■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
仙台地区スレ P-37
- 1 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:00:06 ID:V1GdYZAd0
- 宮城・山形・福島の南東北3県の鉄道について総合的に語るスレです。
釣り・荒らし、鉄道以外のローカルトークなどの話題、
過度な妄想願望(○○に新線・新駅まだあ?等)には反応せず
徹底スルーで行きましょう。
↓妄想や願望、ダイヤへの不満などはこちらへ↓
JR東日本仙台支社のダイヤ設備等について議論をするスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202992566/
関連リンク
・JR東日本仙台支社
ttp:wwwjr-sendai.com
・阿武隈急行
ttp:wwwabukyu.co.jp/
・福島交通
ttp:wwwfukushima-koutu.co.jp
・山形鉄道
ttp:wwwflower-liner.jp/
・仙台市交通局
ttp:wwwkotsu.city.sendai.jp
前スレ
【今秋DC】 仙台地区スレ P-37 【準備着々】(実質 part.36)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200928212/
- 2 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:00:24 ID:mZ4gcs4C0
- 2
- 3 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:36:05 ID:hDzkHrwEO
- >>1乙。
最近の出来事をまとめます。
●おもいで湯けむり号運転
●3月下旬の臨時列車で455完全引退
●DCに向け仙台、作並、山寺駅などが改修改良
●仙台地下鉄新案内が四月から稼働予定(駅名キーホルダー、座布団も発売)
他に抜けてれば追加ヨロ
- 4 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:08:47 ID:vNINwRPJ0
- 新型表示機には韓国語書いてのね。
日曜に気付いた。
- 5 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:09:20 ID:reT2JhZxO
- ホーゲット
- 6 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:12:56 ID:hDzkHrwEO
- 自己レスになるが…
●仙台地下鉄東西線着工
(以下未確定の情報)
●E721増備?
●阿武隈に417が転属?
あと悪口罵倒等の一言レスなど、煽りには反応せず、
マッタリと建設的な情報交換、議論をしましょう
- 7 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:08:05 ID:K5F9sv3W0
- >>1乙
しかし面倒なだけだからそういうリンクの貼り方はやめてほしい
個人のHPとかなら直リンはまずいが、企業のHPは直リンで何ら問題なし
- 8 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:47:54 ID:lbB8a9dn0
- >>7
アドレスの件は素で間違ったorz
本当にすまんかった。以降気をつける…
- 9 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 02:58:12 ID:YXidiDOSO
- なんでまたP37なの?
- 10 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 04:33:53 ID:f+Ig8hokO
- >>1 乙!
- 11 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 07:40:46 ID:IeBogDDU0
- >>9
前スレの>>974
721はP39までだっけ?
あと3スレ終わるまでに増備されるかな
- 12 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 10:31:31 ID:dDQSE+DI0
- 以前あった東北エリアの列車編成表ないかな?
- 13 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 13:27:05 ID:dsLJWJpU0 ?2BP(1)
- >>12
あるよ。
- 14 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 14:03:34 ID:kZn5cdOy0
- そういや急行きたかみ、ってどうなったの
- 15 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 14:22:32 ID:eQJPArwrO
- 多賀城の極○湯はホモが集まるからおまえら気をつけれ。特に露天風呂。
- 16 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 15:23:41 ID:oOcEJtLLO
- スレチで悪いが
俺は仙台近郊の某銭湯で男二人組にいいお体してますねと言われてどんどん巧妙な口調で攻められて
終いにはケツ触られるとこだった
シカトしてもくっついてくるから怖かった
- 17 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 15:38:37 ID:kZn5cdOy0
- >>16
お金はとられてなかったか?
- 18 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 16:27:54 ID:e+8hDVm0O
- ホモの話とかどーでもいーわ。
続きはよそでやってくれ。
- 19 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 18:23:06 ID:2yLtyK3W0
- E721増やせ
- 20 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 18:26:28 ID:G5zjoXLf0
- 詳しい人によると増備するんじゃなかったか?正式なところどうなのかワカランが
- 21 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:13:11 ID:2Jw7z8ogO
- ttp://9101.teacup.com/kiha28/bbs
ターンテーブルがあるだけでSLが走れると思っているおめでたい人がいますが…
まあ、DEに変なあだ名をつける奴が管理してりゃね…………「類は友を呼ぶ」ってか(w
- 22 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:34:09 ID:dsLJWJpU0 ?2BP(1)
- あそこのブログに「JR西日本のように古い車両を大切にすべきです」なんてコメントするような奴等だからねぇ・・・。
だから国鉄車原理主義者は嫌いなんだ。
- 23 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:19:05 ID:e+8hDVm0O
- >>22
葬式厨とも言う
- 24 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 01:11:22 ID:E6lgYUaN0
- その前に「チーム仙ココ」に誰も突っ込まないのかと
- 25 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 14:15:06 ID:9ELShMzg0
- なんで仙台近郊では電車の速度遅いんだ?長町〜仙台〜東仙台も90キロくらいしか出さないな。110キロくらいで走れ
- 26 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 15:14:29 ID:KJilSKqo0
- この間国見付近で強風の影響で25キロ運転で、その規制解除の後はかなりモーターうならせて走ってたわ。
なかなかきびきびとした走りだったぞ
まぁやれば出来るんだろうけどやらないんだよな
- 27 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 15:38:53 ID:/Src4ClD0
- >>25
つ騒音
つカーブ
つ乗り心地
- 28 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:56:21 ID:uHFk+YYk0
- 市営地下鉄の発車放送ってドアが開く前になっている時あるよね。
接近の同時放送って男性の時と女性の時があるけどどう使い分けてるの?
- 29 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 09:46:36 ID:jrJYiEoAO
- 今3834Mで山形から仙台に向かっているのだが駅名板が結構交換されてるな
山寺は確認できなかったが面白山高原と奥新川と作並は確認
奥新川
http://imepita.jp/20080307/349240
作並
http://imepita.jp/20080307/349470
- 30 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 09:51:23 ID:jrJYiEoAO
- 愛子も確認
- 31 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 12:27:32 ID:lwwkKjvSO
- >>29
作並って前の駅名票にハイランドあったっけ?
新しいやつには無いんだね…
- 32 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 17:12:37 ID:nu2FJFM7O
- 駅名標といい、どんどん新しくなるな…
千葉や会津などの過去のDC実施地では
これほどまで駅施設改良工事はなかった希ガス
あと仙台駅でポケット時刻表配布してたね
- 33 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 17:49:54 ID:UkNlug+l0
- 時より見かける、ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なり。ってカキコってコピペなの?
- 34 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 18:05:57 ID:F7zUYGaX0
- >>33
コピペ。
- 35 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:35:20 ID:N3YFGElA0
- 福島〜郡山に719、8両いらない。松川〜福島で乗ったけどガラガラ。
- 36 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:54:09 ID:Qp+x1V/M0
- >>33
めったに見なくなったけどな
>>35
福島15:04発の郡山行きだっけ。
あんな昼下がりに8両ってどう見ても輸送力過剰だよな
- 37 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:33:58 ID:I8Flwb3o0
- 地下鉄で東京ディズニーランドのラッピングトレイン走るみたいだね
- 38 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:46:16 ID:9NIIa6Ul0
- >>35
車両の回送も兼ねてるんで仕方がない
- 39 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 01:21:21 ID:vYXRJudy0
- 福島〜郡山って昼間に719系8両あったような?輸送とはいえ。。
- 40 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 02:44:52 ID:tk+6w8PxO
- 4両固定の701系なんてあったのか初めて知った
- 41 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 10:10:26 ID:dOgAWwSqO
- >>40
気にするな
- 42 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 10:23:14 ID:DH3uT/ej0
- >>32
千葉はやったし、山梨は八王子支社HPで告知されてる。
千葉の場合はDC期間中・後に完成したものばかりなので関連性は微妙だけど。
- 43 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:32:26 ID:Uc9rCk4AO
- しかし、これ程まで多数の駅で改良工事が行われるという事は、
やっぱり、それなりの予算が入ったのかな?
- 44 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 16:09:23 ID:r+LN4z6sO
- 43
まぁ他支社の予算食っての大量予算は確保しています。
だから無駄にポスター貼ったり休憩室潰したりタイル張り替えができるわけですよ。
正直、ハード変えてもソフトを今の1万倍ぐらい変えないと無駄な投資に終わりそうですがね。
JRは接客がはっきりいって下手というレベルを逸脱していますから。
それこそ外部から講師を招いて挨拶から見直すといいよ。
- 45 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 16:48:47 ID:Uc9rCk4AO
- >>44
なる程。
地下鉄は、外部から講師を招いて、
接客態度の研修をしたらしいな。
- 46 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:30:08 ID:+LksMpUC0
- 乗務員のサービス研修には外部講師来るけど
まあその研修は各職員、2年に一度、一日だけだけどな
- 47 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:13:45 ID:tk+6w8PxO
- つうか森せきのしたって1番線しかないんだな
- 48 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:36:10 ID:tk+6w8PxO
- 仙台駅って制限35があるよな
その35が田舎っぽい気がする
- 49 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:03:13 ID:VQ0xC+w00
- >>48
3の書体が「ろ」に近い形をしてることを言いたいのか?
- 50 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:49:57 ID:lPSVMR0I0 ?2BP(1)
- >>48
その書き方だと「制限35の駅は全部田舎」とも取れるのだが・・・。
- 51 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 01:46:16 ID:M12OoZh10 ?2BP(0)
- 北仙台駅の新待合室って、今までのを取り壊してその奥(仙台寄り)に新設する形
なのかな?
- 52 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 01:53:35 ID:CNzmGlITO
- ところで盛岡→仙台に快速あんの?
- 53 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 01:58:11 ID:Cxo7wPtS0
- 盛岡〜仙台の直通はほしいね。
てか盛岡〜一関〜仙台の鈍行の利用者って多いみたいだよ
特に若い人に
- 54 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 02:04:14 ID:CNzmGlITO
- (´・ω・`)あ、ないんだ
でも超距離になるよね…
- 55 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 02:09:04 ID:YACcHNtf0
- >>53
多くないよ。
- 56 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 02:18:00 ID:2tVoSTZtO
- >>53
安くて快適なアーバン号をご利用ください。
岩手県北自動車、JRバス東北、東日本急行、宮城交通、岩手県交通
- 57 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 02:19:33 ID:lPSVMR0I0 ?2BP(1)
- >>53
客が多いんだったら2両ワンマン運転にならんだろうが。
- 58 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 02:31:57 ID:DU9pVGrPO
- 仙台〜いわきの方がまだ客いそうな気がする
- 59 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 03:45:30 ID:yr/1lABu0
- >53
そんなやつ川村将一だけだ。
- 60 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 05:25:33 ID:CNzmGlITO
- 阿武急と地下鉄直通すればいいんじゃね?
- 61 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 05:29:37 ID:CNzmGlITO
- やっぱりこの案はなしで
- 62 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 07:33:39 ID:COCj0b53O
- 4分で取り消すくらいなら最初から黙ってろ
- 63 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 10:19:07 ID:B6E+hMG3O
- 仙台〜盛岡直通って、年末のページェント号位か…。
- 64 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:19:14 ID:nsEXjy/70
- 仙台〜盛岡を快速で2時間くらいで結ぶなら利用するけどな。
- 65 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 14:00:48 ID:so99lquP0
- 都市間移動に限って言うならば
仙台〜山形,仙台〜福島
この2つはもはやバスが主流。
仙台〜盛岡,仙台〜郡山
時間的な制約があって「どうしても新幹線じゃないとだめ」と言う人以外は
バスに乗る。
こんなところだと思うのですが。
- 66 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:09:28 ID:3UczU4ag0
- 仙台から常磐線経由で上野に行ったことが何度かあるけど
仙台からの人間は相馬、いわき(終点だからというのもあるか)で降りる。
福島県内で乗車した客は同じ福島県内での利用か上野まで。
という印象がある。
特に原発がある地域の駅からリーマンが結構利用しているね。出張かな。
- 67 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:38:28 ID:nsEXjy/70
- 原ノ町〜上野はそこそこ利用者いるんだ?仙台21時発のいわき行きあればな〜
- 68 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:41:10 ID:YACcHNtf0
- >>65
盛岡ー仙台は新幹線が主流。
- 69 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:16:19 ID:uh/4xQ380
- 東京(上野)から相馬までなら新幹線で仙台経由が時間的にはデフォ・もしくは仙台からレンタカー
- 70 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:36:15 ID:ct7OSL+K0
- 今日久々に仙台駅に行ったら政宗さん居なかったけど、
また帰ってくるよね?
- 71 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:39:29 ID:WS7fqzAb0
- きたかみ号は完全スルーか
- 72 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:00:04 ID:n4Upeu4K0
- 仙台市は本気で地下鉄東西線を作る気なのか?
町ごとあぼーんになるぞ
- 73 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:05:32 ID:l7MEIzlb0
- >>70
政宗さんは岩出山に帰っちゃったよ(´・ω・`)
- 74 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:10:23 ID:a/h+dFTk0
- 後釜は、巨大ベガっ太さんで、よろしく。
- 75 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:26:20 ID:B6E+hMG3O
- いや、楽天のキャラクターで。
- 76 :So What? ◆SoWhatIUjM :2008/03/09(日) 22:34:48 ID:9a04KXAy0
- 巨大むすび丸だったらヤダヤダw
- 77 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 00:23:34 ID:xJk2ZMAw0
- カラスコいいなw あそこにデーンと。
いじられまくりで話題になること請け合い
- 78 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 00:42:36 ID:2yRPkFUFO
- 野球に興味ない大多数の人間にとってはお寒いだけなんだが。。。
- 79 :宮城人:2008/03/10(月) 01:19:22 ID:vdpfuhLA0
- E721系はクロスシートがあり、18乞食が喜ぶだけで地元民は喜びません。
早くE721系のような汚物車両は廃車にするべきです。
701系のように本当に地元民のことを考えた、つまり
短距離客の多い輸送実態に合わせてオールロングシートにするべきです。
いや、701系では不十分。トイレなんて邪魔な設備は早く撤去するべき。
ダイヤも不満アリ。快速仙台シティラビットなんて18乞食しか乗らないから廃止すべき。
あとは昼間の完全白石分断。仙台-福島を移動する人は新幹線です。在来線で移動するのは乞食だけ。
北側も小牛田で完璧に分断するべきです。一ノ関なんて新幹線で二駅分。こんなところまで普通列車で乗りとおす人はいません。
普通列車は基本的に新幹線1駅分で十分。なぜなら新幹線の駅を跨いで乗る人はあまりいないからです。
つまり、黒磯発郡山行とか福島行は廃止。まして仙台や小牛田へ直通なんて論外です。
仙台支社管内は、新白河、郡山、福島、白石、仙台、小牛田で完璧に分断しろということです。
常磐線系統も、いわき-仙台直通なんていうのが実にばかげているということもいうまでもありません。
- 80 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 01:30:09 ID:tz1TX1RPO
- 仙山線も愛子分断
仙石線も東塩釜分断
>>79でいいよね?
- 81 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 01:33:13 ID:pSLzNU4FO
- >>72 確かにもっと冷静に考えてほしいよな
- 82 :宮城人:2008/03/10(月) 01:36:13 ID:vdpfuhLA0
- >>80
当然です。山形直通の快速なんて論外。
- 83 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 01:44:12 ID:avT+MZbZ0 ?2BP(1)
- とりあえず病院行った方がいいよ。
- 84 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 02:52:22 ID:SUy1AgXc0
- レ
- 85 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 03:40:00 ID:UYJzOSd40
- レ
- 86 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 05:19:26 ID:frJA+F6aO
- >>82
お前が行くべきスレが>>1の中ほどに書いてあるだろ?
- 87 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 05:50:47 ID:C2RPVWwMO
- >>79 >>82(宮城人)は岐阜の池沼あの悪名高き「駿府人」、徹底スルーされたし。
- 88 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 06:56:42 ID:KX6a/nUdO
- e721どうたらって奴は池沼だよな。訳の解らん書き込みばっかしてるが。
もしかしてe721=妄想厨かwwww
- 89 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 07:25:28 ID:5OA3srJAO
- >>79
SAT721は?
- 90 :宮城人:2008/03/10(月) 15:53:34 ID:vdpfuhLA0
- >>53>>56
仙台盛岡は新幹線に決まっているでしょう。在来線は乞食だけです。
同じことを何度も言わせるな。
>>87
駿府人氏は聡明な方です。岐阜の池沼なんかではありません。
- 91 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 16:09:44 ID:vfbtdO/h0
- 宮城に住んだ事も無いくせに、宮城人と名乗るなよ。
部落民。
- 92 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 16:35:51 ID:pSLzNU4FO
- とりあえずE721系と言う新型が導入されるだけまあま恵まれてるな
- 93 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 16:56:30 ID:avT+MZbZ0 ?2BP(1)
- おまいらNG登録しようぜ。
- 94 :宮城人(静岡スレッド住人):2008/03/10(月) 17:38:24 ID:vdpfuhLA0
- 駿府人がもしこのスレッドに居たらこんなこと書くだろうと思って実験してみました。
わざと駿府人のような言動をすればどんな反応をしめすか試すためです
そうして、宮城人と名乗ってあえていろいろ不便になるように要求しますた
湖西線スレッドにはりついてる模倣犯の敦賀人のように。
このスレッドも湖西線スレッドの住人にしても当然まともな人は相手にするわけがありません
まぁ当たり前ですけど自分から不便なダイヤを求めること自体池沼ですよね
いかに駿府人がおかしいか確認することができました
- 95 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 18:39:44 ID:pSLzNU4FO
- 常磐線岩沼〜浜吉田まで複線にならないかなあ
- 96 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 18:44:23 ID:dqji0bUa0
- 地下鉄、リニュ前の車両の座席クッションを発売
http://www.kotsu.city.sendai.jp/subway/seat/seat.html
- 97 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 18:54:09 ID:pSLzNU4FO
- なんで空港アクセス線って高架で開業したの?
- 98 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 18:58:36 ID:tz1TX1RPO
- >>97 大人の事情があるんだよ♪
- 99 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:59:42 ID:pSLzNU4FO
- 宮城と山形だけJR東北として独立しちまえ
- 100 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:36:01 ID:2yRPkFUFO
- >>96
リニューアルで不要になったモケットだと思って、何万人に座られたのなんか嫌だ!
と思ってたが、デッドストックのモケットなんだってね。
買おうかな。
- 101 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:41:24 ID:7VLfjq6P0
- 山形?山形県全体の事を言ってるのかお前は
- 102 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:46:19 ID:jeSEGl4b0
- >>96
スポンジケーキかと思ったわwww
- 103 :99:2008/03/11(火) 00:22:38 ID:IAmkT36NO
- 宮城だけだと小さすぎるかと思って
逆に東北全体じゃ広すぎるかと
- 104 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 01:44:26 ID:eEv4B+go0 ?2BP(1)
- 今更だがやっとE721の「Next」表示の違いに気がついた。
- 105 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 03:56:11 ID:IAmkT36NO
- つうかホームのタイル張りの場所とかあるが
嫌いだな例えば茶色で落ち着いたタイルならまだいいと思うが
- 106 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 04:28:30 ID:IAmkT36NO
- つうか金の無駄使いなきもするし
- 107 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 12:42:04 ID:9giu90VD0
- 市営地下鉄車両にミッキーのラッピング14日から
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2008/03/20080311t12029.htm
- 108 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 13:32:31 ID:RvAA+c6kO
- 富谷路快速(笑)
- 109 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 14:24:40 ID:Oqg/CSpPO
- 富谷路ってパワーショットか何か使ってる高校生だっけ?
- 110 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 14:48:34 ID:iWyIMuz5O
- 磐城路快速
- 111 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 16:42:50 ID:IAmkT36NO
- 今度乗ってみようかな
- 112 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 17:45:31 ID:GXzkosHM0
- 写真も撮らない妄想家のお前らが何か用でもあるのか?
- 113 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 18:16:58 ID:lWSa00bVO
- >>109
そいつ 水色の太いフレームのメガネしたやつだと思った
- 114 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 19:00:44 ID:AYQqbnTHO
- 妬み(笑)
- 115 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 19:31:24 ID:xVftZxq70
- いや妬むねよw
- 116 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 19:42:23 ID:KvDtBoOl0
- 普段は妄想、願望。
そのネタが尽きるとネタ撮ってる奴とかを中心に
気に食わない奴をピックアップして個人特定、晒し。
場合によっては叩き。
それで幸せそうな顔をして満足しているお前ら。
なんという低民度\(^o^)/
- 117 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 19:56:15 ID:eEv4B+go0 ?2BP(1)
- >>116
暗いと不平をいうよりも、すすんで明かりをつけましょう。
- 118 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 21:14:54 ID:IAmkT36NO
- 大阪や東京の電車はいまだに直流電化とかダサいなw
- 119 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:24:26 ID:esxkA2AjP
- お、地下鉄の列近表示器が生きてる。
次の列車の行き先と、前々駅までの間のどこにいるのか表示されてる。
※駅間にいるか駅構内にいるかも分かる
発車時刻は未表示。
- 120 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:54:14 ID:xNT1vVmTO
- やんやんややん八木山の〜♪
- 121 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 00:20:08 ID:jLF7HBDCO
- >>116
○○駅で●●を見掛けた、とか特定する時点でそいつらもプーか中のヤツだろ?と、めだって批判飛ばしたいヤツに種を撒いてみる。
- 122 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 00:26:28 ID:lFMA6CDKO
- >>121
日本語でおk。
- 123 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 01:09:02 ID:s13eNTFjO
- 電車の話題がなく批判しか出てこないのかここは?
- 124 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 01:11:25 ID:uepuSo6V0 ?2BP(1)
- >>123
ではあなたから電車の話題をどうぞ。
- 125 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 02:11:46 ID:gKvqTO5AO
- 駅名標が東京と同じタイプでつまんないな
なんか良いアイデアないかな
- 126 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 05:17:09 ID:DfFD+/BD0
- >>122
日本語で書かれていますが何か?
- 127 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 07:59:01 ID:Ld55ew+XP
- http://p.pita.st/?55kz06cm
- 128 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 09:07:04 ID:lFMA6CDKO
- >>126
じゃ普通の人にも理解できる日本語で言い換えてくれ。
- 129 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 11:30:55 ID:FDFbF0tEO
- >>71
「急行」サボで来たのにはビックリしたけど
修学旅行色は人気無いのかな?
