■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
JR東日本車両更新予想スレッド Part31
- 1 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 18:57:37 ID:Arlt0ToS0
- ●前スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part30
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206808052/
過去スレは>>2-3で、テンプレ等は>>4以降を参照
●関連スレッド
仙台地区スレ P-37
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204624806/
新潟県の鉄道 Part33
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208529192/
東海道・山陽・九州新幹線車両動向予想スレ part3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196005365/
JR西日本車両更新予想スレッド
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201510152/
- 2 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:00:33 ID:L6DK/7J60
- ●過去スレッド その1
01:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128550428/
02:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133616185/
03:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137510065/
04:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140783511/
05:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146057569/
06:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150796934/
07:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156601347/
08:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157555815/
09:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159085746/
10:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162117439/
11:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164971089/
12:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166781729/
13:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169380173/
14:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171602413/
15:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172927267/
- 3 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:02:02 ID:L6DK/7J60
- ●過去スレッド その2
16:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174313224/
17:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176216628/
18:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178665457/
19:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181993531/
20:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184741335/
21:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187099533/
22:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188478529/
23:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190364850/
24:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192335456/
25:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194607417/
26:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197450661/
27:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199794983/
28:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202217279/
29:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206808052/
- 4 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:03:17 ID:L6DK/7J60
- ■現状の簡単なまとめ最新版■
●=束公式発表済み(支社HP掲載分含む)または既に実施済み
◆=新聞や鉄道趣味誌等に掲載済み
○=公式発表や報道はないが、状況証拠からほぼ確定
◇=公式発表や報道はないが、なぜかヲタサイトに情報掲載(真偽は不明)
△=公式発表や報道はないが、状況証拠から可能性としては高そう(確定ではない)
×=現時点ではどうなるかまだわからん
・近郊型
◇東北縦貫線開業後の常磐線直通を見越して、東海道線にE533系を投入?
→◇211系を高崎車両センターに転属後、高崎・長野地区の115系を置き換え?
◇高崎車両センターの211系をE233系近郊形で置き換え?
◇新潟地区に新製車を投入する計画がある?
●E233系3000番台15両を2007年11月下旬に東海道線へ投入
→●E217系15両が鎌倉車両センターに復帰
●E531系をグリーン車連結の上常磐線に投入(投入完了)、常磐線上野口はE531系とE231系で統一
→◆403・415系271両(うち17両1500番台)あぼーん、E501系は常磐線土浦以北と水戸線で運用
→◆仙台の455系24両・717系3両あぼーん
→●E531系の水戸線暫定運用は終了、水戸線は415系1500番台とE501系で統一
●E721系0番台を仙台に78両投入(投入完了)
→◆455系60両(訓練車3両含む)・417系12両・717系27両あぼーん
→●郡山へ719系12両転用、455系18両あぼーん
磐越西線は719系と485系(快速あいづライナー用)で運用
→●701系2両を秋田へ転用、花輪線乗り入れを系統分離してキハ28・58系5両あぼーん
- 5 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:04:00 ID:L6DK/7J60
- ・通勤型
◇中央・総武緩行線にE233系を投入?
→◇E231系を南武線などの205系使用線区に、機器更新された209系500番台を京葉線に玉突き転配?
→◇捻出された205系を幕張車両センターに転属し、房総地区の113系の何両かをあぼーん?
→◇205系の一部と京葉線の201系があぼーん?
◇湘南新宿ラインと相模鉄道の相互直通運転開始頃に、埼京線・川越東線にE233系投入?
