■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★☆JR北海道総合スレッドPART57☆★
- 1 :名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:24:13 ID:bj8Yt5Ph0
- JR北海道公式サイト http://www.jrhokkaido.co.jp/
旭川支社 http://www.jrasahi.co.jp/
釧路支社 http://www.marimo.or.jp/JR_Kushiro/
函館支社 http://jr.hakodate.jp/
苗穂工場 http://www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/
JR札幌駅 http://www.sapporoeki.jp/
JR貨物 北海道支社 http://www2.tky.3web.ne.jp/~jrfnorth/
【姉妹鉄道】
デンマーク鉄道 http://www.dsb.dk/
【前スレ】★☆JR北海道総合スレッドPART56☆★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211731749/
- 2 :名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:25:38 ID:IZGT4HWA0
- 【過去スレ1】
PART1 http://piza.2ch.net/train/kako/984/984634484.html
PART2 http://piza.2ch.net/train/kako/987/987398579.html
PART3 http://piza2.2ch.net/train/kako/992/992403396.html
PART4 http://piza2.2ch.net/train/kako/996/996394466.html
PART5 http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10016/1001683277.html
PART6 http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10073/1007321104.html
PART7 http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10131/1013194059.html
PART8 http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10164/1016417339.html
PART9 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021905966/
PART10 http://hobby.2ch.net/rail/kako/1027/10279/1027907285.html
PART11 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039006110/
PART12 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1048054828/
PART13 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053498964/
PART14 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060749886/
PART15 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065123050/
PART16 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070201148/
PART17 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074567385/
PART18 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077987994/
PART19 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084126097/
PART20 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090220456/
PART21 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094701859/
PART22 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098264005/
PART23 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103622385/
PART24 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107345756/
PART25 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110259043/
PART26 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113473465/
PART27 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117239987/
PART28 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122822825/
PART29 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127742937/
PART30 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131618161/
- 3 :名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:26:08 ID:IZGT4HWA0
- 【過去スレ2】
PART31 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134997182/
PART32 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137631983/
PART33 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140767192/
PART34 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143652030/
PART35 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147000924/
PART36 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150559813/
PART37 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154572672/
PART38 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157551403/
PART39 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160917098/
PART40 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165164306/
PART41 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169377091/
PART42 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172108988/
PART43 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174701225/
PART44 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178242610/
PART45 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180800200/
PART46 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184638697/
PART47 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187576727/
PART48 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189808442/
PART49 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192427939/
PART50 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195134913/
PART51 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197636227/
PART52 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199612584/
PART53 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202920742/
PART54 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204623583/
PART55 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208654323/
- 4 :名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:26:41 ID:IZGT4HWA0
- 【関連スレ1】
北海道新幹線札幌〜旭川・釧路延伸論
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210692984/
【北海道】日露トンネルは早い安い安全【サハリン】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1214494029/
北海道新幹線@交通政策板#6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1203349593/
夏のダイヤ〕はまなす 能登 きたぐに〔全廃
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1205667848/
北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう3!!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211379272/
北海道&東日本パス PART14
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1197673015/
【コヒ】【西】赤い青春18きっぷ25枚目【四】【九】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1212147931/
【北海道】ネット上の痛い鉄ヲタ【豚ひっひ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1208573260/
JR北海道に言いたいこと 4号車
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1182058847/
旧札幌駅駅舎当時の、昔の北海道の列車を語ろう!2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1187659797/
JR総連・北海道労組こそ解体!!! vol.5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1210175147/
何でJR北海道の特急はスーパーなの?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1198122336/
【北海道】オレンジカード蒐集スレ18【四国】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1214388472/
苗穂で密かに作ってそうなものを挙げるスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1212313367/
JR北海道(笑)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1206549674/
- 5 :名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:27:09 ID:IZGT4HWA0
- 【関連スレ2】
【北の大地】札幌車掌所総合スレ9【尊師も白服】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1181638459/
函館市電を語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1213685656/
JR北海道が本気を出したら出来そうな事
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1178724952/
【函館札幌間】 北海道新幹線85 【財源なし】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210459841/
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★29★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213546841/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その16★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208177550/
札幌の東苗穂に地下鉄市電私鉄敷設の会4!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207147211/
【また】夜行特急まりも号廃止へ【夜行が廃止】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208516147/
【東京〜札幌】北海道新幹線87【4時間以内】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212831349/
札幌近郊複々線学園都市線複線電化の会6!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210143212/
【スイート】寝台特急カシオペア★Part3【ツイン】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213305787/
函館本線・室蘭本線スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192862000/
☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆3号車☆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214820979/
【地下鉄】札幌市交通局 36【市電】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211603826/
【40/54/PDC/150/201】北の普通2【711/721/731】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198705505/
- 6 :名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:27:31 ID:IZGT4HWA0
- 【関連スレ3】
【183/281/283/261】北の特急PART18【785/789】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204221167/
さようなら JR北海道 キハ183系スレ 2号車
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193472497/
札 幌〜新 千 歳 空 港 複 々 線 化の会2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214062805/
津軽線・津軽海峡線・江差線スレ Vol.2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212141883/
北海道の引退した特急を語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198731226/
駅名しりとり 北海道・東北編 part11
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1209213265/
【有川】青函連絡船 4便【小湊】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1157038219/
- 7 :名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:38:08 ID:8uMhPv4v0
- >>1乙
- 8 :元日本海はまなす ◆6qPOEfonEs :2008/07/03(木) 21:50:11 ID:HEJ9YFPT0
- こんばんは
JR北海道全駅乗降を明後日から開始します
40日ほど予定していますが、回りきれないかなぁ
道南ははまなす、道東はまりもに泊まって行こうと思います
宗谷、石北、夜行が無くなったのが痛いですね
- 9 :名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:54:20 ID:64SE5aHy0
- なんで支社の順番めちゃくちゃなんだ?
本社→釧路→旭川→函館じゃなかったっけ?
- 10 :名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:55:07 ID:bj8Yt5Ph0
- >>2-6
過去スレ等乙でした。
- 11 :名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:04:49 ID:IZGT4HWA0
- >>9
かなり前のスレからコピペでそのままのようです。<他人事かよ!
次スレが立ちそうな時に、もう一度指摘してみてはどうでしょうか?
宿題、宿題と。もちろん私が立てることがあれば、憶えておきます。
関連スレは、並びがバラバラです。<手抜きだ。
あらかじめお詫びしておきます。
- 12 :名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:10:49 ID:L0qV3rBT0
- >>6 関連スレ追加
【鉄道界の】し尺コヒ解同アンチスレ【北朝鮮】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1214573968/
- 13 :名無し野電車区:2008/07/03(木) 23:35:35 ID:FDRxSd6k0
- そんなスレ関連スレに加えられても
- 14 :名無し野電車区:2008/07/03(木) 23:56:07 ID:cPJf18OWO
- >>8
横見?
- 15 :名無し野電車区:2008/07/03(木) 23:56:45 ID:6uqn1gQG0
- >>12
超優良スレじゃん!
- 16 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:15:14 ID:Z3q4HekW0
- 【関連スレ(追加)】
リニア新幹線 東北・北海道・山陽ほかを語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214508601/
■□■□■□■ 石 勝 線 10 ■□■□■□■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196782531/
宗谷本線part17
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214570618/
北海道の鉄道模型事情を語る
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1175462700/
ジェイ・アール北海道バス JHB 6台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1205620513/
ジェイアールバス 琴似営業所 2行路目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1137944721/
ジェイ・アール北海道バス厚別営業所
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1204123356/
- 17 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:16:55 ID:XFhnvxmW0
- 前スレでも話題になってた、一部の駅で設置中の円筒形のICカードリーダー(の支柱)、
先っぽに四角い物体が付いてそれらしくなってきたね。
- 18 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:29:57 ID:HOTDvtuKO
- 今日沼ノ端駅で降りた時大学生っぽい椰子が、これ何だろうみたいな会話してた
- 19 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 11:12:26 ID:tHCqO/dM0
- 【特急墓場か】石北本線Part12【まだまだ現役183】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210846344/
- 20 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 11:41:17 ID:OMYFPrpo0
- 質問ですけど
スーパー前売りきっぷで函館行きたい(10月)のですが
スーパー北斗6・北斗8と下りスーパー北斗9・13と北斗11の混雑具合はどうなのでしょうか?
自由席は札幌〜東室蘭はSきっぷ利用者のせいで車販のカートが入らないぐらい混雑するという話しあるけど。
ただ、東室蘭〜函館は指定席よりガラガラってこともあるのでしょうか?
- 21 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 11:45:45 ID:uk1E9fgf0
- 上り北斗は概して、指定席は函館まで混雑してても自由席は東室蘭でガラガラ、
というパターンが多いな。指定を押さえても、狭苦しいときは東室蘭で自由席に
引っ越すようにしてる。
やはり、RきっぷとSきっぷの力関係だな。
- 22 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 13:35:19 ID:lRkEAqQg0
- キター!!!!!!!!!!!!!!
ついにキタカ 駅構内ポスター見たよ
全体が黄緑で 上に はじめまして、キタカです。 って出てて中央に例のロゴ
今年の秋、デビュー!
キャッチフレーズは、 「北の大地をピッとスルー」
- 23 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 13:42:29 ID:W33e3joh0
- スルーwwwww
- 24 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 14:23:55 ID:JXIE+9f+0
- ところで前スレの謎解きマダー?
- 25 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 14:48:26 ID:H/Cenp/AO
- コヒは自由席が天国ですね
指定取りたがる理由は企画切符のせいだけなの?
近距離の企画切符が充実している九州では自由席が混んでる
- 26 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 14:53:53 ID:hj08LiaVO
- 今日の283S北斗、自由席もグレードアップ車だw
- 27 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 15:38:13 ID:6c86skXG0
- そういえば今日あたりからサミット特需か
函館線特急は造血祭りなのかな?
皆の衆長いの見たら報告よろ
- 28 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 16:45:40 ID:Z3q4HekW0
- 函館空港が霧でほとんど降りられず、丘珠戻りや
新千歳へのダイバートが続いているけど、
こんな時は北斗系の増結はあるのか?
- 29 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 17:07:25 ID:hj08LiaVO
- >>26だが増結はなく、7両編成で6号車はグレードアップのない普通車だったよ。
- 30 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 17:09:50 ID:owi6Y9sj0
- >>28
OKD-HKDだけなら急遽増結するほど影響出る人数多くないような気がw
HND-HKDが全部CTSダイバートってことはありえないだろうし
- 31 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 17:16:37 ID:HOTDvtuKO
- 昨日の桑園駅の閉鎖の理由って結局何だったん?今日の朝刊(うちは道新)にも何も書いてないし
- 32 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 18:48:37 ID:8uqrvi+EO
- >>31
ヒント 熊
- 33 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 18:54:18 ID:/5IyjwZ20
- >>30
関係者でもないのにスリーレターコード使ってる馬鹿。
- 34 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 19:33:49 ID:H/Cenp/AO
- 電略使うようなもんか
板
- 35 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 19:56:18 ID:mf1vn3GYO
- ダイブアウトじゃなくて、何でダイバートって呼ぶん?
- 36 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:06:17 ID:Z3q4HekW0
- >>30
KIX便も千歳へCTSへdivert してたよ。
HKDはミストアプローチが連発ですごっかった。
その間隙を縫ってHACが降りたのはビックリした。
と、書いてみる。
- 37 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:19:08 ID:PiRB1Ypo0
- お前らが何を言っているのか理解できまっしぇーん\(^o^)/
- 38 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:43:07 ID:MaE9ayrFO
- >>
- 39 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:43:38 ID:MaE9ayrFO
- 34Dが十勝清水誤って通過したみたいだか
- 40 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:47:32 ID:p9miNqhC0
- Kitacaモニターテスト一般でもやれよー
- 41 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:18:42 ID:1rWBAMBw0
- >>39
ヒント 熊
- 42 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:26:16 ID:hj08LiaVO
- >>41
それヒントなのか?
- 43 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 22:34:12 ID:TKt84gTN0
- >>40
お前がそうやって毎日書いても無駄。
モニターテストはクローズドで行うことは既に決定してる。
- 44 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 22:36:43 ID:vpzb8CSX0
- まぁすでに枯れたシステムではあるから,社員とかだけでも十分テストはできるわな。
- 45 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 22:40:30 ID:TKt84gTN0
- そういうこと。
新しい情報はないが、公式ページがオープンしたからそれでも見て我慢しろってことだろう。
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/kitaca/
- 46 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 23:01:50 ID:6M1PdzhN0
- >>25とかをみて便乗質問
土曜日の朝のスーパー宗谷1号の混み具合はどんなもん?
乗るのは滝川までなので、少し早く行く程度で座れるなら自由席
相当混むなら立ちん坊もイヤなので指定取ろうかと思ってます
- 47 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 23:41:39 ID:N/nZdjRe0
- そもそもICの試験はSMAPカードが走りだからな。
で、俺も駅でポスター見た。
券面のデザイン変わった?
モモンガいる場所違う気がするんだが。
- 48 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 00:02:49 ID:Dg4uRxKbP
- ピッ○クルー
http://www.pit-crew.co.jp/
- 49 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 08:28:17 ID:3WWl2IPW0
- >>45
ついに公式ページできたのね
- 50 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 09:50:00 ID:NDfgJXdz0
- >>46
たぶん混むと思う
滝川までだったら、名寄や稚内行く人が指定券取れなくなるし、
自由席の多いスーパーカムイに乗ったほうが良い
- 51 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 10:30:14 ID:uQxI/UMTO
- >>50
すみません、スーパー宗谷1号でもう滝川にいますwww
寝坊してぎりぎりに乗り込んだけど
自由席はガラガラだったので余裕で座れました
- 52 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 11:13:53 ID:HqTemPw20
- >>31
その時間桑園駅にいたけど、ロッカーに鍵をかけず中からキャリーバック。
今のご時世なので、発見者か駅員が通報したとの事
日常茶飯事の出来事だと思うが、サミットで厳戒態勢だし、隣にJR本社ビルが
あるので大騒動になったようだ。無論バックの中は異常無し。
- 53 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 13:14:04 ID:SkT2vQ9J0
- はやくKitaca使いたいお
- 54 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 13:18:39 ID:2SpVJMRCO
- ITTってホントに走ってんのかな?
走ってる気配ないんだけど…
- 55 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 13:43:37 ID:7CmIkK48O
- >>54
走るとしても深夜だから日中はまず見ることはない。
- 56 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 15:00:31 ID:eDdaG8jmO
- 富良野・美瑛ノロッコって指定席の設定ないですよね?
- 57 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 15:31:08 ID:P/NS0ZY/0
- >>56
あるはず
- 58 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 15:36:39 ID:JgLYenbJ0
- 指定1両、自由2or3両だけど
指定って殆ど団体で押さえられてるじゃね?
- 59 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 16:35:11 ID:eDdaG8jmO
- >>57-58
あるんですか?
お盆に家族旅行をする予定なのですが、駄目元で一ヶ月前からあたってみます。
教えていただき、ありがとうございました。
- 60 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 16:37:28 ID:RF93kSwm0
- >>55
1回くらいお披露目的に昼に走ったりしないの?
- 61 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 17:05:56 ID:IuJ/K5Qs0
- 旭川までで降りるくせに、
宗谷特急や石北特急などに乗るなよ。
- 62 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 17:16:09 ID:L9BcYyKD0
- >>54
明日は、東室蘭3時ごろに出て苫小牧1601につくスジらしい。
今日も同じ時間だから、ダメ元でいってみな。
キハ160は日中もバンバン走ってる。
- 63 :46:2008/07/05(土) 17:49:46 ID:W057Abd+0
- >>50, >>61
ええー、滝川で釧路行きに乗り換えたいのにぃ‥‥
>>51
成りすまし氏ね。
でも、>>50-51を見て、混んでそうなのは何となく分かりました
稚内まで行く人の迷惑など顧みず、指定席をキープしておきます
- 64 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 17:52:53 ID:W057Abd+0
- あと一つは、単純にキハ261系乗りたいんですよね
やっぱり北海道の特急はDCでないとw
- 65 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 19:20:07 ID:L9BcYyKD0
- >>63
先頭でずっとたってれば?w
先頭から景色見れるし、滝川までなら余裕だろ
- 66 :元日本海はまなす ◆6qPOEfonEs :2008/07/05(土) 20:06:34 ID:t0tIeoQfO
- こんばんは
大阪近辺だと80駅/日ぐらい廻ったこともあるのですが
北海道のダイヤは強情ですね(笑)
今日は20駅ぐらいでした
明日は釧路あたりをグダグダ観光しつつ回ります
- 67 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:30:43 ID:7CmIkK48O
- >>60
普段は深夜だが、サミット関連で東室蘭−室蘭でのお披露目があるはずだが。
- 68 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:11:28 ID:eDdaG8jmO
- 何でか知らんが、5021Dが約20分遅れで東室蘭付近を通過していった…。
スレ違いスマソ。
- 69 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:29:10 ID:AuPK+27m0
- >>68
スレ違いと分かってるなら、最初から交通情報板に書けよ。
- 70 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:35:35 ID:2KZIx5SP0
- 交通情報版ってどこでつか?
- 71 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:45:01 ID:ujkRfyd90
- さすがスレ違いを自覚している奴
自分で調べず他人を利用することしか考えていない
- 72 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:54:16 ID:YENuz2vc0
- >>52
俺は>>31だが、サンクス。
それくらいじゃ新聞には載らんわな。
- 73 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:19:07 ID:AwNgRVQ0O
- >>59
欲張るなら、横並びの座席の方に座ってみたいだろうから、出札氏に「フロア」指定で叩いてもらうといいよ。
>>68
北舟岡〜伊達紋別で踏切支障報知装置が扱われた影響。
5021Dの乗務員が復帰扱いしたみたいだ。
- 74 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:26:56 ID:qcVe/Lla0
- 交通情報板ってどこでつか?
- 75 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:01:46 ID:2QojwL3q0
- >>62
最新の時刻表には、8/2のヘルシーウォーキング号として
(豊浦1433-)東室蘭1515-1601苫小牧(-1708札幌)というスジがあるから、
それに乗せるのかな。
>>74 ニュースのカテゴリにある
交通情報
http://news24.2ch.net/trafficinfo/
- 76 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 10:25:13 ID:HH8eQrHcO
- いつからスーパー北斗は自由席が3両になったんだ?
- 77 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 10:27:05 ID:HH8eQrHcO
- 連投になってしまうが、今日の5003Dは9両編成とのこと。
これもサミットなのかな?
- 78 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 11:36:18 ID:iUCetH6X0
- 70と74だけどさんくす>>75
- 79 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 11:37:58 ID:iUCetH6X0
- 交通情報板には北海道ローカルのスレがない?
じゃやっぱりここでいいじゃんw
- 80 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 11:45:31 ID:IwW1mdfe0
- >>79
ここは?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1203768927/
- 81 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 11:58:07 ID:tpCjCxk70
- そういえば洞爺湖ってドーナツみたいな形しているんじゃない?
- 82 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 14:42:46 ID:RycuodZzO
- ヤバイ事に気が付いた!
789-1000より785のほうが快適じゃん…
- 83 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 15:07:44 ID:YKwbOrRzO
- なにをいまさら↑
- 84 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 16:50:42 ID:QERTSYAT0
- 少々くたびれていたほうがよい
- 85 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 17:50:45 ID:uD5/Gt730
- >>80
79とかだけど交通情報板にあったんですね
ご教示感謝です
- 86 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 17:56:40 ID:WQRhTAzJ0
- >>82
少なくともuシートに関しては胴衣。
- 87 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 18:41:07 ID:Mouy89Jp0
- >>82>>86
uシートでテーブルの上でPC広げて使うなら785の方が使いやすいな。
789だとテーブルの位置が高くてだんだん疲れてくる・・・
ただ最近785のuシートのテーブルもガタが来ている物が多い気がする。
それと789の2番AB席のインアームテーブルは使い勝手は良いが、引き出そうと肘掛の蓋を
開閉すると「ギー」と気持ちの悪い音がでる。
- 88 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 19:36:19 ID:szwBRAA70
- >>87
文句あるなら使うなよ!
ここはJR北海道のご意見板じゃないんだ。
クレーマーまがいの意見は不愉快だからやめてくれ。
- 89 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 19:53:10 ID:lBsvz5jO0
- 今日はスーパー北斗が自由席3両になってた
- 90 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 19:58:13 ID:pDqpTVEW0
- >>88
どした?血圧でも高いのか?
- 91 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 20:46:58 ID:spqG4KNG0
- >>90
北海道熱いからな
- 92 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 20:53:20 ID:rK5Gk04+O
- 無断通過とか停止位置の間違いとかゲームじゃないんだぞ!
- 93 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:17:52 ID:j1z6xZCV0
- >>92
無断通過(笑)
停止位置の間違い(笑)
- 94 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:31:23 ID:9Ym9bD7iO
- 時々、JR北海道に対して文句言ってる奴がいるけど、不満なら使わなきゃいいのにな。
JRは慈善団体じゃないんだし、客を目的地まで輸送する義務はちゃんと果たしてる。
このスレの住人も、そう思ってるだろ?
- 95 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:34:17 ID:Mouy89JpO
- そうか。そうか。(笑)
- 96 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:43:57 ID:GYWFPqHb0
- クマー
- 97 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:17:53 ID:WQRhTAzJ0
- >>88.94
何熱くなってる?
別に苦情書き立ててる訳じゃないのに
お前らの熱さの方が不愉快だ。
- 98 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:24:41 ID:RQxrCE6SO
- >>97
一年くらい前からこういう感じの書き込みする奴が住み着くようになったので、放置に限る。
- 99 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:29:34 ID:uLZLNqGe0
- >>97
不愉快なら見なきゃいいじゃんw
- 100 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:42:36 ID:aShGthfQ0
- こういう馬鹿がホントにコヒの職員だったりする訳だからびっくりだよ
- 101 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:44:15 ID:HH8eQrHcO
- 要するに、
工 作 員 乙
ってことだろ?w
- 102 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 08:28:25 ID:A95RsUhNO
- 職員じゃなくて社員
- 103 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 10:19:49 ID:46MT5F50O
- ゴミはどこに捨てるんじゃ!
- 104 :20:2008/07/07(月) 10:44:32 ID:o9Nwb/XA0
- >>21
サンクス、やはり自由席は東室蘭で落ちるんだね。
下りも東室蘭までは比較的空いていて、
函館からSきっぷで八雲・長万部までの利用も多いのだろうか?
それと、その次の日に帯広・釧路に行くのだが
スーパーとかち1号とスーパーおおぞら10号って指定・自由とも混雑するのかと。
(帯広→釧路は指定席利用回数の関係でスーパーおおぞら3号の自由席で移動。)
- 105 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 12:04:25 ID:bbs7EvT20
- >>104
とかちは基本的にどれも空いてるよ。
混むとしたら7・8号と金曜の10号くらい。
得割きっぷが充実してるため、自由席より指定席のほうが混んでる場合
も多いんでそこは乗ったときに見極めるべし。
Sおおぞら10号は乗ったこと無いんでわからない。
- 106 :104:2008/07/07(月) 15:21:46 ID:Afiy5Cld0
- >>105
サンクスです。
私はこっそり2号車の1人がけシートの後ろを狙ってますけどね。
自由席だとスーパーおおぞら3号も含めて2人分を一人で占領できるんでしょうか?
- 107 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 16:48:38 ID:LK0exF1u0
- 野幌駅南口のホーム内に退場用のKitacaの支柱が設置されたけど
なんか改札から若干離れてて混んでる時とか列に戻るのめんどくさそう
- 108 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 17:13:59 ID:sGzssbYq0
- >>107
野幌は駅自体が仮設なんだからガマン汁
- 109 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 18:06:04 ID:LK0exF1u0
- >>108
簡易リーダーの仕組みが良くわからないんですが
列を外れてKitacaリーダーにタッチして列に戻って駅員に定期を見せて退場するんですよね?
だとすると二度手間で面倒ですね
- 110 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 18:54:20 ID:SwjD0hDJ0
- >>109
そう不満に思うなら使わなきゃいいよ。
- 111 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 19:30:06 ID:fm2EK7MZ0
- ここまでくると工作員を装ったアンチとしか思えない。
- 112 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 19:34:34 ID:FL5Ahkfu0
- 洞爺湖でDMVの新型車両乗ってきた
大型化して乗り心地うpした感じ
- 113 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 19:53:55 ID:9AND0zXC0
- >>109
束の簡易Suica運用と同じなら、リーダーに触れるだけで、改めて駅員に見せる必要はないはず
- 114 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:02:18 ID:mTIn5tWD0
- >>106
おおぞらの自由席は帯広で半分くらい降りる。
平日ならまず問題なく座れるよ。
唯一の例外は帯広から混雑する日曜日の5号かな。
- 115 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:18:19 ID:8KXhZZ0qO
- 先日帯広に行ってきました普段はJRを利用するんですが今回は都合により車で往復しました。
初めて国道274号を通ったんですが、冬季は皆避けてる理由がわかりました。
日勝峠からの十勝平野の
眺めは絶景ですね!
個人的には狩勝よりもすきですね。
- 116 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:37:52 ID:46MT5F50O
- お巡りさんいっぱいだぁ
悪いことしてないのにおどおどするオイラにはつらいなぁ
サミットなんか早く終わればいいのに
- 117 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:59:36 ID:b7++bp5+O
- >>116
文句あるなら北海道から出ていけ。
コヒは何も悪くないのにおまえのように執拗にコヒ叩きする奴は不愉快。
- 118 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:12:07 ID:ikhodQtJ0
- 117の方がずっとうざい件
- 119 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:19:26 ID:SE/Zc48RO
- >>116のどこがコヒ叩きか理解不能
- 120 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:24:09 ID:9AND0zXC0
- >>116=118=119
自作自演バレバレだからその辺にしとけ。
- 121 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:26:13 ID:omlDgBriO
- 幾寅は寂しくなったな〜 落合は荒れてたな〜 夜の占冠は巨大モモンガが大量発生中…
- 122 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:38:02 ID:ikhodQtJ0
- ところが自作自演じゃないんだ>>120
117はウザイからもう来るな
- 123 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:51:51 ID:1SQ0+aKB0
- >>120
この程度で携帯電話2種類持ってまで自演する奴はまずいないと思うが。
なんだか、>>87-88あたりからずっとこんな感じの流れが続いてるな。
- 124 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 23:06:20 ID:LK0exF1u0
- >>113
みんな見せてるのに見せないで改札通るのはちょっと勇気がいるな
- 125 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 23:24:31 ID:SE/Zc48RO
- >>123
すぐ自演だと決めつけるのは失礼だと考えはしないのですか?
証拠とか言うつもりはないですけど、同じこと言っただけでそれはないと思います。
- 126 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 23:26:57 ID:knyK+93r0
- >>124
悪いことしているわけではないんだから、気にする必要ないだろ。
Kitaca定期ではなくSFで乗ってる人は見せても意味ないし、そもそも財布などに
入れたままタッチできる意味がなくなる。
それに、いずれモバイルSuicaで乗る人だって出てくるんだから。
- 127 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 23:30:52 ID:LK0exF1u0
- ていうか野幌駅南口の改札機ってどうして入場時は自動なのに
退出時は駅員に見せる形なんでしょうか?
