■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
西武4ドア車総合スレ Part17
- 1 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 17:26:31 ID:eRouYr110
- 西武鉄道の4ドア車総合スレです。
取り扱い対象形式は2000系・9000系・6000系・20000系・30000系の5形式ですが、
初代401系の話題もOKです。
※スレタイ勝手に変更禁止
前スレ
西武4ドア車総合スレ Part16
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205220738/
過去スレ・関連スレは>>2以降に
- 2 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 17:26:52 ID:eRouYr110
- 過去スレ
15 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202958223/
14 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199639393/
13 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195562043/
12 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189606173/
11 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183821516/
10 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1179217528/
9 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176894754/
8 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173329049/
7 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169717369/
6 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167182091/
5 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164784288/
4 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161488282/
3 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155373494/
2 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147523733/
1 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137309411/
- 3 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 17:27:02 ID:eRouYr110
- 関連スレ
西武池袋線 Part23
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207260734/
西武新宿線 Part31
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206204500/
西武新宿線系支線(多摩川線他)+多摩モノレール
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189730147/
西武3ドア車総合スレ part13
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202271241/
なつかしの西武電車 その3
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200293847/
【東武】有楽町線・副都心線運用報告6【西武】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205064043/
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part25
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206684141/
【新・東上線】(東武)東上線Part60【新登場!】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206862519/
- 4 :トロッピー:2008/04/07(月) 18:37:03 ID:X9GZNTAy0
- >>1
∧,,∧
.. ミ●●彡 < スレ立て乙だゴルァ!!
(ミ ミ)
. ミ ミ〜
∪ ∪
- 5 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 21:58:17 ID:6/FQZVWmO
- >>1-3 乙!
- 6 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 22:55:02 ID:U61sLcK30
- >>1-3
乙
- 7 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 07:24:03 ID:5ZsRGm4zO
- 今朝の芝桜は小手指7:20頃発の始発飯能行。
去年よりちょっとだけ派手になったかな…
- 8 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 07:46:43 ID:nFfAHLmOO
- 本川越745発急行の本川越方に2045F
- 9 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 08:08:54 ID:wrKuXn9EO
- 前スレ辺りで既出だと思うけど、新2000の2連の側面方向幕が6000のものになってるね。
窓が結露した車内から反対側に止まってるのを確認したから車番は不明。
あとこれは完全に既出だが芝桜は6156Fだね。一応、
- 10 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 09:54:45 ID:9bY3VsR4O
- >>9
ズドン乙♪♪♪
誰もお前のガセネタなんぞ信用せんわwww
- 11 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 10:49:59 ID:1p1KnyQz0
- >>1-3
乙
- 12 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 11:58:33 ID:yJEaqS5v0
- >>9は病気なんですか?
- 13 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 12:23:26 ID:BHOv9/HEO
- 雨降ってズドン固まる
- 14 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 14:24:53 ID:ksMrzaJHO
- 2分ほど前、上石神井を30000が出発
- 15 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 15:48:59 ID:kt7vKXC60
- ヤフオクに西武鉄道で出てるじゃん
- 16 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 16:04:34 ID:bEbhaZnJO
- 笑1田無に停車中
- 17 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 16:50:43 ID:Y0l7RQFZO
- wはついさっき志村山を下った
- 18 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 16:53:49 ID:rQIY75/aO
- いまさっき練馬を下った2000の急行飯能の前2連が新幕だったよ
- 19 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 17:19:11 ID:Z/a5sV+qO
- 小手指の車庫に新幕の2000系2連が通準池袋でとまってます
- 20 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 17:21:44 ID:jx1xpLZSO
- 2457F、快速急行の幕が紫色だった。
- 21 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 18:31:17 ID:mjE0TLRZ0
- 快速急行や通勤急行とかの塗り分けは今までのやつの方がいい。
- 22 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 18:34:13 ID:jGcKO8AK0
- 池袋
18時36分発 通勤準急所沢
18時39分発 急行飯能
が2000Nの2連がローマ字入りの新方向幕
- 23 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 19:34:22 ID:rXTOsxQ2O
- 俺、39分のやつ見た
- 24 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 19:40:31 ID:wrKuXn9EO
- >>10>>12
スドンじゃねぇよw
ガセネタ書いたって何も面白くないんで、あんなのと一緒にしないでくれ。
- 25 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 19:43:23 ID:rFPEbKyXO
- 今のところ2457と2461が交換済みだね。
通勤準急が小田急風のブルーなのにびっくり。
急行はやはり橙色だね、もうね、京阪かと近鉄かと。
- 26 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 22:34:23 ID:t2ijBwoPO
- 今2047Fが各停拝島でカミシャクを下っていきました
- 27 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 22:53:24 ID:Fif4RIpq0
- ♪に上がってた画像貼っとくぞ。
正確には6000の行先種別分離型とは別物(装置自体は交換されてない)だが
遠目から見たら区別付きにくいだろうね。
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200804082102312114d.jpg
>>10>>12は速やかに謝罪汁。
- 28 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 23:16:50 ID:j805ofJ00
- >>21
今の幕から変わっていく?と思うと、ちょっと寂しい。
特に[通勤快速] や、 [区間準急] なんてかなりレアだったもんなぁ。 今は使われてないけど。
- 29 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 23:23:05 ID:+oy4VBCK0
- >>10>>12は両親から自制すると言う事を
教わっていないので、謝る事を知りません。
きっとおセックス中に偶然デキちゃった
本来いらなかった子なんでしょう。
- 30 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 23:30:59 ID:Rhrhwv7sO
- 今、小平の拝島行ホームに、フルカラー車が回送で止まってる
- 31 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 23:49:35 ID:WRZe/qhyO
- >>29
2003Fパンタ事件を思い出したのは俺だけではあるまいw
しかし西武にも新ゴの幕ができるとは。
2000には丸ゴシックの方が似合うと思うんだけどな。
- 32 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 23:58:32 ID:JRcmfI6F0
- >>27
フルカラーLEDに交換される車両もいる中、さりげなく幕を更新する西武が好きだ
しかしなんでフルカラーLEDじゃないんだろう?
- 33 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 00:06:46 ID:cF4BNfhe0
- >>27
何このかっこ悪いフォント
- 34 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 00:08:39 ID:62cCgjcf0
- >>32
池袋線の新2000系が、いつかフルカラーLED化されるのが楽しみ。
一本目は何Fなのだろうか。
- 35 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 00:12:11 ID:VTxVFmpt0
- 今週の日曜に弟とイケ線乗ったときに、
西武を良く知らない弟に
「9000系と2000系の違いを教えて」
と聞かれて
「方向幕にローマ字があるのが9000系で無いのが2000系」
と教えた…
何でこんなタイミングで新幕なんて出すんだよ…orz
- 36 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 00:14:35 ID:Bp6Qi78J0
- フォントはともかく、色が微妙だなぁ。
長年、急行系→赤、準急系→緑で馴染んでるから。
- 37 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 00:24:38 ID:r1fxY5QJO
- 予想だが、6月までには池袋線N2000系の幕交換は終わりそう。
そもそも池袋線N2000系の幕車は数が少ないからすぐに終わるか。
2063Fと2065FがフルカラーLEDの対象っぽいけど、どうなるかことやら。
あと3000系、4000系、6000系、9000系も交換されちゃうのかな?
- 38 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 00:27:38 ID:Bsyhu/l+0
- >>35
ワロタw
少なくとも、殆どの人は、ほんの昨日(かそれよりちょっと前)までは、
その認識で合ってたんだけどね…。
- 39 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 01:03:56 ID:/wP99ZtOO
- 新宿線にしても、新種別の「拝島快速」ができるんだから幕交換は当然の流れだろう。
改正までにはN101(ワンマン車除く)や3000系も交換されるよ。
2000は今後もフルカラー化される編成と幕のまま交換される編成がある。
(その内訳は分かりません)
- 40 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 01:05:20 ID:Ewh0ealT0
- つヒント各停
それ以上は言わなくても解れw
- 41 :choma:2008/04/09(水) 01:08:23 ID:0oP5cQU8O
- 4000、10000は変換されないはず。あとN101ワンマンも。
- 42 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 02:06:36 ID:Ewh0ealT0
- 変換って何?変換ってw
変なコテつけて、そんなにNG登録されたいのか?
- 43 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 02:33:51 ID:3i6IFU6p0
- 幕交換なんてかなり久しぶりだなぁ。
- 44 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 02:46:45 ID:YOHutNlW0
- 「通勤急行」の表示が気になる。
・・・まさか、朱色地に黒文字?
- 45 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 03:10:35 ID:Ci6t7oMZO
- >44
山吹色に黒
- 46 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 03:14:25 ID:JlUvd1+g0
- >>35
そらまた災難なw
「正面貫通扉にエコステッカーが貼ってあるのが9000」と教え直しておあげ。
>>41
4000の平日の運用はどういったものか知ってるよな?
- 47 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 05:30:41 ID:gf98T9kC0
- >>35
2000N/9000の違いは「車番を見て判断しろ」と教えれ!
- 48 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 07:41:43 ID:24qwMRERO
- 所沢738発通勤準急池袋行きに2457F
- 49 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 08:38:05 ID:JHVfKKbcO
- 新所沢8:35発急行西武新宿行
新2000の2両+新2000の8両
池袋線みたいな組み合わせだな。
- 50 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 08:49:20 ID:F+Jv6LTpO
- >>49は2451F+2061F
で、その電車の一本前の準急西武新宿の後ろ6両が2045F
>>49の電車が所沢ですれちがった急行本川越ゆき前6両が2047F
所沢8:37快速西武秩父ゆき2459F+2089F
所沢8:43通準小手指ゆき2461F+8連の幕車
2461Fの幕見てたら後ろの車両の車番見忘れた。
それから、2047Fの側面の車番の位置、変だよね?
- 51 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 10:17:36 ID:oByYeaOYO
- 1023新木場発飯能行が芝桜の6156F。
今年はHM無し。
- 52 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 10:22:58 ID:yWgHLWoIO
- 小手基地は奥で新しい保線の車両を動かしてたり旧2000の2連で訓練してたり幕交換してたりいろいろしてるね
- 53 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 10:24:11 ID:I1uYYCE3O
- そういえば2047Fのパンタグラフの台座が東急出場時はイエローだったのがグレー?に戻されてるね
東急車輌が間違えた?
- 54 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 10:39:26 ID:Y0J0ySotO
- >>35
N2000がマナで9000がカナって教えてやれ。
- 55 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 10:44:57 ID:I1uYYCE3O
- 上石神井
1044急行拝島2047
笑2試運転上り到着
- 56 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 11:22:22 ID:HMxihFbz0
- >>54
ヘンなものに強引に例えるな。
- 57 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 11:23:46 ID:MsYMoNWK0
- 融通の利かないヤツ・・
- 58 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 11:30:04 ID:I1uYYCE3O
- 今日の3ドア代走快急
←新
2001F+2401F
- 59 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 11:39:29 ID:g0bSnQjJ0
- 2047は最近、国分寺線か急行・準急運用しか入ってないな。
- 60 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 13:20:03 ID:3i6IFU6p0
- この時期に旧2000系が小手指に行くのって毎年恒例のような。
- 61 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 13:22:08 ID:slTgdRmrO
- 所沢13:27発池袋行き準急
飯 2457+2063 池→
- 62 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 13:32:16 ID:SUcQNgqv0
- 東村山に怨念がおんねん
http://jp.youtube.com/watch?v=a0g7R83Xqzc
- 63 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 14:41:48 ID:0E3QspiHO
- 田無中線に停車中だった笑2が上石神井方面に発車。
ちょうど同じ頃、白面6117Fが試運転表示で下り方面へ通過。
- 64 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 14:43:02 ID:zg0bSAafO
- 2535F+2047Fは田無14:35発の本川越行き
- 65 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 15:01:29 ID:F+Jv6LTpO
- 2083Fの電子笛が新しいやつ(6114F等と同じ)になってるのはガイシュツ?
- 66 :9:2008/04/09(水) 17:06:54 ID:TjuLcHmD0
- >>27
おぉ、ありがとう。
しかし6000のものと完全に勘違いしてたから
嘘を言ったといえば言ったことになっちゃうな…w
- 67 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 18:45:46 ID:YHGB5yGgO
- >>66
ズドン乙♪
- 68 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 18:56:33 ID:HEPYFbPH0
- うぜぇ
- 69 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 19:16:26 ID:lm5Amy3KO
- 2459Fも交換されてた。
区間準急もあった。通勤快速がどうだったかは見てない。スマソ
区間準急はうす〜い黄緑色。
- 70 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 19:48:39 ID:3i6IFU6p0
- 通勤快速は削除されたみたい。
- 71 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 20:15:39 ID:0Mim3VGW0
- >>63
白面の6000系って新宿線で試運転やるの?
- 72 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 20:28:03 ID:qvZB8URn0
- >>71
玉川上水出場回送の時は、試運転も兼ねて実施する
- 73 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:16:19 ID:0Rgo83hW0
- サンキストが今までに増して騒ぎ出しそうな悪寒
- 74 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:17:02 ID:ooBmwAdvO
- >>62
誰がダジャレを言えと…
- 75 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:09:38 ID:tBiusaex0
- 通勤快速のコマを拝島快速にしたのかな。
- 76 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 23:57:04 ID:B4rqEqRX0
- 通快死亡確認で復活に一縷の望みを託してた大泉利用者のオレ涙目
- 77 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 02:06:50 ID:26+88nMm0
- 今度の副都心線対応改造車は6257Fにしてやってくれ。
前面の貫通扉が痛々しいから。
- 78 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 02:41:47 ID:fdUrrZcn0
- シン線の「快速」も消滅するのかなぁ?
- 79 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 03:40:46 ID:BDcFH1JS0
- >>78
新線の快速はそのまま残るぞ。 小竹向原で快速から通勤急行・急行・各駅停車に種別変更し渋谷方面に行く
- 80 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 06:49:04 ID:oMsexi2G0
- >>79
メトロの事は聞いてないと思うんだが
- 81 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 08:06:48 ID:1QAnfVnkO
- さっき池袋降りたら8時2分発が快速の西武秩父ゆきで
しかも10両4ドアになってたんだが、飯能から先って
10両編成車入線できるのか?
- 82 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 08:09:32 ID:hQrg1FOgO
- >>sex
新線(副都心線)じゃなくて新宿線のことでつよね?
- 83 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 08:13:32 ID:oODMiACPO
- >>81
つ この車両は小手指どまり
- 84 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 08:19:53 ID:hQrg1FOgO
- 上石神井7:17普通西武新宿行20157F
- 85 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 08:43:18 ID:vUrI6pvCO
- >>81
かなり前からだけど…
- 86 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 09:14:08 ID:1QAnfVnkO
- >>83
オーゥ、ブラボー。
把握した。
- 87 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 09:19:22 ID:Z+lPVCJFO
- シン線下り快急は20105。
- 88 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 12:10:54 ID:uM7GDEUGO
- 今さっき、東伏見で6000のアルミを見たのだが
- 89 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 12:21:06 ID:WZe96Iqy0
- >>79
小竹から通勤急行って
それ急行なんだが…
- 90 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 12:28:25 ID:uM7GDEUGO
- さっき、東伏見にいたアルミの6000は6155Fだった。
- 91 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 13:12:07 ID:/FhKe0LX0
- んじゃ、イケ線の広告貸切指定編成が約2ヵ月間別の編成になるってことか。
- 92 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 13:27:41 ID:uVITl4REO
- 今、練馬で20151Fと20158Fが並んだ。
いい光景だNEY!
- 93 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 15:59:09 ID:cZQmOxizO
- >>79
種別変更するって、どこに書いてあるの?
副都心線スレだと、西武からの快速が必ずしも優等にはならない…のように書いてあったが。
- 94 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 16:24:37 ID:3U5JquhY0
- >>93
西武のお客様センターで質問したら答えてくれました。 ほとんどの快速は小竹で種別変更で急行・通勤急行・各駅停車になるとのことです。
- 95 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 17:32:08 ID:/9N3gifcO
- なんか、わかりにくいね。
京王と都営新宿線みたいに、急行で統一してほしいよ。
- 96 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 17:42:02 ID:MvBELq6B0
- 快速急行 渋谷 ←→ 急行快速 飯能
- 97 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:00:52 ID:cZQmOxizO
- >>94
わざわざthx!
西武→メトロの場合はそれでいいかもだけど、
渋谷発の西武線直通は快速って名乗りながら地下鉄線内各停なのか、急行が小竹で快速になったりするのか、どっちなんだろね。
副都心線内優等も快速でいいじゃん…って思うんだけど。
通勤急行も急行も停車駅同じなんだし。
- 98 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:12:18 ID:cZQmOxizO
- あ、通勤急行は小竹の次は和光市か。
どうせ西武に来ない種別だから、急行を快速に統一して欲しいね。
メトロに要望してみようかな。
- 99 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:35:28 ID:NyGhv8d9O
- どーせいずれ東急が乗り入れて来るんだし、
東急が急行を快速に変更してくれるならともかく
最初から急行にした方が後々混乱が少ないと判断したんじゃないの?
何だかんだ言って東急の都合に左右されてるからね
- 100 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:39:01 ID:/FhKe0LX0
- 100
↓ドゾー
- 101 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:43:56 ID:hRlShTzB0
- >>98
通勤急行は小竹〜和光市は各駅停車だよ。
小竹から先は急行も通勤急行も停車駅は一緒だから
なんで西武からの優等は急行に統一すればいいのに。
>ほとんどの快速は小竹で種別変更で急行・通勤急行・各駅停車になるとのことです。
は解せない。
ってかほとんどの快速って、急行・通勤急行・各駅停車以外になる快速って何?
この3種別以外に副都心線には種別はないだろ。
よくわからないんだけど。
- 102 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 19:23:22 ID:s0+7agmCO
- 流れを切ってスマソ。
>>69
区間準急の新幕、英字はS.SEMI.EXP.だったような。
京王みたい・・・・
- 103 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:02:19 ID:p+KtLom/0
- >>101
和光市側からの渋谷方面への優等が朝は通勤急行だけ、昼は急行だけならば、
小竹向原以東は両者の停車駅が同じでも、西武側から直通する優等も「通勤急行」と案内すれば、
お客様センターとかで客から質問があったとき、「朝は急行は走らず、通勤急行が走る」と
一言で説明が終わらせられるというメリットはある
- 104 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 22:56:04 ID:J/mF3LK/O
- さっき池袋で見た新2000系8連の先頭が普通のLEDだけど英語があった。
- 105 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:01:41 ID:vdYvcmRk0
- >>90
6155Fが次の更新工事に突入か!?
- 106 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:09:52 ID:p+KtLom/0
- せっかく30000系と2000系で良いフルカラーLEDを用意したんだから、
6000系の更新にもここで使ったフルカラーLEDと同レベルのものを用意して、
既に6000系に付けたフルカラーLEDは先の長そうではない3000系とかに移植して、
種別変更による幕更新の代わりにできればいいなと思う
- 107 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:14:58 ID:ZmF/Y52o0
- 東急が6000系の更新工事に関わってるから、採用する小物も東急に指定されちゃってるんじゃないのかな。
- 108 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:17:04 ID:ZmF/Y52o0
- 連投スマソ。
>>102
通勤準急で「COM.SEMI-EXP.」にできるんだから、
区間準急も「SEC.SEMI-EXP.」にできそうに思うけど。
- 109 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:34:17 ID:/FhKe0LX0
- >>180
現に小田急なんか
○3000形
区間準急
Section- 唐 木 田
Semi-exp. Karakida
○1000形・2000形
区 間 準 急 新 宿
Section Semi-exp. Shinjuku
という表示してるし
- 110 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:34:48 ID:/FhKe0LX0
- あう…>>108へのレスだった。
- 111 :クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY :2008/04/10(木) 23:48:21 ID:/jyD4UHM0
- >>35,46
屋根上の出っ張りで見分けたら?(埋め込みのランボードだけどさ)
あと、10連が9000系・8連以下は2000N系
正面手スリが黒とかも識別ポイントかな。
ところで昨日「快速 西武秩父」って2000系を見たけど。
あれは臨時列車ですか?側面幕が「快 速」になってますた。
- 112 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 00:45:12 ID:CPTnm4D+0
- com.とかs.とか略されても外人にはわからん罠
まぁ普通と違うって事が分かればいいのか
- 113 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 00:54:28 ID:OEZiuhNP0
- >>95
おいおい、京王の方が途中で種別変更をじゃんじゃんやっててわかりづらいだろ。
- 114 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 01:11:46 ID:ou9oRcMA0
- >>111
快速小手指行きの臨時延長じゃないかな。
芝桜臨みたいな。
- 115 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 01:24:47 ID:Qx+Dc1DwO
- >>113
新宿発時点では快速調布行きだが、調布からは急行橋本行きになります…なんてなw
あれは理解に苦しむよ。
- 116 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 01:55:10 ID:adVht6Cp0
- >>115
理解できなくはないだろ。
本線のダイヤとの絡みで直通急行が設定できない
でも相模原線直通列車の速達性は確保したいという苦肉の策だからな。
- 117 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 01:59:45 ID:RWkHE1w70
- なら種別つくればいいじゃんってことを>>115は言いたいんじゃないの?
