■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SoftBank公約 3G基地局46000局が未達成な件26
- 1 :蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/08/11(月) 10:09:25 神 ID:oRtxJ0M00
- ▼ソース
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29070.html
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=NN002Y007%2010052006
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34380.html
▼コミットメント=公約
https://www.softbank.co.jp/softbankgroup/news/director/volume_014/index.html
http://www.nri.co.jp/opinion/r_report/m_word/commitment.html
▼図
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/119866-29070-4-2.html
▼数年内には10万局に
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20169507,00.htm
▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成20年1月5日現在) ※増減は平成19年12月15日との比較
【3G基地局】
DoCoMo 800MHz W-CDMA 12994 +486
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA 496 +32
DoCoMo 2GHz W-CDMA 42043 +115
au 800MHz CDMA1X 18867 +138
au 2GHz CDMA1X 6751 +85
SB 2GHz W-CDMA 35083 +96 ← ここ注目!35083と書いて4万6000と読みます(韓流換算)
eMobile 1.7GHz W-CDMA 6064 +380
【3Gブースター・リピーター・簡易IMCS・ホームアンテナ】
DoCoMo 800MHz W-CDMA 96 +16
DoCoMo 2GHz W-CDMA 6085 +278
au 800MHz CDMA1X 2690 +43
au 2GHz CDMA1X 802 +75
SoftBank 2GHz W-CDMA 110944 +905
eMobile 1.7GHz W-CDMA 4 ±0
▼カリスマブロガー「マイドきっさ」
http://kissa.tea-nifty.com/maido/
- 2 :蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/08/11(月) 10:10:34 神 ID:oRtxJ0M00
- 以上でスレ立て・テンプレ貼り付け完了です。
前々スレで要望があったため
テンプレ一部追加しました。
- 3 :非通知さん:2008/08/11(月) 10:11:28 ID:i4CA0IGA0
- >1otsu
- 4 :非通知さん:2008/08/11(月) 17:08:45 ID:cvyMqNaUP
- あれだろ、中継局も換算するニダニダ
- 5 :非通知さん:2008/08/11(月) 18:05:31 ID:PgWrlWW80
- 要するに朝鮮電話は安かろう悪かろうってことだろ
竹島を海自と海保で囲んでニダーをぶっ殺せよ
- 6 :非通知さん:2008/08/11(月) 18:50:43 ID:RcDIivJy0
- 7月19日現在
北海道 2117 -1
東北 2697 +6
関東 8300 +32
信越 1347 +1
北陸 1398 +1
東海 4700 +3
近畿 6499 +8
中国 3232 0
四国 1845 +3
九州 3537 +2
沖縄 278 0
全国 35950 +55
- 7 :非通知さん:2008/08/11(月) 19:35:29 ID:ZYs8YRqWO
- 関東がちょっと増えただけか
- 8 :非通知さん:2008/08/11(月) 22:52:03 ID:jWVhRC1K0
- ここ半年じゃ、多い方だよ。
- 9 :非通知さん:2008/08/11(月) 23:20:32 ID:Nn/9w9iv0
- 禿社長の発言「屋外基地局3.6万局」に届かせるために頑張ったんだな。
でも3桁に届かない増え方じゃ、auに基地局数で追いつかれるのは時間の問題だな。
- 10 :非通知さん:2008/08/12(火) 06:30:31 ID:vhIp318B0
-
おまいら! 基地局を増やすのは、増毛と一緒で困難なんだよ!
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 11 :非通知さん:2008/08/12(火) 06:36:26 ID:pUx2Oq310
- 前スレ>>978
>ソフトバンクは、当初は高さ30mから40mの鉄塔型の基地局を最盛期は1日数十局建てていた
この圧倒的な嘘はいつまで使う気なの?
何度も論破されてるのにしつこく既成事実にしようと何度も書き込むんだ。
嘘も1万回言えば本当になるを地で言ってるね。
もっとも本当になるのは君の中でのみだけどね。
お金が無いから業者を泣かせてまで安価なコン柱をしこしこ増殖させたって
取締役自ら言ってるのに、取締役の言葉を否定するんだ。すごいね君。
もしかしてソフトバンクのの代表権でも持ってるのかな?
私の暮らす21世紀の日本ではソフトバンクの代表権を持つ社長は孫正義だけどな。
ちなみにソフトバンクになってからの鉄塔は少数で存在する鉄塔の多くはボーダ以前の時代の産物。
あくまで安物コン柱で値段と工期で選んでとりあえず数を稼いだ。
その為いい加減な設計になったところも有るため今調整している場所で基地局純減が起きていたりする。
- 12 :非通知さん:2008/08/12(火) 06:42:55 ID:nHKsoUlMO
- 市街地のエリアを作る為にコンクリート柱を使っているから
こんな糞なエリアなんだよ。
飲み屋入るとイの一番に圏外になるのはソフトバンク。
- 13 :非通知さん:2008/08/12(火) 07:37:50 ID:HckwMCwnO
- かなり大雑把なエリアというのはわかる
- 14 :非通知さん:2008/08/12(火) 08:08:32 ID:ys44nAjl0
- 前スレ 978 非通知さん sage 2008/08/11(月) 09:13:42 ID:teyJSwjm0
>>976
たまたまauとドコモの電柱型基地局が並んでいる写真があったのでそちらを紹介したのだが、
一本柱の電柱型基地局には、鉄柱もコンクリ柱もある。
>コン柱ではないのにコン柱と言い張って悪用とはな
電柱型の基地局といったらコン柱しかないと言い張る、お前は馬鹿だろう
コン柱ももちろんドコモは多用している
ドコモ基地局
http://bbs.avi.jp/photo/377536/152768
http://bbs.avi.jp/photo/377536/152770
http://www.musen.biz/2007/06/post_5.html
ソフトバンクは、当初は高さ30mから40mの鉄塔型の基地局を最盛期は1日数十局建てていた
ソフトバンク基地局、通常タイプ
http://bbs.avi.jp/photo/377536/159423
基地局数が3万を越えた最後の方では、コン柱タイプの基地局を中心に1日100を越える猛烈な勢いで建てたが、
これは高さの高い鉄塔で基地局設計をちゃんとやった上で、過疎地や穴埋めをやっている。
ソフトバンクは上の写真のような基地局でしっかりと設計をやった上での、下のようなコン柱の活用だ、覚えておけ。
ソフトバンク コン柱タイプ
http://bbs.avi.jp/photo/377536/155114
- 15 :非通知さん:2008/08/12(火) 08:11:10 ID:ys44nAjl0
- アンチは馬鹿だから、未だに中継局は基地局で無いと嘘を言いつけているな
キャリアの正式発表でも、マスコミの報道でも、専門家の分析でも、
プレスリリースや社長の決算報告だけでなく役員の言明でも4.6万達成したと認めている
中継局は基地局で無いとか4.6万達成していないと言っているのは頭の中身の足りないアンチだけ
そして今度は、電柱型の基地局はコン柱だけで鉄柱はないとどこまで嘘に嘘を重ねるつもりなんだろう
>>11
>ちなみにソフトバンクになってからの鉄塔は少数で存在する鉄塔の多くはボーダ以前の時代の産物。
馬鹿だから嘘を言いつけるしかないのだろうが、ソフトバンクになってから最初の方で建てていたのは
Voda時代に計画されて土地など取得してあった通常の基地局の建設を前倒しにしたもの
こいつを最盛期は、1日数十局建てていたんだよ
- 16 :非通知さん:2008/08/12(火) 08:14:15 ID:S8C+2TTG0
- keyちゃん朝からお仕事ご苦労様ですw
- 17 :非通知さん:2008/08/12(火) 08:19:13 ID:ys44nAjl0
- 内容で反論できないときは、いつもそれ(笑>>16
- 18 :非通知さん:2008/08/12(火) 08:22:04 ID:pUx2Oq310
- >>14-15
結局言い返せないじゃねえかw
一日数十局ってなに数字マジックを真に受けてるんだよ。
他スレで論破済みだろ。
皮肉で出された数字を真に受けて利用してるんじゃねーよ。
工期と人力を計算してみろ、矛盾に気づくだろ。
自分に心地いいストーリばっかか考えてるんじゃねーよ。
- 19 :非通知さん:2008/08/12(火) 08:23:07 ID:8XrbQmfm0
- 今日もソースなし嘘に嘘を重ねるkeyでありました
- 20 :非通知さん:2008/08/12(火) 08:27:51 ID:KFHDe8kIO
- >>17
取り敢えずあんたも長いんだからもう少しまともな知識を付けろ。
メインに10m以下のコン柱の時点で終わっとる。
- 21 :非通知さん:2008/08/12(火) 08:31:46 ID:BBcfBhR20
- >>12
居酒屋で真っ先にアンテナ1本になるのは俺のケータイ。P906i。
友達のソフトバンクのやつは3本だった。
つまり場所による。
って何回いえb(ry
- 22 :非通知さん:2008/08/12(火) 08:32:49 ID:Jex5kn7GO
- >>20
シッタカのkeyにそれは無理w
子供の頃にもシッタカしまくりでクラス全員から嫌われてt(ry
- 23 :非通知さん:2008/08/12(火) 08:48:47 ID:8XrbQmfm0
- >>21
一つをさも全てであるかのように言うなよ
- 24 :非通知さん:2008/08/12(火) 08:51:26 ID:BBcfBhR20
- >>23
>>12
- 25 :非通知さん:2008/08/12(火) 09:02:31 ID:1BqBAduV0
- 阿保な個人攻撃しか出来なくなったんだね
- 26 :非通知さん:2008/08/12(火) 09:06:40 ID:8XrbQmfm0
- >>24
「一般的に屋内に弱い」に対して
「**ではどこもが先に圏外になる」は反論にならないって話。
- 27 :非通知さん:2008/08/12(火) 09:21:30 ID:mGzR2HcQ0
- IMT基地局=屋外基地局とするなら(禿社長の発言で数字が非常に近似しているため)
7月5日時点の集計で
ドコモ計 65850 (※ドコモ2GHzのみだと43559)
au計 30086
SB計 35895
2GHz基地局数だけでもドコモに及ばず、
auよりは勝ってるとはいえ、800MHz帯が無い分僻地で不利、
しかも今auは毎月数百ペースで基地局を増強しているから
遅くとも年度末前後には基地局数でも追い抜かれる状況・・・
屋外使用に関してはSBはもはや選択外だな。
- 28 :非通知さん:2008/08/12(火) 09:36:40 ID:mGzR2HcQ0
- それはそうと、11日以降から急にiPhoneに対しての強烈な帯域制限がかけられたので
iPhoneユーザーが阿鼻叫喚状態ですよ。
いよいよインフラがやばくなってきたのかな?
iPhoneの回線速度はからないか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216633103/213-
256 名前:166[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 00:44:24 ID:Rx0saRfo0
前は2Mbps以上を計測してた横浜市南区の自宅だが
速度制限始まった書き込みをみて今計ってみたらみんなと
同様に90kどまり。
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080812003927.jpg
ここまで確信犯でやるってマジで腹立たしい>Softbank
会見の
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa001005082008
孫: 「実際に運用を始めてみて1ユーザーあたりのトラフィックが想定した範囲に収まりそうだということが分かった。」
ってそういうことかよ!
- 29 :非通知さん:2008/08/12(火) 09:57:27 ID:ys44nAjl0
- ロンパ、ロンパって、ただソースなしに嘘を重ねるだけがロンパと言い張っている人のことかな
アンチは馬鹿だから、一部上場企業の正式決算での発表やマスコミの報道がソースだと理解できないようだが
当初は高さの高い従来型の基地局を中心に建てていたソースは
平成19年3月期第1四半期決算説明会
http://www.softbank.co.jp/explanation/streaming/fnpresen/20060808/ja/streaming.html
あるいは
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060808/120065/
> 同社は2006年5月にこの目標を掲げて以来,基地局の設備や設置場所の確保に奔走した。この結果,
>設置場所は9割を確保でき,基地局設備の調達のメドも立ったという。現在,高さ40mほどの位置に
>設置する遠距離向けの基地局を中心として,20〜30局/日のペースで基地局を敷設しているという。
ちなみに、免許の数字も見てないようだが、基地局倍増の計画を公表した1ヵ月後のあたりの
こちらではIMT局だけでも免許の増加が313ある
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/32.html
2週間で313局だから、このときは1日20局を越えるペースで建設している
http://www.softbank.co.jp/explanation/streaming/fnpresen/20060808/ja/slide/slide.html#23
ソフトバンクになってから計画した基地局の大量入札、発注は夏以降なので、
この時期に(従来のペースよりは)早めに建設した基地局はVodafone時代に計画された従来型のもの
- 30 :非通知さん:2008/08/12(火) 10:06:28 ID:94FTkdw10
- ▼エリア改善検討のお知らせ
「SoftBank 3Gエリア改善ご要望フォーム」にご登録いただき、誠にありがとう
ございました。
ご返答が遅くなりましたが、いただきましたご意見をもとに調査・検討を重ねま
した結果、
現時点では、早期の改善予定はございませんが、引き続き○○○付近の電波・通信状況のエリア改善を検討してまいります。
その他にもお客様のご利用場所で不具合等がございましたら、調査・検討いたし
ますので、
弊社ホームページの「SoftBank 3Gエリア改善ご要望フォーム」からご意見をお
寄せください。
今後ともソフトバンクへのご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
- 31 :非通知さん:2008/08/12(火) 10:13:36 ID:+ibRCopE0
- >>29
そうだね。一部上場企業の社長が嘘言ってるんだから逮捕されるべきだね。
- 32 :非通知さん:2008/08/12(火) 10:23:01 ID:ys44nAjl0
- 一部上場企業の社長の嘘発言って、こういうことを言うのかな
ドコモ中村社長「(iPhoneは)重いですね」→実は906iシリーズも重くて赤っ恥w
http://nw2.blog112.fc2.com/blog-entry-1016.html
今のところ、ソフトバンクの社長を嘘つき呼ばわりするのは、頭の中身の足りないアンチだけ
- 33 :非通知さん:2008/08/12(火) 10:31:17 ID:LIorTwmk0
- 「損しても正義!天下りは受け入れない!」→実は警察官僚天下りを受け入れてました
「基地局46000局に増強する!」→あれこれ言い訳をしてどんどん達成期日を先延ばし、なんちゃって基地局のおかげで無理やり達成(しかも独自基準)
「上戸彩さん、1000万のティファニーケータイをプレゼント!」→実はまだあげてない
- 34 :非通知さん:2008/08/12(火) 11:10:33 ID:ys44nAjl0
- 世間一般では、警備や(その筋の対応窓口の)総務に、元警察出身者を雇用することを普通、天下りとは言わない。
それに、ソフトバンクが宣言した天下りを受け入れないというのは、NTTやKDDIのように監督官庁から出身者を受け入れて、
電波行政を自社に有利にするための人的なワイロをしないということ。
「天下りを受け入れない」宣言
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/06/news064.html
孫氏の、総務省および通信行政に対する攻撃は止まらない。そもそも日本の通信行政は、同氏に言わせると
「実にアンフェアな構造」になっているという。
「『腹芸』というのか……。堂々と正論を言うと『青い』と言われ、人的つながりであるとかで、何か分けの
分からない間に議論が進んでしまう」
同氏は、こうした不透明さを業界から排除すべく「監督官庁からの天下りは、今後一切受け入れない」と宣言する。
天下りのおかげで行政上のメリットを受ける……そう思われるようなことは、したくないと孫氏。「少なくとも百年ぐらいは、
天下りは受け容れない。経営のバトンを次に継ぐものにも、厳命する」。
>「基地局46000局に増強する!」
ソフトバンクが目標として掲げた4.6万を達成していないと言っているのは、頭の中身の足りないアンチだけ。
>「上戸彩さん、1000万のティファニーケータイをプレゼント!」
ま、これは、少々バツが悪かったかな、一応、誕生日には間に合わせたいと言っている
誕生日ってまだだよね。しかし、こんな程度で嘘つき呼ばわりするのは、ソフトバンクをなんとしても叩きたいアンチだけ。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/05/012/
、実物はまだ手渡されていない。孫社長が「作るのに時間がかかっています。彩ちゃんの誕生日がある9月には間に合わせたい」
- 35 :非通知さん:2008/08/12(火) 11:26:02 ID:LIorTwmk0
- http://s04.megalodon.jp/2008-0801-0143-22/news.livedoor.com/article/detail/3753948/
「警察天下りを受け入れるダメ企業393社リスト」にSBMを入れたジャーナリストの寺澤有に文句は言ってくださいね。
警察の悪事を暴きだすことにかけては日本で一番といってもいい寺澤有に。
独自基準で「目標達成!」って楽でいいですよねw
まあ、屋外で3.6万局しかないんじゃ他社に対して劣ってますけどw
上戸彩にプレゼントする、って言ったのは今年1月ですよ?いったい作るのに何ヶ月かかってるんですか?w
そもそも9月に完成するような代物だったら、
9月か10月に発表するであろう秋冬モデルに含めるべきでは?w
つーか、9月に型落ちの820SHベースのものなんかもらってもねぇ。
マイナーチェンジでより性能アップした機種が2つも出てしまっているのに。
- 36 :非通知さん:2008/08/12(火) 11:43:20 ID:cMoxUh4MP
- ティファニーケータイって、宝石ペタペタ貼りつけるだけじゃないの?
スイーツ(笑)がスワロフスキーペタペタやってるのと同じ作業だろ。
早ければ1日もかからず終わるような。
ティファニーケータイ専用壁紙とか入れるにしても、一週間もあれば終わるような。
- 37 :非通知さん:2008/08/12(火) 12:00:22 ID:ys44nAjl0
- >>35
そいつは世間一般の用語よりわざと広い意味でつかっているが、厳密に言えば言葉の拡大解釈。
アンチは馬鹿だから天下りという言葉の本来の意味を知らないのだろう。
少なくとも、ソフトバンクの社長は、「監督官庁からの天下りは、今後一切受け入れない」とする、男の約束を守っている。
基地局も、独自基準などとおかしな用語を作って、4.6万を達成したことを認めようとしないのは、頭の中身の足りないアンチだけ
基地局の専門家の分析レポートでも2007年上期はドコモより大幅に増設して4.6万を達成したことを認めている
基地局関連メーカ各社の動向-2007年度上期-
ソフトバンクモバイルが基地局を大幅拡充 エリア拡充は今後も続く
http://www.dri.co.jp/auto/report/mr/mrbts07fh07.htm
【キーワード】
NTTドコモはエリア整備を沈静化!!
NTTドコモは2007年度上期に5,000局の「FOMA」基地局設置を実施した。
auは2GHz帯に投資を強化!!
KDDI(au)が2007年度上期に2GHz帯のCDMA2000 1xEV-DO方式への設備投資を強化した。
SBMはエリア整備を積極化!!
ソフトバンクモバイルはNTTドコモとは対照的に、2007年度上期に18,030局の「SoftBank 3G」基地局設置を実施した。
ソフトバンクモバイルの動向
07年8月にSoftBank 3G基地局数が46,000局を突破
ティファニー携帯は、ティファニーが、これ以前に他社とのコラボしたのは50年ぶりだそうだが、一つ作るのににも
職人が数ヶ月かかるような手作りの工芸品
納品に数ヶ月かかるくらいでがたがたいうなら、最初から要らないとでも言ってしまえばいいのでは
樋口可南子も、自分の誕生日の12月でいいから、欲しいとおねだりしているだろ
この先50年とは言わないが、長く価値を保つ芸術品、どっかの博物館にでも100年飾っていいくらい
- 38 :非通知さん:2008/08/12(火) 12:07:19 ID:YXWfJqDl0
- >>37
もっと頑張りましょう!
ついでに、2006年にユーザー勧誘に使った「4000億以上設備投資します」
2007年「今年は3000億弱設備投資」のけっかについても解説してください。
- 39 :非通知さん:2008/08/12(火) 12:13:37 ID:icw0TlwSO
- >>29
自分に不都合な書き込みを全て無視してきたやつが言うことではないな。
それと都合の悪い書き込みを嘘と信じ込む癖も直した方が
引きこもりを直すのには有効だ。
まずは自分の世界に入り込まないで会話を成立させるすべを勉強しないとな。
- 40 :非通知さん:2008/08/12(火) 12:14:33 ID:jsJGxQRS0
- おお、久々にkey炸裂か。
46000局に増やしたというのなら客観的証拠を見せてくれ。
ソフトバンクの発表したもの、それを単に報道したもの、それを元に
作り上げられた書籍なんか何の役にも立たない。
そもそも禿自身が「屋外36000局」と言っているではないか。
- 41 :非通知さん:2008/08/12(火) 12:22:31 ID:ys44nAjl0
- >>38
>2006年にユーザー勧誘に使った「4000億以上設備投資します」
とりあえず、ソースをお願いします。
auやドコモは、電波や基地局の整備をCMで流してユーザ勧誘に使ったが
ソフトバンクが、4000億以上設備投資しますとユーザを勧誘したという事実は知らないな。
ソフトバンクはauやドコモと違って電波のよさを一般ユーザに大々的にはアピールしていない。
せいぜい、ごく一部の販売店の店頭でのポップで4.6万の基地局を作るので電波がよくなりますというのがあった程度。
それも、普通のソフトバンクショップで見かけることは、まず無いと言っていい。
- 42 :非通知さん:2008/08/12(火) 12:22:41 ID:cMoxUh4MP
- 1000万をプレゼントする分を基地局建設に回せばいいのにw
なんちゃってなら2つくらい立てられるんじゃない?w
ていうか、そのティファニーケータイプレゼント分はどういう会計処理になるんだろう。
- 43 :非通知さん:2008/08/12(火) 12:24:12 ID:icw0TlwSO
- >>29
こういった第三者の検証を受けていない言ったもの勝ちのソースを
喜んで祭り上げて所を見るととても幸せな人だと思うよ。
船場吉兆もばれる迄は食べに行っていたみんも幸せだったんだよね。
よかったね。
- 44 :非通知さん:2008/08/12(火) 12:26:37 ID:E1aZSoFV0
- 基地局は基地局
中継局は中継局
免許も定義も別れてますよ
マスゴミの報道が広告主に有利に行われるのはチャネラーなら知ってるだろ?
都合良くマスゴミ発言を使うなよ
- 45 :非通知さん:2008/08/12(火) 12:29:05 ID:YXWfJqDl0
- >>41
もっと頑張りましょう!
じゃ、言い方変えて「4000億以上設備投資します」と「今年は3000億弱設備投資」のけっかについても解説してください。
- 46 :非通知さん:2008/08/12(火) 12:30:02 ID:icw0TlwSO
- >>32
ドラマの現場でみんなに見せて見せて見せてと言われて困っているそうなので
早く渡してあげてください。
- 47 :非通知さん:2008/08/12(火) 12:34:22 ID:ZGg4Rmbj0
- 300万加入者増えたの去年の同時期と比べて減収
ARPUの下落連続No.1
トラフィック増えて収入減る
馬鹿
- 48 :非通知さん:2008/08/12(火) 12:38:18 ID:icw0TlwSO
- >>37
都合によって中継局が基地局に含まれたり、かなり下調べした他人様の資料を
拡大解釈と言ったり無責任って自由でいいですね。
- 49 :非通知さん:2008/08/12(火) 12:38:39 ID:ys44nAjl0
- >>39
これまで、ここでアンチが本当のことなど言った事は無いようだが、いったいなにが、本当なのかな。
>>40
アンチは馬鹿だから、一部上場企業の正式発表やマスコミの報道がソースだと理解できないようだが
ソフトバンクモバイル、3G基地局数4万6000局突破
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/01/news106.html
>>45
別に言い方は変えなくていいので
とりあえず、ソフトバンクが、4000億以上設備投資しますとユーザを勧誘したというソースをお願いします。
出せないなら、たんなるでっち上げということで良いですか。
- 50 :非通知さん:2008/08/12(火) 12:40:33 ID:E1aZSoFV0
- タイ在住のkeyくん
50書き込みで1日の食費200バーツが支給される
住居費3000バーツはSB負担
1バーツ=3円
- 51 :非通知さん:2008/08/12(火) 12:46:56 ID:YXWfJqDl0
- >>49
もっとがんばりましょう!
設備投資額の結果について解説をお願いしてるんですが?
「ユーザを勧誘したというソース」となんの関係があるのでしょう
はぐらかしかたがまだまだです
- 52 :非通知さん:2008/08/12(火) 12:53:12 ID:ys44nAjl0
- >>50 ID:E1aZSoFV0
内容がないよう
まともに反論できないからって、きーきー言うかしないやつって、本当に哀れだね
>>44 ID:E1aZSoFV0
中継局は中継局だから、基地局じゃないって、馬鹿じゃないの。
馬は、動物です。これが正しい日本語の使い方。
馬は、馬です、だから動物ではありません。これは、君と同じレベルの日本語の使い方。
- 53 :非通知さん:2008/08/12(火) 12:54:18 ID:YXWfJqDl0
- ゴメン、休み時間終わっちゃう。
じゃまたノシ
- 54 :非通知さん:2008/08/12(火) 13:00:52 ID:ys44nAjl0
- >>51
結局いい加減なでっち上げを認める気も訂正する気も無いってないってことのようだね
私のコメントが欲しかったら、
「とりあえず、ソフトバンクが、4000億以上設備投資しますとユーザを勧誘したというソースをお願いします。 」
出せないなら、たんなるでっち上げということで良いですか。
少なくとも、4000億がどうたらにコメントするには、これが、ユーザを勧誘するのに使われた金額かどうかが重要なポイントに
なるから確認しているのに、どこまで逃げ回れば気が済むのかな
- 55 :非通知さん:2008/08/12(火) 13:17:07 ID:rqjo4/rF0
- key違いさんは今日はメチャクチャ元気ですね
- 56 :非通知さん:2008/08/12(火) 13:18:48 ID:hMiqWFESO
- 4000億ってのはこれ?
ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000023082006
- 57 :非通知さん:2008/08/12(火) 13:37:51 ID:jsJGxQRS0
- 上戸彩の誕生部が来る前に白戸家CMが終わり、孫は知らん顔に 100SBM
- 58 :非通知さん:2008/08/12(火) 13:39:58 ID:icw0TlwSO
- >>52
馬は動物ですが人出はありません。
これが正しい例えだな。
例えすら都合のいいマイストーリーはいけないな。
- 59 :非通知さん:2008/08/12(火) 13:43:54 ID:icw0TlwSO
- >>54
その書き込みは4000億否定しているわけ?肯定しているわけ?
否定ならそれより多いの?少ないの?
- 60 :非通知さん:2008/08/12(火) 13:49:05 ID:BBcfBhR20
- 問題は、4000億円なのか4000億ウォンなのk(ry
- 61 :非通知さん:2008/08/12(火) 14:04:18 ID:eGQoAfke0
- >>54
中継局は拾った電波を中継するもの
基地局は直接電波を制御するもの
中継局だけ建てても加入者は収容出来ない
これを同じと言うのは馬鹿
- 62 :非通知さん:2008/08/12(火) 14:11:09 ID:ys44nAjl0
- >>56
4000億円程度の設備投資で基地局を年度末に4.6万にしたいと言っていたのは、2006年8月頃の投資家に対する説明、
つまり決算報告だったんだが、実際にはその金額に収まらなかった、6千億ほど使っている。
ただ、目標の達成時期が、2007年の8月にずれ込んだんで、支払いと決算の報告が2006年度と2007年度の上期に
分散したので4.6万を達成するのに当初に言っていた金額を大幅に超過したことは、目立たなくなってしまった。
これから先はある程度想像なんで話半分でお願いするが、3万程度まではVodafone時代の計画の前倒しで、
それ移行の大量に建設した基地局は、東芝が入札で勝ってまとめて受注した。ところが、ここでも言われていたが、
その落札金額がかなり低くかった。4000億程度と言っていたのは、この東芝が落札した後の時期。
そして、もちろん東芝は、落札した工事を、下請けの工事業者に出したわけだが、この単価があまりにも低いので、
業者があまり集まらなかった。その為に、工事のスケジュールがかなり遅れをきたしたようだ。
実際、土地の確保までは、ほぼ順調に言っていたという報告もある。
で、なにかが、あったんじゃないかと思うが、3月ごろから、急に開局ペースが上がり始めた。
当初の予算オーバーを覚悟で、工事業者の確保を優先した可能性がある。
まあ、それ以外にも、基地局機材の納入スケジュールが遅れたようだとか現場では雪が降り始めてしまったとか
いろいろあるので、どれがどの遅れに繋がったかとかは、判りづらい。
4.6万を達成したあと、2007年度の設備投資の一部が2008年度にくりこしになったが、これは約束を果たしたから
という面以外に、2006年当初に見込んでいた予算をオーバーしたからという面があると思われる。
>>58
アンチは馬鹿だから、馬と人の区別が付かない
- 63 :非通知さん:2008/08/12(火) 14:16:33 ID:Ur/tMf+f0
- なんだよ、半分以上禿関連会社の怪しいソースすらもない想像をだらだらと書き連ねてるだけかよw
- 64 :非通知さん:2008/08/12(火) 14:25:17 ID:ys44nAjl0
- >>61
基地局は直接電波を出すものだとなどという定義はない。
それに、携帯の端末に届く電波は、IMT局だろうが、中継局だろうが、アンテナから放射された電波が直接届く
IMT局か中継局かは、そのアンテナから先の回線がバックボーンにつながるか、それとももう一度電波になって
別のIMT局に繋がるかどうかの違い
収容数が増えるかどうかは、基地局であるかどうかには関係ない
>>63
馬鹿は、金額については、決算を見れば判るという事も知らないのだろう
- 65 :非通知さん:2008/08/12(火) 14:39:29 ID:SsZ5q5b60
- SB株持ってるから必死なんですか?
- 66 :非通知さん:2008/08/12(火) 14:40:42 ID:2DEYNb1j0
- >>64
2006年の決算で6000億ってどの資料?
ニュースサイトとか決算説明で3000億しか見当たらないんだけど?
- 67 :非通知さん:2008/08/12(火) 14:41:33 ID:ys44nAjl0
- >>65
下衆の勘ぐり乙
- 68 :非通知さん:2008/08/12(火) 14:41:58 ID:T3qvN7CI0
- >>64
収容数が増えるかどうかは(IMT)基地局であるかどうかとものすごく関係ありますけど?
- 69 :非通知さん:2008/08/12(火) 14:46:23 ID:FeFFt6k+0
- こういうのを基地局と呼ぶのです
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=34.762892,135.455546&spn=0.006372,0.010858&z=17&layer=c&cbll=34.761708,135.456528&panoid=HlRU7GEDYSXOuLYMVaUSyw&cbp=1,214.94391849269903,,0,-31.681200972704552
- 70 :非通知さん:2008/08/12(火) 14:46:32 ID:ys44nAjl0
- >>66
2006年度で6千億じゃなくて、ソフトバンクになってから4.6万にするまでに使った金額、
当初計画では2006年度中に達成したいという目標だったが、
実際には2007年度の上期までかかったのでその金額を含む
- 71 :非通知さん:2008/08/12(火) 14:50:38 ID:ys44nAjl0
- こういうのも基地局
ドコモ基地局
http://bbs.avi.jp/photo/377536/152768
http://bbs.avi.jp/photo/377536/152770
ソフトバンク基地局、通常タイプ
http://bbs.avi.jp/photo/377536/159423
ソフトバンク コン柱タイプ
http://bbs.avi.jp/photo/377536/155114
- 72 :非通知さん:2008/08/12(火) 14:55:47 ID:jsJGxQRS0
- >>62
ハゲが4.6万を発表したとき、keyは喜んでいたよね。
しかし一向に進まぬ工事、その都度言い訳をしていた君を思い出すよ。
工事業者をドコモに取られたとか、東芝が悪いとか、他社のせいにしまくっていたよね。
そんな中で季節は秋にさしかかる。
発表時には、夏からは猛烈な勢いで一日百局は建てるから待ってろと
威勢の良かったキミにも秋が来たわけだ。
今度は雪のせいで工事が遅れると言い始め、そして春になっても工事
のペースは上がらず、しかしある日突然「はい4.6万達成しました」と
言われてオシマイ。
それからは理由付けに苦労したっけね、キミは。
あること無いこと織り交ぜながら、時にマスコミのネガキャンは誤った
報道だと言う一方で、マスコミが報道したのだから4.6万は正しいとか
支離滅裂になっちゃった。
- 73 :非通知さん:2008/08/12(火) 14:56:57 ID:2DEYNb1j0
- >>70
2006年約3000億、2007年約2350億、通期で合計5千億台前半
- 74 :非通知さん:2008/08/12(火) 14:57:09 ID:FeFFt6k+0
- >>71
そういえば田舎の国道沿いは軒並みコン柱だった。
- 75 :非通知さん:2008/08/12(火) 15:00:01 ID:jsJGxQRS0
- ソフトバンクのネットワークは貧弱だけど、加入者はそれなりに集
まってるからKeyクンもムキになることないよ。
エリクソンの力を借りてHSDPAエリアも2年ぶりに広げるって言うじゃ
ないか。
ARPU減少でハゲは割賦代金も加算したいとか言ってたね。
ドコモも割賦代金を加算したらその差はもっと開くのに、ハゲはバカ
だからその時しのぎで適当なこと言っちゃった。
端末販売益も減少、iphoneには高額なインセン、株価低迷の理由も分かるよ。
- 76 :非通知さん:2008/08/12(火) 15:26:07 ID:ys44nAjl0
- >>72
きーきーうるさいねぇ
アンチは馬鹿だからわからないだろうが、4.6万が発表された時に喜んだのは、全てのVodafoneユーザ
>>73
6千億までは達していなかったかな
2006年度の決算報告あたりだったと思うが、残りの基地局を作って4.6万にするのに、約6千億の設備投資になると報告されている
その後、2007年度予算の実施段階で、予定より少し減ったのかも知れない
- 77 :非通知さん:2008/08/12(火) 15:27:40 ID:1BqBAduV0
- また今日も曲解、捏造、拡大解釈でソフトバンクを叩いているのがわいていますね
せめてスレタイに沿うくらいすればいいのに
- 78 :非通知さん:2008/08/12(火) 16:01:20 ID:cMoxUh4MP
- 屋外基地局が4.6万局になるのはいつなんだろう・・・
- 79 :非通知さん:2008/08/12(火) 16:15:21 ID:OI3BrMgeP
- >>78
今年度のペースだと14年と9ヶ月後ですね
- 80 :非通知さん:2008/08/12(火) 16:26:43 ID:06zqyoFpO
- 昨日エリア改善希望だしたら
さっき 今までのニュアンスと違う感じの
お知らせメールがきた。
期待大
- 81 :非通知さん:2008/08/12(火) 16:27:31 ID:J94xtbcq0
- >>76
Vodaユーザーだが禿の4.6万発表は喜んでなんかいないぞ。
- 82 :非通知さん:2008/08/12(火) 16:29:29 ID:IEJWX1Ei0
- >>71
ドコモにもこんなのがあるのか・・・
- 83 :非通知さん:2008/08/12(火) 16:40:36 ID:qjzrOuNJO
- 禿ハジマタ
【緊急】YBBで急に速度が低下した人集まれ!3kbps
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1202738830/
【禿遅】速度制限がはじまった件【制裁?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218457559/
iPhoneの回線速度はからないか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216633103/
- 84 :非通知さん:2008/08/12(火) 16:44:54 ID:pUx2Oq310
- >>62
そうだねソフトバンク信者は人を46000人集めると言ってたが、
最後どうしても集まらなかったので馬を混ぜて46000人集まりましたって言ったんだよね。
批判している人は人だけと言っただろとか言っていたが、
key値外な人は同じ動物だから問題ないとかソフトバンクが持ち出した
話のすり替えを鵜呑みにして自分ひとりだけ納得して悦に入っている。
当然回りはそんな説明では納得していない。
時折ハムスターが100000匹もいるがこれは混ぜていないからいいだろう
とか気の狂った言葉を発するが周りは呆れるばかり。
- 85 :非通知さん:2008/08/12(火) 16:47:49 ID:J94xtbcq0
- Keyの忠誠心ってのはすごいな。
いったいいくらもらってるんだ?
- 86 :非通知さん:2008/08/12(火) 16:54:14 ID:ys44nAjl0
- >>79
どうやって、今年度のペースを計算したの?
>>81
そっか、基地局を倍増する計画が発表されたら全てのVodafoneユーザが喜こんだと思ったが、中にはそうで無い人もいたんだ。
では、ほとんどのユーザが喜んだと訂正。
>>82
ドコモの最近の基地局は、この手のタイプが多いよ
例えば
http://www.musen.biz/2007/06/post_5.html
- 87 :非通知さん:2008/08/12(火) 16:57:48 ID:jsJGxQRS0
- >>82
昆虫もあるよ。
都市部などでマイクロセル化を進めているところはBフレッツを
足回りに使った張り出し局が。
コンビニ横の写真のものは2セクタの、街道沿いなどに立て
るタイプで穴埋めように使われる。
ちなみに写真のソフトバンクの立派なヤツはvodafone時代に
建てられたもので、全国で2万局くらいある。
- 88 :非通知さん:2008/08/12(火) 17:00:39 ID:jsJGxQRS0
- >>85
文字数で金額が決まるんじゃないか?長文厨だし。
そういえばkeyはnetshareは使うなとあちこちに書きまくっていたな。
余程ネットワークが弱いんだろう。
これにも本部からの指示に素直に従うkeyなのであった。
- 89 :非通知さん:2008/08/12(火) 17:01:10 ID:pUx2Oq310
- >>71
ドコモは穴埋め用や高さを稼ぐ必要の無い山手用の数少ないコン柱の写真のみ張った
うえで、ソフトバンクは数の滅多にお目にかかることのない大型鉄塔の写真をメインに据えますか。
さすがの捏造体質です、孫社長の教えが良く利いています。
一行目で「こういうのも」と書いており、仮に突っ込まれても「これが全て」と
書いたわけではないと言い分けようの逃げ道をきっちり置いてある辺りに悪意を感じます。
後で訂正したところで一度書いた記事しか読まない人も沢山いるといこした上での行為ですよね?
そう有ることを願った上で野確信犯・・・。
さすがソフトバンク、やることがいつも卑劣です。
相手の意見を受けて下手に一つづつ真摯に答えることなど一生かかっても会得できなさそうです。
だからいつも話し合いにならない。
- 90 :非通知さん:2008/08/12(火) 17:07:14 ID:pUx2Oq310
- >>86
ちゃんと理由を書けよ。
>>82
ドコモは最近コン柱を立てだしたのはエリアがほぼ完成した地域に更に
穴埋めや通信の多い地域の容量アップを目的として。
どうしても数を達成しなくてはならず後先考えずコン柱立てたソフトバンク
とは向いている方向が全く違う。
- 91 :非通知さん:2008/08/12(火) 17:19:20 ID:ys44nAjl0
- >>89
多い、少ない、日本語わかりますか
http://www.musen.biz/2007/06/post_5.html
>感地帯解消をすべくアンテナをたくさん設置したドコモ。
>最近では、PHS基地局のような簡易タイプのものも多数設置
>されています。
>>90
ソフトバンクは、当初は高さの高いの鉄塔型の基地局を中心に多いときは1日数十局建てていた
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060808/120065/
> 同社は2006年5月にこの目標を掲げて以来,基地局の設備や設置場所の確保に奔走した。この結果,
>設置場所は9割を確保でき,基地局設備の調達のメドも立ったという。現在,高さ40mほどの位置に
>設置する遠距離向けの基地局を中心として,20〜30局/日のペースで基地局を敷設しているという。
ソフトバンク基地局、通常タイプ
http://bbs.avi.jp/photo/377536/159423
基地局数が3万を越えた最後の方では、コン柱タイプの基地局を中心に1日100を越える猛烈な勢いで建てたが、
これは高さの高い鉄塔で基地局設計をちゃんとやった上で、過疎地や穴埋めをやっている。
ソフトバンクは上の写真のような基地局でしっかりと設計をやった上での、下のようなコン柱の活用だ。
覚えておいたほうがいい。
ソフトバンク コン柱タイプ
http://bbs.avi.jp/photo/377536/155114
- 92 :非通知さん:2008/08/12(火) 17:19:22 ID:8YPPu1Nr0
- SB擁護もここまでくると殆ど詐欺ですね
- 93 :非通知さん:2008/08/12(火) 17:20:01 ID:AQuP42/vO
- そうだな
マックの100円バーガーで例えれば、
ドコモはオヤツにたまに食べます
禿は毎日3食の主食で食べます
になるな
- 94 :非通知さん:2008/08/12(火) 17:20:43 ID:AQuP42/vO
- 何気に中年工作員がいるんじゃんwww
- 95 :非通知さん:2008/08/12(火) 17:22:14 ID:BVUfYfbc0
- 論破された内容をしつこく繰り返し書き続けるのがいつものkeyちゃんですね
- 96 :非通知さん:2008/08/12(火) 17:33:24 ID:pUx2Oq310
- >>91
すごいな・・・人を騙すのにメディアまで導入かよ。
日系エレも大迷惑だな。
結局大型鉄塔おおまかでいいか何局ぐらい有るんだよ。
- 97 :非通知さん:2008/08/12(火) 17:33:48 ID:aTqbcWzkO
- 先発参入でおよそ半数のユーザーを抱えるドコモと、後発で社名をころころ変える企業の設備を比べるのに何の意味があるの?
