■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part33
- 1 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:36:08 ID:l0akXPh70
- 現在は東京メトロ有楽町線と東武東上線(和光市〜川越市・東武車のみ森林公園まで)
および西武有楽町線・池袋線(小竹向原〜飯能、野球輸送で狭山線西所沢〜西武球場前も)が相互直通運転中。
本日(6月14日)、和光市〜小竹向原〜渋谷間に副都心線が開業。開業当初から線内急行運転を実施します。
有楽町線にも、和光市〜池袋間の停車駅が急行と同じ「準急」が登場。(池袋〜新木場間は各駅停車)
そんなメトロで最も話題ある路線、有楽町線と副都心線を語るスレッドです。
●前スレ
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part31(実質32)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213384503/
- 2 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:37:01 ID:zPGGgSWW0
- 死ね乙
- 3 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:37:19 ID:JsP+DyJb0
- 次は和光市です。成増・池袋方面は乗換です。
この電車は副都心線内、急行運転を致します。
次は小竹向原に止まります。
本日も東武鉄道をご利用くださいましてありがとうございました。
- 4 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:42:10 ID:l0akXPh70
- 関連スレ
東武東上線:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213366150/
西武池袋線:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213403170/
運用報告:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205064043/
東京メトロhp
http://www.tokyometro.jp/index.html
- 5 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:44:57 ID:moh0uLCq0
- え、もう。
- 6 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:46:23 ID:moh0uLCq0
- 5の続き
32は?
- 7 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:49:25 ID:6l775r/o0
- 新宿三丁目の高島屋口の改札は小さすぎる。
自動改札機が3つしかない。
- 8 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 19:04:55 ID:GNHisnBj0
- >>6
31が2つあるから33で問題ないかと。
早すぎるけど、今のペースだったら確実に直ぐ埋まるのでいいかと。
とりあえず31(本当は32)を先に消化で。
- 9 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 19:58:02 ID:cU33sK4D0
- てかいい加減>>1の上の2行直せよ・・・。
メトロ車も森林公園まで運行してるぞ。
- 10 :つくってみた:2008/06/14(土) 20:35:13 ID:Jo/oZdsm0
- とっても人気の7000系
_____
_| ̄ __⊥__  ̄|_
/ ̄  ̄\
| l二二二l .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| l. ̄ l.|. ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| l . l.| __ | | | |
| l . l.| |l.x.l| | | | |
| l . l.|  ̄ | | ヽ=@=/ | |
| l . l.| | | (・∀・)... | |
| lニニl.| | lニニニニニニニニニニニl .|
|-----|------ | --------------- |
|]◯)-.|------ |------------ (◯[|
|ニニニニ|ニニニニニ.|ニニニニニニニニニニニニニ|
|.口 |____| 口.|
|二二二二二┌‐──┐二二二二二|
= ||│ 目 │[×.=]| 目 ||| =
三| .≡=====≡ U||└
└≡ || ──── ||≡┘ .l\.\
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 11 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:44:14 ID:bg5d70GE0
- 鉄道オタクではないが、使い道を模索するために乗ってみた。
全体的に深いので使い難い。
私的な乗り換えの使い勝手
渋谷 : 副都心線→銀座線 ×
渋谷 : 副都心線→半蔵門線 △
新宿三丁目 : 副都心線→丸ノ内線 ○ (ホームからホームへ直接行ける)
池袋 : 副都心線→丸ノ内線 △
新宿三丁目はかなり使えそう
- 12 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:46:39 ID:GSmPW6r+O
- 地震のせいでニュースの主役にもならなかったね
地震なかったら休日のニュースとしては副都心線開業は
トップ扱いでもおかしくないイベントだったけど
地震以外に大事件起きなかったし
- 13 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:47:40 ID:kDfuee7a0
- 思い起こせば開業までの長い月日の間に
裏参道厨や渋谷線厨などいろんな厨がいましたが
彼らは今どのような思いでこの日を迎えたのでしょう?
- 14 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:47:59 ID:RWGuWH//0
- >>10
"8Cars"
のマークが無いぞww
- 15 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:48:06 ID:jE0bYMsgO
- 小竹向原〜和光市間での見分け方
先頭車両がヲタだらけ・・・副都心線からの電車
ヲタがいない・・・有楽町線からの電車
- 16 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:48:17 ID:6mJbOLTl0
- (´・ω・`)
- 17 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:50:39 ID:6l775r/o0
- FAQ
Q1)渋谷駅の真ん中の線路は何?
A1)東横乗り入れ時には、渋谷は2面4線として使う為。すでに線路は引いてある。
- 18 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:51:21 ID:nj2pMOpz0
- Q:渋谷駅で、ふたがされてる線路は何ですか?
A:東横線延伸用だよ。
Q:ホームドアと車両のドアがずれすぎ。運転手は新人さんですか?
A:ATOのバグだろ。きっとな。
Q:焦って副都心線の定期券を買ったヤツは負け組じゃね?
A:長い目で見てあげよう
Q:記念グッズ、明日は何時くらいに行けば余裕で買えますか?
A:徹夜しろ。もしくは始発で行け。知らんがな(´・ω・`)
- 19 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:51:29 ID:XGY+gPva0
- 月曜日からのラッシュ時の有楽町線、池袋・飯田橋・市ヶ谷では
「今度の新木場行きは、副都心線内のダイヤ乱れの影響で遅れての到着です。」
が頻発しそうだが、はたして正直にアナウンスするかね。
- 20 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:51:40 ID:lkCIL9ty0
- 今のうちにマンケイの8carsステッカーを撮影しとこ
- 21 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:52:04 ID:Gc+7buCC0
- 千川・要町は2層にするにしても、ホームを方向別にするわけにはいかなかったのか?
今更30年近く前のことを言ってもしょうがないが
- 22 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:52:19 ID:bgAtTVRZ0
- 1000 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 20:50:49 ID:uC3IPt380
1000なら明日も大混乱
orz
間違っちゃいないけど
- 23 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:52:56 ID:AYQGe8bCO
- >>1
今、新宿三丁目で副都心線から丸の内線に乗り換えたが近すぎw
短いエスカレーターにも吹いた
- 24 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:52:57 ID:oZoui+0v0
- >>21
むしろホーム作らず全部通過させれば良いのに・・・
その代わり有楽町線は全部各駅で
- 25 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:53:15 ID:ABjU7IrQ0
- >>21
それを言うなら池袋を方向別にして欲しかったね
- 26 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:53:33 ID:oZoui+0v0
- >>23
新宿三丁目は ネ申 だよな
- 27 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:53:47 ID:nR1tgDqZ0
- 前スレ>>909
急加速、急減速、急停車の繰り返しで気分が悪くなったw
ワラタww
- 28 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:53:50 ID:yupM9voI0
- >>12
グモがなかっただけでもよかったではないか
- 29 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:53:59 ID:RWGuWH//0
- >>25
あの位置関係じゃそれは不便すぎだろww
- 30 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:54:18 ID:6mJbOLTl0
- (´・ω・`)
- 31 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:54:21 ID:2T86S3Qb0
- お客様にお願いいたします
お客様にお願いいたします
お客様にお願いいたします
お客様にお願いいたします
お客様にお願いいたします
- 32 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:54:38 ID:D3/LKkpk0
- 改良版7000
_____
_| ̄ __⊥__  ̄|_
/ ̄  ̄\
| l二二二l .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| l. ̄ l.|. ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| l . l.| __ | | | |
| l . l.| |l.x.l| | | | |
| l . l.|  ̄ | | ヽ=@=/ | |
| l . l.| 8cars | | (・∀・)... | |
| lニニl.| 7020 | lニニニニニニニニニニニl .|
|-----|------ | --------------- |
|]◯)-.|------ |------------ (◯[|
|ニニニニ|ニニニニニ.|ニニニニニニニニニニニニニ|
|.口 |____| 口.|
|二二二二二┌‐──┐二二二二二|
= ||│ 目 │[×.=]| 目 ||| =
三| .≡=====≡ U||└
└≡ || ──── ||≡┘ .l\.\
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 33 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:54:47 ID:UyOMsSU20
- 今日だけで新宿三丁目利用者100万越えたんじゃね?
- 34 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:55:12 ID:zjrZhKhA0
- >>23
新宿線へは遠かったなぁ
- 35 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:55:35 ID:k/a8d7cgO
- >>28
どうやったらグモるんだろw
- 36 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:56:07 ID:6mJbOLTl0
- (´・ω・`)島屋はりきってたなぁ
- 37 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:56:12 ID:AYQGe8bCO
- 改良版7000系って奴は今も爆音をたててドア開閉しますか?
- 38 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:57:03 ID:kDfuee7a0
- >>35
ホームゲートから頭を突き出す→頭蓋骨骨折というか破裂→脳漿流出で即死
あの高さなら出来なくはない
やる奴はいないだろうが
- 39 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:57:07 ID:7m6lRoS10
- しかし東武車と西武車に乗ると必ずとも言ってもいいほど停車位置どっかで直してたけど
こんなんで月曜からラッシュ時とか大丈夫なんか?
- 40 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:58:00 ID:nj2pMOpz0
- >>35
http://kmzone.web.fc2.com/traffic/tra2007/rail_200706.htm
都営地下鉄 都営三田線 - 6月28日 14:00
11:05頃、芝公園駅で発生した人身事故の影響で、列車に遅れが出ていましたが、14:00現在、ほぼ平常通り運転しています。
- 41 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:58:21 ID:vkHY7jL90
- >>23
マジ?
それにしても今思うと副都心線の電車千川・要町通過する代わりに有楽町線の
電車全列車千川・要町停車にした方が良かった気がする
- 42 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:59:58 ID:k/a8d7cgO
- >>39
東横線に乗り入れする時までには直さないと…
田都線だったら客に殺されてるぞw
- 43 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:00:18 ID:nj2pMOpz0
- テレ東キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 44 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:00:40 ID:VuuiEWIl0
- そういえば、今日新しく開業した駅の券売機でパスネットが使えたかどうか
知っている方情報頼む。
- 45 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:00:59 ID:AYQGe8bCO
- >>41
マジで
あと階段とエスカレーターなら階段ダッシュの方が早い
- 46 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:01:12 ID:RWGuWH//0
- こうじゃね?
_____
_| ̄ __⊥__  ̄|_
/ ̄  ̄\
| l二二二l .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| l. ̄ l.|. ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| l . l.| 8Cars | | | |
| l . l.| |l.x.l| | | | |
| l . l.|  ̄ | | ヽ=@=/ | |
| l . l.| | | (・∀・)... | |
| lニニl.| 7020 | lニニニニニニニニニニニl .|
|-----|------ | --------------- |
|]◯)-.|------ |------------ (◯[|
|ニニニニ|ニニニニニ.|ニニニニニニニニニニニニニ|
|.口 |____| 口.|
|二二二二二┌‐──┐二二二二二|
= ||│ 目 │[×.=]| 目 ||| =
三| .≡=====≡ U||└
└≡ || ──── ||≡┘ .l\.\
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 47 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:01:24 ID:6mJbOLTl0
- >>43
西早稲田(´・ω・`)
- 48 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:01:27 ID:jTY4Ynd00
- 「混雑のため遅延」じゃなくて停止位置ズレまくって遅延だろうが
月曜日までに治しとけよ
- 49 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:01:54 ID:RWGuWH//0
- アドマチック
西早稲田
ハジマター
- 50 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:02:32 ID:uC3IPt380
- アド街実況は↓へ
出没!アド街ック天国『西早稲田・70分SP』★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1213442202/
- 51 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:02:44 ID:k/a8d7cgO
- >>40
あの高さだと…
・頭を突き出す
・無理矢理乗り越える
・電車とゲートの間に挟まれる
…普通ではありえない。
あと何があるんだ?
- 52 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:02:56 ID:YJ80pE0oO
- アド街で西早稲田が始まったね。
- 53 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:04:05 ID:yGsUSpU50
- 西早稲田 オリンピックも火事から再開して数ヶ月
- 54 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:04:21 ID:4RNtfXBW0
- >>986
有A線準急に乗ったら小竹で後続の副A線各停待ちをした
- 55 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:05:12 ID:kM4xLEt3O
- 俺も位置ずれに当たってしもうた!
メトロ車両で、東新宿駅
- 56 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:05:50 ID:vkHY7jL90
- 東京メトロで銀座線・半蔵門線表参道駅以上に乗り換えの便利な駅ってあるっけ?
- 57 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:06:07 ID:YJ80pE0oO
- >>48
月曜までにホームドアを全て撤去がいいかな?
- 58 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:06:36 ID:I5WiKkTG0
- 行先とか入れる部分はあったほうがいいんじゃね?
_____
_| ̄ __⊥__  ̄|_ _
/ ̄ _______\
| l二二二l .|13S普通. 志 木.| |
| l. ̄ l.|. ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| l . l.|. 8Cars | | | |
| l . l.| |l.x.l| | | | |
| l . l.|  ̄ | | ヽ=@=/ | |
| l . l.| | | (・∀・)... | |
| lニニl.| 7020 | lニニニニニニニニニニニl .|
|-----|------ | --------------- |
|]◯)-.|------ |------------ (◯[|
|ニニニニ|ニニニニニ.|ニニニニニニニニニニニニニ|
|.口 |____| 口.|
|二二二二二┌‐──┐二二二二二|
= ||│ 目 │[×.=]| 目 ||| =
三| .≡=====≡ U||└
└≡ || ──── ||≡┘ .l\.\
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 59 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:07:44 ID:ZcpxQJVa0
- 渋谷のホーム、真ん中を使用開始した時を考えると、思ったよりせまいな。地
下鉄だからあれが限界なのかも知れないが、ちょっと心配。何で3番線と4番線
なんだ、と思ったが、1番線と2番線は半蔵門線なんだな。
あと、和光市から急行に乗ったんだけど、小竹で赤信号で急停止した後、1〜2
mぐらいバックしたんだが、いったい何だったんだろ。
- 60 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:08:29 ID:vkHY7jL90
- 副都心線今の状態を維持が一番ベターなのでは?
これだと渋谷から副都心線、東急東横線どちらも座って行けるし
- 61 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:08:33 ID:ZRaeXanC0
- 東武50000系に乗ったけど、全部の駅で所定位置の前に止まってしまって、ドアが開かなかった。
- 62 :(^o^)/:2008/06/14(土) 21:09:17 ID:03QHGTDCO
- >>57 赤坂見附
- 63 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:09:35 ID:4RNtfXBW0
- >>56
あかさかみちゅけ
水天宮前から人形町
- 64 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:10:43 ID:kM4xLEt3O
- >>59
それ坂道発進だろうJK
- 65 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:11:35 ID:k/a8d7cgO
- >>56
白金高輪
- 66 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:12:28 ID:vkHY7jL90
- >>62-63
なるほど
- 67 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:13:50 ID:afcHSeyX0
- 副都心線、凄い閑古鳥だった。
副都心線はやはり不要だった。
- 68 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:14:02 ID:vkHY7jL90
- >>65
サンクス
- 69 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:14:32 ID:YJ80pE0oO
- てゆーか、停止位置がズレた時に電車の方で位置修正するんじゃなくて、ホームドア側で修正が出来るように設計すれば、良かったのに…
- 70 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:15:04 ID:U0FbqaCw0
- 6時頃小竹向原の駅に消防車、救急車、パトカーいたけど
何があったの?
- 71 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:15:10 ID:Eiy9UQhm0
- 【正解】
祝副都心線
- 72 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:15:26 ID:SGFRTD33O
- 渋谷駅のホームって
東横線との乗り入れ開始のときには
二つのホームを結んでいる通路は撤去するわけだが
池袋寄りの構造を見た感じ、中2線は8両分しか無いみたいだねぇ
- 73 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:17:48 ID:D30jXX+Y0
- >>69
鬼才あらわる
- 74 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:18:30 ID:XGY+gPva0
- >>69
あたまいいな
- 75 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:19:09 ID:laG5HziS0
- 池袋から新宿まで乗ったんだけど、途中で1分ぐらい停車したけど何なのあれ?
車内ざわついてた。
- 76 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:19:15 ID:ZcpxQJVa0
- >>69
もう少しホームドアの開く幅を広くすれば、多少停車位置がずれても対応でき
るか、と思ったけど、広くすると、開くのに時間がかかるし、難しいな。
- 77 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:19:37 ID:Q/XWXzQN0
- >>56
副都心線開業前の小竹対面接続
・・・今も?
- 78 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:20:42 ID:ZcpxQJVa0
- 76の続きだが、開いたドアをどこに格納するかという問題もあるし。
- 79 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:20:54 ID:K90W46L20
- >>72
外側は10両編成の直通列車、内側は渋谷止まりの9000系・7000系8両編成各駅停車と言う風に分けたりして。
- 80 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:21:23 ID:D1Qxgi2N0
- 渋谷駅で退避とかするのかね?
- 81 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:21:29 ID:AYQGe8bCO
- >>75
東新宿なら急行待ち
- 82 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:21:38 ID:POvxK3fB0
- 副都心線乗ったけどひどかった・・・
放送なんか、氷川台から小竹向原へ向かっているとき、小竹到着前に自動放送で「出口は左側です。」って放送したら
間髪入れずに車掌が「お出口は右側でございます。お出口は右側です。」って言い直してたし。
電車はしょっちゅう停止信号で止まるわそれのせいで大幅にダイヤが乱れるわ・・・
それのせいで西武線まで遅れる始末。
月曜日から本格的に使い始めるが、あんなんで大丈夫なのだろうか・・・?
- 83 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:21:56 ID:GNHisnBj0
- >>72
現在駅の南側が出来ていないので、外側含めて仮設ホームだよ。
実際には南側に延長されるから。南端の壁を見れば明らか。
- 84 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:22:44 ID:+waOhlmK0
- 2時過ぎくらいに乗ったけどとにかくグダグダだったなあ・・・。
いつになっても電車がこないし、待ってる人間も「?」てな顔してた。
それにしても高島屋も伊勢丹もすごい人だった。
- 85 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:24:46 ID:qfQvbNt8O
- >>82
南北線開業当初もそうだったのか?
- 86 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:24:46 ID:YJ80pE0oO
- >>76
ホームドアの装置をレールの上にでも乗せて、車両がズレたらホームドアを左右に動くようにすれば?
- 87 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:25:02 ID:POvxK3fB0
- 一日乗車券、新宿三丁目によってみたけど「完売御礼」のシールが貼られていたな。
と言うことは明日はもうないと・・・
- 88 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:25:40 ID:F8bRdQkvO
- 要するにホームドアから腕出して撮影するのが多いから遅延してんだろ
鉄子予備軍も考えもんだな
- 89 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:26:49 ID:4S6ioxKZO
- ホームドアあっても警笛だもんな
- 90 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:27:27 ID:yGsUSpU50
- >>85
目黒側のポイント故障、白金高輪ー目黒が運休したと思ったが
三田線は三田で折り返し、南北線は溜池山王で、目黒線は目黒で
- 91 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:28:08 ID:FqInbGAw0
- >>86
何故かホームドアが列車と並走する光景を思い浮かべてしまった。
- 92 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:28:12 ID:l0akXPh70
- >>76
いえいえ、ホームをレールに乗せて・・・
- 93 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:28:15 ID:rqERfW33O
- 月曜日の朝ラッシュ時はどうなるか見ものだな。
- 94 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:29:46 ID:HQghp0Sr0
- 石神井公園の折り返し線が完成したら、西武→有楽町、東武→副都心にすればいいよ
現に副都心→西武直通が少な過ぎて使えない
- 95 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:30:06 ID:YJ80pE0oO
- >>76
全くホームドアの装置が、ホーム上に固定されているのが、頭にくる!
- 96 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:30:09 ID:Jm/pYfMo0
- >>87
10時頃、学校へ行く途中に九段下で1日乗車券のポスターを見たら完売シールが貼られてた
気が利いている…のか…?
- 97 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:30:26 ID:XGY+gPva0
- >>76
つ 全部扉
- 98 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:30:33 ID:MFyLiuYd0
- ヲタが記念グッズを買い占めたおかげで
子供達がひとつも買えなかった・・・
- 99 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:30:41 ID:ffJiwpzO0
- とりあえずATOの不具合については
直せる部分は今夜突貫でやるんじゃね?
- 100 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:30:59 ID:vkHY7jL90
- 副都心線要町以西からの利用客がメインになるんじゃないかな
- 101 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:31:46 ID:SGFRTD33O
- >>83
なるほど、d
南端は地中船の模型に気を取られてwよく見てなかったんで
今度行ったときにゆっくり観察してみます
そーいや、半蔵門線からの乗り換えって思っていたより楽チンなのね
- 102 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:32:39 ID:VFPyg/DU0
- 高過減速車両マンセーヲタよ。
さっさっと首吊って市んでください。
- 103 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:32:54 ID:ffJiwpzO0
- >>98
買えなかった子供がカワイソ過ぎる。
悪臭放つキモオタども自重しろ
- 104 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:33:04 ID:CdMMD8Kh0
- フラッシュたいているのも多かった。
芋洗い坂係長そっくりなヲタ俺の後ろで
焚きまくっていたからどついてやった
切れたヲタもいたな、第二の加藤かと思った。
- 105 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:33:27 ID:vkHY7jL90
- >>94
何かこの方が良さそうな気がする
それにしても8両の電車って需要的にはどうなのかな?
- 106 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:33:41 ID:YJ80pE0oO
- >>97
それもありだけど、南北線のような高いタイプじゃないとね。
- 107 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:34:33 ID:rET3D1Fn0
- >>19
あんま歓迎できない。
東武
西武
有楽町
副都心線
のどれか一つでも事故、急病人ですぐ遅延。
今も遅延ひどいのに副都心線って直通いらねぇ
「今度の新木場行きは、副都心線内のダイヤ乱れの影響で遅れての到着です。」
- 108 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:34:34 ID:La69a6/10
- ホームドアはホーム全長と同じ長さの横長1枚板にして、
到着後上に吊り上げるかホーム下に格納される方式にしたらズレてもおkだと思ふ。
- 109 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:34:51 ID:n1eAF/mC0
- >>44
使えたよん
- 110 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:35:49 ID:U0FbqaCw0
- そういえば、新宿3丁目の駅5番出口のエレベーター横に
防水板収納箱の上で朽ち果てていたヲタがいたけど
無事に生還したかしら。
- 111 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:35:49 ID:+tzntMKf0
- >>83
代官山駅側にも、改札口や地下街ができるのかな。
- 112 :sage:2008/06/14(土) 21:35:51 ID:INqkiKCZ0
- 今日自分も乗ったが急停車ばかりでとても危なかった・・・
新宿三丁目なんてATOのミスでホームドアに届かなくドアが開かずそれに1分もそのまま停車。
あれで大丈夫なのかと思った。
- 113 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:36:25 ID:oZoui+0v0
- >>94
西武か東武どちらかの人身とかでダイヤ乱れた時にそうして、
いずれは西武〜有楽町、東武〜副都心に統一するんだろう
西武のバカ殿が可哀想だけど
- 114 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:37:55 ID:slVpNu660
- >>105
今日だけだろ。
1週間もしたらガラガラになって、
6両化とか言い出さないか心配だよww
- 115 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:38:08 ID:YJ80pE0oO
- >>108
要するにホームシャッターという感じかな?
- 116 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:38:42 ID:vkHY7jL90
- 何でヤフオクで副都心線関連グッズが大量に出品しているの?
- 117 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:38:52 ID:SbSl3WL/O
- >>76
でも実際できるぞ。
脱出口に干渉して短くなった扉と対になった長い扉を全扉に採用すればいい。
脱出口がなくなることはナイショだ。
- 118 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:39:28 ID:k/a8d7cgO
- >>108
ワロタwww
- 119 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:40:20 ID:POvxK3fB0
- >>98
それは気の毒に・・・
俺も用事があったせいでグッズ販売に並べなかった。
ヤフオクを見れば転売してる奴らばっかりだし・・・
>>103
全く持ってその通りだ!
- 120 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:40:39 ID:iq59tS0J0
- >>108
ホーム下から上に伸びてくるのはこわいです。
- 121 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:41:04 ID:vkHY7jL90
- 西武の電車のラインカラー黄色にした方が良かったのでは?
- 122 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:41:31 ID:ZcpxQJVa0
- >>108
ホームドアを上に格納したら、駆け込み乗車しようとしたらギロチンになるな。
新幹線みたいに、ホームドアをホームの端ぎりぎりに設置せずに、少し内側に
設置すれば、停止位置が多少ずれても、ホームドアと電車の間のスペースを通っ
て乗降できるのだが。そうすると、駆け込み乗車をしようとしてそのスペース
に取り残される人が出る可能性が出てくる。やはり難しい。
- 123 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:42:20 ID:zjrZhKhA0
- グッズの件だけどどうにかならないのかねぇ
ホントに欲しい人が買えないのは何か間違っている気がする
- 124 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:42:52 ID:k/a8d7cgO
- >>119
これからは…
大人 ○○名
子供 ××名
としたら?
