■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【落雷】両毛線スレッドpart12【vs東武】
- 1 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 01:10:37 ID:Bf6KcNH60
- 北関東の約100`近くある壮大なローカル路線、両毛線のスレも12スレ目です。
これから初夏〜夏の終わりに向けて走ります!
東京からでも大回り乗車で手軽に行けるので30年モンの古びたミカン列車(115系)で旅をお楽しみください。
夏の両毛線は花火大会での混雑や落雷での遅延などイベントが多い季節です。
また、毎日のように東武伊勢崎線の遅延を受け、連絡待ちをさせられています。(東武は逆に待ちません。)
緑いあぜ道に光る蛍の光みたいにまったりと書きましょう。
どうか一生の思い出に残る夏に・・・
両毛線利用のマナー
1)優先席付近で携帯OFF 6)大声出すな
2)車内では携帯で話すな 7)降りる人優先
3)ドア付近に固まるな 8)お年寄りと身障者の為の優先席
4)ヘッドホンの音漏れ迷惑 9)荷物は網棚に置け
5)通路に座り込むな 10)ゴミはゴミ箱分別汁
前スレ
【青田の】両毛線スレッド Part11【両毛路】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207351195/l50
- 2 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 01:11:08 ID:Bf6KcNH60
- 過去スレッド
【115系】高崎〜両毛線〜小山 Part2【107系】(04.11/04〜05.05/22)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1100403270/
群馬〜JR両毛線〜栃木 Part2(04.05/22〜04.11/18)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083500591/
群馬〜両毛線〜栃木(04.05/02〜04.05/16)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085224484/
【高崎】JR両毛線スレッド Part3【小山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116943836/
【211系】JR両毛線スレッド Part4【高タカ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139277104/
【車より】両毛線スレッド Part7【電車乗れ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167212275/
【自然】両毛線スレッド Part8【観光】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177576819/
【快走】両毛線スレッド Part9【爆走】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189312622/901-1000
前々スレ・・・【新車導入】両毛線スレッド Part10【マダ?】
- 3 :テンプレ:2008/07/22(火) 06:19:07 ID:rhV+0pMV0
- >>1 乙
前橋が見えてきたら自慰
http://jp.youtube.com/watch?v=L0jW8bOGS64
- 4 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 08:43:53 ID:uSW9t4qgO
- ポンコツ115系をさっさと211系に置き換えてくれ
- 5 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 09:49:03 ID:wJAcHXPJ0
- >>3
いつまでそのネタ引っ張るんだよ
いい加減空気嫁
- 6 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 09:53:32 ID:mddAvmSP0
- 規制で立てられなかった…
>>3
俺だったらテンプレに入れてたね。
>>4
211系ロング車だったら115系の方が全然マシ。
>>5
まぁ落ち着け。
- 7 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 12:28:46 ID:PKJ3TtVHO
- OCN群馬は無理だった規制で立てられなかったね
- 8 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 18:19:00 ID:yA79c9ou0
- >>4
だが断る!!
107が先だ!!
- 9 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 18:47:40 ID:Q2MeARhAO
- 107の新潟転属きぼん
- 10 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 18:52:12 ID:mddAvmSP0
- 211系のオールロングに乗るなら107系の方が良い。
211系だと横揺れは半端ない…
165系を思い出す重厚音も良いし乗り心地が良いし…
でも107系の後継ぎ車は新車にしてほしい…
- 11 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 18:55:09 ID:yA79c9ou0
- 107は越後線か弥彦線あたりで余生を送るといい
- 12 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:00:31 ID:mddAvmSP0
- いや…107系の寿命はもう短い。
台車、機器は40年以上経ち老朽化が激しい…
しかも台車からヒビが今年2回も発見された。
107系、115系は一気に置き換えられそうだな。
両毛線の211系だって経年20年以上で廃車かも…
今両毛線を走っている車両はあと数年で全て廃車だろうな。
- 13 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:20:04 ID:vgC00FXMO
- 211は横揺れが酷いけどクモハの唸りは大好きだw
- 14 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:28:27 ID:mddAvmSP0
- でも211系は混む車にモーターがあるから聞けないw
5連だと小山方面の車両が混むからなるべく高崎側に乗るw
- 15 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 16:17:23 ID:HexouOY5O
- >>1
遅くなったけどもスレ立て乙
- 16 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 17:00:07 ID:6hkgMAqh0
- 俺の爺の時代の両毛線は、
大阪から日光への客車夜行列車、上野発秋田行の両毛線経由秋田行とか、
キハ20で運転される小山〜足尾間の普通列車が走ってたらしいな。
- 17 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 18:07:06 ID:WhWj3LJC0
- 誰か教えてください。
・両毛線90周年記念列車('79)の編成。EL?+12系?
・かなり昔、東足利-富田間(足利東自動車教習所辺り)で
踏切事故で脱線転覆したSLは何?いつ頃?
宜しくお願いします。
- 18 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 18:44:34 ID:9EOaKEv20
- まさか昨日桐生で殺人事件があるとはなぁ…
- 19 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 19:22:35 ID:5leNFcqM0
- 宇都宮ー高崎間で快速あってもいいよな
快速両毛とか
- 20 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 19:23:20 ID:rIi8UWf90
- >>19
新幹線をご利用ください
- 21 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 19:26:16 ID:5leNFcqM0
- >>20
それは断る!
- 22 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 19:29:08 ID:9EOaKEv20
- >>19
快速はなくても結構だが小山のバカ停はなぁ>両毛宇都宮直行列車
- 23 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 19:29:33 ID:6hkgMAqh0
- >>17
当時はD51+旧型客車の様な希ガス…
踏切事故は50人死傷しか覚えて無いw
- 24 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:37:33 ID:dQsOquXw0
- 今日の高崎ローカルは信越・上越・吾妻が一時運転見合わせで両毛だけ無事だった。
- 25 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 12:45:49 ID:hgknPMUrO
- >>19
確かにほしい気がする
普通の各停で行くとかなり時間かかるし、新幹線だと大宮まで南下しなきゃならないし
でも北関東自動車道が開通するからいらないかもしれないが…
- 26 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 17:09:50 ID:cS6uBJ+m0
- ガソリンが値上がりしてるからわからんぞ
- 27 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 17:49:42 ID:09z8PxClO
- バス一台で十分な需要だと思う。高崎発前橋経由で。
日本中央あたりがやるんじゃね?
- 28 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 18:14:02 ID:OkR9xurG0
- 全車指定席かライナー券を発売し183系辺りで運転だな。
- 29 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 19:20:12 ID:S0rFiBxc0
- 高速バスは欲しいね
高速使うのかな
停留所は高崎、前橋、桐生あとは知らん
- 30 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 19:56:23 ID:daOwNEwWO
- 前橋市内雷すげー
- 31 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 19:58:08 ID:OkR9xurG0
- そろそろ人身事故が起きそうだな。
- 32 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 20:06:53 ID:LFW70/Tl0
- >>28
そこで
特急「りょうもう」ですよ。
東武から訴えられる?何ですかそれ?
- 33 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 21:06:18 ID:ZrFG7N410
- 北関東自動車道が全通したら本当に両毛線は高校生しか乗らなくなるな
あ、あと外人がいるか…
- 34 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 21:13:10 ID:sulMBDsDO
- 東武伊勢崎線前
橋乗り入れ
太田ー伊勢崎ー前橋
両毛線の生きる道
- 35 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 21:13:49 ID:vJT8NJbAO
- 高校生はバイク解禁して両毛線は廃止でおk
- 36 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 21:15:54 ID:1X5Smatg0
- >>19
それいいな。
宇都宮で盛岡やまびこと接続をよくしてくれたら、俺が泣いて喜ぶよw
- 37 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 21:21:10 ID:S0rFiBxc0
- >>36
新幹線をご利用ください
- 38 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 21:24:35 ID:OkR9xurG0
- >>33
いや、たいして変らんだろう。
- 39 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:37:13 ID:LuHQdUmT0
- >>32
「宇都宮線」の線名までかっさらっていったんだから余裕余裕♪
- 40 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 00:46:37 ID:S1LYLdrY0
- >>19
高崎から東北方面に行こうとした時に
両毛で快速あったらなぁとつくづく思うわ
大宮まで態々南下するのが面倒だし
- 41 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 01:14:19 ID:tmB/TdGw0
- >>40
北関東自動車道全通後に高速バス設定してアクセスするのが、どう考えても現実的だし快適、
- 42 :17:2008/07/25(金) 09:45:51 ID:VgXPj8ny0
- >>23
情報ありがとうございます。
>当時はD51+旧型客車の様な希ガス…
その10年程前に禁煙になってたようなので...
>踏切事故は50人死傷しか覚えて無いw
そこそこ大きい事故だったのにネットには
上がってないですよね。
今でも東足利教習所の横辺りのカーブでは警笛を
鳴らしているのでしょうか?
- 43 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 10:06:32 ID:pIAmBMm7O
- とりあえず 特急あかぎ を両毛線経由宇都宮行にすればいい話。
もちろん小金井はスルーの方向で
考えてみれば、JRの特急あかぎと東武の特急りょうもうは
名称入れ替えるべきだよな
- 44 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 10:16:13 ID:gA+6lZCc0
- >>43
べきじゃないだろう
りょうもう→わたらせにでもすりゃいいがな
- 45 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 16:05:41 ID:/lCv9Q5fO
- 雷雨来てるでしょ両毛線沿線
- 46 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 16:13:30 ID:5tzDt7Lk0
- 桐生、佐野辺りがヤバイな。
宇都宮行に乗ってたが…
あと今日の朝6時頃栃木駅上り方面に勝田の485系K60が停まっていた。
- 47 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 16:17:25 ID:VHj96klhP
- みどり市すごかったらしいけどどんな感じだったかわかる人いる?
- 48 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 16:18:06 ID:/lCv9Q5fO
- 落雷で信号がぶっ壊れた模様
【両毛線 運転見合わせ】両毛線は、15時58分頃 山前〜富田駅間での信号トラブルの影響で、上下線で運転を見合わせています。
- 49 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 16:21:11 ID:5tzDt7Lk0
- >>47
丁度、ピークの時に通ったぞw
宇都宮行115系に乗ってたが豪雨と稲妻、雷、強風、おやじで大変だった…
夕立が多い季節だが運ちゃんは徐行もせずに走っていたぞw
大分前に宇都宮に行く115系って伊勢崎近くでグモを起こしたような…
- 50 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 16:23:37 ID:Xd8sCI520
- 沿線じゃないけど太田は台風中継みたいだった
久しぶりに斜めの強い雨を見た
- 51 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 16:25:26 ID:5tzDt7Lk0
- 山前〜富田駅間でトラブルか…
現場に近い場所で富田ですれ違いした211系のロング車高崎行だな…
- 52 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 16:25:55 ID:/lCv9Q5fO
- 高崎〜桐生は桐生折り返し発動かな 西側は佐野〜小山折り返し?桐生〜佐野バス代行か?
- 53 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 16:27:20 ID:5tzDt7Lk0
- この時間でバス代行は大変だな、
丁度混む時間帯だ…
俺はギリギリセーフだったw
- 54 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 16:30:27 ID:/lCv9Q5fO
- 栃木側は足利折り返しかな?
- 55 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 16:32:59 ID:/lCv9Q5fO
- 再開したみたい たがな落雷が凄い
- 56 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 16:46:01 ID:5tzDt7Lk0
- アンパンマンを見てたら…
気象情報で栃木県南西部で大雨洪水警報発令だとさ…
- 57 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:08:35 ID:S2y0p7JfO
- 足利駅近くで火災。
富田1659発高崎行は富田で運転見合わせ中。
- 58 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:10:00 ID:5tzDt7Lk0
- これはひどい・・・
随分と長い夕勃だなw
火災が起きたのか…
- 59 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:17:11 ID:c0oPgkXEO
- 佐野線に乗ってきたが、佐野線もダイヤが乱れています。
両毛線が佐野駅近くで停車しているのをみました。
- 60 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:27:20 ID:S2y0p7JfO
- 車内放送によると足利駅で火災。
車両も燃えていて消火活動に時間が掛かっているとのこと
- 61 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:31:10 ID:5tzDt7Lk0
- 車両が燃えてるのか?
廃車か…
- 62 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:35:03 ID:/lCv9Q5fO
- 公式は落雷だな
【両毛線 運転見合わせ】両毛線は、落雷の影響で、桐生〜佐野駅間の上下線で運転を見合わせています。
- 63 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:36:38 ID:5tzDt7Lk0
- 足利の駅舎が燃えて消失したら大変だぞ…
両毛線で唯一面影を残してる駅なのに…
電車まで火の手が…
- 64 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:38:29 ID:S2y0p7JfO
- 今車掌に直接聞いてきた。
車両は燃えてないけど駅舎が燃えているとのこと。
まだ消火活動中
バス代行はなしだと
- 65 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:39:17 ID:5tzDt7Lk0
- 駅舎か…
心配だな。
- 66 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:43:33 ID:/lCv9Q5fO
- 雷が駅舎に落ちたのか?
- 67 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:49:52 ID:5tzDt7Lk0
- 足利駅全焼・・・
- 68 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:54:11 ID:S1LYLdrY0
- 今年も両毛線の風物詩の時期ですね。わかります。
- 69 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:55:44 ID:5tzDt7Lk0
- まさにスレタイ通りwww
- 70 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 18:08:24 ID:071mUhByO
- 冗談であって欲しい
- 71 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 18:21:03 ID:c0oPgkXEO
- 足利駅は本当?ニュースとかやっていないけど・
- 72 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 18:24:49 ID:5tzDt7Lk0
- 花火大会が…
- 73 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 18:27:51 ID:esb/XvDf0
- HP
2008年7月25日18時2分 配信
両毛線は、落雷の影響で、桐生〜佐野駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、17時59分頃に運転を再開し遅れがでています。
- 74 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 18:31:56 ID:Xd8sCI520
- 規模は不明だがソースがあった
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20080725/29283
- 75 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 18:34:48 ID:5tzDt7Lk0
- 765 :風の名無しさん:2008/07/25(金) 18:43:03 ID:c0ojkXNO
栃木県の足利駅が全焼した模様。
- 76 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 18:54:13 ID:6BLB0nUeO
- 誰か足利駅見た人いないの?