- 118 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 02:59:40 ID:J9FXu3gl0
- 京王の今のダイヤだと
・準特急 北野行き→各停 高尾山口行き
・急行 高幡不動行き→各停 京王八王子行き
・快速 調布行き→急行 橋本行き
・急行 調布行き→快速 本八幡行き
・各停 北野行き→準特急 新宿行き
・急行 新線新宿行き→各停本八幡行き
・各停 多摩動物公園行き→急行 多摩動物公園行き
多すぎだなw
- 119 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 07:19:23 ID:fRoM3si7O
- 本川越723発の準急西武新宿行きに2519F+2047F
- 120 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 09:16:55 ID:BP/WAQZEO
- 今馬場に着いた急行の前に2両が2451
- 121 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 12:50:41 ID:IMxnpL/iO
- 保谷の車両基地にいた新2000系のLED改造車が各停|池袋と表示してた
- 122 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 12:52:52 ID:Qx+Dc1DwO
- 2541Fが幕交換された模様。
- 123 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 16:12:13 ID:kySAAeJoO
- 2コテの旧幕はまだ残ってる?
2451F以外で。
- 124 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 16:39:34 ID:HAl+19rU0
- >>103
朝も急行あるわけだが
そしてそれは西武直通なわけだが
- 125 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 17:00:39 ID:S+jzftqeO
- >>122
乙。 数十分前の急行で両端に宿←4両と2両に挟まれて新宿向かったよ。
あと2451は新所沢で2両単独で通電はしてたよ。
- 126 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 17:25:46 ID:7Kh9FkHUO
- 2451は今朝、2001(とオモタ)と下ってるの見たけど、10Rで何故か普通幕だった。
時間的に普通種別の時間じゃなかったんに。
- 127 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 18:01:16 ID:6XdLpHDVO
- 2543Fも幕交換された模様。
田無17時ちょっと杉の上り急行に充当。
- 128 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 18:04:28 ID:D4u+Zqj3O
- 2069Fの前面LEDが英字併記で「COM.SEMIEXP.」になってる。側面も同様
早速ソフト変更とは仕事が早いな
- 129 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 18:59:48 ID:WvLLYPz8O
- すいません。
今日2097F目撃された方いますか?
- 130 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 19:15:42 ID:2NwZoEJ70
- >>129
5688レで見たから、この後はこのようになる
池1710-豊1727/1737-池1752(各6803/各6808
池1756-豊1813/1822-池1836(各6809/各6814
池1842-豊1857/1906-池1922(各6815/各6820
池1926-豊1944/1951-池2008(各6821/各6826
池2011-豊2027/2037-池2052(各6827/各6832
池2057-豊2116/2125-池2143(各6833/各6838
池2150-豊2205/2208-池2222(各6837/各6842
池2227-保2253(各5713
保入庫
- 131 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 19:34:50 ID:WvLLYPz8O
- >>130様
ありがとうございます
m(_ _)m
- 132 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 20:37:30 ID:dHG7ZZhhO
- 2063Fの幕が新型に変更されています。2038分池袋発急行飯能に充当。
- 133 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 21:59:28 ID:GcIY4JmU0
- >>132
それ、漏れが乗った電車だ。
2000なのにローマ字表記もついていて、しかも急行の部分がオレンジだったので
何か変わった?と思っていたんだが、そういうことか。
- 134 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 00:03:34 ID:0ZC3I9NNO
- い
- 135 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 00:05:19 ID:0ZC3I9NNO
- 今、乗車中の6102Fの車内がティティブ一色ですな。
しかし、混みすぎです。
- 136 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 00:06:52 ID:Za7TVDA90
- >>135
この時間の10両固定=本川越終電だと思うが
金曜日の本川越終電とか死ぬほど混んでるからな
元々接続沢山あるし
- 137 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 00:29:20 ID:AaHD5M5k0
- 幕交換された新2000系にある 区間準急 石神井公園
って何かリアルすぎるな。誰か幕回転を動画で撮ってけれ。
- 138 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 00:33:04 ID:1QUSTbaW0
- >>137
何!?区準石神井公園?
石神井公園の高架複々線化が完成しダイヤ改正を実施したら、現実になるのか?
- 139 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 00:56:12 ID:xBonmPUE0
- 今、気づいたんだけど、鉄道ファン6月号の表紙はスマイルトレインだね。
西武の電車が表紙を飾ったのって何年ぶりだろう?
- 140 :クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY :2008/04/12(土) 00:59:12 ID:HtoGNkBA0
- ここんとこ原発関連とかでえらくミソ付けてるHITACHIだけど、電車は大丈夫なのか?
なんか強度計算間違えてるのに何年も気づいてないとか、なんか気づいてても
気付かないふりしてるとか、はてはなんか偽装されてるとか無いだろうなぁ・・まさか!
一部のせいで、まじめに働いている方々までそういう目で見られがちな件については
ちっと同情しますが・・。
- 141 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 00:59:25 ID:mRJfidS30
- 金曜の終電間際に新所沢行きの臨電走らせりゃいいのに
- 142 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 01:18:01 ID:xBonmPUE0
- >>140
The proof of the pudding is in the eating.
- 143 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 02:59:53 ID:P8C7r7hq0
- スイーツ(笑)
- 144 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 05:31:51 ID:otx2Xp6P0
- 区間準急の色は何色でしょう?
- 145 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 05:59:47 ID:L6F2oCtO0
- >>140
>まじめに働いている方々までそういう目で見られがちな件
そういうアンタが一番色眼鏡で見てる件。
これが単発厨のレスならともかく、西武スレ住人であり
かつコテ歴も長いアンタが愚にも付かない妄想抜かしてんじゃないよ全く。
- 146 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 07:10:20 ID:OgJ9HMcm0
- >>139
2000年1月号で20001が表紙だったと思う。
あれはRJかRMだったかな。
- 147 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 07:52:03 ID:yCTUaiQOO
- 20000系は椅子硬いって言われてるけどあの程度なら許容範囲内だよな
チラ裏スマソ
- 148 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 08:12:34 ID:3LQmdDKWO
- >>141
去年12月に日にち限定で、最終準急新所沢行の5分前ぐらいに臨時準急新所沢行があった。
沼袋で、先行する上石神井行を追い越し、
所沢で、最終小手指と連絡していた。
通常もあったら良いのに。
- 149 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 10:18:12 ID:BmqrFVZ6O
- 田無を1012に
←新
2451+2023
で急行で上ったよ〜
- 150 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 12:22:38 ID:+L1y8D3qO
- ↑の編成急行で小平上ったよ
- 151 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 12:43:24 ID:JoMvVCf6O
- 馬場に1215頃着いた拝島行きの前4両が新幕2000系、ケツの4両は従来幕
- 152 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 12:49:02 ID:HQpg2eneO
- 中村橋11:57発 保谷行き普通に2097F
- 153 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 13:39:15 ID:ITdL32tsO
- 2097Fはオナラ音w
- 154 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 14:18:48 ID:O/x+Yzu30
- >>153
東芝GTOも似合いそうな?
- 155 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 15:13:20 ID:+6SKoV4vO
- 笑3試運転中。
3分前くらいに狭山市下った。
- 156 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 16:45:13 ID:J4s+KPZ00
- あと2週間
- 157 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 17:23:27 ID:O/x+Yzu30
- 笑3は池袋線で試運転やらないのかなぁ・・・
- 158 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 17:44:29 ID:nt+8A/EM0
- 昨日2145レに乗ってて玉川上水で新2000の新幕を挟んだ編成とすれ違ったんだけど、
これが2451Fなのかな?
- 159 : ◆xLOELvt1aI :2008/04/12(土) 19:34:46 ID:7f9xyQ040
- 6117Fが改造出場してきて、サンキストがまた俺のブログで、VVVF装置や走行音が本当に変わってしまい、8両編成になった可能性があるとか言い出した。
6117Fの走行音・編成両数なんて変わってないのに…。
いい加減自分で見て聞いてきて欲しい。
- 160 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 20:40:02 ID:qjKGz7fZO
- >>159
マルチうざい
サンキスト並にうざい
- 161 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 20:54:46 ID:kyJoiA+d0
- ID:qjKGz7fZO
- 162 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 21:15:31 ID:S/aAy1y20
- つーかサンキスト本気でウゼェな。6000系改造車扱ってるブログ行けば
必ずわけのわからんご託並べてて、おまけに日本語も稚拙だし。
どうにかならないのかマジで。
- 163 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 22:47:35 ID:e995lQy4O
- 妄想ばかり考えてるからそうなるんだろ
- 164 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 23:26:25 ID:FdSa8mGFO
- モハ2540の下回りに(笑)と同じCPとSIVが入ってるのを今日始めて見た。
- 165 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 23:31:15 ID:GgWOb7w9O
- >>164
大窓グループは補機関係が701の使い回しだったからな。
そろそろ更新なんだろう。
- 166 :从´∇`从 ◆CHINAmI02M :2008/04/12(土) 23:36:48 ID:dmSzXCES0
- >>164
たしか昨年のうちに既出。
263Fも同じ組み合わせのようで、今後の標準品にするつもりなのか。
- 167 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 13:19:26 ID:zBTXhbJIO
- N2000の正面LEDに英語表記が追加されたのはガイシュツ
- 168 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 13:26:05 ID:DYArNCJlO
- はい
- 169 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 14:58:23 ID:H0RKh5slO
- あれ?各駅停車の種別表示がいつの間に普通から各停に変わっている。
- 170 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 16:23:03 ID:usmEsmSf0
- ムショ帰りが多いスレですね
- 171 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 17:54:14 ID:/wwQYowE0
- メトロ7000の8連改造車の試運転が東武線内で始まったようだね。
もうすぐ西武線内にも入って来るかな。
- 172 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:37:53 ID:OIknUHuz0
- 3色LEDも各停になってるのが現れ始めたな
- 173 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 22:07:17 ID:NJv6JGSQ0
- >>171
実は一か月ぐらい前の終電後に一回だけ走ってましたよ。
警笛が10000系と同じになってました。
- 174 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 22:28:51 ID:e3Cd170RO
- 新線池袋に行けば聞ける
- 175 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 09:05:37 ID:B3by2MDE0
- 今日6108F武丘出場あり
- 176 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 10:16:35 ID:oBP/ejyu0
- 286 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 04:42:20 ID:5D1vJyb/0
7000系が試運転で小手指発車。
何だこれ?
なんの試運転だろうな。8連かな。
- 177 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 10:24:37 ID:CFn/VUGsO
- 西武はハロゲン灯にトコトンこだわるなぁ
- 178 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 11:19:39 ID:+9FXPLjdO
- 6108は小手指で倉のほうに頭突っ込んでいた
(笑)3が5分位前に小手指から飯能方面へ
- 179 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 11:21:42 ID:sEcEzzU90
- >>177
雪対策?
発熱が少ないHIDランプはマンドクサーなのかね。
- 180 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 12:35:55 ID:oBP/ejyu0
- 299 名前:名無し野電車区 :2008/04/14(月) 12:32:51 ID:odN9toRA0
今朝の試運転はメトロ7000の8両だたよ。試運転表示で走ってた。
今どこにいるかわかる人いる?
小手指?武蔵丘?
- 181 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 13:15:38 ID:Rsq/EBgiO
- 笑3ただいま所沢7番から下り方面へ発車
- 182 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 13:18:03 ID:8P8iChM1O
- 2537Fが新方向幕になっていました。
- 183 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 13:46:00 ID:P0oxk4B8O
- >>181
所沢に7番はないでしょw
6番のことかな?
- 184 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 15:27:47 ID:xlybDJMZ0
- 笑、いまどこ?
- 185 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 16:01:29 ID:YxFr3ZZ1O
- (笑)は同じ区間を往復してんのに場所を聞く奴ってバカなの?
7000は小手指に3時間ほど滞在して帰ったはず。
- 186 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 16:08:26 ID:kLOuS4EDO
- (笑)は今飯能。
- 187 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 16:47:37 ID:xlybDJMZ0
- いま一瞬だったからわからないけど笑が池袋方面に行ったような・・・・
家の中から見たから見間違いかも・・・・
- 188 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:34:04 ID:mT6gIFxRO
- (笑)は3編成あるんだから、同時多発で目撃されてもおかしく無いんだが…
あと、クレクレ厨うぜぇから死ね。自分で探しに逝けやカス
- 189 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:09:22 ID:DkVMixBl0
- >>183
6番でしたサーセンw
- 190 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 23:13:16 ID:daw4pc97O
- そろそろ今年度の西武鉄道事業設備投資計画が発表される時期だな。 果たして今年は4ドア車両にサプライズはあるのだろうか
- 191 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 23:27:32 ID:EX9rPrC2O
- 今さらだが
快速だと思って通準に乗ってしまいそうだ
あの幕は駄目だろ
- 192 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 00:04:06 ID:6ezL2dAL0
- そういや、新しい字幕に交換された編成は、快速だと何色地だろ?
- 193 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 00:12:24 ID:72q1X+jz0
- >192
快速は水色だったと思う
濃さは、微妙な違いはあるかもしれないけど、そのままだったと思う
- 194 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 00:21:44 ID:usVnMfFO0
- 東武50000は「ポン」、西武30000は「笑」。
埼玉県人って本当にセンス悪いな。
- 195 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 00:50:13 ID:Z8YWTb/sO
- >>194 東京都民かもしれんだろうがWWW 路線の半分は東京走ってるし。 センス悪いね君
- 196 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 02:10:09 ID:Fp/pshTqO
- >>194
ごめんね埼玉人のセンスで(笑)
「携帯で書き込むのがめんどくさかった」ただそれだけの理由だったんだ
サーセン
- 197 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 10:05:40 ID:xFWqL98K0
- 2065Fって入場中だったりする?
- 198 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 13:42:00 ID:kd605frU0
- 今日は(笑)動くかな?
- 199 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 13:53:03 ID:Rp/DlcaBO
- >>198
クレクレ厨房うぜぇんだよ死ね。
自分で確かめてこいや。
- 200 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 14:34:17 ID:TVvKScxqO
- 2065Fはなんと…
- 201 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 15:05:42 ID:RW8RqD0g0
- なんと?
- 202 :小川710発の人:2008/04/15(火) 15:13:41 ID:TVeD2oHRO
- いま玉川上水の車庫で旧2000が新しい方向幕入れて幕回ししてた
24??Fのようにも見えたが確証は持てない
- 203 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 15:14:37 ID:/6dJ4M7lO
- 歯医者
- 204 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 15:15:31 ID:/6dJ4M7lO
- ごめん何でもない
- 205 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 16:48:18 ID:jzoC5s5vO
- >>202
旧で2400番台は全てLEDじゃない?
- 206 :200:2008/04/15(火) 16:49:07 ID:uloLUCzG0
- なんと…2065Fも幕交換されてた。
63Fと同じくフルカラーにはならなかった。
池袋線の幕2000系は数が少ないので恐らく全編成交換されたっぽい。
2097Fは2両編成と連結して優等運用で走ってた。
6112F検査明けなのか車体ピカピカで車内と行先の照明が明るかった。
- 207 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 17:32:27 ID:LIJpwkipO
- 2001Fの幕が交換されてる。
今それで下落合出た@各停田無
- 208 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 18:35:22 ID:qKe/7mK1O
- >>207
10分くらい前に、幕交換された旧2000の8連「各停」西武新宿
を中井上りでみかけた。
207氏が2001Fを確認しているから、時間から考えると、もう一本の旧2000で8連幕車、2005Fも交換された?
- 209 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 18:42:02 ID:XWC9i4++O
- 今新井薬師前を発車した各停は新幕
特急車内からなので確できなかったが運用通りであれば2001F
ということは>>208は2005Fかな?
午前中に2005F旧幕で見たのになあ
- 210 :208:2008/04/15(火) 18:43:22 ID:qKe/7mK1O
- 失礼しました。
207氏と同じ編成を見たっぽかったです。
旧2000の8連従来幕が走っていた。
- 211 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 19:58:49 ID:M5YVeNjJO
- 「拝島・西武遊園地」の前面の新幕は英語が入ったのでかなりゆとりがあるように見える。
鷺ノ宮724発?の急行拝島・西武遊園地が
2537F+2045Fだったので一度で新幕とフルカラーの2つが見られた。
- 212 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 20:00:07 ID:xFWqL98K0
- 新幕には「快速 西武秩父」がちゃんと入ってるね。
- 213 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 20:05:57 ID:72q1X+jz0
- >>212
横も?
- 214 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 20:45:25 ID:bzljpOR0O
- 2025Fも変わった。
先ほど各停玉川上水行で上石を下っていった。
ダブリがあるかもしれんけど、新宿線で幕が変わったのは2001・2025・2537・2539・2541で桶?
- 215 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:37:51 ID:i3uKV4PH0
- >>213
横は相変らず快速のまま
- 216 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:16:38 ID:jHdq3+bx0
- >>194
西武3万は、スマトレ。爆笑トレインでもいいか。
- 217 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:18:19 ID:jzoC5s5vO
- 2001Fと2025Fは朝の時点では旧幕だったな
- 218 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:51:18 ID:jzoC5s5vO
- 2087FがROM変されてるの確認
所沢22:47の各停池袋ゆき
- 219 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 03:15:13 ID:OjqEuUS/O
- 結局昨年度にN2000系3編成をフルカラーLEDに改造する話はどうなったんだよ?
- 220 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 03:36:00 ID:/OD/bZLJO
- 工事が遅れているだけでは?
だから、フルカラー化は順次進めていくと思うよ。
それでも間に合わないから幕を新しくしているだけだと思うよ。
- 221 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 08:01:00 ID:ODbBkp7j0
- 幕交換した車両は短命グループ、フルカラー車は長寿グループなんじゃないの?
- 222 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 08:15:25 ID:Yj3ZF8qQO
- 西武園線 2501F
- 223 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 08:29:50 ID:Yj3ZF8qQO
- 東村山発国分寺行
8:22 2047F
8:30 2053F
- 224 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 10:02:46 ID:OLN/xVLiO
- 2091Fも行先種別表示ROM更新されてた
- 225 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 12:44:23 ID:9LoE+KvGO
- ROM更新と言うと3色LEDのままか…。
- 226 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:37:30 ID:Yj3ZF8qQO
- 南入曽にいた2027Fの回送表示に英字がついてたように見えた。
>>225
前面種別だけでもフルカラーにするば良いのにね。
- 227 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:52:07 ID:6wlsV/hl0
- まーどんな改造しようと池袋線各停の運用につくことはないから良いや。
新車とかはみんな新宿線いっちゃうし。
- 228 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 18:12:15 ID:m9xL2dAC0
- ↑その分、インフラ整備は恵まれてるから我慢しろよ。
もっとも、次のダイヤ改正で車両の動きがあるがな(藁)
- 229 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 18:26:20 ID:TDWa/hFuO
- 2523Fの幕交換確認
急行本川越だった。
- 230 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 18:37:06 ID:DAZnLNNRO
- >>227
- 231 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 18:49:32 ID:2hpGagR6O
- >>227
いつも通り初期編成を新宿線に投入して改造された後期編成が池袋線に入ります
- 232 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 19:38:34 ID:zA7W0hyMO
- 2027F、前面にもアルファベット追加確認。
ついさっき、上石神井で上り新宿に就いていた。
- 233 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 20:04:25 ID:y4L3PDCT0
- 今日6000改造車が車外スピーカー使ってるの初めて見たわ
- 234 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 23:21:48 ID:L7Pebs0P0
- 2001Fも新タイプの字幕に交換されまちた
- 235 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 02:10:09 ID:c7znnm8/O
- >>233
最近よく使ってますね。
メトロ車も含めて。
そういやスレチだが西武は各停に変えたが、
東上も同じように各停に変えないのかね?
- 236 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 17:13:44 ID:rIDbmZixO
- 2411F ロム交換確認。
- 237 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 17:15:35 ID:XeAXS0T8O
- 2523F+2541Fが両方とも新幕だった。
- 238 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 18:00:14 ID:IMFWnBQkO
- 笑の試運転を沢山見たのだが、営業運転開始前の試運転は明日あたりで終わりそうな予感。
- 239 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 18:29:08 ID:C/vL+YEMO
- 本川越よりの2015?は交換されていなかった。
普通と各停の混在がちょっとは見られそう。
- 240 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 19:00:33 ID:usYK/N1OO
- 西武新宿1857発急行本川越西武新宿方に2047F
- 241 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 19:15:07 ID:rEUq9PzxO
- 2000系に新幕は似合わない。
新2000系には異常に新幕がマッチする。
- 242 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 19:22:09 ID:doVY9bzR0
- 9000系や3000系、4000系は幕を交換しないのかな?