- 98 :非通知さん:2008/08/12(火) 17:35:55 ID:ys44nAjl0
- >>95
ロンパって、嘘をついて、事実を指摘されると、泣きながらきーきー言うことなんですね
- 99 :非通知さん:2008/08/12(火) 17:37:28 ID:ys44nAjl0
- >>96
単に事実を指摘しただけ
嘘をついて人を騙しているのは、頭の中身の薄いアンチだけ
- 100 :非通知さん:2008/08/12(火) 17:39:21 ID:bwOv+JSQ0
- 今日も朝鮮犬がワンワン吠えてるなw
- 101 :非通知さん:2008/08/12(火) 17:43:06 ID:8Iu5yy8W0
- >>98
え?君、泣きながら長文書き殴ってるわけ?w
- 102 :非通知さん:2008/08/12(火) 17:43:23 ID:AQuP42/vO
- >>98
ストリップネタないのおじさんwwwwww
- 103 :非通知さん:2008/08/12(火) 17:47:38 ID:3ZrCYoJb0
- 基地局ができるまでの流れ
1.調査・計画
お客様からいただいた電波状況に関するご意見・ご要望を元に調査を行い、効果的な建設計画を立てます。
2.地域の皆様へ説明
地域の皆様からのご質問に対しては、常にオープンな姿勢でお応えしながら、ドコモのアンテナ(基地局)の役割について、十分な説明を行います。
3.設計・工事
地域の皆様の安全を最優先に、工事を進めます。完成後、検査・確認を経てサービスが開始されます。
4.サービス開始・アフターフォロー
アンテナ建設後も、装置やアンテナの取り付け作業、施設の老朽化に伴うメンテナンス工事などの追加工事を行い、電波改善に取り組んでいます。
*新しい基地局ができても必ず電波改善されるとは限りません。
*計画や工事が途中で延期されることもあります。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/radio/antenna/howto/index.html
- 104 :非通知さん:2008/08/12(火) 17:51:30 ID:pUx2Oq310
- >>99
大型鉄塔おおまかでいいか何局ぐらい有るんだよ。
最低何局以上あるという形でもいいから答えてよ。
自慢の40m級の大鉄塔でしょ?
いっぱい自慢していいんだよ。
- 105 :非通知さん:2008/08/12(火) 18:06:22 ID:1BqBAduV0
- >99
君も、捏造、曲解、揚げ足取りしかしない屑の相手をいつまでしてるんだ?
長いことループしているが
- 106 :非通知さん:2008/08/12(火) 18:10:49 ID:munEEKIO0
- >>105
それが業務なんだから放っておいてやれや
- 107 :非通知さん:2008/08/12(火) 18:14:17 ID:ys44nAjl0
- >>11 ID:pUx2Oq310
>>18 ID:pUx2Oq310
>>84 ID:pUx2Oq310
>>89 ID:pUx2Oq310
>>90 ID:pUx2Oq310
>>96 ID:pUx2Oq310
>>104 ID:pUx2Oq310
ソフトバンクは、高さのある基地局を立てていないと嘘をついた挙句、事実を指摘されると、
馬と人の区別もつかないお馬鹿ぷりをさらしてなにを粘着しているのかな
嘘をつくか、人にものを聞くばかりじゃなくて、たまには自分で調べるなり、
自分で考えたことを書くともっとまともな文章が書けると思うよ
- 108 :非通知さん:2008/08/12(火) 18:21:44 ID:AQuP42/vO
- >>107
引用とコピペばかりのくせに
しかも総務省発表より禿発表のが正しいと平気で嘘を書く
- 109 :非通知さん:2008/08/12(火) 18:23:09 ID:zSyfUQIMO
- 宮川、松本両氏の公式発言を無視できる信者は、理解力が無いのか
- 110 :非通知さん:2008/08/12(火) 18:23:57 ID:AQuP42/vO
- >>107
最盛期の40m基地局数のソースはオレも見てみたいな
そんなに熱心にソース探ししてるくらいだ
教えてくれwww
- 111 :非通知さん:2008/08/12(火) 18:24:48 ID:AQuP42/vO
- >>109
それを踏まえて未達成が定義です
- 112 :非通知さん:2008/08/12(火) 18:32:13 ID:ys44nAjl0
- 宮川氏は、苦労して4万6000局を達成したと言明しているね。
アンチは馬鹿だから、日本語が理解できないのだろう。
本音を聞き出せ! 石川温のケータイ“ここだけ”の話
基地局4万6000局達成の裏に苦労あり!
孫社長を支えるソフトバンクモバイル宮川潤一CTO
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080422/1009741/
- 113 :非通知さん:2008/08/12(火) 18:32:48 ID:iph5wBFn0
- >>97
品質の問題
禿は他社と比較して発言すりからインフラ面で文句言われる
安かろう悪かろうを全面に出し、それを強調するなら批判はない
イーモバイルはこれ
- 114 :非通知さん:2008/08/12(火) 18:41:15 ID:AQuP42/vO
- 基地局≠なんちゃって基地局
- 115 :非通知さん:2008/08/12(火) 18:46:45 ID:KeDLtKHL0
- >>91
>基地局を設置しているという。
つまり、ソフトバンクがいっているだけなんだな。
- 116 :非通知さん:2008/08/12(火) 18:46:46 ID:ys44nAjl0
- >>114
これで、何回目のループだろう
電柱型のなんちゃって基地局を使っているのはドコモやauも同じだろ
FOMA基地局とau基地局
http://bbs.avi.jp/photo/377536/154930
- 117 :非通知さん:2008/08/12(火) 18:50:37 ID:ys44nAjl0
- >>115
世間では、一部上場企業が正式な決算で発表したことや、マスコミの報道はソースとして認められる
ソースとして認めないのは、頭の中身の足りないアンチだけ
- 118 :非通知さん:2008/08/12(火) 19:13:25 ID:AQuP42/vO
- >>116
禿のなんちゃって基地局=IMT局と中継局
- 119 :非通知さん:2008/08/12(火) 19:16:51 ID:KeDLtKHL0
- ベルーナなんか一部上場で詐欺事件を起こしてるけどな。
マスコミのネガキャンでソフトバンクのイメージが傷ついたと
ほざいていたのはほんの1年半前だったっけね。
- 120 :非通知さん:2008/08/12(火) 19:24:56 ID:ys44nAjl0
- >>118
宮川氏は、工期を短縮するために電柱型の基地局を作ったのをなんちゃって基地局といっているが
中継局がなんちゃって基地局だというならソースをどうぞ
>>119
アンチは馬鹿だから、ソフトバンクと関係ない企業の不祥事を、さもソフトバンクが悪いかのような捏造に利用する
- 121 :非通知さん:2008/08/12(火) 19:34:39 ID:qjzrOuNJO
- なんちゃって基地局がIMT基地局だというソースをよろ。
- 122 :非通知さん:2008/08/12(火) 19:37:42 ID:ys44nAjl0
- >>121
だれが、なんちゃって基地局がIMT基地局と言ったのかな?
- 123 :非通知さん:2008/08/12(火) 19:43:14 ID:AQuP42/vO
- >>122
KEY弁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!ー
- 124 :非通知さん:2008/08/12(火) 19:46:07 ID:IMiuWVX30
- 【緊急】YBBで急に速度が低下した人集まれ!3kbps
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1202738830/
【禿遅】速度制限がはじまった件【制裁?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218457559/
iPhoneの回線速度はからないか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216633103/
- 125 :非通知さん:2008/08/12(火) 19:48:29 ID:AQuP42/vO
- こういうどちらともとれるグレーゾーンな発言を幹部自ら行うから、ソフトバンクはいつまでも地位や企業ブランドが向上しない
iphoneで一発逆転を狙ったがコケてしまいエリアの酷さだけが更に目立ってしまった
欲かいて自業自得で笑えるwwwwww
- 126 :非通知さん:2008/08/12(火) 19:59:08 ID:MsMqv/wF0
- なんちゃって基地局
IMT基地局でもない
中継局でもない
ダミーカメラみたいな物ですか?
中国じゃ北京五輪に向けて建設中のビルに絵を被せて誤魔化しとかあったよね
驚かないぜ!
- 127 :非通知さん:2008/08/12(火) 20:20:43 ID:ys44nAjl0
- >>126
電柱型のなんちゃって基地局とは、こういうやつのこと
ドコモ基地局
http://bbs.avi.jp/photo/377536/152768
http://bbs.avi.jp/photo/377536/152770
ソフトバンク コン柱タイプ
http://bbs.avi.jp/photo/377536/155114
- 128 :非通知さん:2008/08/12(火) 20:21:10 ID:VjOsL6X20
- 今日は珍しくスレがのびていると思ったら、
Keyの劣化コピーみたいなかまってちゃん馬鹿が一日中火病かよw
おおかたリアル厨房あたりだろうが、いくら2ちゃんねるが匿名掲示板だからって
あまり変なこと書かない方がいいぞw
- 129 :非通知さん:2008/08/12(火) 20:27:11 ID:KeDLtKHL0
- 結局HSDPAのエリアはサービス開始以来増えていない訳だよね。
トラフィックをさばききれずに速度規制だよね。
音声なんて高々12kbpsだよね。
それで定額だ凄いだろと言われても、笑いをこらえられないよね。
- 130 :非通知さん:2008/08/12(火) 20:31:35 ID:ys44nAjl0
- >>>129
一応3000局でサービス開始して、2007年度の前半に9千局、今は1万ちょいと増えてきてはいる
イーモバより対応基地局数は多い
今年中に2万以上行くだろう
- 131 :非通知さん:2008/08/12(火) 20:37:24 ID:cMoxUh4MP
- 今日もiPhone速度規制か・・・
連日規制をかけるってことはインフラがもうやばいってことだな・・・
宮川CTOがドキドキを通り越して心不全を起こしかねないなw
- 132 :非通知さん:2008/08/12(火) 20:45:51 ID:KeDLtKHL0
- >>130
それってどこの情報?
まさかエリアマップが公開され始めたって事?
ちなみに157で聞いたら、エリア拡大は未定で現在は国道16号線の
内側で、ただしお住まいの場所によってはハイスピードが使えない
場合がありますと言われたんだけど。
- 133 :非通知さん:2008/08/12(火) 20:59:40 ID:1BqBAduV0
- どこに住んでいると答えたのかな
京都だって大阪だってエリアなんだが
- 134 :非通知さん:2008/08/12(火) 21:16:03 ID:RZ9/Am+i0
- △京都だって大阪だってエリアなんだが
◎京都にも大阪にも対応基地局はある
- 135 :非通知さん:2008/08/12(火) 21:50:50 ID:qEVAJN3g0
- 23区でもHSDPA非対応な場所あるよね。
- 136 :非通知さん:2008/08/12(火) 23:26:06 ID:atcahCNLO
- ハゲの場合は面での展開ではなくスポットな感じだね。
だから移動中は安定しない。
- 137 :非通知さん:2008/08/12(火) 23:38:20 ID:XgFlOvaQ0
- >>131
花火大会やお盆休みが拍車を掛けたようだね。
- 138 :非通知さん:2008/08/12(火) 23:41:18 ID:KeDLtKHL0
- iphone速度規制らしいね。
ただでさえ狭いHSDPAエリアの中でも150kbps程度しか出ないらしいよ〜
YBBも速度低下らしいし、これがkeyの言う世界最大級なのか。
- 139 :非通知さん:2008/08/12(火) 23:54:05 ID:1BqBAduV0
- 速度低下スレを見てYBB全体が速度低下しているかのように思っているだけ
なんてことはないですよね?
- 140 :非通知さん:2008/08/13(水) 00:05:57 ID:pUx2Oq310
- >>107
>ソフトバンクは、高さのある基地局を立てていないと嘘をついた挙句、
ねーねー、誰がいつそんな嘘をついたの?
俺の書き込みで「高さのある基地局を立てていないと」と書いてるところがあったらリンク張って指摘してね。
>馬と人の区別もつかないお馬鹿ぷりをさらしてなにを粘着しているのかな
多分key君以外の人にはkey君の例より分かりやすかったと思います。
というかこっちのほうが例としてちゃんと成立していたと思います。
で、
大型鉄塔おおまかでいいか何局ぐらい有るのですか?
最低何局以上あるという形でもいいから答えてください。
自慢の40m級の大鉄塔のこといっぱい自慢していいんだよ。
まさか全くの目処も把握しないで偉そうに一日数十局
づつ立ててたとか自慢しまくってるわけじゃないよね。
まさかその回答に窮した挙句が>>107の書き込みなんて事はないよね。
きっと40m鉄塔の基地局の自慢話が聞けるものと期待していますからね。
key君の応援しているソフトバンクの電波は世界一ですもんね〜。
- 141 :非通知さん:2008/08/13(水) 00:16:09 ID:4O3zLhD20
- >>127
これを見るとコン柱ですらドコモはちゃんとした構成をとってるんだよね。
どう見ても劣化したPHSのアンテナにしか見えないソフトバンクとは格が違うなとこんなとこですら感じるね。
最近のwillcomって過疎地ですら8本槍立ててるもんね。
>>130
>イーモバより対応基地局数は多い
だからソフトバンクと他は単純に数で比べたら駄目なんだって。
理由はもうみんな知ってるから省略。
- 142 :非通知さん:2008/08/13(水) 00:52:50 ID:Zy+iBjNB0
- いつ来てもループしてて感心する
- 143 :非通知さん:2008/08/13(水) 01:09:41 ID:zDW4EnPv0
- >141 みたいにウィルコムの8本と携帯の容量を
並べて書いているようなのがいるのでは
ソフトバンク叩きもどうしようもないレベルだな。
- 144 :非通知さん:2008/08/13(水) 01:13:10 ID:xDhAF+ju0
- iPhoneの速度規制、
11日は21〜1時、12日は18〜1時の間規制がかけられて100kbps前後しか出なくなってたとのこと。
YouTubeなどの動画サイトだけの規制ならSBからの事前注意で出てたからまだあきらめがつこうものだが、
サイト関係無しに一律規制だからなあ。
宮川CTOが言っていた「ガンガン3Gに負荷を与えられたとしたら、音を上げるかもしれない」状態になってしまったわけか・・・
- 145 :非通知さん:2008/08/13(水) 01:33:31 ID:9WVaIp2e0
- >>iPhone 3Gでのインターネット接続において、大量のデータ通信を伴うような特定ウェブサイトへの接続について、通信速度を制限する場合がありますので、予めご了承ください。
>>※動画や地図などのアプリケーションを利用した場合に通信速度の制限を行う場合があります(2008年7月11日現在)。
なんて告知していたのが、パケット通信を全規制だからなー
あ、あれはあくまでも、「2008年7月11日現在」の規制でしかないってことか?
- 146 :非通知さん:2008/08/13(水) 02:13:20 ID:0fu0TAD1O
- >>145
事前告知なしの一方的な全面通信規制だからな
どう言い訳するか楽しみだwww
- 147 :非通知さん:2008/08/13(水) 02:18:22 ID:W1gqnlYCO
- HSDPAのスピードに対して、なぜ誰も騒ぎ出さない?
http://mpw.jp/sb3gspeed/
- 148 :非通知さん:2008/08/13(水) 02:20:10 ID:W1gqnlYCO
- ひょっとして言わない約束だったらスマソ...
ごめんな
- 149 :非通知さん:2008/08/13(水) 02:21:05 ID:ew5K7Tmb0
- 言い訳も何も、無かったことにされるに決まってるだろ
- 150 :非通知さん:2008/08/13(水) 02:21:11 ID:KelPJN2f0
-
262 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/08/12(火) 19:01:20 ID:m0aSmQpNO
新たな情報です。
主人と今、祐天寺でお茶していますが衝撃的な話を。
毎日.jpが閉鎖検討との話題が浮上していますが、実は提携先である
Yが来春、ニュースサイトの全面リニューアルを行うのに合わせて、
ニュース記事を原則毎日のものにするため、自前でのサイト運営は
必要ないと判断したからだそうです。
今、毎日の役員とsonは水面下で交渉していて、ほぼ同意している
状況。あとはコンテンツをどう詰めるか、毎日本紙との連携策はど
うするのか、検討課題山積みらしい。
主人は代理店勤務なんだけど、毎日はまた他者に寄生するつもり
なんでしょうか。
痛い会社ですね。
おまえらソフバンとヤフーが毎日取り込みに動いたぞw
ヤフーニュースの5万件コメント消しはこの複線だったんだなwwwww
iphonとか使ってる奴は侮日支持者になる日がくるんだな
- 151 :非通知さん:2008/08/13(水) 02:30:14 ID:da9msILe0
- 関西では強い、苺日ww
- 152 :非通知さん:2008/08/13(水) 02:43:31 ID:W1gqnlYCO
- 気付くのが2兆8千万年遅い
頭悪くて気付かない奴が使ってるだけだ
- 153 :非通知さん:2008/08/13(水) 02:48:02 ID:W1gqnlYCO
- 失礼 2兆8千億だった…
愛韓禿儲は毎月払ってんだからな
気付きもせず
- 154 :非通知さん:2008/08/13(水) 02:53:13 ID:bzctkkGh0
- iPhoneのピンポイント時間規制やばすぎw
- 155 :非通知さん:2008/08/13(水) 02:57:28 ID:zDW4EnPv0
- >150
Yahoo! Japanの社長、会長が誰かもわからないで書いているんですか?
- 156 :非通知さん:2008/08/13(水) 03:10:31 ID:t5+hJLc/0
- 18〜1時の通信速度
SoftBank iPhone = WILLCOM 4×
告知無しの阿鼻叫喚規制
- 157 :非通知さん:2008/08/13(水) 03:35:59 ID:+vGIWins0
- 禿は規制したり告知情報流して2chの反応見てる
今回のは盆の時期なのでトラフィックが増えていたとか言って規制解除
この規制や告知が試される時期に工作員やkeyが活発かする
工作員やkeyの旗色が良いと施行されるので注意
これを踏まえて今までの改悪された時の過去ログを見ると面白い
- 158 :非通知さん:2008/08/13(水) 04:28:18 ID:Wv9zeTiE0
- こんだけ思考が単純化していると、人生楽だろうなぁ
目論見通り生きられるかはしらないが
- 159 :非通知さん:2008/08/13(水) 07:09:56 ID:0fu0TAD1O
- >>157
むしろKEYは禿にとってはウザイ存在だろ
意識してないことさえ工作活動ととられてしまうし、むしろ逆効果ばかりだろ
- 160 :非通知さん:2008/08/13(水) 07:49:36 ID:Vb3sMAM40
- iPhone規制のことを他で話すとあうよりましという解答が出てくるが、
事前告知なしの全員規制がましなんだ。へー。
- 161 :非通知さん:2008/08/13(水) 08:03:34 ID:plUT0z480
- 禿はネットワークに問題はないと繰り返すも、宮川は危機感を明言。
そして突然の規制になった。
禿信者は加入者あたりの基地局&中継局数がドコモより多いから
優れているとか、定額通話が出来るから凄いとかとほざいていたが
それらは全て一瞬で否定された訳だ。
- 162 :最新版:2008/08/13(水) 08:10:52 ID:MLCNVRpN0
- 携帯電話基地局数(平成20年7月19日現在)※増減は平成20年7月5日との比較
DoCoMo 800MHz W-CDMA 21779 +528
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA 1049 +9
DoCoMo 2GHz W-CDMA 43664 +105
au 新800MHz CDMA1X 4905 +256
au 旧800MHz CDMA1X 17311 +3
au 2GHz CDMA1X 8200 +81
SB 2GHz W-CDMA 35950 +55
- 163 :非通知さん:2008/08/13(水) 08:25:18 ID:BmK1DDly0
- >>162
800MHzだからって少なすぎやしませんかau
- 164 :非通知さん:2008/08/13(水) 08:59:24 ID:4O3zLhD20
- >>163
出力が半端じゃないんだよ。
どこぞのブログで計測に行ったらメーター振り切れたって書いてあった。
- 165 :非通知さん:2008/08/13(水) 09:25:15 ID:I5CAxtHZ0
- >>162
半月でauとSBの基地局純増差は285か。
その前の半月分の基地局純増差は348。
ここしばらく月に5百〜6百前後でauの基地局のほうが増え続けているから、
このペースだと長くても10ヶ月、早ければ半年ほどでauのほうが基地局数が多くなるな。
- 166 :非通知さん:2008/08/13(水) 09:34:34 ID:ZXRRi6woO
- ただあうは旧800Mの撤去もいずれ始まるからいずれは増加鈍化及び減少も有り得る。
まあ当面先だろうが。
- 167 :非通知さん:2008/08/13(水) 09:35:33 ID:z7Dh1kTU0
- >>164
こらこら、電波法を無視するなよ。
- 168 :非通知さん:2008/08/13(水) 10:30:29 ID:p2AuHEFD0
- >>164
だからauユーザーの脳に影響がでてるんですね、わかります。
- 169 :非通知さん:2008/08/13(水) 11:00:28 ID:A4JSV1NT0
- だからIDもあうなのか
- 170 :非通知さん:2008/08/13(水) 11:01:18 ID:p2AuHEFD0
- >>169
ええまあ
- 171 :非通知さん:2008/08/13(水) 11:21:13 ID:zDW4EnPv0
- 電波法は置いておいて、気持ち悪いくらい強いのは確かだな
800Mであれくらい強ければ、どこまでも突き進むだろうなぁ
体に悪そうだが
ウィルコムも田舎だと五キロ以上飛ぶのがあったりするよね
- 172 :非通知さん:2008/08/13(水) 11:26:26 ID:9aJPfZu40
- >>147
仕様だからそんなもんだと思う
- 173 :非通知さん:2008/08/13(水) 12:02:06 ID:zDW4EnPv0
- 計測してみればわかるが、いったん溜め込んでいるかぎり、無理
ドコモは最近のからソフトバンクと同じく並列ダウンロードに対応したし、絶対に近付けんでしょう
- 174 :非通知さん:2008/08/13(水) 12:23:35 ID:4O3zLhD20
- 俺のIDは403でID自体が規制中だぜw
- 175 :非通知さん:2008/08/13(水) 12:32:44 ID:9aJPfZu40
- >>174
0とOの区別くらいしようぜw
0とOの区別ができない携帯もあるけど、あれ最悪だよな
- 176 :非通知さん:2008/08/13(水) 12:33:52 ID:GCZchwWc0
- 昨日のkeyちゃんの書き込みでも5位なんですね。
http://hissi.org/read.php/phs/20080812/eXM0NG5Bamww.html
- 177 :非通知さん:2008/08/13(水) 12:38:01 ID:z7Dh1kTU0
- >>176
keyもジジィだから頭と身体が弱ってるんだよ。
書くことも毎回同じで飽きたな。
新しいこと書けよ、keyじいちゃん。
- 178 :非通知さん:2008/08/13(水) 12:45:39 ID:U0547xfwO
- このスレが存在するのだって、SoftBank公式発表と総務省の免許数との差が急に出て来たのが原因だからな。
より良くなって欲しいのは、ユーザー心理として正しいと思うんだけど。
- 179 :非通知さん:2008/08/13(水) 13:26:08 ID:9WVaIp2e0
- >>164
振り切れたって、何が?
ガウスメーター(笑 かな?
それはさておき、EV-DOにしろHSDPAにしろ、3.5Gのデータ向けプロトコルは
CDMA方式なのに、電力制御なしの常時フルパワー送信が特徴。
- 180 :非通知さん:2008/08/13(水) 13:30:34 ID:z7Dh1kTU0
- >>164
cdma2000のチャネルパワーって20Wじゃなかったっけ。
ドコモもSBMも同程度だけど、過疎地だと70Wなんてのもあるよん。
アンテナゲインが12dBiくらいのチルトビームだから、基地局から
500m程度離れた場所の電界が最も強くなり60dBμくらい。
>>179
でもタイムスロット制御されるから時間平均パワーは下がるよね。
- 181 :非通知さん:2008/08/13(水) 16:35:14 ID:AqkSQOvs0
- 禿はアンテナ出力すらケチってるのか?
- 182 :非通知さん:2008/08/13(水) 16:37:58 ID:CqL3rNVs0
- なるほど、だからMCAがau基地局周辺でだけ切断されるのか。
周辺住民大丈夫かね。
- 183 :非通知さん:2008/08/13(水) 16:42:04 ID:kX9YXylM0
- ほう。MCAお持ちなんですか。
- 184 :非通知さん:2008/08/13(水) 16:50:03 ID:4O3zLhD20
- 男は黙ってSSB。
- 185 :非通知さん:2008/08/13(水) 16:58:58 ID:XufcBvG90
- MCAなんて不要だろ。6円ポッキリトランシーバーがあるんだから。
- 186 :非通知さん:2008/08/13(水) 17:34:28 ID:Th4MdlMI0
- 今日はkeyちゃんiPhone板で擁護だからこっちが暇だね
- 187 :非通知さん:2008/08/13(水) 17:51:05 ID:nyIJ1VFP0
- 基地局なんか立ててる金があれば、ネット工作員費用に回すんだよ!!
- 188 :非通知さん:2008/08/13(水) 19:34:14 ID:NlSo7vDy0
- >>187
KDDIエボルバですね、わかります。
- 189 :非通知さん:2008/08/13(水) 20:05:05 ID:d6eQ/7XsO
- >>180
免許見てると
auは10〜30、最大70
docomo5〜20
sbm5〜20、最大40
ちなみに電波法では最大120
- 190 :非通知さん:2008/08/13(水) 22:34:52 ID:plUT0z480
- keyが来ないとこんなに静かなスレなんだね。
>>189
帯域が違うなんて事はないの?
それともW/MHzなのかな?
- 191 :非通知さん:2008/08/13(水) 22:42:58 ID:4O3zLhD20
- 良スレの必須条件だな。>key不在
- 192 :非通知さん:2008/08/14(木) 00:16:08 ID:UYXI3D1u0
- くだらないこと言ってループさせる馬鹿がいなかったからだろ。
自分で呼び寄せて相手までしておきながら来なくて静かとかばかかと。
いつもいつもいつもいつも。
- 193 :非通知さん:2008/08/14(木) 00:30:35 ID:UjDoPSt3P
- もう二度とこないでほしいものだ。
- 194 :非通知さん:2008/08/14(木) 01:21:04 ID:1fcLqiS+0
- key君が勝手にループさせてるだけでしょ。
TCAスレでも。
- 195 :非通知さん:2008/08/14(木) 01:27:37 ID:qmeTmRRX0
- けyって、誰よ?ww
- 196 :非通知さん:2008/08/14(木) 01:30:22 ID:1fcLqiS+0
- こういう人
16 非通知さん sage 2008/08/14(木) 00:24:57 ID:UYXI3D1u0
またみんなが同じ人に見える病気ですか?
192 非通知さん sage 2008/08/14(木) 00:16:08 ID:UYXI3D1u0
くだらないこと言ってループさせる馬鹿がいなかったからだろ。
自分で呼び寄せて相手までしておきながら来なくて静かとかばかかと。
いつもいつもいつもいつも。
484 非通知さん sage 2008/08/14(木) 00:23:20 ID:UYXI3D1u0
ごく少数のコテのどれかにしか見えないなんて、なんかの病気なんだろうな。
- 197 :非通知さん:2008/08/14(木) 01:49:43 ID:maXUA7/c0
- 日本語でおkey
- 198 :非通知さん:2008/08/14(木) 04:59:39 ID:TYzm+k2t0
- 登りと下りが解ってない>>168とか怪しいけどな
- 199 :非通知さん:2008/08/14(木) 06:24:17 ID:QvZrZ1wn0
- あうスレで他人の批判をしてる人が
あなたのau携帯に勧誘電話がかかってくる!!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1218626298/
20 非通知さん sage 2008/08/14(木) 02:37:19 ID:UYXI3D1u0
>18
そいつ他のスレをみても頭おかしいから触れないほうがいい。
禿スレではこんなこと書いている。
22 非通知さん sage 2008/08/14(木) 06:07:34 ID:OWsJu02A0
16 非通知さん sage 2008/08/14(木) 00:24:57 ID:UYXI3D1u0
またみんなが同じ人に見える病気ですか?
192 非通知さん sage 2008/08/14(木) 00:16:08 ID:UYXI3D1u0
くだらないこと言ってループさせる馬鹿がいなかったからだろ。
自分で呼び寄せて相手までしておきながら来なくて静かとかばかかと。
いつもいつもいつもいつも。
484 非通知さん sage 2008/08/14(木) 00:23:20 ID:UYXI3D1u0
ごく少数のコテのどれかにしか見えないなんて、なんかの病気なんだろうな。
- 200 :非通知さん:2008/08/14(木) 06:28:06 ID:QC821TiCO
- 禿批判する人を批判してる人が何しにあう批判スレにいるんだろな
あ、工作ですか。
- 201 :非通知さん:2008/08/14(木) 08:19:43 ID:RLG8tBiA0
- さすがkey違いw
- 202 :非通知さん:2008/08/14(木) 09:18:40 ID:g2wa7wRm0
- >>199
IDみえるなら、そいつは間違っていないようだけれどな
もしかして、お前が荒しか
- 203 :非通知さん:2008/08/14(木) 09:49:17 ID:W1B1hUs30
- key乙
- 204 :非通知さん:2008/08/14(木) 10:10:06 ID:3md50Wkx0
- >>192
俺は昨日は一日中いた。
keyが来てたら相手をしているが、昨日は来なかったから静かだろう。
昨日のの書き込みでどこにkeyを呼ぶような煽った書き込みがあるんだよ。
あいつが書いた間違った事だけを否定する。それだけだ。
keyは言い訳に苦しくなるような書き込みを連発されたら翌日以降
しばらくそのスレを離れる傾向がある。そこらの動物と同じだ。
- 205 :非通知さん:2008/08/14(木) 11:27:12 ID:HxrIpdew0
- 単にiPhoneの連日規制で形勢不利と見て潜伏しているだけな希ガス。
「ドコモの2GHzネットワークは貧弱。ソフトバンク最強!」
「あえてPC接続定額を切ってiPhoneに全て回している。そのほうがより多くのユーザーにとってメリットがある」
「ネットワークの対策はばっちり準備したと宮川CTOが言ってたから大丈夫!」
と口からつばを飛ばしながら念仏のように主張し続けてたから、
全iPhoneユーザーに対して全サイト一律規制が2日連続でかけられてしまったという現実は
彼の主張にとって非常に大きな痛手だからね。
数日経って緩やかな規制に落ち着いたころに、そ知らぬ顔でまた出てくるんじゃないかなw
つーか、確かに屋内と中継局を含めれば”2GHzだけ”の基地局数はソフトバンクが一番なんだよな。
それでも規制をかけざるをえなかった要因はなんだろう?
NetShareのせい?
iPhoneユーザーが無線LANを全然使ってくれなかったから?
なんちゃって基地局と中継局ばかり建てて数だけ増やしたせいで、収容数がそれほど増えなかったから?
- 206 :非通知さん:2008/08/14(木) 11:33:21 ID:2M6rrR+90
- そもそも無線LANを使うくらいならTouch買う罠。
電話回線だからこそのiPhoneなのに。
- 207 :非通知さん:2008/08/14(木) 11:36:22 ID:oN/VcrbS0
- NetShareは使うなと価格コムでも活動していたな。
定額じゃなくなるかも知れないから高額請求だとかという脅しも。
単なるSBM厨ならNetShare歓迎、ソフトバンクは凄いだろとなる所
だが、業務となると利用阻止もしなきゃならんのか。
- 208 :非通知さん:2008/08/14(木) 11:36:55 ID:9oSguEQpO
- >>205
まず中継局からホームアンテナ10万を引いてから計算してくれ
- 209 :非通知さん:2008/08/14(木) 11:39:29 ID:HxrIpdew0
- >>207
ソフトバンクの公式見解だと定額対象内とのことみたいだけどね。
とはいえ、出来るだけ使って欲しくない、できれば課金したいってのが本音だろうね。
NetShare 02
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218029106/191
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/08(金) 11:25:58 ID:d2d1424b0
気になるのは公開中止前にApp StoreからNetShareを入手していたユーザー。
アプリケーションそのものはApp Storeで提供されていたものですが、問題は果たしてNetShare
での通信が定額料金の範囲内に含まれるのかどうか。これについてソフトバンクモバイル広報
に確認したところ、「App Storeで入手したアプリケーションの通信に関してはすべて定額の範囲
内」との回答がありました。
http://bb.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/08/iphone_3gpcnets.html
- 210 :非通知さん:2008/08/14(木) 11:47:06 ID:UYXI3D1u0
- >>204
いなかった(つまりなかった)と書いているのがわからないのでしょうか。
そんなんだからループばかりする羽目になるんだよ。
- 211 :非通知さん:2008/08/14(木) 12:11:55 ID:bL6hJbCh0
- NetShareを使うなっていってる奴はアンチだろw
むしろNetShareみたいな便利なアプリはドンドン宣伝した方が
ソフトバンクのためになる
- 212 :非通知さん:2008/08/14(木) 12:15:15 ID:UjDoPSt3P
- アイフォーン板をみると、
「できるだけ無線LANを使って3Gは使わないようにしてたのに、数日で二段階定額下限超えorz
もうやけだ、今月はめいっぱい使いまくってやる〜!」
ってユーザの声がかなりあるんだけど、
やっぱりあの二段階定額意味ないよな・・・下限に収まるパケット数が少なすぎ。
メールが実質ウェブメールオンリーみたいなもんだから当然なんだけど。
上記のような、下限に収まらなかったからめいっぱい使ってしまえというユーザーが多発している状況だと、
まだまだネットワークの危機的状況は続きそうだな・・・
- 213 :非通知さん:2008/08/14(木) 12:20:23 ID:vYT7jzVS0
- >>212
そんなもんパケット単価でいくらでも禿の好きなように出来る
- 214 :非通知さん:2008/08/14(木) 12:22:52 ID:bL6hJbCh0
- >>212
たった2万パケットだもんなw
2MBちょっとだっけか?
そんなもんメールだけでも速攻超えるわww
そういうのにだまされて買う奴がいるって言うのがうけるw
- 215 :非通知さん:2008/08/14(木) 12:30:42 ID:clpUICf20
- >>212
下限を超えるどころか、約8.7MBで上限に到達するから、
ソフトバンクの公式サイト(PC用)を10回ちょっと見ただけで5,985円。
- 216 :非通知さん:2008/08/14(木) 12:34:19 ID:3md50Wkx0
- >>214
一見低額に見せかけて囲い込んでから骨までしゃぶるのが過去からの禿のやり方だからな。
- 217 :非通知さん:2008/08/14(木) 12:35:18 ID:3md50Wkx0
- >>210
分かりました。
そういう書き込みでループに持ち込むわけですね。
- 218 :非通知さん:2008/08/14(木) 12:50:31 ID:oN/VcrbS0
- ADSLで学んだことは多かったわけだな。
安く見せかけて加入させた上で色々むしり取る。
今となってはそのADSLも決して安くはないんだけど。
安くないから加入者減少中で、格好悪いから加入者数の発表も中止した。
- 219 :非通知さん:2008/08/14(木) 13:19:25 ID:DJ+lHEH10
- >>80
俺は返事くれるように改善要求したんだけど
返事が来たためしがない。あれって何ヶ月で返事来るもんなの?
俺の自宅数キロ圏内が禿圏外です。ドコモはビンビンに立ってます。
- 220 :非通知さん:2008/08/14(木) 14:25:57 ID:e4V1ONHS0
-
おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 221 :非通知さん:2008/08/14(木) 14:30:45 ID:oN/VcrbS0
- >>219
1〜2ヶ月経つと返事が来るよ。
定型文で「現在改善の予定は御座いません」って。
- 222 :非通知さん:2008/08/14(木) 16:46:44 ID:fxIOb5Sg0
- >>221
ごくまれに「検討し、再度ご連絡さしあげます」ってのがくる。
その後、拡大エリアとか品質向上エリアに載る。
- 223 :非通知さん:2008/08/14(木) 17:56:57 ID:3md50Wkx0
- >>222
「はずれ」ってメールが来るだけだろう。
- 224 :非通知さん:2008/08/14(木) 18:51:48 ID:TxSeznhD0
- 半月に50局少々しか増えないんじゃ、
あたり
が出ることは少なかろう。
- 225 :非通知さん:2008/08/14(木) 19:01:07 ID:c2TeZC+x0
- 担当が孫だったら、「誕生日まで待ってね」と言うだろう。
- 226 :非通知さん:2008/08/14(木) 20:15:19 ID:tXzdH0wD0
- >>225
そこですかさず「私に基地局は?」と言えばさらに立ててくれるんですね。
- 227 :非通知さん:2008/08/14(木) 22:40:02 ID:TYzm+k2t0
- フェムトとかならともかく、
中継局は面積は広がっても収容力にはマイナス要因しかないから
- 228 :非通知さん:2008/08/14(木) 23:49:13 ID:OPkHw0Gm0
- だから、ソフトバンクの中継局は、屋内とか、屋外のスポットの穴埋めなど、収容数が問題ないようなところに設置される
収容数が問題となるようなところにはIMT局が設置される
ソフトバンクの基地局設計を実際にやっている人たちは、ここのアンチが言うような馬鹿じゃないと思うよ
- 229 :非通知さん:2008/08/15(金) 00:19:33 ID:MPG2Vu/L0
- 1、2ヶ月か...そろそろ来てもいい頃かな。
ま、どうせエリア改善することは無いだろうけどw
- 230 :非通知さん:2008/08/15(金) 00:24:53 ID:teeICO1WO
- 今年下期も激増は期待出来ないのか…
- 231 :非通知さん:2008/08/15(金) 00:56:37 ID:Smkh9hSN0
- >>228
馬鹿ではないだろうが実際人の集まる駅でラッシュ時に急激に速度が下がる
説明がつかない。
- 232 :非通知さん:2008/08/15(金) 01:19:42 ID:IPHPiFag0
- 中継局の数を足して局数を鵜呑みにすると馬鹿を見るって事だね
- 233 :非通知さん:2008/08/15(金) 01:22:34 ID:fXyFBR740
- >>231
そのエリアに中継局を立てたせいではなく、たぶん、そのポイントは既に電波は整備済みのエリアとして、
Vodafone時代から、変わっていないだけでは?
その辺は、基地局の新設によるエリア整備と同時に、今後は既存基地局のキャパの拡大も平行して力を入れて
やっていくようだ。
- 234 :非通知さん:2008/08/15(金) 03:17:26 ID:y9vE9PlD0
- 371 非通知さん 2008/08/15(金) 03:12:42 ID:7KZlfCXb0
>>369
そうだよ、ソフトバンクは頑張っている。
元々は使えないものを条件付だがうまく使えば安くいいものになるように仕上げた。
これはすごい事だと思う。
マイペースで基地局を構築してきたドコモを本気にさせたぐらいなんだから。
それを否定させるような捏造ばかりされる方がいる訳ですよ。
捏造まで行かなくても最大限の拡大解釈を繰り返したりとか。
ほんの一部の方ですが。
- 235 :非通知さん:2008/08/15(金) 03:20:04 ID:7KZlfCXb0
- >>234
その捏造の方が目の前にいるではないですかwww
こんなところに張られるとは。
張るならもっと他の張ってください。
もっとソフトバンクに対して厳しい追及してるやつ。
その方がこのスレっぽい。
- 236 :非通知さん:2008/08/15(金) 03:29:08 ID:iAfhfUEe0
- 携帯の販売ランキング
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/08/news102.html
バリューやシンプルの投げ売りを結構見たけど、ランキングに載るほど売れてないんだねぇ
ソフトバンクだけスパボ一括売れまくり…
ARPUが次の決算で更に下がるんじゃないの?