- 77 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 18:58:10 ID:S2y0p7JfO
- とりあえず足利駅の状況。
2階部分に雷が落ちて2階は全焼。1階部分はコンコースは無事、駅員室は不明。
屋根の一部が雷だか炎だかは分からないけど無くなってた。
自動改札は非常電源で動いてるみたいだけど、あとは券売機類から照明まで全部消えてた。発車ベルも鳴らなくなってる。
- 78 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 19:03:17 ID:6BLB0nUeO
- 詳細サンクスです。屋根の一部がなくなっているって凄いね。
- 79 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 19:22:19 ID:S2y0p7JfO
- 携帯で撮ったから画質が悪いけど…
1番線
http://imepita.jp/20080725/693470
改札前
http://imepita.jp/20080725/693800
二階
http://imepita.jp/20080725/694320
改札外から
http://imepita.jp/20080725/694870
- 80 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 19:27:40 ID:R5ubTNOE0
- >>79
otu
- 81 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 19:29:16 ID:S1LYLdrY0
- さすがに停電してるな
- 82 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 20:42:09 ID:5tzDt7Lk0
- エライ混雑だな…俺が通った時はギリギリ無事だったのに…
とりあえず115系の小山行と2階が見えたw
老朽化の事もあるし2階だと耐震に問題が…
足利駅もついに建て直しだな…
時期的にも丁度良いタイミングのような…まさか神が危険を伝えているのか?
- 83 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:59:11 ID:7E2+ksJA0
- とりあえず南口のしょぼい駅舎をメインに使ったほうがいいんじゃね?
- 84 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:11:44 ID:tmB/TdGw0
- >>83
南口は白鴎生の為にあるようなもんだからな…
寂れててもやっぱり北口が顔でしょ
- 85 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:14:33 ID:5tzDt7Lk0
- まさかの足利駅高架化フラグ到来…
- 86 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:25:51 ID:tmB/TdGw0
- >>85
東武と隣接してないからむりそう…
- 87 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:31:18 ID:5tzDt7Lk0
- 足利駅〜足利市駅までトロッコ列車を運行w
- 88 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:42:13 ID:3AYhVW+W0
- 誰だよこんなスレタイつけた馬鹿は
- 89 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:43:24 ID:tmB/TdGw0
- 栃木駅が羨ましい、昔は足利と双子みたいなもんだったけどね…
東武が隣接しているのは強い、伊勢崎の工事も順調だね、
…やっぱトロッコしかないかw
- 90 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:44:45 ID:IjJrCpkf0
- 不吉なスレッドNO.1
- 91 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:47:02 ID:5tzDt7Lk0
- 栃木駅はマジで大きい…
何処かの県庁所在地の駅より大きいなw
オマケに隣が大平下、思川と無人駅なので驚く。
- 92 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:50:06 ID:i/KUA7Or0
- 昔の県庁所在地でしょ。
- 93 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:53:00 ID:tmB/TdGw0
- >>91
前橋のことかー!
- 94 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:59:05 ID:5tzDt7Lk0
- http://jp.youtube.com/watch?v=L0jW8bOGS64
- 95 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:59:10 ID:SVNqdP5X0
- >>46
勝田の485系K60編成は、桐生市の臨海子ども会の団臨に使われたもの。
明後日と29日も走るよ。
雷の時間帯でなくてよかった。
- 96 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:03:34 ID:5tzDt7Lk0
- K60編成を国鉄色に戻すべし!
元は大阪〜青森間の白鳥運用、雷鳥運用、北海道で活躍してた編成だからな…
ちなみにK60って車内チャイム付いてるの?
- 97 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:05:05 ID:s2kY7Zru0
- >>89
本数のない両毛線だけじゃ高架化しないとヤヴァいという気にならないからな
- 98 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:36:07 ID:/eFcTHD4O
- 足利駅屋根無し無人駅に…
- 99 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:38:51 ID:p3/wqOPmO
- 明日はトドメをさす形になるんじゃない?
天気やばそうだし。
- 100 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:40:27 ID:5tzDt7Lk0
- 100
- 101 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:47:12 ID:tmB/TdGw0
- 再建後の駅舎は前橋大島みたくなるのかな?
- 102 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 00:26:03 ID:bNeu/Znn0
- マジレスすると、改修してまだまだ使うでしょ。足利市は金ないし。
- 103 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 00:28:52 ID:jschMQT00
- こーいう場合は足利市は金ださなくて良いんじゃねーの?
立体交差を解消するために立て替えるわけじゃねーし
- 104 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 00:34:52 ID:jschMQT00
- ×立体交差
○平面交差
立体交差解消しちゃダメだよなw
- 105 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 00:40:16 ID:S0ose+7w0
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216991784/
◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★ New! 2008/07/25(金) 22:16:24 ID:???0
25日午後4時45分ごろ、JR両毛線足利駅構内で落雷があり火災が発生、
同駅2階会議室の壁や屋根裏約40平方メートルを焼いた。この影響で同線は一時運転を見合わせた。
足利署の調べによると、落雷の後、1階事務室にいた男性駅員(50)がきな臭いにおいを感じて
2階に上がったところ、会議室に煙がまん延しているのを発見、119番した。
同署は落雷による火災とみて調べている。
JR東日本高崎支社によると、同線は同6時ごろ運転を再開した。
下野新聞
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20080725/29283
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20080725/29283/image/J200807250390.jpg
- 106 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 06:59:54 ID:H4JCvGa40
- JRの責任だろ…
- 107 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 07:33:04 ID:H4JCvGa40
- 強風なのに徐行しないのは危険だろ…
みどり市、桐生市では気象庁が現場の確認に当たるらしい。
竜巻も発生したとか…
下手すりゃ脱線してた可能性も。
- 108 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 07:53:32 ID:aLvC+N6SO
- 足利市に金があるって話は聞いたことないし、どうするんだろ。
佐野駅のような橋上駅が現実的ラインかね。
- 109 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 09:28:10 ID:Fry5siQkO
- 橋上化すると、自由通路部分は市道扱いになるから足利市に負担を求めてくるだろうな。
今の財政ではとても無理かと。
- 110 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 09:32:20 ID:/zsov0NwO
- そこでまさかのグレードダウン、つまり無人駅化ですよ
- 111 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 10:07:04 ID:b7TyVEyJ0
- 建て替えてプレハブ駅舎になりましたとさチャンチャン
- 112 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 10:39:05 ID:NJK3Xwq20
- >>109
なるほどそういう訳だったのか
- 113 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 11:28:16 ID:1Ky/4o2kO
- 栃木県と国の金でなんとか高架化になるだろ
- 114 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 13:16:21 ID:fbTnrMaR0
- >>113
そーゆーお金は道路整備に使ってください
- 115 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 13:20:42 ID:H4JCvGa40
- 115系
- 116 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 16:57:04 ID:jU4irrtzO
- 足利で信号故障キタコレ
- 117 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 16:59:09 ID:luWqjuw9O
- 【両毛線 運転見合わせ】両毛線は、足利駅での信号トラブルの影響で、桐生〜小山駅間の上下線で運転を見合わせています。
- 118 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 17:01:00 ID:H4JCvGa40
- ☆〜足利駅廃止のお知らせ〜☆
- 119 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 17:02:40 ID:NJK3Xwq20
- 今後は束部足利市駅をご利用ください
- 120 :有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/07/26(土) 17:03:41 ID:lWTW4mJWO
- 足嗅がし(*´д`)
- 121 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 17:05:22 ID:NJK3Xwq20
- なお、伊勢崎駅での連絡は考慮しないダイヤですのでご了承ください。
接続待ちが我慢できないかたは富田駅か山前駅をご利用ください。
- 122 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 17:14:44 ID:H4JCvGa40
- >>120
ホモは巣に帰りなさい。
- 123 :有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/07/26(土) 17:16:57 ID:lWTW4mJWO
- 帰りたくても帰れないから困っているのです。ヽ(`Д´)ノ
- 124 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 17:28:25 ID:H4JCvGa40
- 代行バスも出て無いのかw
- 125 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 17:37:52 ID:01iP+L6u0
- 代行バスといってもバス会社に車両と運転士の予備が必要だし。
- 126 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 17:39:07 ID:62ZqSzaf0
- >>114
鉄道の高架工事は道路財源使ってるところが多いぜ?
- 127 :有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/07/26(土) 17:59:50 ID:lWTW4mJWO
- >>124
噂をすれば…
- 128 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 18:00:41 ID:jU4irrtzO
- >>124-125
復旧のめどが立たないのでバス代行輸送の準備をしてると案内されてる
- 129 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 18:35:03 ID:jU4irrtzO
- 復旧の案内キタコレ
- 130 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 20:45:22 ID:26sJNWXGO
- >>110
足利信号所で良くないか?
- 131 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 10:24:48 ID:9d3w+qz80
- この際路線ごと廃止でいいじゃね?
- 132 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 12:31:17 ID:pT+mkE/RO
- むしろ東武に譲渡してもらえると助かる
- 133 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 13:11:24 ID:sk0w08dJO
- 800ケイが走る両毛線とか嫌だ
- 134 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 13:50:26 ID:9vhMjVEX0
- 8000系とか107系より乗り心地が良い希ガス…
- 135 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 13:54:44 ID:9vhMjVEX0
- 両毛線の始発の小山行に乗ると毎日特定の爺が乗っているのだが…
その爺は先頭車に乗っていて向かいの長椅子に布団?を置いて反対側の長椅子に座っている…
毎日見かけるのだがあれって?
他にも夜、桐生付近で115系乗車中にも居たぞ…
おそらくこのスレでも見かけた奴は居るだろうね。
- 136 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 14:33:51 ID:9d3w+qz80
- 8000>>>>>越えられない壁>>>>>鉄屑107(すぐに廃車すべき)
- 137 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 14:36:06 ID:9vhMjVEX0
- 107系の置き換え車は流石に新車だよな?
- 138 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 14:38:49 ID:MqANQSZP0
- 元急行車なのに( ;´Д`)
- 139 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 14:43:59 ID:9d3w+qz80
- 台車だけだろあんなゴミ見たいのが元急行っっていわれてもね・・・
- 140 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 14:44:18 ID:ZF0xR9DJ0
- >>137
幕張に出稼ぎ行った211系が帰ってくるかも
- 141 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 14:44:24 ID:9vhMjVEX0
- MT54の甲高いモーター音はギヤ比が変っていてもやっぱり他のとは違うな。
最近は老朽化が進み台車にヒビが入りそろそろ引退の時だな。
デジタル無線が設置されてるので115系原型と一緒にご無沙汰かと思ったが。
まだ使うだろうね、115系改造車も座席の端に風切板が設置されたからまだ使うだろうね。
115系も改造車ならまだ見られそうだな。
- 142 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 14:57:11 ID:r/0PyE5DO
- 107系、走行音は101系×165系Mixで非常に良い感じなんだが・・・
小山で初めて乗った時、「ドン」と腰掛けたら激痛が・・・なんだよあの椅子は!
- 143 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 15:41:00 ID:5JeVJ49M0
- 乗り換え注意
上越線大雨の影響で沼田〜湯檜曽駅間の上下線で運転を見合わせています。
- 144 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 18:04:00 ID:/ll2Q49A0
- こちらも注意
吾妻線は大雨の影響で渋川〜市城駅間の上下線で運転を見合わせています。
- 145 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 18:43:43 ID:X9Ddp1TEO
- いや 両毛線は45分遅れニダ
- 146 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 19:27:46 ID:9vhMjVEX0
- 107系はブロワーの音が良いな。
駅に入線する時に、グォォォォォォオオオオン…と聞こえる。
あの音は国鉄の優等車の音と同じだな。
183系とか485系とか…
- 147 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 20:30:10 ID:9vhMjVEX0
- しかし、もうじき祭りの時期だな…
足利の花火大会は激混みで今年も大幅に遅延するのだろうな…
その次は佐野の秀郷祭りでも激混みで遅れるだろうね…
高崎、宇都宮線に乗り継ぎする時遅れたら困る…
- 148 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:43:15 ID:Q0+0ZmhF0
- >>147
マジレスすると秀郷まつりのときは電車余り混まない
むしろ佐野線のほうが混む印象がある
- 149 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:48:18 ID:Alrc7/jp0
- 小山の花火の時って混む?
- 150 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:00:50 ID:9vhMjVEX0
- >>148
まぁあの祭りは佐野市民総出で行うからな…
他市から来る奴は少ないか。
>>149
花火大会は基本的に混むでしょ。
去年は足利の花火大会で混みすぎて遅れた…動画もある。
車内を見ると座らない奴が多いな…理由は分かるがw
http://jp.youtube.com/watch?v=e-enDo1sYL0
http://jp.youtube.com/watch?v=oDFpJirRto0
オマケ
http://jp.youtube.com/watch?v=gRAsX7M7Y28&feature=related
- 151 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:08:24 ID:X9Ddp1TEO
- あと31日 伊勢崎市茂呂水神宮花火大会もあるから気をつけろ
- 152 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:40:26 ID:9vhMjVEX0
- 足利花火大会の時の話だが、
足利駅で多くの乗客が降り足利から先は空くかなと思っていたが、
実際は混雑の名残が残っていて終点まで混んでいた。
- 153 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:50:08 ID:Q0+0ZmhF0
- さて、2年後佐野市内の両毛線の駅が2つになる件について
- 154 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:51:57 ID:9vhMjVEX0
- 佐野新都市前駅か…
佐野〜岩舟間のカーブの所だな。
- 155 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:56:09 ID:nVJ6hWev0
- >>153
佐野新都市駅だっけ。
アレほんとにできるの??
- 156 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:58:35 ID:haf9x8Gr0
- 犬伏駅復活か?
- 157 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:00:09 ID:Q0+0ZmhF0
- ヒント:合併
- 158 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:02:12 ID:haf9x8Gr0
- 駅が?
