■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【開業】上越新幹線スレッドPART23【25周年】
- 1 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:45:10 ID:ae0okS000
- 首都圏と日本海側を結ぶ大動脈、上越新幹線を語るスレです。
前スレ
【地震】上越新幹線スレッドPART22【大丈夫?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184550873/
- 2 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:47:01 ID:ae0okS000
- 過去ログ
上越新幹線(HTML化中)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1027685632/
今、復活のとき☆上越新幹線Part2(HTML化中)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1037188250/
【とき】【たにがわ】上越新幹線スレ3(HTML化中)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1049102588/
【とき】【たにがわ】上越新幹線スレPart4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053533183/
【とき】上越新幹線スレPart5【たにがわ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071328300/
【200系】上越新幹線スレPart6【ノンストップとき】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1082985661/
【脱線】上越新幹線スレPart7【発生?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098524795/
【とき325号】上越新幹線スレPart7【脱線事故】 ←実質Part8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098524816/
【脱線】上越新幹線スレPart7【発生】 ←実質Part9
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098524840/
【地震】上越新幹線スレPart8【被害は最小限】 ←実質Part10
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098542631/
【地震】上越新幹線スレPart9【脱線の衝撃】 ←実質Part11
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098700969/
- 3 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:49:00 ID:ae0okS000
- 【地震】上越新幹線スレPart9【被害は最小限】 ←実質Part12
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098700971/
(・〇・) 上越新幹線スレPart10 (・〇・) ←実質Part13
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099092079/
(・〇・) 上越新幹線スレPart14 (・〇・)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099787931/
(・〇・) 上越新幹線スレPart15 (・〇・)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103939517/
【K25】上越新幹線スレPart16 【ありがとう】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117233122
【看板列車】上越新幹線スレPart17【一日一本】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129445140/
【両端が】上越新幹線スレPart18【Suicaエリア】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139357457/
【新潟空港への】上越新幹線スレPart19【延伸は?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147079019/
【とき】上越新幹線スレPart20【たにがわ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158848093/
【2014年】上越新幹線スレPart21【問題】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172748188/
- 4 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:49:41 ID:ae0okS000
- 関連スレ
【東京〜札幌】北海道新幹線80【4時間以内】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202033769/
【あったまってます】東北新幹線スレ36【北東北】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197846318/
【こまち】秋田新幹線・山形新幹線27【つばさ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195621367/
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part34.0【東京】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202279861/
リニア中央新幹線を予測するスレ10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201959044/
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ60【大量増備】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202089279/
【鹿児島スイッチ】 九州新幹線 U037 【温泉峠篇】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200488982/
【通算】開業後の西九州新幹線を語る【23回】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198565287/
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part22◇◆◇
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199890154/
( ・○・)新幹線200系応援スレッドK8(・○・ )
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192514496/
★高崎線★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202288008/
【上野】 上越線 【越後】(実質14スレ目)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191947150/
JR東日本・北海道新幹線車両動向予想スレ2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187714288/
- 5 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:55:19 ID:nqr3rT7uO
- 大宮〜池袋〜新宿開業マダー?
- 6 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 13:37:03 ID:VSTKeYy/0
- ファステックが新潟〜東京をノンストップときで走ったら何分短縮になるん
だろう
- 7 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 13:58:05 ID:yRBGeJHmO
- >>1-4 乙!
- 8 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 23:11:55 ID:Rf6sulll0
- |・劣頭の話は本スレでやれ
|・しょぼい釣にも高速で喰い付け
|・雑談も煽りも荒らしも全部本スレ
|・酒は吐くまで飲め
|・話しが合わなかったら殴り倒せ
|・女はゆっくり且つスピーディーに口説け
|・鹿の話も本スレ
|・加齢も厨も本スレ
|・ぬこの話も本スレ
|・おっぱいの話も本スレ
|・茂庭の話は禁止
|・イイオはマスヲさん
|・女の些細な発言にも神経を尖らせろ
|・女性キャラコテ随時募集中
|・まちこの狂言で踊りまくれ
|・木亥火暴は交代制
|・チップは加齢にスルー、つーかリアルで氏ね ←ジュウヨウ!
|・民国タンは(中略)変態ナイスガイ
|・猛爆笑はもっと俺達を楽しませろ!!
|・海外厨・代表厨ようこそ!!
|・荒らし大歓迎!!!!!!!!!
|・瓦斯の成りすましには秋田
|・0時に変わった瞬間に煽りにきてID変わってなくても焦らない
|・必死な奴には必死チェッカー
|・ウィルスコードはみかかっぽいが適当に遅いぞと煽れ
|・美香は調布市民瓦斯サボ、放置でスルーしろ ←ジュウヨウ!
|・横浜のメンヘラhideki-sakuraiもスルー
|・飲尿厨の駄スレはゴミ
. Λ Λ /
( ・∀・)⊃優しさマンセー
〜/U /
. レ レ
- 9 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 23:19:36 ID:Rf6sulll0
- ◆ビッククラブ&そのサポの心構え まとめ その1◆
・金満だの強奪だの罵られることを快感とする。
・オフはウオロクで売り子になるべし。
・若い奴にやられたら、来年頂こうと心に決める。
・踊れるネタが無ければ捏造してでも無理矢理踊る。
・頼りない電柱を持つ。
・有望選手が移籍との情報を聞いたら何の根拠も無くてもうちに来るものと思い込む。
・劣頭に匹敵する蔑称が必要。
・とりあえず前半は寝とく。
・チームを愛する。
・どんなに弱く苦しくともチームを信じ誇りを持つ。
・クリスマスには目もくれない。
・バレンタインデーって何?
・対戦相手のサポにはキムチを。
・負けないよ。
・新人補強に失敗しても、預けただけ(モノになったら強奪する)だと思うようにする。
・「○○がいなければ地域リーグクラス」と煽られる程のプレイヤーを買う。
・円柱理論。
・クラブハウスを茅葺から豪華にする。
・チームの柱になるカリスマは必要
・イケメンの若手選手が早漏
・登録名はニックネーム
・スパサカに対して不信感を持つ。
・前社長が球拾い
・胸スポはよく分からんが買収された日本の現地法人はあんまりお呼びでない
・「クラブ買収」なんつう寝言は寝て言え
・赤に引っかきまわされても、めげない。
・前社長が「サッカーがつまらない」と言う
・新車はいらない
・放出した選手にゴールを奪われる
・メダルを盗まれる
・他チーム(特にJ2)の優秀な若手は「俺たちの○○」と呼ぶ
- 10 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 23:28:09 ID:Rf6sulll0
- ◆ビッグクラブ&そのサポの心構え まとめ その2◆
・Maxの二階はDQN専用。一般人は一階か平屋根に乗れ。
・スレ分裂しても(゜ε゜)キニシナイ!! んで忘れたころに合併論議。マジお勧め。
・俺達のクラブなんだ、というプライド。
・地元にあってよかった、と思われるクラブ。
・多くの人が見たい、と思ってくれるチーム作り。
・相手がシーズン中でも発表する
・チ゚とだもっだけはスルー
・他サポに「有望選手は全部獲りにいってるに違いない」と誤解される。
・「補強は要らない」と「大型補強」を交互に繰り返す
・移籍してきた選手が「ビッククラブ」と言う
・車内での炊事は厳禁
・コ●リのPBは粗悪品だから買わない
・エアコンが壊れても文句を言わない。
・しばしばダイヤが乱れるがいつものことと念じて決してキレない。
・飛田給トマンネでもめげない
・地震で脱線しても死者はおろか怪我人も出さない。
・原色にwktk
・シェフのブログが更新されたら本スレでソッコー知らせる
・また切符買いにいかねーと
・活躍する選手もコーチもコテハンもみんな2323
・迷子がいたら優しく案内
・冥王星が惑星から外れたら強奪しろと騒ぎ立てる
・糞コテコピペもスルー
・大量に代表選出されてもまだチームが作れると強がる
・撤退したスポンサーがヤフーの買収を企む
・胸スポがシーズン中に買収されても気にしない
・天皇杯で格下のチームに負けてもキレない
・記念グッズは即日販売開始
・浦和がどんなに強くなろうが停車駅は大宮w
・選手が里帰りするたびに髪型がとんでもないことに
- 11 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 23:34:59 ID:Rf6sulll0
- ◆ビッグクラブ&そのサポの心構え まとめ その3◆
・アルビは残留するためにいるんだから!
・チケットが手元にあるかどうか、300回は確認しよう
・元B●Nの女子アナが速報Jリーグで噛み捲る
・代表の広告にあれこれパクられる
・K25を隠す為に窓にポスター貼り捲るもあっさり見破られるw
・空港乗り入れマダー?
・そろそろE2系復活汁
- 12 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 00:15:51 ID:joGPSSO20
- age
- 13 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:02:47 ID:9AIzua+S0
- ポートを3年間聴いて@
取りあえず明日でホントに一区切り
一年以上言ってきました。・・・今回はホントに一応です。
メール(ネタは)はそんな気持ちで送ってました。僕はいつもリスナーを見ていました。
コーナーに関してはM指定以外はいただきました・・・パライソの新コーナーは仕事中なので聞けない。
一応高木は言わないといけませんね!
実は・・・半分は問題は分からなかった・・・以外ですかね!送ってる頃は送れば読まれるし仁さんには笑ってもらったり
感心してもらったり・・・それに賞に選ばれてもHPにも残らないし
もらえるのはステッカー・・・・日本語の時間が表なら高木は裏・・・・そんな感じが好きでした。
面白くしてやろうと意図を一番汲んでくれた気もします。
僕はいつの賞狙いの大振りが多かった・・・正直簡単と思った時期もありました。
一個の問題で3ネタ読まれたり、複数採用も結構ありました。
採用数もウケ度も賞もトップな時期もあった。
仁さんには・・・・感謝です。・・・・ホントに一番笑わせたとは思います。
今週の月曜日・・・・新しい「願い」ステッカー目当てで送って
賞を頂いた。通算5度目(6度目?)の高木賞!
仁さんの他には野沢さんでも一回頂きました。だから・・・やり尽くした感はあります。
ヒロエさん・・・実はそんなに送ってませんが
それでも日本語の時間の採用は複数回(数えてないから結構な数)と日替わりは(新コーナー以外)いただきました。
言い訳ランキング・・・・9位だけが残りました。1位の3回は多いほうだったと思います。
1位2位4位の時は嬉しいよりも他に放送事故があったのか?とも思いました。・・・いい思い出です。
格言、イマジン、長文コーナーは一回だけでした。・・・取りあえず取らないと・・・と思いました。
今思うと一番嬉しかったのは「日本語の時間」のデビューで当時全盛期のカールさん、ラフェスタさん、カッツさんを
ネタで抑えて・・・とりで読まれて取った時!取った瞬間・・・ラジオの前でガッツポーズをしました。
これで感動して送らなくなった。たまに聴いて充分でした。
一番読まれた朝門は次回!
- 14 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 01:57:46 ID:4cENheYr0
- 知らんけどなげーよ
- 15 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:36:44 ID:Ho06Qmaq0
- サイエンスZERO「速さへの挑戦 次世代新幹線」
チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2008年 2月16日(土)
放送時間 :午後11:45〜翌日午前0:30(45分)
▽東北新幹線で、時速320kmでの営業運転を目指す次世代新幹線が開発されている。軽量化や騒音対策など次世代新幹線の開発秘話に迫る。
【ゲスト】金沢工業大学教授…永瀬 和彦, 【コメンテーター】東京大学大学院教授…鈴木 真二
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-02-16&ch=31&eid=33565
- 16 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/02/16(土) 22:46:30 ID:6zNOwRRrP
- >>15
あぶねー忘れる所だったわ。
ところで,Fastechって上越新幹線に入線したことある?
- 17 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:48:09 ID:9AIzua+S0
- >>16
ない
- 18 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 17:38:15 ID:kLUkqjc00
- 高速試験で乗り入れる事はあるのかな?
- 19 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 17:41:24 ID:hotA5NxLO
- >>18
それもない
- 20 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 06:15:24 ID:tobK9XKvO
- 東京行くとき越後湯沢で乗り換えするけど、
ときの自由席いつも混雑なのによくもまあ並ぶわね。
後発とは言え、たにがわの方が自由席空いてるのに。
- 21 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 08:41:10 ID:6dEdMmvT0
- とにかく早く目的地に着きたいor越後湯沢以遠の沿線民は乗換えがめんどくさい
まぁはくたかから乗り換える人は出来るだけたにがわに分散して欲しいとは思う。
- 22 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 09:06:59 ID:yPq3rebf0
-
3/15からのMaxとき303号4分おそくない?
だいぶ前のMaxとき305号は浦佐も停車して2’03’’だったが
だいぶ前のMaxとき305号の方が12分遅いし使いやすかったんでは?
今とだいぶ前
今Maxとき343号 だいぶ前Maxとき333号 だいぶ前のが7分速い
今Maxとき351号 だいぶ前Maxとき339号 だいぶ前のが10分速い
- 23 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 09:09:24 ID:yPq3rebf0
- だいぶ前の
東京11:20のMaxとき315号って速くない?
東京12:20のMaxとき317号って速くない?
- 24 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 16:28:32 ID:JQOZcaDS0
- >>23
おまえ前にも沸いてたな
全く同じ文体で
速いからなんなの?意味ワカラン
だいぶってのも曖昧すぎるし
- 25 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:26:40 ID:eWBskSho0
- 2’03’’が(´・ω・`)に見えた
- 26 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 18:26:06 ID:MSYs0sTwO
- 基本的なことかも知れないけど、速達タイプで所要時分が上りと下りで違うけど(下りが速い)
東北新幹線も同様に下りが速いからトンネルの勾配は関係ないと思う。なんで?教えてエロい人。
- 27 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 19:25:19 ID:33KhXCsR0
- >>26
東京駅のホームに余裕がないので、2〜3分程度の遅れならすぐに定時に戻せるよう
余裕時分を多めに持たせているから
- 28 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 09:09:45 ID:Aih3iAsb0
- 15日から 下りとき の越後湯沢停車本数減る?
くだりは
越後湯沢通過 浦佐停車のとき 復活するし
- 29 :Maxたにがわ71号:2008/02/23(土) 06:39:57 ID:S6VlOHRgO
- 強風のためガーラ湯沢営業中止で俺涙目w
と言ってもガーラから隣接してる提携スキー場まで無料バスが出るみたいだからいいが
すごく混雑するだろうなぁ
- 30 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:36:26 ID:G1VkVxo3O
- ときわ台の宮本警部は絵本がでたが、とき325号の絵本化話ってどうなったの?
- 31 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:45:41 ID:8PNaM9gO0
- >>28
それは、元々越後湯沢&浦佐通過のときを浦佐に止めただけ。
越後湯沢停車本数は、北陸新幹線開通まで変わらんよ。
- 32 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:07:36 ID:mP/+x06M0
- そういえば15日からは
浦佐停車 燕三条通過 って ときも復活するな
停車駅
上野 大宮 熊谷 高崎 浦佐 長岡 ってやつ
- 33 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:51:56 ID:PvD7dHotO
- 火曜に新潟に出張で東京9:12発のMaxとき313号使うんだけど自由席で平気だよな?
- 34 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 03:53:22 ID:upFJKhVb0
- >>33
楽勝だ
- 35 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:04:19 ID:V3uNo7ev0
- 上越は動いてるのか?
- 36 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:59:55 ID:PvD7dHotO
- >>34
ありがと!
>>35
上越は遅れてはいるけと動いてるみたい
- 37 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:00:59 ID:vqrDSmXo0
- 下りのとき303はMAXになるみたいだね
個人的にはE1で走らせてもらいたかったけどなぁ
200とE4(8両)じゃ混雑が解消されない気がする・・・・
- 38 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:25:48 ID:K3QwAN9UO
- 高崎で両毛線1724着から、1729発のとき336って間に合うよね?
本当はMAXたにがわ420乗るつもりだったんだけど、満席…orz
- 39 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:09:21 ID:PYQHTnQm0
- >>38
間に合う。ただし、急ぎめで。
- 40 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 01:28:23 ID:9WC+Kv4KO
- >>39
39
- 41 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:44:31 ID:0i2fNWAUO
- >>37
12両Maxだと前日にいないと無理。
- 42 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:04:16 ID:VCeUsOL10
- バイオリニストの青年の後ろにJR東日本の新幹線が並んでるポスター
あそこにE1がいないのが不満だ…200系すらいるってのに。
- 43 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:58:49 ID:kVxZbzDw0
- http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_200renew/economy/06.jpg
このタイプの座席の200系に乗りたいのですが、何号車にある座席なんですか?
- 44 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:24:49 ID:JlG5WpG80
- >>43
今は200系の普通車は全部その座席(色違いの場合はあるが)のはず
- 45 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:37:43 ID:IqkCQ63J0
- >>43
7号車は必ずこれ(座面がスライドしないタイプ)
- 46 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:41:18 ID:kVxZbzDw0
- >>44
自分が先日乗ったときはこれとは違う背もたれの薄い座席でした
恐らくE4、E2-1000と同じ座席だと思うのですが、自分はどうも好きになれないので次乗るときは上の画像の座席にのりたいのですが・・・
- 47 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:45:50 ID:kVxZbzDw0
- >>45
7号車なのですね
明日早速指定取ってきます
- 48 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:57:03 ID:RZOgDIFr0
- 平行在来線はいらないのでは
- 49 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 02:13:04 ID:c+9nmSQl0
- >>48
ムーンライトとか貨物もあるし、なにより新津で作った車両を輸送しなきゃならん
- 50 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 04:21:47 ID:SIBy9IbC0
- むしろ最高240km/hである限り標準軌である必要もない気がするが。
大宮〜高崎は3線軌、高崎〜新潟は狭軌にして、
新宿から酒田、水上、万座・鹿沢口、前橋へ直通ってのを希望。
- 51 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 08:20:19 ID:u+WStpkU0
- >>46
7号車はどうだか知らないけど、編成によって違うよな
- 52 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 08:54:28 ID:XhyQCq860
- >>46
E4,E2-1000とは別かと。
あれ座面が柔らかすぎて微妙だよね。
- 53 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:19:57 ID:Ht2oEWK9O
- >>50
将来高崎以南は、北陸新幹線がびゅんびゅんとおるだろうから、厳しいんじゃないかなぁ
- 54 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:31:59 ID:P5HoEFE+0
- 相変わらず北陸に上越が淘汰されるとか思ってるやついるんだな
上越新幹線は作るべきじゃなかったとか言いたそうだし
- 55 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:29:42 ID:wJ8F8q8a0
- >>50
もともと上越は200系時代ですら275km/hを区間限定でやったことがある。
車種が変われば275km/h運転すると思うよ
- 56 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 10:48:25 ID:eh1VtJVv0
- たぶんいなほ接続列車の7往復だけE2の275km/hをやりそうな希ガス
- 57 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:55:31 ID:o4w+qubz0
- 大宮〜高崎は北陸開業時に275km/h化される可能性が高いんじゃない?
- 58 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:57:04 ID:eh1VtJVv0
- 今後出てくる新形式車限定だろ
- 59 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 23:43:20 ID:y7lAIfxj0
- >>57
東北の大宮〜宇都宮を考えればやらないでしょ。
簡単にできるなら秋田開業時にやってるはず。
もしするとなればどれほど騒音対策をする必要があるやら。
- 60 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 23:53:19 ID:rBCfxG4R0
- >>59
>東北の大宮〜宇都宮を考えればやらないでしょ。
大宮〜宇都宮を考えれば、まして金沢開業時なら、やっても全然おかしくないでしょ。
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20071104.pdf
- 61 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:30:11 ID:ToVlY4V10
- >>60
おう、失礼。東北の新型車に合わせた高速化があったのね。
新型車なら2年で間に合う程度の騒音対策工事で済むのか。
- 62 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 18:25:54 ID:esfr6Mfq0
- 今になって防音壁を増やしているのも気になる
- 63 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:33:12 ID:f8vo/OFK0
- 北陸が開業したら、客が減る上越系統では客席1両分を潰して
郵便新幹線でも走らせろや。
- 64 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:52:22 ID:tS4suQMu0
- 東京−越後湯沢までを8+8両にする。
越後湯沢までのはE4系、新潟まではE2系とする。
新潟と北陸の人、もう隣り合わせになるのいやだろ。
- 65 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:55:17 ID:sSuacK7c0
- >>64
それなら長野止まりの「あさま」と新潟行きの「とき」を東京-高崎で併結するだろ
- 66 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:00:49 ID:tS4suQMu0
- ありえない。JRは間違えて乗ったというのを嫌がってる。
あさまとあさひを間違えたんだぜ。
- 67 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:02:36 ID:esfr6Mfq0
- まだこういうのいるんだね
- 68 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:10:24 ID:tS4suQMu0
- 今、現実に東京−高崎・越後湯沢で併合・分割している。
- 69 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:45:05 ID:esfr6Mfq0
- うん。で?
それならE4同士でもいいじゃない
- 70 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 06:54:14 ID:mEB/oV8W0
- JRは、「輸送量に応じた運行体系にする」と言っているので、
越後湯沢−新潟間はE2系でいいわけです。
- 71 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 09:16:50 ID:KiXFSix0O
- E2系はあさまとやまびこ用だけで使いきるから余裕ない。
E4は仙台やまびこから撤退するので余ってる
- 72 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 11:01:46 ID:J1zVBSgXO
- あと2年でE5が入るだろうからそれの玉突きでいくつかはくるんじゃない?
E2はまだ廃車対象ではないよな?
でなきゃ、E1の置き換えでくるんじゃないかなぁ
- 73 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 11:21:08 ID:aB8j1X9t0
- ぎりぎりだな・・・・E4も2014年で置き換え対象になるものが出てくるし。
新車の可能性も十分にありえそう。
製造13年目になる時期のリストどなたか挙げてくれませんかね?
- 74 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 14:11:32 ID:Zuzamaan0
- この資料を見て判断してくれ
http://www.geocities.jp/kodama473_yk8/siryou/tjnay/tjnay-first.html
- 75 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 18:34:57 ID:2q90I3o00
- 2004年の中越地震のとき、新潟側に取り残された編成は何編成でK,F,M,Pそれぞれ
何本あったんですか?
F19はとき361号に充当されてた、K31はとき406号に充当されてた(しばらく
何日か長岡に放置されてたみたいだが、あと(・〇・)K25が脱線したとき325号
ですよね
中継で停止してた(あかりはつぃてる)F19編成が映ってた、12月26日頃
の復旧試運転もF19だった(ニュース中継)
- 76 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 19:16:05 ID:5Pp/ni2e0
- 別に13年経ったら捨てなければいけないという決まりではないんだし、仮にも新幹線なんだから15年は楽に使えそう
使い道が無くなったらバンバン廃車にしそうだけど
- 77 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 19:35:57 ID:1X4qgvlv0
- E2系サービスのないのは新潟だけ。E4系だと新幹線に乗る気しなくなる。
- 78 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 19:42:03 ID:KiXFSix0O
- E4系は眺望が最高。防音壁より高いし、窓がでかいしすごくいいよー
- 79 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 19:57:34 ID:1X4qgvlv0
- 試験的に高崎・越後湯沢で分割・併合してるけど、
これで長野・新潟行きの分割・併合はなくなったよな。
あるとすれば長野・金沢行きだろう。
- 80 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:16:07 ID:HKOCUOQ2O
- 新潟県の中の人が補助金欲しさに喧伝した「2014年問題」で勘違いしちゃってる北陸民がまだいたんだな。
- 81 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:37:02 ID:5Pp/ni2e0
- >試験的に
これがもうアホかと
小学生だか中学生だか知らんが、たにがわの増結は何の試験でも実験でもなく実用しているから。覚えておきな
あとE2系を崇めているようだけど利用者にとってはどっちでもいい
8両しかない0番台が来たらそれこそサービスダウン
- 82 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:15:58 ID:migE1FH/0
- おっかねー
- 83 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:25:51 ID:migE1FH/0
- http://info.2ch.net/before.html
- 84 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 00:36:42 ID:rhUr8Tiy0
- 朝ラッシュを考えれば、上越は完全E4系16両化、長野はE2の12両化が望ましい。
というか、すぐにでもしてほしい。
- 85 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 00:37:19 ID:sckObfpu0
- 東北がE5で320km・E2-1000で275km
北陸がE2-100で275km
上越がE2-0で260km(200系リニューアル色)
- 86 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 07:02:40 ID:KIAtKMZz0
- 北陸開業でテンションあがる富山・金沢方面と落ち込む新潟
一緒の車両はどうかと思うよ
- 87 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 07:27:00 ID:KIAtKMZz0
- 新潟−越後湯沢なんてがらがらじゃん。客いないなーと思ってくつろいでいると、
何で新幹線ないんだ!!って顔の金沢・富山の人が乗り込んでくる。
- 88 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 08:09:44 ID:StK6yOzG0
- >>87
いずれそういう人たちも乗ってこなくなります
- 89 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 10:14:42 ID:ipiEvD9e0
- 北陸開業したら上越はフル規格で酒田まで伸ばしちゃえ、駅は
新潟ー新発田ー村上ーあつみ温泉ー鶴岡ー酒田くらいで
- 90 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 12:31:27 ID:R1gNtqhhO
- どこにそんな金があるというんだ……
それなら新幹線よりも在来線を今より安全に早く高速化してくれ……
- 91 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 18:10:18 ID:pAsrfX07O
- >>87
新潟-長岡は朝も昼間も夕方も6割位埋まってますが?
- 92 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 18:42:28 ID:ito6cNz00
- 意外と新潟〜長岡間の短距離区間利用者が多いですね。
日常の足として新幹線が利用されてる感じ。
- 93 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:10:35 ID:y7mS7zy10
- >>91
憶測で物を語る子供だからだよw
「ー」が「−」になっているのが特徴
毎日現れているが
「何で新幹線ないんだ!!って顔」ってどんな顔だよwww
- 94 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:29:24 ID:eErcgWNF0
- ホントのようでウソでもあり
ウソのようでもホントの場合あり
ここは2ちゃんですから
- 95 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:37:10 ID:jnGriffd0
- >>93
(´・ω・`)?
- 96 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 08:44:23 ID:7LkTizkEO
- >「ー」が「−」になっているのが特徴
が全く理解不能なんだがそれは俺が携帯だからなのか?ねぇ?
- 97 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 10:03:01 ID:GRejuPTk0
- そうなんじゃね
- 98 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 19:30:01 ID:xmLinWf00
- 提供座席数の計算(東京→新潟、片道、1日)
現在 800席(E4系相当)×28本=22,400席
はくたか分 500席×12本=6,000席
高崎下車分 2,000席
適正座席 22,400−6,000−2,000=14,400席
E2系換算 480席(E2系8両相当)×30本=14,400席
- 99 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:56:44 ID:xmLinWf00
- 間違えた。訂正。
14,400席=630席(E2系8両)×23本程度
- 100 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:18:12 ID:xmLinWf00
- ( ̄ー ̄;)ゞわりぃわりぃ
16,400席=630人×26本
- 101 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:37:58 ID:mH16u/2k0
- スピードアップしないよね。
- 102 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 01:16:54 ID:hOzqLuB20
- 熊谷駅はときは各駅停車以外は極力通過して欲しい
- 103 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 03:10:08 ID:2EbirV/q0
- 3/15からの「とき335」が長岡→新潟を18分で走るのな。
200系でも18分で行けるんだ?
E2なんか来ないよなあ・・・
- 104 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:05:10 ID:8j+8THFa0
- ウィキペディアより輸送人員(片道、1日)
東北 8168万人÷365÷2=11万1890人
上越 3673万人÷365÷2=5万315人
長野 965万人÷365÷2=1万3219人
- 105 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:55:26 ID:6OoabVa10
- >>104
平成18年度だともう少し増えているけどね
東北:8,291万人
上越:3,728万人
長野: 986万人
ただこの統計、カウントの仕方がね・・・。東北がすごく多いように見える
ようになってしまう。上越も高崎があるから多く見えるが、越後湯沢以北
になると長野並みの利用者数。
- 106 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:03:43 ID:3w7PjA060
- JR東発表の駅の乗車人員(2006年度 1日平均)
新潟 36,769人
燕三条 2,132人
長岡 11,308人
浦佐 1,360人
越後湯沢 2,660人
ガーラ湯沢 788人
上毛高原 732人
高崎 28,280人
本庄早稲田 2,074人
熊谷 31,620人
仙台 76,162人
長野 21,662人
直江津 2,750人
- 107 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 12:27:37 ID:c+54hh++0
- 裏日本新幹線新潟支線
- 108 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 14:10:54 ID:8UBRVYa20
- >>106
1993年と比べると全体として落ち込んでるんだな。
まあ在来の落ち込みが激しいのだろうが。
新幹線だと1993年当時では高崎が新潟より1,000人程度
多かったのだが最近はどの程度差があるのかな?