- 130 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 14:11:45 ID:ujufp83sO
- ネタ厨は必死だろうけど
- 131 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 14:27:39 ID:RVI4iB820
- >>127
南武線思い出した
- 132 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 18:15:36 ID:gKvqTO5AO
- つうか地下鉄南北線ってもっと西に作ればよかったんじゃないかなあ
- 133 :132:2008/03/12(水) 18:20:32 ID:gKvqTO5AO
- なぜなら同じ場所に鉄道路線が固まってて意味がないと思う
- 134 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 18:24:31 ID:gKvqTO5AO
- 秋保あたりに作ればよかった
- 135 :134:2008/03/12(水) 18:27:24 ID:AHukad3c0
- それじゃ西すぎか(^^;)
- 136 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 19:51:00 ID:2/LN++4pO
- 701のF2 103〜106って未だに行き先幕が巻き取り式だけど、いずれ102みたいに秋アキに帰属するだろうからなのかな?
- 137 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 20:26:55 ID:rsGIT9L00
- >>136
その理論だとF4編成の説明が出来ない
- 138 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 22:44:42 ID:gKvqTO5AO
- E721系の4両固定編成があってもいいな
- 139 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 22:48:34 ID:gKvqTO5AO
- やっぱいらないか
- 140 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:14:36 ID:onJE4gxrO
- お前の無駄なレスもいらねえよ
- 141 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:41:36 ID:lFMA6CDKO
- >>ID:gKvqTO5AO
氏ね
- 142 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 12:49:10 ID:tQH/ZMs8O
- まず、>>138は居場所が違う
(ヾ(´・ω・`)
- 143 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 18:24:29 ID:dzFwGWp2O
- (`・ω・´)宮城なめんな宮城には利府線もあるんだぞ!
- 144 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 18:37:00 ID:dzFwGWp2O
- つうかなんで719系の警笛ってあんなにダサいの?(´・ω・`)
- 145 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 18:40:27 ID:WNBu9NyW0
- >>144
そうかなぁ。
- 146 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:25:54 ID:OA/6lhadO
- もう春休みか?
- 147 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:51:58 ID:3PrQUueH0
- 東西線住民訴訟判決確定 ttp://www.nhk.or.jp/sendai/lnews/ てれまさむね 3月13日
仙台市の市民グループが、市営地下鉄東西線の計画がずさんだとして、建設工事の差し止めを求めてい
た裁判で、最高裁判所は13日までに市民グループ側の上告を退ける決定をし、去年10月の2審判決が確
定しました。
この裁判は、平成27年度の開業を目指して建設工事が進められている地下鉄東西線について、仙台市
の市民グループが「利用者の見込みが多すぎる一方、建設費は少なく見積もられ、収支の見通しもずさん
だ」として、市長に対し、建設の差し止めを求めていたものです。
1審と2審はいずれも「市側の計画が合理性を欠いているとは言えない」などとして、訴えを退けため、市
民グループ側が最高裁判所に上告を受理するよう申し立てていました。
これに対し、最高裁判所の第三小法廷は13日までに、「上告できる場合にあたらない」として退ける決定
をし、通知しました。これで市民グループ側の訴えを退けた去年10月の仙台高等裁判所の判決が確定しま
した。
これについて、市民グループの代理人の小野寺信一弁護士は「主張が認められず、極めて残念だ。差し
止めの訴訟は敗訴したが、実際の工事金額がどうなるのか、完成後の赤字がどうなるのか、今後も監視を
続けていきたい」と話しています。
- 148 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 01:46:02 ID:PmfF7h+zO
- 話が逸れてスマソだが、来週の455系さよなら運転に関して、記念グッズや記念弁当の販売はあるのかな?
来週関東圏から見に行く予定なので、ついでに…というわけなので、現地の方何かわかりましたらお教え下さい。
- 149 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 03:21:38 ID:ANosn249O
- つJRホムペ
- 150 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 07:58:18 ID:SG8Os14oO
- 電車の中で化粧する女ってどうよ。
- 151 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:38:53 ID:BJHEhDlN0
- >>144
雪国である以上、ピー警笛は必要。E721系も強く踏めばピーも鳴る
- 152 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 09:19:50 ID:BJHEhDlN0
- 地下鉄クッション完売
http://www.kotsu.city.sendai.jp/subway/seat/seat.html
- 153 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 09:21:41 ID:BJHEhDlN0
- SuicaToicaICOCA、共通利用記念ICカード発売
仙台地区では仙台駅のみ
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080310.pdf
- 154 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 10:10:01 ID:BJHEhDlN0
- 山形駅の在来線改札にもSuica読み取り部分がついた
モバイルSuica客用であろうが、仙山線利用客がSuica使用可能と勘違いしてひっかかる可能性増大だな
- 155 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 11:00:27 ID:3zDyuTVGO
- いっそのこと山形までSuica使えるようにしたら?
- 156 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 12:37:07 ID:zEAamCp1O
- >>155
誰にいってんの?
- 157 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 13:57:23 ID:RTupdUfs0
- 仙台〜東京の夜行快速ほすい
- 158 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 14:42:00 ID:ANosn249O
- >>151
じゃあなんでアムトラックはピーじゃないの
- 159 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 17:27:31 ID:H/kVj2uQO
- そういえば、明日から南三陸の高速運転や
おもいでの定期運用が始まるのか…。
- 160 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 18:20:56 ID:9K0cIyEKO
- E
- 161 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 18:26:57 ID:zEAamCp1O
- ヨ
- 162 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 18:30:18 ID:DbkDRy3w0
- >>157
おれは急行でもいい。
- 163 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 21:26:44 ID:lNJJvZLx0
- 仙台市地下鉄にディズニートレイン登場
ttp://58.157.70.55:8088/nc-photo/20080314/7H.asx 仙台放送スーパーニュース 3月14日
仙台市交通局にはこの3日間で200件近い問い合わせが来たくらい関心が高いようです。仙台市地下鉄の
車両にディズニーのキャラクターがカラフルに描かれたディズニートレイン≠ェ14日から運行を始めました。
1午前6時過ぎ、太白区の地下鉄富沢駅。早朝にもかかわらず、カメラを持って電車を待つ姿がありました。
彼女たちが待っていたのは・・・。ミッキーマウスやドナルドダックなどディズニーの人気キャラクターを描いたラッ
ピングトレインです。この車両は、東京ディズニーリゾートが、開業25周年を迎えるのを記念して運行されるも
ので、仙台市地下鉄では初めての全面広告電車です。ディズニーのキャラクターが描かれたラッピングトレイ
ンは、21編成ある地下鉄車両のうち1編成だけ。ディズニーが好きな人たちが集まるインターネットのサイトで
も話題になっているといいます。ディズニー地下鉄≠フ運行は5月11日まで。多い日は1日15往復ほど運
行されます。
- 164 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:20:23 ID:4M6bvDsv0
- 明日は時刻改正だぜベイビ〜!!!
- 165 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:42:03 ID:bgJJDzD20
- >>163
これで交通局が運用表公開してくれたら神なんだがw
ところでラッピング車は1000系?1000N系?
- 166 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:43:33 ID:bgJJDzD20
- あ、動画見れたorz
1000N系だねこれ
- 167 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:05:04 ID:+Y262qGO0
- ふと思ったんだが、いわて岩手銀河鉄道の駅の時計って青紫なんだろうか
- 168 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:12:09 ID:AUqPVDfS0
- 東仙台駅2番線ホームのベンチは並びすぎだと思ったがどうよ?
あれ考えたやつおかしい
- 169 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:20:23 ID:x5Skcdfz0
- 奥新川駅にSuica簡易改札
似あわねぇ
- 170 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:20:38 ID:TQAmWumQO
- >>165
運用表あるね。
交通局もなかなかの気合いの入り様だなw
>>168
松島2・3番も多いような。3つも必要なんかね?
しかも並び方も均等じゃないし…
あと松島の待合室は改築しないのね。
- 171 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 01:23:28 ID:LizzIt6u0
- >>165
第21編成だから1000Nじゃないような
関連リンク貼っとくか
ttp://www.kotsu.city.sendai.jp/news/disney/disneytop.html
つかクッション完売はええええええ
- 172 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 02:09:11 ID:OyHgoVY80
- 仙台〜石巻を電車か、車(高速で仙台東インターから石巻河南利用で平均100キロ〜120キロで走る)ならどちらが早いべ?
あと電車の運賃、車の高速代どちらが安いべ?
- 173 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 02:23:11 ID:pmP4ipxB0
- 平均時速100キロ〜120キロで走るのは
かなり大変だぞ
車乗った事のある奴はわかる
- 174 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 02:35:08 ID:aGlFXjdU0
- 対面通行の場合は無理だな
三陸道は知らんがたまに覆面とかいるから気をつけなきゃならんし
- 175 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 05:32:15 ID:6Vr0E5odO
- やはり地下鉄建設しない方がいい予感
- 176 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 05:59:44 ID:I9HcZyPfO
- やまびこ200号ガラガラだなw
7時16分初のはやての原因かな?
- 177 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 10:08:26 ID:Pjnr+o/z0
- はやて100号は仙台の利用者だけのために新設されたわけだが10両もしくは16両も客で埋まるもんなの?
- 178 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 10:33:14 ID:J24yO627O
- 編成変更を見掛けたら報告よろ。
- 179 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 12:11:30 ID:5dHmGYIW0
- >>169
ねーよ
- 180 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 16:24:33 ID:TQAmWumQO
- >>176
改正前から空気輸送だよw
16号車なんか1人ってこともザラだったしな。
まぁその方がマターリできていいんだが…
てか302号から200号に変わったのね。
- 181 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 17:04:53 ID:5dHmGYIW0
- >>176
前日の臨時東京→仙台の回送のようなもんだから
- 182 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 17:21:29 ID:uf9dn9gqO
- 新庄1721発が2両に減車かと思ったら前に連結するだとさ
只今増結車両到着。遅延確実
- 183 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 17:42:25 ID:+Y262qGO0
- 東京の電車っていまだに直流電化でダサいなw
- 184 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 18:25:34 ID:5dHmGYIW0
- >>182
今日は福島〜米沢間のなだれの影響で乱れたからいろいろあるんだろ。仕方がない。
- 185 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 19:03:45 ID:7GHbZPP9O
- 何か地下鉄の改札口の液晶ディスプレイ作動してたな。
ただ、アナログ式の時計を表示してるだけだったけど。
- 186 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 20:54:01 ID:06c8sUnuO
- そういや今日、おもいで湯けむり号見たが案内表示で小牛田行きになってた。確か新庄まで行くんじゃなかったかな?
- 187 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 21:02:38 ID:BwECzP0pO
- >>186
だね。
ヘッドマーク付いてた?
- 188 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 21:22:30 ID:5U0hYKHzO
- 携帯からで見にくいと思うが今日のおもいで号をまとめてみた
8727D
http://c.pic.to/q1b7w
8728D
http://l.pic.to/pa4s6
- 189 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 22:21:01 ID:5dHmGYIW0
- 陸羽東線では普通列車の定期列車が1本廃止されてこれが走ってるんだな
そういう経緯から考えると、全車指定は地元民にはかわいそう
- 190 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 22:45:44 ID:5U0hYKHzO
- >>189
地元の高校生が定期列車と勘違いして乗ろうとしてたよ
- 191 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:21:12 ID:QVcExqoy0
- 券売機に買い間違いの時に払い戻せるボタンができたのね
- 192 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 00:57:01 ID:NB8mVEDF0
- >>189
減ったんじゃなくて普通列車の時刻が移動しただけじゃない?
- 193 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 01:21:56 ID:StT86lMYO
- 北斗星が1往復減ったわけだけど車両はどうするんだろ?廃車?
新幹線が2014年に函館乗り入れしたら北斗星は完全に消滅かな?
- 194 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 01:51:41 ID:mRTjYUxfO
- >>192
地元民の俺としてはちと使いにくいダイヤになったな
- 195 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 07:57:51 ID:Dr38WAk50 ?2BP(0)
- 仙台地区の東北本線本数案外少ないな。東北の都会なのに
広島や静岡の中規模都市は電車の本数多いよ
- 196 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 09:32:29 ID:k9MKrroD0
- >>170
松島2・3番は松島行きに乗ってきた(空いてるから)
小牛田方面の客が次の電車を待つとき使いまつ
- 197 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 10:05:09 ID:W+uW9qhzO
- >>195
都市圏の様態が東北と山陽とでは違うんだよ。
仙台単体の都市規模だけじゃ語れない。
- 198 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 10:17:51 ID:kP3QsoDs0
- 釣られれば、本線でも岩沼・名取あたりまでは本数 多い と思うけど。
多い か 少ない かは主観だわな。
松島あたりまで確実に3本あるのは、 東北では 多い 方じゃない。
- 199 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 11:34:54 ID:zpDkrZyeO
- ネタにマジレス無用。>>195は以前粘着してた広島厨と云ってみるWWW
仙台以北の本線で何かと叩かれまくられてた1550M、やっと適正であろう719の4両に置き換えられたな。
- 200 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 12:21:34 ID:jThyob6f0
- 広島で4年くらい転勤で住んでたけど、広島地区は10分に1本の割合で電車あるがムダに多過ぎ。昼間なんかガラガラ。15〜20分に1本で十分。
1番すごいのがボロさ。よくあんな古い電車走らせてるのかビックリするくらい
- 201 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:03:38 ID:6YO2VO9vO
- 廣嶋の事情なんか誰も聞いてないから。
- 202 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 14:18:53 ID:kP3QsoDs0
- 仙台シティラビットはどうなってるのかな?
増車して欲しいんだが
- 203 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 14:42:11 ID:gXLweLKNO
- >>201
俺は聞きたいw
- 204 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 14:50:28 ID:HSRRSzvR0 ?2BP(1)
- >>203
廣嶋地区のスレに行けば済む話だろ。
- 205 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 15:51:10 ID:Cqh2Ww020
- 西日本の人は電車ばかりのってる貧乏人だからなw
- 206 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 17:49:19 ID:B19jlvriO
- でも10分おきってすごいな
- 207 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 18:12:57 ID:wP8IKYTG0
- >>199
盛岡1815発一ノ関1948着の方かと一瞬驚いた
- 208 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:49:49 ID:B19jlvriO
- 広島地区に新型導入しないのかな
- 209 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:53:15 ID:l09qrOlaO
- なんで仙台の電車にはコンセントの差し込み口がないんだ!
携帯充電したいじゃないかw
- 210 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:11:07 ID:l/4hYXn7O
- 仙台は発展はしてるけど、都会だとは思わないな
- 211 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:36:45 ID:fXA/lKGU0
- >>209
E721の連結面付近と運転台助手席足元付近をよく調べてみな。
- 212 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:15:17 ID:mRTjYUxfO
- 今日は快速幕での運転でした
臨時の表示だった側面の行き先幕は今日はそれぞれ新庄・仙台の表示でした
8728Dの新庄発車前に修学旅行幕が出たようです
8727D
http://o.pic.to/ktyi0
8728D
http://b.pic.to/n8vd4
- 213 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:23:46 ID:g95G2b5B0
- なんか黄色いな
- 214 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:54:37 ID:660vtlo70
- >>212
特定した。
- 215 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 07:58:17 ID:Klbje2juO
- 列車のコンセントで携帯を充電しても大丈夫なのかな?
過電圧で壊れないかな。
- 216 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 08:26:28 ID:2CKwHBqKO
- コンセントが何のためにあるのかを考えてみよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
涼風堂(笑)
- 217 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 08:48:51 ID:Vlh/e7MV0
- >>215
電気代1円分窃盗につき逮捕
- 218 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 09:37:39 ID:w8cjZ4a1O
- 昨日のおもいで号
新庄発車前に修学旅行幕が出たぞ
見にくかったらスマソ
http://imepita.jp/20080317/345360
http://imepita.jp/20080317/342770
- 219 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 10:27:10 ID:S2ejATwe0
- 地下鉄のホームのLED式発車案内、仙台駅で試験的に使われ始めたようだな
- 220 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:57:12 ID:g95G2b5B0
- なぜ米坂線は新潟支社なのか
- 221 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:36:50 ID:g95G2b5B0
- 陸前浜田に東北本線の駅がないのはなぜ?
- 222 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:37:23 ID:lhoAww6fO
- >>218
特定してやった
>>220
米沢〜今泉って仙台支社じゃなかったっけ?
- 223 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:51:26 ID:r+i5395yO
- >>221
お前の口からは厨レベルな糞レスしか出て来ないのはなぜ?
- 224 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:58:29 ID:tSWJJMEfO
- 日暮里に宇都宮線・高崎線ホームがないのはなぜ?
- 225 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:03:02 ID:7dCcGNgpO
- スレ違いかも知れませんが教えて下さい。10年ぐらい前に、ED79が牽く貨物が宮城野・長町まで来てましたが、現在もあるのでしょうか?もし無かったら、今はどの辺まで南下して来るのでしょうか?
- 226 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:14:38 ID:S7bga5C80
- >>225
今は無い。青森(信)まで。
- 227 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:22:45 ID:660vtlo70
- 前は長町まで通しでED79あった。今はなくなってる。
そもそも、ED75さえ減便だって言ってたし。
- 228 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:23:10 ID:7dCcGNgpO
- 無いのかぁ…がっかりです宮城野・長町まで来てた時は、ふつうにED79貨物色も来てたんですか?
- 229 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:29:30 ID:tiP3F2sNO
- >>215
山形新幹線の新型が出るまで待て
または東海道新幹線のN700なら充電し放題だぞ
- 230 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 00:06:07 ID:lhoAww6fO
- >>225
ちょっと前の仙台地区スレで同じこと聞かなかった?
4〜6スレ前だったような…
- 231 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 02:34:26 ID:PRIBAdai0
- 79って50番台限定だった希ガス
てか75スレで聞いた方が幸せになれるよ…ってこの返答も前スレで出てた気がするけどw
- 232 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 06:39:14 ID:V7n1r7P70
- >>215
E721系の客室側にコンセントがあるね
でもあれは電池によくないらしいよって乗務員さんが話してたのを聞いた
- 233 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 20:02:50 ID:yKIoDwX50
- 仙台駅3、4番線と7、8番線のトイレ撤去
ちなみに連絡通路のトイレの使用開始は4月1日から
- 234 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 20:05:49 ID:yKIoDwX50
- 改正から愛子、作並での山形発仙台行上り列車は、基本的に3番線使用としたようだ
今までの2番線だと発車の際踏切で乗客が乗れないことがよくあったからだろう
しかし3番線だと駅進入速度が遅いので遅延時の回復能力は落ちる
- 235 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 20:46:09 ID:ZtAstSIuO
- >>234
確か愛子の3番線は制限30くらいだったような。
踏切に関してはなかなか考えたな。
- 236 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 21:03:16 ID:FmVTKZerO
- さよなら455撮る為、カメラ欲しいのだが仙台ヨドバシって種類豊富に売ってますか?
- 237 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 21:04:11 ID:QBQXh3C+0
- 前ダイヤでも出発信号を赤にして一旦踏切開けてる列車もあったけどね。行き違いが無くても。
全く閉まらない3番線発着のほうがいいと踏んだんだろうか。
- 238 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:48:28 ID:SARnPaNv0
- はやく仙台にもかんじょうせnry tmjdじゃ@mふぇ・んvd
- 239 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:11:46 ID:kOZLOpYa0
- >>236
デジカメもフィルムカメラも豊富にある
- 240 :So What? ◆SoWhatIUjM :2008/03/19(水) 00:32:48 ID:99Z7kR3E0
- >>238
循環線ならあったんだけどねw
- 241 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 02:15:51 ID:FujRhE4OO
- 金の無駄だから環状線は無理だな
- 242 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 10:56:16 ID:eCfRm47xO
- 地下鉄南北線
地下鉄東西線
地下鉄青葉城線
- 243 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 11:03:05 ID:9w9RwaTxO
- 昔、芭蕉の辻線ってのがあったけど、
芭蕉の辻って結構洒落た名前だよね。
- 244 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 12:14:05 ID:pJ57SvHaO
- 今改正で磐西に飛ばされた719、どんな編成か分かる?
普通に考えたらH17〜19辺りかなと思ってた。
- 245 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 12:30:19 ID:pto3RLIwO
- >>244
H-16は?
- 246 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 01:31:20 ID:MjPPoMGnO
- 701系を
8連以上にすると動かないの?
- 247 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 02:01:13 ID:QmLw2wuK0
- 8連で営業運転してますが何か?
- 248 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 04:21:13 ID:1XWkrl7HO
- 早く常磐線を複製にしろ
- 249 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 04:22:54 ID:1XWkrl7HO
- すまん複線の間違い
- 250 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 07:14:39 ID:KGBDRlvkO
- >>249
お前の為のスレ
http://same.u.la/test/r.so/hobby10.2ch.net/rail/1202992566/
- 251 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 09:04:32 ID:On3JKFTrO
- 結構おる
只今18到着
http://imepita.jp/20080320/321480
http://imepita.jp/20080320/322280
- 252 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 09:49:48 ID:edS38qroO
- ついさっき福島出たよ
DD18入線がルパン3世で吹いた
- 253 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 10:17:54 ID:On3JKFTrO
- とりあえず携帯からで見にくいかもしれんが動画
単9402
http://f.pic.to/os99x
単9404
http://r.pic.to/ukw1z
- 254 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 13:29:51 ID:uOVa9v2t0
- 仙台の小学生かわいそう
http://kabup.tank.jp/img/1205862159999.jpg
- 255 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 14:41:45 ID:cH29WS140
- >>254 スレチだが驚いたw
- 256 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 16:51:47 ID:On3JKFTrO
- 長町で455を撮ってたんだが6号車に乗ってた基地外が窓から身を乗り出して福島のサボをこちらに見せつけてた
なんか叫んでたがよく聞こえなかった
- 257 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 16:58:31 ID:GrFD2eps0
- そいつそのまま架線柱に打ち付けられてアボーンすれば面白いのに
千葉で実際にあった話
http://www.47news.jp/CN/200401/CN2004011801003635.html
- 258 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 19:57:58 ID:On3JKFTrO
- 831Mの車内で折りたたみ式のちっさい一人用の椅子を広げて車内の真ん中に座ってる基地外もいたな
- 259 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:28:30 ID:1XWkrl7HO
- 架線じゃなくて無線の柱じゃなかったかなあ
- 260 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 22:04:00 ID:Jl+zu00U0
- 昨日は夜までどうしても外せない用事があり、今朝のやまびこ41で福島入り。
やまびこ41で独り言をずっと言っていた香具師が「米沢→福島」で出場しようとして駅員に詰問されていたのにはマジで噴いたww馬鹿にも程があるだろw
往路は大河原〜北白川で撮ったけど同業者さんは2人だけ、復路は大河原駅近くで独りで撮った後直後の都市兎快速で藤田でもいただきますた。
今夜は実家に戻り、22は往復乗車、23は往路を安達で、復路に乗車しまつ。
- 261 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 22:13:11 ID:On3JKFTrO
- 携帯だから画質悪いのは勘弁
DD19 デモンストレーション
http://q.pic.to/onthw
9571M&単9401 福島同時発車
http://r.pic.to/onwlm
9574M(回送) 愛宕にて
http://s.pic.to/ovnx7
9574M 長町にて
http://l.pic.to/t6ewk
- 262 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 22:19:48 ID:D97V+DM+0
- >>260
スケジュール披露は構わないが特定されるよ。
- 263 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 22:36:50 ID:Jl+zu00U0
- >>262
そーんな全部マジネタなわけないやんw
- 264 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 22:55:30 ID:AEJ8uPMn0
- 米沢→福島って結構有名だよな
でも特定なんかできるのか?w
- 265 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 22:57:34 ID:Jl+zu00U0
- >>264
時間によって米沢福島は全部ハネてたらしい。
某スレが盛り上がっててマジ受けるw
- 266 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:07:13 ID:D97V+DM+0
- >>263
まぁ暗い夜道には気をつけることだ。
>>264
俺が言いたいのはそういうことじゃない。
- 267 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:43:13 ID:f/v9iQDk0
- 話が良くわからないのだが
そいつがキセルをしたってこと?