- 125 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:42:56 ID:2T86S3Qb0
- >>98
毎回のことだが、限定限定って煽るとテンバイヤーやヲタたちによって
このような結果になる
限定と煽らずに「お品物は充分にご用意しておりますが、品切れの際はご容赦ください」
程度にしておけばいいのにとお祭り騒ぎの度に思う。
まあ不良在庫抱えたくないってことなんだろうけど。
- 126 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:44:25 ID:WZj72/uD0
- ∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
/ `、 / ∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ ででん でんででん ででん でんででん
( ̄ ̄ 6月16日 月曜日 ̄ ̄) ででん でんででん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
- 127 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:46:28 ID:vkHY7jL90
- 限定グッズ通信販売やった方が良かったのでは?
あと人気が出そうな限定グッズは1人1個に制限した方がいいと思う
- 128 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:46:45 ID:blwQ8V580
- >>98 そのヲタも昔は父親に手をひかれてこういうイベントきてたのよ。そんで>>98の子どもも将来ヲタになって…
- 129 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:46:51 ID:e9H7SQ9F0
- ちなみにホームドアは京三製作所
天井まであるプラットホームスクリーンドアはナブテスコがシェアを寡占している
- 130 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:47:38 ID:dWUArZpBO
- 中年ヲタが子供を押しのけ先頭の窓に張り付いてるのもひいた、、
- 131 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:48:48 ID:POvxK3fB0
- >>123
>>124
>>125
本当にどうにかして欲しい。
数年前は、記念カードとかが発売されているのを駅に寄ってたまたま知ったりして、窓口で「このカードくださーい。」
って言えば普通に買えたんだけどな。
それが今は、始発だの徹夜だのから並ばなければ買えないってどういう事なの?
ヲタの買い占めも困っているけど、俺はどちらかというとテンバイヤーが許せないな。
鉄道ファンをもてあそんでいるとしか考えられない。
欲しいグッズが気軽に手にはいるように対策を考えて欲しい。
- 132 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:48:51 ID:La69a6/10
- そう言えばモーター音とは別に唸る音が鳴ってたな。
レールの上を車輪が転がる音かな。
- 133 :117:2008/06/14(土) 21:49:01 ID:SbSl3WL/O
- ちなみにあの長い扉、なんで格納壁が同じ隣の扉と干渉しないのかみてみたら、
2枚のレベルを線路側とホーム側にズラしてるのな。つまり格納壁のなかでは「重なってる」。
見せられると「確かに」なんだが、よく考えたわ。
- 134 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:49:16 ID:k/a8d7cgO
- >>130
7000の窓小さすぎるぞ…
- 135 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:50:20 ID:vkHY7jL90
- 今日の副都心線の始発って結構乗っていたの?
- 136 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:50:50 ID:YJ80pE0oO
- >>122
上から降りてくるタイプの場合、最悪電車の発車と同時に閉める必要はないけどね。
発車したあとに、次の電車の間にゆっくり閉めたりすれば?
地下はスペースがないから、新幹線のようなのは難しいような…
- 137 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:50:52 ID:+v+f2a9k0
- 東京の新路線だけあってヲタだらけ
ニュース映像が汚い
- 138 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:50:56 ID:tzvllP1i0
- 残念ながら、日本人の民度がそこまで下がっちまったとしか言えんわ
※TJライナーも酷かったらしいが(午前6時前に1号完売→実際はガラガラ)
プレミアもののチケットとかでも実際は2人ぐらいしか行かないのに上限まで買って余りは転売、ってDQNが多すぎる
- 139 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:51:10 ID:POvxK3fB0
- >>135
和光市始発の後ろの方はあんまり混んでなかったよ。
- 140 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:51:44 ID:FS4rEhFL0
- >>125
例えば記念切符やグッズにしても、現地1000個限定、当日売り切れの場合予約販売に移行、
予約販売は受付期間の制限はあるものの数量制限無しで現地販売品と同一仕様で納品一月後
こうしとけば不良在庫も抱えず、かつ販売機会ロスもなく、手に入れたい人にとっては
時間はかかるものの確実に手に入る、となると思うんだが。
予約のみだとヲタ以外にはまず売れないけど、これなら現地で見かけたから欲しいと思った
一般人にも売れるから収益の足しにもなるし。
- 141 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:54:04 ID:laG5HziS0
- ドアが閉ったと思ったか、寄りかかりながらコーヒー飲んでた人が、なぜかもう1度ドアが開いて、
転びそうになってて危なかった。
もちろん、コーヒーびちゃぁ。
- 142 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:54:24 ID:oZoui+0v0
- 記念一日乗車券なんて自動販売機でも買えるようにしちまえばいいんだよ
当日のみ手売りで安売り、次からは710円で自動販売機でも購入できるようにすればいい
- 143 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:54:25 ID:CC8+NMLZ0
- >>129
確か三田線ワンマン化んときは、
リニアモータ駆動の日立エレベータ製だったが、
アレ、おおもとは京三?
三田線の時も故障やら不慣れな事もあって、
ダイヤズダボロ&修理屋フル出動。
業を煮やして、全駅ホームに日立のスタッフが
張り付いていたっけな・・・
- 144 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:54:26 ID:VxXUzrQoO
- 夜になって大分落ち着いたな
10000の8B
10101F
10103F
10104F
- 145 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:54:31 ID:bj7j9ZlMO
- さっき逝った渋谷駅のホーム端に、デブヲタがず〜〜〜〜っと居座っていた。w
KY野郎だった。wwww
- 146 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:54:56 ID:+OW3bCmv0
- >>98
昼間のスレのどこかに書いたけど、地下博のショップはさほど並ばすに買えた。11時ぐらい。
ほしがってたプラレール、ホチキス、目覚ましともゲット。
あとは出口でポケットティッシュももらった。
明日もあるかはわからないけど。
- 147 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:55:19 ID:B+BO/SI6O
- >>113
そうなったら臨時の西武球場前行きシャトルしか無くなるわけか(´・ω・`)
- 148 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:55:55 ID:POvxK3fB0
- メトロの一日乗車券はここで話を聞いて諦めて、西武の記念入場券と一日乗車券を買うことにしたんだよ。
副都心線の渋谷から帰りついでに練馬と練馬高野台に寄ってみたんだけど、どっちも売り切れてた。
ただ、それがまだ6時50分頃だったんだぞ!
こんなに早く行っても買えないってどういう事だよとか思ったよ。
それでヤフオク見たら案の定テンバイヤーが売り飛ばしてるし・・・
ふざけるなって話だよまったく!
- 149 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:56:27 ID:iq59tS0J0
- >>142
日暮里・舎人ライナーでやった方式ですね。
- 150 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:56:35 ID:vkHY7jL90
- >>139
なるほど
それにしてもこのスレ読んでいると今度東横線の複々線区間が延びたときの
一番列車乗る人って多いのかな?
- 151 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:56:58 ID:NLqUSYli0
- 恐らく東武西武車両に跡付けしたTISが原因だろうな。
メトロ7000系もTISに改造しているが、IGBT更新で純電気ブレーキ化されているから
TISとの相性が比較にならないくらいに良好であると思われる。
- 152 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:58:15 ID:VuuiEWIl0
- >>148
がっかりさせて申し訳ないが、西武新宿ならおそらく買えた。
- 153 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:59:22 ID:7VvgrC8E0
- 月曜は朝から会議があって出たくないから
品川からJRで渋谷行って副都心線乗り換えて池袋行くか。
東京メトロ印の遅延証明書出したら殴られるかな?
- 154 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:59:30 ID:ZfNyHhomO
- 小さい子供を押しのけてかぶりついたり限定グッズ買いあさったりするおっさん
かっこ悪いよねえ
将来ジジイが年金生活になったら彼らに食わせてもらうのに
- 155 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:01:15 ID:Jm/pYfMo0
- 発メロスレから転載 全部違うのか…
>93 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 21:24:16 ID:bEQF+UHw0
>駅名 線 曲名
>小竹向原 A オーバーフロー
>小竹向原 B 駅ストレッチ
>千川 A オン・ザ・コーナー
>千川 B Good day
>要町 A City Runner
>要町 B イーストパラダイス
>池袋 A TOKYO CITY
>池袋 B Morning station
>雑司が谷 A シーサイド
>雑司が谷 B ティータイム
>西早稲田 A クリストフ
>西早稲田 B シルバーレール
>東新宿 A 花咲く街角
>東新宿 B 春の翼
>新宿三丁目 A 不思議のワルツ
>新宿三丁目 B 夢見るハート
>北参道 A ぐるぐる
>北参道 B プラット散歩2
>明治神宮前 A てんとう虫のステップ
>明治神宮前 B ゆっくり行こう
>渋谷 A おとぎのワルツ
>渋谷 B 愛ステーション
>スイッチ社のホムペからコピーペ
>この調子でメトロの他路線にも発メロ入らないかな?
- 156 :148:2008/06/14(土) 22:02:57 ID:POvxK3fB0
- >>152
実は、こちらで情報を提供していただき、飯能で入場券、拝島で乗車券を何とか手に入れられました。
それにしても今日はホームの端に人が多かったこと・・・
- 157 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:03:24 ID:k/a8d7cgO
- >>153
微妙…
ちなみに今日は原宿で遅延証明貰ってみた。
平成なのに鋏で印をつけるのか…ナツカシイ
確か京王もそうだよな?
- 158 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:03:29 ID:zjrZhKhA0
- >>155
発メロスレなんてあったのか
どこにあるの?
- 159 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:04:10 ID:zjrZhKhA0
- 渋谷で遅延証明貰えばよかったぁ・・・
明日もどうせ遅れまくるよなw?
- 160 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:05:14 ID:Eiy9UQhm0
- アド街やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 161 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:05:25 ID:k/a8d7cgO
- >>155
何か違和感があるな、全駅違うのって。
まあ、「プ―――――」よりはいいけど。
- 162 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:05:45 ID:MtawDeokO
- 帰りに新宿三丁目でちょうど急行小手指行きが来て
ラッキーと思ったが、これ7分くらい遅れて来たようだ。素直に喜べんな。
ダイヤが一日中「あってないようなもの」とか、
「まるでニューヨークのようだ」と言っておけば少しは良く聞こえるかな…
- 163 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:08:18 ID:vaKx/4+z0
- 急行、途中で止まりすぎ
意味ないだろこれ
- 164 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:08:28 ID:nxF2R/kz0
- テレ玉キターーーー
- 165 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:08:46 ID:k/a8d7cgO
- >>158
鉄道路線・車両板。
発車メロディーで調べりゃ分かる。
- 166 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:08:47 ID:gcr0KFij0
- テレ玉もキター
- 167 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:09:24 ID:Jm/pYfMo0
- >>158
♪♪♪駅の発車メロディー14コーラス目♪♪♪
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213110286/
ちなみに総合板にも同じようなスレがあるがどっちも荒れやすいw
- 168 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:09:34 ID:fKE5TPK20
- なんか、オークションて最悪だな。
こういう転売屋を見ると、初日は枚数制限あってもいいが
その後は、同一仕様を受注販売でもいいから
販売しろよと思う。
期間限定ならいいが数限定は、負の効果が高いよ。
入札するやつも入札するやつだよな・・・。
足元見られて馬鹿にされているのにきがつかんのかね。
- 169 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:09:38 ID:+tzntMKf0
- >>163
和光市〜小竹向原間は無理あり過ぎ。
- 170 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:09:39 ID:VuuiEWIl0
- >>156
よかったよかった。
練馬高野台はかなり早くに売り切れてしまったようで。
スレ汚し失礼
- 171 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:09:39 ID:POvxK3fB0
- 急行は「お客様にお願いいたします」の放送がやたらと流れてたな。
耳障りだから一回だけでにしてくれ。
- 172 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:09:56 ID:KBqUC7l3O
- 6月16日は
雌車番は全員撮影すること
糞ダイアで混乱が生じた場合は雌車番に苦情を言うこと。
この2点をやれば不満は解消されます。
- 173 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:11:04 ID:9w+Zb2di0
- >>120
スカートがめくれる恐れがあるな
- 174 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:12:11 ID:RWGuWH//0
- >>
MTですねwわかります
- 175 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:12:15 ID:VuuiEWIl0
- >>173
男は痛い思いをするかもな
- 176 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:12:40 ID:9w+Zb2di0
- それにしても今日はホント知○障害みたいなのがたくさんいたなw
親はあーいうの独りにさせて兵器なのかね?
- 177 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:13:40 ID:zjrZhKhA0
- >>165
dクス
- 178 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:13:52 ID:2dKzMm2Z0
- とりあえず、平日朝6、7時台の和光市駅カオス
和光市駅は向かいのホームに東上線上りが止まるから、そこからの駆け込みも多い
http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/wakoshi/yurakucho_a_heijitsu.html
- 179 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:14:01 ID:k/a8d7cgO
- >>176
蛙の子は蛙だ、しょうがない。
- 180 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:14:01 ID:zjrZhKhA0
- >>167
こっちもdクス
荒れやすいのかw
- 181 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:14:19 ID:lR1L+rLNO
- 昼間渋谷から急行飯能行きに乗ったが渋谷〜新宿三丁目まで急停車の連続だった。
- 182 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:16:04 ID:RWGuWH//0
- >>76>>97
>全部ドア
ホームドアがホーム下から壁のようにせり上がる仕組みで無問題!!
- 183 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:16:44 ID:D3/LKkpk0
- ATO&TASCの運転荒杉
おまけに停止位置ズレる
- 184 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:17:02 ID:kLR4CrtK0
- 俺も知○障害みたいなのたくさん見た。
いい年した大人の外見だけどずっと独り言言ってる香具師とか。
彼らは普段はどこで何をしているのだろう?
ひきこもり?施設?
- 185 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:17:02 ID:PJwdGOoN0
- 頻繁に急停車してくれたのは流石に酷い・・・
てか遅れといえども、小竹で下りの急行と各停が並んでたのに、各停が先発とか何なの
- 186 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:18:06 ID:3+zR2L2d0
- 副と新鮮。あれ?なぜか変換できない
- 187 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:18:16 ID:VuuiEWIl0
- >>185
渋谷の容量のなさも原因の1つかもな。
- 188 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:18:17 ID:GOSetPBO0
- 要町、上と下のホームで雰囲気が違いすぎてワロス。
有線ホーム暗すぎ。
- 189 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:18:26 ID:D3/LKkpk0
- >>185
京王の笹塚でもよくある…
- 190 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:18:43 ID:PtAvZUO70
- >>148
午前7時過ぎに西武新宿で余裕で買えた。
- 191 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:18:49 ID:nj2pMOpz0
- >>178
遅延必至だなこりゃ
- 192 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:19:12 ID:k/a8d7cgO
- 副都心線。あれ?なぜか変換できる
- 193 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:19:52 ID:RWGuWH//0
- >>133
そうそう、車掌がドア閉めるときの目線?で見ると互い違いにずれてるのがよくわかるな。
- 194 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:20:01 ID:nj2pMOpz0
- さっそくかよwww
http://www.tokyometro.jp/delay/detail/20080614/fukutoshin_2.shtml
- 195 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:20:58 ID:M1a1I9sL0
- >>131 古くは王選手756号記念切符で同じ苦情があって交通博物館での
取次ぎが開始された。
- 196 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:21:51 ID:KBqUC7l3O
- 遅延した場合は雌車番に苦情を言おう。
- 197 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:22:00 ID:RWGuWH//0
- >>155
「オーバーフロー」ってww積み残しですかwww??
- 198 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:22:28 ID:ZfNyHhomO
- 副都心線は、お客様混雑のため
慢性的に遅れる可能性がありますので、
池袋〜新宿〜渋谷相互間をご利用のお客様は
埼京線をご利用ください
- 199 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:22:44 ID:XujOtKPs0
- 今日開業だったのか
- 200 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:24:06 ID:RWGuWH//0
- みんなに人気の7000系
_____
_| ̄ __⊥__  ̄|_ _
/ ̄ _______\
| l二二二l .|13S普通. 志 木.| |
| l. ̄ l.|. ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| l . l.|. 8Cars | | | |
| l . l.| |l.x.l| | | | |
| l . l.|  ̄ | | ヽ=@=/ | |
| l . l.| | | (・∀・)... | |
| lニニl.| 7020 | lニニニニニニニニニニニl .|
|-----|------ | --------------- |
|]◯)-.|------ |------------ (◯[|
|ニニニニ|ニニニニニ.|ニニニニニニニニニニニニニ|
|.口 |____| 口.|
|二二二二二┌‐──┐二二二二二|
= ||│ 目 │[×.=]| 目 ||| =
三| .≡=====≡ U||└
└≡ || ──── ||≡┘ .l\.\
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 201 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:24:20 ID:iq59tS0J0
- >>199
通勤輸送の状況は月曜に明らかになります。
予測が甘かったのか、心配しすぎだったのか…
- 202 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:27:14 ID:u7Lh+mC50
- http://flickr.com/photos/kermit71/2576610681/
- 203 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:27:36 ID:u7Lh+mC50
- http://flickr.com/photos/taknaito/2576710497/
- 204 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:27:42 ID:k/a8d7cgO
- >>200
営団のSマークバージョン、キボンヌ。
あれを見ると若かった頃を思い出す…
- 205 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:27:54 ID:9qegH0TQ0
- >>200
8CARSじゃね?
_____
_| ̄ __⊥__  ̄|_ _
/ ̄ _______\
| l二二二l .|13S普通. 志 木.| |
| l. ̄ l.|. ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| l . l.|.8CARS| | | |
| l . l.| |l.x.l| | | | |
| l . l.|  ̄ | | ヽ=@=/ | |
| l . l.| | | (・∀・)... | |
| lニニl.| 7020 | lニニニニニニニニニニニl .|
|-----|------ | --------------- |
|]◯)-.|------ |------------ (◯[|
|ニニニニ|ニニニニニ.|ニニニニニニニニニニニニニ|
|.口 |____| 口.|
|二二二二二┌‐──┐二二二二二|
= ||│ 目 │[×.=]| 目 ||| =
三| .≡=====≡ U||└
└≡ || ──── ||≡┘ .l\.\
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 206 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:27:59 ID:u7Lh+mC50
- http://flickr.com/photos/taknaito/2576662617/
- 207 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:28:23 ID:u7Lh+mC50
- http://flickr.com/photos/taknaito/2576662617/
- 208 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:28:51 ID:u7Lh+mC50
- http://flickr.com/photos/kermit71/2576610121/
- 209 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:36:45 ID:oZoui+0v0
- おやすみ。
- 210 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:39:01 ID:RWGuWH//0
- >>208
なんかきれいだな
>>209
おやすみんじぇ〜
- 211 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:39:07 ID:xE0iK5RyO
- 明日も副都心線は大盛況かな?
- 212 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:39:18 ID:ASosVFaT0
- >>168
オークションで転売するなとは言わない。
自分もいくつか記念モノを買ったことあるし。
それって一年とか半年経った後に
相互扶助的にやり取りするんじゃあないかと。
でもそれにしても数勘定が酷すぎる。
限定受注方式併用に切り替えてくれないかなあ。
去年の記念パスモとか関係者限定柄パスモもそう。
最初の頃は年間キャンペーンで必ずもらえるスタンプラリーとか有ったのに。
今日は朝から外せない用事があったのだが、
移動中、8時前の時点でほぼ完売見込みのレス見て呆れたw
皆が皆土曜日暇じゃねーのはメトロも良く知ってるはずなのに。
・・・でも、新宿三丁目の売場跡を夕方に見て、何となく分かった気がするw
ホントに昔は一週間くらい余裕で買えたけどなあ。
- 213 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:43:07 ID:L7nFPZRc0
- しかし小竹向原・渋谷間ワンマンって本気で続ける気かね
毎日南北線で通学してる俺が言うのもあれだけど
今日西武線で池袋まで行って副都心線のホーム見てきただけで心配になってきたよ
- 214 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:43:48 ID:zjrZhKhA0
- >>213
奇遇だな!俺も南北線通学だ
- 215 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:45:36 ID:hU/MlNQN0
- >>212
現場の本音はマニアの要求に一々応えてられない!ってトコだろう。
数を作っても買い損ねたり買いに行けないから通販しろとか
我侭言うやつは必ず出てくる。
それならいっそ限定売り切れ御免でサックリ売り切った方が職場も
楽だし組合からも煩い事を言われないで済む。
まあ、手に入れられなくて腹の立つ人は、そのまま鉄道趣味から足を
洗って、今後一切この手のグッズに興味を示さないのがイイと思うねw
- 216 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:45:54 ID:685TI6mm0
- 始発で行って10時ごろまで渋谷に張っていたが…
・まずATOがいい加減すぎ。
とりあえず取り扱い中止にして手動運転にすれば遅延は縮んだかもしれない。
・ダイヤが乱れてるのに順序どおり発車させるとか意味が分からん。
たしかにこれ以上混乱を避けたいのは分かるが他線の事も考えろよ…
- 217 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:46:12 ID:fKE5TPK20
- >>212
相互扶助的にってのはわかるよ。
まあ、当日のしかもまだ販売している段階から
出すなんてモラルの問題だよな。
転売厨のおかげで大迷惑こうむっている人がたくさんいるのが
むかつくわな。
初日限定枚数はけて買えない人がいるのがわかったら
すぐに追加生産!とかやってほしいわ。こういうのに限らずね。
- 218 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:47:34 ID:FOlYD3VR0
- 皆様、長い1日お疲れっス!今朝渋谷から積み残しにはならずに、無事に1番列車
に乗れたけど、けっこう朝帰りのホットパンツ姿の太ももムチムチ姉ちゃんや、
ホスト風のお兄ちゃんたちが乗ってたね。あと昼間は、ズングリムックリのブッサイク
なジジババ軍団が、デジカメ持ってハッスルしてたね。グッズ関連は、皆から
「ウワァ〜〜〜〜〜〜〜ン!」のカキコが見受けられなかったということは、
けっこう、ゲットできたのですな。漏れもホチキスだけが手に入らなかったけど、
明日、地下博に逝ってみようかな。帰りは1週間経ったアキバに合掌・・・
- 219 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:48:21 ID:BjftiO+70
- 駅のポスターに14・15日は新宿三丁目駅の特設コーナーで発売と書いてあり、
14日の上に完売御礼と書かれてあったのでもちろん明日以降の分はちゃんと用意してあるわけですよね?
16日以降の発売箇所も書いてあったし。それを信じて自分は明朝行こうかと思う
- 220 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:50:39 ID:47420e6G0
- 渋谷3番線と新宿三丁目の3番線の発車メロディーがお気に入りです。よく聴くと
微妙に違いますかね。そのうち着うたなどで配信してほしい。
- 221 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:52:04 ID:AJcOx3ER0
- >>201
メトロってなんで前に電車がいても急発進、急停車するんだ?
他の会社は徐行するなりして停まるのは避けてると思うんだが。
- 222 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:52:38 ID:WY52+7WQ0
- 副都心線の開業に便乗して
新宿三丁目あたりで通り魔事件がなかったのが残念だった
と逝ってみるテスト
- 223 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:53:27 ID:E4gwgl420
- 今日副都心線乗りにいったけど渋谷駅の撮り鉄のマナーはなってなかった・・・
渋谷行きの急行の一番前の車両に乗ってたが「東京メトロ堺筋線」とか言ってるセルフ車掌が怖かった。
子供も写真撮りたいがために車両内で走りまわるし・・・親はなにやってるんだか。
- 224 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:53:44 ID:zjrZhKhA0
- >>218
明日bのちかはくは何時くらいなら大丈夫かね?
- 225 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:54:12 ID:E4gwgl420
- >>221
ATOが自動でブレーキ操作してるから仕方がない。
- 226 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:56:07 ID:47420e6G0
- 明日もダイヤ乱れるかな・・・。明日も試合があるので西武球場前行きがあります。
- 227 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:56:43 ID:w4HbvarF0
- ダイヤ見たけど、新宿三丁目から日中乗る場合
「東武線乗り入れ4本連続、西武線清瀬行き各停、西武線飯能行き快速」
ってダイヤの繰り返しなんだが、バランス悪くない?
最悪の場合東武線利用者は2本分待たされ、西武線利用者に至っては
4本分待たされる。
もうちょっとバランスよく組み合わせればいいのに。
- 228 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:56:52 ID:AJcOx3ER0
- >>225
信号がクソってことか。
半蔵門とかでもそうなのは同じような感じ?あれは自動運転じゃないような。
- 229 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:57:00 ID:2T86S3Qb0
- まあ「開業日に」「発売駅も限定で」「発売数も超限定で」売ったから祭りになった
んだろうな。
たぶん「6月1日から」「地下鉄博物館にて」「限定先行販売」くらいだったら
欲しい人はみんな買えたんじゃないかなと。
- 230 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:57:35 ID:EfEluueJ0
- 発車メロディー公開してるサイトない?
- 231 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:58:40 ID:bIp8FloBO
- 東新宿付近で停まられたらたまったモンじゃないな
- 232 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:58:43 ID:LZ6VPbso0
- 将来は東横の車両にも8carsステッカー張るのかな。
- 233 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:01:29 ID:FqInbGAw0
- >>227
西武直通各停が西武直通急行に抜かれるからしょうもないダイヤだね。
- 234 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:03:37 ID:ct9f1vlE0
- >>西武線利用者に至っては4本分待たされる。
まずは小竹向原まで行ってみよう、、、という考えにはならんのか?