- 159 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:02:52 ID:Q0+0ZmhF0
- もうネタバラししちゃおうか
佐野と岩舟が合併
- 160 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:06:15 ID:X2BrjGDt0
- 栃木につくか佐野につくかで今日住民投票したら佐野が勝って
栃木派の市長が辞めちゃうみたいだ
- 161 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:07:00 ID:X2BrjGDt0
- 市長ではなく町長でした
- 162 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:08:08 ID:X2BrjGDt0
- ちなみに町長の苗字が栃木
- 163 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:15:54 ID:9vhMjVEX0
- 佐野がでかい市になってゆくw
岩舟と合併したら市では大きい方だな…
- 164 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:19:19 ID:Q0+0ZmhF0
- この結果だと岩舟、佐野と隣接する藤岡町も佐野と合併したがるだろうなぁ…
- 165 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:31:59 ID:9vhMjVEX0
- 165系復活。
- 166 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 08:43:21 ID:PMfJObGZO
- 岩舟合併するのか
岩舟といえば秒速(ry
- 167 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 11:24:51 ID:k/6RdemwO
- 佐野市内って、東武以外は駅1つしかないんだよな
足利は2つあるけど
- 168 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 11:40:35 ID:ne76oQib0
- >>167
でも足利は渡良瀬川挟んで東武とJR離れてるんだよな…
両毛沿線の主要駅が新しくなっていく中で、足利駅だけが寂れていく
- 169 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 14:21:11 ID:bEFzIV/S0
- 両毛線CTCが、一時故障して全駅手動制御になっていた模様。
特に落雷とかないのに、なぜか壊れる両毛線CTC・・・
今は復帰したとの事です。
- 170 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 16:42:01 ID:mKRU01xY0
- >>169
両毛線のCTCは安全装置が万全なんだな。
落雷する前にあらかじめ故障しておくということだ・・・
- 171 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 17:20:51 ID:P9PM0mpw0
- >>166
佐野市側としては合併して欲しくないなぁ・・・
- 172 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 18:10:39 ID:S+hEWQ400
- >>170
去年は栃木側で大混乱があったので、そのためでしょう。(嘘)
- 173 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 21:30:50 ID:LT6E1GWR0
- いずれは北関東州の州都を巡って各地で大合併の嵐になるんだろうな
- 174 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 21:33:25 ID:rMAPGOgV0
- 目くそ鼻くそを笑うってやつですね、分かります
- 175 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 02:12:52 ID:7USjbhJf0
- 足利駅舎のその後が気になるな。
- 176 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 07:27:59 ID:JrAPoKOa0
- 桐生以東って駅舎無くてもいいんじゃね?
一時間に一本くらいしかないでしょ?
- 177 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 07:32:34 ID:RVAoU23i0
- >>176
平均2本あるだろ
- 178 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 08:09:53 ID:CSwt24p1O
- 籠原>>>高崎>>>>>新前橋>前橋>>>伊勢崎>>桐生>>>>小山
- 179 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 10:19:21 ID:1OtYFB3uO
- ただ県庁所在地を通る路線が両毛線ってのも驚きだ
せめて宇都宮線や高崎線規模の路線が通ってればいいんだけど
- 180 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 10:24:31 ID:RVAoU23i0
- >>179
しかも単線区間ありなんて殆どジョークだよなw
- 181 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 13:00:23 ID:16dTC1s80
- 籠原>(籠原止まりの壁)>高崎>>(高崎線の壁)>>新前橋>(上越・吾妻線の壁)>前橋>>(高崎線直通列車・湘南新宿ラインの壁)>伊勢崎>(伊勢崎止まりの壁)>桐生>>(桐生止まりの壁)>>>思川<<<(宇都宮線の壁)<<<<小山
- 182 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:44:40 ID:m9R+RLbP0
- >>180
現在では湘新唯一の単線区間だっけか?
- 183 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 00:13:37 ID:KXkfQnKi0
- 前橋ー新前橋の複線化の障害って何だろう?
用地確保と橋梁架けなきゃならんから金がかかりすぎるからとか?
- 184 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 00:21:08 ID:Asnc6YT80
- 複線にするほど乗客がいないことが一番の問題だな
ビジネス客は高崎から車乗っちゃうし
- 185 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 01:07:41 ID:GoVzVANG0
- 高崎から乗車すると必ずビジネスマンが乗ってくる。
大体は前橋か伊勢崎で降りるけど。
- 186 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 02:02:29 ID:4JvIIzhUO
- 新前橋─前橋間が複線になれば
高崎─駒形間が連続して複線になるんだな
- 187 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 08:53:11 ID:fVK+hP+U0
- じゃあきりが良いので伊勢崎まで複線化してください
- 188 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 09:34:40 ID:N2XDLsGqO
- むしろ小山〜岩舟間を…(ry
- 189 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 12:04:07 ID:sziPRlWXO
- 半端だから全て複線で…
- 190 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 12:07:22 ID:crtuJgy/O
- ちょっとお尋ねしますが
桐生近くの下新田に広がる側線は何かに使ってますか?
留置線なのかとかそもそも信号生きてるのかとか
- 191 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 12:44:54 ID:Mdb4LO0y0
- ていうか全線複線しろ
- 192 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 12:47:32 ID:JIDkAqAb0
- 自分で調べろ
- 193 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 13:39:21 ID:GoVzVANG0
- 過疎なんだから教えてやれよww
>>190
最近は実際に115系を脱線させ脱線事故の訓練を行った。
稀に車両の解体も行う…、臨時で入線する国鉄特急車183系、485系などの留置。
今後は209系の疎開に使うとか噂が…
- 194 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 21:57:51 ID:KOSK7Arz0
- >>179
千葉だって、最寄りは本千葉駅だぜ。
- 195 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 23:34:31 ID:kZXotabq0
- 行川アイランド
- 196 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 23:53:15 ID:buMbak+A0
- 18キプーで来る人が増えたなww
112だーとか叫ばないでくれよwwww
- 197 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 23:57:01 ID:GoVzVANG0
- 少ないほうだが…
- 198 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 00:05:43 ID:K5YoDkkz0
- 18切符でわざわざ両毛線乗るメリットってないんじゃない?
ふだんでも大回り乗車で乗れるし
- 199 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 08:12:33 ID:si2gFMYfO
- 最近は旅行に行く家族連れを多く見るようになったな。
- 200 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 09:19:34 ID:K5YoDkkz0
- >>199
便利で快適な新幹線をご利用ください
- 201 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 09:23:50 ID:zlfOMcCD0
- >>200
両毛線は新幹線も特急も快速も定期では無いのだが・・・
大昔は結構走っていたらしいが。
- 202 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 12:37:46 ID:zuICOe5m0
- 鈍行以外無いのがな
足利までの快速はあってもいい
- 203 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 12:40:08 ID:zlfOMcCD0
- 10年前まであったな。
- 204 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 13:26:31 ID:4EO+N9zn0
- 185系が特急運用から引退したら、両毛線の快速用として…無いなw
- 205 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 14:09:16 ID:K5YoDkkz0
- >>202
新幹線をご利用ください
- 206 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 14:13:11 ID:WuVzDJoRO
- E531系で水戸線直通(*´д`)
- 207 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 16:27:33 ID:zlfOMcCD0
- >>205
新幹線は走ってねぇよw
>>206
それ、願望。
- 208 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 17:08:22 ID:I4HRjcMEP
- 桐一の野球部員がわいせつで捕まったらしいよ
- 209 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 17:29:44 ID:5pSPSMy/0
- 辞退したら樹徳が出るから桐生的には同じ
- 210 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 18:51:02 ID:E70DpYNVO
- ttp://mukiryoku.com/Tokyo_suburban.jpg
これはいい
- 211 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 22:16:53 ID:BkTwU1oD0
- 気流さっさと講師塩辞退しろ
- 212 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 22:17:50 ID:5xHyUV1tO
- 甲子園を辞退しない所がさすが…群馬県って所だなぁ!他の高校なら間違いなく辞退するのになぁ。
- 213 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 22:26:44 ID:zlfOMcCD0
- これは良い、ドラマルーキーズの本物。
- 214 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 22:37:48 ID:j23SR8Uw0
- >>212
楽天に行った先輩からして性欲>野球だからな。
- 215 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 22:42:09 ID:BkTwU1oD0
- 試合に出れないからうさ晴らしにやったのか?
- 216 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 23:08:57 ID:zlfOMcCD0
- さっきニュースZEROで桐生駅が出てきたぞ。
高校生達が臨時の107系で見送られていた。
窓を開けて手を振ってた…
- 217 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 23:13:27 ID:YiHbfFID0
- 両毛線の臨時団体といえば12系じゃないのかぁ
- 218 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 23:22:14 ID:CNs6tJRb0
- 桐生・・・・・不様ね
- 219 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 03:03:28 ID:Y2BTAKZR0
- 以前水戸線直通が走ってたよね。
- 220 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 03:07:01 ID:6inU+9bQ0
- 辞退するべきだろ
常識的に考えて
どんだけ面の皮厚いんだ
- 221 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 06:01:18 ID:0MOrntxM0
- >>219
桐生ー友部
懐かしいね…確か下り両毛線内14〜15時台だったよね、あの白電がひときわ目立って
たな。
- 222 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 08:32:31 ID:y5BjnM5qO
- 両毛線とは関係ないけども朝のNHKで上毛電鉄が取り上げられてたぞ。
ガソリンの高騰で電車の利用が増えてるらしい。
さらに便利に使ってもらおうと日中の電車内に自転車の持ち込みを許可したり、無料で自転車を貸し出したりしてる。
そこまでやらなくてもいい%
- 223 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 08:37:52 ID:y5BjnM5qO
- >>222
連投すまん
そこまでしなくていい?
じゃなくて
そこまでしなくてもいいから両毛線も便利になって欲しいね。
と書き込みたかった・・・。
誤爆スマソ
- 224 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 09:56:54 ID:Zc24Tx7zO
- 住人の皆さんにお尋ねします。
今週末両毛線沿線でおすすめの祭りは何かありますか?
あと皆さんはどこかに行かれるのでしょうか?
- 225 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 10:05:49 ID:UnM+vl+T0
- >>223
電力料金の高騰で車よりも両毛線が先にくたばる可能性もある。
烏山線のキハ40借りてきて、終日単行運転とか。
>>224
ここ参照すべし。
ttp://tabidoki.jrnets.co.jp/localline/ryomo/
漏れはどこもDQNばっかしだから行かん。
- 226 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 12:15:21 ID:kz2mjeC70
- 東日本には信濃川あたりに自前の水力発電所あるし
ディーゼル走らせるより電車の方がええんとちゃうのん?