- 268 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:54:23 ID:KGBDRlvkO
- まぁ誰が何して捕まろうが興味無いけど。
- 269 :So What? ◆SoWhatIUjM :2008/03/21(金) 00:02:13 ID:3xU2lEVH0
- >>268
なんか凄いIDですなw
- 270 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 00:13:58 ID:j1gUHA2h0
- 455団臨走ったのにほとんど話題にならないのね…
てか、仙台空港鉄道「出発式」って結局なんだったの?
「一周年記念イベント」とかなら分かるんだが
- 271 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 00:55:56 ID:A9hsoyMnO
- >>270
関係ないかもしれんが12:02だかの仙台空港行きは後ろ2両団体扱いだったよ
http://imepita.jp/20080321/032611
- 272 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 01:03:40 ID:e/LZmj7S0
- 地下鉄新接近表示機は今まで稼働していなかったが、接近状況が出るようになったのであげ
文字バージョンだけではなくイラストバージョンと交互に表示
http://bbs.avi.jp/photo/231044/6579834
- 273 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 09:18:54 ID:j1gUHA2h0
- >>272
なんだかあじけない表示だな…
外国の地下鉄みたいに「あと何分でくるか」の表示をすればいいのに…
- 274 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 12:02:55 ID:vOV5JJGSO
- 仙台駅にMAXコーヒー発見!7、8番ホーム
- 275 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 13:22:43 ID:avCyII9/0
- 弱冷に上がってた455の写真、明らかに線路に過剰接近して撮ってるよな。
- 276 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 13:58:23 ID:1jvBsShDO
- >>275
そういう撮影する椰子はよくいる。
- 277 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 14:09:31 ID:flQT1l1fO
- >>275
言いたい事があったら本人に言えばいいのにこんなところで…
チキン(笑)
- 278 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 14:20:32 ID:jrymv+950
- 望遠で撮った写真なんだからそりゃ線路が手前ギリギリに写っても不思議じゃないわな。
- 279 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 16:30:12 ID:avCyII9/0
- >>277
本人に会った事ない。
現地にいたら注意するだろ、相手は所詮は厨房だし。
>>278
あの場所であの写真を撮るにはどうしたら良いか、実際に現地に行ってみな。
単純に望遠で寄るだけじゃ撮れない写真だから。
- 280 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 17:39:15 ID:flQT1l1fO
- >>279
厨房乙
- 281 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 18:00:04 ID:atFhtQhq0
- チキンマンセー
- 282 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 18:08:37 ID:0X+9iGmx0
- 具体的にはどの地点の写真?
- 283 :さよなら455系実況スレ:2008/03/21(金) 18:12:07 ID:WibrltBW0
- 立てました。
http://free.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanfree/1206089915/
- 284 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 18:40:13 ID:5gEpGbieO
- まぁどう撮ろうがいいんじゃない?線路に接近しすぎて列車が止まったとかしなきゃどれだけ危険かわからないんだろうから。
- 285 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 22:07:30 ID:9vSW3HYp0
- 100円時刻表3冊ゲト
- 286 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 23:17:25 ID:jrymv+950
- 弱冷がネタ撮りまくってんのが悔しいからってそんなに僻むなよw
無理やり何かしらケチ付けて叩こうとするのなお前ら
- 287 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 00:06:24 ID:CiXotPsz0
- 四六時中家にこもって妄想垂れ流してるお前らが
過剰接近だかどうだかなんて知ってるはず無いよね。
- 288 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 00:19:41 ID:WFubSevf0
- 米沢駅で、引退となるDD18の展示会
明日まで
- 289 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 01:15:43 ID:mBnOU0Rv0
- >>275
おまえさ、ろくに写真撮った事無いくせにひどい言いがかりだな。
望遠レンズで撮ってからものを言え。
明らかにお前は間違ってるぞ。
ろくに経験もないくせに、人様に文句いう筋合いねえんだよ。
- 290 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 01:17:07 ID:mBnOU0Rv0
- >>275
お前、名誉毀損で謝罪しなきゃだめだぞ
明らかに物事ををしらなすぎる
- 291 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 01:35:18 ID:mBnOU0Rv0
- まじで>>275みたいな世間知らずのクソガキ、ぶん殴ってやりてえ
でもただ殴ったらあれだから、望遠レンズで実際に撮って納得させてから
ボコボコにしてやりてえ
マジこんなカスみたいな奴、安全靴で蹴りまくりてえ
- 292 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 02:03:41 ID:Mc0lwOGD0
- ID:mBnOU0Rv0はちと痛いけど>>275がろくに写真分かってないってのは同意。
俺も沿線で撮影してるけど望遠で撮ると大体あんな感じ。
どうしても納得できないなら踏切からデジタルズームでも使ってとにかく望遠にして撮ってみると分かると思う。
あれだけで過剰接近だかどうだか判別することはできないと思うよ。
まぁそれ以上のことはその場に居た人間や本人にしか分からないわけだし。
ところで今日は仙山で455だな。
天気も良さそうだし、沿線は賑わうかな?
- 293 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 02:54:19 ID:tnWwSSPeO
- 望遠レンズ(笑)
- 294 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 05:09:29 ID:B9pDPZVTO
- まぁコンデジ(笑)厨には分からんだろ。
嫉妬(笑)
- 295 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 07:10:30 ID:kH1vCl130
- >>292
撮影地では顔を出してお待ちしております
- 296 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 08:09:13 ID:NV9JqksAO
- >>295
晒してやんよ
- 297 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 08:52:52 ID:uum7XNZP0
- 仙台駅 発射の前にイベントはやるのかい?
仙台駅入線は何時でつか?
- 298 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 10:37:34 ID:THzFjn2C0
- >>275
早く謝罪と賠償をしろ!!!
- 299 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 10:40:47 ID:k3qXvjOE0
- なんで弱冷の取り巻きってこんなに必死なの
- 300 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 10:58:28 ID:KTAh/sHnO
- 間もなく発車
http://imepita.jp/20080322/392620
- 301 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 11:05:35 ID:8Ci2Az1D0
- >>300
GJ!!
今日はいけないから助かるw
- 302 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 11:15:36 ID:KTAh/sHnO
- 北仙台を定刻通り発車しました
車内は非常にマターリしてます
http://imepita.jp/20080322/401220
- 303 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 11:18:02 ID:NV9JqksAO
- 今、一本前の3835Mに乗ってるが各駅にちらほら鉄がいる
白沢手前で10人、熊ヶ根の鉄橋は意外と少なく2人いた
俺は作並のカーブで撮って455に乗る
- 304 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 11:38:57 ID:KTAh/sHnO
- >>303
今愛子を定刻で出ました
撮影ガンガレ
- 305 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 12:34:31 ID:UaysTNFrO
- 楯山1名
静まり返っている
- 306 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 12:51:43 ID:B9pDPZVTO
- 横山翔太(笑)
- 307 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 13:05:14 ID:KTAh/sHnO
- 9835M、今山形に着きました
- 308 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 14:22:40 ID:lu4Gz0G9O
- さて…仙台に到着するさよなら455撮りに行くか…
- 309 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 14:29:50 ID:KTAh/sHnO
- 9840M、山寺到着しました
いい天気だ…
http://imepita.jp/20080322/521340
- 310 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 14:38:30 ID:NV9JqksAO
- こっちは今、展示会向かってるよ
- 311 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 15:30:46 ID:lu4Gz0G9O
- 仙台に着いたが同業者を各ホームやコンコースでかなり見かけるな…
- 312 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 15:35:51 ID:O5AJGG2a0
- 権現森、南斜面 15:32頃通過。
- 313 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 15:57:41 ID:KTAh/sHnO
- 9840M、無事仙台に到着しました。
撮影・乗車された方々乙でした〜
自分も今から帰ります
- 314 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:10:56 ID:m7t6rA8P0
- 仙山線の455系終わりか、急行仙山のころから知っているから
何か感慨深いものがあるな
- 315 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:56:34 ID:THzFjn2C0
- 国鉄色なら必死で撮りに行くのだが、どうせ仙台支社の色なんでしょ?
- 316 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 22:28:58 ID:IYkVABzTO
- >>315
なんだ、そのモノの言い方は。まったくけしからんな。
- 317 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 00:23:33 ID:ydHM1CtV0
- >>315
うん。
そういうわけだから必死になって撮りに来なくていいと思うよ。
- 318 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 00:25:11 ID:9Qilkw9P0
- お願いだから明日は俺の撮影地来ないでね。
穴場なんだから。
絶対だよ。
きたら怒るよ。
- 319 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 01:24:41 ID:s9ixLP3w0
- 30cmの穴を掘ります。
∧∧ ∧_∧
(,,゚Д) (´∀` )
| と| ( つマ)
へ/ | Y 人.\,.へ
/::;; ヽミ > ∪ (__)__)< 彡r';::;ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~^'"ー-'~^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
(,,゚Д゚) その穴に優しく>>318を置きます。
/ | Λ_Λ
〜(,,_/ (´∀` )⌒⌒'⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\と と√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(` )>>318に丁寧に土を盛ります。
( ∧∧ミ ⊂ ○ )
⊂、⌒⊃゚Д゚)⊃,,,,,,,,,,,,,,,彡(__)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´-ω-) oO / 穴場の完成です。
(つ旦と) \__________
と_)_)
- 320 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 02:04:53 ID:LX8yZIHA0
- 東西線の工事ってもう始まってるの?
- 321 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 02:22:30 ID:rhb17TJU0
- 少しは外出してみろ引きこもりめ
- 322 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 04:57:46 ID:QlPtVdKO0
- >>321
馬鹿は志ね
- 323 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 07:31:34 ID:xdJsQOszO
- 寝坊したしよ!
撮り撮行けなくなったじゃねーかよ。もう仙台駅にも行けない
午後は用事あって行けたないし。
- 324 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 08:38:04 ID:9Qilkw9P0
- >>323
今起きたけど余裕で間に合う俺は勝ち組w
- 325 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 08:44:21 ID:rhb17TJU0
- >>322
仙台を外出すれば市内あちこちで工事をしている。駅前ですらやってる。
ニュースでも東西線の話をばんばんやっている
いかに外出もせずひきこもって2ちゃんばっかりやっているかがわかる
- 326 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:04:17 ID:Efy7mkGwO
- 仙台駅5番小牛田方、鉄が多数
- 327 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:16:31 ID:O8nYSMjHO
- 郡山に向かってるんだが、
車中に変なヲタ二人組がいるw
駅に止まるごとにその駅について大声で語りだすorz
- 328 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:17:04 ID:Efy7mkGwO
- 455仙台定発です〜
- 329 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:18:11 ID:U/ByFREbO
- ちょい前に仙台駅からさよなら455が出発した。すごい数の鉄オタがいたね。
今5番線に湯けむり入線
- 330 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:24:01 ID:Efy7mkGwO
- 長町発車
- 331 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:40:10 ID:8rPgxaIcO
- 岩沼-槻木には撮り鉄が数十名
- 332 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:54:14 ID:wSCS+s/nO
- 仙台駅から入線→回送を撮影に行きます。
今日は本当に455系の最終日だから撮り鉄がヤバいくらいいそうだな…。
- 333 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:58:54 ID:vyq5Owaj0
- 船岡の桜はもう咲いてますか
- 334 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 10:00:09 ID:Efy7mkGwO
- >>333
まだまだです
まもなく白石
- 335 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 10:10:08 ID:Efy7mkGwO
- 白石発車
- 336 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 10:21:44 ID:Efy7mkGwO
- 運転士は昨日と同じ人
別れを惜しむように通過する各駅で警笛をならしてる
- 337 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 10:41:35 ID:tSV1fZYLO
- 福島到着
- 338 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 11:28:12 ID:xdJsQOszO
- >>323です。
二度寝して、また今目が覚めました。
こんな暖かくて天気のいい日に行けないのが悔しいです・・・ 午後からは娘の用事に付き合わなくてはならないし
皆さん頑張って下さいね!
- 339 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 11:55:31 ID:vcApwcbI0
- >>328->>336 実況お疲れ様です。
俺は白石で下りを狙うが、人多すぎで写真撮れなくても、ガキンチョの頃からお世話になった車両を静かに見送る事ができればいいや・・。
だが仙台とかだと「455系ありがとう!」「455系万歳」とかいう痛いヲタが居そうな気がする・・。
「銀河」の時も居たらしいからな。
- 340 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 11:57:09 ID:KUR4t5sd0
- >>339
大宮レープ軍団とか岩倉高校とかのドキュンね。
455に縁もゆかりもないくせにウザいんだよ。来んなボケ
- 341 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 12:01:56 ID:vcApwcbI0
- >>340 そいつら455撮りに来てるの?
鉄ヲタの俺が言うのもなんだが、どうもこういうさよなら列車に集まる鉄っちゃん達って、本当にその車両が好きなのか?と思わされる様な人が多い気がする・・・。(「邪魔なんだゴルァ」なんて言う奴は特に)
まぁ消防の時にリバイバル特急を散々追っかけた俺も人のことは言えないが、そんなに必死になって撮るなら、普通に走ってた時から撮っておけよ、とも思ってしまう。
チラシ裏でスマソ。
- 342 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 12:02:24 ID:WjESq0uAO
- 郡山でヲタ喧嘩。警官キタ━━(゚∀゚)━━!!
- 343 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 12:23:23 ID:nnDnAwVN0
- 昔の岩倉高校はよく朝鮮学校と喧嘩してたそうだけど
いまはカメラもって一般人を罵倒するしか能がないようだねw
- 344 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 12:45:48 ID:/vTYwAZ4O
- 岩倉軍団来るのかな?
東京から仙台って往復運賃、バカにならないぞ。
- 345 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 12:48:15 ID:j3fX5DBiO
- >>344
大丈夫だよっ!パパとママがいるから!!
- 346 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 12:48:49 ID:vcApwcbI0
- >>344 今までの実況でも、たださえ仙台駅は鉄っちゃんで一杯なのにそんな連中がこられたら、それこそ阿鼻叫喚な事態になりかねん・・・・。
- 347 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 12:54:00 ID:c5xQZQUYO
- 郡山状況kwsk
- 348 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 12:57:30 ID:KUR4t5sd0
- >>346
昔、某カメラ量販店の宣伝で「新宿の安さを仙台へ」というのがあったが、
大宮駅の雰囲気を仙台でも味わえてお得ではないか。
- 349 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 12:58:33 ID:xdJsQOszO
- >>334
土日きっぷw
- 350 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 12:59:35 ID:xdJsQOszO
- >>344ね
- 351 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 13:02:25 ID:KUR4t5sd0
- 奴らは○セルの常習犯という未確認情報が多数ある。
いずれにせよ、仙台に来るなんて朝飯前だろう。
- 352 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 14:41:40 ID:Rc7xLdAWO
- 今仙台市地下鉄停電で運休?
- 353 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 17:13:07 ID:vcApwcbI0
- 白石で下りを撮ったが、白石はいたって何のトラブルも無く撮れた。
仙台はどうだったんだろうか。
罵声はあった?
- 354 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 17:26:47 ID:wSCS+s/nO
- >>353
俺が見た限りでは罵声はなかった。
回送時もみんな普通に見送ってたよ。
- 355 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 17:29:18 ID:vcApwcbI0
- >>354 「455系お疲れ様〜」「455系さようならーー!」みたいな事を大声で言う痛い人は居なかったのね。
まだ仙台は平和か。
- 356 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 17:36:03 ID:wSCS+s/nO
- >>355
かなり平和だった。
撮り鉄してた方々もマナーを守って場所撮り、撮影をしてた。
- 357 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 17:46:41 ID:vcApwcbI0
- >>356 んじゃ、銀河と比べると455系は幸せだったなぁ・・・・
- 358 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 22:33:37 ID:wU5SU6XsO
- て言うか
これが普通なんだけどね。
平和だったってのは良いことだ。
- 359 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 23:47:28 ID:9Qilkw9P0
- 上りに昭鉄生が制服着て乗ってたな。
てか上り5号車ロング部分に乗ってた乗車証明ゲッター氏ね。
何が「俺用済んだから降りるわ」だよw
乗りもしないのに馬鹿みたいに指定とりあがって。
挙句の果てに俺がロングに荷物おいた瞬間に睨んできやがったw
- 360 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 00:06:12 ID:b0PrDnlDO
- >>358
仙台は、基本的に平和でしょ。去年の空港線開通時やくりでん廃止時、さらにグリーンライナー定期運用離脱時も平和だったし。
>>359
何故に制服?
やっぱり、そういう輩いるんだよな。
本当にどうにか出来ないもんなのかな?
- 361 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 00:15:32 ID:x1WdZkBA0
- >>360
部活だったのかな?エナメルバッグだったし。
今回の列車、本当に別れを惜しんでて乗れた人ってどれくらいいるんだろ?
俺は運良くとれたけど、結構乗れなかった人いるよね。
それに対して車内はネタ鉄だらけ。中には「455、全然なくなってもいいけどとりあえず来てみたがああ疲れた」とか言い出す香具師までいた。
そういう香具師は福島で結構降りたし。
最後の仙台入線のときは涙出た。
本当はその後仙石線にでも乗ろうかと思ったけどなんか切なくて非鉄に走ってしまった
- 362 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 00:17:41 ID:Br709Rw00 ?2BP(1)
- 単にアピールしたかっただけじゃないのかなぁ。
- 363 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 00:21:53 ID:MNocxwok0
- >>361
10時打ちできずに、どうせ取れないだろうと最初から諦めてしまったorz
去年の夏に乗っておいたのでいいかとも思っちまったorz
そんな輩ばかりだとは・・・orz
さすがにorz
急行で全席指定にすればよかったのに?
- 364 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 00:27:55 ID:x1WdZkBA0
- >>363
1日2回MV見てたけど、仙山線のほうは結構出たよ。
定期列車の運転のほうが良かったんじゃないかな。特に東北線は。
俺は去年は仙台に全然行けずに乗れずじまいだったから今回乗ったが。
車内は3/15発売の新駅切符交換大会とかやっててなんか乗ってて少し鬱になった。
車端で窓開けてひっそりと座ってたくらい。
でも、あの爆音が最後に聞けてよかった。
急行にしてもあんまり変わらないよ…
- 365 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 00:35:57 ID:b0PrDnlDO
- 地元の人は、あまり乗ってなくて、多分県外からの記念乗車組が殆どなんでしょう。
やっぱり去年都市兎に乗っておいて、
正解だったな。
- 366 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 06:22:20 ID:LxPSUQhW0
- >>364
キャンセル待ちしてたけど連絡来なかったなあ。
子供は膝に載せることにして席数を減らせば良かったか。
昨年さよなら乗車のつもりで花回廊と都市兎に乗ったが
花回廊→強風で徐行&交換待ちしまくり
都市兎→珍しくきた元サロのクハに乗車
ということで爆音は聞けなかったw
- 367 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 06:57:01 ID:PW/kTZ4U0
- >>359 そういう連中、本当に別れを惜しんでるのかよ、と言いたくなるな。
鉄道「ファン」を名乗って欲しくないね。
>>361
>「455、全然なくなってもいいけどとりあえず来てみたがああ疲れた」
何を言おうと勝手かもしれないけど、本当に別れを惜しみたくても乗れなかった人に失礼だよね。
でも「銀河」や「あかつき」と比べるとよっぽどマシだよな、この状況。
大阪駅で罵倒大会あった様だし。
- 368 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 09:24:04 ID:QNssFf7FO
- 本線仙台9時の一関行き、改正で後ろにF4を付けるようになったが、意味ねーような。
塩釜で見たけど、超ガラガラじゃんW
- 369 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 10:38:30 ID:TB5aRkQY0
- >>368
運用変更で1550Mの両数増強と関係あるんじゃね?
- 370 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 17:20:18 ID:x1WdZkBA0
- >>366
キャン待ちは全国一斉で同時刻に叩いてるらしいからなかなかでないよ。
出ても1しかないとかだから、1席でキャン待ちしないとほぼ100%とれない。
>>367
マシと思うかもしれないが、これだって一昔前から見たら「酷い」状況にあるかと。
- 371 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 17:24:44 ID:PW/kTZ4U0
- >>370
>マシと思うかもしれないが、これだって一昔前から見たら「酷い」状況にあるかと。
やっぱりファンの質が下がってきてるのかな。
思い入れとか愛情とかは全く無くて、「ネタ」だから追っかけようって人が増えたのかもしれない。
- 372 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 17:49:12 ID:2oWa0von0
- 別に良いじゃん。誰がどういう目的で乗ろうと。
破壊とか盗難とか悪意を持った行動があれば別だけどさぁ。
- 373 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 17:49:42 ID:x1WdZkBA0
- >>371
ネットがさかんになって、情報も入りやすくなったし、何より今は指定がとりやすい。
本当に別れを惜しんで乗った者にとっては少し辛かったな。
でも、最後は何か形になるものを残しておきたくて、車掌さんに頼んで列番入りの車補を発行してもらったわ。
そんなことやる馬鹿俺くらいしかいなかっただろうけど。
- 374 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:31:56 ID:Oiil4fE7O
- スーパーひたちは小牛田まで延長して運転すべき
- 375 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:34:34 ID:Oiil4fE7O
- 仙台って特急がないからな
- 376 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:38:42 ID:nb1M5vDP0
- >>374と>>375は矛盾してないか?