- 235 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:03:45 ID:OPQWJqvK0
- 新宿3丁目丸の内乗換えは思っていたよりも良かった。
対して池袋丸の内乗換えは思っていたよりも遠かった。
渋谷も思った以上に深かった。東新宿の乗り換えは使えない。
雑司が谷は結構いいかも。明治神宮前もまあまあ。以上
- 236 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:04:04 ID:lmJO1MOa0
- >>225
渋谷行き、新宿三丁目の手前。
前に電車がいて歩くくらいの速さで進むわけだが、上り勾配のためノッチオン→オフの無限ループ。
しかも最後はノッチオン直後に急停車。
停止位置のずれといい、今日の運転はいろんな意味でgdgdだった
- 237 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:06:41 ID:w0CUgXrv0
- ワンマン運転は、しばらくして運転手も駅員も客も慣れてからのほうが良かったんじゃないか?
- 238 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:07:33 ID:ffJiwpzO0
- 何ヶ月も試運転して慣れてないとか可笑しいだろうがw
- 239 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:08:26 ID:8D2fJD5l0
- 24時間前のことが懐かしい…。
今回の1日乗車券・グッズ販売、自分が思っていた以上の阿鼻叫喚になってしまい、
呆れを通り超している。
始発に来なければ購入できない乗車券って…(結果としては、現地で徹夜して正解!?)
1日乗車券を購入するまでの間に、色々なことをした。
・荷物を置いて、西武新宿まで遠征、西武の1日乗車券も購入。(4:40)
・新宿三丁目始発を見ようと思って、ホームに降り立ったら、急に乗車したくなり、
かぶり付きゾーンを運良く押さえることができ、そのまま渋谷まで往復、渋谷で特別補充券を購入。(5:00〜)
驚いたことに、渋谷では誰1人補充券の行列がなく、すぐに購入できた。
新宿三丁目に戻ると…30分経ったのに、補充券の列がほとんど進んでいなかったことに唖然。
今になってどっと疲れが出ているが、今回の乗車券購入に関し、個人的には後味は悪くなかった。
1日乗車券も、使い込めたし。
- 240 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:08:38 ID:POvxK3fB0
- 飯能地方の方。
飯能駅での記念一日乗車券はだいたい何時頃に売り切れたのでしょうか?
1時頃に行ったらなぜか入場券だけ売ってたんだよね。
- 241 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:09:00 ID:iI9FZusN0
- >>221
副都心線に限って言えば、ATOのせいだろ。
渋谷行き各停で東新宿で急行待ちしてから出発したら、ATOとATCが喧嘩してたのか
力行→ブレーキの繰り返しのまま新宿三丁目まで走ってた。
- 242 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:10:01 ID:53Z4C1C80
- >>219
そうだよな。15日や16日以降も発売するつもりで書いてあったんだよな。
まさか14日8時前に終了だなんて、おかしいよな。
土曜日暇じゃないから今日は無理でしたよ〜。
- 243 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:10:49 ID:fKE5TPK20
- >>219
米印読んだ?ただし売り切れ次第終了ってことだから
明日はないっすよ。
ttp://www.tokyometro.jp/news/2008/2008-28.html
- 244 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:10:53 ID:8D2fJD5l0
- 乗車券を購入後、別件で東池袋から準急に乗車したが、副都心線のダイヤ乱れのせいで、
池袋で5分以上待たされた。グッズ面では良くても、今日のダイヤは本当にgdgdだった…
- 245 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:11:45 ID:xPPemNt70
- タモリ倶楽部での試し乗り良かったなあ
一番驚いたのは池袋から急速に下る理由が
上越新幹線の予定地を避ける為だと
東京メトロの職員が明言した所だけど
まだ計画生きてたんだね
- 246 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:13:34 ID:0mbrDCd60
- 渋谷駅ホーム真ん中のまだ使ってない線路、途中まで枕木の下がコンクリートで
新宿方面には枕木の下に砕石が敷いてあるのはなぜですか?
- 247 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:13:40 ID:53Z4C1C80
- >>238
客ゼロの試運転と客をたくさん積んでいる運転とでは
重さの関係とかで運転技術に影響出るのかな?
- 248 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:16:34 ID:4YNXvMP10
- 1日乗車券は30枚くらい買った奴がいたらしいぞ!詳しいことは知らないが・・・。
- 249 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:18:26 ID:RWGuWH//0
- >>228
自動運転ってことは運転士はぼーっとすわってるだけなのか??
- 250 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:18:45 ID:mA5LwDhk0
- そりゃ、動摩擦でとまるんだから、質量は関係あるだろ。
- 251 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:19:16 ID:HQghp0Sr0
- >>234
時刻表に接続するかどうかも書いてないし、今日は急行和光市行きに載ってみたら
小竹向原で15分待たされた。
渋谷でも時刻表を見て「西武線に行くのはあまり無いね。」「全然便利じゃないじゃん」
と言ってるカップルも居たし。
実質使えるのは小竹向原〜和光市間と東上線ユーザーだけ。
もう東急直通時には東武〜副都心〜東急と西武〜有楽町に固定化するべき。
小竹向原の平面交差を解消しないとダイヤ乱れ時に大変な事になる
- 252 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:19:37 ID:L7nFPZRc0
- >>234
その考えは当分浸透しないと思われ
理由は小竹向原を通る西武線が今まで少なかったから
それなら池袋から池袋線乗りたくなる→副都心線のホームはめちゃくちゃ遠い→JRでおk
ちなみに直通乗りっぱなしだと運賃が高くなる駅もあるしね
- 253 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:21:50 ID:QsFN22Yv0
- バラスト積んで試運転してなかったのか?
今日のグダグダっぷりはだめすぎ
- 254 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:22:15 ID:PIV20nlx0
- >>247
試運転には水を一杯いれたタンクを沢山
- 255 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:22:34 ID:RWGuWH//0
- >>250
車輪とレールは滑ってないから静止摩擦だよ。
最大静止摩擦係数>動摩擦係数
F=μN
F:摩擦力
μ:摩擦係数
N:垂直抗力
つまり滑らないぎりぎりのところが一番ブレーキが利くってこと。
マンガみたいにキキーってのはダメ。
- 256 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:22:45 ID:afcHSeyX0
- 有楽町線から4本+副都心線から4本=8本が西武へ。
- 257 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:23:01 ID:EHsIddXn0
- 渋谷駅に降りた瞬間、「あ、新しい臭いがする」と言った人を3人見た。
- 258 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:23:08 ID:xE0iK5RyO
- 明日も遅れそうだな
- 259 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:23:41 ID:cjIrrygN0
- >>242
記念券、限定一万セットずつなんで、あの程度の時間で
売り切れるのは織り込み済みだろ。どうせ開業記念は今後当分はないけどな。
500円の限定版でなくて一般と同額の710円として、もっと数刷っても良かったんじゃないのか?。
五万、いや十万部くらい売ってもいいと思っていたが。(でも今日明日で売り切れると思う)
開通の記念品としては記念乗車券って一番ポピュラーなものなのにね。
- 260 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:24:12 ID:gLZxhSKZO
- 池袋渋谷間の全駅で降りて散策してみたけど、やっぱり池袋新宿渋谷の3駅がメインで、次点が神宮前、その他ははっきり言っておまけって印象だな
渋谷の神宮前寄りはなかなか面白い撮影スポットだったけど、ダイヤの酷さを考えると最初から2面4線にしておいた方がよかったかも
急行11分なんて嘘じゃん これなら神宮前に止めても変わらないぞw
たまにしか乗らない人には面白い路線だろうけど、沿線民はいい迷惑だわ
それにしても池沼が怖かった…
- 261 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:24:18 ID:POvxK3fB0
- 和光市方面から行く電車が小竹向原で左右どっちのドアが開くのかはっきりして欲しい。
小竹向原で降りる俺からすると、どうしてもドア前に立たなきゃいけないから分からないと困る。
こんな時に新線池袋行きがあるとみんな新木場行きに流れるから一緒に降りられたんだけどな・・・
- 262 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:24:29 ID:BnUwgr1F0
- こういうイベントがあると堂々と
女の写真が撮れる
今日はミニスカや巨乳の女いっぱい撮ったぜ
まわりのやつがこいつ電車オタクでキモイみたいな
目で見てきたけど一緒にすんなよな
- 263 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:25:59 ID:RWGuWH//0
- >>262
大差ないだろww
- 264 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:26:05 ID:H7V/1/Sn0
- ホームドアは南北線仕様のしっかりしたのにならなかったのだろうか?
あんな上から腕が伸ばせるような奴じゃなくて。
- 265 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:26:23 ID:zjrZhKhA0
- >>262
それ犯罪www
- 266 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:26:43 ID:Jm/pYfMo0
- >>249
一応、安全確認をしているということになっている
あと、三田線とかでは1日の乗務で1回は手動で運転することになっていたはず
- 267 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:29:31 ID:OPQWJqvK0
- あと風チラスポット豊富だな
- 268 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:29:43 ID:e9H7SQ9F0
- >>264
それはプラットフォームスクリーンドアと呼ぶ
予算とか都合があるんだろ
- 269 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:30:12 ID:gLZxhSKZO
- >>262
仲間みっけ
吹き抜けではパンチラを期待したんだけどダメだったw
和光市できれいなお姉さん2人が笑いながら鉄ヲタを写メしてたな…
- 270 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:30:59 ID:lew2qj0I0
- >>266
ブルーラインでも定期的に手動で運転している時がある。
ただ、たまにオーバーする事も…。
- 271 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:31:58 ID:L7nFPZRc0
- 千川・要町住民はかわいそうだな
今まで6,7分間隔だったのが10分待っても来ない可能性があるし
副都心線乗るにしても新木場方面に乗り換えるのめんどいし(その逆もあり)
せめて有楽町線は全停車でいいと思うんだが
- 272 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:35:12 ID:8e431tse0
- >>264
火災等のトラブル時に車内からの脱出が困難になるので
今後地下鉄では南北線のようなホームドアを新規では作れないらしい
- 273 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:36:56 ID:T0lC70Q0O
- >>272
地上はまた別みたいだな
舎人ライナーとか
- 274 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:37:34 ID:ZVPo7iCg0
- 地下鉄成増〜氷川台も日中最大10分来ない
その直後に2分間隔で来るし
- 275 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:38:25 ID:w0CUgXrv0
- 上から腕を出したり、上に腕を置いたりできる高さなんだよね。
待ってる間、腕を乗せてるアホがいて、駅員はしきりに注意してた。
もうちょい高くできないもんだろうか。
- 276 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:40:05 ID:RWGuWH//0
- てかホームドアってわれらが愛する列車がよく見えなくなるから、あまり高いとやだなw
- 277 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:40:57 ID:U0FbqaCw0
- 子供達の一番欲しい物はプラレール。
それは限定版でなければいずれ買えるので
泣いてもあとで買ってあげるからと諭せば
大泣きにならないケースが大半だと思う。
それでもグッズ販売の列を辿っていった時
涙をぬぐっている子はよく見かけたよ。
- 278 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:41:24 ID:gJzP2PoR0
- なんだよ・・・JR新宿駅に近いのは東新宿じゃなくて新宿三丁目のほうだったのかよ('A`)
池袋から東新宿で降りて歩いてすぐ新宿駅着くと思ったら15分くらいかかった
途中親切な人に道尋ねて到達できた
声かけてきたキャバクラ店員うざかったー
ったく最悪だったわボケ
- 279 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:43:11 ID:2SLrzn9w0
- これ、微妙に失敗路線じゃね?
- 280 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:43:11 ID:CyKyOWpxO
- >>259
いやメトロ側はあんなに売れるとは思ってなかったんじゃないかと。
∴12月の80周年の散々な実績で見込みを誤った
- 281 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:43:16 ID:KI2Xfbr10
- グッツを買う列に並ぶか、記念乗車券を買う列に並ぶか、考えたが
USBとホチキスはいつまでも記念に残るのでグッツに並んだ。
- 282 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:43:27 ID:hU/MlNQN0
- >>259
ぎりぎり7時前に来てれば買えたんだし、自分の努力不足を棚に上げて
あんまり無茶を言うもんではない。
それこそみっともないヲタがワガママ言っているようにしか見えない。
- 283 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:43:42 ID:jvKgXpvE0
- 開業記念の乗車券買えなかった奴の意見も分かるけど転売するのは自由じゃん。
俺の場合、朝の5時半くらいから2時間30分近く並んだし。9時過ぎにきて係員に文句言っている奴とか何なのと思う。
オクで値段を上乗せするのはその分の対価だろ。
あまりに転売が露骨すぎるのは認めるけれどね。
- 284 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:43:45 ID:FOlYD3VR0
- >>223
「東京メトロ堺筋線」・・・風呂上りの美味しい缶ビールを噴出してしまいますた!
まあ確かに路線カラーは似てるけどさw
>>239
乙。けっこうな収穫でしたな。漏れはもう補充券は、最初から諦めてたよ。
飯能のセレモニーと、服と新鮮(やっぱり、一発で変換できないな)の駅下車に
廻ってた。北参道で降りた時、隣のスタバの姉ちゃんがミニアイスコーヒーを
配ってたよ。寝不足気味の体にはいい刺激になったw
- 285 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:45:30 ID:5Pxwkiot0
- >>277
どーせ、転売厨が買い占めたんだろう。
子供を泣かせるなんて最低だな。
- 286 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:46:11 ID:xE0iK5RyO
- >>277
10000系プラレールは19日に一般発売されるよ。値段も安くなってるし
- 287 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:46:21 ID:vaKx/4+z0
- カップルらしきdqnがフラッシュたいてもろ写真撮影してたけどいかんよなぁ
- 288 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:47:05 ID:afcHSeyX0
- http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213403170/l50
- 289 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:47:19 ID:yYDh+IVF0
- 実際今日、小竹向原で西武線直通に乗るために4本近く待たされた。
来るのはどれも和光市行きで、片方のホームに各停和光市行き、もう片方に急行和光市行きが来るなんてのもあった。
明日以降はまともになるんだろうか
- 290 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:47:46 ID:BaWX2RWuO
- >>284
山手線=御堂筋線のバイパス、東武=阪急、東急=南海と直通または接続という点も似てるな
- 291 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:48:33 ID:hU/MlNQN0
- >>287
彼らはシャッターを押すということは出来ても、
フラッシュを切るという設定をするだけの知能がないのですw
- 292 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:49:13 ID:XZEhF/J0O
- ホームドアのせいで上から見下ろすような構図で撮るしかフロントがきちんと収まらないorz
内側線を先に使っていたなら相対式になるので床下まで収まるのに・・・
- 293 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:49:32 ID:La69a6/10
- でもコンデジとか携帯の奴が多数派だからなぁ・・・
フラッシュ焚かなきゃ真っ黒でしょ
- 294 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:51:08 ID:LMG4qGH30
- 今朝渋谷から乗った東武車、新宿三丁目で車両側のドアだけ開いてホームドアは閉まったままだった…
みんなポカーンだったけど、1〜2分したら係員が来て外から開扉操作して開けたみたい。
誰かがホームドアの内側に緊急用のボタンがあるね、とか話してたんで、あと少し遅かったら勝手に押して
降りちゃってたかもしれない…
- 295 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:51:24 ID:1s9bbZmVO
- 池袋〜小竹向原間って、三田線と南北線の白金高輪〜目黒みたいにしちゃえばよかったのに
- 296 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:51:46 ID:KI2Xfbr10
- もうすぐ最終が出ますね。
- 297 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:51:47 ID:cK0kl9Ga0
- 平和台ユーザ。
新宿・渋谷行きが便利になったというが、
時間によっては全然電車来ないし、急行乗り換えの場合は
小竹乗り換えで2〜6分程度の待ち合わせ。
まだ初日だから評価できないけど、イマイチ感はある。
- 298 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:53:05 ID:s0LifZLC0
- 今日18時ごろだったかな?
西武線から小竹向原に準急で到着した渋谷行きが小竹向原で急行に種別変更せず準急渋谷表示のまま発車したのにはかなり吹いた。
- 299 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:53:46 ID:jvKgXpvE0
- >>285
子供に我慢させることもいい経験だろ。
欲しいものがすべて手に入るわけじゃないことが子供もわかったはず。
てか子供に一般販売があることを教えてやれよ。
- 300 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:54:05 ID:ggDi2JrJ0
- 東新宿に停車時に位置ずれ発生。
ウテシ必死に電話w
急行通過まで待たされてから(2分くらい?)ようやくドア扱い。
ようやく発車かと思ったら、ホームを後ろから走ってきやつが、
運転士のドアのガラスたたきながら、
「ふざけるな! わかってるんだろ!」
みたいなことを言っているやつがいたぞ。
2〜3発たたいてあきらめたのか離れていったから、ようやく発車。
変なのが多いな。
- 301 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:54:12 ID:kB8G03Ig0
- 一般人は半シャッターとフラッシュを切るコトを知らんのがほとんど
フラッシュなんてせいぜい数メートルなんだから切ればいいのに入れれば絶対いいと思ってる人多数。
ダイヤにしてもATOにしても改善事項は多いな
わざわざ8連走らせてるが東横直通するまで10でもいいんだから、7000も8連化する時抜く予定の車両は更新しないで帯色だけ変えてくっつけて10連のままにしておけばよかったのに
- 302 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:54:14 ID:ZM5QAbus0
- そういえば終電遅くなったよね?
- 303 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:55:59 ID:EHsIddXn0
- >>278
最悪なボケは勝手な思いこみしてたお前だろwww
>>289
何で和光方面の方が乗客が多いのに発着数が西武と同じなんだよ!
…と思い続けていた人達の呪いですよ、きっと。
- 304 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:56:18 ID:ZVPo7iCg0
- >>297
11時〜15時
渋03 渋08 18 渋22 24 渋29 渋38 41 渋53 59
今までの最大6分間隔と比べると・・・
- 305 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:57:24 ID:uHh2isF/O
- 俺の1日。
新宿三丁目510→渋谷→池袋→(急行一番列車)→渋谷→新宿三丁目→西武新宿で西武の一日券購入(700頃)→ドンキの隣の吉野家で飯→一日券の列に並ぶ(720頃)→購入(920頃)→
明治神宮前でグッズ購入を試みるが混んでるので撤収→渋谷→赤坂見附→並ばずホッチキスと時計購入→新宿三丁目→西早稲田を下見→眠いので一回帰宅して寝る→
副都心線初通学1300頃→西早稲田→帰りに補充券購入→数往復→帰宅。
うまくやればこのぐらい出来たんだからガタガタ文句言うやつは舐めてたか頭が悪くて臨機応変に動けなかった自分が悪いと思って諦めろ。
- 306 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:57:49 ID:uwNGCkyo0
- グダグダ副都心線
- 307 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:58:18 ID:udHcX8kL0
- >>259
> 500円の限定版でなくて一般と同額の710円として、もっと数刷っても良かったんじゃないのか?。
今日のATOみたいにガクガクするほど同意w
> 五万、いや十万部くらい売ってもいいと思っていたが。(でも今日明日で売り切れると思う)
折角の宣伝なんだから全エリアにばらまけ、とw
- 308 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:58:36 ID:hU/MlNQN0
- >>298
西武から有楽町線・副都心線への種別の組み合わせはそれぞれ6通り
づつあるからね。ダイヤ乱れた時とかさらにカオスな事になりそうだw
- 309 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:59:02 ID:EaVfmkM40
- >>300
の言ってることも、よくわからない。
- 310 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:00:45 ID:loRjE2je0
- 今日副都心線乗ってみたけど、有楽町線、副都心線は小竹向原で接続する列車の行き先も併せて表示してくれると良いと思った。
てか、変人ってこんなにたくさん居たのか。普段は一体どこに生息しているんだ??
- 311 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:01:09 ID:gUI4uLdWO
- >>255
静止摩擦力Fは
F=μN ………@
が常になり立つわけではありません。 あくまでも最大静止摩擦力が働く時にしか@式は成立しません。
静止摩擦力の大きさは0〜μNの値を取れ、その他の力との釣り合いで決まります。つまりケースバイケースで一定値ではありません。
一方、動摩擦力F'は
F'=μ'N
(μ':動摩擦係数)
と一定値をとります。
- 312 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:01:10 ID:XBKsVWTt0
- 副都心線、夜遅い時間になると和光市行きばかりじゃね??帰宅時が不便そう。
あと、西武も無理矢理奥地まで伸ばさずに、練馬行きとか設定すればよかったのに。
- 313 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:03:34 ID:xOefOcjO0
- てか、開業初日と廃止最終日はどこでもヲタ殺到で阿鼻叫喚なのは予想出来ることで。
まぁ俺は日が傾いてからちょっと乗るだけ乗ったけどね。普通に、乗る用事があったので。
コンデジで軽く撮ったけど。もちろんストロボはオフで。手ぶれ補正効いててもコンデジは
ノーストロボ結構辛いけどね。
もちろん乗るときは先頭車は避けて。臭いだろ、今日の先頭車は。
- 314 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:04:19 ID:e+X6SfRw0
- テツが気持ち悪いと世間から言われるのもしょうがないと思った今日の一日。
- 315 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:04:50 ID:syMeAUmJ0
- 駆け込み乗車は多発するんだろうなあ。
- 316 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:05:17 ID:tduzLN2W0
- 277だけど
子供達は副都心線に初めて乗る!!とハッスルしていたし、
その場で欲しがっていたので買ってあげたかった。
結局一般発売の予約したけどね。
思うに天下のタカラトミーwが製造するのだし
限定版以外にも一般のプラレール販売して欲しかったな。
子供達(うちの場合は幼稚園児)には限定ロゴなど
目にないし、結局マニア向けの限定版だからがっくし。
単に電車好きの子が電車に乗った記念に買える物が
何かしらあれば良かったんだけど。
スタンプでもあればまた子供だましに使えたんだけどなぁ。
それさえもなかったのが悲しい。
- 317 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:05:52 ID:0OHPs+trO
- 小手指征き乗ってるけど東新宿で2回も停止位置直したw
もうすぐ西早稲田
- 318 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:05:55 ID:Pk0YO0Fa0
- 西武はいらない子だった。
- 319 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:06:26 ID:kiGKiZ3M0
- >>307
むしろ1人1セットにすればいいんだよ。5セットまで買えるから、つい俺も5セット買っちゃったし。
1人1セットだったら転売厨もわざわざ並ばんだろ。利益と対価が合わないだろうし。
- 320 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:06:51 ID:utkkQWBM0
- 西武はもともといらなかったからな。
- 321 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:07:05 ID:3QytyfrX0
- 副都心〜東武、有楽町〜西武で統一することはできなかったのかな
小竹で乗り換えるのは不便というほどでもないし
今回の西武池袋線のダイヤからして、
西武がメトロに「渋谷や横浜に行かせて下さい」と土下座したのか
あるいは東武が「有楽町方面の直通も残してくれ」と要望したのか
- 322 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:07:43 ID:qY3SYt/M0
- いつ行ってもガラガラだったあの新線池袋駅が混雑していて、変わりように驚いた。
- 323 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:08:13 ID:N/TyfzGd0
- 副都心線和光市までの運用の西武車があるけど、
あれも知らない人だと戸惑うよね?
終点着いたら東武の駅とかw
- 324 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:09:11 ID:6pCs6WJpO
- 新宿三丁目から最終小手指行き乗車中。
来てそうそう、【渋谷行き】表示で到着ww
社内LEDも西武線直通小手指行きって出しながら、次駅は逆で表示ww
東新宿・西早稲田では停止位置直しでガクガク。
ダメダメじゃんww
- 325 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:09:24 ID:xxK6hB660
- 新宿3丁目駅と渋谷駅は混んでたな。
- 326 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:11:04 ID:YnNyPmht0
- いっそ西武や東武に直通するのは副都心線(もしくは有楽町線)のみにして欲しいな
新木場ゆきも渋谷ゆきも直通が少なすぎ・・・・特に西武は
- 327 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:11:48 ID:loRjE2je0
- >>321
メトロが東武と西武から利益を奪い取るために無理矢理こんなダイヤにしたんじゃないかと。
ところでT運用、M運用で有楽町線直通のみの運用ってあるの?
- 328 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:12:00 ID:xxK6hB660
- フジきたよ!
- 329 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:12:12 ID:XBKsVWTt0
- 渋谷のハチ公前にいるとして、川越まで帰るとしたら
埼京線ルートor副都心線&東上線ルートor山手線&西武新宿線ルート、どれが現実的かな。
移動距離・待ち時間や本数、料金あたりトータルで考えると。
- 330 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:14:00 ID:k3QKNGCn0
- >>329
山手線+東上線
- 331 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:15:05 ID:Q4sudKgh0
- >>329
JR+東上
- 332 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:16:43 ID:v6pToa6h0
- すっぱい人達いっぱいの先頭車両ワロタ
- 333 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:17:11 ID:WtvEis5q0
- グッズってもうないのかな?