こうなって来ると、設備投資をもっと控えるんじゃないかね
ソニエリが基地局建てるらしいがさてさて
- 237 :非通知さん:2008/08/15(金) 04:24:18 ID:ciEcPhaT0
- ×ソニエリ
○エリクソン
- 238 :非通知さん:2008/08/15(金) 04:25:19 ID:iAfhfUEe0
- >>237
そいつは失礼した
- 239 :非通知さん:2008/08/15(金) 04:44:31 ID:hy18gIFO0
- 禿はおいしく使わないとw
オススメセット
6円携帯+プリモバイル+DualSIM
通話料は1分90円と高めだが、月300円でメールは無制限
1〜21時は禿間無料
Webもやる人用
H11T(芋)のSIMロック解除+6円携帯+DualSIM
禿にデータARPUなんて小銭しかやる必要なしw
- 240 :非通知さん:2008/08/15(金) 06:07:41 ID:oAi065JF0
- おいらは学割にウィルコムでおいしくいただいております。
- 241 :非通知さん:2008/08/15(金) 06:10:20 ID:oAi065JF0
- でも電波がよくないからおいしさ半減かな。
- 242 :非通知さん:2008/08/15(金) 07:08:08 ID:2dv8pdtJO
- 2年位前なら、場所によってはFOMAより、ハンドオーバー良かったんだけどね‥‥
今は3Gユーザー増えたから、たまに切断する事もあるよ。
- 243 :非通知さん:2008/08/15(金) 07:52:56 ID:hdS+EZKG0
- FOMAと3Gは初期はちょっと違ったからね。
- 244 :非通知さん:2008/08/15(金) 09:36:10 ID:7KZlfCXb0
- FOMA初期は勇み足だったからね。
- 245 :非通知さん:2008/08/15(金) 10:59:33 ID:IPHPiFag0
- >>240
一括はともかく学割ってスパ簿必須だから微妙じゃない?
- 246 :非通知さん:2008/08/15(金) 11:41:29 ID:yYPAG9p00
- エリア改善するつもりもないのに
エリア改善アンケートを取る意味ってあるんですか?
一応仕事してますよ的なものですよね。
- 247 :非通知さん:2008/08/15(金) 11:58:43 ID:bSxEeYB40
- >>246
パケ代収入
- 248 :非通知さん:2008/08/15(金) 12:47:51 ID:1EMrgtd9O
- 考えてみた。keyって、ひょっとして禿本人じゃね?
- 249 :非通知さん:2008/08/15(金) 12:50:23 ID:uqQ7ZrgZ0
- ばか!おまえ消されるぞ!
- 250 :非通知さん:2008/08/15(金) 12:51:41 ID:sfPtTXiK0
- それは公然の秘密だろ・・・
- 251 :非通知さん:2008/08/15(金) 12:54:55 ID:9lbGQZqS0
- 白学割って加入者少ないんだろうな。
禿のことだからもしヒットしていたらプレリリ出すよね。
- 252 :非通知さん:2008/08/15(金) 17:23:20 ID:7KZlfCXb0
- >>251
だな、たいした事なかったんだろうね。
SBショップでも「これからシーズンですから・・・」と
聞いてみたら苦笑いされた事がある。
- 253 :非通知さん:2008/08/15(金) 17:35:31 ID:JpHHyxCL0
- http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/97.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年7月19日現在
局数計 35950
増減 55
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < 46000局達成マダーーーーーーーー!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
- 254 :非通知さん:2008/08/15(金) 19:29:24 ID:or/xK0hU0
- その後>>248を見たものは誰もいなかった
- 255 :非通知さん:2008/08/15(金) 23:22:22 ID:yYPAG9p00
- 禿にそんな暇ないんじゃねw
今日も大事に大事に残った髪をシャンプーしてるのかな?
ちゃんと指の腹を使って頭皮マッサージしながら洗ってるのかなw
それともシャンプー泡立てて撫でるように洗ってるのかなwww
- 256 :非通知さん:2008/08/16(土) 00:48:14 ID:LyhNlg1C0
- >>255
0120-悩み無用
- 257 :非通知さん:2008/08/16(土) 01:15:33 ID:Uy61mnc0P
- どうどうと嘘をついて相手を威嚇すれば
嘘を本当にできる。
朝鮮人の文化ですな。
- 258 :非通知さん:2008/08/16(土) 06:16:47 ID:6yd9MuW30
- 文化って素晴らしいですねw
- 259 :非通知さん:2008/08/16(土) 06:50:28 ID:4gvZmLu90
- むしゃくしゃしてやった
基地局ならなんちゃってでよかった
いまはエリクソンに泣きついてる
- 260 :非通知さん:2008/08/16(土) 09:45:25 ID:LyhNlg1C0
- 本当になるまで嘘をつき続けるのか。
俺には出来ないな。
いい意味にも悪い意味にも取れるけど、禿が絡むと(ry
- 261 :非通知さん:2008/08/16(土) 12:34:17 ID:WTSbBBxx0
- >>228
>>ソフトバンクの基地局設計を実際にやっている人たちは、ここのアンチが言うような馬鹿じゃないと思うよ
宮川CTOのインタビューなんかを見るに、ちゃんとわかっている人がいるのはわかるよ。
問題は、彼らの仕事をぶちこわしにする社長にあるわけで……
- 262 :非通知さん:2008/08/16(土) 13:04:17 ID:LyhNlg1C0
- 上が全部腐ってるKDDIと違ってソフトバンクは禿以外は意外とまともなんだよな。
でも禿の腐り方が普通じゃなさ過ぎるからな。
腐ってるというより詐欺師スキルかもw
- 263 :非通知さん:2008/08/16(土) 15:13:48 ID:4+s1+oOY0
- そのKDDIよりも基地局立ててないわけだが
- 264 :非通知さん:2008/08/16(土) 15:29:18 ID:nDPhwXmh0
- !phs:stop:
---------------------
停止しました。。。
- 265 :非通知さん:2008/08/16(土) 15:35:32 ID:XVjOf6JM0
- >>264
- 266 :非通知さん:2008/08/16(土) 15:38:14 ID:LyhNlg1C0
- >>264
!phs:stop:
willcomが停止しました.
docomo,au,SoftBank,e-mobileが利用可能です.
- 267 :非通知さん:2008/08/16(土) 15:44:36 ID:nDPhwXmh0
- はったりに驚いたau信者とdocomo信者がSoftBankのネガキャンを上げてきたから思う壷だな
ソフトバンクの不祥事に関するスレは全て信者のガセだということが判明した
- 268 :非通知さん:2008/08/16(土) 15:48:34 ID:hsSYGCQo0
- 禿豚の特徴
★なにか不都合な事があると「auよりマシ」と他社を引き合いに出して擁護する。
★SBというキャリアに問題があると主張すると「お前が悪い」「あうヲタ乙w」と意味不明の反発をする。
★なにかと他社工作員のせいにしたがる。
★好きな言葉は「捏造」
★ほとんど自分の言葉を書かないでウェブサイトなどのコピペを張り付けて、自分の正当性を主張する。
★また、コピペ荒らしは十八番。
★禿マンセー記事の貼付けは入念
★やたら機種名を探ろうとする。
★明らかな改悪であっても「これは改悪じゃねーだろ」「アンチ乙」と認めない。
★完全に思考停止状態。
★「俺は信者じゃないけど」とごまかすがバレバレ。
- 269 :非通知さん:2008/08/16(土) 16:01:30 ID:nDPhwXmh0
- >>268
それ今全てのスレに貼って回ってるな
やめとけ思う壷だぞやっぱ全て信者のガセだったという決定的な証拠になる
- 270 :非通知さん:2008/08/16(土) 16:07:56 ID:vhtBo5+r0
- 今日も暑いなぁ
- 271 :非通知さん:2008/08/16(土) 16:10:48 ID:nDPhwXmh0
- >>270
こっちは雨が降り出したから少しは涼しくなったぞ^^
- 272 :非通知さん:2008/08/16(土) 16:12:15 ID:HtcYZqrs0
-
263 非通知さん 2008/08/16(土) 15:24:47 [sage]ID:nDPhwXmh0
!phs:stop:
---------------------
停止しました。。。
- 273 :孫正義:2008/08/16(土) 16:29:53 ID:cm2gLbWt0
- ソフトバンクの不祥事に関するスレは全て信者のガセだということが判明した!
全てはグレイが仕組んだ罠だったんだよ!!
- 274 :非通知さん:2008/08/16(土) 17:30:33 ID:nDPhwXmh0
- まあ、そもそもソフトバンクの不祥事スレばかりで
気持ち悪いほど異常だということに気付かないのも異常だが…
- 275 :非通知さん:2008/08/16(土) 17:38:46 ID:32qQfsAN0
- まさか髪の薄さもねつ造なんじゃ?
ホントはフッサフサしてたりして。
- 276 :非通知さん:2008/08/16(土) 17:42:02 ID:HDJAbJ3d0
- それはない
- 277 :非通知さん:2008/08/16(土) 18:09:53 ID:f8Qur5fz0
- >>274
社長がアレだから不祥事は仕方が無いよ
- 278 :非通知さん:2008/08/16(土) 18:16:39 ID:nDPhwXmh0
- >>277
社長で比較したら明らかに孫正義氏が1番優秀なわけだが?
- 279 :非通知さん:2008/08/16(土) 18:21:25 ID:f8Qur5fz0
- >>278
うん、つまり不祥事を起こす能力に秀(←禿じゃないよ)でているって事だよね。
- 280 :非通知さん:2008/08/16(土) 18:23:20 ID:X9MNypYp0
- >>278
????
会計操作に優秀なだけだぞ
■巧妙な財務手法
からくりその1.『モデムレンタル事業の売却』
モデムレンタル事業の売却に伴う差益やロイヤリティ・インセンティブ手数料等、
10億円を売上高に計上している。
からくりその2.『減価償却会計処理方法の変更』
通信機械設備の耐用年数の変更(6年→10年)や、減価償却方法の変更(定率法→定額法)など
により減価償却費を減少させ184億円の利益を増加させている。
からくりその3.『株式売却益』の計上
国内外の投資先の株式等を処分して1,723億円を利益計上している。
これらは黒字に見せかけるために孫社長が取った手法の一部であるが、
この3つの財務手法を使わなかった場合の決算概要は どうなるだろうか?
【資料1】にて記載しているが、純利益は、▲1,641億円で大幅な赤字となり決算発表の表の数字と
大きな差があることに気付く。
■まさに自転車操業そのもの
以上の説明でお分かりのとおり、ソフトバンク社は見かけ上の利益を創出しているだけで
決して健全な経営とは言い難い。
資金調達のために業績好調をアピールして株価に反映させている『自転車操業』とも言えよう。
今年の決算発表で孫社長が、売上高について『豆腐を数えるように一丁(兆)、二丁(兆)と数えたい。』
と話していたが、今年度以降ボーダフォンという大きな買い物が、
負債を数える際の『一丁(兆)、二丁(兆)』となるのではないか。
- 281 :非通知さん:2008/08/16(土) 18:31:32 ID:ifSGYM440
- それで株主や検察からなにか言われたのか?
不正会計とか脱税とか・・・
- 282 :非通知さん:2008/08/16(土) 18:36:30 ID:1Vbaayq60
- >>275
社長で比較したら明らかに孫正義氏が1番禿なわけだが?
- 283 :非通知さん:2008/08/16(土) 18:49:49 ID:nDPhwXmh0
- >>282
それは既出という
- 284 :非通知さん:2008/08/16(土) 18:53:26 ID:nDPhwXmh0
- >>280
今時会計にPCを使わないやつはいない
- 285 :非通知さん:2008/08/16(土) 19:07:55 ID:AIJjJp9Q0
- >>280
からくりその3.『株式売却益』の計上
国内外の投資先の株式等を処分して1,723億円を利益計上している。
持ってる株売却して
何か問題あるんですか??
- 286 :非通知さん:2008/08/16(土) 20:04:45 ID:9Oyv+S1a0
- 頭悪いというか根本的におかしい人なのかな?
会計をろくに知らない人はともかく、これだけ大々的に発表して
税務署にもその他機関にも、もちろん株主にも何も言われていないのに。
確かに頭が良いんだろう。他社もまねしているしな。
まぁ、考え付いた人は、すでにSBグループ離れているけれど。
ってか、不思議なのがサービス始めても、会計手段考えても
みんな社長がやっていると思っている人がいるんだよな。
本当の意味での信者なんだろうなーと思うけれど。
おまけでエリクソン。
基地局ネットワークの設計と交換機は最初からエリクソンなのに
いきなり泣きついているとか言い出している、やっぱり不思議な人もいますね。
- 287 :非通知さん:2008/08/16(土) 20:29:40 ID:nDPhwXmh0
- 晒し上げ
- 288 :非通知さん:2008/08/16(土) 20:30:31 ID:v0qPmn4I0
- そのエリクソンにNEC製の不純物が混じったから大変なんですね。わかります。
- 289 :非通知さん:2008/08/16(土) 21:07:40 ID:NCTO8pUV0
- なんちゃって基地局もエリクソン謹製のスペシャル基地局らしいお
- 290 :非通知さん:2008/08/16(土) 21:11:51 ID:NCTO8pUV0
- 会計はアイディア会計
基地局数も韓流換算
- 291 :非通知さん:2008/08/16(土) 21:26:34 ID:RoNccp3D0
- そういえば、ほりこしが「エリクソンはSBに騙されてる」みたいな事を言ってたなぁ。
あの人、技術論以外は結構偏ったトンデモ理論の人だね。
きっさの所に書き込んでた時なんか酷かったし。
- 292 :非通知さん:2008/08/16(土) 23:58:02 ID:8KDBZLniO
- きっさ更新w
http://kissa.tea-nifty.com/maido/2008/08/post_2594.html#comment-32826826
- 293 :非通知さん:2008/08/17(日) 01:05:20 ID:9m3SNGhh0
- >>286
エリクソン製を使っているのと、エリクソンの技術者にエリクソン製の機材を使って
基地局設計してもらうのでは意味が全く違うだろ。
セルエッジで手も足も出せなくなったHSDPA化をソフトバンクがエリクソンに
泣きついてるんじゃないか。自分ところじゃもう収拾つかないって。
- 294 :非通知さん:2008/08/17(日) 01:16:58 ID:5tTAlew+0
- >293
お前が自分で間違えているんだろ。
- 295 :非通知さん:2008/08/17(日) 01:35:50 ID:LaDCqjm/0
- >>それで株主や検察からなにか言われたのか?
株価は落ちる一方でございます。
- 296 :非通知さん:2008/08/17(日) 01:46:36 ID:CJ0CCluG0
- 禿はどうか知らんが社内は一応まともみたい。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080422/1009741/
公約なんてとうに達成してるみたいだし。むしろauのユーザが今後どんどん
禿電に移ると今度は7万局くらいを公約しないときついかもなー。
一ユーザーの立場では、おれは満足はてるけどね。
- 297 :非通知さん:2008/08/17(日) 01:53:56 ID:LaDCqjm/0
- 残念ながら、SBMの意思決定は孫社長の独断で、宮川CTOの良識は尊重されていない。
>> もうひとつ、ユーザーとして不満に感じるのがパソコン向け定額制プランがないことだ。
>>宮川氏:「まさに社内で僕一人が『やだー!』って言い続けてる張本人。
<中略>
>> データユーザーを一人満足してもらおうとすると、ホワイトプランを使っている通常ユーザーの何人分にも相当するトラフィックになる。計り知れない破壊力なんです。
>> 音声定額という領域に踏み込んだので、『ひとつとったので、何かを諦めてくれ』と。そうじゃなかったら、ドコモと同じだけの資金が必要になるぞと。これは僕の経営ポリシーなんですけど。
iPhoneはPCと同じ帯域を消費するにもかかわらず、孫社長がトップセールスでiPhoneの導入を決めてきた。
そのため、「3Gネットワークは正直言ってドキドキ−」の状況に。
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/41ae5c76a7018abe6289b53e0351a417/
- 298 :非通知さん:2008/08/17(日) 01:54:52 ID:L8dQYf0OO
- 初心者か
- 299 :非通知さん:2008/08/17(日) 02:02:02 ID:CJ0CCluG0
- なるほどね。意外としっかりやってるんだな・・・
もっとイケイケかと思ってたが。
まあちゃんとつながって、さらに値下げしてくれればそれでOK
なんだがw
- 300 :ペテンは繰り返される:2008/08/17(日) 02:20:41 ID:K96iVzZVO
- 【2007年08月01日の出来事】
ソフトバンク3G携帯電話基地局が4万6000局を突破 | ソフトバンクモバイル株式会社
ttp://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2007/20070801_01/index.html
ソフトバンクの3G基地局、目標の4万6,000局達成
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35753.html
ソフトバンクモバイル、3G基地局数4万6000局突破 - ITmedia +D モバイル
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/01/news106.html
ソフトバンク、3G携帯電話基地局が4万6000局を超えたと発表
ttp://ascii.jp/elem/000/000/054/54412/
基地局4万6000局達成の裏に苦労あり! 孫社長を支えるソフトバンクモバイル宮川潤一CTO - 日経トレンディネット
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080422/1009741/
ソフトバンク3G基地局 4万6000局突破!! - Yahoo!知恵袋
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312351248?fr=rcmd_chie_detail
3G携帯基地局を来年中に5万数千局にしたい=ソフトバンク 2007/11/26の記事
ttp://ascii.jp/elem/000/000/087/87448/
- 301 :非通知さん:2008/08/17(日) 02:23:21 ID:5tTAlew+0
- ID:LaDCqjm/0
嘘ばっかり言っているみたいだけれどどうしたの?
仕事?
- 302 :非通知さん:2008/08/17(日) 02:30:38 ID:LaDCqjm/0
- voda買収前、4,000円台に乗せた株価が2,000円切ったのを、「嘘」と言われてもねえ(苦笑
- 303 :非通知さん:2008/08/17(日) 02:32:19 ID:7isZWkFf0
- 実感の湧かない46000と言われてもね・・・
エリア改善アンケートの回答が改善検討でも半年放置だし・・・
最近通話品質すら落ちてきたし。ボーダの頃はよかったのに。
- 304 :非通知さん:2008/08/17(日) 02:57:22 ID:5tTAlew+0
- >295 :非通知さん :sage :2008/08/17(日) 01:35:50 (p)ID:LaDCqjm/0(3)
>株価は落ちる一方でございます。
~~~~~~~~~~
>>302
嘘ばっかり言っているみたいだけれどどうしたの?
仕事?
- 305 :非通知さん:2008/08/17(日) 03:31:09 ID:e7BsZowB0
- >>304
いつもお疲れ様です
- 306 :非通知さん:2008/08/17(日) 04:47:41 ID:F1xJDP4Y0
- 信者達の挽歌 〜key 禿に抱かれた男〜
- 307 :非通知さん:2008/08/17(日) 09:48:51 ID:xYrG+dgg0
- ウホッいいドキュメンタリー…
- 308 :非通知さん:2008/08/17(日) 15:20:22 ID:XCU9edf00
- さっき久しぶりにほりこしのブログを見てきたけど、相変わらずだなぁ。
自分と知り合いの携帯が調子悪い→全国規模の通信障害だ!、とは…。
東京と大阪が雨だ→日本全国雨だ!、みたいな暴論を平気で書いてるのに呆れる。
ましてや、厨坊?みたいな奴に情報の根拠を求められただけで、まともに反論もせず仲良しクラブのみんなと見えない敵との戦いを始めるしw
あそこも気持ち悪い人達の集まりになったのか?
- 309 :非通知さん:2008/08/17(日) 16:06:42 ID:1zJd9PBq0
- >>304
voda買収金額発表後、株価が半分になったことはご同意頂けたようで。
- 310 :非通知さん:2008/08/17(日) 16:29:48 ID:o0mXuaNkO
- >>308
知り合いの携帯が不調→自分の見たら1台は圏外で再起動してもダメ
→禿だけに「またか」
こんな思考するのはデフォだろwww
オマイが夏休みってコテで泣きたいなら工作が無駄に終わったことに同情だけはしてやるよ
オマイじゃあそこで工作するにはスキル不足だなwww
- 311 :非通知さん:2008/08/17(日) 16:38:23 ID:U6tYblhM0
- iPhoneは売れない
http://news.livedoor.com/article/detail/3670592/
AppleのiPhoneに興味がある人はどれだけいるでしょうか?
おそらくほんのひとにぎりです。
自分は興味持ってるって?
ええ、わかります。
ではあなたのお父さんは?
それに奥さんはどうですか?
あなたほどiPhoneの登場に興奮されていますか?
私は「(auから)ソフトバンクに変える!」と言った瞬間「バカじゃないの」と見事に切り捨てられました。
- 312 :非通知さん:2008/08/17(日) 17:01:26 ID:mpX9qDb+0
- こりゃ〓SoftBank潰れるね(・∀・)ニヤニヤ49
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1217426020/
- 313 :非通知さん:2008/08/17(日) 17:26:57 ID:H4uoend50
- >>311
2008年06月05日の記事とは、また古いのを持ってきたな、この時はソフトバンクから発売が
決まった言うたった一行だけのプレスリリースしか情報がなかったときのやつだろ。
>AppleのiPhoneに興味がある人はどれだけいるでしょうか?おそらくほんのひとにぎりです。
ぶー、不正解、実際に調査すると興味を持つ人は多い
5割以上が「興味あり」 エンターブレインがiPhone 3G意識調査を発表
http://www.famitsu.com/k_tai/news/1216479_1350.html
- 314 :非通知さん:2008/08/17(日) 17:34:44 ID:qQMrTHHn0
- アイフォーン発売1カ月――ブームは息切れ?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/13/news036.html
こういうの貼るとやっぱり「四日も前の古い記事を貼るニダ!」とか言われるんでしょうか?
- 315 :非通知さん:2008/08/17(日) 17:38:41 ID:1zJd9PBq0
- >>313
>>PCによるアンケート調査:1200サンプル
てのが、ミソではないでしょうか。
- 316 :非通知さん:2008/08/17(日) 17:51:39 ID:252Geh2m0
- iPhoneはあせってアップルの言いなりになった禿の負け
日本市場に合わせようとして妥協せず断られたドコモのほうが評価できる
- 317 :非通知さん:2008/08/17(日) 19:13:36 ID:H4uoend50
- >>315
こっちの調査ではサンプルはもっとずっと多いが、同じように世間の関心は高いという結果が出ているね
No.019 iPhone買う!?買わない!?
http://kakaku.com/research/backnumber019.html
まず、「iPhoneを買いたいと思うか?」という質問に対しては、実に半数ほどのユーザーが、
「購入する」あるいは「購入を検討する」と答えており、ユーザーの関心度の高さを裏付ける
結果となった。
・
なお、今回の調査では、実に7000名を超える方から回答をいただいた。賛否両論も含め、
iPhoneに対する世の中の関心度は非常に高いといえるだろう。iPodで培われた斬新な
インターフェイスと製品デザインを持ったiPhoneが、日本の携帯電話市場に大きなインパクトを
与えるのは間違いない。
- 318 :非通知さん:2008/08/17(日) 19:38:37 ID:o0mXuaNkO
- >>317
発売前の古いデータwww
現実はかなしいのうくやしいのう
ジジイ脳じゃもう型遅れで時代遅れで進化がないんだよ
オマイの大好きな禿の端末みたいなもんだ
- 319 :非通知さん:2008/08/17(日) 19:43:26 ID:iML9D6ue0
- もしもiPhoneが予想以上に売れたなら、禿のことだからさんざん自慢して
公表しているはず。
それをしないこと自体、iPhoneが売れていない証拠じゃないか。
しかも、その程度の販売量ですらネットワークは破綻し始めた。
さすが低質ネットワークだ。
- 320 :非通知さん:2008/08/17(日) 19:50:54 ID:mpX9qDb+0
- >>319
ネットワーク破綻とはauのネットワークのような接続不能状態のことを言う
速度が落ちているのをネットワーク破綻だとかいうのは間違い
- 321 :非通知さん:2008/08/17(日) 19:57:32 ID:YT/lK7+90
- あうの接続不良は2ちゃん鯖に到達するまでの他社の経路障害ですよ。
- 322 :非通知さん:2008/08/17(日) 19:59:53 ID:mpX9qDb+0
- >>321
だから2ちゃん以外の一般サイトも繋がらないと何度言えば(ry
- 323 :非通知さん:2008/08/17(日) 20:11:34 ID:YT/lK7+90
- そもそも502エラーはキャリアが吐き出すんじゃなくて接続先が吐き出すものだが。
- 324 :非通知さん:2008/08/17(日) 20:16:07 ID:OpFAhvFT0
- なんか小さい頃カーチャンに怒られたのを思い出す。
「人のことはいいの!自分がしっかりしなさい!」
- 325 :非通知さん:2008/08/17(日) 20:17:59 ID:lLw46HRsO
- >>320
トラフィックを捌ききれなくなったので速度を故意に落とすのは「破綻」ではないのですね。
わかります。
- 326 :非通知さん:2008/08/17(日) 20:21:25 ID:oIjTRSTEO
- >>321
EZwebのトップページもかよww
- 327 :非通知さん:2008/08/17(日) 20:24:18 ID:OpFAhvFT0
- 妙にあうに詳しい人ばっかですね。
それとも聞いた話なのかな?
- 328 :非通知さん:2008/08/17(日) 20:43:11 ID:VmydxjRTO
- >>324
www
- 329 :非通知さん:2008/08/17(日) 20:43:28 ID:XCU9edf00
- >>310
誰と戦ってんの?
見えない敵と戦い始めるのはキチガイの兆候だけど…。
- 330 :非通知さん:2008/08/17(日) 20:43:37 ID:7isZWkFf0
- 必死に話題をauにすり替えてごまかそうとする奴らがいるな。
なんだかんだ言っても、iPhoneはもう売れ残っているジャマイカ。
それだけ売れてないのに回線は厳しい状態ってことは、
もし間違って売れたら、パンクしてたわけだ。
- 331 :非通知さん:2008/08/17(日) 20:52:27 ID:mpX9qDb+0
- >>330
周りを見ろ現実を見ろ自分を見ろauの話題をSoftBankの話題にすり替えようとしているのはおまえだ
- 332 :非通知さん:2008/08/17(日) 21:07:07 ID:o0mXuaNkO
- KEYを筆頭に今月の禿工作員はなりふりかまわず必死だな
そんな暇あったらコドモバイル0円でも親戚に拡販してやれよwww
- 333 :非通知さん:2008/08/17(日) 21:13:59 ID:mpX9qDb+0
- >>332
目を背けてないでauが廃れていく現実を見ろおまえにはそれが足りない
- 334 :非通知さん:2008/08/17(日) 21:16:09 ID:o0mXuaNkO
- >>333
あうなどしらんがな
ここは禿の基地局ヲチなスレだ
あう叩きならあうスレいって啓蒙活動してこいやwww
- 335 :非通知さん:2008/08/17(日) 21:16:15 ID:XCU9edf00
- www←バカメーターとか言うけど確かに納得だ。
誰とは言わないが、必ずと言っていいほど語尾に草生やしてる奴がいるなぁ。
- 336 :非通知さん:2008/08/17(日) 21:17:13 ID:o0mXuaNkO
- >>335
必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 337 :非通知さん:2008/08/17(日) 21:24:32 ID:XCU9edf00
- >>336
自己紹介、そして今日の意気込み発表ですか。わかります。
- 338 :非通知さん:2008/08/17(日) 21:56:17 ID:VmydxjRTO
- key警報!key警報!
- 339 :非通知さん:2008/08/17(日) 22:01:34 ID:aiUweBsnO
- さて、今でも死にかけの回線ですが、半島製スマホでも出た日にはパンクかな?w
- 340 :非通知さん:2008/08/17(日) 22:12:34 ID:iML9D6ue0
- 真実を書かれて良いわけが出来なくなると、
auは○○だ。
ドコモだって××をやってる。
などと話を逸らそうとする古風な手を使う。
- 341 :非通知さん:2008/08/17(日) 22:16:24 ID:mpX9qDb+0
- >>340
SoftBankのネガキャンをしたいだけの理由にしか見えないわけだが?
- 342 :非通知さん:2008/08/17(日) 22:23:16 ID:lLw46HRsO
- だったらおまい一人でSoftBankマンセースレを立てればよかろう
- 343 :非通知さん:2008/08/17(日) 22:30:16 ID:7isZWkFf0
- そういえば、人のサイトやら長文で荒らしまくって、
ブログで書けばと言われても頑なに拒む爺がいたな。
たしかKeyとかなんとか・・・
- 344 :非通知さん:2008/08/17(日) 22:30:53 ID:mpX9qDb+0
- >>342
誰もマンセーなんてしてないしネガキャンしたそーだなー
くらいしか言ってないぞどうした何か悪いことでもあったか?
- 345 :非通知さん:2008/08/17(日) 23:13:36 ID:o0mXuaNkO
- 工作員にとってのネガキャン=ソフトバンクの真実の姿
- 346 :非通知さん:2008/08/17(日) 23:27:06 ID:qQMrTHHn0
- >>341
逆、ソフトバンク"が"他社のネガキャンをしたいから話をそらすの
- 347 :非通知さん:2008/08/17(日) 23:29:25 ID:mpX9qDb+0
- >>345
どうした?急に訳のわからんことを言い始めて
もしやauかdocomoの真実の姿は晒されたくないとかわがまま言い出すんじゃないだろうな?
SoftBankのネガキャンやりたきゃどうぞ別にやめろとは言ってない
まあそのかわり本当にSoftBankが不祥事起こしたときにどれがどれだかわからなくなって
結局だれも信じずに終わるがいいのか?
- 348 :非通知さん:2008/08/17(日) 23:32:19 ID:mpX9qDb+0
- >>346
SoftBankのネガキャンやりたければどうぞ?
auの話しをしていたら急にそらされただけだ
- 349 :非通知さん:2008/08/17(日) 23:54:36 ID:qgYuTHDW0
- >>347
スレタイ100回読め
なぜここでauやdocomoの話をする必要がある?
- 350 :非通知さん:2008/08/18(月) 00:08:01 ID:VUZ021Yg0
- >>349
たまたまauの話しになってただけだろ?
もし嫌なら「スレタイと関係ない話しはやめようぜ」くらいの言葉をかければいいだけの話しなのに
keyとか工作員とか禿信者とか意味不明なことをいいだす時点でスレタイもへったくれもないわけだが?
- 351 :非通知さん:2008/08/18(月) 00:19:35 ID:o8HhF0FZ0
- 平成20年7月19日現在 携帯電話基地局増加数
NTT docomo FOMA 800MHz W-CDMA +528
NTT docomo FOMA 2GHz W-CDMA +105
au by KDDI 800MHz CDMA2000 +259
au by KDDI 2GHz CDMA2000 +81
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA +55
基地局@WiKi[http://www6.atwiki.jp/k-p/]
- 352 :非通知さん:2008/08/18(月) 01:05:19 ID:eV0YDfxH0
- 突入せよ 禿信者事件 〜key 禿の犬と呼ばれた男〜
- 353 :非通知さん:2008/08/18(月) 01:05:36 ID:qvadmkme0
- 関東以外は一桁台
- 354 :非通知さん:2008/08/18(月) 01:11:45 ID:Rqw5PGfw0
- >>317
いや、指摘しているのはnじゃなくて、母集団のバイアス。
それも、
# 調査方法:価格.comサイトでのWebアンケート調査
# 回答者数:7,963人
で、回答者はPC利用者。
PC利用者がiPhoneへの関心を持っているのは周知。
>>ではあなたのお父さんは?
>>それに奥さんはどうですか?
>>あなたほどiPhoneの登場に興奮されていますか?
というのが、問題。
- 355 :非通知さん:2008/08/18(月) 01:17:53 ID:YMYkZsKTi
- フェムトセルまだー?
- 356 :非通知さん:2008/08/18(月) 01:29:12 ID:qvadmkme0
- 新機種とセット販売でっす
- 357 :非通知さん:2008/08/18(月) 04:00:53 ID:TuSPcThe0
- >>350
だからそれがスレ違いって話し。
- 358 :非通知さん:2008/08/18(月) 07:06:22 ID:uQEe2fI7O
- >>331
スレタイを見ろ。
- 359 :非通知さん:2008/08/18(月) 10:20:54 ID:2Hqv9VUI0
- 他社叩きをすることで話をそらすんですね。わかります。
- 360 :非通知さん:2008/08/18(月) 10:55:36 ID:vPEGyKxu0
- 基地局未達成スレであって、嘘つき自慢スレではないですな
いくら否定出されても馬鹿みたいに同じこと唱え続けて
もちろん他人に見えない敵と戦うスレでもないので、猿みたいにKeyKeyないたり、
信者工作員とか言っている人も、さっさと医者にでもいってください
- 361 :非通知さん:2008/08/18(月) 11:34:45 ID:VUZ021Yg0
- auをマンセーするスレッド【auの良さ発見】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197372522/
- 362 :非通知さん:2008/08/18(月) 12:28:25 ID:QwnL66Wn0
- 必至メーターにランキングする人に言われても
- 363 :非通知さん:2008/08/18(月) 12:40:40 ID:QwnL66Wn0
- key警報!key警報!
- 364 :非通知さん:2008/08/18(月) 12:55:54 ID:VUZ021Yg0
- auをマンセーするスレッド【auの良さ発見】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197372522/
- 365 :非通知さん:2008/08/18(月) 13:41:16 ID:umMUCk0w0
- >>360
それだと、どっち側に言ってるとも取れてリアクションに困るw
- 366 :非通知さん:2008/08/18(月) 16:39:57 ID:vPEGyKxu0
- どっちかに肩入れせねばという義務感もなければ叩かねばというのもないので
- 367 :非通知さん:2008/08/18(月) 17:05:14 ID:56z4Zf1X0
- key警報!key警報!
- 368 :非通知さん:2008/08/18(月) 17:13:42 ID:VUZ021Yg0
- ∧_∧ 〔^^〕
_( ´Д`)⌒i |
(⌒ ー 一 r.、! 〉
ヽ弋 *人 * イ(` ー'
〔勿\ ヽ
) r⌒丶) ドカ
ドカ / ! |´
/ /| |‖ドカ
( く ! ||‖ ドカ
\ i |‖|‖|
__> ヽヽ从/∧∧
⊂⌒ヽ /つ>д<つ
すいませんちょっと踏み付けますよ
- 369 :非通知さん:2008/08/18(月) 18:00:54 ID:pYr3pLsL0
- おらが町ではソフトバンクは使えねーさー
- 370 :非通知さん:2008/08/18(月) 20:32:42 ID:b+0wzYO2O
- おらこんな村いやだ
- 371 :非通知さん:2008/08/18(月) 20:45:02 ID:9TOIqUG00
- アートネイチャーとアデランスが基地局設置で支援
なんちゃって
- 372 :非通知さん:2008/08/18(月) 22:10:17 ID:sdprH1wa0
- 叩くネタが次から次と出てくるねwwwww
- 373 :非通知さん:2008/08/18(月) 22:14:54 ID:VUZ021Yg0
- au one netで誤転送やメール破棄などの誤処理が発生
8月15日15時25分配信 RBB TODAY
KDDIは15日、固定系インターネット接続サービス「au one net」(旧DION)内で
提供するメールサービスにおいて、誤処理を確認したと発表した。
誤処理があったのは、ユーザの指定条件に合致したメールの着信を拒否する
「ウイルス撃退お好み着信サービス」と、条件に合致したメールを転送する
「お好み転送サービス」で、本来は配信すべきメールを着信拒否して廃棄したり、
転送するべきでないメールを転送してしまった可能性があることを今月11日に確認した。
誤処理の発生期間は7月2日から12日までで、12日にはシステムの切り替えを実施し修復を完了しているという。
対象となるのは、「ウイルス撃退お好み着信サービス」契約者のうち対象文字を条件に設定した528IDと、
「お好み転送サービス」契約者のうち対象文字を条件設定した12ID。
正常に処理されたものも含めて、発生期間内に着信拒否された総メール数は93,418通、
転送された総メール数は1,525通であった。
KDDIでは、「ウイルス撃退お好み着信サービス」および「お好み転送サービス」
契約者に対し、今後、メールで状況を説明し、謝罪するという。
- 374 :非通知さん:2008/08/18(月) 22:20:07 ID:Ngpe8vt0O
- >>373
何を必死にスレ違いな話題で誤魔化そうとしてるの?
それが禿のやり口?
- 375 :非通知さん:2008/08/18(月) 22:27:16 ID:TuSPcThe0
- >>366
つまりSB信者の事と解釈して宜しいって事ですね
- 376 :非通知さん:2008/08/18(月) 22:30:34 ID:VUZ021Yg0
- >>374
ドキュモオタのあうオタチェックテストだよ〜禿じゃなくて残念だったね〜⊂二二二( ^ω^)二⊃
- 377 :非通知さん:2008/08/18(月) 22:54:37 ID:sK01HbJBO
- D:PzBrUwGA0
ショップで見れるエリア情報に、最近すごい勢いで予定エリアが更新されているらしい。
これについて詳しく話せる方居ますんか?
- 378 :非通知さん:2008/08/18(月) 22:57:12 ID:ZmvhkdENO
- >>377
予定は未定
- 379 :非通知さん:2008/08/19(火) 00:24:06 ID:vDMqiGH70
- 基地局建てる建てる詐欺ですか
- 380 :非通知さん:2008/08/19(火) 01:15:38 ID:eazK4dBZ0
- 松なんとか「我々は設備投資に莫大な投資をしている。それなのに電波面で不満が出るのは800Mhzがないからだ。他の二社は持っているのにわが社にはない。これが原因。悪いのは総務省なんですよ。」
くらい言いそう
- 381 :非通知さん:2008/08/19(火) 01:16:03 ID:gVg8fwsM0
- >377
新しく立てるのはひと段落して、既存基地局の更新に
取り掛かっているのだから、当たり前の話ではないか。
東京から関西にかけてはさらに新しいものに更新し、
外したものは未HSDPAエリアに持っていくから、大きく変わるよ。
まぁ、地方は出ても3Mってことだけれど。
- 382 :非通知さん:2008/08/19(火) 02:00:57 ID:t43nXRyRO
- >>381
ろくに安価もつけられない人に言われても、説得力ゼロ。
- 383 :非通知さん:2008/08/19(火) 02:59:26 ID:3hRk1alZ0
- 携帯からしかアクセスできないとしても、今時それはないわ
- 384 :非通知さん:2008/08/19(火) 03:00:02 ID:nAh25EwG0
- HSDPAエリアが公開されていないから、実際更新されているのか検証のしようがないね。
- 385 :非通知さん:2008/08/19(火) 03:58:01 ID:SY4PlZqh0
- 下請け孫請け漏れ漏れ情報によると、今月に入り最新型基地局の大量発注と新たな設置計画の準備に入ったソーダ水。
だけど初回納品されるの早くて最終四半期らすぃー空騒ぎだから、赤い10月以降のオハ梨洋梨オファなしなんだよね。
毎月マイムーン大量の基地局建立してるキャリアも現場の辛さも考えまくって、ご建立は計画的に!だな。
大量建立は手抜き工事やナカモト工事やヤクショ工事やイマダ工事やジーコの原因になるから勘弁ネガティブ。
- 386 :非通知さん:2008/08/19(火) 04:33:44 ID:Nfp5Mx4g0
- 別にこれ以上エリア広げるために必死に基地局増やすよりも、
早くHSPDAエリア広げて欲しい。
基地局増やすのはその後のんびりやればいいよ。
- 387 :非通知さん:2008/08/19(火) 08:37:02 ID:Al8eLkXRO
- >>385
建てまくった後はまた佐世保の再来ですか
- 388 :非通知さん:2008/08/19(火) 08:37:07 ID:jGckgy000
- ちょっと郊外に行くと途切れ途切れなんだよな
iPhone?何それ食えるの?w
- 389 :非通知さん:2008/08/19(火) 09:28:31 ID:LFJETdF20
- ソフトバンクがプロピアを支援
嘘です
- 390 :非通知さん:2008/08/19(火) 09:38:41 ID:ZINy63WM0
- 建てるのが最終四半期では、実際に運用が始まるのは年度末直前か。
8月の決算発表でQ1の設備投資予定額が4分の1よりも少なめだったのは、
新型基地局を建てることを見越した予算配分かな?
しかし、新型基地局が稼働しはじめるまで、薄氷を踏む状態のインフラがもつのかね?