- 377 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:41:16 ID:ZcXXWJs/O
- >>356
岩沼では騒いでたけどね。タコ焼きみたいな顔したハゲ爺はいい年して一般人に罵声あびせてけどね。
- 378 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:52:22 ID:tkNfsHzGO
- 結論
ID:Oiil4fE7O氏ね
- 379 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:15:02 ID:3dAKmCNK0
- 全く話題になってないが、作並駅新駅舎の落成式が昨日行われてたらしい
岩手佳代子さんのブログより
http://plaza.rakuten.co.jp/kayocodj002/diary/200803230000/
まぁ立派になったこと
- 380 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:21:35 ID:68OIdtEd0
- SAT721系でイラストでラッピングされた編成があった
おそらくイオンエアリの小学生?のお絵かきコンクールの入選作をそのままデザインしたのだろうが、
ちょっと芸術的すぎてひどい…
- 381 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:24:27 ID:3dAKmCNK0
- >>380
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000003-khk-l04
- 382 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 23:52:56 ID:sRjAciShO
- >>380
>>271
- 383 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 15:08:51 ID:NewhVeC00
- >>380はひどいとかほざいていた手前、これからずっとこの
児童や幼児の悪口を続けていかなければならないな。
まあ精神的には相当にヤバそうだが。
- 384 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 15:51:44 ID:pGSAP/4QO
- >>380の顏ほど酷くねぇよw
- 385 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 16:04:21 ID:ZKPmYYjaO
- 童貞には子供の絵の微笑ましさが分からんのです
- 386 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 18:07:47 ID:4gVuZoLV0
- >>385
童貞でも普通にいいなと思いましたが何か。
仙台っ娘はマジで可愛いな。
夜の黒磯行に乗ったら女子高生イパーイでマジ興奮したw
仙台っ娘は日本一!
- 387 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 18:08:48 ID:0IJ7ZhgbO
- 仙台地区でマジでパスモ使えるの?
多賀城の券売機に突っ込んでも吐き出されるし
それ以前にパスモはご利用になれません!
シールが貼ってあるし
改札機にタッチしても駅係員にお見せ下さいってでるし
ウイキはやっぱり嘘なのか?
- 388 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 18:11:25 ID:NewhVeC00
- 3月29日からってpasmo公式に書いてるだろ
それに添えばまだ使えなくて当然
wikipediaとかなど、参考になる筈もない
- 389 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 18:40:21 ID:0IJ7ZhgbO
- >>388 29日からか・・・
何も知らなくて悪かったm(__)m
- 390 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 18:42:04 ID:ntkYikLV0
- >>386
しあわせそうですね。
ずっと仙台に居てください。
- 391 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 19:03:15 ID:5rQi2A+m0
- 首吊った方が そのまま逆恨みキチガイになりそうだから
- 392 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 20:27:54 ID:SJzAtCok0
- 何このひどい春休みスレは
- 393 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 20:29:27 ID:SJzAtCok0
- 北仙台新待合室は明日から使用開始
エアコン付き
作並の新駅舎も利用開始になったようだな
- 394 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 20:51:26 ID:YfJ+Rv6u0
- まさかエアコンつくとは思わなかったな
- 395 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 20:55:53 ID:fb0FU39H0
- 仙石線以外の電車は701、719、721だが、全部シルバーの車体に緑と赤のラインだよな〜もっとカラフルに車体の色を増やせ。なんか地味
- 396 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 21:28:48 ID:jAVDEtJE0
- 空港線は?
- 397 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:04:44 ID:LUUVitZl0
- >>395
つ 阿武隈急行8100系
つ 仙台市営地下鉄1000系
- 398 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 23:15:30 ID:PvUh1M3F0
- 通過直前に遮断機が上がる ttp://media.nikonet.ne.jp/mmt/news/news080325A.wmv
青葉区のJR東北線・小田原東丁踏切で、25日午前8時頃、列車が通過中に遮断機が上がるトラブルが
あった。原因は不明。JRによるとトラブル直前まで、前の列車が通過後の約4分間は遮断機がしまってい
たという。JRで係員を派遣して安全確認を続けている。
- 399 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 00:27:33 ID:tQbYWTgzO
- 仙台市営地下鉄のアナウンスが変わってた。
携帯の使用についてがJRと同じになっていた。
- 400 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 00:31:45 ID:HuAW4Zmk0
- 駅名放送などは変わらず?
- 401 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 04:47:38 ID:LnNMbWfH0
- 携帯のマナーについては市交通局HPに掲載の通り
- 402 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 05:15:23 ID:vGE4D2HMO
- 俺は鉄オタだと思っているが、なぜか仙台市営地下鉄には萌えない。
分かりやすく例えれば、俺はJRの女の裸を見たらフル勃起だが、
仙台市営地下鉄の女の裸を見ても何故か勃起しない。
俺みたいな奴、いる?
- 403 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 05:17:57 ID:zbdVwxOy0
- 昨日のお馬鹿さんですか?
- 404 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 05:38:57 ID:vGE4D2HMO
- ちがいますお
- 405 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 09:05:56 ID:w8DT29F60
- >>390
残念ながら今二本松、明日千葉に帰ります
- 406 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 09:47:00 ID:EGBX1qtOO
- 使用編成の一覧表と
列車の両数の長さが公開されているサイトあります?
- 407 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 10:02:45 ID:Bx5kIJYT0
- ありますから自分で探して下さい
- 408 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 10:24:44 ID:w8DT29F60
- >>406
二本松駅の掲示板にはってありますから是非来てください。
- 409 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 11:03:51 ID:EGBX1qtOO
- 二本松まで遠くてイケネ。
まぁいいや。
- 410 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 17:00:26 ID:yhyEmljY0
- 地下鉄21編成、全面ディズニー広告
- 411 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 17:43:28 ID:n8e1IYU30
- >>410
何を今更。
- 412 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 21:34:04 ID:Pr7CZViH0
- http://minkara.carview.co.jp/userid/310830/blog
・・・こいつばかじゃないのか。
- 413 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 21:58:31 ID:HuAW4Zmk0
- どういう意図でこのスレに報告したのかが理解できないな。
- 414 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 22:07:06 ID:Lq6H/htu0
- >>398
踏切が開いたのはプログラムミス ttp://media.nikonet.ne.jp/mmt/news/news080326I.wmv ミヤギテレビ
遮断機の誤作動 原因判明 ttp://58.157.70.55:8088/nc-photo/20080326/6H.asx 仙台放送
青葉区の踏切で発生した列車の通過中に遮断機が上がるというトラブル。JRが原因を発表しました。原
因は、「列車の通過を感知するシステムに生じた不具合」ということです。
トラブルがあったのは、JR仙台駅と東仙台駅間にある「小田原東丁踏切」。25日午前8時ごろ遮断機が
上がり始めて10秒後、列車が踏切内に進入してきました。
JRによりますと、トラブルの原因は、仙台駅周辺の6つの踏切を制御するシステムに生じた不具合。通常
は、列車が踏切の1キロ手前に来ると、システムが列車を感知して、遮断機が下がります。しかし25日は、
そのシステムが列車を感知しなかったといいます。
JR側は「これまで、こうした事象の不具合を起こしたことはなかった。」「6カ所の踏切、全てを点検し、同
様な事象が起きないということを確認した。」と話す。
JRは、けさシステムの点検を完了。これまでのところ、遮断機は正常に作動しています。
- 415 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 22:36:04 ID:mzLdhPDv0
- 愛子駅って1番線に来る下り列車が構内踏切を完全に通過する前に
遮断機があがることあるんだけどこれは問題にならないのか?
あいても6両中5.5両くらい通過してるから大したことがないといえばないけど。
あと最近見てないから直ってたらスマソ
- 416 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 22:40:19 ID:d2Q6bw+mO
- 仙石線のドアに貼ってあるSuica広告
Suicaイオ古いやつだなw
- 417 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 01:14:06 ID:6RXUjbb6O
- そういうミスは銚子電鉄みたいなウルトラボンビーな鉄道会社でしか起きないと思っていたが、
売上ナンバーワンのJR東日本でも起きるのか。
国土交通省からむちゃくちゃ怒られるんだろうな。
- 418 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 08:56:36 ID:aIaFhe+C0
- 仙台貨物線の旅客化(宮城野原線)模式図
(東北本線)
/
東仙台
/ ┃
/ ┃
/ ┃
仙 台──陸前原ノ町──(仙石線)
│ ┃
│ 宮城野原
│ ┃
│ 若林区役所
\ ┃
\ 広瀬橋
\ ┃
長 町
│
太子堂
- 419 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 08:59:30 ID:aIaFhe+C0
- 187 :名無し野電車区 :2008/03/26(水) 08:19:35 ID:17OYKWXAO
地下鉄東西線の建設よりも、まず仙台駅を迂回する貨物線(宮城野貨物の線)を旅客化して欲しい!
仙石線との乗換えを考慮して、陸前原ノ町、宮城野運動公園(Kスタ前)、若林区役所前、長町という具合に旅客営業をしてほしい!
188 :名無し野電車区 :2008/03/26(水) 11:13:58 ID:HuAW4Zmk0
東西線よりも利用客少なそうだな
189 :名無し野電車区 :2008/03/26(水) 18:34:01 ID:KU5fQhj80
>>188
でも線路は既に敷設されているから、東西線建設よりは遥かに安い
JR西日本のおおさか東線も貨物線の旅客営業だからね
190 :So What? ◆SoWhatIUjM :2008/03/26(水) 19:04:53 ID:0eFlRtXa0
まあ通学にはそれなりに便利かもw
191 :名無し野電車区 :2008/03/26(水) 19:40:37 ID:HuAW4Zmk0
第二女子高・仙台一高・聖和学園・聖ウルスラ学院の通学の利便性を高めるために元茶畑駅を設置
若林区役所近辺には設けなくてもいいだろう。
この元茶畑駅が設置されれば徒歩10分圏だし、まぁもともと区役所に用事のある人は電車に乗らないだろう。
これらは仙台市からの協力はなかなか得られないだろう。
- 420 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 09:00:46 ID:81POXxw5O
- >>417機械に頼り過ぎた結果でしょ
- 421 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 09:19:19 ID:FvYNw8c60
- ベタベタとはるか昔に叩かれた妄想を今更まだ蒸し返すとは
例のアホかな
- 422 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 10:06:37 ID:icgbPZSm0
- >>420
下請けに丸投げなんだろうね
- 423 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 14:55:58 ID:kC2Dp8Rt0
- 最近はそういうこと多いけどね
奥羽線とかになると除雪が不十分だったり、終電〜始発まででやり切れないからって
旅客列車をしばらく抑止してまで除雪したりとか
除雪も下請けだと自社でやるより安いが、スピードは遅いし質もよくないんだって
駅の業務もグリーンスタッフとか契約社員ばんばん使って、あまり電車のことわからない人増えてるし
あんまり言うとスレ違いになるが
- 424 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 15:28:42 ID:PlRMT3KGO
- どこの業界もそうだなぁ
日産にカルロス・ゴーンが来たころからおかしくなった気がする。
ところで南仙台の中田西浦踏切?の問題をニュースでやってたが
ダイヤ改正を機に1時間あたりの閉まってる時間が半分になったそうな。
あれは下り列車を3番線に入れて、出発直前に踏切を下ろしてるの?
- 425 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 19:56:30 ID:GTrTqJF40
- >>424
下りは今まで通り2番だよ。
- 426 :So What? ◆SoWhatIUjM :2008/03/27(木) 20:09:55 ID:3xwNfTkM0
- >>424
きっこんきっこん音を鳴らしながら入ってきますw
- 427 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 20:44:48 ID:JZYT9Dky0
- >>424
> ところで南仙台の中田西浦踏切?の問題をニュースでやってたが
> ダイヤ改正を機に1時間あたりの閉まってる時間が半分になったそうな。
何故に
ここまでニュースを見ていて答えが分からんのがわからんw
- 428 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 21:20:14 ID:RtExlzZV0
- >>425-426を見てわかった
- 429 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 21:34:30 ID:81POXxw5O
- >>426
ATSが作動した時の音では?
- 430 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 22:17:36 ID:rP/VF/oN0
- 速度クソ遅くなったが 代償に
- 431 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 00:13:11 ID:SpjEO8ex0
- 中田踏み切りと名取の駅南踏み切りは長い。運行本数多いから仕方ないと思う。。。
でも空港線と別れ、そこから少し南にある、飯野坂踏み切り(特に上り)は電車が来る150秒以上前から遮断される。あれは遮断するの早すぎだろ。おかげで付近は渋滞がよく起きる。さらに自転車や歩行者が棒をくぐって渡る姿も見られる今
- 432 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 01:43:56 ID:gaMZJKca0
- 長町下りの接近放送も早いよね。
太子堂発車する前から鳴ってるような
- 433 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 02:01:29 ID:igrI1DrDP
- >>431
中田は南仙台の名取方から、名取の駅南は名取の南仙台方から鳴動条件取ってる。
#一応信号てこも鳴動条件には入ってるけど
>>432
長町下りは太子堂の南仙台方から起動条件取って(りゃ。
どちらのケースも最速の通過列車に合わせてあるから、
各駅停車の列車が来るとどうしても踏切が早いうちから鳴動したり、
放送かかるのが早くなったりするのは避けられないんだよね。
列車選別があれば話は変わるのかもしれないけど。
- 434 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 10:52:47 ID:eWG1+0C60
- 明日から在来線のPASMO相互利用始まるかな
- 435 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 11:40:05 ID:c9dMk8280
- >>424
日産にゴーン、トヨタに奥田(通名)か。
- 436 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 12:32:11 ID:OkD9WkdhO
- >>432
上りだと旅客は駅から見えない位置(鉄橋の手前?)に来た時点で接近が鳴るが、貨物だと鉄橋を渡るあたりから鳴るんじゃなかったっけ?
- 437 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 12:44:09 ID:R6N2sXyY0
- 人殺しのチョン車の痛い宣伝はそこまでだ
- 438 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 12:46:09 ID:XPK6hh5A0
- >>437
春だからな
構ってチャンが舞い上がってんだろ
御主人様の価値は逆落としだけどな
- 439 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 12:53:36 ID:SpjEO8ex0
- 人殺しのチョン車の痛い宣伝はそこまでだ
春だからな
構ってチャンが舞い上がってんだろ
御主人様の価値は逆落としだけどな
2つの携帯での書き込み乙
- 440 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 13:39:10 ID:rIvCa/l10
- 地下鉄の1日乗車券は4月から土曜も安くなるんだね。やっと。
- 441 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 13:41:38 ID:qGFWrOTE0
- 今までは確かに変だったが、最近の市交は熱いね
- 442 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 14:00:31 ID:Y0JoSKABO
- 東西線の工事始まったのと関係あるのかな?
- 443 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 15:22:18 ID:gaMZJKca0
- >>440
あれって土日どっちも600円だと思ってた…違ったのか
確か平日用は800円で政宗の絵柄だったような?
今ならミッキーVerの一日券もあるよね。
- 444 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 16:38:09 ID:8J7sdmu+O
- 820円です
- 445 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:24:50 ID:6/dOzJP3O
- 若林区宮城野区通る貨物線使って山手線みたいにできないかな?
無理か…
- 446 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:33:19 ID:Yr6lK3acO
- >>445
出来なくはないだろうが、費用や利用率から考えで、束がそんなことするとはおもえん。
- 447 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:45:47 ID:2tFec1nb0
- >>445
やれるならとっくの昔になってるよ
- 448 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 22:35:12 ID:vAkR8hEu0
- でも貨物線沿線にも住宅だらけだよな〜あれば便利だとは思う
- 449 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 22:50:02 ID:JMJNtZxw0
- 明日の常磐線455系の時刻教えて下さい。
- 450 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 22:53:48 ID:rU5H9n470
- 東北線719(H37編成)桑折〜藤田
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000303386.mp3
- 451 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:18:41 ID:8oMTAip00
- 地下鉄で無線LANサービス ttp://www.nhk.or.jp/sendai/lnews/ 3月28日
仙台市の地下鉄の駅で、28日から公衆無線LANのサービスが始まりました。対応するパソコンを持ち込めば、
駅の構内でも接続速度が速いインターネットのサービスを利用できるようになりました。
公衆無線LANのサービスが始まったのは、仙台市の地下鉄の駅のうち、仙台駅、長町駅、勾当台公園駅、広
瀬通駅、それに泉中央駅の5つの駅です。このうち勾当台公園駅にはホームなど4か所にアンテナが設置され
ました。
NTT東日本かNTTドコモの公衆無線LANのサービスを受けられるように設定されたパソコンを持ち込めば、
接続速度が速いインターネットを利用することができます。
- 452 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:26:44 ID:yaXqDZS/O
- 地下鉄何か最近凄いサービスに力入れてるな…。
- 453 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:47:30 ID:6FyQUCquO
- 次は何が来るかな。
楽しみだな
- 454 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 09:37:29 ID:oQBnMS9kO
- なんかスルー気味だけど記念Suica買ったやついる?
- 455 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 10:12:07 ID:9lj3dzCTO
- 仙台のSuicaといえば、去年旅行のついでに買った空港鉄道開通記念Suicaが懐かしい…。
あのデザインは好みなので今も大切にとってあります。
こちら神奈川県民ですが、今日は横浜支社管内で無事買ってきました。
- 456 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 10:37:45 ID:yaXqDZS/O
- 記念Suica買ったよ。
仙台は発売から20分程度で売り切れたみたいだな。
それと、あんまり関係ないけど、今日は駅の楽天ショップで、
モー娘グッズを買う人の行列も出来てたな。
- 457 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 11:13:45 ID:cXfX9io9O
- 719.701.E721
みんな平成生まれの形式で、719が一番年寄りかよorz
- 458 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 13:55:07 ID:kWsI1eao0
- >>448
仙台貨物線の旅客化(宮城野原線)模式図
(東北本線)
/
東仙台
/ ┃
/ ┃
/ ┃
仙 台──陸前原ノ町──(仙石線)
│ ┃
│ 宮城野原
│ ┃
│ 若林区役所
\ ┃
\ 広瀬橋
\ ┃
長 町
│
太子堂
- 459 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 18:40:14 ID:vgKlk8yU0
- 宮城が全域直流電化なら117系とかに乗れたのかな
- 460 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 19:03:34 ID:06VBElUP0
- >>459
117ねぇ……
去年、米原〜名古屋迄乗ったけど「ただの古い電車」って感じだったなぁ。
- 461 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 19:49:12 ID:Pu4u7q2r0
- >>459
よくて113系悪くて103系でしょ
- 462 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 20:04:03 ID:yaXqDZS/O
- 今、TBCラジオでくりでんのラジオドラマやってるな。
- 463 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 20:12:53 ID:i00BAQlF0
- 仙石線と仙山線直通にして東西線みたいにすりゃいいのに
- 464 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 21:37:31 ID:xVvE8Zlk0
- 記念Suicaが売られようがお構いなし
今日も元気に自宅に引きこもって妄想三昧
それが仙台地区スレ
- 465 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 21:39:05 ID:g0gJRGcm0
- 毎度毎度そんな幼稚なレスしてる奴は限られてるようだな
- 466 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 09:59:23 ID:1+8tKvlf0
- でも実際そうだけど
もうちょっと、うおー買ったぞー!ほれ証拠画像
みたいな流れもあると見ている方も楽しいんだが
資金力のない厨房連中が大半だからな。そして俺も
- 467 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 11:40:06 ID:oLv0WZPt0
- そんなの勝手だ
- 468 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 11:48:08 ID:FTzTzVr8O
- 仙台からJR東海エリアなんて滅多に行かないだろ?
- 469 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 13:16:43 ID:W+/soW5GO
- >>466
あと軽い実況とかね。
なんかこう、シケてるよねぇ…
毎回○○をあーしろだの××すべきだの現実性のないレスばかり。
- 470 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 22:09:39 ID:rSFNKCpsO
- 今日セルフ車掌&セルフ駅員が出没
短パンに長いソックスにサンダル
長町が近づくと隣の車両から来て声を張り上げ
まもなく長町で〜す。市営地下鉄ご利用のお客様はお乗り換えです、お出口は右側ですと叫ぶ
で、次の駅太子堂で
そいつは太子堂で降りた。俺も降りてちょっと様子を伺うと
まもなく原ノ町行き発車で〜すドアが閉まります
ご注意下さいと叫ぶ
車掌さんにきちんと挨拶をして
反対ホームの接近音が鳴ると慌てて
仙台行きが参りますと
言ってよくわからない案内を言ってた
あとは見てないけどいつまでしてたんだろw
- 471 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 22:24:21 ID:P8ienUJo0
- 同一人物ではないだろうが、奥羽本線にもセルフ車掌は現れるよ
あとラジカセ持って録音した発メロ流すやつも山形駅に現れる
- 472 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 22:54:07 ID:S0WB8VJ10
- 山形線のセルフ車掌?あれ一度だけ見たことがあるけど毎日乗っているのか・・・。
夕方の満員電車に乗ったときにやられてたまらんかったわ。周りの工房も大変だったろうな。
- 473 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:08:52 ID:x5cpUdqR0
- >>470
22日に252Mで見た。
おまけに更に車内のトイレ前でメル打ちしてる女子高生にも絡んでいた。
それが終わると「次は長町〜」と言って別な車両に移って行った。池○か?
- 474 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 01:34:22 ID:OsWKM8e/O
- 以前釧路からレスした者です。
今日から仙台に来ました
名取ではなく多賀城に住むことになりました。
明日初めて仙石線の汽車に乗ります。
8時くらい乗るんですが
高校生は春休みだし誰も乗らなそうだし仙台行きは簡単に座れますよね?
- 475 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 02:38:49 ID:82U3779d0
- 簡単には座れない
- 476 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 03:02:33 ID:Eyf1ChDv0
- 阿武隈急行も奥羽線みたいに標準軌ならいいのに
- 477 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 03:05:23 ID:Eyf1ChDv0
- 20年早いか
- 478 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 07:33:58 ID:FYDPJiWpO
- >>471
そいつ見たことあるわ
車掌の方は確か仙山から羽前千歳で奥羽に乗り換え天童で降りた
- 479 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 08:03:24 ID:2A3eLk1Z0
- >>474
仙石線に「汽車」は走ってませんが。
- 480 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 08:12:46 ID:KHg0qlJy0
- 無粋な奴だな。
- 481 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 08:25:30 ID:Qie/urbhO
- >>476
本線の直通運転あるから無理…
- 482 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 09:36:51 ID:FYDPJiWpO
- 今山寺を通ったが待合室と展望台が完成してた
待合室はレトロ調の四方がガラス張りのやつで展望台は今まで駅舎の上にあったデッキに立派な屋根とベンチを付けたやつだったよ
- 483 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 10:14:57 ID:uRVK2zjV0
- >>474
多賀城始発の電車じゃないと座れないよ
高校生よりサラリーマンの方が多いから春休みとかあんまり関係ないよ
- 484 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 11:25:07 ID:OsWKM8e/O
- >>474です。
今日乗りました。
あんな汽車に乗ったの初めてでカルチャーショック受けました。
いつもあんな感じなんですか?