- 109 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:29:48 ID:o/4tl/MC0
- 上毛高原は年平均でガーラより少ないのかよw
- 110 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:47:19 ID:ynfmcMDG0
- ガーラガラ湯沢
- 111 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:58:03 ID:ylBhXSc10
- 三条市長のブログより(JR東 新潟支社長から聞いた話として)
今でさえ、上越新幹線の越後湯沢・新潟間の乗車率は、
長野新幹線の軽井沢・長野間や東北新幹線の一ノ関・盛岡間よりも
大きく下回っているそうです。
- 112 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:12:40 ID:r+OAZkfX0
- >>111
これやね。
ttp://kunisada.seesaa.net/article/41788657.html
乗車率だけで一概に比較できるもんじゃないんだがね。
乗車人数の方がよほど重要。
- 113 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:23:15 ID:5wzKECnQ0
- >>112
は げ ど う
束方式「乗車率が低いなら、本数減らすか編成減らせばいいじゃない」
理論ならばすぐに乗車率は上がるが、マターリ乗りたいよな。
- 114 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:29:10 ID:YACcHNtf0
- >>112
乗車人員も少なくなってるのが問題なんだろう。
- 115 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:30:10 ID:c+54hh++0
- 三条市長は賢明だな。
新潟新幹線が新潟支線に格下げされることをよく理解している。
もちろん為す術は無い。
- 116 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:30:27 ID:8UBRVYa20
- >>112
震災で止まった時の朝日新聞には越後湯沢以北の利用客は
1日2万人程度と書かれていたから、長野と良い勝負だろう。
- 117 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:36:51 ID:8UBRVYa20
- >>111
高崎−長野の年間平均乗車率は約59%らしいが、
越後湯沢以北は50%切っていそうだな。
というか末端区間だし、高崎がある訳で異常に
少ないという訳じゃないか。
- 118 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:04:17 ID:ynfmcMDG0
- 本数が多いからじゃね
- 119 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 01:13:02 ID:GmztZtf80
- >>115
そこで駅増設...
- 120 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 01:16:30 ID:CUJ02ex/0
- >>118
本数は少ない。
- 121 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 14:09:15 ID:cUdShGkL0
- 新潟駅の新幹線輸送密度 23000/日
長野駅の新幹線輸送密度 18000/日
運転本数はほぼ同じ。
上越新幹線 E1系12両 1,235席
E4系 8両 817席
200系10両 745席
長野新幹線 E2系8両 630席
提供座席数を考えれば乗車率が低くなることは誰でもわかる。
現状、越後湯沢や高崎から乗車する人を考慮すれば、
新潟〜越後湯沢間の乗車率が高くては途中駅から座れなくなる。
- 122 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 14:45:15 ID:nnzdt1K70
- >>121
>新潟駅の新幹線輸送密度 23000/日
>長野駅の新幹線輸送密度 18000/日
どこの情報?
しかし駅の輸送密度って・・・。
- 123 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 16:08:46 ID:sryNx06q0
- >>122
新幹線の利用人数のことじゃね?
まあざっくり計算でも上越新幹線の平均供給座席数は870席ほどになるので、長野比1.4倍ほどになる。
なんで50%切ってても不思議でもなんでもない。40%強で長野の乗客数とほぼ一緒になる。
で、現在の新潟〜東京の定期列車は24往復程度、これに臨時を加味すると50本/日程度。
で、>>121のデータを信用すると1本当たり460人程度乗っている計算になる。
これを供給座席数で割ると0.5278。
なんで結構乗っているような気もするのだけどね。
・・・どこか計算が間違っているかも試練が、謝罪はしないしb(りゃ。
- 124 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 20:33:18 ID:a0XgzGNy0
- たにがわ(特にはくたかに接続しないタイプ)は越後湯沢を折り返しのための引き込み線として使っているようなものだし
ラッシュ時に東京を発着する「とき」は、そのまま15分間隔で新潟までやってきたり(11時頃に新潟に到着する列車や16時〜17時に新潟を発車する列車)
ある意味で長野新幹線がうらやましい罠。土日の混雑は比にならないけど
- 125 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:46:39 ID:3/Z54ZVP0
- >>121
> 提供座席数を考えれば乗車率が低くなることは誰でもわかる。
> 現状、越後湯沢や高崎から乗車する人を考慮すれば、
> 新潟〜越後湯沢間の乗車率が高くては途中駅から座れなくなる。
だから2014年以降は、その低い乗車率を放ったらかす理由がなくなるわけで、
それを三条市長は懸念してるわけでしょ。
- 126 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:14:52 ID:a0XgzGNy0
- 別に放っておいても何ら問題はないわけだが
中の人だって馬鹿じゃないし
- 127 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:27:41 ID:8l34aTmD0
- モバイルSuica特急券の値段が決定
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/e-ticket/chk_charge/index.asp
- 128 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:46:21 ID:sryNx06q0
- つってもはくたかのぶんが減るだけなので、新潟〜越後湯沢間は人口減による要因を除けばあまり減らないと思うが。
そこで問題になるのが車両の配備やね。
2014年時点だと200系は当然廃車、E1やE2-0、E4も大部分が置き換え対象になると思われ。
となると、上越にはE4最後期車とE2-1000が回ってくる可能性が一番高いわけだが
これも最新のE2-1000/J69でも9年経っているので、実際はやまびこ・なすので使い倒しそうな悪寒もする。
よって、新潟・長野・金沢用にE5のマイナーダウングレード版をもってくる選択肢も捨て切れない。
新潟はともかく、長野と金沢はいるわけだしな。
2014年北陸開業と言うのは新潟を中古車センターにしつづけるにはちょっとタイミングがよくないような気がしている。
・・・以上、所詮妄想だけど。
- 129 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 15:07:11 ID:yVMnAtcp0
- 保守
- 130 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 22:03:46 ID:Xi8b+UWy0
- >>127
高崎〜東京が4100円、高崎〜大宮が3000円でがっかり。
高崎駅周辺の金券ショップの回数券最安値が東京4150円、大宮(自由席)2700円なんで、
東京でも在来線部分を考えると割高になるな。
#繁忙期に使えるのはメリットだけど。
- 131 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 10:08:12 ID:cQ/RD6AO0
- >>130
高崎の場合はその値段で「指定席が使える」ってのが大きいかと。
- 132 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 13:27:40 ID:Q9S9dg6X0
- >>131
回数券でも4150円で「指定席が使える」よ。
うちの会社はいつも回数券支給されて、えきねっとで勝手に指定取る。
東京駅周辺に行く時しか使えねー。
せめて山手線内まで使えればな。
- 133 :130:2008/03/13(木) 13:33:36 ID:W2Qwrl7a0
- >>131
>>132の言う通り、東京〜高崎の新幹線の回数券は指定席使用可能。
#大宮の方に(自由席)と明示したのはそういう事。
だから回数券バラ売りを使う方が在来線部分を考えると得。
ただ、夏と冬に有明に行くんだがその時は繁忙期(回数券使用不可)なんで使う意味が有るけど。
- 134 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:31:59 ID:3+TezCa60
- 回数券は期限が短いのがキズだね
- 135 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 14:34:52 ID:BFWDa+Pl0
- 保守
- 136 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 10:22:32 ID:SWrHhIcZ0
- 日曜朝の東京駅、東北、上越新幹線ホームは家族連れ無法地帯と化している。
折り返しの車内清掃すると放送してるのに乗り込んじゃうわ、デカイ荷物で狭い通路塞ぐわ…
挙げ句に子連れの親父で、スキー板とストックを裸で持ってる香具師が居るよ(^_^;)
- 137 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 11:37:03 ID:6Kjsm0jD0
- >>136
へえ〜裸でスキーに行く奴いるんだ逮捕されない?
- 138 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 12:04:04 ID:BJ+HBIKG0
- >>136-137
日本語って難しいなw
- 139 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 14:23:59 ID:TEjrvUuvO
- ガーラの平日限定割引切符ネ申杉ワロタ
往復&リフト券&レンタル割引で\8300って基地外wうぇうぇwww
- 140 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 14:35:17 ID:1KkS7i8a0
- 学校サボって歓喜www
- 141 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 18:19:04 ID:X5E6oEXk0
- つ大学は春休み
- 142 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:55:50 ID:XYPnr3k10
- 中3は休みに入っているからか
今朝の上りの列車(東京行き)
厨房のグループが大勢いたよ
- 143 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:11:35 ID:z7jdKs8C0
- >>142
厨房だと土日きっぷで9000円ポッキリで東京まで行って帰ってこられるからな
破格だよ
- 144 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 18:52:56 ID:HHG4e9p40
- 工房もな
- 145 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 21:23:58 ID:QXb3gbMoO
- 上りのたにがわや各停とき、高崎であさまの通過待ちするぐらいなら上毛以北の発車時刻繰り下げてよー
- 146 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 21:45:51 ID:C4I20T18O
- 土日のおかげで日曜夕方東京発の新幹線は厨房工房イパーイ
- 147 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 06:50:18 ID:t8eHu6Q+0
- >>136-138
ゆとり乙
- 148 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:42:21 ID:Ln/chekO0
- 仕事で、東海道→上越に乗り継ぐ時、いつもいつも感じるんだが、
ほんとに遅いな。こだまの方がストレスたまらないよ。
せめて朝、昼、夕の3本でいいから、速達タイプ設定してくれ。
よく他のリーマンが停車駅確認して、うわぁ2時間コースかぁ。。。って
いってるの聞くしな。
- 149 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 11:44:37 ID:jxlv/1PT0
- >>139
リフト券が通常4300円みたいだが
- 150 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 15:58:06 ID:8IoX9kqj0
- この時期に限らず、最近は平日午前中でも
厨房工房が普通に制服着て町を歩いてるからなあ
俺がそのくらいの年齢だったころは即職質されたもんだが
- 151 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 19:50:43 ID:fh4AAbJIO
- 本日の8368C→8377CはM編成に変更した見たいです
- 152 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 13:41:35 ID:aMpMiyRQ0
- >>145
そうすると現行の高崎発車時間が不可能になってしまう。
14番線にホームドアつけて通過させればあさまの所要時間が
数十秒増える程度で済むのにね
- 153 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 19:06:51 ID:gD9mcFkI0
- >>152
ホームドアつけても結局はポイントで65制限食らうから無意味かと
- 154 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 19:37:33 ID:aMpMiyRQ0
- >>153
けど上越新幹線の同時入線が可能になるから
上毛高原の発車時間を遅らせる事ができるでしょ
- 155 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 21:32:26 ID:gD9mcFkI0
- 同時入線に限っていえば今でも可能なレイアウトになってる
- 156 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 23:45:03 ID:X0DfcDQB0
- 上越は最高速度あげてほしいんだが・・
いつも思うが遅すぎる
混雑閑散の差が激しいからってMAX使いすぎで快適性もないし
てか大半が駅止まり過ぎなんだよ
大宮-新潟なんて高崎と越後湯沢と長岡だけが基本でいいのに・・・
- 157 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 10:33:34 ID:bNQAAYl30
- >>156
2014年にE2-1000でいなほ接続速達ができるのを期待しましょう
- 158 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 19:36:51 ID:yJvmUM000
- >>156
つ運転本数
停車駅少ない列車を増やしたら、その分途中駅では停車列車の間隔が開きますよと。
他路線のようにパターン化して緩急分離できるほどの需要がないんだから。
- 159 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 20:00:10 ID:RzCMCdyg0
- 新幹線の1kmあたり運行コストってすごそうだな
- 160 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 20:52:08 ID:v9Vk1Iuj0
- >>158
長野みたいに、E2の8両で運転すれば問題ないんじゃね?
現状の使いにくい時間帯の1往復だけじゃ、いくらなんでも少なすぎ。
- 161 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:04:27 ID:6azbduI10
- >>159
うんにゃ。線路を造ってしまえば収益率高いよ
- 162 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 05:41:46 ID:aeVIs2PwO
- 湯沢以北に新駅造りまくって湯沢⇔新潟の区間列車を運転
ときを浦佐燕三条原則通過にすればいいんでね?
- 163 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 10:44:51 ID:s8WruKr70
- 長岡-新潟に2,3個駅を作って
4連の200を往復させるって妄想があったな
- 164 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 18:35:35 ID:NQHpw09L0
- 懐かしいなあのコピペ
160km運転で済むんだし、造血可能な前面貫通型の車両を使うだろう
681・683のようなね
泉田様は本気で願っていらっしゃるかもなあww
- 165 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 20:00:32 ID:JvJ/MnAR0
- >>163
候補は黒崎と潟東と見附今町あたりか
- 166 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 23:06:57 ID:Rab+TA1c0
- あの構想もう少し具体化して日報に投稿してくれないか、頭のできる人
駅はほくほく線の中間駅レベルでOKとか
パークアンドライドがどうとか南区の公共交通確保とか付け加えて
- 167 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 09:25:18 ID:GwZcrsa00
- まあ、仮に4連の200を使うにしても、長岡のホームに線路敷くだけで
数千万単位のコストがかかるからなあ
ましてや中間駅を作ってパークアンドライドまで設置したら
ペイするのに何十年かかることやら
都心に近い本庄早稲田でさえあんだけモメたというのに
- 168 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 09:25:53 ID:GwZcrsa00
- 訂正
×長岡のホーム
○長岡の使ってない番線
- 169 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 02:52:24 ID:yJaty5F/0
- 通過線なし2連対応なら本庄早稲田の16分の1の土地で済むぜ?
本庄早稲田のように山を削る必要も無い
パークアンドライド駐車場は高架下でもOK
- 170 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 10:28:13 ID:uguYqnXTO
- JR浦和電車区冤罪事件を語るスレ in鉄道総合板
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1206361637/あ
- 171 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 10:57:43 ID:hLddeqrm0
- 早稲田は山削ったりしたからもめた
- 172 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 12:01:18 ID:grt+amrB0
- >>169
新幹線って2連で動くの?
もし動くのならそれはそれで面白そうだが
- 173 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 19:16:14 ID:uguYqnXTO
- そもそも対外的に都合がいいときはしRの社員ですなんて言っておきながら、他方で部内では私はGSだからと使い分けるのが腹立たしい。
たとえばGSだからと加入拒否するなんて正社員じゃ考えられないよ。業務知識も不十分で、仕事でもご案内じゃなくて、誤案内をしでかして
ばっかりなのがGSクオリティー。そのくせ、不満があればGSは差別されている発言だろ。組合が正社員やGSの隔たりなく、特にGSの待遇
改善に取り組んでいるのにも関わらずだ。自分たちを認めて欲しいと思うなら、まずは正社員と同じ活動してみろよ。そのうえで不満言うなら
分会長や青年部長だってもっと対応が変わってくると思うけどね。
- 174 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 19:28:19 ID:hLddeqrm0
- 日本語でおk
- 175 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 11:21:21 ID:lLvdSUjBO
- 思い出せぬ‥‥‥
月曜日の朝諭吉殿が22人いたのだが‥‥
今600円しかない‥‥
今日も疑似2から4リチで桜多だけでハイワロしてたら金襖直江白赤大で少し期待するもやっぱりポッ !
あとひとつ何かが足りないんだよなぁ
- 176 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 00:46:40 ID:MwA7RGoz0
- マルチ乙
- 177 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 15:10:26 ID:R+AdGc8AO
- http://q.pic.to/oz4wk
- 178 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 13:08:55 ID:IjkSDPZiO
- 高崎以北の過剰設備ある程度削れない?
- 179 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 13:17:37 ID:SQwt5NT6O
- 削るのに大枚はたく羽目になる
活用方法考えるほうがいい
- 180 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 17:02:00 ID:oSvjZ6zi0
- 削るなんてもってのほか
羽越本線高速化や新潟空港延伸も含め利用客の増進を図るほうが建設的だね
- 181 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 10:51:51 ID:pIEuT43A0
- >>178
なんで金使って不便にしなきゃならないんだよ。
残しておくと困ることでもあるのか?
- 182 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 19:13:52 ID:uZGDtCSTO
- だって上毛高原とか通過線あるけどあそこで待避する列車1本も無いし、越後湯沢だって2面4線+ホームドアで十分やってけそうじゃん。
…と言ってもせっかくある設備を今更潰すのもアレだしそれも金かかるか。
- 183 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 19:17:44 ID:eg5o892ZO
- まぁ越後湯沢は将来また通過列車が増えるだろうからいいんじゃない?
- 184 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 19:22:17 ID:zSOuebJx0
- まあみんな田中角栄が悪い
- 185 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 22:24:11 ID:gTTcmU/w0
- 上越新幹線は新潟東京間を2時間5分で走り続ける。
東京名古屋間のひかり、東京仙台間のやまびことほぼ同じ所要時間で。北陸新幹線が金沢まで延びても、それからもずっと。
- 186 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 00:04:38 ID:PDAfh2+6O
- E1系のMAXときって何号ですか?
- 187 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 00:48:30 ID:nIbN7wop0
- >>186
時刻表でオール2階建て12両編成と書かれている奴
- 188 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 18:42:34 ID:Z+Z1ozVg0
- E1のあののっぺりした顔立ちが好きなのは漏れだけか
E4の蛙顔よりいい
- 189 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 20:59:46 ID:tbNOywOe0
- >>188
ノシ
登場当初、下からのアングルで先頭部を撮った写真を見たとき、あまりのかっこよさに驚いたもんだ。
- 190 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 21:26:36 ID:tftFkr6a0
- キモかっこいいとはまさにあれにことだな
N700も同様
E5はどんな顔だろうか
- 191 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 21:33:02 ID:UcFLmbfD0
- >>190
>E5はどんな顔だろうか
ttp://www.jreast.co.jp/investor/gv2020/pdf/02.pdf
15ページのイラストがおそらくそう。。
- 192 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 22:31:23 ID:tftFkr6a0
- >>191
ありがd
なっげえなあ
- 193 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:31:53 ID:qwVBONT70
- >>178
削るとしてもせいぜい湯沢の外線の線路を剥がすくらい
それにしたってけっこうなコストがかかる
- 194 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:33:02 ID:qwVBONT70
- >>182
作った当時はそれが標準的新幹線スペックだったからしょうがない
- 195 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 20:13:22 ID:5AWr+a9kO
- >>187
どの時刻表?
自分のには車両数とかは書いていないんだが。
- 196 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 20:25:13 ID:u4LtLgxk0
- 大判時刻表の場合、ピンクのページにあるわけだが
- 197 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 20:36:28 ID:Xh0WLnvoO
- ヲタが設備のスリム化を要求するなんて、信じられない。
- 198 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:20:53 ID:5AWr+a9kO
- 自分のは全国小型時刻表なんだが。
- 199 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:47:18 ID:gwPJMlHg0
- >>182
んなこと言ってると冬季のスプリンクラー使用が真っ先に削られる悪寒
- 200 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 22:09:31 ID:u4LtLgxk0
- >>198
へえ
じゃあ駄目だね
- 201 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 22:42:55 ID:5AWr+a9kO
- でも、実際E4系よりE1系のほうがカッコイイ。
- 202 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 02:50:45 ID:T7SjDGqf0
- >>191
カラーリング、湘南色かよ
- 203 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 11:36:06 ID:KFvyyGw/O
- >>199
もうしばらくすれば温暖化で無くてもやってけるようになる悪寒。>スプリンクラー
- 204 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 11:46:04 ID:OxbqTagi0
- 936 :名無し野電車区 :2008/04/04(金) 11:33:50 ID:qD8otWcY0
東京口の線路容量がいっぱい
青森方は東京からの速達需要が大半
でも中間駅にも止める必要はある
大宮始発で仙台以遠は各停という裏ワザもできなくはないが
939 :名無し野電車区 :2008/04/04(金) 12:20:21 ID:tcGwYtZ10
>>936
東京口が一杯であること(北陸新幹線ができれば、さらに増えるだろう)や
なすの・たにがわ等の通勤用が増えたこともあって、赤羽あたりから埼京線の
高架を使って、新宿発着も出すとか言う話はどうなったんだ?
944 :名無し野電車区 :2008/04/04(金) 15:23:54 ID:qD8otWcY0
>>939
なるほど妙案だ
しいて問題を挙げるとしたら、青森-札幌まで作るよりも高くなると思われる工事費くらいか
- 205 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 11:47:46 ID:OxbqTagi0
- 952 :名無し野電車区 :2008/04/05(土) 03:08:40 ID:OxbqTagi0
>>944>>939
大分古い話で東北・上越新幹線が大宮止まりで、どうやって都心に乗り入れさせるか
という時にでていた話じゃないか?
あくまで新宿口にするというのは案だから、そのまま立ち消えになったけど、
新幹線が通勤で使われるようになったら、ミニでもいいから池袋・新宿方面は
必要かもしれませんね。
一応、それらしきページ
埼京本線新宿線1
http://www.psy-tech.jp/saikyou/rosen%20annai/saikyouhonsen-rekishi1.htm
元々の計画では、大宮を出た新線は新幹線に並行して赤羽まで入り、そこから
赤羽線を利用して池袋へ乗り入れ、そこから山の手貨物線を利用して新宿まで
乗り入れる計画でした。
新宿駅への新幹線乗り入れって不可能ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q147752049
上越新幹線東京暫定乗り入れや新宿駅の新幹線ホーム用地確保のことを知ら
ない素人発言が多いですね。何も知らないくせに勝手な発言は慎んでもらいたい。
北陸新幹線延伸
東北新幹線全通
北海道新幹線開通
したら、東京駅新幹線ホームのキャパシティーが限界の上、ホームの更なる
新設は難しいので、上越新幹線東京暫定乗り入れ以来凍結されていた新幹線
新宿駅計画も、再び現実味を帯びて来る可能性があります。
すでに新宿駅の地下に準備が整ってますから。
- 206 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 11:49:36 ID:OxbqTagi0
- 953 :名無し野電車区 :2008/04/05(土) 03:20:30 ID:OxbqTagi0
>>952
調べてみたら、最後のページの回答者の言うように、整備新幹線が開通した
ときには、東京駅の容量が一杯でその分新宿発着にまわすという計画のようです。
すでに、新宿駅の地下に新幹線のためのスペースは確保してあり、そのため
都営大江戸線がさらにその下を通さなくてはならないため、新宿近辺でも深い
そうです。
東北・上越・北陸新幹線が全部来たら、今の東京駅ではさばけませんよね。
先日発表された東北縦貫線(上野ー東京間)の建設に新幹線高架のさらに上に
高架をするということですから、東京駅にはもう新線を入れるのは無理ですね。
954 :名無し野電車区 :2008/04/05(土) 03:50:06 ID:V69de2KY0
東口〜タイムズスクウェアの地下が確保されてるよ
957 :名無し野電車区 :2008/04/05(土) 07:54:24 ID:k6+DLF8j0
上越新幹線の始発駅は新宿駅
958 :名無し野電車区 :2008/04/05(土) 09:58:45 ID:OxbqTagi0
Q. 新宿駅への新幹線乗り入れって不可能ですか?
A. 実は可能です。以前から計画されていてすでに用地もほぼ確保されています。
東北新幹線の新青森開業、北陸新幹線延長の際には東京駅のホームが足りなくなります
ので新宿駅にターミナルを分散する可能性があります。
大宮駅を出たら分岐して地下に入ったのちに池袋、新宿というルートです。実は駅の
ホーム用地も地下に確保されています。
実現の可能性は極めて高いのではないでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q147752049
こちらも早く実現してほしい・・
- 207 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 11:50:43 ID:OxbqTagi0
- 959 :名無し野電車区 :2008/04/05(土) 10:14:09 ID:YHI1O+2T0
>>958
>こちらも早く実現してほしい・・
建設費がなぁ。。。どこから6000億持ってくるか。
国をあてにしていたら、先延ばしにされるだけでおそらく実現しない。特定プロジェクト財源のための転換社債という手は使えないもんかね。
961 :名無し野電車区 :2008/04/05(土) 10:49:48 ID:FJdXUGZx0
>>958
>用地もほぼ確保されています。
これってどこまでほんとうなのやら?
962 :名無し野電車区 :2008/04/05(土) 10:56:29 ID:ZOShxqoC0
>>954
新幹線の乗り入れがなくなったから予定地にタイムズスクエアが建てられたんじゃなかったのか
963 :名無し野電車区 :2008/04/05(土) 11:25:06 ID:zzKi/zQb0
>>962
あの場所は高島屋が出来なくてもでっかいビルを建てる予定だったみたいだからあまり関係ないんじゃない?
新幹線計画以後の地下路線は新幹線の空間を避けて深くなってるんだし、やろうと思えば出来ると思うよ。
まぁ、費用対効果が著しく悪い路線なので行政が作る以外の選択枝はないんだが。
964 :名無し野電車区 :2008/04/05(土) 11:40:09 ID:QKwetx4P0
>>963
理論上は可能であるというだけで実現する可能性は低いな
- 208 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 12:02:14 ID:OxbqTagi0
- しかし、東北新幹線が新青森(さらに、新函館)と北陸新幹線が金沢まで開業したら
(あと5年後くらい?)、上越新幹線もありどうかんがえても東京駅では容量がオーバー
してしまうよ。
池袋・新宿ルートを建設しないとあれば、大宮止まりや、北陸の場合は高崎止まりとかで、
対応するしかないと思うけど、、、
- 209 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 12:50:34 ID:ZOShxqoC0
- >>199
200系に限っていえば積雪1メートルくらいまでは跳ね飛ばせる設計になってるんだっけか
今のE系じゃ50センチくらいが限度かなあ
- 210 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 15:42:41 ID:L6hY0drI0
- 上越新幹線の東京−新潟2時間×30本は既得権であり、
北陸、北海道の新幹線事情より優先する。
- 211 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 15:58:05 ID:1QesCB9O0
- >>209
床面に迫るような積雪をスノープラウだけで跳ね飛ばせるわけないだろ・・・
スノープラウによる除雪は200系でもレール面上20〜30cm程度の積雪量までの対応
それ以上積もる区間は、積雪80〜100cm程度までなら軌道スラブのかさ上げによる貯雪+
夜間のモーターカーラッセルの運行で対応して、それでも追いつかない区間では
スプリンクラーによる消雪での対応となってる
- 212 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 20:25:38 ID:NgkdDoKv0
- >>211
夜でもやってるんだ・・・
本当に大変だな
トンネル多すぎ!って思うときあるけど、トンネルだと雪は関係ないから良いね
- 213 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 12:33:18 ID:wc7cSO7pO
- http://k.pic.to/oa0k9か
- 214 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 19:48:18 ID:yMX9IZxK0
- 北陸新幹線 上越駅 ができたら
「上越新幹線」はどうなるのか?
- 215 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 20:28:55 ID:ReV1F5hQ0
- 上越駅という名前の駅はできません。
- 216 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 20:30:58 ID:CKuDNXYq0
- >>215
>上越駅という名前の駅はできません。
まだ決まってませんが
- 217 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 21:16:38 ID:EaUJyHCD0
- >>216
何としても避けるだろうよ。
- 218 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 22:08:54 ID:KKDDGn1z0
- てきとーくびきとかつけてごまかすでしょう
- 219 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 12:40:09 ID:G2UdTXKiO
- 越後上越
新上越とか
- 220 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 14:42:20 ID:YUfMckcg0
- 「上越妙高」か「くびき上越」ってとこだろ
- 221 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:15:21 ID:nubUi1Aj0
- 脇野田なんか直江津の人間から見たら新井
- 222 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:30:53 ID:Mhk9a0je0
- このスレを上越市長のもとに送っておけ
- 223 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 23:46:03 ID:SnIlJAf50
- >>222
どうやって送ろうか?上越市長って、メールアドレス持ってるのかな〜・・・
- 224 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 05:50:54 ID:/TKcFnXcO
- 金扇子から
べ…紅白枠キタヨー
ヤタヨ
- 225 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 19:02:34 ID:HPDPY4zeO
- あさまに高校生乗ってる?