- 391 :非通知さん:2008/08/19(火) 09:42:12 ID:HZ3GL8dA0
- エリクソンが支援してくれそうだからね。
東名阪をメインにハイスピードエリアを広げるらしい。
vodafone時代の基地局の多くはHSDPAに対応できないので設備入れ替えが
必須で、その為には多額の費用がかかる。
HSDPAの場合はセルエッジ問題が顕著になるので基地局密度を上げると共
に中継局は撤去しなければならない。
これにもかなりのカネがかかる。
エリクソンはベンダファイナンスの話に乗るようで、SBMはまたまた借金
を重ねることになるが、そうでもしなければ現状では投資が出来ないの
だから仕方ない。
SBMは設備の償却期間を無理矢理延ばして会計上の見栄えを良くしているが、
償却期間を延ばしたからと言ってMTBFが伸びるわけではない。
従ってマイナートラブルがしょっちゅう出ていることを総務省が危惧して
いるとマスコミに報じられた。
- 392 :非通知さん:2008/08/19(火) 09:47:04 ID:HZ3GL8dA0
- SBMの場合は色々計画じみたことは出てくるが、それが実になる割合は
残念ながら低い。
Yの基地局跡地の話も含めてね(w
なので、実際に基地局が増えてみないと捕らぬタヌキになる。
- 393 :非通知さん:2008/08/19(火) 09:50:18 ID:9/ErEzNz0
- >>385
コン柱が馬鹿にされまくってるからそれに対する意地だろう。
安くコン柱で上げてりゃ何とかそれでバランス保てるのにばかもいいところ。
これで利益率が圧縮してざまあみろってなもんだ。
そうでなくて枠を守るとすれば建てる数が減って電波悪いまま。
キャタピラー・ドライブで隠れ逃げ続ける巨体。
赤い十月には追いつかず、亡命は成功。
- 394 :非通知さん:2008/08/19(火) 11:40:28 ID:DU6TontAO
- >>392
基地局以外にもPOP-iとかなかったことになりそうだよな。
- 395 :非通知さん:2008/08/19(火) 11:52:24 ID:gVg8fwsM0
- 想像で条件設定してここまで叩けるとは
- 396 :非通知さん:2008/08/19(火) 12:00:38 ID:QXv4nZNW0
- ソースなしで妄想しまくるあうオタクオリィティwwwwwwww⊂二二二( ^ω^)二⊃
- 397 :非通知さん:2008/08/19(火) 13:27:29 ID:nAh25EwG0
- >>394
POP-iはSB側担当者の退社で空中分解したよ。
- 398 :非通知さん:2008/08/19(火) 14:45:12 ID:HZ3GL8dA0
- 新ケータイ三国志より
>ソフトバンクの「つながりやすさ」は、基地局数と周波数特性の両面で
>ドコモやauより不利なのだ。
>「3Gの人口カバー率はほぼ100%に達した」(広報部)と説明し、
>インフラ整備の拡充に消極的な姿勢をみせる。
>全国の通信エリアにはまだ“穴”が多く、東京都心や近郊でもつなが
>りにくい場所がある。
keyはマスコミのネガキャンだと叫ぶんだろうな。
自分に都合の悪いことは全部ネガキャンだから、奴は。
- 399 :非通知さん:2008/08/19(火) 14:59:32 ID:QXv4nZNW0
- >>398
そんなことソフトバンクユーザーなら誰でも知ってるからわざわざコピペする意味ないでしょ〜⊂二二二( ^ω^)二⊃
- 400 :非通知さん:2008/08/19(火) 15:53:20 ID:YGTNrY220
- keykey七拍子
keykeykey
keykeykey
keykeykeykeykeykeykey
keykeykey
keykeykey
keykeykeykeykeykeykey
- 401 :非通知さん:2008/08/19(火) 16:09:53 ID:GuMHkreP0
- >>394
KCP+も、出荷する前に葬り去ってくれたらもっとauにとっては良かったかもな
そもそもソフトバンクは4.6万達成のあと、なんか約束してたっけ
今年中に5万数千はもう達成されているし(出来れば数千の上の方という話はあるけど
数年で10万はだいぶ先の話だ
>>392
あれ、この話は流れたのかな?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061108/253023/
- 402 :非通知さん:2008/08/19(火) 16:18:31 ID:n4wOWHlb0
- はらいてー
- 403 :非通知さん:2008/08/19(火) 16:22:46 ID:nAh25EwG0
- >>398
>基地局数と周波数特性の両面で
^^^^^
なんて、一般紙に書かれちゃうとはねえ。
- 404 :非通知さん:2008/08/19(火) 16:24:40 ID:rZshVa9L0
- 【ドラマ・企業攻防】新ケータイ三国志(下)
“薄氷”踏む快進撃 成長と「安心感」両立が課題 (3/4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080817/biz0808171404001-n3.htm
■設備投資は縮小
基地局などのインフラの増強が急務にもかかわらず、ソフトバンクの携帯電話事業への
設備投資額は06年度(11カ月間)の3084億円から、07年度は2353億円に減
少した。08年度は約2200億円にとどめる計画だ。
その理由を同社は「3Gの人口カバー率はほぼ100%に達した」(広報部)と説明し、
インフラ整備の拡充に消極的な姿勢をみせる。しかし、全国の通信エリアにはまだ“穴”
が多く、東京都心や近郊でもつながりにくい場所がある。業界では、「ボーダフォン買収
で巨額の借金を抱え、設備投資は極力抑えたいのだろう」と指摘される。
一方、孫社長の関心は国内の携帯電話事業にとどまらず、アジアのインターネット関連
企業への投資に傾倒しつつある。その中心は中国だ。
-----
禿は基地局整備終了して中国に投資するらしい。
- 405 :非通知さん:2008/08/19(火) 16:50:18 ID:DU6TontAO
- なんちゃってに安心感なんてねぇ
- 406 :非通知さん:2008/08/19(火) 17:05:55 ID:/y1mKg8iO
- HSPAも東名阪+主要都市部しか整備しないかもね・・・
それでも人口カバー率は50%位は行くからな
- 407 :非通知さん:2008/08/19(火) 17:06:23 ID:QXv4nZNW0
- 終了〜⊂二二二( ^ω^)二⊃
- 408 :非通知さん:2008/08/19(火) 17:12:58 ID:/iDUKu4n0
- 2008年秋から「フェムトセル」という家庭用機器の導入が始まるようです。
(下記参照)
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20352063,00.htm
この機器の導入によって8割が屋内からのアクセスとなっているトラフィック
の多くを有線回線を通じた通信にできるようです。フェムトセルに関しては
下記参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A0%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%AB
使用者側のメリットの一つに「通話料金の割引(総務省見込み)」があります。
通信料やデータ通信料金については「ホワイトプランを使えば無料のようなもの。データ通信料
金はユーザーのARPU次第で、これから検証していく」と述べられています。
ホワイトプランにまた新たなサービスの追加が期待できそうですね。
- 409 :非通知さん:2008/08/19(火) 17:14:21 ID:HZ3GL8dA0
- >>404
その1 携帯電話事業にはもう飽きた
その2 儲からない事業に手をかけるつもりはない
その3 投資で稼がないとみずほモバイルになってしまう
- 410 :非通知さん:2008/08/19(火) 17:16:46 ID:HZ3GL8dA0
- >>408
またずいぶん枯れた話題を。
ネットワークが死にそうなので、干渉問題とハンドオーバ問題には
目をつぶって導入かも知れないですね。
- 411 :Tea and Coffee Time:2008/08/19(火) 17:37:36 ID:/iDUKu4n0
- 携帯電話の「固定位置情報」あるいは「非固定位置情報」をつかった調査・監視方法に関することを
下記に載せてあります。
http://ime.nu/ime.nu/infowave.at.webry.info/200609/article_1.html
http://ime.nu/infowave.at.webry.info/
しかし、携帯電話の位置情報を使った追跡行為はU.S.Aでも裁判上の問題になっています。
(下記参照)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20051101203.html
特に最近では諜報機関の設置をする動きがありますし、個人情報保護法が無力化すると
「固定位置情報」あるいは「非固定位置情報」を使った個人調査が楽になります。
もちろん、調査するのは警察かも知れませんし、民間の団体かもしれませんね。
今後、天下の悪法治安維持法の再来といわれる共謀罪関連の法案ができるようですと、
捜査を理由に個人情報保護法はどんどん軽視・無視されていくでしょう。携帯電話
の位置情報を使った個人の「リニアタイム監視」も合法とされるかもしれません。
携帯電話の「電波首輪理論」とよびます。
電波首輪理論にも関係ありそうな文献を見つけました。日経BPの
『プロファイリングビジネス』という本です。(下記参照)
http://store.nikkeibp.co.jp/item/main/148222446520.html
電波首輪理論に関しては下記参照
http://ime.nu/infowave.at.webry.info/200609/article_1.html
http://ime.nu/infowave.at.webry.info/200507/article_1.html
- 412 :非通知さん:2008/08/19(火) 17:38:34 ID:QXv4nZNW0
- >>410
そのままだしたらau用もdocomo用もあるから
携帯電話事業社みんなオワタ〜になるねぇ〜⊂二二二( ^ω^)二⊃
- 413 :非通知さん:2008/08/19(火) 17:53:30 ID:aeSOdtrE0
- フェムトの問題は自宅に固定電話、ネット回線を引き込んでない利用者がいる
iPhoneの時も自宅にネット環境を持ってない利用者が購入ってのもあった
個人でどこまで導入されるかどうか…
- 414 :非通知さん:2008/08/19(火) 17:55:17 ID:QaH5M1ZD0
- >>413
コンビニ
郵便局
ソフトバンクショップ
ええとそれから(ry
- 415 :非通知さん:2008/08/19(火) 18:17:43 ID:M8nMUGo90
- 携帯からのインターネット人口はかなり高いのは周知の事実
学生は固定回線持ってない人が多いでしょ
社会人でも結構いるよね
固定電話+ADSLやタイプ2+ADSLでも月額3000〜4000円
パケ定が4000円
トラフィックの分散は限定的じゃないかな?
YahooBBを無料でバラ撒くなら話は別
- 416 :非通知さん:2008/08/19(火) 19:00:17 ID:DU6TontAO
- >>414
そういった不特定多数の人が使う場所のネットワークをいきなり外に流すのか?
- 417 :非通知さん:2008/08/19(火) 19:07:01 ID:AptwUE9j0
- >>414
kwsk
- 418 :非通知さん:2008/08/19(火) 19:20:00 ID:gVg8fwsM0
- >401
すでに使えるところは利用済み
あまりたいした割合にはならなかったみたいだが、仕方ないね
- 419 :非通知さん:2008/08/19(火) 20:13:34 ID:QXv4nZNW0
- それにしてもフェムトセルを1番待ち望んでいるのはKDDIだと気付かないひとも多いね〜
フェムトセルが実用化されればauのインフラは軽くなりKDDI万々歳なのに〜⊂二二二( ^ω^)二⊃
- 420 :非通知さん:2008/08/19(火) 20:21:34 ID:ekD3W3DJ0
- 自宅でフェムトを導入するメリットってないよね
飲食店もネット環境導入してまで展開する意味があるのかと
- 421 :非通知さん:2008/08/19(火) 20:23:37 ID:zH20IpEc0
- それは、sb餅に失礼ww
- 422 :非通知さん:2008/08/19(火) 20:23:58 ID:5ZhGHvjxO
- >>419
auは無線区間が輻輳してるのではないよ。
EZwebのゲートウェイが逝ってる。メールサーバーも影響を受けてる。
- 423 :非通知さん:2008/08/19(火) 20:25:28 ID:QXv4nZNW0
- >>420
そんなのいろんな会社に金貰ってるに決まってるでしょ〜
ソフトバンクもKDDIやdocomoに金貰ったからdocomo用もau用も開発したんでしょ〜⊂二二二( ^ω^)二⊃
- 424 :非通知さん:2008/08/19(火) 20:30:34 ID:GuMHkreP0
- 当店では、フェムトセルの導入により携帯で高速な通信ができますと看板に書いてみたら
オタクほいほいで、集客率UP
しかし、かれらは、コーヒー一杯で粘るので、大して売り上げは上がりませんでしたという落ちが見えるな
無線LANで、iPhoneユーザを集めるのとどっちが効果的だろう
- 425 :非通知さん:2008/08/19(火) 20:34:46 ID:QXv4nZNW0
- >>424
どうせインターネット環境あるのだから両方したほうが効果あるよ〜⊂二二二( ^ω^)二⊃
- 426 :非通知さん:2008/08/19(火) 20:35:16 ID:ZINy63WM0
- あまりにもモバイルヘビーユーザーに使われまくったら、
有線プロバイダのほうが、おたくは使いすぎなんで規制をかけます、って言ってきたりするかもなw
- 427 :非通知さん:2008/08/19(火) 20:35:44 ID:zH20IpEc0
- >>425 >>558
【こっそり】SoftBankの次の改悪を危惧するスレ2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1216216636/558-560 ID:QXv4nZNW0 (9/9) [PC] ww
>558 :非通知さん :2008/08/19(火) 20:16:52 ID:zH20IpEc0
- 428 :非通知さん:2008/08/19(火) 20:40:21 ID:QXv4nZNW0
- >>427
ドキュモオタの遊びに気付かれた〜⊂二二二( ^ω^)二⊃
- 429 :非通知さん:2008/08/19(火) 21:07:33 ID:zH20IpEc0
- >>428
>>556
【こっそり】SoftBankの次の改悪を危惧するスレ2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1216216636/556
>556 :非通知さん :2008/08/19(火) 19:36:54 ID:3yECSJ+v0
- 430 :非通知さん:2008/08/20(水) 02:32:08 ID:6zafyCe4O
- また朝鮮くせえヤツが出てきたなw
- 431 :Tea and Coffee Time:2008/08/20(水) 07:19:05 ID:+6/ALVhq0
- >>441のつづき
のつづき
量子暗号化が一般化されないうちは不正アクセスによる情報漏洩
に可能性が残るので、実際は人的漏洩であったとしても原因が不正アクセスによるもの
とみなすことも可能なわけですから、「電波首輪理論にかかわる現象は問題になりにくい
かもしれません。」というわけです。なぜなら、不正アクセスの防止はできても不正アク
セス者を捕らえることは難しいからです。現段階ではセキュリティソフト等の導入によって 不正アクセスの可能性を無くすというのが一般的な取り組みになっているようです。
プライバシーを含めた個人情報の入手とストーカーの関係が被害者の風評被害と
密接に結びつく可能性が高いのではないでしょうか。
- 432 :非通知さん:2008/08/20(水) 08:14:45 ID:WGD37svV0
- スレの流れをみると余程46000未達成なのに触れて欲しくないんだな。
- 433 :非通知さん:2008/08/20(水) 08:23:28 ID:JXyyqctr0
- >>432は召還魔法をとなえた!
- 434 :非通知さん:2008/08/20(水) 08:32:02 ID:WGD37svV0
- keyのターン!孫発言を召喚!
しかしきかなかった!
- 435 :非通知さん:2008/08/20(水) 09:44:14 ID:RhEO4MXt0
- まだ46000達成していないという、お馬鹿さんがいるのか
- 436 :非通知さん:2008/08/20(水) 09:56:53 ID:IZ6oo8Q00
- >>435にトラップカード発動!
宮川発言カード!「なんちゃって基地局」!
- 437 :非通知さん:2008/08/20(水) 10:02:16 ID:mQlwwQSG0
- まだ夏休みなんだなぁ
- 438 :非通知さん:2008/08/20(水) 10:08:56 ID:J+bMgcJUP
- まあ、中継局ばかり建てて「達成した」、って社長がなまじ言い放っちゃったから
その後の建設がおろそかになり、そして今収容数の少なさに苦しんでいる状況だから
生暖かい眼で見守っておけばいいんじゃない?w
- 439 :非通知さん:2008/08/20(水) 10:21:30 ID:QzoJR3g00
- >>435
未だにこのスレで46000達成してるなんて言うほうがお馬鹿さんかと
- 440 :非通知さん:2008/08/20(水) 10:41:33 ID:o2MtDSRv0
- ヤマダ電機ってソフトバンクの基地局調査もしてるんですね♪
http://imepita.jp/20080820/375360
ヤマーダ電機♪
- 441 :非通知さん:2008/08/20(水) 11:27:55 ID:vSN0HEpt0
- 俺も騙されたクチだから言うけど
・年度内にFOMAより基地局多く設置する
・他社の値下げには24時間以内に対抗する
この2つが終了した以上もはやソフトバンクモバイルに未練はない
sayonara
- 442 :非通知さん:2008/08/20(水) 11:44:01 ID:RhEO4MXt0
- >>441
>・年度内にFOMAより基地局多く設置する
2006年度の目標値4.6万がFOMAの当時の計画値の4.4万を上回るだけで、FOMAを上回るとは約束していない
FOMAは予定より多めに作って4.6万では抜けないようにしてきたし
ソフトバンクは達成に4ヶ月余分に時間を使った
>・他社の値下げには24時間以内に対抗する
1月にホワイトの競争力が上がったので、24時間以内に対抗の宣言は取り下げたな
しかし、今のところは、ホワイトだけでなく他社同等プラン、例えばブルーバリューで、
他社より安い状態は続いている
今後もポリシーは維持するそうなので、仮に他社同等プランで24時間以内に対抗しなくても、
ホワイトも含めて、他社とプランでは競争力が保たれる状態は維持するだろう
ま、ソフトバンクの力不足の面はあるので、自分の好きなところに移るなりなんなりすればいい
- 443 :非通知さん:2008/08/20(水) 12:13:00 ID:J+bMgcJUP
- 基地局改善の要望を出されたら48時間以内に訪問調査に行き、できるだけ速やかに改善する
だっけか?ドコモのあれはすごいな。
ソフトバンクはこういうところを追随すべきなんじゃないかな。
ユーザー満足度がさらにあがるぞ。
- 444 :非通知さん:2008/08/20(水) 12:18:07 ID:9MvVe2no0
- >>443
しない・できない。
お金のかかる事は。
- 445 :非通知さん:2008/08/20(水) 12:20:33 ID:wtmpokY40
- >>443
もうやってるぞ…
- 446 :非通知さん:2008/08/20(水) 12:50:12 ID:mQlwwQSG0
- 携帯電話機そのもので圏外チェックし、
圏外だと登録・・・なんてのをやっているようだね。
- 447 :非通知さん:2008/08/20(水) 12:54:57 ID:X2UPX3pd0
- 初耳だなそれ
- 448 :非通知さん:2008/08/20(水) 12:55:03 ID:IQmCgc0s0
- >>446
一方、ドコモの場合・・・
「電波調査隊」の活動の様子
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/radio/antenna/howto/research/index.html
- 449 :非通知さん:2008/08/20(水) 13:06:53 ID:wtmpokY40
- >>447
508:非通知さん :2008/08/20(水) 12:48:50 ID:X2UPX3pd0
980円ポッキリトランシーバー
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138338555/508
131:非通知さん :2008/08/20(水) 12:47:46 ID:X2UPX3pd0
余ってるんじゃなかったっけ?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198166776/131
- 450 :非通知さん:2008/08/20(水) 13:06:55 ID:JXyyqctr0
- 孫「圏外の場所でY!上から報告するシステムを作ったら
報告は0件だったのでソフトバンクのエリアに不満は出てないニダ」
- 451 :非通知さん:2008/08/20(水) 13:09:41 ID:vSN0HEpt0
- >>442
ブルーとオレンジ同士家族間通話無料がねえだろあほ
- 452 :非通知さん:2008/08/20(水) 14:34:27 ID:wtmpokY40
- 自演ですた
* *
* + エイシャオラエイシァァァァァァァァァ
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
- 453 :非通知さん:2008/08/20(水) 15:04:28 ID:DNdUKgUw0
- 俺の家が圏内になれば文句はないんだよな
フェムトでも基地局でも何でもいいから圏内にならんかな。
自宅から数キロ範囲が圏外だし、希望はないか。
自宅はのどかな田舎です。
- 454 :非通知さん:2008/08/20(水) 15:06:44 ID:9MvVe2no0
- >>450
iアプリだったら可能かもw
- 455 :非通知さん:2008/08/20(水) 16:04:32 ID:mQlwwQSG0
- ソフトバンクでどうやって使うのか言ってみたまえ
- 456 :非通知さん:2008/08/20(水) 16:08:41 ID:uR//rktO0
- >>454
iアプリで電波状況が悪い場所をGPS測位して報告するやつだろ?
あれも馬鹿だよな、電波状態が悪いのに報告できるかってw
- 457 :非通知さん:2008/08/20(水) 16:27:19 ID:o0p2uF0H0
- >>456
webなら無理だがiアプリなら可能だろ
電波悪い場所の情報をGPSで位置測定して通信出来る場所で報告
- 458 :非通知さん:2008/08/20(水) 16:31:58 ID:IccFVYHrO
- よくは知らないが、圏外地点でのGPS測位データをアプリ内に記憶しておいて
電波が通じるようになったら送信するようにすればいいかも。
ただ圏外だとAGPSが使えず自律測位になって、死ぬ程時間が掛かりがちなのが難点か。
- 459 :非通知さん:2008/08/20(水) 16:34:06 ID:g1woUlLt0
- >>442
でた おとくいの
- 460 :非通知さん:2008/08/20(水) 16:41:50 ID:wtmpokY40
- >>459
本当ですP2その他もろもろ使いますた
* *
* + エイシャオラエイシァァァァァァァァァ
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
ソースも全て自作です仲間が減ったのでやめることにしますた
でもいつの日かまたやります
- 461 :非通知さん:2008/08/20(水) 16:49:15 ID:5/UeDQLY0
- http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/97.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年7月19日現在
局数計 35950
増減 55
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < 46000局達成マダーーーーーーーー!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
- 462 :非通知さん:2008/08/20(水) 16:51:55 ID:wtmpokY40
- >>461
まだ達成していないみたいな感じで装ってますた
* *
* + エイシャオラエイシァァァァァァァァァ
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
- 463 :非通知さん:2008/08/20(水) 16:59:44 ID:9MvVe2no0
- >>450>>455-456
俺はソフトバンクの不感地帯の報告にはドコモのi-modeを使えばドコモなら
ソフトバンク圏外でも大抵電波が入るからiアプリ使って報告できるように
しろよっていう皮肉のつもりで書いた。
- 464 :非通知さん:2008/08/20(水) 17:00:16 ID:g1woUlLt0
- >>463
しってたよ
- 465 :非通知さん:2008/08/20(水) 17:44:05 ID:tiBJ+8j20
- >>457
>>458
それいいな!
まさかソフトバンクのスレでこんな妙案を見るとは思わなかった!
docomoでやってくれないかなぁ
- 466 :非通知さん:2008/08/20(水) 17:58:10 ID:2LwWrKr40
- アプリならJアプリだかでいいだろw
- 467 :非通知さん:2008/08/20(水) 18:00:54 ID:sv+gyxHG0
- >>457
おいおい、「聞かせて!FOMA」のアプリを使ったことないだろ?
通信可能でマップを表示させることが出来ないと報告できない仕様なんだよ。
本当に糞アプリだから使ってみればわかる。
PCから報告するフォームを利用した方が確実だ。
- 468 :非通知さん:2008/08/20(水) 18:12:26 ID:2LwWrKr40
- 個別のアプリ仕様の問題じゃなくてFOMAのGPS仕様なん?
- 469 :非通知さん:2008/08/20(水) 18:23:06 ID:iu9cKcfC0
- >>468
どうやらアプリの仕様のようだ。
端末のGPS位置履歴から位置表示を出来ないアプリの仕様。
地図アプリは位置履歴からマップを表示できるのだがな。
- 470 :非通知さん:2008/08/20(水) 19:12:46 ID:mQlwwQSG0
- このスレ、ソフトバンクユーザいないのな
- 471 :非通知さん:2008/08/20(水) 21:46:26 ID:o44sdg6q0
- ここといい基地局スレといい一気に夏モード全開だな
- 472 :非通知さん:2008/08/20(水) 23:01:57 ID:IfEAyVj90
- >>716
そこでは相手してもらえないからここで吼えてるんだよ。
おまけに基地局スレにも夏厨を引き連れて出没する始末。
- 473 :非通知さん:2008/08/20(水) 23:10:29 ID:JXyyqctr0
- >>716に期待
- 474 :非通知さん:2008/08/20(水) 23:32:40 ID:o44sdg6q0
- どこへの誤爆かわかる俺だったり
- 475 :非通知さん:2008/08/20(水) 23:41:38 ID:G8qGP8lX0
- TCAスレにも同じ書き込みがある。
- 476 :非通知さん:2008/08/20(水) 23:54:54 ID:V1raX3Bs0
- 契約内容を「一方的に変更」、ソフトバンクに苦情81件
センターによると、ソフトバンクモバイルは07年11月、
毎月約500円の負担で携帯電話の外装修理代が無料となる
保証サービスの内容を、契約者に直接通知せずに、
2割を自己負担とする内容に変更していた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080820-OYT1T00760.htm?from=main2
- 477 :非通知さん:2008/08/21(木) 00:20:50 ID:7fihXqKU0
- 【携帯電話】契約内容を「一方的に変更」、ソフトバンクに苦情81件
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219243264/
ソフトバンクの苦情81件、契約内容を「一方的に変更」 国民生活センター [08/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1219241440/
【まだハゲに騙されるバカ乙ww】 ソフトバンクが一方的に契約内容を変更w 修理費無料契約やんぴw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219242667/
- 478 :非通知さん:2008/08/21(木) 00:48:37 ID:kBrbP+Tk0
- >>385 でオヤジ駄洒落炸裂して刺客に追われる資格てんこ盛りな四角四面の四面楚歌オヤジです。
ちょっと気になるのが長音記号の間延びも気になるアイフォーン販売条件で砂の器。
スリーGさんのリハビリじゃなくてパフォーマンス向上も条件に入ってたりスルーパス?
とどのつまりトドヨメがニセつわりでアイフォーン売るなら基地局増強してちょんまげ条件反射?
いきなり稲荷で四半期単位の可及的速やかに健やかな増強無計画な計画性は株主殿様資本主義権化富国発想?
そんな販売条件反射に荒縄で縛られてもチョーキモチワリー!だけだよ現場は検証生活。
魚臭いと書いてギョクサイとも読めますなぁ?玉砕!
- 479 :非通知さん:2008/08/21(木) 01:05:07 ID:gFAtpcHO0
- で、俺の家が圏内になる日は来るのか?
ヒキだから携帯要らないっちゃ要らないんだが
屎田舎です。
- 480 :非通知さん:2008/08/21(木) 01:27:34 ID:fSWy8oUP0
- 要望のないところには建てないだろう
- 481 :非通知さん:2008/08/21(木) 07:00:39 ID:teoTMKLv0
- 要望あるとこにも立つかどうか…
- 482 :非通知さん:2008/08/21(木) 07:39:20 ID:JbVoDH000
- >>468
おっと、ソフトバンク持ちの俺の悪口はそこまでだ!
毎月クレジットカードに50円ぐらい請求されてるYO
- 483 :非通知さん:2008/08/21(木) 08:12:15 ID:knIUsPU00
- >>385 の書き込みに関係するかも知れないが、
NEC製小型基地局に関しての発注はキャンセルされている。
どうやら財務上の理由によるものらしい。
素晴らしく前向きに考えるならNEC製をキャンセルしてより安価な
簡易基地局に予算を回すとも考えられるが、設備投資の更なる圧縮が
公になっている以上(ry
- 484 :非通知さん:2008/08/21(木) 11:52:12 ID:fSWy8oUP0
- エリクソンのを東海道に入れて、古いのを地方に持っていくとか
- 485 :非通知さん:2008/08/21(木) 12:49:22 ID:TYH05G3J0
- 工事費がかかる割に、移設と老朽化による故障率の増加が見込まれるから
普通はそういうことはやらんけどな。
普通じゃないからな。ここは。
- 486 :非通知さん:2008/08/21(木) 12:52:29 ID:nTjicmLM0
- 簡易でも良いが、まずはエリアの穴埋めをするべきだ。
この間東京駅の地下で使えなかった時は絶句した。
- 487 :非通知さん:2008/08/21(木) 12:53:43 ID:w4Ra9DVK0
- >>484
ソフトバンクは償却期間を長くして旧態化した設備を資産に繰り入れ
会計を良く見せているのだが、それと実際に使えるかどうかは別問題だ。
総務省も旧態化したvodafone時代の設備の信頼性が損なわれていること
に対して懸念を示している。
つまりあれだ、今の時代にWindows95のPCは使えるんですか?と。
- 488 :非通知さん:2008/08/21(木) 12:59:21 ID:yGqm6+Fz0
- Vodafoneの基地局って10年ももたないの?
- 489 :非通知さん:2008/08/21(木) 13:03:14 ID:TYH05G3J0
- PDC基地局設備に寄生していたので、そっちが老朽化したら共倒れ。
- 490 :非通知さん:2008/08/21(木) 13:06:02 ID:w4Ra9DVK0
- >>488
通常は5〜6年、MTBF5万時間くらい。
そもそも仕様が進化するので古いものは使えなくなる。
- 491 :非通知さん:2008/08/21(木) 13:10:35 ID:yGqm6+Fz0
- そうなのか・・・。サンクス。
- 492 :非通知さん:2008/08/21(木) 13:14:55 ID:uaLf06NQ0
- アヒャヒャヒャヒャ・・・
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080807/312355/?ST=keitai&P=2
屋外に設置している基地局は約3万5000局で,HSDPAに対応した基地局はその中の約30%。
「人口カバー率で換算すると75%程度」(同CTO)だという。
HSDPAの人口カバー率が98%のNTTドコモと比べると見劣りする
- 493 :非通知さん:2008/08/21(木) 13:21:11 ID:x3ef5IOS0
- ■「iPhone」のエリアの悪さに驚き
――NTTドコモのケータイとともに「iPhone 3G」も利用されているようですが、率直な感想をお聞かせください。
ユーザーインターフェースがすばらしく、何より楽しい。たまらない。
ワクワク感をきちんと出している久々のケータイのような気がする。
ただ半面で、エリアが悪すぎる。
これまでソフトバンクモバイルを使ったことがなかったが、こんなにエリアが悪いのかと驚いた。
これでは、ドコモのケータイを置き換えることはできない。断言する。
エリアが悪いので、私は(NTTドコモの公衆無線LANサービスの)M-zoneに契約したぐらいだ。
「アンサーだけでは、新しいものは生まれない」夏野氏に聞く携帯の未来
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000020082008&cp=2
- 494 :非通知さん:2008/08/21(木) 13:26:08 ID:wltF29bKO
- ハイスピードエリアのことか?
- 495 :非通知さん:2008/08/21(木) 13:32:41 ID:CfFnulxcO
- 認めたくない物だな
散々毒藻からたかられたから今のインフラがあるって事実を
- 496 :非通知さん:2008/08/21(木) 16:29:04 ID:TYH05G3J0
- >>492
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41262.html
「HSDPAの人口カバー率を現在の70%から…」
孫社長によれば、70%らしいけど。
- 497 :非通知さん:2008/08/21(木) 18:37:33 ID:UPswuiD50
- 人口カバー率なんてあてにならないよ。役所前に1本立てればそれだけでその市町村は100%だ。
- 498 :非通知さん:2008/08/21(木) 18:40:31 ID:3jM9268m0
- >>496
人口カバー率というマジック
- 499 :非通知さん:2008/08/21(木) 18:55:58 ID:UPswuiD50
- 人口カバー率というマジックは古くから使われてた手法だからな。
- 500 :非通知さん:2008/08/21(木) 18:56:59 ID:qAlLqVP50
- 「ソフトバンクの携帯電話のCMは日本人と黒人を最大限に侮辱したしろもの」
ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だが
韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語なのだ。
韓国では、公然と酷い外国人差別が行われていて、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱語。
父親が犬で、母親は日本を代表する女優の一人。
その子は、長男が黒人。長女は国民的アイドルの日本人。
つまり、ソフトバンクの携帯電話のCMは日本人と黒人を最大限に侮辱したしろものなのだ。
このCMは間違いなく在日朝鮮人どもが企画して作った。
そのCMを見て在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。
ヤツラは「馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、孫を携帯業界を料金革命する
世救主と崇めている」と、また高笑いしている。
日本人は在日朝鮮企業のソフトバンクに加入しないようにしよう。在日をつぶせ。
- 501 :非通知さん:2008/08/21(木) 20:31:31 ID:3c5i+sWw0
- いまは市町村合併で数が減ったからますます人口カバー率なんて意味のないものになってきたね。
- 502 :非通知さん:2008/08/21(木) 20:33:01 ID:j8tKfzn50
- 都合よく人口カバー率を持ち出すあたりが禿らしい。
- 503 :非通知さん:2008/08/21(木) 21:46:28 ID:zjkEtG8N0
-
おまいら! 基地局を増やすのは、増毛と一緒で困難なんだよ!
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 504 :非通知さん:2008/08/21(木) 21:47:52 ID:zSWsFwlJ0
- 最初に契約してからキャリアを変えたつもりが無いのに
いつの間にか朝鮮禿電話のユーザになってる人が一番の被害者だなw
- 505 :非通知さん:2008/08/21(木) 21:57:54 ID:fSWy8oUP0
- 人口カバー率以外の指標を出しているキャリアがあるなら知りたいものだが
- 506 :非通知さん:2008/08/21(木) 22:12:35 ID:Ofk6VJ8O0
- ドコモとかドコモとかドコモとかドコモとか。
- 507 :非通知さん:2008/08/21(木) 22:15:59 ID:h1rjy1430
- >>505
面積カバー率を上げるためにプラスエリアを使っているのがNTTドコモ
- 508 :非通知さん:2008/08/21(木) 22:20:14 ID:knIUsPU00
- >>505
SBMは自社基準によるトラフィックカバー率と言い始めたぞ
- 509 :非通知さん:2008/08/21(木) 22:22:39 ID:nNMid1cT0
- SBM自社基準
↓
ヤマダ電機調査
↓
ドコモと同じくらい繋がりますwww
- 510 :非通知さん:2008/08/21(木) 22:23:32 ID:IcAJ3eJw0
- >>508
基地局のカウント方法と同じで自社基準の採用ですね。
- 511 :非通知さん:2008/08/21(木) 22:23:33 ID:nNMid1cT0
- http://imepita.jp/20080820/375360
ヤマーダ電機♪
- 512 :非通知さん:2008/08/21(木) 22:30:14 ID:Q/5WaqvG0
- softbankの社長怒らすと怖いそうです。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1162364090/707-
- 513 :非通知さん:2008/08/21(木) 23:15:28 ID:Pae53iZH0
- 基地局増えませんね。
このまま行けば回線パンクしてクレーム続出の悪寒。
せいぜい一月に300局(IMT=200局、レピータ=100局)くらいは建てないと。
頼むから社長、設備投資増やしてクレヨン。
- 514 :非通知さん:2008/08/21(木) 23:28:22 ID:dPeOX0nv0
- 最近のソフトバンク
エリアがフワフワワウワウ〜
- 515 :非通知さん:2008/08/21(木) 23:50:51 ID:JWGeaMLi0
- 結局、金かけずに逃げよう逃げようとしている
- 516 :非通知さん:2008/08/21(木) 23:57:18 ID:lunFpdeR0
- だから回線数は基地局の数で決まっているわけではないと何度言わせれb(ry
基地局の回線数は始めからそれを予定して作ればいくらでも回線数が多い状態で作れる
Vodafone時代は資金繰りに困っていてエリアを比較的安価で作れる中継局で補うため
一つの基地局の回線数を多く作っていたから回線がパンクする心配は今のところない
まあ、問題がないわけではないいくら回線が多くても鯖の性能が追い付かなければ意味がない
回線がパンクするとか言ってるやつはまさに知ったかだな
鯖がパンクならまだわかるが(ry
- 517 :非通知さん:2008/08/22(金) 00:00:38 ID:88ITU9sJ0
- 実際のとこ大きい駅や繁華街で輻輳気味なんだが。
- 518 :非通知さん:2008/08/22(金) 00:13:53 ID:9LA0wHUG0
- >>517
なぜ突然あうのことをここで話すのか謎だ
- 519 :非通知さん:2008/08/22(金) 00:17:28 ID:tGzNGl/f0
- >>518
wwwwwwwwwwwwwwww
- 520 :517:2008/08/22(金) 00:19:41 ID:UKNOgmU70
- >>518
俺の携帯にはSoftBankとは書いてあるがどこにもau by KDDIとは書かれてない。
- 521 :非通知さん:2008/08/22(金) 00:20:55 ID:9LA0wHUG0
- 嘘です
* *
* + エイシャオラエイシァァァァァァァァァ
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
- 522 :非通知さん:2008/08/22(金) 00:30:49 ID:lNLvd5leO
- アウもソフトバンクも大変だな。
ドコモで良かったよ。
- 523 :非通知さん:2008/08/22(金) 00:30:52 ID:9LA0wHUG0
- このスレって以外と釣れるんだな…>>516の(ryの部分とか明らかにふざけてるのに…
- 524 :非通知さん:2008/08/22(金) 00:45:30 ID:vrF2IgzD0
- 後釣り宣言ほどカコワルイものはない
- 525 :非通知さん:2008/08/22(金) 00:49:48 ID:9LA0wHUG0
- >>524
そもそもこのスレにSBユーザーがいないのはわかりきっている
明らかにIDの末尾が0←PCなやつばかりなわけだ
- 526 :非通知さん:2008/08/22(金) 01:03:53 ID:M/FeThVy0
- SBじゃ圏外だからなんじゃないの?w
- 527 :非通知さん:2008/08/22(金) 01:26:47 ID:GKAM2VaE0
- >>526
どきっ
- 528 :非通知さん:2008/08/22(金) 01:33:47 ID:2okcF9km0
- >>525
2ちゃんの書き込み無料じゃないからな
1時〜21時のSB間無料通話
SB間の無料メール
これ以外使う気ないよ
これで月30円未満は破格
- 529 :非通知さん:2008/08/22(金) 01:59:43 ID:+hy3dWZ50
- そういえばID末尾「i」のユーザーって、このいたですらほとんど見かけないよね。
発売から一ヶ月経ってるし、もっと見かけてもおかしくないはずなんだが。
- 530 :非通知さん:2008/08/22(金) 02:31:50 ID:K7X5yooj0
- 千人に一人くらいしかいないうえに、あの手のものが好きなのは
携帯板にはよりつかんだろう。
専用板もあるし。
- 531 :非通知さん:2008/08/22(金) 02:45:47 ID:bfzPUat40
- >>497
それで70%つうのは、相当悲惨なエリアだな。
- 532 :非通知さん:2008/08/22(金) 02:51:55 ID:oA5dzD2+0
- イーモバが人口カバー率85%でこの程度。
http://emobile.jp/area/kanto.shtml
http://emobile.jp/area/tohoku.shtml
東名阪は面カバーできているが、地方はスカスカ。
- 533 :非通知さん:2008/08/22(金) 02:53:29 ID:K7X5yooj0
- 役所の周辺にアンテナを立てるのは割りと大変だからな。
大学、駅、道の駅を(一応)100%にしたドコモですら、
いまだに100%にならないくらいだから。
- 534 :非通知さん:2008/08/22(金) 03:04:09 ID:oA5dzD2+0
- >>533
docomoのHSDPA人口カバー率が100%にならないのはそういう理由じゃないと思うよ。
FOMAは既に100%達成しているから、アンテナ自体は立っている。でも、衛星エントランスでサービスしているような
僻地の基地局にHSDPA設備を入れても無駄だから、98%止まりになっているはず。
- 535 :非通知さん:2008/08/22(金) 08:01:36 ID:tS/hc+JH0
- 人口カバー率70%というと聞こえはいいが
全市町村約2200のうち約1540と書くと少なく感じる
- 536 :非通知さん:2008/08/22(金) 08:26:42 ID:xkK0xMgR0
- 新規で入ろうと思ってエリアの問い合わせしたら
弱電界・ほぼ圏外・圏外 ばかりで幻滅いたしました。
4〜5年前のFOMAのようだ。
- 537 :非通知さん:2008/08/22(金) 11:04:00 ID:LNn35K6x0
- 東京や近郊のマンモスベッドタウンの市庁などに1本アンテナを立てたらそれだけで人口カバー率0.1%とかいきそう。
逆に過疎地域の各村庁や町庁に100本ぐらい建てても0.1%もいかなさそう。
- 538 :非通知さん:2008/08/22(金) 11:19:15 ID:wIlHdCvw0
- >>525
もしかしてSoftBankだけがID末尾がOだと思ってる?
- 539 :非通知さん:2008/08/22(金) 11:41:40 ID:FVdc3VLQ0
- >>537
庁舎計算なんて誰が考えたんだろうね
本当の人口カバー率が知りたい
- 540 :非通知さん:2008/08/22(金) 12:50:10 ID:SngWd3ei0
- 東名阪主要都市だけで40%は余裕でいくよ。
- 541 :非通知さん:2008/08/22(金) 13:10:28 ID:twwt6d0o0
- >>539
普通ならその市町村に住んでいれば役所にお世話にならないことはまずないからね。
地方だと税務署、保健所、役所が固まってることも多い。
- 542 :非通知さん:2008/08/22(金) 14:27:33 ID:JhNmaDkg0
- まぁ、実面積出すのは容易じゃないからな
- 543 :非通知さん:2008/08/22(金) 15:00:29 ID:vq1SI7VZ0
- エリアアンケート出したら以下のようなメールきたけど
実際、このメールきて改善された地区ってありますか?