- 485 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 12:02:24 ID:SMxK/Nt70
- 汽車は仙石線には前身から一度も走ってない
- 486 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 12:04:09 ID:OsWKM8e/O
- >>458 間違えました。電車ですね。
- 487 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 13:19:00 ID:8w17v3ww0
- 苦竹や矢本に引込み線が有ったころは、C11がセコい貨物列車を引いて走ってた。
- 488 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 17:11:30 ID:VDpOxQqg0
- 松島海岸駅ホーム増設工事がいよいよ具体化されます。(8ページ目)
http://www.town.matsushima.miyagi.jp/100_news/01_koho/gikaidayori093.pdf
- 489 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 18:22:57 ID:Xt/1aNqM0
- 仙石線仙台〜多賀城間の快速増やして〜
- 490 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 19:02:09 ID:taGbAkIR0
- >>485系
知ったか乙。
- 491 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 19:17:42 ID:SMxK/Nt70
- >>490
貨車に乗ってたのか?馬鹿
- 492 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 19:18:23 ID:2rWpBIe+0 ?2BP(1)
- もう「汽車」はNG登録でいいよ。
- 493 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 20:00:52 ID:taGbAkIR0
- >>491
屁理屈乙。
- 494 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 20:06:49 ID:OUjPKFR90
- taGbAkIR0は醜い腐れ田舎もんで、スレの恥だな
早く百姓の仕事に戻れよ
- 495 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 20:10:06 ID:taGbAkIR0
- >>494
なぜ俺が酷い腐れ田舎もんなのか
なぜ俺がスレの恥なのか
なぜ俺がスレの百姓なのか
納得いく説明をしろ
- 496 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:06:24 ID:82U3779d0
- >>488
でもなんだか決まったんだかよくわかんないな。詳しくよんでないけど。
ラチって言葉をそのまま使ってるんだが、町民わかるんだろうかw
- 497 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:53:00 ID:CX0eB0yr0
- 明日は強風祭りになりそうだな
新幹線も止まりそう
- 498 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:28:26 ID:xo+OcBFW0
- 湯煙号毎日運転にして
- 499 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:44:54 ID:pQ7KMvlLO
- そういえば、明日長町と太子堂の東口広場が
オープンだとか。
- 500 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 00:09:27 ID:njDwQZrlO
- >>499
宮交の貼り紙によると今日から東口に乗り入れるそうだ。
- 501 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 00:33:06 ID:l9ekV+wei
- 蛇田〜あおば通の通勤でいつも思うこと。
榴ヶ岡のアナウンスが非通知ヶ岡に聞こえる車掌がいること。
矢本が宮本に聞こえる車掌がいること。
トンネル内で窓にうつる俺の顔がやけにでかく見えること。
以上
- 502 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 04:44:23 ID:pc0+l6ly0
- 続きはブログで。
- 503 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 09:47:01 ID:+TS6XVcy0
- さてさて強風で運休祭り中
- 504 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 10:04:34 ID:iV9osqRNI
- 現在下りは大河原まで運転中
- 505 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 10:09:34 ID:+TS6XVcy0
- JR東日本がスーパーグリーン車などというネタのような車両を導入すると発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080331-00000141-mai-soci
- 506 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 10:20:57 ID:iV9osqRNI
- 名取〜岩沼規制解除。槻木〜船岡25キロ規制
- 507 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 10:48:32 ID:iV9osqRNI
- 再び岩沼〜名取で運転見合わせ。
- 508 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 11:02:25 ID:k/gT0+u8O
- 今日は本線だぁ〜めだぁ〜(;´・`)
んだけど阿武急は走ってんだぁがぃ?
- 509 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 11:49:11 ID:l9ekV+wei
- ぬほ〜
仙石線もダメポ
- 510 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 11:59:23 ID:/2UXOxnG0
- しかし高速バスは定時なのよ
- 511 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 12:05:07 ID:HO7kjkC5O
- 仙石、11:45頃に石巻〜の列車、約50分遅延で運転再開
- 512 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 12:09:33 ID:l9ekV+wei
- 下り多賀城付近架線トラブルだって
しかもまた、野蒜〜高城町の風で通れないだって
- 513 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 12:11:43 ID:l9ekV+wei
- 架線じゃねえ線路のほうか
- 514 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 12:41:10 ID:QQUwZA/+0
- 仙台〜岩沼運転見合わせ。仙山線も大幅な遅れ
- 515 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 13:52:35 ID:4MqULpsr0
- 17時位まで東北線常磐線上り復旧みこみなし。空港線は遅れ?(時刻案内はでている)仙台駅情報。
- 516 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 14:04:44 ID:p1c5eJCl0
- 酷いな。バスでも出せや
- 517 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 14:31:49 ID:l9ekV+weO
- 11時20分にあおば通出て、高城町駅にもう1時間以上抑止中w
仕事早く終わったと思えばこれか
- 518 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 14:35:07 ID:9mu3RHxHO
- >>517
こういう日こそミヤコー使えばよかったのにw
ボロエアロやボロスパクルもいいもんだぞw
製造時期は205より新しいしw
- 519 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 14:49:52 ID:l9ekV+weO
- >>518 バスは乗ったことないですね。 普段使わないから手段として思いつかなくてw
でも楽しかったわw
障害物の撤去に2回も運転士が頑張るし
架線にビニールはひっかかるし
関西弁の爺は車内でタバコ吸うし
いいもんだwwww
- 520 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 14:58:20 ID:CC22Vre3O
- 何で関西人は何処でもタバコ吸うんだ?
死ねばいいのに。
- 521 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 15:05:49 ID:HO7kjkC5O
- 仙石、野蒜付近での強風&多賀城〜中野栄での架線ビニール付着で散々なのに、今度は陸前原ノ町〜苦竹での線路脇障害物倒れにより復旧まで60分とな。
- 522 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 16:01:52 ID:C+Iw2Q+bO
- 今から岩沼駅に行き、仙台に向かうが下りは電車動いてる?
- 523 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 16:19:07 ID:j0165ofAO
- >>522
動いてない。17時ころ再開らしいけど
断続して風吹いてるしあやしいな。
- 524 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 16:52:54 ID:JAo6QXIVO
- >>522
名取からなら、空港線が動いてるとか。
- 525 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 17:31:51 ID:iV9osqRNO
- 白石、福島へは新幹線に振り替え輸送。18切符の人もok
- 526 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 17:38:29 ID:pc0+l6ly0
- 今バンデスで仙台空港鉄道紹介してたけど、車両の紹介が「700系」で吹いたw
- 527 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 17:45:45 ID:LIvf2vE50
- 見合わせは19時頃まで
- 528 :So What? ◆SoWhatIUjM :2008/04/01(火) 18:09:03 ID:5FeWmRQX0
- 仙台空港アクセス線は神!仙台駅定時発車。
南三陸運休、他の交通手段をとれとの放送があったけど
そんなこと急に言われてもこまるかと。
- 529 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 20:46:23 ID:6Tl70NnUO
- 駅間停車で風止みまちするんじゃなくて
極低速徐行でいいから駅まで向かって欲しい。
停止と大して危険性変わらんはず。
- 530 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 22:14:15 ID:4qhEmwk30
- 小牛田に駅ビルできないかな
- 531 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 22:26:58 ID:4qhEmwk30
- ちっちゃいのでいいから
- 532 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 22:55:35 ID:njDwQZrlO
- 願望厨がさっさと氏なないかな
- 533 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 23:59:43 ID:0/k8J8Km0
- 仙石線に松島駅前駅できないかな
- 534 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 00:00:27 ID:kuV9OzQl0 ?2BP(1)
- 高城町あるからいいじゃん。
- 535 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 00:04:16 ID:Q8gXAcI40
- 乗り換え遠いもの
- 536 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 00:12:52 ID:hIyAGBCuO
- おまいら、
本日朝の仙台6:04発郡山行きはE721の6両での運転ですよ。
- 537 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 07:55:51 ID:jhDMlgNe0
- 空港線は定時だったが、安全的に大丈夫なんだろうか…
昨日はどこも風やばかったろうに
いったいどこに風速計つけてるのかと
- 538 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 07:59:43 ID:jhDMlgNe0
- >>529
以前はそういう取り扱いだった。
駅間停車は旅客の利便的にも好ましくないからとりあえず最徐行で最寄駅まで走らせましょうだった
でも仙台支社では3月1日から中止レベルに達したらその場で停止、
橋梁等の危険箇所を走行中は安全なところまで進んで停止、となった。
- 539 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 08:02:50 ID:jhDMlgNe0
- 仙台駅改札内コンコースのトイレが使用開始となった
さすがに新しくてキレイだね。エスパル地下レストラン街のトイレと似たようなイメージ
- 540 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 09:57:03 ID:CW6zRZK6O
- >>537
横風受ける区間が少ない(山から海に向かって吹くんで追い風か向かい風が多い)のと
防音壁が通常よりも高い位置にあるので他の路線よりも基準値が緩いと聞いた。
- 541 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 10:43:32 ID:ETDR9tcYO
- 仙山線は東西に走るけど
なぜ風に弱いのですか?
- 542 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 11:09:22 ID:TAMaWyxh0
- 渓谷を通り、橋は南北に渡っている
- 543 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 11:23:41 ID:jhDMlgNe0
- 東西に走る仙山、磐西、陸東の横のラインがやられる日と、東北、奥羽の縦のラインがやられる日があるね
まあ昨日はすべてやられたが
- 544 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 15:57:04 ID:SKQ3AIyDO
- 仙山線信号故障で下記列車が抑止。
829M 仙台
3840M 北仙台
1856M 愛子
北仙台〜仙台間は地下鉄振替輸送実施。
- 545 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 17:23:39 ID:MbOegioy0
- >>537
風速計は増田川の鉄橋のところにある
- 546 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 17:26:25 ID:+0a3Lrtc0
- いかにも止らなくて悔しいという感情が露骨だね
- 547 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 19:03:40 ID:uHXdVF++0
- 仙山線って701ってほとんど走らないがなんでだろ?
- 548 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 19:26:19 ID:4zDJPAZpO
- >>546
?
- 549 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 19:40:59 ID:gcLgoQwb0
- >>547
仙山線では故障時にユニットカットすると山を登れなくなると聞いた
- 550 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 19:48:16 ID:CbP6f4mQ0
- それは701系に限ったことじゃないだろ
- 551 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 23:18:39 ID:uHXdVF++0
- そういや昨日だが昼間仙台駅3番線に205いたな。試運転だけど
- 552 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 23:27:31 ID:MbOegioy0
- 仙台駅直流電化のお知らせのようです。
- 553 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 00:31:20 ID:pQoC+gTLO
- >>547
E721が投入される前は、朝方に1本だけ愛子折り返し2連運用あったような。
また、更に遡ると変運用で701使用の快速「仙山」も走ってた事もあった。
- 554 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 00:36:54 ID:7s2M75GF0
- >>553
愛子折り返し2連は今も1.5往復ある。
- 555 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 01:05:07 ID:PeAzzTDnO
- 以前は701系が仙山線から東北線に直通や東北線から乗り入れてくるのが結構あったよな。
- 556 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 03:03:11 ID:9UFhb2Vr0
- 朝の本線→愛子の直通便っていつの間にか消えてたんだな。
あれいつ消えたの?
- 557 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 05:44:28 ID:fjmNLFjC0
- >>553
快速仙山で使ったのは、運用担当者が間違って設定してしまったらしい
やはり基本は入れてはいけないようで
- 558 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 10:45:22 ID:unYoUi7VO
- >>554
作並始発も一本無かったっけ?
- 559 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 13:55:05 ID:duOQFDLg0
- 作並温泉駅に改名したら?
って思うが駅から旅館街から、やや遠いんだよね〜しかも作並はただ旅館がいくつかあるだけで、観光名所やお土産屋がない。
- 560 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 16:11:31 ID:2sk6Be0/O
- 市営地下鉄は、全線で運転見合わせ。
ソースはラジオ。
- 561 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 16:16:18 ID:mx/HxE40O
- >>560
今バンデスでも字幕出たな。車両故障らしい。
- 562 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 16:28:02 ID:2sk6Be0/O
- >>561
車両故障か。
ラジオじゃ原因不明とか言うから、
何事かと思ったし。
- 563 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 16:28:50 ID:uf8Gq/F5O
- 仙台駅北側の踏切故障って、またこの間の所か?
- 564 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 16:34:43 ID:QFZn+h+3O
- 小田原東町踏切
- 565 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 16:45:23 ID:i1Sj655iO
- 仙山線運転再開。
ソースは北仙台駅停車中の仙台行。
- 566 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 16:48:57 ID:CvzJ0UdF0
- 踏み切り安全確認で仙山線東北本線遅れ
- 567 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 17:20:50 ID:mx/HxE40O
- >>564
まさに前回狂った踏切じゃねぇかorz
- 568 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 20:42:37 ID:pQoC+gTLO
- 仙台20:39小牛田行きのキハ110、4連じゃなかったっけ?
一番先頭に陸西色の110ー238が連結されて5連にWW
- 569 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 20:45:15 ID:C+WnPbUg0 ?2BP(1)
- >>568
検査明けのキハ110が連結されることもあるらしい。
- 570 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 20:54:21 ID:pQoC+gTLO
- >>569
どうりで(汗
いつも4連だと激混みなのに、混雑が分散されてて空いてるなと感じたわW
- 571 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 21:24:27 ID:7hUVHdHQ0
- >>560-562
地下鉄で車両故障・一時運転見合せ
ttp://58.157.70.55:8088/nc-photo/20080403/6H.asx 仙台放送スーパーニュース
3日夕方、仙台市地下鉄の長町駅で車両が動かなくなるトラブルが起き、地下鉄は一時、全線で運転を
見合わせました。現在は、運転を再開していますが6200人の足に影響が出ました。
3日午後4時前、仙台市地下鉄長町駅のホームを出発しようとした泉中央行きの列車が動かなくなりまし
た。この影響で、地下鉄は、故障した車両を引き込み線に退去させるまでのおよそ30分間、全線で運転見
合わせとなり、午後4時34分、運転が再開されました。
故障した車両は長町駅に到着するまでは正常に動いていて、地下鉄を運営する仙台市交通局は故障の
原因を調べています。
交通局によりますと、このトラブルで地下鉄12本に遅れや運休が出て、利用者およそ6千200人が影響
を受けたということです。
- 572 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:03:13 ID:7s2M75GF0
- >>570
あの列車は毎日5両でいいと思うよねぇ
- 573 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:52:31 ID:CvzJ0UdF0
- >>571
イマイチ具体的な内容が分からないなぁ・・・
動かなくなったにせよ、ブレーキが不緩解なのか他の部位が故障したのか分かる範囲ででも書いてもらえないもんかね
- 574 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:29:53 ID:B7GGkjLz0
- >>573
なこと知っても一般人には「ふーんそーなの」で終わるわけだが
- 575 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:33:39 ID:unYoUi7VO
- 船岡の桜ってもう見頃?
日曜に俯瞰しに行こうかと思ってるんだが・・・
- 576 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:34:38 ID:IHLgZ7xfO
- オタクは一般人が興味を持たない部分に拘りたいのです
- 577 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:34:52 ID:PeAzzTDnO
- まだまだw
開花もしてないし
日曜日来ても無駄だよ
- 578 :So What? ◆SoWhatIUjM :2008/04/03(木) 23:36:56 ID:1+9cixDc0
- >>575
つhttp://www.town.ogawara.miyagi.jp/reiki_int/sangyo/cherry/kaika.html
- 579 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:43:36 ID:gsBI2V8M0
- >>572
ダイヤ改正のたび毎回改善されるかなって思ってるけど
相変わらずだよな。岩利以北で30分以上間隔空いてるのに。
一番混んでるキハ110系列の列車と勝手に認定してる。
- 580 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:57:38 ID:unYoUi7VO
- >>577
>>578
すまん
サンクス
- 581 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 01:18:14 ID:cDlAkBrL0
- 北山の2面4線化はいつごろになりそうですか?
- 582 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 01:24:40 ID:5F7EwrVc0
- >>576
いやいや首都圏のをいつも見てると物足りないなと思ったから
- 583 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 03:27:41 ID:S2Kmhxfg0
- 地下でもいいから仙台〜愛子の複線化を!
- 584 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 08:10:02 ID:GNBAnM8lO
- 願望厨氏ね
- 585 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 08:45:41 ID:GbQ9f46X0
- 絶望した!
- 586 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 10:17:58 ID:Knst33V80
- 願望厨は、毎日脳内でAV流しながらシコってんだろ?
脳内AVでは願望厨が男優なんだろ?
ばれてんだよ
恥ずかしいぞ氏ね
- 587 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 10:28:25 ID:m/PkOK/O0
- お前の別人格なんだから、わかり切った荒らしすんな
- 588 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 11:50:25 ID:Knst33V80
- うるせえお前のほうが荒らしだ氏ね
- 589 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 15:13:30 ID:VvO0uj2YO
- ツマラね妄想厨。
- 590 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 15:38:05 ID:OWzurLbNO
- さすが全国1番にすぐ荒れるスレ(笑)
宮城県民族は口が悪いな〜どういう教育うけたんだか(笑)
- 591 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 16:26:30 ID:p9m7gbjeO
- しかし宮城県には場外馬券売り場が無いんだな
- 592 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 16:30:46 ID:bFfc4ztT0 ?2BP(1)
- 共産党がゴネたのでお釈迦になりました。
- 593 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 18:31:17 ID:awxILQrY0
- ぶっちゃけ利府直通ってこんなにいらねくね?
小牛田方面だったらそれなりの駅4つ5つくらいとかあるし。
岩切で下りが対面乗り換えできるようにすれば朝ラッシュだけで直通でおk
岩切利府ピストンだったら本線にあわせて20分間隔できる。
どうせ利府駅までバスとか車で来てる人多くて岩切で乗ってもおなじだ。
- 594 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 18:36:19 ID:V5EsZSo50
- ゴネゴネ東急?
- 595 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 18:55:31 ID:3uJ8+Uw70
- また悪口ごっこか
- 596 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 20:44:49 ID:Knst33V80
- >>593の要望どおりにしてやっても
必ずまた別の悪口を言うんだろうね
- 597 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 20:50:24 ID:nSLYSamBO
- >>593は利府行き使わないから、こんなこと言うんだろうな。
日中も2連でいいから直通が欲しいくらいなのに。
岩切過ぎたら本線系統はガラガラになるから、
松島行きを利府にしても良い。
代わりは知らん。
- 598 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:23:20 ID:pjFDdw5Z0
- >>571
地下鉄トラブル原因調査 ttp://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/video/20080404_6703_BB.asf
3日、仙台市地下鉄の長町駅で列車が発車出来なくなり、一時、全線で運転を見合わせたトラブルは、車両の
電気系統の故障が原因だったことが分かりました。
このトラブルは、3日午後4時頃、仙台市地下鉄で富沢発泉中央行きの列車が、長町駅を出発しようとした際、
発車出来なくなったもので、地下鉄は30分あまりにわたって全線で運転を見合わせました。
仙台市交通局では4日朝9時過ぎからトラブルのあった車両の電気系統を中心に詳しく調べた結果、車両に
電気を送るための制御装置に不具合が生じていたことが分かりました。仙台市交通局では、故障した部品を交
換して対応するということです。
- 599 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:25:41 ID:OWzurLbNO
- 確かに昼間も2両編成でいいから利府行きはあってもいい
- 600 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 23:00:13 ID:+9cAyIltO
- >>598
ニュースでは08編成の腹と変圧器が映ってたから、更新が早まるかもしれんね。
- 601 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 23:02:20 ID:5F7EwrVc0
- 未更新車か
- 602 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 23:06:36 ID:hBmnqxpYO
- 地下鉄の未更新車ってもう登場から21年だから、
ガタが来てもおかしくないかもな。
- 603 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 23:16:40 ID:2E20kFxP0
- 今の未更新は全部偶数の編成番号の車なんだっけ?
だとするとちょうど半分ぐらいなんだな。今は。
- 604 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 23:26:03 ID:+9cAyIltO
- 同じ変圧器を使っている編成が9編成あるとのこと。
それを緊急点検して、更に車両メーカーでも原因究明するらしい。
- 605 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 01:02:31 ID:bt/+D7uDO
- 名取〜仙台間って
小鶴新田〜あおば通間より本数多いんだな
- 606 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 01:45:37 ID:rznwqcIVO
- 太子堂できてから名取〜仙台の所要時間が2、3分増えたけどね
- 607 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 01:57:18 ID:3C617PcP0
- >>597 599
昼間は 東北下りを15分毎にして
利府行(2両)・小牛田行(4両)・松島行(2両)・一ノ関行(4両・後2両小牛田止)
の繰り返しパターンがいい。東仙台・岩切住民が喜ぶ。
- 608 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 02:33:52 ID:mirtl+0oO
- お前らいい加減スレチだろ。
妄想も願望もそれに便乗した煽りも全くもって不快だから続きはこっちでやれな。
http://same.u.la/test/r.so/hobby10.2ch.net/rail/1202992566/
>>604
メーカーは川重だったな。
電気系統がショートしたんだっけ
- 609 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 07:18:17 ID:Kj/lGqATO
- 男ならカワサキだろう
お前みたいなのはホンダにでも乗ってろ
- 610 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 11:45:31 ID:lskwvn4i0
- また、止まりそうだな
- 611 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 12:32:18 ID:V3hG9v/l0
- >>607
松島行き半端な存在だね。30分開いたり15分で来たり。
それなら利府いきにして利府も30分毎のほうがいい。
- 612 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 12:37:17 ID:oIMjfhkL0 ?2BP(1)
- そうすると塩釜が巻き添え喰うから止めてくれ。
- 613 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 13:34:08 ID:d2axSy8U0
- 今日も強風祭り
風の強さによる運転見合わせはないが徐行運転
いま常磐線でビニール付着により撤去作業
- 614 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 15:51:22 ID:5ALWIj4f0
- なんで宮城県はこんなに強風の日が多いんだ?