- 226 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 19:18:31 ID:+1WFK5bu0
- >>225
つばめには乗ってるぜ
あさまは知らん
- 227 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:09:52 ID:9AB1YBUqO
- >>225
スレ違いだが、
2ヶ月ぐらい前、TBSの報道特集という番組で女子高生が新幹線通学してた。
自宅は長野県坂城町、学校は東京芸大附属高校(台東区上野)。
あと、佐久平駅前にある佐久長聖という高校は新幹線通学してる学生が結構いるらしい
- 228 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:18:04 ID:OrPhIUnU0
- 土曜の朝、下りで見たことがある
- 229 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:28:15 ID:yuw079Qy0
- 本庄早稲田に通ってる高校生とかもいそうだな。
- 230 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:33:05 ID:X9RppYiW0
- 新幹線通学してる高校生の親の平均年収ってどのくらいだろうな。
- 231 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:04:26 ID:6eK0THAz0
- >>223
市長は仕事用のメールは持ってるよ
但し、非公開だからなぁ...
ttp://www.city.joetsu.niigata.jp/post/form1.html
まぁここから投稿してくれ
ちなみに市長は以前
「北陸新幹線の駅は「上越」にするから上越新幹線を新潟新幹線に改名汁」
と声明を出したところ
県知事や新潟市長から
「上越と言う名はコッチが先だ。そっちこそ駅名を変えれ」
と反撃をくらったか。
- 232 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:04:42 ID:HPDPY4zeO
- つかなんで新幹線乗ってまでこだわるんだよ
ただ新幹線乗りたいだけじゃねえの
- 233 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 18:46:01 ID:s7jQRq0L0
- 市長がわがまますぎる
言っておかないと地元市民から怒られるのかな
- 234 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 20:03:17 ID:qQ+kMPCg0
- >>233
ダメモトで声明を出したように思えるな
反撃食らうのなんて目に見えてただろうし
- 235 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 02:04:32 ID:9J0kozmK0
- 各駅停車の、上毛高原なんて、誰も降りないし乗らないじゃん。
つーか、越後湯沢で降りるヤシも多いが、長岡・新潟方面も、混んでるじゃん。
- 236 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 10:09:11 ID:cIFjVTHsO
- 面接官が花の慶次ファンで秀吉キャラだった
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1207907236/
- 237 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 10:45:23 ID:e85kqjYRO
- 0系は撤退決定なのに、200系はいつまで走らせるつもりなんだ?
新幹線に関しては、束って酉よりもケチだな。
- 238 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 10:46:58 ID:SEsVCmN80
- >>237
マジレスすると登場時期
- 239 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 10:54:50 ID:ZrQJ0gZ50
- >>237
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
- 240 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 12:20:04 ID:z7oK0Wli0
- >>236
ぶwww
慶次読者殺しだな
- 241 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 12:22:08 ID:z7oK0Wli0
- >>237
俺に言わせると、0はおろか100も300も残っているのに500を解体する酉の方針が理解不能
在来では103とか残してるし
コストカットのやりかたが根本的に間違ってるとしか思えない
- 242 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 12:35:45 ID:ZrQJ0gZ50
- それだけ頑丈に作ったってことだ
言うならば逆走るンです
- 243 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 12:37:59 ID:PODXhK4P0
- >>241
だって16両で走らせるような需要ありませんから。
300系はユニット構成上短編成化が難しいし。
- 244 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 12:40:09 ID:z7oK0Wli0
- むぅ…そうだったのか
- 245 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 12:41:37 ID:LkqMjkPjO
- 何故車掌氏は乗客に殴られたのかは?
- 246 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 13:09:30 ID:cIFjVTHsO
- え?暴力事件?
- 247 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 19:46:23 ID:6ruP4oJD0
- >>237
いっぺんに廃車すると代替の車輌を短期間にいっぺんに作らないといけない。
で,その車輌も一斉に廃車時期を迎えることになり,経営上好ましくない。
だから,200系の一部車輌のみ延命工事をして取替時期をずらした,という経緯。
- 248 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 20:37:31 ID:z7oK0Wli0
- >>247
山手線とかは一斉に入れ替えてたけどやぱり新幹線は事情が違うのかな
- 249 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 20:56:44 ID:/VfI39Ja0
- >>248
車両更新スレ言ってみればわかるが、在来線は山手線だけじゃないからな。
新幹線は在来線より圧倒的に高価だし、上越は競合相手もいないし、
新潟が割りを食って中古車センターになるのも仕方ないだろ。
- 250 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 22:46:21 ID:1DeggjN80
- 200系残すなら、100系スタイルのスーパーやまびこ仕様を残して欲しかった
- 251 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 23:08:51 ID:PODXhK4P0
- >>248
山手線にいた205系は、各線区の103系を置き換えるために有効活用されてますから。
200系は行き場所ありません。
ってか、山手線の例に喩えれば
200系=103系
てな具合。
- 252 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 08:02:13 ID:ruRutm4TO
- おりゃおりゃおりゃおりゃ どかーん
もひとつおまけにどかーん
打って打って打って果てるまで戦え
漢漢漢狂い咲く 漢花
スロで1分 パチで2分 甘デシ打っても2分半
所詮1000円 そんなもの
2確は一瞬どーせ落ちる
金を出さなきゃ傾けない
ならばお金を 借りようか
見上げてみろよ あの予告
たとえキセルが出ーたああって 襖の奥は伊達待っているー
散って待つは借金 返済3日待ってくれ〜
- 253 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 09:38:59 ID:5RuOrvjNO
- >>248
山手線の場合は一気に置き換えないとダイヤを変えられないからってのもあるだろ。
- 254 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 10:42:28 ID:1158J9UE0
- Maxとき344号って余裕時間何分?
2005/12以前の旧ダイヤでもM編の運用を
Mとき306〜Mとき313〜Mとき320(時刻をニイ12:54−トウ15:04に)
〜Mとき323〜Mとき334(ニイ18:13−トウ20:12)〜Mとき407でも
いけそうだが、この当時はM編が煙出したりトラブルすげかったから
できんかたんか?
- 255 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 10:54:04 ID:Gw6fq/Tk0
- M編成って煙吹くの?
- 256 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 10:56:59 ID:1158J9UE0
- >>255
2004年6月頃リニューアルしたE1が煙出した
- 257 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 11:15:49 ID:MNFnOnrj0
- 新幹線定期ほしい時、企業が全額負担してくれるの?
- 258 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 13:26:37 ID:JFdGzSrv0
- >>257
無理だろ
- 259 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 14:33:19 ID:Gw6fq/Tk0
- する所もあるよ
- 260 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 15:21:42 ID:3yw08J3D0
- >>254
日本語でオケ
- 261 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 15:24:13 ID:X/4kiNgs0
- >>257
会社&その時の社内規定によりけり。
バブル期に三島にゆったりとした一軒屋を買って、新幹線通勤を始めたものの、
バブル崩壊後、社内規定が変わって特急料金分が支給されなくなり、始発出勤→終電帰宅の在来線通勤の無理がたたって身体を壊し、
結局会社を辞めた人の話を聞いた事があります。
- 262 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:33:29 ID:BEcvQVRD0
- >>257
うちは差額分の2割相当だけ自己負担。
- 263 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 23:00:35 ID:ruRutm4TO
- 電車の写真なんか撮ってなにが楽しいの?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1199429428/
鉄ヲタ…キモスギ(;´Д`) part14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1201615129/
- 264 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 07:13:00 ID:inxUcCeg0
- 新潟→東京1泊往復で¥14,100円から出ている。
「TYO」が一番安い。
- 265 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 10:01:06 ID:QPzWtfdaO
- 喫茶 松永弾正
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1178032576/
- 266 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:27:41 ID:24L/41Ua0
- 保守
- 267 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 18:09:39 ID:+S2XvBrvO
- 駅のバイト
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1206526059/
- 268 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 23:57:45 ID:kdXzaNTF0
- http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/honbun3.pdf
なんで新潟の偉い人の脳内には上越新幹線高速化という選択肢が無いわけ?
そりゃもちろん羽越本線の高速化や新潟の対面乗換えも必要だけど、一番安上がりにできて受益者が多いのはやっぱり上越新幹線の改善でしょ。
湯沢以北全列車240km/h運転化&D-ATCだけでも数分(湯沢以北ほとんど各停210km/hスジ)は短縮できるってのに。
- 269 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 05:34:44 ID:hJhJtLYJ0
- 県の方が言い出したら費用負担を求められるだけだろ。
D-ATCはJRが勝手に導入することが既に決まってるんだし、
黙ってた方がよろし。
- 270 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 20:14:32 ID:rBaV/e3Y0
- 民間企業の所有物に地方自治体が資金提供できる法的根拠は?
単純にJR東日本の株式を買うという話なら理解できるが。
- 271 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 20:25:48 ID:xQpDwXf00
- >>268
数分か。あまり意味ないな。
- 272 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 20:32:57 ID:bDR9rlgR0
- >>270
高速化に出資するという意味では、改良に使った資材の部分と車両を
三セクが負担する方式であればあちこちやってるわな。
北海道高速鉄道開発とか、山形ジェイアール直行特急保有株式会社とか、
秋田新幹線車両保有株式会社とか。
- 273 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 20:55:31 ID:NySGUYZw0
- ほくほく線の廃材でスピードアップか。
フル規格の新幹線が三セクの世話になるなんて…
- 274 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 23:00:18 ID:hJhJtLYJ0
- >>272
それは、JR東日本がまだ完全民営化される前の話。
当時は地方財政再建促進特別措置法なる法律で自治体が
JRに寄附することが禁止されていたからそのようにした。
今は直接寄附を縛る根拠はない。
- 275 :名無し野電車区:2008/04/18(金) 06:50:31 ID:5CG4a66k0
- 現実に寄付できるのは駅や踏切の改修費くらいだろう。
上越新幹線の施設、車両は寄付できるのか??
- 276 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 01:57:56 ID:aDNv7M6n0
- 自治体全額負担の敦賀直流化、自治体2/3負担の山陰本線京都口複線化、
自治体8割負担の餘部鉄橋架け替え。これらがJR3社が完全民営化したから
可能になった寄附依存の事業。つまり制度上はイケる。
同様なことが上越新幹線で現実に可能かどうかは政治のリーダーシップと
財政状況次第だから、何とも胃炎。
- 277 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 08:05:12 ID:NMj+EqQ80
- 在来線や新駅には自治体はお金をだせるんだね。
上越新幹線の速度向上は単に停車駅の少ない列車を
もう少し増やせばいいだけのような気がするが…
- 278 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 08:23:55 ID:aa2RTs690
- 競合航空路線の無い今、新幹線が運んでいる旅客が関東⇔新潟移動需要の大多数。
移動インフラの能力を向上させたところで、移動需要が増えない限りは単なるカネの無駄遣い。
- 279 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 09:56:58 ID:DzvF/FN40
- 東海道・山陽にはN700系が走り、東北・秋田にはE5・6系が導入され、
北陸・九州・北海道も新型車両の楽しみがある。
上越の魅力は?
- 280 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 09:59:42 ID:okW2Pfat0
- つビンテージ車両
- 281 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 10:18:31 ID:anmI9Zw/O
- そのうち8両の2階建て新幹線の新型がでるだろう。きっと……
- 282 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 11:22:10 ID:uny64oOE0
- 何故E2を入線させなくしたんだろう?
- 283 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 11:46:18 ID:fYO5MDAJ0
- >>279
上越には200系が走る
- 284 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 22:17:58 ID:gMKMeUxp0
- >>279
トンネルを越えた先は一面の銀世界
- 285 :名無し野電車区:2008/04/19(土) 22:24:09 ID:8MVJQ6WI0
- >>282 運用が複雑になるからとか距離の長い東北に速いE2を集中させたいとか
- 286 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 07:41:59 ID:hEswc+zJ0
- 角栄が死んで上越はどうでもよくなったんじゃね?
- 287 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 17:47:09 ID:lv+Yiq+nO
- 羽越新幹線開業あっての上越新幹線だからな
- 288 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 18:46:24 ID:KPGvyZGb0
- どうか、直江津ー長岡間に(ミニ)新幹線を走らせようとしている柏崎市長を黙らせてください
>>234のように、形だけかもしれんが
- 289 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 19:40:25 ID:hJnoX9jD0
- 永久不滅の中山トンネル時速160km制限は放置かな
- 290 :名無し野電車区:2008/04/20(日) 23:07:47 ID:8a43lJbs0
- 直江津−長岡をミニ新幹線にするなら
いっそのこと上越ー柏崎ー長岡でフル規格にして欲しい。
そうすれば新潟ー金沢の新幹線を走らせることが出来るし
将来北陸新幹線が大阪まで延びたときは
新潟ー大阪間の航空路線を駆使できる。
- 291 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 00:37:36 ID:MURKqGFg0
- >>290
>直江津−長岡をミニ新幹線にするなら
しませんから
- 292 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 00:48:42 ID:MURKqGFg0
- >>290
たびたびゴメンな
>新潟ー大阪間の航空路線を駆使できる。
駆逐じゃないのか?駆使してどうするw
- 293 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 01:21:53 ID:bqqxV2pL0
- >288
JR北陸本線新幹線直通特急?
- 294 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 01:37:48 ID:JNNfIpVyO
- 何に置いても、新潟が都市として力を付けて
北陸、東北の日本海側の都市と様々な交流が活発に
なってからでないと、新幹線だとかの議論は難しんじゃないか?とにかく新潟には人を寄せる産業を育てないと…せっかくなら、日本の農業の最先端をいくとか……
あんまりこないかな?
- 295 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 14:58:29 ID:EP4i99qE0
- 京阪神ー新潟の直通新幹線はフリゲ待ちだな
敦賀開業時にフリゲ開発が間に合い、
長岡と脇野田にスロープつければ
脇野田でスイッチバック必須だけど一応直通だ
まあフリゲの最高速問題やら予算やらで
糸魚川での連絡快速(特急)同一ホーム乗換に落ち着くんだろうけど
- 296 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 15:31:57 ID:VPhiQLlc0
- 北陸新幹線だったら容量に余裕がありそうだから混在させるのは可能じゃないの?
- 297 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 15:11:28 ID:Qf7TKhGM0
- 東京行き新幹線は需要あるけど、大阪行きがそんなにあるのか?
- 298 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 17:46:01 ID:P5FKdviUO
- 電車の写真なんか撮ってなにが楽しいの?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1199429428/
- 299 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 17:47:59 ID:P5FKdviUO
- 鉄道雑誌でオナニーする人いますか?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1201517103/
- 300 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 17:55:41 ID:IoiAxgNW0
- 長岡以西も県内直通で乗換無しってのはメリット大きんじゃない?
==糸魚川=脇野田-高田-直江津-柏崎-長岡=燕三=新潟
- 301 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 18:41:03 ID:P5FKdviUO
- 鉄ヲタは童貞!!! in 鉄道総合板
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1204784847/
- 302 :名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:48:05 ID:kWTkwrAT0
- 北陸新幹線開通以降新潟市の上越に対する求心力低下を抑止するという観点では非常に有効だな
- 303 :名無し野電車区:2008/04/23(水) 23:16:19 ID:xHISwNg0O
- マナーを守り、常識ある利用される人=お客様
些細なことで侮辱や文句を言ったり、金を払えば何でもありと思っている香具師=土砂
あと、鉄道の職員やお店の店員にしか強く物を言えない香具師は世の中のチンカス。
会社や家での居場所が無い香具師は所詮負け犬だからキレたりやつ当たりするんだろうけど。
- 304 :名無し野電車区:2008/04/24(木) 20:29:34 ID:e9joJ1JW0
- >>303
何言うてるの。
JR東日本サイトやえきねっとを見れば分かるじゃん。
「いいお客様=たくさんお金を落としてくれる人」
これを市場原理主義と言う。
- 305 :名無し野電車区:2008/04/25(金) 11:52:58 ID:QeTZt9VbO
- 電車内で化粧するんじゃねえ
携帯マナーモードにするの忘れてんじゃねえ
ましてや大声で通話するんじゃねえ
てめえらロクなもんじゃねえ!覚悟しやがれ!
- 306 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 20:43:58 ID:uWypUIOhO
- サイバーステーション以外で空席情報見れるサイトないですかね?
携帯しかなくてサイバーステーション使えなくて
- 307 :名無し野電車区:2008/04/26(土) 21:30:04 ID:uuugDULC0
- えきねっと登録
- 308 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 08:24:32 ID:zefPgYGHO
- マナーを守り、常識ある利用される人=お客様
些細なことで侮辱や文句を言ったり、金を払えば何でもありと思っている香具師=土砂
あと、鉄道の職員やお店の店員にしか強く物を言えない香具師は世の中のチンカス。
会社や家での居場所が無い香具師は所詮負け犬だからキレたりやつ当たりするんだろうけど。
- 309 :名無し野電車区:2008/04/27(日) 11:38:19 ID:4/Q3hRLf0
- 新潟長岡 「上越」新幹線
「信越」本線
「北陸」自動車道
たいした混乱もなく続いてきたね。
- 310 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 04:23:58 ID:D06urWXsO
- >>297
新潟−関西は現状100万人、新潟−関東1500万人の15分1以下だな
高速化して近くなってももはや凋落続きの関西じゃ需要はないだろな
- 311 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:43:54 ID:irh0MkI60
- 2014年に北陸新幹線が開業したら、
上越新幹線どれくらい減るかな?
東京―新潟間は1時間に一本も維持できなくなるかな?
- 312 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:49:50 ID:x8S6PcnN0
- ひとつ話題を落とします。
朝の下り、たにがわ401号とMaxたにがわ403号の間隔が広いため、
この時期ガーラ湯沢へ運転可能な定期列車が、
ここでは1時間30分空いてしまいます。
その解消のため、現ダイヤに以下のような修正を考えてみました。
@とき305号をMaxとき311号のような車両運用にしてガーラへ。
→とき303号がすぐ前を走るのに16連は余分すぎるか?
Aとき305号を越後湯沢止まりの「たにがわ」化してガーラへ。
→越後湯沢以北への需要がどれくらいあるのかが問題。
とき303号を浦佐へ代替停車させることだけでは補えないか?
Bたにがわ471号を越後湯沢行きにしてガーラへ。
→上毛高原でとき307号を待避するため、先行の
たにがわ401号から1時間以上離されてしまうのが難。
どれもその後の車両運用を修正しなければならず、
難しそうですが、実現度が最も高いのはどれでしょう?
ガーラへの需要が高くないということは抜きにして。
- 313 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 00:41:28 ID:5Ich3zKvO
- 上越8連と北陸8連が高崎で連結が主流になるのかな
- 314 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 00:54:20 ID:2SmC7SFoO
- もう2階建て新幹線は作らないつもりなのかな?
素人的には300キロだせる2階建て新幹線もつくれそうなきがするんだけどねぇ
- 315 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 01:25:17 ID:4FHDEOyz0
- >>313
主流にはならないだろーな。
つなげて走らせる程、
上越新幹線には需要がないって。
- 316 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 01:28:07 ID:Ld2PVXAu0
- >>315
東京〜高崎の需要に対処するために連結運転しろとかそういう話ではないだろ
- 317 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 01:58:20 ID:j4Mrm6PD0
- >>316
東京〜大宮の飽和状態だわな
- 318 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 02:13:35 ID:O30qz/9y0
- 正直停止駅が多すぎるとか遅すぎるってのが最も印象としてでかいけど
利用者数と需要からしたら仕方ないんでしょうなあ
長野は距離的に時間と停車駅数は仕方ない気はするけど新潟は時間かかりすぎる
北陸開通時には散々なことになりそうだなあ
冬はたにがわのGALA止まりが大半になりそうなお燗
新潟行きは高崎乗換えとかはさすがにありえないとは思うけど
っていうか一時間に一本とおせるんだか
- 319 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 07:59:21 ID:5IFi7JOq0
- 上越新幹線は単に長野新幹線のようになるんだよ。
上越<長野 はまさかあるまい。
- 320 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 11:30:22 ID:4FHDEOyz0
- 1時間に一本でいいから、新潟まで新幹線くださ〜い。
ていうか、北陸新幹線開業で越後湯沢乗換えがなくなるなら、
単に、「たにがわ」全廃止でよくね?
「とき」全維持で。
- 321 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 13:50:41 ID:oca4CTiL0
- >>312
ガーラ需要なんてそんなに必要?
2時間間隔でも大丈夫な気が
- 322 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:02:21 ID:5dKYrthr0
- >>321
おれも、季節臨時便で対応すればいいだけだと思う。
ただ、季節臨時便は、E4の16両で運転して欲しい。
- 323 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 18:42:13 ID:rxM7fmXo0
- 【サッカー/Jリーグ】川崎、6月28日の新潟戦でファン専用の新幹線を走らせることに
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209348766/l50
- 324 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:59:44 ID:spUhgEiV0
- 質問があります。
連休中に、東海道新幹線から上越新幹線に乗り換えるのですが、時間わずか「2分」なのですが可能でしょうか?
たしか、東海道が15番のりばで上越が22番のりばだった気がします。
もし可能なら、何号車のドアから降りればいいのかとか・・・。
教えてください!
- 325 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:05:06 ID:UZSVf0oL0
- >>324
99%ぐらい無理。
ダッシュしても無理。
人が多いから。
- 326 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 22:01:52 ID:20SuBd5+0
- >>320
それだと高崎から上り列車に乗る人が座れなくなってしまう。
「たにがわ」は実質高崎以南の乗客用の列車なんだよ。
- 327 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 22:07:46 ID:zb0/RKd/0
- 立席でおk
- 328 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 22:44:11 ID:0XkKPe3L0
- >>325
あんなこと聞いちゃうやつは閑散期でも100%無理だろ
- 329 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 09:11:42 ID:6kJrv+UG0
- ときは北陸開通+人口減少で3割減だろうな。
朝夕以外は時間1本で十分。朝夕は時間2本。
繁盛期は臨時で乗り切る。
- 330 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 17:59:30 ID:kjBZbkzH0
- 朝夕はあさまと連結かもな
それともたにがわが単に新潟まで延伸するという扱いで、高崎まで各駅停車:(;゙゚'ω゚')
- 331 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 20:47:55 ID:VJGtVmZl0
- E1系がオーバースペックのため新潟県民に不安を与えているのではないか。
越後湯沢−新潟間はE2の8両編成で十分なんだろ。
適正な車両規模ってあると思うな。
- 332 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:34:45 ID:kjBZbkzH0
- 長大編成で不安てwww
在来線「とき」が走っていたころは、きっと皆夜も眠れなかったんだろうなあ
- 333 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:50:56 ID:VJGtVmZl0
- 定員
1235人(E1 12両)
630人(E2 8両)
815人(E2 10両)
1323(700系 16両)
東海道並みの定員なんて
- 334 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:56:24 ID:mBXJrrK40
- 心配しなくても北陸新幹線ができる頃にはE1は廃車だよ
- 335 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:02:56 ID:tEwD67Nl0
- >>321>>322
日帰りスキーを一日楽しむには、
9時頃スキー場に到着するのがベストだと私は思う。
たにがわ401号では少し早すぎて、403号では若干遅い…という感じ。
シーズン中の繁忙期に対応すればいいというのは、ごもっともで。
今日403号でガーラに降り立ったのは、30人くらいだったかな…。
- 336 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:11:26 ID:kjBZbkzH0
- >>333
3×3やジャンプシートで増やした定員と、16両!3×2のゆったりシート!比べられてもねえ
- 337 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:20:52 ID:RJZjed3U0
- 定員を減らしてもいいからオール2x2の全席指定車が欲しい
- 338 :名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:44:46 ID:aeQWG2c00
- >>323
新潟駅(12:26着)===(お客様負担)=== 東北電力ビッグスワンスタジアム(試合観戦)
===(お客様負担)=== 新潟駅(20:43出発※各自乗車)
行きは、とき381のスジ使うんだろうな。
東京10:16→新潟12:28で2分早着。
帰りは、とき374のスジだろう。
新潟20:38→東京22:48で5分延発。
- 339 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 08:08:38 ID:pQCkbpcQ0
- >>326
じゃぁ、北陸新幹線開通後は、
東京・高崎間を結ぶ新幹線に変わるのかな?
越後湯沢まで走らせる意味ないもんね。
- 340 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:33:17 ID:kNw05Ezr0
- 北陸開通を待たず今からそうしたいのはやまやまだけど
高崎で折り返しができないから仕方なく湯沢まで走らせてるだけかと
- 341 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:35:48 ID:kNw05Ezr0
- >>323
1 名前:( ´ヮ`)<わはーφ ★[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 11:12:46 ID:???0
J1川崎が6月28日の新潟戦(東北電ス)で、ファン専用の新幹線を走らせることが27日、
明らかになった。旅行会社JTBとタイアップし、上越新幹線の往復を貸し切るもの。募集定員は
600人で、旅行代金は大人1人往復1万3800円でチケット代は含まない。関係者によると、
赤字の際にはJTB担当者の進退がかかっている。
日本代表MF中村憲剛(27)がこの日、車内で流すメッセージを収録した。「新潟に勝てたら、
(帰り)乗って帰るかも」新潟のアウェー戦はこれまで勝利どころか、引き分けもなく、「幾多の
困難もみんなとならば乗り越えられる」とVTRで呼びかけた。
問い合わせはJTB川崎支店。締め切りは6月12日。
ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080428-OHT1T00075.htm
KAWASAKI FRONTALE
http://www.frontale.co.jp/
JTB担当者の首飛んだな
たかがJの地方試合で新幹線一本埋まるかよ
そんなのが成り立つなら巨人が遠征するたびにチャーター機が飛んでるわ
- 342 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 16:25:37 ID:1BiMQTIM0
- >>赤字の際にはJTB担当者の進退がかかっている
こんな企画がどういう理由で成立するのか??
- 343 :名無し野電車区:2008/05/01(木) 20:23:47 ID:23YCarRt0
- E2-0だったら、8両で乗車率上げられてたねw
- 344 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 10:01:29 ID:ZIuTYvqd0
- 新潟支社でもJ1首都圏チームの応援貸切列車をだせよ
新潟−燕三条−長岡−東京
往復1万3800円で
- 345 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 13:52:38 ID:B062rJpNO
- ◆ジェイアール労働組合 新潟◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1201798250/
- 346 :名無し野電車区:2008/05/02(金) 14:31:38 ID:B062rJpNO
- 兄貴に質問!!!
兄貴は包茎なんですか?真面目に答えてね。
こんなにムキになるなんて、小さい頃とか
相当虐められたんだろうな。
この人は浦和のマンションに住んでなかったっけ?あ
- 347 :名無し野電車区:2008/05/03(土) 06:27:38 ID:sLkjkRTk0
- 今朝のNHKニュース
東海道・山陽新幹線は満席
東北・秋田・山形・長野の各新幹線も満席
とのこと
- 348 :名無し野電車区:2008/05/03(土) 07:04:10 ID:uXSMNRLmO
- >>347
たにがわ401号自由席乗車中
気持ち悪いくらいガラガラで、その気になればボックス化も可能
指定席はグリーン車も含めて満席だとさ(笑)
東京駅22番ホームで待っていた時も
次発のMaxとき375号は長蛇の列で、恐らく最後尾は座れそうに無い状況だったが
たにがわ401号は入線間近だったにもかかわらず、先頭だった
越後湯沢でMax303号に乗り継ぎます
頭の固いMax375号自由席の人を尻目に確実に座り、先に着かせて頂きます
蛇足だが
大宮入線前にすれ違ったたにがわ470号は、リバイバルの緑の200系だったよ
狙っている人は参考に
- 349 :名無し野電車区:2008/05/03(土) 07:08:45 ID:O+d/KtW/O
- >>347
九州がいるさ・・・
- 350 :名無し野電車区:2008/05/03(土) 08:14:08 ID:m0Pz98O70
- >>348
越後湯沢に来たMAXとき303号の様子は?
- 351 :名無し野電車区:2008/05/03(土) 08:25:20 ID:rBv31NulO
- 満席MAX?
- 352 :名無し野電車区:2008/05/03(土) 09:03:29 ID:uXSMNRLmO
- >>350-351
越後湯沢でえちごツーデー買う際に渋滞と売り場の先客に阻害され、間に合わず
天気も良いので普通列車に計画変更
こんな事なら、ホームでMaxとき303号を見てからにすれば良かったよorz
2連なので混んではいるが、運良く座れた
- 353 :名無し野電車区:2008/05/03(土) 13:29:51 ID:1r+sdsAl0
- リバイバル緑の運用は完全にランダム
- 354 :名無し野電車区:2008/05/03(土) 14:28:47 ID:HyU6dYIh0
- 撮りヲタ対策ですね。わかります。
- 355 :名無し野電車区:2008/05/03(土) 18:16:24 ID:L8FMFTBVO
- 上越新幹線で事業用品輸送ってやってるの?
- 356 :名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:37:56 ID:sQDo5PTkO
- 五月十七日にMAXとき303号に乗るんですが、大宮からでも座れますか?
- 357 :名無し野電車区:2008/05/04(日) 00:27:46 ID:pP7HVcSDO
- 座れるじゃないの?
今日は毎月のE4系の日。
- 358 :名無し野電車区:2008/05/04(日) 09:31:47 ID:O4T8FHjF0
- 昨日乗った、とき364号緑だった。とき371号で折り返し。
- 359 :出張マシーン:2008/05/04(日) 14:51:09 ID:T48c2tXW0
- たにがわ477ってグリーン車以外全席自由席みたいですが、
自由席は結構混むもんですか?