▼エリア改善検討着手のお知らせ
「SoftBank 3Gエリア改善ご要望フォーム」にご登録いただき、誠にありがとうございま
した。
貴重な情報をありがとうございます。
いただきましたご意見をもとに、愛媛県○○○○○付近の電波・通信状況のエ
リア改善を検討させていただきます。
アンテナ基地局工事の予定が確定しましたら、改めてご案内申し上げます。
- 544 :非通知さん:2008/08/22(金) 15:28:29 ID:TjZA6RAU0
- 四国て基地局減ってなかったか?
- 545 :非通知さん:2008/08/22(金) 16:05:20 ID:aoK35Z6p0
- >>540
東名阪の人口カバー率90%で、全国の人口カバー率が40%になるので
おおむねその計算で合ってるよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/13/news111.html
- 546 :非通知さん:2008/08/22(金) 16:54:49 ID:n0049ykb0
- ソフトバンクモバイルで導入されるフェムトセルって
携帯端末にBBmyコミュニケーターをのっける感じ?
- 547 :非通知さん:2008/08/22(金) 16:56:29 ID:VcqQIRGG0
- なんだそりゃ?
- 548 :非通知さん:2008/08/22(金) 16:58:58 ID:VcqQIRGG0
- ああ、ごめん。
検索したら出てきた。
例の人がすかさず火消しに入ったこれがトップに出てきてw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8163003/
- 549 :非通知さん:2008/08/22(金) 19:44:48 ID:LNn35K6x0
- >BBコミュニケーターをご利用の場合は、同一名義のソフトバンク携帯電話を1回線までホワイトコール24にご登録できます。
これかww
- 550 :非通知さん:2008/08/23(土) 02:55:42 ID:jaQYqgPx0
- 禿儲のゴリ押しは伝統
- 551 :非通知さん:2008/08/23(土) 08:28:56 ID:8Txiwt2u0
- 詐欺師相手だから有る程度は仕方ない。
- 552 :非通知さん:2008/08/23(土) 09:01:08 ID:8Txiwt2u0
- 悪事
- 553 :非通知さん:2008/08/23(土) 12:14:32 ID:UaxfZoSr0
- なんでもいいからま と も な 基地局立ててくれ
- 554 :非通知さん:2008/08/23(土) 12:45:50 ID:EsI2ppfE0
- 平成20年7月19日現在 携帯電話基地局増加数
※この情報は総務省総合通信基盤局の「無線局情報検索」にて得られる
厳正な基準により、「基地局」のみを表示しております。(中継局除く)
・NTT docomo FOMA 800MHz W-CDMA +528
・NTT docomo FOMA 2GHz W-CDMA +105
・au by KDDI 800MHz CDMA2000 +259
・au by KDDI 2GHz CDMA2000 +81
・SoftBank 3G 2GHz W-CDMA +55
苦情・お問い合わせは
→基地局@WiKi[http://www6.atwiki.jp/k-p/]
- 555 :非通知さん:2008/08/23(土) 13:58:01 ID:pY4PZarH0
- >>543
半年前に着手検討メールが来たが、未だ放置されている
- 556 :非通知さん:2008/08/23(土) 16:42:44 ID:Kv7cyNtk0
- 検討メールを出す予算しか残っていません
- 557 :非通知さん:2008/08/23(土) 16:47:43 ID:DgbHlot50
- 速報!ソフトバンクCMは韓国と一切関係なし!
CMを作った本人のインタビュー
ソフトバンクCMのホワイト犬 「お父さん」になった理由
http://www.j-cast.com/2007/12/07014303.html
>CMプランナー、澤本嘉光さんらのチームが制作した。澤本さんは、実は、犬へのゆかりが深い
>「犬と私の10の約束」という連載小説を書いており、脚本を共同執筆した同名の映画が08年3月15日に公開されることになっている。
>「深くは考えなかったけど、犬は説教したり相談相手になってくれる気がして。お父さんが犬だったらいいなと思った」と振り返っている。
>「お父さんのように威厳のある白い犬をと、動物プロダクションで探していて白羽の矢が立ちました」
- 558 :非通知さん:2008/08/23(土) 16:48:53 ID:Kv7cyNtk0
- >>557
「表向きの理由」だったらそれもおしまいの気が。
- 559 :非通知さん:2008/08/23(土) 16:57:46 ID:uflMc5kG0
- 2007年12月の記事貼り付けて速報ってw コピペかなんか?
- 560 :非通知さん:2008/08/23(土) 16:57:56 ID:DgbHlot50
- >>558
au社員がブログでソフトバンクCMは反日が捏造だったと暴露していてもか
- 561 :非通知さん:2008/08/23(土) 17:08:54 ID:KjX06V3g0
- 発注側のSBMは「言葉を濁す」
>>なぜ、父親が犬の姿に変わったのか。ソフトバンク広報室では、「予想外」というCMのキーワードに沿った選択としながらも、「その理由はまだ公表していません。今後の展開を見ていただければ」と言葉を濁す。
- 562 :非通知さん:2008/08/23(土) 17:40:31 ID:8Txiwt2u0
- >>555
蕎麦屋の配達どころじゃないな。
禿の次のステップは着手検討詐欺か。
この言い方ならどれだけ言いまくって後で突っ込まれても
「所詮検討ですから」で逃げられるもんな。
48時間以内対応を目指すドコモと半年以上放置の禿。
比べるまでもないな。
- 563 :非通知さん:2008/08/23(土) 18:22:32 ID:yeAHbJrS0
- 4.6万局構想→予算は?→ベンダファイナンスがある→信用不安でボツ
基地局用地は確保した→実は場所がないがYOZANの跡地を使う→ボツ
今期は予算縮小→NEC小型基地局のオーダキャンセル
端末が売れない→端末メーカに納入ストップをかける
HSDPAエリア拡大→エリクソンに泣きつき→ベンダファイナンス契約
しかし
エリア設計がダメ+中継局を外さないと
で、
中継局を小型基地局に入れ替えますと宮川発言→そんな予算無い(禿)
- 564 :非通知さん:2008/08/23(土) 18:23:54 ID:hsQ/cuSU0
- 設備投資減らしてるんだからやる気なんか毛頭無いよ
禿だけになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 565 :非通知さん:2008/08/23(土) 18:50:39 ID:qCb/u9X80
- 宮川カワイソス(´;ω;`)
- 566 :非通知さん:2008/08/23(土) 19:44:56 ID:KjX06V3g0
- SBMの網でPC定額は無理。音声定額という領域に踏み込んだので、『ひとつとったので、何かを諦めてくれ』(宮川CTO)
↓
トップ交渉でiPhone 3G確保(孫社長)
↓
3Gネットワークは正直ドキドキ(宮川CTO)
↓
【定額ヽ(^o^)丿】 パケット通信料を晒すスレ ■■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216023127/
- 567 :Tea and Coffee Time:2008/08/23(土) 19:48:05 ID:u/WIcUui0
- 「 ソフトバンク四半期決算 」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41262.html
では「基地局の数が5万3000局に達しており、そのうち屋外が3万5000局、
屋内が1万8000局となった・・・」と述べられています。
46000局以上の基地局があるんですよね。
- 568 :Tea and Coffee Time:2008/08/23(土) 19:53:16 ID:u/WIcUui0
- 携帯電話の「固定位置情報」あるいは「非固定位置情報」をつかった調査・監視方法に関することを
下記に載せてあります。
http://ime.nu/ime.nu/infowave.at.webry.info/200609/article_1.html
http://ime.nu/infowave.at.webry.info/
しかし、携帯電話の位置情報を使った追跡行為はU.S.Aでも裁判上の問題になっています。
(下記参照)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20051101203.html
特に最近では諜報機関の設置をする動きがありますし、個人情報保護法が無力化すると
「固定位置情報」あるいは「非固定位置情報」を使った個人調査が楽になります。
もちろん、調査するのは警察かも知れませんし、民間の団体かもしれませんね。
今後、天下の悪法治安維持法の再来といわれる共謀罪関連の法案ができるようですと、
捜査を理由に個人情報保護法はどんどん軽視・無視されていくでしょう。携帯電話
の位置情報を使った個人の「リニアタイム監視」も合法とされるかもしれません。
携帯電話の「電波首輪理論」とよびます。
電波首輪理論にも関係ありそうな文献を見つけました。日経BPの
『プロファイリングビジネス』という本です。(下記参照)
http://store.nikkeibp.co.jp/item/main/148222446520.html
電波首輪理論に関しては下記参照
http://ime.nu/infowave.at.webry.info/200609/article_1.html
http://ime.nu/infowave.at.webry.info/200507/article_1.html
- 569 :Tea and Coffee Time:2008/08/23(土) 19:56:06 ID:u/WIcUui0
- 総務省の「個人情報保護法に関する疑問と回答」(下記参照してください)
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/gimon-kaitou.html#1_1
には「個人情報保護とはどういうことですか。プライバシー保護とは違
うのですか。」 という疑問がのっています。その回答の一部に「個人情報
保護法は、個人情報取扱事業 者が個人情報の適正な取り扱いのルールを遵
守することにより、プライバシーを含む個人 の権利利益の侵害を未然に防
止することを狙いとしています。」という部分があります。
つまり、プライバシーを含む個人の権利利益の侵害を未然に防止することを
目的にして、 とくに個人特定に関わる情報を個人情報として守っているよう
なのです。
ところで、「ガスライティング犯罪ネットワーク」(下記参照)
http://antigangstalking.join-us.jp/HtmlReport/AGSAS_TheGaslightingCriminalCultNetwork.htm に書いてあるのですが、ストーカーは対象者のプライバシーを
ふくめた個人情報を多く入手しようとする傾向が強いようなのです。その場合、
固定位置情報と非固定位置情報 のうちの固定位置情報が漏れると、プライバシーをふ
くめた非固定位置情報の入手が容易になる可能性 が高いのです。下記
http://infowave.at.webry.info/200609/article_1.html
でも述べましたが、量子暗号化通信が一般的に実用化されれば不正アクセスによる情報漏洩の可能性がなくなります。そうなると、特に問題となってくるのが 人的漏洩になるわけです。人的情報漏洩に関しては下記
http://infowave.at.webry.info/200804/article_1.html
に一例を挙げています。
- 570 :Tea and Coffee Time:2008/08/23(土) 19:57:20 ID:u/WIcUui0
- >>569のつづき
量子暗号化が一般化されないうちは不正アクセスによる情報漏洩
に可能性が残るので、実際は人的漏洩であったとしても原因が不正アクセスによるもの
とみなすことも可能なわけですから、「電波首輪理論にかかわる現象は問題になりにくい
かもしれません。」というわけです。なぜなら、不正アクセスの防止はできても不正アク
セス者を捕らえることは難しいからです。現段階ではセキュリティソフト等の導入によって 不正アクセスの可能性を無くすというのが一般的な取り組みになっているようです。
プライバシーを含めた個人情報の入手とストーカーの関係が被害者の風評被害と
密接に結びつく可能性が高いのではないでしょうか。
- 571 :非通知さん:2008/08/23(土) 20:19:01 ID:QGEgRSM+0
- 普通の携帯会社
・・・お客様がショップで購入すると加入者としてカウントされる
ソフトバンク
・・・代理店 光通信社へ端末を出荷した時点で加入者とカウントする
- 572 :非通知さん:2008/08/23(土) 21:04:36 ID:wqrlqqV1O
- まともな、せめて20m級鋼管柱基地局を建ててくれ
- 573 :非通知さん:2008/08/23(土) 21:50:34 ID:VYj5NsC00
- >>571
WiiDSとPSPPS3の関係みたいだな
- 574 :非通知さん:2008/08/23(土) 22:26:54 ID:m39ynPU5O
- 数年ぶりに伊豆の道路走ってたら、
かなり細かく昆虫建ててあった。
山に見える立派な鉄塔はドコモばっかりだったけど。
- 575 :非通知さん:2008/08/23(土) 22:34:18 ID:yeAHbJrS0
- >>574
伊豆や箱根は本当に使えない。
穴が多すぎて連続通話が出来ない。
- 576 :非通知さん:2008/08/23(土) 22:37:14 ID:bSzJ7/yA0
- 移動しながら通話するなよ
- 577 :非通知さん:2008/08/23(土) 23:09:38 ID:WYEQSPZ60
- >>576
ごもっとも。
- 578 :非通知さん:2008/08/24(日) 00:14:48 ID:xiTax+UVO
- 圏外で使うなよ
- 579 :非通知さん:2008/08/24(日) 00:42:48 ID:Lnfn4hbzO
- >>575
碓氷バイパスも途中ずっと圏外で驚いた…ドコモはHSDPA化までされてたのに。
- 580 :非通知さん:2008/08/24(日) 02:37:54 ID:5t9tnot+0
- 逆にいえばドコモの基地局はHSDPAを見据えて設置していたからな。
- 581 :非通知さん:2008/08/24(日) 04:24:29 ID:t/5Gvz180
- >>573 ハングルは読めない
出来ない事を変更と摩り替える
- 582 :非通知さん:2008/08/24(日) 05:03:57 ID:5/WHdCrf0
- >562
すげー ドコモは二日でアンテナが建つのか
どんだけなんちゃってなんだよ
ほんと、息を吐くように嘘をつくね
ドコモも48時間以内に確認するだけだろうに
- 583 :非通知さん:2008/08/24(日) 06:52:25 ID:TJprSnZ30
- >息を吐くように嘘をつくね
散々そう言われてたから自分が言える立場になって相当うれしいとみえる
- 584 :非通知さん:2008/08/24(日) 07:25:13 ID:gCvJAB+T0
- >>582
対応ってアンテナ局建てることだと思ってるの?
だとしたら、まだ日本語があまり良く理解できてないみたいだね。
- 585 :非通知さん:2008/08/24(日) 08:56:44 ID:CQr9TyF7O
- 〓SoftBank 3Gハイスピード計測しました。
高松港・サンポート高松赤灯台にて921SH。
◎過去30件の結果(個人)
[08/24 08:53]
813kbps
- 586 :非通知さん:2008/08/24(日) 10:29:59 ID:zy58wOeo0
- >>582
おまえ、本当に息を吐くように嘘をつくね
- 587 :非通知さん:2008/08/24(日) 12:15:07 ID:3u9Qyv8b0
- >>576
まったくだ。
softbankは移動中途切れ易いから、移動中に使いたい人は他を使えばいい。
- 588 :非通知さん:2008/08/24(日) 12:21:42 ID:BhSM8lWK0
- ソフトバンクは移動体通信ではありません><
- 589 :非通知さん:2008/08/24(日) 12:35:12 ID:e+yjKrAj0
- 岩手の穴だらけは異常
俺の家も恐らく一生圏外です
- 590 :非通知さん:2008/08/24(日) 13:05:32 ID:S7LPOIJy0
- >>582
>48時間以内対応を目指すドコモ
が
>すげー ドコモは二日でアンテナが建つのか
>どんだけなんちゃってなんだよ
に摩り替わるソフトバンク信者脳。
更には
>ほんと、息を吐くように嘘をつくね
なんて言いがかりも甚だしい。
さすがソフトバンクは教育が末端まで行き届いていますね。
- 591 :非通知さん:2008/08/24(日) 13:32:43 ID:8pEwOmnW0
- 2日ってwwww
建つわけないだろw
真に受ける辺りが流石禿チョンだなw
考えて喋らないと孫噂師の頭に泥ぬるだけだろーw
それとも馬鹿禿を装った逆工作員?
- 592 :非通知さん:2008/08/24(日) 13:36:48 ID:rhGgSLVT0
- 確かにドコモは圏外だゴルァするとすぐに対応してくれるな
禿は放置ですか、そうですか。
初期のFOMAがダメダメでVodafone3Gに移った私が馬鹿でした。
やっぱりもと電電公社を舐めてはいかんね
- 593 :非通知さん:2008/08/24(日) 15:24:14 ID:5/WHdCrf0
- 嘘を指摘されて火病を起こしていますね
ドコモの対応は飛び抜けていいのだから、嘘やミスリードなんで交えなくていいのに
- 594 :非通知さん:2008/08/24(日) 15:59:30 ID:zy58wOeo0
- >>593
つ鏡
自分で解ってるなら改善してくださいよ
- 595 :非通知さん:2008/08/24(日) 16:05:06 ID:zy58wOeo0
- >>593
>嘘やミスリード
48時間以内にとかはあなたが自分で言い出してます
そういうの(>>582)をミスリードって言います。
>なんで
なにが?w
- 596 :非通知さん:2008/08/24(日) 16:31:52 ID:gCvJAB+T0
- >>593
2日でアンテナ建つなんて
わざとミスリードしてるのは
お前じゃね?
- 597 :非通知さん:2008/08/24(日) 16:50:06 ID:YsTnknKF0
- 単純に>>562の書き方がおかしいだけでしょ。
>48時間以内対応を目指すドコモと半年以上放置の禿。
>比べるまでもないな。
48時間以内対応が指してるのは「問い合わせへの顧客対応」
半年以上放置が指してるのは「実際の基地局改善」
顧客対応自体は>>555にも書いてあるようにメールでされてるみたいだし。
実際の基地局建設と問い合わせに対しての顧客対応をごっちゃにして書いてるダメな文の典型のような…。
ま、実際に基地局の改善をしてくれるかは別として、顧客が指定した場所に赴いて調査するってのはドコモの方が対応として上だと思うが。
- 598 :非通知さん:2008/08/24(日) 17:18:14 ID:zy58wOeo0
- 流石に>>562を「アンテナ建つ」と解釈するのは無理があるよ
- 599 :非通知さん:2008/08/24(日) 17:33:54 ID:WZiIHTNl0
- 48時間以内にアンテナを建てるんだったら
建設業関係者がエリア要望出しまくって
特需が発生するんだろうなぁ
- 600 :非通知さん:2008/08/24(日) 17:35:52 ID:xiTax+UVO
- そりゃdocomoは、今までにとんでもない額を注ぎ込んだからな
禿がやったら半分以下で同じ事をやっただろう
負債が無けりゃだがw
- 601 :非通知さん:2008/08/24(日) 17:50:43 ID:rhGgSLVT0
- スパボの2年縛りが切れたら解約します。
- 602 :非通知さん:2008/08/24(日) 20:27:33 ID:S7LPOIJy0
- >>600
禿だからというより禿のほうが時期的に数年後でやってるから
同じもの設置しても機材が安くなってるわな。
鉄塔をコン柱にするとか人件費や作業代を泣かせる類の安さやドコモの比じゃないだろうが。l
- 603 :非通知さん:2008/08/24(日) 20:57:26 ID:IxNMnKIK0
- 禿が値切ってくれるからドコモのコストも下がったそうです
- 604 :非通知さん:2008/08/24(日) 21:03:33 ID:lqyHPKXg0
- エリクソン泣かせちゃだめよー
- 605 :非通知さん:2008/08/24(日) 22:03:07 ID:IJcbxKIk0
- エリクソンはカネと設備を貸す立場なんで、泣かされるようなヘマはしないかと。
- 606 :非通知さん:2008/08/24(日) 23:17:08 ID:ywsOmg9u0
- エリクソン
「ごめんなさい、こんなとき、どういう顔をすればいいかわからないの。」
- 607 :非通知さん:2008/08/25(月) 00:03:20 ID:S7LPOIJy0
- エリクソン泣かせたら後で逆襲されそう。
- 608 :非通知さん:2008/08/25(月) 00:22:05 ID:eJAt4ptZ0
- >>607
え?DEATH NOTEに名前書かれるとか?やだなぁ悪い冗談はやめておくれよ…あれ?近くに監視カメラのよ
- 609 :非通知さん:2008/08/25(月) 00:25:57 ID:vvxlFZOM0
- DEATH NOTEなんてあるわけねーじゃんw
なに馬鹿なこと言っ
- 610 :非通知さん:2008/08/25(月) 00:42:19 ID:1ACsxeTmO
- だよなw
俺もそ
- 611 :非通知さん:2008/08/25(月) 00:46:12 ID:mSHSFPx60
- >>609-610
お前ら小学生の高学年並みかよw
- 612 :非通知さん:2008/08/25(月) 00:57:23 ID:t75p5A5L0
- デ
- 613 :非通知さん:2008/08/25(月) 01:04:58 ID:mSHSFPx60
- マ
- 614 :非通知さん:2008/08/25(月) 01:14:49 ID:da8kZaBN0
- 一方、わしノートは実在する
- 615 :非通知さん:2008/08/25(月) 01:22:07 ID:31129nMj0
- 番外編
- 616 :非通知さん:2008/08/25(月) 01:42:00 ID:31129nMj0
- しわノート
- 617 :非通知さん:2008/08/25(月) 01:59:41 ID:Y59tso9m0
- で、いつになったらハイスピードエリア公開するの?
- 618 :非通知さん:2008/08/25(月) 02:15:45 ID:z5kT0Ep80
- まともな読解力があるのが>>597だけで
>>594-596の火病の起こし方が・・・って
よく見ると一つ書くたびに二つ駄文を返しているのもいるし。
- 619 :非通知さん:2008/08/25(月) 02:38:36 ID:1ACsxeTmO
- >>611
ぃょぅ脛かじり小便小僧
- 620 :非通知さん:2008/08/25(月) 05:38:55 ID:IlJVl//d0
- 突然エリア改善チームみたいなのがある振りだけされてもずっと放置されてるから余計に腹立たしいな
メールはすぐ来たけど
予定は無いけどいつかやるみたいな
潰れてください
- 621 :非通知さん:2008/08/25(月) 07:36:26 ID:fi0SGgP/0
- とりあえず、総務省や消費者センターに苦情を地道に入れていくべきだと思われ。
指導が入ればやる気がなくとも改善せざるをえなくなるだろうし。
- 622 :非通知さん:2008/08/25(月) 08:18:25 ID:AKZTW91UO
- 〓SoftBank3G
ハイスピード計測しました。
岡山駅西口ヤ岡山西社会保険事務所にてFULLFACE 2 921SH。
◎過去30件の結果(個人)
[08/25 08:12]
781kbps
機種によって計測値に変動がある様です。
815SHはもう少し速い様だった記憶が。
- 623 :非通知さん:2008/08/25(月) 10:40:19 ID:hhpRVKMPO
- 箱根はなぜここ一年基地局増やさないんだろ。社長が観光に行ってないとか?
伊豆半島南端のユウスゲ公園が圏外でした。
- 624 :非通知さん:2008/08/25(月) 10:47:49 ID:AvISD+7f0
- それよりも首都圏の輻輳対策だろな。
- 625 :非通知さん:2008/08/25(月) 10:54:03 ID:z5kT0Ep80
- 電波で総務省が指導等せんだろう
するくらいならとっくにされ続けている
- 626 :非通知さん:2008/08/25(月) 12:11:14 ID:WBfqcQ0fP
- もし富士山で遭難などの事故にあった人が
「マップではエリアになってたからソフトバンクの携帯を持っていったのに、繋がらなくて救出されるのが遅れて手遅れの障害が残った。
繋がってればもっと早く救出されたのに!」
って裁判を起こしたりしたらどうなるんだろ。
山での事故は自己責任の範疇が多いとはいえ、ソフトバンクのマップが不正確であったことに対する責任も問われるかも。
- 627 :非通知さん:2008/08/25(月) 12:20:27 ID:19uvMflt0
- たいみんぐがよければ新聞がのってくるかもしれないが、三流雑誌が食いつくくらいだろうねぇ
猫の電子レンジと同じレベル
- 628 :非通知さん:2008/08/25(月) 12:41:35 ID:UJ51AZZY0
- >>623
なぜかって、カネがないからの一言に尽きるでしょう。
"46,000"局達成で、三年分の設備投資を先取りしちゃったから。
- 629 :非通知さん:2008/08/25(月) 13:33:14 ID:hVzKII+i0
- でも、3年分の設備投資を先取りしたということになってる06年度は3084億円。
07年度は2353億円、08年度は約2200億円(予定)と来てるから、
3倍でもなんでもないんだよな。
ボーダの時代と比べても、03年度約2500億円、04年度1742億円、05年度2398億円だから、
やはりたいして増えてない。
・・・つまり、来年以降はさらに設備投資が減額されるってこと?
- 630 :非通知さん:2008/08/25(月) 14:31:03 ID:nUMx7znx0
- >>629
3倍使ってないのに3倍注ぎ込んだように見せかけるのはいつもの禿の水増し手品の手法。
ネタは何でもいいから「ソフトバンクってすごいんだ」と思わせることだけが目的。
商売のやり方としては正しいといえば正しいけどね。
気づきにくいところから搾取しようとするから結局同じ。
取られる額が結局大して変わらないなら禿以外を使うよ。
- 631 :非通知さん:2008/08/25(月) 14:50:57 ID:heGRV/zI0
- 7月19日現在
北海道 2120 +3
東北 2697 0
関東 8320 +20
信越 1349 +2
北陸 1399 +1
東海 4702 +2
近畿 6502 +3
中国 3234 +2
四国 1843 -2
九州 3539 +2
沖縄 278 0
全国 35983 +33
- 632 :非通知さん:2008/08/25(月) 14:57:36 ID:hhpRVKMPO
- 相変わらずやる気ねー
- 633 :非通知さん:2008/08/25(月) 22:09:35 ID:NKF8Ht3P0
- 駄目だこりゃ
- 634 :非通知さん:2008/08/25(月) 22:25:11 ID:z5kT0Ep80
- >>629
一部の基地局は、最初からリースで買っているから
設備投資に金額がフルフルでは載らない。
- 635 :非通知さん:2008/08/25(月) 22:38:25 ID:M00jigXb0
- http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1217360883/793
>793 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/08/25(月) 22:17:34 ID:uoJyoL6L0
>[仁義なきキンタマ] USER(75931F9E)のドキュメント vol.11.zip KJBbXFenvY 1,554,804,430 3effc4b6cf80f81e8115165823b69076
>[仁義なきキンタマ] USER(75931F9E)のドキュメント vol.12.zip KJBbXFenvY 1,989,926,146 2d7900d04923b056aec65ea56a2fbff2
>[仁義なきキンタマ] USER(75931F9E)のドキュメント vol.11.zip KJBbXFenvY 1,554,804,430 3effc4b6cf80f81e8115165823b69076
>有限会社ブレーンウェア(場所とか不明)という会社に所属して各社へ派遣されてる
>・鞄結档tァミリー(港区北青山) 電話代行の仕事をやってる。顧客企業のへの連絡事項とか
>・大明株式会社(東京都品川区?) 携帯電話基地局の設置場所調査報告書とか。
> 東京、相模原市の基地局一覧(1万3千件)がある。機密情報なのかは知らんが
>今年7月の流出。Vol17まであり、1つを除いて残り全部未完走。めぼしいファイルがあるのが上の3つ
>http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp225265.png
>http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp225266.png
>http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp225267.png
- 636 :非通知さん:2008/08/26(火) 02:59:44 ID:XkN66iLX0
- >>626
約款に
「サービスエリア内では必ず繋がります」とか
「弊社通信サービスを利用できなかったことによって加入者が被った損害は弊社の責任において全て賠償いたします」
とか書いてあれば責任を問えるでしょう
でも実際の約款には
「携帯電話は電波を使用する関係上サービスエリア内でも地形・環境等の要因で繋がらない場合があります」とか
「弊社通信サービスを利用できなかったことによって発生した損害については弊社では一切賠償の責を負いません」
とか書いてあるので(これはドコモやKDDIでもそう)
訴訟を起こしても100%負けます
万一勝訴してもせいぜい月額料金を日割りで返金(値引き)させるぐらいが関の山です
- 637 :非通知さん:2008/08/26(火) 03:15:08 ID:fgKSTy250
- まぁでも実際は約款なんて客に見せないけどね
俺も前にSBショップに約款貰いに行ったけど
店員は約款の意味さえ解らなかったし。
- 638 :非通知さん:2008/08/26(火) 04:36:48 ID:wYE9YwpA0
- >>634
そうして見えない借金が増えてる。
- 639 :非通知さん:2008/08/26(火) 04:44:29 ID:mMyekAKK0
- リースならいくら支払っているかは説明資料にないか?
- 640 :非通知さん:2008/08/26(火) 04:47:56 ID:cbMBA/Y40
- >>634
リース物件は資産に計上されないので節税対策にはなる。
- 641 :非通知さん:2008/08/26(火) 04:50:06 ID:IGV5T3220
- ソフトバンクなんてまだ良い、
世の中にはなぁ
もっと悲惨なキャリアもあるんだぜorz
携帯電話基地局数(平成20年8月2日現在)
eMobile 1.7GHz W-CDMA 7512局(+15局)
- 642 :非通知さん:2008/08/26(火) 04:55:09 ID:cOVkKICu0
- >>641
HSDPAエリアならSBより広いぞ。
なめんな
- 643 :非通知さん:2008/08/26(火) 08:01:52 ID:peFjM8dd0
- イーモバのが速いしな。
- 644 :非通知さん:2008/08/26(火) 10:47:50 ID:5rOmOw60O
- フェムトセルなんてセコいことしないで
既存YAHOO!BB無線LANパック加入者の家のモデムをXシリーズやiPhoneユーザーに開放すればい
「 Y A H O O ! B B 加 入 者 様 全 員 が B B ア ク セ ス ポ イ ン ト オ ー ナ ー で す ♪ 」
つーかYAHOO!BBは出荷時設定はセキュリティ設定offだし
そのまま使っている奴も多い
それどころかわざわざFONとか買ってきて自宅のインターネット回線を野良アクセスポイントとして開放する露出狂も少なくない
「開放していただける方にはYAHOO!BBを月額料金無料で提供させていただきます」
とか言えば露出狂が結構集まるんじゃね?
「 世界最強! 日本国内1000万ヵ所のBBアクセスポイント」
も不可能ではない
- 645 :非通知さん:2008/08/26(火) 10:52:07 ID:sKiYtn/I0
- YBBまで無料なんて無茶じゃね?
家の外まで届かないような弱電波なんだし。
せいぜい機器無料とかが関の山
- 646 :非通知さん:2008/08/26(火) 10:53:30 ID:sKiYtn/I0
- ああ、フェムトセルじゃなくて無線LANね
- 647 :非通知さん:2008/08/26(火) 10:56:16 ID:mMyekAKK0
- >>642
ソース
>>644
未だにそうであるソース
- 648 :非通知さん:2008/08/26(火) 11:10:17 ID:2SJKZAKI0
- やっぱり中濃がいいな
- 649 :非通知さん:2008/08/26(火) 12:01:56 ID:wYE9YwpA0
- >>644
すげえ、セキュリティーフリー。
ウイルスばら撒き放題ww
- 650 :非通知さん:2008/08/26(火) 12:11:27 ID:eV9ySoAH0
- 最近セキュリティフリーのY!BBルーターが全て使用不可になって新しいルーターに交換されてたような
- 651 :非通知さん:2008/08/26(火) 12:57:15 ID:86EXFXRv0
- >>647
広いというか意味があるかないか良くわからん指標である
SBのHSDPA人口カバー率は70%と孫が話しているのに対して、
全てHSDPAのイーモバイルの人口カバー率は80%超えてるから
その点では負けてるな。
- 652 :非通知さん:2008/08/26(火) 13:32:31 ID:fgKSTy250
- >>647
「未だに」ってのは少なくともそうだった時期がある事は認めてる人じゃないと言わないけど
それは君として大丈夫なん?
- 653 :非通知さん:2008/08/26(火) 15:03:31 ID:IGV5T3220
- >>651
でも3Mbpsじゃ広くても
高かろう悪かろうだねぇ
- 654 :非通知さん:2008/08/26(火) 15:10:49 ID:CovhtqkS0
- >>647
http://ja.wikipedia.org/wiki/3G%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89#.E3.82.B5.E3.83.BC.E3.83.93.E3.82.B9.E3.82.A8.E3.83.AA.E3.82.A2
- 655 :非通知さん:2008/08/26(火) 19:04:45 ID:wYE9YwpA0
- >>651
ドコモから比べたらどっちも大して変わらないよ。
- 656 :非通知さん:2008/08/26(火) 19:32:16 ID:fgKSTy250
- 人口カバー率で70と80はかなり違うよ
そこから20近く離してるドコモは別格だけど。
- 657 :非通知さん:2008/08/26(火) 20:04:56 ID:wsA/6D5d0
- 85%でも穴だらけだからな。
いや、穴だらけという表現は違うか。
東名阪を外れると、使える町もある、程度。
- 658 :非通知さん:2008/08/26(火) 21:04:25 ID:IGV5T3220
- >>651
孫さんが話している70%→孫さんらしい控えめな数値
イーモバイルの主張する80%→虚勢、むしろ80%以上の地下では使えないという意味
- 659 :非通知さん:2008/08/26(火) 21:10:38 ID:9ugadixE0
- 人口カバー率の計算値に、控えめも地下も関係ないからw
- 660 :非通知さん:2008/08/26(火) 21:19:02 ID:fgKSTy250
- >孫さんが話している70%→孫さんらしい控えめな数値
ワロタw
- 661 :非通知さん:2008/08/26(火) 21:53:36 ID:l35/qFlA0
- >>658
>孫さんが話している70%→孫さんらしい控えめな数値
すごい皮肉だなw
GJ!
- 662 :非通知さん:2008/08/26(火) 21:57:56 ID:k5IwtgVC0
- 対抗値下げで余計に設備投資が減るなwww
今夜も大切に髪を洗ってるのかなw
シャワーは強めかねw
それとも弱めで撫でるように扱うのかなwww
- 663 :非通知さん:2008/08/26(火) 22:30:48 ID:wYE9YwpA0
- >>658
大圏外地帯までエリアマップ全塗りしている控えめなソフトバンクならではの
控えめに水増しした数字ってことですね。分かります。
- 664 :非通知さん:2008/08/26(火) 22:58:00 ID:KTb+CLrh0
- あいかわらずwikiの方も、2chソースのインチキ基地局数を張ったりしてアンチの人が頑張っているな。
総務省は基地局数など発表していないのに、総務省発表値と違うなどど、ここのアンチの同じことを言っているのがおかしい。
あそこもちゃんとルールに則って、信頼性の高いソースのみ記述することにすればいいのに。
イーモバイルは全部がHSDPAなんだし、それの人口カバー率をソフトバンクのHSDPAだけの局のカバーと比べても意味がない。
比べるなら、イーモバイルの全ての基地局数は7千しかないが、ソフトバンクのHSDPA対応局は1万以上、
そして屋外基地局で3.5万、あるいは屋内をあわせて5万以上と比べないといけないだろう。
auのREV.A対応局が少ない事は無視しているし、なんとかしてソフトバンクたたきのデータを集めてきて必死。
一ついえるのは、イーモバイルは人口カバー率の数字を重視して基地局を配置しているので、
基地局数の割にはカバー率は高いが、実際のエリアは結構穴がある
逆にソフトバンクのHSDPAのカバーは、人口カバー率の数字より実際に使われる必要性を重視して配置されているようで
実カバーは人口カバー率より高いと言われている。またソフトバンクの基地局はHSDPA対応局でなくても、
通常の3Gとして使えるので実用上は大きな問題はない。例えば、iPhoneは通常の3GエリアでもYouTubeを見ることが出来る。
- 665 :非通知さん:2008/08/26(火) 23:07:10 ID:fgKSTy250
- >>663
圏外表示を控えめにしてみました(テヘ
つか、人口カバー率の数字出すのに控えめも無いよなw
- 666 :非通知さん:2008/08/26(火) 23:23:04 ID:ZmRDpF2a0
- mizukiサンのお出ましだw
- 667 :非通知さん:2008/08/26(火) 23:50:53 ID:zX/k+V+p0
- >>664
Key乙
- 668 :非通知さん:2008/08/27(水) 01:28:07 ID:L4bh7aWl0
- iPhoneは通常の3GエリアでもYouTubeを見ることが出来る。
iPhoneは通常の3GエリアでもYouTubeを見ることが出来る。
iPhoneは通常の3GエリアでもYouTubeを見ることが出来る。
劣化画質で視聴可能って省略するなよ
- 669 :非通知さん:2008/08/27(水) 01:59:24 ID:qs7/CI+w0
- >>664
まだ出来て一年やそこらのEモバ相手に何必死になってんの。
エリア勝負ではEモバに噛み付かれるところが有るのは仕方ないだろ。
基地局の値段下がりきってから設置始めてるんだからどうしても有利な一面はあるだろだろ。
SBなんかJの頃の旧態依然とした基地局も多数残ってるんだから。
- 670 :非通知さん:2008/08/27(水) 02:10:13 ID:qs7/CI+w0
- SBの競争相手はEモバになったのか。
- 671 :非通知さん:2008/08/27(水) 02:12:06 ID:E5fdAfPQ0
- >>668
標準画質ではなく、、本来は無線LAN用の動画を見るほうが裏技
- 672 :非通知さん:2008/08/27(水) 08:57:50 ID:8B87n0If0
- いちから整備したイーモバ
買収した揚句なんちゃってでお茶を濁した禿
- 673 :非通知さん:2008/08/27(水) 09:38:56 ID:w2UVyLX90
- 禿もな、素直ならここまで叩かれなかったのにな。
- 674 :非通知さん:2008/08/27(水) 09:42:33 ID:X5znOpVi0
- くやしいの〜くやしいの〜
基地局も建てれず、株価も下がる一方
くやしいの〜くやしいの〜
- 675 :非通知さん:2008/08/27(水) 09:44:20 ID:QR38v+yA0
- 「ごめんなさい46000局は達成できませんでした、でもエリア改善に全力を尽くしました」
だったら多分叩かれず全キャリアのユーザーが認めただろうな。
- 676 :非通知さん:2008/08/27(水) 09:45:41 ID:QR38v+yA0
- >>674
株価本当に下がってるよね。
auもやばい事がそろそろ投資家にバレて来たのか値動き思いし。
どこもだけがましな動きだな。
- 677 :非通知さん:2008/08/27(水) 09:50:44 ID:sGgxZFPI0
- 純増連続トップなのに決算悪すぎない?
ARPU激減してるんだけど…
keyが頑張っても株価は上がりません
- 678 :非通知さん:2008/08/27(水) 09:59:56 ID:QR38v+yA0
- 株価単体もそうだけど、値動きが三社中一番最悪な傾向を示してるんだよな。
あのチャートは15ヶ月うんちゃらなんて投資家は誰も認めてないと言わざるを得んな。
- 679 :非通知さん:2008/08/27(水) 10:06:55 ID:Zb51R99R0
- ARPU底上げ出来ないからなぁ
iPhoneも売れないし
- 680 :非通知さん:2008/08/27(水) 10:22:21 ID:E5fdAfPQ0
- 携帯事業は、減収増益で悪いと言うわけでもない
ユーザは3キャリア中トップで増えているのに売り上げが減ったのはARPUが急速に低下したせいだが
投資家はともかくユーザには価格の低下はありがたい話でしかない
ARPUの低下も、既にユーザの7割以上がホワイトに移行したので、これ以上の低下はあまり起きないだろう
今後はユーザの増加に伴い売り上げも増加していくことになる
また3G化率の上昇やスマートフォンの普及に伴い、データ定額の契約率が向上すればARPUが上昇する要因も
あることはある
これまでも音声のAPRUは100円単位でどんどん低下していたが、データARPUは、10円単位と若干ながら上昇傾向
- 681 :非通知さん:2008/08/27(水) 10:24:29 ID:8Q32G15o0
- ユーザーの増加に伴って売り上げも上昇するかもしれないけどコストも上昇するんだよ?
