■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SoftBank X01T (ToshibaG900) vol.27 【ROM焼きOK】
- 1 :白ロムさん:2008/06/01(日) 22:24:15 ID:g89PLIyv0
- SoftBank X01T 仕様
OS Windows MobileR 6 Professional Edition 日本語版
CPU MarvellRPXA270 520MHz
メモリ ROM:128MB RAM:128MB
重さ 約198g
サイズ 約幅61×高さ119×厚さ21.5mm(閉じた状態。突起部除く)
連続通話時間 約200分(日本国内・W-CDMA)/約170分(GSM)
連続待受時間 約380時間(日本国内・W-CDMA)/約300時間(GSM)
充電時間 約280分
ソフトバンク公式ホームページ
ttp://mb.softbank.jp/mb/product/X/x01t/index.html
東芝公式ホームページ
ttp://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/softbank/x01t/x01t_menu.htm
Xシリーズをご利用のお客さまへの注意事項
ttp://mb.softbank.jp/mb/information/details/070907b.html
セキュリティ資料
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsmobile/enterprise/whitepapers/antivirus.mspx
- 2 :白ロムさん:2008/06/01(日) 22:24:37 ID:g89PLIyv0
- ・過去スレ1
Softbank X01T (Toshiba G900) vol.1
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1171240640/
Softbank X01T (Toshiba G900) vol.2
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1180095865/
【高機能携帯】Softbank X01T (Toshiba G900) Vol.3
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1183436068/
SoftBank X01T (Toshiba G900) vol.4
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186101713/
SoftBank X01T (Toshiba G900) vol.5
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1188268626/
SoftBank X01T (Toshiba G900) vol.6
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1189674436/
SoftBank X01T (Toshiba G900) vol.7
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1191086043/
SoftBank X01T (Toshiba G900) vol.8
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192429717/
SoftBank X01T (Toshiba G900) vol.9
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1193054552/
SoftBank X01T (Toshiba G900) vol.10
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1193353974/
- 3 :白ロムさん:2008/06/01(日) 22:25:18 ID:g89PLIyv0
- ・過去スレ2
SoftBank X01T (Toshiba G900) vol.11
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1193620204/
SoftBank X01T (Toshiba G900) vol.12
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1193974500/
SoftBank X01T (Toshiba G900) vol.13
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1194435634/
SoftBank X01T (Toshiba G900) vol.14
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195030477/
SoftBank X01T (Toshiba G900) vol.15
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195282728/
Softbank X01T(Toshiba PORTEGE G900) vol.16
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1196000076/
SoftBank X01T (Toshiba G900) vol.16(実質vol.17)
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1196000102/
【初期化不能】SoftBank X01T (Toshiba G900) vol.18
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1197181840/
【HSDPA】SoftBank X01T (Toshiba G900) 19【WVGA】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1197473204/
【Clean】SoftBank X01T (Toshiba G900) 20【Boot】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1198029762/
【情報】SoftBank X01T (Toshiba G900) 21【開示】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1198917257/
SoftBank X01T (Toshiba G900) vol.22【文鎮】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1200543676/
SoftBank X01T (Toshiba G900) vol.23【文鎮】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1202684099/
SoftBank X01T (ToshibaG900) vol.24【文鎮回避OK】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1204196293/
SoftBank X01T (ToshibaG900) vol.25【ハードリセットOK】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1206941278/
前スレ
SoftBank X01T (ToshibaG900) vol.26 【ROM焼きOK】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1209002071/
- 4 :ハードリセットの方法:2008/06/01(日) 22:26:07 ID:g89PLIyv0
- ハードリセットの方法
注意:CleanBoot(ハードリセット)を行うと、個人でインストールした
アプリ、設定、データ等が消去されます。
CleanBootを実施する前に、バックアップツール等を用いてバック
アップすることをお勧めします。
また、現時点では完全に購入時に戻ったかどうかの検証が行われて
いません。
また、CleanBootを実行する際は、フル充電済みであることを確認
してください。
CleanBoot中にバッテリが切れた場合、どのような状態になるかわ
かりません。
バッテリの残量には十分気をつけてください。
手順
メール+バックスペース(BSキー)+音量キー下を押しながら電源を入れる
CleanBoot? と聞かれるのでYキーで答える。
- 5 :ROM焼手順:2008/06/01(日) 22:27:09 ID:g89PLIyv0
- ROMへ書き換え(英語版6.1とか)
前準備【X01TをPCを一度接続させて置きさない(多分、ドライバ認識とかそんな事のタメ・・・?)】
1)G900_6.1_CNT1.0_Betaを探して拾ってくる
2)解凍後に中のSuperRUU.exeを実行
3)書き込むOSを選ぶ(wmupdat.dip)
4)Update Targetを押す
5)X01Tを書き込み待機状態(A+J+POWER ON)で起動
6)SuperRUU.exeを起動しているPCとUSB接続
7)自動認識して書き込みが始まる
8)3分程度で書き込み終了し端末が自動でリセットされる
9)( ゚Д゚)ウマー
他版OSに書き換えた後の純正日本語版への書き戻し方法
1)X01T-17754-JP.nbを探して拾ってくる (リンク切れで見つからず・・・)
2)解凍後に中のSuperRUU.exeを実行
3)書き込むOSを選ぶ(X01T-17754-JP.nb) ※選択ファイルタイプをALLにしてからじゃないと選択できない
4)Update Targetを押す
5)X01Tを書き込み待機状態(A+J+POWER ON)で起動
6)SuperRUU.exeを起動しているPCとUSB接続
7)自動認識して書き込みが始まる
8)3分程度で書き込み終了し端末が自動でリセットされる
9)( ´ー`)フゥー...