ゴールデンウィークが終わったあとに出張します。
東京→大宮間なんで、混んだところで我慢すればいい距離なんですが。
詳しい方、教えてください。
- 360 :名無し野電車区:2008/05/04(日) 15:25:33 ID:WtHhuGiV0
- >>358
とき364・371 は臨時で 「10両」の表示が時刻表にありますね
>>359
たにがわ477は高崎行き終電で、MAX16両ですね
- 361 :名無し野電車区:2008/05/04(日) 15:39:10 ID:pP7HVcSDO
- 平日は仕事帰りで混雑するが土休日はそんなに混まないと思う。
平日利用する場合は早目にホームにいた方がいい。
ダメなら京浜東北線利用すればいい。
- 362 :名無し野電車区:2008/05/05(月) 11:05:21 ID:CUQu6RfQ0
- 大宮−宇都宮 240km/h→275km/h とのこと(2010年)ですが
大宮−高崎 も期待していいでしょうか。
- 363 :名無し野電車区:2008/05/05(月) 18:05:17 ID:Q+hR4aB7O
- とき373号 K47
- 364 :E5系:2008/05/05(月) 23:15:26 ID:U7iGBmqOO
- http://f.pic.to/q2x25
- 365 :名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:30:20 ID:qt+RCKpv0
- >>359
東京駅乗車なら余裕
- 366 :名無し野電車区:2008/05/07(水) 12:11:17 ID:rz8WuOipO
- >>362
北陸新幹線の動向次第じゃないか?
もっぱら整備新幹線区間は260kmだから275kmくらいなら
北陸開業した辺りで何かあるかもね
- 367 :ファスティック:2008/05/07(水) 12:48:07 ID:9EpqJW8hO
- http://a.pic.to/s0qw9あ
- 368 :名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:39:14 ID:6ouzMevb0
- 高崎支社は新幹線を武器にしているそうだ。
群馬ローカルのほとんどを高崎止まりにしているようだから。
(例外として前橋行きの高崎線直通普通、快速あり)
以前は伊勢崎、横川、渋川行きの上野始発の各駅があったのに。
それらも何時の間にか高崎始発になってしまった。
交通節約派の群馬県民は湘南新宿ラインや高崎線直通新快速に誘導してもらいたい。
関西近郊は新快速が盛んなのに。
北陸新幹線開業したらやはり長距離優先してもらいたい。
- 369 :名無し野電車区:2008/05/09(金) 13:00:53 ID:Bib6Wllu0
- >>368
何が言いたいか3行でよろ
- 370 :名無し野電車区:2008/05/09(金) 13:03:15 ID:FssUlLmD0
- >>369
露骨な新幹線誘導やめろ。
在来線で乗り換えなしで上野までいけるようにしろ。
関西と同じように新快速作れ。
じゃないか?
- 371 :名無し野電車区:2008/05/09(金) 13:30:49 ID:bgqRGIQI0
- 福知山線事故のほとぼりが冷めて、転換クロスだの新快速だの言い出すアホが復活してきたな
- 372 :名無し野電車区:2008/05/09(金) 18:42:32 ID:qHGVUOUO0
- え?どこに新快速を走らせろって?w
- 373 :名無し野電車区:2008/05/10(土) 09:05:51 ID:2aD/s/2y0
- >>371
尼崎事故関係無いだろwww
- 374 :名無し野電車区:2008/05/10(土) 12:20:46 ID:5NBZOOVEO
- 新快速って主に新幹線が通ってない地域用でしょ。
それならSきっぷみたいなものを発行したほうがいいんじゃね?
- 375 :名無し野電車区:2008/05/10(土) 19:10:47 ID:7ou/TBS50
- そもそもさ、上越新幹線なんてどうしてつくったんだ?
角栄かよ
- 376 :名無し野電車区:2008/05/10(土) 19:20:58 ID:Zs+f0ufC0
- 高崎までは早急に建設すべきだったのは確かだけどね
- 377 :名無し野電車区:2008/05/10(土) 22:30:12 ID:ChVUwPxO0
- ゆとりニートは、調べることもできないからね
- 378 :名無し野電車区:2008/05/11(日) 01:19:37 ID:ZTcOMd520
- 先日、天皇陛下を熊谷まで乗せたグリーン車の車番は分かりますか?
- 379 :名無し野電車区:2008/05/11(日) 12:59:36 ID:LQBzVY4L0
- VIPが乗る車両は改造してあると言う話を本で聞いたが本当か?
防弾仕様とか
- 380 :名無し野電車区:2008/05/11(日) 13:30:42 ID:HugbJlFv0
- 北陸・上越新幹線の新宿延伸を考えるスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210480179/
- 381 :名無し野電車区:2008/05/11(日) 13:51:17 ID:FUKr4mDgO
- 379 E2系のJ2・J3編成の事かな?
- 382 :名無し野電車区:2008/05/12(月) 19:47:47 ID:rpvCTLOT0
- >>381
上越にJ編成が入るってことは。
この間、天皇を熊谷まで乗せた列車は貸し切りのお召列車だったってことか!?
オイオイ、どんだけ金の無駄なんだよ。愛車のセンチュリーで直接行けよ・・・・
- 383 :名無し野電車区:2008/05/12(月) 21:24:00 ID:OtgOEjPF0
- >>382
沿道警備に警官割くことと交通規制の経済損失考えると、実は新幹線の方が安上がりだったり。
- 384 :名無し野電車区:2008/05/12(月) 21:24:07 ID:xRxSZKQS0
- 新幹線で行く方が沿線警備の費用も考えると一番安上がりなんじゃないの?
- 385 :名無し野電車区:2008/05/12(月) 21:24:47 ID:xRxSZKQS0
- 7秒差かよwww
- 386 :名無し野電車区:2008/05/13(火) 00:02:19 ID:pPrfCMPP0
- 今日とき319号に乗ったんだが上毛高原手前のトンネル内を走行中
ガタンって衝撃があったんだが何だったんだろう?
- 387 :名無し野電車区:2008/05/13(火) 14:04:18 ID:U0ZM4INp0
- 378-379,381-384
あさまに乗ったんだろ?
- 388 :名無し野電車区:2008/05/13(火) 16:48:56 ID:OsSUZyoJ0
- >>387
あさまはN編成じゃねっけ?
- 389 :名無し野電車区:2008/05/13(火) 17:15:59 ID:DyvC740eO
- 工房厨房は新幹線に乗るべからず
- 390 :名無し野電車区:2008/05/13(火) 18:09:17 ID:SmUz4LsM0
- 明日のとき308が全車自由席になってるのは一体どうしたんだ?
- 391 :名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:26:55 ID:Up6zoV7e0
- >>390
皇族か国賓級が乗るんでない?
定期列車に乗る場合は指定席締め切りっていつものパターンで。
- 392 :名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:06:58 ID:OsSUZyoJ0
- G8関連?
- 393 :名無し野電車区:2008/05/14(水) 12:03:48 ID:C1zmJ7ZsO
- >>382
N編成で熊谷に行きました。
那須塩原に行く時はN編成を使うことがある見たいです。
何編成を使うかはわかりません。
- 394 :名無し野電車区:2008/05/14(水) 12:04:47 ID:C1zmJ7ZsO
- >>390
本日のとき308号はM編成で来ましたよ
- 395 :名無し野電車区:2008/05/14(水) 14:43:01 ID:0ar/bUT4O
- 週末新潟行き。
とき301自由の乗車率はどんなものでしょうか。
- 396 :名無し野電車区:2008/05/14(水) 19:02:07 ID:GcVtfalWO
- 週末って言っても何曜のことを指しているのかわからないから答えようがない。
金曜と土曜じゃまったく状況が変わるからな。
- 397 :名無し野電車区:2008/05/14(水) 20:17:26 ID:0ar/bUT4O
- >>396
土曜日。
混んでそうなら東京から乗らないとだめかな、と
- 398 :390:2008/05/14(水) 23:42:20 ID:ZPqA4MT00
- >>394
自分も朝、駅の電光版で確認しました。
数日前まで普通に指定売っていたので、392さんの通りG8の
帰国する要人用に車両変えて収容人数増やし、一部の指定と
グリーンを閉め切ったのでしょうね。
ちなみにとき306号に乗りましたが、満席のはずの指定ガラガラでした。
- 399 :名無し野電車区:2008/05/15(木) 00:19:05 ID:lweN0VyE0
- >>398
え?俺も乗ったー!!
世界狭!
確かに6〜7割位しか埋まってなかってね。
- 400 :名無し野電車区:2008/05/15(木) 16:49:18 ID:/Ih9yD2mO
- ≫397
土曜なら土日きっぷがあるから東京から出る各新幹線の朝の列車は混む。
席の確保が心配なら指定取りなされ。
- 401 :名無し野電車区:2008/05/15(木) 18:58:02 ID:QB/dqKEe0
- 土日きっぷってそんなに、人気なの???
- 402 :名無し野電車区:2008/05/16(金) 22:32:08 ID:gTVEVsih0
- >>401
これ以上ないほどの神切符じゃないか
- 403 :名無し野電車区:2008/05/16(金) 22:32:33 ID:imqdH1JJ0
- >>401
うん
- 404 :名無し野電車区:2008/05/17(土) 07:12:35 ID:Q4ILLwa80
- >>341
申込み殺到で、満席になるらしいぞ。
http://www.frontale.co.jp/info/2008/0516_1.html
http://www.frontale.co.jp/info/2008/0516_2.html
ところで編成は何使うか、判る人いませんか?
- 405 :名無し野電車区:2008/05/17(土) 07:15:56 ID:yA2BJUU90
- >>404
野球と違いサッカーは試合数自体が少なく、熱狂的なファンも多いからね。
- 406 :名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:40:08 ID:tSE+L/3PO
- 「旦那ぁ!後ろの連中が・・・」
.. ''';;';';;'';;;,., シコシコシコ ・・・
''';;';'';';''';;'';;;,., シコシコシコ・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy、
ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
. i_ノ┘ ヽ ηミ)しu
(⌒) .|
三`J
- 407 :名無し野電車区:2008/05/20(火) 05:09:27 ID:bamwcSWf0
- >>404
弁当ついてくる上に安いからね
在京のアルビサポも紛れてそうだし等々力で宣伝に力も入れたらしい。
- 408 :名無し野電車区:2008/05/21(水) 03:05:05 ID:PPQiFxRI0
- あげ
- 409 :名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:03:38 ID:TNuH97Kb0
- 教えてください
MAXたにがわ 409号は 何系になるのでしょうか?
よろしくお願いします
- 410 :名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:10:12 ID:mnAFcsVN0
- >>409
つ 大型時刻表
- 411 :名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:23:53 ID:c4vITsSK0
- 409・410>E4で8両
- 412 :名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:30:19 ID:TNuH97Kb0
- >>411
ありがとうございました!
助かった〜!!!!!
- 413 :名無し野電車区:2008/05/23(金) 13:18:47 ID:mnOV7hnOO
- 明日は大宮工場で一般公開やるよ
【アスベスト】阿鼻叫喚!大宮鉄ヲタ祭2【宗教勧誘】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211296737/
- 414 :名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:32:27 ID:v6piQxmG0
- あげ
- 415 :名無し野電車区:2008/05/26(月) 09:17:01 ID:AzKKN5JdO
- おふう成人式
http://h.pic.to/w1yjh
- 416 :名無し野電車区:2008/05/28(水) 19:18:41 ID:aQ5A3tCc0
- 保守
- 417 :名無し野電車区:2008/05/29(木) 17:46:35 ID:JVJRtaXbO
- ふう・・・なんと美しい
http://b.pic.to/t489v
お松を笑わせろ
(°д°;)。
- 418 :名無し野電車区:2008/05/31(土) 18:22:24 ID:6CecJmDM0
- 保守
- 419 :名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:57:59 ID:WyTNbRVbO
- あ
- 420 :名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:56:44 ID:yRBA3wi70
- 川崎の選手はこれで新潟に遠征するらしいです
ttp://www.jsgoal.jp//photo/00033900/00033944-B.jpg
- 421 :名無し野電車区:2008/06/02(月) 06:24:34 ID:xCwLpqyB0
- >>420
それは在京アルビサポ用の増結車両
- 422 :名無し野電車区:2008/06/04(水) 13:22:37 ID:fi5cieZ9O
- 上毛高原ってせっかく通過線あるのにあそこで待避する列車1本も無いよね。
- 423 :名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:17:22 ID:qJI3W7ji0
- 大清水トンネル異常時の待避用なんでない?
整備新幹線規格なら安中榛名みたいになってたろうけど
- 424 :名無し野電車区:2008/06/04(水) 19:42:53 ID:K+PGGP1p0
- >>422
昔はあったような気がするが。
- 425 :名無し野電車区:2008/06/04(水) 20:29:25 ID:Ei87/Anc0
- 無いとeast-iちゃんが困る
- 426 :名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:52:24 ID:fgTan7M90
- >>421
んで、ウテシの股間がビッグスワンw
- 427 :名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:45:50 ID:AHGzFeCO0
- | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..| __
| ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|(┘) |*゚ー゚)|
| ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..| | ・)・)| .___
〜〜〜〜 ___ 〜'  ̄ ̄./______/|
____ ||_|:| _____ |. 。|。 .| |
/___/l|:./|ニニ|l. ::.:::/:: . :: . ::./| | |/
::_|| ̄ ̄||::_.::U::: ... :: ::: /:: :.... ::: // ̄ ̄ ̄/
/:: ...::::::.:...:/.:...: :: .. :: ::./: . ::. ::: // /
::.<⌒/ヽ-、__ ::: /:: :....:::...:// <⊃ /
..:<_/____/:: /:....:::...: ..// <⊃ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ /
- 428 :名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:34:49 ID:N0UzmJ7G0
- 上越新幹線にE2は。。 いらねーなw
大宮1駅停車でも275まであげられる所あったっけ?
- 429 :名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:38:58 ID:o+DJJlyL0
- >>428
過去に200系が275km/h運転していたのにE2系では275km/h運転できないと思う理由について
詳しく聞こうじゃないか
- 430 :名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:21:09 ID:N0UzmJ7G0
- 改造車両だっけw高速運転してたのは
だいたい275出せるのは新潟ー大清水トンネル位までだよな
やっぱノンストップじゃないと無理だよね
- 431 :名無し野電車区:2008/06/10(火) 13:49:22 ID:XCO44z+9O
- 騒音対策さえやれば大宮〜高崎も出せるだろ。
- 432 :名無し野電車区:2008/06/10(火) 17:08:43 ID:M7PnNwbcO
- 275km大宮以北出せるようになったら
どれくらい早く付けるんだ?
- 433 :名無し野電車区:2008/06/10(火) 17:18:18 ID:eFn0rrgS0
- 2分くらいじゃね
- 434 :名無し野電車区:2008/06/10(火) 18:05:41 ID:EZ77AKqCO
- http://k.pic.to/svfwn
徳川家康 ふっふっふっっ
- 435 :名無し野電車区:2008/06/10(火) 19:08:02 ID:XPEVVQj+0
- >>430
それじゃあ北陸新幹線も高速化できないな
大宮以南の過密っぷりを考えると上越新幹線もいずれは高速化せざるを得ない
- 436 :名無し野電車区:2008/06/10(火) 19:54:10 ID:EZ77AKqCO
- 飲み代「払う」と言う後輩に立腹、殴る JR助役逮捕
2008.6.10 18:48
埼玉県警大宮署が傷害の現行犯で、同県上里町神保原、JR戸田公園駅助役、
岩崎守男容疑者(56)を逮捕していたことが10日、分かった。
調べでは、岩崎容疑者は9日午後5時半ごろ、さいたま市大宮区の大宮駅東口の
飲食店前で、同僚の男性(53)=同市見沼区=と飲食代の支払いをめぐって
口論となり、男性の顔を数発殴り軽傷を負わせた。通行人の男性が交番に通報。
駆けつけた同署員が岩崎容疑者を取り押さえた。
?
- 437 :名無し野電車区:2008/06/12(木) 13:11:07 ID:5CDp1Wz50
- 保守
- 438 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 00:42:41 ID:bgAtTVRZ0
- 今タモリ倶楽部で副都心線開通記念を放送してたけど
上越新幹線の予定地の下通ってるって明言してたよ
- 439 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 00:55:37 ID:5vySmtv/0
- >>438
だね。驚いたよ。一番の収穫だ
- 440 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 12:13:20 ID:5S/W4lmDO
- >>438
ああ見れば良かった
地震で東北新幹線が止まってる今なら羽越本線と組み合わせるチャンスだと思ったら羽越本線も止まってた。
- 441 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 17:53:08 ID:9A56hRhb0
- >>440
http://jp.youtube.com/watch?v=9W4RLw2NTlU
http://jp.youtube.com/watch?v=2LvtaNUkBy4
http://jp.youtube.com/watch?v=4mBgjogbDpg
- 442 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 19:28:32 ID:SWCYle6E0
- さすが仕事速いな
- 443 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 19:34:08 ID:voWmM3Fc0
- >>441
thx!
確かに、「上越新幹線の予定地を避けて」と言ってるね。
- 444 :名無し野電車区:2008/06/16(月) 14:56:26 ID:zaUl3g20O
- パーン
(´・ω・)
⊂彡☆))Д´)ノ
- 445 :名無し野電車区:2008/06/16(月) 16:05:22 ID:c9XMXeb70
- パーン←女の子が左目でウィンクしてるっぽく見えないか?
- 446 :名無し野電車区:2008/06/17(火) 15:18:58 ID:BXFSn3L20
- パール<厄いわね
- 447 :名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:26:13 ID:aeSO821k0
- >>445
漏れには吊り目のチョンデブに見えるのだが・・・
- 448 :名無し野電車区:2008/06/19(木) 14:41:52 ID:5DkWz+Qk0
- 保守
- 449 :名無し野電車区:2008/06/19(木) 17:00:51 ID:DL7dYyINO
- (゚-゚)
- 450 :名無し野電車区:2008/06/20(金) 07:14:00 ID:rQJ/98mgO
- (゚-゚)
http://h.pic.to/qv91i
- 451 :名無し野電車区:2008/06/20(金) 07:38:43 ID:O9QjhoH70
- 長野上越シンカンセン
全線でウンコー見合わせ@NHKテロ
- 452 :名無し野電車区:2008/06/20(金) 08:48:47 ID:E/TnZxUSO
- 0841運転再開
- 453 :名無し野電車区:2008/06/20(金) 10:34:01 ID:vE4/m6UjO
- 電車コネー
- 454 :名無し野電車区:2008/06/20(金) 10:58:24 ID:EG4+ovMVO
- 遅延て
切符買うときに言えよクズ社員。
切符買ってから手数料まで払わせやがって!しねぼけ
- 455 :名無し野電車区:2008/06/20(金) 12:06:02 ID:xtmX0dve0
- ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080620-OYT1T00335.htm
金曜日なんか特に忙しい人多いのにねぇ
- 456 :名無し野電車区:2008/06/21(土) 11:13:34 ID:5DTa7d5x0
- ■■■JR東日本新潟支社からのお知らせ■■■
新潟→東京 日帰りで14,800円(六本木ヒルズ入場券・ランチ券付き)
2名様からお申し込みください。
平日も使えます。
- 457 :名無し野電車区:2008/06/21(土) 11:35:46 ID:+fPVWnny0
- どんなスイーツ(笑)狙い商品だよw
ヒルズにランチ券って…
- 458 :名無し野電車区:2008/06/21(土) 14:03:25 ID:RtJX8zU20
- ■■■JR東日本新潟支社からのお知らせ■■■
新潟→東京 1泊で16,100円からあります(新幹線+都内のホテル、朝食なし)
2名様からお申し込みください。
どうか上越新幹線をご愛顧のほどよろしくお願いします。
- 459 :名無し野電車区:2008/06/21(土) 17:48:41 ID:Cp+KyaWr0
- >>429
E2系のATCは、上越新幹線では、240km/hまでしか対応してなかっただけの話。
E2系は、登坂性能が良いため、240km/hでも、200系の275キロ運転よりも到達時間は短かった。
大宮1駅停車で、東京〜新潟間は1時間37分。現在のE4系はノンストップでこの時間を維持している。
- 460 :名無し野電車区:2008/06/21(土) 19:07:01 ID:jYQpaJcr0
- 200系ですら275km/hで走れたんだから、E4だって275km/hで走れそうな気もするが。
MAXの爆走を是非みたいものだ。
- 461 :名無し野電車区:2008/06/21(土) 19:58:37 ID:+eAHnXye0
- ATCって地上コントロールじゃないの?
ブレーキ性能とかだったら分かるけど
上越新幹線もDS-ATC化される際には一応240以上の指示も出せるようになるのかな
- 462 :名無し野電車区:2008/06/21(土) 22:11:04 ID:cH1PYxd5O
- >>460
Maxは騒音問題のせいじゃなかったけ?
いずれにせよ、275kmで疾走する姿見たいね
- 463 :名無し野電車区:2008/06/22(日) 02:32:18 ID:IJBCOhDfO
- でも200系が275km出してたのってトンネルのくだり坂限定だったよな?
よっぽど出ないと見れんぜMaxの疾走
オレも見てみたいがw
- 464 :名無し野電車区:2008/06/22(日) 10:34:44 ID:2qdFAXi70
- >>463
Maxは、東北新幹線(+「つばさ」の列車)で疾走している感じがする。
上越だと240km/hで走っていないことも多い。
- 465 :名無し野電車区:2008/06/22(日) 17:07:40 ID:Q6W6cvOx0
- >>463
下りの大清水トンネル内限定だったね
>>464
上越だと210〜220で流してるような希ガス
- 466 :名無し野電車区:2008/06/22(日) 19:04:47 ID:x9pV+nqZO
- みたってしょうがないじゃんさすがマニア大儀であった
http://o.pic.to/ns9oy
(^^)v
- 467 :名無し野電車区:2008/06/22(日) 22:31:22 ID:u1a7tgOb0
- 上越新幹線の新宿乗り入れマダー?
- 468 :名無し野電車区:2008/06/23(月) 05:13:28 ID:BxkY2RUB0
- 上越新幹線の新潟空港乗り入れマダー?
- 469 :名無し野電車区:2008/06/23(月) 08:05:47 ID:sno4Hjuq0
- 上越新幹線の佐渡乗り入れマダー?
- 470 :名無し野電車区:2008/06/23(月) 11:16:27 ID:ql8ADUMOO
- 汚 ( ヾハハヘ
物 ( |W/ヘヘ
は ( |‖//ヘヘ
消 ( ハ‖イ///彡
毒 ( /丶/ ̄\ミ
だ ( /ヘ / ̄‖ミ
| ( レ=  ̄ =、 ‖ミミ
| ( Y三八三>=ヘミミ
!! (〈 L_ソ 〉ノミミ
⌒⌒ Y 戸弌 i|\ミミ
__i kェェノ / //
/ /`ー―イ //
ヒ_(王)二二二二(王)ノ
L_|_‖ / | ‖ ̄
彡彡\\ | |o‖
彡彡彡L|| |o‖
彡彡//ー仝ー-ヽ/ ̄
|イ二~\____/ /
|i二 | | |
丶て_ム___| |
- 471 :名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:19:32 ID:Sy0IDTWC0
- 上越新幹線を酒田まで延伸しようという計画は・・・ないよね、やっぱり。
- 472 :名無し野電車区:2008/06/23(月) 23:56:35 ID:RorfN3u90
- 上越新幹線は北陸新幹線開通と同時にローカル新幹線か。悲しい運命だな。
上越線自体信越本線のバイパスだから仕方ないか。
- 473 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 00:05:32 ID:H6WXHmCP0
- まーたローカル言ってるやつが(笑)
- 474 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 00:19:36 ID:L5EzHhf30
- 冬の越後湯沢とか見てからローカルとか言えよ・・・
- 475 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 03:23:38 ID:aOSK6OCa0
- 上越新幹線のチアーズ乗り入れマダー?
- 476 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 07:15:09 ID:XUKGlmed0
- しかし、なんでほくほく線が建設されたのか、今となっては謎。
北陸新幹線は越後湯沢で分岐した方が速いのにね。
- 477 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 07:25:21 ID:0WcHbvkN0
- 地元が運営すると決めれば、公団AB線は建設するのが基本。
- 478 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 09:03:42 ID:1YKqMCKH0
- 元々北陸新幹線は全国新幹線建設法の基本計画で長野・富山を経由することが定められており、
当初は長野から北アルプスを抜けて富山に直行する計画だったし、北越北線はトンネルは電化対応で
作られていたものの、北越急行が設立されて着工凍結が解除された時点では非電化でローカル列車だけ
走らせる予定だったから。
確かほくほく線の赤倉トンネルは上越新幹線の六日町トンネルと同時施行だったはず。
それが調査の結果、北陸新幹線の北アルプス貫通は不可能と判断、上越を経由する迂回ルートとなった一方、
1988年の旧運輸省案で暫定的に北越北線を高速化してスーパー特急を走らせることになったというだけの話。
- 479 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 10:34:23 ID:lmGRGeUE0
- >>474
だけど、恐らく新潟方面より北陸方面にいく人のほうが多いと思うぞ。
新潟止まりでは先行きが成り立たないよ。高崎以北の人口を考えてもそうだろ。
羽越新幹線でも出来ればまた違うと思うが。
- 480 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 13:08:23 ID:PH4V7Q1O0
- このプロフの中に新幹線同士でバトってる動画がありますね。
ttp://pr.cgiboy.com/11707908/
- 481 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 16:13:16 ID:ngUOaQjLO
- 俺は昨夜、また男7人に輪姦されてたっぷりケツ掘られたぜ。
デカマラ兄貴は噂どおり、本当にデカくて雁がすげぇ張って、上ぞりて、
しかも2連リングしたギンギンマラで、ケツとろけそうになったぜ。
言葉責めも受けて、燃えまくり。失禁しそうになった。
あとの6人も、ガタイとマラに自信のあるタフなバリタチばかりで、
競うように俺のケツにマラぶちこんでガン掘り・種付けしてくれた。
俺がマラしゃぶってる奴や、周りで見て自分でしごいてる奴は、
ケツ欲しくて我慢できなくなって、掘ってる奴に「オイ代われ!」の連発だった。
それと、昨夜も、回復の早いタフな兄貴がいて、3発種付けられたぜ。
種付けた後も、すぐ萎えないビンマラで、しばらく俺のケツをかき回しながら、
キスしてくれる大好きな兄貴だ。
この兄貴が、3回目の種付け後、ケツに指突っ込んで付けられた種を
カキトルようにして指に出し、俺に舐めろと差し出した。
俺は、覚悟してたんで、舐めたぜ。
微妙な味だったけど、5メとラッシュで飛んでたから何でもありって感じだった。
そしたら、今度はその兄貴が俺のケツの中の種をすくって自分の口に入れたんで、
ちとびっくりした。その後、キスしてくれて、お互いの口の種を交換するように
ぐちょぐちょやった。なんかすげぇ興奮したし、嬉しか
- 482 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 19:25:14 ID:BEafqi160
- >>478
国土交通省の役人の答弁のようだね。
富山−長野間は現在特急もなく旅客流動はほとんどない。
この2点を結ぶことにこだわる理由がわからない。
北陸新幹線は東海道新幹線の代替輸送機関だなどと大きなことを言いながら
大宮−東京間は東海道新幹線よりも混雑しており、
米原に接続して東海道新幹線に乗り入れを目指すなど、
計画と実態がむちゃくちゃだと思うよ。
- 483 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 20:10:30 ID:zxer8XNb0
- >>479
羽越新幹線なんてやったら費用対効果がさらに悪化する
- 484 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 20:46:04 ID:hUR36wbO0
- JR東日本、東京−大宮は現行設備で対応=東北、北陸新幹線延伸で
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008062400693
> JR東日本は24日、定時株主総会で、東北、北陸(長野)両新幹線の延伸に伴う
> 東京−大宮間の輸送量拡大について、現行の設備を活用し対応する方針を示した。
> 冨田哲郎常務が「新たな線路を敷く、設備改良を行う必要性はないと現在は考えている」と述べた。
- 485 :滋賀県民:2008/06/24(火) 20:52:58 ID:PkuNlAFL0
- 米原駅いらんよ 不要
- 486 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 20:54:39 ID:K06rzu5D0
- 新宿駅に上越/北陸新幹線を延伸させた方がいいと思うのだけどねぇ・・・。
- 487 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 21:04:58 ID:JPbaigNW0
- これは・・・ケチなのか
それとも余程ダイヤ設定や遅延時の対応に自身があるのか
- 488 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 21:15:39 ID:meT83Rkn0
- >>479
距離効果ってのがあってな
飛行機と良い勝負の北陸と、いつも出張客が止まらずに帰ってしまう新潟では利用層もいろいろ違うんだよ
- 489 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 21:17:31 ID:meT83Rkn0
- >>487
北海道も札幌まで開通して副都心線みたいなアウアウ状態になってから多分気付くよ
まぁ大宮は小竹向原みたいにショボイ駅ではないけど
DS-ATCでさしあたって管理できると考えてんのかな
- 490 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 21:20:35 ID:lvUkxwV20
- JR東日本は内部資料によって判断したのだろう。
これで北陸新幹線はあさま+はくたかの連結が確定的となった。
でないと、線路が足りないもんね。
- 491 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 22:23:51 ID:0n+wkFcS0
- たにがわ・あさまかも知れないよ
同方向に向かうやつを連結してもあんまり意味無いし
- 492 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 23:33:54 ID:UWcQrngG0
- >>486-487
(渋々でも)国が予算を付けるように仕向けるための駆け引きも多分に含まれてると思いまつ。
自分らは道路にジャブジャブ金捨て続けながら、抜け抜けと
『(ホカイドの)根元受益が見込めるんだから、その分を先に供出して建設費に当てれ』なんて言って来る相手だからね。
>>489
アウアウ状態は束の失態、弱みとなって、国が口を挟む余地を広げてしまうので、むしろアウアウになるリスクを盾に
「仕方ない」レベルまで運行頻度や本数を絞るかと。ある種のガマン比べ。
>>490
速達系と各停系で揃えて
あさま+たにがわ、はくたか+とき
じゃないかな、と
- 493 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 23:35:30 ID:PWY57ILg0
- 金沢行き速達以外は高崎停車デフォってことか?