- 334 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:17:20 ID:sYMT6Tvp0
- 東京メトロの小竹向原駅の乗換アクセスについて、郊外方面は朝の6時代〜24時迄は東上線方面&西武池袋方面は同時発車にしてほしいです。
そして都心方向は有楽町線&副都心線を同時発車を熱望します。要するに西武有楽町線の直通電車と和光市からの電車を全車乗り継げるダイヤを希望します。
有楽町線と副都心線が交互に出発ならなお結構です。東京メトロさん宜しくお願い申し上げます。
- 335 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:17:41 ID:DnEA8tlrO
- >>329
移動距離・待ち時間・本数全てで山手→東上コース
- 336 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:19:09 ID:qcbN9uKS0
- >>229
それなんて鉄道博物館開館記念suica?
- 337 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:19:14 ID:3QytyfrX0
- 池袋駅:
あの新線池袋が有楽町線ホーム並みの活況w
丸ノ内線との乗り換えはちょっと新鮮だった。
新宿3丁目駅:
伊勢丹と高島屋の間が混雑。
高島屋方面はやはり距離があるのだから動く歩道を整備すべきでは?
対して、新宿区役所・花園神社方面の長い通路はガラガラw
渋谷駅:
新宿3丁目より広いのに人が多いから余計に混雑しているように感じた。
ただし神宮前方面のメトロビル?出口は空いている。
東横側の地上出口はともかく、東側の地上出口もエスカレーターくらい整備すべきではないか。
エレベータは混んでるし、階段で地上まで出るのは結構大変だ。
しかし東横との乗り継ぎは気軽にできる距離ではないな。
- 338 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:20:11 ID:uuisiUNp0
- >>329
JR+東上線だろうJK
俺ならちょっと歩いても埼京線を使うが。
- 339 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:20:25 ID:5jF+j3/AO
- 小竹向原〜池袋間の急行運転ヤバ過ぎ
電車壊れる程急加速急ブレーキでガクンガクン
そして停止信号による急停車
駅に到着するなりドア開かず
んでちょっと進んでいきなり急ブレーキ
既出だがこれが平日の通勤ラッシュ帯だったらまさに通勤災害だな
西武、東武沿線の客は暫定的にJR線を使った方がベストだな
まだ山手線のD-ATCの方がマシだね
- 340 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:22:22 ID:6pCs6WJpO
- 新しい時刻表、小竹向原で西武方面に接続あるのかどうかわからず不便。
- 341 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:22:59 ID:5jF+j3/AO
- 都営新宿線のようにD-ATCを導入してればなぁ
同じように急行運転行ってるんだし
- 342 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:23:35 ID:HmDJ9JtT0
- 急行、渋谷〜小竹向原の駅通過スピードは意外なほど快調だったけど、
小竹向原〜和光市の非ホームドア区間はあの速度がデフォなんだろうか?
いくらなんでものろい。まぁエアポート快特もあんなもんだっけ
- 343 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:23:58 ID:NUqA5ROWO
- 明治神宮前を通過する副都心線急行
の停車する新宿三丁目を通過する都営新宿線急行
の停車する市ヶ谷を通過する中央線快速
の停車する神田を通過する京浜東北線快速…
- 344 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:24:39 ID:sclXeazi0
- 南北線のATOは安定しているのに、副都心線のATOはグダグダなのはなんでだろう?
- 345 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:25:26 ID:a9UtXzzL0
- 渋谷の構内案内図が絶望的にわかりにくい
- 346 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:26:23 ID:k3QKNGCn0
- 埼京線は今となってはもうないだろ
高いし、20分に1本じゃ
副都心線は渋谷から座れるけど、川越までだと和光市で乗り換えないと
時間かかるし、西武直通だと小竹向原から座れないし、微妙だな
でも運賃と本数は埼京線よりいい
まあ今までどおり山手線+東上線が一番だが
>>344
南北線もあれだぞ
目黒線に迷惑かけてるのは大抵三田線じゃなくて南北線だからw
- 347 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:26:34 ID:KI1T6FafP
- これで蒲蒲線に弾みがつくのだろうか。
東横沿線(東京都側)からしてみれば、羽田空港まで意外に行きにくいから、改良してほしい。
しかも、3線軌道とか4線軌道で京急に乗り入れたら、結構面白いかも。
羽田も国際化に一段と弾みがついたし、
副都心線もいざオープンしちゃうと、やっぱり蒲蒲線もつくっちゃう?っていう
空気になることを期待。
しかし、ここ最近、東横は色々あるね。
日吉でグリーンライン、相鉄、武蔵小杉で横須賀線、広域ネットワークができてきたね。
個人的には、下神明、御嶽山、武蔵小杉の各駅で横須賀線が接続すると楽しい。
東急にとっては悪夢かもしれないけど。
- 348 :329:2008/06/15(日) 00:26:53 ID:XBKsVWTt0
- 一番平凡なルートだから、あえて選択肢に入れなかったけど。
結局新線(埼京線も一応元々貨物船だから新線としてw)の類いを使わないルートが
一番速くて確実で歩かないってコトねw
- 349 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:27:17 ID:5jF+j3/AO
- >>342
そうだよ
駅の通過は相当速いのにトンネル(駅間)に入ったらいきなりだもんね
やっぱり熟練したJR線が1番だよ
- 350 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:27:29 ID:OSd6yWAa0
- >>342
>急行、渋谷〜小竹向原の駅通過スピードは意外なほど快調だったけど、
本当?
渋谷〜三丁目まで乗ったけど、急停車を何度も繰り返してイライラしたんだが・・・
- 351 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:28:19 ID:4xwzqAgK0
- 1ヶ月くらいで職員も乗客も慣れるから心配いらん
混乱は最初だけだ
- 352 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:28:25 ID:7SWbE2S/0
- >>337
東横との乗り換え、副都心ホームから東横ホームまで、14番出口経由でジャスト4分だったよ。
まぁ、エスカレーターは全部歩いたけどw
- 353 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:29:05 ID:HmDJ9JtT0
- >>350
確かに駅間は停止信号ばかりだったけどね
- 354 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:29:18 ID:5jF+j3/AO
- >>344
南北線は定速で安定して走ってるから快適だよね
副都心線は各停と急行という2種類の種別がある以上ああは行かないのかな?
- 355 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:29:20 ID:xxK6hB660
- 昔販売した副都心線弁当は発売しないのかな?
- 356 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:30:32 ID:ESOd+5Vl0
- つーか新路線なのにCS-ATCなんかい?
D-ATCじゃないのかよw
- 357 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:30:51 ID:qY3SYt/M0
- 新線池袋駅の13日までの無人ぶりと14日の混雑を比較した写真はないものだろうか。
- 358 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:31:20 ID:ewSJjAGL0
- 東横線渋谷からバリアフリーで副都心線に乗れるルート検討中
東横渋谷ホーム先頭改札出て、
切符販売機真ん中のエレベーターで
のれん街の外に出る。
地上ずーっと歩いて15番出口のところのエレベーターで
改札に下りる。っていうルートしかない?
12年の乗り入れまで待て、ってのはやめてね。
- 359 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:31:44 ID:EkPB1YdC0
- >>345
HPで地図を見たときはビックリしたけど、実際に行ってみたら案外複雑でなくて安心した。
- 360 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:31:47 ID:e+X6SfRw0
- まあね。人間最初からうまくできるわけがない。
あと一週間しても混乱していたら指弾すればいい。
- 361 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:31:59 ID:R/iZIiHxO
- >>349
京葉線だと越中島を高速で通過するね。あと、東横特急も田園調布や日吉を高速で通過しているような。
- 362 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:32:01 ID:5jF+j3/AO
- >>356
CS-ATCじゃなくてATOだぞ?
- 363 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:33:13 ID:e+X6SfRw0
- 渋谷の副都心線と半蔵門線の乗り換えルートがいっぱいあるよね。どこが最短なんだろう?
- 364 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:33:38 ID:K5I1AqG50
- >>362
お前は何を言ってるんだ
副都心線はCS-ATCでおk?
- 365 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:34:03 ID:HmDJ9JtT0
- >>361
TX六町の125km/h通過は圧巻。
ホームドアは副都心線と同タイプだが地下駅でも出来るもんなんだね
- 366 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:34:06 ID:jNR6raSa0
- 副都心線のATOがグダグダなのは、
試運転空車状態の7000と10000でブレーキ設定をしたから。
混雑した7000と10000は制動力が足りずにオーバーラン、
メトロ車よりブレーキの利きが良い東武9000と西武6000は手前で停車。
- 367 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:35:15 ID:lB3C6vj50
- >>348
そりゃ、一番最初に引いたレールなんだからいいところ通ってるに決まってるわw
- 368 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:35:16 ID:5jF+j3/AO
- >>364
え?
違うの?
- 369 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:35:31 ID:uNmwqnx10
- どの車両かは忘れたけど7000系、なんか臭かった。
トイレのニオイしたぞ。(まあそこまで不快ってわけではない。消臭剤+尿って感じ。)
- 370 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:36:48 ID:HmDJ9JtT0
- >>368
ATOは自動運転のためのもので、基礎的な信号システムは何かってことでは
- 371 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:38:24 ID:R/iZIiHxO
- >>365
完全に隔離していなくても高速で通過できるね。なんか地下鉄って全体的にホームで低速するイメージがある。都営新宿線もそう。
ちなみに京葉線の越中島はホームドアないです。
- 372 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:38:34 ID:QaNlu2f/0
- 初日のゴタゴタで感じた事
西武線の副都心線乗り入れは邪魔!
- 373 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:38:56 ID:5jF+j3/AO
- >>370
あぁ、そういう事か
- 374 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:39:01 ID:I+lOBTRe0
- >>366
ATOというか、TASC制御ってワンパターンなの?
車両ごとのブレーキ性能、乗車率(総重量)、線路の乾燥/湿潤具合などの
各種データを加味して、その都度制動パターンを計算していると思っていたが・・・orz
- 375 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:41:20 ID:ghkS+SRE0
- ATOは自動列車運転装置であって保安装置じゃないぞ。
- 376 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:42:16 ID:5jF+j3/AO
- >>366
車両によってブレーキの効きが違う…
メトロ社員(運転士)は知ってるのかね?
あ、知らないから停止位置ズレてるもんな
- 377 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:44:42 ID:XBKsVWTt0
- >>376
だって、今まで有楽町線でいくらでも3社の車両を運転してるから、知らないって事はないんじゃね?
- 378 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:45:34 ID:D3aNb76MO
- >>374
そのソフトのチューニング不足と思いたい…
- 379 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:45:31 ID:DMyz+ATrO
- 確かTASCは学習機能がついてるから、徐々に性能が安定してくるんじゃなかったっけ。
目黒線でも開業当初は同じような状態だった気がする。
まあ、地下だから雨とかの影響がない分マシなんじゃないかと思うけど、試運転のときに水槽とか積まなかったのかね?
- 380 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:47:30 ID:xxK6hB660
- 副都心線の初日が終わったね
- 381 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:47:26 ID:D3aNb76MO
- >>379
E233は試運転で水槽積んで笹子峠超えてたな
- 382 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:47:56 ID:lL8jY47d0
- http://jp.youtube.com/watch?v=9W4RLw2NTlU
http://jp.youtube.com/watch?v=2LvtaNUkBy4
http://jp.youtube.com/watch?v=4mBgjogbDpg
- 383 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:48:27 ID:5HkEYmQS0
- >>326
うん、東武がわがまま言わなければ固定になってたんだけどね。
東武が有楽町線にも副都心線にも乗り入れたい!って言うから今の運行形態なわけですよ。
- 384 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:49:40 ID:9lXnmaDM0
- >>324
同じ電車だった。
東新宿につくまで、反対に乗ったと思ってドキドキしてたw
つーか、あの時間ガラガラすぎだな。
池袋でも人のってこないし。
小竹住民としては乗換もないしうれしいが
- 385 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:52:02 ID:XBKsVWTt0
- >>383
でも、西武だって渋谷ブランドが強烈に欲しかったんじゃね??
どっちもどっちな気がするけどw
- 386 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:52:28 ID:mEarJp+A0
- お互い様だわな
- 387 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:55:26 ID:5jF+j3/AO
- >>377
それはそうだな
となると新路線に不慣れなだけか…
そういえば今日は各駅に黄色の帽子をかぶったホームドア監視員もいたな
- 388 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:56:34 ID:0YjSZbMM0
- そういや、西早稲田で補充券買おうとしたら、
ダイヤ遅れを怒鳴りまくってる奴いたな。
親切な係員ばかりだったから、なんか気の毒だった
- 389 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:57:23 ID:gzq2/HBW0
- >>334
和光→渋谷、練馬→新木場(逆方向も同様)は同時発車(到着)可能ですが、
和光→新木場、練馬→渋谷(逆方向も同様)だと配線上無理です。
千川〜小竹が完全な立体交差になってないので。
- 390 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:58:46 ID:5jF+j3/AO
- >>388
パチンコ屋の店員みたいに給料上げなきゃ社員は悲鳴を上げるな
- 391 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:58:50 ID:99tqguj90
- 西部線はまた余計な連絡線が増えて普通に池袋行くのが大変になるな、
通勤ラッシュ時の池袋行きが激込みするのが目に見えるわ、
引っ越すしかなさそう
- 392 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:02:56 ID:AomS956D0
- 今日のイベントはキーホルダーとストラップぐらいは残ってるのかな
- 393 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:04:43 ID:5jF+j3/AO
- >>391
東武はTJライナーに乗りたい客がいる、西武はレッドアローに乗りたい客がいる
そして副都心線は運賃がJRに比べて高い事から池袋行きが必然的に混むでしょ
もしも副都心線が混むとしたらJR線内で人身事故が起きて振替輸送の時しか混まなさそうだと予想してみる
- 394 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:05:36 ID:FmnIM+nu0
- >>305 すげーな
- 395 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:06:38 ID:0hgiERB40
- あ〜あ、今テレ朝のCMで「副都心線、本日開通」って言っちゃったよ…
- 396 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:07:23 ID:5jF+j3/AO
- でも人身事故だけじゃないな
何かトラブルが起きたとしておくか…
- 397 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:07:51 ID:FmnIM+nu0
- 急行なくせばいいのに
- 398 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:08:37 ID:Vrhv6Cgr0
- 準急が要らない
- 399 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:11:55 ID:5jF+j3/AO
- >>397
そうすると東新宿に通過線作った意味ねーな
- 400 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:13:23 ID:K5I1AqG50
- >>398
同意
つか郊外区間に優等10分ごととか要らないだろ
- 401 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:14:25 ID:0hgiERB40
- 新宿ぶラリーキャンペーン、意外とやってる人少なかった。
1900過ぎに抽選会場に行ったけど2,3人しか並んでなかった。
自分の抽選が終わったあと少しだけ見てたけど妙に4等の
当選率が高かった希ガス。3人に2人くらい当選してたのでは?
もちろん漏れもその2人に入った。
- 402 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:15:29 ID:Vrhv6Cgr0
- >>399
和光池袋間、小竹以外日中最大10分待たされるし最悪
- 403 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:16:10 ID:erMz5z5O0
- 一番列車の車種に文句をつけた奴が居たって、まじ?
- 404 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:18:41 ID:mEarJp+A0
- >>403
実際文句つけた奴が居たかどうかはわからんが
どっかのニュースサイトのインタビューで10000系の方がよかった的な
内容の記事があったな。
- 405 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:19:21 ID:VOXFOSElO
- 一番列車位は10101Fとかでも良かった気もするけどわざわざゴルァする必要はないだろww
- 406 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:20:34 ID:K5I1AqG50
- わざわざ8R化までしたのに何で充当させなかったのかな…
今頃ATOの調整でもやってるのだろうか
- 407 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:22:37 ID:4xwzqAgK0
- 今頃 初日のトラブル事例をまとめてるだろう。
そのうち遅れもなくなる
新木場直通増やせ。渋谷行き多過ぎw
- 408 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:24:24 ID:te21jx/70
- とにかく明日もgdgdでいいから、
月曜はシャキっと動けよ。頼むから。
こんなんで毎日今よりも早く出なきゃならなくなるとか最悪だからな。
- 409 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:25:04 ID:xzO8Z5cxO
- 本日最終の副都心線和光市行きは10分遅れて和光市に到着したため、東上線の志木行きの接続列車がいなかった。
駅員に文句言ったら、『うちはメトロじゃないんで、色々言われても困ります。タクシーで帰って後日メトロから請求してください』
と言われた。いくら東武管轄とはいえ対応悪すぎだろ。本当にタクシー代くれるのか心配だ。
- 410 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:25:23 ID:3QytyfrX0
- 副都心線の開業で一挙に有楽町線が冴えない路線に見えてきた
もともと乗り継ぎに何かと不便な路線だったけれど
- 411 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:26:01 ID:5jF+j3/AO
- >>402
漏れが乗った急行なんか小竹向原で後ろから来る各停の通過の待ち合わせに5分程度は待ったぞ
もちろん先に各停が発車、急行はその後
なんかおかしいね
- 412 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:26:55 ID:FQWOg/wK0
- >>408
平日ダイヤ初日だから混乱必至
- 413 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:27:58 ID:FQWOg/wK0
- >>411
優等の意味なしだな
- 414 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:30:12 ID:NuR6YWJr0
- >>407
小竹向原の時刻表で日中の本数見たら
新木場行き10本(うち準急3本)、渋谷行き12本(うち急行4本)だったね
正直副都心線、あまりに使い勝手悪いんだから減らしていいよ
有楽町線を増やしてほしい
- 415 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:30:39 ID:q/pwVEAT0
- youtubeにUPされてたタモリ倶楽部を見たけど、なかなか面白い路線なんだなw
- 416 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:30:43 ID:K5I1AqG50
- >>411
発車順序入れ替えを怠った結果だね。
単純に各停の入線遅れだろうし
- 417 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:32:21 ID:mEarJp+A0
- >>409
その辺の取り決めってどうなってるのかね?
但し東武の駅員としての対応には問題は無いな。
とりあえず土曜の深夜20分の遅延証明でてるみたいだし、
タクの領収書と合わせてトトロに泣き付くしかないのでは?
- 418 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:32:24 ID:0hgiERB40
- >>405
2時過ぎ頃に上り10101Fに乗ったけど池袋から先で
毎回位置調整やってたよ。そんな車両で始発は無理っしょ。
>>409
知人が13日に和光市駅で「明日、何か記念イベントとか
あるんですかねぇ?」 って聞いたら「うちはメトロじゃないんで
よく分かりません」と言われたらしいよ。
- 419 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:34:22 ID:eK6T1pcfO
- 明日がら空きなら笑うw
- 420 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:34:52 ID:SLanq6240
- 路線図見て思ったんだが、
池袋〜丸の内線〜新宿三丁目〜副都心線〜池袋
で
環状線つくればよくね?
- 421 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:35:18 ID:5jF+j3/AO
- >>413
そりゃそうだ
普通は優等が先に後から来る各停の客を拾って先に優等が発車なのに
逆パターンなんだもんね
- 422 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:36:45 ID:f8LR/7MN0
- 駅のLEDが「急行小手指行き、停車駅は、池袋、小手指、和光市、東武線内は各駅に停車します」って言ってたね。
- 423 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:37:12 ID:OSd6yWAa0
- もう全部各停でいいだろ
- 424 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:37:37 ID:eK6T1pcfO
- >>420
確かにそれの方が良かったような…
輸送力に関しては18メートル車6両で足りるだろうしな。
まあそうすると新宿〜荻窪がかわいそうなことにw
- 425 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:38:17 ID:eK6T1pcfO
- >>423
すくなくとも有楽町線はw
- 426 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:38:46 ID:5jF+j3/AO
- >>423
じゃあ東新宿の通過線をコンクリで埋めてくれw
- 427 :422:2008/06/15(日) 01:39:30 ID:f8LR/7MN0
- >>422
ごめん
小手指じゃねーや、小竹向原だ。
- 428 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:43:00 ID:A4eYuYsc0
- 23時半に渋谷ー雑司ヶ谷に乗った感想
各駅すべてで停止位置修正しうざかった
停車して放送が入りバックしてダァ開ける
月曜日は相当やばいと思うw
ま、Y線ユーザからすっとざまぁw
- 429 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:43:42 ID:wfnUtCeS0
- 電車遅れて終電逃したからって、鉄道会社からタクシー代なんてもらえるの?
クレーマーじゃなくて、そんなの普通に行われていることなの?
知らなかった。ビックリだ。
- 430 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:44:36 ID:mEarJp+A0
- ま、今頃血眼になって
ATOの修正かけてる事を願うけどな。
初日はパスしたけど今日は1日券使って乗りに行くぜ
- 431 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:45:58 ID:xjcFPWOE0
- 通勤急行とか馴染まないから準急でよくね?
- 432 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:46:11 ID:5jF+j3/AO
- そういえば渋谷に停車する際運転士が停止線をずっと見てたな
南北線見てて思ったんだがそんなにシビアなのかな?
- 433 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:46:20 ID:sYMT6Tvp0
- 東上線も西武池袋線も地上部分は線路容量不足なのに東京メトロ各線との相互直通電車を強行したためにラッシュ時はダイヤが乱れ、本線の池袋駅行きも遅れます。
お互いに復々線が無いから東京メトロ直通電車を減便して下さい。特に西武池袋線はパニックになりそうです。
- 434 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:46:49 ID:eK6T1pcfO
- 運転間隔が等間隔からバラバラになるわオール10両が一部8両になるわで、地下鉄成増〜氷川台・千川・要町にとっては改悪でしかないわな…
- 435 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:47:37 ID:eK6T1pcfO
- >>431
有線の準急と紛らわしいからアウト
- 436 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:48:00 ID:tvPsziLCO
- >>411
俺は西武からの急行渋谷行きに乗ってたら、
小竹向原の手前のトンネル内で3分くらい待たされたよ。
2番線に和光市方面からの列車がいたのかな?
- 437 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:48:03 ID:BeIlel2i0
- 東新宿 桜新町みたいな配線でもよかったのでは?
急行停める計画があるのか?
- 438 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:49:59 ID:BeIlel2i0
- うぜー鉄オタが早くいなくなってくれることを望む
- 439 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:50:11 ID:dA7Et3/z0
- ここの住人たちと共同でシムシティみたいなのやったらおもしろそうw
- 440 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:50:21 ID:0hgiERB40
- >>433
志木〜和光市って複々線じゃなかったっけ?
そういう意味じゃなくて?
- 441 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:50:28 ID:eK6T1pcfO
- >>437
急行止めるなら東新宿より明治神宮前だろ…
とりあえず来年正月の臨時停車に期待w
- 442 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:50:53 ID:5jF+j3/AO
- でも初日の運転はまるで電車でGO!みたいだったなw
ハイスコアを叩き出せって状態だった
- 443 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:51:49 ID:mEarJp+A0
- >>438
来週の日曜なら
オタどもは日吉に集結してるだろうから乗りやすいかもよw
- 444 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:52:15 ID:eK6T1pcfO
- 池袋から新宿三丁目まで乗ってた女子高生いわく、あの発メロはディズニーっぽいらしいw
- 445 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:52:23 ID:dA7Et3/z0
- 通勤の時間帯は急行をなくすってのが流れなのに
どうして急行を設定したの?
- 446 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:53:58 ID:5jF+j3/AO
- >>443
お、慶応大に行ってる友達にちょっとコメントしてみるか…
- 447 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:56:10 ID:HZ5vFcQ10
- さっき最終和光行きに乗ったけど最終なのに10分も遅れたね
和光より先の人は可愛そう・・・と他人事を言ってみる
- 448 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:58:04 ID:vO5AEzBc0
- >>447
日本人は、乗継ぎ切られた客が終点で降りずに暴動、とかやらないもんな。
- 449 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:58:29 ID:BeIlel2i0
- 東急電車時刻表は早いモンがちだよおれはもってるがね
しかしなんでオタは開業時、廃止時にしか来ないんだろうな。
これからなんだから開業時にこなくても
- 450 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:59:45 ID:tvPsziLCO
- >>444
確かにそんな感じはするよ。小竹の池袋方面ホームとか。
- 451 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:00:59 ID:HZ5vFcQ10
- 北参道で発車時にトラブルでかなり時間をロス
事実上最終電車くらいはダイヤ通りに走るかなと期待してたがメトロさん・・・
- 452 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:01:09 ID:1JLcDN4+0
- 地下鉄最終なんて和光着12:30だから10分遅れぐらいで接続の心配なかろうとおもいきや
土休日&&地下鉄繰り下げか
- 453 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:01:46 ID:zWd8ZU530
- 質問ですまない。教えて。
池袋駅は有楽町線用と副都心線用とホームが別なのは理解できるのだが、千川-和光市までは一緒のホームなの?
- 454 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:01:47 ID:QqyiwqXd0
- つーか、普通は最終電車って、どの線も遅れがちだぜ?