とくに9000系はまだ長く使うみたいだし、フルカラーLEDにしても良い気がする。
- 243 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 19:22:21 ID:mXFsnVpQO
- (笑)の走行音って、233みたいだな。
今日、昼ごろに本川越に止まってたわ。
- 244 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 19:45:50 ID:IkqVqrOCO
- 2000系はさっさとスマイルに置き換えろ
- 245 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 20:03:57 ID:9Jk1Qdm50
- http://www.seibu-group.co.jp/railways/30000/
笑に乗れて、温泉入れて、ランチも食べれる。
おまけに、としまえんにも入れて、一人1000円は安いな。
- 246 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 20:36:39 ID:Sg/LVXol0
- 結局今日は投資計画発表されなかったな
ひそかに期待にしてたんだが
- 247 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 21:22:17 ID:rEUq9PzxO
- >>244
同意。
前も同じ事書いたけど、「西◎武 所沢車両工場 昭和52年」
の車内のプレートを見る度に自然分解しないかガクブルする。
- 248 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 21:26:10 ID:kKv+CJuR0
- >>247
東武8000系や秩鉄1000系に乗ったら失神するね。
- 249 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 21:38:51 ID:AWMy60AEO
- 関西の列車乗れないなw
- 250 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 21:41:29 ID:h1fKBQvo0
- >>247のバカ、前と同じツッコミされてるなw
- 251 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 21:57:08 ID:p2C50oTZ0
- >>235
西武の場合、駅構内等での案内は相当以前から「各停」だったわけで
(東武は東上系・本線系双方とも案内等全て「普通」で統一)
次回ダイ改での種別新設・変更を機に、乗り入れ相手云々ではなくて
社内的な案内表記を統一したのみという風に俺は解釈してる。
- 252 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 22:50:12 ID:d13TEwzY0
- 上石神井21時7分発急行拝島6101
- 253 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 23:58:00 ID:S3AYE0dH0
- 新所沢〜入曽駅間のグモで遅れています。
- 254 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 00:01:01 ID:IEELD5MzO
- >>247
いらっしゃ〜い
【國鐡・廣嶋】
- 255 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 00:47:19 ID:XsgQ8/fc0
- >>253 あの場所はグモの名所だ。
呼ばれるのか何だか知らんが・・・
- 256 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 02:14:04 ID:x6AkdKaE0
- >>251
今回の種別「各停」は副都心線にあわせたもの。
東上線のほうも順次交換が始まることになると思う。
東上線が地下直以外を変更するかどうかは知らないけど。
- 257 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 06:04:25 ID:jz5EybbE0
- >>256
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206684141/957
>凡例によると西武直通は「各停」表記・東武直通は「普通」表記。
だとさ。
多分>>251で正解なんだろ。
- 258 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 06:41:44 ID:sGX4UWdSO
- 9105Fがバケットシートだって事を今更ながら知りました
- 259 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 06:52:06 ID:VLb2mHoq0
- >>258
ムショ帰り乙
- 260 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 08:10:42 ID:m6O552ibO
- 2625に乗ってるんだが新しい幕が名鉄っぽく見えるのは気のせいか
- 261 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 08:14:48 ID:NcfBrkx2O
- 今、小川で4+2を発見。
東村山へと行った。
4連は新幕
- 262 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 08:23:03 ID:7iEJzOMiO
- 今日の快速西武秩父、前2両も西武秩父行きに設定してるな。新幕も小手指止まり幕は側面準備していないが。ちなみに上り10分遅れ。
- 263 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 08:23:18 ID:kNfVZnYuO
- 西武園線 253F
東村山発国分寺行
8:22 2413F(普通表示)+2519F(新幕)
8:30 251F+285F
>>260
わかる!
種別の文字の収まり方とかね。
フォントもよく似てるし
- 264 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 12:37:30 ID:Xk6RTsR60
- そりゃ単純にモリサワ新ゴだからじゃないのか
- 265 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 14:27:02 ID:L78MTh3NO
- 先程本川越に(笑)第一編成が回送で入場
- 266 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 17:57:59 ID:KHKocaRtO
- 2023F?がROM変更。前面の行先にも英字が付いてるのを発見。
- 267 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 18:23:27 ID:Gm3Vp+etO
- 今日の笑は午前中の遅れにより、試運転が見れなかった。 orz
- 268 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 18:24:31 ID:Gm3Vp+etO
- >>266
2027Fもそうだよ
- 269 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 20:14:51 ID:Mw+d1NpDO
- >>264
狭山ヶ丘ユーザー?
- 270 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 20:58:35 ID:ZQT1qB2S0
- 264ではないけど、>>269は小手指ユーザー?
新ゴとかいって、懐かしい響きだ…。
- 271 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 21:45:32 ID:Ep2W0Wm00
- 2001Fで方向幕が変わったの見たけど、急行のオレンジ色といい英文字入りといい、印象が変わるなあ。。
- 272 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 22:05:22 ID:Gm3Vp+etO
- 制服が変わり、方向幕も変わる。新生西武らしいな。
- 273 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 22:33:36 ID:NdY41tXp0
- >>272
そそ。
サービスが充実している西武鉄道。
- 274 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:31:50 ID:CgDprSSR0
- 一番のイメージ刷新は
やっぱ看板になる新型特急を造ることだろうな。
- 275 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:37:21 ID:wDi0ULVk0
- >>272
でも、なんかMSEやTJライナーみたいなサプライズがないよなぁ。
そういうところも、お堅い西武らしいけど。
- 276 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:45:21 ID:ylT2FHD50
- そのうち有直通勤特急えがおでおうちにかえろう号なんてのが出たりして。
- 277 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:59:42 ID:Hw2MuJmA0
- 次世代レッドアローの参考になりそうな車種というと、MSEやE257だな
通勤も観光もそつなくこなせる
喫茶室や個室は流石に要らないと思うけど、車内販売はあってもいいと思う
- 278 :269(`・ヮ・´):2008/04/19(土) 00:42:38 ID:NHkQ+XK+O
- 俺は狭山ヶ丘ユーザー
近所に「もりさわしんご」って香具師がいたから気になってさ!
- 279 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 07:17:49 ID:zIiW2z+r0
- >>277
TJライナー次第だな。
こいつが大成功すれば他社へも4ドア通勤ライナーが波及するだろう。
- 280 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 10:18:39 ID:T+2hQRhjO
- 前々から思ってたけど20000系8両編成の連結器って変な形だな
- 281 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 11:32:21 ID:111zFB620
- >>275
じゃあ4000系をアルミ車体で“4050系”として製造し、地下鉄乗り入れへ(w
- 282 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 15:43:55 ID:GiGi81540
- でも夜間に遮光幕3枚sageは相変わらず(w
- 283 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 16:50:19 ID:Kl5dsNW2O
- それは安全のためだろ。小田急なんかは一部の運ちゃんは遮光幕をsageないで運転していて、本当に危ない。
- 284 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 19:53:54 ID:T+2hQRhjO
- >>281
それなら9000系を改修して副都心線に乗り入れさせるべきw
- 285 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 21:02:25 ID:BUKuUtiEO
- >>280
上井草踏切対策のチンコカバー
- 286 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 22:59:54 ID:81QIwUoH0
- >>284
9000って保安装置整えるだけで地下直に使えそうだな。
東横直通で6000が足りなくなったら本当にやったりして。
- 287 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 23:29:31 ID:px/JE9n/0
- >>286
運転台とかも大規模に交換しなきゃいけないし
そのコスト考えたら、新車作ったほうが安いだろうな。
9000系は足回りが101だからそこまで長持ちするとは思えないし
優等中心の運用だから酷使してそうだからな。
- 288 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 00:12:20 ID:uPwJdpgN0
- 東横直通の頃には6000の改造も完全に終わってるだろうし、
23編成もあるなら足りなくなるということはないだろう
西武側でも8連を用意する必要が出てきた場合は新しいの作るんじゃね?
- 289 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 00:15:01 ID:+fbabv3B0
- 30000系がデビューしたら実際のところ20151Fと20157F交換したらいいのにな。
10両編成のことも考えると配置が中途半端だし。
下の社番合わせりゃいいのに。
チンコカバー姿で20151Fは新宿線走ったことあるんだから別に問題はないし。
- 290 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 00:35:57 ID:NiMNGkQC0
- 今日所用でとあるプリンスホテルに行ったんだが、エレベータ内の液晶画面に西武グループのイメージCMが流れてたんだが、
その中で30000系同士が複々線区間(多分練馬〜中村橋)ですれ違うシーンが。
池線に同時に2編成走らせた日ってあったんだね。
- 291 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 00:36:32 ID:1Wcn/5s60
- 30000は新宿線、20000は全車池袋線でOKかと。
- 292 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 00:50:37 ID:htYh0Vr70
- いつか次にくる30000系の4編成目がイケに入れば、新宿線・池袋線共に2編成つづで統一になれば良いな。。
- 293 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 00:51:11 ID:htYh0Vr70
- 「づつ」ですた
失敬
- 294 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 01:13:27 ID:Y5K4TzCg0
- ×づつ
○ずつ
- 295 :293:2008/04/20(日) 01:16:00 ID:htYh0Vr70
- >>294
訂正の報告サソクスでつ。
またまた失敬。・゚・(ノд`)・゚・。
- 296 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 02:10:41 ID:bsse5Ju00
- どっちにしても、30000系は合計120両も作られるんだから、
どちらかが配置数が多くなるだろ。
後期の改良型が集中的に池袋配置は間違いないだろうが。
- 297 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 03:10:10 ID:R1b8upRV0
- 池袋線にはインフラ整備で随分投資してるから
新車は新宿線を優先するのが西武のスタンスじゃなかったっけ?
まぁ30000は池袋線の効果区間を颯爽と走って欲しいけどさ。
- 298 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 06:20:16 ID:DIF3qW9WO
- そもそも101、301の数が池線のが多いから池線に多く入るはず
新線は旧2000と3000が廃車になれば新車ほぼ独占できるからそれまで待つんだな
- 299 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 07:05:48 ID:1Wcn/5s60
- >>298
あなたのサルのような脳みそでは
新宿線に30000を入れて既存車を転属させるという方法は考えられないのでしょうか?
- 300 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 08:29:51 ID:eMdWgw1k0
- でも今度の改正で練馬−豊島園の折返し運用廃止されるから
転属しても4両4編成くらいじゃないかな?
あと多摩川線のことも配慮すると、新宿線にバンバン新車入るんじゃないかな?
- 301 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 09:54:41 ID:fVn1yYWw0
- >>299
サルと呼んでくれて光栄だ。
てっきりブタと言われるかと思っていたよ。
- 302 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 12:32:25 ID:BQMnGSqaO
- 飛べないブタはただのブタ
- 303 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 12:36:21 ID:PHwMWivtO
- そろそろ6000系も内装をリニューアルした方が良いんじゃないか?
- 304 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 12:50:38 ID:F2gZSYs9O
- まだハッキリ定かではないけど今年度から液晶つくとか?
- 305 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 12:59:32 ID:uPwJdpgN0
- >>299
素直に新宿線に30000全車両入れてくれって言えよカバ
- 306 :298:2008/04/20(日) 13:05:51 ID:1ELDktbC0
- >>301は別人
- 307 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 13:50:36 ID:kZxeaYbxO
- 30000系2本(番号不明)が南入曽にいる
- 308 :270:2008/04/20(日) 13:52:00 ID:WIF92r/M0
- そうなのか、こりゃ失敬。
モリサワって、みよじですかい!w
てっきりフォント屋かと…。
- 309 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 18:35:12 ID:Oy3TpMLP0
- 基本設計は地下乗り入れ用だってゆーのに新宿線にも当時新しめの6000系投入
20000系も差別無く池袋線、新宿線の両方に
沿線民に”新しさ”を見せたいがために30000系も両線に均等って感じになるのではないか
昔のような池/101系列、新/701系列の効率主義より”イメージ”のほうが大切って考えか
素人目からすれば池線はメトロ10000系で十分新しさを味わっている。
輸送力増やせようもない新宿線に幅広車体の30000系全部くれてやれ!って思うのだが
- 310 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 18:39:32 ID:BQMnGSqaO
- >>307
それはいつものことだよ。逆に南入曽に1本か2本ともいない方が今は珍しいよ。
- 311 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 18:48:02 ID:Ki7BE1Se0
- ガキの頃、たまに新宿線に乗る機会があると、
701の他にも切妻の401や4ドアの2000もいてわくわくしたもんだ。
池袋線には101と3000しかいなかったからな。特急も縁がなかったし。
ベージュ帯なしの真っ黄色の車体=新宿線ってイメージだった。
確かにあの頃を思うと、隔世の感がある。
- 312 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 19:51:37 ID:d0EouXDL0
- >ベージュ帯なしの真っ黄色の車体=新宿線ってイメージだった。
よう、俺
- 313 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 20:56:56 ID:PHwMWivtO
- 西武線と言われると
黄色い電車と銀色に青帯の電車が仲良く走ってるイメージが強い俺は異端か…
- 314 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 21:20:52 ID:DIF3qW9WO
- >>309
でも実は2000はSIVやドアエンジンを交換してある後期型が池袋線に多く入ったり
6000が転属するまで新宿線に20000の10連が20101Fのみで後期型20105F〜20108Fが全部当初池袋線所属
8連も前期型20151F〜20156Fは新宿線、後期型20157F、20158Fは池袋線に投入と新宿線に不利な面が多かった。
- 315 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 21:25:29 ID:Ku7dckDyO
- >>313
単に年の差でしょ
- 316 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 22:53:16 ID:BQMnGSqaO
- >>314
20102〜20104Fは?
- 317 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 23:05:16 ID:04y0FFor0
- >>309
101系6連の冷改&試作冷房車は新宿線・・・(当時は701系と併結不可)。
101N2連も最初は両方4本ずつ(直ぐ統一したが)
実際池袋線が101系、新宿線が701系と言う分け方で統一されていたのは、
1年程度。
2000旧→新宿線、3000→池袋線と言うのだって、2000N後期や20000後期が池袋線
どれも池袋線が後期車中心と言うのはそれなりの理由が・・・。
- 318 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 01:12:15 ID:TXZWRd/q0
- おれは新宿線ユーザーだったから
逆にベージュ帯付はなんか違和感あったな
- 319 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 01:34:51 ID:OAfmV69U0
- 池袋線で初めて新2000系を見た時は驚きだったし(61Fか63Fか65Fのどれか)
高田馬場で山手線から3000系を見た時は、幕が黒地になってるのも含めて驚きだったし、
いつも101系で来る準急が、ある日突然6000系で来た時も驚きだったし。
90年代前半は驚きの連続だったよ。
今みたいにネットで情報を仕入れることもなかったし。
- 320 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 02:20:06 ID:PhrBxqzU0
- 6001Fとか20001Fとか書いてたヤツは30001Fって書かないの?
- 321 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 07:16:08 ID:/TmIsTNsO
- 本川越715発の準急西武新宿行きの本川越方は2045F
- 322 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 07:24:04 ID:/TmIsTNsO
- 新宿線の通急2本目に新2000の新幕と2047Fが充当される模様。
- 323 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 08:05:19 ID:h5mTAxFUO
- 狭山市8:02発準急西武新宿
先月は、3ドアだったのに、4ドア
変わったのかな。
- 324 :choma:2008/04/21(月) 08:09:47 ID:qAVfkL7nO
- 田無808通勤急行
2047+2515?
オレンジ+イエローで不思議な幕になってる
- 325 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 08:10:25 ID:xn7Ipgru0
- 小学校のころ西武で通って来るヤツらは座れるイスがいっぱいある
って3ドア自慢してたっけなぁ・・・
- 326 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 09:26:31 ID:8AfrXcx7O
- 従来のタイプの前面LEDにもローマ字表記が付くようになったのね
知らんかった
- 327 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 12:26:27 ID:X1nT8i7/0
- >>323
普段は2+8の10両3ドアだよ。でも、以前から結構な頻度で10両4ドアになる。
先週は、4+2+4の10両3ドアが入ったりしたから、検査か何かで3ドアが足りないのかも。
- 328 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 13:21:35 ID:+hVmFP6e0
- ローマ字ってそんなに大事なのかな?
読めるほど大きくないし、漢字は小さくなっちゃうし。
- 329 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 17:42:27 ID:FhgJI7DKO
- >>327
ただいま311Fの重検実施中。
- 330 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 18:07:55 ID:kCo+GD+QO
- >>307
38101と38201F、昼間通ったらどこかの団体様が写真撮ってた。38101は拝快|飯能とか出してた。
- 331 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 18:08:58 ID:jW3HeAYlO
- >>328
6000系更新車みたく交互に表示すればおk
- 332 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 18:26:45 ID:2ncES/jPO
- >>330
つ【鉄道ともの会】
- 333 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 18:51:18 ID:CxYwgcLfO
- 懐かしいな、ともの会
- 334 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 20:51:59 ID:blLKjw4AO
- そういや紅にN2000が出てたな
あれは馬場かな?
- 335 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 21:14:40 ID:/TmIsTNsO
- 紅を作ってる場所が西武沿線だからなのか?
- 336 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 22:34:12 ID:kbSYj2Qg0
- 2009FもROM交換確認
LED車は側面みただけじゃ分かりづらいね。
特に急行とかはw
- 337 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:24:50 ID:swndopNvO
- >>336
側面は各停表示か通急、通準じゃないとわからないよね。
- 338 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 00:34:40 ID:IVsh8BbEO
- 池袋線スレで2000の性能の問題が取り上げられているが、何故101より性能の劣る2000を投入したのだろうか?
2000は新宿線の乗降時間短縮が目的だったらしいけど、加速の悪さで乗降を短縮した分を相殺するから結局101系と所要時間は変わらないんじゃね?
- 339 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 00:51:49 ID:g2aqtGP10
- 高速性能も701系に合わせたんじゃね?
101系ですら今のように100km/hを超える速度域での常用は想定していなかった。
それで試しに高架区間で101系を加速させたら、伸びる伸びる、走る走る!
簡単にATS 115km/hに当たっちゃう事に気がついた! VVVFの6000系より出る!
- 340 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 00:52:19 ID:hEgRMfUI0
- 101系4M4Tの起動加速は2.3km/h/s
- 341 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 00:55:51 ID:HHJsMxwV0
- 一言「加速」と言っても、起動時の「加速」と高速域で走行中の「加速」があるわけで
2000が101(全電動車のケースは除く)より優れているのは前者だから。
- 342 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 01:22:19 ID:Zzztf/VL0
- 6000って東横線のダイヤに乗れるだけの性能ある?
- 343 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 01:50:18 ID:g2aqtGP10
- >>342
VVVF制御ソフトを換装するかもな。
- 344 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 07:52:22 ID:3GL7wfI3O
- 所沢7:51普通西武新宿行20157F
- 345 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 08:39:51 ID:Dn5GBhEhO
- 西武園線 251F
東村山発国分寺行
8:38 2051F(旧幕)
8:45 2047F
- 346 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 13:40:03 ID:+TgSyPlTO
- 2047Fは恋ヶ窪13:38国分寺行き
- 347 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 18:19:32 ID:Dn5GBhEhO
- 2055F,2061F ROM交換確認。
2萬系はいっこうに各停にならないね
- 348 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 18:37:51 ID:HNvIphOR0
- 20000系はフルカラLEDにして欲しいなぁ
- 349 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 18:47:55 ID:+TgSyPlTO
- 2451F 池線に戻ってきたみたいだね。幕は新幕になってた。
- 350 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 19:38:53 ID:wzs50XcxO
- 2417か2419がROM交換されていた。
- 351 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:24:06 ID:ONXtv7Zd0
- いろいろ考えはあるかもしれないけど
3ドア淘汰で30000入れるのだから
新宿線を中心に投入するのでは?
と考えるのが自然な流れと
考えるのは邪道かな??
- 352 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:36:23 ID:Zzztf/VL0
- 邪道です
3ドアが要らないのは池袋線も同じです
- 353 :choma:2008/04/22(火) 21:12:22 ID:l2wtzYCIO
- 2047
西武新宿2113発
急行本川越
- 354 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:24:34 ID:OKbAIZQH0
- >>351
どっちの方が3ドアが多いか少しは考えてあげてください
- 355 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:27:15 ID:AUbAtHetO
- >>248
20000系より3000系をフルカラー化するべきwww
- 356 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:30:44 ID:BjCwT42GO
- てか新宿線の3ドアはマジで即効廃車がダメでも高田馬場の事があるから朝の時間帯に運用しないでもらいたい
- 357 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:44:58 ID:csClufY1O
- >>356
一応3ドア優等運用は最ピーク時は外してるけどな
- 358 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:56:32 ID:q+k1TsxA0
- 3000系はどの路線に入れても迷惑だよね。
何で3ドア8両固定(しかも併結不可)なんて中途半端な車両を近視眼的につくったんだろう?
将来厄介物になることくらい予想できただろうに。
- 359 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:16:32 ID:tAo/zdYx0
- 結果論
- 360 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:26:19 ID:Zzztf/VL0
- 101系の2連と併結できればまた違ったのだろうか
- 361 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:35:17 ID:g2aqtGP10
- >>358
一昨日乗った新宿線のは速かったぞ。(3015にかぶりつき)
加速も良くてブレーキも回生&エアもよく効いてたし、すげー突っ込み運転してたよ。
- 362 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 00:46:26 ID:oZmzJE1N0
- 3000系がまだ全車残っている事に怒りを覚えてるおまいら。
ここでバンバン投票汁!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204807482/
- 363 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 08:28:11 ID:plJPZoJWO
- 久米川801発
各停西武新宿 20157F
- 364 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 10:00:47 ID:roGhCfqu0
- >>362
投票したところで何も変わらない。
- 365 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/04/23(水) 10:58:03 ID:XC6TCP1ZO
- 2069が横瀬から飯能に向かいました
- 366 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 10:59:25 ID:Bazi7NYmO
- >>364 禿同、板違い悪いけど先に行くのは301の可能性あり。月曜に南入曽行った知人から聞いた話だが…まあ>>362の言う様に柔軟性(他の車両と連結できない)のない車両が残るのに苛立ち覚えるのも解るが。
- 367 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 11:08:01 ID:Bujg3Wvc0
- 3000系は一部廃車で2連を作るって手もあるかもしれないけど、Mc車がいないから余計な金がかかりそうだ
- 368 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 12:14:04 ID:roGhCfqu0
- >>367
急場しのぎなら、一部廃車でMMユニットを1M開放の改修してMTにして8連に挟み込んで10連にすればいいでしょ。
- 369 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 12:41:46 ID:LDa5C7BxO
- >3000系
8連2本からMMユニットを1組ずつ抜き、そいつを一部Mc化・T化して3M1Tの4連をこさえればいい。
ラッシュ時はMM抜かれた6連とペアを組んで、昼間は狭山線や西武園線に入れる事ができると思う。
- 370 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 12:51:49 ID:Zm5D+ytEO
- 取りあえず101が消えたら狭山線と西武園線には2000の4連が入るのかな
- 371 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 13:17:58 ID:XlRrmoaDO
- >369
それなんて漏れの模型www
中間車3000の顔は401にした。
4連にするなら、(笑)カラーにして固定窓にして、FRPで顔付けて、30000もどきにできないかねぇ
- 372 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:05:45 ID:l4xdF7P50
- >>370
狭山線は4000系でもいいんじゃまいか?