- 227 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 13:37:12 ID:0MOrntxM0
- ここで運賃値上げしたらオワリだな…
- 228 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 18:52:31 ID:erpy9n09O
- 今日、久々に伊勢崎駅に来てびっくりした。
2番線はどこ?って感じ。
それと、駅そばが今日から値上ったのもorz
- 229 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 21:46:38 ID:y5BjnM5qO
- >>228
栃木はまだ値上がりしてないぞ。
でも、値上がりするのも時間の問題かも・・・
- 230 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 22:23:35 ID:QuML5KJ/0
- >>223
>さらに便利に使ってもらおうと日中の電車内に自転車の持ち込みを許可したり、
日中というのが、通勤・通学の時間帯を含むのなら
そこまでやらなくてもいい・
- 231 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 22:46:40 ID:wNEi6iJX0
- せいぜいSLを走らせるとか…
来年は120周年記念で旧型客車が走るかも。
115周年記念の時は普通の115系にシールを貼り普通列車で運用してたな…
乗るだけで乗車証明を貰えた。
- 232 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 00:13:43 ID:ilEwrwUs0
- 駅そば値上げかよ
- 233 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 00:17:27 ID:jFn/dTx+0
- そばが…270円から300円…痛いわw
- 234 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 06:08:08 ID:JJnR8AJP0
- 107系の性能
キハ40系よりは速く、E231系よりは遅い。
高速域の性能は悪いのはモーター音を聞きながら速度計を眺めてみれば分かる。
時速80キロまではサーッと加速していくのに対し、時速80キロ域からはものすごく
性能が悪化する。時速80キロから時速100キロあたりまで達するのに時間がかかるようになる。
時速100キロ時のモーター音ではまさに吊り掛け車並みの爆音。
- 235 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 10:49:21 ID:PeQ5Ca5P0
- うまいのは高崎駅だけだろ・・・そば
- 236 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 11:06:23 ID:jFn/dTx+0
- >>234
所詮、MT54モーターだ…
でも115系の加速は思った以上に速いぞ。
- 237 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 17:44:54 ID:UltVZjkX0
- 3両運用は2M1Tww
- 238 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 17:54:00 ID:jFn/dTx+0
- 本当に3両編成は勘弁w
この前、小山行の3両編成で115系に乗ったが座席が全部埋まっていて栃木まで座れなかった…
- 239 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 18:06:45 ID:45QHbQIP0
- 107はいい加減全部廃車にしろよ
この路線でロングシートってあり得ないだろ
空気嫁や
- 240 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 18:19:12 ID:Epxe1xBm0
- >>239
>この路線でロングシートってあり得ないだろ
高崎発7時台の列車に乗ってから文句言えやカス
- 241 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 18:43:44 ID:jFn/dTx+0
- 107系はロング車にしてみりゃ良い出来だな。
乗り心地が良い。
- 242 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 19:08:54 ID:QkuPFFxC0
- >>239
混雑が問題にならないなら、朝ラッシュ時の185系は残っただろう。
とりあえず更新されていない115系4連が最初に廃車だな。
- 243 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 20:24:34 ID:jFn/dTx+0
- そして両毛線はオールロング路線になったとさ。
終
- 244 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 20:40:13 ID:jFn/dTx+0
- てか今日って何処かで花火大会がある気がするのだが…
- 245 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 20:50:24 ID:h2a4NylkO
- >>244
多分足利だね。
焼け落ちた駅舎の屋根はどうなることやら
- 246 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:20:27 ID:IKSvKfHaP
- >>244
高崎でもあるよ
- 247 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:43:05 ID:jFn/dTx+0
- 曲線を描く幾本のレールが、林立する架線柱を縫うように、車庫に延びている。車輪をきしませながら
入ってくる車両がレールのジョイント部分にさしかかる。「ゴトン、ゴトン」。車輪とレールの摩擦音が
周辺に響き渡る。その音は低く、ゆったりとしている。6日間にわたり、1日約 400キロを
走り続けた車両が、一仕事終えて「疲れたよ」とこぼしているようにも聞こえる。
両毛線と上越線の分岐駅として、通勤者や学生らでにぎわう新前橋駅は、北関東最大規模の車両基地
「高崎車両センター」(旧新前橋電車区)が隣接していて、毎日午後7時ごろになると、
車両をスムーズに入庫させるため、ひっきりなしにレールのポイントが変わる。
センターの松山剛助役は「高崎線や上越線、両毛線の扇の要になっているのがセンターです。
不具合が出ると北関東の大動脈が乱れる」と話す。JR高崎支社に所属する約 420両の検査、
修繕に当たっており、10両編成の車両だと、「細かい個所まで入念に見ている」(松山助役)。
センター内には、 160メートルのレール2本、 200メートル1本が、高さ約1メートルの
コンクリート製の土台に敷かれている。台車部分の高さは約1メートルあり、車両の床下に設置された
各種機器の設置スペースを除けば、身長 170センチ前後の技術係なら少し腰を折れば、
車両下で機器の検査に当たれる。
- 248 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:44:13 ID:jFn/dTx+0
- 作業では、床下に設置された小型スーツケースのようなボックスに収まっている電気機器の配線などを
入念にチェック。照明はもちろん、ドアの開閉時に使う空気をためた「コンプレッサー」を
正常に作動させる大切な作業だ。
大惨事を未然に防止する作業には、最も神経を使う。脱線事故を防ぐため、車輪を旋盤に載せて回転させ、
超合金の刃で凹凸を削ったり、衝突事故を防ぐATS(自動列車停止装置)が作動するか確認する。
点検ハンマーで台車部分などをたたき故障個所を見つける打音検査は、熟練技術係の「匠(たくみ)の技」
だ。「ねじ1本抜けたことに気が付かないと、脱線などの大惨事を招く恐れがある」と松山助役。
もっとも、最近では、ブレーキの掛け具合に影響を与える乗客数や、全車両の運行状況といった
輸送障害情報の表示など、IT制御の車両が増えた。
「野に新しき停車場は建てられたり」
駅東口広場には、最初の駅舎が建てられた大正10年ごろの様子を詠んだ前橋市出身の詩人、萩原朔太郎の
作品を刻んだ詩碑がたっている。朔太郎が今、駅構内を行き交う大勢の人、センターから出入りする
車両の多さを目の当たりにしたとき、どんな詩を詠むだろう。
■新前橋駅 1日の平均乗降者数=約1万1600人▼開業=大正10(1921)年7月1日▼
運行本数=上下約 220本▼アクセス=上越新幹線で東京駅から高崎駅まで約50分、
上越線などに乗り換えて約10分。上野駅からなら、特急で約1時間半▼駅周辺の主な観光スポット=
お座敷列車「やまなみ」や「せせらぎ」のほか、本線で故障などで停止している車両の救援に
使用される事業用車両など、珍しい車両を見ることができる。
- 249 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:45:00 ID:jFn/dTx+0
- MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080802/trd0808020905006-n1.htm
http://sankei-hito.iza.ne.jp/blog/entry/665330/(動画あり)
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080802/trd0808020905006-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080802/trd0808020905006-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080802/trd0808020905006-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080802/trd0808020905006-p4.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080802/trd0808020905006-p5.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080802/trd0808020905006-p6.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080802/trd0808020905006-p7.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080802/trd0808020905006-p8.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080802/trd0808020905006-p9.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080802/trd0808020905006-p10.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080802/trd0808020905006-p11.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080802/trd0808020905006-p12.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080802/trd0808020905006-p13.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080802/trd0808020905006-p14.jpg
- 250 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 00:45:50 ID:LLqm83dX0
- 55秒あたりで107の前面の方向幕が「大宮」になってる
- 251 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 01:11:36 ID:rDc20Ia50
- >>250
実際、検査で大宮行くからじゃ無い?いつでも臨機応変に乗客乗せられるように。
・・・実際は国鉄の決め方で、ある程度予測される行き先を入れておく方針だったから。
- 252 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 01:15:37 ID:cfLqpoKm0
- 中軽井沢 越後中里 越後湯沢の幕もまだ残ってる
- 253 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 10:32:04 ID:uiHyArAW0
- 今日もあちこち祭りだ
遅れるなよ〜〜〜両毛線
足利で10分遅れるとは不様ね
- 254 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 22:35:00 ID:BPk7ZkFp0
- きのうの足利臨はE231入線したのかな・・・
- 255 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 00:14:07 ID:2HvDZQjp0
- 107は一応新宿の幕が入ってるから
物理的には新宿まで営業運転できるはず・・・
115がいる新宿は分かるけど、107が新宿にいたら違和感あるな
- 256 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 09:58:22 ID:UCB3twrdO
- >>255
スペーシアより違和感ないから安心汁
- 257 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 10:27:18 ID:NGzwksh20
- >>256
まあ、ちょいと昔はモントレー色の165だか169が来てたからねぇ
- 258 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 13:02:15 ID:4mbA6h2I0
- 9466M 9478M…115系4両(編成番号不詳)
9470M 9443M 9436M…211系5両(A34)
9474M…115系6両(←桐生 編成番号不詳+T1030 小山→)
9423M…107系6両(編成番号不詳)(推測)
ちなみに昨日は混雑で遅れが出た模様…
- 259 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 18:18:52 ID:N0DXaKor0
- 107系を湘南急行色にすれば乗るのに
- 260 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 19:21:16 ID:8E6JIDfb0
- 高崎発小田原行きの昇進特別快速を107の2両編成で
運行したらどうなりますか?
- 261 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 19:25:06 ID:RaPLpXY50
- 乗り換え注意
2008年8月4日19時14分 配信
八高線は、金子〜東飯能駅間での架線トラブルの影響で、八王子〜高麗川駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は23時00分頃を見込んでいます。
2008年8月4日19時11分 配信
高崎線は、鴻巣〜北鴻巣駅間での信号トラブルの影響で、上下線に遅れがでています。
- 262 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 19:42:42 ID:n1slfwq40
- >>260
熊谷あたりから積み残し発生だなw
- 263 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 19:44:59 ID:4mbA6h2I0
- >>262
いやw高崎発時点なら全員座れるぐらいかも知れんが、
籠原到着前に乗車不可だろうなw
- 264 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 20:15:16 ID:N0DXaKor0
- >>260
新宿で並んでる香具師は(;; ゚д゚)?だなw
- 265 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 22:18:54 ID:oqe2Baea0
- そっちはE231系の仕事
- 266 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 22:23:27 ID:4mbA6h2I0
- 貴重
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20080729025048194f0.jpg
- 267 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 22:27:10 ID:4QWLkXnV0
- この色かわいいね
- 268 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 23:43:33 ID:8E6JIDfb0
- この電車は湘南新宿ライン小田原行きです。
途中の篭原駅までは長い4両編成での運転となります。
篭原駅では高崎よりの2両を切り離します。
籠原よりさきをご利用のお客様は前より2両にご乗車ください
- 269 :名無し野電車区:2008/08/05(火) 00:00:00 ID:drkHgNnJ0
- てか誰かようつべに両毛線は大変な運転をしました。
と言う動画をうPしろよw
- 270 :名無し野電車区:2008/08/05(火) 09:30:03 ID:4+uNRk4zO
- いい加減増発しろよ。
地方非電化ローカルと同レベルは勘弁。
115系の3両編成にサハ入れて4両にしろ。
- 271 :名無し野電車区:2008/08/05(火) 10:40:00 ID:mzqk/dG10
- >>270
便利で快適な自家用車をご利用ください
- 272 :名無し野電車区:2008/08/05(火) 11:17:09 ID:L7R7KCqs0
- >>270
桐生以西だろ?
佐野〜岩舟以外単線で駅間長いからなかなかできない。
本気を出せば増発・複線化・急行運転もできるんだろうけどね。
- 273 :名無し野電車区:2008/08/05(火) 12:21:15 ID:9le2RtZw0
- あと大平下駅が棒線化してるしな
- 274 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 00:24:01 ID:7gV3G/G60
- 今週、八高のキハが両毛経由でKY出場あるけど、いつ?
- 275 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 08:18:08 ID:+HFw1zZzO
- >>274
ググれカスw
- 276 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 14:06:46 ID:Q45dijJO0
- 乗り換え注意
2008年8月6日11時17分 配信
上越線は、大雨の影響で、高崎〜水上駅間の一部列車に遅れがでています。
2008年8月6日11時18分 配信
吾妻線は、大雨の影響で、上下線に遅れがでています。
- 277 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 21:03:25 ID:i8kXCMGm0
- ぐんま総文の勢いがすごいな。前橋駅でスーツケース持ってる高校生を見た。
http://www.gunmasoubun.com/
両毛線沿線で行われるぐんま総文行事
http://www.gunmasoubun.com/outline/
しかし、なぜ臨時電車を出さないのか?
県外の高校生はぶっちゃけ前橋駅に降り立った時何を感じるのだろうか?
- 278 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 21:47:54 ID:xDyp0y2oP
- 行こう思ったのに見事に忘れてました
- 279 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 22:23:23 ID:32cpb6Kq0
- 277でまた臨時電車厨の登場か。夏だなぁ。
- 280 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 23:55:04 ID:EoNLBp680
- なんで前橋大島と駒形間みたいなどうでも良い区間が
複線なのに新前橋と前橋間が単線なの?
やる気ないの?
- 281 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 00:04:05 ID:C8kj0ZbD0
- その昔
--前橋---(単線)---東前橋---(単線)---駒形--
電化
--前橋------------(単線)-----------.駒形--(電化に際して東前橋駅休止・事実上廃止)
駅間長いから複線にしようぜwww
--前橋------------(複線)-----------.駒形--
平成11年
--前橋---(複線)--前橋大島--(複線)---駒形--
だったような気がする
- 282 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 00:44:47 ID:GADgvscT0
- 両毛線に201系が走ってたらな〜
と妄想してみる・・・・
- 283 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 00:46:49 ID:/cUc7w3k0
- 201系と107系…ほぼ同じ台車だか明らかに107系の方が乗り心地が良いだろうな…
201系VS211系だと201系が勝ちそうだがw
- 284 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 01:05:53 ID:/cUc7w3k0
- 連投だが先ほど踏切の音が聞こえたのだが何だろう?
岩舟付近の踏切だが時間的に保線車か甲子園臨?
- 285 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 01:06:56 ID:GADgvscT0
- 群馬県を走る赤い中央線色201系に萌え☆//
- 286 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 01:08:17 ID:/cUc7w3k0
- 本当にあの踏切の音が気になったのだが…
音的に両数も長かったぞ…
- 287 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 07:25:02 ID:u+OD+jjKO
- >>286
配給車とかの長い車両か?
- 288 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 13:42:56 ID:mLmdP/Rl0
- 栃木と群馬の恥さらし高校揃って一回戦敗退w
- 289 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 18:43:47 ID:qm8rbHvW0
- >>288
連帯責任で辞退するのがスジ
神様はちゃんと見てる
- 290 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 21:09:09 ID:sFmYZiEuO
- 選手達は当然勝ち進みたいだろうが、その分叩きは酷くなる一方だろう。
一応、甲子園の土を踏むことができたわけだし、一番丸く収まる終わり方だったんじゃない?
- 291 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 21:11:33 ID:/cUc7w3k0
- 最近は心無い奴が多いからな…
- 292 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 21:17:24 ID:ZDN4Iasz0
- 両毛線の全編成に、「恥を知れ、桐生第一」というラッピングを施すべき
- 293 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 21:19:34 ID:1jqorylQ0
- >>292
自宅にそのような大横断幕を掲げることから始めたまえ
- 294 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 21:23:12 ID:/cUc7w3k0
- そんな事より…
カエル君をどうにかしろよww
- 295 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 23:07:33 ID:QffhiYir0
- >288
> 栃木と群馬の恥さらし高校揃って一回戦敗退w
群馬の方は、分かるけど・・・。
栃木の方は、何かやったっけ?
- 296 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 23:55:03 ID:cS2BZqXk0
- 学校の存在自体がってことだろw
- 297 :名無し野電車区:2008/08/08(金) 08:06:36 ID:AU3EvOlKO
- そもそも工房如きが両毛線を使うことが気にくわないのだが…
両毛線は20歳になってから。
- 298 :名無し野電車区:2008/08/08(金) 11:05:26 ID:QsfhbTNm0
- >>297
両毛線はハタチまでの間違いだろうw
- 299 :名無し野電車区:2008/08/08(金) 15:21:29 ID:cJiF6jjJ0
- 乗り換え注意
2008年8月8日15時5分 配信
高崎線は、北本〜鴻巣駅間での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。運転再開は15時15分頃を見込んでいます。
- 300 :名無し野電車区:2008/08/08(金) 15:52:04 ID:VLJbMxzb0
- 高崎線に乗り継ぐ奴カオスだなw
- 301 :名無し野電車区:2008/08/08(金) 15:58:13 ID:VLJbMxzb0
- 連投だがさっき足利で高崎方面にやまなみが回送されていった。
- 302 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 19:46:56 ID:d2OZy1dg0
- 佐野駅が激混み状態…
列車も混んでるな。
- 303 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 20:34:52 ID:owLEkAu0O
- >>302
小山の花火大会だからね。
臨時列車は無しなのに・・・
- 304 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 21:55:43 ID:YY5t0QMs0
- 電車乗ってまで花火見に行くとかどんだけ暇人
- 305 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 21:56:37 ID:6gZmsojH0
- 前橋も今日だな
- 306 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 22:27:01 ID:/0WX3H8B0
- さっき回送列車が小山方面にはしっていったよ
- 307 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 22:41:53 ID:d2OZy1dg0
- 小山の花火大会で混んでたのかw
混んでても座席が全て埋まる位だったがな。
- 308 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 22:45:06 ID:Rej8Yicn0
- 小山の花火はセンスが無いからな
- 309 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 22:50:10 ID:d2OZy1dg0
- 足利花火は異常。
100年近くの歴史だからあの混雑は…
- 310 :名無し野電車区:2008/08/10(日) 02:29:26 ID:L0hfaCYy0
- お前らは小山駅の両毛線の8番線ホーム辺りから水戸線ホームまで最大で何分?