どうせなら退出も自動にすればと思うのですが、何か問題があるのですか?
- 128 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 23:32:12 ID:WPiUZIGI0
- キセル防止じゃないの
- 129 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 08:17:43 ID:mLOAD6DbO
- 今日の283系S北斗、自由席3両の8両編成。
6号車自由席には、グレードアップ席。
- 130 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 09:24:31 ID:wwYHUW820
- >>129
サミット交通規制の影響?
サミット用?
- 131 :名無し野新幹線:2008/07/08(火) 12:09:05 ID:HjjJWXZPO
- 小樽駅のトイレが使用中止なってて、パトカー止まってた
- 132 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 12:51:45 ID:CyitE4rX0
- また忘れ物でも見つけて大騒ぎ?
- 133 :Suicaペンギン:2008/07/08(火) 14:51:43 ID:m3ZTqpUp0
- エゾモモンガにケツを噛まれた!
- 134 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 17:05:02 ID:zLlI+hh3O
- 運転席に[快速 恵庭停車]と書いた紙を貼ってる 若いが偉いな〜
- 135 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 17:59:19 ID:Cf6UXvVyO
- >>134
こないだの運転士だったりしてw
- 136 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 18:03:17 ID:+MwZ/+pvO
- 倒壊や束みたいに車内のゴミ箱までは撤去してないね
あれをやられた時は殺意を覚えたよ
売店、自販機も閉鎖するなら納得なんだけとね
身勝手過ぎる>倒壊、束
- 137 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 18:43:21 ID:gGc+vshY0
- >>127
改札機のコスト削減。
- 138 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 18:48:42 ID:lwV/UGCN0
- 野幌駅南口立替の時に自動改札になるのかな?
- 139 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 20:01:13 ID:+MwZ/+pvO
- 朝里駅にもキタカリーダーがw
誰が使うの?
- 140 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 20:03:05 ID:+MwZ/+pvO
- リーダーじゃなくて簡易式の椰子ね
- 141 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 20:34:02 ID:YQh7TKO60
- 乗客が使うに決まってんだろ
- 142 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 21:22:08 ID:OptwlsZi0
- 洞爺行き臨時特急サミットエクスプレス、運行汁。
- 143 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 22:25:01 ID:feIJmpEx0
- >>139
朝里駅馬鹿にすんなや
あの(と言ったら失礼だが)サッポロビール庭園駅にも恐らく設置されるんだろ?
それから見れば朝里駅なんて全然ましだろ
- 144 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 23:06:24 ID:mLOAD6DbO
- そんなこと言ったら美々は(ry
- 145 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 23:16:48 ID:Cf6UXvVyO
- >>143
サッポロビール北海道工場の方に失礼だぞっw
- 146 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 23:32:50 ID:m+Lo8+mK0
- 美瑛のスヤ52ってまだ残ってるの?
是非車内見学してみたい。
- 147 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 23:42:10 ID:Bb7/HKGIO
- キハ283系が好きです。でもキハ261系のほうがもっと好きです。
- 148 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 00:00:27 ID:wwYHUW820
- >>145
WBSに今でてますwwwww
- 149 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 11:37:16 ID:5sa88Qvt0
- 札幌運転所まつりっていつ発表?
- 150 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 13:48:39 ID:8HWlhK3a0
- そんなこと言ったら長都・沼ノ端は(ry
- 151 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 13:50:48 ID:RtlGoN+L0
- 質問ですが、函館運輸所って見学できましたっけ?団体で。
- 152 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 14:22:04 ID:uVfbzSDP0
- >>151
ちょっと違うけれど、函館市交通局の駒場車庫は見せてくれる。
- 153 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 16:25:12 ID:Z8aNwdjm0
- >>149
正式な発表はまだだが、8月1日の予定だと中の人が言ってた。
- 154 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:16:55 ID:QfgPCGaw0
- クレクレですまんですが
Sカムイの789系-1000番台使用の列車と
Sとかちの261系-1000番台使用の列車を
教えてくださいませ
- 155 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:18:54 ID:8DAg8hN40
- >>149>>153
いつものパターンだと8月第一金曜日だよね
- 156 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:21:08 ID:pFBDhcqq0
- Sとかちは5、8号以外の2往復
カムイはランダムなんで運を天に任せろ
- 157 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:23:01 ID:F/2gndIXO
- 昨日も浦幌でオーバーランしてたのか
- 158 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:56:29 ID:mq7cVwa+O
- 今日は琴似で6両のはずが3両の位置で停車した
- 159 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:35:00 ID:42elO3Hz0
- 4004Dと4002D時々間違いそうになる。
運転士同士よく言ってた事が現実にw
明日は我が身、気を付けよっとw
- 160 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:36:56 ID:qB1JZTWm0
- >>153
発表が遅れている理由というのがテロ対策だか何とかだそうで。
- 161 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:31:21 ID:O8P3cc160
- >>157-158
ソースも出せないのにいい加減なこと書くなよ。
いちおう通報しといた。
- 162 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:32:44 ID:ykTn8W1t0
- >>161
新聞くらいはちゃんと読もうな
- 163 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:42:09 ID:O8P3cc160
- >>162
だからさっさと何新聞の何頁に書いてあるのか提示しろよ
ちなみに157の浦幌の件は今調べたけど、ちゃんと4分遅れで出発してるんだから
全く問題なし。お前みたいな安置がギャーギャー騒いでるだけ。
- 164 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:03:59 ID:cDwyZHnX0
- >全く問題なし
オーバーランの時点で既に問題だろうがw
- 165 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:13:53 ID:VVogoh9xO
- 最近はアンチの工作も悪質化してきたな。
文句があるなら車を使え。
- 166 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:31:49 ID:AI0lRbQv0
- 浦幌停車いらね!
浦幌ごときに停まるんなら、まりも廃止の代替で音別にも停めるべき!
- 167 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:40:13 ID:gSreOVbi0
- おおぞらの浦幌停車より快速空港の恵庭停車のほうがイラネ
- 168 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:50:33 ID:F/2gndIXO
- 4分遅れとオーバーランの時点で問題なのにねぇ。
ID:O8P3cc160が必死でワロタw
そんなことより、浦幌も音別も停車する必要がないように思うんだがなぁ…。
利用者ってどれくらいいるんだろう。
- 169 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:57:04 ID:2GagJKmu0
- 4分遅れなんて誤差じゃないか
この前帯広からSとかち乗って札幌帰ろうとしたらSおおぞらの帯広着が遅延して15分遅れで発車したよ
- 170 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:58:59 ID:lcQhXNY40
- 浦幌とか音別とか…停車する必要がないとか言ってたら駅イラねってなっちゃう気がするぜ…
- 171 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:13:02 ID:hNvku1BV0
- >>168
あまりいないとは思うけど、かといってワンマンの普通列車のみしか停まらないっていうのもなぁ、みたいな
微妙なクラスの駅ではあると思う
- 172 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:16:58 ID:yJ9/6Rn00
- >>171
宗谷線の永山あたりは最も虐げられていないか?
上川支庁が近くにあるのに下り特急は必ず運転停車で客扱い不可だし、近くのバス停には
札幌までの高速バスが停まるが札幌方面は利用不可だし。
- 173 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:42:37 ID:tuQ2JCMW0
- オーバーラン程度でいちいち新聞記事になっちゃうのは運転手さんが気の毒だとは思うけども
全く問題ないとかいいのけるやつは変だな
- 174 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:58:28 ID:Akwhzlil0
- 月曜の朝、苗穂にDE10+C11+ワムがいたんだが昼にはいなかった。
誰か行方知らね?
- 175 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:06:08 ID:QrEuOLjf0
- 【北海道】厳戒態勢の中…JR札幌駅で“硫黄臭”一時騒然
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215591820/
北海道洞爺湖サミットの開催にあわせて厳戒態勢となっているJR札幌駅で9日、
「硫黄のようなにおいがする」と警察に通報があり、駅は一時騒然となった。
9日午前9時半前、JR札幌駅の西改札口の近くで、利用客から「硫黄のようなにおいがする」
と警察に通報があった。
警察と消防が調べたが不審物は見つからず、ガス漏れなどもなかった。ケガ人はいなかった。
このため、札幌駅は一時騒然となったが、JRの運行に支障はなかった。
日本テレビ 7/9 16:58 動画あり。ソースを参照してください。
http://www.news24.jp/113493.html
- 176 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:15:47 ID:7FKLpsTh0
- ああ、それで西口改札の前に消防士とかたくさんいて、テレビ局のカメラマンとかもいたのか
10時半くらいに西口改札前通りかかったんだけど、警察がたくさんいるのはわかるけど
なんで消防士がいるんだ?って思ってた
- 177 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:35:43 ID:xDYFEOQr0
- だれか屁でもこいたんだろ
- 178 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:47:21 ID:WDmVSjBC0
- >>177
屁が原因ならどこの駅でも一時騒然となってしまうわw
- 179 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 01:05:00 ID:Sef6xjha0
- >>177
すまん。オレだ。
- 180 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 01:05:42 ID:QkPLwHSS0
- >>177
便所が硫黄臭いんですけどって札幌駅で通報したら
『ウンコ流し忘れてただけでした。』とかってあったりしてw
- 181 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 01:19:57 ID:2pSr49dF0
- >>158
それがもし事実なら
明日になっても、明後日になっても公表されてなかったら
間違いなくテロ対策云々に便乗した神隠しならぬコヒ隠しだw
- 182 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 06:17:41 ID:vaZMWpocO
- >>174
苗穂工場に入場したよ
昨日は旧客も入場した
- 183 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 06:27:06 ID:4hNrL/pWO
- にしてもあからさまだな
サミット始まったら朝からエアコン付けて涼しくしてたのに終ったら消すとかw
軽く蒸してるぜ…
- 184 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 07:44:52 ID:EpOzf9KA0
- >>154
Sカムイは789と785を共通運用してると聞いたような気が。
どの列車がどの形式ってわからないんじゃないか。
- 185 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 11:06:16 ID:LVLzEDBD0
- Kitaca社内モニターテストはいつ始まるんですか?
- 186 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 11:47:18 ID:Tb8tj88T0
- 誰かが、処分に困った廃バッテリー液をどこかに持って行こうとして
駅構内を持ち歩いていた、とかなんじゃないのか?
- 187 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 12:31:54 ID:LzFsRQwWO
- >>185
今月末。
- 188 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 14:01:45 ID:Uy2H+RUCO
- >>187
羨ましい。早く使いたい。
- 189 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 15:19:43 ID:iQN5LFr90
- Kitaca 開始日 9月ダイヤ改正で と言う情報つかんだ
- 190 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 15:34:44 ID:Dy9ze1Pr0
- >>189
アホ
- 191 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 17:17:46 ID:iHWS0dpFO
- >>189
>9月ダイヤ改正
………
- 192 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 17:23:45 ID:WDmVSjBC0
- Kitacaで入場しKitaca対応でない駅で下車した場合、
どういう対応になるんだろ?たとえば、Kitacaで札幌駅に
入って滝川で降りるときとか。
- 193 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 17:37:45 ID:Uy2H+RUCO
- >>192
あぁ、それ俺も気になった。
札幌-東室蘭で定期利用してるからなぁ。
- 194 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 17:46:08 ID:fzFxtVrQ0
- 可搬の端末が乗務員や主要な有人駅に配備されるのでしょう。
- 195 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 17:59:54 ID:E6k//erW0
- >>192
そういうことがないように、「kitacaはエリア外では使えません」ってポスターが
貼られるが、もし万が一やってしまった場合は、全額現金精算。リーダはたぶん全駅に
配備されて、乗車駅をチェックできるようになると思われ。、
- 196 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:14:53 ID:TduFiDMC0
- kitaca関連で一つ質問。下の場合、どうやってキセル防ぐんだ?
エリア内の有人駅でで入場
↓
サッポロビール庭園で下車 この時カードリーダーにタッチしない
↓
サッポロビール庭園で乗車 この時もタッチしない
↓
エリア内の有人駅で下車
実際行うDQNもいそうだが、どう対策してるん?
- 197 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:25:17 ID:9CHXj2SbO
- 東では駅で現金清算。↓
証明書を貰う。↓
西瓜利用区間の駅の有人改札で入場記録を消してもらう。
(出場記録がないと次に入場するときに扉がしまる)
- 198 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:26:52 ID:6ukB8OFd0
- >>196
入場してから2時間越えたら自動的にはねる位かな
- 199 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:33:49 ID:9CHXj2SbO
- >>196
基本的にはタッチしなければゲートが閉まって
音が鳴り駅員に知らす。
有人改札の駅員の元にも異常を知らすモニターがあるハズ。
でも朝の混雑時に狭い間隔で通ると
入場記録がカードに記録されない時がたまにある。
駅から出る時に引っ掛かり有人改札で記録を消してもらわなければならないが
基本的には自己申告。
- 200 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:38:18 ID:9CHXj2SbO
- >>198
二時間ではねられるのか?キタカは。。。
西瓜は同じ駅で改札を出ない限りはねられないぞ。
(でも、東京駅では3時間ぐらいしてから出ても跳ねられた記憶はない。)
- 201 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:45:18 ID:TduFiDMC0
- >>197-200
ありがと
それと北の普通乗車券は、
目的地までに一番かかる時間+2時間。
Kitacaまではわからん
- 202 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:56:20 ID:9CHXj2SbO
- >>201
北にはそんな制限あったのか。
初めて知った。
いっも北に行ってもフリーパス使うから。
逆にサンクス。
- 203 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:12:33 ID:vkcKCymR0
- そもそも庭園使うやつがどんだけいるかって話。
- 204 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:35:05 ID:LmqWjvLAO
- >>203
実は、通勤で利用してる客が結構いたりする。
昼間こそ客は非常に少ないが、平日夕方の5時を過ぎると
札幌方面行きの普通列車に、ビール庭園から客が何人も乗ってくる。
- 205 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:40:51 ID:gCCzmihaO
- お前らいい加減にしろよ。
キセルのヒントを与えるのは犯罪の教唆だぞ。
コヒが憎いからってこういうアンチ活動は間違ってる。
- 206 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:59:25 ID:wrRymeRZ0
- >>195
かよエールが間違ってkitakaで発券されちゃった日には...
新人君がやらかしそう。
- 207 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:11:18 ID:7AvD9rTp0
- クリスタルを使っている「フラノラベンダー」って自由席はボックスの中間なのか
普通の中間車なのかどっちだろ?
- 208 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:30:15 ID:vkcKCymR0
- もっと究極なのがあるから、そんなのヒントにもなんにもならない。
そもそも、庭園の方法使うのになんであえて不利なkitacaなのかが不明。
kitacaは安全だよ。
ちゃんと改札しっかり守らないと、全部データ残るから。
(出場でスルーで、次の日普通に改札通るとかkitacaじゃ無理だし)
- 209 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:31:28 ID:vkcKCymR0
- >>204
通勤利用者が会社もはっきりしてるのに、キセルなんかしないよね。
社会的信用失うことあえてしないでしょw
あと、kitacaなら、出場記録ちゃんとつけないと、全部残っちゃうから、磁気みたいなことできんよ
- 210 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:46:28 ID:iQN5LFr90
- かよエールkitaca も 来年
秋以降に出そうな悪寒
- 211 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:56:17 ID:cSvL1Y8L0
- そういえば昔、札幌行きの列車が新川駅に停車したとき、
後ろのほうの車両がホームに届いてなかった。
だけど普通にドアが開いたから相当ビビった。
もし誰か落ちたら新聞沙汰になったんだろうなぁ。
- 212 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:07:44 ID:tK4jBlXD0
- >>210
ホントは来年春から開始の予定だったのが、開発の経過が良好だから今年秋に早めたってのに、また来年は無いだろうよ。
- 213 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:25:21 ID:6ukB8OFd0
- >>200
確か近距離のきっぷだと入場して2時間越えると引っかかるって聞いたことあるから
似たような仕組みがあると思ってたけど違うのか
- 214 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:43:53 ID:GIY8egE00
- >>211
ならない。そんな転落事故は日常茶飯事だったから。
- 215 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:34:50 ID:DDQ/gkXMO
- 近距離きっぷで3時間いたが普通に出れましたよ
- 216 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:48:38 ID:get60CkT0
- サッポロビール庭園は駅としてはあまり利用者はいないので軽視されがちだが
退避駅としては重要な役割を持つ駅だからな。
- 217 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:10:24 ID:mQwIVag00
- KitacaじゃなくてKitacaiだったら北海道弁らしくていいのに
- 218 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 00:05:32 ID:IPTM619C0
- 社員の方Kitaca10万円で譲ってください
- 219 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 00:49:47 ID:bn6MOiQl0
- >>217
無理に北海道弁を絡めるネーミングにするのもどうかと思うが。
例の観覧車ビルの「ノルベサ」という名前なんて、見ただけで恥ずかしく感じる。
- 220 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 01:02:10 ID:FxEicTZK0
- ノルベサって人乗ってるのか?
オープン当初いったら結構すいてたから心配になった
- 221 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 01:14:40 ID:TYBTpmdz0
- ただ他の鉄道会社のカードの名前よりJR北海道のカードの名前が
いちばんマッチしている感じがする。
「Kitaka」=[北ca」=「来たか」
- 222 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 01:16:22 ID:TYBTpmdz0
- ↑
「Kitaca」です
- 223 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 01:23:16 ID:bn6MOiQl0
- >>220
どうなんだろうね。建物には入ったこと無いのでヘタなことはいえないけど
何回か建物の前を通ったことはあるけど、建物に出入りする人を見たことがないよ。
- 224 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 01:29:54 ID:XNJGmTMj0
- >>217
つ SUGOCA
- 225 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 11:34:51 ID:ktMMBx4L0
- >>182
旧客、黒っぽいのだけじゃなく茶色いのもいたような気がしたんだが、ブドウ色の車って残ってたんだっけ?
それとも束から借り入れしてるのかな
- 226 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 12:09:32 ID:LxS1BqcHP
- ノルベサ、2階と3階は酷いものがあるよ
2階はテナント一軒も入ってないから事実上の閉鎖状態だし、
3階はハロプロのオフィシャルショップしかなかったような
なんでアルタから移転してきたのか不思議でならぬ
- 227 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 13:34:36 ID:ldmbnITaO
- 賃料が安いから
- 228 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 14:58:50 ID:qwGNyzm30
- >>211
なるわけないじゃん!
車掌が車内放送で「ホームから外れます」って言うもの。
15年ぐらい前の長都(上り)は
「長都では最後尾の車両がホームから外れます。長都でお降りの方は前の車両からお願いします」って
放送入れるし。
- 229 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 15:18:43 ID:kh8+tkHyO
- >>228
おいおい…15年前と比較してどうするんだ?
- 230 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 15:51:14 ID:9argHmCQO
- 次の、新札幌ではホームの長さが短いため、1号車のドアが開きませんので、2号車前側のドアよりお降り下さい。
byトシヲ
- 231 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 15:53:45 ID:LxS1BqcHP
- クイズに正解しないとお降りになれませんのでご注意ください
- 232 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 16:42:32 ID:1VwdNDxSO
- >>215
ダイヤに乱れた時にはそういうこともあるが。
- 233 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 16:58:55 ID:YB0E8iDHO
- 最近までホームにかかってなくてもドアが開いてた駅無かった?
室蘭線だったか
- 234 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 19:32:55 ID:uQyfFQjs0
- >>233
富浦。
- 235 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 19:58:35 ID:h3U1yH+A0
- >>229
15年前どころか5,6年前まであったと記憶してる。京急本線梅屋敷とか東急大井町線戸越公園&九品仏方式で
最後尾の車両ドアカットしてた。
- 236 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 21:28:41 ID:eP1e1PtD0
- 遅延祭状態でスーパー北斗で恵庭に臨時停車したら、
最後尾まるまるホームから外れてドア開いたよ
何も案内なし。
- 237 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 22:35:46 ID:oQVfWobn0
- >>236
混乱している状態で案内放送がないくらいでガタガタ言うなよ。
文句があるならバスを使え。
- 238 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 22:42:23 ID:3gyHE/64O
- >>228
長都って20年前1両ぐらいしか停まれない木のホームだったよな。
単行の40系が走ってきてのどかな感じだった。
仕事で北海道に行くようになって駅や周辺が変わっててビックリした。
- 239 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 23:35:35 ID:WFc3uW1O0
- スーパー宗谷1号が、旭山動物園号を追い越すのは
どの駅でしょうか?
- 240 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 23:38:28 ID:X5T/IEpw0
- >>239
厚別
- 241 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 06:55:11 ID:x5EzsqY90
- >>240
d
もうすぐ出る
- 242 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 08:30:11 ID:jD6Z2XTCO
- >>238
もっと面白い嘘書けよ
- 243 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 09:26:39 ID:h1ZRbrF/0
- SuicaやICOCAはちゃんとした英語の略称だけど
Kitacaはどんな英語の略称なの?
せっかくだからSuicaだけでなくICOCAも使えるようにしてよJR北海道さん。
- 244 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 09:56:09 ID:o4PihdqU0
- >>243
追加
トイカとスゴカもね。
- 245 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 14:17:30 ID:8pLRhPC90
- 札幌市営地下鉄の女性専用車両運行実験アンケート実施中!
http://www.bnn-s.com/news/08/07/080707111613.html
- 246 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 14:41:49 ID:tB2sGuj60
- >>243
「JR北(キタ)海道のICカード」なので英語の略称じゃない
- 247 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:16:01 ID:zJ7tRZhGP
- スーパーカムイ江別に臨時停車してるのかな
- 248 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:36:47 ID:J/f7aBuoO
- >>247
毎年恒例のせとものだか焼物市の臨時停車か?
- 249 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:38:39 ID:zJ7tRZhGP
- そ、やきもの市
- 250 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:50:00 ID:In1stO9rO
- >>247-249
今年は江別の臨時停車は無いぞ。
- 251 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:14:03 ID:c4Jx90H70
- やきいも市?
- 252 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:17:38 ID:Aq1x4iyVO
- やきもの市って岩見沢じゃないの?
- 253 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:23:42 ID:d0t1w1nHO
- 大麻や野幌、江別などから旭川方面を利用する旅客のために、スーパーカムイを江別に停車拡大し接続の利便性を図ってほしい。
- 254 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:37:21 ID:LUhAqAfR0
- >>253
どうぞ岩見沢でお乗り換えを
- 255 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 22:24:52 ID:ctJh1h7O0
- 札幌旭川間無停車の、特急ハイパーカムイ キボンヌ。
- 256 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 22:49:27 ID:h1ZRbrF/0
- >>254
岩見沢での普通からスーパーカムイの接続は概ね良好なんだな。
これなら無理して野幌とか江別に停める必要は無さそうだな。
まあ江別から岩見沢までの各駅停車は激しくウザイだろうが。
>>255
あえてマジレスするが岩見沢から深川の各停車駅での乗降客数が
どれくらいかにもよるな。
札幌〜旭川までの利用が本当に大半を占めるのならば一部の便でやってもいい気がする。
現状よりどれくらい時短になるか分からんがな。
- 257 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 22:52:18 ID:na+dGkUl0
- 札幌も旭川も無停車でキボンヌ。
- 258 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 23:10:37 ID:j9AyNMcD0
- 早朝と深夜だけでも大分違うんだけどな>江別停車
- 259 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 23:25:34 ID:moX/IaIH0
- 特急は十分あるからスーパー快速かむい登場希望
- 260 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 23:28:54 ID:8X8zCYVw0
- さて、札沼線電化のプレス発表はいつかな?
- 261 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 23:47:49 ID:cgaeXj+FO
- オホーツクの廃止はいつでしょう?
- 262 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 00:21:02 ID:VXjKehEu0
- Kitacaを使って自動券売機で乗車券を買えるのかな?
オレンジカードみたいに。
- 263 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 00:50:01 ID:sKMajQrU0
- >>262
Suicaで出来るからKitacaでも出来てよさそうなもんだが。
- 264 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 00:57:15 ID:4voXWnx00
- Ahoka
- 265 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 01:20:44 ID:bpPwayL10
- 今思えば
ニシンKitaca とカモメに問えば〜
という民謡を作ったひとって先見の明があったよな。
- 266 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 01:56:14 ID:zGLiBE6A0
- >>265
まあ、Kitacaのキャラクターが、ニシンかカモメだったらそう言えたかもしれんがw
- 267 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 02:01:20 ID:apc62D6P0
- そして一時の栄華の後は、寂れて人気のない駅が出来上がるわけですね。
- 268 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 02:17:01 ID:sKMajQrU0
- なんで最近になって急にアンチ北が増えたんだ?
- 269 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 02:49:30 ID:xRc3fNo9O
- >>260
モータアシスト式車両入れる予定だし、電化は当分しないだろ
- 270 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 05:21:58 ID:tI06+YjsO
- >>268
いや、書き込み数が増えただけで、人は増えてない。
- 271 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 09:29:24 ID:YFQTZwb10
- >>269
医療大までは電化してもいいと思うけどねぇ。
- 272 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 10:18:32 ID:Fs/domLWO
- >>269
まあ学園都市線はハイブリ車の投入構想が既にあるからな。
- 273 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 11:26:08 ID:egtq9SPTO
- なぜ北は電化を推進しないのか?
- 274 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 11:29:42 ID:zGLiBE6A0
- 金がかかるからジャマイカ。
架線の保守とかにも金&労力かかるし、キハ141系を廃車にして731系とかを新造
しなければならんし。
- 275 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 11:40:28 ID:Db7sQ8oN0
- 711系置き換えで、結局731系クラスは増備しなきゃならない。
- 276 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 12:44:38 ID:pDM/feQ10
- 現状で学園都市線だけを電化しても,苗転が中途半端に浮いちゃうからね。
結局新幹線開業にともなう輸送体系再編までは現状維持じゃないのかな。
海線輸送の削減・山線&医療大以北の廃止がキーになるんじゃないかと。
- 277 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 12:45:26 ID:wld5QhrW0
- >>273
ある程度の本数の列車が走る区間でないと、
>>274の書いてるように架線や変電施設等の導入・保守費用の
ほうが割高になってしまいます。特に北海道の場合は雪の対策も考えないといけない
- 278 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 13:43:39 ID:iygeGpsR0
- >>273
北電がJR北海道への出資に関心がないからだよ。
たとえ上場したとしても自前でやるのはさすがに無理だよ。
- 279 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:19:14 ID:lM9GdBzB0
- >>268
いろいろあるけど、書き込むとここの住人がキレルからノーコメントにしておく。
- 280 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:23:43 ID:egtq9SPTO
- >>277
特急と貨物あるしある程度は走っているんじゃないか?
長万部〜函館は本数あるけど、長万部〜室蘭が少ないか。
- 281 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 15:12:18 ID:QtLLGbxX0
- 札沼線に関しては数年以内に北海道医療大学まで電化する。
最近の原油価格高騰がモロに影響し、
相対的に電化のメリットが大きくなっているから。
札転のDCを苗転に持っていけば、運転所側の投資も不要。
高架も石狩川橋梁も既に電化対応になってるし。
真夏の非冷房PDC(キハ141・142)も苦情の元。
- 282 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 15:29:21 ID:FjRHrLUk0
- >>270
そう断言する根拠は?