参考:(p)http://otimusya.seesaa.net/article/93330128.html
(p)http://otimusya.seesaa.net/
- 6 :X01Tスレ ミニFAQ:2008/06/01(日) 22:27:43 ID:g89PLIyv0
- X01Tスレ ミニFAQ
・公式にはXシリーズ向けの定額プランはPCサイトダイレクトのみです。
・公式にはXシリーズはYahoo!ケータイに対応していません。
・非公式にXシリーズでもYahoo!ケータイを利用する方法は存在するが法的にグレーゾーンなので、詳細な方法や
特にAPのパスなどに関する質問は一切禁止です。
・Yahoo!ケータイ利用や携帯サイト閲覧はAPにVFJPを設定のうえ、q2chwmやNetFront等のアプリで
UserAgent偽装することにより、利用可能だが不正アクセス禁止法等に抵触する可能性もあるので自己責任で。
・VFJPウェブには300kB制限があり、携帯専用サイトや、画像の小さな一部Webサイトが見れる程度で
アプリによる通信はUA規制とポート制限により不可能。
・これらに関する殆どの内容は、過去スレを見たり丹念にググることで知ることが可能ですので、
自力でそれすらできないレベルの方は、いさぎよく諦めてください。
- 7 :X01Tスレの掟:2008/06/01(日) 22:30:09 ID:g89PLIyv0
- 価格はほぼこんな感じです。
#現時点でオフィシャルのオンラインショップではスパボ一括もしくはスパボ無し一括しか出来ません。
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20080601
2ちゃんねる携帯機種板のX01Tスレ用まとめWiki
ttp://www13.atwiki.jp/x01t/
書き込み少ないのでライターさん・ヒトバシラー募集厨。
『Xシリーズをご利用のお客さまへの注意事項』
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/070907b.html
■その他重要事項について
XシリーズにインストールされているOSおよびアプリケーションソフトウェアは、
ソフトバンクのサポート対象外となりますのであらかじめご了承ください。
製造メーカーの東芝はもちろんのこと、ソフトバンクさえも「サポートを放棄」していますので、初心者は購入を控えたほうがいいでしょう。
メモリ不足や文鎮化(これについては回避可能となりましたが)も深刻ですので、購入される方はあらかじめ納得の上で。
- 8 :白ロムさん:2008/06/01(日) 22:32:25 ID:xEmoyg9i0
-
- 9 :白ロムさん:2008/06/01(日) 22:36:24 ID:g89PLIyv0
- 前スレ急に埋めないでorz
今回は、前スレで追加になったROM焼き手順をテンプレに追加。
他に追加して欲しいのあったらスレに書き込んでくれればチェックします。
と言うわけでこんな時間でも監視中のスレ建て6回連続の漏れ乙。
- 10 :白ロムさん:2008/06/01(日) 22:40:12 ID:2DrC/6Du0
- ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
>>10
- 11 :白ロムさん:2008/06/01(日) 22:44:30 ID:meJxSeH20
- みみ乙
- 12 :白ロムさん:2008/06/02(月) 08:59:04 ID:aoChk58IO
- >>1乙
- 13 :白ロムさん:2008/06/02(月) 09:26:12 ID:HxQVU0Ew0
- >>1
(´・ω・` )乙
これはポニーテールうんたらかんたら
- 14 :白ロムさん:2008/06/02(月) 11:05:26 ID:4k3egkLK0
- 半導体の値段も爆下げ中だし、そろそろ内部ストレージが
1Gくらいのスマートフォンが出てもいいと思うんだ。
なんでどの機種も容量すくないんだろうか?
国内最大は、電話じゃないエムワンの512Mだし…
- 15 :白ロムさん:2008/06/02(月) 11:14:38 ID:CssB/X8n0
- ぶっちゃけ、内蔵ストレージがそんなにあっても使わない。
O2 Flameで思い知った。本体はある程度(256〜512)あれば十分。
- 16 :白ロムさん:2008/06/02(月) 17:00:39 ID:pNAtb+PB0
- まあ、あっても損は無かんべ
- 17 :白ロムお:2008/06/02(月) 21:12:47 ID:xknD/88C0
-
前スレ末期に妄想発言失礼しました
非SDHCは4ジゴです
USB経由カードリーダー法もwikiにありましたが
本体にざっくりさしたくてクスリがきれて夢をみてました
1.ところでキーボードをがしゃがしゃ出し入れしたときに
ぐるぐるまわる画面の回転抑止は
DisableKeybdRotateでよかとですか
2.もうひとつそんなものを入れたら
マニュアルで画面を回転させるために
設定→ボタン で”画面を回転”をわりつけますが
カメラ時に”画面を回転”ボタンが有効でよかとですか
- 18 :白ロムさん:2008/06/02(月) 23:29:53 ID:P7IOAIzI0
- メールの配信確認の設定を切ってるのに、どうしても配信確認しやがる!なんでだあああ
- 19 :白ロムさん:2008/06/03(火) 18:29:04 ID:zxDEMzu20
- Kaiserスレからの出張ですがpass抜けるか人柱になってくれる人いる?
やりかたはKaiserスレを見てくださいな。
- 20 :白ロムさん:2008/06/03(火) 19:18:24 ID:G7X25lcaO
- >>19
アホ
それが、人に頼む言い方か?
せめて、スレのURLくらい張れば?
- 21 :白ロムさん:2008/06/03(火) 19:21:15 ID:XFcqu6YC0
- >>19
CHAPなので無理っぽい。(ユーザ名までは確認可能)
ちなむと、抜けたのはPAP?
- 22 :白ロムさん:2008/06/03(火) 19:53:16 ID:XFcqu6YC0
- >>19
ごめん。GPRSの設定で CHAP と PAP 変更出来た。
ということで以下省略w
- 23 :絵文字の人:2008/06/03(火) 20:06:11 ID:wKJpd00i0
- 新しいソフトバンクの絵文字いいね(^^)
- 24 :白ロムさん:2008/06/03(火) 20:37:03 ID:sch29xYE0
- あれ・・・書き込めん。
- 25 :白ロムさん:2008/06/03(火) 20:37:40 ID:sch29xYE0
- wikiは書いたんだが・・・
へたれだったようだ。
- 26 :白ロムさん:2008/06/03(火) 22:27:00 ID:hClZs7oK0
- >>22
つうことは抜けたってことでいいんでしょうか?
お手数おかけしました。
- 27 :白ロムさん:2008/06/03(火) 22:32:10 ID:XFcqu6YC0
- >>26
接続確認まではしてないけど
多分大丈夫だと思う。
- 28 :白ロムさん:2008/06/03(火) 22:35:34 ID:ynMEGLlB0
- >>27
たびたびすいません。そのpassは最近晒されたやつとは別物ですか。
- 29 :白ロムさん:2008/06/03(火) 23:11:54 ID:pGkL43+U0
- MMSLite.1.1.301.wm6で自動接続でメールが送れません。どうしたら自動接続でメール送信ができますか?