走っていけば2分で到着出来るが…
目安は両毛線ホーム〜宇都宮線ホームまで3分から5分。
新幹線ホームまで2、3分、水戸線ホームまで5分前後。
- 311 :名無し野電車区:2008/08/10(日) 19:21:16 ID:h9CwrPscO
- >>310
6、8番線の両毛線ホームから乗り換えする時は、
階段に近い車両に乗っていないと人の壁が出来てなかなか前に進めないよな。
時間によるけども
- 312 :名無し野電車区:2008/08/11(月) 14:47:29 ID:riX+1VxI0
- 小山駅の東口、バス乗り場や駐輪場が整備されてる中でポツンと取り残されてる区画ががあるね。
あそこに東口を移設するんだろうね。今の東口は、もう(南口)とか書いてある。
ところで栃木側のランダムダイヤはマジで何とかしてほしい。
60分間隔なら小山で必ず湘新快速や通勤快速に接続、
30分間隔なら小山で必ず湘新快速や通勤快速と新幹線に接続、
できれば20分間隔にして栃木、佐野で東武線にも接続するようにしてほしい。
- 313 :名無し野電車区:2008/08/11(月) 18:00:31 ID:pkCViAA60
- 群馬側もランダムダイヤですのでご了承ください
- 314 :名無し野電車区:2008/08/11(月) 19:24:26 ID:MCG5KbPBO
- 栃木駅の両毛→東武区快の50分待ちとか超ワロス(;_;)
- 315 :名無し野電車区:2008/08/11(月) 22:25:55 ID:R4HKbXzD0
- 2008年8月11日22時6分 配信
宇都宮線は、21時59分頃 新白岡駅での人身事故の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。
- 316 :名無し野電車区:2008/08/11(月) 22:51:10 ID:3vlIdzni0
- 栃木側は30分ヘッドの運行にしてほしい
そうすれば東武との接続は無理かもしれんが、待ち時間は大幅に少なくなると思う
てか、小山〜小俣間は大宮支社に移管してほしい
- 317 :名無し野電車区:2008/08/12(火) 06:44:23 ID:43g04DF4O
- そうすると桐生で分断されまくるな
- 318 :名無し野電車区:2008/08/12(火) 12:53:11 ID:y9adc1mFO
- それでも良いと思うけどな。
- 319 :名無し野電車区:2008/08/12(火) 13:19:26 ID:nsfHLVh70
- >>318
お前は良いかもしれないが桐生辺りに住んでいる人のことを考えろよ
これが携帯厨か
- 320 :名無し野電車区:2008/08/12(火) 18:12:25 ID:90QCSHvQO
- 別に支社分断されたってダイヤ分断されるとは限らねんじゃね?
そんなんじゃ武蔵野線とかどうなっちゃうのさ?
- 321 :名無し野電車区:2008/08/12(火) 18:24:25 ID:NOlZwLtN0
- むしろ分断しても良い希ガス…
本数の問題じゃなく湘南新宿ラインが小山から桐生まで直通とか…
- 322 :名無し野電車区:2008/08/12(火) 19:52:48 ID:u38Hyx3O0
- 増発などしようものなら今以上に交換待ちが増えてウザーになるな
- 323 :名無し野電車区:2008/08/12(火) 22:30:31 ID:6Io1S45n0
- 本数が増えれば多少の待ち時間はしかたないとは思うけど
東武宇都宮線みたいに全駅で交換可能ならなぁ
- 324 :名無し野電車区:2008/08/12(火) 22:47:43 ID:TFJY6LN/O
- 今月の2日か3日に両毛線を利用して高崎祭りを見に行った香具師は挙手ノシ
漏れは2日に行った。
花火も良かったけど山車の巡行が最高だったな。
中でも住○町のが一番だったと思う。
- 325 :名無し野電車区:2008/08/12(火) 22:48:20 ID:TFJY6LN/O
- 今月の2日か3日に両毛線を利用して高崎祭りを見に行った香具師は挙手ノシ
漏れは2日に行った。
花火も良かったけど山車の巡行が最高だったな。
中でも住○町のが一番だったと思う。
- 326 :324:2008/08/12(火) 22:50:53 ID:TFJY6LN/O
- 書き込み時のエラーで二重投稿になってしまったorz
申し訳ない。
- 327 :名無し野電車区:2008/08/13(水) 00:02:37 ID:K+wqlYVX0
- 気にするな
- 328 :名無し野電車区:2008/08/13(水) 00:55:33 ID:9a5o7dlN0
- >>134,136
東武8000を両毛に入れるんならトイレ設置とドア半自動化しなくちゃね
むしろE127新造投入して余った107と115を東武に譲渡すべし
きっと東武なら修繕しまっくって後20年位は使うと思われw
- 329 :名無し野電車区:2008/08/13(水) 09:44:56 ID:3oVpEU8bO
- 107はイラネ
115は欲しいかも…
- 330 :名無し野電車区:2008/08/13(水) 12:25:11 ID:7RfIp8bg0
- >>329
セミクロスシートに騙されんな
コイルバネ台車は凶悪過ぎる
- 331 :名無し野電車区:2008/08/13(水) 23:12:29 ID:eUOkpPmM0
- なぁ今週の211系セミクロ?ロング?どっち
- 332 :名無し野電車区:2008/08/13(水) 23:21:46 ID:7pr/i5Ek0
- 日曜見た限りセミクロだったな。
まぁ片方がロングで片方がロングって日もあるが…
211系のロングは115系より揺れる…
- 333 :名無し野電車区:2008/08/13(水) 23:35:05 ID:eUOkpPmM0
- 午前9時までの211系の運用(のぼり)は何時まで?
- 334 :名無し野電車区:2008/08/14(木) 00:20:15 ID:9fg7EnH10
- >>333
桐生始発の高崎行はこんなモンだな。
高崎付近、都内への通勤者への考慮だな…
ちなみに前橋始発の上野行もある。
桐生5:18発420M普通高崎行。
桐生5:51発422M普通高崎行。
桐生7:15発428M普通高崎行。
- 335 :名無し野電車区:2008/08/14(木) 00:29:10 ID:GqPWwZw40
- 7:15は伊勢崎7:34だよな
- 336 :107系:2008/08/14(木) 12:16:59 ID:LRI9FQt+0
- ラッシュ時の107系2連はヤメテー
期末試験の帰宅時間も超満員で積み残し 汚物107系
- 337 :名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:37:29 ID:oG0i+KHb0
- 20;36の小山行は211系B6編成でした。
- 338 :名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:42:02 ID:9fg7EnH10
- A編成だとゲロゲロ、B編成だと快適杉。
- 339 :名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:44:27 ID:oG0i+KHb0
- >>338 B編成とA編成は週間ごとに入れ替わるので、げろげろとか快適杉はいつなるか分からん。
- 340 :名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:49:18 ID:oG0i+KHb0
- 高崎駅でE231系の付随車がおいてありました。臨時で使うのでしょうかね?
- 341 :名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:52:08 ID:9fg7EnH10
- >>340
訓練だろ…
訓練で高崎に来る事は多いぞ。
- 342 :名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:57:07 ID:oG0i+KHb0
- >>341そうだったんだ
- 343 :名無し野電車区:2008/08/15(金) 01:55:25 ID:gAr6YfUG0
- >>336
悪いのは107系じゃない
JRだと思うが
- 344 :名無し野電車区:2008/08/15(金) 01:58:46 ID:CN9v5mM+0
- 2連って…
高崎口だな…
- 345 :名無し野電車区:2008/08/15(金) 03:13:39 ID:biiQ9BDj0
- >>336
糞107はさっさと廃車にしてほしいですよね
- 346 :名無し野電車区:2008/08/15(金) 03:21:40 ID:CN9v5mM+0
- 107系を糞とか言うなよ…
211系ロングの方が何十倍も糞。
あと少しで211系のロングが当たり前になるのだがorz…
- 347 :名無し野電車区:2008/08/15(金) 06:48:18 ID:fW3qkKSwO
- 2201は35分遅れ
- 348 :名無し野電車区:2008/08/15(金) 15:29:18 ID:eTq6IPB50
- もうさ、時期的に107系はさ、E231系5両に世代交代すべきだよ
- 349 :名無し野電車区:2008/08/15(金) 15:35:01 ID:XdNKCLVV0
- 困 出 ボ
ら せ リ
せ と ュ
る 床 |
屋 ム
を を
∧_∧
( ;´Д`)
( つ 彡⌒ミ
) 「( ・∀・)
|/~~~~~~ヽ
- 350 :名無し野電車区:2008/08/15(金) 16:25:58 ID:biiQ9BDj0
- 107は両毛線の恥
- 351 :名無し野電車区:2008/08/15(金) 17:06:04 ID:eXwdZ0gy0
- 107系は幅が狭いから困るんだよね
- 352 :名無し野電車区:2008/08/15(金) 20:10:25 ID:CN9v5mM+0
- 幅が広いと台車と車体が合わなくなり揺れそうだな。
あと211系の揺れ方が異常すぎる…
友人と長椅子車に乗ったが吐いたなw
小山の立ち食いそばで大盛り喰って乗ったら…
大平下付近で皆ゲロゲロ状態でダウン…
両毛線沿線民は乗り物酔いに強そうだなw
- 353 :名無し野電車区:2008/08/15(金) 20:46:35 ID:PFllFn4MO
- 107系の新潟転属まだ?
信越線長岡以西・上越線水上以北・越後線・弥彦線で使うべし。
- 354 :名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:19:53 ID:AOSIkfPVO
- E233入らないかな
- 355 :名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:16:12 ID:CN9v5mM+0
- 107系は新潟転属前に廃車だろ。
余りにも古く老朽化してきてる…
台車にヒビが発見される…機器が半世紀前の機器…
車体はそこまで古くないがヒビが多いな…
高崎の211系を長野などに転属すればE233系は数本入る鴨試練。
花火大会の臨時で入りそうだな、107系の置き換えは流石に新車かと。
- 356 :名無し野電車区:2008/08/15(金) 23:31:23 ID:biiQ9BDj0
- 107は不気味
一刻も早く廃車にしろ
- 357 :名無し野電車区:2008/08/15(金) 23:36:11 ID:AxVXYPW20
- >>356E231系に書き換わってほしいです。
- 358 :名無し野電車区:2008/08/15(金) 23:41:48 ID:AxVXYPW20
- 【ちょっと先の話】
いせさき花火の臨時運用は107系の可能性50パーセント115系の可能性49パーセント
E231系の可能性1パーセントだな。もし、107系だとして2両運用だったらやヴぁい混雑予想
- 359 :名無し野電車区:2008/08/15(金) 23:43:44 ID:AxVXYPW20
- >>358のつけたし。何で211系がないかというと、ロングを使う週間に入る可能性
- 360 :名無し野電車区:2008/08/16(土) 01:33:22 ID:wdfQE48O0
- 思川の橋の架け替えが完了したみたいだけど、橋の高さは以前より高くなった?
これからは、大雨降って小山〜栃木間不通ってことはなくなるのかな?
- 361 :名無し野電車区:2008/08/16(土) 01:51:41 ID:+ZgKBpal0
- あの橋の音が良かったのに…
形式により音が違かったな。
ガタ…ガタンガゴンガタンガゴン!ガタンガタタン!ガゴンガタンガタンガゴンガタン…ガタタ…
しかし211系のロングの揺れは酷いw
115系を211系で置き換えるとか聞いたが現実化したらただの普通の路線になっちまう…
- 362 :名無し野電車区:2008/08/16(土) 10:23:12 ID:wuwGMA910
- >>360
俺の感覚だけど、橋が少しばかり高くなったように感じる。
思川の増水で運転見合わせになることはなくなった。
>>361
同感
- 363 :名無し野電車区:2008/08/16(土) 13:55:48 ID:+ZgKBpal0
- 思川の橋の音の件も同じだが、車両によって全然音が違う。
115系や211系は以外に音拾いやすく結構いい音を奏でる。
でも211系だと下から響いてくる感じで115系と違う…
107系だと滑ってる感じ?で音だけするような…
- 364 :名無し野電車区:2008/08/16(土) 17:34:22 ID:TFkn0MHP0
- 211系1000番台でおk
冬は暖まるからいい
- 365 :名無し野電車区:2008/08/16(土) 22:20:13 ID:kgUEY7xM0
- 2008年8月16日17時5分 配信
特急「あかぎ9号(前橋行き)」は、上越線内での大雨の影響で、運休となります。
- 366 :名無し野電車区:2008/08/16(土) 22:59:18 ID:NlIRWg9oO
- 明日大回りで両毛線乗る予定の者です のんびりのんびりした走りやこっちではもう走っていない
115系などローカル線の雰囲気が楽しみです 欲を言えば秩父鉄道1000系を借りてきて101系の臨時も
走らせればヲタ受けもかなり上がると思います
- 367 :名無し野電車区:2008/08/16(土) 23:16:18 ID:JCas63m80
- 今日の大混乱、両毛線からの最終高崎線は不接…。
ところが今日の高崎支社は、すべてタクシー代行とな。
- 368 :名無し野電車区:2008/08/17(日) 00:58:17 ID:9sz3gP2n0
- >>366
別にヲタの為に存在する路線じゃないし…
まぁ115系引退後はロング路線になりつまらない路線になるかと…
>>367
タクシーばかりで金持ちだなw
ってかバス会社が少ないのか…
- 369 :名無し野電車区:2008/08/17(日) 11:06:19 ID:pS+2mjTe0
- >>368
タクシーで捌けるほど人少な杉だったりしてね…
- 370 :名無し野電車区:2008/08/17(日) 14:23:11 ID:DdkArH1N0
- 107系2連短編成はヤメテー
- 371 :両毛線沿線住民:2008/08/17(日) 15:17:34 ID:rYq9iMNUO
- 伊勢崎1504発高崎行は211系A編成でした 駒形〜前橋大島間が結構ゆれました…
- 372 :名無し野電車区:2008/08/17(日) 17:38:37 ID:9sz3gP2n0
- >>371
あの区間はまだマシの方、
栃木側だと2倍は揺れる。
- 373 :名無し野電車区:2008/08/17(日) 23:04:12 ID:A9j1Ll9z0
- 唐突な質問ですが、両毛線で海抜が最も高い駅と低い駅はどこですか?