- 494 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 23:35:52 ID:kExuOvDo0
- たにがわを残す理由がない
近距離はあさま・ときで分担だろ
- 495 :名無し野電車区:2008/06/24(火) 23:39:53 ID:0n+wkFcS0
- >>494
一応越後湯沢の折り返し設備と高崎のパンク状態を考えればたにがわも存続せざる終えないと思うんだけど
冬場の拠点でもあるわけだし
実際の所直江津から東京だと北陸新幹線ができても今のほくほく線と大差ないんだよな
- 496 :名無し野電車区:2008/06/25(水) 00:56:28 ID:qQClV2SA0
- E2-0は、連結設備ないんだけど、どうするんだろうね・・・
新車=北陸系
E2-0=長野どまり
E1・E4=上越系
こんな感じでつかうのかな?
- 497 :名無し野電車区:2008/06/25(水) 00:57:11 ID:WRvrKw7Q0
- >>496
準備工事はされてるから取り付ければ済む話じゃね?
- 498 :名無し野電車区:2008/06/25(水) 00:58:59 ID:jloAaA6s0
- 2014年だと製造後17年は経っているから流石に取り替えるだろ
- 499 :名無し野電車区:2008/06/25(水) 01:12:25 ID:qQClV2SA0
- × 連結設備ない
○ 連結設備はあるけど、自動で連結する装備がない
>>498
25年たっても、0系とか200系は、まだ現役だったりするけどな・・・・
- 500 :名無し野電車区:2008/06/25(水) 01:25:56 ID:jloAaA6s0
- 200系でも15年で潰された車両もあるけどね
- 501 :名無し野電車区:2008/06/25(水) 03:20:01 ID:G+70Y8Gy0
- 何で北陸新幹線の延伸に上越新幹線が巻き込まれるのかわからない。
上越はMAXの12両編成なんかやめて短編成にすれば済むこと。
北陸は6+6で上越駅切り離しで、上越駅−金沢を28往復(=長野)
確保すればよい。金沢駅の連絡もよくなる。
- 502 :名無し野電車区:2008/06/25(水) 03:28:30 ID:cO1Zl6Qa0
- >>482
経緯を時系列で説明しただけの話だが。
それに、北陸新幹線の経由地が長野・富山に決まったのは、長野と富山を結ぶためではなく、東京と長野、
東京と北陸を結んだ結果。
現行ルートでも富山から長野と越後湯沢なら似たような距離だし、ましてや北アルプスルートなら長野の方が
格段に近い。
・1968年 北越北線建設開始
・1971年 上越新幹線着工
・1972年 北陸新幹線が基本計画線となる
・1973年 北陸新幹線が整備計画線となる
・1980年 北越北線建設凍結
・1982年 北陸新幹線の基本ルートが決定(北アルプスルート断念、上越経由に変更)
・1984年 北越急行設立、北越北線建設凍結解除(この時点では非電化)
・1988年 「運輸省案」発表、北越北線の高速化が盛り込まれる
- 503 :名無し野電車区:2008/06/25(水) 05:19:06 ID:UoQutSw80
- まだリニューアルしてないE1は走ってるの?
教えてエロい人
- 504 :名無し野電車区:2008/06/25(水) 06:58:02 ID:7hub1+WV0
- 上越市から越後湯沢と長野は同じ距離だが、
東京からだと越後湯沢の方が15分速い。
北陸新幹線はスーパー特急とフル規格の間で結構揺れてる。
- 505 :名無し野電車区:2008/06/25(水) 17:32:55 ID:WQvMv8syO
- あさまを一部上越市駅止まりにしてとき・はくたか併結かつ高崎までノンストップとか駄目かね。
ときMAX8両・はくたか8両:あさま8両or10両:たにがわMAX8両or16両=2:1:1みたいな感じで
それだと上越新幹線がますます紛らわしいか
- 506 :名無し野電車区:2008/06/25(水) 17:41:22 ID:WQvMv8syO
- ノンストップって書いちゃったけど大宮と高崎は全車両必ず止まるってことね。
あさま・たにがわは全号とも各駅停車
2:2:1でもいいかもしれない
両系統とも記録用ノンストップ最速達は1往復ほど設定
東北新幹線と合わせると12〜13本/hが限界だよね
- 507 :名無し野電車区:2008/06/25(水) 18:12:10 ID:J8S9CDpY0
- 各駅停車などと簡単に言うけど、
各駅停車の新幹線はお客は敬遠しがち。
適当に通過して乗車意欲を高めるのが会社でありましょう。
- 508 :名無し野電車区:2008/06/25(水) 18:31:22 ID:UDtSiTuX0
- とき+あさま
なすの+たにがわ
でいいよ
- 509 :名無し野電車区:2008/06/25(水) 19:03:35 ID:vbsCQ/ix0
- たにがわは長野or上越市行きになるんじゃね?あさまと統合って事で
そうなるとときの停車駅が・・・
- 510 :名無し野電車区:2008/06/25(水) 20:21:11 ID:WwIP1pFv0
- 富山県選出の野沢代議士
「現在の長野新幹線(の運転区間)を延長し、
車両を増結すれば、(北陸新幹線の)輸送力は確保できるが、
便利な時間に走らせることができない」
- 511 :名無し野電車区:2008/06/25(水) 20:22:53 ID:qQClV2SA0
- 数ヶ月前の記事に
長岡〜新潟の間に、小規模な駅を3つほどつくる話があったが、実現するの?
通勤新幹線化
- 512 :名無し野電車区:2008/06/25(水) 20:31:16 ID:ytkabYkv0
- 新宿だめなら、せめて池袋まで…
- 513 :名無し野電車区:2008/06/25(水) 20:49:12 ID:qQClV2SA0
- 新宿がだめなら、大宮〜八王子まで
- 514 :名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:47:24 ID:SpRDAMfH0
- >>511
ネタ記事につられるなよw
- 515 :名無し野電車区:2008/06/26(木) 00:29:54 ID:DZJWmIVV0
- 田園地帯の平野部で低層高架で駅が作りやすいし
在来線の信越線と程よく離れているから新規需要も取り込めるし
列車密度も低いので通勤車両の増発に問題は無いし
もし仮に列車密度が高くなっても途中燕三条で追い越しが可能だし
折り返しも長岡の未使用ホームに線路を4両分ほど増設すれば完璧だし
とにかくこういう恵まれた条件の場所は日本で新潟平野しかないんだ
短編成の通勤向き車両を30分間隔くらいでシャトル運転することは
もっとまじめに考えて良い
それこそ財界にいがた誌あたりで提案してくれないだろうか
- 516 :名無し野電車区:2008/06/26(木) 18:09:03 ID:4GhHNGC3O
- >>507
千鳥は分かりにくいからなあ
越後湯沢・長野〜東京の本数の充実と以北の速達性を両立するには高崎・大宮で緩急分離した方がいいと思うんだけど…
- 517 :名無し野電車区:2008/06/26(木) 18:15:33 ID:4GhHNGC3O
- >>515
客がいない白根や見附に金をかけてまで新駅作ってもしょうがない。
これ以上燕三条や新潟市がスプロールしても困るし。
博多南線みたいに東新潟側に伸ばすならまた別だろうけど
- 518 :名無し野電車区:2008/06/26(木) 19:46:22 ID:uFBzcCt60
- そこで新潟競馬場乗り入れですよ
- 519 :名無し野電車区:2008/06/26(木) 19:55:30 ID:qGggQ/Wl0
- 見附ならいいんじゃね
国道と交差するところ
- 520 :名無し野電車区:2008/06/26(木) 22:04:32 ID:GbN4HDeC0
- 北陸新幹線は石川・富山両県が空港の羽田便存続を求めているため、
JRは本気になれない。
よって、思いの外、速達性も輸送量も必要ない。
- 521 :名無し野電車区:2008/06/26(木) 22:23:40 ID:u2B3nLfk0
- >>517
>客がいない白根や見附に金をかけてまで新駅作ってもしょうがない。
新潟の上越新幹線通勤新駅構想はネタだったけどおもしろいな。4〜6両
ぐらいのホームを本線に貼り付けて新潟−長岡・越後湯沢のみの運用
にすればいいんだし。
特急料金を格安にすれば博多南感覚で利用されるんじゃないかと思うな。
- 522 :名無し野電車区:2008/06/26(木) 23:10:02 ID:NClN/sAb0
- >>521
新幹線として建設された以上、できたとしても特急料金はそのままになりそうな気がする。
しかし、新潟支社お得意のSきっぷで割り引くという手もある。
自治体が駅建設費を負担して、3セク企業が専用車両をJRに貸し出すなら
新潟支社もやろうという気にはなるんじゃないかな。
そんな金が自治体にあるかはわからないけどね。
- 523 :名無し野電車区:2008/06/26(木) 23:51:33 ID:u2B3nLfk0
- >>522
たとえば黒埼、白根、見附地区に6両程度のホームと駅業務施設を
作ったらどの程度かかるのかな。機能を最小限にすればそれほど巨額
にはならない?
車両はお古でいいんだし、上記3駅を含む新潟ー長岡相互区間のみ割安
にすれば利用はけっこうありそう。長岡または越後湯沢乗り換えで東京
直通のメリットもあるし。
- 524 :名無し野電車区:2008/06/27(金) 00:16:38 ID:G6flz5ln0
- 黒埼・白根・見附(今町)の新設駅では、
400系4両(ユニット的に可能なら2両)対応のホーム長さに
ニューシャトル或いはほくほく線中間駅レベルの駅設備で充分と思われる。
車両出入口毎のホームドアでなく、美佐島タイプの乗り場全体を
締め切るタイプの自動ドアにすれば安価かつ安全である。
高架下にコンビニを兼ねたコンパクトな駅舎を作る。
予算があればパークアンドライド向け駐車場を充実させたい。
既存の新潟・燕三条・長岡は現行ホームの端を仕切って専用ホームにする。
長さ410mのホームのうち12両編成の止まらない残り100m程を使うイメージ。
- 525 :名無し野電車区:2008/06/27(金) 01:04:35 ID:g+FJnAyc0
- >>524
>400系4両(ユニット的に可能なら2両)対応のホーム長さに
>既存の新潟・燕三条・長岡は現行ホームの端を仕切って専用ホームにする。
ムリに400系を使う必要はないのでは? 北陸金沢開業以降のこと
だろうし、200系を延命するとか、E2系のお古でもいいのでは。
そうすればホームを仕切る必要も無いし。
パーク&ライドの駐車場は必須でしょうね。
- 526 :522:2008/06/27(金) 02:59:21 ID:TgRSxohh0
- 上越新幹線の時刻表見たんですが、臨時含めると本数多いですね…
この合間を縫うようにダイヤを組めるかが問題ですね。
既存車両だと加速度が1.6km/h/sと低いのでネックになるかもしれません。
- 527 :名無し野電車区:2008/06/27(金) 07:20:53 ID:zXJ+64uN0
- 本庄早稲田の建設費は115億円だ
- 528 :名無し野電車区:2008/06/27(金) 14:14:27 ID:NV2f6AJQO
- 本庄早稲田駅
山を削り待避線を作り16両ホームを持つ。
- 529 :名無し野電車区:2008/06/27(金) 19:11:09 ID:GIA9g1zF0
- >>526
例えば朝の上りが一番ダイヤ詰まっているけれど、
とき308と310の間に、干渉せずに走らせることできるだろうか
- 530 :名無し野電車区:2008/06/27(金) 19:25:31 ID:tBe6T/o50
- >>529
燕三条13番線の出番ですよ
- 531 :名無し野電車区:2008/06/27(金) 19:47:37 ID:d/VoBfzW0
- ☆〓〓〓川崎フロンターレ415〓〓〓☆
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1214445753/200
200 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 13:25:28 ID:oxWt4TDy0
06 月 28 日 東京 → 新潟
Maxとき313号1階 09:12 10:49 ○
Maxとき313号2階 09:12 10:49 ×
Maxとき315号1階 09:28 11:32 ×
Maxとき315号2階 09:28 11:32 ×
Maxとき317号1階 10:12 12:21 ×
Maxとき317号2階 10:12 12:21 ×
とき 361号 10:32 12:36 ×
とき 319号 11:12 13:21 ×
Maxとき321号1階 12:12 14:16 ○
Maxとき321号2階 12:12 14:16 △
フロンタサポの大移動か
- 532 :名無し野電車区:2008/06/27(金) 19:47:50 ID:khk5P5lP0
- >>529
朝は下りの需要が圧倒的に多いと思うが
- 533 :名無し野電車区:2008/06/27(金) 19:59:18 ID:0YTqtuFk0
- >>532
長岡→新潟でって発想だろうけど
(新潟)〜高崎→東京で考えたらダイヤ密度はおのずと
- 534 :名無し野電車区:2008/06/27(金) 21:54:44 ID:GIA9g1zF0
- >>530
ナイス有効活用
- 535 :名無し野電車区:2008/06/27(金) 22:11:34 ID:khk5P5lP0
- >>533
いや、近距離運行の話の流れで朝の上りの密度がどうとか言うから
長岡-新潟なら下りの方が需要大だと言ってるんだが
- 536 :名無し野電車区:2008/06/27(金) 22:17:52 ID:0YTqtuFk0
- >>535
意味が食い違ってる
>>529は需要云々は別としてダイヤ的に可能かって言ってるだけだろ
- 537 :名無し野電車区:2008/06/27(金) 22:44:02 ID:GIA9g1zF0
- >>529だが
ダイヤ上で可能かどうか・・・というつもりで書いた
16分の間隔の中に、走らせることができるかどうか
言葉足らず申し訳ない
確かに長岡→新潟の方が需要大きいから、上りはそれほど必要ないかも試練
- 538 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 02:33:15 ID:t7j1QTdJ0
- 冷蔵庫本買った。
羽越本線高速化の事も、新潟駅立体化の計画変更も知らずに書いてやんの。
ここまで落ちたか。
- 539 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 06:02:11 ID:acJQ9Lsy0
- その本は何年に書かれたものなのだね?
それによって状況が変わるぞ
- 540 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 07:15:45 ID:0qNeYJ6x0
- >>538
「超・新幹線が日本を変える」(KKベストセラーズ)?
なら2008年6月発行の新刊だな。
- 541 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 09:58:11 ID:acJQ9Lsy0
- 新潟駅立体化の計画変更って何処の箇所が変更されたの?
調べてみたけど分からなかったもので
- 542 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 11:15:24 ID:ITin4hyc0
- >>541
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/machidukurinews/menu.files/machi58-pdf.pdf
- 543 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 11:42:14 ID:5b35mHbC0
- 何で同一ホームの乗換えで5分もかかんだよ
- 544 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 11:55:45 ID:BYhT6xGtO
- >>531
本日は団体が運転されています。
- 545 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 12:20:13 ID:du+MVLYI0
- >>543
>>542の図を見ると中間改札がありそうだな。九州と状況が違うから
5分乗り換えは妥当な線だろう。在来線側は特急専用ホームになるのかな。
- 546 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 12:40:08 ID:acJQ9Lsy0
- >>542
thanks
という事は俺が知っていたのは変更後の方という事かな?
ただこの計画変更ってもっと前に決まってなかったっけ?
高架化の話はずっと前から知っていたから混同しているだけかも知れんが
冷蔵庫の計画を知らずに書いたと思われる記述について詳しく頼む
こっちも本を探してみるつもりだが
- 547 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 13:54:23 ID:t7j1QTdJ0
- >>539
>>540の通り。
2週間前に出た新刊で、はしがきの日付も今月になってる。
しかも九州の長崎ルートについて「4月に着工されている」と書いている以上、
流石に「調査不足」の指摘に弁解の仕様はないかと。
- 548 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 14:15:12 ID:t7j1QTdJ0
- >>546
なんつーかね、新潟駅については「改良すべき」調で終わり。
羽越本線については線形改良して振り子入れろって昔ながらの主張繰り返すだけ。
あと、上越新幹線を新発田延伸して新発田で対面乗り換えするのも良いとか何とか。
これが現実の動きをわざと無視したものなら、別の意味で大したものだけど。
- 549 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 16:09:10 ID:JX6Dmrh90
- 羽越本線の高速化と地域活性化に関する検討委員会報告書
http://www.pref.niigata.lg.jp/koutsuseisaku/1190650538450.html
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/honbun3.pdf(具体的な高速化案など)
>>543 >>545
・乗り継ぎに使用するホームは新在間に仕切り柵と中間改札を設置
・新幹線側は乗り継ぎ専用で、乗り継ぎ可能な列車の入線時以外はホームに客を入れない
・在来線側は乗り継ぎとは無関係な列車の発着にも使用する
ということになってる
>>546
>>542は設計変更に必要な行政手続がひととおり完了したという告知
当然、計画変更の検討はずっと前からなされてる
- 550 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 18:04:27 ID:krMkLGa70
- >>549
「中間改札設置」は全くナンセンスだな。
そのままホームの右から左へ乗り換えさせろよ。そうすれば乗り換え時間は10秒で済む。
新八代では中ラッチなんてそんなバカなことはやってないだろ。
きっぷの検札は列車車内でやれば済むだけのことだ。
- 551 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 18:20:29 ID:acJQ9Lsy0
- >>548
thanks
>>550
つばめと違って指定席が一体になってないからそれは無理でしょ
それにしてもホーム内乗換えで5分というのも変だな
静岡駅や浜松駅では一旦1階分下に降りて中間改札を通ってまた上がるというルートでも標準4分だが
- 552 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 18:37:47 ID:krMkLGa70
- >>551
一体にしてしまえば?
東京−新潟間も「リレーいなほ」という列車名にする。とか。
- 553 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 19:21:30 ID:JX6Dmrh90
- >>550
在来線側が乗り継ぎ専用ホームではないので、中間改札を設けないと他のホームから移動してきた客が
いなほからの乗り換え客にまぎれて新幹線に無札で乗車されてしまうといった懸念を持っているものかと
また、新発田や豊栄あたりからいなほに無札で乗ってきた客を車内改札で捕捉している時間的余裕がない
といった事情もあるらしい
ちなみに新八代の新幹線乗り継ぎ用ホームは普通列車の乗り入れはないし他のホームとは改札も別だから、
そのへんの問題はほとんど発生しないということになってる
>>551
12両編成の新幹線の編成の端からだと中間改札まで最悪150m歩かされるということを考慮したものかと
今は10両までだけど、前提条件の設定時期が古いからな
- 554 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 20:12:39 ID:5b35mHbC0
- >>553
だからホームに中間改札設置しないでさ
乗り換え専用ホームに上がる前に改札設置とかでいいんじゃねーの?
- 555 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 20:16:12 ID:le+0PBuE0
- >>554
乗り換え専用ホームじゃないって>>553にも書いてあるだろ…
- 556 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 20:18:25 ID:q+sOqaP00
- スレチだけど、>>542の図の在来線車両が気になる・・・
E127ではないよね
115の画像が無い訳ないし
- 557 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 20:45:54 ID:U1ayfzGS0
- ま、まさか211系か・・・?
- 558 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 20:54:57 ID:H8AhTpOo0
- E120 とかだったりして
- 559 :エビフリャー:2008/06/28(土) 21:27:31 ID:2AVgn1Dd0
- タモリ鉄道博物館
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
- 560 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 21:45:07 ID:krMkLGa70
- >>559
マルチ乙
- 561 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 22:20:08 ID:J/5BXF8Z0
- >>559
セリオ丙
- 562 :名無し野電車区:2008/06/28(土) 23:34:38 ID:45cncMAZ0
- 川崎フロンターレ様
来年も臨時列車予定とのことで、どうもありがとうございます。
- 563 :名無し野電車区:2008/06/29(日) 19:40:51 ID:6pvi/5KT0
- 上越新幹線にもE5系を投入してくれるかなー?
- 564 :名無し野電車区:2008/06/29(日) 19:44:19 ID:sFAJxHF80
- この場合って長野新幹線の取り替え用の車両でも上越新幹線に投入した事になる?
- 565 :名無し野電車区:2008/06/29(日) 19:54:13 ID:QCfXLn2D0
- >>563-564
上越・長野には投入されない。
- 566 :名無し野電車区:2008/06/29(日) 19:59:38 ID:sFAJxHF80
- だとすると北陸用の新車は何になるの?
- 567 :名無し野電車区:2008/06/29(日) 22:12:52 ID:dXEgjgyH0
- 新在ホームの中間改札って、1箇所だけなんかね? 少なくとも
2箇所は設置して欲しいね。
それと基本質問ですまないが、大宮〜高崎って未だに240km/hなの?
高性能のE2あさまでさえも、それにお付き合い?
だとしたらアホらしくね?
- 568 :名無し野電車区:2008/06/29(日) 22:27:06 ID:uBYy++180
- ATCの問題です
あさま用のE2も大して高性能じゃないし
- 569 :名無し野電車区:2008/06/29(日) 22:29:26 ID:6pvi/5KT0
- >>566
勾配線区対応で異周波対応のE5系改良型になるんでは。
E5系はポストE2系になると睨んでいる。
- 570 :名無し野電車区:2008/06/29(日) 22:32:38 ID:OaRTMx7eO
- こないだ初めてMAXたにがわの2階に乗った 楽しかった
- 571 :名無し野電車区:2008/06/30(月) 10:17:49 ID:NFdwhh720
- なんとかと煙は高いところへ登る
- 572 :名無し野電車区:2008/06/30(月) 18:44:14 ID:kDAmEV/50
- 1〜3、9〜11号車の2階は間違っても逝っちゃだめだな。
- 573 :名無し野電車区:2008/06/30(月) 22:21:58 ID:UBtba1L80
- >>563
上越には、慣例に従い東北のお古が回ってくるだろう。上越は距離も短い上、線形も良く
ボロいクルマでも支障が少ないだろうから。東北でE5系が入り次第、200系を置き換えるた
めE2系の古い車が入ってきそうである。
しかし、長野(北陸)には、新型が入る。新規路線で急勾配&異周波数という特性上、下手に
東北のお古(E2-0系)でも回して故障でもされたら困るから。時期的に見てE5系の急勾配&異周
波数バージョンが登場し、これで現在のN編成を置き換えることになると見られる。
- 574 :名無し野電車区:2008/06/30(月) 22:51:34 ID:Qs5JNOg20
- >>550
同意。
中間改札はキセル乗車のリスクを冒したとしても
経済効果を考慮すれば無くすべきだな。
- 575 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 05:16:44 ID:uSR7BIG90
- そのホームに停車する列車全てが新幹線と連絡する為の特急のみなら中間改札が無くてもいいんだけどね
- 576 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 06:23:59 ID:MwCy62o70
- E5系の北陸への運用は何も決まっていない。
確実に言えるのは、
長野 26000人 8両×28往復
北陸 20000人 6両×28往復 という点。
これだけ。
- 577 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 06:42:20 ID:ZKq7gw1eO
- 401C運休
- 578 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 06:49:36 ID:hBmrLl030
- >>573
E5は入らないと思うよ。
東北と長野・北陸では線形が違うから。
- 579 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 09:26:14 ID:xqgPXAkYO
- 新幹線に落書きか
- 580 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 09:35:11 ID:NVegWDEh0
- なんだあのセンス無い落書き
書いたやつのセンスの無さに同情
- 581 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 09:37:36 ID:fwbiNAvQ0
- 【東京】上越新幹線車両側面に落書き 運休に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214865178/l50
- 582 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 09:53:32 ID:D8yj9EpA0
- Hack
- 583 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 10:17:13 ID:/HvKt+MD0
- まぁ落書き程度で済んだからいいがこの時期物騒な話だ
- 584 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 10:40:40 ID:FvaqLttrO
- 厳戒態勢のこの時期に頭の悪い自称ストリートアーティスト(笑)が
すんなりと車両基地に入れること自体がどうかと思う…
新幹線自体が日本の象徴みたいなもんだし全国の新幹線基地を厳重に警備しなきゃいけない筈だが
本当にテロ防げるのか?
- 585 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 11:32:59 ID:4V8pyfB3O
- もし犯人が見つかったら、運休させたんだから損害賠償額も相当な額だろうね
- 586 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 11:49:35 ID:bII7bfzNO
- 嘘かと思われるかも知れないけどヤッターワンで240キロオーバーでマジでE1系MAXを
抜いた。つまりはE1系MAXですらヤッターワンには勝てないと言うわけで、
- 587 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 12:49:14 ID:1mY49zvMO
- (゚-゚)
- 588 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 12:52:00 ID:6YaRP7I10
- TGVは機関車が落書きされたまま運行されてるけどな。
- 589 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 12:57:05 ID:QHgBeNSkO
- ヨーロッパに近付いたか
日本も
- 590 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 13:14:43 ID:6YaRP7I10
- よくよく考えたら順法闘争時の落書きよかマシだな。あん時は国民に支持されてると勘違いした職員がもっと大規模に落書きしまくってたからな。
- 591 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 13:28:10 ID:XicW1qrY0
- 貴重な200系が(つ・)
- 592 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 13:38:39 ID:6Kfo7rOD0
- 谷川402号 落書きで運休wwww
- 593 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 14:07:26 ID:2VLDJrsL0
- >>592
みたいだね。ヤフニュースでてた
- 594 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 14:14:43 ID:cttS/y4y0
- 追跡取材、おぎやはぎの落書きを正当化できない理由
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/07/01_01/index.html
- 595 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 14:33:56 ID:10fUOE+MO
- 谷川タンになんてことしやがる・・・。
犯人見つかったら、MAXで引きずり回しの刑にしてやってくれよ。
- 596 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 15:05:07 ID:XN2qdXHHO
- いや中国に引き渡しの上で自強号の先頭に上半身貼り付けの刑で
- 597 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 15:12:05 ID:enDSS75EO
- 500人に影響、再度塗装、車両の回送、他…損害額はどの程度になるか?
- 598 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 16:13:41 ID:1eAs6Jkk0
- この塗装での運転みてみたかったな
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080701STXKC002101072008.html
- 599 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 16:31:18 ID:NVegWDEh0
- こんな下手糞なアート気取りで走ってどうするんだよw
晒し者にするの?w
- 600 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 17:51:42 ID:6wlWZn0D0
- 犯人を見つけたらフルボッコだ!
許すな!
- 601 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 17:57:12 ID:xE2qFePy0
- 空気輸送と思われた、たにがわに500人も乗客がいたとは。
1編成アウトで運休とは、結構ぎりぎりで運用してたんだな。
と、いうことがわかった。
- 602 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 18:31:39 ID:6Kfo7rOD0
- >>601
いや?200系だったからな・・・たにがわ401
これをE1とかE4、またはE2に変更するとなると、座席指定とかの問題があって、無理が生じる
200系の予備車両なんてほとんどないからな・・・・
急な変更に対応できない200系
- 603 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 19:35:56 ID:pJcFQFD90
- 平日の東京発6:32の越後湯沢行きたにがわの
指定券を買ってる人ってどんな人?
- 604 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 19:39:16 ID:NVegWDEh0
- >>603
カラ出張の公務員とか?
- 605 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 19:41:39 ID:pJcFQFD90
- カラ出張って実際に出張しないんだよ
- 606 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 20:07:38 ID:KcqmDZXp0
- >>603
何か問題が発生して朝すぐにで高崎に行かないといけない人とかじゃね?
それなら昇進ライン・高崎線や一本前のときでも使えって話か
- 607 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 20:27:32 ID:rKjq588K0
- >>584
入庫直前にホームでやられたんじゃね
- 608 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 20:55:39 ID:22mApzPI0
- >>573
前段はあるかもね。
後段のE5系は北陸だと性能が発揮できないし、
500系以上に高価な車両じゃね?
JR西が九州と一緒に北陸の車両を作る話はないの?