利益が上昇するわけじゃないから。
- 682 :非通知さん:2008/08/27(水) 10:58:42 ID:E5fdAfPQ0
- 利益率は一応プラスなんで、売り上げが増えれば、経費を差し引いても利益が増える計算なんだが・・
まあ、今後もっと安いプランとか、赤字サービスを始めないと仮定しての話だけど
- 683 :非通知さん:2008/08/27(水) 11:17:03 ID:ef6Bd11K0
- ユーザー増える=無料で通話できる相手が増える
ってことだからな。
ユーザーを増やせば増やすほど、音声ARPUがそれに反比例して減る罠。
来年くらいにはホワイト受け付け終了になったりしてw
あと、現在のソフトバンクの利益は
スパボでの端末の売り上げを最初に計上することで大部分をまかなってるから、
スパボの2年縛りユーザーが増えていくほど端末販売台数が減っていく。
スパボ一括0円なんかで売った日には売り上げ0だし。
下期は減収減益もあり得るかもよ。
- 684 :非通知さん:2008/08/27(水) 11:18:37 ID:ef6Bd11K0
- あ、設備投資を今年も去年同様「予定の6割減」にしてしまえば
その浮いた金額を利益として計上できるから現役は免れるかもねw
インフラがほぼ確実に崩壊するだろうけどw
- 685 :非通知さん:2008/08/27(水) 12:01:48 ID:Ho5v5K9t0
- >>677
ARPUは下がってるけれど
端末代他を値上げしたのでユーザ単位の売上は
落ちてない。一時期より微増してるくらい。
ただ、成長してるかというとちょっときついので株屋さんには
きついかな。もっともこのスレ的には株価はどうでもいい。
- 686 :非通知さん:2008/08/27(水) 12:07:59 ID:1/I01IYB0
- 何嘘ばかり言ってるのですか
- 687 :非通知さん:2008/08/27(水) 12:16:09 ID:sGgxZFPI0
- 端末価格上げて売上高は上がったがスパポの割引も上がったのでARPUは下がった
スパポはARPUから引きますから
他社はARPUと端末代金は分離してましから、合算すると差が開く罠
SBのARPU+端末代金=他社ARPU
これが現実
- 688 :非通知さん:2008/08/27(水) 12:35:13 ID:BC/EWQth0
- 正確には
SBのARPU+特別割引=他社ARPU
禿の端末代は他より高い
これが味噌
- 689 :非通知さん:2008/08/27(水) 12:39:54 ID:sGgxZFPI0
- 株価がどんどん下がる〜
- 690 :非通知さん:2008/08/27(水) 13:16:25 ID:WINYrWhX0
- >>674
>株価も下がる一方
「一方」なんて書くと噛み付かれるぞw
voda買収直前の半額、と正確に書かなきゃ。
- 691 :非通知さん:2008/08/27(水) 13:18:51 ID:WINYrWhX0
- >>687
>SBのARPU+端末代金=他社ARPU
またまたぁ
SBのARPU+端末代金-スパボ特割 < 他社ARPU
こうでしょ。
- 692 :非通知さん:2008/08/27(水) 13:21:07 ID:/7RILExD0
- SBの決算って実際は割引きするから入ってこないお金(端末代)を売り上げ時に計上してるからよく見えるんでしょ?
- 693 :非通知さん:2008/08/27(水) 13:36:56 ID:ezCz/ZKq0
- 実際には入ってこないお金を債券化して、売っぱらうことでキャッシュを得ているね。
この債券を購入しているのは個人が80%。機関投資家はこういう怪しい債券には手を出さない。
- 694 :非通知さん:2008/08/27(水) 14:22:40 ID:E5fdAfPQ0
- 割賦販売は、商品引渡し時に全額を売り上げに計上する「販売基準」が国際ルールであり正規の会計方法
もちろんドコモも米国会計基準を使っている以上そうしている
日本では、割賦販売金を回収した時点で売り上げに計上する「回収基準」も一部では認められているが
現時点では国際的にはこちらのほうが例外処理になる(回収基準を認めようとする動きもある)
基地局数もそうだが、ソフトバンクの割賦販売は、売り上げを粉飾したインチキだとするのは
頭の中身の足りないアンチの言いがかりに過ぎない
また割賦債権を流動化した資金調達も一部のアンチがインチキ呼ばわりしていたが
これも単にファイナンスにおけるソフトバンクの先進性を表わすものにすぎない
これにより、最上位AAAの格付けを得たソフトバンクは、通常の社債や銀行借入より安くキャッシュを調達できた
ドコモも割賦販売では、割賦債権流動化は約款上可能になっているし、ウィルコムは既に割賦債権の流動化を実施したが、
こちらは誰も非難していない
ソフトバンクだけ割賦債権の流動化が非難されたのはアンチがいかに頭の中身が足りないかの証拠でしかない
- 695 :非通知さん:2008/08/27(水) 14:25:11 ID:xSbNGrX60
- 必死になって長文書くということはいつもの人でしたかw
- 696 :非通知さん:2008/08/27(水) 14:38:36 ID:wLAdVIwxO
- >>694
ということはARPUに端末割賦金を含めるべきとする禿は、二重計上させてまでARPUの底上げを虚偽表示させたいってことですね
- 697 :非通知さん:2008/08/27(水) 14:42:08 ID:BKCtEBwu0
- 携帯7万の端末代を債券にしたら売れた時点で7万の売上
満期2年で金利2%付くと2年後のSBの支払額は7万の売上に対して7万2800円
この7万も特別割引を引けば実質3万ぐらい
数字を大きく見せるトリック
携帯の販売数が落ち込んで来たのでこの手法で金が集まらなくなる
- 698 :非通知さん:2008/08/27(水) 15:19:15 ID:wLAdVIwxO
- スパボ債券ファンドはこんな話もあったね
ttp://www.phs-mobile.com/black/black40.html
- 699 :非通知さん:2008/08/27(水) 15:39:47 ID:ezCz/ZKq0
- >>694
>>最上位AAAの格付けを得たソフトバンク
ソフトバンク自身によるIRによれば、最大でもBa2のようですが。
http://www.softbank.co.jp/irdata/rank/index.html
- 700 :非通知さん:2008/08/27(水) 15:50:26 ID:iGJKJ3SY0
- >>694
>>最上位AAAの格付け
格付けだけじゃ、プロは買わない。
<日経>◇ソフトバンク割賦債権商品、8割強個人が購入・機関投資家は慎重 03/28 23:28
- 701 :非通知さん:2008/08/27(水) 16:08:08 ID:iGJKJ3SY0
- >>694
>割賦販売は、商品引渡し時に全額を売り上げに計上する「販売基準」が国際ルール
そこには異論はないよ。
一般的な分割払いとの違いは、信販会社を挟むか否かでしかない。
問題とされているのは、特割りによる償還金の不足をあらかじめ引き当てていないこと。
営業費用から拠出しているため、販売台数が減少すれば行き詰まる。
- 702 :非通知さん:2008/08/27(水) 16:17:32 ID:LflpRMb50
- >>694
>これにより、最上位AAAの格付けを得たソフトバンク
息をするように嘘をつくwww
- 703 :非通知さん:2008/08/27(水) 16:20:03 ID:goHzpZ1C0
- >>701
行き詰まりましたよ
- 704 :非通知さん:2008/08/27(水) 16:20:58 ID:E5fdAfPQ0
- 黒のページも昔、ドコモとかを話題にしていたときは、ドコモPHSの料金がおかしとか鋭いところもあったけど
ソフトバンクに対する憎しみで書き散らすようになってからは、中継局ネタもそうだけど、
現実と遊離したでたらめばかりになってしまったのが哀れだね
http://www.phs-mobile.com/black/black40.htm
>つまりこの証券を買った人は、ただ買ったと言うだけで、100万円につき3万円、損をしていることになります。
ソフトバンクモバイルの料金未収率=割賦債権の価値が下がる分と計算しているのが、まったくの見当違い
そんな債権を投資家が買うはずないだろ
例えば、銀行から借りる通常金利が3%とする、割賦債権の流動化では格付けが高いので、金利を安く発行できる例えば2%。
この2%の金利はソフトバンクモバイルが倒産でもしないかぎり、確定した2%の金利が支払われる。
料金の未回収率などとは無関係。
じゃあなぜ投資家は、普通の金利より1%程度も低い2%でこの債権を買うかというと、信用リスクが
通常より少ないからなんだが、その秘密というか保証は割賦債権が担保につくことにある。
割賦債権を流動化した場合、この債権の担保になる割賦債権は、ソフトバンクモバイルの倒産リスクから分離されている。
ユーザが割賦を支払う限り、ソフトバンクモバイルが倒産しようと、投資家にはその支払いが保証されるわけだ。
ソフトバンクモバイルが倒産、あるいは債務不履行状態になったとして、その時点で担保である割賦債権の未回収率が
仮に5%あったとしても投資した金額の95%は戻ってくる計算。つまり元金保証に限りなく近いリスクということ。
土地などでは当たり前だが、借金が返せないときは、担保である土地を取られる契約の時は、通常の借金よりリスクは低く、
金利は安くなる。それと同じことなんだが、アンチは馬鹿だから、なんとかしてインチキ臭く見せようとする。
それと未回収率の値も疑問だね。割賦販売を始めた頃は、たしかに踏み倒しがある程度多かった面はあるようだが、
現在では審査基準が厳しくなったとか、安易にアルバイト感覚で自分の名義で割賦契約をして端末を業者に巻き上げられて
多額の借金を背負ってしまった事件などが報道されて騙される人が減ったせいか未回収率は減ってきている。
- 705 :非通知さん:2008/08/27(水) 16:24:37 ID:LflpRMb50
- まさに、息をするように嘘をつく・・・
- 706 :非通知さん:2008/08/27(水) 16:25:44 ID:iGJKJ3SY0
- moodysのlong term structured finance ratingに、"AAA" なんてratingはないからな。
R&Iによる格付けは"A" で、上から三番目に過ぎないし。
- 707 :非通知さん:2008/08/27(水) 16:26:47 ID:iGJKJ3SY0
- >>704
>>そんな債権を投資家が買うはずないだろ
だから、機関投資家は手控えるようになったということです。
- 708 :非通知さん:2008/08/27(水) 16:34:34 ID:E5fdAfPQ0
- >>702
> >これにより、最上位AAAの格付けを得たソフトバンク
> 息をするように嘘をつくwww
頭の中身の足りないアンチが何か言ってるね
http://it.nikkei.co.jp/mobile/special/newcarrier.aspx?n=NN003Y021%2009052007
証券化の仕組みは、まずソフトバンクの携帯事業子会社、ソフトバンクモバイルが持つ割賦契約を
信託銀行に譲渡し信託を設定、優先部分と劣後部分に分ける。大部分が信用リスクの低い優先部分となり、
格付けが最上級の「AAA」の資産担保証券や資産担保コマーシャルペーパーなどとして投資家に販売する。
- 709 :非通知さん:2008/08/27(水) 16:42:35 ID:pc9xhSu10
- もうちょいキチンと説明してみるか。
>>704
>割賦債権を流動化した場合、この債権の担保になる割賦債権は、ソフトバンクモバイルの倒産リスクから分離されている。
ここまでは本当。
>ユーザが割賦を支払う限り、
ここが最大の問題。
割賦債にはソフトバンクモバイルの倒産リスクが織り込まれていないので、有利な金利で販売される。
ソフトバンク本体の格付けは、「投機的要素を持ち、相当の信用リスクがあり」とされているからね。
債券市場での資金調達はかなり不利。
割賦債のリスクはユーザーへの貸し倒れリスクだけなので、比較的評価が高い。
しかし、機関投資家離れが起きているのは、債権商品へのリスク格付けに深刻な疑問が生じているため。
今時債権商品を、「元金保証に限りなく近いリスク」なんて寝惚けた評価をしているとこはない。
SBの目の付けどころは悪くなかったが、この資金調達スキームが盤石なものとは言いがたいというのが、現状。
- 710 :非通知さん:2008/08/27(水) 16:52:30 ID:goHzpZ1C0
- サブプライム絡めの債券もAAAでしたから
今は買い手不在の紙くずだっけ?
株価も下がって投資家逃げてますよ〜
個人投機家は買うみたいですがっ
- 711 :非通知さん:2008/08/27(水) 16:59:47 ID:E5fdAfPQ0
- >>709
ソフトバンクの割賦債権の信用リスクは、ムーディーズの評価だと、最上位のAaa、これをどう表現するかだが、
現在長期債務として考えられる金融商品の中では、倒産と分離されたもっと信用リスクが低いクラスと
評価されていることには違いない。
Aaa 信用力が最も高く、信用リスクが最小限であると判断される債務に対する格付け。
黒いページに書いて有るような、100万円につき3万円損をするようなインチキ商品でないことは間違いないと言っていい。
磐石かどうかは、表現の問題だが、例えば、地方自治体が発行する公債などよりは、信用度が高いと評価されている。
- 712 :非通知さん:2008/08/27(水) 17:01:33 ID:mViSx+m40
- keyは老後資金でSoftBank株買って涙目の老人
あまりいじめるなよ
ガイアの夜明けにも出演してたでしょ
- 713 :非通知さん:2008/08/27(水) 17:03:51 ID:wLAdVIwxO
- >>708
元利保証してるわけないだろw
そんなオイシイ債券なら個人でなく大手がこぞって購入している
- 714 :非通知さん:2008/08/27(水) 17:05:14 ID:pc9xhSu10
- >>711
>ソフトバンクの割賦債権の信用リスクは、ムーディーズの評価だと、最上位のAaa、
2007年6月の時点ではな。
2008年3月の売り出しでは、機関投資家はほとんど手を出さなかった。
これは、債権商品の信用リスク評価に強い疑いがもたれたため。詳しくは前の発言で説明済み。
- 715 :非通知さん:2008/08/27(水) 17:11:26 ID:E5fdAfPQ0
- >>713
だれが元金保証しているといったんだ?
割賦債権の流動化では、ソフトバンクモバイルが倒産しても、担保の分、
つまりユーザが買った端末に対する支払いの料金の分は保証されるので、
元金保証に近いリスクと言ったまでのこと
大手にとってはリスクは少ないが金利も少ないというのは、投資するかどうかは微妙な問題に過ぎない
もっとリスクは高いがハイリターンな商品はたくさんある
- 716 :非通知さん:2008/08/27(水) 17:15:06 ID:X5znOpVi0
- さっさとそやの演説で株価上げて来い
ホワイトプランと株価並びましたとか宣伝する気か?
- 717 :非通知さん:2008/08/27(水) 17:19:02 ID:pc9xhSu10
- あとな、MISの"Aaa"やR&Iの"A"評価は、
>ソフトバンクの割賦債権の信用リスク
であって、ソフトバンクの信用リスクを反映していないことに注意が必要。
要するに、SBの持つ債権のうち、最良のものを差し出したから"Aaa"なり、"A"なりの評価を受けたわけ。
ID: E5fdAfPQ0 氏が>>704で言ったように、割賦債権はSBの倒産リスクを切り離しているから
高い評価がされたのであって、SB自体の格付けは"Bbb"あたり。信用リスクあり、とされる。
これは、割賦債の償還をSBが一部負担していることと無縁ではない。特別割引分は契約上
SBに債務があるのだから、SB本体の信用リスクは、実は高くなっているというが実情。
- 718 :非通知さん:2008/08/27(水) 17:30:49 ID:pc9xhSu10
- >>716
割賦流動化債権の格付けを強調すればするほど、株価は下がるぞw
- 719 :非通知さん:2008/08/27(水) 17:31:08 ID:xvK3ipFt0
- ソフトバンクを叩きたいが、知能がないやつが妙な個人攻撃に走っているんだろうな
多少知能が付くと、格付けが上がる前のデータを持ってきて悪く見せようとする
- 720 :非通知さん:2008/08/27(水) 17:42:59 ID:E5fdAfPQ0
- >>717
>これは、債権商品の信用リスク評価に強い疑いがもたれたため。詳しくは前の発言で説明済み。
これは、君の主観的意見だろう。
こういってはなんだが、例えば格付け機関の格付けが下がったとか、まともなソースはあるのかな。
機関投資家の購入割合が減って、個人投資家の購入割合が増えたと言うのは、
ソフトバンク自体の信用が下がったというのではなく、
大手の機関投資家がサブプライムの影響で流動化商品一般の購入に慎重になったのかも知れない
現実的な話としても、ソフトバンクモバイルの解約率や割賦の未回収率の低下に伴い、
割賦債権の実質的な信用リスクはどんどん低下している
>であって、ソフトバンクの信用リスクを反映していないことに注意が必要。
またソフトバンク自体の決算、収益も、一部の頭の中身の足りないアンチが言っていたように
タコが自分の足を食べるように粉飾したものではなく、2005年に比べて2006年、2007年、2008年1Qと
改善されてきている
会社としての状態は、良い方向に向かっているということだ
それを反映して、会社自体の長期格付けも、徐々に上昇傾向だ
http://www.softbank.co.jp/irlibrary/presentation/pdf/analyst_20080806_001.pdf
この47ページ 格付け推移
これは携帯事業が好調なことに支えられてる
- 721 :非通知さん:2008/08/27(水) 17:58:26 ID:pc9xhSu10
- >>720
>これは、君の主観的意見だろう。
いいえ。
>>サブプライムの影響
とは、債権商品の信用リスク評価に強い疑いがもたれたことに他ならないからです。
>>割賦債権の実質的な信用リスクはどんどん低下している
とSBMは主張していますが、その説明に機関投資家が納得していないから投資が手控えられているわけです。
SB本体の事業格付けが上昇したのは、その資料を見ての通り、格付け上昇のタイミングと大きな買収が一致
していることが理由。すなわち、携帯電話事業参入による事業拡大によって破綻リスクが先送りされた影響が大きい。
店を広げることで、既存事業の落ち込みをカバーするのは伝統的にSBが採ってきた手法。もちろん、これに
一定の効果はある。「収益の安定感」というのは、そういうこと。分母が大きくなれば、ひとまず安定はする。
- 722 :非通知さん:2008/08/27(水) 18:05:00 ID:LflpRMb50
- アンチが誰で、誰が擁護してるのか
分からなくなってきたんですけどー
- 723 :非通知さん:2008/08/27(水) 18:14:35 ID:wLAdVIwxO
- >>715
じゃ黒いページの通りじゃね
債権化初期と第二期じゃ債権回収率が悪化してんだろな
そのためのクレカ必須か口座払いに審査を厳しくした
最近は新規加入が厳しいからまた緩めてるようだけどな
あのボダ買収直後から半額の株価じゃ買う意欲は削がれるな
- 724 :非通知さん:2008/08/27(水) 19:02:03 ID:3Kb8vbMIO
- 昔こういう商法あったよな
平成なんとかだっけ?近未来なんとかだっけ?
- 725 :非通知さん:2008/08/27(水) 19:05:07 ID:wztuR7GSO
- NTTに居るとソフトバンクが嫌いになるらしいな。
- 726 :非通知さん:2008/08/27(水) 19:05:12 ID:rX1yQTF30
- >>724
本社の株は銀行に買われているようだから詐欺ということはない
- 727 :非通知さん:2008/08/27(水) 19:12:55 ID:AOrlOsPp0
- >>694
それは良く分かるんだけどなんでソフトバンクのそれが突っ込まれる
のか一言で片付く。
「スーパーボーナスの特別割引も売上げになっちゃうから駄目」
これだよ。
- 728 :非通知さん:2008/08/27(水) 20:25:51 ID:SZ7sqiL00
- 株価は下がるばかり♪
- 729 :非通知さん:2008/08/27(水) 20:45:43 ID:X5znOpVi0
- アンチが騒いでるだけ
ソフトバンクは好調
決算見ればわかるだろ?
決算後→今日 株価10%ダウン
- 730 :非通知さん:2008/08/27(水) 20:54:24 ID:0pJxLkME0
- サブプライム問題が債権流動化を阻止する方向に働くとは思わなかった。
全く別の問題であると認識していたが、現実はそうではなかった。
債権が金に換えにくくなり、端末販売量の激減を販売価格で補うことも
出来ず、1Qの売り上げは前縁同期比3割前後の減少。
しかし顧客獲得にカネをかけないと加入者は集まらない。
負のスパイラルに突入したか?
- 731 :非通知さん:2008/08/27(水) 21:24:33 ID:54rqVtRH0
- >>708
なるほど・・・この書き方だと、
(1) SBMは、スパボ分割債権を信託銀行に譲渡・信託を設定
(2) 信託銀行は、(1)の債権を優先部分と劣後部分に分ける
(3) (2)によって分割された債権のうち、優先部分にあたるも
のについては、格付け機関からAAAの評価を取得したう
えで、資産担保証券や資産担保コマーシャルペーパー
などとして投資家に販売する。
というように読めますね・・・。
仮に上記のとおりだとすると・・・
『大部分が信用リスクの低い優先部分となり、格付けが最上級の
「AAA」の資産担保証券や資産担保コマーシャルペーパーなどと
して投資家に販売する』ということは、「優先部分の債権についての
みAAA評価の対象となる」ということでしょうから、ちょうど、キャベツ
を食べる時に外葉を剥いて、内側のきれいな部分だけを美味しく頂
くのと同じように聞こえてしまうのは私だけでしょうか・・・?
- 732 :非通知さん:2008/08/27(水) 21:30:55 ID:fgL9MgAq0
- iPhone 3G イラネー!
- 733 :非通知さん:2008/08/27(水) 21:40:38 ID:YRtwrgbG0
- 電柱より低い昆虫じゃなく、20m以上の鋼管虫を建ててくれ<孫さん
- 734 :非通知さん:2008/08/27(水) 23:57:40 ID:EQ9915V90
- >>724
Q: 平成電電の社員は今どうしているのですか?
A: 禿が引き取りました
ウソのような本当の話♪
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1218372744/
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1160963502/
- 735 :非通知さん:2008/08/28(木) 08:12:01 ID:we5xcWWZ0
- 格付けとかどうでもいいから基地局立ててくれよ。
- 736 :非通知さん:2008/08/28(木) 08:38:05 ID:OglPJgiK0
- 2Gからなんの躊躇いもなく移行できるエリアになってくれ。
- 737 :非通知さん:2008/08/28(木) 09:47:27 ID:N/vA7EyA0
- >>733
宮川CTOの発言によると、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080807/312355/?ST=keitai&P=2
今後はなんちゃって基地局のレピータを引っこ抜いて、非なんちゃって基地局を建てるそうですよ。
エリア拡大重視収容数軽視でレピータを建てまくったことにより、
iPhoneなどの負荷の高い端末を使われると耐えられないインフラになってしまったことを反省したようです。
ただ、今後のエリア拡大は期待薄みたいですね・・・
- 738 :非通知さん:2008/08/28(木) 10:06:31 ID:2hFHWZ220
- >「(通信エリアを拡大するという)面を作る時期は終わった」
俺ん家、圏外のまま終わってたのか・・・。
- 739 :非通知さん:2008/08/28(木) 10:11:26 ID:GkIP5iJJP
- >>738
w
うちも2年以上前から窓際1mを越えると圏外なのが変わらないよ。
入るだけましかw
- 740 :非通知さん:2008/08/28(木) 12:23:09 ID:9dSy1YTt0
- >>737
>エリア拡大重視
エリア拡大重視だったのかどうかも怪しいもの。
「基地局数」重視だったんじゃないですか?
数合わせ優先で、セル設計上の合理性も無視して、
建てられるところに片端から建てたのが実情かと。
余分にカネを使って無駄に建てた中継局を、乏しく
なった予算で細々と修正しているのだから、無駄も
いいとこ。
ワンマン経営の個人企業で、社長の暴走を止められない
のは、仕方ないのかな。
- 741 :非通知さん:2008/08/28(木) 12:23:11 ID:RTbnXc7P0
- >>739
行きつけの店もそうだ。
入り口1mだけ圏内。
奥に行くと圏外だがたまに一本だけふるときもある。
不思議。
でもどうせすぐ切れるけど。
- 742 :非通知さん:2008/08/28(木) 12:26:27 ID:osWcyX6uO
- マジかよ。。
- 743 :非通知さん:2008/08/28(木) 12:57:56 ID:zsph2/2+0
- >>742
docomoでもプラスエリア(800MHz)が無い地域ならSoftBankと変わらないよ
2GHzは屋内へは届きにくいからね…
- 744 :非通知さん:2008/08/28(木) 13:18:23 ID:uyC8rO050
- >>743
そうなんだ、都市部で2GHz帯だけのエリアだけど、
FOMAの方が速度も出るし、電波の安定度も段違いなんだけどな。
- 745 :非通知さん:2008/08/28(木) 13:25:54 ID:GlbzMOHu0
- >>739
俺の家は自宅から半径3kmくらいが圏外なんだけど、希望無いな。
要望はしつこいくらい出してる
- 746 :非通知さん:2008/08/28(木) 13:42:10 ID:RTbnXc7P0
- ちなみに>>741の店はドコモは店の奥の奥までバリ3で電話もメールも全く問題ない。
たまに留守番頼まれるけど不安なく店の中に居ることが出来るよ。
- 747 :非通知さん:2008/08/28(木) 13:42:44 ID:40NpVcFF0
- >>734
あそこも怪しかったよな、
やっぱSB的にはそのノウハウが欲しいんだろうか
- 748 :非通知さん:2008/08/28(木) 13:50:26 ID:zIZFmnGy0
- ソフトバンクは社長の髪と電波が薄い。
- 749 :非通知さん:2008/08/28(木) 13:55:08 ID:RU7TuH1C0
- >>747
おとくラインと同じ規格を使っていたから、役所に押し付けられたんだよ。
- 750 :非通知さん:2008/08/28(木) 15:12:09 ID:9pcSEiLz0
- ARPUと一緒に下降していく株価
- 751 :非通知さん:2008/08/28(木) 16:33:34 ID:9dSy1YTt0
- 減収なんだから、それが普通。
- 752 :非通知さん:2008/08/28(木) 20:19:24 ID:juVjRlnp0
- >>743
全然違うよw
- 753 :非通知さん:2008/08/28(木) 20:53:59 ID:q04d8MKdO
- 髪が濃いだの薄いだの言わないでさっさと基地局増やせって!
- 754 :非通知さん:2008/08/28(木) 21:04:15 ID:Qc4X9HkvO
- SoftBankの基地局はそれぞれ、孫サンの毛根に繋がっています
だから、孫サンの髪の本数以上に基地局は建てられないんです
- 755 :非通知さん:2008/08/28(木) 21:15:05 ID:y0Zbs/dN0
- 急いでナヤミムヨウ!
- 756 :非通知さん:2008/08/28(木) 21:29:40 ID:bS9eIaFc0
-
おまいら! 基地局を増やすのは、増毛と一緒で困難なんだよ!
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 757 :非通知さん:2008/08/29(金) 00:09:00 ID:vs00LD060
- 平成20年8月2日現在 基地局増加数
※基地局のみ記載し、中継局やレピータ局は含んでおりません。
「基地局」の定義は総務省総合通信基盤局の「無線局情報検索」
より得られる一番正しい情報に基づいております。
NTT docomo FOMA 800MHz W-CDMA +743
NTT docomo FOMA 2GHz W-CDMA +54
au by KDDI 800MHz CDMA2000 +222
au by KDDI 2GHz CDMA2000 +81
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA +33
携帯・PHS関連@WikiL [http://www6.atwiki.jp/k-p/]
- 758 :非通知さん:2008/08/29(金) 00:35:03 ID:YDljQcj+0
- >>757
>携帯・PHS関連@WikiL
小電力レピータ SoftBank 3G 2GHz W-CDMA 413200
こんなに小電力リピータが必要な基地局インフラか・・・
どうりで、自宅窓際アンテナ1ぴくとのはず。
- 759 :非通知さん:2008/08/29(金) 03:39:25 ID:dfiOCLZqO
- >>743
変わるよw
- 760 :非通知さん:2008/08/29(金) 07:35:05 ID:TRUKydQb0
- いま段階でこの伸びなのになんちゃっての切り替えなんてどれくらいかかるんだか。
- 761 :非通知さん:2008/08/29(金) 08:52:11 ID:Inqlt1n1O
- 正式に46000本立つ頃にはドコモあうはLTEやってるだろな。
- 762 :非通知さん:2008/08/29(金) 08:52:20 ID:FPpna/kY0
- ドコモの三割程度しかいないんだから、変更が必要な局も少ないんだろ
塔はそのまま使えるし、下回りと機材を高速な基地局に変えると
- 763 :非通知さん:2008/08/29(金) 09:14:47 ID:Inqlt1n1O
- 昆虫流用すんのか?
鉄塔のほとんどはvoda時代のIMT局だよ。
- 764 :非通知さん:2008/08/29(金) 09:26:20 ID:gRFZBDaI0
- >>761
ソフトバンク的には正式に46000立ってる。
問題はソフトバンクの正式というものが世間一般常識的なものと異なるってことで。
- 765 :非通知さん:2008/08/29(金) 11:50:33 ID:Ir5PxK1rO
- 現在が3万局でも4万局でも構わんが、繋がらない地域があるんだから基地局建てん事には話にならん。
- 766 :非通知さん:2008/08/29(金) 18:02:33 ID:BCdJN2TZ0
- >>764
中継局が基地局でないとか4.6万達成していないと言っているのは、頭の中身の足りないアンチだけ
総務省も、マスコミも、あるいはソフトバンク、ドコモ、KDDIもそんなことは言っていない
- 767 :非通知さん:2008/08/29(金) 18:09:13 ID:JR0xRzvm0
- 孫「おじいちゃん、いい加減にしてっ」
鍵「アンタのためでしょっ」
- 768 :非通知さん:2008/08/29(金) 18:13:27 ID:/zbtuAOK0
- >>766
飽きたよ、key君。
誤魔化せなくなったからアンチ攻撃に切り替えたんだろうけど馬鹿みたいだよ。
もう少しマシな言い訳考えてくれ。
- 769 :非通知さん:2008/08/29(金) 18:21:14 ID:ezM4jkb00
- >>766
じゃあ他社がSBが46000局達成していると言っているソースをくれ。
「否定してない」だけじゃなくて肯定しているソースも当然あるんだよね?
ああ、もちろん無ければ出さない(出せない)でいいですよ。
- 770 :非通知さん:2008/08/29(金) 18:22:51 ID:BCdJN2TZ0
- >>768
お猿さんが、キーキー泣いてますね(笑
- 771 :非通知さん:2008/08/29(金) 18:48:31 ID:BCdJN2TZ0
- >>769
>じゃあ他社がSBが46000局達成していると言っているソースをくれ。
馬鹿ですか、他社の基地局数が目標を達成しているとソースになる、つまり正式に言明するキャリアがいるはずがないだろ
基地局数については、自社が発表する公式な報告が正式なソースだよ
それが認められないのは、頭の中身が足りないアンチだけ
もちろん総務省から、その数字の基準はおかしいと、例えばドコモの2in1のTCAカウントの時のように指導でも入れば話は別
ドコモの「2in1」、総務省は1契約と判断
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35287.html
そうでもない限り、キャリアの正式発表が一番確からしいソースになる
- 772 :非通知さん:2008/08/29(金) 18:48:48 ID:fbXRC2l90
- キャリアを変更するなら「SoftBank→au」が6割──MMD研究所調べ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/29/news044.html
MMD研究所が実施した調査では、キャリア別の端末の満足度はドコモが最上位となった。
またキャリアを変更するとしたらどこに変えたいかとの問いには、ソフトバンクユーザーが「auに変えたい」と答えた割合が最も高かった。
> ソフトバンクユーザーが「auに変えたい」と答えた割合が最も高かった
> ソフトバンクユーザーが「auに変えたい」と答えた割合が最も高かった
> ソフトバンクユーザーが「auに変えたい」と答えた割合が最も高かった
> ソフトバンクユーザーが「auに変えたい」と答えた割合が最も高かった
> ソフトバンクユーザーが「auに変えたい」と答えた割合が最も高かった
> ソフトバンクユーザーが「auに変えたい」と答えた割合が最も高かった
> ソフトバンクユーザーが「auに変えたい」と答えた割合が最も高かった
> ソフトバンクユーザーが「auに変えたい」と答えた割合が最も高かった
> ソフトバンクユーザーが「auに変えたい」と答えた割合が最も高かった
> ソフトバンクユーザーが「auに変えたい」と答えた割合が最も高かった
- 773 :非通知さん:2008/08/29(金) 18:59:43 ID:BCdJN2TZ0
- >>772
意外? ソフトバンクユーザーはauへの乗り換え指向が6割
http://www.rbbtoday.com/news/20080828/53817.html
単に、ソフトバンクユーザにとっては、乗り換えるとしたらドコモよりauが魅力的に見えるというだけで、なにが意外なんだか
> http://www.rbbtoday.com/cgi-bin/news/pict/20080828/53817/jpg/53817-3-1.html
他社ユーザにとっては、乗り換え先の選択肢としてソフトバンクが加わるので、auは、相対的に下がることになる
ちなみに携帯会社のイメージとして、よくなったと思う
ドコモ67.3% > SoftBank57.5% > au 52.7%
> http://www.rbbtoday.com/cgi-bin/news/pict/20080828/53817/jpg/53817-3-3.html
- 774 :非通知さん:2008/08/29(金) 19:22:59 ID:JVUV9mkk0
- 総務省に要望送ったらSBMの4.6マン達成について
正式に調査とか是正とかしてくれるんだろうか?
やってみる価値はあるかな?
- 775 :非通知さん:2008/08/29(金) 19:28:16 ID:JVUV9mkk0
- http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
ここから要望送ってみたらどうだろうか?
タイトルと本文をみんなで考えないか?
こんなタイトルはどうだ?
『ソフトバンクモバイルの基地局46,000局達成が総務省発表のIMT基地局数と整合しない件』
- 776 :非通知さん:2008/08/29(金) 20:00:06 ID:xJd26eNz0
- >>771
つまり無いわけだねw
- 777 :非通知さん:2008/08/29(金) 20:07:03 ID:BCdJN2TZ0
- >>776
つまり、中継局が基地局でないとか4.6万達成していないと言っているのは、頭の中身の足りないアンチだけということだよ
- 778 :非通知さん:2008/08/29(金) 20:37:06 ID:Zkb1tsyg0
- >>776
そうだな、壮大ないい訳だ。
攻撃的に言い訳すれば絡んでくるやつも少ないと思ってるのだろう。
- 779 :非通知さん:2008/08/29(金) 20:44:10 ID:xJd26eNz0
- >>776
君的には「4.6万達成していない」と言っているのは全部アンチ扱いなんだよねw
もし例外があったら教えてくれw
- 780 :非通知さん:2008/08/29(金) 20:49:32 ID:TTIraQUx0
- ようは数え方が違うだけになんだがな。
もう46000あるでいいから、このダメエリアなんとかしろ。
- 781 :非通知さん:2008/08/29(金) 20:52:21 ID:iGYQ0pw50
- つまり、中継局が基地局であり、4.6万達成していると言っているのは、頭の中身の足りない孫とkeyだけということだよ
こうですね
- 782 :非通知さん:2008/08/29(金) 21:08:17 ID:BCdJN2TZ0
- >>781
アンチは馬鹿だから、マスコミが4.6万達成を認めて報道していることも知らないらしい
ソフトバンクモバイル、3G携帯電話基地局が4万6,000局を突破〜1年4か月で2倍以上に
http://www.rbbtoday.com/news/20070802/43955.html
- 783 :非通知さん:2008/08/29(金) 21:12:35 ID:M4gCRpfc0
- >>782
keyは馬鹿だからマスコミが認めたと思ってるらしい。
ソフトバンクが発表したと書いてるだけの記事を紹介しながらw
- 784 :非通知さん:2008/08/29(金) 21:17:46 ID:Zkb1tsyg0
- >>782
認めてるとは限らんわな。
原の内で「この詐欺師」と思っていたとしても大元が言ったことは
曲げて報道するわけにはいかんからな。
- 785 :非通知さん:2008/08/29(金) 21:21:17 ID:iGYQ0pw50
- 太平洋戦争中の大本営発表とマスコミに似てる
基地局設置で大進撃!新規基地局設置に向けて転進せり
こうですね
- 786 :非通知さん:2008/08/29(金) 21:26:10 ID:BCdJN2TZ0
- >>783
アンチは馬鹿だからマスコミがニュースソースの内容をストレートに報道した場合は、
基本的にニュースソースの内容を信用しているとことも知らないらしい。
>4.6万達成していると言っているのは、頭の中身の足りない孫とkeyだけということだよ
それと、馬鹿だから、認める認めないとは別に、複数のマスコミが、4.6万を達成したと言っている、
つまりこの発言は、まったくのでたらめということも理解できないようだ
ソフトバンクモバイル、3G基地局数4万6000局突破
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/01/news106.html
http://ascii.jp/elem/000/000/054/54412/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070801/278852/
- 787 :非通知さん:2008/08/29(金) 21:29:07 ID:M4gCRpfc0
- もう殆どkey君の手口ってペテン師だね
- 788 :非通知さん:2008/08/29(金) 21:30:01 ID:Zkb1tsyg0
- >>785
イヌ イヌ イヌ!
- 789 :非通知さん:2008/08/29(金) 21:31:09 ID:80G7kbeg0
- ニイタカヤマノボレ
- 790 :非通知さん:2008/08/29(金) 21:31:59 ID:BCdJN2TZ0
- >>785
そうでもない、かってソフトバンクがブロードバンドに参入した時は、
揚げ足をとったり発表内容に疑問をつける記事の方が多かった
発表内容を、ほぼその内容にそってストレートに報道するようになったのはasahi.comあたりが嚆矢
- 791 :非通知さん:2008/08/29(金) 21:32:05 ID:mAMbGFOAO
- 視野の狭いバカな儲に幾ら正論を説いても通用しない。
かつて豚ゴボウと呼ばれ、全てを禿に都合良く変換する脳を持つkeyには無駄無駄w
- 792 :非通知さん:2008/08/29(金) 21:32:28 ID:SzCjEK7B0
- ソフトバンクモバイルの内部の人間がなんちゃって基地局とまで言ってるのに
それでも擁護してるこの変な人は一体いくら貰ってこんなこと書いてるの?
- 793 :非通知さん:2008/08/29(金) 21:34:50 ID:BCdJN2TZ0
- しかし、戦争中の戦意高揚のための報道と、現代の報道の違いも理解できないお馬鹿さんが沸いてくるのが(笑
- 794 :非通知さん:2008/08/29(金) 21:36:19 ID:iGYQ0pw50
- >>792
糸電話でトラフィックが逃がせると思ってる人だから天然です
- 795 :非通知さん:2008/08/29(金) 21:37:55 ID:mAMbGFOAO
- >>792
keyの熱狂的信仰心=プライスレス。
- 796 :非通知さん:2008/08/29(金) 21:40:28 ID:BCdJN2TZ0
- >>794
キャリアが正式に発表しようが、マスコミが報道しようが、専門家が認めようが、
頭の中身が足りない人には4.6万達成しましたと言っているのが理解できないようだ
- 797 :非通知さん:2008/08/29(金) 21:41:58 ID:Zkb1tsyg0
- >>786
相変わらずググってどうにかなる範囲か、テンプレレスで応戦できる
範囲しか答えないんだな。
- 798 :非通知さん:2008/08/29(金) 21:43:11 ID:Zkb1tsyg0
- >>796
総務省はそう発表はしてないがな。
- 799 :非通知さん:2008/08/29(金) 21:44:17 ID:Zkb1tsyg0
- おっとまた琴線に触れる書き込みをしてしまった。
いつもの攻撃的言い訳をどうぞ。
- 800 :非通知さん:2008/08/29(金) 21:47:19 ID:iGYQ0pw50
- ttp://ascii.jp/elem/000/000/056/56281/
孫氏は「買収したときに、自分が使っている携帯電話をボーダフォンに切り替えたが、全然使えなかったら仕事にならないし、非常に心配した。
でも、最近はそういったことをまったく感じなくなった」と述べ、「1年間でこれだけ3Gの基地局を設置できたのは、世界でも類がない。
ギネスに申請してみては、と思っている」と語った。
俺は4万6000局信じてるからギネスに早く申請してよ
- 801 :非通知さん:2008/08/29(金) 21:53:02 ID:41cI5bNTO
- 基地局増設、システム改修のスピードはdocomoの方が化け物だけどな
しかも2年後にはLTE始めようって勢いだ
- 802 :非通知さん:2008/08/29(金) 21:58:37 ID:BCdJN2TZ0
- >>792
電柱型のなんちゃって基地局なら、ドコモやauもたくさん建てているようだね
http://www.musen.biz/2007/06/post_5.html
不感地帯解消をすべくアンテナをたくさん設置したドコモ。
最近では、PHS基地局のような簡易タイプのものも多数設置
されています
FOMA基地局とau基地局
http://bbs.avi.jp/photo/377536/154930
>>798
総務省は、そもそも基地局数を発表していないし、中継局が基地局でないとも言っていない、
逆に総務省は中継局を含めて基地局と言っている場合はある
- 803 :非通知さん:2008/08/29(金) 22:25:24 ID:XbGgaHlf0
- key閣下に敬礼
- 804 :非通知さん:2008/08/29(金) 22:35:22 ID:0DH44VLp0
- そういや、そのなんちゃってが使い物にならないから
引っこ抜いてちゃんとした基地局を立て直すようにする、って宮川CTOが言ってましたねw
- 805 :非通知さん:2008/08/29(金) 22:35:34 ID:ow6NPQwa0
- >>803
面白いかい?