- 374 :名無し野電車区:2008/08/17(日) 23:05:03 ID:9sz3gP2n0
- 栃木か桐生…高架だし…
- 375 :名無し野電車区:2008/08/18(月) 01:24:12 ID:4cGsfoB00
- 前橋も効果ですが・・・
- 376 :名無し野電車区:2008/08/18(月) 02:25:59 ID:/kPtlf0DO
- 上信電鉄の社員はガラの悪い奴が多くて接客態度最悪。
全身に入れ墨入れてたりヤクを吸引したりシャブを打ってたり小指を詰めてる者も
いるという。
そして社員同士で賭博をしたり知り合いのヤクザと一緒に一般人を恐喝したり
ヤミ金融を開いてる者もいるらしい。
挙げ句の果てに駅で客に「馬鹿」と罵声を浴びせ襟首を掴んで事務室に連れて行き
顔に殴る蹴るの暴行を加え前歯を折る程の大怪我をさせた者もいるそうだ。
利用する時は社員とトラブルにならないよう注意した方がいいぞ。
- 377 :名無し野電車区:2008/08/18(月) 02:33:04 ID:SFo+EiVgO
- >>376
知り合いいるから
通報しとくから
- 378 :名無し野電車区:2008/08/18(月) 08:44:26 ID:35PJQA/2O
- >>376
夏休みだからって浮かれすぎたな。
ネットを甘く見ない方がいい。
- 379 :名無し野電車区:2008/08/18(月) 11:16:58 ID:vRFlksJ10
- >>376
さすがにやばいだろ…
- 380 :名無し野電車区:2008/08/18(月) 13:41:46 ID:wziZZulD0
- >>377-379
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216295136/130
- 381 :名無し野電車区:2008/08/18(月) 17:55:30 ID:ave/qGQM0
- >>376
怖い会社ってのは結構有名だがな…
でもこりゃ流石に妄想だよな?
- 382 :名無し野電車区:2008/08/19(火) 02:25:04 ID:l5KgLoKF0
- 113、115系までは重厚感のある車両で外観もかっこ良かったし、
車内のボックスシートも風情があった。
だけど最近の車両は軽い車体でチープな塗装、
そして不格好なボックスシートか、酷い時はロングシート。
115系のボックスシートは基本設計は50年前なのに今の車両の方が鈍るとか…
どう考えても115系に比べて最近の車両は味がなさ過ぎる。
- 383 :名無し野電車区:2008/08/19(火) 06:23:17 ID:oQco7XW20
- >>373
たぶんだけど・・・。
もっとも高い駅は岩宿(131m)だと思う。
低い駅は分からないが、栃木県内の駅(富田以東)だと思う。
- 384 :名無し野電車区:2008/08/19(火) 07:46:43 ID:l5KgLoKF0
- 佐野だろ。
- 385 :名無し野電車区:2008/08/19(火) 15:31:48 ID:+RjWrUBp0
- はやく107廃車にならないかな
- 386 :名無し野電車区:2008/08/19(火) 17:04:00 ID:MlE7n/BX0
- >>382
深夜に回送をかね、高崎系統からの遭難新宿ライン
E231走るんですシリーズ バラック電車なのだ
107系は165系の足回り流用のポンコツ
- 387 :名無し野電車区:2008/08/19(火) 21:58:21 ID:dmPPy11w0
- >>386
バカボンのパパさんですか?
- 388 :名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:43:57 ID:HH8N1MDJ0
- >>387
反対の賛成なのだ
- 389 :名無し野電車区:2008/08/20(水) 00:02:20 ID:PBX28HPE0
- 岩舟駅にヘビが居てワロタwwww
危なかった…
- 390 :名無し野電車区:2008/08/20(水) 08:41:03 ID:4Znvm70R0
- アオダイショウとか
シマヘビじゃね?
マムシじゃなきゃおk
- 391 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 00:43:43 ID:nAXSgRPx0
- ほんとかよ
- 392 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 00:49:48 ID:W9Ygkz5NO
- 曲線駅での「列車とホームの間が…」の放送のように、ヘビ注意放送をするべき。
- 393 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 00:55:32 ID:xBt2jcES0
- 高崎駅ってなんで自動放送無いの?
大島ですらとりあえずあるというのに・・・
- 394 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 00:59:38 ID:Wq69SOkB0
- とりあえず、な大島の装置じゃ対応しきれないからだよ、坊や
- 395 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 01:42:55 ID:ZOjSrA8Q0
- ばかさき
- 396 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 01:43:31 ID:xBt2jcES0
- いや、だから高崎駅ぐらいの規模だったら自動放送があって当然だろ
俺何か間違ったこと言ったか?
- 397 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 03:43:32 ID:M3lDBKF50
- >>396
高崎は、高崎線に八高線、両毛線に上越線、吾妻線に信越線とこれだけの路線の列車が
複雑にホームを使って裁いている。
ただ前橋大島などの棒線駅なら、軌道回路に連動させれば接近放送はできる。
高崎は車庫行きが7.8番線だが、高崎線に直通する列車も7.8番線を使用する。
安全な位置から放送させようとした場合、連動装置からルート情報が無いと、との番線かが
わからないんだけど…
てか、高崎駅は朝3時のムーンライトから駅員が必ずホームに出て案内をする。
各ホームに1人は必ずいるから、自動放送にする必要もないのだが・・・
- 398 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 06:18:24 ID:ykQPPK/7O
- >>390
赤まむしって精力剤になるよね!
- 399 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 07:41:53 ID:/e0+6ue0O
- >>390
アオダイショウとかでも
かなり危険だぞ
水戸線だとアオダイショウが架線によじ登って感電した影響で2時間近く停電したぞ
あの時は確か2日連続で停電したな
- 400 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 08:44:28 ID:6t1l0fygO
- >>399
過疎路線www
400ゲトー
- 401 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 10:07:24 ID:+Z7ijmxv0
- >>399
あ〜〜ずいぶん懐かしい事件ですね
そんなこともありましたね
って噛むのは1人だけど
感電だと1路線に影響ありますな・・・・
- 402 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 10:42:28 ID:exhks8nmO
- >>397
つか何で高崎って各路線の番線を決めらんないの?
ホームが少ないならまだしも大量のホームがあって複数の電車がいるのにどの番線から出るのかわからないからかなり不便なんだけど…
- 403 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 11:54:24 ID:Avunlfhz0
- >>397
各ホームのエスカレータ手前に設置してあり、
路線別の発車番線が一目でわかる大変便利な表示板をご覧下さい
- 404 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 15:04:17 ID:Kvz9UH6m0
- >>402
折り返すときに両毛線が吾妻線に変身したりするからでは?
- 405 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 15:37:51 ID:k8FFQ86i0
- >>399
それならちょっとヌケてる夫婦も危険
この前九州で家の鍵をホームから向かいの道に投げようとして
架線に絡めて電車止めた
- 406 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 16:05:09 ID:ZOjSrA8Q0
- 高崎は発車番線が分からなくて困る
↓
早くて快適で発車番線が決まっている新幹線をご利用ください
- 407 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 16:46:47 ID:sSNwi/DN0
- 吾妻線に新幹線だと?
- 408 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 20:19:32 ID:H2UMOUnB0
- 両毛線のラインカラーはピンク?
- 409 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 21:29:06 ID:dHsrq+FcO
- イエロー
新前橋と小山ではピンク
近郊路線図ではオレンジ
- 410 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 21:34:49 ID:sSNwi/DN0
- 最近211系の乗り心地が激しく向上した件。
- 411 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 21:35:19 ID:ykQPPK/7O
- >>409
それなのに黄色い電車は一本も走ってない件
- 412 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 21:41:55 ID:sSNwi/DN0
- 107系、115系撤退後は帯が黄色か緑&ピンク色になりそうな件
- 413 :名無し野電車区:2008/08/22(金) 00:01:59 ID:xVCIWHuw0
- >>409
今は、新前橋のホーム上の電光掲示板は黄色に直されてたけどね。
- 414 :名無し野電車区:2008/08/22(金) 00:21:15 ID:RARq3vPY0
- また来るかも…
http://1st-train.net/topic/200808/kiya193-2.html
- 415 :名無し野電車区:2008/08/22(金) 14:07:49 ID:RARq3vPY0
- 連投になるのだが12時間以上もレスが無いのか…
最近思ったのだが駅員が居る改札口を通る際に駅員が奥で作業してる時が多いな…
100円ショップでも良いからブザーでも付ければ良いのに…俺だったら付けるぞw
- 416 :名無し野電車区:2008/08/22(金) 16:25:05 ID:VBjNRsFt0
- >>415
新幹線をご利用ください
- 417 :名無し野電車区:2008/08/22(金) 16:32:41 ID:RARq3vPY0
- 何でも新幹線、新幹線とウザイ件。
両毛線は新幹線と平行してなく快速すら無い路線。
普通を使わざる 終えない。
- 418 :名無し野電車区:2008/08/22(金) 17:21:18 ID:4eLYc6+N0
- 高崎1時2分発の453Mには211系が使われるらしいが
セミクロス編成、ロング編成ってのは決まってるのか?
- 419 :名無し野電車区:2008/08/22(金) 17:52:33 ID:RARq3vPY0
- 不定期に入れ替わるぞ…211系の運用は。
ちなみに今週の211系は全てロング車だった。
211系も以前より少し乗り心地は改善されたぞ…蛇行が少なくなった。
- 420 :名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:50:54 ID:4eLYc6+N0
- どうも。
211系のボックス席は好きなんだけどなぁ
- 421 :名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:16:42 ID:NfIvTtFw0
- 思川駅が臭かった
- 422 :名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:22:40 ID:RARq3vPY0
- (´・ω・`)
- 423 :名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:36:40 ID:AwBeJ90nO
-
伊勢崎駅高架化の際に
東武伊勢崎線と両毛線の線路をつなげてほしい。
太田ー伊勢崎ー前橋ー高崎が直結すれば利用者は増加する。
- 424 :名無し野電車区:2008/08/22(金) 21:53:59 ID:jqjiutV50
- >>423
JRの東武乗り入れ対応車はワンマン改造か…
- 425 :名無し野電車区:2008/08/22(金) 22:56:37 ID:EwHHu0nlO
- 北関東道も
高崎―前橋―伊勢崎―太田
- 426 :名無し野電車区:2008/08/23(土) 00:28:00 ID:TKQse8jx0
- >>423
特急りょうもうを高崎までww
いいバトルだw
そんな事より新前橋駅の待合室を工事してるな。
高崎方面のホームにも待合室が出来るのだろうね。
前橋方面の待合室は壊し屋が解体中だから建て直しだな。
駅の待合室に冷暖房を完備する高崎支社は凄いなw
流石ユニークな支社だ。
- 427 :名無し野電車区:2008/08/23(土) 06:07:33 ID:JIftwk2DO
- 山前や富田で指定券買うと料補なのかな。
- 428 :名無し野電車区:2008/08/23(土) 06:12:43 ID:TKQse8jx0
- 山前で買うなら足利に行くw
富田で買うなら足利か佐野のカエル君で購入するw
- 429 :名無し野電車区:2008/08/23(土) 10:55:44 ID:lU0/7jaw0
- 今夜7時から群馬テレビで、「鉄道車両列伝」という番組で115系をやる
ようだけど、これってどこの局が作っている番組?
両毛線で走っている115系も出てくるの?
見たことある人、情報よろしく。
- 430 :名無し野電車区:2008/08/23(土) 12:13:04 ID:MIL43m3U0
- >>429
CSのMONDO21の番組だね
両毛線が出てくるかどうかは知らん
ttp://www.mondo21.net/sharyou5
- 431 :名無し野電車区:2008/08/23(土) 14:05:01 ID:ziuIuFbI0
- >>427
山前は料補だよ
- 432 :名無し野電車区:2008/08/23(土) 20:35:23 ID:hNJW+bCx0
- 19時頃岩宿を発車した上り115系、行き先幕と先頭の普通の表示が黒字にしろ文字だった。
15年ぶりぐらいに見た。
- 433 :名無し野電車区:2008/08/23(土) 20:38:09 ID:TKQse8jx0
- ここのうち2編成が両毛線によく入線する車両だな…
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200808231652310ee05.jpg
- 434 :名無し野電車区:2008/08/23(土) 20:49:17 ID:I6t1jtzZ0
- >>419今日ロング(A26)だった〜
シケてやんの
- 435 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 00:40:35 ID:uwnqLVoYO
- >>431
さんくす。
でもすんなりと発行してくれるのかな?
- 436 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 02:50:13 ID:qQyMuI750
- 普通に発券してくれるでしょ。
料補しか無いし…
ちなみに俺の親戚は以前山前駅の駅員をやってた経験があるw
- 437 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 03:49:36 ID:Nosc4y5k0
- >>352
揺れが酷いのは認めるが原因はそばと五分五分だろうなw。
俺は普通盛りでも胸焼けする>小山のそば。
うまいんだけど麺が太いんで見た目以上にボリュームあるんだよあれ…。
でもテキトーな保線で爆走する栃木口はどうにかしてくれ。
- 438 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 09:00:33 ID:wKnlaviyO
- 前橋駅に東武乗り入れできるホームのスペースあるやん
- 439 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 09:09:48 ID:qQyMuI750
- >>437
115系悪車が旧客状態になる揺れだからなw
そばに原因があるのも同意w
>>438
前橋が見えてきたら自慰w
- 440 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 11:58:15 ID:sYUjEzeR0
- 昨日高崎駅にいたら リクスーがたくさんいた
何か説明会でもやってたのかな
- 441 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 17:31:11 ID:Fl0e8t9R0
- 今の時期だったら内定者の懇親会じゃない?