- 609 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 21:32:10 ID:vKxYcI780
- N編成もやられたらしいが、当該「あさま」は運転したの?
- 610 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 23:18:11 ID:zmjvNH900
- >>603
モバイルスイカ特急券とかがあるんでない?
たにがわ401号が運休だとすると、本庄早稲田はあさま503の臨時停車でフォローしたのか?
それとも、高崎線にE231系の特急水上93号を大宮・熊谷・本庄・高崎・後閑停車で越後湯沢行きとして運転とか?
- 611 :名無し野電車区:2008/07/01(火) 23:45:00 ID:azC8cz3y0
- >>610
ちょ、E231の特急って・・・・
あり得ないだろ!
- 612 :名無し野電車区:2008/07/02(水) 18:47:59 ID:t3swzXuw0
- 夜間訓練列車の運転について
災害、異常時などを想定した夜間走行訓練を実施いたします。
7月16日(水)夜間〜17日(木)早朝
越後湯沢駅〜新潟駅間の3本
- 613 :名無し野電車区:2008/07/02(水) 19:32:06 ID:lhHxLKEs0
- >>600
真似するバカが出る
↓
全ての車庫で無断立ち入り対策実施、支出増
↓
ユーザーにコスト転嫁で運賃値上げ
こんな展開がイヤなので、是非とも断頭の上、晒し首でおながいします。
対策のための余計なコスト>∞>下らないことするバカの命の値段 でFAだろ。
見せしめでコストが抑えられるんなら安いもんだ
- 614 :名無し野電車区:2008/07/02(水) 21:12:53 ID:Q+jXEiXF0
- >>611
昔、115系の急行があったことを考えればありえなくはない。
今のB特急は急行のようなものだし、第一最高速度はE231の方が速い。
一度、是非E231の特急を見てみたい気はする。
- 615 :名無し野電車区:2008/07/02(水) 21:36:22 ID:qj348gcpO
- 特急料金払ってまでE231に乗りたくねぇなぁ
- 616 :名無し野電車区:2008/07/02(水) 21:39:07 ID:TFAO3s1B0
- 設計思想で言えば
ヨ231はほぼヨ653系、ヨ751なわけだが
- 617 :名無し野電車区:2008/07/02(水) 22:29:18 ID:s2dXgX6b0
- それ言ったら485系と415系が、183系と165系と115系がそれぞれ同類になってしまうわけで。
- 618 :名無し野電車区:2008/07/02(水) 23:54:26 ID:C6AnB1yn0
- >>617
183系と言うよりは、181系のような希ガス。
- 619 :名無し野電車区:2008/07/03(木) 17:09:51 ID:q9Sj6VafO
- マジ話なんだけど、
先週末だが、俺が風呂に入ってると、
もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。
もちろん裸じゃない。
「なんだよ?」ってきくと「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。
で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。
混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。
「なんだこれ?」
「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」
「馬鹿!」
とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら
突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いながら、
(省略されました。 続きを読むには
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1215046420/に(゚-゚)と書き込んでください。)
- 620 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:07:38 ID:V1Yzkyjh0
- E1系、E4系の自由席の2階は狭すぎ!!
リクライニングもない。せめて全座席にアームレストくらいつけてよ〜
あと、座席の回転はできると聞くが、ペダルはないそうだ(えっ)??
それすらないの?
JR東日本!!最低1両は、2階が一般的な新幹線のシートである自由席をいれてぇ
- 621 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:14:39 ID:XvaED+zCP
- >>620
つ4号車
- 622 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 12:20:52 ID:5oKSopML0
- どなたか上越新幹線内で流れるニュースの提供元をご存知の方いらっしゃいませんか
LEDで流れる「○○新聞ニュース」というやつです
- 623 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 15:12:18 ID:HsBbkQ07O
- 明日からテロ警戒強化のため車内のゴミ箱使用停止。@とき366号車内放送より
- 624 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 16:10:06 ID:zRUuzfHpO
- 東京⇔新潟の新幹線チケット安く手に入る方法ないですか(´!ω!`)?
- 625 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 17:30:35 ID:hGMvMUlFO
- >>624
モバイルSuica特急券
- 626 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 17:49:01 ID:zRUuzfHpO
- >>625
ググッてみます
(・∀・)
- 627 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 17:49:18 ID:xnKtp9LY0
- >>622
毎日新聞だったらどうする?
- 628 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:10:36 ID:Gr7Tnj+s0
- >>624-626
東京〜新潟単純往復なら土日きっぷもありだね
往復で2000円以上浮く
- 629 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:11:06 ID:OCbD6JxL0
- Maxとき305号 7:12のときがつかいやすくなかった?
- 630 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:43:29 ID:bgULSCej0
- 上越新幹線にもE5系が投入されて320km/h運転が開始されますように・・・。
- 631 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 22:03:23 ID:CmRm1G9WO
- 電車のグリーン車で客室乗務員の女性をトイレに連れ込み連続強姦 伝説のレイプ師今井卓哉(34)を起訴
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215114820/
- 632 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:44:39 ID:Im4gSHF40
- 上越新幹線のスピードアップ行なって欲しいな。上越新幹線にもE5系の投入を希望。
- 633 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:01:28 ID:mdfwQ7uy0
- 大宮〜高崎間だけ走るとか、20年後に投入されるとかならあるやも知らんけど。
- 634 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:04:12 ID:Im4gSHF40
- 東北/北海道新幹線は線路使用料を上げてでもスピードアップに乗り出すかもしれないけど、
北陸新幹線の最高速度は260km/hと決まっているいま、スピードアップを行なえる線区は
上越新幹線しか残されていないではないか。ぜひともE5系による320km/h運転を上越新幹線
でも実現してもらいたいものだ。
- 635 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:59:32 ID:mAOi47YYO
- 釣りかもしれんが、新潟入っちゃうとなんたらトンネルがあるから無理だったような
- 636 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:16:18 ID:8WvMHzah0
- >>635
中山トンネルは群馬な
- 637 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 08:40:32 ID:UgGWiDv10
- 上越新幹線もかつては275km/h運転していたんだし、是非上毛高原−新潟間でやってほしい。
車両はE4で良いから。
- 638 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 09:04:58 ID:BnPEI+Ae0
- 新潟8:59→東京10:39 東京9:12→新潟10:49
しかないのに高速運転の必要なんかないだろ。
ちゃんと速達列車が走れるように、
まずはこまめに利用してやることだ。
- 639 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 09:56:19 ID:TSVje8qNO
- 大宮〜高崎でも出来るんじゃない?
騒音問題も改善されてきてるし
- 640 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 10:10:20 ID:UgGWiDv10
- >>638
最速達タイプ以外でも275km/h運転をやれっていうこと。東北のやまびこみたいに。
E4Maxのモーター換装で275km/h運転実現を。
これが出来れば東北側もE3-2000併結のやまびこはMaxのままで行けるし。
- 641 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 10:27:08 ID:6ysffX4ZO
- そろそろE4の後継が作られてもいい気がするけどね
新宿延伸もないし、大宮ー東京の容量限界を考えたら、無くは無いと思う
この前の新聞にも、我々はやっていける的なこと書いてあったし
- 642 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 10:57:03 ID:3T6nu6Lx0
- >>634
E5系の320キロ運転、上越でも実現するよ。しかも東北より早期に。
試験走行で。
- 643 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 11:01:06 ID:L6Oa1m7R0
- 昔のE2系みたいにE5系を2往復。
車内には3連休パスの広告が山ほどあるやつ。
ま、宣伝用だな。
- 644 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 11:54:24 ID:Qrh4p+nM0
- 青森開業したら、E2が押し出されて上越に来るんじゃないの?
- 645 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 12:02:05 ID:3xerZbx5O
- ぶっちゃけ上越新幹線を高速化する方が庄内の人にもうま味があるよね。
まぁ羽越本線高速化と合わせて鶴岡〜東京を3時間前後に出来れば飛行機からの奪還も夢ではないかもね。
サーチャージもないし。
E1かE4の後継を320キロ仕様にして上越導入が理想。
- 646 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 12:26:32 ID:juKo4LZx0
- >>644
E2じゃなくてE4が上越に行く。
上越はどうせ遅くていいし。
- 647 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 12:39:59 ID:3xerZbx5O
- >>646
やまつばの定員が足らなくなるから無理
周波数の関係で東北E2は長野方面に入れないので自動的に上越へ
- 648 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 12:41:26 ID:qRjo4LNX0
- E4系8連よりE2系10連の方が定員は多いのだが
- 649 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 12:47:31 ID:juKo4LZx0
- >>647
意味がわからん。E2の10連になっても定員減らないのだが。
- 650 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 12:47:59 ID:3xerZbx5O
- >>648
だからやまつば連結した時にやまびこ10連・つばさ7連がホームに入らなくないか?
- 651 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 12:50:13 ID:juKo4LZx0
- >>650
意味がわからん。つばさ連結のやまびこは当初10連だったのだが。
- 652 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 12:56:12 ID:3xerZbx5O
- >>651
つばさ開業当時は6連だったでしょ?
戻すんだったら分かるけどそれだとつばさの定員が減るって言ってるの。
- 653 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:00:23 ID:juKo4LZx0
- やまつばが10連+7連だった時代を知らないのか。
もう少し調べろよ。
- 654 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:04:33 ID:3xerZbx5O
- >>653
調べたよ。2年かそこらはやってた記録は有るけど。
E416連よりも短いのも分かる。
ただ号車表示が分かりにくいし非常時の連絡がしにくい
- 655 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:06:26 ID:juKo4LZx0
- だいたい、やまびこ10連・つばさ7連で全長何メートルになると思ってんだよ。
ホームからはみ出るわけない。
それくらい計算しろ。
- 656 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:11:49 ID:3xerZbx5O
- >>655
だから短いって言ってるじゃん。
入線妨害祭と福島ダッシュを続けたいならそれでもいいけど。
400系は廃車して新しいのを入れるのになんとかしないわけ?
- 657 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:14:30 ID:juKo4LZx0
- >>656
つばさを置き換えるから鈍足E4は上越に回すわけだが。
上越は遅くてもいいからそれが一番。
- 658 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:19:07 ID:3xerZbx5O
- >>657
上越が遅くていい理由、山形がはやくないといけない理由は分からんが東北にE4の16連やE4の8連・E3の8連は要らないってこと?
- 659 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:21:35 ID:juKo4LZx0
- >>658
いらないけど。
鈍足E4は邪魔なだけ。
E2も10連化されたのでE4じゃなくて輸送力変わらず。
- 660 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:29:49 ID:3xerZbx5O
- >>659
繁忙期のなすのや仙台やまびこでもいらないの?
増発するにしても本末転倒ですけどね。
山形人は永久に福島ダッシュしないといけないわけか。
- 661 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:30:24 ID:Kb3cnowFO
- >>659
朝晩のなすのにはE4が必要だろ、8+8の16連が。
- 662 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:35:43 ID:3T6nu6Lx0
- 東北E2-0系は、上越に回す頃には、寿命がきて廃車になるんじゃないか。
今年で既に12年目。E5系が入り次第、直接廃車と以前スレにあった。
E2-1000系は、まだ寿命がある上、275km/h走行可能だから「つばさ」併結
用にシフト。押し出される形でE4系が全車上越に転属。
これで、東北はE2以降の平屋車両(275km/h以上)に統一されすっきりする。
- 663 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:44:50 ID:3xerZbx5O
- 400系廃車→新青森開業→北陸開業→北海道開業
が一連の流れだけどE1や200系廃車、羽越本線高速化がどこでされるのか見当がつかないな。
多少北陸に流れようがE1がまるまる埋まるくらいの乗客数は土日や朝夕にはいると思うが…
- 664 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:49:48 ID:ekUOPvp90
- >>660
ガタガタ言うくらいなら、福島分割で指定取るとか工夫しろと。
- 665 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 14:04:02 ID:juKo4LZx0
- >>661
夕方のなすのはE4の8連。
- 666 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 15:03:15 ID:n3CIePCP0
- >>662
200系のようにリニューアルして使い倒すんじゃない?E2系0番台は50/60Hz両対応で勝手もいいしね。
- 667 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 18:52:58 ID:UgGWiDv10
- E4×2をE2×2にすれば良いんじゃないか?勿論ホームの延伸は必要だが。
東京駅は20・21だけでも延長できないか?
あとは上野駅が難しそうだが、他は那須塩原までなら20連対応できそうだが。
- 668 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 19:37:22 ID:9MG5POl20
- 編成延長か
もうあれだな
メンドイから東京から青森まで1編成にして車内歩いていけばいいんじゃね?
- 669 :名無し野電車区:2008/07/06(日) 23:53:42 ID:kbm3HZXF0
- >>656
400系→E3系でも7両のままだよ
福島ダッシュはJRの車両運用を変えるほどの
出来事ではないようだね。
- 670 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 00:48:44 ID:vGzAv+8V0
- 福島ダッシュは乗客が経験から編み出した策だから、
JRはそれについてどうこうする必要は無い。
- 671 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 00:58:56 ID:ICwlWqNM0
- >>670
福島ダッシュの客の一人が階段上部で転倒、後続の連中がそいつにつまづいて次々階段下に転落、死者10名負傷者30名
これくらいの事故が起こればなんかするんじゃね?
- 672 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 12:41:31 ID:vGzAv+8V0
- 福島Dは客が車両を代える行為だろ?
- 673 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 13:13:12 ID:+LtoYjZ30
- >>672
知らないで言ってるだけなんだからそっとしといてやれw
- 674 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 18:00:44 ID:ntn/lDpcO
- ガラガラのやまびこを後目に快適で便利な乗車率230パーセントのつばさ車両をご利用ください
JR東日本
- 675 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:45:00 ID:OmZZXW6V0
- すーれーちーがーい
そのへんでやめれ
- 676 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:53:55 ID:OCntyIfp0
- 高崎できるが数年後生まれるんだな
- 677 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:54:27 ID:OCntyIfp0
- 何かいているんだ
高崎ダッシュが数年後生まれるんだな
- 678 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:56:34 ID:7TMaWHuE0
- ダッシュ♪ダッシュ♪
ここにダッ〜シュ♪
- 679 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 23:15:27 ID:pRYHn9n30
- ダッシュ♪ダッシュ♪Ohレンジャー〜♪
大地の鼓動が消えかかる急げ〜♪ダッシュ♪Ohレンジャー〜♪
- 680 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 00:12:35 ID:nuXqlOU60
- うるSEX!
- 681 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 01:16:58 ID:yiw2IW28O
- 上越スレでやまつば話で盛り上がってるっていうから、東北新幹線スレから来てみたら、
レベル低!!!
なんか、厨房がうじゃうじゃいるかんじ。
- 682 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 08:47:24 ID:Kr2zYMKfO
- マジ話なんだけど、
先週末だが、俺が風呂に入ってると、
もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。
もちろん裸じゃない。
「なんだよ?」ってきくと「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。
で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。
混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。
「なんだこれ?」
「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」
「馬鹿!」
とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら
突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いながら、
(省略されました。 続きを読むには
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1215046420/に(゚-゚)と書き込んでください。)
- 683 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 12:56:44 ID:shXAhKckO
- MAXたにがわ409号6号車で熊谷でてすぐ非常停止ボタンが押された。本庄早稲田に5分遅れで到着。
- 684 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 17:25:53 ID:1BByBDTC0
- うわあK47見てええええええええ
- 685 :名無し野電車区:2008/07/08(火) 21:38:00 ID:NX2pbZd/0
- 上越新幹線にもE5系の投入を激しく求めたい。
- 686 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 00:36:30 ID:N+85sW630
- >>671
階段????
ダッシュは同一ホームなのに
- 687 :名無し野電車区:2008/07/09(水) 14:58:32 ID:CDAfSGbNO
- >>686
ほっといてやれよw
- 688 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 02:55:21 ID:7EB1MBYS0
- 上越新幹線は必要ありません。
角栄の負の遺産。
- 689 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 07:59:21 ID:M/jIBfq20
- 角栄新幹線なのは否定しないけど、新潟は東京にどれだけヒトモノカネを取られたと思ってるんだ?
新幹線なんて造ってくれても安いもんだろ。東京の祖先の半分は新潟人なんだし。東京発展させたのは新潟。
- 690 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 15:54:42 ID:45S2K+Et0
- 東京っつーか埼玉な
埼玉県の新潟出身者の率は異常
- 691 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:03:59 ID:DD+V0buL0
- >>689-690
新潟人でよかった
- 692 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:13:33 ID:urWtxP5k0
- >>690
うちの父親は長岡生まれの7人兄弟なんだが、
長男とうちの父親以外みんな埼玉在住だw
- 693 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:23:56 ID:oN2sq7/G0
- 俺の母方は横浜や藤沢など神奈川多いなぁ
母方の冠婚葬祭だと新潟県民より神奈川県民の方が多い
- 694 :名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:58:35 ID:7EB1MBYS0
- 現実的に考えて、
新幹線が廃線になることってありえんの?
膨大な工事費使っておいてさ。
上越新幹線とかどうなのよ?
- 695 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 00:07:23 ID:NXyBqMF4O
- 需要もあって黒字(東日本の稼ぎ頭)なのに廃線にするわけ無いだろボケカス
- 696 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 00:15:05 ID:42yjCa160
- >>694
今のところ無いね。今後は分からないけど。
廃止されるなら平行在来線の方が先だろうけど、貨物輸送の必要性もあるのでやはり廃止はできないかと。
- 697 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 00:30:00 ID:nxEJaa+r0
- >>695
稼ぎ頭は東北新幹線だけどね。
- 698 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 06:46:57 ID:oHvvOiSPO
- 社員A「部長、新幹線のせるためにアーバンを熊谷〜高崎を各駅にしましょう」
部長「君もわるよのう〜」
- 699 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 08:52:33 ID:5hOaiqUNO
- マクースとき310
故障?走っているけど浦佐から空調ストップ、トイレも流れないっぽい。
- 700 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 12:23:27 ID:CjjizlhHO
- 当該編成は?
- 701 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 13:05:13 ID:YGgRrNpn0
- E1?E4?
- 702 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 13:47:47 ID:MA/gvlyRO
- MAXの故障とくれば十中八九E1
- 703 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 19:40:30 ID:Yloqnjie0
- JTB時刻表見れば編成両数載ってる。
- 704 :名無し野電車区:2008/07/11(金) 21:07:47 ID:AjUkta8u0
- 上越新幹線にもE5系を投入して320km/h運転を実施すべき。
そして 新潟は東京だ というキャッチフレーズで売り込みを掛けるべき。
- 705 :699:2008/07/12(土) 01:05:56 ID:igf9oxG50
- もちろん欠陥E1でつ。
浦佐直前で空調が消えて車内がシーン…と。走行音がしない。静か。
あれ?運転室からピーッ ピーッとか音が聞こえているし。
蛍光灯は点いていた。浦佐も惰性で入ったような…?停まるかと思った。
普通に停車した。その後も東京まで運転したけど、加速が悪いような。
空調音は高崎あたりまで聞こえなかった。トイレは1号車と4号車が故障。
毎回毎回故障するE1、そろそろ廃車にしてくれw
- 706 :名無し野電車区:2008/07/12(土) 07:18:33 ID:8bN5lq1LO
- マジ話なんだけど、
先週末だが、俺が風呂に入ってると、
もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。
もちろん裸じゃない。
「なんだよ?」ってきくと「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。
で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。
混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。
「なんだこれ?」
「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」
「馬鹿!」
とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら
突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いながら、
(省略されました。 続きを読むには
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1215046420/に(゚-゚)と書き込んでください。)
- 707 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 18:58:52 ID:6leNRRxTO
- >>705
この前E1(M2)に乗ったが、耳鳴りのような変な音が鳴ってた。これは異常なの?(乗ってたのは11号車の1F)
- 708 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 19:36:15 ID:FDMv478d0
- E1が全廃とか発表になっても、必死になって撮り鉄する人少なそうだね。
- 709 :名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:49:05 ID:gMphe2gW0
- F49みたいに1編成残しておきそうだな
- 710 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 23:09:05 ID:WuOayVir0
- E1系って新幹線車両で尤も人気のない車両なんじゃない?
そう思うとなんだか愛着が湧いてくるから不思議。
内装はE4系よりE1系の方が好きだな。
- 711 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 23:17:28 ID:1RN/5KblO
- ちなみに俺はMAXが嫌い。
特に1階からの車窓は高架線の囲いの壁ばかりじゃないか!
- 712 :名無し野電車区:2008/07/14(月) 23:26:39 ID:f2cpQtcA0
- 1階は空いてるし家族連れが少ないからいいじゃん
まあ景色なんて見飽きたからだけど
- 713 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 00:05:05 ID:HfWxqwIy0
- つかトンネルばっかりだしな
- 714 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 00:37:32 ID:yIY1BD1G0
- >>710
E1の内装は一度フルでリニューアルしたんじゃなかったっけ?
あれでいい感じになった気が。
- 715 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 08:50:44 ID:cgLrRA3qO
- 今気づいたが上越新幹線内各停あさまってたにがわや各停ときより僅かながら速いんだな。(あさま33〜34分、たにがわ、とき34〜35分)
その代わり高崎〜大宮ノンストップでもアホみたいに遅いのがあるがw
- 716 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 09:04:04 ID:iaMbknrmO
- >>705
電気機器系統の地気で
VCBがとんだっぽいね…
その話し
- 717 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 17:12:29 ID:zzxDRbtn0
- >>714
あの糞普通車のどこがいいわけ? まぁ、毎回グリーンに乗ればいいわけだが・・・・
そろそろE1は鉄博入りした方がいいね。
- 718 :名無し野電車区:2008/07/15(火) 22:10:55 ID:HiD6VMG30
- >>715
それは前に「たにがわ」や各停「とき」がいたりするため。
臨時で、大宮→高崎間ノンストップ35分位の便もあったような気がする。
東京→大宮間より僅かならが速い感じがする程度で、新幹線に乗っている
気がしない。高崎を出てようやく新幹線らしい走りになる。
- 719 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 00:45:20 ID:qdtdqt0g0
- 別にそんなに速くなくたっていいんじゃん?
そもそも誰が望んで新幹線なんかつくったんだろうね?
技術の一方的な進歩だよね。
新幹線がないころは皆それに合わせてスケジュールたててたはず。
そのとき誰が320キロで移動できたらな〜なんて考えただろうか…
一定時間内で移動できる距離を無意味に増やしたから
過労死も増えるんだよ。
- 720 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 01:07:05 ID:BqimTuLM0
- >一定時間内で移動できる距離を無意味に増やしたから
>過労死も増えるんだよ。
移動距離が増えた所で、移動時間と拘束時間が変わらなきゃ労働強度は同じでしょうに。
- 721 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 15:10:25 ID:FELolrDO0
- >>710
んなこたーない。
なにせ東北・上越新幹線の民営化初の新型車両だったわけだし、
みんなこぞってMaxに乗り込んで2階席から目を輝かせて車窓を楽しんでいたじゃないか。
って、文章が全部過去形だorz
- 722 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 15:28:05 ID:+2yM5uSD0
- 極上E1系 〜過去の栄光を求めて〜
- 723 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 15:30:29 ID:iloojo6z0
- マク〜スこそ日本の新幹線車両の最高峰だといまでも信じてる。
- 724 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 16:32:50 ID:quVau+nLO
- http://jp.youtube.com/watch?v=vYuqJPUIfRA
2 発表会
- 725 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 18:14:26 ID:oAYXo4pGO
- >>723
2階座席の位置が新幹線車両の中で最高って意味ですね。わかります。
- 726 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 19:27:42 ID:v0CM7E6b0
- 考えてみると、E1系って上越新幹線を代表する車両じゃないか。
- 727 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:13:12 ID:IQSmdoH80
- 新型2階建新幹線Sex登場キボンヌ
- 728 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:18:31 ID:S/Qi0eGq0
- 大体、優等列車を通勤・通学に利用することを提案するJRがダメ。
それに答える利用者も良くない。
だから、あんな糞ダブルデッカー新幹線が出来てしまった訳で・・・・
昔、特急「とき」で通勤・通学していた奴がいるか?
いるとしたら重役級だろうな。そもそも特急には定期で乗れないし。
というわけで、新幹線定期を設定したJRが糞なんだな。
- 729 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:26:56 ID:XPW6fMT0O
- 新幹線を通勤通学に使用しちゃいけない理由がむしろわからん
MAXの導入は通勤通学より偏った沿線需要に対応してるだけ。
無駄に電気食う車両つないで空気輸送するよりは各段にいい。
都市が大規模化し社会構造が変化した今においてその考えは田舎っぽい。
まあアコモをしっかりして欲しいのは分かる。
- 730 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:37:02 ID:S/Qi0eGq0
- >>729
>偏った沿線需要
その理由でなぜにダブルデッカーが必要なんですかね。
単に分割・併結をすればよいと思いますがね。
- 731 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:48:51 ID:XPW6fMT0O
- >>730
高崎や越後湯沢でそんな作業をいつもしてたらコストも嵩むし電動車が勿体ない
もしかしたらはくたか接続が無くなる頃には多少見直しもあるかもしれないが。
- 732 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 23:56:02 ID:BqimTuLM0
- >>730
とりあえず、410m以内で定員1600名以上確保する手段が他にないわけで。
- 733 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 23:58:01 ID:8jYGZ6Bm0
- 当時の東京駅は1面2線だったし大宮まで過密区間だからその関係もあるよね
- 734 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 01:11:53 ID:puDHpuX00
- たにがわ474号が走らない土日は、あさま504号に高崎から増結してほしい・・・
- 735 :名無し野電車区:2008/07/17(木) 12:09:46 ID:VNhJ9dahO
- 新宿延伸しちゃえば増発も楽になって二階建てでがんばる必要もないのだけど…
延伸したら池袋に駅は出来るのかな…なんなら渋谷まで延伸とか…
- 736 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 21:56:57 ID:qxIz1vx0O
- 新宿延伸は絶望的だろう…。
定員確保の件だが、平屋で1ドア、3×3座席モノクラスみたいな車両を造るのはどうだろう?
MAXほど定員は稼げないが平屋だから275km/hぐらいは普通に出せるだろうし。
絶対乗りたくないけどなw
- 737 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 22:00:20 ID:fSJ3mQYZ0
- 長野新幹線は所要時間を短縮するかも?
644 :元元西社社員:2008/07/19(土) 21:49:50 ID:V28j3VfS0
>>610
聞くところによれば、軽井沢→高崎のくだり勾配による210km/h制限はE5系の
ブレーキを流用することによって引き上げられるそうです。なので、ついでに
軽井沢にホーム柵を設置する可能性はあるかと。それだけで相当スピードアップ
できますし。
>>642
E5系つくりはじめたらしいですけど、60Hz対応してるのかな。
- 738 :名無し野電車区:2008/07/19(土) 22:50:15 ID:64VZHP5dO
- Σ(・∀・|||)ゲッ!!
もう8時まわってるじゃん
電話代がもったいないんで
ここらで落ちまーす。ノシ
- 739 :名無し野電車区:2008/07/20(日) 10:51:25 ID:8CYiekwB0
- ポケモン新幹線って上越新幹線も走るの?
- 740 :名無し野電車区:2008/07/20(日) 11:02:11 ID:nZ9PF6KR0
- >>739
走るよ。
ttp://www.jreast.co.jp/pikanori/schedule/index.html?src=new
E4と200系のみだけど。
- 741 :名無し野電車区:2008/07/20(日) 12:24:06 ID:52pNHeF/O
- 200系新幹線の座席って
在来線特急よりお尻が狭いって感じしませんか?
(´・ω・`)
- 742 :名無し野電車区:2008/07/20(日) 12:39:11 ID:8CYiekwB0
- >>740
d
- 743 :名無し野電車区:2008/07/20(日) 13:05:40 ID:UZ8LDKzVO
- 今日でM6編成人身事故一周年
- 744 :名無し野電車区:2008/07/20(日) 22:54:06 ID:k7BCpe/P0
- >>739
今日のMとき481で使われてた。
- 745 :名無し野電車区:2008/07/21(月) 00:36:54 ID:vY+oUHxQ0
- >>740
200系には巻くのにE1には巻かないんだな
これはE1の方が早くあぼーんするってことかな
- 746 :名無し野電車区:2008/07/21(月) 01:18:41 ID:0Bl2+2Xl0
- E1は事実上新潟専用車だから高速バスみたいに「うまさぎっしり」のラッピング施すべき。
- 747 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 17:33:15 ID:vgb37KsJO
- それいい。
以前「がんばってます!!にいがた」のステッカー貼っていたしな。
- 748 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 21:05:52 ID:IVVBrCcZ0
- E2系による275km/h運転マダー?
- 749 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 21:06:15 ID:SJjda5nkO
- 一昨日、土日切符買いに行ったついでに新潟までノンストップのMax朱鷺のハザ券買いに行ったら、三人席の真ん中しか取れなかったが いつもこんなもんかな?