- 455 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:03:25 ID:s1e9LqGQ0
- >>453
wiki見れば分かる事だが、小竹向原ー和光市はホームは一緒、千川、要町は別
- 456 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:04:00 ID:/lXN+N/L0
- 南北線の時に都心部の急行運転という発想があればよかったのに。
- 457 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:04:52 ID:HZ5vFcQ10
- 新線のまったり具合が好きだったけど
これからは殺伐となるのかね
- 458 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:05:26 ID:zWd8ZU530
- >>455
すばやい回答ありがとうございました。
wikiを見てきます。
- 459 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:05:37 ID:zWRP3aMQ0
- >>430
* *
* +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
ATOは直りません
- 460 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:05:52 ID:4eA0viG90
- 定時運転できたのは何本くらいだったんだろうか。
- 461 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:07:01 ID:mEarJp+A0
- >>459
ちょww
あくまでも希望的観測で書いたつもりだが
直ってないんだろうなwwww
- 462 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:08:00 ID:NndvSTfp0
- 有楽町線―西武池袋線
副都心線―西武池袋線
有楽町線―東武東上線
副都心線―東武東上線
そして、準急、急行、各駅。
激しい順列組合せでもう何が何やらわかりません。
- 463 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:08:13 ID:8GaWRWpZ0
- 渋谷駅の真ん中の線路上のホームの端にヲタ溜まりすぎワロタ
- 464 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:08:36 ID:JyaIaOGN0
- >>449
他のときも來てるが
揺り籠と墓場は集中してる
- 465 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:12:24 ID:HZ5vFcQ10
- 渋谷の池袋方面のホームの端は結構見入ってる人多かった
かなりトンネル内が明るかったのが印象的
- 466 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:12:57 ID:0fvAYPAq0
- 今日は、一切メトロを利用しなかったのですが、
明日は通勤で日中に有楽町線を利用する予定ですが、
多少の遅れは考えたほうがよいのでしょうか?
- 467 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:14:29 ID:ljsjK31q0
- 今日もフラッシュ炊くバカや
ホームドアから手や頭出すどアホが沢山いるんだろうな。
- 468 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:14:56 ID:mEarJp+A0
- >>466
日中だったら問題ないだろう。
ラッシュ時は言うまでも無いが。。。
- 469 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:16:01 ID:mEarJp+A0
- あ、やっぱ取り消しww
明日だったら遅れ見込んでくれwww
- 470 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:16:34 ID:nund+oj/0
- 漏れは朝一並んで、途中、西武新宿へ走って、戻って、
もう1度、あきらめろコールの中並んで、大人10枚かって、
そんでもって、多分ヒマこいてる銀座へ行ってグッズ一通り買ったぞ。
頭使えや。
- 471 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:16:38 ID:NndvSTfp0
- >>466
明日って日曜のこと? 月曜のこと?
今日のぐちゃぐちゃな乱れっぷりから考えると、どっちにしてもダイヤは乱れると思う。
- 472 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:17:29 ID:bnvvfVczO
- >>466明日は落ち着くと思う。遅延はまず無いと…。それより今日の様子で月曜日以降の朝ラッシュ時が不安だ。
- 473 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:20:30 ID:HZ5vFcQ10
- 現在は副都心線はβバージョン状態だ
客を人柱にしないで欲しいよ
- 474 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:23:13 ID:BeIlel2i0
- 例の吹き抜け見に行ったけど
衝撃はなかったな、むしろ みなとみらいのエスカレータからみえた
地下なのに、ホームが丸見えのあの空間のほうがインパクトがあった。
- 475 :466:2008/06/15(日) 02:25:12 ID:0fvAYPAq0
- 明日は日曜のことです。わかりにくくてすいませんでした。
念のため一応、早く家を出ることにします。
皆さんありがとうございました!
- 476 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:27:22 ID:8GaWRWpZ0
- 有楽町線だけでも朝ラッシュは遅延してたのに月曜からどうなることやら
- 477 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:27:46 ID:py9DPc3A0
- >>470
理系とは思えない馬鹿頭ですね
- 478 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:28:21 ID:HZ5vFcQ10
- ホームドア本当に必要?
- 479 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:29:59 ID:bnvvfVczO
- >>476駅には毎日遅延証明書(30分)が置いてありそう…(笑)それは無いか。でも大変なことになるだろうね。
- 480 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:31:13 ID:SLanq6240
- 渋谷駅の吹き抜けがパンチラスポットになっていた件について。。。。
風が吹いてるから余計にね。
- 481 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:33:15 ID:8GaWRWpZ0
- 開業ブームが去った後も写真撮ってる奴は捕まりそうだなw
てかあそこ4年後は線路か
- 482 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:33:36 ID:ZUe5mVZN0
- 西武ユーザだけど、今日使って使えないことが良くわかった。
直通で時間短縮を歌っているが、全然時間短縮にならない。
次の列車との時間間隔が長いくせに。時間通りに来ない。
そんな列車は通勤には使えない。
というか東武、西武からの直通&急行運転&終点は2面のみ
これで遅れるなってのは無理じゃないのか?
一度遅れだしたら、渋谷ですぐに詰まって駅に入れずに
どろ沼って気がする。渋谷の真ん中の2面空けたほうが良いんじゃないの?
- 483 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:35:36 ID:tkHz0qTS0
- 今日はまだいい
仕事で乗るけど早く出る予定
問題なのは月曜からなのよねえ
ここから本当の地獄が始まるお悪寒
どれだけの期間遅延になるのかいまからガクブル
>>480
やっぱなるか
いい場所になりそうだw
- 484 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:37:00 ID:1xUYRzro0
- パンフレットに向かって
嬉しそうに話しかけてる人がいたけど
何なの?
大量に持って帰ってたけど。
あと自分のカメラと口論してる黒人もいた。
- 485 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:37:53 ID:b/ApL5r4O
- 51 名無し野電車区 2008/06/14(土) 19:57:48 ID:wL7E04OK0
とりあえず、地下鉄からの臨時の公式発表しろよ
両者ホームページも駅の時刻表やポスターも舞いし
西武時刻表だけしか情報がないから
地下鉄沿線には認知されない
無意味な臨時列車だな
- 486 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:39:41 ID:gqn3msac0
- >>482
終点が2面というのはそれほどめずらしくない。
運用が安定すれば大きな問題はない。
- 487 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:48:04 ID:dCZNSVPf0
- ウチの最寄り駅なんて2路線の終点なのに11両対応ホーム1面2線だぜ?
- 488 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:49:21 ID:1sXO83yQO
- 西武は全くメリット無しだな
痛手が大きくなるまえに副都心線から撤退しろ、西武
- 489 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:50:40 ID:vO5AEzBc0
- >>482
浜松町・・・
- 490 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:52:54 ID:NndvSTfp0
- >>488
>副都心線から撤退しろ、西武
そのほうが利用者としてもスッキリするので嬉しい。
- 491 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:56:42 ID:j2OuZkpi0
- 明治通り利用者だけどこれのせいで池86が減便されるしほんといい迷惑だわ
試しに今日使ってみたけど新宿三丁目以外ホーム深すぎるし
時間通り来なかったのは初日なので大目に見るとしても
- 492 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 03:08:00 ID:95bAuqpA0
- 昼間乗ってきたけど小竹向原で停車位置2回も直しててワロタ
さっさとATO何とかしろよ
- 493 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 03:09:57 ID:xmfp+DBB0
- >>491 この路線は埼玉県民の為にあるから、文句を言うなら東京都交通局に言ってください。
東京都民の俺には便利になったか、わからん!
- 494 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 03:10:20 ID:S6eOVROc0
- 札幌市民の俺が出張で渋谷→新宿三丁目を利用した感想をカキコ。
渋谷駅は入口からホームまで深いのに、エスカレーターが全くと言っていいほど無かったのは。
そして、田園都市線・半蔵門線の改札から入った場合に、改札にある発車案内を過ぎると
ホームに下りないとどっちが先発なのかが分からないのはいかがなものかと。
しかも今日はダイヤが乱れていたから発車案内の時刻が当てにならなかったし。
結局急行に乗れずに各停に乗る羽目になった。
乗り慣れると大丈夫なんだろうけど、初めて乗る人には不親切だね。
ただ、新宿三丁目の利便性はなかなか高いね。
先頭車両だと丸ノ内線まで1分もかからないでとても便利。
副都心線乗った後に丸ノ内線乗ったときのガッカリ感は何とも言えなかったがw
また、ATO、ATCのなどで前後方向の動揺はちょっときつかったけど、
横方向の揺れがほとんど無かった分、乗り心地は山手線より良いかと。
他の主要駅も同じように利便性が高ければ山手線の乗客を奪えると思うが、
渋谷・池袋が不便なため、メトロ⇔山手の一部の乗客くらいしか奪えないのでは?
とりあえず、東横線との乗り入れ開始からが副都心線の本領発揮でしょう。
- 495 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 03:23:27 ID:bZUv/7+f0
- >>474
クイーンズスクエアの巨大吹き抜けも一緒に付いているからな。<みなとみらい線の吹き抜け
- 496 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 03:31:06 ID:3QytyfrX0
- メトロとしては、一部マスコミが煽るほどには、JRに勝つことは考えてないんじゃないかな。
立地上採算が取れないことはまず無いし、とりあえず、
完成したインフラの範囲内で可能なことをやればそれでいいんじゃないかと。
利用者としてもJRの混雑が若干でも緩和されればそれはそれでいいし。
束が相乗効果で一帯の沿線価値が上がるからビジネスチャンスの増加につながり、
自社にとってそれほどの問題ではない、というようなコメントを出していたが、
これも長期的に見れば実際にそうなんだろう。
- 497 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 03:32:36 ID:gqn3msac0
- 渋谷駅のホームから見える、北側のスペースはなんだろう?
東急文化会館跡地利用の関係?
- 498 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 03:33:08 ID:SO+IuIdkO
- 明日ってか今日でもグッズ買える?
- 499 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 03:38:28 ID:sggqqCuH0
- >>417
接続取る気無いんなら、初めから直通なんてしなければ良い。
- 500 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 03:43:47 ID:bZUv/7+f0
- >>497
東急東横線乗り入れの際に、渋谷警察やパサージュガーデン渋谷の前にも出入り口を作るのでは?
そのための改札や連絡通路のための階段と思われる。
<渋谷駅ホームの閉鎖された入り口
- 501 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 03:46:03 ID:90WjjUn30
- 6/14 16:50 和光市始発の副都心線 渋谷行き各駅停車に乗った。
そのとき、表示板見ると
16:50新木場行き
16:50渋 谷行き
かなり強引!ホーム1つだよ。
おまけに渋谷に着くまでに合計5駅で計6回停止位置修正しやがった!
4回目には、お客が文句いいだして
・運転手がなれてないな
・電車でGO!で練習してこいよなぁ
・何だよこの電車〜マニアが運転してんじゃねぇ〜の
・へたくそ
いやー罵声が飛び交ってた
- 502 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 04:03:45 ID:DtBhqJ+l0
- 昨日の夜乗ったが、一度も位置修正する列車見なかったぞ?
まぁ、4分弱遅れてたのはマジだったが。
- 503 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 04:07:22 ID:tkHz0qTS0
- http://www.tokyometro.jp/delay/history/fukutoshin.html
うーむ
一日中これだけ遅れたのか
- 504 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 04:53:15 ID:4eA0viG90
- 西武&東武にとっては見かけ上、池袋まで三複線なんだよな。
マジで定期でどちらでも降りられるようにしてもらいたいな。
- 505 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 04:57:44 ID:+xntgFdQ0
- この間も、森林終接続の有線が10分遅れたが、
接続をとらずに発車された。
5分以上遅れたら、接続はないと思った方がいい。
JRは自社線の遅れで他社終電接続ができない時、相乗りでタクシー
代行を出したが。
- 506 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 06:29:01 ID:eBWjVFct0
- 西武30000系も副都心線に来てた。
- 507 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 06:31:10 ID:OTQwQCOp0
- 各駅に終電接続表がある筈だけど、和光市の接続表見た香具師&問い合わせた香具師いる?
昨日帰りに飯田橋で乗換えたら、東西線の接続表がデカデカとポスター掲示されてた。
余裕取ってるようで、乗換え出来そうな電車の一本前が接続列車になってるのね。
休日・東葉勝田台終 2355発
新木場行2342→○
新木場行2350→×
和光市は一本前が接続列車なのかも?それとも接続の概念そのものが無い?
- 508 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 06:51:33 ID:ZINKbnj00
- >>301
サッカーの試合、TVで見るとキックオフで客席からフラッシュの嵐
夜の試合で実際に会場に行っても白レンズ使ってるヤツでもフラッシュ炊いてるから
それもカメラのペンタ部ポップアップの簡易フラッシュで
- 509 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 06:53:38 ID:o/eWVvJSO
- >>478
あれば人身事故で長時間不通になる事が、無くなる。
まあ、昨日はそれでダイヤが乱れたけど…
やはり位置がズレた時は、ホームドアの方が動いて、位置修正すべきだね。
- 510 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 07:02:13 ID:2W4ESGVhO
- 今日も遅れてるのかな?
- 511 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 07:03:08 ID:kvlayHuC0
- おまいらおはよう
満喫から出撃する。
- 512 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 07:05:12 ID:J612d7eS0
- >>509
ホームドアはワンマン運転で人件費削減するためだよん。
人身事故を防ぐとかはオマケの理由
- 513 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 07:15:36 ID:o/eWVvJSO
- >>512
でも丸ノ内線は、ホームドアがあるのに、ワンマン運転していないけどね。
- 514 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 07:20:16 ID:o/eWVvJSO
- むしろホームドアの設置・維持コストを相殺するために人件費をへらしているような…
- 515 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 07:25:07 ID:NQkxzyRY0
- それでも人身事故が防げるんなら安いもの
- 516 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 07:27:14 ID:On8s9edkO
- 新宿三丁目、グッズ列推定100人以上。
- 517 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 07:27:17 ID:+T1IwzJLO
- 南北線なんて立派なホームドアのせいで一生利益出ないって言われているしな
- 518 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 07:32:16 ID:fymegoWD0
- 森林公園から渋谷行きってありえる?
- 519 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 07:36:11 ID:On8s9edkO
- 続報。グッズ販売早まるとのこと。@新宿三丁目。
- 520 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 07:41:09 ID:DnEA8tlrO
- 明日の朝は遅延の嵐で大混乱になりそうだな
- 521 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 07:42:40 ID:onz/NaxcO
- 日曜出勤で川越から37分のに乗ったら準急新木場行きだったな。表示は普通。
2号車の上り方の3人掛けに寝転んでる池沼ヲタメガネがいてウザイ。
池沼ヲタは乗らないで欲しいよこれから仕事なのに嫌な気分になる。
- 522 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 07:54:21 ID:HES/rQp8O
- >>518
なぜありえないと考えるのか、さっぱりわからん。
- 523 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 07:55:13 ID:v5loX0iG0
- >>521
IDがonz…やーい、負け組ーw
…って、俺もこれから有線に乗って仕事だけどね。何分の遅れですむことやら。
- 524 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 07:58:05 ID:8TbuSf6x0
- >>517
埼玉高速鉄道からもそれほど多く乗客が流れてきませんね。
- 525 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 07:59:31 ID:+2+IP6k+O
- 明治神宮前も7:45販売開始USB、路線図キーホルダー、時計、ホツチキスは一人1個。
- 526 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:02:18 ID:fkADgEJqO
- 明治神宮は600人いる
- 527 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:02:35 ID:ZBbVRwhgO
- 5分遅れ出てるなぁ
ATO糞杉
- 528 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:04:34 ID:4djm+/pyO
- 現在すでに3分ほど遅れてる。渋谷に到着した時はすでに折り返し発車時刻。
ワンマンだからなのかお詫び放送もなにもなし。
ガラガラなので今日は【お客様混雑のため】とは言えませんね。
- 529 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:09:05 ID:fkADgEJqO
- 明治は既に売切れた品があるみたい
- 530 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:11:00 ID:c9il8HZS0
- >>507
JRの場合は
「地下鉄の終電との接続は行ってません 乗り換えの際はご注意ください」という張り紙貼ってある駅が多いが
- 531 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:14:19 ID:ZBbVRwhgO
- 新宿三丁目
キーホルダー売り切れ放送
- 532 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:16:17 ID:ZINKbnj00
- >>530
都営地下鉄にも同様の貼り紙が多い
- 533 :新宿三丁目:2008/06/15(日) 08:17:15 ID:OJXq+wgwO
- 待機列状況
ttp://p.pita.st/?m=r3rxcghx
二列に並ばさず圧縮もかけてないので列145mほど伸びてます
長さのソースは乗り換え案内表
- 534 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:18:29 ID:n4LlnOl0O
- 1月の横浜並のすごさだな
- 535 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:18:32 ID:iZddV5oc0
- >>513
計画あり
ttp://members.jcom.home.ne.jp/head-light2002/simbun/h402.html
それに、ホームドア設置費用を捻出するため、ワンマン化するとの
説明を現場にしている
ttp://members.jcom.home.ne.jp/head-light2002/simbun/gougai.htm
- 536 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:21:30 ID:OJXq+wgwO
- スタッフのやる気0
後ろから「二列でお願いします」
いやふつうは前から案内するだろ…
まだコミケスタッフにやらせた方がマシだよ
- 537 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:23:00 ID:fkADgEJqO
- 明治もきーほるだー等売切れみたい
- 538 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:24:08 ID:ZBbVRwhgO
- 新宿三丁目の後方
http://imepita.jp/20080615/301680
- 539 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:25:29 ID:b6eab1zJO
-
副都心線渋谷駅から銀座線渋谷駅までの
乗り換え時間,何分かかるの?
- 540 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:27:47 ID:+2+IP6k+O
- 明治神宮前も7:45販売開始USB、路線図キーホルダー、時計、ホツチキスは一人1個。
- 541 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:28:59 ID:ESboUxtD0
- >>539
表参道をご利用ください
それでも渋谷を使うなら5分程度じゃないか
どのくらいの速さで歩けるのか知らないが
- 542 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:29:30 ID:8TbuSf6x0
- >>534
東急の車両引退イベントでしたっけ?
あのときは、数量は豊富だったみたいですね。
時間がかかるけどほしい人には行き渡った、と言う状態。
- 543 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:29:35 ID:OJXq+wgwO
- >>538
俺が写ってる件w
- 544 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:32:17 ID:chBKCSOM0
- >>506 つ 地上専用車(前面非貫通)
- 545 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:32:38 ID:cNF1N6gJ0
- 銀座線渋谷駅と東横線渋谷駅って乗り換え結構便利なんじゃない?
- 546 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:33:39 ID:0cT4t4bo0
- 渋谷駅ってそんなに深くない感じがするな
改札階から地上の光が入る部分があるからかな?
- 547 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:34:01 ID:lb3GS3jsO
- 8:28渋谷発志木行、順調に3分延で発車しました
- 548 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:36:33 ID:ZBbVRwhgO
- >>543
特定したかもw
さっきE7から出たのは漏れですw
- 549 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:37:40 ID:8TbuSf6x0
- >>545
東横線の正面の改札口(櫛形ホームの根元)を使う必要がありますね。
- 550 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:38:46 ID:mnWNLRTa0
- >>504
西武や東武からだと、3つの池袋駅があるわけだよな。
西武池袋&東武池袋までの定期なら、メトロの池袋駅での乗降を認めてほしい
- 551 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:40:49 ID:DMyz+ATrO
- 今まで高田馬場利用だったんだけど、地図見たら雑司が谷なら駅から半分の距離で通勤できることがわかったので、昨日試しに使ってみた。
確かに駅からは近くなった。
しかし、地上に出るまで5分かかったので、所要時間は同じだった…
- 552 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:41:21 ID:OJXq+wgwO
- >>548
携帯いじってたのでわからんかったw
やや目立つTシャツを着てますw
- 553 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:42:29 ID:BQeKtT6D0
- 今日は記念券の販売はないのね?
- 554 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:45:46 ID:fkADgEJqO
- 明治目覚まし、渋谷駅絡み売切れ
- 555 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:47:20 ID:ZBbVRwhgO
- 新宿三丁目
まだキーホルダー以外の売り切れ放送はなし時間はかかるが買えない人は此方推奨
- 556 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:49:03 ID:E7hRvybG0
- NHK
- 557 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:49:35 ID:o/eWVvJSO
- NHKで報道中
- 558 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:51:58 ID:o/eWVvJSO
- 地震報道ばかりだったから、NHKでやるとやはり嬉しい
- 559 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:53:59 ID:ZBbVRwhgO
- 新宿三丁目
目覚まし売り切れ放送
- 560 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:55:09 ID:E7hRvybG0
- マスコミは「新宿が東京で一番衰退が激しい街」である事実をしっかり伝えてほしい。
さも新宿が伸びている街であり、副都心線でさらに伸びるみたいなねつ造はやめてほしい。
実際は「東京一衰退の激しい新宿が、副都心線で少しは盛り返せるかどうか?」
が正しい。
<卸売>
平成19年 増加率 平成16年
千代田区 41,756,727 3.0 40,532,516
中央区 39,854,792 4.0 38,320,635
港区 36,148,935 11.5 32,418,992
新宿区 3,958,130 ▲23.4 5,169,117
渋谷区 4,743 820 4.9 4,522,004
豊島区 1,181 943 ▲9.3 1,303,797
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syougyou/2007/sg07sc0200.xls
<小売>
平成19年 増加率 平成16年
千代田区 887,170 5.9 837,446
中央区 1,475,317 12.9 1,306,897
港区 726,583 9.4 664,311
新宿区 1,349,297 ▲ 7.3 1,456,049
渋谷区 1,143,547 2.7 1,113,051
豊島区 772,243 ▲ 0.5 776,486
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syougyou/2007/sg07sc0300.xls
新宿区の事業所数 ▼25.3%(新宿区の減少率 ワースト2)
新宿区の就業者数 ▼30.5%(新宿区の減少率 ワースト1)
新宿区の従業者数 ▼25.9%(新宿区の減少率 ワースト1)
新宿区の商品販売 ▼23.4%(新宿区の減少率 ワースト2) 23区全体+2.3%
新宿区の小売販売 ▼ 7.3%(新宿区の減少率 ワースト1) 23区全体+3.0%
- 561 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:56:40 ID:0hgiERB40
- >>546
たぶんそう。地上までそんなに距離は無いだろうと
採光口横の階段を上ったらいつまで経っても地上に
出られず、無限階段に迷い込んだかと泣きそうになる。
- 562 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:59:15 ID:ADPbaBnr0
- >>1 長すぎ。
スレ立て者の自己満足文章はいらない。携帯で見るとき毎回表示されてウザい。
ごたく並べるのは>>2以降にしる。>>1 は3行以内でまとめてくれ。
- 563 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:59:43 ID:ZBbVRwhgO
- 目当てのホチキスが売り切れ放送…
- 564 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:59:55 ID:0hgiERB40
- >>560
ヒント:新宿高島屋は渋谷区
- 565 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:00:24 ID:OJXq+wgwO
- >>563
目当てのホチキスが…(´・ω・`)
- 566 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:01:42 ID:DMyz+ATrO
- 今日はガラガラだね。
渋谷にいるんだけど、昨日みたいな混雑は全くなし。写真撮ってるのも一般人がほとんど。
電車も定時に発車した。
- 567 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:01:46 ID:8mcl3bjS0
-
公務員・民間企業ボーナスシーズン
渋谷・新宿 直通
繁華街で飲みまくり
帰りの副都心は車内ゲ○
という光景が見られそうでwktk
- 568 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:04:23 ID:fkADgEJqO
- 明治はホッチキスまだある
しかも20人しか並んでないし
- 569 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:05:25 ID:8sbmjEPD0
- >>518
それは、飯能から渋谷行きってありえる?って聞いてるのとおなじだぞw
- 570 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:07:08 ID:OJXq+wgwO
- >>568
600人並んでたんじゃないの?
- 571 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:07:13 ID:ZBbVRwhgO
- 流石に移動せざるを得ないかな…
>>565
黄緑っぽいTシャツか
神宮前にいる方ホチキス確保して下さると有難い
- 572 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:07:55 ID:jK8yXp5ZO
- 明治は人いねーよ。
USBは個数制限ないし、ホッチキスもまだまだありそうだ。
- 573 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:08:08 ID:fkADgEJqO
- ついに列なしになったよ
明治w
- 574 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:09:03 ID:lb3GS3jsO
- 小竹向原8:56発準急飯能行、9分延で発車しました。なんでこんな時間帯で遅延してるの?
- 575 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:11:20 ID:0hgiERB40
- >>574
昨日も始発からずっと遅延でしたし。
- 576 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:11:35 ID:OJXq+wgwO
- 知人が明治へ
- 577 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:18:38 ID:fkADgEJqO
- 明治はスタッフ多いし手際良いしね
今ホッチキス販売終了
新宿からたくさん人が来てる
- 578 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:20:03 ID:fymegoWD0
- やっぱり森林公園発はないだろう?森林公園の電光掲示板に渋谷行きなんて見たことない?
- 579 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:20:40 ID:2OS9qO9+O
- >>553
ないよ。売り切れ。
漏れの別けてやろか?