- 30 :白ロムさん:2008/06/03(火) 23:24:25 ID:93PdwkFa0
- HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\Display\Active\組み込みLCD\Dll="nvddi.dll"
って事は、デフォルトの
HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\Display\Active\組み込みLCD\Dll="ddi.dll"
の "ddi.dll"を"nvddi.dll"に書き換えるって意味でおk?
- 31 :白ロムさん:2008/06/03(火) 23:45:47 ID:XFcqu6YC0
- >>28
別物。
- 32 :白ロムさん:2008/06/04(水) 02:50:15 ID:5zKKYhhG0
- X01HTまとめwikiコメント欄とX01NKスレ見てopen接続成功しました。
SIMフリー端末とか持ってないので使い道が無いんですが…。
- 33 :白ロムさん:2008/06/04(水) 11:30:19 ID:SHHHnmpk0
- 開く001の蓮もおせーて
- 34 :白ロムさん:2008/06/04(水) 11:44:48 ID:15U1Bxbk0
- open001softbank接続確認OK。
ちなむとG900 ROM使用。
といってもopenの使用予定はないので
あまり関係ないけど。
- 35 :白ロムさん:2008/06/04(水) 11:45:29 ID:F+7vVa7V0
- kaiserスレってどれ?
- 36 :白ロムさん:2008/06/04(水) 12:00:35 ID:pa+Y5B4J0
- >>34
ありがとう
- 37 :白ロムさん:2008/06/04(水) 15:49:28 ID:BosWQ5Q+0
- softbankからiphone正式発表きました。
たぶん、X01Tと両刀か移行します
- 38 :白ロムさん:2008/06/04(水) 17:56:28 ID:UHIFA8ajO
- >>22
レジストリゴニョッてコマンドライン起動しようとするとメモリ不足で怒られる。
ストレージとプログラムの空きはどれくらい?
- 39 :白ロムさん:2008/06/04(水) 18:23:01 ID:x9myDiW60
- >>37
ホントに決まったんだ!!たぶん俺も両方持ちになると思う。
だって、日本でのモバイル特有アプリの開発がまだまだでしょ?
(2ちゃん専用ブラウザーとか)
それにX01TにはX01HTみたいに愛着があるし・・(*゚ー゚*)
- 40 :白ロムさん:2008/06/04(水) 18:26:24 ID:0UfW/5xM0
- >>39
ipodtouch使ってたけど2chアプリあったよ。
俺も両方持ちになるつもり。
6ヶ月くらいデカバ使ってて、標準に戻したら薄くてびっくりw
しばらくはこれで行きたいと思います。
- 41 :白ロムさん:2008/06/04(水) 22:46:43 ID:GChmjuzS0
- >>38
Todayアイテム全部外すと起動するはず。
- 42 :白ロムさん:2008/06/05(木) 01:08:03 ID:ulsR/bur0
- iPhoneがSBから出るのは自然な流れだ。AUのリスモに感謝か?w
- 43 :白ロムさん:2008/06/05(木) 03:10:05 ID:jIamIqJT0
- iPhone は、解像度が X01T より低いからなぁ。。。
ほんとは、両方使いたいが、2回線あってもなぁ。。。
- 44 :白ロムさん:2008/06/05(木) 06:06:46 ID:g9JDN0zYO
- >>41
todayアイテム全部外してみたがやっぱり起動せず。
うーん、謎だ…
- 45 :44:2008/06/05(木) 08:52:44 ID:MTtjYc3Y0
- >>41
マスタークリアしてほぼ初期状態まで戻してみたら起動できた。
todayアイテムは全てそのまま。
しかし、ここまでしないとコマンドライン使えないのかなぁ…。
- 46 :白ロムさん:2008/06/05(木) 11:15:23 ID:dUG2LRqB0
- >>42
方式が違うauは最初から関係ないです。
- 47 :白ロムさん:2008/06/05(木) 11:19:55 ID:FgMxf5c/0
- >>46
だな。auは3Gに入ってから、世界の端末からはずっと蚊帳の外
- 48 :白ロムさん:2008/06/05(木) 11:28:00 ID:eGtg1JOJ0
- >>46,47
>>42は通信規格の話じゃなくて音楽サービスの話をしたいんではないでしょうか?
確かにSBには音楽に特化したサービスの選択肢があんまりないですね。
iPhoneで充実し始めるといいですね。
動画なんてその後なんだろうなー・・・
- 49 :白ロムさん:2008/06/05(木) 11:29:05 ID:FgMxf5c/0
- 音楽サービスにしてもauは関係ないだろ
- 50 :白ロムさん:2008/06/05(木) 17:24:23 ID:ZeduuqHF0
- ソフバンに変わった直後、I-PODおまけにつけたりして、ほぼ内定してたやん
AUは全然関係ないでしょ
- 51 :白ロムさん:2008/06/05(木) 20:49:55 ID:uO45jgSy0
- >>43
プリペイドSIMを一つ契約すれば安く済むと思う。
X01Tはこいつ一枚で無線&SD確認できるからPDAとして使い続けれるよ
- 52 :絵文字の人:2008/06/05(木) 20:57:40 ID:Ek8emyN+0
- 新しいソフトバンク絵文字と、今まで作ってた絵文字で並びが違うので直してみました。
あと、どこか適当なアップローダーないですか?
- 53 :白ロムさん:2008/06/05(木) 21:00:37 ID:9ZMd2HmF0
- 今X01TからYoutube Browser使って検索すると、どんなワードでも
結果が1ページしか表示されない(次ページが選択できない)のですが、
みなさんのもそうですか?Webで検索しても同様の症状がなかったので
自分の端末だけなのでしょうか?それとも仕様変更されたのでしょうか?
どなたか確認して頂けませんか?
- 54 :白ロムさん:2008/06/05(木) 21:45:18 ID:uO45jgSy0
- >>53
SmartuBrowser使っていますが特にサイトの使用変更ではないみたいですよ。
Youtube Browserにバグがでたのでは?
- 55 :白ロムさん:2008/06/05(木) 22:06:01 ID:Y5fBRC4x0
- 俺もパス抜き成功した
新しい接続を作って試したが問題なく繋がった
- 56 :白ロムさん:2008/06/06(金) 10:54:58 ID:Cu9iNVmE0
- ソフトバンクさん早く対策ROM出さないと!
その時はちゃんとメーラーも改善させてね!