- 750 :名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:50:24 ID:DepL+dTd0
- >>749
これから先は、お盆を外したとて家族連れわんさか&大学生が休みに入る時期では。
- 751 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 00:08:03 ID:qIvE5zBW0
- ttp://www.jreast.co.jp/press/2008/20080709.pdf
好調なんだな。
- 752 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 00:33:13 ID:FzeUaMhN0
- E2使って欲しかった…
てか長岡花火対応であの空きホーム生かせないんだろうか?
でも結果的に分水駅の2番ホーム状態になりそうだけどw
燕三条の13番ホームって実際使われてるの?
- 753 :749:2008/07/23(水) 07:37:59 ID:BHGVZZC4O
- >>750
ありがとう
夏休みだと割り切れば納得しますね。これなら早めに自由席に行くのも手だけどもめちゃ込みだろうね
- 754 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 10:31:29 ID:HV28G3lFO
- E2系による275km/h運転まだー?
- 755 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 12:37:20 ID:QM04y5G5O
- はやて系統が全部置き換えられるまでお待ち下さい
- 756 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:14:23 ID:glwwPiw20
- はやての車輌はE4・200系の置き換えに使われるので上越には行きません。
- 757 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:30:18 ID:Qs5f91zY0
- >>756
あたまだいじょぶですか?
E4・200はじょうえつのしゅりょくですよ
- 758 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:33:05 ID:YwYx6hrb0
- 上越新幹線は万年に渡って240km/h路線。
- 759 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:36:05 ID:Qs5f91zY0
- 実際240出てる区間なんてわずかじゃね?現状
- 760 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:36:08 ID:glwwPiw20
- E2系投入は夢また夢。
- 761 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:52:55 ID:3lVHN5cE0
- もう実現しているだろ
高崎までだけど
- 762 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:40:05 ID:K60xJetw0
- かつては上越新幹線で新潟までE2系が顔を出していたんだけどなぁ。
- 763 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 22:03:50 ID:9tmESSL+0
- 200系だってかつては275km/h運転していたんだし、もう一度今度は全区間でやってほしいものだ
- 764 :名無し野電車区:2008/07/23(水) 22:12:42 ID:F7bPpRXtO
- あれは記録列車みたいなもんだしなぁ
- 765 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 14:01:21 ID:gH3UY9XE0
- 記録違いだが、320km/h運転してみるとか。
あってもいい気がする。
- 766 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 14:17:46 ID:cZB36VyhO
- 下り坂を使ってE2系で無理やり320km/h運転するのも楽しいかもな。
てかE2デビュー当時にそれやってりゃ世界最速だったのにw
- 767 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 15:45:58 ID:YB/mJYWC0
- ノンストップときでやってくれないかなあ。
- 768 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 16:27:06 ID:Qdm43eEa0
- 新型は従来の倍の速度で走行可能なトキの進化型となります
その車名は「アミバ」
- 769 :名無し野電車区:2008/07/24(木) 17:07:47 ID:YB/mJYWC0
- (走行中に)「ん?間違ったかな?」
- 770 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 00:57:57 ID:tPv9hiIv0
- 故障でストップしたE1に触って「もう大丈夫だ」
- 771 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 11:34:09 ID:+4XxQmrWO
- >>766
下り坂を用いずともE2系なら320km/h出せるよ。
- 772 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 13:08:53 ID:B1JV/IYW0
- >>769-770
何のネタ?
- 773 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 15:54:34 ID:P6AGZKk/0
- >>772
ケンシロウネタ知らない世代かよ…
ホワタァ!!
- 774 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:29:07 ID:fc8j5SIl0
- 最高速が早いやつより加速がいいやつがほしいね
上越や長野は駅多いし線形が微妙だからそっちのほうがいい
- 775 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:59:35 ID:IDDFN8DQ0
- N700系なんか起動加速度は2.6km/h/sで、270km/hまでの到達時間は180秒(700系は300秒)と、
高加速だよ。JR東日本でも同等の加速力を有する車両を開発できなくはないだろうけど、果たして
E5系はどのような車両に仕上がるのか・・・期待したいね。
- 776 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 09:00:33 ID:62ZqSzaf0
- >>774
ここ10年ぐらい、新幹線から快速まで、私鉄も含めて全国的に
停車駅を増やす傾向にあるけれど・・・
やっぱり途中停車駅が少ない方が、客の入れ替わりが少なくて落ち着けるお
- 777 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 10:40:55 ID:Ht7roKCa0
- >>775
E5系ははやて運用がメインになるから加速性能は重視しないと思うな。
北陸新車はどうせ出して275km/だし停車駅も多くなりそうだから加速重視の車両が欲しいな。
- 778 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 11:40:48 ID:Rb3GRy4o0
- 新幹線から長岡花火は見えますか?
- 779 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 18:12:40 ID:lDmhE9NC0
- 在来線の宮内に相当する位置の高架線で
花火時間帯の徐行サービスあり
- 780 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 18:51:26 ID:eiKUlCIH0
- 過疎ダイヤじゃないとできない計らいだな
って冗談だろうけど
- 781 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 19:54:37 ID:+bfz4mJt0
- >>780
確かに東海道新幹線でそんなことやったら後ろから来るのぞみにど突かれそう。
- 782 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 19:56:49 ID:AQMbUml40
- >>780
冗談じゃねえ
毎年徐行してる
- 783 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 20:43:46 ID:eiKUlCIH0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B2%A1%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A
>かつては上越新幹線が花火大会会場付近を通過する際、花火が見易いようにと減速・停止をしていたこともあった。
今はやってないんじゃないの?
- 784 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 22:10:25 ID:VHIdBO+M0
- こういうマイナーなネタだと、wikiはあまり信用できない
- 785 :名無し野電車区:2008/07/26(土) 22:14:35 ID:8ny67XPy0
- >>781
国労が好き放題してた国鉄時代は名古屋のプロ市民の裁判中に
勝手に減速運転してたけどな
- 786 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 08:04:47 ID:DjQADvEr0
- >>768-770
「ほう200系が遅いのか、俺が改良してやろう」
「あ・云え200系は既にJR束が」
「心配するな成功すればこの列車の速度は従来の倍になる」
- 787 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 16:04:57 ID:+ShC0eul0
- 9月13〜15日、10月11日〜13日、11月1〜3日
三連休パス(26,000円、JR東全線+函館)使えます。
でも函館山の夜景も、五稜郭も
三内丸山遺跡も、酢ケ湯温泉も、弘前も、恐山も、十和田湖も、
龍泉洞も、鵜ノ巣断崖も、八幡平も行った。
新潟からだとこれより南はクルマの方が便利。
こんど使うのはE5系の初乗りになるのかなあ、と思っている。
- 788 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 20:04:57 ID:/q8o4ftn0
- 200系が275km/hを行なったようにE2系もトンネルを利用して320km/h運転を行なえばよかったのに。
少なくとも日本一の座は奪還できたものを・・・。
- 789 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:13:43 ID:YW7dDIUE0
- 上越新幹線のスピードアップなんて無意味
儲からない
- 790 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:26:12 ID:/q8o4ftn0
- それにしても、上越新幹線にE2系1000番台が投入されて275km/h運転を行なう日はいつになるのだろうかね。
E5系がどれだけ増備されるかにもかかっているか・・・。
- 791 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:38:44 ID:CEDppWaM0
- 上越新幹線は本数維持が手いっぱいでE5や速度アップは無理だろう。
中古車両を座席や台車を一部手直しして、もうだめというくらい使うことになるんだろ。
北陸新幹線も、JR西日本の所有車両としては、4両編成にした九州車両を
あさまに連結して使うのが、経済的。
夢のない話だけど、フリーきっぷやパック旅行に期待しましょう。
- 792 :名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:40:30 ID:/q8o4ftn0
- E2系とN700系の併結運転か・・・それは面白そうだ。夢あるじゃんw
- 793 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 09:49:30 ID:uvjQcPI70
- 本数維持と車両置換えは
評価方法が違うって知ってる??
- 794 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 10:59:54 ID:n9ses4LY0
- 北陸新幹線の車両はN700系ベースとかいうのは脳内妄想?
ソース有り?
- 795 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 13:56:34 ID:QGen0+a00
- >>728
いまや大宮〜東京の新幹線通勤客も少なからず居るからなぁw
- 796 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 18:02:19 ID:IEKma9WT0
- >>793
意味不
- 797 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 18:45:56 ID:yw07umqt0
- >>788
ほくほく線開業で越後湯沢停車がデフォルトになったせいで
スピードアップの効果がほとんどなくなってしまったからなあ。
>>790
というわけで北陸新幹線開業以後に期待すべし。
- 798 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 20:28:56 ID:L16oqNVz0
- >>797
>というわけで北陸新幹線開業以後に期待すべし。
廃れるだけだと思うのは俺だけだろうか
- 799 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 20:47:52 ID:7x4xZGFc0
- 現在、東京−新潟は26往復、東京−長野は28往復だから、
26往復は維持される。
問題はたにがわの枠が北陸に回ると、
新潟行きが上毛高原に停車することになり、所要時間が若干伸びること。
北陸は今度は、上田、佐久平、軽井沢の停車本数が減りそうだ。
なかなかめんどうだ。
- 800 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 23:05:48 ID:VNvPnADs0
- >>799
高崎〜上田間は結構空気輸送多いから減ってもあんま問題ないだろ。
まぁ軽井沢は高速通過出来ないタイプ?だったから通過列車は今と同じくらいじゃね?
俺の嫁、安中榛名は廃止でbb
- 801 :名無し野電車区:2008/07/28(月) 23:18:49 ID:wM5V/MUO0
- >>789
北陸新幹線の建設なんて無意味
儲からない
まぁとりあえず大宮-東京のスピードアップと東北縦貫線に期待します
たにがわは多少減るだろうけど上毛のみ単純減で越後湯沢はときが普通に止まる気がするけどなぁ
あさま8両・たにがわ8両平屋併結でもいいけど
ときと北陸方面の速達は大宮・高崎のみ停車。
高崎以北はときは一部を除いて新潟県内全停車、北陸方面速達は長野、上越は全停車でそれ以西は千鳥パターンとか
- 802 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 01:46:33 ID:IivPRCLP0
- >>801
スキー・スノボシーズンならいざ知らず、金沢への中継点で無くなった越後湯沢に通年でどれだけの停車需要が・・・
- 803 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 03:05:41 ID:zOrym6i70
- >>802
越後湯沢で折り返しすことで高崎以南のフリークエンシーをあげると共に上毛救済とか
高崎のホーム足りなくなりそうだし。
折角越後湯沢を2面4線で作ったんだし。
六日町や十日町方面からの乗客も大体越後湯沢を利用するからね。
- 804 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 06:53:09 ID:a8ZRxyFU0
- 2ちゃんではあまり話題にならないが、
軽井沢、佐久平、上田の利用者は越後湯沢、燕三条より多いはず。
(JR東HP参照)
各駅停車で東京と結ぶのはどうかと思う。
- 805 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 11:57:06 ID:jGrsn7fj0
- 軽井沢上田佐久平≒越後湯沢(2.8K)>燕三条(2.2K)だな
これって改札内乗換えはカウントされてないよね?
まあ乗降人員3000弱なら各停1時間に1本で十分だろう。
しかし新潟は3万台の利用者がありながらほぼ各停毎時1本@240km/hのみとはあんまりだ。
東京から中途半端に近いのが災いしたな。
- 806 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 19:23:49 ID:I/eldGzX0
- >>799
> 現在、東京−新潟は26往復、東京−長野は28往復だから、
> 26往復は維持される。
三条市長日記にあるように、この仮定が必ずしも成立しないというのが
2014年問題の根本なんだが。
- 807 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 19:52:45 ID:z1OOS6tM0
- 今もはくたか連絡あるのは湯沢でごっそり降りるもんなぁ
たにがわで湯沢まで行って湯沢でときに乗換えとか時々やってたよ
- 808 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 20:23:55 ID:cX/N3Jxz0
- 三条市長日記は、MAX12両編成を考慮していない。
- 809 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:00:12 ID:Kut+enH10
- 定期27往復に、臨時が最低でも3本/日設定されてるから実質30往復だな。
- 810 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:26:47 ID:2jp7SQ6B0
- 正直2014年問題とか煽ってるのは北陸の人かよく分かってない政治家でしょ
羽越本線を高速化する暇があったら上越新幹線を高速化したほうがいいし。
まぁいなほ対面乗り換えは悪くないけどね。
上りときに乗ってるとE48両でも長岡出た辺りで指定も自由も大体埋まってるんだよね
越後湯沢から北陸方面の客の半数以上が立ち席なんてのもざらにある。
- 811 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:53:35 ID:R6W8WBM80
- 北陸新幹線ができたら、ほくほく線は廃線かな?
十日町〜六日町は多少の需要があるとは思うが。
- 812 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:59:37 ID:2jp7SQ6B0
- >>811
まつだいや十日町にとっては唯一の交通網だから廃止は無いだろうけど・・・
松代町はほくほく線がなかったら十日町とは合併してなかっただろうな
昔の学生じゃ高田方面に流れていたらしいけど最近は十日町・六日町の方にも流れてるらしい
まぁ本当は改軌して新潟-上越-金沢の新幹線を走らせればいいんだろうけど
そしてなんか並行してまた道路作る計画があるらしいけどいい加減にして欲しい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E8%B6%8A%E9%AD%9A%E6%B2%BC%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%BF%AB%E9%80%9F%E9%81%93%E8%B7%AF
- 813 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 22:17:39 ID:/goI9b7z0
- 北陸できたらときは全部各停になるんじゃないですか?
- 814 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 22:24:39 ID:IivPRCLP0
- >>813
元に戻るわけだな
- 815 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 22:55:40 ID:2jp7SQ6B0
- >>814
以前は燕三条や高崎なんか平気で飛ばしてたんだが
長野新幹線の一部とたにがわで十分だろ
- 816 :名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:45:01 ID:zTA6FVfI0
- いなほ対面接続便のみ、275km/h運転でシャンシャン、といきましょうや。
- 817 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 05:48:22 ID:wBJjSEZs0
- 新潟と福島は停まらない列車が少ないので不満が多い。
小田原、静岡、浜松、豊橋は停まらない列車がずいぶん増えた。
やはり新幹線の魅力はのぞみやはやてにあるようだ。
- 818 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 08:03:43 ID:VBqeVapI0
- 新潟に停まらない列車はどこいくの?
と釣られてみる
- 819 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 12:01:03 ID:D88/uaW+0
- >>812
八箇峠の新道のことだね。
六日町〜十日町くらいであれば、関越に乗るために需要があると思うけどね。
- 820 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 12:40:18 ID:t9+armghO
- >>819
せっかく鉄道が有るんだから有効活用すればいいのに
巷は原油高でこぞって公共交通に力入れてるんだし。
十日町なんか旅客しか流動ないんだからこれ以上道路は要らんだろ。
>>818
車庫じゃね?
- 821 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 21:49:07 ID:jOnnPobJ0
- E5系が東北新幹線に投入されてE2系1000番台が捻出されたら、上越新幹線の速達列車にE2系1000番台を
投入してくれるかな。いちおう上越新幹線でも275km/h運転は可能なわけだから実現してほしい。
- 822 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 22:13:03 ID:QVpZBhJN0
- やまつばから捻出されるE4系の方が優先的に流れてきそうだけどね
E2系を上越に回す余裕があればいいが
- 823 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 22:22:38 ID:dKNEb3xK0
- >>821
MAXの置き換えや、E2系の0番台の置き換えに回るので
上越には来ない。
そもそも上越に速達列車というものが消滅する。
- 824 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 22:27:22 ID:QVpZBhJN0
- E2系0番台の置き換えは新函館開業時(つまり次の置き換え時期)にやるんじゃないの?
- 825 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 22:35:38 ID:ngen34Ku0
- □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□┏━━━━━━━━━━┓□□━━━━━━━┳━━━━━━□□┃□□□□□□┃□□□□□
□□┃□□□□□□□□□□┃□□□□□□□□□┃□□□□□□□□┃□□□□□□┃□□□□□
□□┣━━━━━━━━━━┫□□□□□□□□□┃□□□□□□□┏┛□━━┳━━┻━━┳━━
□□┃□□□□□□□□□□┃□□□□□□□□□┃□□□□□□□┃□□□□┃□□□□□┃□□
□□┣━━━━━━━━━━┫□□□□□□□□□┃□□□□□□┏┻┓□□□┃□□□□□┃□□
□□┃□□□□□□□□□□┃□□□□□□□□□┃□□□□□□┃□┃□□□┃□□□□□┃□□
━━╋━━━┳━━━━━━┻━━□□□□□□□┣━━━━━□┃□┃□□□┃□□□□□┃□□
□□┃□□□┃□□□□□□□□□□□□□□□□┃□□□□□□□□┃□□□┃□□□□□┃□□
□□┣━━━┫□━━━━━┓□□□□□□□□□┃□□□□□□□□┃□□□┃□□□□□┃□□
□□┃□□□┃□□□□□□┃□□□□□□□□□┃□□□□□□□□┃□□□┃□□□□□┃□□
□□┣━━━┫□━┓□□┏┛□□□□□□□□□┃□□□□□□□□┃□□□┃□□□□□┃□□
□□┃□□□┃□□┗┓┏┛□□□□□□□□□□┃□□□□□□□□┃□□□┃□□□□□┃□□
━━┻━━━┫□□┏╋┛□□□□□□□□□□□┃□□□□□□□□┃□□□┃□□□□□┃□□
□□□□□□┃□━┛┗━━━□□□□□□□□□┃□□□□□□□□┃□━━┻━━━━━┻━━
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 826 :名無し野電車区:2008/07/30(水) 23:21:53 ID:lt3joQGz0
- >>823
バカ??
- 827 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 00:11:17 ID:qmUqiTyf0
- 北陸新幹線をこよなく愛する基地外がまぎれてるんだろ
むしろ速達性が無いのは北陸新幹線のほうなのに
- 828 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 00:18:58 ID:GO1YXMUi0
- 東京新潟は1時間40分〜37分で運転できるけど、平均は2時間5分くらい。
東京金沢は2時間30分で運転できるけど平均は2時間59分くらいか?
ローカル新幹線は東海道・東北より見劣りするのはやむを得ない。
- 829 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 00:49:41 ID:qmUqiTyf0
- 金沢は先へ急ぐ需要が殆ど無い
新潟は北へ行く需要が少しある
福井は米原で乗り換えた方が早いしね
- 830 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 16:03:58 ID:O1Wsipgr0
- 北陸新幹線ができたら、特急「北越」は、
・新潟〜上越の特急
・長岡〜上越の特急
・快速くびき野に格下げ
のどれになるんだろうね?
- 831 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 16:07:52 ID:zVZvOhx30
- 200とE1てあと寿命どのくらい?
置き換え分は全部E4でまかなえるのかな。
そうでなかったらE2が回ってくる可能性が強いよね
- 832 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 18:28:11 ID:3Q1o7Z6g0
- 200系は11編成あるからこれだけで東北系統のE4系全て出し切っちゃうでしょ
ちなみにE1系は6編成ね
- 833 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 20:23:34 ID:8Zzm/ADh0
- >>823
「いなほ」接続だけでも速達化しないと羽越線の高速化がまったく無意味になるだろ
- 834 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 20:57:19 ID:QsxpxIAG0
- 新潟人ほどE2系信仰が強い人種も珍しいな。
- 835 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 20:58:14 ID:3h52DI8N0
- そりゃE2系はいい車両だからね。速いし乗り心地も良い。
- 836 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 21:00:37 ID:QsxpxIAG0
- 確かに新潟は遅い車両ばっかり走ってるからな。
E2信仰が異常に強いのもうなずける。
- 837 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 21:03:24 ID:TFd4UgBL0
- 別にE2に思い入れがあるんじゃなくてあのクソアコモを何とかして欲しいだけなんだけど
- 838 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 21:05:37 ID:hHXpWYKf0
- 車両が遅いんじゃなくて走るのが遅いwE1はともかくw
- 839 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 21:29:23 ID:C5xCaIah0
- 834 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/07/31(木) 20:57:19 ID:QsxpxIAG0
新潟人ほどE2系信仰が強い人種も珍しいな。
836 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/07/31(木) 21:00:37 ID:QsxpxIAG0
確かに新潟は遅い車両ばっかり走ってるからな。
E2信仰が異常に強いのもうなずける。
お前だけだろハゲ
- 840 :名無し野電車区:2008/07/31(木) 23:48:19 ID:uMmMtXS70
- >>829
福井は米原(東海道)経由でも金沢(北陸)経由でも殆ど差は無いよ
むしろJR倒壊VSJR束で価格競争が発生する
- 841 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 00:04:20 ID:BsXQ8jOn0
- 今週初めて上越新幹線に乗って行きは新潟で降りて
帰りは長岡で乗ったけどなんか東海道新幹線に比べてやる気無いな・・・・。
競争相手が居ないからスピードアップはしないだろうけどお土産屋も少ないし
せめて駅の設備を良くして欲しい。
でも長岡夏野菜が非常に美味しかったからゆうごうや巾着茄子などを
cocoloでニコニコしながら買ってきちゃった。
- 842 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 19:59:40 ID:Sl+52QQzO
- 昨日初めて上越新幹線乗ったんだけど、東京前で信号待ちで止まって別に定刻で到着するなぁと思ったら「15秒遅れで到着します。到着遅れましたことを〜」って放送があってびっくりしたんだけど、上越じゃ秒単位の遅れまで気にするの?
- 843 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 20:26:24 ID:Ga3bX1IR0
- どこでも新幹線は秒単位で気にするけど
そうしないと超過密ダイヤが捌けない
- 844 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 22:11:16 ID:AnLl4lXD0
- 珍しいな。遅れのお詫びは、最初でも2〜3分位からが普通。
秒単位での遅れは、内部的には気にするだろうが、旅客にとっては問題のない範疇だ。
- 845 :名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:22:32 ID:+YP7OslZ0
- 信号待ちで、いつもはしない停車をしたからじゃないか?
言葉の裏には「途中止まってしまいましたが15秒しか遅れてませんよ!」という意図があったのかも
- 846 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 04:06:36 ID:LfcF7cEK0
- 忘れてたが、今年度末までにDS-ATCが上越新幹線でも
使用開始だったね。プレスリリースをみてて思い出したよ。
2003年の発表から5年。束の上越新幹線の力の入れようがわかる。
使用開始されたらどれくらいの時間短縮が見込まれるのだろうか。
スピードアップは・・・ないかorz
- 847 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 05:57:55 ID:Umush7xo0
- >>841
むしろ、東海道の競争相手を問いたい。
高速だったら、上越沿線にも関越っていう高速がありますが・・・・
- 848 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 06:59:26 ID:gfBzT/jG0
- 東海道の競争相手
1 飛行機
2 長期債務
3 東海地震
4 パンク寸前の線路容量
5 古い規格の線路
おもに自分と闘っているわけだ。
- 849 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 08:02:26 ID:oMGl+v4F0
- >>848
6 うざい鉄オタ
- 850 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 09:08:45 ID:PXjSMDIJ0
- 高崎新幹線つくろうぜ
- 851 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 09:33:52 ID:kzQB4e/n0
- >>850
高麗川〜長崎間の新幹線ですね、わかります。
- 852 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 14:07:41 ID:MEKDtS+sO
- K47大宮14:02発 とき 全指で 。
号数は不明です。
- 853 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 14:08:17 ID:MEKDtS+sO
- キセル
- 854 :名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:29:31 ID:zMjnRow20
- >>846
まぁ単に設備の更新時期が来ただけの様な気もするけど
比較的若い長野新幹線はそのままみたいだし。
それより東北新幹線みたいにトンネル内でも携帯電話を使えるようにして欲しい
http://www.kanto-bt.go.jp/if/press/p19/p1906/p190619m.html
- 855 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 17:37:22 ID:MplEMFXRO
- 花火大会のおかげで、新潟発着の列車は昨日今日の二日間とも大盛況だな。
新潟支社もさぞかし稼いだことだろうよ。
- 856 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 18:46:26 ID:uKQIZXCw0
- 普段の大赤字の補填にまわせるな。
- 857 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 19:49:36 ID:m30DoBhT0
- >>856
君みたいなDQNに車体にHACKなんて書かれればそりゃあ赤字にもなるだろうね
- 858 :名無し野電車区:2008/08/03(日) 20:44:20 ID:yEdhxCND0
- 次回SHICHIJUNIって書かれたらワロス
- 859 :名無し野電車区:2008/08/04(月) 19:50:28 ID:3ttHEODF0
- 予想通り長岡花火は大混雑だったか
入場規制までされたんだってな。
とはいえお盆シーズンに比べればまだまだ序の口
- 860 :名無し野電車区:2008/08/05(火) 01:44:43 ID:QC/jQNz30
- >>856
赤字の意味分かってねーだろ?ボケゥ!
- 861 :名無し野電車区:2008/08/05(火) 19:10:28 ID:J/qq3513O
- 今日久々に乗ったが、200系もまだまだ捨てたもんじゃないな。
トンネル内で爆音唸らせながら240km/h近く出していたのには感動した
- 862 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 04:12:45 ID:p0zJBwDT0
- こんばんは。
8月29日朝8時ごろ 東京発−越後湯沢
30日昼ごろ 越後湯沢発−東京
をトクだ値30で利用しようと思っているんですが、
もし混むのであればグリーン車を利用しようと考えています。
当日自由席は混むと思いますか??
- 863 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 06:03:29 ID:hcHLE1NZ0
- >>862
平日だしそんなにこまないだろ
- 864 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 23:34:17 ID:p0zJBwDT0
- >>863
なるほど。夏休みだし帰りは土曜だし
と思ったんですが混まないのであれば自由席にしようと思います。
- 865 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 23:43:38 ID:867OmLdt0
- たにがわ使えば間違いなく座れるな
- 866 :名無し野電車区:2008/08/09(土) 12:02:35 ID:+FnqQ9Ls0
- Nintendo DS-ATC
- 867 :名無し野電車区:2008/08/11(月) 00:40:59 ID:QEvXl/Or0
- あげ
- 868 :名無し野電車区:2008/08/11(月) 18:03:31 ID:swrMsEc00
- 東京〜新潟まで行く人と
東京〜高崎まで行く人
どっちの方が多いんですか?
- 869 :名無し野電車区:2008/08/12(火) 20:19:47 ID:EQg/PstX0
- 東京〜新潟乗車券と
東京〜高崎乗車券の差か?
- 870 :名無し野電車区:2008/08/12(火) 22:49:17 ID:CxfKJEac0
- なんでE2系はJR東日本の主力新幹線車両なのに上越新幹線にはやってこないの?
- 871 :名無し野電車区:2008/08/12(火) 23:13:31 ID:KuEMk3kH0
- 無競争路線で主力が必要ないから。
- 872 :名無し野電車区:2008/08/13(水) 02:20:02 ID:bSIIyJWr0
- かつては皆に愛された初代MaxのE1系は上越新幹線でのみ乗れます。
昔はあんなにちやほやされたのに・・・今となっては不気味な色彩とともに
不人気車両街道まっしぐら。新幹線車両で尤も不人気という称号すら。
- 873 :名無し野電車区:2008/08/13(水) 03:18:55 ID:rGbEdwQo0
- >>870
E4系もJR東日本の主力新幹線車両ですよ?
- 874 :名無し野電車区:2008/08/13(水) 06:52:22 ID:61hiPO+L0
- >>870 上越はE2系の実力をフルに発揮できる環境じゃないし、運用が複雑になるからということらしい
- 875 :名無し野電車区:2008/08/13(水) 08:38:47 ID:ZaL+kCMIO
- 昔はというか3年前位まではE2のN編成やJ編成(10B)の とき たにがわ 運用があったけどね
E2運用だった列車は全てE4に
- 876 :名無し野電車区:2008/08/13(水) 10:05:28 ID:ePtOpbww0
- >>875
N編成は、99年頃にはすでに撤退していたと記憶している。
- 877 :名無し野電車区:2008/08/13(水) 10:10:35 ID:pqDWgAz7O
- >>876
中越地震のときにN編成は使いましたよ
- 878 :名無し野電車区:2008/08/13(水) 20:21:34 ID:bfp+FeHS0
- >>875
J編成のときは良く利用させてもらったな。
- 879 :名無し野電車区:2008/08/13(水) 21:51:04 ID:Zw92s4s00
- >>875
J編成が8両だったときなんかは、N編成と外観が同一のため誤乗が絶えなかったみたいだね。
特に当時の「あさひ1号」は、大宮〜新潟までノンストップだったから、これを「あさま」と
勘違いして新潟まで連れてかれるケースとか。「同一編成・似た名前・同じホーム」と誤乗の要
素を満たしてたから。
- 880 :名無し野電車区:2008/08/14(木) 11:21:29 ID:/P7WKG8z0
- 東京-新潟ノンストップの存在意義がよくわからんのだが。
大宮・長岡ぐらいには止めてもいい気がした。この前間違えて乗ってorz
- 881 :名無し野電車区:2008/08/14(木) 11:23:02 ID:Mkcnqpuk0
- いなほ乗り換えの漏れにとっては重宝する
- 882 :名無し野電車区:2008/08/14(木) 11:27:44 ID:F+zJMwOr0
- >>880
最短所要時間のための列車だからなぁ
- 883 :名無し野電車区:2008/08/14(木) 12:58:23 ID:c5WHxC0YO
- 競争の無い上越でそこまでして最速所要時間を死守する必要があるのかな?