- 580 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:20:51 ID:fkADgEJqO
- ちなみに5回も回ってる集団いたよ
- 581 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:21:53 ID:eGRatlLE0
- >>578
そんな疑うなら時刻表見てこいや
- 582 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:23:14 ID:aabnabm3O
- 現在、明治神宮前。空いてるぞ!
- 583 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:23:24 ID:ours4Iwp0
- 明治空いてる
いまUSBラスト3個買いました。
- 584 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:24:36 ID:0hgiERB40
- >>581
存在するかしないかを言ってるわけじゃ無いだろうに…
- 585 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:25:58 ID:aabnabm3O
- 明治神宮前は、目覚まし時計とホチキスは売り切れ。新宿三丁目の列の後ろの人は明治神宮前へ
- 586 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:26:14 ID:fkADgEJqO
- 明治穴場だったね
- 587 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:27:19 ID:fymegoWD0
- >>581マジごめん!存在しますね。でも需要あるの?和光市まで急行で行くやつが大半だろう
- 588 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:27:19 ID:fkADgEJqO
- >>585
ストラップやキーホルダーも渋谷、明治、副都心絡みは売切れ
- 589 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:27:39 ID:ZBbVRwhgO
- 今から神宮前に行くがホチキス分けてください
- 590 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:28:45 ID:eGRatlLE0
- >>584
お前日本語読めるか?
- 591 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:29:40 ID:LwsB124M0
- >>311
>>255だがそれは知ってるよ(これでも西早稲田の理工生ですしw)。だから滑るか滑らないかのぎりぎりのところで静止摩擦係数が"最大"になるからそこでブレーキの力が最大になると。
新しい車両は軸ごとに滑らないように自動で調整して、効率よくブレーキかけてるんだっけ?
- 592 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:29:42 ID:d+Za6NsMO
- 東新宿っててっきり桜新町のイメージだったんだけど、島式で通過線側にシェルターをしてるだけなんだね。
つまりは通過線を停車ホーム化するのも不可能じゃないね。
ホームの幅が狭いのとJRとの対抗策からすると急行停車は厳しいのかもしれないけど、
緩急接続できるようになると便利になるから期待はしてみる。
- 593 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:30:11 ID:aabnabm3O
- 明治神宮前、USBはまだある。
- 594 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:32:33 ID:6j7W6K/E0
- >>551
新大久保利用民だが東新宿も同じだ。
しかも目的地に一番近い出口がエレベーター専用
これじゃ新大久保からとたいして変わらない。使えねえ。
- 595 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:33:56 ID:GtuhDJbyO
- 今日も停止位置修正ばかり?
- 596 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:34:56 ID:YnNyPmht0
- 西早稲田使う予定だけどB3Fとかまだ浅い方か・・・・
それでもエスカレーター3本ある
もう定期も買ってしまったし
- 597 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:35:46 ID:/uDSCm510
- 今日も停止位置修正ありまくりのgdgdですか?
- 598 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:36:15 ID:8mcl3bjS0
- >>587
有楽町線時代もそうだけど、通勤客の中には
ずっと座れること >>> 早く着くこと
の人も多かったですよ。
通勤時間帯、和光市なんかで待ってたら、2本、3本後の始発待ちとかになって
結局直通運転の奴に乗ってくるのと大差なくなることもあり。
- 599 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:36:32 ID:gzq2/HBW0
- TBSで副都心線
- 600 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:38:38 ID:fkADgEJqO
- 新宿からの列車が着く度に明治の売り場が賑わってるw
お菓子、プラレール、防犯ブザー、USBメモリ等色々たくさんあるよ
- 601 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:38:55 ID:7Sszbpq80
- サンデーモーニング。
何か手作り風の温かみのあるボードだったw
- 602 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:39:41 ID:XDAr/27VO
- グッズどこなら間に合う?
- 603 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:40:52 ID:8TbuSf6x0
- >>598
和光市駅ホームにある案内表示
「3本目の始発を待つお客様は、つぎの始発の列にお並びください」
3本目の始発を待つ人が一定数いるということですね。
- 604 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:42:20 ID:fkADgEJqO
- >>602
明治神宮前
確実にまだまだ間に合うよ
完売した物もあるけど
- 605 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:43:39 ID:ZBbVRwhgO
- 着いたが改札付近で譲ってくれる方を募集してます
- 606 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:43:41 ID:9BelXxBeO
- >>601
最後の神田川はよかった
- 607 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:44:35 ID:8mcl3bjS0
- >>603
朝の和光市駅行ってみると良いよ。
直通→東上線志木、川越市方面始発の列車に乗る人
ここに並んでる人は少ない
始発→和光市駅始発
ほとんどの人がここに並ぶ
そして、次の始発 のところにも既に列があり。
丸ノ内線の池袋駅とかも似たようなもんです。
直通はないけど、始発3本ぐらいまで待つところあるし。
通勤にエネルギー使いたくない、座りたいと言う人多いです。
スレチですが、東武がTJライナー出したのもそういう背景でしょう。
- 608 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:46:13 ID:/TGPcBfc0
- 地補、特補を今日買った方いらっしゃいますか?帰りに買いに行こうと思うので。
- 609 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:47:34 ID:fkADgEJqO
- 明治まだまだグッズありますw
すぐに買えますww
- 610 :607:2008/06/15(日) 09:51:40 ID:8mcl3bjS0
- 平日、通勤時間帯で、和光市始発で確実に座れる電車に乗るためには
発車時刻の30分ぐらい前にはホームに居ること
これが従来でした。
さて、副都心と有楽町混在になる月曜からどうなるやら・・・
- 611 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:52:42 ID:XDAr/27VO
- >>610
11時半くらいは?
- 612 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:53:36 ID:ZBbVRwhgO
- 流石にいないかな…
いなければ東京回りで帰るか
- 613 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:53:58 ID:gzq2/HBW0
- 引き続きTBSのサンジャポで副都心線特集するよ
- 614 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:54:14 ID:8mcl3bjS0
- >>611
昼の11時半?
普通に発車直前に行っても問題ないでしょ
まだ改正後の平日に乗ったことないからわからんですが
- 615 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:54:16 ID:LwsB124M0
- 今日の副都心線はどんな感じですか?
停止位置の話とか
- 616 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:54:18 ID:85W7sBwf0
- >>610
30分って…発車する頃には現地に着いてるじゃん。
ホームで立ってるか車内で立ってるかの違いって事?w
- 617 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:57:07 ID:GKRb+XW40
- >>560
お前、しつこいよ
- 618 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:57:33 ID:8mcl3bjS0
- >>616
改正前ダイヤには、時間帯において
・東上線始発
・和光市始発新線池袋行き
とかが連続したこともあって、
そうなると30分とか当たり前になるわけです。
飯田橋、永田町、有楽町、豊洲とかまで行く人多かったですから・・・
ホームで立ってても人に押されたりしませんが、通勤時間の車内で立ってるのは
「単に立ってる」だけじゃなく、押しくらまんじゅうですからね・・・
- 619 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:57:53 ID:9BelXxBeO
- >>613
爆笑太田が東上沿線民なので、少し期待してる
- 620 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:58:24 ID:grfQewtR0
- サンジャポ録画とうpよろ!
- 621 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:59:49 ID:NGDziYu30
- 停止位置のずれまくりは、
きょうは発生していませんか??
- 622 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:00:51 ID:8mcl3bjS0
- あと、和光市駅で早めから並ぶのは
「東上線の列車からの乗り換え客がいっぱいいた」からです
東上線上り電車が到着すると、向かい側の有楽町線ホームへだだっと並びに来る
それが、電車到着のたびに繰り返される
そうすると、いきおい早めに和光市駅へ行くわけです
- 623 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:01:32 ID:Kl0PYR+K0
- >>609
新宿三丁目では、買えないのですか?
今、新宿西口に着いたとこですけど
- 624 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:05:35 ID:5iysE2pA0
- 昨日、乗った。
手前から急ブレーキ、勘弁してよ…。(´・ω・`)
渋谷の線路、2本じゃ捌き切れん。
フタを取っ払って、真ん中の線路を使うように汁!
- 625 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:05:55 ID:8mcl3bjS0
- ちなみに、JR池袋駅も7時台に山手始発の電車が数本ありますが、
あれも発車20分前ぐらいから既に行列です
まあ、通勤客が考える事はどこでも同じなようで・・・
- 626 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:08:12 ID:GtuhDJbyO
- 20分や30分も並ぶなら、その時間は寝るな。俺なら。
- 627 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:09:52 ID:8mcl3bjS0
- >>626
その分電車の中で寝てる人がほとんどですw
- 628 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:11:14 ID:gzq2/HBW0
- >>610
確かにやっかいな話だね。
これまではほとんど新木場行きだったのが渋谷行きと混在して、かつ10両と8両だし。
- 629 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:11:50 ID:LL2QFDjiO
- だれかUSB分けてください。
- 630 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:14:42 ID:xAbZF6PGO
- >>621
昨日ほどじゃないけど発生してる。
渋谷でメトロ社員が編成チェックしてどこかに連絡してた。車両側の問題?
- 631 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:16:15 ID:8mcl3bjS0
- >>628
新しいダイヤに慣れるまで混乱つづくでしょうね。
まるまる均等な発車間隔には出来ないので、有楽町方面行きが詰まってたり微妙に空いてたり
副都心直通も同様です。
---
地下鉄成増の時刻表は、従来から「和光市駅始発」というマークが付いてました。
東上線始発の電車は混むから、なるべく和光市始発に乗ってね、という客分散の意味があったと思います。
- 632 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:19:30 ID:GtuhDJbyO
- 小竹向原利用者で池袋までしか使わない俺みたいなやつが
一番おいしいかもしれない。
副都心線の池袋だとJRの乗り換えが微妙だけど。
- 633 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:19:43 ID:dCh0CUUa0
- >>503
きょうも遅れている。明日はwktk
- 634 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:23:14 ID:RmTjtQM30
- 俺が乗った各停渋谷行き。渋谷駅手前で4分くらい抑止、急行始発を待ってから渋谷駅に入線。勘弁してくれ・・・。
7019Fだったけど、すべての駅できちんと止まっていたよ。
- 635 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:23:21 ID:/uDSCm510
- >>630
おお、サンクス。
やっぱり他車の発生頻度が目立つ感じかな?
ちょっくら乗りに行ってくるか。
- 636 :あか:2008/06/15(日) 10:23:39 ID:3pAf/dfHO
- 10時20分、新宿三丁目で停止位置修正
行き先は急行川越市。
50072Fです
既に十八番の遅延も発生
明日が心配QQ
- 637 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:24:26 ID:8mcl3bjS0
- >>632
その区間は一番本数増えて(゚д゚)ウマーですね
- 638 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:25:21 ID:axKE4iyr0
- 平和台に住んでる者だけど副都心線できて有楽町線実質的に本数減ってないか?
時刻表見たら朝7時50分ごろなんか副都心線が何本か連続してて有楽町線はその後
なのよね。昨日有楽町に行く時に乗ったんだけど俺はてっきり池袋はホームが共通
だとばかり思って池袋で乗り換える羽目になって結局混雑してたせいもあるけど
+12分ぐらいかかった。しかも有楽町線に乗り換えると進行方向一番後ろのほうに
なるし・・・
ってことは朝今までどおりに行こうとしたら時間を早めないといけないわけよ。
千川、要町ではまだ乗り換えたことないからなんともいえないけどサッと乗り換え
られる距離じゃないわけでしょ?副都心線には乗らずにホームで待つ奴も増えるだろうし
有楽町線は余計に混雑すると思うのは俺だけ?
- 639 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:29:29 ID:7Sszbpq80
- なんで平和台に住んでいる人が小竹向原での乗換えを考えないの??
- 640 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:29:54 ID:0hgiERB40
- >>638
急行に飛ばされるんだから実質的も何も
本数は減るでしょうに。
- 641 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:32:11 ID:8mcl3bjS0
- >>640
有楽町線準急ってのもありますよ
通勤時間帯じゃないですが、あれも平和台とかは通過ですな
- 642 :あか:2008/06/15(日) 10:32:36 ID:3pAf/dfHO
- >>636ですか
小竹向原でも停止位置修正。運転手けたくそ
- 643 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:34:31 ID:k3QKNGCn0
- MSのβ版状態だなw
- 644 :638:2008/06/15(日) 10:35:05 ID:axKE4iyr0
- スマソ、酒飲みながらカキコしてたからわけのわからんこと言ってたなw
>平和台とかは通過ですな
ヽ(`Д´)ノ<どうなってるんだー、メンドクセだけじゃないか!
- 645 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:35:12 ID:8mcl3bjS0
- >>643
副都心線SP2とか出ますか?
- 646 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:35:43 ID:1SyvYfsE0
- 副都心線で混雑により遅れ、ってうそこいてんじゃないよ。
客はそんなにいない。電車が勝手につまって自爆してるだけ
- 647 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:36:27 ID:k3QKNGCn0
- >>645
SP1もまだだろw
1ヶ月ぐらい待たないと・・・
- 648 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:37:01 ID:GL2iJmvS0
- >>610
都心からの距離が近くて、発車直前に乗っても座れる始発駅と言ったら・・・
丸ノ内線の中野富士見町は素晴しいですよ、7時台12本、8時台4本。確実に座れます。
- 649 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:38:45 ID:LwsB124M0
- >>638
池袋が同じホームだと思ってた
とかおまえ平和台ユーザー何年目だよ?ww
- 650 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:40:11 ID:+M1/OrQ/0
- 新橋、並ばず買えました。全種類在庫あり、制限なしです。
- 651 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:40:29 ID:knp33urB0
- >>633
銀座線→丸の内線の定期を
副都心線→丸の内線に今朝切り替えてきたんですけど
失敗でしたかね?
- 652 :CCさくら板住人 ◆CLAMPoFffs :2008/06/15(日) 10:40:37 ID:kj9Vv+FnO
- なんかさっきからやたら停車位置修正してるね
- 653 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:42:32 ID:SvDqO5UVO
- 地下鉄博物館に副都心線のホッチキス、目覚まし時計、警報ブザー、プラレールが残ってる。
1商品5点まで買えるが入館料が必要。
- 654 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:43:21 ID:8mcl3bjS0
- >>648
和光市の場合は、始発本数はまあ悪くないんですが、東上線からの駆け込みが多い事でしょうか
中野富士見町て他社線からの駆け込みあります?
- 655 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:48:42 ID:JyaIaOGN0
- かわいい男子中学生(;´Д`)ハァハァ
- 656 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:50:52 ID:RmTjtQM30
- βの次は、RC1ですよ<MSの場合
- 657 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:52:05 ID:JyaIaOGN0
- >>548
特定旅客?
- 658 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:55:48 ID:0jMTgP910
- >>624
まだ架線がないよ
- 659 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:56:44 ID:knp33urB0
- >>654
他社線はありませんよ。
人も少ないので始発電車に乗れば確実に座れます(むしろイスが余ってる)
直通なので新宿まで8分。
- 660 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:59:19 ID:8mcl3bjS0
- >>659
ありがとです
そっちへ住めたら引っ越ししたいですw
金が少しありませんw
- 661 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:59:45 ID:uPQNxx7E0
- 有楽町線は服と新鮮開業前から恒常的に遅れていた。
そこにさらに面倒が加わったわけだから、
もう永久に遅延は続きます!
慣れて解消なんてありえない。みんなとっくに分かってたはずじゃない。
- 662 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:01:18 ID:1WovBq440
- 雑司が谷ってどう?
地上出るまで何分くらいかかる?
- 663 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:03:09 ID:iwlfPWDb0
- 鉄道素人の私に教えてほしいのですが
副都心線から撤退しろといろんなスレで騒ぎ立てているオタクの方は
東武東上線優越主義工作員の方なのでしょうか。
正直他の関係のないスレまで書き込まれているのですが。
- 664 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:03:11 ID:12BV5QxT0
- 今日は客が少ないのに渋谷方面行きがまた遅れていた。
平日、悲惨な運命が客に待っている気がする。
- 665 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:04:33 ID:eK6T1pcfO
- TBSキタ
- 666 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:05:11 ID:ratBR/wx0
- >>654
東上業務部も、優等列車を地下鉄に直通させるようにしたらいいのに・・・。
例えば「準急」とか。
- 667 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:05:29 ID:uPQNxx7E0
- あのホームドアで遅れは規定路線です。
未来永劫、路線廃止まで続きます。
- 668 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:06:09 ID:Okkq300OO
- どっかにホチキスまだあるかな?
- 669 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:08:46 ID:eK6T1pcfO
- >>667
丸の内線も何とかなってるから多分大丈夫
- 670 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:09:13 ID:+UyZ8d4W0
- >>667
解消法思いついた
各駅を新幹線タイプの大きなホームドアに交換して、
列車到着の度に駅員が操作して開閉扱いをする
こうすればホームドアと列車のドアの間に閉じ込められる人は出ないしさ
>>668
地下博ならあるんじゃね?
- 671 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:09:22 ID:O9ThDfLv0
- 副都心線は副都心線と言うなら品川、お台場、豊洲、秋葉原まで延長してほしい
- 672 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:09:36 ID:0hgiERB40
- >>663
主語がない。「西武線が副都心線から…」って事?
- 673 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:12:03 ID:7Sszbpq80
- 大田、東上線売り込もうとマジギレだったね
- 674 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:12:47 ID:fWySjdCx0
- あんなgdgdでテレビ出て許されるなんてすごいなあ
- 675 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:12:48 ID:vjxpu7w2O
- まだ明治神宮前グッズ買いに行っても間に合いますか?
- 676 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:13:04 ID:KStfvsS60
- 太田って上福岡だったのかw
あの弁護士も下赤塚出身なんだってさ
- 677 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:14:08 ID:aC5nfMQ3O
- >>666
アホか
和光市から地下にはいられたら収入減になるだろうが
- 678 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:14:54 ID:LUECvtsN0
- 東新宿駅完全に工事終わっていないな
エレベーター口のチョンが経営する八百屋
が立ち退かないからな、点字ブロックぎりぎりまで
商品だしているしあそこだけ副都心線開業反対している感じだな
町の発展より金儲け主義だなチョン公は
- 679 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:17:11 ID:8mcl3bjS0
- とんねるずの片方が成増だった希ガス
- 680 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:17:44 ID:OJXq+wgwO
- >>678
邪魔ですと言って蹴ってやれ
それか視覚障害のふりして蹴るとか
- 681 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:18:03 ID:r4lIi23dO
- 西武直通と東武直通は半々なの?
- 682 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:18:49 ID:eK6T1pcfO
- 成増在住なら、本数少ない地下鉄成増より始発あり・優等停車の東武成増使った方がいいよなw
池袋からJR乗り換えで
- 683 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:22:15 ID:fRonn3ZtO
- 西武からの急行渋谷行き、各停表示で小竹向原2番線に5分遅れ入線。
折しも1番線には和光市からの各停渋谷行きが待機中。
乗客混乱右往左往。
- 684 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:24:21 ID:JH69t34n0
- 今日も停車位置修正続発で、遅れに更に拍車がかかってます。
始発までにシステム直らなかったみたいですねwww
- 685 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:27:02 ID:QZK9AS+8O
- 副都心線今日も遅れてますね。やっぱり副都心線でATOやワンマン運転やホームドアは無謀だったのではないでしょうか。今日も西武球場前行き臨時が出る予定です
- 686 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:27:59 ID:QZK9AS+8O
- 副都心線今日も遅れてますね。やっぱり副都心線でATOやワンマン運転やホームドアは無謀だったのではないでしょうか。今日も西武球場前行き臨時が出る予定です
- 687 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:28:12 ID:GtuhDJbyO
- >>675
めぼしいのはないよ。
ブザーとかUSBとか。
プラレールは箱に印字があるだけだし。
- 688 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:33:24 ID:DnEA8tlrO
- >>638
お前は平和台住民のくせに小竹向原乗り換えしたことないのか?
と平和台住民の俺様が平和台駅前からカキコ
ちなみに明日の朝は平和台→池袋で40分かかると予想してますw
- 689 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:33:30 ID:GtuhDJbyO
- 今日の遅れの理由は混雑と小竹向原でのドア点検w
今新宿三丁目だが、また停止位置修正。
また西武車両か。
- 690 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:34:47 ID:uPQNxx7E0
- 混雑なんかしてないぞ。
遅れはこの線のデフォ。
- 691 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:36:54 ID:nCPjQYWd0
- ATOの制御システム作った奴はかなりのアフォですか?
単純に先行車両に接近したらブレーキ、離れたら加速って感じ。
満員状態だとやばいんじゃないのか?
- 692 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:38:15 ID:DnEA8tlrO
- 平和台A線は最大で昼間12分間隔が空く時間があるな
- 693 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:39:05 ID:5jF+j3/AO
- D-ATCの方が良かった気がする
- 694 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:39:05 ID:yl9bsCntO
- 07系運用確認!
- 695 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:40:01 ID:5jF+j3/AO
- >>694
釣りですか?
- 696 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:40:06 ID:8mcl3bjS0
- >>692
たしかに、
新木場行きが来た後、次の渋谷行きが来るまで12分というところがありますね。
- 697 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:40:09 ID:DnEA8tlrO
- つーか有線準急いらんだろ
各停に戻せ
- 698 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:41:55 ID:GtuhDJbyO
- 新宿三丁目で池袋方面の急行待ってる間に
渋谷行が4本ぐらい来てるな。
なんだこのダイヤw
しかもずっと後続電車接近中。
今だけなら山手線よりも本数多いな。
- 699 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:43:58 ID:dnglTy9Z0
- 東横線延伸と同時に東池袋駅を作ってくれ。
あの副都心線池袋駅の遠さでは、サンシャインシティに人を呼べない。
- 700 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:44:39 ID:DnEA8tlrO
- >>694
東西線ですね。わかります。
- 701 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:46:11 ID:iauCanGe0
- 今日、載りに行きたいんだけど、どんくらいこんどる??
- 702 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:48:53 ID:PQ40li0S0
- >>701
写真に載るのは簡単だろ
- 703 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:49:35 ID:5jF+j3/AO
- >>701
7000系がへっこんどる
- 704 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:49:58 ID:Aj2i/sch0
- >>699
雑司が谷〜西早稲田間に駅?という話を聞いたことがある。
- 705 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:50:46 ID:DnEA8tlrO
- コンドルは飛んでいく
- 706 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:50:50 ID:yeQmggrIO
- うちの会社は6ヶ月定期しかくれないから
秋まで変えられない。くやしい。ふざけるな
- 707 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:50:54 ID:0hgiERB40
- >>699
ヒント:有楽町線
- 708 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:50:57 ID:ukZzOO1E0
- ない。出来るのだったら、西早稲田駅を馬場口交差点付近に作れた
- 709 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:52:57 ID:k3QKNGCn0
- >>706
今は変えない方がいいよ
- 710 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:55:49 ID:DnEA8tlrO
- >>706
到着まで何分かかるか分からない副都心線よりも確実に着く山手線のほうが今のところオヌヌメ
- 711 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:56:29 ID:bdlUWseI0
- >>706
払い戻して買いなおせば?
- 712 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:57:21 ID:iq8BqCSoO
- 神宮前にホチキスまだある?
- 713 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:58:11 ID:tsqr9ryL0
- ないない
- 714 :ε=┏(; ̄▽ ̄)┛:2008/06/15(日) 11:59:03 ID:BhZ//drDO
- >>699 有線か 雑司が谷から 都電 乗れ♪
- 715 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:59:38 ID:iq8BqCSoO
- 新駅のストラップは?
新宿三丁目はなかった
- 716 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:59:47 ID:GtuhDJbyO
- >>712
ない。
- 717 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:02:38 ID:cNF1N6gJ0
- 成増ってモスバーガーの一号店があるって話本当?
- 718 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:03:45 ID:npENQfyHO
- ショート大杉
渋谷所定1125発の列車 小竹以外すべての停車駅でショートしたw
小竹でとまれたのはORPのおかげだろう
- 719 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:04:13 ID:8mcl3bjS0
- >>717
本当
東上線成増南口出て少しのところにある
店内に開業時の様子とか写真が貼ってあるよ
- 720 :ε=┏(; ̄▽ ̄)┛:2008/06/15(日) 12:04:21 ID:BhZ//drDO
- >>717 だから なに?
- 721 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:06:24 ID:cNF1N6gJ0
- >>719
なるほど
今度機会があれば行ってみようかな
あと池袋の光麺ってラーメン屋のラーメン結構おいしいと思う
- 722 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:07:22 ID:8mcl3bjS0
- >>721
店内の写真に、その頃の成増駅とかの様子もあったかも知れない
ちょっと記憶曖昧だが
- 723 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:07:51 ID:yeQmggrIO
- >>711
会社が買ってきて支給してくれるから
- 724 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:09:33 ID:QZK9AS+8O
- 今日運転されるはずの11時50分発西武球場前行きが清瀬行きになっている…。運休か?
- 725 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:09:44 ID:cNF1N6gJ0
- 千川と要町有楽町線は全列車停車、副都心線の電車は通過列車増やしても
いいのでは?