2000系の4連はあくまで新宿線にいて初めて効果を発揮するんだし。
池袋線に4連って狭山線と秩父線を除いて必要かな?
そう考えると2000系の4連が池袋線に転属することは考えにくいっすね。
もし、あるとしたら2000系の2連×2じゃないっすかね??
>>371
東急の様なゲテモノ変態改造はやめよう。
8000系でしたっけ??
- 373 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:27:54 ID:b3ib3WKbO
- 10連6本と4連3本なら先頭車化、M化の必要ないんだよねぇ。
4連は狭山線用で。
- 374 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:29:44 ID:b3ib3WKbO
- ってここ4ドアスレか。
>>373は3000の話ね。
スレチスマソ(誰かさん風に)
- 375 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:08:47 ID:3ry6rn7DO
- 2000系、1種類だけ不自然な方向幕があるね
LEDにすればいいだろww
- 376 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:27:23 ID:mzjUoopq0
- フルカラーLED2000の側面種別表示が若干左寄りなのが気になって
夜も眠れなくて寝坊して遅刻しそうだぜ
- 377 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 23:10:19 ID:UdaGjv4u0
- あれはパンツの中でチンコの位置がしっくり収まってないくらい気になるな。
- 378 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 23:58:24 ID:Zct68Cdl0
- ttp://shopper.jp/w/2008/04/16/train/
2年も前から30000系プロジェクト立ち上げてたのかw
鉄道雑誌は30000と50090の話題が続けて載ってるところが多いね。
- 379 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:08:22 ID:YuuPZ7kd0
- その記事見て思ったけど最近♀駅員多くなってるよね。
前まで新宿線の車掌やってた♀が運転士になったし。
♀駅員誕生から♀運転士誕生まで早すぎない?
- 380 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:16:49 ID:78KfKiEO0
- >>379
総合職なら2〜3年しか現場に居ないから、そんなもんでしょ
- 381 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:34:03 ID:Y6AVRt/g0
- 30000系初営業列車に乗ると記念品って貰えるっけ?
- 382 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:41:18 ID:M1gC43jX0
- みんなの心にとびっきりの記念品が残るわね。
- 383 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 03:38:48 ID:GAlRfGl+O
- >>375
新宿線の9000チックなやつ?
- 384 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 03:52:54 ID:BYSubtxZ0
- >>368
3000系からMMユニットを3セット取り去って2連固定のN2000系6本をMcMc化して欲しいな。
そして3000系の方を1M方式の6M2T化として支線の優等向けに。
- 385 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 06:31:46 ID:DGs1d/E30
- 30000系4連就役で捻出したN20004連を
支線へ振り向けりゃ必要量は充足。
3扉車の支線向け改造を続けるとしても、種車はN101。
- 386 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 07:29:41 ID:7xs1dm1dO
- 9000系の内装リニューアルはまだか…
- 387 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 08:36:39 ID:HigwAOdaO
- フルカラーと、幕の編成が、
新所沢から入曽へ向かって行ったよ。
- 388 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 09:01:26 ID:LITtHW/u0
- いろいろと順番はあると思うが、
スタンションポール取り付け
つり革増設
は真っ先にやってくれ
西武社員よ、朝のラッシュを一週間でよいから体験乗車せよ
- 389 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 09:23:34 ID:J98dSzhq0
- >>388
確かにドア付近の吊革は全車に付けてほしいな。
- 390 :クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY :2008/04/24(木) 15:24:00 ID:dFTIutou0
- >>389
奥の方から降りようとすると、あれにつかまってがんばっちゃうのがいて困る時も・・。
「降ろしてくださ〜い!」
とか叫ぶと
「だ〜れがおろすもんか、絶対産んでやる!」
え゛??
なんのギャグだったか・・。
- 391 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 15:38:38 ID:1ZNLCU5HO
- (笑)3が試運転兼内覧会。
所沢6番を下りました。
- 392 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 15:48:40 ID:6PqccYSEO
- >>390
審議中
- 393 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 18:44:08 ID:30ovbs7V0
- もうあさってデビューなんだな
- 394 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:07:12 ID:2RkBoAnUO
- 明後日の笑のスジはだいたい見当がつく
- 395 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:10:02 ID:7zPESMTjO
- (笑)を追っかけする必要がなくなったから一安心。
- 396 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:28:30 ID:wl6+zm9SO
- 今日LEDのロムが変更された2000系で5両目辺り??の側面のLEDが、他の号車のLEDの表示の仕方と違っているやつを見たんだけど試験かなにか??
通勤準急小手指行きだったわけだが。遠目に見たから壊れてただけかもしれんが…
- 397 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:56:43 ID:2RkBoAnUO
- 明後日から笑の営業運転開始に伴い、記念切符が発売されるが、すぐ売り切れになるのだろうか?
- 398 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 20:02:46 ID:XeFs/BCLO
- 9101Fが幕交換されてた
9000はLEDにしないのかな
- 399 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 20:21:48 ID:n6T3V4aF0
- 19:48頃、所沢2番線、
19:55頃、小手指3番線で、
38102Fを見ました。
シク線でのハンドル訓練が終わったから、イケ線でハンドル訓練するのかな?
- 400 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 21:02:24 ID:w8LMzugA0
- >>385に誰も突っ込まないのはわざとなのだろうか…。
>>390
「降ろしてくださ〜い!」と言った人のズボンを、後ろからズルッと下ろすってオチもあったな。
つるピカハゲ丸だったか。
- 401 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 22:40:15 ID:v0b9zhZdO
- イケ線はもうハンドル訓練始まってるけど。
- 402 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 22:47:48 ID:fKXXMGwnO
- イケ線試運転は2本使用
- 403 :399:2008/04/24(木) 22:54:06 ID:n6T3V4aF0
- >401
俺の言葉不足だった
今までは38103F1本でやってたハンドル訓練を、
38102Fと38103Fの2本でやるとペースアップ出来るから、
38102Fもイケ線でハンドル訓練するのかな?
って事です
- 404 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 06:53:09 ID:SWmfuyc3O
- 今日あたりに笑に動きがありそう
- 405 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 07:14:05 ID:SWmfuyc3O
- 本川越715発の準急西武新宿行きの本川越方は2047F
- 406 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 07:24:19 ID:SoTPPfJRO
- (笑)が2本、コテに留置されてるね
7000改もじきに試運転がはじまるし、乗務員も大変ですな
- 407 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 08:36:22 ID:Jp2KD5o1O
- 9101Fの幕が取り替えられてる。
- 408 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 08:56:16 ID:54l6cAkBO
- >>407
10コ前のレスも読めないのかよ
- 409 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 09:01:49 ID:OOz7XeGyO
- >>404
うちもさっき確認した。2000と同じタイプだね
- 410 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 09:05:54 ID:ldJOJ/44O
- 20000系も正面のLEDに、種別と行き先の英文が入ったのはガイシュツ?
@20101F
- 411 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 10:38:07 ID:xohXRTVlO
- 30000が所沢のホームのない線路にとまってたよ
- 412 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 11:59:35 ID:vg/v3BUJO
- ハンドル訓練するため待機してんジャないか?
- 413 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 12:02:08 ID:EWGOTiONO
- 38102Fと38103Fの二本体制で試運転中
- 414 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 12:03:33 ID:vg/v3BUJO
- >>397
この前の多摩湖戦101さよなら見たいな瞬殺は考えにくいが、と言って昨秋のプリキュアきっぷみたく有り余るかはビミョーだな。また始発から売り出すらしいが…
- 415 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 12:20:52 ID:GVLdyUp1O
- >>383
うん、それそれ
- 416 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 13:17:25 ID:Rjr5juRl0
- 8連に改造したメトロ7000の試運転はまだやらないのかね。
副都心線開業までもう2ヶ月もないのに。
- 417 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 13:30:53 ID:BPDcRA+WO
- 深夜に入ってきたって話がちょっと前に出てなかったっけ?
勘違いだったらごめん。
- 418 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 13:32:29 ID:LVCoWEOC0
- 東上線には入ったそうだね
- 419 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 14:04:29 ID:zThcRr2y0
- 東上では、日中にバンバンやってるね。
昨日まで森林公園に数日用事があったけど、毎日見かけたよ。
笑の試運転、2Fは停車時にドア開けてたけど、
3Fは、少なくとも自分の見たときには開けてなかったな。
- 420 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 14:47:46 ID:O3E9c8IiO
- フルカラーとかを完全装備した2047F
ただいま小川
- 421 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 16:51:30 ID:54l6cAkBO
- 所沢に(笑)3が停まってて
指令の建物の方に社員が集まってた
- 422 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 18:14:45 ID:S794Zp5LO
- 久しぶりに2000系に乗ったら通勤準急の幕が青、通勤急行が黄色、快速急行が紫に変わっていた。いつの間にか変わっていたとは…。他の形式も変わるだろうか。
- 423 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 18:41:11 ID:lfeEv/eR0
- 明日の2640列車は新宿2番ホーム入り後、回送か?
30000系は所定だと、新所沢15時13分到着後再出庫するのかが分からん・・・
- 424 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 19:03:03 ID:WsvT8DoL0
- >>417
「鉄道ファン」の公式ページ
最新ニュースに写真が出てたよ
- 425 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 19:14:40 ID:uoBBmGiZ0
- 2000系のLED表示変更ってROM交換なんだな。
どうしてそんなこと知ってるんだ。
オレはてっきり指令器にノートパソコンつないで書き換えると思ってた。
- 426 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 19:30:11 ID:39TRVV8Z0
-
age
- 427 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 19:31:00 ID:39TRVV8Z0
- nfd
- 428 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 20:36:06 ID:SWmfuyc3O
- 営業運転前日の南入曽の笑の状況
いつもの場所に笑がいなく、建物の隣の線にいる。
- 429 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 20:37:42 ID:5BhlXd7nO
- 30000系営業運転初日の運用、ご存知の方、教えて下さい。m(__)m
「鉄道ダイヤ情報」には、2641列車(西武新宿発10:36・急行 本川越行き)とは書いて有りましたか、この前後の運用が…(^o^;
- 430 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 20:39:52 ID:P+IFxkh+0
- >>429
時刻表をたどって追ってみればいいじゃん。
- 431 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 20:42:13 ID:SWmfuyc3O
- >>429
西武時刻表を買った方がいい。500円で販売中。
- 432 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 20:55:46 ID:OKUguBa+O
- >>431
でもあと1ヶ月半あまりで使えなくなる罠。
- 433 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 21:12:45 ID:SWmfuyc3O
- 確かに、今年の西武の新入社員はあと数ヶ月しか使えない時刻表を買わされたのだろうな。
- 434 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 21:20:22 ID:5BhlXd7nO
- >>430
>>431
営業前の回送&そのまま終日営業運転されるのか?
その2つが?なのですが…
- 435 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 21:29:45 ID:cf1nqrhK0
- 2000Nの時は、701系の4+4の早朝から夜中まで走るお披露目運用に入った。
20000の時は、どうだったっけ?
- 436 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 21:37:20 ID:SMekXs0K0
- そんなもんは当日にならんと現業でもない限り分からんわ。
時間はあるんだろうからテメーで足使って追いかければ済むこと。
…つーかどっかで見たことがあるレスだと思ったら
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202225210/230
マルチかよ('A`)
- 437 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 21:51:58 ID:5BhlXd7nO
- >>436
色々な所に顔出して、どぉ〜も、すみません。(^o^;
明日は、記念乗車券なども発売されるので、早めに出かけて、乗車券購入も兼ねて、沿線撮影して見ます。
- 438 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 22:12:17 ID:SWmfuyc3O
- 俺、初電あたりに買いに行く。
- 439 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 22:56:36 ID:70Se/hEnO
- 俺もさっき同じこと考えたけど10:36の急行になる前に
高田馬場10:25ぐらいに急行が5分差で続行してる
どっちかが8連で新宿から折り返し各停になるのか知らないけど
イベントがあるんだったら回送で送り込むと考えるのが自然
- 440 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 22:57:05 ID:Hu5tFtYk0
- お宅はもう断ちましたか?
いやーな白蟻、ネズミ、ゴキブリ、ID:5BhlXd7nO=ズドンとも今日でお別れ!
お住まいから害虫を断ちましょう!
害虫防除は八千代82-XXXX
日本消毒協会へどうぞ!
- 441 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:00:52 ID:GVLdyUp1O
- 明日は祭だぁ!
- 442 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:01:18 ID:87uRBDF+0
- 笑って、ヘッドマークつくのかな?
- 443 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:15:46 ID:nzGz3hWN0
- 今日の夜の段階では付いてなかった
- 444 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:16:43 ID:N90nYYFQO
- 明日の(笑)、拝島へも急行で1往復行くんだね。
- 445 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:22:22 ID:0ruav1tH0
- [2641レ]
西武新宿10:36発
高田馬場10:39着10:39発鷺ノ宮10:47着10:47発上石神井10:51着
10:52発田無10:56着10:56発花小金井10:58着10:59発小平11:02着11:02発久米川11:04着11:05発東村山 11:06着
11:09発所沢11:12着11:17発航空公園11:19着11:19発新所沢11:21着11:21発入曽 11:24着
11:25発狭山市11:28着11:28発新狭山11:30着11:31発南大塚11:33着11:33発
本川越11:37着
[2656レ]
本川越11:52発
南大塚11:55着11:56発新狭山11:58着11:58発狭山市12:01着12:02発入曽12:04着12:05発新所沢12:08着12:09発
航空公園12:10着12:11発所沢12:13着12:14発東村山12:16着12:18発久米川12:20着12:20発小平12:22着12:25発花小金井12:27着12:28発田無12:30着12:30発上石神井12:34着12:35発
鷺ノ宮12:39着12:39発高田馬場12:47着12:47発
西武新宿12:50着
[2421レ]
西武新宿12:53発
高田馬場12:55着12:56発鷺ノ宮13:04着13:04発上石神井13:08着13:09発田無13:13着13:13発花小金井13:15着13:16発小平13:19着13:19発萩山13:21着13:22発小川13:24着
13:25発東大和市13:28着13:28発玉川上水13:30着13:31発武蔵砂川13:34着13:34発西武立川13:36着13:37発
拝島13:40着
[2438レ]
拝島13:44発
西武立川13:47着13:48発武蔵砂川13:50着13:50発玉川上水13:53着13:53発東大和市13:55着13:55発小川13:58着13:59発萩山14:01着14:02発小平14:04着14:04発花小金井14:07着14:08発田無14:10着
14:10発上石神井14:14着14:15発鷺ノ宮14:19着14:19発高田馬場14:27着14:27発
西武新宿14:30着
[2819レ]
西武新宿14:32発
高田馬場14:35着14:35発鷺ノ宮14:43着14:43発上石神井14:47着14:48発田無 14:52着
14:52発花小金井14:55着14:55発小平14:58着14:59発久米川15:01着15:01発東村山15:03着15:03発所沢15:06着15:09発航空公園15:11着15:11発
新所沢15:13着
で合ってる?
- 446 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:36:45 ID:K0JY4o8n0
- 西武新宿への送り込み回送は何時なんだろう?
- 447 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:42:12 ID:C09AXod90
- クレクレすんなよズドン
早朝から粘ってればくるだろ
- 448 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:45:38 ID:K0JY4o8n0
- >>447
うるさい! バーカ
- 449 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:47:19 ID:glNl+Cfd0
- 朝から運用どおり、車両交換なし、HM付
- 450 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:48:54 ID:dbu9R7svO
- ゾンビ君は千葉在住なんですか?
- 451 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:49:15 ID:2KyjgJo9O
- 20101Fは、
最終準急本川越。
先頭英語表記。
なんか、印象が違うな。
- 452 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:51:58 ID:xGbstOciO
- >>447
知らねぇくせに偉そうなこと書くな。
俺も知らない
- 453 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 00:04:45 ID:jHUKaOCS0
- ほうほう
興味深い
ttp://railf.jp/news/2008/04/20/175000.html
- 454 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 00:30:58 ID:WdVxsY7FO
- 9001F新幕キタ−
- 455 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 00:43:34 ID:nhwooLuHO
- >>454
もしかして、9102F〜9108Fと同様に、副都心線対応にな
ったのか?
- 456 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 00:57:44 ID:b1dKj+rX0
- いつ9102F〜9108Fが副都心線対応になったんだか…
- 457 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 00:59:35 ID:WdVxsY7FO
- >>455
そこまでは不明
そもそも9000系の副都心線対応って何?
- 458 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 01:00:15 ID:mYFlOsoy0
- 9000にもついに新幕が来たか
- 459 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 01:22:21 ID:GpmLYg9aO
- 20101Fの前面英語表記確認しました。
- 460 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 01:24:17 ID:s6ERY8kSO
- 画像upマダァ?
- 461 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 01:27:47 ID:/vfkGFX5O
- >>456-457
東武9000もたまには思い出してあげてください
- 462 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 01:58:46 ID:WdVxsY7FO
- >>461
東武のことね。納得。
- 463 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 02:12:38 ID:iquYnpVOO
- 25日の朝日朝刊12面に30000が映ってるね
- 464 :小川710発の人:2008/04/26(土) 03:39:28 ID:5UvvukbaO
- さてと、これから所沢に向かいますかな
- 465 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 03:40:34 ID:+LXjMt9UO
- 2064F?も新幕になってたね!
- 466 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 04:55:46 ID:xcPx+TDcO
- 購入完了
超マターリだったし最寄りでつくづくヨカタ
- 467 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 05:07:31 ID:hv+WuaLAO
- >>466
俺は本川越で購入したが、買う人が全然いないと思ったら、だんだん増えてきた。
- 468 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 05:07:51 ID:kQPJcKWoO
- 本川越は250枚だな
- 469 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 05:09:36 ID:ESXkxIVbO
- 花小5時5分発本川越6102F
記念切符は所沢で購入予定。
- 470 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 05:10:57 ID:/Qyb6XHfO
- 小平5:08の10連各停6102
- 471 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 05:24:12 ID:ESXkxIVbO
- 所沢で一つずつ、無事購入。眠いから、帰ります。
- 472 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 05:33:32 ID:1F7+umIwO
- PASMOの時や、225の時と比べて、随分まったりだったと思う
これから飯能に行って、あれをあれしてくる
- 473 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 05:48:15 ID:tRmIidDLO
- 20103FのROMが変わってる
- 474 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 05:52:31 ID:ESXkxIVbO
- >>473 今、乗車中(急行西武新宿ゆき)。所沢5時37分発。
- 475 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 06:02:23 ID:P2+qSqJf0
- 気合入れて小手までチャリ飛ばして、
小手始発で所沢に買いに行きますたが、
皆が言うようにマターリ。
地元始発でも良かった気も…。
聞いてみたら、自分の時点で150枚ぐらい売れてたと、
販売してた駅員氏が言ってますた。
ちなみに、両方買ったけど、シリアル揃ってなかったお。
- 476 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 06:10:26 ID:NPjEQ7A3O
- 9101Fの幕が変わってる!
- 477 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 06:10:40 ID:gx1LmD2M0
- 上り各停の車内を撮ってた学生ギザキモス
目が危ない感じがして典型的な近寄りがたさを出していた
- 478 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 06:14:42 ID:o8E+42S+O
- >>477
それ自分www
- 479 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 06:37:42 ID:1F7+umIwO
- オレ、2セットずつ買ったけど、
硬券の方が番号が一つ抜けてた
抜かれるような言い数字じゃないのに
- 480 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 06:45:07 ID:vSZIqo1mO
- 所沢は6時台でもまだ普通に残ってたねwww
束と違ってマターリしてて良いわ。
- 481 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 06:49:26 ID:NPjEQ7A3O
- 6時半くらいに所沢で購入930くらいでした
- 482 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 06:50:23 ID:gx1LmD2M0
- >>479
そろってるはず→抜けてた
じゃなくて
適当に管理→番号がそろうとは限らない
と発想の前提を変えてください
- 483 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 07:02:11 ID:E27FnGHlO
- 20103FはROM交換済でした。
- 484 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 07:29:18 ID:sLD2qzwtO
- 20103は昨日から変更済
- 485 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 07:48:27 ID:HF7QbKvXO
- 30000は、南入曽の建物の隣で寝てました。
本川越終電車で出遅れたが、今から、長野に行ってくる。
- 486 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 07:53:32 ID:thF0M8YaO
- 9101Fの幕が2000と同じ幕に変わってました
- 487 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 07:56:57 ID:/vfkGFX5O
- トトロ10106Fの新木場方のHIDが片方切れてた
- 488 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:19:45 ID:ObmnQzjAO
- 【記念切符完売のお知らせ】
只今の時間を持ちまして西武新宿発売分に付きましては完売しました
- 489 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:21:23 ID:hv+WuaLAO
- 所沢と本川越は?