>>279
別スレで書くといいと思うよ。
- 283 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 16:47:10 ID:D+83ASiWO
- >>281
電化設備設置にも石油使わないか??
- 284 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 17:15:53 ID:VUYM9fwDO
- なんでまたこれだけ混んでるのに5018Dは増結なしなんだ?
札幌の段階で立ち客大量発生中。
- 285 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 17:20:32 ID:DNeKquhi0
- 日曜日の函館行きは増結あってもなくても混むのがデフォ
- 286 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 17:21:25 ID:DNeKquhi0
- 追記:土曜日の1号と3号も混んでる
- 287 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 19:00:04 ID:/rrk6363O
- >>284
南千歳で指定席にも立ち客が発生…
というオチか??
今朝の5004Dなんか5両だぞ
- 288 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 20:05:11 ID:BTCBwI3FO
- キサロハの改造は、まだか〜?
- 289 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 20:12:38 ID:RnZl5Yzq0
- しかし半分腐ったようになってるキサロハなんて使える気がしないんだけど…
- 290 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 20:14:54 ID:90WLtt5h0
- >>289
ドンガラしか使わないだろう。
- 291 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:29:57 ID:cw7fPajO0
- >>279
最近、切れる奴が一部いるようだけど、「ここの住人」の多くは中立的な考えの人間だと思うぞ。
- 292 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:22:34 ID:7DjMw6IW0
- 北斗星の留置車両に気を取られているうちにキサロハ居なくなってるぞ。
- 293 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:33:08 ID:90WLtt5h0
- >>292
ぃょぃょ改造種社に?
- 294 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:46:35 ID:7DjMw6IW0
- 4011Dも南千歳→新得は相変わらず通路まで満員。
石勝系統に関しては平日と土休日で特急のダイヤ変えたほうがいいんじゃないかとすら思う。
- 295 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 23:06:03 ID:iygeGpsR0
- >>293
ちゃんと4台居るぞ。
- 296 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 23:13:29 ID:7DjMw6IW0
- >>295
マジで?
俺の見落としか。スマソ。
- 297 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 23:53:08 ID:cw7fPajO0
- >>294
特急のダイヤを変えると必然的に普通列車とかのダイヤも変わる可能性があるから
本当は、増結が手っ取り早いんだがな。
- 298 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 00:17:08 ID:H16BsjE8O
- 実際、おおぞらの昼行ってもう1往復増やせないもんかね?
- 299 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 00:29:33 ID:7tNxt7XnO
- スーパー北斗に使ってる編成を無理矢理持ってこない限りは無理かと…
- 300 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 00:48:06 ID:uJ/xCILfO
- それだけはやめてくれ@東室蘭ユーザー
これ狙って乗ってるんだから、なくなったら乗る価値なくなる。
- 301 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 01:05:36 ID:SaZTxSCo0
- 編成長くして経費を増やすぐらいなら、少ない編成で客を詰め込む方が効率がいい。
混んでるのが嫌なら他の交通手段使えばいいだけの話。
不満あるならJRに直接言えよ。
- 302 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 01:11:05 ID:TEYMTeMC0
- なんでこうなるのかね
- 303 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 01:12:33 ID:JI+OeTRz0
- >>298
261-1000が増備されてSとかちに充当されれば、またいくらかキハ283に余裕ができるのかな?
と思ったり。
- 304 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 01:14:04 ID:6+M4EOCK0
- 病んでるね
- 305 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 01:15:13 ID:bc4xoVV3O
- ああしろ、こうしろって言う奴らって、何でJRに直接言わないんだ?
ここで文句垂れたって何の意味もないだろうに。
- 306 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 01:23:14 ID:R7GK+RXD0
- >>305
ここで、自分の意見が多数派か少数派か見極めるんだよ。
大抵のばあい、少数派だと自覚することで、JRに直接文句付けるという大胆な行動に走らずに済む。
- 307 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 01:39:07 ID:Vvph3Gd20
- コヒの高速化路線の弊害なんだよ
特急列車が名称別路線別に特化してしまったために
自由な編成の増減が出来なくなってしまったのだ
少なくとも183系や振り子系は系列内で連結運用が出来なければ
燃料費高騰化で十分な利用者へのサービスは実現できないであろう
- 308 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 01:39:18 ID:nfRTGTY30
- 音別駅って夜間閉められる?駅寝しようとおもうんだが・・
- 309 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 01:41:46 ID:k0Ppujbm0
- 帯広、釧路ってまだ競争相手がいないからじゃない。
俺、室蘭だけど、儲けるために客はどんどん積め込め、
だったらバスにするわ。(今でも時間に余裕があるときは
バスにしている)
- 310 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 01:52:27 ID:A3A6vC5O0
- 競争相手がいても、5両固定編成
- 311 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 02:58:32 ID:HJrVVNXU0
- >>308
まりもの客がいるから開いてるよ。
- 312 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 03:16:49 ID:Qztrce+t0
- >>307
高速化関係なく単に予備車ギリギリしか作ってないだけでしょ
281も283も261も183NNも余ってないんだから
それ以前の183が余ってたところで増結・増発と引き換えに
スピードダウンして受け入れられるの?
結局速達列車に乗客集中するんじゃないの?
- 313 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 03:38:40 ID:6+M4EOCK0
- 183のNNはホント惚れ惚れする車だね。
デザインといい性能といいプロパ強度からいえば283や261なんかより上だと思うね。
- 314 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 04:30:01 ID:uJ/xCILfO
- >>303
とかち系統が261-1000になれば283の1編成が余剰になるから、それをおおぞら系統に充てればいいってこと?
- 315 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 10:25:39 ID:nfRTGTY30
- 311>さんくす!!
- 316 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 10:26:02 ID:sgsAm/fwO
- >>309
帯広、釧路には競争相手がいないと考えてるなら
その認識は改めたほうがいいぞ。
- 317 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 10:44:35 ID:eU7PJyMLP
- 野幌南口、Kitaca関係の設備置くってことは、仮駅舎移転はもっと先ってことか
- 318 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 10:47:00 ID:17lEzTbg0
- >>317
実証実験もあるしな
- 319 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 15:55:55 ID:YmruFylK0
- >>298
今やるならスーパーとかち5・8号をスーパーおおぞらにするしか術がなさそう。
リスクあるとしたら増結出来てもキハ261-1000番台を増備しないことにはダイヤを見直さなければ
いけないだろうけど。
- 320 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 16:21:36 ID:ijz0/QRF0
- 【交通】宗谷海峡に大橋構想 ロシア経由、日欧を鉄路で結ぶ サハリンの官民連携[08/07/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216006812/
宗谷線貨物復活フラグ?
- 321 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 17:07:09 ID:kLMHzjWq0
- ttp://jp.youtube.com/watch?v=z2L4TYKfDD4&NR=1
JR北海道どっちんぐ対決VOL1・
小樽VS函館 どっちんぐ
小樽は小樽運河 函館は五稜郭
小樽名物ルタオケーキ 函館名物イカスミアイス
朝里川温泉に湯野川温泉♪
運河倉庫に赤レンガ
天狗山に函館山
小樽ビールに函館牛乳
どっちんぐー どっちんぐ
さぁあなたは次の旅は小樽?それとも 函館?
- 322 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 17:22:54 ID:azNR8bzbO
- >>320
未帰属の地域に勝手な事を・・・。
- 323 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 17:23:26 ID:idMndrvHO
- >>316
高速バス
現在の、石勝樹海ロード〜占冠〜トマム〜道東道〜帯広のルートでもなかなか速いと思うぞ
- 324 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 18:24:40 ID:sV4BxcnD0
- 社長の会見キター。
燃料費が二億三千万円増の11億円!
あれ?期間を聞き忘れた。ぁぁスマソ。で、
運賃の値上げは考えていない。
燃費の悪い車輌の交換を進める。とのこと。
- 325 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 19:07:46 ID:NBXrgLoPO
- 燃費の悪い車両ってキハ201とか?ワラ
- 326 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 19:35:22 ID:amQK6MZYO
- キハ201はハイブリ改造されるのかな?
- 327 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 20:08:37 ID:Ep7bH9Qz0
- >>320
冬とか大丈夫なん?
- 328 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 20:14:03 ID:6kdxhlM8O
- オホーツク、S宗谷、サロベツを旭川発着にしる。これで燃料使用量を少し減らせる。
- 329 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 20:41:09 ID:yKFHAdunO
- 電化汁
- 330 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 21:56:36 ID:lUM9EMx2O
- うちにはキサロハが3両もある………模型でした
- 331 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 21:57:45 ID:NTmbE8El0
- キハ40-700とキハ183を消滅させるだけでどれだけ燃費向上するか…
キハ40ってキハ54よりも悪いしね(下手したらキハ201より悪いかも?)
新型はエンジンが進化したからそれほど燃費悪いのはないよ
- 332 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:00:29 ID:lUM9EMx2O
- 富士重工が亡くなって部品調達は出来るのか?
- 333 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:32:56 ID:Vvph3Gd20
- >>324
1カ月じゃないのかな
- 334 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 23:56:21 ID:tH6YS/B40
- コヒの言う交換ってのは
エンジンの交換だけになる事が多いから困る
- 335 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 00:55:53 ID:2PM2/N060
- 野幌駅真ん中の仮ホーム解体始まったね
- 336 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 03:26:02 ID:kv9gZVLN0
- 原油が500ドルになったら、
さすがに鉄道も、DC特別料金みたいの徴収することになるのだろうなぁ
- 337 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 05:37:08 ID:V5ML9Er90
- >>334
燃費の良いエンジンに交換するのと、燃費の良いエンジンを積んだ新車を購入するのとじゃ、どっちか経済的かな??
- 338 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 07:00:11 ID:fY7217WY0
- 道新 > 経済
JR北海道、運賃に転嫁せず 軽油の上昇分(07/14 23:35)
JR北海道の中島尚俊社長は十四日、札幌市内の同社本社で記者会見し、原油価格の高騰により
ディーゼルカーに使う軽油の価格が上昇していることについて「経営的には大変厳しいことだが、
内部の努力で吸収したい」と述べ、当面、価格上昇分を運賃に転嫁しない考えを示した。
同社によると、四−六月の軽油代は前年同期比より約三割増え、約十億五千万円。昨年度の軽油代は
約三十九億円で、軽油の消費は暖房を使う冬場に増えるため、このままのペースで行けば、前年度を
大きく上回るのは避けられない情勢だ。
中島社長は「値上げをしなくても済むような知恵を絞りたい」と強調。今後、列車のアイドリング時間を
短縮するなど、燃料の節約策を模索する考えだ。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/104955.html
- 339 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 07:22:33 ID:gnOrYwPP0
- CO2削減が叫ばれる昨今、いまだにヂーゼル気動車でホームに排気ガスを
充満させるJR北海道
- 340 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 08:09:29 ID:83dYM96I0
- 電化区間に気動車を乗り入れないのが今考えられる最善の策
- 341 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 08:22:09 ID:u0+XjZqR0
- >>340
じゃぁ学都は当分の間、桑園始発ね
- 342 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 08:24:05 ID:siEWtHvBO
- 燃料節約で運転の仕方も変わったよ。出来るだけ惰性で走るようにしてる。
停車中にエンジンふかしたりも少なくなった。
- 343 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 08:28:28 ID:83dYM96I0
- >>341
極端だね例外もあるよ
石勝線がらみも札幌発着でいいでしょ
- 344 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 09:51:54 ID:KY3cndj8O
- 石勝線、楓〜オサワ間で軌道短絡?
- 345 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 10:40:20 ID:KY3cndj8O
- 34D、35D、全区間運休。
- 346 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 13:09:16 ID:y6v79K5SO
- 石勝線は絶賛混乱中だね
- 347 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 14:05:08 ID:EEKvDNIWO
- Sとかち5号が運休みたいだが、折り返しの8号はどうなるんだろう。運休かな。もしくは以前5号が車両故障で運休した時みたいに、回送を兼ねて臨時特急を帯広まで運行するのかな。
- 348 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 14:44:35 ID:I4MVagsJ0
- >>347
31Dが大幅に遅れたとあったから、折り返しになる34Dと35Dのやりくりがつかなくなったから、31Dをそのまま38Dじゃないの?
- 349 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 15:28:54 ID:y6v79K5SO
- >>348
そうでもしないと261-1000は帯広に置き去りだよな。
- 350 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 16:34:00 ID:qCee0HYK0
- 34D運休で36Dが261、38Dが183で運転の模様。
36Dが1時間遅れのため37Dは17:27頃6番線発予定とのこと@札駅
- 351 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 16:47:21 ID:feD2NTDCO
- >>350
通常なら34Dで着いたら手稲入区して給油、給水とかしなきゃならんのだけど、36D到着折り返しにして40Dまで持つのか疑問だね
- 352 :350:2008/07/15(火) 17:48:25 ID:8qVhxg83O
- >>351
その261とかちだがほぼ4010Dスジで札幌に到着し17Dと併走して発車したが
白石の手前であっさりと17Dを振り切った感じ。
ただ札駅でその36-37Dをストロボ炊きまくって撮影している
キモヲタがいて萎えた。
燃料は900km位補給しなくても持つものと思われ。
4011Dは定時に札駅発車予定の模様。
- 353 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 17:59:02 ID:2PM2/N060
- 野幌駅南口にあったKitacaの支柱についに本体が取り付けられた
ついでに作業員みたいな人が6人ぐらいでパソコンでテストしてた
- 354 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 18:31:31 ID:QN93c1AEP
- >>353
うp
- 355 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 18:57:23 ID:9MEG30py0
- 4011D札幌定時発車ということは途中で37Dに追いつきそうだな。
列車行き違いの関係とかで状況が変わるかもしれんが。
- 356 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 19:02:09 ID:4B3APTSk0
- 17:27のスジってまだ空いてたのか。石勝線内も空いてるのなら結構スイスイ走れるな。
- 357 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 19:08:11 ID:1nfZRFaKO
- >>344
東京の方で、某カメラ店の銀色の風船が軌道短絡起こしたという話は聞いた事は有るが…
今回は何が原因だろうね?
誰か風船使ったか…
- 358 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 19:17:14 ID:e88ltkYoO
- >>340
そこで出てくるのが架線下運用のDCと711置き換えを兼ねたワンマン電車を導入ですよ。
- 359 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 19:20:02 ID:2PM2/N060
- >>354
作業終わったらカバーかけられちゃった
- 360 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 19:24:25 ID:LQAI3IIQ0
- だから江差線と室蘭本線向けの1M車を導入しろと言っている。
まぁそれは、どうでも良いんだけど、
今度の内閣改造で首相と不仲(?)町村官房長官が更迭されるという
新聞辞令が出ているぞ。新幹線に影響がなければ良いけど。
- 361 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 19:28:15 ID:uSx3H8mYO
- 新夕張から7時13分のスーパーおおぞら乗ろうとしたら放置プレイくらった。
構内放送ないし…。
追分まで出るしかないか…。
- 362 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 19:38:35 ID:Eh6tmZ7x0
- >>341
なにその、横浜線みたいなMゾプレイ
もしそうなったらバス通勤に変えるかも。
もしくはチャリ。
- 363 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 20:28:59 ID:E3N1JaKMO
- 今日の4011Dは、35Dの運用に入る予定だった編成を使用したんだね
手稲駅3番線に、17:20頃に回送されてきた。
- 364 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 21:08:04 ID:LQAI3IIQ0
- 特急スレPart19を立てました。
【183/281/283/261】北の特急PART19【785/789】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216123113/
新スレを立てずに前スレを埋めに掛かる池沼のために誘導できませんでした。
- 365 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 11:41:12 ID:lF3VHB0TO
- >>338
遅レスだが、ディーゼル車のアイドリングってかなり長いよね。
エンジン止めたら不都合とかあるの?
- 366 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 12:41:09 ID:eCpAV9suO
- また野幌南口でキタカの試験してた
- 367 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 13:49:12 ID:5Zjd0Z1kO
- JR北海道バスの社長も草加なの?
- 368 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 14:41:51 ID:WVggO+zRO
- >>367
権力闘争に敗れた非創価組はグループ会社に流れるんだよ。
- 369 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 15:30:04 ID:Gfl+q9B10
- ノ^ヽ, ___ i┐ ヘ _____. ,ヘ ,ヘ ,ヘ ,¬,
/∠ゝ,,ヽ! | | | ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i ノ ヘ,.ヽ.,,
くイ'三三┐| | | | / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ | ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
| ,二二, | | | | | <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
| i三三┘| | | | | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
丿,. ┌┐"|U | | | | | U U U | " ̄ ̄] | ̄ ̄" _/ ∠,..ゝ\
'V |__二_| エ_| |_| |__i-----i__| 匸_.」 !,. ----''''"ヽ,ゝ
- 370 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 15:46:36 ID:nhfBqA9X0
- そうかそうか
- 371 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 17:16:10 ID:96KoJ5cGO
- 早く大作が死ねばいいのに
憎まれ者は長生きするから当分無理w
- 372 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 17:45:47 ID:ahOjDrILP
- 野幌北口の窓口にもKitaca端末らしきものあった
- 373 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 18:10:41 ID:uk4Gg+LhO
- しかしなんで野幌ばかりでKitakaの実験をやってるんだ?
高架化工事のついでか?
- 374 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 18:36:52 ID:f0IiUec1O
- 恵庭の手前にある[快速停車]がリニューアルしたみたいだ どうせなら畳2枚分くらいにすれば良いのに… あの時の運転士は復活したのかな〜
- 375 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 19:14:02 ID:d8PQg1MV0
- 野幌駅南口にはKitaca端末の他にごいでかい機械が置かれてるんだけど
実験用の機械なのか、それとも今後ずっと置かれているのか
- 376 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:23:04 ID:XtcTNl6u0
- | ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄三連休 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
- 377 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:05:36 ID:Qk7eU2mW0
- >>373
工事中で機械の設置・交換が容易なのとそこそこ利用客があるからかも
- 378 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:31:35 ID:4ved4KYr0
- ぴかちゅうラリーに参加したいのだが
40男でも大丈夫だろうか
- 379 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 23:06:34 ID:V5LvGTH20
- >>365
俺が前に乗ってたハイエースのディーゼルなんだが、ディーゼル車って水温計が
上がるのって遅いんだよ、ガソリン車の倍は暖気に時間がかかる。
- 380 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 23:23:23 ID:6sb8uOCh0
- ハイエースなんて一速入れたままキュルっブーンって走って大丈夫だよ
- 381 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 00:06:53 ID:hGOvmo+IO
- >>373、>>375
15日は千歳線長都、ビール庭園で設置工事してたよ。
昼間やってたから機械ムキ出しだった。
>>374
恵庭手前に「快速停車」があったけど、その約1km手前に『「恵庭」確認』(だったかな?)って看板ついてた(^^;)
- 382 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 00:09:10 ID:hGOvmo+IO
- 「恵庭注意」だったかも。
下りはわからんが、上りは恵み野出て2つ目の踏切手前右側にある中継信号機の柱についてた。
- 383 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 01:09:23 ID:Z8CWiO1V0
- >>379
乗用車のヂーゼルは排気ブレーキ付いてないから遅いよね。
- 384 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 11:06:57 ID:jRT7RPUU0
- 小樽駅の窓口には とっくに,Kitaca端末おいてあるけどね。
- 385 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 11:54:24 ID:cRWcR1LU0
- そりゃもうすぐテスト始まるんだし置いてあるでしょ
- 386 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 12:42:11 ID:oOr0FFHP0
- 沼ノ端で簡易型見たときはなんか新鮮だった
- 387 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 13:57:08 ID:qpyf/JPOO
- 植苗とか美々とか夜中にぶっこわされたりしないんだろうか
- 388 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 14:50:12 ID:WM44Cd11O
- 壊すより、外して持って帰る方が多いかもね
- 389 :365:2008/07/17(木) 15:30:12 ID:D8/xC7/oO
- >>379
なるほど、サンクス。
- 390 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 17:38:56 ID:ZKVdEDTtO
- >>388
鉄ヲタは池沼の集まりだからな
持ち帰るべく平気で壊す奴は多そうだ
- 391 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 18:02:42 ID:ITlZNYYDO
- 監視カメラとか付けるんじゃないかな。無防備はさすがに…
- 392 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 18:13:50 ID:cRWcR1LU0
- 野幌駅南口の退出側のKitacaリーダーがタッチしやすい位置に移動してた
- 393 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:11:48 ID:9vm1uAHU0
- あのさ、ちょっと気になったんだが。kitacaのことで。
たとえば 新札幌〜札幌のkitaca定期持ってるとするじゃん、
んで、(kitacaエリア外の)余市まで行きたいとき、磁気なら定期通して、余市で札幌〜余市分を払って精算すりゃいいじゃん。
でもkitacaは基本それ禁止でしょ?(エリア外出る場合は、初めから切符買えと)
もし原則どおり行けば、新札幌〜札幌間は二重払いになるけど、どうなんだろう。
新札幌で乗る時点で札幌〜余市間を売ってくれて、改札はタッチしないでスルーとか?
一度札幌で改札でればいい話だけど、小樽まで直行したいよね。
磁気のままでいろってのはナシで。
- 394 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:50:21 ID:jt5aExuQ0
- 札幌で降りるかkitakaあきらめるしかないんでないの?有人駅にkitakaどうにかしてくれる機械があれば別だけどさ。それか小樽で一回降りるとか
- 395 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:58:02 ID:9vm1uAHU0
- >>394
さっそく回答ありがとう。
小樽で降りたら、確実に運賃損になるよね。
札幌〜小樽 小樽〜余市 別で買うことになるから。
いや、関東での例を知りたかったのさ。
(ググってもなかなか出てこない)
こっちの場合エリアが狭いから、エリア外に出なきゃならない状況が多い気がするのさ。
後別例なら、新札幌〜札幌のkitaca定期を持ってて、札幌〜旭川をS切符でいく場合、
旭川で出場記録残せないよね。
今度札幌かえって来るときに、旭川でS切符通して、新札幌でkitaca通したら、やっぱりエラーで弾かれるよね。
これ関係者読んでたらよく検討してみてほしいな。
- 396 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:58:20 ID:wxl2VYYE0
- 窓口で定期を提示して札幌→余市の乗車券を別途購入し
自動改札機に磁気券投入+kitacaタッチじゃないかな?
札幌近郊なら有人駅に携行型の処理機くらいは置いとくと思うが
- 397 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 20:08:04 ID:9vm1uAHU0
- >>396さん
suicaのページにはあらかじめ買えって書いてあるからさ、そうなるんだろうね。
札幌→余市の乗車券売ってもらって、両方投入かぁ。
有人駅なら処理機あるからいいかもね。
でも、蘭島とかで降りちゃったらそれこそアウチだわ。
ワンマンで、運転手にkitaca定期見せて乗り越しですって言うんでしょ。
札幌→蘭島分精算で、次回新札幌帰ってきたらやっぱり出場記録ないとかで問題になるんだろうなぁ。
- 398 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 20:39:11 ID:sd0nvBQn0
- kitacaエリア内の、苫小牧(沼ノ端)⇔岩見沢って、
室蘭本線を使っても問題ないのかな?
- 399 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 20:46:58 ID:UKPl0K0YO
- この雨のなか楓に数名の撮り鉄がいたな〜 もう夏休みだな
- 400 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 20:48:16 ID:wxl2VYYE0
- >>397
運転士に証明をもらえば入場記録を取り消してもらえるんじゃないか?
suica⇔TOICAエリア境界の熱海駅をIC券で誤ってまたがり乗車した場合は
入場駅に限り降車駅発行の乗車証明提示で記録を消してくれる運用だったような
>>398
使えたとしても札幌経由で計算されて高くつくから損じゃね
- 401 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 21:33:19 ID:cRWcR1LU0
- 社内モニターテストってあるけど、JR社員の人って通勤にJR使うの?
- 402 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 22:48:52 ID:+PDshehR0
- >>395
>こっちの場合エリアが狭いから、エリア外に出なきゃならない状況が多い気がするのさ。
気がするだけじゃぁなあ‥‥
小樽で列車の本数が段落ちするという事実もあるわけだし
エリア外に行く場合の問題はどうしようもない
何とかして欲しいという気持ちはわかるが、
全道的に導入というわけにもいかんだろうし、
エリアが限られる限り同じ問題は起こる
- 403 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:01:26 ID:+PDshehR0
- >>398, >>400
関西のJRでは、Jスルー、ICOCA導入に併せて、
最短経路で運賃計算をするエリアの拡大が行われました
(100`越えても有効期限1日・途中下車不可の区間ってのも出来た)
今回のkitacaの場合、室蘭本線経由で運賃計算を認めてしまうと
苫小牧⇔岩見沢が実質値下げになっちゃいます。
基本的に札幌中心の星形のエリアだけの導入なので、
選択乗車可、最短距離で計算という関東・関西式のルールにはならないでしょう
- 404 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:18:58 ID:f46v3mlN0
- >>403
TOICAエリアの多治見〜岐阜では、太多・高山経由(非導入)でも東海道経由(導入済み)でも、
ICカードの場合の運賃は太多・高山経由で計算することになってる。これに合わせるんでないかね。
- 405 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:22:04 ID:H5NWuR+H0
- JR北海道では、レール温度の上昇に伴なう運転規制やレールの屈曲等を防ぐため、
2000(平成12)年から散水列車を運転しているが、
今年も本格的な夏を控え、7月21日(月・祝)に試運転を実施する。
■試運転日:2008(平成20)年7月21日(月・祝)
■運転区間:函館本線岩見沢―札幌間、千歳線白石―島松間
■運転時刻
岩見沢10:29→江別10:47(通過)→厚別11:00(通過)→白石11:06-12:02→
北広島12:20(通過)→島松12:28
島松12:42→北広島12:52-12:56→白石13:15-13:22→札幌13:30
札幌13:34→白石13:41(通過)→厚別13:45-13:51→江別14:04(通過)→岩見沢14:34
※散水列車の試運転は、天候・気温に関係なく実施
ホビダス・ニュース
http://www.hobidas.com/news/article/87147.html
http://www.hobidas.com/common/eimg/941/780/000/000087149.jpg
JR北海道
http://www.jrhokkaido.co.jp/
- 406 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:43:13 ID:+PDshehR0
- >>404
そうなんだ。
運賃計算の特例のページを見ても、
この区間のことは出てこないから妙な感じ
調べ方が足りないのであればスマソ
- 407 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:48:17 ID:avSr07ds0
- パスネット導入前に某私鉄駅でバイトしていた経験からするとこんな感じかと。
カード対応区間外で下車の場合は現金精算&精算済み証明書を渡す。
次回カード対応駅で降りる時に証明書とカードを改札で出して出場処理してくれ
という案内で。
まあ、実際どうなるかは中の人しかわからんだろうけど。
- 408 :名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:14:13 ID:bIY0HZfE0
- >>403
>>398は特例計算うんぬんを言っているんではなくて、
沼ノ端→岩見沢を室蘭本線で乗っていっても
Kitacaだと勝手に白石経由の計算をされてしまうことを
危惧してるんだろ。
まったく逆の話。
- 409 :名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:25:21 ID:KgLgjHn50
- >>408
kitacaエリア外なんだから、厳密に言えば不正乗車(有効な乗車券を持っていない)
遠回り運賃の請求くらいで済めばラッキーと思わなきゃw
磁気カード/ICカード式の乗車券でははあらかじめ乗車区間を指定して
乗車券を発行することが出来ないから、関東・関西では最短距離ルールで
統一することにしたのでしょう。東海は特に特例が明記されてないのでよく分からん
北海道はどうなるのか
- 410 :名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:28:27 ID:hgL9LjHb0
- >>409
http://toica.jr-central.co.jp/howto/adjustment/index.html
- 411 :名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:56:04 ID:KgLgjHn50
- >>410
toicaの例を明示してくれてありがd
一般的な運賃計算ルールの特例のほうに出てこないから、
toicaだけの特例なんでしょうね。
kitacaもそうなればいいですね>>408(>>398も?)