- 726 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:13:25 ID:zWd8ZU530
- >>706
解約するか経由変更すればいいじゃん
- 727 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:16:32 ID:ESboUxtD0
- つーか日曜の朝で遅延証明書が発行されるってどんだけ・・
これ明日からあまりにもひどかったら、国交省に告発して
ワンマン認可取り消せるんじゃね?
ホームドア撤去になるかもよ
こういう恒常的な遅延って人身事故よりもたちが悪いと思う
人身事故で見合わせとなれば他線に振り替えとかもできるが
中途半端に走られるとそういうわけにもいかず、ただストレスがたまるだけ
- 728 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:17:24 ID:uPQNxx7E0
- いま、なんで吹くと新鮮の定期買うの?
早まっちゃいけないよ。
- 729 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:17:38 ID:+T1IwzJLO
- 今日は運転を中止して制御装置の調整しないといけないんじゃないか?
つくばエクスプレスのATOとホームドアは成功しているんだから言い訳はできん
そもそもあの7000系を改造して使っちゃおうという発想がわからん
- 730 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:17:40 ID:zWd8ZU530
- >>723
定期券を会社が買おうが個人が買おうが
経路変更や解約は問題ないよ。
- 731 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:18:33 ID:uPQNxx7E0
- 有楽町線は服と新鮮開業前から恒常的に遅れていた。
そこにさらに面倒が加わったわけだから、
もう永久に遅延は続きます!
慣れて解消なんてありえない。みんなとっくに分かってたはずじゃない。
- 732 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:19:00 ID:gn64oFdC0
- 今日も15分遅延とかww
明日はカオスだなwwww
- 733 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:19:04 ID:cNF1N6gJ0
- 明日の朝定時運転できるのかな?
ダイヤが非常に複雑になっているし
それに西武の電車黄色のラインの方が良かった気がする
有楽町線のラインが黄色なだけに
- 734 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:20:40 ID:zWd8ZU530
- >>all
つくばEXは開業時ホームドア狂わなかったのかな?
丸の内線はどうだったのかな?
- 735 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:21:31 ID:uPQNxx7E0
- おれ明日休みでよかったーーーーー。
- 736 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:22:55 ID:8mcl3bjS0
- >>735
毎日休み?w
- 737 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:22:59 ID:cNF1N6gJ0
- メトロの回数券使っている人いる?
それにしても東京メトロの回数券って結構使い勝手がいいのでは?
- 738 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:23:01 ID:DnEA8tlrO
- 副都心線よりバスのほうがはるかに定時運行してるw
そのうちバス並みに「副都心線ロケーションシステム」ができたりしてw
- 739 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:24:36 ID:8mcl3bjS0
- >>738
池袋−渋谷のバスは、副都心線開業に伴い
本数半減じゃなかったか
- 740 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:25:12 ID:cNF1N6gJ0
- 東京で駐車場が確保できたら車通勤したいと考えている人って多いのかな?
もっとも環境問題を考えると電車通勤の方がいいと思うが
- 741 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:25:42 ID:K5I1AqG50
- ホームに運転席から見えるカメラってついてたか?
- 742 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:26:23 ID:/cDVh2GCO
- 車掌を乗せればまだマシなんじゃね?
- 743 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:26:24 ID:QZK9AS+8O
- 練馬の発車案内表示は西武球場前行きになっています。
- 744 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:26:25 ID:0hgiERB40
- >>719
あとレジの裏に「1号店」のエンブレムが貼ってある。
とはいえ開店当初とは場所が違うんだが。
>>721
激しくスレ違いなのでもう来ないでね。
- 745 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:26:37 ID:OpiYZbYe0
- >>740
時間が読めないだろ
- 746 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:27:18 ID:k3QKNGCn0
- 丸ノ内線はグダグダ
TXはそういうの聞いたことないな
横浜市営地下鉄も遅れたりはしてない
つまりメトロだけ
まあ丸ノ内線みたいな路線は間隔さえ開いてなければ遅れてても
分からんが、こういう路線はねえ
- 747 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:27:23 ID:RmTjtQM30
- 明日の遅延予測 最大30分
- 748 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:27:25 ID:XUsbls1/O
- 新線池袋、空いてて便利だったのになぁ
池袋の東口方面に用がある奴は有楽町線の方が近いのに
知らないんだな
- 749 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:28:06 ID:cNF1N6gJ0
- >>745
スマソ
それにしても副都心線明日は定時運転してほしいと思う
- 750 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:28:16 ID:DnEA8tlrO
- >>745
副都心線よりは読めるかも
- 751 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:29:54 ID:OpiYZbYe0
- >>749
>>750
えー、そんなに遅れそう?w
平日初めてだし十分ありえるか
- 752 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:30:03 ID:ESboUxtD0
- >>747
30分ではすまないな
50分とかww
大混乱ですね
特に7時台がどうなるか
- 753 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:30:12 ID:uPQNxx7E0
- マジでいつもより何分ぐらい早く出ればいいですか。
- 754 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:31:01 ID:cNF1N6gJ0
- >>748
確かに池袋の東口方面方面に行く場合は有楽町線の方が便利だと思う
- 755 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:31:11 ID:8mcl3bjS0
- >>753
海浜幕張へ行く俺は、武蔵野線回りにしますw
- 756 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:33:13 ID:ESboUxtD0
- 副都心線ができてホント便利になった
いつでも遅刻の言い訳ができるようになったのでww
- 757 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:34:38 ID:DnEA8tlrO
- 空いててこの状況なんだからラッシュ時になったら目も当てられない惨状になるのは明らか
- 758 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:34:54 ID:tsqr9ryL0
- むしろラッシュとかあるの?
- 759 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:35:00 ID:cNF1N6gJ0
- >>753
仮に遅れていてもラッシュ時本数が多いからとりあえず来た電車に乗るのが
一番手っ取り早いんじゃない?
でも朝ラッシュ時の副都心線優等列車に人気が集中してしまうのかな?
- 760 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:35:08 ID:0hgiERB40
- >>753
つ 有給休暇
- 761 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:35:17 ID:uPQNxx7E0
- 有楽町線なんだけど、遅れるよね?
マジで不安だなあ。
30分早く出ようっと。
- 762 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:35:32 ID:K5I1AqG50
- これだけズレて手動運転にしない理由
運転教習をしていないな
- 763 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:36:13 ID:0hgiERB40
- >>758
もうね、無知は喋るなと。
- 764 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:38:14 ID:nHK3BrDzO
- 2002年12月にはJRでりんかい線直通開始と昇進増発、大崎停車という大規模なダイ改が
あったが、平日ラッシュは40分遅延、昼間も回復できず
そのまま夕ラッシュ突入という状況が二週間ぐらい続いた
それでも改正初日の日曜日はほぼ定時だったから、休日昼間から遅れまくりのここはry
- 765 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:38:33 ID:OpiYZbYe0
- 朝ラッシュの有楽町線新木場行きはすくかね?
池袋から飯田橋きついんだけど
- 766 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:38:37 ID:oSCgbWQPO
- 渋谷からの西武球場前行きは小竹向原でようやく案内を清瀬行きから西武球場前行きに変更し西武球場前まで運転
ちなみに、渋谷には8両→10両に変更の張り紙もあったが、8両の7116Fで運行
- 767 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:38:39 ID:Gu8/B4Vz0
- 地下鉄赤塚利用者だけど、ダイヤもらって前のと比較したら改めてひどいダイヤだと思ったよ。
日中、有楽町線時代も今も10本/時で変わらないんだけど、運転間隔が今のだと最大12分も電車が来ないときがあると思えば、
2分で次の電車が来るなど、あまりにもダイヤがおかしいと思う。
有楽町線時代なら6分間隔でテンポ良く走ってたんだけどね・・・
それにしても、明日の朝が心配だ・・・
- 768 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:38:47 ID:RmTjtQM30
- >>758
有線はいつも通りものすごいラッシュ、副都心線はたぶんガラガラだと思う>池袋から先
- 769 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:40:11 ID:EeZ/LaxO0
- >>734
TXもあったことはあったがほんと数センチ単位
今は全くないし
っていうか副都心の停止位置調整ってガクッって動いて急停車みたいになるんだけど
どうにかなんないのかね
- 770 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:40:20 ID:uPQNxx7E0
- あっ、最悪なら西武線から直通全面とりやめってことも考えられる。
それならかえって西武池袋乗り換えでスムーズだったりして・・
- 771 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:40:46 ID:PcDTZbU8O
- ♀車が原因となる弊害が発生する可能性は少ないと考えて良いのかな?
- 772 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:42:20 ID:RNk6hZjP0
- 停車位置がズレるのって、何で?
あと、ワンマンで優等+乗り入れがあるのは副都心線が初めてじゃない?
あまりメリットなさそうだからワンマンやめればいいのに。
- 773 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:42:22 ID:RmTjtQM30
- 大混雑で♀車運用中止になります
- 774 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:45:51 ID:8mcl3bjS0
- それ以前に東西線とかだと快速も中止になるぞ
- 775 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:46:00 ID:ratBR/wx0
- ATC手動運転(TASC開放)で、神業的にピタッと止めるほうが現実的では?
- 776 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:46:48 ID:8TbuSf6x0
- >>772
他社では、東急目黒線が該当します。
あと1週間でダイヤ改正です。
- 777 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:49:15 ID:TA+bT7vNO
- 二日目でこのグダグダはなんなんだ。
- 778 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:49:16 ID:QZK9AS+8O
- せめて朝夕ラッシュ時はワンマン運転をやらないほうがいいのではないだろうか
- 779 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:49:39 ID:XhpzAv2+0
- そういえば、今まで有楽町線で雌車中止って聞いたことがないよな?
明日は優等・雌車中止があるのかw
まさに東西線ジャマイカ。
池袋以東の利用だから副都心線のメリットがほぼない俺orz
時期に、永田町→半蔵門線の流れくらいは減ってくれるか?
それ以外は微妙そうだな
- 780 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:49:39 ID:uPQNxx7E0
- 二日目で、日曜で、ガラガラで、
それで遅延証明発行って・・
通勤が恐いよお。
- 781 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:50:35 ID:CwOhEzD20
- >>729
TXは開業後にATOのプログラムを修正してるけど、あくまで乗り心地改善のためで
開業してからずっとダイヤ通り運行してるよね。
もともとTXは余裕時間を多めにとったダイヤを組んでるけど
台風が来ても平常運行なのは驚き。
- 782 :ε=┏(; ̄▽ ̄)┛:2008/06/15(日) 12:50:49 ID:BhZ//drDO
- あの停まりかた あれじゃ 電車でGOだよね
- 783 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:51:49 ID:0OHPs+trO
- 今ガラガラなの?
- 784 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:52:17 ID:zWd8ZU530
- >>746
>>769
サンクス。横浜市営とつくばは優秀なんだ。。
あとは、南北線と目黒線だよね、モノレール以外でホームドアがあるのは。
南北線と目黒線ホームドアの初日-1週間程度でとらぶるはどうなのかな、
- 785 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:52:17 ID:tvPsziLCO
- >>770
西武の朝の快速渋谷行きが直通運転中止になった時が怖いな…
- 786 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:52:27 ID:tsqr9ryL0
- >>768
だよな。
有楽町線は相変わらずでも副都心線は…
池袋で座れたりしそうw
- 787 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:55:19 ID:LBhpcOmo0
- メトロのホームページ見る限りでは副都心線は遅れてないのだが
- 788 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:55:27 ID:L5tqleCT0
- 明日は旧ルートで様子見して
あさってから副都心線使ったほうがヨサゲ・・
- 789 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:56:00 ID:F1IZsd0FO
- 副都心線昨日も今日も遅延かよ…
明日から渋谷〜池袋で毎日乗るのに…
- 790 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:56:30 ID:uPQNxx7E0
- 平行JRに比べて料金高くて、面倒で、
利用率低いのは当たり前だな。
- 791 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:56:30 ID:cNF1N6gJ0
- 副都心線運賃がJRよりも安ければ使う人かなりいるんじゃない?
現状の運賃だと渋谷〜新宿〜池袋間利用する人よりも周辺のメトロの
駅から乗る人の方が多そうな気がするし
- 792 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:56:31 ID:k3QKNGCn0
- 明後日じゃダメだろw
最低でも1週間は避けないと
- 793 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:57:20 ID:zQDa647k0
- >>775
たぶん乗務員自身もそう思ってるかもしれないな
けど乗務員の一存じゃそれもできないだろ
月曜以降、もっとgdgdが起こってマスコミで話題になってからの対処になるであろう
しかし停止位置調整の微動時のショック大き杉だね
たぶん機能的に、ブレーキ緩解をできずに起動させてるのではないかな
しかも6000ではこの場合に次に戸締めをしてもホームドアが連動せず、
もう一度開扉をすることが多かった。こんなんですぐ1分くらい延発になるよね
- 794 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:57:30 ID:HwOSVvTN0
- 副都遅延線か
- 795 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:57:30 ID:8mcl3bjS0
- >>787
昨日の書き込み
昨日も13時までは少なくとも遅れは一切無いという発表だった<公式
----
249 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/06/14(土) 13:02:59 ID:2dKzMm2Z0
>>245
残念だが、公式見解でダイヤ乱れは一切ないことになっている
http://www.tokyometro.jp/unkou/history/fukutoshin.html
http://www.tokyometro.jp/unkou/top.shtml
- 796 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:57:36 ID:G+FTJZOH0
- >>767
> 地下鉄赤塚利用者だけど、ダイヤもらって前のと比較したら改めてひどいダイヤだと思ったよ。
山手線の外側で、6分間隔というのがサービス過剰だっただけ。
- 797 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:58:12 ID:Aj2i/sch0
- 利用者予想17万人だろ?
それだけの利用あるのかな?
- 798 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:01:03 ID:XDAr/27VO
- http://imepita.jp/20080615/465540
ギリギリだ
- 799 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:01:56 ID:ljsjK31q0
- メトロ発表の遅延って、15分以上の場合だけかな?
- 800 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:02:39 ID:k3QKNGCn0
- いくら少なくても17万ぐらいはいると思うよ
りんかい線が18万だし
- 801 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:02:44 ID:BsnGDOG+0
- 今日記念に乗りに行こうと思ってるんだけど、駅構内や車内って
撮影禁止だったりする?
運転中に車内から外の様子を撮ってみようかなと思ったけど
怒られたらどうしよう。
- 802 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:03:58 ID:RmTjtQM30
- >>801
運転士にフラッシュ食らわさなければ大丈夫
- 803 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:04:50 ID:8mcl3bjS0
- >>801
怒られはしないが、来月10日までサミット厳戒態勢だ。
警官うろついてるからな。
下手なことするとすぐ捕まるのは覚悟
- 804 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:05:17 ID:clzhv22NO
- 渋谷駅の真ん中の線路は何?
- 805 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:05:21 ID:cvgVzPCn0
- 副都心線開通式典は、オソマツだな
司会者は花束をもらう役職名を間違えるや招待した国会議員の名前を間違えるは
営団メトロを通じて、最後の開通式なのに 情けないの一言
なんで 花束を貰う運転士、車掌 駅務管区長だろ?
なのに乗務管区長の本名を読み上げるなんて ありえないミス
小学生の子供に司会原稿書かせているんじゃないの
新宿駅務管区長 ○△○△← 有楽町・副都心線乗務管区長の名前
この日ノために十年以上前から建設に汗をかいてきた人達に対して失礼だよ
総務部は何やってんだっ バカ野郎
計算しか頭にない部長 現場しらずで部下に傲慢なだけの次長
世間知らずのお坊ちゃま課長補佐
浅草〜上野間の初開業からの歴史に泥を塗ったバカども
全員首を洗って待ってなさい
- 806 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:06:20 ID:BsnGDOG+0
- >>802
即レスさんきう。
安いカメラで動画撮ってみるか、ってくらいなら大丈夫っぽいね。
混んでたらどうしよう。
- 807 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:07:44 ID:dLYBMrbT0
- >>662
エスカレーター改札内と改札外あわせて3回のるから
合計4分ぐらいみといたら
- 808 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:08:01 ID:DnEA8tlrO
- 開業記念目覚ましは昨日買ったから
今日はUSBメモリ買ってきたお
平和台のPCDEPOTで8Gの特売品w
- 809 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:08:48 ID:fHOI8RiTO
- >>804
あと四年すればわかるw
- 810 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:08:50 ID:uPQNxx7E0
- ダイヤどおりに運行できるって本当に思ってた人いる?
- 811 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:11:52 ID:Xeuc1rEiO
- 副都心線は他線との乗り継ぎが不便だよなあ…
まあ南北線が並行してるからいいけど
- 812 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:12:39 ID:2hmoSq0BO
- 早速遅延しまくり
お荷物路線確定だな。
明日の通勤ラッシュ悲惨だわ。
- 813 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:13:29 ID:dLYBMrbT0
- >>697
準急ってふやしたん?
それとも各駅を準急に変更?
変更だったら成増〜氷川台の人は本数が丸々へったということに・・・
- 814 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:14:46 ID:AueRIzprO
- 渋谷ホーム交互取りしないのか
4号線空いてるのに平気で待たすし
- 815 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:15:31 ID:K5I1AqG50
- 早く東京時刻表発売されないかな
副都心線内のダイヤが分からないからどう改善できるのかが試せない
- 816 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:16:45 ID:oXDVaTsC0
- 6ヶ月定期買っちゃったよ・・・・。
東上線+埼京線通勤がちょっと懐かしくなってきた・・・。
- 817 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:17:11 ID:Fnf8fzNr0
- >>815
18日に神○町か東○に来るべし
- 818 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:17:31 ID:GL2iJmvS0
- >>796
東陽町・中野坂上・北千住も十分外側なんだけど、そこの5分、6分間隔も過剰か?w
- 819 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:17:37 ID:XDAr/27VO
- 北参道 神宮 ミス 西武
- 820 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:17:42 ID:DnEA8tlrO
- >>813
その区間は昼間1時間当たり有線6/新線4だったのが有線各停4/副線各停6になった
本数は変わってないが間隔がバラバラになった
- 821 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:18:34 ID:1c7rtZ5EO
- 池袋から新宿三丁目まで途中何回止まってんだよ!
開業直後だから仕方ないかもしれないけど、こんなのが当たり前だとヤバイよ。
- 822 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:19:28 ID:Ij0jkDuoO
- 渋谷駅ホームちょっとだけ坂になってるな
- 823 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:20:07 ID:jSBRDzh60
- 西新宿方面のオフィス街へは新宿三丁目乗換えが意外と便利だね。
西新宿の駅って都庁前の方までつながってるよな?
- 824 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:20:43 ID:eK6T1pcfO
- >>820
ついでにオール10両から約半数8両へ
- 825 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:21:03 ID:8mcl3bjS0
- >>818
>>796は単なる煽りだから放置しとけw
- 826 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:21:28 ID:uPQNxx7E0
- >>820
有線と福泉比べれば圧倒的に有線利用者が多いだろうに・・・
- 827 :渋谷:2008/06/15(日) 13:21:29 ID:AueRIzprO
- 6000普通和光市
10022普通和光市
7000普通志木
急行まだー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 828 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:21:54 ID:XDAr/27VO
- 東新宿 ミス 西武車
- 829 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:23:06 ID:GL2iJmvS0
- >>823
池袋線沿線は、わざわざ副都心線使うより練馬から大江戸線で都庁前のが速いんじゃね?
しかも、丸ノ内線は・・・新宿止まりなんてふざけた行き先があるしw
- 830 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:23:10 ID:vbtqvTTaO
- 清瀬→副都心線池袋(快速→急行)
清瀬到着の時点で3分遅れ
新桜台発車後にしばらく停車
小竹向原で東武からの1本前の急行とならぶもホームドアとずれてドア開かず
和光市からの準急新木場行と接続してから発車
池袋手前で2回止まって結局7分遅れ
2日続けてこんなだと明日の朝どうしようかな
- 831 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:24:51 ID:MgNxpoTg0
- 東京の地下鉄が糞なのは、皇居のせい
あこのぶち抜けばもっとましになるのに
- 832 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:25:22 ID:1c7rtZ5EO
- 新宿三丁目は凄い混雑だったな。やはり伊勢丹効果が絶大なのか?
- 833 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:25:26 ID:FVBJjjO70
- いまこのスレを頭から見てみたけど
転売厨の大人げない言い訳がすごいねw
- 834 :ε=┏(; ̄▽ ̄)┛:2008/06/15(日) 13:26:37 ID:BhZ//drDO
- >>815 早売り
- 835 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:29:14 ID:fHOI8RiTO
- お偉いさんと思われるスーツ姿の人(乗務員室入室許可証持ってて、取り巻きの駅員が5人以上)がホーム先端で列車を待っていたのだが、今度来るはずの列車が5分以上遅れてて、かなり不機嫌そうだった。
そこへ中年のオヤジがやって来て、「何で来ないんだよ、もう5分は経ってるぞ(怒)」とか取り巻きに噛みついてた。あとで現場の人々、お偉いさんに怒られるだろうな…
- 836 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:30:02 ID:r+Tyxcff0
- 渋谷からサンシャイン60へは
永田町乗換えの東池袋下車が一番早いって
知らない人も多いんだろうなぁ
- 837 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:30:50 ID:JQSCAlur0
- >>794
誰が上手いことをwww
うちは現地に行ってないが、ATOが不調みたいですね。
TXはATOを最初から搭載してたけど、今回は現存車に改造して追加させたから、
それが関係しているかもしれないね。あくまで予想だが・・・
但し製造時にATOが既に搭載されていたであろう10000も停止位置修正してたら、
もうATOのプログラム自体に問題があるね。
ちなみに、停止位置がずれるのは、メトロ7000と西武6000だけ?
- 838 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:30:55 ID:DnEA8tlrO
- >>835
そのお偉いさんがトトロ幹部だったとしたら自業自得じゃね?
- 839 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:31:21 ID:1c7rtZ5EO
- 西武車急行渋谷行き只今明治神宮前で停車中。
- 840 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:31:42 ID:AhiJol+W0
- >>835
オヤジ、ナイスタイミング!
- 841 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:31:52 ID:jSBRDzh60
- もうこうなったらやけくそで京葉線とも相互乗り入れしてしまえ
- 842 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:33:12 ID:K5I1AqG50
- >>837
50070も修正したらしいからやっぱりATOのプログラムに問題があるんじゃないか?
- 843 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:33:13 ID:XZGj3MDuO
- 急行川越市行き18分遅れ渋谷出発、と思ったら、ドアしめたまま、2分も止まったまま、、、今20分遅れ出発。
- 844 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:33:28 ID:fHOI8RiTO
- >>838
まあ、怒られることで改善が進めばいいんだけれども
- 845 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:34:50 ID:1c7rtZ5EO
- でも乗客は昨日よりは明らかに少ないのに、昨日と変わらない大幅遅延なんだよな。不思議だ。
- 846 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:35:15 ID:dLYBMrbT0
- >>815
そういえば、副都心線開業するから
久しぶりに東京時刻表買いに本屋行ったら、
どこ探してもなかった。
出版社がつぶれたのかとオモタ
- 847 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:35:27 ID:G+FTJZOH0
- >>818
そうくるでしょうね。では、赤塚が上記の駅と同格とでも?
>>825
そう思うかもしれないけど、6分間隔死守というのは必然性が
ないし、そのために副都心線の有効性が大きく損なわれる(たとえば
全各停にせよ、などの主張)なら、3000億を無駄にしないという
観点で、各停駅に多少の犠牲を飲んでもらうのは仕方ないと思う。
12分空きというのはもうちょっと何とかならないかとも思うけど。
- 848 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:36:51 ID:dLYBMrbT0
- >>820
池袋に用事がある人は有線のほうが便利な人の割合が圧倒的に多いのにな・・・
- 849 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:37:10 ID:WUt56agr0
- 今、志木行きに乗って東新宿にいるんだけど、急行の通過待ちで
5分以上停車。しかも急行が通過するまで発車しないんだと。
5分も遅れてたら順序変更とかしないか!?
メトロの指令って腐ってるわ。。。
- 850 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:38:01 ID:XDAr/27VO
- 遅れて 東武 西武も大変だな
- 851 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:38:37 ID:HES/rQp8O
- >>837
メトロ7000はそれほどでもないが、東武車がひどい。
- 852 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:39:45 ID:aC5nfMQ3O
- >>849
素人は黙れ
- 853 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:40:38 ID:FVBJjjO70
- 5分ぐらいでなんでみんな文句言うの?
ちょっと待ってればすぐじゃ?
やはり便利なところに住んでいる東京人は違うべ。
- 854 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:41:04 ID:DnEA8tlrO
- >>852
メトロ社員乙
- 855 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:41:19 ID:dLYBMrbT0
- >>820
6分間隔なら平均待ち時間3分だが、
同じく1時間当たり10本でもたとえば
待ち時間が2分;10分の繰り返しなら平均待ち時間は(2^2+10^2)/(12*2)=4分20秒
となっちまうから、同じコストかけてるわりに、客としては不便に思える
- 856 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:41:20 ID:fHOI8RiTO
- >>845
ホームドア通りのところに止まれなかったり、
ドアがしまったあと1分ぐらい動かなかった電車のドアが開いて業務放送で運転係員(? よく聞き取れなかった)を乗務員室まで呼び出してたり、
後部乗務員室にも係員が乗ってたり、
色々カオスだった。
- 857 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:41:57 ID:dLYBMrbT0
- >>822
おれも昨日そんな気がしたがやっぱりそうか。
パチンコ玉でも置いてみたのかな?