- 442 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 17:35:12 ID:qQyMuI750
- しかし両毛線の運転士って上手い奴が多いなw
停車位置もピッタリ…停車時の衝撃が少ない…
あと車掌の放送も大きい声が多く聞き取りやすい。
ちなみに115系に乗務してる奴はベテランが多い希ガス…
- 443 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 18:11:47 ID:9TGBjti+0
- >>438
狭いから壁を取っ払わないと線路敷けないよ
- 444 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 19:31:05 ID:/P1b0W/wO
- >>442
ベテランじゃないとマナーの悪い乗客を捌ききれないからな。
そういえば、かなり詳しく案内放送をしてくれる若い車掌さんがいるよね。
- 445 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 19:47:01 ID:qQyMuI750
- そもそも115系の操縦はベテランじゃないと難しいだろ…
- 446 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:13:04 ID:H5bLr+3e0
- >>352
そっかトイレ脇のクロスシートは小山でそば食ってきた客のために(ry
- 447 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:15:36 ID:7RYEt91yO
- 【少子化対策】13歳以上の淫行規制廃止を検討。中学校の授業で「性行為実技」の必修化も。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1218319178/
- 448 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:18:38 ID:z0xbtMyZ0
- どこかで見たと思ったら君か
748 :名無し野電車区 :2008/02/26(火) 20:17:56 ID:tegmw9Qq0
長椅子だとやけに揺れを感じるんだよな。
横に座るから蛇行とかが直に伝わる。
ちなみに小山駅の立ち食いそばで大盛りうどん食って、
夜のロング車の先頭の特等席を陣取ったら吐いたからなw
幸い隣に便所があったけど。
- 449 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:32:31 ID:qQyMuI750
- >>448
俺の体験談の事かw
- 450 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:40:40 ID:JLT2xUBRO
- >>447
釣り注意
- 451 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:48:21 ID:H5bLr+3e0
- >>448
いえいえ、小山でそば食ってない
- 452 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:48:41 ID:qQyMuI750
- JR三大国鐵支社
・高崎支社
・千葉支社
・広島支社
- 453 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:34:18 ID:aBSn35/V0
- >>445
中には若手もいる。
先日、かなり若い兄ちゃんみたいな運転士が115系を運転していた。
- 454 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:38:15 ID:qQyMuI750
- 最近の束の運転士は若いからな…
若い奴だと20で運転だぞ…
宇都宮線だと何百メートルもあって何千人も乗ってる車を動かすのだからな…
- 455 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:39:56 ID:aBSn35/V0
- 両毛線は、こないだ女性車掌を見かけたけど、女性運転士はまだ?
- 456 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:44:19 ID:qQyMuI750
- 俺も思川で見たな<女性車掌。
- 457 :名無し野電車区:2008/08/25(月) 08:12:49 ID:ILvljjJf0
- 両毛線は30年モノが多いなw
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20080824205520d826c.jpg
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2008082423491120e33.jpg
- 458 :名無し野電車区:2008/08/25(月) 12:21:26 ID:oHqtDZ5z0
- 鉄のレールって、すり減りさえしなければ、100年でも使えるのですね。
- 459 :名無し野電車区:2008/08/25(月) 16:35:04 ID:X5FWNXdX0
- >>457
高崎線で使ってた中古品だからな…仕方ない
- 460 :名無し野電車区:2008/08/25(月) 17:10:22 ID:ajxFj6aU0
- >>458
磨り減らない=列車来ない
だよねぇ…
- 461 :名無し野電車区:2008/08/26(火) 00:56:50 ID:D/NoBf6s0
- >>459
高崎線は60kgレール。両毛線は50Nレール。
今時経営難の私鉄くらいだろ。レールの流用は。JRは新品。
- 462 :名無し野電車区:2008/08/26(火) 01:16:28 ID:/1imutRzO
- いま佐野から岩舟の間の踏切付近をはしってたら、貨物みたいなかなり遅い列車が通ったんだけど、
あれって何?
なんか光ってた
- 463 :名無し野電車区:2008/08/26(火) 01:55:19 ID:mO7tnMoh0
- >>462
線路を点検する為に保線車両で検査してるのかと。
マルチタイタンパーって言う奴。
- 464 :名無し野電車区:2008/08/26(火) 20:14:43 ID:b26bjaSW0
- >>461
確かに今の高崎線は60kgですが、国鉄時代は本線系統でも50Nレールはスタンダードでした。
今のJRでは考えられないだろうけど、レールの流用は当たり前だった。
- 465 :名無し野電車区:2008/08/27(水) 23:51:36 ID:CgRYsVqH0
- 前橋大島
- 466 :名無し野電車区:2008/08/28(木) 01:05:56 ID:NVe2R5/J0
- 駒形
- 467 :名無し野電車区:2008/08/28(木) 01:28:05 ID:qvPmyGie0
- 伊勢崎
- 468 :名無し野電車区:2008/08/28(木) 01:43:29 ID:yj35L3tEO
- 国定
- 469 :名無し野電車区:2008/08/28(木) 02:08:55 ID:kzm4Grym0
- 今年は人身事故が少ないな。
もう8月なのに栃木側では一回も起きていない。
- 470 :名無し野電車区:2008/08/28(木) 06:13:43 ID:7eLD0z6X0
- 岩宿
みどり市の代表駅
- 471 :名無し野電車区:2008/08/28(木) 18:35:59 ID:qmUr0AsGO
- 笠懸+大間々+黒保根=みどり?
- 472 :名無し野電車区:2008/08/28(木) 18:40:14 ID:kzm4Grym0
- 笠懸+大間×(黒保根)=みどり
- 473 :名無し野電車区:2008/08/28(木) 18:47:54 ID:enwg6TDaO
- >>452
高崎鉄道管理局
東京北鉄道管理局
東京南鉄道管理局
国鉄に支社ってw
- 474 :名無し野電車区:2008/08/28(木) 18:50:52 ID:enwg6TDaO
- 高崎ー太田間シャトル化ならJR東日本も文句あるまい。
- 475 :名無し野電車区:2008/08/28(木) 19:07:34 ID:MDdQ7TCj0
- 2008年8月28日18時29分 配信
両毛線は、河川増水の影響で、桐生〜足利駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、運転を再開し遅れがでています。
- 476 :名無し野電車区:2008/08/28(木) 19:13:11 ID:ddKWEnJZO
- 東武乗り入れはムリだな
- 477 :名無し野電車区:2008/08/28(木) 20:58:51 ID:qmUr0AsGO
- 今 前橋ベースで20-40分遅れぐれぇだんべ
- 478 :名無し野電車区:2008/08/28(木) 21:21:09 ID:kzm4Grym0
- だんべってwwwww
北関東人でも使う奴はほとんど居ないぞwwww
河川増水で遅れって…
あの区間はグモ区間で川や橋が多いからな…
- 479 :名無し野電車区:2008/08/28(木) 22:23:31 ID:/UicC8ke0
- >>478
いやぁ、それが両毛線沿線だと結構頻繁に聞くわけで。
オイラも気をつけてるんだけど結構ちょくちょく出ちゃうんだよね。
- 480 :名無し野電車区:2008/08/28(木) 23:36:13 ID:ivg+pb6Q0
- >>479
それが北関東方言クォリティなんだいね。群馬人が東京で話すと喧嘩腰に聞こえるってどっかで聞いたことがあるぞ
- 481 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 01:32:09 ID:bPaWJLG90
- 別に方言は悪いと言わないが、
栃木、群馬は語尾にだんべとか言う程訛ってないぞw
訛ってる奴でも東京に行くと普通に標準語で話せる。
まぁだいじだべ。
- 482 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 07:04:17 ID:b3fDc8BX0
- U字工事の影響か
- 483 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 07:06:59 ID:tpO4GLw2O
- 足利駅は今回大丈夫だったのか?
- 484 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 07:16:12 ID:nKettTPSO
- >>476
前橋駅のホーム増設は厳しいとして、高崎駅乗り入れなら可能だろ。
伊勢崎駅高架化の際に線路をつなげば良い。
太田ー前橋ー高崎
- 485 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 08:17:50 ID:OP3ShWPS0
- >>484
前橋駅は4番線が作れる状態だよな
- 486 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 11:01:45 ID:YP6aVF6S0
- 昼間の伊勢崎行きとか太田行きにするべきだろ
常識的に考えて
- 487 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 11:23:14 ID:mE0JklWo0
- それより新前橋ー前橋の単線をどうにかせんと
- 488 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 11:27:21 ID:bPaWJLG90
- >>482
あれは演技だからなw
山間部でもあんな訛っててないぞwwwwww
しかし両毛線は凄いな。
雷や豪雨に慣れてるからこれ位の雨でも被害が無いのが凄い…
- 489 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:58:51 ID:KCxArYMEO
- 211系はロングシートの編成とセミクロスの編成があるのですか?
- 490 :124:2008/08/29(金) 19:53:03 ID:nyVj+5Ut0
- >>489
うn
- 491 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 20:44:07 ID:HsklOZrpO
- 107には塗装が剥げてる編成があるよね
- 492 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 21:05:38 ID:Vw4juJd6O
- E231が駒形まで回送するのって1日に何回?
- 493 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 21:32:48 ID:bPaWJLG90
- >>491
確かクモハ側だったよな?
塗装が円状に禿げとるw
>>492
夕方に一回。
- 494 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 22:33:53 ID:bPaWJLG90
- 583系が入線してたんだなw
http://jp.youtube.com/watch?v=YSq8MsiLZ8I
- 495 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 23:25:03 ID:4Pi5//vq0
- >>490
両毛線に入るのはセミクロスだけだっけ?
- 496 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 00:39:21 ID:OEh+wbY60
- >>487
群馬県もあきらめてて、流動調査・需要調査で増える見込みが立ったら
JRに再度要望する、ってレベルだからネェ。
JRは両毛線の本数が増えても需要が増える見込みが無い、って態度だし。
- 497 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 02:16:42 ID:VsIZYOy40
- >>495
何故か2週間周期で入れ替わる。
ロングの時もありゃ快適なクロス車の日もある…
あと何故か両毛線で運用されてた211系が高崎線で走ってたこともある。
- 498 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 15:56:27 ID:bao4YDlq0
- せめてランダムダイヤをなんとかしてくれよ。
東武との接続もとれてないし、小山で宇都宮線の快速と接続してないし、
栃木側の不便さは半端じゃないよ。
水戸支社は水戸線の小山〜下館の区間運転してるのに、高崎支社は栃木側で
区間運転してないし。
4両編成なんていらない。2両編成で30分間隔で運転してくれ。
で、桐生〜小山〜下館は大宮支社に移管してくれ。
湘新ラインの付属5両編成だけでも毎時両毛線に乗り入れるとか
高崎〜伊勢崎〜太田直通運転とか、やる気さえあればできるだろ。
- 499 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 16:21:43 ID:eF2Pw7hoO
- >>498
>桐生〜小山〜下館は大宮支社に移管してくれ。
なんで小山〜下館間まで入ってるんだ?
小山〜下館間は水戸支社のままで十分
大宮支社なんかに支配されたら窓口がなくなるだろ
- 500 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 16:23:03 ID:UW+tdDZ30
- >>498
夏だなぁ・・・
- 501 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 17:29:43 ID:sRgGFygpO
- >>500
今日で夏が終わるぜ
伊勢崎花火大会
24時間テレビ〜愛は地球を救う〜
- 502 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 19:35:28 ID:Sjqf784GO
- 今伊勢崎花火大会に気が付いた 群馬テレビで放送中
- 503 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 19:38:43 ID:VsIZYOy40
- もう夏も終わりかぁ(´・ω・`)
- 504 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 20:51:15 ID:J/Bh4C5F0
- 小山駅9番線発着の列車を増やしてほしい
- 505 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 21:21:33 ID:X+AsIjIb0
- まぁ、6・8番は乗り換えには不便だからな
どうせなら小山〜桐生の列車を増やし、その分を9番発着にしてほしい
- 506 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 21:35:39 ID:sRgGFygpO
- 本日の花火臨 前橋2132高崎行は115系4両
- 507 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 22:44:59 ID:4AbsL9cS0
- その伊勢崎の花火大会は観客席に大玉打ち込んで大騒ぎです。
- 508 :名無し野電車区:2008/08/31(日) 00:53:48 ID:y2kOcLp40
- しかし来年で両毛線開通120周年か…
両毛線って全国的に見ても歴史が長い路線だよな。
115周年目は115系で115周年記念号を走らせたが普通列車で乗れて証明書も貰えたし…
来年はD51と旧型客車が走りそうだな。
考えれば北関東は日本一SLが多い地域なので秩父、真岡鉄道から借りるのも…
両毛線で定期的にSLを走らせるのも良いかも、距離的にも良いし都心からアクセスも良いし…
- 509 :名無し野電車区:2008/08/31(日) 06:37:35 ID:7y0r+zOG0
- >>505
小山の6.8番ホームには、たしか間に7番ホームもあるはずだけど、あれって
使われたことあるの?何で、あんな中途半端なホームがあるの?
>>508
そうか。来年は120周年かあ。
上毛電鉄が今年80周年で、11月にイベントやるね。
来年D51と旧客が走るのは、本当の話?