- 412 :名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:57:44 ID:pz/nXIMW0
- じゃぁKitaca始まったら、小樽から長万部・東室蘭経由で苫小牧まで行ってみるかw
- 413 :名無し野電車区:2008/07/18(金) 02:44:20 ID:J5sWAvvd0
- >>393
Suicaと同じような運用となるのであれば、以下2つのどちらかになると思う。
1.新札幌駅で、新札幌〜札幌のKitaca定期を券売機に入れ、札幌〜余市の
磁気乗車券を購入する。
2.新札幌駅でKitaca定期で入場し、余市駅で札幌〜余市の運賃を精算して
証明書をもらい、後日Kitaca範囲内の駅で入場情報を削除してもらう。
- 414 :名無し野電車区:2008/07/18(金) 11:43:00 ID:Lfo7bYMI0
- kitacaエリアの範囲があまりにも 狭すぎる件
- 415 :名無し野電車区:2008/07/18(金) 12:40:10 ID:Fe975GWCO
- 少なくとも、自動改札のある駅にはエリア外でも導入してもらいたいな。
- 416 :名無し野電車区:2008/07/18(金) 13:29:46 ID:OFxL2DLn0
- >>413
券売機にスイカ入れて乗車券を買った場合って
そのまま磁気券を自動改札に投入できなかったか?
1の場合はKitacaで入場してもKitacaに記録が残るはずだから、
入場記録を削除しなくても良かったと思う。
>>393のS切符の場合は特急の車内改札で車掌に申し出るか、
下車駅で駅員に申し出ればOKジャマイカ?
だいたいSuicaとか持つと面倒だから車内精算か下車駅での精算が
デフォになる。
最近は自動精算機に並ぶのに時間がかかる場合が多いな。
たぶん導入されれば券売機に並ぶことが少なくなる。
JRは儲かるよな。
今まで回数券とか買ってた人が買わなくなる。
便利になるとモノグサになるから。
>>403
Kitaca(定期券ではない)場合は最短経路(金額)が適用だから白石経由には
ならんと思う。
券売機の計算方法とKitacaの精算システムを統一してないと
運賃誤差が起きる。
運賃を誤って高く取りすぎたら、
国交省から指導が入るだろう。
- 417 :名無し野電車区:2008/07/18(金) 13:49:10 ID:lfAGHx190
- >>416
Suicaと同じような運用となるのであれば、以下2つのどちらかになると思う。
Suicaと同じような運用となるのであれば、以下2つのどちらかになると思う。
Suicaと同じような運用となるのであれば、以下2つのどちらかになると思う。
- 418 :名無し野電車区:2008/07/18(金) 13:53:16 ID:+TP2nlvsO
- >>414
札幌への通勤圏はその程度だってことだろ。
- 419 :名無し野電車区:2008/07/18(金) 19:37:25 ID:Ma2/YBE90
- 新幹線札幌延伸が決まった場合
キハ285(モーターアシスト&ハイブリッド振り子)を道東に投入、全車置き換え
↓
あまった283を無印北斗の置き換えに使う
あまった261-1000(+2編成増備ぶん)をS宗谷サロベツ置換えにつかう
261-0はなよろ置換えに使う
↓
あまったNN183をオソーツクにつかうw
- 420 :名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:02:34 ID:Gpij0SCa0
- 261が増えたらサロベツはS宗谷に統合じゃね?
- 421 :名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:41:59 ID:Ma2/YBE90
- 札幌開業
札幌〜苫小牧〜長万部 用に285-1000登場
オソーツクに263登場
785後継に二代目781登場
>>420
そのことも込めていった。
- 422 :元日本海はまなす ◆6qPOEfonEs :2008/07/18(金) 20:43:00 ID:JmcIe40WO
- ポケモンスタンプラリーの駅、
ほとんど行ったorz
また行かないとなぁ
全駅制覇証明書をゲットするには
09:30-16:00に
札幌近郊18駅を回らないといけない
1日では無理ですね2日はかかる気がします
- 423 :名無し野電車区:2008/07/18(金) 21:06:15 ID:Hak4Wxy7O
- >>419
ハイブリ車は函館方面に投入する方針が既に出てる。
初期投入で183置き換えという流れは間違いない。
ハイブリ車の2次車で283が置き換えられて釧路方面の増発・増結用に。
3次車でようやく281があぼんかと。
オホーツク用183初期車は残念ながら延命しない見込み。
経年とハイブリ投入の時期からしてNNに置き換えは難しいから261あたりに置き換えられるかと。
- 424 :名無し野電車区:2008/07/18(金) 22:07:02 ID:zK/LmpJ90
- >>416さん
へぇ。suicaの場合、特に駅員に掛け合わなくても、定期を有効としたその先の切符を券売機で買うことできるんだ?
やったことなかったから知らなかった。。。
- 425 :名無し野電車区:2008/07/18(金) 23:13:12 ID:WbFbgXXj0
- 石北線があるかどうかのほうが怪しいね
なくなったら置き換え車両も考えなくて済む
- 426 :名無し野電車区:2008/07/18(金) 23:17:43 ID:U9Y8BLNS0
- >>425
石北線の存続より、沿線自治体自体の存続の方が怪しい。
- 427 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 00:42:55 ID:iFpsQkwm0
- >>412
接続悪すぎで長万部で強制下車させられるかも
- 428 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 08:20:38 ID:kCVaszJA0
- 質問なんですが、8月10日の東京から新千歳空港着21時35分の飛行機で札幌へ行くのですが、
札幌駅まで行くのに、uシート指定券買ったほうがいいですか?買わなくても座れますでしょうか?
- 429 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 10:05:06 ID:uPhPSKxOO
- >>428
その時間に着いてすぐのエアポートなら多分指定、自由ともに満席の可能性アリ。
21時50分←ほぼ無理
22時00分←微妙(満席の可能性アリ)
22時14分←指定席大丈夫。自由席は1〜3号車なら大丈夫かと。
22時31分←普通列車だから全車自由(たまにAP予備車使用)
- 430 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 10:38:45 ID:tXOkNZPU0
- >>429
ほう、その時間はそんなに混んでるのか
空いてる時間に利用することが多いから知らんかったわ
- 431 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 10:39:15 ID:D6q59LwU0
- >>426
最初にSuica入れて切符購入を選択して買えばできた。
でも面倒だからこんな買い方は2回しかしてない。
チャージしておけばOKだし。
範囲外でも現金精算すれば良い事だから。。。
- 432 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 10:40:27 ID:D6q59LwU0
- ↑間違えた>>424ね
- 433 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 10:59:05 ID:Qso5yc8e0
- 空港ライナーの話か。
- 434 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 12:10:32 ID:vzs8Hh+P0
- 夜,新千歳着最終便近くのエアポートは結構混むね。
時間帯的に途中駅からの乗車が少ないから何とか持っているわけだけど。
- 435 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 12:26:18 ID:Taelv5DU0
- >>431
範囲外は基本、乗車の時点で切符買うことなってるよね。
エリア内でチャージ使わないで切符買うのは、なんのためのsuicaかってことになるね。
やっぱり改札では切符投入+suicaタッチになるのかな?
じゃないと切符何枚も出して何人かで・・・ってなるもんね。
駅に戻ってきたときに出場記録を書き込み(入場記録の取り消し?)をお願いするのが面倒でさ。
とくに混んでる朝の時間帯なら窓口で直前に定期買ってる人もいるし。
そうだ、kitaca対応の券売機まだ地元駅にないけど、そのうち導入だよね?
じゃないとチャージできないとかありえないよね(チャージは窓口でってのもありえない)
- 436 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 12:32:56 ID:o/Fk/zhi0
- 混んでようが、たかだか40分弱だし
- 437 :川嶌朝良:2008/07/19(土) 13:36:35 ID:D3EGxuOd0
- http://changi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1216441130/
【川嶌】 甲 府 客 貨 車 区 【朝良】
甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
本名:川嶌朝良
ニフティ鉄道フォーラム時代からの古参ネットジャンキー
趣味:2ちゃんねる
40過ぎたヲッサン何やってるんだか・・・相変わらずですね┐(´д`)┌ヤレヤレ
ご本人近影(左)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/5112.jpg
ご本人のイタい書き込みは鉄道3板(路線車両、総合、鉄道模型)で
たっぷりお楽しみいただけますw
- 438 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 13:51:03 ID:R8pjVNqg0
- >>428
回答ありがとうございました〜
切符ってJR東のみどりの窓口でも買えたりとかできるんですかね?
- 439 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 13:52:56 ID:D6q59LwU0
- >>435
私は出先もしくは帰りに必ずすることにしている。
朝は混むしモタモタしている他の客に時間を取られるから。
下手すると5分10分簡単にかかってしまうこともあるし。
その日のうちにやっといた方がベター。
- 440 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 13:55:06 ID:D6q59LwU0
- >>438
買ったことはないが、
指定席である限りみどりの窓口での購入はできる。
- 441 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 14:50:02 ID:+h8FcuT40
- >>435
>やっぱり改札では切符投入+suicaタッチになるのかな?
東では、そんな運用してなくないか?
定期券を発駅の券売機に入れて、定期の末端駅からの乗車券を発駅で購入
するのでは?
>駅に戻ってきたときに出場記録を書き込み(入場記録の取り消し?)をお願いするのが面倒でさ。
>とくに混んでる朝の時間帯なら窓口で直前に定期買ってる人もいるし。
入場記録の削除は、みどりの窓口ではなく、改札窓口でできる。
- 442 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 15:09:45 ID:R8pjVNqg0
- >>440
そうか。みんなありがとう
お世話になりました
- 443 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 16:45:18 ID:IZOR2DCy0
- >>401
亀レスだけどJR北海道社員はJR北海道管内の普通列車が自由に乗れるパスを
持っているので、利用するしない以前の問題だと思います。
因みに私の嫁は札幌鉄道病院で看護師をしていますが、JR北海道社員扱いになるので
パスを持っています。
- 444 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 16:55:46 ID:RzevERPcO
- 札幌駅で車掌の真似をした帽子被ってる人はヲタ?
- 445 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 17:37:18 ID:HTfBYs5h0
- 【大雨による列車への影響について】 平成20年7月19日16時57分現在
本日(6/24)、石勝線 新夕張駅〜占冠駅間、大雨の影響により徐行運転を行っております。この影響で、札幌〜釧路間の一部の特急列車に遅れが発生します。
※影響するエリアは、「札幌近郊」「道央エリア」「道東エリア」です。
- 446 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 17:45:33 ID:nibuBwxx0
- >>445
本来はこんなのを貼るところではないが、(6/24)について、突っ込んで欲しいのか?
- 447 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 18:11:16 ID:Taelv5DU0
- >>441
札幌ってたいていの駅が、改札窓口=みどりの窓口なんだよね。
だから混んでる。
で、券売機にsuica定期投入+定期の末端駅からの切符発券、改札投入なら、
その定期末端駅からの切符をいっぱい発券した場合どうなんの?ってこと聞いたわけさ。
別に不正乗車したいとかじゃなくて、不正乗車に対する対策はしっかりしてるのかっていう意味合いで。
- 448 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 18:26:40 ID:4sFerY3x0
- >>393
全道の有人駅、あと車掌に持たされるカードサイズのkitaca読み取り機があるから、
旅客がそれにkitacaを合わせて乗車駅(入場記録)を確認。
その読み取り機じゃ運賃清算とかできないから(あくまで記録を見るだけ)「処理連絡票」なるものを渡される。
着駅で現金で乗り越し精算し渡された場合は、kitacaエリア内のどの駅でもいいから連絡票を持っていって入場記録を消してもらう。
精算していない場合は、kitacaエリア内のどこかの駅で、kitacaで精算する。
>>395
そんな事象はもうとっくの昔から検討済み。
>>396
携行型の処理機は、全道の有人駅と乗務員が持つことになるよ。
>>397
無人駅で下車する場合は、ちゃんと乗務員にあらかじめ見せておかないとダメだね。
>>398
kitacaで乗れるのはkitacaエリア内のみです。
その場合は経路がエリアから外れているんで、乗車券を買って下さい。
>>401
北海道⇔自社線、って定期券見たことないかい?
>>443
急行列車の自由席も乗れるよ。
>>447
改札機でのkitacaタッチ+きっぷ投入は同時にはできない仕様。
- 449 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 18:33:01 ID:2hXWNI+o0
- キモ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 450 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 18:50:31 ID:WUttQk8RO
- >>449
参考になったからいいと思うが
- 451 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 19:11:04 ID:TWTTPEoZ0
- >>437
それは振込み詐欺の容疑者の写真。
- 452 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 23:20:07 ID:e7qiFBGh0
- 今年の札幌運転所まつりは
8月1日らしいでつね。
- 453 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 23:25:58 ID:+Xi0AqFxO
- さて〜〜〜明日のエアポは恵庭に停車するかな〜〜〜(毒)
- 454 :名無し野電車区:2008/07/20(日) 08:40:13 ID:0rikYQs00
- >>448
社員 情報流すな
- 455 :名無し野電車区:2008/07/20(日) 11:07:52 ID:Z4VdI/5dO
- 今日のエアポは恵庭に停まったジョ〜
[恵庭注意][恵庭][快速停車] ←←←これだけ付いても通過したらヘタレだな
- 456 :名無し野電車区:2008/07/20(日) 11:28:07 ID:7Z0pVDWPO
- 恵庭は通過列車でも45キロ制限になるような配線にすれば解決
- 457 :名無し野電車区:2008/07/20(日) 11:32:13 ID:Z4VdI/5dO
- 45キロ 特大貨物なみですね そういえば明日の散水試運転で水まきは?
- 458 :名無し野電車区:2008/07/20(日) 12:24:48 ID:v/F063gBO
- Kitacaのモニターテストってやらんの?
一般客の。
- 459 :名無し野電車区:2008/07/20(日) 12:46:19 ID:DDBewpIiO
- >>456
出発信号機を停止にすれば解決。
ま、場内注意になるから札幌〜新千歳空港36分は無理になるけどw
- 460 :名無し野電車区:2008/07/20(日) 15:18:21 ID:TFwFMzTW0
- >>457
>>405
- 461 :名無し野電車区:2008/07/20(日) 15:59:42 ID:Gkx7aUqN0
- >>460
水まいたかどうか聞いてるんでしょ?
この天気じゃ撒いてなさそうだな〜
- 462 :名無し野電車区:2008/07/20(日) 21:48:16 ID:Z4VdI/5dO
- 優駿浪漫号って今日、走ってますか?
- 463 :名無し野電車区:2008/07/20(日) 23:49:53 ID:uNwSTXlB0
- 優駿浪漫号って、日高走ってるただの40じゃねぇの?
苫転行けばいつでも見られるかと・・
- 464 :名無し野電車区:2008/07/21(月) 00:02:58 ID:A1rZOMOi0
- >>463
快速優雅ロマンの事だべさ
- 465 :名無し野電車区:2008/07/21(月) 00:26:08 ID:RjHtRrry0
- そんなのあったっけ?
- 466 :名無し野電車区:2008/07/21(月) 01:29:13 ID:yIePe8gI0
- >>455
あそこら辺の駅はみんな同じような風景だから紛らわしいんだよ。
恵庭駅周辺に目立つような建物とかができたら少しはかわるかな?
- 467 :名無し野電車区:2008/07/21(月) 02:46:21 ID:MtdBaDuf0
- いや新人運転士はエアポート張り付けにすれば大丈夫だw
休み番は上司が担当(絶対間違い起こせないw)
- 468 :464:2008/07/21(月) 03:41:23 ID:M0ceEMB00
- ずーと優雅浪漫だと思ってたけど優駿だ!はずかし…
- 469 :名無し野電車区:2008/07/21(月) 04:22:23 ID:wiPGNoeN0
- 質問です。
今日、散水車の走行が>>405などでいわれていますが、
本当ですか?
- 470 :名無し野電車区:2008/07/21(月) 06:53:29 ID:U28WfKDN0
- 銭函って縁起いい駅名だね
イクかな
- 471 :名無し野電車区:2008/07/21(月) 07:10:48 ID:1Kx/BJXg0
- 夜行特急「まりも」引退へ…道内発着の夜行特急姿消す
JR北海道は18日、札幌−釧路間の臨時夜行特急「まりも」の運転をことし夏に終了すると発表した。「まりも」を最後に北海道内発着の夜行特急すべてが運転を終えることになる。
「まりも」の2007年度の乗客数は約4万人で、ピーク時の1988年度の約13万人に比べ約3分の1に落ち込んだ。すでに札幌−稚内間の「利尻」と札幌−網走間の「オホーツク」の夜行特急が3月までに運転を終えている。
JR北海道は、乗客数が減ったことについて「昼に運行する列車や格安ホテル、レンタカーの利用が増えたため」としている。
- 472 :名無し野電車区:2008/07/21(月) 12:22:25 ID:M0ceEMB00
- 散水列車は夏になると午前中千歳線走ってるよ。北斗星3号撮影してると大体見るな。時間はそれぐらい。前見た奴は島松で折り返してたなぁ
- 473 :名無し野電車区:2008/07/21(月) 12:38:19 ID:hGzrGr7rO
- 散水列車は島松停車中じゃないか?
- 474 :名無し野電車区:2008/07/21(月) 13:33:19 ID:vzxVeYDW0
- 散水列車見てきたよ、暇なやつは見てきな
- 475 :名無し野電車区:2008/07/21(月) 13:54:17 ID:2v6jSvl+0
- 俺も見てきた。
水は撒いてなかったな流石に。
- 476 :名無し野電車区:2008/07/21(月) 14:56:01 ID:LdWXcBWpO
- 本番で水が出なくてDQN
- 477 :名無し野電車区:2008/07/21(月) 16:07:29 ID:1+bLknz2O
- 先日初めてキハ261-1000に乗ったが、あれはもっと評価されていい車だ。
- 478 :名無し野電車区:2008/07/21(月) 20:38:48 ID:oo2KIGk30
- >あれはもっと評価されていい車だ。
ああ、もう少し静かにしてくれればな。
- 479 :名無し野電車区:2008/07/21(月) 22:02:14 ID:LdWXcBWpO
- オホーツクの廃止は、まだか〜〜〜
- 480 :名無し野電車区:2008/07/21(月) 22:04:31 ID:4ORLQMOA0
- いつの間にか洞爺駅が自動放送になっているね
- 481 :名無し野電車区:2008/07/21(月) 22:17:13 ID:jAzPg6hg0
- >>479
183に寿命が来るまでお待ちください。でもまだ当分先だろうな。
小手先の修繕を重ねに重ねて、あと10年程度は・・・
- 482 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 00:04:58 ID:G9ij66dO0
- JR北海道の無茶振りに頭が来る
21日8時07分小樽発長万部行きの1両の車両に乗ったのですが
JRヘルシーウォーキングの団体さんが大量乗車
いい加減にしろって言いたい
キレそうになったよ
- 483 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 00:25:53 ID:oJDS2RWF0
- >>482
不満なら乗らなきゃいいだろ。バカか?
- 484 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 01:19:45 ID:SwEV/jzm0
- >>483
不満でも「他の店に行く」と言えないのが交通機関だろ。
地域住民は引越しでもしない限り、利用せざるを得ないのだから。
そんな状況に胡坐をかいて商売している鉄道会社のサービスに問題がある。
482は、イベント時に増結対応をしていないことにキレてるんだろ。
- 485 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 01:34:31 ID:lWi6vy5M0
- >>483
それしか考えが回らんのか、まったく。
少しは>>484みたいな意見を見習え!
- 486 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 01:41:30 ID:L0Q/bNnJO
- >>484
少なくともここは苦情窓口じゃないから、不満ならここじゃなくてJRに直接言うべきだな。
車・バス・タクシーと、JR以外の代替手段はある。
あとJRは慈善団体じゃないってことをお忘れなく。
運賃は乗客を目的地まで輸送するための対価であって、その目的を果たしている以上、JRに責任は無い。
- 487 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 01:50:07 ID:hA26/Eo30
- 乗り切れなかったら問題だが、そうではないのだからどうでもいい話。
昨日21時04分発の札幌行きエアポートに乗ったのだが、
新千歳空港って夜になると電車がホームにいない時間帯があるんだね。
ホームに下りたら必ず電車が停まっているもんだという認識だった。
- 488 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 01:55:06 ID:rcqLStQF0
- >>482-484
昨日は、小樽8時51分発の然別行き臨時快速が運転されたはずだが・・・。
というか、ヘルシーウォーキングの時には臨時快速が必ず運転される。
にもかかわらず8時07分発の定期列車に大量乗車ってのは
せっかくの臨時列車の意味が薄れるな。
ま、臨時快速と言ってもその日だけの運転だしどうでもいい話だが。
- 489 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 02:22:10 ID:lWi6vy5M0
- >>486
もちろん、JRに直接言ってもらって、だからと言って、
ここに書き込んではいけないってことはないよね。
- 490 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 03:00:09 ID:SwEV/jzm0
- >>486
確かにJRに責任は無いかもしれないが、俺は「サービスに問題がある」と
言ったのだが。
例えば、ふと立ち寄ったレストランで、掃除が行き届いておらず汚かった場合、
「メニューの価格は料理を提供するための対価であって、その目的を果たしている以上、
レストランに責任は無い」で、利用客は納得するのか?
確かに、食中毒でも起こさない限りレストランに責任はないが、2度と行かないよな。
鉄道会社に対しても、鉄ちゃん以外の一般人はそう割り切って考えないだろう。
それに489が言うように、ここに書き込むのは自由だし。
誰だって、愚痴を言いたい時はある。
- 491 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 03:02:34 ID:ZodCnzLp0
- >>482
ただ、小樽以西は増結余力がほぼ無いようなものだからな。
あの区間は通常時でも結構乗車率の良い区間だし、もうちょっとなんとかならんのかね?
- 492 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 03:43:42 ID:KHU0zpyuO
- >>490
………。
- 493 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 04:23:40 ID:lCl7goTz0
- >>486 ここは2ちゃんだからそれを言っても仕方ないw
- 494 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 06:53:03 ID:L0Q/bNnJO
- >>489
少なくともこのJR北海道総合スレに書く必要性は無いよな。
別のスレに行けばいいだけの話。
>>490
自分の無能さを晒してるだけだな。
運賃を支払ったところで、座席の確保まで保証されてるか?
運賃の概念を理解してから反論しろよw
- 495 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 07:52:42 ID:8EED+SEmO
- >>494
座席確保の話は誰もしてないじゃん
JRは慈善団体じゃないけど、客商売である以上、
CS向上を求めてもいいと思うんだけど、お前さんは
慈善団体にしかサービスの質を求めないのかい?
- 496 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 08:26:59 ID:/vcNxcUD0
- >>486
おれも慈善団体じゃないけど客商売だって書こうとオモテタ
- 497 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 08:59:12 ID:yJ5Sga5J0
- 今度こそ確実に死ぬってもう決めたのに
なんで涙が溢れてくるんだろう・・
なぜここまで追い込まれたんだろう、どうしてあなた達は謝ろうとしなかったの?
もういいや・・・あのたは信用できないと判ったから私から直に今まであった事全てを話そう
手紙にも残す、それだけでいい、あなた達がどれだけ酷い人間かを判って貰えればそれだけでいい
生まれ変わることが出来たら今度こそ幸せだと感じれる人生を歩みたい
- 498 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 09:20:31 ID:ttcoIbkC0
- >>497
縦?斜め?教えてくれまいか
- 499 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 10:31:57 ID:Q3DX6TmfO
- >>487
はいはい嘘つき。
その時間はちゃんと在線してます。
- 500 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 10:38:29 ID:jQhYDVnp0
- そんな情報でわざわざ嘘は書かないだろw
- 501 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 10:42:29 ID:mm/4NYTy0
- >>499
折り返しの列車が遅れた、とかでは?
必ずしもダイヤ通りであるとは言えないと思う。
- 502 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 12:45:42 ID:63DmO5aV0
- キロハ182の普通車指定席に乗ってきた
座席変わっててしかもかなり綺麗な空間で183シリーズで一番いいと思った
オホーツク乗るときはぜひ3号車指定席を勧めるぞ
- 503 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 13:08:06 ID:T4QBWiMQO
- >>499
残念。21時04分発の折り返し便834Mの新千歳到着は20時56分。
20時49分発と21時04分発の間に7分間在線しない時間があるよ。
- 504 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 15:03:05 ID:PG6JB4ez0
- 二年ほど前千歳からuシート乗ったらuシート券持ってない輩が4号車に入ってきて
オレの横で立ちっぱなししゃべりっぱなしで目にも耳にも五月蝿い。普通車もそんな混んでなかったのに。
おまけに検札に来た車掌もそいつらを外に出そうとしないで黙認。ここが一番唖然とした。。。
今度飛行機で札幌帰る時ゆっくりしたいからuシート使いたいんだが今でもそんな感じなんだろうか。教えて。
- 505 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 15:12:30 ID:wi2X4yrtO
- >>504
最近はあまりuシートを利用してないが、前に指定券を持ってない酔っ払いが千歳から乗ってきてかなりうるさかった事があった
座席は叩くわ、大声で喋ってるわで・・・
車掌は来たが酔っ払いは寝たフリをしてた。
まぁ結局300円取られてたけどねwww
- 506 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 16:16:27 ID:r2cnh3BO0
- >>491
小樽−余市間は、札幌近郊区間以外のどの区間よりも利用者が多いし、
混雑度は全道でも小樽−札幌間の次に高いからな。
JRも、独占状態にあぐらをかいてサービス向上に努めないと、
高速道路が余市まで開通したときには今以上にバスにごっそり客を奪われるだろうな。
- 507 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 16:21:47 ID:Y8DHWvIE0
- まだ10年以上かかるんですけどね < 高速道路
- 508 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 16:32:43 ID:r2cnh3BO0
- 完成は数年は早まると思うよ。
- 509 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 17:40:36 ID:dSfj2kWz0
- >>508
何その根拠のない自信w
- 510 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 17:44:46 ID:gksyQtRi0
- 最近uシート厳しくなったと思うが
デッキに立ってても追い出される。(どうしようもないくらい混んでると別だが・・・)
>>506
新幹線開業時に廃止するいい口実になるじゃん
- 511 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 17:57:17 ID:H0dEiRri0
- カムイ車両のデッキは窮屈だけど・・・
721Uシート車のデッキは割りとスペース広いから立ち客が多いんだよな。
束みたいにデッキでも有料にして欲しいよ
エアポートの時だけでいいから。
- 512 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 18:47:34 ID:Q3DX6TmfO
- >>503
その時間はまだ1時間4本体制だ。
- 513 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 20:05:51 ID:QOkvVKBa0
- >>511
いい加減にしろよ。
ここはJR北海道のご意見ボードじゃないっていくら注意したら分かるんだ?