- 57 :白ロムさん:2008/06/06(金) 11:33:29 ID:2veRtlZK0
- >52
待っていました。
是非こちらに。
ttp://uproda11.2ch-library.com/
- 58 :53:2008/06/06(金) 12:27:37 ID:xs5uv3To0
- >>54
SmatuBrowser初めて知りました。入れてみましたがこちらだと普通に検索出来ますね。
ただダウンロード機能がないので出来ればYoutube Browser使いたいんですよね。
マスターリセットして入れ直してもダメだったのでYoutube Browserのバグだと思われます。
開発者さんに報告しておきます。ありがとうございました。
- 59 :白ロムさん:2008/06/06(金) 12:45:39 ID:5xYy+ebw0
- >>58
SmatuBrowserのTEMPフォルダの中にさっき見た動画がはいってるよ。保存したかったら、そいつをつかう
- 60 :絵文字の人:2008/06/06(金) 14:11:08 ID:Ae97Il3E0
- ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1191897.tte.shtml
外字ファイルだけあげときました。
パス:X01T
新しい絵文字で、コード順に並んだのが見つからなかったので旧絵文字と比較しながら作ったので並びが間違っているかもしれません。
ttp://mb.softbank.jp/mb/service/3G/mail/pictogram/
ttp://trialgoods.com/emoji/?career=sb&page=all
を参考にしてます。
- 61 :白ロムさん:2008/06/06(金) 14:14:13 ID:kb/dPFw80
- いただきました!!
あいrがおつお
- 62 :白ロムさん:2008/06/06(金) 14:30:27 ID:2veRtlZK0
- >>60
57です。
ありがとうございます!
感謝です!!!
- 63 :白ロムさん:2008/06/06(金) 20:04:07 ID:Fzf0VLVq0
- 最近、MMSLite(b.275)を使ってメッセージを削除すると、
通信した後に「メッセージの削除に失敗しました」って出るようになったんだけど…
こんな症状の人ほかにもいない?
- 64 :53:2008/06/06(金) 20:47:30 ID:vRtj5Lx70
- >>59
すいません、TEMPフォルダを見ましたが、ストリーミング用のm3uファイルしか見当たらなかったのですが……
m3uファイルを保存しても意味ないですよね?
- 65 :白ロムさん:2008/06/07(土) 10:48:06 ID:UiK1UZss0
- >>49
iTunesがある以上、LISMOが関係ない訳が無いとおもう。アップルからすれば不利益になりえる。
すべてはお金でしょ
- 66 :白ロムさん:2008/06/07(土) 11:12:28 ID:hLNG1sL40
- 関係ないし、この話もう終了。
- 67 :白ロムさん:2008/06/07(土) 11:16:41 ID:UiK1UZss0
- あ ドコモとSBの獲得争い以前の話なんだけどね AUから発売する可能性があったらという話だとおもう。
3G企画は予定だったという話だから、確定していたわけじゃない。
- 68 :白ロムさん:2008/06/07(土) 11:23:37 ID:hLNG1sL40
- >>64
>そいつを使う
って書いてあるから、m3uを使うと言う意味なんだろう。
m3uには直URLが記述されてるから、それを元にダウンロードするべし
- 69 :白ロムさん:2008/06/07(土) 17:09:35 ID:0Bu1IsSn0
- X01TのICS接続でPCから楽天が開けないのですが
どこらへんの設定をいじれば良いのでしょうか?
SIMをX01HTに挿すと普通に開けます・・・
- 70 :白ロムさん:2008/06/07(土) 21:31:37 ID:8FpwgaYm0
- 明日はゆっくりROMクックが出来そうなので一つ教えてほしいのですが
埋め込んだアプリのショートカットを\Windows\スタート メニューに入れたいのですが
どう追加すればいい?
例)埋め込みアプリ ・TRE.exe
- 71 :白ロムさん:2008/06/07(土) 21:56:24 ID:hLNG1sL40
- initflashfiles.datに記述
記述法とか細かい規約はぐぐってね♪
- 72 :白ロムさん:2008/06/07(土) 22:14:36 ID:TiYLfjmi0
- TRE.exeへのショートカットを作成して
exeファイルと一緒にdumpフォルダにコピー。
「initflashfiles.dat」にてショットカットを
スタートアップにコピーする記述を追加。
(他のショートカットコピー行を参考に)
ただし、上記の方法だと、追加アプリが増えてくると
「\Windows」フォルダにショットカットが無駄に増える。
これがあまり好きではないので、私は初回起動時に
ショートカット作成用MortScriptを実行するように
している。
ちなむと、MortScriptはいろいろと便利なので
ROMに追加しておくことをおすすめする。
- 73 :白ロムさん:2008/06/07(土) 22:33:11 ID:8FpwgaYm0
- >>72
ちょこっと調べてみたんだけど・・・
スタートアップにコピーする記述を追加ってのはこれでおk?
Directory("\x005C\x0057\x0069\x006E\x0064\x006F\x0077\x0073\
x005C\x30B9\x30BF\x30FC\x30C8\x0020\x30E1\x30CB\x30E5\x30FC\
x005C\x30D7\x30ED\x30B0\x30E9\x30E0"):-File("TRE.lnk", "\Windows\TRE.lnk")
ショートカット作成用MortScriptいいですね〜
手動でショートカット入れているんでそれに近い感覚ですね。
何処かにうpしていただけると助かります。
- 74 :白ロムさん:2008/06/07(土) 22:56:57 ID:LUXlk3GXP
- SDHCの省電力機能オフって
値の名前にDisablePowerManagement、
データは空っぽでいいんですよね・・・
なぜかまた認識しなくなる・・・
- 75 :白ロムさん:2008/06/07(土) 23:02:04 ID:JQKQlUVX0
- スパボ一括24800円とかって最近でもちょくちょくあるの?
そろそろ在庫自体なくなってきましたか?
- 76 :白ロムさん:2008/06/07(土) 23:18:18 ID:hLNG1sL40
- >>72
スタートアップに追加しちゃだめよ
スタート メニュー\プログラム\ か、
スタート メニュー\
- 77 :白ロムさん:2008/06/07(土) 23:21:34 ID:c3P62vKl0
- すげぇ
明らかに速くなった!!
ttp://30money.blog94.fc2.com/blog-category-4.html
- 78 :白ロムさん:2008/06/07(土) 23:38:52 ID:6BbpsDoEP
- nvddi.dllへの書き換えって有効なの?