- 490 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:28:39 ID:F+Gjrd7wO
- 所沢は、まだ売ってたよ。
- 491 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:33:01 ID:sLD2qzwtO
- 本川越は残り100
所沢も同じくらい
- 492 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:41:39 ID:sLD2qzwtO
- 今日の30000は2往復半のみ
新宿の記念品ティッシュはペペ会場で配布
- 493 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:41:50 ID:7chDqUAU0 ?2BP(557)
- さて、一日券を早速使って、(笑)を見に行くか・・・
- 494 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:42:09 ID:hv+WuaLAO
- トンクス。あと、記念切符を早速使っている人とかいるのか?使用しないで保管するのが多いと思うが…
- 495 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:45:52 ID:7chDqUAU0 ?2BP(557)
- >>494
漏れは3セット買った。
半硬券は使わない。一日乗車券は、一枚使ってみる。穴が開くのか、日付が印刷されるのか試してみる。
- 496 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:48:24 ID:C0dLXqCHO
- 所沢一日乗車券完売。記念乗車券はまだあります。
- 497 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:51:29 ID:/vfkGFX5O
- >>495
今までと同じなら穴があくかと
- 498 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:51:50 ID:hv+WuaLAO
- 西武社員が買った場合、職務乗車証というのを持っているらしく、その場合は保管するのかな?
- 499 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:52:15 ID:+I0xCD/K0
- 裏が黒かったね。
- 500 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:55:43 ID:7chDqUAU0 ?2BP(557)
- >>497
穴あいてもいいから、これから、(笑)に乗りに行くから、記念に使ってみる。
- 501 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:00:47 ID:1F7+umIwO
- 笑の向きと同じ方向に入れたら、左上に穴が開いた
日付は印刷されない
財布とかに入れとかないと、すぐに丸まってしまう
- 502 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:03:50 ID:nKnDsuzb0
- >>498
朝のラッシュとかでそれを使っている社員を見かける。今日も自動改札を通る際に、隣の改札を通る人がそうだった。
- 503 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:05:29 ID:M4u5L1nDO
- 所沢記念硬券完売
- 504 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:06:42 ID:sLD2qzwtO
- 記念きっぷ
所沢完売
新宿・川越は100ずつ程度
- 505 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:08:20 ID:kQPJcKWoO
- でっかい穴だな
- 506 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:12:41 ID:pe8+ZrJcO
- 今、東伏見に38101Fが回送で来たけど、これが記念列車の編成?
回送にしちゃ、えらい早い時間だな。
- 507 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:13:45 ID:s6ERY8kSO
- 2027F拝島行ROM変更を確認@玉上0912で
- 508 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:25:53 ID:vSZIqo1mO
- >>506
上石神井で待機という罠
- 509 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:27:01 ID:OkGV1/7SO
- 東伏見で36分まで止まってる
- 510 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:31:37 ID:pe8+ZrJcO
- 上石神井一旦取り込みかな?
記念マークが付くか楽しみです。
- 511 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:39:57 ID:DfYP1Bc9O
- 普通に西武新宿両方売ってるぞ
- 512 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:40:48 ID:hv+WuaLAO
- >>502
俺も、そこの場面で初めて知ったのは、つい最近のこと。てっきり、定期券かと思ったら案外違うんだね。
- 513 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:42:19 ID:khSvfeo3O
- 西武新宿駅前、着々と準備進行。人も集まって来た。
- 514 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:44:14 ID:hv+WuaLAO
- 出発式は本川越方で実施?
- 515 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:49:44 ID:khSvfeo3O
- 駅前にあるモニタで出発式中継するみたい。1番ホーム本川越寄りみたい。
各停は10時の小江戸が出たら2番に着発変更?
- 516 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:51:10 ID:pwvlhzbJO
- 1010頃新宿着予定。記念切符残っててくれ。
- 517 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:53:47 ID:sLD2qzwtO
- HMはつける予定ないよ
- 518 :小川710発の人:2008/04/26(土) 09:55:14 ID:5UvvukbaO
- >>475,479
ごめん。多分俺のせいかもw
一日乗車券を2枚と硬券3枚買ったからそれが原因かと……
- 519 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:55:43 ID:URPv3wYQ0
- 寝飛ばしたorz
- 520 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:57:27 ID:hv+WuaLAO
- 西武新宿で撮影する人どれくらいいる?
- 521 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:00:13 ID:khSvfeo3O
- 駅前イベント開始。
- 522 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/04/26(土) 10:03:35 ID:sRKObBsyO
- 中井通過
思ったより早過ぎorz
- 523 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:04:08 ID:PkVzJ9ErO
- 西武新宿行の急行、先頭車が大変な混雑。
あと昨夜、新木場行10109Fがトラブって小竹向原行に。
- 524 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:04:18 ID:hv+WuaLAO
- しいなん乙
- 525 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:04:51 ID:sLD2qzwtO
- 西武新宿カオスwwwwwwwwww
- 526 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:06:13 ID:/Qyb6XHfO
- 今起きたけど記念品の配付ってどんなん?
- 527 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:06:32 ID:ctQMUFJxO
- キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
- 528 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:09:18 ID:sLD2qzwtO
- 西武新宿
駅員キレ気味
- 529 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:09:32 ID:khSvfeo3O
- 今から駅前イベント会場にて配布開始。
- 530 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:09:44 ID:JUcAOjlw0
- 盛り上がってまいりますた
- 531 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:11:14 ID:hv+WuaLAO
- テレビカメラとか来てる?
- 532 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:17:46 ID:pwvlhzbJO
- 30000系のティッシュ持ってる奴が新宿にいるが、どこに売ってるの?
- 533 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:17:48 ID:sLD2qzwtO
- 西武新宿
http://imepita.jp/20080426/369730
http://imepita.jp/20080426/370190
- 534 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:18:41 ID:sLD2qzwtO
- 30000ティッシュはヲタがオナニーすることを見込んだ配布記念品でつよ
- 535 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:18:41 ID:i48N5N77O
- 2047Fは今上石神井の車庫でおねんね中。
- 536 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/04/26(土) 10:20:49 ID:sRKObBsyO
- これはカオス(藁
高田馬場は4人くらい
マタリしてます
- 537 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:21:08 ID:eFByQgK90
- フリーチベット!
- 538 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:31:02 ID:khSvfeo3O
- 今西武新宿3番に着いた2000の急行西武遊園地、何故か後ろ2両の側面LEDが急行小平になって入って来た
- 539 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:32:27 ID:ESXkxIVbO
- 30000系はカオスです。関係ないが新ROMの2000系は側面で急行西武遊園地を表示できるようだ。
- 540 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:33:47 ID:y7VMf9I+O
- 3万系のLEDってシャッター速度をどれくらいにすれば上手く写る?
- 541 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:34:58 ID:hv+WuaLAO
- 笑を撮るため、区間撮りをするのだが、全然いない。ほとんどが駅撮り?
- 542 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:35:51 ID:hv+WuaLAO
- >>540
400分の1までだと思う。
- 543 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:36:05 ID:9pJldhlVO
- >>531
うん。外にいたよ。
- 544 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:37:39 ID:sLD2qzwtO
- 朝間ラッシュ並w
http://imepita.jp/20080426/381790
- 545 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:38:20 ID:y7VMf9I+O
- >>542
d!
- 546 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:39:08 ID:KjXBd93RO
- 二分遅れで発車。
- 547 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:39:14 ID:/vfkGFX5O
- (笑)2は小手に見当たらないけどシク線に帰った?
- 548 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:40:48 ID:/Qyb6XHfO
- 2000の幕って入ったときに急行遊園地って考慮されてなかったの?
下手したら準急国分寺あたりがなくなったかな
- 549 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:41:48 ID:kQPJcKWoO
- (笑)発車。
となりのガキがくつをぬがずに座席の上を
- 550 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/04/26(土) 10:42:20 ID:sRKObBsyO
- 高田馬場出た
- 551 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:44:19 ID:hv+WuaLAO
- しいなん乙
- 552 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:46:19 ID:uoLSHGFUO
- 30000に乗ってるけどもう高田馬場で降りた人がいたよ
縦のラインデリアは吊り広告に風が当たって着座席まで風が来なくて暑い
- 553 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:47:15 ID:XP9O3Df80
- 車内は新車臭が意外としないな
なかなかいい乗り心地だ
- 554 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:48:03 ID:hv+WuaLAO
- 近くに笑を区間撮りをする同業者発見
- 555 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:50:20 ID:kQPJcKWoO
- 液晶ディスプレイはメトロ10000よりはいい。
宣伝ばかりだけど。
- 556 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:51:19 ID:hv+WuaLAO
- 宣伝ばかりなのは今だからだと思うが…
- 557 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:51:20 ID:96+FSjwt0
- > 縦のラインデリアは吊り広告に風が当たって着座席まで風が来なくて暑い
アイディア倒れか・・・・・orz
- 558 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:52:56 ID:sLD2qzwtO
- クーラーは一番混む扉付近に風来ないなw
- 559 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:54:19 ID:bsLjOOejO
- 30000は3〜4分遅れ
特にサイドは西武らしくない感じ
車交した2000はそろそろ鷺ノ宮の下1。
- 560 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:55:48 ID:LxSzpzOkO
- 英語放送、発音がメトロに近いな。
We will soon ariving at 上石神井.
stopping after 上石神井,will be 田無.
- 561 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:55:55 ID:sLD2qzwtO
- 上石乗務所、乗務員が手を振って出迎えw
- 562 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:56:10 ID:kQPJcKWoO
- 英語のアナウンスは、なじまないな。
- 563 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:56:55 ID:hv+WuaLAO
- >>559
新生西武だから、側面が西武らしくないように見えるだけ
- 564 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:57:04 ID:cwLiMyGZO
- 思ったよりファミリー層が多いな。
俺は6号車だけど、今の所目立って暴れてる奴はいないよ。至って平和で。
ってか英語が微妙に鼻声っぽいような気がする。田無の「な」とか。
- 565 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:57:14 ID:sLD2qzwtO
- メトロの英語はもっと駅名が日本語風味w
- 566 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:59:43 ID:QXg9x9DjO
- 五号車乗車中。乗り心地は良く加速もいい。微妙にフラット音がします
- 567 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/04/26(土) 10:59:47 ID:sRKObBsyO
- LEDは
1/400で安心
1/500でもなんとか
ってガイシュツ
>>547
今朝早くには南入曽にいたよ
- 568 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:02:37 ID:hv+WuaLAO
- 本川越到着まで、あと30分程度だが、本川越で撮影する人はどれくらいいる?
- 569 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:03:41 ID:kQPJcKWoO
- (笑)のダァの開閉音は、安っぽいね。
- 570 :小川710発の人:2008/04/26(土) 11:04:23 ID:5UvvukbaO
- 6号車で音録ってるけど、まさか英語放送があるとは思ってもいなかったね
うるさい子供も降りたから
後はうるさいおばはんが降りてくれれば完璧なんだがw
- 571 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:05:04 ID:hv+WuaLAO
- >>569
笑のダァはリニア式だから、安っぽく見えるだけ
- 572 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:06:37 ID:nhwooLuHO
- 先頭車の運転席の近くにいる方、女性も参加していいですか?
- 573 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:08:26 ID:kQPJcKWoO
- ダァの横に座ってるんだけど、ひざが冷えてきた。
見上げるとそこには、吹き出し口。
- 574 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:08:29 ID:hv+WuaLAO
- >>572
女性も参加していいと思うが…
- 575 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:09:36 ID:48A8s6S50
- 20000の初営業列車は途中駅からでも座れたけど、笑はどうなん?
それと先頭かぶりつきの写真見たけど
私は恥ずかしくてそんなところにはいけないな・・・
- 576 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:10:02 ID:cwLiMyGZO
- 池沼がうるさい…。
- 577 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:11:30 ID:hv+WuaLAO
- 西武時刻表によると、笑は所沢で5分停がある。第二の祭りになる可能性有
- 578 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:11:51 ID:kQPJcKWoO
- ♪東村山〜
- 579 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:13:34 ID:nhwooLuHO
- >>575
先頭車の1番前のドアと2番目のドアの間の席にいる方がいらっし
ゃったら話しましょう!せっかくの縁なので!
- 580 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:14:35 ID:nhwooLuHO
- >>574の間違いでした。
- 581 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:14:50 ID:hv+WuaLAO
- 今、所沢あたりかな?
- 582 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:17:08 ID:LxSzpzOkO
- 所沢到着。
先頭車はまたすごいことに。
車椅子の?お客様もご案内したらしい。
- 583 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:17:08 ID:kQPJcKWoO
- 祭りタイム
- 584 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:17:49 ID:QXg9x9DjO
- 所沢発車。自動放送で「西武線をご利用いただきまして〜」は新鮮
- 585 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:17:54 ID:ESXkxIVbO
- 所沢を発車。
- 586 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:18:22 ID:/Qyb6XHfO
- いすは固い?
側面LEDの号車だけ表示は要らん
- 587 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:18:38 ID:hv+WuaLAO
- さて、この後は有名撮影地の新所沢を通るのだが、撮影者多そうだな
- 588 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:18:38 ID:pwvlhzbJO
- 撮影者多数いるが、別に今日必死に撮らなくていいんじゃないのか?
今後は嫌というくらい見られるんだから。
- 589 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:19:18 ID:uoLSHGFUO
- 所沢を今発車。5分程の遅延が解消
本当に足元だけ寒いよ。広告にモロ風が当たってる
- 590 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:19:26 ID:/Qyb6XHfO
- 所沢発車して放送が各駅停車なのにモニタは急行出してる
中央の中野から先は種別表示って消えてたっけ
- 591 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:22:34 ID:/tPsBmJlO
- ドアが爆音なの気のせい?
- 592 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:23:56 ID:hv+WuaLAO
- 急遽、区間撮りに乱入した撮影者登場
- 593 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:24:01 ID:I3jxNGY+0
- >>588
一番列車狙いでしょ。
俺もそうだったけれど。
明日からは撮影者減ってくると思うから。
- 594 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:24:08 ID:cwLiMyGZO
- >>590
消えてるね。
折り返し上りにも乗るか考え中。一般客もかなり乗るだろうし、混雑がすごそう…。やっぱみんなこのまま乗る?
- 595 :小川710発の人:2008/04/26(土) 11:24:30 ID:5UvvukbaO
- >>575
6号車は席が全部埋まってる状態ですが、
途中で降りる人も結構いるので、余裕で座れます
- 596 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:25:02 ID:pwvlhzbJO
- 6号車の進行左側3番ドア横座席に座ってる奴がキモい。
女子高生2人に「この電車静かですよね、乗るの初めてでしょ?ボクも初めてなんですよ」と話しかけてた。
当然彼女らはシカト。
- 597 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:25:24 ID:/tPsBmJlO
- 折り返しに所沢まで乗る予定
- 598 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:25:48 ID:zIMIxrJo0
- この時間の本川越行きが混んでるなんて正月だけだ
- 599 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:27:12 ID:sLD2qzwtO
- 本川越で検札やるからキップ用意しといてね☆
折り返し15分あるからwww
- 600 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:27:24 ID:khSvfeo3O
- 南入曽の奥の方に30000が1本休んでいるね。
本線側は3ドアが目についた
- 601 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:27:37 ID:Y7r7qZl/O
- 人大杉
- 602 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:28:54 ID:kQPJcKWoO
- >>594
腹減ったので、折り返しは乗らない。
今日買ったフリー切符で乗車してるから、本川越で飯食って、イケ線ぶらりしてみる。
- 603 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:29:21 ID:hv+WuaLAO
- もうすぐ、本川越に到着するが、結構乗ってそう
- 604 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:32:21 ID:/tPsBmJlO
- 三号車だけど空席ちらほら
- 605 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:33:03 ID:cwLiMyGZO
- >>596
イヤホン付けてる黒い服の奴?
あ、ほんとだ。立ったり座ったりしてる。動きおかしいね。
- 606 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:33:50 ID:ESXkxIVbO
- もうすぐ、南大塚。
ドアはうるさいがまあいいだろう。
- 607 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:34:39 ID:pwvlhzbJO
- >>594
俺は疲れたし昼飯をくいたいから本川越からの折り返しには乗らず、次の新宿1253発急行拝島行きに小平から乗る予定。
- 608 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:35:16 ID:kQPJcKWoO
- (笑)車内でRail magazine立ち読みするなよw
- 609 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:35:42 ID:pwvlhzbJO
- >>605
うん、まさにそいつ。
- 610 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:36:45 ID:/vfkGFX5O
- さっき所沢発車の準急が本川越方2045F
- 611 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:37:38 ID:kQPJcKWoO
- 本川越終着駅
- 612 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:40:08 ID:pwvlhzbJO
- みんな30000系ばっか撮ってないで、2000系などの旧幕撮っとけよ。
- 613 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:41:36 ID:OnTj0EPA0
- ドアの開閉音、うっpしてくでぇ
- 614 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:42:40 ID:hv+WuaLAO
- 折り返し電車を撮影するが、同業者ゼロなんて…
- 615 :小川710発の人:2008/04/26(土) 11:45:21 ID:5UvvukbaO
- いま38201にいる人並みの録音設備がホスィ(;´д`)
>>612
まったくだ
- 616 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:45:55 ID:/iKCEIYt0
- HMぐらい付けろよぉ。
20000にあれだけつけたくせに。
実は付かないのか??
- 617 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:47:34 ID:/MrcMQnUO
- >>596
その男アフォ
- 618 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:48:38 ID:hv+WuaLAO
- 今日はメタボ7000の試運転と笑の営業運転があって、川越市内はネタ率高いな
- 619 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:53:00 ID:cwLiMyGZO
- なんだ、折り返し乗る人少ないね。トイレ行って戻っても余裕で座れたよ。
座り心地は20000よりは良いね。
- 620 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:53:05 ID:/tPsBmJlO
- ただ今折り返し急行西武新宿が本川越発車
- 621 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:55:15 ID:/Qyb6XHfO
- 鉄ヲタキモイで済めばいいけど
中には本当に病院に行って手当て受けた方がいいようなやつがいるな
さっきも視線の浮き方がおかしいようなのがいたし
- 622 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:55:45 ID:48A8s6S50
- >>619
これからいつでも乗れる列車に、そんな何回も乗らないでしょう?
- 623 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:56:47 ID:5ade5DQ8O
- この後、拝島線沿線では30000系 入線に備えキモヲタ排除の為、沿線の警備が強化されます。
- 624 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:57:23 ID:BfseyDzbO
- 本川越発車の方が空いてていい。
- 625 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:58:34 ID:/vfkGFX5O
- >>612
俺は今日はそっちがメインで(笑)はついでだおw
- 626 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:59:23 ID:cwLiMyGZO
- 5号車乗車中。
せっかくM車に乗ってるのに、子供に本を朗読してるオバちゃんが…。
あぁ少年野球の子たちまで乗ってきた…。
- 627 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:59:50 ID:HVn1sFi9O
- >>596
その男の積極性見習いたいw
- 628 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 12:00:14 ID:kQPJcKWoO
- >>615
もふもふ付きマイクの人いたなw
- 629 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 12:09:18 ID:vD3MjLQKO
- >>627
持参した水筒のお茶を飲んで、あ〜美味いとか言ってたな…
- 630 :小川710発の人:2008/04/26(土) 12:09:22 ID:5UvvukbaO
- 38201で録ってたけど
狭山市から少年野球チームが乗ってきて撃沈
俺を含め録り鉄してた3人涙目wwww
>>628
もふもふってなんか可愛いなw
正式にはウインドジャマーといいます
- 631 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 12:09:55 ID:fmVOXWJcO
- 床下機器は静か?
- 632 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 12:11:24 ID:XZdNej28O
- 録音なんてそれこそいつでも出来るのに、
わざわざガキの多い今日にしている奴は乙としか言えないな
- 633 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 12:13:40 ID:kQPJcKWoO
- >>630
ナムナム
漏れはイケ線デビューの時は、カセットデンスケ持っていこう。
- 634 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 12:17:31 ID:HjLE1zzo0
- >>630
>正式にはウインドジャマーといいます
確かに邪魔そうだなw
- 635 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 12:27:00 ID:sqOxEPwfO
- >>632
ウリは、30000系今日からデビューしますた的な放送流れるかと
思って、うるさいの覚悟で録音してた。
今日録音してた人はそれ狙いだったのかも…
- 636 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 12:31:11 ID:kQPJcKWoO
- 本川越から20000系に乗る。
英語のアナウンスがないから、寂しい。
- 637 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 12:33:47 ID:XZdNej28O
- >>635
あーなるほど
英語アナウンスもあるし
- 638 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 12:36:26 ID:bNe4/O6HO
- なんか久米川あたりから、次駅案内がワンテンポ遅れている。
自動放送もしなくなった。
- 639 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 12:42:12 ID:/Qyb6XHfO
- そういや連結器ってどうなってる?