批判したけりゃ、JRのお客様センターに直接言え。
- 514 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 20:15:08 ID:88rUwpBb0
- ↑ ↑ ↑
こいつ頭おかしい
- 515 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 20:30:29 ID:wFHw6Y2y0
- >>512
札幌発の快速エアポートのパターンダイヤは19時台までで、
20時からはパターンが崩れ普通列車が走り始めるから>>503にようになる。
- 516 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 20:45:24 ID:9SBpAQDH0
- >>511
個人的には、指定席・グリーン席車両において、
客室と完全に仕切られたデッキの利用を有料にすることの意味がよくわからん。
束は在来線普通列車のグリーン車のデッキでも金を取っているようだが、
俺はデッキの立客まで、着席客と同様の扱いで指定席料金を徴収する必要性は無いと考える。
デッキに人が立っているからといって、指定席客室内の居住性を阻害するものではないと思うし、
(指定席利用者が乗り降りの時に少し邪魔になることはあるかもしれないけど)
何よりデッキの立ち客にも、着席客と同様の料金を求めるのは、何と言うか、客からしてみれば
何で立ってんのに金取られんだよ、と不満に思う客も少なからず出ると思うし。
あくまでも、俺の個人的な考えだけどな。
- 517 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 21:03:21 ID:11aTZ+Gl0
- でも自動ドア 開いたり 閉じたりして 迷惑じゃん。
- 518 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 21:39:56 ID:Q3DX6TmfO
- オホーツクの3号車ハザって、そんなにいいの?
室内空間狭いから、圧迫感ないかい?
- 519 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 21:51:51 ID:FmzNKAEE0
- >>517
自動ドア、止めればいいじゃん。
- 520 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:43:31 ID:215phJVW0
- >>516
>指定席利用者が乗り降りの時に少し邪魔になることはあるかもしれないけど
その通りだ。
- 521 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:58:35 ID:Dh4Pn9gw0
- >>516
グリーン料金はグリーン車の設備の利用料金。
グリーン車はデッキも含めてグリーン車なので、
座席指定ならデッキからも完全締め出し
座席指定無しで立席OKなら、通路とかデッキにいても料金徴収
(トイレも専用と言われれば従う)
指定席車両もデッキから出て行って欲しいところだが、
着席サービスの料金と言われるとデッキまでは拒否しづらいか
通路は勘弁して欲しい
と思うおいらであった
- 522 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 07:07:12 ID:R36GpZXWO
- 線路が冠水のため
全面運休
- 523 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 07:32:25 ID:GohlO1L1O
- >>522
せめて区間書けよw
まるでJR北海道全線運休みたいじゃねぇかwww
- 524 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 07:38:33 ID:b5C1MCYkO
- 冠水は御崎駅構内、本輪西〜崎守は土砂流入。
すずらん運休になってるけど、スーパーカムイの方には影響出ないの?
- 525 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 07:43:15 ID:GohlO1L1O
- >>524
すずらんの運用に入ってたのがその後、Sカムイに入ってるんなら影響あるかもしれないが…。
そこら辺よく分からんorz
それもそうだが、冠水するほど低いところにあったっけ?
普段利用していてそういうイメージないもんだから…。
というか水捌けが相当悪いだけなのか?
- 526 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 07:58:57 ID:HP7EQQ260
- 貨物が心配だな、山線経由で走らせてくれたら良いが
- 527 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 08:00:49 ID:jYj/xGb90
- 得割きっぷの制限が解除になりました。
11時まで暇です・・・
- 528 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 08:27:48 ID:qdzC1vb5O
- 七飯のあたりで土砂崩れにつき函館で待ちぼうけ。
- 529 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 08:32:42 ID:GohlO1L1O
- こりゃ今日中に復旧するかどうかもあやしいな
- 530 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 08:36:01 ID:3xFstWay0
- 北海道を18きっぷで周ろうとする奴ってアホなの??
時間もったいねーから北海道フリーパスくらい使えよw
- 531 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 08:40:16 ID:HP7EQQ260
- JR北海道って安定輸送に関しては論外といえるほど程度が低いな
振り子とかDMVやる暇あったらもっとやるべきことがありそうだがな
- 532 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 09:07:10 ID:R36GpZXWO
- >>523
すまんw
東室蘭を中心に3方向とも運休だったから
この視点で全面運休www
>>525
東室蘭と本輪西間
国道37号線に平行している新日鉄との間
新日鉄入り口から本輪西より
自動車で通ったらポンプで排水していた
- 533 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 09:40:20 ID:BD1bNglm0
- 雨やばいらしいね・・・
- 534 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 09:56:07 ID:G9fB47CL0
- 特急は山線迂回でいいじゃん、と思ったら、道南方面もストップしてんのね。
- 535 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 10:05:05 ID:OUiPT66J0
- >>525
室蘭〜登別ってのは昔から大雨に弱いんだよ。
平地のほとんどが、海を埋め立てたか、元々は谷地だった場所。
細い川しかないうえ、それも地下に埋めてしまったりだから、
雨水を捌く場所もなくなった。
- 536 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 10:30:42 ID:qdzC1vb5O
- 函館、札幌方面は11時発S北斗から運転再開。
- 537 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 11:17:52 ID:j8CUYJPf0
- いつも不健全だと思いながら、山線に貨物とかS北斗迂回してこないかなぁと思ってる
- 538 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 11:31:31 ID:8iqySMsY0
- 東室蘭→室蘭の枝線は動いている?
- 539 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 12:05:01 ID:VRL3Aq9pO
- >>538
なぜ、片道だけ…?
NHKの道内ニュースを見てたら室蘭映像が写ってたが、崩れた土砂を作業員とショベルカーが、取り除いてたからしばらくは無理ジャマイカ?
- 540 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 12:32:03 ID:otH3iIFe0
- 面倒くさいから廃止にしてしまえ?
- 541 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 12:34:20 ID:0gH7zzopO
- 指定席車両・グリーン席車両のデッキに立つのも有料にしろという奴は人としての器が小さいと言うことで
- 542 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 12:47:15 ID:OGs0anoRO
- 今日は救済臨で785系2編成を使った列車が東室蘭〜札幌で運転されてたね。
>>535
雨に弱いって分かってるのに、対策を怠って輸送障害になるコヒって何か間違ってるよな。
ハイブリッドとかDMVに予算回すより、安全輸送を充実させるべきと思う。
>>538
まだそっちは見合わせ中。
東室蘭〜長万部間は11時22分に復旧して運転再開してるわ。
- 543 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 12:49:17 ID:OGs0anoRO
- 201レは伊達紋別で運転打ち切り、バス代行輸送(南千歳まで)実施。
201レは伊達紋別〜札幌間回送扱い。
- 544 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 13:04:55 ID:qdzC1vb5O
- S北斗7号、先ほど本輪西手前の土砂崩れ該当区間通過。
そんな大規模な崩れではなかったみたい。徐行は周辺数百メートルのみ。
それ以外は快適にすっ飛ばしてる。
にしても対向、貨物ばかりで北斗はこないな。
- 545 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 13:12:08 ID:GohlO1L1O
- >>535
それは知らんかった…。
どうもありがとう。
で、今日のS北斗7号は281系なのか。
今幌別の手前を通過していったよ。
そんなに混んでいるようにも見えなかったが、それは指定席だからだろうか…。
- 546 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 13:15:42 ID:UJvh7+ST0
- >>542
雨に弱い 土 地 なんだよ
大雨が降ると床下浸水も珍しくない場所だ
全面高架にでもしない限り解決できんし
そもそも治水対策をJRに要求してどうするよ?
- 547 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 14:12:30 ID:8zjJF5tF0
- >>546
早く北回りの新幹線を作らねばならんな。
- 548 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 15:02:29 ID:aAdDdmye0
- 北海道フリーきっぷってどう考えても赤字にしかならないと思うんだが・・
- 549 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 16:48:31 ID:OGs0anoRO
- >>546
でもそこに鉄道を通しているのは他ならぬコヒなんだから。
高架とか線路の付け替えなんかしなきゃならんでしょ。
公共交通機関なんだから。
こんなんで「旅と暮らしの安心サポート」とかいえるかって思うよ。
- 550 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 17:05:04 ID:Fo65YHho0
- また「直接言え」って書かれそうな予感
- 551 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 17:15:25 ID:8JHqbpjO0
- >>549
連続立体化工事なんかは
都市計画に沿って税金が投入されてますけどね
- 552 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 17:16:36 ID:SwZs1SPc0
- >高架とか線路の付け替えなんかしなきゃならんでしょ。
>公共交通機関なんだから。
まさしくそのとおりだなぁ(棒読み)
- 553 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 17:27:03 ID:otH3iIFe0
- 雪にも雨にも風にも弱いJR北海道でした。
何かあればうるさい世の中だから仕様がないと言えば仕様がないですな。
- 554 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 17:45:22 ID:m1lj+TYsP
- 冬こそJR
なんて告知流している日に大雪で…
- 555 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 17:48:59 ID:KHfq1Rjj0
- >>554
冬こそJR、なんて何年前のキャッチフレーズよ。
- 556 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 18:01:42 ID:QQTTu0Jn0
- 天気のこともコヒ叩きに使ってるやつって何なの?
こんなの仕方ないじゃん。
コヒの社員は立派にやってるよ。
そんなに文句あるなら車を使えばいいじゃん。
豪雨の中事故っても文句言うなよ。
- 557 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 18:22:28 ID:v4OjM/tz0
- 天災までコヒのせいにするのはさすがに何だかなぁ と思うが
高架化工事をするのはJRではないし。
- 558 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 18:32:02 ID:VU9cxb7KO
- [冬こそJR] なんか東の方の駅に貼ってあった そこの住民は未だに思ってるはずだ 失礼だな!
- 559 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 18:54:29 ID:SwZs1SPc0
- さぁ、ここでID:OGs0anoROが大漁宣言をし
ま
す
- 560 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 19:03:08 ID:4TFM/Gmr0
- >>556-557
チミたち、夏休みということを忘れてはいまいか?
- 561 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 19:37:41 ID:OGs0anoRO
- 5017D、先頭車6両くらい付いてたぞww
- 562 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:04:58 ID:BtQkWXz10
- >>533
苫小牧は、今日はそこまで酷く雨降ってなかったけどなー。
13時くらいにものすごく強い雨が30分くらい降ったけど。
夜中の1時くらいに雷鳴ってたけど、雨はそこまで強くなかった。
室蘭方面は相当酷かったということか。
>>549
一見正論のように見えて、実は的外れなことを言っているという好例だなw
- 563 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:20:00 ID:otH3iIFe0
- >>561
ヒイヒイ言わせるつもりだなw
- 564 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:40:55 ID:ikTjpr8mO
- 俺はアッー!といいます
- 565 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:03:48 ID:GohlO1L1O
- 今日の5017Dって283だったような
- 566 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:17:18 ID:OGs0anoRO
- 今日の5017Dは2〜5号車以外全て先頭車。
5号車も編成変更で先頭車だったかも。
- 567 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:23:24 ID:hY+gnwzeO
- ポケモンスタンプラリーのことを
駅で聞いている人をよく見かけるなぁ
特急使い倒しで日曜日の昼間には全駅制覇証明書をゲットする予定
- 568 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:52:30 ID:Eerhn2isI
- 俺は鈍行でまわる予定。
- 569 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:57:13 ID:7VsePvdaO
- いい大人がポケモンスタンプラリーなんて恥ずかしくないのかねぇ。
白い眼で見られてることに気付けよ。
- 570 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 22:15:52 ID:hY+gnwzeO
- 証明書が欲しいだけなので
参加賞のバッグは甥っ子にあげる予定
- 571 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 22:18:22 ID:1qQztiqI0
- パズルとして考察してみたが、9時半スタートでは1日で全駅踏破は無理ですね。
車使ったら可能なんだろうか。
- 572 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 22:29:23 ID:dsKNFbl10
- 東室蘭と石狩当別がかなり厳しい。特急使えば石狩当別だけだが、つまらないよね、何となく。
スタンプ自体はレジワロスだからまあどうでも良いっちゃどうでも良いんだが。
朝一東室蘭行き普通が始発で行っても白石で目の前タッチの差で乗れないし・・・
- 573 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:22:44 ID:GtlXUmvO0
- 道南バスを忘れるなw
鉄道系の板で書くべきではないが、結構使える。
苫小牧→新千歳とかは、600円で行ける割に便も多いし。
- 574 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:28:26 ID:txtr6ps20
- 地震キター
- 575 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:38:06 ID:3wcSM76S0
- 下りの北斗星はだいじょーぶか?
- 576 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:49:36 ID:Dpx5s+gl0
- 遅れていたから逆に北斗星等の列車は良かったな。
定時で運転していたら東北を走行中だもんなぁ〜
- 577 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:58:06 ID:VsZ6qcV40
- 122:07/24(木) 00:56 tRH8WaSc0 [sage]
870 名前: 名無しさん@平常通り 投稿日: 2008/07/24(木) 00:35:40 ID:/vlH/R0aO
北斗星が脱線?
列車傾いてます!
- 578 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 01:18:36 ID:FcxnDceVO
- まりもは揺れを観測したが通常通り運転中とのこと@nhk
- 579 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 02:40:46 ID:UtrKZJc/O
- コヒの公式は使えない
災害時くらい臨機応変に対応しろよ
- 580 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 06:04:28 ID:lP+Zctz10
- 平成20年7月24日06時02分時点の情報です
▲大阪(7/23) 12時03分発 札幌行き 寝台特急「トワイライトEXP」 : 約60分遅れ
上野(7/23) 19時03分発 札幌行き 寝台特急「北斗星」 : JR東日本管内で運転見合わせ中
http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/index.asp
下りトワイライトは地震から逃げ切ったようですね。
- 581 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 06:42:59 ID:DgNGvHF50
- >>579
十分すぎる対応だろうが。
文句あるならお前が社員になって全区間を1人で一夜でチェックしろよ。
- 582 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 06:48:44 ID:taL8Wgtf0
- >>579>>581
夜中も情報を貼りっぱなしにしておいた方が、まだマシかなぁと思うけど。
0時になったら容赦なく情報を消してしまうのもどうかと思う。
- 583 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 08:50:26 ID:UYJN0fmS0
- >>582
東日本も午前二時で終了したよ。容赦なく情報も消えた。
- 584 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 09:14:56 ID:FcxnDceVO
- 24日発の2レ、1レ、8009レ、25日発の8010レ、全区間運休です。
- 585 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 09:20:24 ID:oL4Gf7o20
- >>584
マジっすか!
- 586 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 09:27:10 ID:IEsSVGBjO
- 必死に寝台券確保した人かわいそ
夏休みだし 鉄な子はなくな
- 587 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 09:42:17 ID:z5cKGDg9O
- >>582
日付が変わってもダイヤが大きく乱れてる場合には、
0時以降もそのまま情報の更新を続けることが多い。
今回は、北海道管内に影響ある列車のうち、地震発生当時は寝台特急が止まっただけ、ということで
深夜時間帯に運行情報には載せなかったんだろう。
- 588 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 12:04:40 ID:ToQulpfl0
- こういう長距離夜行を運休した場合って乗客どうなるの?
JRが飛行機とか代替輸送用意してくれなきゃ随分と大惨事だよな…
- 589 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 12:14:52 ID:eoZPhxnD0
- >>588
そんなことちゃんと想定して営業規則書いてるわい。
全額払い戻し・始発駅無料送還以上の賠償はない。
- 590 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 12:30:05 ID:3wcSM76S0
- >>588
基本は>>589の通りだけど、
区間や時間によってはバス代行やタクシー代行がある。
鉄道は乗客によって乗車区間がバラバラだから、
航空便への振替対応は非現実的。
- 591 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 12:57:17 ID:ol53p3XU0
- >>590
代行や迂回で移動手段が確保されれば、
開通したものとみなして乗車券の払い戻しはなし
2時間以上到着が遅れれば特急券は払い戻し
- 592 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 14:58:38 ID:8ZJzyVIF0
- >>521
私は指定席車両であっても立ってる客からは指定席料金を徴収してもいいと思う。
エアポートなんか最初から座れないとわかると腹いせにuシート部分のデッキにワザと立つ常習DQNもいるしね。
指定席は確実に座れると言うサービスがウリだが居住性も確保されないと指定席料金払っている価値ないからな。
ただ、災害などで車掌があらかじめお断りのアナウンス入れるならまだしも・・・。
- 593 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 15:33:52 ID:ol53p3XU0
- >>592
> 腹いせにuシート部分のデッキにワザと立つ常習DQN
腹いせというか、同じデッキならuシートのところのほうが空いてると
知ってるからでしょうね。
新幹線なんかでも最初から指定席車両のデッキに
居座るつもりの奴が結構います
- 594 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 15:49:17 ID:3wcSM76S0
- >>593
4号車のデッキが一番混んでると思うけど。
乗り慣れてる人は1〜3号車を使う。
- 595 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 16:30:43 ID:8juaChpe0
- Uシートのそばのデッキに身重のお姉さん立ってたから、
俺のUシート譲って座らせたことあったよ。
身重の人間立たせるなんて車掌含めて人間としてどうにかしてる。
- 596 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 17:32:43 ID:561a/krP0
- >>595
気持ちはわかるが指定席は優先席ではないので車掌には非は無いだろ。
- 597 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 17:43:50 ID:tRveorkRO
- 郷に入っては郷に従え
ということで
- 598 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 18:04:52 ID:fLICqoPb0
- >>593
神奈川県民だけど、東海道やスカ線でグリーンが二階建て+平屋だった頃は、よく平屋側のグリーンのデッキに立ってたよ。
平屋側の東京方デッキは一般車扱いなんだけど、それを知らない奴が大半だったから、夕方はラッシュでも空いてたね。
スレチにつきsage。
- 599 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 19:21:34 ID:PxDbzUh20
- 平屋にワロタw
- 600 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 22:16:53 ID:2hplejGS0
- JR北海道に対する意見・不満は、直接JR北海道へ。
鉄道板で言いたいなら、JR北海道に言いたいことスレがあるからそっちで。
- 601 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 22:23:13 ID:qsjjvNslO
- 夏だね
- 602 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 22:38:05 ID:P2LHzrUc0
- JR北海道「総合」スレなんだから、意見や不満も書いていいと思うが。
意見から議論が発展することも多いようだし。
- 603 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:16:36 ID:iqL5tY6IO
- >>602
対応するスレがあるならそっちでやればいいんじゃないの?
それをわざわざ総合スレでやる理由が分からん。
このスレでクレーマーに付き合う必要も無いだろうし。
- 604 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:30:34 ID:7rFZkCMYO
- >>600
そのスレで言いたい事言ったら、袋だたきに遭ったぞ!
- 605 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:44:56 ID:kF9I/eSZ0
- スレ違いにするなら>>1にきちんと書いてないとダメだろ。書くのは常駐している
住人だけとは限らないし、ここが「総合」を名乗っている以上ここがその受け皿と
取られるのは当たり前。
- 606 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:46:06 ID:Sa88creS0
- 厨房は、「自分の意見に反論が来る=袋叩き」と考えるから困る
こういう奴は、そいつの批判に対して、率直に疑問に感じたから反論しても
すぐ相手を擁護扱いしたり社員扱いしたりするのがオチ。
- 607 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:53:12 ID:4gyYeY1G0
- >>603
なんでそんなに範囲、狭くするのさ?
「総合」なんだから、細かいところまで扱えなくなったら
「こういうスレがあるのでそちらで」と振り分ければいいことで。
最初から否定する姿勢がどうも納得できない。
- 608 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:59:32 ID:agRVnaBX0
- なんで自治厨はスル―できないのかね
夏休みだから?
- 609 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 00:03:45 ID:PYyrqgEU0
- >>607
つーか、俺としては>>602の二行目に同意だけどな。
別にJR北にクレームを直接言え云々の問題じゃなくて、
その書き込みがネタとなって議論や意見交換に発展する面白さもある。
犯罪めいた書き込みじゃなければ、批判的なことも賛成的(←上手い日本語が見つからないw)なことでも何でも
このスレに書いていいと思うのは俺だけかな。
向こうのスレ(JRに言いたいこと)は向こうのスレで、書き込みは少ないながら一応機能はしてるみたいだし
そこまで厳密に区分けしたところで、使いづらくなるだけでしょ。
この板だって、例えばJR北の特急スレが独立したスレとして存在してるけど
特急関係の話題も、このスレにも普通に書き込まれてるのが現状だし。
- 610 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 00:07:02 ID:GLqxzqRI0
- >>603
批判的なこと→JR北海道に言いたいことスレ
賛成的なこと→JR北海道総合スレ
という分け方ですね、わかります。
- 611 :607:2008/07/25(金) 00:26:13 ID:LKaqlGKx0
- >>609
>>602に賛成なのですよ、誤解しているみたいなので。
なんでも書き込んでいいと思うんだわ、俺も。ただ、内容によっては
他のスレの方が詳しい場合があるので、その時はそちらに行ってもらうと。
俺としては、ここに書き込んだことをすぐに否定することに疑問を持って
いるんだわ。
- 612 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 00:30:40 ID:2G13KLGV0
- >>611
>ここに書き込んだことをすぐに否定することに疑問を持って
いるんだわ。
禿同。
- 613 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 00:32:29 ID:0FR/3WRP0
- もうワヤだね。
- 614 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 00:36:29 ID:2G13KLGV0
- ワヤって四国とか広島でも方言として言うんだね。
ちょっとびっくり。
- 615 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 01:00:41 ID:Ia9jUZ6J0
- >>614
むしろ「北海道でも使うんだね」かもしれないが。
- 616 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 02:14:51 ID:bKChwRC70
- 北海道の人は数代遡れば本州などから来てるから
方言とか風習とか結構向こうと同じだったりするね
- 617 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 07:48:36 ID:RQtydcXB0
- もうウヤだね。
- 618 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 08:41:35 ID:8i6VjBZsO
- もうカツテンだね。
- 619 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 12:34:44 ID:awyV4/0ZO
- もうカツゲンだね
- 620 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 14:34:36 ID:ZOZmymrl0
- 活力の給源
- 621 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 14:46:14 ID:DB+Lu7Wc0
- >>593
新幹線は、自由席が遠すぎるからってのもあるぞ
- 622 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 15:15:52 ID:4hRBh4DeO
- >>617-620
何この流れw
- 623 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:14:51 ID:LVar6zoH0
- >>606
着衣で館内をウロウロして、いい人が見つかったら個室でズボン下ろして
しゃぶしゃぶしてもらったり、服を脱いだりしてサクっと抜く感じです。
初心者には激しくなくていいんじゃないかなぁ。
俺も初めては着衣でした。
- 624 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:36:11 ID:JvbuE2rL0
- ↑なんぞ(w
- 625 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:58:41 ID:oGMaA1/1O
- 花火臨時が必要だ! 浴衣のネーチャンで超満員…
- 626 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 18:28:44 ID:WmZhcS8FO
- 俺は一人寂しく、部屋の窓開けて花火の音だけ聞いてるよw
- 627 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 19:00:39 ID:RQtydcXB0
- 花火大会開催時間中、普通・快速列車は、豊平川橋梁の上で3分間くらい停車するってのはどうかな。
漏れは以前、札幌19:30発のライラックから見たが結構いい眺めだった。
- 628 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 19:03:34 ID:RQtydcXB0
- ライラックでは短時間しか見れなかったが、今考えてみればそれが逆に印象に残ったのかもしれん。
それは含めても、やはりあの場所は花火見物にはいい場所。
- 629 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 20:48:54 ID:Qz3M++H9O
- >>627
停車なんてダイヤが乱れてウヤしなきゃいけない列車も出るぞ。
出来ても減速だ。
- 630 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 01:02:41 ID:vNTQ6sbV0
- 豊平川の橋梁なら、白石→苗穂、それも函館本線上なら、
減速するし線路上をふさぐ併走or対向列車もないから眺めは最高。
- 631 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 02:13:10 ID:LC35b5YyO
- >>625
その状況なら混んでも文句言わないなw
- 632 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 07:27:29 ID:NLmSbR+s0
- 今日初めて見た2本を備忘録
【日時・場所】2時間前・銭湯
【持ち主】推定65歳。スキンヘッドのおっさん。
【体つき】筋肉質。だがビール腹。
【チン毛】普通。白髪は見たところ無いor少ない。
【サイズ】短い。勃起しても12cmぐらいだろう。
【色と形】露茎。赤みはない。
【状態】やや半立ちに見えた。
【感想】年齢を考えればたいしたもの。10点満点中6点。
【日時・場所】2時間前・銭湯
【持ち主】推定22歳。茶髪の大学生風。
【体つき】ガリ
【チン毛】かなり広範囲
【サイズ】並
【色と形】亀頭だけ真っ赤。あとはしわくちゃ。
【状態】明らかに見栄剥き。勃起はしていなかった。俺も萎えた。
【感想】男湯なめんな。10点満点中4点。
- 633 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 11:40:25 ID:jksKPhrQ0
- >>632
どこの誤爆だアッー!
- 634 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 12:42:27 ID:MRioQ3ET0
- >>632
元スレキボンヌ。
- 635 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 12:52:50 ID:DHZ7a3b20
- 久々にワロタww
- 636 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 12:59:33 ID:lisKjeriO
- 過積載のエアポ 今日は止まれるかな〜
- 637 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 13:01:54 ID:bSoXSAax0
- コピペにマジレスとは格好悪すぎ。女にきゃーきゃー言われるのを楽しむ変態なんだから。
- 638 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 13:15:07 ID:lisKjeriO
- お〜〜〜ギリギリ止まった〜(汗)
- 639 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 13:22:03 ID:dBD4Ntba0
- 花火大会後の臨時快速や臨時普通札幌へ向けて走るね
- 640 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 13:44:00 ID:NlxDa6EHP
- ポケモンスタンプをゲットだぜ!
- 641 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 13:46:36 ID:FNt2/kIF0
- 関係ないけど、ポケットモンスターってちんこの俗語なんだってね
- 642 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 16:02:38 ID:lisKjeriO
- 沼ノ端に721×3で到着したが、何で一番前のドアの所だけで20人もの人が列んでるんだろう…
- 643 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 16:10:30 ID:af+JXHvd0
- 室蘭線のキハ40の単行ワンマンも停まるからじゃね?