●E233系を中央快速線・青梅線・五日市線に688両投入(完了)
→●中央快速線・青梅線・五日市線の201系は全て廃車
→◆中央線高架化工事による運用増のため、工事終了までは分割編成2本が残留
→◆四季彩は2008年7月に廃車予定(代替車の有無は不明)
●E233系を京浜東北線に830両投入
→◆京浜東北線の209系0番台は全車あぼーん
→◆京浜東北線の209系500番台50両は、京葉線に転属して同線の201系を置き換え
●常磐緩行線にE233系を180両投入
→●203系・207系900番台を全車あぼーん
●京葉線のE331系14両運用開始
→●部品の一部改良のため運転休止中(再開時期未定)
- 6 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:04:30 ID:L6DK/7J60
- ●中央快速線の201系を京葉線に20両転用(転用済み)
→●京葉線の205系ケヨ23編成からサハ2両を抜いて、武蔵野線に転用(転用済み)
→◆ケヨ21編成の5000番台化改造後、サハ2両を再び組み込んで京葉線に復帰し、同線に暫定転用されていた201系10両を置換
→◆京葉線の205系ケヨ21編成が運用離脱
→◆モハ205-277とモハ204-277は川越車両センターのハエ24編成の再編に活用(事故車のモハ205-386とモハ204-388は廃車)
→◆残り8両は5000番台に改造し、武蔵野線に転用されていたケヨM66編成を置換
●中央・総武緩行線にE231系30両投入(投入完了)
→●京浜東北線に209系500番台30両転用(転用済み)
→●209系試作編成30両は廃車(訓練車への改造は無し)
→●訓練車の置き換えは、ウラ37のMM'76を先頭車化改造して実施
- 7 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:08:36 ID:pmD0O0qe0
- ●成田エクスプレスに新型車両(E259系)を導入
→●2009年秋から段階的に置き換え
→●現行253系 111両 23編成(6×14+3×8)をE259系 132両 22編成(6×22)で置き換え
●東北縦貫線、2008年5月に着工。完成は2013年度
(ソース:ttp://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf)
◆羽越線の485系の置き換えは振り子式新車投入・非振り子の新車投入・他路線からの転用の3択
(ソース:ttp://www.shonai-nippo.co.jp/cgi/0/ad_vw.cgi?p=dy:2007:3:29)
→◆羽越線高速化完成時の特急車両は「既存車両の改造」
(ソース:ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070529c3b2905629.html)
- 8 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:10:38 ID:wSjj4K570
- 乙。
また妄想の始まりだなw
- 9 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:14:39 ID:pmD0O0qe0
- ・気動車
●水郡線にキハE130系を39両投入
→●水郡線のキハ110系33両と小海線のキハ110系2両を盛岡に転用(うち21両花輪線・14両山田線)
→◆キハ58形19両・キハ52形17両・キヤ28形1両あぼーん
→●盛岡のキハ110系4両(回転リクライニングシート車)を小牛田へ転用、「南三陸」の指定席車として活用
→●水郡線のキハ110系7両を小牛田へ転用
→●キハ28形4両あぼーん
→◆キハ58形1両・キハ28形1両は2007年いっぱいで廃車
→◆小牛田のキハ40形5両を会津若松へ転用、キハ48形5両あぼーん
→●キハ110形1両が新津へ転属(現在、保留車扱い)
※秋田の5両あぼーんはE721の項を参照
●小海線にハイブリッド気動車キハE200系3両投入
→×キハ110系3両を他路線転用?
●キハE120系(キハE130系の2ドアタイプ)製造中
→●投入先は新津運輸区。米坂線中心だが、それ以外にも入る
→◆キハ28、キハ52、キハ58計11両あぼーん
- 10 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:15:21 ID:pmD0O0qe0
- ■車両配置状況 その1(2008年3月現在) ■
●小山車両センター 宮ヤマ
E231系 655両 84編成(10×49+5×35)
107系 16両 8編成(2×8)
○合計 671両
●高崎車両センター 高タカ
107系 38両 19編成(2×19)
115系(未更新) 50両 13編成(4×11+3×2)
115系(更新) 27両 9編成(3×9)
211系3000番台 275両 38編成(10×17+5×21)
211系1000番台 55両 11編成(5×11)
○合計 445両
●田町車両センター 東チタ
211系0番台 60両 6編成(10×6)
211系2000番台 150両 22編成(10×8+5×14)
215系 40両 4編成(10×4)
○合計 250両
●国府津車両センター 横コツ
E231系 590両 76編成(10×42+5×34)
E217系 30両 4編成(10×2+5×2)
E233系3000番台 15両 2編成(10×1+5×1)
○合計 635両
●横須賀・総武快速線(鎌倉車両センター)
E217系 715両 93編成(11×49+4×44)