- 806 :非通知さん:2008/08/29(金) 22:40:12 ID:ow6NPQwa0
- >>804
それはそれでいいんじゃないか?
あくまでも中継局は一時的なものだろうと思われる
- 807 :非通知さん:2008/08/29(金) 22:49:31 ID:XbGgaHlf0
- 僕らのkeyはこれからだ
keykeykeykeykeykeykeykey
keykeykeykeykeykeykeykey
keykeykeykeykeykeykeykey
- 808 :非通知さん:2008/08/29(金) 22:54:41 ID:sbzCvuIX0
- 2chから放り出されたら終わりだもんなw
そりゃ必死になるわな
- 809 :非通知さん:2008/08/29(金) 22:58:52 ID:pUNP2fbD0
- key閣下
iPhone板が膠着状態であります
至急、増援を
- 810 :非通知さん:2008/08/29(金) 23:01:17 ID:BCdJN2TZ0
- >>804
あの記事は、そういう記者の思い込みで書いてあるが、宮川CTOがはっきりそうと認めたわけではない
これからは基地局の数を重視するよりも、従来の基地局の容量などを上げるほうを重視すると言っただけ
既存基地局のHSDPA化を意識した発言とも受け取れる
大体、建てたばかりの中継局をIMT局に取り替えるとしたら、最初の需要予測を誤った場合だけじゃないかな
そもそも中継局の大部分はトラフィックにはあまり関係ない屋内局
とはいえ、これもフェムトセルなどが普及すると順次IMT局に置き換わっていくことになる
- 811 :非通知さん:2008/08/29(金) 23:03:48 ID:ZEIEAoRd0
- さすがkey閣下
見事な長文です
- 812 :非通知さん:2008/08/29(金) 23:05:27 ID:ow6NPQwa0
- >>810
なるほど…
- 813 :非通知さん:2008/08/29(金) 23:07:39 ID:ow6NPQwa0
- >>811
ツマンネ
- 814 :非通知さん:2008/08/29(金) 23:09:17 ID:Zkb1tsyg0
- >>802
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ <またまたご冗談を
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
- 815 :非通知さん:2008/08/29(金) 23:11:12 ID:Zkb1tsyg0
- >>810
宮川氏が雑誌の問いかけを認めた認めないの話じゃない。
雑誌が宮川氏へのインタビューで話していた事をそのまま載せただけだ。
- 816 :非通知さん:2008/08/29(金) 23:11:24 ID:0DH44VLp0
- ああ、確かに宮川CTOがそう言ったわけではないですね。
>同社は,リピータを基地局に置き換えるなどの対策を進めていくという。
ということは書かれてますから社としての方針は明らかですけど。
宮川CTOが言ったのはこんなことですね。
>宮川CTOは,「(通信エリアを拡大するという)面を作る時期は終わった」
つまり、今後のエリア拡大は期待薄・・・と┐(´〜`)┌
- 817 :非通知さん:2008/08/29(金) 23:19:14 ID:xJd26eNz0
- >>786
信用しているかどうかと
「公式発表でこう言ったから責任はその会社にあります」は別だろう。
本当に信用しているというのなら「信用している」と明言しているソースを出してくれ
ああ、もちろん無いなら出さない(出せない)でいいですよw
- 818 :非通知さん:2008/08/29(金) 23:29:43 ID:ZEIEAoRd0
- key閣下が長文考えてるから待ってな
アンチには書けない見事な長文さ
- 819 :非通知さん:2008/08/29(金) 23:36:50 ID:D0K8Uz3J0
- keyの文体って松本に似てね?
- 820 :非通知さん:2008/08/29(金) 23:43:51 ID:Zkb1tsyg0
- ガキの使いやあらへんで
- 821 :非通知さん:2008/08/29(金) 23:55:35 ID:Ljn+L0B30
- 奴は病keyだよ
- 822 :非通知さん:2008/08/30(土) 00:05:23 ID:BCdJN2TZ0
- http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080807/312355/?ST=keitai&P=2
混雑や干渉を根本的に解消するには,屋外に配置した一部のリピータを基地局に入れ替えるといった
通信エリアの再設計が必要となる。実際5月の取材時点で宮川CTOは,「(通信エリアを拡大するという)面を
作る時期は終わった」として,通信品質を高めるための網の再構築を進めていく方針を述べた。
この記事で、「屋外に配置した一部のリピータを基地局に入れ替えるといった通信エリアの再設計が必要となる」
と書いてある部分は宮川CTOの発言とは書いてない。
>つまり、今後のエリア拡大は期待薄・・・と┐(´〜`)┌
つまりソフトバンクは公約の4.6万を達成して、ユーザのエリアに対する満足度はだいぶ上がったので、
今後は、従来の基地局の調整で繋がりやすくすることや、HSDPA化に投資してもらうことが
既存の大部分のユーザには有利になるだろうということでしょう。
>>817
つまりアンチは馬鹿だから、戦争中の戦意高揚のための大本営発表と、
現在のマスコミの編集方針の違いが理解できないってことですね。
- 823 :非通知さん:2008/08/30(土) 00:09:53 ID:px9Fv3pE0
- >>822
>戦争中の戦意高揚のための大本営発表と、
>現在のマスコミの編集方針の違いが理解できないってことですね。
それだと「報道されたから信用されてる」とか言ってる奴が
"大本営発表"の方ですけど、それで良いのですか??
- 824 :非通知さん:2008/08/30(土) 00:17:36 ID:RPCVrRjh0
- >>823
だれが、報道されたから信用できると言っているのかな
- 825 :非通知さん:2008/08/30(土) 00:20:47 ID:f/WHU10k0
- 今後はエリア拡大が牛歩になるということを認めるわけですね。
- 826 :非通知さん:2008/08/30(土) 00:27:32 ID:px9Fv3pE0
- >>824
>>786
- 827 :非通知さん:2008/08/30(土) 00:33:03 ID:RPCVrRjh0
- >>826
だから、それはマスコミがニュースソースの内容をストレートに報道した場合は基本的に
ニュースソースの内容を信用しているということで、報道されたから即、信用できると書いてあるわけじゃない
- 828 :非通知さん:2008/08/30(土) 00:33:30 ID:xVYcGEtM0
- とにかく今はっきりと分かっていることは、俺の家が圏外だということだ。
- 829 :非通知さん:2008/08/30(土) 00:45:01 ID:px9Fv3pE0
- >>827
つまり報道されたからといって信用できる訳ではない、って事ですね。
- 830 :非通知さん:2008/08/30(土) 00:50:30 ID:uiMUhfMOO
- プレスの内容を報道はするが信じるか否かは別だろ
こういう発表がありましたよと伝えるだけだし
46000局達成の時も疑問つきだったり1日数百局建てた計算になるとかで怪しんでる情報系サイトもあったし
その後訂正があったり以後会見で触れてはならぬタブーな話になったんだよな
- 831 :非通知さん:2008/08/30(土) 01:12:48 ID:sg7sGV7m0
- 今日もkeyの自爆で幕を閉じたとさ。
とっくに日付変わっとるガナ
- 832 :非通知さん:2008/08/30(土) 01:39:33 ID:PRUCJVyf0
- 前回の御登場は水曜日だったから、次は日曜日だな。
keyが出た次の日は、燃えるゴミの日、っと。
- 833 :非通知さん:2008/08/30(土) 02:13:11 ID:px9Fv3pE0
- 貴様練馬区か!?
- 834 :非通知さん:2008/08/30(土) 02:49:41 ID:RPCVrRjh0
- 正論にまともに反論できないとkeykey
- 835 :非通知さん:2008/08/30(土) 02:54:54 ID:JmH5HeeB0
- 全盛期
SB発表だと1日数百基地局を建てたらしい
↓
現在
総務省の免許数によると1ヶ月で100基地局
弱りすぎ
- 836 :非通知さん:2008/08/30(土) 02:56:30 ID:Ih21WDyG0
- なんか伸びてると思ったら…
ところでなんちゃっての収容能力ってやはり親機に依存するの?
- 837 :非通知さん:2008/08/30(土) 03:17:25 ID:79pLmr7L0
- 1日100局の頃の業者リストを見てみたいな♪
- 838 :非通知さん:2008/08/30(土) 03:18:23 ID:RPCVrRjh0
- >>836
宮川CTOの言うなんちゃって=電柱基地局
収容能力とは直接関係ない
まあセクター数とか少なめだけど
- 839 :非通知さん:2008/08/30(土) 03:34:46 ID:PRUCJVyf0
- >>838
地上高が低い分、カバーエリアは物理的に狭くなる。
カバーエリアが狭い基地局を大量に打つ方が、収容能力は高くなる可能性はある。
ただ、チャンネル数の少ないDS-CDMAであまり無軌道に基地局を打つとセルエッジで
ノイズレベルが上昇し、スループットが落ちる可能性も高い。
しかし、FDMAとTDMAを併用して自立分散制御まで組み込まれたPHSのように数打てば
どうにかなるわけじゃない。
利点、欠点、相反するてとこかな。
- 840 :非通知さん:2008/08/30(土) 09:43:58 ID:6aa+LzMt0
- 電波は飛ばないくせに、怪デムパはビュンビュン飛ぶな。
しかし禿儲keyの馬鹿はなぜこんなところで長文貼るんだ?
誰も信じてくれないことくらいいい加減理解出来ないのか?
それとも何行いくらで契約しているの?
- 841 :非通知さん:2008/08/30(土) 12:08:19 ID:RPCVrRjh0
- >>839
収容数について聞かれたから、そっちの話をしたんだが
電柱型が増えてきたのは全体の基地局数が3万を超えたあたりからで
もともとエリア補完としての用途が多いので、高さが低くて物理エリアが狭いことはあまり問題にならない
ソフトバンクは10万基地局構想をぶち上げた時は、ひとつの基地局に接続する端末の数を減らして
ドコモやauより、一人当たりの容量で優位にたつ戦略だった
http://b.hatena.ne.jp/entry/2331882
しかし、基地局の数で勝負しようとする発想は、ドコモとドコモ信者が複数の周波数の基地局の数を合計する
水増し的な数を使っているので、数より既存の基地局の調整や収容数などの充実を図る方向へ転換するのは正解だろう
- 842 :非通知さん:2008/08/30(土) 12:30:38 ID:uvLG2mfJ0
- 詭弁を超えた詭弁、それをkey弁という
- 843 :非通知さん:2008/08/30(土) 12:51:01 ID:uiMUhfMOO
- 基地局の数値とともに収容数の大事な要因にセクター数というのもある(アンテナの棒自体の数)
これが禿の場合はほとんどが1セクターでドキュモだと3か6セクターが多い
これによりエリアも劣り収容数でもドキュモに劣ることになる
だからドキュモと比べないでくださいが幹部の本音
ソースは松本副社長ブログ
- 844 :非通知さん:2008/08/30(土) 12:51:45 ID:hCvqvMT1O
- HSDPAなのに遅いのはどう説明する
- 845 :非通知さん:2008/08/30(土) 13:00:20 ID:hCvqvMT1O
- 禿儲が不思議な所はそこ、なぜもっと騒がない?
ドコモも1年前ぐらいまではあうに負けてたけど
ハイスピエリアが広がって今は何てこたーない
不自由しないのか?
- 846 :非通知さん:2008/08/30(土) 13:03:48 ID:hCvqvMT1O
- あぁ、騒ぐってのは2ちゃんで騒げって意味じゃないからなw
キャリアに文句言え
- 847 :非通知さん:2008/08/30(土) 13:19:31 ID:RPCVrRjh0
- 心の醜いアンチがしれっと嘘を言ってるな
>禿の場合はほとんどが1セクター
こんなことを松本氏は言っていない
実際にトラフィックが問題となるようなところではドコモは6セクタが多く、ソフトバンクは3セクタが多い、
セクタ数で言うと倍程度(実際にはセクタ数が増えると効率が落ちるので厳密にはセクタ数比例しない)の違いでしかない
ドコモのユーザ数はソフトバンクの3倍ほどだから、セクタ数の差だけではまだソフトバンク有利
また将来的にソフトバンクはトラフィックが増えたら、3セクタの局を6セクタに改修できるが、
12セクタという局の話は聞かないので、ドコモが6セクタの局のセクタ数を倍にするのは難しいだろう
- 848 :非通知さん:2008/08/30(土) 13:20:02 ID:hCvqvMT1O
- つか、この板でまともな話はもう出来ないんだったな…
キャリアユーザーの足の引っ張り合いは何の意味も無いのにな
キャリアの悪い所はドンドン叩け
- 849 :非通知さん:2008/08/30(土) 13:23:38 ID:ZDLRwvoXO
- >>822
つまり使えないなんちゃって基地局で数を誤魔化してたけど、白禿プランとiポンで一杯一杯まで輻輳してきたからマトモなモノに換えてますってことだな?
- 850 :非通知さん:2008/08/30(土) 13:35:54 ID:RPCVrRjh0
- >>849
最初はまず、エリアの拡大に貢献する基地局を重視して急速にエリアを改善したけど、
次は面を作る時期は終わったので、通信品質を高めるための既存の基地局を再構築を
重点にするということだよ
もちろん中継局は室内に多く、これをフェムトセルに入れ替えれば、速度などの品質が向上する
また屋外でもトラフィックが問題になるようなところでは、順次入れ替えていくだろう
だれかが予想していた通りの展開になる
- 851 :非通知さん:2008/08/30(土) 13:37:39 ID:uvLG2mfJ0
- 誰もが予想していた通りのkey違いレス
- 852 :非通知さん:2008/08/30(土) 13:40:34 ID:RPCVrRjh0
- ID:uvLG2mfJ0
お猿さんが、きーきー泣くしかないのが悲しいねぇ(笑
- 853 :非通知さん:2008/08/30(土) 13:46:24 ID:PRUCJVyf0
- >>844
HSDPA基地局が少ないため、網容量自体が少ないのが一つ。
もう一つは音声側が輻輳気味なので、HSDPAタイムスロットを満足に取れないのが原因。
宮川CTOが、音声定額に踏み込んだ代わり、PC定額は諦めてもらわなければならない
と語っていたのは、これ。
- 854 :非通知さん:2008/08/30(土) 14:05:14 ID:rgJyqZz4O
- >>847
> 12セクタという局の話は聞かないので、ドコモが6セクタの局のセクタ数を倍にするのは難しいだろう
docomoの場合は800MHz、1.7GHzでオーバーレイも出来るし、HSDPA基地局側は14.4Mbpsに対応してる。
将来の高トラヒィク対策も、3G-LTEで早期商用化予定。
- 855 :非通知さん:2008/08/30(土) 14:30:31 ID:79pLmr7L0
- ID:RPCVrRjh0 = key違い =keystar = 50代おやぢ
こうしてグの音も出ないほど何度も論破されてるのに脳みそは覚えてなくてまた論破されたいらしい。
サルの脳みそより出来が悪い。
それにしても恥知らずだよな。
823 :非通知さん [sage] :2008/08/30(土) 00:09:53 ID:px9Fv3pE0
>>822
>戦争中の戦意高揚のための大本営発表と、
>現在のマスコミの編集方針の違いが理解できないってことですね。
それだと「報道されたから信用されてる」とか言ってる奴が
"大本営発表"の方ですけど、それで良いのですか??
824 :非通知さん [sage] :2008/08/30(土) 00:17:36 ID:RPCVrRjh0
>>823
だれが、報道されたから信用できると言っているのかな
826 :非通知さん [sage] :2008/08/30(土) 00:27:32 ID:px9Fv3pE0
>>824
>>786
827 :非通知さん [sage] :2008/08/30(土) 00:33:03 ID:RPCVrRjh0
>>826
だから、それはマスコミがニュースソースの内容をストレートに報道した場合は基本的に
ニュースソースの内容を信用しているということで、報道されたから即、信用できると書いてあるわけじゃない
829 :非通知さん [sage] :2008/08/30(土) 00:45:01 ID:px9Fv3pE0
>>827
つまり報道されたからといって信用できる訳ではない、って事ですね。
- 856 :非通知さん:2008/08/30(土) 14:58:11 ID:RPCVrRjh0
- >>854
将来性の話は、周波数に関しては、今後ユーザ数の増加に伴い、順次割当があることになっているので、
ソフトバンクも基本的には同じ条件になる。
HSDPAに関しても、多少時期の前後はあるにしても同等の条件。というか、これは後から整備する
ソフトバンクの方が性能などでは新目の装置が使えるので少し有利。
今年中くらいには、ソフトバンクのHSDPAの基地局数は倍増する予定。カバー率も7割から95%程度になる。
ソフトバンクはバックボーンのIP化やIMSの採用ではドコモより先行している。
次世代はドコモはHSDPAからLTEに行くつもりのようだが、ソフトバンクは決定ではないが次世代はLTEの前に
HSDPA+をやる方向なのでここで差が付くかも知れない。
まとめると、ソフトバンクが現在一人当たりの基地局数で優位なのは、当分はパフォーマンス上のメリットを享受できるし、
セクタ数を増やすなどで容量を上げて今以上のトラフィック、あるいはユーザ数を収容することもできる。
それに新しい周波数と、HSDPA+のメリットが加わる。順当なら2010年にも今2Gで使っている周波数は、3G用として
ソフトバンクに再割当される。
>>855
戦時中の大本営発表と現在のマスコミの報道の違いも理解できないでロンパ(笑
- 857 :非通知さん:2008/08/30(土) 15:07:36 ID:px9Fv3pE0
- >戦時中の大本営発表と現在のマスコミの報道の違いも理解できないでロンパ(笑
それだと「報道されたから信用されてる」とか言ってる奴が
"大本営発表"の方ですけど、それで良いのですか??
- 858 :非通知さん:2008/08/30(土) 15:09:09 ID:AZp+4i//0
- >>854
docomoは既に7.2M対応してるしな
- 859 :非通知さん:2008/08/30(土) 15:16:18 ID:RPc6iuq40
- 正論にまともに反論できないkey
- 860 :非通知さん:2008/08/30(土) 15:22:20 ID:uiMUhfMOO
- 夢は大きく現実は哀しく
それがソフトバンクスタイル
- 861 :非通知さん:2008/08/30(土) 15:25:14 ID:IeEkOeic0
- 擁護派の一人がkey呼ばわりされるのを非常に嫌かるけど
これって「あんなキチガイの足手まといと一緒にしてくれるなよ」って事?
やさか本人じゃないとは思うけど、
自分で『アンチを次々論破したSBエウ゛ァンジエリストkey』とか思ってるならハンドルつけるよね。
keyってハンドルが恥ずかしいのはシンパアンチ含めてこのスレの総意って事でおk?
- 862 :非通知さん:2008/08/30(土) 15:30:33 ID:z5bHOGyC0
- 【社会】豪雨で携帯電話が一部不通=KDDI[8/29]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220012709/
au不通ワロタ 雨で。他のキャリアは他の基地局でカバー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220011602/
- 863 :非通知さん:2008/08/30(土) 15:37:56 ID:eULPSd0s0
- >まとめると、ソフトバンクが現在一人当たりの基地局数で優位なのは、当分はパフォーマンス上のメリットを享受できるし、
>セクタ数を増やすなどで容量を上げて今以上のトラフィック、あるいはユーザ数を収容することもできる。
えっ
- 864 :非通知さん:2008/08/30(土) 15:51:15 ID:SPPr+FT10
- >798
総務省は五万超えているとレポートしているのに、どうして嘘をつくの?
- 865 :非通知さん:2008/08/30(土) 15:55:55 ID:z5bHOGyC0
- 100:名無しさん@九周年 :2008/08/30(土) 14:53:06 ID:VRsgLcea0 [sage]
在日割って禿がやったわけじゃなく
ただの誤報なのにまだ信じてるやつなんかいるの?
http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2244.jpg
- 866 :非通知さん:2008/08/30(土) 15:56:27 ID:px9Fv3pE0
- >>864
どうしてあなたは嘘をつくの?
- 867 :非通知さん:2008/08/30(土) 16:58:26 ID:RPCVrRjh0
- 現実ってこういうのを言うのかな、2in1とかモジュール契約は関係ない、人間が移動するMNP
7月契約数
au MNPの出入り、1200件の転出超過
NTTドコモ MNPの出入り、5万1100の転出超過
ソフトバンクモバイル MNPの出入り、5万2000の転入超過
やっぱり公約の4.6万を達成して電波の不満を改善したのが、ユーザの満足度を上げるのに効いたようだね
インフラが充実してるからホワイトもできるし、個人用スマートフォンでパケット定額も提供できる
- 868 :非通知さん:2008/08/30(土) 17:02:29 ID:4925xmqB0
- 加入者増えてもARPU下がってる
データARPU上げたくても他社よりコンテンツが少なく、iPhoneも不調
ダウンロード制限も他社よりきつい
- 869 :非通知さん:2008/08/30(土) 17:02:38 ID:px9Fv3pE0
- keyたんが思考停止しました
- 870 :非通知さん:2008/08/30(土) 17:09:54 ID:AZp+4i//0
- あの人は、前から同じところでグルグル回っているだけですが……
- 871 :非通知さん:2008/08/30(土) 17:57:39 ID:79pLmr7L0
- >>856
でたっ。
自分で言ったことをまるで他人が嘘を言ってるような振りしてしれっと否定するkey-style。
key「俺ってかっこいい!」
自画自賛乙。
- 872 :非通知さん:2008/08/30(土) 18:08:30 ID:1Ri9vWN10
- >インフラが充実してるからホワイトもできるし、個人用スマートフォンでパケット定額も提供できる
充実したインフラでどうして21:00以降も無料じゃないの?
充実したインフラでどうしてiPhone規制なんてするの?
- 873 :非通知さん:2008/08/30(土) 18:13:14 ID:RPCVrRjh0
- 同じところをぐるぐるって、嘘も1000回つけば本当になるとでも思って
1年経っても、毎日毎日4.6万達成してません、
ソフトバンクの言うことやマスコミの言うことは信用できませんと書き続けることを言うのだろうか
>>871
猿以下の知性しかもっていない哀れな生き物が、きーきー泣いてるな
- 874 :非通知さん:2008/08/30(土) 18:14:44 ID:4925xmqB0
- iPhone規制祭とかギャグだったよな
- 875 :非通知さん:2008/08/30(土) 18:22:19 ID:uiMUhfMOO
- >>873
回っていることにすら気づけない哀れな老犬乙
- 876 :非通知さん:2008/08/30(土) 18:32:40 ID:RPCVrRjh0
- >>872
> 充実したインフラでどうして21:00以降も無料じゃないの?
ドコモよりは充実しているから21時までの定額が出来る
> 充実したインフラでどうしてiPhone規制なんてするの?
iPhoneが規制していると言う話は知らないな、規制していると言うならちゃんとしたソースをどうぞ
『iPhone 3G』接続問題:世界のユーザー調査結果(WIRED VISION)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080828/1007406/
>米国の通信会社であるAT&T社は、豪Telstra社、スウェーデンのTeliaSonera社、日本のソフトバンクと並んで、
>約990Kbpsで平均ダウンロード速度が3番目に高い。
実際に測定してみると、AT&T社と並んで世界でも3番目なのは、そこそこ早いんじゃないかな。
少なくとも、ドコモは日本ではiPhoneに比べればかなり販売台数が少ないと思われる
個人用スマートフォンのブラックベリーではパケット定額制を提供しなかった
ドコモのインフラではiPhoneを出しても21時までの音声定額はおろか、ブラックベリーより出荷台数の
多くなるであろうiPhoneにパケット定額制を導入できたかどうかさえあやしい
- 877 :非通知さん:2008/08/30(土) 18:37:18 ID:WeIaC9aU0
- ID:RPCVrRjh0 = key違い =keystar = 50代おやぢ
こうしてグの音も出ないほど何度も論破されてるのに脳みそは覚えてなくてまた論破されたいらしい。
サルの脳みそより出来が悪い。
それにしても恥知らずだよな。
823 :非通知さん [sage] :2008/08/30(土) 00:09:53 ID:px9Fv3pE0
>>822
>戦争中の戦意高揚のための大本営発表と、
>現在のマスコミの編集方針の違いが理解できないってことですね。
それだと「報道されたから信用されてる」とか言ってる奴が
"大本営発表"の方ですけど、それで良いのですか??
824 :非通知さん [sage] :2008/08/30(土) 00:17:36 ID:RPCVrRjh0
>>823
だれが、報道されたから信用できると言っているのかな
826 :非通知さん [sage] :2008/08/30(土) 00:27:32 ID:px9Fv3pE0
>>824
>>786
827 :非通知さん [sage] :2008/08/30(土) 00:33:03 ID:RPCVrRjh0
>>826
だから、それはマスコミがニュースソースの内容をストレートに報道した場合は基本的に
ニュースソースの内容を信用しているということで、報道されたから即、信用できると書いてあるわけじゃない
829 :非通知さん [sage] :2008/08/30(土) 00:45:01 ID:px9Fv3pE0
>>827
つまり報道されたからといって信用できる訳ではない、って事ですね。
- 878 :非通知さん:2008/08/30(土) 18:53:50 ID:RNNlEZAs0
- >>876
ドコモコピーのブルー、ブルーバリューが何でドコモより値段高いの?
家族間通話有料、eビリングの100円引きも無いのは何で?
何で13人分しかデータのない調査結果引用するの?
何で憶測で他社の話付け加えたの?
- 879 :非通知さん:2008/08/30(土) 19:00:32 ID:px9Fv3pE0
- >>876
>ドコモよりは充実しているから21時までの定額が出来る
じゃあウィルコムよりは充実してないって事だね。
- 880 :非通知さん:2008/08/30(土) 19:49:41 ID:uiMUhfMOO
- 自分が回ってるとも知らず、ぐるぐる走っている内にリードがどんどん首に巻き付いた老犬は…
- 881 :非通知さん:2008/08/30(土) 19:52:53 ID:RPCVrRjh0
- >>878
ドコモとauのプランはお互いにまったく同じ料金にすることが多い、つまり猿真似が多いのと違って、
ソフトバンクの料金プランは、基本料が安くなったり、ドコモがパケットで一定金額固定の
プランしか用意していなかったときに、固定金額でも、段階性でも選べたりと改良されていることが多い。
しかし、組み合わせによっては高くなる場合もあるのかな。ブルーでは家族通話は無料ではない。
これは今年の1月からは、ソフトバンクモバイルの競争力が上がったので、24時間以内の追随は止め、
必要に応じて追随に変わっている。
つまり、インフラにしろ、料金プランにしろ、端末にしろ、キャリア全体としての魅力ではドコモより上回っているので、
ソフトバンクにとって必要とは思われない細かい条件までは追随しないということだ。
その結果がこうなる
au MNPの出入り、1200件の転出超過
NTTドコモ MNPの出入り、5万1100の転出超過
ソフトバンクモバイル MNPの出入り、5万2000の転入超過
またブルーについて言えば、ソフトバンクの1400万のホワイトユーザから21:00まで無料で掛けられるという魅力がある。
これは、インフラの貧弱なドコモには、ちょっとまねできないだろう。
>>879
単にそこだけ抜き出せば、そういう見方も出来るかもしれないが、時間以外の条件ではウィルコムはソフトバンクに
かなり劣っているからウィルコムの方がインフラが充実しているとは言いがたいな。
ソフトバンクも月2900円、無料で話せる相手が音声端末300万に限定、2時間45分以上の通話は課金という
条件でよければ24時間も無料通話もできるかも知れない。
- 882 :非通知さん:2008/08/30(土) 19:56:51 ID:DHoZwy840
- まぁ、一般人はエリアが狭くて多少使えなくてもあきらめるからな
それより料金の方が重要
- 883 :非通知さん:2008/08/30(土) 20:02:57 ID:RNNlEZAs0
- >>881
「これは、インフラの貧弱なドコモには、ちょっとまねできないだろう。」
これが回答ですか?もう一度質問書きますね
>>876
ドコモコピーのブルー、ブルーバリューが何でドコモより値段高いの?
家族間通話有料、eビリングの100円引きも無いのは何で?
何で13人分しかデータのない調査結果引用するの?
何で憶測で他社の話付け加えたの?
- 884 :非通知さん:2008/08/30(土) 20:20:17 ID:RPCVrRjh0
- >>883
>ドコモコピーのブルー、ブルーバリューが何でドコモより値段高いの?
答えは、インフラにしろ、料金プランにしろ、端末にしろ、キャリア全体としての魅力ではドコモより上回っているからと書いてありますよ。
- 885 :非通知さん:2008/08/30(土) 20:24:31 ID:AZp+4i//0
- >>883
>>何で13人分しかデータのない調査結果引用するの?
単にそこだけ抜き出せば、そういう見方ができるから。
- 886 :非通知さん:2008/08/30(土) 20:29:11 ID:RNNlEZAs0
- >>884
「キャリア全体としての魅力ではドコモより上回っているから」
これが回答ですか?よくわからないんでもう一度質問書きますね
>>876
ドコモコピーのブルー、ブルーバリューが何でドコモより値段高いの?
家族間通話有料、eビリングの100円引きも無いのは何で?
何で13人分しかデータのない調査結果引用するの?
何で憶測で他社の話付け加えたの?
- 887 :非通知さん:2008/08/30(土) 20:29:29 ID:rgJyqZz4O
- >>856
新規周波数割り当ても、どの周波数帯域貰えるなんてわからないし、それから基地局整備するんだから何年掛かるか分からないよ。
そんな不確実な妄想はおかしい。
SoftBankが現状で確実に言えるのは適切なセル増設と収容力を上げる為の基地局増設、HSPA+に向けたインフラ整備を進める事だけ。
トラヒックの混雑する東名阪をエリクソンに任せるのは個人的には良いと思う。
- 888 :非通知さん:2008/08/30(土) 20:31:13 ID:paBFqI4R0
-
おまいら! 嫌なら他社に移ってもいいんだよ!
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 889 :非通知さん:2008/08/30(土) 20:31:37 ID:RNNlEZAs0
- >>885
そうなの?
でも本人から説明聞きたいから質問してるんです。
- 890 :非通知さん:2008/08/30(土) 20:36:17 ID:eULPSd0s0
- >インフラにしろ
一番規制fが厳しい
インフラが充実してるなら芋以上のデータ定額出さないとね
4キャリアで唯一、データ定額なし
>料金プランにしろ
別に安く無い
>端末にしろ
スパボ一括で投げ売りセール
>キャリア全体としての魅力ではドコモより上回っている
コンテンツ少なすぎ
- 891 :非通知さん:2008/08/30(土) 20:37:17 ID:px9Fv3pE0
- >>881
つまり>>876は間違いなんだね。
- 892 :非通知さん:2008/08/30(土) 20:38:05 ID:ZsaAyxDk0
- おいおい、WILLCOMスレにいるキチガイアンチより頭悪いってどういうことだ
- 893 :非通知さん:2008/08/30(土) 20:46:21 ID:z5bHOGyC0
- >>888
綾小路きみまろ?
- 894 :非通知さん:2008/08/30(土) 20:53:30 ID:0kuJ0UUg0
- キャリアを変更するなら「SoftBank→au」が6割──MMD研究所調べ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/29/news044.html
MMD研究所が実施した調査では、キャリア別の端末の満足度はドコモが最上位となった。
またキャリアを変更するとしたらどこに変えたいかとの問いには、ソフトバンクユーザーが「auに変えたい」と答えた割合が最も高かった。
おまいら! 嫌なら他に移ってもいいんだよ!
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 895 :非通知さん:2008/08/30(土) 20:57:38 ID:lgSSgmYUO
- >>862
防水端末あっても、基地局死んだら意味ないね。
- 896 :非通知さん:2008/08/30(土) 20:59:29 ID:RPCVrRjh0
- >>886
サルのオナニーですね
多分、日本語の意味が判らない人のようなので、もう一度回答を書いておきますね。
答えは
>つまり、インフラにしろ、料金プランにしろ、端末にしろ、キャリア全体としての魅力ではドコモより上回っているので、
>ソフトバンクにとって必要とは思われない細かい条件までは追随しないということだ。
ということです。
ちなみに13人はその記事の範囲では書いてない、リンクを辿れば書いてあるようですが、13人を確認してから
引用したものではないので
>何で13人分しかデータのない調査結果引用するの?
というのは、単なる邪推でしかありません。
- 897 :非通知さん:2008/08/30(土) 21:12:49 ID:RNNlEZAs0
- >>896
まだ全部の回答をもらってないんですが、もう一度書いときますね
>>876
ドコモコピーのブルー、ブルーバリューが何でドコモより値段高いの?
家族間通話有料、eビリングの100円引きも無いのは何で?
何で13人分しかデータのない調査結果引用するの?
何で憶測で他社の話付け加えたの?
あと、「サルのオナニー」発言はどういう意図での発言でしょう?
私が理解できる回答がもらえないのと、質問内容に回答いただけてないので何度も繰り返してるんですけど。
- 898 :非通知さん:2008/08/30(土) 21:32:48 ID:RPCVrRjh0
- >>897
質問の対するていねいな回答をもらって置きながら、理解できないのは仕方がなかったのかも知れませんが、
御礼もせずにひたすら同じ質問を繰り返すから、サルのオナニー並ですねと言われているんですよ。
>ドコモコピーのブルー、ブルーバリューが何でドコモより値段高いの?
>つまり、インフラにしろ、料金プランにしろ、端末にしろ、キャリア全体としての魅力ではドコモより上回っているので、
>ソフトバンクにとって必要とは思われない細かい条件までは追随しないということだ。
ということです。
>家族間通話有料、eビリングの100円引きも無いのは何で?
>つまり、インフラにしろ、料金プランにしろ、端末にしろ、キャリア全体としての魅力ではドコモより上回っているので、
>ソフトバンクにとって必要とは思われない細かい条件までは追随しないということだ。
ということです。
>何で13人分しかデータのない調査結果引用するの?
単なる見当違いの邪推です。
>何で憶測で他社の話付け加えたの?
>つまり、インフラにしろ、料金プランにしろ、端末にしろ、キャリア全体としての魅力ではドコモより上回っているので、
>ソフトバンクにとって必要とは思われない細かい条件までは追随しないということだ。
ということの実際に即した、つまりドコモは21時までの音声定額や個人向けのスマートフォンでパケット定額を実施していない
ことのわかりやすい説明です。
- 899 :非通知さん:2008/08/30(土) 21:37:58 ID:SPPr+FT10
- なぜ基地局スレで料金プランについて社員でもない人に絡んでいるんだろう?
病気?
ID:px9Fv3pE0 も 朝からずっと曲解、脊髄反射してあげ足取りだけし続けているし
- 900 :非通知さん:2008/08/30(土) 21:46:29 ID:RNNlEZAs0
- >>898
今回初めてすべてに回答をいただいたわけですが、
「ソフトバンクにとって必要とは思われない細かい条件までは追随しない」
だから、ソフトバンクは料金が高い。
「単なる見当違いの邪推」
書いてあったから使っただけ、中身なんか知らないよ。
「わかりやすい説明です。」
適当に書きました。
このように理解したのですがよろしいですか?
再度「サルのオナニー並ですね」と発言されましたがどういう意図でしょうか?
- 901 :非通知さん:2008/08/30(土) 21:47:20 ID:1Ri9vWN10
- なぜ基地局スレで料金プランについて社員でもない人が絡んでくるんだろう?
病気?
ID:RPCVrRjh0 も 朝からずっと曲解、脊髄反射してあげ足取りだけし続けているし
- 902 :非通知さん:2008/08/30(土) 21:49:10 ID:px9Fv3pE0
- つまり孫が「安くした」って嘘ついてただけって事だね
- 903 :非通知さん:2008/08/30(土) 22:12:35 ID:RPCVrRjh0
- >>900
>だから、ソフトバンクは料金が高い。
平均的には安いですね。ソフトバンクが高くなるよう時は、ソフトバンクが追随する
必要がないと判断した時のような例外的な条件だけです
普通のユーザには関係ないから、ソフトバンクが純増やMNPでトップになる。
>書いてあったから使っただけ、中身なんか知らないよ。
『iPhone 3G』接続問題:世界のユーザー調査結果(WIRED VISION)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080828/1007406/
>米国の通信会社であるAT&T社は、豪Telstra社、スウェーデンのTeliaSonera社、日本のソフトバンクと並んで、
>約990Kbpsで平均ダウンロード速度が3番目に高い。
実際に測定してみると、AT&T社と並んで世界でも3番目なのは、そこそこ早いんじゃないかな。
これはiPhoneのインフラが、かなりよいことをしめす、なかなかいい記事だと思いますよ。
それ対して、ドコモのインフラは、21時までの音声定額も提供できなければ、個人用スマートフォンで
パケット定額も提供できない、劣ったインフラと考えられます。
サルのオナニーについては、意味が伝わっていないようなので、こちらを参照してください
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q138045493
13人など言ういいがりもそうですが、上記で引用した部分はもとより、記事の内容には13人とは書いてない。
あなたは最初に質問した時から、この質問はリンクを辿らなければわからない部分を利用した悪意の引っ掛けであることを、
知っていた。
サルのオナニーと言うのは、質問した内容に、真摯でかつ客観性の高い答えをもらっておきながら、
それを理解できないほどの馬鹿なのか、あるいは悪意で理解できないフリをして同じ質問をループさせる
人間のマナーとしても知性としても、最低であることを言っています。
- 904 :非通知さん:2008/08/30(土) 22:13:21 ID:uiMUhfMOO
- >つまり、インフラにしろ、料金プランにしろ、端末にしろ、キャリア全体としての魅力ではドコモより上回っているので、
えっ!そうなのw
また禿のご都合的解釈じゃないのw
少なくともインフラは全キャリア最低じゃん
- 905 :非通知さん:2008/08/30(土) 22:15:05 ID:uiMUhfMOO
- 薄汚れた老犬吠え続けるなぁw
- 906 :非通知さん:2008/08/30(土) 22:17:21 ID:WfYHYKlO0
- 「ソフトバンクの携帯電話のCMは日本人と黒人を最大限に侮辱したしろもの」
ソフトバンクの社長は孫という反日韓国人。
あのCMは「日本人は犬の子ども」という悪意が隠されている。
韓国では「ケセッキ」という「犬の子ども」という侮蔑の言葉がある。
つまり「日本人=ケセッキ」という意味が隠されている。
さらに韓国人は黒人を非常に卑下している国であり、
その黒人を日本人の兄と設定しているところにも悪意がある。
こんなふざけたCMを流す反日企業ソフトバンクの
ケータイを買うのはやめるべきだ。
>>896
コイツは日本人のフリをした朝鮮ウジムシ
犬を食う朝鮮クソムシ
日本人のフリをした朝鮮ウジムシ は
死滅しろ
【在日朝鮮人】 日本人の不幸だけが生きがいの悪魔民族
【生活保護】で 遊んで暮らす 特権階級民族
【在日特権】 日本人が払った血税を吸う 吸血寄生虫民族
真実を隠す 朝日・毎日 【在日朝鮮人】系新聞
http://fitil.webhop.net/mainichi
- 907 :非通知さん:2008/08/30(土) 22:20:40 ID:1Ri9vWN10
- >これはiPhoneのインフラが、かなりよいことをしめす、なかなかいい記事だと思いますよ。
>それ対して、ドコモのインフラは、21時までの音声定額も提供できなければ、個人用スマートフォンで
>パケット定額も提供できない、劣ったインフラと考えられます。
あれっ?SBMってdocomoのようなPC用定額プランはないですよね?
インフラの話をしているので料金が高いって話は無しね
- 908 :非通知さん:2008/08/30(土) 22:23:19 ID:RPCVrRjh0
- >>904
ある程度ユーザ数の多いドコモ、au、ソフトバンクの携帯キャリアでは21時までの
音声定額を実現しているのはソフトバンクだけです。
これは、一人当たりのインフラが充実しているからと考えれます。
ドコモはソフトバンクのように音声定額を提供すると東京の真ん中で通話が
繋がらないようなことになりかねないので自信がないことを社長が認めています。
- 909 :非通知さん:2008/08/30(土) 22:27:48 ID:uiMUhfMOO
- 禿の料金は安いというより安上がりな使い方しかされないが正しい
トランシーバー月6円にのみ価値があり、それ以外は普通の携帯に劣る要素ばかりだからな
追随の必要がないからしないというよりは追随したくても金や設備で無理が正しいだろう
なにしろパケ代MAXで同じ4410円を払うのに
・300K制限(帯域に余裕あるんじゃ?)