- 644 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 16:31:54 ID:LC35b5YyO
- >>642
横着者ばかりだから
- 645 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 16:52:09 ID:54I2/J0VO
- 721とか731の「臨時快速」って幕はいつ使うんだろうって思ってたけど、今夜みたいな時に使うんだな。
- 646 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 18:37:43 ID:kD86NF6q0
- >>644
道民気質、大当たり♪
ワンマン列車だと前乗り・前降りだもんね。
似たような話で、オホーツクが混雑していても
臨時特急オホーツクの風はガラガラで重宝できたりする。
- 647 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 19:19:10 ID:LC35b5YyO
- エアポートは4〜6号車に集中して1〜3号車ガラガラって事しょっちゅうだからなw
- 648 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 19:32:00 ID:YsoEUOcoO
- 5022Dに明らかに特急料金払わずに乗っているであろうガキが3人。
中学生か高校生か知らんが、苫小牧で降りるそう。
早く6号車に検札くればいいな。
- 649 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 19:43:29 ID:jRp7XNVI0
- 青函トンネルで列車止まったってな。
夏休みの初めにタイミング悪すぎです。
- 650 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 20:07:52 ID:HEcTxq4O0
- >>649
ttp://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/index.asp
【送電線障害による列車への影響について】 平成20年7月26日19時03分現在
本日(7/26)、14時45分頃、津軽海峡線吉岡海底〜木古内間で発生した送電線障害の影響により、
現在、同区間を運転する列車を上下線ともに見合わせております。このため、列車に運休・遅れが
発生しております。
-----
もう5時間も止まっているようで
ところで、ドッチ側から送電しているの?たしか電気料金が安いから本州側から送電していたと聞いたけど
- 651 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 20:18:25 ID:hO5mNkFu0
- 【送電線障害による列車への影響について】 平成20年7月26日20時17分現在
本日(7/26)、14時45分頃、津軽海峡線吉岡海底〜木古内間で発生した送電線障害の影響により、現在、同区間を運転する列車を上下線ともに見合わせておりましたが、
復旧作業が終了し、19時58分、上下線とも運転を再開しました。このため、列車に運休・遅れが発生しております。
※影響するエリアは、「道南エリア」「道内⇔本州」です。
- 652 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 20:19:04 ID:gGKbjhNm0
- http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/gaypink/1215366463/80
- 653 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 21:25:37 ID:s38MLzLb0
- JR北海道って、JR6社の中で最も素晴らしい会社ですよね。
欠点が見当たらないわけです。
- 654 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 21:33:13 ID:hO5mNkFu0
- / / {/ 丶 \ `ヽ\_\ うぐぅ
/ / ./ / / / ヽ ヽ \ \ヾ うぐぅ うぐぅ
/\ / | / / / / / / } │ | l ヽ ヽ ヽ うぐうぐぅ
\ // i// / | | j| / l ハ | | | l ! ハ
>' l /! レ,′ |_l, 斗匕/ / / !`ト/、_ | | l | l |
/ j / :| i| | ハ {仏ト // ノ仏<|: / │! l ∨
ゝ、 / / / | ハ :l Wf伏_,イ! 代_ノj/} 〃 /
l{// ___ 人r小 |ヽ{ {r ::::::j| {r::::i| / // :/`ヽ
|l / ̄ ミヘi| ヽ{ 从 ゞ ,,ン ヾ,_リイ//∠-=ミ小、
\ }'/  ̄了二ニ=― -、 cァ, -=<  ̄ ̄`ヽ ヽ
__(\{ /.:.: : : : : : : : : :.├‐-/::.::.::.::.::.::.\ : : : : \ l_______
\| /: : : : : : : : : : : : :}}::.::{{::.::.::.::.::.::.::.::.: ヘ: : : : : :l |
|l l : : : : : : : : : : : : : }::.:{::.::.::.::.::.::.::.::.:: i|: : : : : | /
ヾ | : : : : : : : : : : : : : i::.::.:{i::.::.::.::.::.::.::.::. }j: : : : :/=‐''
\ \: : : : : : : : : : : : :j::.::.::\ _____,∠>‐'´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー── ‐一'´  ̄ ̄
- 655 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 22:06:08 ID:mTTAu/Kb0
- >>645
臨時普通という幕はないのかな
- 656 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 22:31:29 ID:HEcTxq4O0
- 読売 > 社会
青函トンネル内、特急が5時間以上立ち往生…架線切断
26日午後2時45分ごろ、JR津軽海峡線の吉岡海底駅(北海道福島町)―木古内駅(木古内町)で、
電車に電気を送る架線の送電が遮断するトラブルが起きた。
この影響で、八戸発函館行きの下り特急スーパー白鳥9号が、青函トンネル内の吉岡海底駅で
5時間以上立ち往生した。
乗客277人のうち、138人は同駅で上り特急に乗りかえて青森駅に戻り、残りの乗客は
5時間40分遅れで函館へ向かった。
JR北海道によると、原因は遮断した両駅区間内にある架線の断線。後続の列車にも運休や遅れの
影響が出た。同社で断線の原因について調べている。
(2008年7月26日21時44分)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080726-OYT1T00453.htm
-----
毎日 > 事件・事故
JR津軽海峡線:青函トンネル内で断線、運休や車内足止め
> 10本が運休・区間運休し5本が3時間54分〜53分遅れ
> 車内に残った約40人が約5時間足止めされるなど計約2050人に影響
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080727k0000m040099000c.html
-----
どうも吉岡海底駅で上り列車に全員乗換え出来なかったようで
- 657 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 23:45:26 ID:mTTAu/Kb0
- 乗り換えできなかったんじゃなくて、青森に引き返さずに復旧を待ったんじゃないの?
- 658 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 23:48:55 ID:RrYOVoLn0
- 8月2日のスーパー宗谷1号に乗る予定なんだが
やっぱり夏休みだから増結してるのかな?
- 659 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 00:09:37 ID:CRMeqmiRO
- >>658
夏休みに関わらず常に増結してるよ。特に上りはね
- 660 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 00:21:00 ID:lX3dyslBO
- 海峡線、キ電トリップ(吊架線断線)の影響は下記の通り。
4009M〜函館+345分
4015M〜函館+245分
4019M〜函館+162分
4025M〜函館+64分
4026M〜函館+165分
4042M〜函館+187分
札幌方面への旅客救済のため、函館〜札幌間に臨時特急運転とのこと。
- 661 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 00:24:12 ID:gkoGuGZUO
- 下りは増結してないのに、臨機応変に上りだけ増結することがあるのはさすがだと思う。
- 662 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 00:27:35 ID:r1Umo/mvO
- 稚内に車両いっぱいあるんだねw
- 663 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 00:31:34 ID:gkoGuGZUO
- いや、4両しかないってさ。
たまに空いてるに増結して回送してる。
稚内に置いてあっても苗穂所属なのかが気になるところ。
- 664 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 00:54:08 ID:QLfQ7+V/O
- >>660
さっき東室蘭を出たやつ?
窓の外見たわけじゃないから、違う列車の回送とかだったらスマソ
- 665 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 01:48:19 ID:CRMeqmiRO
- 上りは名寄から旭川までが混むから増結してるね。
真冬の平日でも増結してるのはよほど需要あるんだろうな。
- 666 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 08:48:13 ID:Kqb1nmHqO
- 道民は寒さで鈍くなってるな
エスカレーターで上がった乗降口で群れる
邪魔で仕方がないが、そこを避ければ空いている
- 667 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 09:05:43 ID:ukLNmkrjO
- >>653
工作員乙!
どこがだよ?コヒなんて欠点だらけ、不祥事大杉の最低最悪の糞企業だろ?
- 668 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 09:53:43 ID:GiGHz4j50
- まあ色々あるけど、困っちゃうんだな。
尻を叩けば少しは進歩もあるかと思って居たがなあ
- 669 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 10:40:05 ID:xZmKMqGbO
- 今日だけ小樽潮祭り帰りの臨時で桑園停車の快速があるんだよな
これを機に快速の桑園停車やらないかな。どうせ琴似→札幌の快速の桑園付近なんてノロノロ運転だし、停車してくれればその列車の利用者も増える
- 670 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 11:25:02 ID:Yj6TTowv0
- 競馬の臨停はあるけどな。
- 671 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 11:27:52 ID:YhEpXNtC0
- 桑園の快速停車は競馬の札幌開催のときとかにちょくちょくやっとるべさ。
通常での桑園停車は不要でしょ。
少なくとも現状でやってもこれまで以上に快速・区間快速の混雑が無駄に増えるだけでは。
- 672 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 12:28:26 ID:bO8sPtyfO
- また停車駅失念による通過を増やすだけだろw
- 673 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 12:44:09 ID:ACCHtUER0
- >>671
>桑園の快速停車は競馬の札幌開催のときとかにちょくちょくやっとるべさ。
ちょくちょくも何も札幌記念の日だけしか停車しませんが…
- 674 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 12:52:23 ID:zofriLo1O
- 今夜だね 浴衣臨時は………(苦笑)
- 675 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 13:26:06 ID:Kqb1nmHqO
- ホームに降りる階段の中で待つ奴、邪魔
今は夏だぞw
- 676 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 16:02:07 ID:YSw8mkBbO
- >>665
むしろ、冬だからでは?
- 677 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 17:34:44 ID:Fo0Ctohw0
- 今日は札幌からの帰りの花火大会と小樽からの花火大会の
小樽発札幌方面と 札幌からの各方面行きの臨時がでるのかぁ
活気あっていいね!
- 678 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 18:28:43 ID:HUY3m8i5O
- >>669
桑園と札幌の間は学園都市線もあるから無問題。
- 679 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 18:29:45 ID:qS5Moy6QP
- 今夜札幌で花火あるのか
- 680 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 18:45:46 ID:QLfQ7+V/O
- >>679昨日の夜6時に花火上げてたからあるよ。
- 681 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 18:59:13 ID:J+tB4mqc0
- 札幌?小樽じゃなくて?
- 682 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 20:57:49 ID:zofriLo1O
- まもなく小樽から発車しますよ〜 全て731系か〜
- 683 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:09:19 ID:RonQLgNAO
- 折り返すととかち2号となる回送列車の帯広到着時刻は何時頃でしょうか??
- 684 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:42:07 ID:Z8KNP0nV0
- 豊平川の花火大会とごっちゃになってる奴がいるな
- 685 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:47:32 ID:LmtsheJk0
- 北海道って他社と友好的なんだな
北海道フリーパスが束はともかく九州や四国で買えるとは知らなかったw
まあ友好的とは言わないのかもしれないけど
- 686 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:01:57 ID:o6Y6fkgb0
- >>683
とかち2号の帯広入線時刻の事言ってるのかな?
なら6:05頃だったと思う。
- 687 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:29:01 ID:Fo0Ctohw0
- 小樽21時30の臨時快速は711だった。
40分は731+721
50分は721系臨時快速幕だった。
小樽駅はものすごい ごったがえしてた
- 688 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:37:40 ID:zG9aJIPY0
- ところで、今年の札幌運転所まつりはいつなんだろう?
- 689 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:48:15 ID:yhJ7GXfC0
- >>686
そんなに早かったっけ?
6時20分ぐらいだったような…
- 690 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:49:45 ID:UdV0MgD00
- >>685
逆に都区内パスと四国フリーきっぷが他社の窓口で唯一買えるしな
- 691 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:12:59 ID:ACCHtUER0
- >>688
来週の金曜日
- 692 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:52:37 ID:n36lsS/e0
- >>677 >>685 >>690
臨時増発したり、他社の商品を扱うなど、JR北海道の素晴らしさを証明していますね。
さすがJR北海道です。
- 693 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:54:21 ID:zG9aJIPY0
- >>691
dクス!
- 694 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 00:05:19 ID:eq41M6c/0
- 運転所まつりは>>452によると8月1日らしいが・・・。
「来週の金曜日」じゃ、8日という意味になっちまうぜ。
一週間の始まりって日曜だったよな多分?
- 695 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 00:37:07 ID:Y5XD55gMO
- 『次の金曜』といえば解決するんじゃ?
- 696 :691:2008/07/28(月) 01:14:00 ID:/+IId/Dk0
- >>694
素で間違えたorz
>>695
フォローサンクス
- 697 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 01:24:25 ID:KsLStvXz0
- 一昨日の青函トンネル架線切断の時当該に乗ってました!
吉岡海底駅で上り列車に乗務員の誘導で避難通路使って救済してました。
私はそのまま継続乗車。
吉岡海底駅で降りたり写真撮ったりなかなかレアな体験をさせて頂きました。
21時頃に函館に着いて、22時20分の臨時特急札幌行きが用意された模様です。
札幌から先旭川、釧路、帯広方面に行かれる方ははまなす案内されてました。
どんだけ待たせるんだって感じ。
- 698 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 01:41:26 ID:eq41M6c/0
- 臨時特急はやっぱり183?
旭川、釧路、帯広へはもう接続列車がないから、はまなすに誘導して翌朝の特急へ乗り継ぎ、ってことか。
- 699 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 03:32:41 ID:Y5XD55gMO
- >>696
困ったときはお互い様です。
>>697
それは乙でした。
と同時にその経験はちょっと羨ましいな。
吉岡海底行ったことないからなぁ…。
- 700 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 07:05:40 ID:D17BZNN2O
- 道民資質についてはJRも困っているようですな
エスカレーター乗降口の前でたむろするななどの掲示があります
- 701 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 17:30:46 ID:xPYOboat0
- ラリー回ってきた
http://uproda.2ch-library.com/src/lib041923.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib041926.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib041927.jpg
- 702 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 17:38:32 ID:TR09U8Fy0
- Kitacaのモニターテスト始まった?
- 703 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 18:34:17 ID:YaWAsNSG0
- >>701
グロ注意
- 704 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 19:19:47 ID:JOVWoEzP0
- 海峡線の電車って遅れたときしか140キロださないらしいね
- 705 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 20:48:41 ID:nLLniAeIO
- エアポは遅れなくても130だして恵庭を………
- 706 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 21:02:40 ID:oqqRUPHm0
- >>704
それ言ったらエアポも120しか出してないよ
- 707 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 21:23:40 ID:hGMmcoJK0
- >>702
マジで?モニター始まったって事は、全駅のリ−ダが設置されて、カバーもはずされたってことだね。
券売機の改修一切始まってないが、大丈夫なんだろうか。。。
(某駅はいまだに斜めの旧式→たてのではない。1台のみの稼動だからさ。。。)
- 708 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 23:26:33 ID:pJA9cZPP0
- 昨日札幌駅でスーパーおおぞらの車側灯(白色)が点滅してた。
事故表示灯だっけ。
作業服を着たひとが床下点検して配電盤をみてるうちに直ったお。
- 709 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 23:32:30 ID:tWKkWb6l0
- いつの間にか
国道5号のオショロ防災が事業化されてたんだな・・。
ttp://www.ot.hkd.mlit.go.jp/doro/oshoro.html
つうか、JRの朝里―銭函間の方が遙かに危険なんだがな・・・・。
- 710 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 23:36:28 ID:uehYfjy8P
- 野幌南口にあるKitacaのサーバ?ずいぶんと大きいな
- 711 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 23:43:57 ID:rGlmSh090
- 789の個室立便器から女性が出て来た。
一瞬女性が立小便(変態か?)と思ったけど・・・声を聞いたらシーメールだった。
- 712 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 00:00:24 ID:/uTNT8Gh0
- >>697
俺も乗っていたよ。俺は上りに乗ったけど、蟹田で長時間停車の後、青森で運転打ち切り。
白鳥32号(15分くらい遅れ)とはやて32号(10分くらい遅れ)を乗り継いで東京まで帰って全額払い戻し。
ちなみに青森にはスーパー白鳥3編成と白鳥1編成が並んでいた。
- 713 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 00:17:40 ID:srBfw/GO0
- >>697
でも海底駅を勝手に見学は出来なかったでしょ。まあ、ドラえもんをやっていた時と違って、
係員の数が絶対的に不足していたから、目を盗んでやろうと思えば、出来たと思うけど。
あと、なんか蟹田駅で下り線が回復すると錯覚させるような案内放送があって、多くの客が
停車中の白鳥15号に吸い込まれて行った。
- 714 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 00:51:30 ID:fPooSNYJ0
- >>712
お疲れ様でした。
翌日32号で私も東京へ帰りました。
>>713
くまなくは見学できないけど、写真撮ったり、連絡通路?みたいな所の壁に
沢山の人の手形が飾ってあったり、そうゆうのは見れました。
あと、ホコリ被ったベンチに日付の刻印してきました。
トンネル内は温度が一定に保たれているため涼しく快適でした。
- 715 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 00:59:52 ID:6RAHHM5K0
- >ホコリ被ったベンチに日付の刻印してきました。
器物損壊乙
- 716 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 01:04:29 ID:srBfw/GO0
- >>714
そうなんだ。ある程度、見学出来るならスーパー白鳥9号に残るのも良かったかもな。
もっとも、乗り換え組もホーム移動の時にそれなりに中は見学出来た訳だけど。
それにしてもはやて9号で八戸に着いた時点で、いるはずのスーパー白鳥9号はいないし、
走り出してもやたら遅いし、変な所で通過待ちをしたかと思うと、トンネル内で止まったり、
案内放送は不十分だし、なんか不安で一杯って感じだった。
車内が空いていたのがせめてもの救いかな。あと車内販売の商品も一杯残っていたし。
まあ、とにかくお疲れ様でした。
- 717 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 01:29:00 ID:fPooSNYJ0
- >>715
ベンチを削った訳じゃないよ。
ホコリをなぞって書いただけw
だから指先真っ黒の代償だけど。
>>716
確かに下りから上りに乗り換えた人達が更にレアな所までみれたかも。
一度線路の更に下をくぐって上りホームに行くのでしょうか??
下りから上りに乗り換えたんですか??
- 718 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 01:42:54 ID:srBfw/GO0
- >>717
その通り、線路の下をくぐる形で、下りから上りに乗り換えた。
あの駅はドラえもんをやっていた時に一回見学しているけど、
全容が良く分からないので、出来れば探検したかったな。
噂(都市伝説)では、核シェルター化された居住区があるとか、
戦車が配備されているとか言われているし。
- 719 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 07:28:27 ID:shoPvbhp0
- おんぷ眺めてたらこんなの見つけました
http://rail.uploader.dyndns.org/index.php?&startno=20&id=647833
昨日の帰りに見つけました。orz
手稲前田に放置されていた車両かと思われ・・・。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200807272344129d055s2.jpg
安置中の姿(約1年前撮影)
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200807282022287993es2.jpg
- 720 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 10:19:12 ID:TH2oBVSyO
- そこならキハ130&キハ56&キハ22&変なイベント車等がありました 日高線の事故廃車もシートが半分破けて見える形で置いてました 夜は怖くて行けない…
- 721 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 14:30:25 ID:hARBAass0
- >>709
あそこの交通量(1日2〜3万台、海水浴シーズンは4万台)なら、4車線化も必要だと思うけど、
第3種第2級とはケチくさいな。
まあ、高速道路も着工したから、そちらに振り分けるのかな。
JRの朝里−銭函間はドル箱路線なんだから、もっと投資するべきだろうな。
- 722 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 20:39:13 ID:6em7ETnC0
- 朝里−銭函間はドル箱路線?
確たる証拠は?
- 723 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 20:53:58 ID:5Mg7yOYW0
- まー日高だの江差だのそういうローカル線が大半なわけで
その辺と比べりゃ十分ドル箱と言えるのではないか
- 724 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:39:33 ID:oUghJ36w0
- 他のスレで書き込まれていたのだけど、信頼性はさておいて。
北海道じゃ黒字は5線区のみ。
札幌〜手稲、札幌〜旭川、千歳線、札幌〜あいの里、石勝線だけ。
一番黒字が多いのは石勝線。
これからすれば朝里ー銭函は赤字?
- 725 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:45:49 ID:VpXRorMC0
- >北海道じゃ黒字は5線区のみ
これの信頼性は?
- 726 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:46:38 ID:VpXRorMC0
- >>724
誤爆した
- 727 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:54:02 ID:oUghJ36w0
- >>725
信頼性はわからないのですよ。
そのスレはここです。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1213855700/
- 728 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 22:25:17 ID:VpXRorMC0
- >>727
誤爆したのは私です。
「信頼性はさておいて。」という文字が目に入らなかったのです。
- 729 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:42:40 ID:c/agyK2l0
- >>728
???
- 730 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 01:54:52 ID:Zoo6DpeFO
- ただいま富良野線西御料を保線車両?通過したな
- 731 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 03:55:01 ID:Dv8awoEK0
- 黒字路線確定ってわけではないが、輸送密度は、
1、札 幌−小 樽43,255人
2、札 幌−岩見沢43,134人
3、白 石−苫小牧42,614人
4、南千歳−新千歳24,680人
5、札 幌−医療大14,427人
6、岩見沢−旭 川10,503人
(2005年度)ってのがだいぶ前の道新に載ってたな。
たぶんこの区間は黒字と見て良いだろ?
ちなみに黒字確定の南千歳−新 得は4000人〜8000人だと。
- 732 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 07:38:43 ID:eFKGa4Kd0
- >>731
まあ、この区間が黒字でなかったら、JR北海道は営業していけないだろうね。
築港−銭函間を長大トンネル化でスピードアップすれば、バスや自家用車から
乗り換える客を確保できるんだけどな。
(同区間の道路交通量は一日5万台超)
- 733 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 07:49:06 ID:x43ytg4D0
- >>732
>築港−銭函間を長大トンネル化でスピードアップすれば、
それだけの金かけても、どれだけ車から客を奪える事か…
- 734 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 08:19:38 ID:kD428uPz0
- >>722
ヒント:銭函
- 735 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 09:05:58 ID:yCDgrt1H0
- つーかあそこを長大トンネル化するメリットは皆無だな。
普通列車でも4分程度、快速で6分ぐらいしか短縮できないし。
- 736 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 11:16:29 ID:i1PaI90y0
- >>735
ヒント:防災
- 737 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 11:16:57 ID:D1MI+sJj0
- >>735
でも最近でも何度か、トンネル火災やトンネル前後の高潮が原因での不通があったぞ。
- 738 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 12:48:21 ID:RJMfMwXn0
- 快速で6分も短縮できるのならメリット大きいよなぁ,高速バスの半分以下でしょ。
- 739 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 12:51:24 ID:nwTF40wp0
- >>736
>>737
防災は理由にならんだろうな
たぶん実際に被災して長期間不通になるようなことでもなければどこも手をつけないだろう
- 740 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 14:18:06 ID:KnzIFQ/dO
- >>739
断崖絶壁区間ゆえ理由にはなる。
だが金はない。
- 741 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 14:22:34 ID:uEClyRITO
- 旧張碓駅は遠かった〜〜〜(汗汗汗)
- 742 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 14:26:12 ID:no5lFnKN0
- >>739
過去に何度も崩落して(幸い、人的被害はなかったが)数日間不通になっていると思うが。
今でもしょっちゅう海岸崖の防災工事をしているから、一気に長大トンネルを掘った方が結局安上がりだな。
- 743 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 14:27:45 ID:no5lFnKN0
- >>740
道内の赤字線を全部廃止すれば財源は出るが。
道内人口も減少する一方だし、新幹線沿線に道民を集住させるべきだな。
- 744 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 14:58:20 ID:ZpZ9mmj30
- 札幌に集住で良いよ
- 745 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 15:47:52 ID:no5lFnKN0
- 札幌だけだと過密になるし、水源が足りないから。
- 746 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 15:58:13 ID:CbpKig3m0
- ついにでたね、本社プレス。
- 747 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 16:30:55 ID:+Il/GbWS0
- 1500円か太っ腹だな
- 748 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 16:42:01 ID:tiZymUNxP
- 応募するぞ応募するぞ応募するぞ
- 749 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 17:16:37 ID:+Il/GbWS0
- 一般モニターは10月か・・・
まだまだだな
- 750 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 18:41:19 ID:VY8+5YXC0
- 一般モニタが10月って、正式開始はもっと後ってことか。
やばぃな。
つか、記名式がなんで券売機で買えないのかがなぞ過ぎる。
で、モニタでもらったkitacaも正式開始になったら、定期突っ込めるんだよな?
(定期で利用のモニターの募集はないってだけだよな)
これは応募するしかない
- 751 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 19:20:11 ID:+Il/GbWS0
- BBウォッチにも出てるな
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/22666.html
これは競争率高いかもね
- 752 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 19:26:11 ID:+Il/GbWS0
- ν速にスレも立ってる
JR北海道、ICカード乗車券「Kitaca」を秋に導入 10月1日よりモニター試験開始
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217412426/l50
- 753 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 22:33:15 ID:z81wNvM20
- 今日山線で踏切事故あったけど、第三種踏切がまだ残ってるんだな。
- 754 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 02:19:44 ID:l0R4Kb2m0
- 北海道のPC枕木って何で頑丈そうに見えるんだ?
内地のと違うよな
- 755 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 06:32:01 ID:hK7oevwLO
- 一般モニターとは別に先行販売はやるよな?
いきなり開始だと長蛇の列になりそうだ
- 756 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 08:39:04 ID:AGsh/tNe0
- 10月上旬に6か月通勤定期の継続があるから、キタカ開始を楽しみにしていたのだが…
10月から開始じゃなさそうだなぁ。
- 757 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 13:27:41 ID:mxLD0e5m0
- >>756
SuicaやPasmoは磁気定期券から移し替え出来るみたいだよ
たぶんKitacaもできるんじゃないかな
- 758 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 13:28:17 ID:a6JNhzV7O
- >>756
Suicaが始まったときは、磁気の定期券をSuica定期券に
切り替え(デポジットの500円だけ払う)が可能だったから、
Kitacaでも切り替えできるんじゃないかな。
- 759 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/07/31(木) 14:46:15 ID:s13apyb1O
- JR北海道って、本格的で常設の鉄道博物館みたいな施設って無いよね。
苗穂工場にある展示施設を移転・拡充して、博物館や記念館的な施設をやる気は無いんだろうか。
- 760 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 15:11:30 ID:Uwge3XsI0
- >>759
ナホの展示関係はバリバリ拡充中のように見えるな
あそこでその手の展開は充分考えてるんじゃないだろうか
って、あんたこんなスレにも出入りしてんのかw
- 761 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 15:51:34 ID:CkraTqEE0
- 石北線は第四種踏み切りだらけ
- 762 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 16:04:25 ID:peHIexRD0
- >>759
小樽市総合博物館は?
- 763 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 17:47:48 ID:JM4lCUk70
- 三笠も手宮もJR絡んで無いんだっけ?
苗穂のものも含めて一箇所にまとめればいいのに
- 764 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 18:03:35 ID:NCOtrJXc0
- >>763
そして苗穂は関係者以外立入り禁止になればいいね。
塀も刑務所並に高くしてね。
- 765 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/07/31(木) 18:30:37 ID:s13apyb1O
- >>763
三笠も手宮も、廃線の引き換えとして自治体作った感じがあるからなあ…。
民間企業じゃない分、展示列車の入れ替えや資料の拡充は、中々望めなさそうでしょ。
三笠なんて、80系気動車が朽ち果てかけてない?