- 640 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 12:48:55 ID:LxSzpzOkO
- 車内放送にて
列車に向かってフラッシュは、たかないようにとのお願いが。
- 641 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:00:58 ID:hv+WuaLAO
- こんな時間にフラッシュなんて…
- 642 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:01:39 ID:2yOuy2UGO
- >>639
両端クハは電気連結器付き密連・中間は半永久型棒連結器
- 643 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:06:01 ID:2yOuy2UGO
- しかし6時に西武新宿行ったら結構並んでたな、一応買えたけど…。やっぱ多摩湖戦101さよなら券の再来だったな(始発から売り出し→発売駅限定→数時間で瞬殺→転売ヤー暗躍)、ところで所沢・本川越で並んだ人も早朝からだったの?
- 644 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:08:53 ID:uoLSHGFUO
- さっき本川越を出発する時、ホームの先頭にいたんだが
タイフォンの音が良かったよ。2回も長く鳴らしてた
- 645 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:12:51 ID:/Qyb6XHfO
- 小平3番で待ち構えて上り拝島線に被られたやつ
- 646 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:14:02 ID:Y7r7qZl/O
- 記念乗車券、フリー切符ともに10時過ぎでも買えた。
@西武新宿
- 647 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/04/26(土) 13:14:10 ID:sRKObBsyO
- 西武立川雨が降ってきた(´・ω・`)
>>641
こういう時に鉄ヲタを教育するのは良いんじゃない
じゃないと甲種の所沢でフラッシュ焚く椰子が湧くから(藁
- 648 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:15:00 ID:zuP5gA5y0
- >>638
LCDに西武のロゴマークがずっと表示されてたね。
田無あたりまでは車掌も直そうとしてたっぽいけど…
- 649 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:15:24 ID:vSZIqo1mO
- 拝島線内の一部で、雨が降りだしてきた場所が出てきたぞ。
みんな傘は持ってきたか?
- 650 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:21:42 ID:PkVzJ9ErO
- 開いてるときポンポンならないんだね。
しかし日本語の声優さん変わってないけど、
なんか嬉しそうなしゃべり方だな。(笑)
そういやさりげなくガラスのメーカーが変わってない?
従来はASAHIとHANGLASSだったと思うけどNIPPON SAFETYだ。
- 651 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:32:50 ID:pwvlhzbJO
- 30000系の車内モニターがバグった。
次は玉川上水なのに「東大和市」と出てる。
- 652 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/04/26(土) 13:36:08 ID:sRKObBsyO
- 傘なんか当然持って
ない。けどやんだ。
そいやメトロ1マソの営業初日もLCDがおかしかった
- 653 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:42:07 ID:YJFtRj3wO
- >>650
あの声は神。あと、通過の有無と区間距離によって、到着時の案内を
[まもなく〜です][まもなく〜に到着致します][〜です]
と律儀に替えてるのも西武らしい几帳面さだ。しかも特急は[です]ではなく[ございます]に変えてある。
出口すら流れない東武は見習え。
- 654 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:44:15 ID:5ade5DQ8O
- 鉄だけじゃなくて、今日はいつもより拝島線が混んでる気がする。
- 655 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:50:22 ID:gHg2nG3UO
- 今乗ってるが233+トトロ10000て感じだな。 しかしモーター音が14タイプだとは・・・西武では初だな。
14タイプ好きな俺には感動だわw
- 656 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/04/26(土) 13:57:21 ID:sRKObBsyO
- 今乗ってるが
下松で見てからようやく乗れたことに感動
しかしウロウロする椰子大杉
- 657 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 14:07:22 ID:vIlTZGs6O
- (笑)、発乗車できたけど、なんか期待ハズレだな… 椅子もあまり柔らかくないし、トトロ万系に乗り慣れてせいか新鮮さがなかった
- 658 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 14:12:46 ID:WAhDk7XqO
- いまどこ?
- 659 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 14:20:31 ID:Syk/rzmVO
- 上り急行でもうすぐ鷺ノ宮。
(笑)、外見以外はなかなかいいじゃない。椅子も乗り心地も。
- 660 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/04/26(土) 14:21:04 ID:sRKObBsyO
- >>658
志村山のファミマで雨宿り
- 661 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 14:23:41 ID:pJE6gNH4O
- ただいま野方辺り。
自動放送故障か?
次は小平 から流れてない
- 662 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 14:32:14 ID:my0upKzr0
- >>657 本当に横幅広いの?
日経で↓こんなこと書いていたよ。
横幅を従来型より13センチ広げるなどし、通勤車両では国内トップクラスの車内空間を確保した。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080426STXKF106325042008.html
- 663 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 14:35:27 ID:XZdNej28O
- 椅子は思ってたよりも悪くはないけど、特に良いって感じでもないな
20000のと較べると若干硬め?
- 664 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 14:59:15 ID:DnFA/2zk0
- 貫通扉広いな。どこかのATMの入口みたいだw
- 665 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 15:01:47 ID:tUDmQi18O
- 今日の30000の運転はもう終わり?
- 666 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 15:05:00 ID:DnFA/2zk0
- 新所沢着いたら今日はおしまい、って西武のおねえさんが言ってた。
- 667 :665:2008/04/26(土) 15:10:34 ID:tUDmQi18O
- と思ったら所沢から乗車w
- 668 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 15:22:05 ID:HjLE1zzo0
- 30000系は明日も今日と同じスジで運用?
- 669 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 15:25:20 ID:/vfkGFX5O
- (笑)2は営業運転に入らないのかな
- 670 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 15:26:02 ID:DnFA/2zk0
- >>668
お客様センターのおねえさんに電話して聞いた方がいいぞ。17時までだ。
- 671 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 15:36:01 ID:hv+WuaLAO
- >>668
また送り込み回送とかするから、別のスジだと思うが…
- 672 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 15:39:39 ID:u32viVDYO
- メーデーの帰り、(笑)に乗車した。急行新所沢行き。
ちなみに疲れてたので乗ってから降りるまで爆睡してしまったので吊革が変な形以外の感想は特にないw
新所沢ついて回送発車時は「黄色い線の内側に下がってください」の連呼。切れ気味でした。
- 673 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 15:51:19 ID:Cw2ENCr80
- >>668
息子と明日乗りに行きたいと問い合わせたら、どの時刻に入るかは当日にならないとわからない、だそうです。
- 674 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 15:57:39 ID:hv+WuaLAO
- >>673
ということは、俺の予想だと明日は20000の8両編成がよく運転されるスジとみた
- 675 :>>445:2008/04/26(土) 16:20:50 ID:VDmnh/030
- 単純に時刻表たどっただけだったので,間違ってて後から叩かれると思ったが,俺の書いた通りに動いてくれた。
Thanks Smile Train.
- 676 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 16:34:57 ID:hnAdBd0M0
- >>613
20000と同じだろw
- 677 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 17:28:40 ID:MDkxLeae0
- >>613
ドアの開閉音は、20000系とは違うな。ガチャガチャと動作音が目立つような感じ。
ドアチャイムは従来車とほぼ同じだが、音的には多摩湖線にいる101系改造車と似てる。
ドア開の最中は、101系にあったような誘導音は鳴らなかった。
全然関係ないけど、自動放送は日本語も全部新緑っぽいね。中の人は同じみたいだけど。
「つぎは、<駅名>、つぎは、<駅名>です。」じゃなくて「つぎは、<駅名>、<駅名>です。」に
変わってたな。今後は自動放送もこれに統一されるのかな。
- 678 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 17:33:06 ID:pJE6gNH4O
- 開閉音…
東武50000+E231を2で割ったイメージだった
- 679 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 17:44:40 ID:O09hEv6YO
- E231と書かれても分からん…。
番台によってリニアとスクリューで音が全然違うし。
- 680 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 17:49:20 ID:jh1Dt4n30
- E231近郊型のリニアと似てる。
というか、リニア式だから当たり前なんだが…
- 681 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 18:07:37 ID:MDkxLeae0
- あれがリニア式ってやつなのか。その辺の内部設備も少し違うだけで
ここまで変化が起きるものなんだな。
もうとにかくダァチャイムの変更がなかっただけで神。
でも過去スレで誰かE231系統と同じになってるとか言ってなかったっけ。
- 682 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 18:15:39 ID:b1dKj+rX0
- > 過去スレで誰かE231系統と同じになってるとか言ってなかったっけ。
それはズドンのデマ情報
- 683 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 18:42:13 ID:tO6miSIuO
- 椎名町18:11発 池袋行き普通に2097F
こいつの先頭部LED表示も英字併記になってました。
- 684 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 19:01:39 ID:fqfIKz8d0
- イケ線の新2000系は、これで全部ローマ字表記のLED表示・字幕になったのかな?
- 685 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 19:21:11 ID:+/Fanbmo0
- 先週半ばの時点では77FがROM変未施工だったのを確認してる。
- 686 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 19:22:54 ID:MGxpg1ex0
- 日立製の30000系のLCDで三菱電機のCMやってるのはワロタ。
- 687 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 19:38:34 ID:Ki82zV410
- >>686
日立製のATIじゃなくて三菱製のS-TIM搭載してるから別におかしくはない。
20000系のときにATIがダメだったせいで、わざわざ三菱製の使ってるぐらいだから。
- 688 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 19:52:38 ID:cYfMgnh90
- >>686
WOOOのCMなら見たけど三菱なんてやってたのか。
- 689 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 19:56:42 ID:/Qyb6XHfO
- 液晶ってなんであんなテカテカなの?
表面にガラスをつけたとかだろうか
- 690 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 19:57:40 ID:sLD2qzwtO
- 三菱電機のCMは試運転のときから流れてなかった?
うpされてた希ガス
- 691 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 20:04:38 ID:5ade5DQ8O
- >>687
京王9030系はそのATIを新規に積んだね。
- 692 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 20:07:14 ID:P2+qSqJf0
- >>570
>>615
下りでは、床向きに手で押さえて、
上りでは、本川越発車時に、天上(スピーカー)にマイク向けてませんでした?
カキコ観てて、丁度同じ号車に乗ってて、ニヨニヨしながら観てましたよw
今日はお疲れ様でした。
以前池袋線のN101快急動画撮影で、ニヨニヨ見届けてもらった者より。
- 693 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 20:13:31 ID:xFJg1U1d0
- >>653
その東武より酷い小田急も見習って欲しいね。
- 694 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 20:23:14 ID:MDkxLeae0
- >>686
>>687
それはS-TIMじゃなくて同じ三菱のTISな。
車内のドア上LCDのシステムも確か三菱製だったはず。
武蔵丘のイベントの時にこれを三菱の名前で紹介してた記憶がある。
- 695 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 20:53:17 ID:bnmT3A2U0
- だれか30000系の新自動放送うpしてくれないかな?
- 696 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 21:13:40 ID:3pz+uVls0
- >>695
http://smilemusashino.at.webry.info/200804/article_115.html
- 697 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 21:42:45 ID:VJhfPemSO
- TIM-S
- 698 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 21:54:44 ID:HjLE1zzo0
- >>696
日本語は従来と同じ人で、英語はチアリが担当なのかな?
英語放送はメトロとTXを足して2で割ったような感じがする。
- 699 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:00:26 ID:YN2AwGE0O
- 細かいことだが、笑のLCDの所要時間表示って、
駅を通過するたびにちゃんと減ってたね。
例えば、野方を通過するあたりで「鷺ノ宮まで3分」になる。
E233だと武蔵小金井を通過しても「国分寺まで7分」だったと思う。
- 700 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:09:57 ID:DdEJZm4o0
- 30000系イベント行ってきました。
10:05@西武新宿入線。駅前のパレードを見て、ティッシュボックスと車両案内をもらって乗り込んだ。
本川越5分遅れ11:42到着。新宿→拝島→新宿14:30に戻ってきました。
[感想]E233の起動時の方が感動的に静かだ。この差はでかい。
揺ダンパーがないのでゆれました。デザインも乗ってみるとあちこちにほころびが…
E233最強を実感した1日でした。新生西武ってこんなもんかと思った。
後藤社長に気付いたのは私くらい!?
- 701 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:46:44 ID:KjXBd93RO
- 今日初めて「笑」見たけど、正面の色使いがパンティに付いたウンスジみたいでイヤだな。
- 702 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:50:48 ID:JQhlYMC40
- >>700 ごっちゃん居たね。クス球のあたりに。
- 703 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:58:22 ID:6CGu0UBYO
- >>700
中央線利用者だが、アレに相当な幻想を抱いていないか?おまいさん。
- 704 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:00:28 ID:/vfkGFX5O
- >>694
三菱電機のトレインビジョンだっけ
関東で三菱以外のLCD使ってる会社見たことないな
- 705 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:02:15 ID:R3JOdjU40
- >>700
不正乗車おつ
氏ねよ
- 706 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:12:50 ID:7chDqUAU0
- >>700
改札出ろよっキセル野郎
- 707 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:17:29 ID:O09hEv6YO
- >>700
E233で乗ったのがサハだったってオチか。
- 708 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:20:57 ID:hnAdBd0M0
- >>701
有楽町線&副都心線直通車両かよw
40000系なら有りうるな(散らしの浦)
- 709 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:38:07 ID:vIlTZGs6O
- 武蔵丘のイベントの30000系ブースに展示されてた三菱のLCDのデモは格好よかったのに…
武蔵丘でのやつより安っぽいやつが導入されてたな。 まあ阪急のアレとかよりはだいぶマシだけど
- 710 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:46:43 ID:hv+WuaLAO
- 阪急のは簡素すぎだが、今度のおけいはんのは気になる所
- 711 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:49:32 ID:tUDmQi18O
- >>700
キセルンルン乙
- 712 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:50:12 ID:MDkxLeae0
- >>704
ないね。三菱以外でLCDの案内システム作ってるの小糸とかだっけ?
いまいち自信がないが…。
そういえば30000系に入ってるLCD用案内情報って、メトロ10000系にも
データ移植できるのかな。そうすれば乗り入れ車でも駅の施設案内が
できそうな気がするんだが。
- 713 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:52:50 ID:OSI+tYfl0
- みんなフリー切符使ってないのか?
- 714 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 00:05:49 ID:O10Z1b4h0
- >>713
西武にフリー切符なんてあったっけ?
無いと思うが・・
- 715 :小川710発の人:2008/04/27(日) 00:08:14 ID:m6X4Ty2IO
- 亀レススマソ
>>632
撮りな方々と同じで、録り鉄も多少車内が騒がしくても
"営業運転初日"だとか"営業一番列車"という
箔の付いたデータが欲しい物なんですよ
また、>>635氏の言うように"営業初日です"的な放送がもし入れば
写真で見るよりもハッキリと分かりやすい形で
営業初日にデータを記録した事が分かりますからね
>>633
デンスケとは渋いッスねぇ!!
録り鉄スレを見ても、まだ現役で使ってる人もいるみたいです♪
>>634
ウィンドジャマーたんはあのにっくき風の音を防いでくれる優秀な子なんです
そんなに邪険にせず、可愛がってあげて下さい(笑)
>>692
どうもw
ですが多分人違いっぽいです(汗
本川越行では優先席の方で気配を消しながら録り鉄してましたw
あと今日みたいに放送音量が大きいときは基本的に下向きに録音してます
>>700の人気にshit!!
- 716 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 00:09:07 ID:NYgYiRqkO
- >>714
最近では昨日の初電から数時間発売。
- 717 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 00:10:32 ID:O10Z1b4h0
- >>716
知らなかった・・レスありがとう
- 718 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 00:16:17 ID:d1gN3yL4O
- >>560
それだと英文法的に成立しない。実際に聞いてないからわからないけど、推測するに
We will soon arrive at 上石神井. The stop after 上石神井 will be 田無.
ではないでしょうか?
あくまで勝手に憶測するにだよ
- 719 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 00:27:17 ID:CYVsVmrC0
- 英語放送、かっこええなー
- 720 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 00:28:56 ID:oHvQ6CzB0 ?2BP(557)
- >>713
今日は、フリー切符で、堪能しました。
大穴が開いてびっくりしたけど。
>>715
カセットデンスケTC-D5Mは、2台持ってる。発売時に買って生録用に使っている物と、生産中止になって買ったストック品と。PCで細工は出来ないけど、気軽に聴けるんですよ。
ただ、いまマイクがないんですよ。もふもふ付きで、物色してみるか・・・
- 721 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 00:33:08 ID:/vrwvamS0
- マイクを出して録音してる奴とかキモイからやめろよ・・・
- 722 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 00:47:55 ID:O10Z1b4h0
- >>721
それを言ったら、駅の先端で三脚立てて撮影している人とかはどう?。
今日なんか、本川越で構内放送までされてたぞ。
安全運行の為に白線より下がってくれって。
- 723 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 00:52:56 ID:oCPhmFAx0
- 不毛になるからやめら
- 724 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 00:59:19 ID:VgEA+95o0
- 自分とは違う価値観で生きている人達の集団を社会と呼ぶ
それを理解できないうちは、まだまだ子供
身体は大人、精神は子供
それを 「 こ ど な 」 と言う
- 725 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 01:02:57 ID:wCAowZuD0
- >>724
「逆コナン」とも言う
- 726 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 01:25:27 ID:QimdQKcs0
- 笑、夕刊フジで紹介されててびっくりした
- 727 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 01:50:35 ID:SAYrGGB00
- つり革見てたらヒモの部分が何気に繊維製になってたね。
たぶん従来のビニールっぽい材質のやつだと、パイプと擦れあって音が出てたからこれに配慮したんかな。
- 728 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 02:15:54 ID:9La7NjKi0
- >>704
>>712
LCDモジュール自体の話で言うと三菱以外もある
山手231-500は三菱だけど
- 729 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 09:08:58 ID:X4o/DchHO
- 笑列車、今日は休みかな?
昨日は車内表示に不具合があったみたいだし。
- 730 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 09:11:07 ID:HoH58db70
- そんな・・・今日撮りに行こうと思ってたのにorz
- 731 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 09:22:38 ID:EFgQLlL/O
- >>729-730
所沢9:11発の急行西武新宿行きに充当。
ただ、肉声放送だし、車内LCDの行き先側が、
「急行 西武新宿」の日本語&英語の交互表示のみ。
- 732 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 09:26:38 ID:iBl4oS5L0
- 記念切符だが、切符部分の地紋は野球ボールマークだったな。
- 733 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 09:27:36 ID:1/7UWsxp0
- なんだよ昨日のはだましだまし使ってたのカヨ
デビュー日決めちゃった手前そうするしかなかったんだろうな
- 734 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 09:31:42 ID:HoH58db70
- >>731
マジサンクス!
早速行ってきます
やっぱり新型車は何かしら不具合があるものなのかねぇ・・・
- 735 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 09:35:31 ID:X4o/DchHO
- 時刻表たどると、午前中で上水入庫っぽい??
- 736 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:11:14 ID:Rn8pHcdE0
- >>735
5258レ
- 737 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:38:36 ID:b3Ekfy3R0
- >>736
すると夕方上水入庫か
- 738 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 11:01:51 ID:NYgYiRqkO
- >>731
ありがとうございます。
おかげさまで遊園地→小平にて最良ともいえる環境で録音できました。
しかし遊園地の2台しかない北口改札が両方出場になって危うく折り返しに乗り損ねるところだったorz
>>736
というわけで自宅に戻り自転車で某カーブへ撮影に向かいます。
- 739 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 11:36:29 ID:zSk2fhNcO
- 30000系(笑)は東大和市発車。各駅停車西武新宿行き。
- 740 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 12:03:33 ID:VgEA+95o0
- 現在、小手指に笑が2編成お休み中。
- 741 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 12:07:31 ID:Rn8pHcdE0
- 5258レ→5621レ→5620レ→5269レ
- 742 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 12:17:11 ID:RYitlI3L0
- >>740
池袋線の試運転は平日だけなんだよね・・・
- 743 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 12:46:05 ID:co9qaRhz0
- >>737
5817のあと5822に入るの?(12分で折り返せるのかな)
- 744 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 12:47:16 ID:yyZxBkGMO
- 30000系は、自動放送に不具合があったみたい…。
使用するのには、問題無いらしいが。
- 745 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 12:56:17 ID:cOuHbGEM0
- >>740
昨日は38101F以外に1編成南入曽に入庫していたが、いつの間に小手指に行ったか。
- 746 :小川710発の人:2008/04/27(日) 13:10:14 ID:m6X4Ty2IO
- >>560,718
とりあえず3マソの放送の部分だけを抜き出してみたw
意外にめんどくて所沢で力尽きたけど…
つ ttp://www3.uploader.jp/dl/mob/mob_uljp00011.mp3.html
パスは笑1の6号車の車番
- 747 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 13:10:44 ID:6sCmWzkB0
- 自動放送は故障しやすいのかねぇ
たしかデビュー当初のメトロ10000系も自動放送故障が頻発していたような
- 748 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 13:34:26 ID:EHtQV/so0
- >>746
もうフラット音が、タタタタタ・・・
- 749 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 13:40:16 ID:naekPN+lO
- せっかくのLCDも各停本川越のまま変わらないっすね。只今本川越へ向け進行中。
- 750 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 13:40:28 ID:X6S0J5FfO
- >>748
営業開始前からフラットあった
あんだけ試運転繰り返してるし仕方なかろう
- 751 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 14:24:28 ID:UdkX55DlO
- 自動放送ってなくても運行そのものには影響ないせいか知らないけど、
試運転の段階で余り入念にチェックしてないんでないの?