・未だ公開できないHSDPAエリア (しかも人口カバーでたった70%、東名阪カバーすら未だ未完)
・自宅や屋内が圏外多発(それでもエリア100%宣言)
・他社に劣るコンテンツの少なさ(パケ無しユーザー多数で投資に見合う収入が未知数で参入が少ない)
- 910 :非通知さん:2008/08/30(土) 22:29:46 ID:uiMUhfMOO
- >>908
それしか売りにできそうな要素がなかった企業と、そこまでしなくてもいい企業との違いだろ
- 911 :非通知さん:2008/08/30(土) 22:30:09 ID:RNNlEZAs0
- >>903
>>876への質問結果
「充実したインフラで定額が出来る」は根拠なし。
「AT&T社と並んで世界でも3番目なのは、そこそこ早いんじゃないかな。」は根拠が無かった
憶測で他社の話付け加えたのは単に長文にしたかったから。
RPCVrRjh0の発言について
「質問した内容に、真摯でかつ客観性の高い答えをもらっておきながら、」云々
結局嘘の上塗りのような回答しかしないでおいて、都合が悪いと誹謗中傷を書き込むんですね。
「この質問はリンクを辿らなければわからない部分を利用した悪意の引っ掛けであることを、知っていた。」
「ちなみに13人はその記事の範囲では書いてない、リンクを辿れば書いてあるようですが、13人を確認してから
引用したものではない」この発言は何だったの?やっぱりわざと流用してたんだ。
ひどい嘘つきですね。
- 912 :非通知さん:2008/08/30(土) 22:35:54 ID:z5bHOGyC0
- >>906
CMを作った本人のインタビュー (2007年12月)
ソフトバンクCMのホワイト犬 「お父さん」になった理由
http://www.j-cast.com/2007/12/07014303.html
>CMプランナー、澤本嘉光さんらのチームが制作した。澤本さんは、実は、犬へのゆかりが深い
>「犬と私の10の約束」という連載小説を書いており、脚本を共同執筆した同名の映画が08年3月15日に公開されることになっている。
>「深くは考えなかったけど、犬は説教したり相談相手になってくれる気がして。お父さんが犬だったらいいなと思った」と振り返っている。
>「お父さんのように威厳のある白い犬をと、動物プロダクションで探していて白羽の矢が立ちました」
- 913 :非通知さん:2008/08/30(土) 22:36:34 ID:px9Fv3pE0
- >>908
つまりインフラが弱いから24時間にできないという事ですね。
- 914 :非通知さん:2008/08/30(土) 22:37:23 ID:VoLllyXP0
- 1ヶ月で重大障害起こしてお国に指導を受けるソフトバンク。
これだけで良いよ。
明らかにドコモより劣ってる。
- 915 :非通知さん:2008/08/30(土) 22:38:26 ID:eULPSd0s0
- まぁなんだ
とりあえず、信者の言う事を前提にしようか
松本副社長はブログで大嘘付きまくりの怪電波くんって事でおk?
- 916 :非通知さん:2008/08/30(土) 22:57:50 ID:RPCVrRjh0
- >>907
ドコモはPC定額プランありますね。しかし、このユーザは非常に少ない。
ドコモユーザの100人に1人もいないでしょう。逆に言うと、ドコモはこのPC定額ユーザが100万にもなったら
インフラに負担がかかって困るはずです。
それに対してソフトバンクのホワイトは1400万人、ユーザの7割以上を占める、ほぼ大部分のユーザが実際使っていて
メリットがあります。つまり他社に比べて充実したインフラの成果を大部分のユーザが利用している。
他にも探せばドコモにあってソフトバンクにないサービスはあるかもしれませんが、PC定額はほとんどのドコモユーザには
関係ない話です。ホワイトとは比較にならない。
ドコモはカタログにはPC定額を載せていますが、通常のユーザが申し込むには魅力のないサービスにして、
インフラに負担がかかることを回避しています。PC定額があるというだけでは、他社に比べて
インフラが優れているとはいえないでしょう。
- 917 :非通知さん:2008/08/30(土) 23:05:23 ID:uiMUhfMOO
- >>916
音声とパケット通信の帯域幅が同じように書くな、わざとかw
- 918 :非通知さん:2008/08/30(土) 23:06:37 ID:px9Fv3pE0
- >ドコモはPC定額プランありますね。しかし、このユーザは非常に少ない。
つまり、SBはその程度のトラフィックも耐えられない
インフラなんでできないんですね
- 919 :非通知さん:2008/08/30(土) 23:11:16 ID:uiMUhfMOO
- PC定額とスマホの通信は似たようなものだ
スマホのひとつiphoneのたかだか10万台程度の販売量でWIFI使ってねの泣きがはいったからな
おまけに動画系は速攻制限をかけた
どのキャリアにとってもPC接続の回線負荷は鬼に間違いはないだろうな
これは禿は中継局でエリア拡大のごまかしをしただけにやりたくても無理だろう
- 920 :非通知さん:2008/08/30(土) 23:14:48 ID:RPCVrRjh0
- >>918
> つまり、SBはその程度のトラフィックも耐えられない
> インフラなんでできないんですね
>つまり、インフラにしろ、料金プランにしろ、端末にしろ、キャリア全体としての魅力ではドコモより上回っているので、
>ソフトバンクにとって必要とは思われない細かい条件までは追随しないということだ。
ということだと思いますよ。PC定額が欲しいなら、どんどんドコモにでもいけばいいじゃないですか。
音声とは別契約が必要になりますけど。
- 921 :非通知さん:2008/08/30(土) 23:23:22 ID:px9Fv3pE0
- つまりSBのインフラは弱いんですねw
- 922 :非通知さん:2008/08/30(土) 23:23:22 ID:tCNFJcf60
- ARPU激減で設備投資出来なくなるならホワイトプランなんてやらなきゃ良いのに
俺はSB4台持ちで恩恵受けてるから良いけどw
レジャーの連絡用に便利
- 923 :非通知さん:2008/08/30(土) 23:25:58 ID:RNNlEZAs0
- 2006年1000億予算減額公約未達成
2007年600億減額(公約達成が理由)ハイスピード対応局約30%
xシリーズユーザー( ゚д゚)ポカーンあれ、2006年秋に9千数百あったはずなのにぜんぜん増えてない
「信頼は実績の上に築かれる」by偉い人
2008年予算2200億、ハイスピード対応局60%ぐらいまで増やしたいらしい
「今作ってますから」「そば屋の出前ソフトバンク」
言い訳や嘘はいいから早く設備増強しろって言ってんだよ。
結果見たらわかる事なんだからな「インフラ整備に終わりは無い」by偉い人
- 924 :非通知さん:2008/08/30(土) 23:59:32 ID:RPCVrRjh0
- >>921
つまり21時までの音声定額や、パケットを大量に消費する個人用スマートフォンでパケット定額を提供できるくらい
ドコモより強いと言うことですよ
- 925 :非通知さん:2008/08/31(日) 00:08:29 ID:zKjmMgRb0
- ドコモがスマートフォンで定額やってないのはブラックベリーだろ
あれはRIMのサーバー使うから定額無理でしょ
なんでこれを比較に出す奴が居るのか不可解
- 926 :非通知さん:2008/08/31(日) 00:25:24 ID:Jddobh650
- >>924
つまりPC定額ができないぐらいインフラが弱いんですよね
- 927 :非通知さん:2008/08/31(日) 00:27:26 ID:Jddobh650
- ドコモ 音声定額○ PC定額○ スマートフォン定額○
Softbank 音声定額○ PC定額× スマートフォン定額○
- 928 :非通知さん:2008/08/31(日) 00:33:33 ID:KHF9r0W/0
- ドコモ 音声定額○ PC定額○ スマートフォン定額○ 5000万人を収容 田舎○ 建物の中○
Softbank 音声定額○ PC定額× スマートフォン定額○
- 929 :非通知さん:2008/08/31(日) 00:50:01 ID:KHF9r0W/0
- 信者を装った非常に高度なアンチ活動にしか見えない件について。
本当のソフトバンク好きを真っ先に怒らせる自称擁護って何ですかとww
- 930 :非通知さん:2008/08/31(日) 00:50:25 ID:Z3TxvFH80
- とにかく、曲解、拡大解釈、歪曲、捏造なんでもいいからソフトバンクが最低だ
ということにしないと心の平穏を保てない人が集まっているんだな
そしてスレ違いの話を延々と
- 931 :非通知さん:2008/08/31(日) 01:00:03 ID:KHF9r0W/0
- 4万6000を本当に達成したと思っている人は
ソフトバンク社内にも居ないと思いますが?
そもそも達成する必要無かったし。
- 932 :非通知さん:2008/08/31(日) 01:00:16 ID:j8+evvti0
- おっとソフトバンクの悪口はそこまでだ
他社にはソフトバンクの利点は真似出来ない
まず、オークションでSBの株主優待券を手に入れろ(1000円前後)
特別割引2200円機種で一括20000円未満のを探せ
月末に株主優待使って端末1万円ゲッツ
ついでにコドモモバイル一括0円も同時に契約
これで金券5000円×2が手に入る
ソフトバンクショップに行って全オプションを速攻解除
事務手数料と日割基本料、一ヶ月分の基本料は金券で相殺される
1ヶ月と数日後から特別割引が始まる
ホワイトプラン980円+Y!ベ300円+無料通話分800円で月額6円の素敵な携帯が手に入る
他社のメールはパケット料が発生するからドメイン指定でソフトバンク以外は受信拒否 ← 重要
金券来たらコドモモバイルは解約しても良いし、ホワイト家族付けてトランシーバーにしても良い
他社には真似出来ない素敵なサービス
- 933 :非通知さん:2008/08/31(日) 01:00:53 ID:cRYUkkBv0
- >>930
そんな事はないだろ。
首尾一貫、SBは回線がイマイチ。
増強のやる気が無い。
誰もがこの真実しか言ってないだろ。
- 934 :非通知さん:2008/08/31(日) 01:02:16 ID:KHF9r0W/0
- >>919
> PC定額とスマホの通信は似たようなものだ
さすがにPC定額は一段階レベルが上だと思われ。
ソフトバンクはスマホ定額を提供しているが、
PC定額は試験サービスインしたけれどムリポと判断したみたいじゃないですか。
- 935 :非通知さん:2008/08/31(日) 01:22:11 ID:UEUnhlaDO
- 宮川氏がPC定額ちょっと待ったぁーして、iPhoneもWiFi使って下さい、ユーザー一人一人に1台無線LAN配りたい発言もしてるのに・・・
本当のSoftBank好きじゃないな!
- 936 :非通知さん:2008/08/31(日) 01:32:57 ID:hOrDU9rQ0
- >>916
帯域2Mbyte以上食い尽くすPC定額と、10Kbyte程度の音声定額のホワイトを同列に並べるのか?
食い尽くす帯域の違いを倍率に直すと
2M=2048K
2048K÷10K≒205倍
約200倍の違いが有る。
PC定額が
10万台ならば10万×200倍で音声2000万回線分
50万台ならば50万×200倍で音声10000万回線分
パケットの流れだけで言うとこういうことになる。
ここに動画対応の携帯が山ほど稼動している事実が上乗せされる。
ホワイトごときを鼻高々に自慢げに話してるんじゃないよ。
- 937 :非通知さん:2008/08/31(日) 01:56:08 ID:Z3TxvFH80
- いつ 音声通話がパケット接続になったんだろう
ほんとうにさらっと捏造するんだな
10メガの基地局なら1000人通話できるとか言い出しそうだな
- 938 :非通知さん:2008/08/31(日) 02:01:02 ID:j8+evvti0
- >>937
ソフトバンクもIP化はやってると思われ
- 939 :非通知さん:2008/08/31(日) 02:06:21 ID:hOrDU9rQ0
- >>937
音声のエンコードも知らないで偉そうに語ってたんだな。
- 940 :非通知さん:2008/08/31(日) 03:46:00 ID:Z3TxvFH80
- >>938
バックボーンの太さと基地局そのものの性能は切り離さないと話がおかしくなりますね
あと、情けないことに技術的な問題でまだIP化はされていませんよ
おとくラインすら
>>939
小学生レベルの読解力もないのがしゃしゃりでてくるなよ
邪魔にしかならんから
- 941 :非通知さん:2008/08/31(日) 06:37:08 ID:LBYY6LD+0
- >>936
ユーザのほとんどいないPC定額ごときを鼻高々に自慢する人がいたから数の違いを指摘したまでのこと
それに話はまったく逆、ドコモはインフラが貧弱なので21時までの音声定額を提供できていないわけだが
それを顔真っ赤にして、ユーザのほとんどいないPC定額を持ち出してきて同列に比較しようとした人がいただけの話
>>940
おとくラインのIP化はだいぶ前に終わったはずだけどな
あと携帯のバックボーンのIP化は進行中
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080619/308793/
- 942 :非通知さん:2008/08/31(日) 07:33:54 ID:oRLbVnTb0
- 昨日の分からまとめて読んだが
禿儲Keyも暗に認めるショボイインフラ = 自称46000局の悲しい実態
ということでOK?
ところで禿儲key爺は何文字いくらで貰ってるのかなw
- 943 :非通知さん:2008/08/31(日) 07:39:55 ID:oRLbVnTb0
- そうそう、ご自慢の使いにくい制限つき音声定額だが、
うちにもホワイト通常契約が3回線は寝てるし、
プリペイドに至っては人に言うのを憚るくらい寝てる。
(プリモバイルは転売屋が買い漁るようだから特に)
そんな寝かせ回線を持っている人は少なくなかろ?
生きてる回線だって年がら年中猿のオナニーみたいに電話しないし
そもそも携帯電話自体がそんなに電池持たない。
だからこそ辛うじて網が耐えてるに過ぎないと思うがね。
- 944 :非通知さん:2008/08/31(日) 07:47:26 ID:9T4Inrd70
- >>932
6月までみたいにお小遣い付じゃなきゃいやだ。
今年のインフラ整備状況、年末からスパボ満期の到来、iPhoneの値下げ待ち
インフラが貧弱なので低速な基地が多い現状では実質速度規制されて他社より高い固定料金になってしまう。
- 945 :非通知さん:2008/08/31(日) 11:20:55 ID:GoZ/XOFz0
- keyは爺じゃなくて中学生ぐらいでしょ
- 946 :非通知さん:2008/08/31(日) 11:53:25 ID:vX/6ymND0
- >>941
単純なトラヒックの問題
・音声通話は数時間繋ぎっぱなしにすることは希
・データ通信は常時接続を維持しなければならない。でもスマートフォンならモバイル利用が
多いのでPC接続より占有率は低い
上記から、トラヒック量を比較すると以下の通り
音声定額 < スマートフォン定額 < PC定額
PC定額のユーザ数が少ないというが、docomoの半分以下のユーザ数を誇るSBMがPC定額
を提供できていない現実があるのは理解してる?
例えばSBMがPC定額を想定した場合、docomoの実績があるからそれを踏まえてトラヒック量を
計算すると思うけど、その際の仮想ユーザ数は当然docomoより少ない数字になる
その条件でもSBMのネットワークはPC定額を提供できないとなると、インフラがdocomoより
優れているとは、とてもじゃないが恥ずかしくて言えないよ
- 947 :非通知さん:2008/08/31(日) 12:35:46 ID:owkcQoUD0
- 相変わらず伸びててワロタw
- 948 :非通知さん:2008/08/31(日) 13:03:53 ID:y85C+/aV0
- ドコモは2G帯の基地局エリアはど田舎までもほとんどHSDPAのエリアになってるな
2G帯でカバーしてるエリアは間もなく100%HSDPAのエリアになるな
あと数ヶ月で2G帯は完全エリア化と言ってもいいペースだ
- 949 :非通知さん:2008/08/31(日) 13:08:22 ID:+vyKdWgcO
- ホワイトはゴールドが不人気で、加入促進のための金をかけないでやれることが他になくて無理矢理つくったプラン
他はそんなことやれば回線負荷が高くなるだけだし通話料収入も減るからやらない
無理矢理でもやらなきゃ仕方ないとやっても仕方ないは意味が全く違う
- 950 :非通知さん:2008/08/31(日) 13:18:34 ID:KHF9r0W/0
- 「全力で痛い擁護をしろ」というギアスにかけられた人なので
見逃してあげてください。全部ギアスが悪いんです。
- 951 :非通知さん:2008/08/31(日) 14:29:53 ID:hOrDU9rQ0
- >>940
お前の方こそちゃんと読むぐらいの心構えを持て。
俺がバックボーンにかかるトラフィックの話に徹している事ぐらい読み取れんのか?
他人を叩いている自信がそれじゃな。
>>946
ものすごく分かりやすい説明で正論なんだけど、(現実世界では正しいが故に)keyに理解する
には難しすぎる内容の上に理解できていたとしても不利な話題はするっと避けて
やばいと思うほどにソフトバンクに寄ったマイストーリーを語り始めるから無意味かも。
- 952 :非通知さん:2008/08/31(日) 19:49:31 ID:VhAaUuQZ0
-
おまいら! 嫌なら他社に移ってもいいんだよ!
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 953 :非通知さん:2008/08/31(日) 20:18:07 ID:2NMl5mss0
- 反応がないシカトされているようだ…
- 954 :非通知さん:2008/08/31(日) 22:51:36 ID:LBYY6LD+0
- >>946
それは少々おかしなお考えですね。たしかに、PC定額は貪欲に電波の帯域を圧迫する。
通常の端末の20倍なんていう話もあります。
一方で音声定額でトラフィックが増えると言っても、PHSの例だと従来の5倍くらい。
ホワイトは21時までの定額ですし、音声定額目当ての人だけじゃなくて、単に基本料が安いプランとして使っている例もあるので
そこまで行かない。しかし数を無視して、音声定額はなくても、PC定額がありさえすればドコモのインフラは
ソフトバンクに負けていないとするのは極論でしかない。ドコモのPC定額って、ホワイトの100分の1もユーザがいるんですか。
また音声でなく、同じデータのパケットの消費が多めの例としては、スマートフォンがある。これも一説によると、通常の
端末の10倍とか20倍パケットを消費すると言われている。ソフトバンクは、他社より個人用のスマートフォンに力を入れていて、
XシリーズとかiPhoneはかなり売れています。ここ1ヶ月くらいは、iPhoneはスマートフォンなのにソフトバンクの端末の中で
トップの売れ行きです。
ドコモのPC定額はデータ量制限やプロトコルの制限があります。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/20626.html
NTTドコモ 定額データプラン HSDPA プロトコル制限 データ量制限
KDDI WINシングル定額 EVDO Rev.A データ量制限
それに対してソフトバンクのXシリーズやiPhoneは、今のところはそういう制限や速度制限は実施されていない(規約上は速度制限あり)
数量的にもソフトバンクのスマートフォンの出荷台数は、ドコモのデータカードに負けていないんじゃないですかね。
ドコモが法人向けではなく、個人用のスマートフォンではパケット定額を提供しなかったのは、個人用で数が出てしまうと
スマートフォンで多めになるパケット定額の負荷にドコモのインフラが耐えられないことを心配したんでしょう。
PC定額の1台当たりの負荷は重いかもしれないがプロトコルやデータ量に制限付きで、しかも、音声定額や
ソフトバンクのスマートフォンに比べたら圧倒的に少ない数でしかないのを持ち出してきて、
インフラは負けていないとするのは無理がありますよ。
- 955 :非通知さん:2008/08/31(日) 23:00:52 ID:EGGTMx3v0
- 売れてんの?iPhone
先月のTCAも他の月と較べてほとんど変わらないけど。
在庫不足はほんの数日だったし。
- 956 :非通知さん:2008/08/31(日) 23:12:08 ID:oRLbVnTb0
- もしiPhoneが売れているなら、禿が自慢するからすぐ解る。
それに制限されていないと言っても、自然と制限されるし。
閑散期に一番売れているなんて言っても絶対数は少ないし。
そもそも恥ずかしくて未だ公開出来ない程度のハイスピードエリアで
どうやって使えというのだろう。
- 957 :非通知さん:2008/08/31(日) 23:46:52 ID:vX/6ymND0
- >>954
半日もいろいろ調べたようだけど、自分ので自分の首を絞めてるのに気付いてる?
言いたかったのはdocomoに比べて圧倒的に少ない加入者数なのにdocomoと同じ制限条件でもPC定額サービスを
開始できないSBMのインフラは優れているとは言えないということ
それとも何?SBMはブランド力が優れているからdocomoに追従しなくてもいいと思ってる?
- 958 :非通知さん:2008/08/31(日) 23:48:36 ID:JHoHK50b0
- 最近、スレ違いなレスが多いなぁ
いつになったら46000局達成できんだよwwwww
>>954
ドコモのプロトコル制限についてソースが古いよ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/function/index.html
- 959 :非通知さん:2008/08/31(日) 23:52:01 ID:QxSLVxBn0
- SBMがテレビCMで企業イメージがいいというのは
豊田商事とか日栄とか、原ヘルスと同じだな。
- 960 :非通知さん:2008/09/01(月) 00:01:27 ID:YIGac7GX0
- 売れてるというには相次ぐ梃入れが…
- 961 :非通知さん:2008/09/01(月) 00:28:40 ID:nNPIRfwr0
- >>957
半日かけて調べるって、そこにあるURLを探すくらいは10分できますよ。
iPhoneが発売以来ソフトバンクの端末の中では一番売れているのは常識だし。
ちなみに、これまでスマートフォンがベスト10入りするのさえ難しかったので、一ヶ月以上iPhoneがトップなのは
これまでのスマートフォントしては異例の売れゆきです。
それから少々考え違いをしているようですが、ソフトバンクはPC定額を提供できないのではなく、積極的な選択肢として
提供しないことの方を選んでいるのです。
電波の帯域は有限で限られた貴重な資源です。ソフトバンクは、与えられた電波の帯域で中で、
ユーザの満足度を最大にするにはどうしたらよいかを考え抜いたあげく、21時までの音声定額を携帯キャリアとして
初めて提供し、さらに個人用スマートフォンでもパケット定額を提供することを決断したのです。
なぜデータカードでPC定額をやらないで、代わりにiPhoneで従来のスマートフォンより安いパケット定額を
提供したのかの理由を宮川CTOは、こう説明しています。
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/41ae5c76a7018abe6289b53e0351a417/
ま、一人当たりの基地局数では他社より優位な3Gネットワークを持つソフトバンクでも、完全な自信が合ったわけではなく、
ドキドキものだったようですが、iPhoneに向かってインフラを強化したようで、
3Gのネットワークがパンクする心配は(一応)ないとは言ってます、
ドコモはインフラが貧弱だから、現時点では音声定額も、個人用スマートフォンでパケット定額も提供できていない。
そのおかげで、少々残った帯域をPC定額に振り向けているのでしょう。
あるいは逆にPC定額を先にやってしまったら、残りの帯域がきつくなってきたので、個人用スマートフォンでは
パケット定額を見送ったのかもしれない。
- 962 :非通知さん:2008/09/01(月) 01:06:53 ID:PjWHV9hS0
- >>961
まさかこの記事を引用してくるとは…。鴨ネギという言葉の意味を初めて実感しました
>それから少々考え違いをしているようですが、ソフトバンクはPC定額を提供できないのではなく、積極的な選択肢として
>提供しないことの方を選んでいるのです。
これはあなたが勝手に思っていることです。ちょうど東洋経済の記事を参照しているようなので、その中にある以下の文章を
よく読んでみてください
>ライバルが定額料金でデータカードを始めたとき、「ソフトバンクはすぐについてくるはず。そうしたらやつらは崩壊する」
>と読んでいたらしい。彼らの分析も正しいし(笑)、僕も錯覚はしていない。。
これはdocomoやEMOBILEと同様のサービスを始めた場合、SBMのネットワークは破綻するということではないのですか?
- 963 :ちょっと関係者:2008/09/01(月) 01:14:34 ID:nd/oCqvC0
- 平成20年8月2日現在 基地局・中継局増加数
※「基地局」「中継局」の定義は総務省総合通信基盤局の「無線局情報検索」
より得られる一番正しい情報に基づいております。
☆基地局増加数
NTT docomo FOMA 800MHz W-CDMA +743
NTT docomo FOMA 2GHz W-CDMA +54
au by KDDI 800MHz CDMA2000 +222
au by KDDI 2GHz CDMA2000 +81
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA +33
☆中継局増加数
NTT docomo FOMA 800MHz W-CDMA +48
NTT docomo FOMA 2GHz W-CDMA +38
au by KDDI 800MHz CDMA2000 +38
au by KDDI 2GHz CDMA2000 +34
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA -2038
携帯・PHS関連@Wiki [http://www6.atwiki.jp/k-p/]
- 964 :非通知さん:2008/09/01(月) 01:39:27 ID:nNPIRfwr0
- >>962
その記事は、ソフトバンクのインフラの使い方が他社に比べて優れていることを言っています。
>ソフトバンクがパソコン用のデータカードをやらない理由は、データカードのパケット負荷が通常の端末の
>20倍以上あるから。100万枚データカードが出ると、2000万の携帯電話ユーザーと同じくらいの
>ネットワークキャパシティを用意しないといけない。
> ライバルが定額料金でデータカードを始めたとき、「ソフトバンクはすぐについてくるはず。そうしたらやつらは
>崩壊する」と読んでいたらしい。彼らの分析も正しいし(笑)、僕も錯覚はしていない。
他社は、ただでさえ貧弱なインフラを普通のユーザには関係ないPC定額に無駄遣いしてしまったから、
音声定額や個人用スマートフォンでパケット定額を始めるのが遅れていることに対する皮肉ですね。
>>963
中継局を含めて携帯基地局という言い方は、総務省や、ソフトバンク、マスコミや専門家も組めてそう読んでいます。
中継局が基地局でないとか、その数字が一番正しい情報だというのは、間違った情報です。
またソフトバンクの中継局の免許数が減っているのは、包括免許に切り替えているからで、その数字だけ上げるのは、
ソフトバンクの基地局数とは関係ない数字です。
- 965 :非通知さん:2008/09/01(月) 01:56:05 ID:AGL7j5uW0
- >>964
聞く耳を持たないのは新興宗教にそまったひとみたい。
- 966 :非通知さん:2008/09/01(月) 02:05:10 ID:RYm5dBpv0
- おカネが絡むと、どうしてもね。
- 967 :非通知さん:2008/09/01(月) 02:08:35 ID:GpXKxQ9E0
- >>964
×その記事は、ソフトバンクのインフラの使い方が他社に比べて優れていることを言っています。
○やりたくても貧弱で出来ない。
>ソフトバンクがパソコン用のデータカードをやらない理由は、データカードのパケット負荷が通常の端末の
>20倍以上あるから。100万枚データカードが出ると、2000万の携帯電話ユーザーと同じくらいの
補足するとソフトバンクは音声ARPUが下がるのはやむなしでインパクトで客寄せの為にホワイトプラン
を始めてしまった以上他のトラフィックを減少させる必要がある。
300kb制限などソフトバンクのサービスがしょぼいのにはそういった理由がある。
また、メディアはうそ臭くても大本営発表分の報道を優先させるしかない。
だからそのインチキを暴く為に>>963のようなデータが必須。
でなければソフトバンクとキチガイ信者が結託して言い訳まみれで
他のキャリアと基準が違う数字をいかにも同じ基準ですと言わんばかりに
大声で言い散らかす。
- 968 :非通知さん:2008/09/01(月) 02:12:13 ID:GpXKxQ9E0
- >自宅でWi‐Fi(無線LAN)経由でつないでくれる人が、5%いるのか10%いるのか。
>ヘビーユーザーが少しでもそうしてくれるとかなり楽になる。
>発売後2週間は特別体制でネットワークの状況を見続けます。
>
>――無線LAN接続を推奨していく必要がある、と。
>
> 僕が管理している投資を削ってでもいいから、アイフォーン購入者には無線LANルーターを
>1個ずつプレゼントしたいと思っているくらい。自宅ではぜひ無線LANでつないでほしい。
>You Tubeやナビなどは、3Gネットワークよりもサクサク動きますから。
ナビを自宅で使ってくれと無意味な事を言わなくてはならないほど
追い詰められたネットワークも珍しい。
- 969 :非通知さん:2008/09/01(月) 03:00:49 ID:Qa77uBPN0
- key違いがいくらマンセーしてもマッツンは貸してくれとせがんでるんだが・・・
- 970 :非通知さん:2008/09/01(月) 03:08:57 ID:nNPIRfwr0
- >>968
ソフトバンクに比べたら出荷台数もラインアップも貧弱なスマートフォンしかないのに、
個人用ではデータのパケット定額が提供できないどこかよりは、かなりましだけどね。
ところで、どこかのブラックベリーは、もしかして無線LANさえ対応していない?
http://smartphone.nttdocomo.co.jp/product/index.html
- 971 :非通知さん:2008/09/01(月) 03:13:43 ID:24EozzXq0
- >>970
それ相当、型落ちだもんw
- 972 :非通知さん:2008/09/01(月) 03:34:53 ID:6l+lJmKb0
- 毎回、ブラックベリーのみを引き合いにだしてくるけどさぁ
それ専用サーバー必須の特殊なスマートフォンだから
- 973 :非通知さん:2008/09/01(月) 03:35:48 ID:nNPIRfwr0
- iPhoneに対抗して出すなら、インフラが貧弱なのでパケット定額を提供できないのは仕方がないとしても、
それを補うためにせめて無線LANくらいはつけておいたほうがいいのでは?
無線LANがあれば、その場所では、パケットの従量制を気にせずに使えるのに
ドコモ、「ブラックベリー」を個人向け販売 iPhoneに対抗
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080707AT1D0707H07072008.html
ドコモはソフトバンクモバイルが11日に発売する米アップル製の携帯「iPhone(アイフォーン)」への対抗機種と位置付け、
個人客の囲い込みを強める。
- 974 :非通知さん:2008/09/01(月) 03:39:00 ID:6l+lJmKb0
- ついでに言うとセキュリティが売りのブラックベリーで無線LANなんて載せたらアフォでしょ
- 975 :非通知さん:2008/09/01(月) 03:49:36 ID:nNPIRfwr0
- >>974
そうかな、海外ではWi-FI搭載タイプもあるようだけど
http://blackberryfaq.com/index.php/Main_Page#Wifi_.2F_UMA_FAQ.27s
まあ、ドコモは慎重だから、日本に新しい機種を持ってくるとしたら、評価に時間がかかるかもしれない
- 976 :非通知さん:2008/09/01(月) 03:50:19 ID:6l+lJmKb0
- >>973
その記事見ればiPhoneのどの部分に対抗意識持ってるか書いてあるでしょ
>パソコンと同じようにサイト閲覧や文書編集、メール送受信ができる利点を売り物に、
>ビジネスパーソンらの需要を見込む。iPhoneに対抗し、「端末のラインアップを拡充する」
>(ドコモ幹部)狙いもある。
どう見ても動画や音楽ユーザーじゃない
iPhoneってビジネスツールとしての側面もあるから
個人ユーザーには売れてないみたいだけどね
- 977 :非通知さん:2008/09/01(月) 03:55:56 ID:6l+lJmKb0
- 俺はソフトバンクメインでサブでドコモ持ってるけど、インフラの差は動画コンテンツに出てるって感じ
パケホ入って無いから見ないけど、動画コンテンツ多すぎだな
加入者数がコンテンツの差に繋がるけど、インフラに自信があるなら動画コンテンツに力入れれば良いのにね
ニコニコ動画すら見れないソフトバンクであった
- 978 :非通知さん:2008/09/01(月) 04:01:18 ID:9lkgR6ET0
- >>974
なにいっちゃってるんだい 君は
- 979 :非通知さん:2008/09/01(月) 04:02:42 ID:24EozzXq0
- >>977
sbは駄目だが、まだ耐えられる規模w ドキュモは屈強だが、ウーザーが大杉できついww
- 980 :非通知さん:2008/09/01(月) 04:04:37 ID:PjWHV9hS0
- docomoのスマートフォンで定額が適用できないのはBlackBerryだけなのに、そこだけ声高に言われても…
- 981 :非通知さん:2008/09/01(月) 04:07:25 ID:24EozzXq0
- 他のも、後から定額になったしなw
- 982 :非通知さん:2008/09/01(月) 11:06:34 ID:19TK0G/tO
- >>974
ソフトバンクは他人のセキュリティなんて考える訳無いよ。
- 983 :非通知さん:2008/09/01(月) 11:12:41 ID:e1R73GzTO
- >>980
ほかのスマホは制限なかったか?
- 984 :非通知さん:2008/09/01(月) 12:36:37 ID:nNPIRfwr0
- そもそもドコモのスマートフォンの現役の機種は3機種しかなく、それも個人用として売っているのはブラックベリーしかない
http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/
それを、ブラックベリーしか、パケット定額を提供できていないと言われても、
ドコモが個人用に売っている機種はパケット定額も無線LANもついていないということになる。
ついでに言えば、ブラックベリーは800MHz未対応なのでエリアもソフトバンクに見劣りすると言われている。
ソフトバンクのスマートフォンはXシリーズ5機種とiPhone
http://mb.softbank.jp/mb/product/X/lineup.html
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/
全機種通常の個人用の位置付けで、21時までの音声定額と、パケット定額フル1,029円〜5,985円が使える。
ノキアのX02NK以外の全部の機種で無線LAN装備。
ドコモの信者?が、ソフトバンクのスマートフォンで役員が無線LANを使ってくれることを期待しただけで
インフラが劣っていると叫ぶが、実際のサービスとしてインフラが劣っているのは、どう見てもドコモの方。
おまけにトラフィックを無線LANに逃すこもとできない。
また、ソフトバンクは個人用にフェムトセルを提供する準備を進めているが、これの提供が始まれば
無線LAN以外でも自宅で高速に使える上に、屋内のトラフィックの一部が逃げてくるのでその分屋外のエリアも有利になり、
またインフラでドコモに差を付けることになるだろう。
- 985 :非通知さん:2008/09/01(月) 12:52:38 ID:43oVUUIF0
- >ドコモの信者?が、ソフトバンクのスマートフォンで役員が無線LANを使ってくれることを期待しただけで
>インフラが劣っていると叫ぶが、実際のサービスとしてインフラが劣っているのは、どう見てもドコモの方。
ここ読んだだけでこの人の書き込みが全く信用に値しないことがわかりますw
- 986 :非通知さん:2008/09/01(月) 13:27:46 ID:nNPIRfwr0
- >>985
そうかな、音声定額やパケット定額などインフラへの負担が高い現実のサービスでドコモの方が負けているのに、
役員が無線LANを使って欲しいと言ったからドコモよりインフラが貧弱と書くほうが信者的な発想だと思うが。
まあ盲目的なマンセーでドコモの方がインフラが優れていると信じ込んでいる人には、いくら現実を指摘しても
信用しないと言うしかないのかもしれない。
- 987 :非通知さん:2008/09/01(月) 13:42:26 ID:kEDjDF9Y0
- なるほど、インフラは優れているけどエリアは狭いんですね! わかります。
- 988 :非通知さん:2008/09/01(月) 14:14:33 ID:nNPIRfwr0
- エリアが広い狭いは、本来このスレに関係ない。このスレは、ソフトバンクが4.6万を達成したかどうかが問題。
というか、このスレは4.6万を達成したことを認めたくない心の醜いアンチが嘘を言うために立てたもの。
アリアに関しては元政府企業だったとか、今でも総務省から天下りを受け入れるなど、政府と密接な関係にある
NTTドコモとKDDIが電波の到達性で有利な800MHzを独占しているので、基地局数で4.6万を達成しても差は出る。
ソフトバンクも公約の4.6万を達成して、これからは面を作るよりも、既存の基地局の強化を重点にするようだ。
800MHzの有利なエリアが欲しいなら、ドコモなりauなりにさっさと移ればいいのではないかな。
今は番号も引継げるし、長期間使っていた有利さもほとんどないので気軽にキャリアを移行できる。
ただキャリア選択のさい重視する項目のアンケートや、TCAの結果を見る限り、普通のユーザは実用性では
あまり差がない電波より、サービスや価格の有利さや、端末の魅力を重要視してキャリアを選ぶようだ。
くりかえすけど2in1やモジュールに関係ない、実際に番号ごとキャリアを移行した数では、人間のユーザから
みたキャリアの実力がよりはっきり出る。
7月MNP
au 1200件の転出超過
NTTドコモ 5万1100の転出超過
ソフトバンクモバイル 5万2000の転入超過
- 989 :非通知さん:2008/09/01(月) 14:16:23 ID:RIrIl2Kv0
- 儲けに貢献しないケチな使い方しかしないユーザーがどんどんソフトバンクに流れ込んでるわけですね。
- 990 :非通知さん:2008/09/01(月) 14:17:48 ID:DAGQxW7l0
- どんなに論破されても書き込み続けるkeyちゃんってマゾなの?
- 991 :非通知さん:2008/09/01(月) 14:25:09 ID:2kFmOCGa0
- で、結局未達成なんでしょ?
いつ頃達成する見込みなの?
- 992 :非通知さん:2008/09/01(月) 14:29:06 ID:wIFyzSmV0
- >>991
恐らく電波法で定められた基地局が4.6万局になることはなさそう。
- 993 :非通知さん:2008/09/01(月) 14:37:54 ID:nNPIRfwr0
- ちなみに電波法には携帯基地局の定義は書いていない
総務省の機器認定では、電波法の免許で言う基地局と中継局の両方が携帯基地局と書いてある。
- 994 :非通知さん:2008/09/01(月) 14:41:42 ID:86jWypxf0
- はいはいいつもの詐欺師口調乙
書いてあっても同じものだとは見なしてないだろw
- 995 :非通知さん:2008/09/01(月) 14:51:01 ID:nNPIRfwr0
- >>994
ほー、電波法に携帯基地局の定義が書いてあるなら、それを見せてごらん。
- 996 :非通知さん:2008/09/01(月) 15:03:42 ID:c7mW3OJp0
- >>995
お前が書いてあるって言い出したんじゃないの?
- 997 :非通知さん:2008/09/01(月) 15:05:15 ID:c7mW3OJp0
- ってか
>総務省の機器認定では、電波法の免許で言う基地局と中継局の両方が携帯基地局と書いてある。
にかかるセリフだろ>994は
基地局と中継局が同等のものだと言ってるわけじゃないと。
- 998 :非通知さん:2008/09/01(月) 15:06:14 ID:8r96oto00
- keyちゃんってどっかの女議員と一緒でいじめられるのが快感なんだよw
- 999 :非通知さん:2008/09/01(月) 15:06:22 ID:qBFjkXjx0
- 1000もらった
- 1000 :後夢 ◆lDAtom.Tx6 :2008/09/01(月) 15:06:25 ID:fkD12wKN0
-
:.:.. .:. ...:..::::::...::..:: .:: : .. .. . .. ,,、、,,,,;;;´"
...::..:::..:::.. . ..::...::.: .: . ... ,;;'":::.:.....::.::...
,.,, :.. . ..::...::.: .: . ... ,,.r'":::.:.....::.::....::...
;;;,;ヽ、 そういえば 昔 ウンコムってあったよね ::...:...,..::...
;;;;,';;;;ヽ;, おそくてイライラしたね ,::::::.:.:.:..:...
======================,;;r''"::::::.:.:.:..:....::..::...:...,.:...:...,..:..:....::...::...
;;;ii ;;;;;ii,;;;;;,ii.;;;;;ii.;;;;;.ii .;;;;;,ii.;;;;;( ::::::.:.:.:..:....::..::...:...,:...:...,.,,..:..:....::...:..:....::..
''_'''''_'''_'',.'''_''''_''_'''''_'',.'''_''''_''_''''',;;;"''ー-l、,,'""'゙,゙'""'"、.wiルko,ムwAiw.:
__- =_≡ _- _-_=_ = - _-_ -_ =≡_-;`--_ _、., .,,iルv,uンkoiレv:.:
^ _ _ -_ ^ _ _=_ -_^__ =_ - _. - ≡=゙"''ー-、_:::: _、_:::: ::.:
=__-_ -__= - _-_ -_ =_ -_ ^__-_= J( 'ー`)し _,,.( ー` ) :::, :::,
_ -_ __ -_^__ =_ -_ ^__ _,,、。v- ( )ヾ('∀`)ノ( )::::' .::゙ ::,'::' :::, :::,
_ = _ -_ _ _ = __ __,,、。-ー''"`゙:::, :::,: :: | |〜 (_ _) ::: | |::' :::, :::::' ::: :::
_,,.,..、。v-ー''"゙~ :: ' ::: : ::: ::: ":::::: ::, ' :::::, :::::,:::: ::.:おわり
`"゙ :::: :: :::' ,:: :::: : ::: : :::' ::':: :, :::::::::::: ::.:: ::': :,:: ::.:: :::: ::.:
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
300 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)