北海道は札幌近郊でも、探せば土地は大量にあるんだから、
JR主体で一から鉄道博物館作っちゃえば良いのにね。
- 766 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 18:37:33 ID:26nt/Yet0
- そして博物館入場には キタカで入れるようにして欲しい
- 767 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 18:50:52 ID:73x9eqLy0
- >>754
ロシアの車両が入る予定があるからだよ
- 768 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 18:53:18 ID:hK7oevwLO
- JR北海道の秋の定義がわからない。
「秋から使えます」とポスターに書いてるのに10月はモニター?じゃ正式開始は11月?
11月って秋なの?
- 769 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 19:11:48 ID:mxLD0e5m0
- 明日からのはずなんだがもう募集開始してるのな
http://www.jrhokkaido.co.jp/kitaca/page_4.html
- 770 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 19:18:54 ID:26nt/Yet0
- こう言う場合って今日 応募してら落選するのかね?
- 771 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 19:28:39 ID:bXRpd3F10
- もう応募しちゃったけど・・・。
みんな気づくの早い。。。
どんなに早くても10月半ば。
これは秋とは言わない。。。
- 772 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 21:02:12 ID:mxLD0e5m0
- 俺も応募したよ
- 773 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 21:03:29 ID:mxLD0e5m0
- 更新情報に
「Kitaca」にお客様モニター募集のご案内を掲載しました!
(2008.7.31)
ってあるし大丈夫じゃないかな
- 774 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 21:55:07 ID:hu9QC7Za0
- >>767
その場合、1520mmゲージも敷かれるのですか?
そう言われてみれば、頑丈そうなだけではなく、長いようにも見えます。
- 775 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 22:21:59 ID:/t714QW60
- >>768
内地なら秋といえる
- 776 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 22:38:43 ID:MDDl9H3w0
- >>774
つられるなよw
- 777 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 22:41:17 ID:QX3Gn4SM0
- >>770-772
応募は8/1からって公式ではっきり言ってるんだから、今日応募分は無効。
ちなみに8/1以降申し込んでも二重応募と認識されどっちにせよ無効。
- 778 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 22:54:54 ID:mxLD0e5m0
- >>777
その根拠の無い自信に満ちた嫌がらせ文章は何ですか?
- 779 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 23:06:30 ID:8YZzx95B0
- 15:00浦臼行き
先頭車両、窓を開けて当別まで行った。
自然の風に当たり気持ちいい。国鉄時代を思い出した。
- 780 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 23:20:20 ID:B8LLeFw+0
- 10月は普通に秋だろ。
11月は晩秋って所か。
- 781 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 23:25:02 ID:B8LLeFw+0
- >>778
嫌がらせだよな?
もう申し込んだよ・・・
- 782 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 23:25:09 ID:6ZJcUMm20
- 勤務先・学校名
どこにも行ってないんだけどどうすれば良いのかな?
- 783 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 23:29:29 ID:EZlKvxza0
- 自宅警備員とでも書いとけ
- 784 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 00:59:26 ID:kd7kTGDH0
- >>783
浪人生とでも書いておこうかな。
そういえば明日は札運公開日なんだっけ?
- 785 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 01:17:40 ID:1Fv1L6sh0
- 正直に無職って書けよ
- 786 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 01:32:39 ID:GvDEYvt90
- こちらは日付代わり 今日からモニターに
応募したから 無効にならなくてよかったー
- 787 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 01:38:49 ID:ZS89Ds2e0
- 故人凍死可とかでもいいんでね?
- 788 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 03:15:07 ID:cDmx4WxHP
- よく利用される区間(定期券以外)
ほとんど定期区間しか使わないや…
- 789 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 07:03:41 ID:Vp+omq5k0
- >>765
岩見沢操車場跡を活用したいね
岩見沢だと、札幌から離れて集客力が弱いなら
苗穂の機能を全て移して、苗穂に博物館を作ってもいいが
不動産利益を上げるなら、岩見沢操車場跡に工場も博物館も一緒につくり
苗穂は再開発で、ウマー
岩見沢駅から博物館まで、旧車を運行して連絡させ、動く実物展示物に実際に乗れる
広大な岩見沢操車場なら、束の大宮や酉の梅とは違う鉄道博物館ができる
金がないと言われれば、それまでだけれどね
手宮も三笠も見たことあるけれど、規模も立地条件も中途半端な感じがした
手宮は、鉄道模型を持ち込んで遊べたり、構内を走る蒸気機関車のほかに、
いろいろな車両を動かして乗ることができれば、まだまだ生き残れそうだ
アクセスがいいといえないところがネックで、小樽築港に移設すれば良かった気がする
- 790 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 08:02:11 ID:AvDg5tvP0
- 母親に無職って書かせましたが(笑)
つか無効になろうが有効だろうが、結局当たらんってw
なんだよ500人って。
- 791 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 08:15:29 ID:w/kyS9aiO
- 申し込んだがネットだとイマイチ送られたのか不安。メールで「受け付けました」ってくれば安心するのにそれも無いし
- 792 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 08:19:57 ID:w/kyS9aiO
- キタカの利用範囲、美々や植苗まであるが入れる必要あったんだろうか?あそこの1日平均利用者、美々は3人で植苗は2ケタだぞ。
しかもその2駅にもまさか自動改札?もったいねー
- 793 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 10:55:56 ID:iVQdY3Gf0
- >792
自動改札置くのと駅ごと無くすのどっちがいい?
- 794 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 12:13:09 ID:P8PadGh20
- モニター用に提供させていただく「Kitaca」は、本導入後も引き続きご利用いただけます。
って書いてるから実質先行販売みたいなもんだろ
- 795 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 14:42:05 ID:X/3ABZEW0
- いわゆるオープンβテストか・・・・
- 796 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 15:18:26 ID:a5hFxdn80
- 【不発弾処理による列車への影響について】 平成20年8月1日14時52分現在
本日(8/1) 不発弾処理のため、根室線 釧路〜東釧路駅間で運転を見合わせております。
この影響で、花咲線・釧網線の一部の普通列車に運休や遅れが発生します。
※影響するエリアは、「道東エリア」です。
▲釧路 14時52分発 塘路行き くしろ湿原ノロッコ4号
▲塘路 16時19分発 釧路行き くしろ湿原ノロッコ3号
これだけじゃ運休するのか遅れるのか、わからんぞコヒ!!
- 797 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 16:09:17 ID:V1EpOrHn0
- http://uproda11.2ch-library.com/src/11106798.jpg
- 798 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 16:19:44 ID:QHdBIThg0
- >>796
でました。
▲釧路 14時52分発 塘路行き くしろ湿原ノロッコ4号 全区間運休
▲塘路 16時19分発 釧路行き くしろ湿原ノロッコ3号 全区間運休
▲根室 13時50分発 釧路行き 普通列車 厚岸〜釧路間部分運休
▲釧路 15時48分発 網走行き 普通列車 全区間運休
貴重な観光シーズンになんたる事態。乗る予定だった人が可哀想だな。
- 799 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 16:26:31 ID:4e7yQx8R0
- >>792
自動改札じゃなくて簡易リーダ設置だと思うが。
そもそも、苫小牧まで利用範囲になっている以上、その範囲の内側にある美々や植苗にも機器を導入するのは当然のこと
- 800 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 17:01:34 ID:+YP7OslZ0
- まさか北海道で不発弾が出るとは思わなかった
平和ボケだな
- 801 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 17:04:49 ID:ozIBF1at0
- >>797をうpした人。
撮った時間とかケータイの機種とかもうバレバレw
- 802 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 17:17:03 ID:X7oLnjlf0
- 札幌運転所まつりに行ったヲタ諸君、詳報キボンヌ
- 803 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 17:26:03 ID:ZS89Ds2e0
- >>800
元のJR釧路車輌所と当時の旭小学校目掛けて大空襲があったみたいだよ。
- 804 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 17:26:24 ID:3k0yuh7V0
- 東釧路じゃ折り返しは出来るかもしれないけど給油とかバス代行の手配とか間に合わなかったのかな。
- 805 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 17:30:08 ID:+YP7OslZ0
- >>803
勉強になったd
- 806 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 17:44:37 ID:pQ+E8Mpc0
- >>804
もちろん運用上の問題も多いにあると思うけれど,
東釧路以遠は釧網本線・花咲線とも特殊自動閉そく式(電子符号照査式)だから,
もし東釧路で折り返そうとするなら,東釧路に車載器を取り扱う駅員を派遣しないとシステム上も無理。
- 807 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 18:10:52 ID:2KokoRQc0
- >>789
俺も岩見沢に一票
>岩見沢だと、札幌から離れて集客力が弱いなら
むしろ手宮や三笠よりはアクセス便利だと思う
手宮は旧手宮線復活できれば面白いんだけど
あとは入場券セットした企画きっぷ作るとか
>手宮も三笠も見たことあるけれど、規模も立地条件も中途半端な感じがした
特に三笠は二箇所に別れてるしね
>小樽築港に移設すれば良かった気がする
手宮より狭くないか?と思って地図見たら思ったより広いな
ところで
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=43.18916313&lon=141.74156584&sc=4&mode=map&pointer=on
何でここだけ線路残ってるんだ?
- 808 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 18:24:36 ID:117aWzQs0
- >>807
岩見沢市が苗穂工場の移転を誘致していたとかなんとかのためだったような。
ちなみに、架線柱も残ってるね。
- 809 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 20:51:12 ID:kd7kTGDH0
- >>802
午前中しか行かなかった。
ってか今回が初めてだ。
結構人いるもんだね。
流石に子供連れが殆どだったけど。
休憩所にお座敷車解放してたから乗ってみたけど、
いつか北斗で連結されてる時にも乗ってみたいな。
- 810 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 20:53:29 ID:QHdBIThg0
- 釧路の避難勧告はまだ続いている。
帯広から陸自が来たものの、遅信管タイプのため処理に手間取っている。
九時半を目処に引き上げられた台船ごと釧路港中央まで持って行くように、
関係機関と調整中とのこと。
JRはタクシー代行になっている。
- 811 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 21:13:16 ID:2KokoRQc0
- >>808
d
そう言えば苗穂の移転話ってどうなったんだろ?
- 812 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 21:13:44 ID:ZUNPavSN0
- >>810
道新 > 社会
工事現場に不発弾 釧路市中心部 付近の住民らに避難指示(08/01 14:20)
> 現場(釧路市旭町の釧路川右岸のしゅんせつ工事現場)から半径五百メートルの範囲では
> 国道などが通行止めとなり、周辺は一時渋滞。釧路海保は現場付近の釧路川で、船舶の航行を禁止した。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/108578.html
STV動画ニュース
◆釧路で不発弾、5000人に避難指示 (8/1 19:05)
ttp://www.stv.ne.jp/news/item/20080801190520/index.html
- 813 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 21:19:10 ID:BzBHCUFc0
- >>802
展示車両は283系先頭車、時々振り子実演、
731系3両1編成、中で飲食可。
オハネフ25、昨日全検あがりで足回りまでピカピカ。
14系ドリームカーとスハフ14。
789系1編成、183系1両とお座敷1両。
地味〜にDE10とDE15、こそーりとキハ40。
運転席見学とスタンプラリーの列がごちゃごちゃでした。
車内放送妙に上手なガキがいてワロタ。
- 814 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 21:37:42 ID:ZUNPavSN0
- >>797
>>801
Exif(※一部)
画像情報,640 x 480 ドット 24 ビット
メーカー,DoCoMo
機種,N905i
Exifバージョン,0220
撮影日時,08/07/30 00:24:00
-----
画像のExifの話題というと、5年くらい前(?)に宗谷本線・旧神路駅を春先に探訪して
廃屋を撮影してUPした中の人が、So505iか504i持ちだったのを思い出します
- 815 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 21:51:07 ID:OMR7xyaz0
- すれ違いだけど・・・、
ようやく開通だね、赤井川道路。
ttp://www.road-open.jp/jsp/page/user/localView.jsp?areanumber=1
- 816 :802:2008/08/01(金) 22:48:52 ID:X7oLnjlf0
- >>809
>>813
情報サンクス。
今日仕事があって行けなかったが、快速エアポートのシャツ着たマニアほか基地外どもら
が現ることを考えれば、行かなくて正解かな…
14系客車見たかったなぁ…
- 817 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 22:57:55 ID:kd7kTGDH0
- >>816
幸いな事にどうみてもヤバそうなキチは見なかった。
単に気付かなかったせいかもしれんが。
休憩車でオタ談義してた連中はうるさかったが。
- 818 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 22:59:23 ID:Sn3bmppE0
- >>768
正式開始は今のところ10月第4週からだお
- 819 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:03:39 ID:3k0yuh7V0
- 平成20年8月1日23時03分時点の情報です
▲根室 21時10分発 釧路行き 快速ノサップ 全区間運休・タクシー代行
▲網走 18時50分発 釧路行き 普通列車 摩周〜釧路間部分運休・バス代行
http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/area.asp?a=3
全線タクシー代行とは豪快なw
- 820 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:45:22 ID:2KokoRQc0
- 市道福住平岸線・・・札幌だと思ったら違ったw
ってか230号って37号とぶつかって終わりじゃなかったのか
- 821 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 00:05:59 ID:IDTqx4r00
- >>819
タクシーで代行できるほどの需要しか(ry
- 822 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 00:28:50 ID:PXuUWYdz0
- 釧路沖地震の時はおおぞらバス代行でJHB来てたけど、
事業所が厚岸も帯広も撤収してしまったからタクシー代行しか出来ないんだろうね。
- 823 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 06:12:28 ID:+XIVosNX0
- >>817
展示車両内で、餓鬼どもや親子連れの前で2ちゃんの事を
平気で話してるキティ連中のことか?
オーバースペックな望遠レンズでヲタ観察してるキティや、
同じくデカイ銀箱バック持ってるキティ、そしてリュックに
DMVの缶バッチ付けてるキモヲタ一味いなかった?
詳細わかればうpキボンヌ
- 824 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 06:37:38 ID:YY5i6TWjO
- >>822
JR化以降伊達・厚岸・函館・帯広・岩見沢・滝川から次々に撤退したから札幌圏と様似しかないんだよな。(例外の深川は除く)
- 825 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 07:27:27 ID:2CJh5iGxO
- 4002運休
只今、4004は運転予定
- 826 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 07:40:56 ID:VCXkFi7h0
- 平成20年8月2日07時39分時点の情報です
【不発弾処理による列車への影響について】 平成20年8月2日07時25分現在
本日(8/2) 不発弾処理のため、釧路〜札幌間の一部の特急列車や、根室線 芽室〜釧路間の一部の普通列車に運休が発生します。
※影響するエリアは、「札幌近郊」「道央エリア」「道東エリア」です。
http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/index.asp
平成20年8月2日07時39分時点の情報です
▲釧路 6時32分発 札幌行き スーパーおおぞら2号 全区間運休
--------------------------------------------------------------------------------
▲厚内 6時07分発 芽室行き 普通列車 全区間運休
▲芽室 8時37分発 帯広行き 普通列車 全区間運休
▲厚内 6時12分発 釧路行き 普通列車 全区間運休
▲池田 6時11分発 釧路行き 普通列車 全区間運休
▲釧路 5時40分発 帯広行き 普通列車 全区間運休
▲釧路 7時14分発 音別行き 普通列車 全区間運休
▲音別 8時37分発 釧路行き 普通列車 全区間運休
http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/area.asp?a=3
- 827 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 08:53:52 ID:J9a5/PUP0
- 影響が続くなぁ。
今運休になっているのは、いわゆる機材繰りってやつ?
遅信管は、面倒なものなんだね。
- 828 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 08:54:36 ID:kKThtwLY0
- 昨日の件。
たまたまだったかもしれないけど、去年までの基地ヲタはあんまり目立たなかった。
セルフ車掌の「手稲の次、千駄ヶ谷にとまります」に少し和んだw
(千駄ヶ谷だったか飯田橋だったかはちょっと忘れた。だいたいその辺)
小学生以下の親子連れが多く、若くて可愛いママさんたちにハァハァしたw
- 829 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 08:55:45 ID:lHpVvY/PO
- なぜ4002Dは運休したんだろう?
- 830 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 09:00:48 ID:2CJh5iGxO
- 4002乗ろうとしてクシ駅行ったら、不発弾処理中により運休ですとのこと。車両所には間違えなく283が3編成あった(4002、4004、4006の分)。
で、処理終わって運行許可出たの7:30くらい。
下りまりもは白糠から釧路までバス代行なったけど、6:50くらいにまりもが釧路に入ってきた。
で結局、4004は9両。増結なし。だが4002の折り返しになるやつはどうなるんだろ…。この4004は折り返し4005なはず。
- 831 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 09:10:23 ID:2CJh5iGxO
- 続報:
この4004は芽室、十勝清水にも臨時停車します。
- 832 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 09:14:13 ID:2CJh5iGxO
- 占冠、新夕張、ま要するに
4002が止まんなかったとこに臨時停車らしい。自由席、立ちすぎ…。
- 833 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 13:39:24 ID:zkv6MM5s0
- >>779
冷房車も良いけど自然の風&扇風機の711や40は風情を感じるよな
真夏日は厳しいけど、25℃前後だと窓を開けて扇風機を回すとキモチイイ
銭函→小樽築港を711扇風機車両で海側の座席で窓を開けると潮の香りが
7時台の711小樽行きでビールを持ち込むと最高w
- 834 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 14:38:26 ID:a9qeA+470
- 833 は小樽 に着いたら 何をしに行くんだろう?
- 835 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 14:49:56 ID:lHpVvY/PO
- 通勤帰りジャマイカ?
- 836 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 15:27:40 ID:a9qeA+470
- 朝の7時代で通勤帰り_= 夜の仕事
- 837 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 16:13:46 ID:PXuUWYdz0
- 飲みに行ってカプセルホテルに泊まって電車乗って帰宅なんだべさ。
- 838 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 16:37:07 ID:lHpVvY/PO
- 夜の7時だろwww
- 839 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 17:26:53 ID:WidDMs+GO
- バスみたいに停車してから立って降りるのヤメレ、糞道民
トロいんだわ
さっさと降りろ
- 840 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 17:33:09 ID:a9qeA+470
- 夜の7時に窓明ける必要あまりなくない?
夜は涼しいんだから
- 841 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 17:38:59 ID:gRuZEx/+0
- そういうの首都圏でも当たり前に見るがw
鬱陶しいのは同意するが。
- 842 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 18:26:52 ID:q7dl/QO00
- uシートって3号車にすべきじゃないか?
これは駅の構造的な問題もあるんだけど、785、789系は札幌駅5・6番線で、
エスカレーターで上ると5号車のあたりになる。
で、4号車が指定席というのもあり、結局5号車が込み合うことになる。
知っている人は、1号車とか2号車に並ぶが、
始めて乗る人が5号車に並ぶ気持ちはわからなくはない。
隣の車両が自由席なら、開いているドアの方に分散して並ぶはずなのだが。
ここでuシートを3号車にすれば、少し混雑が分散されるのではないか。
もしそうする場合は、721系エアポートも3号車にしなければならなくなるが、
こちらは6両編成であるため、利便上・業務上で大して変わらないのではないかと考えられる。
- 843 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 18:36:58 ID:ov08hBXu0
- >>842
意見はJR北海道に直接言ってね。
ここに書いても無駄。
ちなみにあなたの意見は全く無視されるだろうけどw
なぜならuシート車は札幌駅のエスカレータに最も近い場所という
思想で配置されてるのだから。
- 844 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 19:14:24 ID:qmRBPAFP0
- >>840-841
逆もしかり。立ち客でてドアの前までつかえてんのに、停車してドア開く前からずりずり押しやがるイカレも多いこと。
- 845 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 20:33:54 ID:PXuUWYdz0
- 核停で夜窓開けると蛾が入ってくるぞよ。
- 846 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 20:58:13 ID:lHpVvY/PO
- >>842
同意。5号車の込み具合は異常。
- 847 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 21:46:07 ID:I0ZSaRYc0
- どのくらい混むの?
- 848 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:01:55 ID:a9qeA+470
- 確かに夜に窓開けてたら 蛾入ってくるねぇ
- 849 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:27:09 ID:nzpKwoVC0
- >>842 >>846
指定席の設定が4号車で不都合なら、とっくに組み替えてるはず。
JRがそう決めてるんだから、黙って従ったらどうですか?
それが嫌なら、無理にJRを利用することも無いですよ。
どうぞ、他の交通機関をご利用ください。
- 850 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:29:15 ID:q7dl/QO00
- 他の車両では窓側に座れるくらいの状況でも、5号車では立ち客がでることもある。
- 851 :833:2008/08/02(土) 22:36:34 ID:zkv6MM5s0
- 夜の仕事・・・
学生ですが。昨年も今年も朝の7時10分前後の普通小樽行きだったかな?
これが711の6両編成で小樽からは旭川行きになる車両です。
ビールを持ち込むのは今の時期、友達と海に行く時です。
先頭車両が非冷房車両が多いです。
- 852 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:36:49 ID:q7dl/QO00
- コヒに意見するほどのことであれば、とっくに意見しているであろう。
要するに、それほどではないことを書いてるんじゃないか。
どうでもいいことを書いてるだけ。
事実だけを書いていてそんなに楽しいか?
- 853 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:40:59 ID:HNqDnZWM0
- >>842
今更、金かけてまでそんなことするくらいなら、
「1〜3号車は比較的すいておりますのでそちらもご利用ください」とホーム上の駅員が
アナウンスしたほうが手っ取り早いような。
- 854 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:41:26 ID:4TJMZsRg0
- エスカレーターで上ると4号車の目の前。だから4号車にしたんだろう
嫌なら階段でも使って前行きゃ良いじゃん。
- 855 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 00:24:18 ID:pcdxaKeB0
- 酒を飲んで海ですか、おめでたいですねw
- 856 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 01:09:37 ID:OHtz9kQJ0
- 833の人気に嫉妬wビールを飲むとは一言も?
721も上側だけど窓を開ける事も出来る
- 857 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 01:43:29 ID:+3Kyk0Li0
- >>842
札幌駅より新千歳空港駅のことを考えてuシートは4号車にしているんじゃないかな。
3号車だと新千歳空港駅で階段と階段の中間に停車してしまって、駅を出るのに
不便ってことではないかな。
- 858 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 01:47:52 ID:JQH7rfE70
- >>856
>>ビールを持ち込むと最高w
と書いてあるが。これは
「ビールを持ち込んで、ニギニギしているのが最高」ということ?
- 859 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 09:35:43 ID:ZxZdOhTW0
- 海に行く前から ビール飲むとかだったら おめでたいわ
逆に車内で空き缶になったビールをニギニギしてても 気色悪い
- 860 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 10:33:32 ID:XWU4utoY0
- SL函館大沼号(森→函館)に乗ります。
車窓景色など楽しむためおすすめの席をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
いちおう今所持しているのは、1号車奇数番D席です。3号車狙ってみましたが、車端部以外埋まっていました。調整席かな?
- 861 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 10:37:40 ID:nu8FEZM+0
- たこ八郎を知らない世代なんだよ。
- 862 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 12:44:52 ID:Gu5FMUDF0
- 842みたいに、JRへの意見書いてるやつってどういう頭の構造してるのかなw
正常な人間なら、意見は直接JRに言おうと思うだろうし、
俺ってこんなすごい事思いついたんだけど、みんな聞いてくれよ、っていう心境なんだろうか。
そういうのに限って、なるほどって意見は皆無でチラシの裏にでも書いとけって感じなんだけどなw
- 863 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 14:16:09 ID:RHVQoSTD0
- >>862
お客様センターの類に話すよりもここに書いたほうが、より多くのJR北海道職員に見てもらえると思うよ。
個人としては勿論、業務としてこのスレを見ている部署が複数あってもおかしくないし。
でも、正式な対応を望むなら、ちゃんと窓口を通すべきだけどね。
- 864 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 15:01:08 ID:CDgsZHy2P
- お盆時期のエアポート指定席、満席になる?
自由席は混みそうだが
- 865 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 15:03:46 ID:frGY4+dr0
- コヒの役員に見てもらいたいなら、公式サイトの「ご意見」からメールを。
基本的に苦情・要望メールは全役員に転送される。
コヒの一般社員の多くに見てもらいたいなら、2ちゃんに書き込みを。
- 866 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 16:12:21 ID:v70Zy4jY0
- ここに意見書いたところで、JRの社員がわざわざ取り上げるとは思えない。
JRへの意見を2ちゃんで書くなら、JR北海道に言いたいことスレへ誘導した方がいいんじゃないか。
わざわざ総合スレで議論をする必要は無いと思う。意見を参考に議論をするのは2ちゃんじゃなくて、JR北海道。
それに対応するスレがあるなら誘導は一つの方法だと思うから、次スレ以降、テンプレで明記することを提案。
- 867 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 16:48:09 ID:2xB/n8QU0
- >>864
なる
- 868 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 17:17:40 ID:aL2pp4CcO
- >>866
テンプレに明記は同意。
- 869 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 19:48:08 ID:kP+fZOz10
- >>866
んだんだ、2ちゃんに書いてましたー!!って提案したら間違いなく
どこかに左遷されそうだねw
- 870 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 20:42:20 ID:2yMIiXWI0
- このスレでは、意見することも許されないんですね
JRへわざわざ意見するほどのことじゃなくても、自分が気になったことに
ついて、周りの人の意見を聞いてみたいことだってあるだろうに
- 871 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 20:59:16 ID:NZ+q8Nl80
- JR北海道の馬鹿さを再認識できるので
俺はJR北海道への意見書き込み賛成だなー。
- 872 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 21:05:43 ID:Gu5FMUDF0
- >>870-871
ID変えて自作自演してもバレバレですよwww
- 873 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 21:06:37 ID:b/WPUYSo0
- 鉄道旅行で飲む缶ビールはうめえぞ!
道内夜行で減灯された座席車内で夜の闇を見ながらとか、
朝や夕方に窓を開けて心地良い風を感じながら、プシュ!
とリングプルを引っ張って飲むのは最高にウマイ!
ある意味、それやりたくて旅行してる。
- 874 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 21:13:05 ID:JVj1eGyt0
- JR北海道に、自浄作用があれば利用者の意見は積極的に
活用したり、収集する事が当然必要な筈で、ここに書き込むなと言う
奴等は、アンチJR北海道か間抜けな工作員という事だ。
- 875 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 21:24:28 ID:koTUiohb0
- 社員なんじゃね?
- 876 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 21:26:37 ID:spvl+wZt0
- >>870
>周りの人の意見を聞いてみたいことだってあるだろうに
それは意見というより、他の人への質問だよな。
>>866で言ってるのは、「意見」に当たるものは該当スレがあるから誘導しようってことでしょ?
>>874
>JR北海道に、自浄作用があれば利用者の意見は積極的に
>活用したり、収集する事が当然必要な筈
そのために、公式HPに「ご意見・ご質問」っていうのがあるわけで。
JR側だって、2ちゃんで集めた意見よりも、公式で集めた意見の方が有益だろうし。
そもそもJRが利用者の意見を聞くために、2ちゃんねるから情報収集するって確証でもあるの?