特に春は毎日風強いな。
JRも風対策してほしい。
いずれ羽越線のいなほ事故みたいなのが起きる予感
- 615 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 18:27:20 ID:srKsUKIH0
- 予感(笑)
- 616 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 18:50:55 ID:wGZBXeW30
- >>614
ホントに羽越線のいなほ事故みたいなのが起きたら尊敬するが、
たぶん相手にしないほうがいいんだろう。
- 617 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 20:38:50 ID:dy1LdxGF0
- >>614
風対策しているわけだが
一部には防風柵は設置済。
強風警報システムを導入していて、風の吹き方を過去のデータから分析して、
ある程度予測して運転規制をしているところもある
全線になってるわけではないが順次拡大される
- 618 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 21:27:05 ID:Kj/lGqATO
- 暴風柵なんかつくるより、風が吹かないよう祈祷してもらったほうが安いのに。
- 619 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 21:29:41 ID:bt/+D7uDO
- 走らせないのが1番かとwと言ったら
ヒッキーと言われるのかな。
- 620 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 22:08:34 ID:ScNR9WH9O
- しかし、強風対策のために各所に柵を設置する場合の費用と、
強風で運転を見合わせた場合に発生する損失費用。
これはどちらが高くつくんだろう?
- 621 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 23:33:21 ID:xB6uDjkH0
- 名取のポイントってなんでかたほう制限35なの?
- 622 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 23:41:54 ID:rznwqcIVO
- 長町も60制限。仙台方面は長町抜けると95〜制限解除だが、広瀬川橋越えると減速多い
- 623 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 02:54:42 ID:3+rp6KDx0
- 小牛田とか岩沼に発車ベルかメロディ導入しないかな
- 624 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 03:23:02 ID:yXTZWrgx0
- 仙台地区の在来線も120キロ運転実施を
- 625 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 05:20:29 ID:FKFXz8edO
- つくばエクスプレスが仙台まで延びれば、JRも対抗して130km/h運転すると思う。
- 626 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 06:09:52 ID:yXTZWrgx0
- そういや昨日電車遅れていたのにも関わらず、仙台駅に6分遅れて到着して「申し訳ございませんでした」の一言もなかったな〜
JR仙台支社は社員に常識を教育しろ
- 627 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 08:29:36 ID:IguhpQGI0
- 日本人はこれだから・・・
たかが6分でココまで文句言うなんてぬるぽい
海外ではたかが1時間遅れても一切お詫びや構内での案内が無いのは普通
- 628 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 09:05:47 ID:FKFXz8edO
- 電車に6分早く乗ればいいだけの話
- 629 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 09:17:47 ID:WQhfNQIs0
- そーいや福知山線の脱線事故の時も、オーバーランに対して
乗務員にお詫びを要求した頓珍漢な客がいたらしいな
>>627
ガッ
>>628
おまい頭いいな!
- 630 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 09:48:06 ID:pY6mzhN0O
- >>626
お前はある意味人殺しだよ
- 631 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 10:21:00 ID:jeotuWo00
- さすが仙台地区スレの住人は常識ないな〜すぐ荒れる、言葉使いは悪い。
626なんか意味不明だわ!
- 632 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 10:23:26 ID:kT3ib/Z20
- トウホグは短気が多いから仕方ない。
- 633 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 11:31:12 ID:BD6xcWO1O
- 頻繁に荒れるここのスレはなくればいいんだよ。
- 634 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 14:09:31 ID:FKFXz8edO
- 書き込みが1000を超えればいいんだ。
埋め立てれば桶。
- 635 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 14:13:19 ID:8M/zk7J90 ?2BP(1)
- 削除依頼しないの?
- 636 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 14:13:30 ID:XozJbqxf0
- ここに来る椰子の大半が
東北地方外に住んでいるw
- 637 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 14:33:58 ID:FKFXz8edO
- そうそう。
普通の地元鉄はこんなクソスレで情報を仕入れたりしない。
ここにいる地元民は、厨房だけ。
- 638 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 14:46:12 ID:te3zt42ZO
- 上りふくしま花見山、爆走期待したけど今一だな。下りもあんなもんかな?
空いていたからマターリできたのは良かった。
- 639 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 15:32:11 ID:c6o8E/tA0
- わざとらしい>631-633が粘着糞荒らしで不要なだけ
- 640 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 15:32:49 ID:5W157Tc40
- FKFXz8edOは犯罪者
- 641 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 15:47:52 ID:FKFXz8edO
- 厨房乙。
- 642 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 15:50:02 ID:kT3ib/Z20
-
- 643 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 17:28:33 ID:luK2SNhs0
- これからは仙台だ。
人の移動が畿内から関東に移っていったように。
東京に近い都として発展するのは仙台だ。
私は関東に住んでいるがそう思う。
常磐道4車線仙台開通は当然だ。
- 644 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 17:39:47 ID:kT3ib/Z20
- >東京に近い都として発展するのは仙台だ。
300キロもあるのだが…
- 645 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 18:22:13 ID:NnQDX3OO0
- 名古屋と同レベルの近さだし、大阪よりも近い
しかしなぜ仙台は発展できないのだろうか?
新幹線の本数が少ないから?
- 646 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 18:35:24 ID:mAF66TRd0
- 何でこう、仙台マンセー厨は、自分が厨房であることから目を背けるというか、
気づかないのだろうか。仙台で育った事が心底恥ずかしい。脱出して正解。
- 647 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 18:37:02 ID:8M/zk7J90
- 木を見て森を見ず。
簡単に東京に住めるのなら苦労しないよ・・・。
- 648 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 19:05:09 ID:kT3ib/Z20
- 仙台が発展しないのは新幹線の料金とか、
仙台の位置に関係してるだろう。
新幹線でも往復2万以上・・・
俺は鈍行で行くがなw
- 649 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 19:17:50 ID:c6o8E/tA0
- バカ荒らしクズの発想ですね
- 650 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 19:19:20 ID:mAF66TRd0
- このスレは>>648みたいな厨房ばっかりですね
こんなスレ、マジで潰れていいと思います
- 651 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 19:24:56 ID:8M/zk7J90
- >>650
だったら早く削除依頼出せよ。
削除依頼も出さずにふざけたことを抜かすな。
- 652 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 19:27:13 ID:mAF66TRd0
- >>651
潰れていいと言っているだけで、潰すべきだとは言ってない。
真面目に読み書きする価値の無いスレと言っているだけ。
ホント、厨房ばかりだとつくづく思う。
- 653 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 19:29:58 ID:luK2SNhs0
- 新潟よりは未来がある。
仙台空港は地下鉄2号線で結んでほしかった。
- 654 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 19:34:49 ID:8M/zk7J90
- >>652
「読み書きする価値の無い」と言い張る割りにはずいぶん書き込んでいるようだけど。
そんなに嫌ならわざわざ来なくてもいいんじゃないか?
- 655 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 20:17:19 ID:s81cowDv0
- >>653
所要時間がバスとあんまり変わらないってことで廃案
- 656 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 20:30:35 ID:mwKBCPbG0
- >>626
同意です。遅れることを正しいという人たちは頭が変なのです。
- 657 :(´・ω・`) :2008/04/06(日) 20:46:35 ID:kT3ib/Z20
- おまえら下らねぇ事で揉めてんじゃねぇよ・・・
庇う馬鹿が多いから荒れるんだろうが。
放置すりゃ荒れもしない。
- 658 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 21:27:28 ID:5W157Tc40
- アホがまだいたか
- 659 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 21:30:27 ID:+pbZ4BQ00
- 583が一般の臨時として走っても>>638の1レスしか無いとは…
それ以外全部妄想・願望・罵り合い…呆れてものも言えないわな。
>>638
前を走ってる普電の関係かな?
去年まで走ってた水戸観梅はいわき以南でかなり飛ばしてたんだけどな。
- 660 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 21:40:13 ID:c6o8E/tA0
- 分かりやすい中傷を態と見てない時点であの手のと一緒の語りたがりだな
- 661 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 22:51:59 ID:pqpWR9MxO
- >>660
君の日本語は相変わらず不自由なみたいだね。
- 662 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 01:17:47 ID:vSiyPHCI0
- なんでここのスレは日本一荒れるんだ?
- 663 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 05:02:13 ID:6h9Evc+H0
- >>660みたいな、わけわかんないのがいるから
- 664 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 07:44:16 ID:RrNYLr2cO
- 隔離スレにきちんと隔離できてればこんなことには(ry
一番隔離されるべき人間が分かってないんだよな〜
- 665 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 09:57:50 ID:qzyxS2bS0
- 弱冷サイトの掲示板停止とほぼ同時期からここの荒れ方がひどくなった
つまり弱冷サイト利用者が流れてきたってことだし、
そいつらがいかに低レベルだったかってことを改めて示している
別に弱冷が悪いわけじゃないけどあの取り巻きの頭の悪さは異常
- 666 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 10:06:38 ID:fToZS7k20
- 隔離スレの方がマトモに見えるよな最近。。
- 667 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 11:15:35 ID:Kh4nN4e30
- お前はそうやって必死に煽動して得意になってるのか?
- 668 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 11:57:09 ID:+mg4U9SmO
- 弱冷さんも、養護教諭みたいな事をやって燃え尽きたんだろう。
素人がこういう引きこもりみたいな子供の相手してたら、うつ病になってもおかしくない。
- 669 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 12:42:38 ID:vSiyPHCI0
- 荒れるというか、言葉使いが悪いってのが多いんだよなあ。
- 670 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 13:04:13 ID:IbYI0wF2O
- 最近とあるバスの掲示板も被害に遭っておりますw
バスの吊り革をE233のものに交換してください。ってw
仙台って本当に変な方が多いわね。
例えば5日の19時ごろ、エスパル地下改札前でいかにもオタの格好をした怪しい御方が
何やら携帯をいじりながらブツブツ。
ちなみに昼間、岩沼駅でホームを走っていた御方だった。
2ちゃんをやってたのかしら?w
- 671 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 13:11:15 ID:w3jMe38I0
- まともに人とコミュニケーションする能力を養ってください まる
- 672 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 13:13:08 ID:0ebfFr710
- >>669
バカ甘やかしと、増長する無能田舎者の付和雷同のせい
わざと暴れる奴を放ってた奴等の、バカさのせいかと。
- 673 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 15:22:15 ID:8MWR1TEPO
- こんなに荒れてるのは春休みだからかと・・・
- 674 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 15:36:08 ID:+mg4U9SmO
- 童貞はインターネット禁止
- 675 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 21:39:08 ID:hn3qpaibO
- このスレに平和はくるのか?
- 676 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 22:07:25 ID:xJGItIrs0
- ネタが全く無いからこうなる
- 677 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 22:09:07 ID:I+OXRy5R0
- 仙台の平野部はなんで宅地化されないの?宅地化が面倒な山の方ばかり
- 678 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 22:15:38 ID:bF5ZVxusO
- 仙台は田畑が大好きだからさ
- 679 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 22:42:51 ID:0ebfFr710
- バリエーション無いのか どこぞの僻み間抜けは
- 680 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 06:36:19 ID:KlXNEnL1O
- こんなクソスレ見てる暇あったら、勉強してバカを直せ!
このままじゃ乞食にしかなれないぞ!
バカは書き込むな!
- 681 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 06:43:48 ID:c8Q7v54g0
- >>677
仙台の馬と鹿は高いところが好きらしい(w
- 682 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 07:43:57 ID:d6WfuGPLO
- や○ちゃんページとかP太郎のページに沸いてるのもその一味?
- 683 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 08:34:23 ID:i4a7rnNd0
- >>676
山ほどある
外出していないだけ
- 684 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 08:35:31 ID:i4a7rnNd0
- そろそろ旭にでも仕切ってもらうか
- 685 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 09:18:49 ID:2uc9a8FP0
- うざいよ
- 686 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 10:40:16 ID:AVWbDP9U0
- だめだなこのスレは。すぐ荒れるしもう削除依頼だな。
言葉の使い方悪すぎる
短気も多い
- 687 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 11:07:59 ID:ICSjE+jMO
- 940:名無し野電車区 :2008/04/08(火) 10:44:08 ID:2uc9a8FP0 [sage]
あんた誰?荒らし当人がほざいても笑えるだけだよ
>>685
2uc9a8FP0みたいな火に油そぞく馬鹿いるから荒れるんだな
- 688 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 11:46:55 ID:KlXNEnL1O
- 君たちに素敵な彼女ができれば、このスレに平和が訪れるであろう。
焦って中出し婚とかして、子育てに追われて2ちゃんなんかやめてくれれば
みんなハッピー。
- 689 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 13:02:07 ID:B0B5B7LQ0
- 仙台は道路引くの下手すぎだろ。
バイパスから市街に行く道が少ない。
- 690 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 14:02:10 ID:KlXNEnL1O
- 板違いじゃないの?
痛い
- 691 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 14:29:25 ID:7KK6E3mf0
- 弱霊氏ね
- 692 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 15:30:00 ID:d6WfuGPLO
- また嫉妬か
- 693 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 16:05:56 ID:KlXNEnL1O
- 氏ぬのは>>691
悪口を言うこと以外何にもできねえバカ
- 694 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 16:12:54 ID:fWVNG5mS0
- では、やまちゃんが代わりに氏ね
- 695 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 16:20:05 ID:fWVNG5mS0
- やまちゃん。そろそろ氏んでくれたか?
- 696 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 16:57:51 ID:B/gRLdRV0
- お前ら頭おかしいんじゃねえか?
>>694-695は、悪口言う以外何のとりえもないのか?
弱冷さんややまちゃんが氏ねば泣く人は沢山居るが、
>>694-695と>>691が氏んでも泣く人はいないと思う。
- 697 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 17:11:47 ID:VeQSCfiLO
- しかし、いつになくこのスレ荒れてるな…。
- 698 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 17:41:43 ID:bU50SfSA0
- ずいぶんとアンチ弱冷多いみたいだけど
弱冷って何かお前らの気に触るようなことでもしたことあるの?
- 699 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 17:42:37 ID:AVWbDP9U0
- いつも荒れてるだろ!仙台空港スレも。
つまり宮城県の人は口の聞き方がなってない。すぐ悪口やキチガイ、市ねとかしか言わない。
宮城県教育委員会は仙台地区スレと仙台空港スレやJR仙台支社スレの住人を小学生から教育やりなおしが必要
- 700 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 17:53:24 ID:ihvm3JuJ0
- どうでもいいが仙台市と他の市町村で教委が違うn(ry
まあ、荒れる荒れると主張している事自体荒れる原因にはなってると思う
かまわないのが一番か…
- 701 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 17:57:50 ID:xv9i6mYh0
- 1往復だった宮交鳴子〜仙台線が3往復になった。
JRはどう対抗しますか。
- 702 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 18:42:59 ID:s6SW2yLD0
- >>701
どうせ対抗しないだろ
- 703 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 18:51:40 ID:VeQSCfiLO
- 最近では、民間の仙台支社より
市営地下鉄がいろいろと力を入れてるな。
何か、今度はハイテクなコインロッカーを入れたみたいだし。
- 704 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 19:16:43 ID:twhr+SA+0
- Suicaロッカーを忘れちゃ困る。
- 705 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 00:20:50 ID:sp18orTAO
- 久々に白石駅を利用したら、
待ち合い室が綺麗になっているし
1番線に時刻表示するのあった。
これも秋のキャンペーンのおかげかな?
- 706 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 07:54:56 ID:SntAGVdnO
- >>705
時刻表示するやつってLED?
だとすると長町や南仙台と同型かな?
あとは乗車口が整備されれば完璧だな。
- 707 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 09:34:10 ID:tBzcOIP00
- 駅弁のこばやし?の牛タン弁当買いたいが、以前は牛タン5枚入ってたが、今も5枚入ってるのだろうか?
- 708 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 17:40:47 ID:2aqwYu2G0
- (´・ω・`)知らんがな・・・
そんな細かいこと言わずに買ってみたらいいのに
- 709 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 18:20:16 ID:Qd/IdFtJ0
- >>707
こんな細かい奴と結婚したら地獄
- 710 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 20:06:53 ID:W+9czcum0
- NREの牛タン弁当は明らかなパクリだからやめとけ
こばやしが5枚入っているかは知らん
- 711 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:06:19 ID:2d0lzsAN0
- マジレスすると駅から出て食いに入った方が幸せになれるw
- 712 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:08:20 ID:3TxwHBIT0
- NRE食べ物は全部クソな点について
- 713 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:18:14 ID:Qd/IdFtJ0
- >>712
そう言われるとNREの弁当が全部ウンコに見えてくる
茶色かったら思い出して吐きそう
- 714 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:35:38 ID:bQkojSIGO
- 今日は荒れないのかな?すぐ荒れるらしいから飛んできた☆
- 715 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:41:08 ID:gegKLU0P0
- 仙台押鮨は旨かった。
- 716 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:46:21 ID:rOqpI96q0
- NREのサンドイッチは最低。コーヒーも値段が高すぎる
- 717 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:46:22 ID:W+9czcum0
- はらこめしもなかなか
- 718 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:00:06 ID:RQtGJ4cyO
- 牛タン弁当はエスパルの地下で買うかな
600円くらい。
- 719 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:26:28 ID:9Fxnhw6WO
- 牛肉ひとめぼれもどうかと思うぞ
- 720 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 02:15:12 ID:8s3dI8FE0
- SEXしたいわ
- 721 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 04:43:26 ID:pzoggcok0
- 仙台は駅弁の種類数NO1だっけか
- 722 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 08:42:12 ID:rA0vg/nhO
- 駅弁なんかより半田屋で十分。
- 723 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 09:37:02 ID:FeyJbcWzO
- あのE721の独特の停車の理由が分かった。
ブレーキを弱めるほうが衝動が有るわ
こっちはどうしてもブレーキ段数1段で停めるから中央快速や京浜東北のE233とはその感覚が違ったんだ。
さっきはブレーキ段数3段で停めたがこっちのほうが余程衝動が少ないわ。
- 724 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 09:40:29 ID:FeyJbcWzO
- 運転士もその感覚が分かったのか、一旦ブレーキを弱めてからすぐブレーキ段数を上げて停車するようになったわw
- 725 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 10:01:51 ID:IMFs+hB/0
- サッカーの印象悪くするためのマルチをするバカは救えない、と思う
- 726 :So What? ◆SoWhatIUjM :2008/04/10(木) 10:09:44 ID:eb1uFPAz0
- >>722
仙台駅前で食うならはんだやに行かないとw
- 727 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 13:55:07 ID:FeyJbcWzO
- 719のH-42編成は郡山に行ってから音は出なくなったんだな。H-32のほうがジェット音出てる
- 728 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 17:40:05 ID:fw2gcOKj0
- 719もE721もかっこ悪いよね
- 729 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 17:54:15 ID:2xZcd2uTO
- 君のそのツラよりマシだがな
- 730 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:06:31 ID:rA0vg/nhO
- >>729はブサメン
- 731 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:31:36 ID:yZ4KptQK0
- サタデーにロックレイク・・・?
- 732 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:20:14 ID:P6PF1ODW0
- 常磐線複線化汁。
最終ひたちを仙台まで延長。
- 733 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:26:40 ID:NwDTiaEu0
- 20〜21時くらいの仙台発ひたち水戸行きはほしいな。仙台〜いわきの直通もほとんどないし
- 734 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:57:17 ID:P6PF1ODW0
- これからは仙台の時代
http://news.goo.ne.jp/topstories/region/20080410/418e02b1208be3c3e31979ab14c5dffe.html?isp=00002
- 735 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 21:35:21 ID:SN4NGq3Q0
- >>723-724
やっぱりそうか、俺もそう思ってた。
- 736 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 22:22:00 ID:mtJ0GEL20
- E721のブレーキは効きがいいのかな?
B5以上を使ってるとこを一度も見たことが無いんだけど。
- 737 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 22:58:03 ID:O6oz86naO
- >>736
E231と比べたら かなりイイヨ!
- 738 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:48:30 ID:NwDTiaEu0
- 加速はE231、233、531に負けるけどね。
- 739 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:59:38 ID:2blnVeso0
- 市営地下鉄のキーホルダー買った人いる?
どれくらいの大きさか教えて。
あと、座布団の再発はないのか???いまさらになって欲しくなってきた。
- 740 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 09:36:00 ID:NpEmAKeu0
- >>739
台原を買った
中指1本分ぐらいの大きさかな
HPの説明では忠実に再現なんて言っていたが、文字の大きさのバランスがちょっと合ってないかも
- 741 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 09:40:20 ID:cg9Fgp67O
- 地下鉄絡みで一つ質問。
地下鉄ってたまにATCで手動運転してるけど、あれってどの列車で手動運転するとか決まってるの?
- 742 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 10:56:37 ID:QEqAmiccO
- >>どの列車かは分からない。ただ、運転士は
1日一回、腕が鈍らないように手動で運転してるとか。
それとさ、さっき河原町に行ったら、
事務所に大きめのモニターが三台設置されてたな。
- 743 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 14:08:10 ID:Zu6Z8smf0
- あおば通から延伸する気ないの?
- 744 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 15:55:09 ID:QilVlcpTO
- 藤崎とか西公園くらい、歩いて池!
- 745 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 20:22:59 ID:zkNwI4oS0
- 鉄くずが異常な価格なので455は急ピッチ解体なのかね
(4年前の9倍くらい)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20080312d1j1200v12.html
- 746 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 23:32:34 ID:sk0zoTeA0
- キーホルダーは、いい大きさだね。
買うかな、北仙台。
- 747 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 23:54:42 ID:bmtTVpEa0
- 昨日だったか船岡の千本桜で減速運転してたな
- 748 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 00:01:27 ID:n+L5+IdU0
- もうすぐ山形〜北山形の減速も始まるよ
- 749 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 11:13:58 ID:xE7wCt4gO
- 今日941白石行きめちゃくちゃ混んでた。
船岡の桜を見に行くで混んでたのかも
- 750 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 14:37:23 ID:PVQ//EPZ0
- 福島交通が会社更生法適用
- 751 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 14:57:49 ID:iEodBtyOO
- 今年度721、やっぱり増備だってね。
どのような規模でやるかは知らんが、現状で足りんと認識したのは進歩だろう。
- 752 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 15:17:40 ID:ox+xmIMa0
- もはやJR東日本、中部、西日本として再出発
東北本線や鹿児島本線は再びJRに
- 753 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 15:48:58 ID:m0fINc4uO
- 先週だか確認したんだけど、おもいで号っていつからサボさしてたの?
運行初日と次の日はなかった
- 754 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 15:57:14 ID:jLO3pY2xO
- 583車内、寝台ベッドを出したがる工房あり。
5号車12ABCDの奴ら
- 755 :か:2008/04/12(土) 16:04:14 ID:jLO3pY2xO
- >>754
そいつら、はつかりがどうとか、言ってなかった?
- 756 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 21:03:43 ID:lcUaXZyo0
- >>751
ソースは中の人?