- 510 :名無し野電車区:2008/08/31(日) 07:53:16 ID:y2kOcLp40
- 問題は揺れる両毛線での旧客の揺れは凄まじいだろうな…
- 511 :名無し野電車区:2008/08/31(日) 14:07:02 ID:Ui+eMwM90
- >>509
俺の知っている限りでは、15年ほど前から7番線発着の列車はなかった
数年前までレールは残されていた
昔は駅の案内標識や車掌のアナウンスでも『両毛線は6〜8番線』という案内だったが、いつ頃からか『両毛線は6、8番線』という案内に変わっていた
7番線ホームが存在する理由までは分からない
ググってみつけたもの
http://209.85.175.104/search?q=cache:Vquo5TaSSlQJ:joban.squares.net/c-board.cgi%3Fcmd%3Dntr%3Btree%3D14012%3Bid%3D+site:http://joban.squares.net/+%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E9%A7%85+7%E7%95%AA%E7%B7%9A&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp&client=firefox-a
- 512 :名無し野電車区:2008/08/31(日) 20:10:19 ID:SIIpp5ZIO
- >>510
因美線のキハ47の車端も凄いぞ!
体が上下左右に常に揺さぶられる凄い振動…
- 513 :名無し野電車区:2008/08/31(日) 21:31:34 ID:7y0r+zOG0
- >>511
情報提供ありがとう。
なるほど、もうそんな前から使われてないのか。
ついでに似たような質問したいんだけど、高崎駅の1番ホームは何で閉鎖
されちゃったの?
今後復活する予定はあるの?
- 514 :名無し野電車区:2008/08/31(日) 21:32:44 ID:tFarh5pn0
- 昨日の19時15分いせさき花火大会で・・・「ドッカアアアアアアアアアアアアン!!!!!!!!」
と言う爆発音がしたのは、観客席に大玉ぶち込んだからか・・
- 515 :名無し野電車区:2008/08/31(日) 21:48:28 ID:2Tj0iZEB0
- お前らが211は揺れがひどいとかいってたけど今日分かったわ・・・・
普段は何とも思わないんだが今日は体調が悪くて揺れがひどく感じられた
- 516 :名無し野電車区:2008/08/31(日) 22:07:17 ID:Nyyp9teoO
- >>508
水戸線も同じく来年で開業120周年だから高崎−水戸間で記念列車を走らせるのもいいな。
- 517 :名無し野電車区:2008/08/31(日) 22:13:29 ID:y2kOcLp40
- >>515
ごもっともです…
- 518 :名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:46:21 ID:YsyoGf150
- >>514
【社会】打ち上げ花火の台が倒れる→そのまま発射…観客18人けが - 群馬・伊勢崎
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220103515/l50
30日午後7時15分ごろ、群馬県伊勢崎市安堀町の広瀬川河川敷で
開かれていた「いせさき花火大会」の会場で、打ち上げ花火の筒状の
発射台1本が倒れた。
花火は斜めに発射されて低いところで破裂。火の粉が観客に
ふりかかり、約200メートル離れた場所で見物していた18人が
けがをした。このうち9人が病院で、9人は救護所で手当を受けた。
伊勢崎署などによると、いずれも軽傷とみられ、花火大会は続行された。
*+*+ YOMIURI ONLINE 2008/08/30[22:35] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080830-OYT1T00627.htm
- 519 :名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:49:13 ID:y2kOcLp40
- >>518
危ないな…爆弾みたいなモンだぞ…
下手すりゃ大惨事になって花火大会自粛になったかも。
- 520 :名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:51:48 ID:YsyoGf150
- http://jp.youtube.com/watch?v=TgxNZMNAgh8
- 521 :名無し野電車区:2008/09/01(月) 08:13:53 ID:iEkOxphW0
- >>513
申し訳ないが、栃木側の両毛線ユーザーなんで群馬側の事は分からない
- 522 :名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:35:34 ID:S7xtmxww0
- 過疎だな…
あげ…
しかし今年は人身事故が少ないな。
全国的からみみても自殺は少なそうだな。
- 523 :名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:39:15 ID:OjIgfcub0
- 9月2日に両毛線に地震速報?の機能が付いたらしいな。
ソースは下野新聞。
- 524 :名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:57:46 ID:HKdStMsbO
- 両毛線に限らず、JR東日本の全線に設置された
- 525 :名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:58:29 ID:OjIgfcub0
- 両毛線は東日本で一番最後に設置されたのかも・・・
- 526 :名無し野電車区:2008/09/03(水) 19:37:10 ID:/pkuRZX60
- >>525
ソースがないのに「絶対そうだ」と思ってしまうこの感覚はなんだろう
- 527 :名無し野電車区:2008/09/03(水) 21:20:03 ID:er791eZwO
- >>526
>>525は かも・・・ って書いてるだろうに
断定なんて一切していないし
- 528 :名無し野電車区:2008/09/03(水) 21:31:00 ID:OjIgfcub0
- あくまでも推測だぜ。
- 529 :名無し野電車区:2008/09/03(水) 22:06:56 ID:HKdStMsbO
- 地震速報については昨日の社長定例会見でプレス発表されてる。
東のホームページでも見てみれば。
- 530 :名無し野電車区:2008/09/04(木) 02:03:13 ID:/y7cQ9E20
- >>527
日本語苦手なの?
- 531 :名無し野電車区:2008/09/04(木) 11:22:08 ID:qyKEfWu0O
- >>527
「絶対そうだ」って思ってるのは、>>525じゃなくて>>526だろ。
>>525が断定してるなんて、どこにも書いてない。
- 532 :名無し野電車区:2008/09/04(木) 15:04:56 ID:hbkuJf5eO
- みんな落ち着いて…
- 533 :名無し野電車区:2008/09/04(木) 17:27:04 ID:/y7cQ9E20
- ああ、本当に理解力が無い人なんだな
日本語ネイティブの俺が君のために解説してあげるよ
>設置されたのかも・・・
に対して
>「絶対そうだ」と思ってしまう
って書いてあるのは、>>525が「推測」しているのを受けて
>>526が「それは推測ではなく、(私は)事実であると思う」と自分の意見を言っているのね。
それで
>と思ってしまうこの感覚はなんだろう
と結んでいる。
これは、し尺馬鹿崎支社に対する不満(過去ログ参照)や皮肉が込められている。
この辺りの解釈は、高校に入ってから勉強すると思うから
「自分は馬鹿だ」とか「自分は人より劣っている」とか
悲観する必要はないから安心してね。
- 534 :名無し野電車区:2008/09/04(木) 19:55:40 ID:7pyhWUnc0
- わざわざ長文で説明しなきゃ相手に伝わる文章が書けないんですねw
- 535 :名無し野電車区:2008/09/04(木) 20:57:07 ID:/y7cQ9E20
- 負け惜しみ必死だな^^;
- 536 :名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:05:45 ID:3vitnbcn0
- 確かに、傍から見てて見てても無様だな
- 537 :名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:31:03 ID:hmI4W1A9O
- ご参考までに
湘南新宿ラインの渋川・横川延伸、前橋行き増発計画
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220393322/
- 538 :名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:35:55 ID:Fh83/Hqf0
- >>533
妄想乙w
- 539 :名無し野電車区:2008/09/05(金) 05:03:39 ID:gPoxOpko0
- これはひどい
日本語不自由な方の自演かな?ww
- 540 :名無し野電車区:2008/09/05(金) 05:05:49 ID:gPoxOpko0
- 長文で説明されないと分からない低能がいるスレはここですか?w
- 541 :名無し野電車区:2008/09/05(金) 19:11:05 ID:f+2yPUC+0
- >>535
こんなことで勝ち負けに拘るオマエってキモイよ
- 542 :名無し野電車区:2008/09/05(金) 20:34:28 ID:QCiknMDy0
- 今週の211系ってクロス?それともロング?
2週間で入れ替わる様だが。
- 543 :名無し野電車区:2008/09/06(土) 01:19:12 ID:ZtfvsNWL0
- >>537
前橋行きを増やして欲しい。
- 544 :名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:14:02 ID:eWKnO1ex0
- >>542
ロング
- 545 :名無し野電車区:2008/09/06(土) 22:27:22 ID:ofe+z+QI0
- 今週の211はロングとクロスが混じっとるw
さっき乗った来たが211系のA36編成だった、普段は両毛線の運用に入らない編成。
前の幕もLEDじゃないし…あと何故か乗り心地が良かったなw
- 546 :名無し野電車区:2008/09/06(土) 22:29:12 ID:62CQd6c10
- >>513
信越線特急「あさま」や「白山」がなくなったから。
- 547 :名無し野電車区:2008/09/06(土) 23:30:13 ID:ofe+z+QI0
- 1番線は高崎支社関連のイベントで結構使われとる。
- 548 :名無し野電車区:2008/09/07(日) 01:19:44 ID:g/6pDfbE0
- 両毛線ってなんであんなに揺れるんですか?
今は改善されたっぽいけど昔伊勢崎から駒形に向かうでんしゃが
駒形駅のホームに入る寸前のポイント?で異常にゆれたんだけど
揺れ方が尋常じゃない
- 549 :名無し野電車区:2008/09/07(日) 11:20:09 ID:3WG71TTM0
- 両毛線に限らず211はロングもセミクロスも区別無く運用されてるだろ。
- 550 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 21:39:37 ID:TbYTwZKO0
- 両毛線って実は鉄道唱歌でも歌われてたんだな…
知らない奴が多いかと思うがこれは意外。
左にゆけば前橋を經て高崎に至るべし
足利桐生伊勢崎は音に聞こえし養蠶地
- 551 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 22:35:14 ID:pnhi81Kd0
- そりゃ全5集334番もあるんだから、両毛線が歌われていても不思議はないわな。
- 552 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 22:38:16 ID:TbYTwZKO0
- 高崎駅の有名な「たかべん」の立ち食いそばは関東で唯一関西風のダシらしい…
あそこの立ち食いそばも麺の量が多く汁が少ないので胃がw
- 553 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 22:41:40 ID:2YcO1s6g0
- 前橋も関西風だろ
関東風のうどんが食いたきゃ伊勢崎まで出なきゃならん
- 554 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:05:52 ID:TbYTwZKO0
- 115系はクロス改造の211系で置き換え…
107系はあと10年は使う気だな…デジタル無線設置済みだし一部はモケットを張り替えたし…
- 555 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:12:24 ID:FmTVraSo0
- >>554
107系は冷房よく効くな〜
- 556 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:18:28 ID:TbYTwZKO0
- むしろ効きが悪いような…車掌次第だなw
115系の場合はエアコンの音が爆音w冬は静かだが…
最近211系も蛇行の際ゴキゴキ言う部品を取ったらしくかなり静かになった。
- 557 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:22:28 ID:FmTVraSo0
- >>556
まあ211系の空調がヌルいのは間違いない
あの蛇行はどうにかならんものか…
- 558 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:29:05 ID:TbYTwZKO0
- 211系は空調のガスが抜けてる編成が…
あの車は通勤車みたいな車だからな…
セミクロ編成だと高級感があって倒壊の311系や酉の221系の似た雰囲気がする。
115系を置き換える時はクロスが好きな高崎支社だからクロスにするだろうな。
最近は温泉に凄い力を入れてるし…
- 559 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:38:37 ID:FmTVraSo0
- >>558
B編成は上州の地で生涯をまっとうしてくれることを祈っているよ。
- 560 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:41:18 ID:TbYTwZKO0
- B編成は更新しないかも。
モケット張替え位だな…
11編成近くあるから115系4連は全て置き換えできる?
あと115系の更新車は風切板を設置したからまだ使うのだろうな。
- 561 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:55:46 ID:FmTVraSo0
- >>560
多分4連が置き換えられるんだろうね
そうすると211系もサハ抜き3連化とかになりそう
更新車でも房総の113系S編成なんかより状態はいいと思うがな
やっぱ形式古くても使い勝手が良いんだろうね
- 562 :名無し野電車区:2008/09/09(火) 02:39:25 ID:wEXSCYS10
- 211系は6号車〜10号車と11号車〜15号車が幕張で、
1〜3号車が高崎に残ってローカル運用に入る。
- 563 :名無し野電車区:2008/09/09(火) 03:25:45 ID:CG7VjKsP0
- 両毛線3両化?
混むから止めてくれ。千葉は209系で置き換えだろ。
- 564 :名無し野電車区:2008/09/09(火) 09:03:52 ID:IK4fHtdC0
- 2008年9月9日6時23分 配信
両毛線は、上越線内での人身事故の影響で、下り線の一部列車に遅れがでています。
- 565 :名無し野電車区:2008/09/09(火) 11:08:18 ID:qDOtkhBJ0
- 両毛線に飛び込むやつって何なの?
- 566 :名無し野電車区:2008/09/09(火) 15:22:23 ID:gatgrp1x0
- >>553
伊勢崎は改築でも続行なの?
- 567 :名無し野電車区:2008/09/09(火) 16:16:16 ID:KGKjdUKJO
- 複線化&一部廃駅の復活を!
小思栃大岩佐犬富足西山小桐岩国伊駒前前新井問高
___平_____足_____勢_大_前_屋_
山川木下舟野伏田利利前俣生宿定崎形島橋橋野屋崎
●●●●●●●●●○○○●●●●●●●●●●● 普通
●―●――●●―●●●●●――●――●●●●● 快速
- 568 :名無し野電車区:2008/09/09(火) 16:26:51 ID:KGKjdUKJO
- (快速)小山⇔高崎 2本/時
(普通)小山⇔高崎 朝夕1本/時
(普通)小山⇔足利 2本/時
(普通)桐生⇔高崎 2本/時
これに高崎線直通を加えれば。そこそこまともな路線になるはずだ
宇都宮線直通の上野⇔栃木(小金井行に連結)があってもいいが、東武が黙ってはいないだろうね。
- 569 :名無し野電車区:2008/09/09(火) 17:00:51 ID:s6INWkuy0
- 185系が特急運用を引退したら
サロ抜いて両毛線内の快速用として使えば利用者増えるんじゃないかな?
- 570 :名無し野電車区:2008/09/09(火) 17:10:40 ID:CG7VjKsP0
- >>564
当該は夜行急行能登号上野行。
新前橋〜井野間で発生、即死。
- 571 :名無し野電車区:2008/09/09(火) 18:02:24 ID:q9TMIefy0
- >>567
停車駅の設定が理解不能
107 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)