- 858 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:42:59 ID:QYTc1qoxO
- >>831
チョン乙
- 859 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:43:06 ID:eK6T1pcfO
- 東京人はナビタイムや乗換案内と仲良しだから
みんな1分単位で行動してるから少しでも電車が遅れたらダメ
- 860 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:43:08 ID:zQDa647k0
- ATO不具合(停止位置不良)の報告してくれる人にお願いなんだが、
できればどこの社局の何系でだかも入れてくれるといいと思うんだが。
書いてくれてる人のを見ると、西武6000と東武9000に限って多いような気がするが
今市断定できん。
- 861 :837:2008/06/15(日) 13:45:37 ID:JQSCAlur0
- >>842
東武50000は、製造時から既にATO搭載でおkですか?
だとしたら、ATOでほぼ確定ですね。
あとは地下鉄特有の急勾配かな?それ+乗車率+各車両の性能違いで
制動タイミングがずれる→停止位置修正と推測。
よく考えたらATOでこんなに多種類の車両が乗り入れるのは初めての事か?
さっき例に挙げたTXは、形式が2種類だから、停止もすんなり出来る。でも、
副都心は車両ごとに追加させたから、ATOも車両によって違いがあるのかもしれないですね。
- 862 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:45:43 ID:bt4od7GN0
- >>818
東陽町と北千住は小竹レベル
比較するなら南砂〜葛西だろ
中野坂上は編成容量が違うし、新宿で減便されてる
- 863 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:45:53 ID:aC5nfMQ3O
- >>854
予想通りのレスをありがとう
残念ながらメトロの社員じゃないが
どうせおまいら急いでないんだろ?
大好きな電車に長い時間乗れるんだから、むしろ万歳だろ(笑)
- 864 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:46:04 ID:vq+gpkSnO
- その遅れてる川越市行き急行(東武車)に乗ってるけど、小竹向原まで自動の案内放送が全くない。昨日は放送があったのに。
- 865 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:46:22 ID:CGl3wqDn0
- >>852
ここはプロの来るところではありません
- 866 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:46:30 ID:XDAr/27VO
- >>860
西武6054かも
- 867 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:47:35 ID:CGl3wqDn0
- >残念ながらメトロの社員じゃないが
何だよ
お前も素人じゃないか
- 868 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:47:46 ID:esKdfRHwO
- 動き出した電車にフラッシュ撮影する糞おやじ、
ダイヤ乱れをぶつぶつ文句言ってるおえらい組。
渋谷3番線にて。
- 869 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:48:37 ID:uPQNxx7E0
- 山手線と所要時間同じって、変だと思わないか?
ホームドアがあろうがなかろうが元々無理なダイヤなんだよ。
- 870 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:48:55 ID:DnEA8tlrO
- >>863
朝は急ぐ
平和台住民として明日朝の大混乱が心配なだけだ
メトロの糞指令もその一因
- 871 :(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2008/06/15(日) 13:48:58 ID:lnXr/IXm0 ?2BP(111)
- 明治神宮でいろいろ買った。
【良点】
★駅ごとに発メロがちがうこと。
★半蔵門線との連絡がスムーズになったこと。
【欠点】
★急行運転がめちゃくちゃすぎ。急行の意味が全然ない。
★ドがつくほどの混雑。
なんたる初期不良だかww
- 872 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:50:49 ID:bNCNxw5DO
- 東新宿で急行が停止→数センチ移動→停止
を繰り返してるんですけど
- 873 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:51:57 ID:dLYBMrbT0
- >>860
昨日3往復ぐらいしたがw
停止位置ミスったのは1回だけで、メトロの古い方(有楽町線用)車両だった(それ以上詳しいのはわからん)
東新宿駅で、渋谷行きだったけど、不思議なことに、急行に追い越されてから位置を直して、それからドアが
開いた。あれって、もし急行が遅れてたら、東新宿で降りたい人はずーっとまたされなきゃいけなかったのかね?
- 874 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:51:58 ID:GL2iJmvS0
- とりあえず、通常運行になったら急行待避がない8連各停が一番混雑するって事でOっK??
- 875 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:52:08 ID:pnMv85z90
- >>849
マジレスすると、直通先のダイヤをぐちゃぐちゃにしちゃうからやりたくてもできないんだわ、
行った先の種別が色々だと。
ただし、遅延が大きくなった時など、もう運行番号ごと(種別・行き先ごと)前後で入れ替えちゃう
こともあってな、この場合はご乗車のお客様にはご不便をおかけする事になる。
- 876 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:52:17 ID:bt4od7GN0
- >>871
初期不良と言うのは中身の品質に問題があるってことですね。わかります。
- 877 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:52:59 ID:D9VR400H0
- >>704
いやいや東池袋は池袋〜雑司が谷だから
- 878 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:53:39 ID:AueRIzprO
- 和光市から普通の予定が入庫に成増
- 879 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:54:42 ID:CGl3wqDn0
- >>875
現状直通先のダイヤがぐちゃぐちゃになってないとでも?
- 880 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:55:07 ID:18m8GIWtO
- しかし民間企業とは思えないお粗末さだね。もっと緻密に準備できなかったのか。
しかも今回の新線は競合他社を抱えてるわけだろう?今まであぐらをかいてきたツケを払うことになるぞ。
- 881 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:55:07 ID:dLYBMrbT0
- しかし、西武か東武で人身事故でもあれば、
副都心線内急行運転打ち切りになるんだろうな?
- 882 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:55:25 ID:5WExnb0jO
- 副線が乱れてるから有楽町線も乱れはじめた。
やっぱ線路は別にするべきだったのでは…ってみんなそう思ってるか。
- 883 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:55:39 ID:SLanq6240
- ソフトウェアみたいにβ版として
無料でお試し期間にすればいいのにね。
- 884 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:56:30 ID:8sbmjEPD0
- >>630
ATOなんだから車両側の問題に決まってるでしょw
運転士は操作してないんだし。
- 885 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:58:45 ID:8sbmjEPD0
- >>666
東上線の準が急乗り入れても準急は成増から各駅停車なので
結局、東上線内は各駅停車になりますが。
- 886 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:59:49 ID:SLanq6240
- >>885
釣られすぎ
- 887 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:01:14 ID:dLYBMrbT0
- >>882
さんざんレスしてあったけど
東武の乗り入れは有楽町線、西武のの入りれは副都心線としてしまったほうがええのかな?
で、小竹向原で乗り換えが常にできるように(どちらかが遅れた時はほったらかしで)ダイヤ組めば、、、
- 888 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:01:28 ID:bt4od7GN0
- >>840
初日に停止位置が外れるのは重量バランスが
極端に先頭に寄ってるからだろ
2両目以降は車重が軽いからブレーキ曲線があわなくなる
- 889 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:02:34 ID:bt4od7GN0
- 安価間違えた
×>>840
○>>884
- 890 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:02:41 ID:evLnza9d0
- 13:20くらいに渋谷についた副都心線で、女が、前かぶりつき男性たちを
携帯で撮影してた。
たぶんmixiとかブログとかに載せるんだろう。炎上の予感。
- 891 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:02:56 ID:AueRIzprO
- 束式線直通中止だな
- 892 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:05:33 ID:fHOI8RiTO
- >>890
その場で振り向いて、携帯に向かって笑顔でピースとかすれば、そういう女は消えると思うよ。
- 893 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:05:49 ID:bt4od7GN0
- >>890
後姿やローアングルに肖像権はないことになってる
ローアングルは別の法令で規制されると思うが
- 894 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:06:20 ID:HgUytiSCO
- 渋谷13:58和光市行き
8分延発
- 895 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:07:17 ID:pnMv85z90
- 直通っつーのはもろ刃の剣だよなあ
- 896 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:09:01 ID:LUECvtsN0
- 副都心で前かぶりつきして道頓堀劇場の前列でかぶりつきするか
道頓堀劇場のかぶりつきのほうが健全だな
- 897 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:10:53 ID:5jF+j3/AO
- かぶりつき放題
- 898 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:12:14 ID:gVJ0ndmE0
- >>701
死ぬ程混んでいるよ
- 899 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:12:42 ID:18m8GIWtO
- なんかこの先湘新を越える迷惑乗り入れになる予感。
路線図見ると浜崎橋や堀切小菅も真っ青なX字ジャンクションなのな。
やはり東武と西武のどちらがどちらに乗り入れるかで分離した方がいいと思う。
池袋〜小竹向原を複々線にできんものかね。
- 900 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:14:11 ID:xNb24TtQ0
- 停止位置不良の原因=かぶりつきによる軸重偏り
- 901 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:14:20 ID:D9VR400H0
- >>887
さんざんレスしてあったけど
それを言うなら西武と東武逆な
小竹向原&練馬付近の配線図
ttp://www.geocities.jp/seibuwoouen/senro-seibu-yurakucyosen.html
- 902 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:18:02 ID:/lXN+N/L0
- 池袋駅が2面4線だったらなあ。
- 903 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:18:21 ID:5jF+j3/AO
- >>899
できてんじゃん
大丈夫だよ
- 904 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:19:13 ID:fHOI8RiTO
- >>901
「乗り入れ分離」って、言い出したやつが「西武〜副都心」「東武〜有楽町」のどっちかの利用者な気がしてした。
さんざんレスされても入れ替えてないし。
- 905 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:20:03 ID:0OHPs+trO
- 羽田空港方面の延伸は完全にポシャったの?
- 906 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:21:21 ID:Kl0PYR+K0
- グッズUSBまだ販売している所誰か教えてください
- 907 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:22:03 ID:FVBJjjO70
- >>904
気がするんじゃなくて、間違いなくその通りかと。
- 908 :(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2008/06/15(日) 14:23:58 ID:lnXr/IXm0 ?2BP(111)
- >>890
そういや4年後にあぼーんされる渋谷のあそこは
撮鉄の住処だったな。
あれはいい優等席だと感じたわ、自分でも。
- 909 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:24:44 ID:tsqr9ryL0
- 909
- 910 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:25:16 ID:8sbmjEPD0
- まあ現実的に分離乗り入れは難しいんだろうけどね。
メトロの路線として有楽町線が和光市〜新木場間という1本の線として扱われてしまっている以上、
西武有楽町線が小竹向原で乗り入れてくる、という認識だし。
- 911 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:25:16 ID:qpnlCDbxO
- 渋谷で東急とつながり、直通運転が始まれば、横浜−池袋は東急東横線〜メトロ副都心線というのもありだ。
今なら湘南新宿ラインで1本、36分程度だからこれがふつうに使うルートだけど、
直通運転が始まれば、特急〜急行なら40分前後で結ばれるな。
運賃はJRが620円に対し、こちらは450円と、運賃面のメリットが大きくなるね。
池袋に行く意外なメリットが出てくるようだ。
- 912 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:25:45 ID:D9VR400H0
- 今回の問題は停止位置へ正確に止れないことによる遅延であって
乗り入れ分離とか小竹の配線は全く関係ないだろ
長時間の遅延が乗り入れ先に迷惑がかかるというなら
乗り入れの中止や急行運転の取り止めを早急に判断したらいいだけ
- 913 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:26:23 ID:KEeffO/m0
- 有楽町線は練馬方面へ
副都心線は和光市方面へ
- 914 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:27:42 ID:GL2iJmvS0
- 西武の乗り入れって練馬止まりを増やす事って出来ないの?
東武の和光市みたいな感覚。配線は練馬止まりってできるよね。
無理矢理優等にしたり、奥まで走らせるから混乱するんじゃね??
- 915 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:28:28 ID:uPQNxx7E0
- 停止位置の問題じゃないな。
山手線と同じ所要時間設定てのがそもそもありえない。
- 916 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:28:37 ID:HdPzvHST0
- >>911
メトロとしては自社線ではない西武線方面には精算の関係であんまり流したくないっていうのもあるかと。
- 917 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:29:03 ID:R/iZIiHxO
- >>911
束も本気出してくるかもよ。武蔵小杉開業、それに合わせてE233を投入、加速アップと130km/h運転でスピードアップする。
- 918 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:29:08 ID:FVBJjjO70
- 京急・都営・京成を見習いなさいw
- 919 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:29:11 ID:XDAr/27VO
- とてもあつい 池袋 渋谷行
- 920 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:29:13 ID:fqP8tVnY0
- そうそう、分離の問題は今更和光市からの有楽町線を廃止できないってとこだろうね。
既得権益化してしまってるから。今更廃止したら暴動が起こるよ。
有直を当て込んで住んでる人もいるんだし。
練馬のプロ市民が憎いわ。
あそこの工事が早く完成してれば西武からの直通がもっと早くできてて
こんなことにはならなかったのに。
- 921 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:30:59 ID:fqP8tVnY0
- >>914
練馬行ったことある?
普通に無理だから。
地下鉄線は外側だから、最低でも練馬高野台まで行かないと折り返せない。
- 922 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:33:37 ID:GL2iJmvS0
- >>921
行った事あるけど、配線とかまでは気にしてなかったなー。
じゃあ、練馬高野台止まりを増やしたらどお?
- 923 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:34:43 ID:MEVUC6YMO
- ほんと渋谷ゆき暑い。なんで送風だけなの?
- 924 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:35:40 ID:ot79nURcO
- >>671
都庁が有楽町にあった頃は、副都心と言えば新宿の事を指したんだよ。
今は名実ともに都心だけどね。
- 925 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:36:04 ID:DnEA8tlrO
- >>914
配線上練馬折り返しは絶対不可能
豊島園方面入線も不可能
- 926 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:36:29 ID:BhZ//drDO
- >>914 小竹から 西武線だから 無理♪ むしろ 小竹止まり 続出♪
- 927 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:37:10 ID:0OHPs+trO
- >>924
馬鹿ですか?
- 928 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:37:30 ID:R/iZIiHxO
- >>922
練馬の配線が有楽町線=外側、池袋線=内側、だから池袋発着の快速、準急とバッティングするので無理に伸ばせない。
- 929 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:38:52 ID:7AHFln4cO
- 京急蒲田〜雑色でグモ発生。
異常時の運転整理現場実習のチャ〜ンス!
- 930 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:39:01 ID:RWm1HY17O
- >>922
石神井公園高架複々線完成に期待。
練高の折り返し線は暫定的なもので、1線しかない。
- 931 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:39:42 ID:nrGlqhPh0
- 有楽町線・副都心線ともに振り替え輸送実施中
ttp://www.tokyometro.jp/unkou/top.shtml
- 932 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:40:00 ID:tsqr9ryL0
- 現在は東京メトロ有楽町線・副都心線と東武東上線(和光市〜森林公園)
および西武有楽町線・池袋線(小竹向原〜飯能、野球輸送で狭山線西所沢〜西武球場前も)が相互直通運転中。
副都心線:和光市〜小竹向原〜渋谷間で急行運転を実施。
有楽町線:和光市〜池袋間の停車駅で急行運転を行う準急が登場。
そんなメトロで最も話題ある路線、有楽町線と副都心線を語るスレッドです。
- 933 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:40:10 ID:/N2kRHB0O
- 現在副都心線、他社への振替輸送してる
- 934 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:40:11 ID:vIb0nYbu0
- 今さっき友達からメールが来たんだが、
「副都心線は小竹向原で車両トラブル発生」
だと。
- 935 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:40:28 ID:ojfDNs3S0
- >>366
嘘こくでねぇ〜だよwww
>>634,636
- 936 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:40:35 ID:8mcl3bjS0
- >>929
京急にはかなわんだろwww
あのいっとけダイヤには
- 937 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:41:23 ID:jSBRDzh60
- あっはっは休日で事故もないのに振り替え輸送って
- 938 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:42:51 ID:jSBRDzh60
- あ、車両点検があったのか
- 939 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:43:19 ID:dLYBMrbT0
- >>931
ドア点検に車両点検・・・
しかし、運休ではないのに振替してくれるのか・・
- 940 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:44:09 ID:tT8pU90F0
- ちょwww明日が不安すぎるな
- 941 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:44:28 ID:QSpRIwlGO
- 明日の朝夕のラッシュ時が、どれだけ乱れるかが楽しみでしょうがない♪
お客からのクレームがくるのは確実で、それに対してメトロはどのように言い訳をするのかな〜。
- 942 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:44:30 ID:8sbmjEPD0
- 次スレたててあげたよ
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part34
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213508608/
- 943 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:44:31 ID:/N2kRHB0O
- 小竹向原でのドア点検の影響で有楽町線乱れそして振替輸送 これも副都心線関連
別副都心線は東新宿で車両点検 乱れ振替輸送
- 944 :(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2008/06/15(日) 14:44:56 ID:lnXr/IXm0 ?2BP(111)
- こりゃもう逝っとけダイヤ入れるしかないみたいだね…。
- 945 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:45:37 ID:uPQNxx7E0
- あした休みの俺は勝ち組。
- 946 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:45:49 ID:dLYBMrbT0
- それでも急行運転はじっししているのだな?
- 947 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:45:51 ID:DnEA8tlrO
- >>920
プロ市民じゃないと思う
今新桜台駅前練馬寄り環七沿いの広大な駐車場には昔パチンコ屋があったとタクシーの運ちゃんに聞いたことがある
- 948 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:46:12 ID:8sbmjEPD0
- >>944
3社乗り入れの元祖、京急がまさにそうですなw
- 949 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:46:16 ID:ojfDNs3S0
- >>684-686
東武と西武の安物車両がガンのようだなwww
>>729
魔改造7000系は順調な様子です^^
帝都高速度営団の技術は世界一っっー!
- 950 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:47:06 ID:mDAf4eC00
- なんという勢いwwwwwこれが新線かいgy・・・有楽町線新線はなくなったか
- 951 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:47:23 ID:nCPjQYWd0
- >>931
うはーーwww
- 952 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:48:01 ID:XDAr/27VO
- 渋谷 ホームねほうが涼しい
- 953 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:49:32 ID:vIb0nYbu0
- >>934はスルーでお願いします。m(_ _)m
失礼しました。
- 954 :(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2008/06/15(日) 14:49:33 ID:lnXr/IXm0 ?2BP(111)
- 13は縁起が悪いと昔から言われてきたが…。
- 955 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:50:34 ID:eK6T1pcfO
- 今東新宿に停車中のバカ殿和光市行き
遅れてるのに3分時間調整…
- 956 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:50:54 ID:WgL0IdOrO
- ほ
- 957 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:51:08 ID:BkhaDbMt0
- しかし西武車の準急和光市はマジヤバス
ヲタの俺でも西武方面と思いこんで誤乗しそうになる
- 958 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:51:22 ID:Hvs04tr/0
- >>952
日本語でおk?
- 959 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:52:48 ID:CGl3wqDn0
- というか
日本語必須
- 960 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:52:59 ID:eK6T1pcfO
- >>958
ケータイで「ホームの方が涼しい」と打とうとしたら、のがねになっちゃったんだろw
- 961 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:53:01 ID:7ZkiiWvXO
- >>936 あっちは信号扱いを手作業でやってるからね‥
ちなみに、小田急版はカメレオンと呼ばれる@KNG
- 962 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:54:23 ID:dLYBMrbT0
- >>954そういえば、12号線は開通日12月12日だったような
ここは6月13日だと13日の金曜日だから14日にしたのかな
- 963 :(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2008/06/15(日) 14:55:36 ID:lnXr/IXm0 ?2BP(111)
- >>962
実はイエスが処刑されたのは14日の金曜日だったらしいが…。
- 964 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:55:51 ID:eK6T1pcfO
- >>962
12でも13でもアホになる
- 965 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:58:01 ID:WgL0IdOrO
- 地下博でホチキス買えたぞ。漏れの2、3人あとの香具師も買ってた。USBはわからん。売り切れとは書いてなかったけどね。
- 966 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:58:50 ID:AxO2byDd0
- 素人が停車下手とか乗り心地悪いとか言うが何も知らないくせにごちゃごちゃ言わんでもらいたい
- 967 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:00:17 ID:oEOa5Zb5O
- 副都心線ダメダメだね。今日初めて乗ったがドア故障でダイヤはめちゃくちゃ、運転士は下手くそ(扉の前にきちんと停められない)あんなイライラするのは初めてだよ。
- 968 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:00:47 ID:FDClUokNO
- 小田急で振り替えって、どゆこと
- 969 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:01:00 ID:nCPjQYWd0
- >>966
それ言われる時点でプロ失格。
- 970 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:01:49 ID:eK6T1pcfO
- バカ殿各停和光市行き
渋谷から池袋までの間でドア位置調整3回w
- 971 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:03:15 ID:CGl3wqDn0
- >>966
でお前は何なんだよ?
駄目運転士か?
- 972 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:03:27 ID:i9qgb+/50
- 副都心線は今日も昨日みたいにたくさん人乗ってる?
- 973 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:03:59 ID:PcDTZbU8O
- 限定版のプラレールが残ってる駅ってある?
- 974 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:04:01 ID:+nv10MPQ0
- まぁ、停止位置が合わず、ドア停止位置に苦労することは、有楽町線小竹向原のときから、急ブレーキかけまくってたからわかってたことだけどね。
- 975 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:04:06 ID:RmTjtQM30
- 次スレ立ってます
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part34
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213508608/
- 976 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:04:18 ID:CGl3wqDn0
- >>968
明治神宮に行きたい人向けじゃね?
- 977 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:04:35 ID:ntVlLkj9O
- 次スレのタイトルを考えよう。
- 978 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:04:57 ID:1k06Hgt70
- 明日はいよいよ通勤客が来るぞ
どんな祭りやらかすかwwwww
- 979 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:05:08 ID:AxO2byDd0
- >>969
すぐ後ろでへたくそだなとか言ってるのを近くで聞いたらいやじゃないか?
- 980 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:06:10 ID:i9qgb+/50
- 次スレから副都心線と有楽町線別々にした方がよくないか?
- 981 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:06:16 ID:CGl3wqDn0
- >>979
そりゃそうだが仕事全うしてないんだから仕方ない
運転士が悪い訳じゃないけどな
- 982 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:07:42 ID:nCPjQYWd0
- >>979
運転士? 内情なんて客の知りうる範疇じゃないしな。
それで飯食ってるんだろ、頑張れ。
- 983 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:07:50 ID:eK6T1pcfO
- 客の動きを見た感じ明治神宮前に急行を止めてもいいんじゃね?千代田線乗換の客もいるし。
土日と平日日中のみ停車とかでもおk
- 984 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:09:03 ID:FVBJjjO70
- 運転士がへたくそプロ失格って言ってる香具師がやたら多いけど、
運転はATOじゃないの?
- 985 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:11:35 ID:ojfDNs3S0
- >>984
釣りw
例)
・ウテシ下手糞
・渋谷駅の中ニ線は何?
- 986 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:12:11 ID:uPQNxx7E0
- 大体このあたりが1000かな? って感じで・・
- 987 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:12:14 ID:ojfDNs3S0
- 次スレ
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part34
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213508608/
- 988 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:12:49 ID:18m8GIWtO
- 思い切ってニューヨークの地下鉄みたいに、
簡単に一言アナウンスした後に突然各停が急行に変身しちゃうのはどう?
おもいっきりフレキシブルなダイヤ編成ってことで。
- 989 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:13:29 ID:uPQNxx7E0
- やっぱりちょっと早かったか・・・・
位置修正。
- 990 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:13:37 ID:eK6T1pcfO
- このスレも終わりだし最後に…渋谷の半端な線路って(ry
- 991 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:14:05 ID:4xwzqAgK0
- 一般人はATOとか知らんからな。
職員は頑張ってくれ。
ホームドアもう取っ払っちゃえ
- 992 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:14:36 ID:uPQNxx7E0
- もいっかい修正。
どうだ。1000!
- 993 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:14:43 ID:WgL0IdOrO
- プラレールなら地下博にあったぞ
- 994 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:14:47 ID:nCPjQYWd0
- ATOが悪いのはほぼ確定だろ。
そんな状況なら、現場の人間はクレームを上に上げ続けるしかない。
それが責務だろ。改善されるかどうかは現場の責任ではない。
自分に非はないのに非難されるのは辛いだろうけど、、、耐えろ。
- 995 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:15:39 ID:AxO2byDd0
- ウテシではないが、あまりにも文句言い過ぎじゃないかと思った。
乗務員だってがんばってるんだ
- 996 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:16:00 ID:kiGKiZ3M0
- 1000なら脱童貞
- 997 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:16:00 ID:uPQNxx7E0
- も一回か。
修正! 福と新鮮よりましか。
- 998 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:16:24 ID:jSBRDzh60
- 1000なら明日遅延しない
- 999 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:16:29 ID:8sbmjEPD0
- 次スレ
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part34
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213508608/l50
- 1000 :名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:16:29 ID:ojfDNs3S0
- >>994
西武と東武のウンコ電車が悪いに一票w
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
214 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)