- 11 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:22:05 ID:Ybns0wkp0
- ■車両配置状況 その2(2008年3月現在) ■
●新潟車両センター 新ニイ
115系(未更新) 128両 43編成(4×14+3×14+2×15)
115系(未更新・弥彦) 6両 3編成(2×3)
115系(更新) 54両 18編成(3×18)
E127系 26両 13編成(2×13)
○合計 214両
●長野総合車両センター 長ナノ
115系(未更新) 81両 21編成(2×3+3×11+6×7)
115系(更新) 104両 29編成(2×4+3×18+6×7)
○合計 185両(訓練車も含む)
●松本車両センター 長モト
123系 1両 1編成(1×1)
E127系 24両 12編成(2×12)
○合計 25両
●豊田車両センター 八トタ
115系(未更新) 22両 6編成(6×1+3×4+4×1)
115系(更新) 24両 8編成(3×8)
201系(中央快速) 34両 4編成((6+4)×3+4)
E233系0番台(中央快速) 570両 57編成(10×42+(6+4)×15)
201系(青梅五日市) 46両 10編成(6×3+4×7)
E233系0番台(青梅五日市) 118両 23編成(6×13+4×10)
○合計 814両(四季彩・訓練車を含む)
- 12 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:22:26 ID:Ybns0wkp0
- ■車両配置状況 その3(2008年3月現在) ■
●幕張車両センター 千マリ
211系 70両 14編成(5連×14)
113系(未改造車) 174両 42編成(6連×3+4連×39)
113系(リニューアル車) 86両 16編成(6連×11+4連×5)
○合計 330両
●山手線(東京総合車両センター)
E231-500系 572両 52編成(11×52)
●埼京線・川越東線(川越車両センター)
205系 320両 32編成(10×32)
●中央線各駅停車・総武線各駅停車・地下鉄東西線直通(三鷹車両センター)
E231系0/900番台 470両 47編成(10×47)
E231系800番台 70両 7編成(10×7)
209系500番台 120両 12編成(10×12)
○合計 660両
●京浜東北線・根岸線(浦和電車区)
209系0番台 670両 67編成(10×67)
209系500番台 50両 5編成(10×5)
E233系1000番台 120両 12編成(10×12)
○合計 840両
〜東大宮に疎開中の編成(上記両数には含まず)〜
209系0番台 30両 3編成(10×3)
- 13 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:23:20 ID:Ybns0wkp0
- ■車両配置状況 その4(2008年3月現在) ■
●常磐快速線・緩行線(松戸車両センター)
E231系0番台 265両 26編成(10×17+5×19)
203系 170両 17編成(10×17)
207系900番台 10両 1編成(10×1)
209系1000番台 20両 2編成(10×2)
○合計 465両
●京葉線(京葉車両センター)
205系 180両 17編成(10×17+T×2@習志野区+4M4T@東大宮)
201系 80両 8編成(10×8)※(6+4)×6+10両貫通×2
E331系 14×1 ※10両換算で計算(運用離脱中)
○合計 270両
●武蔵野線(京葉車両センター)
205系0番台 40両 5編成(8×5)
205系5000番台 280両 35編成(8×35)
○合計 320両
●横浜線(鎌倉車両センター)
205系 216両 27編成(8×27)
- 14 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:23:41 ID:Ybns0wkp0
- ■車両配置状況 その5(2008年3月現在) ■
●南武線・南武支線・鶴見線(中原電車区)
205系0番台 156両 26編成(6×26)
205系1200番台 36両 6編成(6×6)
209系 12両 2編成(6×2)
205系1000番台 6両 3編成(2×3)
205系1100番台 27両 9編成(3×9)
○合計 237両
●仙石線(仙台車両センター宮城野派出所)
205系 72両 18編成(4×18)
103系 4両 1編成(4×1)
○合計 76両
●八高南線・川越西線(川越車両センター)
205系3000番台 20両 5編成(4×5)
209系3000番台 16両 4編成(4×4)
209系3100番台 8両 2編成(4×2)
○合計 44両
●相模線(国府津車両センター)
205系500番台 52両 13編成(4×13)
- 15 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:24:13 ID:Ybns0wkp0
- ■車両配置状況 その6(2008年3月現在) ■
●青森車両センター
701系 14両 7編成(2×7)
●盛岡車両センター
701系 30両 15編成(2×15)
●秋田車両センター
701系 114両 50編成(2×36+3×14)
●山形車両センター
719系 24両 12編成(2×12)
701系 18両 9編成(2×9)
○合計 42両
●仙台車両センター 仙セン
455・457系 39両 13編成(3×13)
417系 3両 1編成(3×1・訓練車)