- 79 :白ロムさん:2008/06/07(土) 23:39:50 ID:DmDDvjrL0
- >>77
俺も試そう!とおもったら既に変更済みだった。
goforce関連が話題にあがってたときに情報があって設定したのかな?
当時はもしかしてサクサクになった!と喜んだかもしれないけど
今はモッサリだなーと毎日おもってる。慣れって怖いね。
- 80 :白ロムさん:2008/06/07(土) 23:50:30 ID:c3P62vKl0
- >>79
既に設定してたんだ?
バッテリーの持ちとかどうなの?
カメラが特に改善されたけどな。15s→5sくらいかな。だいたいで。
- 81 :白ロムさん:2008/06/07(土) 23:55:24 ID:8FpwgaYm0
- >>77 >>78
確かに書き換えるだけで2D描写がUPします・・・が!!
私のインスコしたQuickMark(どれを選んだか忘れた)で不具合が出ますよ。
- 82 :白ロムさん:2008/06/08(日) 00:01:22 ID:DmDDvjrL0
- >>80
バッテリーの持ちは特に気にならない。
でもそんなに劇的には変わらなかったんじゃないかなという記憶もあるんだな。
常時520Mhzのサクサクを先に体感してたからもしれないけど。
XCPUはアプリによってはノーマルより遅くなる場合があるから結局使ってないけど・・。
- 83 :白ロムさん:2008/06/08(日) 00:09:29 ID:N5BLXLyP0
- 俺のだと、あまり変わらないなぁ
やり方は間違ってないと思うんだが・・・
- 84 :白ロムさん:2008/06/08(日) 00:16:05 ID:wBih7O3R0
- 微妙に早くなった気がしないでもないが,いずれにせよモッサリには変わりなしってなかんじですな…orz
- 85 :白ロムさん:2008/06/08(日) 00:19:55 ID:0iDEjmMg0
- >>83
これもやってみた?
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\NVIDIA Corporation\NVDDI
"ENHANCE_2D_PERF"=dword:00000001
いちばん体感してるのはサスペンドからの復帰時。
あとカメラもね。
最近、だんだん遅くなってきたのを感じてたから、
もしかしたら購入直後のクリーン状態のときと同じくらいに
戻っただけかも。
でも、いい感じ。
- 86 :白ロムさん:2008/06/08(日) 00:24:32 ID:PXm9QEHY0
- >>85
正解!確か両方のレジストリーを設定しなおす。
- 87 :白ロムさん:2008/06/08(日) 00:54:39 ID:w6pQeNMsP
- HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\NVIDIA Corporation\GFSDK
の、H264とか、MP4って文字が気になるなぁ・・・
- 88 :白ロムさん:2008/06/08(日) 01:15:15 ID:NnPHK2wK0
- >>87
そこら弄ってらTODAY直前で固まった事あったので慎重に!
幾らまでとGoforce5500が活きないよなぁ…
- 89 :白ロムさん:2008/06/08(日) 02:09:04 ID:groGYX0U0
- なんだ?もとネタはこのスレなのか?
- 90 :白ロムさん:2008/06/08(日) 09:33:24 ID:PXm9QEHY0
- >>88
私もX01Tにないレジストリーの項目を追加したら
再起動後、SoftBankのロゴ以降画面が真っ黒になった覚えがある・・・
>>89
このスレが発生の地かは知らないが、G900&EM・ONE関係で今がんばっている人がいるのは確か
少数だがX01Tユーザーも協力している模様。
- 91 :白ロムさん:2008/06/08(日) 10:50:54 ID:jBGkbkfi0
- 左上のIEボタン押して、IEのホーム画面を全画面表示で表示する方法ってありますか?
- 92 :白ロムさん:2008/06/08(日) 11:53:32 ID:+gSrxwlC0
- 確かに少しキビキビになった。すごいな。
- 93 :白ロムさん:2008/06/08(日) 16:16:09 ID:GaKpcCIa0
- 画像とビデオを起動した後、Myピクチャの画像を見るときの読み込みが確かに早くなったみたい
他は個人的にあんまり感じなかったが。
- 94 :白ロムさん:2008/06/08(日) 17:31:10 ID:w2jQmhoS0
- X01Tを購入したばかりの同僚が、iphoneの発表があってから、かなり落ち込んでいます。
口では「iphoneではやりたい事ができないからX01Tを選んで正解」とか言いながらも、
しょっちゅうiphoneの事を調べたりして、かなり後悔しているようです。
あまりの落ち込みように仕事にも支障が出ているので、なんとか禿げ増したいのですが、
どのように励ませばよいでしょうか。X01Tの優れている所を教えて頂けませんでしょうか。お願いします。
- 95 :白ロムさん:2008/06/08(日) 17:35:33 ID:buNwCLu90
- >>94
iPhoneは半端なく打ち辛いよ。Touch触ってくれば分かる。
スライドキーボードのX01Tのほうが断然打ちやすい。
- 96 :白ロムさん:2008/06/08(日) 18:23:29 ID:3oQ2UxA30
- >>94
iphoneは当分出ないし、それまで遊んで白ロムでも買えと言っておけば?
まあ高そうだけどw
- 97 :白ロムさん:2008/06/08(日) 18:55:24 ID:N3IVvQMU0
- S2Pでも入れてあげるんだ
- 98 :白ロムさん:2008/06/08(日) 18:58:57 ID:N3IVvQMU0
- というか同僚じゃなくて本人なんだろうなw
個人的にはこれで、Softbankがiphone一色になっちまい、他のスマートフォンが鈍化しそうで怖い
高解像度Tegra機、早く出ないかなぁ
- 99 :白ロムさん:2008/06/08(日) 21:06:02 ID:w2jQmhoS0
- 色々とアドバイスありがとうございます。
さっきも仕事の件で電話した時に、何故か会話がX01Tの話に・・・。
「X01Tは見た目はiPhoneに似ている」とか「俺はX01Tに10万掛けたんだ」等の発言。
特に値段の事がさっぱりで、「X01Tなんて白ロムで4万くらいで、SBショップでも6万弱で買えるのに10万って何だよ?」
と言うと、「お前は何も分かっていない」と言われ電話を切られてしまいました。
何を言っているのか分からないと思いますが、僕にも分かりません。
- 100 :白ロムさん:2008/06/08(日) 21:15:14 ID:Oga8WDYu0
- そんなのが同僚なんて・・お気持ちお察しします。
- 101 :白ロムさん:2008/06/09(月) 06:09:29 ID:hehI1Wjh0
- つーかここでX01Tユーザー釣りたいだけだろw
- 102 :白ロムさん:2008/06/09(月) 11:48:58 ID:trS8WEh20
- 「お前は何も分かっていない」
電話越しでも伝わってきた。
彼の背中には哀愁にも似た憂いが溢れていた。
ワカルヨー 。・゚・(ノД`)・゚・。 ワカルヨー
- 103 :白ロムさん:2008/06/09(月) 13:40:01 ID:+f/Y1b1t0
- どなたか最新の絵文字ファイル再UPしていただけませんか?