- 752 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 14:28:35 ID:Hkkox/TWO
- 自動音声ないね。楽しさ半減
- 753 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 15:42:53 ID:Z6rgmxkwO
- 運転席のモニターの上に【当分の間、行先固定・自動放送「切」】って書いてあった。昨日は流れてたのにな…
- 754 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 15:52:54 ID:zSk2fhNcO
- 5月11日に運転する30000系母の日貸切列車は母と娘ペア(女性ペア限定)みたい…。電車フェスタの送迎列車は30000系が使用されるだろうか。
- 755 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 15:54:35 ID:ol+p5ln50
- >>754
送迎列車 ?
- 756 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 16:09:19 ID:wWH+F5GOO
- 今日の笑の運用はもう終わり?
- 757 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 16:15:24 ID:ol+p5ln50
- >>756
まだありますよ。 玉川上水17時07分発拝島行き
- 758 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 16:30:30 ID:AIb+HBdBO
- >>754 ブクロ→豊島園片道運用後車内公開、お花畑電車かっつーの?
>>755 飯能⇔検修場間か?ダイヤ次第だな
- 759 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 16:35:00 ID:zSk2fhNcO
- >>758
母の日に豊島園の庭の湯に行く列車です。ヘッドマークは付くだろうか。デビューの日になかったのであまり期待しないほうがいいだろうか。
話題は変わりますが電車フェスタは6月8日開催です。ソースは鉄道ファン公式ホームページです。展示車両に30000系があるみたいですが臨時列車があるかどうかは書いてありませんでした。
- 760 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 18:19:16 ID:1HJib+0B0
- 貫通扉のひよこは見つけた?
1編成につき1か所だけあるらしいけど。
- 761 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 18:52:34 ID:pTFsR3240
- >>760
卵が半分割れて顔をちょこっと出してる奴なら撮った。
- 762 :760:2008/04/27(日) 18:58:34 ID:1HJib+0B0
- >>761
それそれ。編成によって場所が違うんだとか。
- 763 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 19:10:01 ID:pTFsR3240
- >>762
そうなんだ。全然知らなかった。言われて写真見直して気づいたぐらいw
1編成に1か所のみなんだ?
- 764 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 19:20:32 ID:yyZxBkGMO
- 30000系の不具合は、自動放送の設定するときに、エラーが出るらしいよ。詳細は不明。
- 765 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 19:24:25 ID:ndgfOl7V0
- 当分の間自動放送は使用しないみたい。運転席の右モニター上にシールが張ってありました。
- 766 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 19:35:09 ID:flxaH2BJO
- (笑)の2連は前パンになるのかなw
でも2連単独で走ることもあまり無いから一つありゃいいか
パンタってすこし離線するくらいなら大丈夫なのか?
- 767 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 19:45:01 ID:dq89u8m70
- 2000の例を考えると、離線時の事を考えて、
2基パンになる可能性が高いんじゃね?
- 768 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:04:39 ID:iNzoGuyQ0
- 東武8000系2連の1パンの事例もあるから、現段階では一概に言えないと思ふ
- 769 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:09:41 ID:356Ni56Q0
- >>768
でも、あれは、離線に対して神経質にならなくていい装備品しかない電車だからなぁ。
- 770 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:11:03 ID:UVgaO8Mp0
- 自動放送は暫く使えないのか…。
まあ、東急新7000みたいな
運用に入れなくなるような不具合じゃなくて良かったけど。
- 771 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:13:46 ID:t8THpLK50
- 201系の4Rも1パンだよね。電気子チョッパに回生付きだけど。
- 772 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:36:22 ID:Q25x9cmI0
- >>759
つ 下記の方法でご来場ください.
1.西武池袋線「飯能」駅から検修場行き直通・特別電車を利用
- 773 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:48:07 ID:co9qaRhz0
- >>772
過去はいずれも10両だから使えないでしょ
南入曽は30000系を使えるけど
- 774 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:56:42 ID:I8tuP5l8O
- 登場前の30000系のパンフの編成図だと2パンだったよ。
- 775 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:58:16 ID:I0SN6bBoO
- 2000系の2連って加速度どのくらい?
- 776 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:58:26 ID:Oh5A5WIrO
- このまま数ヶ月8連運用で行き来するだけ?
2連も30000としか組まないのかとか謎が多い
- 777 :パチンカー:2008/04/27(日) 21:03:01 ID:jlc8wc3iO
- 777取れました
\(^o^)/
- 778 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:05:49 ID:wCAowZuD0
- 今日、30000系に乗ってみたんだけど、ドアの開閉音がうるさい。
あれだったら従来タイプの方がいいような気がする。
今後改善されるのかな?
- 779 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:12:00 ID:flxaH2BJO
- >>774
ってことは前から見たらちょんまげ付きで6000よりバカ殿だね
- 780 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:39:27 ID:Rn8pHcdE0
- >>778
リニア式だからしょうがないでしょ。
でもなんでここにきてリニア式を採用したんだ?
- 781 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:59:28 ID:CnU+4QidO
- 30801Fは西武新宿2301発急行本川越行きに充当
初めて乗ったんだけど、ドアの開閉音が爆弾ドアみたいでワロタ
- 782 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 23:11:37 ID:wBj1PUPF0
- >>778
>>781
自分もそう思った。
ドア開閉時のガラガラ音は気になる。
まだ2000系の方がマシ。
- 783 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 23:17:40 ID:Hkkox/TWO
- 自動放送無しだよガックシ
そういうのちゃんとしてくれよ西武・・・
- 784 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 23:34:38 ID:wB1aBU9tO
- 30000系のドア音と東武50000系のドア音どっちがうるさい?
- 785 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 23:36:51 ID:wCAowZuD0
- >>783
でも、車掌の肉声アナウンスが従来車より、はっきり聞こえた気がした。
単に空いていたからかもしれないけど。
逆に30000系に乗って良いと思ったのは、吊り手。
メトロのように実用新案を取っても良いんじゃないかと思うくらい
握りやすくできてて、感心した。
- 786 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:12:11 ID:Tj7/Rejc0
- デビューヘッドマークが付かなかったのはせっかくのスマイルが強調できないからじゃないの。
自動放送の件は典型的な初期不良だな。
東武50000系もデビュー当日に途中駅で放送が滅茶苦茶になったし。
>>785
6105Fも放送がクリアになってた。
あと、車内が芝桜の統一広告だったな。
- 787 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:24:16 ID:O0KpFRT/0
- 中央線201系を待って疲れ、今度は西武30000を待って疲れる事になるのか・・。
早く2本共営業に入ってくれ・・
- 788 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:37:28 ID:c/8gF2jr0
- キモイ連中ばっかだなw
そんなに自動放送がいいの?
だったら20000系に乗ってろよw
一般人からすりゃどうでもいいこと。
俺も別に自動放送の有無なんてどうでもいいと思ってるしwwwww
ここのキモ連中は6000系以前の一部編成以外の車両には乗れないってことかw
- 789 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:45:40 ID:a4cAuzYC0
- 20000の自動放送も30000仕様に変わるから、いまこそ20000とかの自動放送を堪能しとくべきw
- 790 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:56:53 ID:iAASfpuz0
- 池線の優等しか乗らない人からしたら、今年は30000系とは縁遠いことになりそう・・・。
というか120両作られた所でもそうなりそうで怖い。
- 791 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 01:48:27 ID:OAo0QeQEO
- 池線にはメトロ万系という新車があるじゃないか
- 792 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 05:38:49 ID:o0GwxfB9O
- >>778>>781>>782
近郊タイプのE231系に乗り慣れてる俺的には別に気にならないがね。
- 793 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 06:30:28 ID:e4PTiyUrO
- 新線に初期車を入れてドア開閉を直した後期型は全部池線なんですねわかります
- 794 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 06:57:05 ID:u1WYOjVsO
- >>782
新2000系中期車の爆弾ドアもどきとはどっちがヤバい?
- 795 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 07:02:50 ID:dlhIQvYJO
- >>789
6000・9000の自動放送も30000仕様に変わるの?
- 796 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 07:18:38 ID:CcebGZksO
- >>790
新宿線も優等しか乗らない人もそう思うのだが、案外乗る機会はありそう。
- 797 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 07:28:50 ID:m7LX4zbJ0
- (笑)は新所沢7時5分発に入っているそうな。
狭山市発各停かな。
>>786
6155Fが入場したから統一広告を譲られたようで>6105F
元新宿線の統一広告編成が、今度は池袋線の統一広告編成に・・・
- 798 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 07:33:11 ID:ua61FFnQO
- 修正・追加あったらヨロ!
新幕・LED交換済編成
【幕】
2001/2005/2025/
2513/2519/2523/2537/2541/
【LED】
2003/2007/2009/2023/2027/2055/2085/
2405/2407/2411/2417/
20003/
- 799 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 07:34:44 ID:kQzmrXv8O
- (笑)、2本とも小手指に。
早くも移籍かな。
- 800 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 07:54:53 ID:dlhIQvYJO
- 800ゲト!
- 801 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 07:57:05 ID:B7lNno2z0
- 新所沢0705発各停西武新宿行きが
(笑)で走って行くのを先程目視
しました。
- 802 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 07:59:06 ID:ETq1TShH0
- 新幕・LED交換済編成
【幕】
2001/2005/2025/2063/2065/
2513/2519/2523/2537/2541/
N2000系2コテ全車
9001/
【LED】
2003/2007/2009/2023/2027/
2055/2067/2069/2071/2073/2085/2087/2091/2097
2405/2407/2411/2417/
20001/20003/
- 803 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 09:03:08 ID:627GcqoQ0
- >>791
うんち君なんかいらねーよ
- 804 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 09:24:59 ID:SqKzUtciO
- 昨日乗ったけど、20000の方が走行音が静か…
- 805 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 09:33:17 ID:jCaWJFUIO
- >>759
HM付くかは期待できないな…、だったら一昨日のデビュー記念HMをしばらく付けててほしかったな。昨日西武お客様センターに問い合わせたら"デビュー記念HMは土曜日の西武新宿での式典限定で営業運用には使わない"との解答
- 806 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 09:33:31 ID:MuAqWZohO
- 馬場930発西武新宿
38101F
>>804
2レベル制御と3レベル制御の差なのかな?
- 807 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 10:38:38 ID:xgBCbejjO
- 両方とも2レベルだぞ
- 808 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 12:23:04 ID:ht2OOCOq0
- ソースはwkipedia乙
- 809 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 12:39:44 ID:IWpEJp6UO
- >>805
式典の時、HMついてんだ
どんなのか気になる
- 810 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 12:46:29 ID:a4cAuzYC0
- 式典でもつけたなかったってーのwww
- 811 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 14:09:19 ID:ETq1TShH0
- 新幕・LED交換済編成 追加
【幕】
2001/2005/2025/2063/2065/
2513/2519/2523/2525/2527/2537/2541/
N2000系2コテ全車
9001/
【LED】
2003/2007/2009/2023/2027/
2055/2061/2067/2069/2071/2073/2083/2085/2087/2089/2091/2097
2405/2407/2411/2417/
20001/20003/
- 812 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 14:17:05 ID:Hvo73K/0O
- >>811
乙
- 813 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 14:17:07 ID:RYnslLm7O
- 上井草14:12発上り各停が(笑)
- 814 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 14:37:51 ID:eTnquXhYO
- 昨日、駅に「孫と新しい電車に乗りに行きたいんだけど時刻分かりますか?」って母が聞きに行った。
そうしたら「運用は毎日変わるんで、その日になればわかります」って言われた。
そのとき孫の人数聞かれて、「良かったらお孫さんに…ぜひ乗りに来てください」と30000系のカード貰ったんだけど駅オリジナル?
- 815 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 14:38:26 ID:PYfEKXSa0
- >>811
新宿方向と池袋方向が混在してるよ
- 816 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 15:08:38 ID:z8LYlIXR0
- >>814
お子様向けに配ってるオリジナルカード
駅員さんや車掌さんなどが持ってる
*大きなお友達は貰えません
- 817 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 15:12:01 ID:eTnquXhYO
- >>816
別に俺はいらないよw
でも子どもたちが早く乗りたいって喜んでたから気になったんだ。
カードには駅の名前が入ってたから駅オリジナルかなぁ?って。
- 818 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 15:20:23 ID:jCaWJFUIO
- >>810
なんでわかるの?、新宿線スレにはHMを式典→発車間際まで出してたってagaってたけど。
- 819 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 15:26:09 ID:f1Lo1Y5OO ?2BP(0)
- ぼく、大きなお友だちだけど、小さなお友だちからもらった(半強制的に)から持ってるよ。
小さなお友だちは泣いちゃった。
- 820 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 15:27:54 ID:nPx51hS00
- はいはい、ジャイアン乙
- 821 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 15:29:18 ID:a4cAuzYC0
- >>817
どんなものかうp
乗務所では30000のカードはまだ作ってなかったと思う。
>>818
中の人だから。
釣られて騒いでんじゃねーよw
しかもCSに電話したとかウソまでついてバカ?
- 822 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 15:30:02 ID:JLA8dnpP0
- >>819
クソヲタの鑑だね。
- 823 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:48:29 ID:rjQuRMpd0
- >>789
良い情報ありがとう。
20000に乗りまくってくる。
- 824 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:56:26 ID:CcebGZksO
- 自動放送が全編成変わるのはダイヤ改正前日あたり?
- 825 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:01:53 ID:2t9yRaDhO
- 今日は30000終わりました?
- 826 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 22:42:30 ID:frDFLNA6O
- >>825
今日で終わったみたい。
- 827 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:04:00 ID:ETq1TShH0
- 毎度スマソ
新幕・LED交換済編成 2401追加
【幕】
2001/2005/2025/2063/2065/
2513/2519/2523/2525/2527/2537/2541/
N2000系2コテ全車
9001/
【LED】
2003/2007/2009/2023/2027/
2055/2061/2067/2069/2071/2073/2083/2085/2087/2089/2091/2097
2401/2405/2407/2411/2417/
20001/20003/
【フルカラLED】
2045/2047
他に見かけたら報告ヨロ
- 828 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:16:17 ID:DacdFkfg0
- 【幕】
2001/2005/2025/2063/2065/
2513/2519/2523/2525/2527/2537/2541/
N2000系2コテ全車
9101/
【LED】
2003/2007/2009/2023/2027/
2055/2061/2067/2069/2071/2073/2083/2085/2087/2089/2091/2097
2401/2405/2407/2411/2417/
20101/20103/
【フルカラLED】
2045/2047
訂正しといた。
- 829 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:48:03 ID:oH2DK1zjO
- 訂正(笑)
どうせなら池所属は2号車、新所属は10号車に直す位やれよw
- 830 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:59:03 ID:DacdFkfg0
- それもありだな
- 831 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 00:02:05 ID:OAo0QeQEO
- なんで2マンも2センも最初からローマ字表記しなかったんだろう
- 832 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 00:41:06 ID:tf5/gcnzO
- 中村橋グモは当該は新線池袋行き6157F。。。
- 833 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 00:49:53 ID:EhncJRTGO
- 今年の武蔵丘は30000とメトロ10000が共演しそうだな。
- 834 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 04:26:14 ID:SQ6ljvwh0
- >>817
駅オリジナルもあるみたいよ
社員さんが手作りしているみたいだし
どこの駅で貰ったの?
- 835 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 07:11:40 ID:Nru0ddqfO
- 西武新宿に(笑)がいた7:10発急行 本川越行き
じゃ仕事いってくらぁ
- 836 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 07:20:49 ID:XYWwVEIq0
- >>833
笑はともかく、うんち君なんて今更要らない。
- 837 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 08:39:28 ID:ikhCjX3XO
- 恋ヶ窪 8:35発
国分寺行き 2047F
東村山行き 2045F
- 838 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 08:59:16 ID:kaKRiVE5O
- 所沢854発快速小手指
←飯能2465F?+2065F
- 839 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 09:17:14 ID:i5k3xMYMQ
- (笑)乗車中
西武新宿9:14発急行本川越行き。
- 840 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 11:41:50 ID:dLkZXY59O
- >>834
本川越駅
カードに「ほんかわごええき」ってあるから駅オリジナルなのかな?
- 841 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 12:39:46 ID:gOfIb8rQO
- 次の運用は4804レ?
- 842 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:30:36 ID:3iUo+L290
- 30000系って新宿線の朝の通勤時間帯に走ってますか?
まだ見た事がないんですが。
- 843 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:31:18 ID:ZdUoYgGCO
- 笑の運用今日は終わりですか?
- 844 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:36:51 ID:0CjJn5Eb0
- 西武お客様センターで当日の運用教えてくれますよ。 聞いてみたら
- 845 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 16:26:21 ID:5oF+uDTAO
- >>833
果たして武蔵丘まで来るかトトロが?、過去2年間開催でさえ展示は2マソだったし。せいぜい送迎臨で飯能で並ぶのを期待するしかないんじゃない。3マソの展示はありそうだが。
- 846 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 16:42:34 ID:SQ6ljvwh0
- >>840
それは駅オリジナルだよ
駅員さんが作ったのだと思う
- 847 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 17:43:10 ID:xaUYHvrDO
- もうすぐ笑が新所沢始発で来る
- 848 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 18:19:10 ID:oa7oOoyJO
- 今6000系に乗り込んだ時、ドアチャイムの後に4000系の「ピンポン、ドアが閉まります、ご注意下さい」が流れたのだが何故?
- 849 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 18:22:55 ID:NYPAvOI+0
- 今野球が終わったんだけど、運用変わる?
臨時出さないとやばいでしょ。
- 850 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 18:47:57 ID:IsOqlHbXO
- 猫屋敷の観客は試合終了まで見ないでさっさと帰るからな
- 851 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 18:49:26 ID:BZG7ORoE0
- >>849
臨時出さなきゃならないほどは客がいない
- 852 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:04:38 ID:GQjM79+00
- この後の38101F
新所1800-西新1858(各5818
西新1904-拝島2008/2021-西新2122(各5639/各5384
西新2128-本川2244/2254-西新0001(各5643/各5642
西新0007-新所0059(各5829
- 853 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:14:41 ID:x4/U4oSoO
- 小川2012発国分寺行2047F
- 854 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:20:26 ID:nm3VnMF50
- >>848
車外スピーカーによる乗降促進放送
- 855 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:24:50 ID:aT0J7kld0
- >>848
扉が閉まるから
- 856 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:30:16 ID:dMJIaormO
- >>849
なぜこのスレで聞くのかわからんが、18:30〜19:00は10分間隔で8両4ドア。
19:00の次は19:20で4両3ドア、全て西所沢ゆきだった。
そのあとは知らん。
- 857 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:08:56 ID:+6ec6ONf0
- >>856
終電までかかるような試合は出すと思うが
- 858 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:04:42 ID:5oF+uDTAO
- >>833>>845
酉武公式に電車フエスタ開催情報キタ━━━(゜∀゜)━━━!!。どうやら会場展示はNRAと3マソ確定、14時台検修場発飯能行のみ3マソ臨仕様。ttp://www.seibu-group.co.jp/railways
- 859 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:19:23 ID:Mt4HINuX0
- 今年も所沢で野球開催しない日か。
- 860 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:27:49 ID:qrxbbEpvO
- 笑のLCDにひなたタンは出てこないの?
- 861 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 02:43:06 ID:ANMi9wKWO
- >>859
あえて、野球開催日と被らないようにしてるんでしょう。
今シーズン中に、野球臨にスマトレが充当される機会は訪れるだろうか・・・
- 862 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 02:52:21 ID:ShfRrfiz0
- 【幕】
2001/2005/2025/2063/2065/
2513/2519/2523/2525/2527/2537/2541/
N2000系2コテ全車
9101/9108
【LED】
2003/2007/2009/2023/2027/
2055/2061/2067/2069/2071/2073/2083/2085/2087/2089/2091/2097
2401/2405/2407/2411/2417/
20101/20103/
【フルカラLED】
2045/2047
外出した帰りに見掛けたので更新
- 863 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 03:08:08 ID:ABMvh5480
- 写真撮っても101と2000はどの編成だか
わからんからこういう作とき大変だな
- 864 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 06:50:25 ID:GaIGytkFO
- >>860
誰なんだ?
- 865 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 07:56:38 ID:Mt4HINuX0
- >>860
その代わりに猫選手が出てきます。
- 866 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 07:58:53 ID:gCrZm+6JO
- >>864
江頭。
中央線じゃおなじみw
- 867 :東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2008/04/30(水) 08:13:00 ID:zzpbW4SgO
- >>828
9108Fも新幕交換を確認。
- 868 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 08:17:21 ID:6cqUp6RXO
- 上石神井8:17普通西武新宿行20157F
- 869 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 08:27:17 ID:9R8xf7eIO
- 小平751発各停西武新宿
38101F
- 870 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 09:21:42 ID:QI6/cHDqO
- 日中は拝島確定の運用かな<30000
- 871 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 12:49:00 ID:xfJHxfNyO ?2BP(0)
- 自動放送復活したね。
- 872 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 13:57:54 ID:SXJ0ar0HO
- (笑)は、いまどこ?