- 757 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 21:43:20 ID:KhXTMmGgO
- >>754
出したなら晒しても仕方ないが
出したがってる程度で一々特定するのは…
- 758 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 02:09:34 ID:PPS3dZJc0
- E721は0番台だけの増備なのか?
500番台も増備して将来の空港線の増車や増発も出来るようにして欲しい
- 759 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 11:09:57 ID:8bpXTaolO
- E721、何でか車体側面帯より下の外板だけが汚れてるよな。それより上部はピカピカに近い綺麗さ。
- 760 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 13:22:08 ID:nWky7vQU0
- ムーンライト仙台は定期列車にならないのか?
- 761 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 13:41:41 ID:YiRHtLq1O
- >>760
定期どころか臨時も・・・
- 762 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 15:38:56 ID:P+XzcwcA0
- >>758
現状では500に関してはちょうどいいんじゃない?
0番台の増備のが急務でしょう
>>760
便利で快適なJRバス東北or東北急行をご利用ください
- 763 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 16:39:17 ID:cCrycdUzO
- 今、乗った地下鉄。
車内放送が切られてたな…。
- 764 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 17:46:26 ID:nWky7vQU0
- >>761>>762
新潟があるのになぜ仙台がないという感じ。
- 765 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 18:07:58 ID:Ei9xKjAD0
- IGRとかのせいじゃねえかなあ?
それのせいで、仙台経由で北上するのはコストが掛かる。
青春18きっぷユーザーの利用が少ない。
新潟は北陸方面とか秋田青森方面とか、
経由地としていろいろ行き先があるから、
高崎で日付が変わるみたいな意地悪をしても
需要があるんじゃねえかと思う。
それに仙台は潰れた富士交通とか、
高速バスが安いところだから、太刀打ちできねえんじゃないかな?
- 766 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 18:15:19 ID:6c/QuJnV0
- >>762
いまは他に日本中央バス、宮城交通もありますぞ。
そして魑魅魍魎のツアーバスも
- 767 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 18:31:58 ID:LQy68aYz0
- >>754
いつだったか乗ったラーメン号でもやったバカがいた。
- 768 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 18:50:29 ID:Ei9xKjAD0
- 583系に乗ったら寝台がどんな感じか試してみたい
鉄オタならその気持ちわかるだろ?
- 769 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:09:46 ID:tltqDot2O
- >>764
えちごがあるのは上越方面の道路事情があまりよろしくない為と前に聞いたことがある。
- 770 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:06:57 ID:nWky7vQU0
- まあ大清水トンネルを突き抜けるのは大きいか。
仙台に行くには深夜の6号線をかっ飛ばすのがよい。
- 771 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:16:57 ID:OriJjeSd0
- 仙台は東京から東北道で1本だもんね。
- 772 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:41:55 ID:wbrsrH5qO
- 仙台〜いわきの6号ってオービスなかったっけ?夜や深夜はトラック凄い飛ばすよな。
80以下で走ると、後ろから確実にあおられるぞ
- 773 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 22:11:52 ID:w7G/nRDP0
- >>763
1102じゃない?
隣の1202は普通に鳴ってた
- 774 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 22:13:25 ID:nWky7vQU0
- いわきに入ってすぐくらいのところにある。
夜は貨物列車はあんまり走ってないかな
- 775 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 22:21:25 ID:48u1SgvXO
- >>774
それはNシステムじゃない?オービスはいわき市鹿島の6号BPに一ヶ所あるだけ。
浜街道だけに特に魚類関係のトラックが飛ばしてる印象があるが。
- 776 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 22:25:25 ID:x0oOihps0
- >>772
当然ある(いわきから北では山元町にも)が、
固定オービスなら場所を覚えてその地点だけ減速すればいい。
個人的には6号茨城県内が走りにくいけど、
4号と違って栃木福島県境・福島宮城県境みたいな峠越えがないし
冬期は雪の影響が少ないから、大型車にとっては走りやすいのかも。
- 777 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 23:02:50 ID:Ei9xKjAD0
- 深夜の国道6号線は信号があってないようなもの
大多数が青か黄色の点滅
- 778 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 01:31:00 ID:kSxxPxxAO
- 茨城の6号も夜なら飛ばせるよね。どこにオービスあるかわからないけど…
- 779 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 11:07:06 ID:UIwyIYy30
- 東根のジャスコから仙台の北四番丁まで50分で着いたな。48号を車で100キロ近くだしてね。カーブとか多いから少し怖かったけど
- 780 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 11:52:46 ID:b6IoQ2+m0
- 犯罪自慢ヤメレ
- 781 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 12:37:49 ID:orFFH5x+0
- 仙台ー秋田の仙秋ラインも凄いぞ。
みんなすっ飛ばしているので問題ない。
- 782 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 12:43:19 ID:QSq2zwb70
- 諌める奴叩くだけの、例のアホだろ延々やってんのは
- 783 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 13:25:35 ID:6lUnvxQNO
- >>782
日本語でおk
- 784 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 14:32:32 ID:Eopt6sJQO
- >>782
ああ、例の厨房さんか。
リアル消防かな?
- 785 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 15:25:23 ID:3DrBuG/rO
- >>779
熊ヶ根にオービスあんのに、そんな早く着かないだろ!(笑)
嘘はやめとけ!
- 786 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 15:55:43 ID:Ns9x9wJrO
- >>785
あれの存在をすっかり忘れていて、130定速で走ってきたことがあるw
運良く?フラッシュが焚かれなくて、家に着いてからそういえばオービスあったな。。。とw
R47なんか坂も緩いしオービスないから更に速いかもしれん。
スレ違いスマソ
- 787 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 16:21:18 ID:orFFH5x+0
- 関東では6号線水戸だかひたちなかにある。
105キロで赤い光線を浴びたが請求なし。
- 788 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 16:54:22 ID:PCBx/JFGO
- 請求は半年後に来るんだよ。
- 789 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 19:05:40 ID:orFFH5x+0
- 4、5年前の話。
県外ナンバーは見逃すこともある。
- 790 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 19:15:13 ID:xMF/6ge4O
- 仙山線に特急導入汁!
- 791 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 19:26:47 ID:Eopt6sJQO
- ゆとり厨房は知らないだろうが、昔、仙山線を485系のエル特急つばさが走ったから、
それを思い出しながらシコシコすれば俺は満足。
583系もたまに走るし。
おかずには苦労しない。
- 792 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 19:43:10 ID:xMF/6ge4O
- シコシコ
- 793 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:02:29 ID:7NfIEGLc0
- 移動式のオービスなら見たことある
白いワンボックスのハッチが不自然に開いてるの
- 794 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:34:23 ID:6lUnvxQNO
- >>791
04年にリバイバルやったよね。
国鉄色につばさHMに萌えたなぁ…w
急行津軽も仙山を走ってたよね。
- 795 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:05:30 ID:Eopt6sJQO
- そうそう。
早朝に山形へ向けて走ってた。
583系が仙山線を走るなんて二度とないだろうと思っていたのに。
- 796 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 23:07:51 ID:bQK+pucnO
- 個人的には、583が綺麗に手直しされて仙台に配属される事も予想してなかったな。
そういえば、時刻表見て気付いたけど、
仙石の緑快速使って石巻に行く場合と、南三陸を使って石巻に行く場合って所要時間が大して変わらないんだな。
- 797 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 23:15:27 ID:MsVEvNND0
- オートチャージできない地域で
オートチャージのCM流すのってどうよ?@KHB
- 798 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 23:22:04 ID:0FGogFS0O
- 乗っても買っても♪か
モバイルSuicaのCM最近やってたけど
仙台でSuica系のCM見たの
2006年以来だな
- 799 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 00:15:38 ID:CW2IquN00
- 東照宮駅のふきんに住んでる方いませんか?
あの地域は坂が多いかどうか知りたいので教えていただきたいです。おねがいします。
- 800 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 00:30:12 ID:eD/BxiNz0
- 少なくとも線路より南側は平ら。踏み切り越えて東照宮方面に行くと上り坂。
- 801 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 04:13:46 ID:QuiPU1oR0
- >>799
板違い
- 802 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 11:28:51 ID:FIYRamYkO
- >>798
そういや仙石のSuica宣伝車もいつの間にか消えてたな。
- 803 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 12:57:28 ID:xrqle6VC0
- 福島浜通りが静岡東海道のようになる日はいつだ?
- 804 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 13:04:50 ID:6N1Eekkr0
- >>803
地球滅亡の日まで無いんじゃないの?
- 805 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 16:49:53 ID:tTBqSkrX0
- 静岡なんて短編成で詰め込みじゃないか
- 806 :799:2008/04/15(火) 17:01:47 ID:yLypmEff0
- >>800ありがとうございます。
>>801すみません、鉄道路線・車両板だということを見落としていました。
- 807 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 17:20:46 ID:PKrV2Jgg0
- >>805
短編成で詰め込みなら少し前にあったよな…常磐線
- 808 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:20:39 ID:l2SjW5WgO
- こんど阿武急に入るJRの電車って交直両用だって聞いたけど
だったら、飯坂線に乗り入れたりすると面白いなとか。
- 809 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:58:12 ID:cwDhNGxAO
- >>808
飯坂線はそれどこじゃないだろ
- 810 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 03:17:35 ID:gu079eQ10
- 飯坂線も大赤字だからな。潰れるのは時間の問題。
東北の人は車に頼る人が多いからな。
- 811 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 07:00:15 ID:Wi7HQdZk0
- 1両編成で1時間に12本と4両編成で時間3本どっちがいいよ?
- 812 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 07:08:59 ID:WQB5gZR/O
- >>810
二三日前潰れたって言ってたじゃん。
- 813 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 08:47:45 ID:ikNKhiC4O
- >>811
12両編成で1時間に(ry
- 814 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 10:57:45 ID:0Qo0B3a00
- 個人的には福島〜原ノ町の新線がほしいや
- 815 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 11:01:55 ID:vQ2Evoec0
- >1両編成で1時間に12本
ニュートラムみたいに無人運転でもやらん限りむりぽw
- 816 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 14:28:55 ID:68LMi0w60
- 原町に米軍基地ができればよい。
- 817 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 15:07:52 ID:ccvJVIZw0
- 長町グモ
MMT 血痕凄すぎ
OX ホーム映像は今朝っぽい
TBC 少し出遅れ 血痕水で流した後
- 818 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 16:34:21 ID:kp7ccG5h0
- グモった列車は日付が変わったばっかりの頃に回送で仙台に帰ってくる際の列車
ホームで寝ていたアホ客と衝撃
- 819 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 16:34:46 ID:AVJcqRpCO
- グモをいちいち報道するなんて田舎だなあ
- 820 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:26:34 ID:AlhC8P7D0
- 長町駅も汚れてきたね
- 821 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:44:26 ID:ikNKhiC4O
- >>819
じゃあ君の大好きな東京も田舎ですね(笑)
- 822 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 18:25:06 ID:AVJcqRpCO
- ぼくは仙台はいなかでいいところだなあと肯定の気持ちで書いたんだあ
おまんこ
- 823 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 18:29:47 ID:PBYP5RWQO
- 天理臨って今日だっけ?
- 824 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 18:58:58 ID:TaVBFYtM0
- >>823
うん。青森車6連で上ってった。
- 825 :So What? ◆SoWhatIUjM :2008/04/16(水) 20:15:21 ID:mbIqOpud0
- >>823-824
ちょうど一目千本桜の下を歩いてたらあんなのが来たんで凄い驚いたw
- 826 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 21:01:27 ID:DtMuPzr90
- >>817
花見後・男性列車に接触死亡 ttp://www.mmt-tv.co.jp/news/wvx/news_396120.wvx
長町駅で列車にはねられ男性死亡 ttp://58.157.70.55:8088/nc-photo/20080416/1H.asx
列車にはねられ男性死亡 ttp://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/video/20080416_6796_BB.asf
- 827 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 02:08:39 ID:8X6E2Pm3O
- 深夜まで飲んで酔っ払って寝てた男性にも問題ある
これも運命。仕方ない
- 828 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 19:10:58 ID:shpYK07f0
- ようやく板一覧更新したか
- 829 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 19:32:34 ID:5+xHRCxpO
- また厨房さんたちの書き込みを見られて嬉しい
- 830 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 10:50:11 ID:lZQ4NQO20
- 16日夜、フラワー長井線時庭駅付近で荒砥発赤湯行き列車が線路上にあった自転車と衝突した。
運転士と乗客16人に怪我はなかった。運転士が発見し非常ブレーキをかけたが間に合わなかった。
自転車はレールを跨ぐような形で横倒しになっており、防犯登録や名前は無かった。
線路脇には柵などはなく、誰でも線路に簡単に近づける状態だという。
- 831 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 08:14:30 ID:0FGkuiXH0
- さて強風祭りになるか?
- 832 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 17:12:16 ID:hj0ce5ZCO
- 人減りすぎワロタ
- 833 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 17:36:48 ID:DjuxGhYf0
- このスレに居たのバカばっかだから、入り方わかんねーんだろ
これを機におべんきょーでもして少しは一般人に近づけるようになってホスイ
- 834 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 17:37:20 ID:4DgHuH4EO
- 事故には気をつけよう
- 835 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 17:57:57 ID:d4AyzQ6EO
- 今、都市兎で仙台に向かってるんだが、
槻木過ぎた辺りから急に減速して、何回も警笛鳴らし始めて、
走行してる…。何かあったのかな?
- 836 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 19:20:29 ID:K6PTZQLMO
- 結局今日は常磐だけ祭だったの?
- 837 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 21:07:25 ID:Isgsueob0
- 833のバカな頭だけが祭りだったようだ
- 838 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 21:42:21 ID:DjuxGhYf0
- >>837
別に祭りじゃねえが
お前の言ってる事わけわかんねえよ
バカは人にわかりやすく説明するのができないからな
- 839 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 22:38:39 ID:hNsVVqHt0
- >>835
そういう場合は踏切支障とか直前横断とかが考えられる。
無線で輸送指令から列車に連絡が入ると、当該列車の運転士は不具合のあった現場付近で徐行、警笛吹鳴しながら進行する。
目視で何もなければ速度を乗せて通常走行に切り替わるようだ。
- 840 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 22:48:15 ID:27dzGI7mO
- すぐ荒れてしまうのが仙台スレ
- 841 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 22:49:17 ID:d4AyzQ6EO
- >>839
サンクス。なる程ね。
そういえば、無線で何か指令があったみたいだったから、そうだったのかも。
- 842 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 08:22:15 ID:S92EbT7ZO
- 仙石線でだいたい石巻〜塩釜あたりで乗ってくるドキュン高校生ってなんなの。まじキモチ悪くてうるさいやつばっか
- 843 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 13:40:05 ID:XmoZFTURO
- 直接言えばいいのに…チキン(ボソッ
- 844 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 13:51:45 ID:AJJT9exd0 ?2BP(1)
- >>843
本当の事を言っちゃダメだよ。
馬鹿は死ななきゃ治らないということで事故死を希望。
- 845 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 14:21:48 ID:+LmFaEsfO
- 松○高校だなw
仙台北学区の馬鹿のたまり場。
- 846 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 14:23:26 ID:7z7V0+o+0
- 都市部の縁辺地域ってそういう傾向があるから仕方がない
神奈川も湯○原高校はなかなか凄いぞ
- 847 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 14:41:49 ID:9wGFEIh40
- 高校生のマナーの悪さでは外房線
学生以外は軽トラで移動。
- 848 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 20:07:52 ID:9az554si0
- <山形新幹線>北山形駅で男性死亡…500人に影響
4月19日1時23分配信 毎日新聞
18日午後10時10分ごろ、山形市宮町のJR奥羽線北山形駅構内で、ホームから若い男性が転落、通過中の東京発新庄行きの下り山形新幹線つばさ129号(7両編成、乗客約160人)にはねられ、全身を強く打ち即死した。乗員と乗客にけがはなかった。
山形県警山形署によると、新幹線の運転士がJR山形支店を通じ「異音を感じた」と通報した。つばさは現場に約1時間40分停車、11時48分に運転を再開した。同署が男性の身元を調べている。
当時、北山形駅は駅員がおらず、誰でも自由に入れる状態だった。この事故で奥羽線は普通列車が下り1本運休、上下6本が最大1時間34分遅れ、乗客約500人に影響が出た。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080419-00000005-mai-soci
- 849 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 20:08:38 ID:OHno9cDhO
- 全国どこも似たようなもんじゃないか?
- 850 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 20:55:19 ID:tw/a1QeL0
- 地名挙げてやれどこぞのマナーが悪いだのなんだの
そういう話、すっごくどーでもいい。
文句があるなら学校にでも通報してこい。
- 851 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 21:08:31 ID:54EYc9X1O
- 「弱冷。」は閉鎖したのかな? わかる方いますか?
- 852 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 23:58:01 ID:B/GoBGeW0
- つまらん揶揄でスレ埋めようとしてるバカか?
- 853 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 00:25:42 ID:KkOd4J7V0
- >>852
分かってるなら黙ってようよ…
- 854 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 00:45:56 ID:KJUEnT470
- 誰も聞いてないだろが俺はどちらかと言えば東西線建設に反対だ
- 855 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 01:18:33 ID:v2nB53QHP
- 東西線建設には反対だが高速市電研究会は気に食わない。
- 856 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 04:19:23 ID:y4bafQhb0
- 俺も反対だったが、もう建設始まってるし仕方ない。
AGTかモノレールが無難だったと思う。
後は浮いた金で南北線に中山方面支線でも作った方がずっと良かった。
高速市電研究会は俺も気に入らんw第一LRTって言うけどルート的に非現実的だよw
- 857 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 06:25:48 ID:be05M8sf0
- もう賛成か反対か議論できる段階はすぎてしまった
あとはいかに有効に活用するかだ
バス路線の整備、沿線の開発、利用しやすいダイヤ・運賃等
- 858 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 08:41:17 ID:JD3KKZaY0
- 出張してきた痛い知ったかは相手すんな
- 859 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 08:54:18 ID:7ODuhghkO
- >>852858
みたいな口の聞き方悪い馬鹿は消えろ。
仙台スレのよく荒れる原因だボケ
- 860 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 09:34:15 ID:+EeT0/Pw0
- 貨物線の陸橋も既に四車線化したし、交通渋滞も解消されてきてるからますます不利な状況だよね
- 861 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 10:15:23 ID:A6J9N8ZU0
- >>859
あんたが一番口悪いよ
- 862 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 10:27:57 ID:hlCFQPAy0
- 将来性を考えて地下鉄にしたんでしょ。
- 863 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 10:50:17 ID:5q1Oj7bPO
- 荒井の開発や宅地分譲も始まってるから、
いまさら東西線中止には出来ないんだろうな…。
- 864 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 11:20:31 ID:u68MgxW20
- てか既に工事始まってるのに中止とか出来ないだろうよ。
今更中止って言ってる人は、今まで金かけた分の金額どうするのか考えて言うべきかと。
- 865 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 11:28:01 ID:3Tccp0jfO
- やっぱ東西線もATOかな?
- 866 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 12:01:25 ID:A6J9N8ZU0
- グレートティーチャーオニヅカを導入してほしい
- 867 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 12:01:49 ID:hlCFQPAy0
- なぜそんなに後ろ向き?
地下鉄の新線建設なんて名古屋と仙台くらいしかできないぞ。
- 868 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 12:36:26 ID:A6J9N8ZU0
- >>867
東京でもやってるお。
- 869 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 12:38:47 ID:hlCFQPAy0
- 東京に未来はない。新規参入はあまり考えられない。
- 870 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 12:38:50 ID:+EeT0/Pw0
- >>862
福岡も将来性を考えて路線引いたって言ってたな
それで人口密度が高い団地のあるところを通らないで開発の余地のあるところを通した
まぁそれで利用客も思ったように伸びなかったんだけどな・・・
- 871 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 12:39:51 ID:+EeT0/Pw0
- >>863
逆に言えば地下鉄を引っ張ってくるために荒井地区を開発したとも言える
- 872 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 13:32:33 ID:99LMF6LE0
- 地下鉄開業前は八乙女も泉中央も何も無かったよなあ。
八乙女から泉市役所やイズミティが見えてたくらい。
冠大橋なんてほとんど車通ってなかったし。
- 873 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 13:52:05 ID:uwyXhogx0
- 掘ったトンネルを埋め戻すのに掘った時の3倍のお金が掛かる。
- 874 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 13:56:28 ID:5VaWeJvN0
- 地下鉄でもsuica使える様にならないかな。
毎回カードや定期を入れるのが面倒だ
- 875 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 14:32:06 ID:A6J9N8ZU0
- >>874
儲かってないから無理だろうね
使えるようにしろゴルァとか言い続ければなんとかなるかもね
首都圏ならスイカやパスモを持ってない奴って引きこもりくらいだろうけど
仙台じゃ持ってない奴のほうが多数派でしょ?
- 876 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 14:50:52 ID:hUEDi3010
- >>875
俺はSuicaと磁気定期の区間をまたいでるから磁気定期を使ってる。
石巻線にSuicaが導入されるのはいつになるやら…。
- 877 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 15:51:17 ID:v33Uc3XVO
- 石巻〜小牛田でSuica使ったら
ちゃんと石巻線経由で480円(だったかな?)
Suica残高ひかれるの?
- 878 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 16:33:41 ID:6pana7v+O
- 今おもいで号新庄にいるけどなにかあるの?
- 879 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 17:26:59 ID:26HX1g9jO
- 利用者が少ないので、新庄で廃車解体
- 880 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 17:45:19 ID:vRjMM3Sx0 ?2BP(1)
- 後の祭りだけど、東西線は仙石線と直通運転して欲しかった。
- 881 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 17:58:10 ID:wqTLtuFc0
- そうなると2社またがりで、つつじヶ丘〜藤崎前が、
340円になりそう。
ただ南町二番丁のSカーブを作らずに済んだが…。
- 882 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 18:25:43 ID:5q1Oj7bPO
- ニュースでやってたけど、
ペデストリアンデッキ全面改修するらしい。
- 883 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 18:32:47 ID:3Tccp0jfO
- >>882
PARCOとAERの間から東口に伸ばす計画はどうなったんだろ
- 884 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 18:54:55 ID:6pana7v+O
- 駅報見たらハンドル訓練だった
明日の午前中小牛田へ
- 885 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:08:59 ID:5q1Oj7bPO
- >>883
わからない。
というかそんな計画があった事も知らなかった…。
- 886 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:28:08 ID:3Tccp0jfO
- >>885
随分前の新聞にあったよ。
名掛丁地下道付近の新幹線高架が中抜きになってるのはそのためと聞いたことがある。
- 887 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:47:30 ID:5q1Oj7bPO
- >>886
なる程ね。
どうだろな?エスパル2も出来るから、何か変わるかもね。
- 888 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:56:31 ID:v2nB53QHP
- >>887
確かエスパル2のすぐ北に自由通路を作るはず。
東側の降り口は今の地下道入り口があるとこの近く。
- 889 :So What? ◆SoWhatIUjM :2008/04/21(月) 20:03:00 ID:difjJ80C0
- んで地下道はチャリ専用に。
- 890 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 20:36:46 ID:+EeT0/Pw0
- X橋はいつになったら架け替えするんだ?何十年待っても出来んじゃないか。
- 891 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 21:01:51 ID:JxzTveu30
- >>890
いつも店の前に車が路駐していたバー?が立ち退いたから
もうすぐ工事始まるんじゃない?