- 884 :名無し野電車区:2008/08/14(木) 14:26:30 ID:3ViW6GGg0
- >>883
>>881のように、やっぱり羽越線への乗り継ぎがあるからな・・・
- 885 :名無し野電車区:2008/08/14(木) 18:42:04 ID:XZK2sEnA0
- Maxとき303号はE1の12連かE4の16連にしてほしい
あれ混むんだよ…土日だと指定券瞬殺もあるくらい。
- 886 :名無し野電車区:2008/08/14(木) 19:39:05 ID:0nj5TIVr0
- いなほアクセスがもう少し便利になったら長岡と新潟のみ停車便をもう少し増やしてもいいかもしれない
現状はノンストップ便1本のさびしい運用だからなぁ・・・
- 887 :名無し野電車区:2008/08/14(木) 19:42:24 ID:0nj5TIVr0
- >>885
はくたかアクセスの最速便だからね
>>883
東北新幹線も仙台までは競争相手いないよね
急ぐ先があるって事はやはり有利なんだろうなぁ
- 888 :名無し野電車区:2008/08/14(木) 19:53:01 ID:2PLM5u6y0
- >>887
上越新幹線の競争相手
つ ムーンライトえちご
東北新幹線の競争相手
つ スーパーひたち
もちろん釣りだぞ?
- 889 :名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:51:17 ID:2m7j4cOZ0
- E4(1〜3号車2階)の3+3のシートだけど
それこそ>>885じゃないけど303号みたいに座れない朱鷺には座れんのだから
普通の2+3に座席交換してくんないかな?
でもやっぱあれか?
通勤時にはその1列が大事だったりするわけか?
- 890 :名無し野電車区:2008/08/16(土) 14:36:56 ID:USDg3ej/O
- 3+3でも構わんがちゃんとしたリクライニングにしてくれ。>E4の2階1〜3号車
- 891 :名無し野電車区:2008/08/17(日) 00:13:50 ID:4QFMOipm0
- _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
∧__∧ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
/ヽ○==○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
/ ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄
- 892 :名無し野電車区:2008/08/17(日) 17:46:37 ID:5Gh+xMnTO
- とき335号車両故障だというのにこのスレ静かだなw
- 893 :名無し野電車区:2008/08/17(日) 18:38:44 ID:xsLiIZun0
- >>892
お盆でも長岡花火でもイマイチ盛り上がらないこのスレ
サッカー厨がたまに乗り込んできます
- 894 :名無し野電車区:2008/08/18(月) 02:26:57 ID:Le5y5fmI0
- 田中角栄の置き土産の上越新幹線は東京駅から追放すべし。
上野駅の地上ホーム(13〜18番線)を新幹線ホームに改造するべき。
- 895 :名無し野電車区:2008/08/18(月) 13:53:11 ID:h3waJ0N5O
- 今年のコミケで鉄道擬人化ブームに乗りブースが幾つか立ったが、上越新幹線マックスときは力持ち系デブキャラらしい。
- 896 :名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:49:46 ID:2CcwAnRA0
- >>895
イメージカラーは黄色で、カレーが好物なんですね。わかります。
- 897 :名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:53:48 ID:uoYWQz+C0
- http://stat.ameba.jp/user_images/a4/b2/10085578525.jpg
こんばんわ 上の画像 上越新幹線のホームらしいのですが
どこの駅かわかる識者の方いらっしゃいませんか? よかったら教えて下さい。
- 898 :名無し野電車区:2008/08/19(火) 08:37:11 ID:RgNxVvMSO
- 湯沢?
- 899 :名無し野電車区:2008/08/19(火) 10:42:34 ID:uoYWQz+C0
- >>898
ありがとうございます 越後湯沢ですか。
- 900 :名無し野電車区:2008/08/19(火) 16:58:24 ID:TjgCOm3h0
- http://www.jreast.co.jp/press/2008/20080807.pdf
これ見ると越後湯沢-新潟は大体150万人くらいってことだよね
言うほどガラガラでも無いじゃん。
- 901 :名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:09:50 ID:hbqCOiX+0
- 本気で言ってるとしたら重症
レス乞食だろうけど
- 902 :名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:39:53 ID:lEDkmdv20
- 構って欲しいの
- 903 :名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:41:05 ID:/A35dKoP0
- >>900
257.9-80.8-23.8=153.3 という計算なんだろうけど、高崎や越後湯沢での下車客が考慮されていないな。
まあ、140万人くらいじゃね(^^;;;
- 904 :名無し野電車区:2008/08/20(水) 00:14:47 ID:jOPRnlGV0
- >>903
越後湯沢はどんなに多く見積もっても1.5万人
高崎は高崎線・湘南新宿ラインがあるから5万人程度だろうな
まぁすくなくともこれから出来るなんとか新幹線よりは需要が有るようで何よりです。
- 905 :名無し野電車区:2008/08/20(水) 01:47:04 ID:Na1fwqWV0
- >>900
このデータでは分からないですよ。
越後湯沢以北は142万人でした。
ソースは内緒。
- 906 :名無し野電車区:2008/08/20(水) 16:01:12 ID:jT5SRLj/0
- 上越新幹線もこれからどうなることやら・・・w
http://jp.youtube.com/watch?v=rlhB_AU0Cfw
- 907 :名無し野電車区:2008/08/20(水) 20:23:30 ID:OgEAzYSQ0
- >>905
ということは、2014年北陸新幹線金沢開業時には、
上越新幹線142万人、北陸新幹線104万人
ということか。
比率だと、上越7:北陸5 くらいだな。
- 908 :名無し野電車区:2008/08/20(水) 23:25:57 ID:Na1fwqWV0
- あくまで帰省の時だけ。
普段は、北陸:上越=5:4
- 909 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 00:54:53 ID:L3m6YeOc0
- >>908
北陸6:4上越だろ?
- 910 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 02:26:34 ID:NqO3Az0s0
- 普段って何の普段なんだよ
距離が離れてる所なんてビジネス客は飛行機使いたがるんだからお盆の帰省客以外乗るわけないだろ
- 911 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 07:56:06 ID:IwF6P5w4O
- 石川+富山+新潟上越>新潟下越+新潟中越
- 912 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 17:16:57 ID:MHm1GgmvO
- 普段は、北陸方面よりも新潟方面の方がやや多いのは事実。
ところが大型連休・盆・年末年始などは、それが逆転する。これは、北陸方面での競争相手である飛行機の運賃がこれらの時期は軒並み高くなり、その結果、鉄道を選択する人の割合が普段よりも大きくなるのが要因である。
- 913 :名無し野電車区:2008/08/21(木) 18:26:08 ID:eMdNjfJB0
- 新潟だと新幹線と高バスに限られるからなぁ
一応MLえちごもあるか
- 914 :名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:25:57 ID:uQkGSKvg0
-
, _,..、-''_人_~""~"""'''-.._
., -'"∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.``、_
.'" ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y 丶.
-" .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、, '.、
,'"∵∵∵./'":.,'" ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
,.,'" _人_ ./ i ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''! `、
i" Y ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,.,! i
..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i .
.!/:`:ー._. ./:.:..i `i:.:! .i
!:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、 // . i
i.:..:..:..:..:..:..:.:../ /:/∵∵∵../
- 915 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:31:51 ID:OlYNil4a0
- でも飛行機の定員なんて
あの747だってせいぜい500人くらい。
767なんて満席になっても200人ちょい。
そんな驚くほどの数値になるとは思えん。どれくらいの需要を喚起するつもりなんだ。
- 916 :名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:33:52 ID:LimKQVnK0
- 上越新幹線にもE2系を・・・そして速達列車の復活を・・・。
- 917 :名無し野電車区:2008/08/25(月) 01:17:12 ID:Rcb/Vnrm0
- 速達系欲しいけど
今より10分とか早くなっても客は増えないからなぁ
- 918 :名無し野電車区:2008/08/25(月) 10:10:00 ID:w4a1YGeI0
- >>916
いずれ、E5系が入ってきたら200系を潰すだろうから、
お古が行くんじゃねえの?
新津でセッセと新車造ってんのに、
来るのはボロばっかだねえ。
- 919 :名無し野電車区:2008/08/26(火) 17:14:36 ID:o6H81eT/0
- そもそも新津車両製作所では新幹線車両作っていないし。
- 920 :名無し野電車区:2008/08/26(火) 21:25:59 ID:p+kdkHUN0
- 日本車両をJR東海が買収して、E5系はだれが作るの?
- 921 :名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:12:36 ID:HiGIuA6B0
- 川重日立は?
- 922 :名無し野電車区:2008/08/27(水) 10:16:41 ID:CK5SZqUh0
- 東急もつくってるよねたしか
- 923 :名無し野電車区:2008/08/27(水) 10:18:06 ID:CK5SZqUh0
- それに、別にJR東海にE5系をつくってもらってもべつにいいんじゃねえの?
なんか問題あんの?
どうせN700系をつくんのに忙しくて、つくってあげる余裕ねえべ
- 924 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 00:22:50 ID:AsCp9fc2O
- 上越新幹線の越後湯沢以北って、最高速度未だに210km/h?
- 925 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:33:34 ID:8XExT+IkO
- 上越はいくら何でも遅すぎる
あさまで高崎過ぎると20キロの差でも加速に大きな違いを感じる
線形が酷すぎる東海でさえ270出してるのに・・・
- 926 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:35:36 ID:QEMALtli0
- 上越はスピード出ないMAXだらけだからな
E2回してもらわんとスピード向上できん
- 927 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 17:28:52 ID:oZtDA3YY0
- 大宮〜高崎間ノンストップ便で24分以上かかる列車ってなんなの?
遅いよ
- 928 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 20:03:40 ID:2FcNSlR00
- 北陸新幹線が出来て上越の輸送量を上回って、
北陸がE4系主力になり、上越がE2系が主力になったとき、
上越のスピードアップが可能となる。
なんとなく皮肉。
- 929 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 20:14:13 ID:13paKyDV0
- >>928
E2が入ってもスピードアップしないけど。
- 930 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 20:54:14 ID:CWuwQ6ON0
- >>927
臨時なんかでは、ノンストップ35分なんてのもあるね。新幹線特急料金のボッタクリ
としか思えない。
また、東海道「のぞみ」から上越系統の新幹線に乗り継ぐと、もの凄く後者が遅く感
じるな。線形は上越の方が圧倒的に上なのに。
- 931 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 21:03:08 ID:QfGHhp9h0
- ちゃんと計算してないからわからんが
上越に来るE2の数(=(はやてE5化完了時点で余るE2の数)−(つばさにくっつけるE2の数))だと
朱鷺のうち2時間に1本をE2化できるぐらいか?
- 932 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 21:42:52 ID:m9YXX+Q10
- いまの新潟東京のノンストップ便(E4)は、E2で大宮に停車してた時と、
所要時間は変わらない。E2でスピードアップは明らか。
大宮高崎間が275km/h対応になれば5分くらい短縮可能。
E2のノンストップ便で新潟東京1時間30分、
E2の平均所要1時間59分くらい(東京上野大宮高崎湯沢長岡燕三条新潟)
- 933 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 21:58:19 ID:XCXaWBsW0
- >>924
未だに本数限定だった気が。
一応、200とE1が消えれば騒音上は全列車240km/h可能になるはずだけれど。
- 934 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 23:19:40 ID:HMLKyW1g0
- 湯沢以北は地上設備が210対応って記事を読んだことがあるけど。
- 935 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 23:31:33 ID:XCXaWBsW0
- 環境基準が人家の存在を無視できる所は規制外って対応してくれてるので、
出そうと思えば要所要所で出せるんです。
特に榛名トンネル〜滝谷トンネル間の内、駅付近以外。
現在でも一部列車が高速運転しているのは、環境基準が
「連続して通過する20本の列車について、当該通過列車ごとの騒音のピークレベル」
のうち
「レベルの大きさが上位半数のものをパワー平均して」
というとっても便利なパラメータ採用してくれているから。
- 936 :名無し野電車区:2008/08/29(金) 23:33:34 ID:XCXaWBsW0
- あ、「騒音上可能」というのは、連続して高速出せる区間内で
240km/hまで持っていける加速性能があるかどうかは別問題って意味で。
- 937 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 01:20:32 ID:OUjkZ1qMP
- >>931
全区間16両対応化するからどうなるか分からんような・・・。
ちなみに東北は最終的に全てのE2が撤退するとかどうとか。
- 938 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 01:43:50 ID:DVFAyvvo0
- 防音壁の工事をすればスピードアップできるが、
その必要性もやる気もないという理解で合ってますか?
- 939 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 05:25:11 ID:Tz+KmVZ30
- >>938 東北新幹線のさらなる高速化を最優先にしてるから上越にお金回せないってとこかな
240キロ車が淘汰されたら今のままってことはないと思う
つーか下り坂とはいえ200系で275キロやったのならE5系で400キロやれといいたい
- 940 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 06:03:36 ID:qlsKHRZF0
- どんな大雨でも遅れない上越新幹線
- 941 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 06:55:48 ID:iGfodo2p0
- 新幹線のスピードを味わいたい向きは土日きっぷで東京に行くついでに、
大宮−仙台を往復して満足するといい。
新潟6:03−7:46大宮8:02−9:17仙台9:26−11:08東京着
案外使える。
- 942 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 08:57:43 ID:Q/HPQwWP0
- GPSにて速度履歴
とき361号 200系 長岡ー燕三条ー新潟 最高239km/h
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080830085018.jpg
Maxとき340号 E1系 新潟ー燕三条ー長岡 新潟ー燕三条で220km/h 燕三条ー長岡で234km/h
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080830085128.jpg
- 943 :名無し野電車区:2008/08/30(土) 14:49:18 ID:TUDSUJ8eO
- >>942
そのガクガクした速度規制もDS-ATCで改善できるのかな
- 944 :名無し野電車区:2008/08/31(日) 00:29:00 ID:VEU3K51I0
- >>942
むしろ各車両形式毎の加速性能を知るのに便利だな。
E1は200とほとんど加速変わらんのか。
- 945 :名無し野電車区:2008/08/31(日) 08:27:25 ID:n7qMeTyl0
- E1はインバータ式だからじゃね?
- 946 :名無し野電車区:2008/08/31(日) 10:40:33 ID:VmKRe2jj0
- >>918
まあ、高崎支社の在来線がEで一番ボロばっかだからな…
- 947 :名無し野電車区:2008/09/02(火) 12:51:45 ID:J0TwGZFj0
- 最近って、自由席乗車中に切符のチェックってくるもの?
- 948 :名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:37:25 ID:MB5UYct+0
- >>944
まあ、230kW全Mと410kW6M6Tだから順当な所でない?
新幹線は力行時間長いからVVVF車でもあまり過負荷掛けないし。
- 949 :名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:03:28 ID:Gy2uRbnW0
- >>947
東北上越は自動改札になってから来たためしがない。
倒壊堂は今でもやってるかも。
- 950 :名無し野電車区:2008/09/02(火) 23:58:44 ID:YGjfVbkEO
- 東海は指定でもチェックしにくる。
山陽はのぞみだけチェック
- 951 :名無し野電車区:2008/09/03(水) 18:59:17 ID:mZMsz0Ip0
- ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
__,、 ≡ 彡 ミ;;;i
〃ニ;;::`lヽ,,_ ≡ 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
〈 (lll!! テ-;;;;゙fn __,,--、_ .. ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
/ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/" \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' ≡ 私はきっぷを客観的に見ることができるんです。
>、/:::/<;;;lllメ \ヾ、 ヽTf=ヽ `,| / "ii" ヽ |ノ
j,, ヾて)r=- | ヾ: :ヽ;;: | l | l ''t ←―→ )/イ^ ≡ 車掌とは違うんです。
,イ ヽ二)l(_,>" l| ::\;:: | | | ヽ,,-‐、i' / V
i、ヽ--イll"/ ,, ,//,, :;; l // l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/ L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
\__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ ヘ >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ )
 ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--::::: // / ト=-|:|-─ ( l /
/ :: ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─ / | /
ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
- 952 :【】上越新幹線スレッドPART24【】:2008/09/03(水) 19:16:33 ID:KcNJJ2dzO
- 関連スレ
【東京〜札幌】北海道新幹線89【4時間以内】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218550603/
【ポケモン新幹線】東北新幹線スレ41【運転開始】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216427419/
【簡易Suica】秋田新幹線・山形新幹線29【改札機】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217740636/101-200
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part39【東京】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218128965/
リニア中央新幹線総合スレ03
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215438163/
【のぞみ】東海道・山陽新幹線スレ72A【ひかりRS】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219331485/
【原色0系】山陽新幹線2号【短縮500系】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215099646/
【限定つばめ】九州新幹線 U039 【週末2枚きっぷ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212828471/
【通算】西九州新幹線[長崎新幹線]を語る【25回】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210471694/801-900
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part26◇◆◇
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218518767/
( ・○・)新幹線200系応援スレッドK8(・○・ )
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192514496/
★高崎線★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219296341/
上越線スレ15
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209077641/
- 953 :名無し野電車区:2008/09/03(水) 19:27:27 ID:vKTEFgGC0
- >>951
地元だもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 954 :名無し野電車区:2008/09/05(金) 18:07:08 ID:B1ZiVqNM0
- E5系の360km/h運転を東北新幹線は諦めたが、
上越新幹線は新潟−長岡間で、停まらない新幹線が、
1日1本、イベント的に出す手が残っている。
これなら、騒音も問題になりにくいし、試験データも集められるし、
SLや国鉄色車両と並ぶ観光目玉にもなるだろう。
- 955 :名無し野電車区:2008/09/05(金) 18:26:36 ID:HptzfXyt0
- 吾妻線との交差部に新駅作れ。
草津温泉に手軽にいけるようにしろよ。
- 956 :名無し野電車区:2008/09/05(金) 18:51:37 ID:mgTA0jSq0
- >>955
高崎から特急草津で十分。
- 957 :名無し野電車区:2008/09/05(金) 21:19:11 ID:bVywuZy20
- >>955
高低差有り杉。
それでなくても燕三条のようなことになりそう…
- 958 :名無し野電車区:2008/09/05(金) 21:38:09 ID:Yx2k1dSd0
- 角福戦争が無ければ渋川駅に新幹線駅が設置されていたのだろうか?
- 959 :名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:02:48 ID:caIuRJij0
- そもそも渋川じゃ高崎に近すぎて(約20km)駅を置く意味がない
あと沼田市街地を水没させるダム計画があったから
沼田駅を回避するルートになったと聞いたことがある
- 960 :妄想:2008/09/05(金) 22:33:24 ID:VEwo/aGB0
- FGT車両を使い高崎から上越線に降りて
水上行き、万座・鹿沢口行きの列車を新設しよう
その代わり上毛高原駅は廃止
高崎より北の各都市(渋川・沼田・水上・草津)にしてみれば
乗り換えなしで東京へ行ける様になる
- 961 :名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:38:02 ID:rjtbcDxk0
- 普通に新特急を快速に格下げして増発のほうがよさそうだ。
新幹線大宮以南の線路容量的に。
・・・まあ、妄想だってわかってて言ってるけどな。
- 962 :名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:51:46 ID:Yx2k1dSd0
- そろそろ次スレをよろしく
スレタイは何にする?
- 963 :名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:52:25 ID:rA78G6Ly0
- >>955
建設当初から誘致活動があり、自治体の誘致組織が昨年までそれなりに活動していたが、
草津・伊香保・榛名・赤城などへの観光流動を最大限に見積もっても採算ラインの半分の
乗客数と高崎支社に言われ、増える見込みが無い事から誘致組織が休止になった。
建設費は積み立てていたんだけどねぇ。
- 964 :名無し野電車区:2008/09/06(土) 11:36:07 ID:/4wsVLd3O
- E1系のフラット席(5号車)の指定席を取ったんですが、フラット席は4号車寄り?それとも6号車寄りですか?
- 965 :名無し野電車区:2008/09/06(土) 12:46:14 ID:hKjYvqj60
- その昔、前橋ミニ新幹線というクソ構想があってだな〜
- 966 :名無し野電車区:2008/09/06(土) 18:36:02 ID:xpMrrUbT0
- ニュース映像見てたら今日天皇皇后両陛下が乗られた車両がE2系だった
上越新幹線をE2系が走るのは珍しいね
- 967 :名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:08:49 ID:ZcF40HSR0
- もうE2系を茶色くしたらいいんでね?
- 968 :名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:15:35 ID:Crqu6+7MO
- 【芸能】AKB48が仰天写真集を発売。全員の乳首だけの写真を買い、誰の乳首かを当て、全問正解すると本物の写真集が貰える
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1220056298/
- 969 :名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:21:41 ID:OWvshZw/0
- breadって丸見えだけど
- 970 :名無し野電車区:2008/09/06(土) 20:08:06 ID:RB/dZ1XN0
- >>966
毎日走ってますよ。
>>968
パン板ですか。
- 971 :名無し野電車区:2008/09/06(土) 20:21:31 ID:qDv+64mz0
- >>966
もう少しすれば珍しくなくなるからw
- 972 :名無し野電車区:2008/09/06(土) 20:32:56 ID:ZcF40HSR0
- 東北にE5が入る頃、お古が・・・
悔しかったら新津でE5でも造ってみな
- 973 :名無し野電車区:2008/09/06(土) 22:03:59 ID:s9bO/OsQ0
- たとえお古でも
E1や200系はシートの座面が前後方向に動くから
E2(長野新幹線)より好き
- 974 :名無し野電車区:2008/09/07(日) 10:08:05 ID:ivBnfqn+0
- >>973
お古として新潟に回るのは、シートが前後に動くE2系1000番台だろう。
0番台や長野新幹線用のE2系は、寿命により東北・長野新幹線撤退後、すぐに廃車になると思う。
- 975 :名無し野電車区:2008/09/07(日) 12:40:19 ID:FDGc9twh0
- E5系は320km/h用なので、上越と北陸には関係ないだろう。
E2系は前期と後期の製造時期の差は5年くらいなので、
0番台や長野のE2系が廃車を視野に入れてるとすれば、
仮に1000番台を上越に回しても長くはもたない。
停車駅の多い区間に対応したE7系と呼ぶような新型車両が出るのではないか。
- 976 :名無し野電車区:2008/09/07(日) 14:38:49 ID:soGKzL/m0
- E7系=E233系みたいな内装
ロングシート・吊り革付き
- 977 :名無し野電車区:2008/09/07(日) 15:36:46 ID:u03s7kURO
- 運賃が三分の一で20プンヘッドで東京行きがでるならそれでもいいよ。
E2は200系の追い出し、E4はE1の追い出しに使われるんだろうな。
- 978 :名無し野電車区:2008/09/07(日) 16:20:51 ID:l2EY1Arf0
- デッキにはロングシートつけてもいいんじゃね?
素材を工夫すればジャンプシートより楽
- 979 :名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:20:09 ID:+L8+qCY00
- >>975
E5系が標準化車両として大量増備されることも考えられる。320km/h運転しなくても上越にやってくるかもよ!
それより先にE2系を回してほしいな。
- 980 :名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:57:42 ID:soGKzL/m0
- ∧_∧ _ _ .' , .. . ∧_∧
( ´_ゝ`) _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' ( ) >>979
/ '' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ /\ / ̄\-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | / ノ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) , ー' /´ヾ_ノ
||\ \ / , ノ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / / /
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / / ,'
|| || || / /| |
!、_/ / 〉
上越には、一番古くて一番遅いのが似合っている
- 981 :名無し野電車区:2008/09/07(日) 19:07:05 ID:+L8+qCY00
- ∧_∧ _ _ .' , .. . ∧_∧
( ´_ゝ`) _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' ( ) >>980
/ '' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ /\ / ̄\-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | / ノ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) , ー' /´ヾ_ノ
||\ \ / , ノ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / / /
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / / ,'
|| || || / /| |
!、_/ / 〉
上越にだって、新型車両が走ってもおかしくなどない
- 982 :名無し野電車区:2008/09/07(日) 20:16:50 ID:D1XWiCaG0
- N700系=E7系じゃダメなのか?
開発費が浮くし、量産効果もあるのではないか。
- 983 :名無し野電車区:2008/09/07(日) 20:18:12 ID:QXkGFsqp0
- >>982
だめに決まってるだろ。
雪国は走れない。
- 984 :名無し野電車区:2008/09/07(日) 20:27:54 ID:D1XWiCaG0
- 200系は0系の改良型だ。
N700系の勾配仕様が九州型、
N700系の雪国仕様が上越型、
N700系の勾配+雪国仕様が北陸型となる。
- 985 :名無し野電車区:2008/09/07(日) 21:44:15 ID:+L8+qCY00
- E5系があるのに、わざわざN700系を導入する意図が分からないw
- 986 :名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:39:03 ID:95yl95E/0
- 耐雪装備以外に関して言えば、E5系よりはN700系の方が北陸新車には向いているかと。
加速良いし定員多いし。
- 987 :名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:45:53 ID:0CpzYW+PO
- E5は北陸にも上越にも無縁。
- 988 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 07:10:01 ID:6bcVCehd0
- E5は東北・北海道専用でよい。
上越は、E4と連結するので、8両編成のN700系で十分。
北陸も、長野と北陸では輸送量に倍以上の開きがあるから、
たぶん連結。
上越も北陸もE5 10両編成は長すぎたり、短すぎたりしてる。
- 989 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 10:33:41 ID:ztHOs0hL0
- たまにはスレタイに「角栄」入れようよ。
- 990 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 16:57:51 ID:ztHOs0hL0
-
裏日本。北陸3県は田舎では最も人口が増えた地区。現在も最も田舎では人口減少率が低い。
【面積】 北陸三県 12,622ku = 新潟県 12,583ku >> 富山石川 8,433ku
★戦後50年間の人口の推移と将来予測
1960年 1970年 1980年 1990年 2000年 2005年 2008年8月 2035年予測
北陸三県 2,758,728 2,776,345 3,017,117 3,108,374 3,130,772 3,107,347 3,083,492 ┃ 2,516,000
新潟県 2,442,037 2,360,982 2,451,357 2,474,583 2,475,733 2,431,459 2,396,067 ┃ 1,875,000
差 316,691 415,363 565,760 633,791 655,039 675,888 687,425 ┃ 641000
────────────────────────────────────────────────
1960年 1970年 1980年 1990年 2000年 2005年 2008年8月 2035年予測
新潟県 2,442,037 2,360,982 2,451,357 2,474,583 2,475,733 2,431,459 2,396,067 ┃ 1,875,000
富山石川 2,006,032 2,032,115 2,222,763 2,284,789 2,301,828 2,285,755 2,270,843 ┃ 1,840,000
差 436,005 328,867 228,594 189,794 173,905 145,704 125,224 ┃ 35,000
- 991 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 19:35:10 ID:Bz5hNTYg0
- やっぱり北陸新幹線のJR西日本区間はN700系ベースが入るのかな?
そうなると東京駅にも乗り入れしてくる?
- 992 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 22:10:41 ID:ORp245lHO
- 今さっき高崎の下りホーム(番線忘れた。一番西口寄り)にあさま車両が電気消されて停まってた。日よけも全て降ろされてて車内の様子はわからなかったけど、なんだろう?
普段はリニューアル200が始発に備えて停まってるはずだが…
- 993 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 22:24:37 ID:daI4j8xh0
- >>991
もちろん入らない。
JR東の車両とほぼ同じものが入る。
- 994 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 22:38:12 ID:BrnSlc3d0
- >>992
全検か団体専用かなんかに伴う回送じゃないか?
- 995 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 22:40:43 ID:BueUyqUB0
- 新スレ
【もうすぐ】上越新幹線スレッドPART24【枝線】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220880963/
- 996 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:09:19 ID:Prjso3lg0
- >>995
乙
- 997 :名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:41:09 ID:drnGG9O70
- 梅
- 998 :名無し野電車区:2008/09/09(火) 00:12:24 ID:WKpveGks0
- 998
- 999 :名無し野電車区:2008/09/09(火) 01:14:49 ID:tIyulFac0
- 梅梅
- 1000 :名無し野電車区:2008/09/09(火) 01:17:35 ID:2Chb/uUW0
- 1000ならE2系スーパーあさひ復活
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
230 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★