- 104 :白ロムさん:2008/06/09(月) 16:15:07 ID:MR21w8pP0
- 作者がうpしてくださるよきっと
- 105 :白ロムさん:2008/06/09(月) 16:38:09 ID:FdC06WDE0
- DoomGLES動かそうと悪戦苦闘中
ttp://kokak.free.fr/DoomGLES.htm
誰か成功者いない?
GoForceの実力を見てみたい人は一緒にがんばろう
- 106 :白ロムさん:2008/06/09(月) 19:20:18 ID:Pyg95dOV0
- 俺なんてスパボ一括29800円で喜び勇んで買ったら
2日後には24800円に
この悲しみが分かるのか?
- 107 :白ロムさん:2008/06/09(月) 22:10:48 ID:tkTk7AJcO
- >>106
ナカーマ
(^-^)人(^-^)
だが俺はこのときの為に淀ポイントを貯めていたから後悔はしていない
(元々X01HTを非スパボ29800で探してたんだけどね)
それに、あとひと月もすれば自己紹介の商品券が戻ってくるはず…
9万→6万→3万
すごい暴落ぶりだわな
- 108 :白ロムさん:2008/06/09(月) 22:55:59 ID:Pyg95dOV0
- >>107
俺も株主一万バックある
発売から何か月で6万に下がった?
- 109 :白ロムさん:2008/06/09(月) 23:24:00 ID:15V9SCOP0
- >>77
すげー速くなった!
ネフロ3.5のもっさりブックマークが超高速で
クルクル回転するw
ありがd!
- 110 :白ロムさん:2008/06/09(月) 23:38:40 ID:15V9SCOP0
- 連投ゴメソ
しかも押し続けてるとちょうど一週目に逆回転することを
初めて知った、いままで一周するまで耐えられなかったのもあるけど
しかしなんでGoForceのパワーを封印するのかなぁ
やっぱし電池の持ちだろうか?
- 111 :白ロムさん:2008/06/10(火) 00:23:53 ID:aLO/+AenO
- >>108
5.7万円になったのは4月。
発売が12月だから、たった4ヶ月で3万以上の値下げ
スポットとはいえ、半年経たないうちにさらに3万の値下げだったことになるw
但し、発表からは約1年、G900発売からは1年半ぐらい?
- 112 :絵文字の人:2008/06/10(火) 01:56:27 ID:NWnA87BW0
- >>103
どぞ
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1192692.tte.shtml
- 113 :103:2008/06/10(火) 02:24:41 ID:Muc7ogiS0
- ありがとうございます〜〜
- 114 :白ロムさん:2008/06/10(火) 03:06:47 ID:viBM5BfL0
- >>99
実は漏れも X01T に、10万近く掛けたクチ(発売直後に、即金一括で買った)のだが、
ある程度こんな状況(暴落すること)は見えてたんで、後悔はしていない。
(むしろ、毎月スパボ分安くなってるんで、ありがたい位)
まぁ、そんなこんなで、“初物買い”が、どういう意味かわからん奴は、
こんなもんには手を出さんことをすすめる。
- 115 :白ロムさん:2008/06/10(火) 11:16:01 ID:lGblxboj0
- X01HTが1年経ってもほとんど値下がりしなかったからなー
俺はそれに騙されたクチ
どうせ下がらないだろうと
- 116 :白ロムさん:2008/06/10(火) 11:40:58 ID:I0JJR53iO
- ところで、気になる記事があるんだけど
リュウドの折り畳み式Bluetoothキーボードの件
RBK-2100BTって X01Tに対応してる?
- 117 :白ロムさん:2008/06/10(火) 13:50:17 ID:dTGQf+0L0
- >>116
http://www.reudo.co.jp/release/20080609/20080609.html
オフィシャルソース嫁。
- 118 :白ロムさん:2008/06/10(火) 14:14:50 ID:I0JJR53iO
- しっかり穴があくだけ 四打よ 結局対応しているでいいんですよね
対応表にはしっかり記載してるけど…
- 119 :白ロムさん:2008/06/10(火) 15:02:19 ID:47ToT0A/P
- なにが不満なのかわからない・・・
- 120 :白ロムさん:2008/06/10(火) 15:37:55 ID:HatEEAJ00
- >>116
特に不満なく使ってます。
- 121 :白ロムさん:2008/06/10(火) 19:01:43 ID:G8/We9Eq0
- 買ったら無線ランアクセスポイントに始めから
mobile pointなるものが登録されていたわけだが何故?
- 122 :白ロムさん:2008/06/10(火) 19:16:11 ID:7gyy8pnD0
- >>121
設定>システム>バージョン情報のバージョン晒して
- 123 :白ロムさん:2008/06/10(火) 19:35:33 ID:I0JJR53iO
- >121
それは Wi-Fiにあるやつだろ
俺のも 入ってるぞ
- 124 :白ロムさん:2008/06/10(火) 19:45:31 ID:I0JJR53iO
- ちなみに 画像を
http://p.pita.st/?m=oc4opvrb
これだよ
- 125 :白ロムさん:2008/06/10(火) 20:44:49 ID:47ToT0A/P
- マクドナルド等で使えるアクセスポイントだろ?
デフォルトで入ってる
- 126 :白ロムさん:2008/06/10(火) 20:50:45 ID:QG1xyeFW0
- >>125
それって別途契約や申込みしなくても使えるの?
- 127 :白ロムさん:2008/06/10(火) 21:03:21 ID:47ToT0A/P
- 契約しなきゃ無理
Q.なんでそんなアクセスポイントが?