夕方の帰宅時に乗ってみたい
- 873 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 14:04:21 ID:e121d8x30
- 自力で探せよカス
- 874 :692:2008/04/30(水) 14:14:25 ID:8MKfJkBX0
- >>715
遅くなりましたが、どうやら人違いだったようで(汗汗。
でも、また色々取材が出来たようで、何よりです。
箔のつく記録の気持ちは、かなり解ります。
(笑)は、自動放送も復活してるらしい書き込みもあるので、
またまともな取材が出来そうですね。
でも、ある意味ここ3日間の車掌放送オンリーは、
それはそれで貴重だったのかもしれませんね。
- 875 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 15:32:11 ID:qGagOP4oO
- 萩山1523発各停西武新宿行の(笑)に乗車中。
貫通扉の卵は1つだけ割れてるんだな。今更知ったorz
- 876 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 15:34:34 ID:8MKfJkBX0
- >>876
他にも、卵が揺れて、飛び出してきそうなのが、あるところにあるよ。
遊び心にクスッと笑ってしまった。こういう茶目気が新しくていいよね。
- 877 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 15:35:39 ID:8MKfJkBX0
- >>876
は>>875ですた。ゴメ。
- 878 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 16:13:46 ID:SXJ0ar0HO
- >>873
暇じゃないんだよ
(笑)の時刻程度で偉そうな態度はみっともない
- 879 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 16:26:27 ID:0MfDtEV9O
- >>878
なら意地張ってないで探せよカス
30000系程度なら自分で探したらどうだ邪道
- 880 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 16:34:36 ID:e121d8x30
- >>878
どうしょうもないゆとりカスだな。
本当に乗りたいのなら、自力で見つけろよカス。
ここの住人は皆そうしてるんだからな。
- 881 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 16:45:45 ID:k9M4ZnOuO
- >>878
ゆとり氏ね
馬場1645急行拝島
20105F
- 882 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 17:10:03 ID:58i2c4jE0
- >>878にとっては「時刻“程度”」なんだろ?
大したことないものだったらあえて教えてやんなくてもよさそうだなw
…とまぁ厨に厨レスで返すのもアレなんでこの辺で止めとくが
知りたいならもっと聞き方があるだろと。
- 883 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 17:14:35 ID:+YJ7g0t7O
- 38103F所沢に停車中。
- 884 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 17:15:03 ID:lKR5pO2HO
- >>878
聞き方がダメですな。
いくら2chとは言え人に頼む時の態度ではない。
もうちょっと常識というものを弁えましょう。
- 885 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 17:25:43 ID:k9M4ZnOuO
- 本川越発の球場臨は2000系4+6
全て旧幕
- 886 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 17:44:05 ID:SXJ0ar0HO
- そんなことぐらいで盛り上がりすぎ
- 887 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 17:54:39 ID:k9M4ZnOuO
- あきれた
- 888 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 17:59:58 ID:NL/dcKis0
- >>878の人気に嫉妬
- 889 :小熊:2008/04/30(水) 18:08:29 ID:yzzTTl8BO
- 吉田ビーン降臨まもなくだ(pgr
- 890 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 18:24:08 ID:H/6snBBf0
- 今日の無能ID
ID:SXJ0ar0HO
- 891 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 18:27:12 ID:VxxMTSs90
- スマイルトレインに描かれているヒヨコはこれ
http://english.pravda.ru/photo/report/birth_chicken-1841/8/
- 892 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 18:38:59 ID:SXJ0ar0HO
- (笑)見つけたよ
西武新宿1830過ぎの各駅新所沢
- 893 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:10:17 ID:SXJ0ar0HO
- (笑)
走行音は静かだけどドアはひどいね
開閉がうるさいだけでなく、走行中もガタガタうるさい
このドアがこの電車全てにおいて印象を悪くすると言っても言い過ぎにならないほどひどいね
天井が高いのはよいけど、空調の吹き出し少なくなってない?
車両間の通路のガラスが広いのは素晴らしいと思うよ
- 894 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:41:58 ID:vNx8FD1R0
- >>893
出会えてよかったな厨房
うざいからキエロ
- 895 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 20:19:42 ID:sAem20dr0
- >>894
お前らって本当に心貧しくないか?
それとも寂しいの?
- 896 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 20:22:26 ID:kj8xVa+40
- 帰宅してPCから書き込むならちゃんとsageろよ
- 897 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 20:49:02 ID:UFszqEYc0
- >>895
マジでウザいなお前・・消えてくれ。
- 898 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 20:54:23 ID:3H1GVCQb0
- 6102Fの幕が新幕
- 899 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:01:43 ID:B0oE7IwH0
- そういや、新2000系などで交換が進んでいる新幕って、有楽町線への行き先はあるんだっけ?
- 900 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:19:07 ID:6cqUp6RXO
- >>898
漏れも確認@久米川
近くに乗ってた乗務員2人組も「変わってる〜、銀座一丁目とか無くなったのかな?」なんて言いながら気にしてますたw
- 901 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:23:13 ID:PTzuE0CwO
- >>898
同じく確認@武蔵関
6000はローマ字入っているし、変わらないべと思っていたら、急行がオレンジになって旨そうな色だた。
- 902 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:12:09 ID:P3bvRo4A0
- >>858
(笑)は確定ではないよ。予定と書いてある。
- 903 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:19:28 ID:GaIGytkFO
- >>898
6101Fはまだ旧幕だった。
- 904 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:23:08 ID:tkRPJ6c6O
- 29日に6002号車の急行表示を偶然撮影してた。
あれが旧幕最後だったわけか。
- 905 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:36:22 ID:jSeinuv+0
- >>874
自動放送復活したとしても使わない車掌もいるから貴重とは言えない
- 906 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:57:42 ID:8N4WV2EIO
- >>905
IDがSeibuモドキ!
- 907 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:57:48 ID:hMWyL6oZ0
- 上石神井22時ごろの急行本川越が6102
直後の新所沢行き20153
- 908 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:48:45 ID:gCrZm+6JO
- (笑)のドア開閉時の音がうるさいと言う連中よ、湘南新宿ラインや常磐快速のE231系に乗ってみる事を勧める。
- 909 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:58:56 ID:afxXEq7R0
- リニア同士でドングリの背比べしてどうすんのよ…。
- 910 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 00:37:58 ID:p1vtaSxX0
- 最近、携帯の投稿多くないか?
携帯を中心にクレクレや厨レスが目立ってる。
30000?
大人しくせっかく製造した西武の新型車両なんだから大人しく乗っておけ。
ドアとかに不満ある奴は普通にご意見でメール送ればいいだけだろ。
- 911 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 03:21:03 ID:LzO3hpIoO
- 最近、[4ドア8両]の表示見ると祈るようにしている。
- 912 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 06:51:52 ID:rTI95wDAO
- >>911
仲間ハケーン(笑)
俺もひそかに期待して待ってるんだが、2000ばかりで泣けてくる。
- 913 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 06:53:25 ID:bLorBdBrO
- >>911
しかし祈りの甲斐も空しく、来たのはROM変更済みの8コテの新2000系だった。
- 914 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 06:56:40 ID:mozibYQmO
- 今日の笑は朝から運転しているのか?
南入曽には笑がいなかったから、もう出庫したと思われ。
- 915 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 07:19:11 ID:Yi+CzzzhO
- 3連休は連日20℃越え。
早朝以外はすっかり録り鉄に向かない季節になってしまった。
早朝に30000の走行音を録るには初電で新所沢に行ってはってるしかないか…。
まぁ新所沢で駅員に聞いてみるのもありかもしれないが。
- 916 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 07:53:25 ID:iGMqXxRn0
- >>908
メトロ7000系も忘れないで下さい・・
- 917 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 08:26:13 ID:KmZ2xCfxO
- 38101F
小平751発各停西武新宿行きです
昨日と同じ運用…?
- 918 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 09:12:35 ID:mawsRNOTO
- >>913
それ、嬉しいんだか悲しいんだか微妙なトコだな(笑
- 919 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 09:28:25 ID:FpHVRv1iO
- 所沢9:27 急行西武新宿
6102
- 920 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 10:18:46 ID:+hA0sR9VO
- 今(笑)3が西所沢の4番線を池袋方面へ出発
- 921 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 10:37:16 ID:g/TA6WFV0
- >>917
せっかく休みだから乗りたくて時刻表トレースして調べたら、
なんか新宿⇔拝島を各駅停車でいったりきたりしている運用に
はいっているみたいに読めるけどこれで正解か?
- 922 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 10:42:04 ID:g/TA6WFV0
- >>920
10:10発急行池袋行き?
- 923 :920:2008/05/01(木) 10:43:03 ID:+hA0sR9VO
- >>922
試運転だった
- 924 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 10:50:56 ID:+hA0sR9VO
- 連投ですまんが6102Fの幕が例の新幕になってるのって即出?
- 925 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:31:06 ID:Ffqd+6feO
- (笑)3が先程西所沢を池袋方面へ発車
- 926 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:45:54 ID:Ffqd+6feO
- 連投スマソ
今(笑)2が入間市通過
- 927 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:50:33 ID:J+E0EIRS0
- (笑)って打つの面倒くさくね?www
- 928 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:59:55 ID:kd2q9ywuO
- 携帯なら5桁入力するより「わ」を入れりゃすぐでるから楽ちんちんなのよ
って書いてたら(笑)飯能に到着
- 929 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 12:04:29 ID:dwNJzWQqO ?2BP(0)
- 相変わらず(笑)で笑いながらかぶり付きしてる痛い椰子が多くて見てて笑ってしまったよ。
- 930 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 12:07:01 ID:Uf+cjaAh0
- こうかな?
拝島1233→西新1337
拝島1451←西新1344
拝島1503→西新1607
拝島1719←西新1614
拝島1726→西新1829
新所1935←西新1832
- 931 :小川710発の人:2008/05/01(木) 12:19:47 ID:P9EkOmYxO
- >>874
個人的に貴重だと思うのは今の多摩湖南線での肉声放送かな
まだ一回しか録ったことない
多摩湖南線を走る2000も録ってみたいものです
>>915
今日国分寺線の251に乗ったら五月蝿い冷房が全開で
ついにオフシーズンになったなぁ…と自分もしみじみと感じました
やはり夏場は非冷房車がメインになりますね
キハ58とかキハ58とかキハ58とかw
- 932 :小川710発の人:2008/05/01(木) 12:38:36 ID:P9EkOmYxO
- 武蔵砂川1239発西武新宿行38101
- 933 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 12:42:46 ID:Yq7wbp6PO
- >>932
ニアミスwww
今さっき、通称「日産通り」踏切を西武新宿方面へ通過して行った。
- 934 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 13:52:44 ID:qQ+Aojhp0
- 30000系は笑い顔よりシャキーン見える。
- 935 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 14:38:21 ID:4tTfxoRyO
- 2453の客室側の運転室との壁の上の方に箱が取り付けられてるけど前からあったっけ?
ちょうど吊り広告の陰に隠れた形になってるけど。
- 936 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 14:40:09 ID:N/e0Jxe60
- 30000系って外観のデザインの評判はどうなんだ?
- 937 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 14:49:10 ID:FSH2h24kO
- 6000改造車に、連結器アダプターが搭載されてるの、今朝初めて気づいた
メトロ10000に積んであるのは知ってたけど
万が一の時に、東急車がor東急車を牽引するとき用だよね?
副都心線運行車は全車積んであるのかな?
- 938 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 14:52:02 ID:y9vMgzs+O
- 仏子中線に9104Fが試運転表示で停まってたけど、なんだろう?
- 939 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 15:09:12 ID:Ffqd+6feO
- 拝島1503発各停西武新宿行き、(笑)38101F
- 940 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 16:07:50 ID:/4LWZHue0
- >>934
同意(`・_・´)
- 941 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 16:32:05 ID:+hA0sR9VO
- >>936
20000系の方がカコイイって言う意見が多いみたいだ
あとイケ線に20000系返して
- 942 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 16:51:27 ID:dUn2pVTuO
- 9000系と交換なら良いよ。
20000系は、椅子が硬いから嫌だ。
- 943 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 17:20:19 ID:mozibYQmO
- もし、新宿線に9000が来るとなると、何年ぶりだろうか?
- 944 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 17:23:45 ID:zMEi6iyeO
- 拝島17:26各停西武新宿(笑)
- 945 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 17:43:23 ID:Rm7eaXpt0
- あれ、いま笑ひばりガ丘を上り方向に行ったような・・・・
一瞬だったんで見間違いならスマソ
- 946 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 17:52:20 ID:YH+Q/7wvO
- 30000が花小金井に停車していた。
- 947 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 17:57:30 ID:y9vMgzs+O
- 6109Fが出場したて、ビカビカだった。
- 948 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 18:00:09 ID:0barAZeDO
- >>947
副都心線対応改造?
それともただの検査出場?
- 949 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 18:59:37 ID:0pDTgghS0
- そんなにドアひどいのか
アルミハニカムドアみたいに短命に終わりそうな予感。。。
- 950 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:15:06 ID:udjyyvy7O
- いま乗ってるけどヒドいね
今朝気になって20000の開閉音気にしてきいたけど、こんなに大きな音しない
選んで乗るのもこれが最後かな?二回目だけど
- 951 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:33:51 ID:YfrAaRNy0
- >>949
>アルミハニカムドアみたいに短命に終わりそうな予感。。。
80系1は別として701系や411系は冷改されるまでアルミハニカムドアなので
決して短命ではなかったよ。
- 952 :951:2008/05/01(木) 19:35:08 ID:YfrAaRNy0
- >>951
80系1は…×
801系は…○
- 953 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:40:04 ID:bL3NQeSn0
- てか、20000系が出た時も、ドアの開閉音がうるさいって言われてたな。
もっとも30000系の方がうるさいけど。
ドアの開閉音がうるさい利点って言うのは、乗客にドアが開閉するのを
アピール出来る点だけね。
- 954 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 20:05:49 ID:i2YntRwV0
- うるさいってどんな感じ
カリカリって音が聞こえるとかかね
- 955 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 20:20:09 ID:0vqiknHW0
- >>954
閉まりきるときの音がちょっと耳障りだと思う。
ドアの音がうるさいといえば、
小田急2000の一部編成とかも酷かったなあ。
今は少し改良されたようだけど。
- 956 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 20:46:38 ID:sB5WwkNK0
- >>948
ただの検査
- 957 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:00:44 ID:bLorBdBrO
- 笑のドア再開閉の音はまさしく爆発音だwww
- 958 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:12:00 ID:dUn2pVTuO
- 2047は、
西武新宿21:13発急行本川越
初めて乗ったけど、新2000のイメージが変わった。
- 959 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:21:40 ID:udjyyvy7O
- (笑)、昨日とは違う車両に乗ったけど、ドアのひどさは変わらなかった
これって幅広のAtrain共通の現象なのだろうか?
- 960 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:28:49 ID:KINQT7g4O
- 飯能行きの一両目で山田優似の美女発見
- 961 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:38:28 ID:ggy2hWqF0
- 30000系の爆弾ドアうるさいな…ドアチャイムがあまり聞こえないw
常磐線のE231に乗った時もうるさいとは思ったが同等以上かも。
できるならドアエンジン変更してほしい。非鉄も気にすると思うw
個人的にはメトロ10000系みたいな減圧式?が好きなんだが…
- 962 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:44:14 ID:A+vR9Qjz0
- 爆弾ドア・・良いネーミングだw
- 963 :踏切少年:2008/05/01(木) 21:52:46 ID:DGktY7RK0
- 顔で笑ってドアでストレス発散か?w
- 964 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:52:46 ID:1JiXdec80
- 「爆弾ドア」はメトロ7000系の愛称でつ><
- 965 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:56:56 ID:KZ2srqXe0
- インターネットかわら板に、2000が拝島快速表示で載ってるね。
- 966 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:58:10 ID:cClf0KFL0
- ドアを不満に思ったのは私だけでないのね。
>>910はどう思っているんだろう 今頃・・・
- 967 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 22:34:42 ID:VlDdDib60
- >>965
合成じゃない?
6000は運番表示がないし
- 968 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 22:36:03 ID:U+aEKAwx0
- プシュゥゥゥゥゥッゥゥゥ
っての方がいいよなあ
- 969 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 22:40:08 ID:LzO3hpIoO
- 確かにウルサイけど、あの音は軽く病み付きになる。
爆弾ドアって言うと、俺的には7000よりも国鉄101なんだよな。あれの方がすごくない?
- 970 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 22:41:32 ID:jtsBTGd+0
- >>969
つ メトロ6000・7000・8000
- 971 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 22:44:11 ID:bLorBdBrO
- 次は、上石神井、上石神井、お出口は左側です。
ざ ねくすたっぷ いず 上石神井。
↑の自動放送の日本語を喋ってる人のテンションが前より下がってる気がする。
- 972 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 22:57:08 ID:5fGwRKVo0
- >>969
秩鉄の1000系とか乗ってると凄いよな。
メトロ7000よりも上いってる気がする。
- 973 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:14:03 ID:sI0DQXsx0
- (笑)のドアってそんな爆音なの?
メトロうんち君よりもうるさいのかな。
- 974 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:15:16 ID:rRnppljW0
- 国鉄103系のプシュッ!ガコン!も結構いい音だと思うけどな。<ドア音
- 975 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 02:05:16 ID:GPyUPvRz0
- なんか、今まで西武が電気式戸閉装置を頑として採用しなかった理由が
(笑)に乗ってわかった気がした。
- 976 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 02:11:04 ID:UOwO/IG7O
- 制御機器も日立製お馴染みの「墜落インバーター」だったら病みつきだったのになぁwww
- 977 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 03:08:11 ID:MA8euGdK0
- 追加するお
新幕・LED交換済編成
【幕】
2001/2005/2025/2029/2063/2065/
2513/2519/2523/2525/2527/2529/2537/2539/2541/
N2000系2コテ全車
6102
9101/9108
【LED】
2003/2007/2009/2023/2027/
2055/2061/2067/2069/2071/2073/2079/2083/2085/2087/2089/2091/2097/
2401/2405/2407/2411/2417
20101/20103
【フルカラLED】
2045/2047
- 978 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 07:11:12 ID:jd+NESluO
- 小川710発
東村山行
2047
国分寺行
←国
2507+24??
競輪ダイヤ
>>974
俺も好きw
あの音を聞くと
103系に乗ってるんだなぁ〜
って感じられるんだよね
- 979 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 07:50:22 ID:Pdjzb2NBO
- 2007FがROM交換されてました
- 980 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 09:02:56 ID:c2zb5XsPO
- 20000系の8両編成は2000/N2000系の2連と協調運転出来るようにした方が良かったんじゃないかなぁ
- 981 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 09:36:58 ID:Wxa1BOj20
- 今日の30000系の所沢駅と西武新宿発の時刻わかる方、教えてください!
板違いでしたらご誘導を…
- 982 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 09:47:15 ID:Wxa1BOj20
- 今日の30000系の所沢駅と西武新宿発の時刻わかる方、教えてください!
板違いでしたらご誘導を…
- 983 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 09:47:53 ID:Wxa1BOj20
- しまった(^^; だぶった。。
- 984 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 10:15:27 ID:qxxOotHKO
- お客さまセンターか駅に聞けばいいじゃん
どうしても聞きたくないなら、
このスレに書き込みがあるまで待つか、
どっかの駅で張ってれば?
- 985 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 10:19:47 ID:GYCKaIxM0
- イケ線シテンはGW休暇かな?
- 986 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 10:25:56 ID:A3wJQXV1O
- 2501F新幕
- 987 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 11:34:40 ID:Wxa1BOj20
- >>984
ありがと。 客センに電話しました。
今日は運行がないそうです。。(涙)せっかく秋葉行くのに乗ろうと思ったのに…
池袋線内で試運転してるってどこかの掲示板?で見たけど、それでかな?
ちなみに明日の運行は、明日朝にならないとわからないそうで。
- 988 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 11:47:29 ID:+qL+F/mKO
- やや亀レスだが>>961
同じ職場の女性が
「この前新しいの乗ったけど、あのドア何なの?すごい五月蠅い。」
と言ってた。
- 989 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 12:04:29 ID:bUJaoRPgO
- あれはAtrainの仕様なのか、欠陥なのか知りたい
同じような構造と思われる筑波エクスプレスはどうなん?
- 990 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 12:10:36 ID:HOqCdQ5tO
- >>989
つくばのドアは静か。
- 991 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 12:28:55 ID:g44kUsQVO ?2BP(0)
- ドアは二次車で改良されるでしょう、多分
- 992 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 12:44:36 ID:bUJaoRPgO
- ってことは(笑)は欠陥商品かい・・・
日立の技術も落ちたもんだ
- 993 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 13:01:36 ID:6ILeY3qGO
- どうせ二次車は全部池線なんだろ
- 994 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 13:08:34 ID:Qa1bKscJ0
- 確かに、(笑)はあのドアだけは煩いね…。
あそこだけは、メトロ1マソのをそのまま持ってきて欲しいぐらい。
2マソも煩いって言われ続けて早8年?だけど、
静かに感じてきたよ。
2次車以降で変更願うところだね。
- 995 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 13:38:30 ID:vRVsVAdKO
- しかしE231は…
- 996 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 13:59:35 ID:kwasQBIh0
- ブレーキの利きも甘いらしいよ。
だから池袋へ入れてもスピードうpに貢献出来ないって。
- 997 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 14:00:59 ID:kwasQBIh0
- ume
- 998 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 14:03:03 ID:UOwO/IG7O
- 静かなスクリュー式(※E231系500番台やE233系0・1000番台はコレ)をあえて選ばなかったのだから、今後も変えんだろ。
- 999 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 14:03:27 ID:kwasQBIh0
- [ 20157 ]
[ 20257 ]
[ 20357 ]
[ 20457 ]
[ 20757 ]
[ 20857 ]
[ 20957 ]
[ 20057 ]
- 1000 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 14:03:56 ID:i/k0JTTR0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
177 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)