- 877 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 21:34:17 ID:2yMIiXWI0
- >>872
IDの変え方なんて知りませんが
>>876
他の人への質問とも言えるけど、「自分の意見」のことを指した
ここでは、
トラブルが発生し、このスレで話題となる
↓
「トラブルは仕方ないが、札幌駅のあの対応は改善すべき」等の意見が出る
↓
「JRへ直接(ry
と、なるからなぁ
それと一点。
大きい会社の経営企画部門などは、比較的2chの情報を見ていますよ
- 878 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 21:57:56 ID:MQYDLBWn0
- ここに意見を書くな,というのには反対する。
みんなで「あそこがこうなったらいいのに」なんてダベるのも楽しいじゃんか。
議論っていってもウチらは内部事情も知らん素人がほとんどだ,
JRからみれば議論になってないものもあるだろうけど,それはそれだ。
ただJRが2chを見ているから…ってのは理由も逆に意識しすぎというか,おかしいだろ。
JRはJR,2chは2chで独立してやればいいだけのこと。
JRが2chでの流れを汲み取らなきゃ「いけない」理由は無い。
もしここ2chでそれなりに意見がまとめられたときに,JRがそれをちょっとでも汲んでくれたらいいな,
くらいに思ってればいいんじゃないの?
茶でも飲んで,肩肘やらずにやろうや。 つ旦
- 879 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 21:59:55 ID:Gu5FMUDF0
- >>878
>みんなで「あそこがこうなったらいいのに」なんてダベるのも楽しいじゃんか。
全然楽しくない。
- 880 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 22:31:06 ID:u3L0Vv7M0
- こう、どうしてヲタって偉そうなんだろうね。
独り言だったらここでいいとおもうが。
意見があるならお客様窓口にでもどうぞ。
- 881 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 22:32:55 ID:spvl+wZt0
- >>877 >>878
その意見や議論を、わざわざ総合スレでする理由って?
俺が思ってるのは、このスレで意見が出る→直接JRに(ryの繰り返しになるから、
それに該当する場所が確保されてるんだから、有効に使わないかってこと。
あと、>>878が言う、勝手に想像して駄弁りたいなら、総合スレから分離して新たにスレ作ってやる方がいいと思う。
妄想を膨らませた議論を、総合スレでやる必要性を全く感じない。
- 882 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 22:50:35 ID:PaZSBo1f0
- >>881
つーか逆に、「総合スレ」なんだから、JR北海道に関係していれば何を話題にしてもいいんじゃないかと思うが…。
- 883 :名無し野運転所:2008/08/03(日) 23:43:34 ID:LufKI6Iq0
- まぁまぁ、自治厨が湧く時期でもあるから、夏は。
- 884 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 23:53:24 ID:q3lk/fXXO
- まりもの命日までカウントダウン開始 最終日は生演奏でマリモッコリが花束贈呈だな そして翌日着いた編成は空で釧路に行き永眠… 模型業界は[さよなら、まりも]なんて商品を出すんだベな〜
- 885 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 00:09:34 ID:5btiup+k0
- >>878と>>882と>>883に同意。
>>884
まじっすか!?
テールマークもまりもっこり版?
- 886 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 00:44:04 ID:uEgwLQfM0
- JR北海道に関していれば、話題は何でもいいということでFA?
- 887 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 00:54:34 ID:VReLfeB+0
- くだらん論争はさておき、エロい人、白石、野幌、篠路の改築がどうなっているか教えてください。
よろぴくおねがいします。
- 888 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 01:07:33 ID:VVaRmqJ00
- >>886
おk
>>887
自分で確認して来い。夏休みだから時間あるだろ。
- 889 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 01:35:27 ID:Yb17c8CP0
- >>880
ヲタは内部の事情を知らないで偉そうなこと言っているのだから
別にスルーしちゃえばいいじゃん。何でそんな神経質に
対応しているのさ?
- 890 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 01:38:07 ID:ANBTpoqr0
- >>887
どうなっているか、と聞かれても、答える側は困るぞ。
- 891 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 01:42:14 ID:dXD7p1CQ0
- たとえば>>842なんかはいろいろと反論レスも付いたわけで
結果として的を得ない意見がコヒに提出されなくて済んだわけだ
まあ、本人が本当に提出する気があったかも分からないんだけど。
そもそも要望じゃなくてちょっとした疑問程度の話だったのかもしれないわけで
勝手に決め付けた挙句過疎スレに隔離だの何だの言うほうがオカシイと思わんか。
- 892 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 01:58:36 ID:Yb17c8CP0
- >>891
ちょっと、何が的を得てないのさ?
- 893 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 06:44:18 ID:NVIeUV+mO
- 的を射る
- 894 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 07:25:13 ID:kSh5y0gO0
- 当を得る
- 895 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 08:00:39 ID:TrzN2FGz0
- 結局一番悪いのは,こんな論争を引き起こす原因を作った842ということでFA
- 896 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 09:21:24 ID:dRQLE4zO0
- >>842のような書き込みはよくあるだろ。
スーパーカムイ江別停車厨とか、エアポート恵庭通過厨とか、学園都市線複線電化厨とかww
842だけを叩く必要はないんじゃ?
- 897 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 09:23:34 ID:KvDHVrXz0
- 伸びてると思ったらまーたこういうしょーもないことだったか
- 898 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 10:10:08 ID:5btiup+k0
- >>896
確かにその辺は2chの自治の限界として受け入れざるを得んかもね。
やっぱ顔が見えない議論っていうのは顔が見える以下の限界があるよ。
- 899 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 10:17:26 ID:ScJ3jEjgO
- >>882の言うように、JR北海道に関していれば何でもいいなら、>>896みたいな話題が出ても文句は言えないわな。
JR北海道に関した話題だし。
- 900 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 12:37:48 ID:Gym2ZpzGO
- >>8842は何となく顏が惡そうだから受入れられません!><
- 901 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 14:08:59 ID:vJPR7F7/0
- >>816
エアポートTシャツ(水口)と屯田野郎は最後まで来ませんでした。
正直、平和な札幌運転所まつりだったよ。
逆にガキ共が終日多かったことが誤算(ガソリン高等の影響か親子連れが異常に多かった)でしたが。
- 902 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 14:25:56 ID:J7wUSUdKO
- まりも発車メロ 札幌発はマリモッコリ 釧路発は毬藻の唄 札幌は明るいが釧路は… どちらにしても最終日は線路に降りたり発車妨害みたいな撮影の仕方はやめましょう
- 903 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 16:16:27 ID:dzzWLhBW0
- また同じようなことが繰り返されそうだし、はっきり結論出さないか?
>>881の案:JRへの意見は、該当するスレに誘導して、総合スレと分離する。
>>882の案:JR北海道に関していれば、どんな話題でもおk。
自治云々って言われるかもしれないが、今後のためにはっきりしてほしい。
- 904 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 16:42:27 ID:pbGpGo1+0
- >>903
いまどっちか結論を出したところで、また同じことが繰り返される。
意味なし。
- 905 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 16:52:23 ID:ScJ3jEjgO
- >>903
後者に一票。
これ以上余計な議論を増やす必要は無いし、「総合」だから何でもおkだろ。
- 906 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 17:08:44 ID:Yb17c8CP0
- >>903
逆に、JRへの意見は書かないとする新たなスレを立てて分離したらどうかな?
だいたい「総合スレ」という名前があいまいで漠然としているもの。
- 907 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 17:16:43 ID:y4QIsKEF0
- 同感
というか、そもそも>>842の内容なんざ普通に「語る」の範囲内だよね
- 908 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 18:23:59 ID:6ujO37Cc0
- >>859 は、海に行く≠水に入る、な可能性に気付かないらしいな。
- 909 :中島学会員:2008/08/04(月) 20:56:58 ID:tcwLdvXN0
- 大は小を兼ねる
コヒは嫌いだ
- 910 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 20:58:25 ID:tcwLdvXN0
- _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
/(((///ノ/ンヽ,,
f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ _________________________
ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ| /
ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_ ;ミミ| | もそもそと書き込むよう苦言を呈しておく。
f|.-=・=H-=・=~iー6)リ < 前スレ
'ヒ______.ハ、_____ノ !!| | 【今後も】種村直樹レイルウェイ・ライタースレッドPart36【執筆】
f' __,-ムー、_ ` ノ \http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1201325637/l50
ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\,____,// /~丶_
人,_____/ / \
/|_/又 \ / |
- 911 :コヒ:2008/08/04(月) 20:59:53 ID:tcwLdvXN0
- _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
/(((///ノ/ンヽ,,
f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ _________________________
ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ| /
ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_ ;ミミ| | もそもそと書き込むよう苦言を呈しておく。
f|.-=・=H-=・=~iー6)リ < 前スレ
'ヒ______.ハ、_____ノ !!| | 【今後も】種村直樹レイルウェイ・ライタースレッドPart36【執筆】
f' __,-ムー、_ ` ノ \http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1201325637/l50
ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\,____,// /~丶_
人,_____/ / \
/|_/又 \ / |
- 912 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 21:00:41 ID:tcwLdvXN0
- _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
/(((///ノ/ンヽ,,
f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ _________________________
ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ| /
ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_ ;ミミ| | もそもそと書き込むよう苦言を呈しておく。
f|.-=・=H-=・=~iー6)リ < 前スレ
'ヒ______.ハ、_____ノ !!| | 【今後も】種村直樹レイルウェイ・ライタースレッドPart36【執筆】
f' __,-ムー、_ ` ノ \http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1201325637/l50
ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\,____,// /~丶_
人,_____/ / \
/|_/又 \ / |
- 913 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 22:05:43 ID:B3/uq73/0
- >>909
>大は小を兼ねる
特急は普通を兼ねるということですね、わかります。
- 914 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 22:19:45 ID:dRQLE4zO0
- >>909
>大は小を兼ねる
総合スレは過疎スレを兼ねるということですね、わかります。
- 915 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 22:38:55 ID:bjCvl/xL0
- 総合スレはクソスレを兼ねるということでもあると思う。
- 916 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 22:51:04 ID:53wPPmic0
- >>913
suzuran?
- 917 :名無し野運転所:2008/08/05(火) 00:11:45 ID:fT3ciIGb0
- コヒ総合スレが過疎ってて、2,3度dat落ちしたこともあったんだけどねー(トヲイメ…
便所の落書きで必要以上に拘りを入れてどおすんのさw スルー力を高めるべし。
(と言いつつ、時々凄い便所の落書きもあったりするがw)
- 918 :名無し野電車区:2008/08/05(火) 02:35:24 ID:WLhvDA9S0
- >>881
必要性から行くとどのスレも必要かどうか言われたら弱いんじゃないかなぁ
必要というより欲しいとかあったら便利!とかそういうことだと思う
- 919 :名無し野電車区:2008/08/05(火) 17:48:16 ID:vO2Koe080
- ここに書かれたらむしろ社員は発言しにくくなる可能性もあるわなw
2chと同じこと言ってるー、あいつ2chねらーだってばれちゃうから
- 920 :名無し野電車区:2008/08/05(火) 21:42:42 ID:rT0vywFd0
- キハ40置き換えの新型マダー?
- 921 :名無し野電車区:2008/08/05(火) 22:07:55 ID:CW3KH2X80
- キハ40は、ハイブリッド改造されてまだ使うんじゃないの?
全てが改造されるとは限らないにしても。
- 922 :名無し野電車区:2008/08/05(火) 22:18:08 ID:SSGcemV40
- 機関・変速機交換もし、ハイブリッドの可能性すら有るキハ40を置き換えることは暫くありません。
し Я コヒ シ毎 道
- 923 :名無し野電車区:2008/08/05(火) 23:14:15 ID:9JrccRL90
- 北海道旅行で初めてコヒの特急に乗ったが一発で惚れた
スピードが速すぎて283とか揺れまくって脱線しそうで怖かったがw
北斗乗ってて気がついたが殆ど海が見える区間走るんだな
非電化複線、部分単線、一線スルー、秘境駅、景色良好・・・完璧だなw
- 924 :名無し野電車区:2008/08/05(火) 23:28:12 ID:xlQ1zMBnO
- 秘境駅? 小幌? あたいは3回目の登頂を計画中 登別の隣にある富浦も静かな駅ですよ
- 925 :名無し野電車区:2008/08/05(火) 23:36:52 ID:jMNfwKh70
- キハ283でデッキに立ち乗りになったときなんか揺れすごいよねw
- 926 :名無し野電車区:2008/08/05(火) 23:52:34 ID:0d8mWyhu0
- 先頭車で前方窓を見ていると時折鳴り響く、カン!と言う軽い音(時にボン!と言う重い音)が恐い
- 927 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 00:18:27 ID:jdc7H/9s0
- 721系でたまに上下動でゴチンと鉄と鉄がぶつかったみたいな
列車があるけど、あれ、ちょっと不安に思うけど。
- 928 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 00:27:56 ID:DYS0OVPD0
- コヒって保線ちゃんとしてるのか?S北斗の後方展望してた時に気がついたんだが
線路に白い粉?みたいのが撒布されてる所を通過した時に
かなり揺れる&変な音がしたけど・・・トンネル内も色々とカオスだったw
- 929 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 00:39:10 ID:qTzb6fY8O
- カオスなトンネルってどんなの?
- 930 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 00:39:35 ID:+t/H5vz80
- 速度的には他社の特急と変わりない
揺れるのは単に保線が適当だから
- 931 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 00:47:27 ID:tVT8kZJFO
- >>928
Qはもっとひどい。
リレ−つばめ乗った時、揺れてて本読めなかった。おまけに車内は汚れているし・・・。
- 932 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 00:53:13 ID:jdc7H/9s0
- >>930
あの、そんなこと、軽々しく言っていいのか。
保線の人にすごく失礼な感じがするけど。
- 933 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 00:57:33 ID:nRfFsxFs0
- Qの特急車はなまじデザイン重視なだけに、
メンテの悪さがモロに分かりますね(´・ω・`)
- 934 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 01:10:58 ID:SScPBF5A0
- >>928
それは噴泥といって、列車の振動で細かくなったバラストと水が線路上に噴き上がってくる現象。
これにより、その部分が落ち込んで、列車の乗り心地が悪くなる。
こういうものは、新しいバラストに早く置き換えないといけないのだが、
車両ばかりに金をかけて、保線に金が廻ってこないのだろう。
コヒの列車がよく揺れる原因の一つ。
特に函館方面全般と根室線の池田以東に多いような気がする。
この会社はレールもよく切れるし、保線に金をかけていないのがよくわかる。
本当にコヒの保線屋は気の毒だ。
と本州某鉄道会社社員が先月北海道を乗り鉄した感想。
- 935 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 01:24:01 ID:Psdngi9L0
- >>887
を書いた者だが、このスレを見ている人のレベルがよくわかった。
こっちは20年前に札幌を離れ、再開発の状況が知りたかっただけ。
中高生は下らんレスなんかつけている暇があったら、宿題でもやってください。>>888
- 936 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 01:46:40 ID:su073sxD0
- 20年前に札幌を離れるような、いい歳した人間が「エロい人」とか書いてるんだから2chは面白い
- 937 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 01:46:48 ID:uwK0l3n50
- >>935
エロい人、よろぴく と言う聞き方が悪かったんだろ。
- 938 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 06:08:54 ID:cgznVYjQ0
- なぜ887=935はこんなにエロそうなのか教えてください。
- 939 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 06:43:32 ID:2hOgunO60
- >>935
「20年前に札幌を離れた」が最初に書き込まれていればまだ違った反応があると思うがね。
いつの時点からの変化を訊きたいのかわからんレスなんて、質問の仕方のわかってない中高生並だよ。
- 940 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 07:03:01 ID:shCL5VVWO
- >>935
なんか偉そうだな
- 941 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 10:19:24 ID:GpV/E4VO0
- >>934
保線は千歳線なんかは感動レベルだと思うけどなあ
ただ、函館方面は長万部を境にぐっとアレになるよね
- 942 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 12:47:28 ID:+EUDABAB0
- このスレ社員ばっかりでキモすぎるんだわ
倒壊スレを少しは見習えよ
- 943 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 19:02:59 ID:pbP7UDIy0
- セルフ社員だろjk
- 944 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 19:03:19 ID:HvmlDt6d0
- >>935
自分で確認して来い。夏休みだから時間あるだろ。
- 945 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 19:55:11 ID:ODQPVXlK0
- Kitacaの社内テストってもう始まってるの?
- 946 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 20:22:21 ID:/7BfNBGM0
- >>938
リアルでエロいから。
保線悪いっすかね〜廃線直前の深名線はひどかったけど
他は昔に比べたら立派なもんですよ。冬も南の方に比べたら大変だろうし感謝してます。
少しくらいなら揺れも鉄道に乗ってる実感につながりますけどね。
- 947 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 22:34:29 ID:S4Ce8aZI0
- 殆ど24時間なんか走っている函館海線を責めるのは酷と思うが。
せめて中途半端な単線を複線にしてやってくれ。
- 948 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 00:18:31 ID:jtMT4h7x0
- >>947
確かにあそこでいちいち減速するのが勿体無い
あと分岐器を弾性にしてほしいな・・・トンネルの中もロングレール・・・
でも同じ過酷条件の倒壊区間の東海道線はしっかりと保線してるんだよな
財力が全然違うけど
- 949 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 00:58:01 ID:xivOnsoz0
- >>934
ひとつ賢くなりました(噴泥)
> この会社はレールもよく切れるし
レール破断は
★☆JR北海道総合スレッドPART56☆★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211731749/133
> ただ過去二十年で二十四件発生した破断のうち、今回を含め昨年十二月以降の四件は敷設二十年以上の
> レールを重量のある貨物列車が頻繁に通過していたことが分かっている。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211731749/198
> (腐食したレールの)踏切はコンクリートブロックにレールを敷く構造だったが、コンクリ部分とレールとの間に
> 汚泥がたまり、レール底部が腐食。通過列車の荷重、振動による力が腐食部分に集中して亀裂が生じ、
> 破断に至ったとみられるという。
その後の対策は、JR北のHPのpdfを漁れば公表してそうな……でも地元紙記事には無かったような
- 950 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 01:41:13 ID:fz9yRf0a0
- >>948
東海道線と比べたら可哀そうだよ。
- 951 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 01:48:12 ID:y+/AcXHr0
- 厳冬期を念頭においているので,レールの特性も違うんでなかったっけ?
- 952 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 03:19:02 ID:kEL8Lu1h0
- 新スレ建てました。こちらです
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218044459/
- 953 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 09:58:05 ID:6Noj0+8d0
- >>951
気温年較差ですな
高い方は内地と数度しか違わないのに下は20度くらいの差があるからな
- 954 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 10:23:16 ID:e72b+z+s0
- 夜に飛行機の到着が大幅 に遅れて新千歳空港ついてから 列車なかったら
列車ホテルになるの?
- 955 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 10:27:34 ID:2MiPq5SEO
- >>954
飛行機の遅れはJRには関係無し。
- 956 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 11:56:17 ID:u1czKvhB0
- >>954
空港のロビーで雑魚寝じゃないか?
- 957 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 12:43:45 ID:0EKgEdVXO
- 現在、小幌探索ちう。
仙人の家は跡形もなし。
- 958 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 14:27:07 ID:y8dUQEgk0
- >>945
社内報見たらわかるだろ。
- 959 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 16:29:01 ID:fhfOYv7f0
- 小樽行普通が故障のため手稲止まりになったから、次の電車待たされるかとおもったけど
小樽行快速発車直後、すぐに差し替え車両入ってきたからよかったぁー
- 960 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 19:37:31 ID:Nv64LsaV0
- >>959
運転所に近い(というか直通の線路がある)駅だからなせる業だなw
- 961 :名無し野運転所:2008/08/07(木) 19:48:27 ID:8FDVcYYs0
- >948 そら、国鉄時代、全国のローカル線全ての赤字と同等の赤字を出してたという噂の東海道本線ですし。
- 962 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 20:49:02 ID:lCIdqleT0
- >>954
航空会社がJRやバス会社に依頼し、だいたいは札幌までの臨時バスが出る。
札幌から先への終電が無い場合は、航空会社の過失による遅延(整備不良など)で
あれば、交渉しだいでホテル手配やタクシー代支給などの個別対応があるが、
悪天候などによる遅れの場合は、個別対応はほとんど無い。
- 963 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 21:21:21 ID:13+Pl5r10
- >>954
それは航空会社に掛け合え
ホテルくらい用意してくれるんだろうか?
- 964 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 21:55:54 ID:kEL8Lu1h0
- 早速出てるわけだが
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=SL%CD%BC%C4%A5%B1%FE%B1%E7&auccat=0
これほとんど中の人だろ
- 965 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 22:07:35 ID:Nv64LsaV0
- >>964
中の人の可能性高いなwww
もしくは、そういうのを専業にしている人とかw
- 966 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 22:09:20 ID:Nv64LsaV0
- >>961
>全国のローカル線全ての赤字と同等の赤字を出してた
って、そうなの?
国鉄時代でも結構輸送量ありそうな・・・?
- 967 :名無し野運転所:2008/08/07(木) 22:36:34 ID:8FDVcYYs0
- >966 輸送が単価の安い普通と、もっと安い貨物ばっかりになって、
線路の負担が多い癖に、保守間合いもロクに取れない癖に、
東京大阪だから、って理由で常にピカピカだったから。
あと、昔だから運行に関わる人員もやたら多かったせいもある。
- 968 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 23:05:19 ID:WIcKHZDp0
- 中央線も、ものすごい額の赤字だったと聞いている。
国鉄時代はどの駅にも大量の駅員いたからな。
- 969 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 23:25:11 ID:xBQ/xxMO0
- 北海道だって485が本州のお下がりっぽいのがイヤで、
無理っくり冬季の北海道の厳しさには向いてないとか、ダイヤに乱れが起きるとか
適当な理由付けと実力行使で781系新製してた時代だよ、赤字で当たり前さw
- 970 :名無し野運転所:2008/08/07(木) 23:31:32 ID:8FDVcYYs0
- >969
あんた がっかりはつかり を超える駄目っぷりを発揮した485-1500を知らないんだな。w
711系電車に代替輸送という屈辱を味わったんだぞ。w(711は殆ど急行型だけど)
- 971 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 23:52:53 ID:XgtLnS1S0
- 当初コヒって本州側に789を停泊させるの嫌がってなかった?
それなのに青森停泊→翌日のつがる6号運用・・・
束が無理言ったのかね?それとも運用的にそうなったのか・・・
何気に他社の車両が自社の区間を走らない特急に運用されるのは初めてだな
- 972 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 23:54:40 ID:a0Q/tqlz0
- >>969
711系の特急型(後の781系)の開発が間に合わず、
無理っくり北海道に持ってきたのが485系1500番台ですが何か?
- 973 :名無し野電車区:2008/08/08(金) 00:08:30 ID:wZcog8uk0
- >>971
まぁ、要するに諦めたんだなww
- 974 :名無し野電車区:2008/08/08(金) 00:46:59 ID:GhJ9+GgNO
- >>971
ちょっと違うが北斗星が減らされる前、北海道持ちの車両が停泊してたと漏れは思う。
- 975 :名無し野電車区:2008/08/08(金) 01:13:13 ID:ZeoMT69E0
- >>969
雪質の違いがわからない人はすっこんでろw
- 976 :名無し野電車区:2008/08/08(金) 03:56:58 ID:o8jUJ/4g0
- 国鉄の親戚から781の製造途中でキャンセル掛かりそうになったから、運転士たちが
団結して故障でっち上げたって話は少なからず聞いたことあるぞ。
- 977 :名無し野電車区:2008/08/08(金) 04:52:03 ID:qFIBuFtf0
- 札サウの北斗星用
ロネ/スシなど目玉車両はどうなりましたか?
- 978 :名無し野電車区:2008/08/08(金) 07:10:59 ID:KfjQ76U4O
- >>971
運用を増やすのに函館ベースばかりにするのに無理が出ただけだろ。
- 979 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 00:52:11 ID:A0v1EhLxO
- ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1216562777/
- 980 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 01:00:45 ID:NvBwFqDQ0
- 980を越えると書き込みがないと1日でdat落ちしますので、新スレに移行をお願いします
★☆JR北海道総合スレッドPART58☆★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218044459/l50
- 981 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 01:40:19 ID:JT4WC8gH0
- >>980
> 980を越えると書き込みがないと1日でdat落ちしますので、
このスレにそれはない。
- 982 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 02:08:31 ID:HtPNOi1C0
- >>981
確かに。「鉄道路線・車両」716タイトル中、勢いで24位、26.7(1日に書かれるスレの平均)ですからね。
- 983 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 02:11:51 ID:HtPNOi1C0
- ↑
ごめん。スレ→レス。どうも、ごっちゃになってしまう。
- 984 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 10:40:26 ID:a/1zXmy30
- 埋めるか
- 985 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 11:08:08 ID:+h2J+dOm0
- . ____
┌'''"" ̄ ./ ̄\.  ̄†"'''┐
┌"" ̄ ̄ ̄ ̄二二二 ̄ ̄ ̄ ̄""┐
|゙_____.[.l二l二l.]._____゙|
|゙ |゙======゙| ゙|
| : || || .|
| : || ||________|
|________|| ||:| 創価  ̄| |
| : || ||:|__学会_| |
|_(ニ)lニ!__||___||__lニ!(ニ)_|
|゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
|. ||. __ .|| .|
.| ||l´ _ `l|| |
|__━━━━=|┸┸┸|=━━━━__|
|  ̄| ̄ ̄H ̄|>-<| ̄H ̄ ̄| ̄ |
| l  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ l |
_ |_|_____|___|_____|_|
―//―――――\\―
―//―――――――\\―
- 986 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 14:14:13 ID:qJxdEadh0
- ではそろそろ梅田
- 987 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 14:16:45 ID:RIr/kzy90
- >>976
それ有名なガセネタ。
- 988 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 16:14:09 ID:O086kRJB0
- そろそろ埋めようか
- 989 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 16:47:57 ID:m0oRuxlh0
- ume
♪にあがってたけど、東の北斗星編成は長野に旅立ったそうで。
- 990 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 17:36:57 ID:vMoHQ/by0
- あぼんするなら俺にくれ。置くとこないけど。 梅
- 991 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 18:24:01 ID:kxLupghu0
- >>987
有名なのか?俺は初耳だ。
- 992 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 18:54:16 ID:qJxdEadh0
- 梅郷
- 993 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 18:57:31 ID:SD5OyIhX0
- 埋ヶ丘
- 994 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 19:24:05 ID:4YdrDO/80
- 大は小を兼ねる
- 995 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 19:31:35 ID:qJxdEadh0
- 梅
- 996 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 20:05:15 ID:O086kRJB0
- ご乗車いただきまして、誠にありがとうございます。
まもなく、終点>>1000です。
>>1000以降へご乗車のお客様は、
★☆JR北海道総合スレッドPART58☆★ http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218044459/ にご乗車ください。
- 997 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 20:05:51 ID:O086kRJB0
- 埋めます 残り:3
- 998 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 20:06:34 ID:O086kRJB0
- 埋めます 残り:2
- 999 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 20:07:10 ID:O086kRJB0
- 埋めます 残り:1
ご乗車ありがとうございました。次スレへどうぞ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218044459/
- 1000 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 20:08:28 ID:O086kRJB0
- 埋めます 残り:0
終着>>1000です。次スレへどうぞ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218044459/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
232 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★