A.Yahoo、つまりソフトバンク提供のアクセスポイントだからです。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/usable/mobile/
- 128 :白ロムさん:2008/06/10(火) 21:32:57 ID:J+/Oy0no0
- 流れを切って悪いんですけど、スカイプをBluetoothヘッドセットで使えた方いますか?
- 129 :白ロムさん:2008/06/10(火) 21:36:17 ID:G8/We9Eq0
- 返信有難う
>>122
ce os 5.2.1240(build 17754.0.2.8)です
無線ランアクセスポイントを接続したり設定?ごと削除したり
繰り返すとなんか固まりやすくない?
- 130 :128:2008/06/10(火) 21:49:05 ID:J+/Oy0no0
- 自己解決しました。
どうやら、オーディオレシーバーだと音声だけいけるようです。
- 131 :白ロムさん:2008/06/10(火) 23:08:00 ID:p28msgy/0
- Quake Mobileって動く?
懐かしいんでやってみたい。
- 132 :白ロムさん:2008/06/11(水) 00:39:20 ID:9fe5XTflP
- Outlookのメールの保存先をSDカードに変える設定を
過去ログ参照してやってみたんだが出来ないなー
レジストリ変更はMMSLiteいれる前じゃないと駄目とかないよな?
誰か出来てる奴いる?
- 133 :白ロムさん:2008/06/11(水) 15:34:43 ID:UI85ke5A0
- 購入後サスペンドから復帰しない現象がたまに起きてるんだが初期不良?
電源ボタン長押ししてもなんの反応もなし。電池パック抜くしかない。
- 134 :白ロムさん:2008/06/11(水) 16:39:17 ID:UI85ke5A0
- ちなみにコマンドプロンプトは有効にしてないし
MiniSD外した状態でもなる。なんだろうな…
- 135 :白ロムさん:2008/06/11(水) 20:56:34 ID:B0EMrRew0
- >>133
追加したソフト全部削除しろ
- 136 :白ロムさん:2008/06/11(水) 23:25:27 ID:jFSxHmIa0
- それ仕様だから。みんななる
- 137 :白ロムさん:2008/06/11(水) 23:50:10 ID:/zMnz9hQ0
- nvdll.dll有効にしたらRealPlayerが音だけになったんだけどきのせい?
- 138 :白ロムさん:2008/06/12(木) 01:14:39 ID:v5E2LkTW0
- >>134
一日1回は電池外してた。
nvdll.dll有効にしてから、まだ出ていない。
偶然と思うが。。。
SPBのPLUSが怪しいと思ってるけど。。。
- 139 :白ロムさん:2008/06/12(木) 01:24:19 ID:MY9epTJy0
- GoForce5500解析に期待
- 140 :白ロムさん:2008/06/12(木) 02:13:39 ID:S4jcjB+O0
-
アクセスポイント接続中に別のアクセスポイントの接続選ぶと時々
ワイヤレスマネージャ固まるな
- 141 :白ロムさん:2008/06/12(木) 02:33:09 ID:i5SS1crs0
- 接続先、アプリごとに自動で切り替わらないですかね?
MMS → open
ネフロ → vfjp
ie → open
opera → wifi
みたいな
何か良い方法ありますか?
- 142 :白ロムさん:2008/06/12(木) 09:55:43 ID:8VZA+Aur0
- >>141
MortScript使って起動させればできるはず
- 143 :白ロムさん:2008/06/12(木) 09:59:22 ID:rpWO246hP
- 同時に違う接続先は選べないけどね
- 144 :白ロムさん:2008/06/12(木) 14:28:16 ID:mOtFfbUd0
- トイレに落とした・・。
コンマ何秒で拾い上げたので
電源は切れてなかったが、
すぐにバッテリー外して扇風機で乾燥中。
電池裏の水没マークは大丈夫だから、
禿ショップに調子悪いっていえば
基盤交換してくれるかな?
- 145 :白ロムさん:2008/06/12(木) 14:40:05 ID:qcBC8tBu0
- >>144
>コンマ に見えたw
- 146 :白ロムさん:2008/06/12(木) 14:41:45 ID:y1G0c5uI0
- トイレの前だったのか後だったのかそれが問題だ
- 147 :白ロムさん:2008/06/12(木) 14:48:24 ID:mOtFfbUd0
- トイレの前
落とさないようにって台の上に置こうとしたら手をすべらせた
本末転倒だな・・。
- 148 :白ロムさん:2008/06/12(木) 14:58:05 ID:qcBC8tBu0
- 便所では、床に置くもんだなw
- 149 :白ロムさん:2008/06/12(木) 15:01:13 ID:nUNVVJpg0
- テスト
- 150 :白ロムさん:2008/06/12(木) 15:03:03 ID:TqFzmmjF0
- 145が意味不明なんだけど
- 151 :白ロムさん:2008/06/12(木) 15:22:40 ID:zxeN8i240
- 逆から読んだんじゃね?
- 152 :白ロムさん:2008/06/12(木) 15:25:13 ID:+zXRgPIt0
- 151が天才
- 153 :141:2008/06/12(木) 15:27:58 ID:i5SS1crs0
- >>142,143
thx
難しそうですがチャレンジしてみます。
- 154 :白ロムさん:2008/06/12(木) 16:21:36 ID:rcyFpi830
- これ買った最初のころは携帯サイト主体で使ってたけど、もう今じゃ全然VFJPつながなくなった。
やっぱり制限のない自由な回線は良い
- 155 :白ロムさん:2008/06/12(木) 16:30:29 ID:fW8gsNOg0
- 最近Xシリーズがスパボに登場してきたせいで
ジョインベスト証券がインセ欲しさに対抗してきてるな
https://www.joinvest.jp/campaign/emobile/index.html
- 156 :白ロムさん:2008/06/12(木) 17:55:47 ID:G6FZHyOk0
- >>151
マンコと書くのを躊躇するほど初心なのだろう
- 157 :144:2008/06/12(木) 18:02:41 ID:mOtFfbUd0
- 電池いれてみたら普通に動いたよ
データも全部無事でキーも全部効くし通話も発着信OK。
あとチェックすることって何かある?
とりあえずバックアップとってたので、
念のためまた電池外して乾燥中だけど
一回電源入れちゃったら意味なし?