701系 80両 36編成(2×32+4×4)
719系 84両 42編成(2×42)
E721系 78両 39編成(2×39)
E721系500番代 8両 4編成(2×4)
SAT721系 6両 3編成(2×3) 仙台空港鉄道所有
○合計 298両(455・457系には、保留車・廃車予定車を含む)
●常磐線・水戸線(勝田車両センター)
E531系 300両 38編成(10×22+5×16)
E501系 60両 8編成(10×4+5×4)
415系1500番台 80両 20編成(4×20)
○合計 440両
- 16 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:25:58 ID:zfMJCBuO0
- ■在来線特急車配置一覧■
●盛岡支社
E751系 18両 3編成(6×3)
485系 44両 6編成(6×6+中間車2×4)
○合計 62両
●秋田支社
485系 9両 3編成(3×3)
583系 6両 1編成(6×1)
○合計 15両
●仙台支社
485系 6両 1編成(6×1)
583系 6両 1編成(6×1)
○合計 12両
●新潟支社
485系 115両 19編成(6×17+4×1+3×1+中間車2×1+保留車1×4)
●高崎支社
485系 8両 2編成(4×2)
●大宮支社
185系 63両 9編成(7×9)
485系 18両 3編成(6×3)
189系 18両 3編成(6×3)
183系 6両 1編成(6×1)
○合計 105両
- 17 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:26:37 ID:zfMJCBuO0
- ●東京支社
E655系 6両 1編成(5×1+特別車1×1)
251系 40両 4編成(10×4)
185系 164両 22編成(10×8+7×7+5×7)
183系 34両 4編成(10×2+8×1+6×1)
157系 1両
○合計 245両
●水戸支社
E653系 72両 12編成(7×8+4×4)
651系 99両 18編成(7×9+4×9)
485系 16両 3編成(6×2+4×1)
○合計 187両
●千葉支社
E257系 95両 19編成(5×19)
255系 45両 5編成(9×5)
183/189系 48両 6編成(9×4+6×2)
○合計 188両
●横浜支社
253系 111両 23編成(6×14+3×8)
●八王子支社
189系 6両 1編成(6×1)
●長野支社
E257系 154両 21編成(9×16+2×5)
E351系 60両 10編成(8×5+4×5)
189系 18両 3編成(6×3)
485系 6両 1編成(6×1)
○合計 238両
- 18 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:27:03 ID:zfMJCBuO0
- ■気動車配置一覧■
ジョイフルトレインは※欄に記載
●宇都宮運転所 [宮ミヤ/烏山線用]
40形 8両
●高崎車両センター[高タカ/八高線用]
110系 9両(両運転台車)
111・112系 12両 6編成(2×6)
○合計 21両
●水郡線営業所 [水スイ/水郡線用]
E130系 39両 26編成(1×13+2×13)
○合計 39両
●幕張車両センター木更津支区 [千マリ/久留里線用]
30形 3両
37形 3両
38形 7両
○合計 13両
- 19 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:28:01 ID:zfMJCBuO0
- ●小牛田運輸区 [仙ココ/石巻・気仙沼・陸羽線用]
28形 3両(2両保留・1両臨時)
58形 1両(臨時)
40形 14両(石巻・気仙沼線)
48形 16両(石巻・気仙沼線)
110系 18両(陸羽線/両運転台車)
111・112系 20両 10編成(2×10/陸羽線)
※「こがね」3両×1本/「ふるさと」3両×1本/「風っこ」2両×1本
○合計 一般車72両/JT車8両
(キハ40形5両が郡山に転出予定)
(キハ28形2両は2007年度いっぱいで廃車の予定)
●郡山総合車両センター [仙コリ/磐越東・只見・磐越西線用]
40形 11両(只見・磐越西線用、会津若松派出所常駐)
48形 6両(只見・磐越西線用、会津若松派出所常駐)
110系 4両(磐越東線用/両運転台車、郡山派出所常駐)
111・112系 16両(磐越東線用/片運転台車、郡山派出所常駐)
○合計 37両
(キハ40形5両が小牛田より転入予定・キハ48形5両が廃車予定)
●山形車両センター [仙カタ/左沢線用]
101系 13両
●一ノ関運輸区 [盛イチ/大船渡・北上線用]
100系 25両
- 20 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:30:00 ID:zfMJCBuO0
- ●新津運輸区 [新ニツ/磐越西・米坂・羽越線用]
28形 1両
58形 2両
52形 7両
40形 11両
47形 27両
48形 1両
110系 16両(両運転台車)
111・112系 6両 3編成(2×3)
○合計 71両
●小海線営業所 [長コミ/小海線用]
110系 16両(両運転台車)
111・112系 6両 3編成(2×3)
E200系 3両(両運転台)
○合計 25両
●長野総合車両センター [長ナノ/飯山線用]
110系 12両(両運転台車)
111・112系 6両 3編成(2×3)
○合計 18両
276 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★