- 892 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 21:30:06 ID:9Aazsmej0
- 交流区間で一歩間違ったらやばいんじゃねこれww
- 893 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 22:37:39 ID:26HX1g9jO
- 似たようなところは日本中いくらでもあるだろう
- 894 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:13:03 ID:h21tAaBN0
- >>874
ICカード導入を検討してるという交通局のコメントは以前あった。
まあ最近活発にいろいろやってるから多少は現実味のある言葉として見てもいいかもしれない。
ただ、それがSuicaになるかどうかまではわからんけど。
- 895 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:14:38 ID:GkjdFPTg0
- >>882
仙台駅前のペデストリアンデッキを改修へ ttp://58.157.70.55:8088/nc-photo/20080421/5H.asx 仙台放送
10月から始まる「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」に向けて、5月から仙台駅西口のペデストリアンデッ
キの改修工事が始まります。
JR仙台駅西口のペデストリアンデッキは東北新幹線の開業にあわせ、1978年に設置されましたが、完成から30
年が経過して老朽化が目立っていました。このため仙台市とJR東日本は、10月から始まる「仙台・宮城デスティネー
ションキャンペーン」の開催に向けて改修工事を実施することにしたものです。
工事では、駅正面を中心に、ペデストリアンデッキのほぼ半分の床タイルが、大型タイルに張り替えられます。また
16基の照明灯が新しいタイプに取り替えられる他、これまではなかったベンチが20基設置されます。
工事費用は7億7000万円で、全体の7割を仙台市が負担します。
- 896 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 00:44:21 ID:yuGQ5B2b0
- 確かに今のペデストリアンデッキは一部ひどいよな…
タイルが割れてグラグラいってるとことかあって歩いてて怖いとことかあるしorz
- 897 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 00:49:48 ID:euLTS2iL0
- やっと改修か。ほんとボロボロだもんな…
- 898 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 01:07:50 ID:k/JcKHUDO
- 新しいベンチも喫煙者のたまり場になる予感
駅出てすぐのとこのプランターに座って喫煙してるやつ多過ぎ。イメージ悪い
ちゃんと喫煙所があるけどそこから離れて喫煙してるからな・・・
- 899 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 03:12:44 ID:wOttzkAQ0
- >>894
首都圏の民鉄に先んじて導入してもよかったと思う。
- 900 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 04:02:31 ID:3t2aQO3T0
- 東北本線がなぜあのルートになったのか気になって眠れませんw
古川や築館または佐沼を通らずに、なんでなんにもない田んぼの真ん中を通したんでしょうか?
北は一関、南は仙台からほぼ国道四号ルートなのに、県北のこの区間だけなんか浮いてる・・・
まさか将来性を考えて人口密度低いところを通しましたとか言わないよな?w
- 901 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 05:16:24 ID:nfveXYY1O
- 昔、蒸気機関車はうるさくて煙を吐いていた。
火の粉もでるので、火事の原因にもなった。
客車からうんこしょんべんも出ていた。
そう、まるで俺のように、汚い臭い危険きもい帰れと嫌われていた。
だから、線路を田舎にしか通せなかったラスイ
- 902 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 07:36:41 ID:QzUinNQaO
- >>901
禿しく同意。
一方仙台の商人はがめつかったので本来宮城野貨物駅の方を通る予定だった線路を
今の仙台駅のある街の中心部よりに大きく寄せてきたため
仙台駅前が今日までハッテンした。
- 903 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 07:59:02 ID:nfveXYY1O
- 仙台駅前=ハッテン場
- 904 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 08:28:10 ID:7ncuW6Ie0
- たしかに何にもない田んぼ。
今になっても駅前が発展してない。
- 905 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 08:45:27 ID:uC+9PBwy0
- >>900
>>901に補足すれば、このような傾向は蒸気機関車の時代に建設した鉄道に全国的に見られる。
例えば中央線も新宿〜立川というすごい長距離をほぼ直線で結べているのは、
これもすでにあった街を避けて何もないところに鉄道を建設させられたため
後からできた京王については、鉄道のよさに気付いた連中が誘致したという様子が地図からもうかがえる
築館や佐沼についても、東北本線完成の後に反対していた人たちが鉄道のよさを痛感する。
そして仙北鉄道を建設し築館〜瀬峰〜佐沼〜登米と結んでいた。こちらは地元民にとても期待をかけられての建設だった。
- 906 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 08:49:03 ID:ObyYVv2RO
- >>903
ウホッ
- 907 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 09:55:37 ID:Ai4iXRQVO
- なら今から仙台〜泉〜富谷〜大和〜古川〜築館〜一関で作ればいい。今の小牛田経由よりは黒字が見込める
- 908 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 13:35:31 ID:9Omk1jgJO
- 古川って運が良い町だよな。
本線ルートから外れたけど、新幹線が通って小牛田より発展したんだから。
- 909 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 14:11:29 ID:ObyYVv2RO
- >>908
だよな…小牛田の寂れ具合いといったらorz
駅前通りの鯉ぐらいしか記憶にないw
- 910 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 14:32:06 ID:nfveXYY1O
- 最初、東北本線は古川の方さ行ぐはずだったが、
おらいのべごが驚ぐがらとが、稲が根つがねえがらだめっしゃーとが、
沿線住民がかだっだせいで、街の発展が100年おぐれだんだと。
- 911 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 14:38:33 ID:jZor872F0
- あと、角田もね。桑の葉が枯れるべ。
いずれも都市伝説の域を出ないが・・・。
- 912 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 15:02:48 ID:GFTe6qSG0
- 阿武隈川を渡るつもりはなかったみたいだから、角田が賛成しようが反対しようがって希ガス
- 913 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 19:11:21 ID:Utni0th70
- そのせいか角田の政治家は、常磐道を自分たちのほうへ
曲げよう曲げようと努力をしたラスイ。
結果的に、あまり曲がらなかったようだ。
名前も山元角田ICとしたかったようだが、山元ICとなりそうだ。
角田に高速道路が来る事は、たぶんもう無いだろう。
- 914 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 19:22:44 ID:SnhYGbwJ0
- お前は何を言ってるんだか
何年前から繰り言で図に乗ってるんだ?
- 915 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 19:55:57 ID:Utni0th70
- 意味が分からん
- 916 :So What? ◆SoWhatIUjM :2008/04/22(火) 20:06:59 ID:BH3qowqm0
- >>900
東京から青森まで
最短距離をなるべく掘らず架けずに
線形の急変を避けてルートが決まったから、
ちょっと外れた中都市程度はどこも無視されたし
古川ルートはアップダウンが激しいので没。
ちなみに各地に残る鉄道忌避伝説は後世の捏造でして
今では人前で口にするのも恥ずかしいことですからご注意を。
- 917 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:11:01 ID:yuGQ5B2b0
- 鉄道がどこを通っただの通るはずだっただのって話題になると
元気になるよね。このスレ。
- 918 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:48:58 ID:Utni0th70
- >>916
おまんこ野郎
- 919 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:06:31 ID:nYds2DUR0
- >>916
>古川ルートはアップダウンが激しいので没。
それってなんかソースある?
学校でも古川が反対したことを教えられてきてたし、
氾濫の多い品井沼を通したのは古川を通せなかったから
だと思っていたんだけど
- 920 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:09:26 ID:Utni0th70
- そうだそうだオレも社会科のセンセーが言ってた事を思い出して書いたまでだ
>>916のかーちゃんデベソ!
- 921 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:13:32 ID:KEsRD/PyO
- >>919
とりあえず泉から築館までR4を走ってみなさい。
- 922 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:16:30 ID:Utni0th70
- >>921
アップダウン激しいかなあ?
確かに東北本線のルートのほうが平坦そうだけど
陸羽東線なんかよりはるかにペッタンコだとおもうな
- 923 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:14:13 ID:YsylO93jO
- >>922
築館周辺や金成〜一関の勾配は急だろ
当時は蒸機なんだし
- 924 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:23:58 ID:QzUinNQaO
- 利府街道や塩釜経由で松島抜けるの方がきつそう
- 925 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:26:36 ID:ICDQwSVl0
- 捏造なんだ
だいぶ広まってたからそれが事実だと思っていたが
>>916についてはソースはどこから?
- 926 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:28:26 ID:ICDQwSVl0
- 久々に仙石に乗ったが、いつの間にか2WAYシートのロングとクロスをちゃんと切り替えるようになったんだな
ここ数年クロスバージョンしか見てなかった
- 927 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:37:36 ID:QzUinNQaO
- >>925
古川の話はそこら中の宮城県関係の本に載ってるもんな。
確かに角田とかのは全然見たことないのでまぁ分かるんだが。
アップダウンがどうとかは初耳。
- 928 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:44:46 ID:nfveXYY1O
- ソースきぼんぬ
- 929 :So What? ◆SoWhatIUjM :2008/04/22(火) 22:57:56 ID:BH3qowqm0
- ネタ本は青木 栄一著 「鉄道忌避伝説の謎―汽車が来た町、来なかった町」ですだ。
- 930 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:06:42 ID:DlRoknjg0 ?2BP(1)
- >>926
宮城球場で試合あるときはロング。
それ以外はクロス。
- 931 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:18:03 ID:AUwj1x0F0
- JR東日本仙台支社はDC期間中、JR陸羽東線に記念列車「リゾートトレイン」を走らせる。
列車は3両編成で定員104人。外装は紅葉の「赤」と伊達政宗のかぶとをイメージした「金」を配する。通常車両より窓が大きく、座席間隔も広い。
在来線車両を約3億5000万円かけて改装する。期間中のほぼ毎日、1日1本運行する。平日は小牛田―新庄間、土、日曜日と祝日は仙台―新庄間を往復する。
乗車には乗車券と指定席券が要る。記念列車の愛称を募集している。
- 932 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:31:02 ID:JHtXyU6G0
- こがねを改造だろうな
- 933 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:42:22 ID:DlRoknjg0 ?2BP(1)
- しらかみ系統の顔つきだからキハ40から改造じゃないのかな。
こがねを改造したら三陸方面のJTはどうなるの?
- 934 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:42:49 ID:euLTS2iL0
- こがね改造に3.5億すか…
- 935 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:55:02 ID:uC+9PBwy0
- ホントに新しく改造するのかもしれない
こがねもそろそろいい時期だし、おもいでだってそんなに先は長くないらしい
DCが終了したらJTを置き換えってなるんじゃないか
- 936 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 00:06:20 ID:yuGQ5B2b0
- >>931
やっと出たかその話題…
いいから昨日の河北朝刊見てみろ
- 937 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 00:19:21 ID:kqmySNdO0
- 自転車接触事故、仙石線2本運休 東松島
22日午前10時ごろ、宮城県東松島市矢本下浦のJR仙石線第一下浦踏切で、あおば通発石巻行き快速列車が自転車と接触、停車した。けが人はいなかった。
石巻署の調べでは、同市の無職女性(84)が自転車を押して踏切を渡っていた際、警報が鳴り、慌てて自転車を置いたままにしたらしい。
仙石線は小鶴新田―東塩釜間で上下2本が運休、上下7本が最大45分遅れ、約2600人に影響が出た。
- 938 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 00:28:41 ID:icuPIyUhO
- >>933
その通り。種車はキハ40・48だよ。
こがねはその玉突きで廃車。
葬儀屋の皆さん、そろそろご準備を。
- 939 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 00:49:51 ID:nuW/t0aiO
- 撮る気全く起きないです。
たぶん、583系廃車の時は必死になれると思います。
- 940 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 10:24:41 ID:kqmySNdO0
- >>929
今度ジュンク堂あたりで探してみます。
かなり浸透した伝説を覆すほどの一冊なのだろうか
- 941 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 10:27:13 ID:kqmySNdO0
- 新JT愛称募集については仙台支社HPから応募可
http://www.jr-sendai.com/rt_aibo/
- 942 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 10:54:11 ID:Xr/aTgN0O
- 新庄駅で1週間くらい前にパンフ入手したよ
http://imepita.jp/20080423/392170
- 943 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 11:52:43 ID:0K2WWO1X0
- アップダウンの話はね、ソースも何も常識なんだよ。
こんなことでソース云々を言い出すほうが恥ずかしいぞ。
鉄道に興味があるのであれば、なぜ利府が行き止まりなのか、
阿武急がなぜ建設されたのか、ちょっと調べてみると、
かつての鉄道にとって勾配がどれほど重要な要素であったか
実感できるかと思うよ。
- 944 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 12:52:20 ID:IY+2eV2V0
- アップダウンがそれほど重要なら横軽はどうなんだ(w
阿武急の「建設」は地元の要望だろ。
大昔の計画時には勾配が関係あったと思うけど
と揚げ足をとってみる
- 945 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 13:18:29 ID:PyTfdj0aO
- >>942
何か顔はしらかみ系だけど、色は国鉄色なんだな。
- 946 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 13:29:03 ID:icuPIyUhO
- >>945
この写真だと確に485チックに見えるが、河北のサイトの画像見ればもっと鮮明に色が分かるよ。
- 947 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 14:09:05 ID:YCB2exgs0
- アップダウンは考慮されるだろ
しかし福島〜仙台でその点を考慮して当初阿武急ルートで考えられたが、
地元の反対でやむを得なくあの越河あたりのきついルートになったんじゃないのか?
そこで鉄道忌避伝説が登場するわけで、話もつながりそうだが
できるだけ避けても横軽は仕方なかったんだろ。他になくて。
- 948 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 14:33:01 ID:xiqdbhyT0
- >>947
阿武隈ルートで建設したとしても、当時の技術じゃ線形gdgdだったかもね。
- 949 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 15:08:48 ID:Awdt3MZ2O
- >>943
誰もアップダウンが重要だったっていう一般的な話にはソース求めてないよ。
- 950 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 15:08:48 ID:vGwaoOVe0
- 触るなよ
- 951 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 15:49:20 ID:Ifw5Ky5b0
- >>943
おまえがエラソーに語ってる内容なんて全部知ってるもぉーん
得意になんな
- 952 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 16:32:38 ID:FP8Ny50cO
- あぶきゅーの建設=特急列車と貨物列車だかを通すためだった気が。
東北線とアブキュウ線を分けて、特急専用or貨物専用(曖昧でスマン)にするために建設したんだけれど、その後の新幹線建設や貨物のトラック化が進んで建設中止案が出たが地元の要望で単線だけ開通。
鉄ファンの短路線ミステリー(何号かは忘れた。2000年くらいだったか)に書いてあるよ
- 953 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 17:55:40 ID:Cq1gyCnb0
- 常磐が貨物を多く通すための路線と計画されてました。
今では数本しかないけど。
- 954 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:03:56 ID:Ifw5Ky5b0
- 国策で貨物輸送を増やさないと地球が滅びるよ
鉄オタなら貨物輸送もっとやれゴルァと声を上げろ
- 955 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:11:16 ID:4j0rywzI0
- >>954
スレによってはそれもうやっとりますがな
- 956 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:33:25 ID:rCfoGiMO0
- >>944
横軽は数案あったなかであの案が一番効率が良いとの結論になったんでは?(大迂回+補機なしやケーブルカー案等色々あった)
東北本線・常磐線は線路通った通らないetcで色々あったような?
勝ち組み(昭和50年前半までな)
黒磯・白河・郡山・福島・白石・仙台・小牛田・一ノ関・北上・花巻・盛岡・沼宮内・一戸・八戸・野辺地・青森・平・原ノ町
はこの辺?
失策・運に見放された
二本松・梁川・角田・古川・富岡・相馬
あとある?
- 957 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:17:31 ID:pm/plc2s0
- ttp://www.kahoku.co.jp/img/news/2008/20080422006jd.jpg
キハ40改JTのイメージ図貼っとくぞ
- 958 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:31:00 ID:+NlrpHJa0
- リゾートうみかぜ
- 959 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:47:10 ID:nuW/t0aiO
- キハ181みたいな外観にすれば新潟支社に勝てるのに
- 960 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:56:34 ID:WYzH/bQy0
- 944みたいなバカヲタだけじゃないので
- 961 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 23:34:24 ID:ALSIlpqF0
- 疫病が流行るから駅は遠くにつくる。近江八幡などいい例。
- 962 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:08:41 ID:pm/plc2s0
- こうしてみるとボディそのままでJTになったふるさとって珍しい形態だったのかもな。
広島の瀬戸内マリンビューですら形状が若干変わってるのに
- 963 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:09:08 ID:RPA46PuMO
- 昔の人たちはけっこうアレだね。
- 964 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:19:02 ID:DJKeB/4k0
- >>962
形も変わらず冷房すらない「うみねこ」ってやつもあるわけだが
あれは座席を変えただけか?
- 965 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 07:18:17 ID:ptqpuaDVO
- 室内は変わっていたがかつて存在した秋田の「おばこ」や新潟のカーペット車も変わってなかった気がする
- 966 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 08:54:10 ID:ZpnTle+W0
- 23日午後、JR漆山駅〜高擶駅間を走行中の山形発新庄行き普通電車の運転士が、線路に横たわっている人を発見し、
直前で緊急停車させた。横たわっていた無職女性(61)に怪我はなかった。
この影響でこの電車は35分ほど遅れ、つばさ118号が約30分ほど遅れ約420人に影響が出た。
- 967 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 11:00:00 ID:MPgMsyPwO
- >>965
おばこって種別幕無かったような
- 968 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 12:37:00 ID:ptqpuaDVO
- >>967
そういえばそうだったな
気付かんかった
ヘッドマークも付いてるわ
- 969 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 17:00:04 ID:ii0tbmwZO
- >>967
あの派手な色の最終形の時は撤去されたが、その前のピンクだった時代はあった!
あとエレガンスアッキーってのも昔あったな
- 970 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:42:30 ID:koPpo76C0
- >>942
古川市のホムペにもあったよ
http://www.city.osaki.miyagi.jp/day/simin18.html
- 971 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:48:34 ID:ht2dEAoJ0
- わざとか
- 972 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 20:36:32 ID:FfIQp74X0
- >>966
自殺失敗はかっこ悪いな
- 973 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 20:45:10 ID:e09zVTyYO
- 心理的に死ぬ勇気のないような
感じたねw
- 974 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 15:28:40 ID:5AT6yvOg0
- おまえら列車に飛び込んだり、サンポールと変なの混ぜて自殺しちゃだめだゾ
- 975 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 18:55:23 ID:ol41u5kxO
- そいやGWにゴキb…じゃなかった、E655が福島まで来るんだな。
郡山まではちょくちょく来てたが、なかなか仙台までは来ないね。
- 976 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 19:00:07 ID:5AT6yvOg0
- E655なんてマジ大したことねえぞ
見たことないやつがワクテカしてるんだろうが、
一度見ればもういいやって感じだぞマジで。
ネットで見りゃ十分だぞ。おれうそつかねーぞ。
- 977 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 19:25:17 ID:sY6UbJxm0
- 面白いと思ってんだろうか この低学歴は
- 978 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 20:00:40 ID:fpUm8zAu0
- ネットで見たことがあっても実際に見たことは無いんだな…
家から外に出られないって可哀想!!
- 979 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 20:07:58 ID:5AT6yvOg0
- 見たことない奴の嫉妬乙。
- 980 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:09:07 ID:rLVwnVOwO
- なんだ、図星かよ。
まあ、一度くらいは見てもいいんじゃないの?
- 981 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 18:05:38 ID:QhZDKKzV0
- >>958
仙石線の仙台トンネルって気動車禁止なんだっけ?
これやるとすればマンガッタンに電源車(ヨ車改造)かDE10を石巻駅で連結して女川直通しかないのだが
- 982 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 18:35:18 ID:LJK53M2t0
- 陸羽東線なら「リゾートこけし」しかないだろ常識的に考えて
- 983 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 18:43:25 ID:UHXL5f+hO
- >>981
East i-Dが入線するから可能ではあるが、終電後の深夜だしな…
- 984 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 18:51:34 ID:DlW7FioW0
- 昔はこけしと聞いてもなんとも思わなかったが、
今はニヤっとしてしまう。
- 985 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 19:22:09 ID:CLuaXEpW0
- 南仙台で接触事故
そろそろ運転開始
- 986 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 19:28:43 ID:LJK53M2t0
- 当該は20分遅れほどで運転再開のようだ
事故ってほど大きなものではないのかな?
- 987 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 20:23:09 ID:N+LdC3J80
- 仙台駅東口で火災が発生したらしいぞ・・・?
- 988 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 21:02:28 ID:RcuwRl4o0
- >>987
若林区成田町でなら火事があったようだが、東口というには少し遠い
- 989 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:57:16 ID:LJK53M2t0
- めずらしく次スレの話題にならないので建てておいた
たまにはスレタイは719系で
□仙台地区スレ Hー38□
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209217461/
- 990 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 09:45:15 ID:7mL/ge3O0
- 仙台−岩沼は常磐走らなくていいから、岩沼ーいわきを増やしてほしい
でも赤字になるか
by ちらしのうら
- 991 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:06:03 ID:YhxJPBRa0
- 松 島
Matsushima
- 992 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:06:34 ID:YhxJPBRa0
- 塩 釜
Shiogama
- 993 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:07:16 ID:YhxJPBRa0
- 国 府 多 賀 城
Kokufu tagajo
- 994 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:07:50 ID:YhxJPBRa0
- 陸 前 山 王
Rikuzen-sanno
- 995 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:08:21 ID:YhxJPBRa0
- 岩 切
Iwakiri
- 996 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:30:55 ID:YhxJPBRa0
- 東 仙 台
Higashi-sendai
- 997 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:31:26 ID:YhxJPBRa0
- 仙 台
Sendai
- 998 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:31:59 ID:YhxJPBRa0
- 長 町
Nagamachi
- 999 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:32:33 ID:YhxJPBRa0
- 太 子 堂
Taishido
- 1000 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:33:04 ID:YhxJPBRa0
- 南 仙 台
Minami-sendai
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
184 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)