- 158 :白ロムさん:2008/06/12(木) 18:06:26 ID:G6FZHyOk0
- 乾いてない状態で一度でも入れたら意味なし
- 159 :144:2008/06/12(木) 18:14:07 ID:mOtFfbUd0
- Σ( ̄ロ ̄|||)がががーん!!
ダメ元で禿ショップに調子悪いから基盤交換して!
って言いに行くか。
- 160 :白ロムさん:2008/06/12(木) 18:24:45 ID:w6B0wYf9P
- 濡れたかどうか判別する例のアレが入ってなきゃいいんだけどね
- 161 :白ロムさん:2008/06/12(木) 18:30:11 ID:qcBC8tBu0
- >>159 ww
- 162 :白ロムさん:2008/06/12(木) 18:31:54 ID:1Bo5DFkQ0
- >>144
シリカゲル買ってきて 埋めて放置 がよろし
- 163 :白ロムさん:2008/06/12(木) 19:56:35 ID:K8YlqM/60
- TodayプラグインでスムーズスクロールするRSSティッカーってないかな
- 164 :白ロムさん:2008/06/12(木) 22:00:17 ID:JRVSM7g90
- メモ帳にパスワードをかける方法はありませんか?
もしくはパスワードをかけられるメモ帳アプリか、メモ帳入れたフォルダにパスワードかける方法は無いですか?
- 165 :白ロムさん:2008/06/12(木) 23:40:48 ID:a3hxGtXz0
- > 164
TOMBOが好きです
- 166 :白ロムさん:2008/06/13(金) 00:06:03 ID:qMjnl8Y/0
- SMSのメールのバックアップって
SoftBankMailフォルダのMMSだけコピーとっておけば大丈夫なんでしょうか?
- 167 :白ロムさん:2008/06/13(金) 00:52:41 ID:hbBQWXk90
- >>159
調子悪いで交換してくれるなら
毎日リセットしてる俺のも新品に交換してくれるかな
しかもスライドしたときキーボドランプつかないし
- 168 :白ロムさん:2008/06/13(金) 01:29:27 ID:8TOdJU+d0
- >>167
スライドした時キーボードライトつかないのは仕様です。
- 169 :白ロムさん:2008/06/13(金) 02:47:09 ID:dIT/aXIw0
- >>165
三句
Goforce5500のレジストリ いいねー
確かに変わる
- 170 :167:2008/06/13(金) 07:44:19 ID:hbBQWXk90
- 仕様?
>>168もキーボードライトつかないんですか?
それともわざと嘘教えようとしてんのか?
- 171 :白ロムさん:2008/06/13(金) 07:51:39 ID:CG/TSOao0
- >>170
スライドしただけじゃつかん
ボタン押さないと
- 172 :105:2008/06/13(金) 08:32:15 ID:cJXEg1Lq0
- DoomGLESは諦めてQuake 3 CEに挑戦した。
とりあえずインスコしてソフトウェアレンダリングで動くようになったが
遅すぎて使い物にならん・・・当然だよね
で、ハードウェアアクセラレーション
を効かそうとnVidia版のlibGLES_CM.dllを用意したが起動はするものの
ブラックアウトしてどうにもならなくなり浣腸・・・
libGLES_CM.dllとgx.dllとlibEGL.dllなんかが揃えばOKかと思っていが甘かった
- 173 :白ロムさん:2008/06/13(金) 08:40:52 ID:K3gtGhW40
- まるちたっぷ。をX01Tへインストールする方法をアップしているサイトってないでしょうか・・・?
もうだめ、まるちたっぷ。が起動しなくなってしまったOrz
- 174 :白ロムさん:2008/06/13(金) 08:46:43 ID:mDh5xyOWP
- テンプレのwiki嫁
- 175 :167:2008/06/13(金) 09:31:46 ID:hbBQWXk90
- >>170
以前157電話したらスライドさせたとき点くって言われた
買ったころの記憶では点いていたはず
- 176 :白ロムさん:2008/06/13(金) 09:32:59 ID:9IEt+5mN0
- 噂のプラチナプランSIMでOPEN繋いだら6800円で使い放題なのかな?
- 177 :白ロムさん:2008/06/13(金) 09:36:51 ID:YjpFDcNY0
- >>175
一回スライドさせて画面が横に変わってる最中に
また戻してキーボード出せば光る
シャコ シャコ ってかんじ
おそらくバグ
設計では点くように考えてるだろうが
プログラマが糞だったってことで
- 178 :白ロムさん:2008/06/13(金) 10:09:49 ID:K3gtGhW40
- あまり気にしてなかったから、気がつかなかった。
サスペンド状態からシャコ(キーボードをだして)しただけでは、キーボード点灯せず。
サスペンドより復帰後、シャコシャコ(キーボードをしまって→だして)するとキーボード点灯しました。
- 179 :白ロムさん:2008/06/13(金) 10:23:32 ID:K3gtGhW40
- >>174
テンプレのwikiに まるちたっぷ。の項目がないと思うのですが・・・
書いてあるURLを教えていただけたら助かります。
- 180 :白ロムさん:2008/06/13(金) 10:53:55 ID:z1INc/+L0
- >>176
いや、プラチナ価格はiPhoneでパケットした時だけじゃないですか??
接続先自体がそもそも違うんだと思いますよ。
- 181 :白ロムさん:2008/06/13(金) 11:51:40 ID:BslNpfCy0
- >>179
まるちたっぷ
MultiTapIM.PPC2003.arm.CABを本体にインスコ
RelocateTodayDll.exeを任意のとこへ
multikeyhook.cplを\Windowsへ
gsgetfile.dllを\Windowsへ
Windows\スタートアップ\keyinject.dll.lnkを削除
ソフトリセット
スタート→設定→システム→MultiKeyHook→Multi level KeyHookにチェック
\Windows\exewindll.exeを選択(=入力)
RelocateTodayDll.exeを実行
RelocateTodayDll.exeのショートカットを作成、\Windows\スタートアップにコピー
- 182 :白ロムさん:2008/06/13(金) 12:12:29 ID:YjpFDcNY0
- >>179
あるよ
http://www13.atwiki.jp/x01t/pages/21.html
- 183 :白ロムさん:2008/06/13(金) 12:33:52 ID:mLTsmAKBP
- やっててもATOKも入れて色々いじってると
まるちたっぷだけ効かなくなることはあるね。
バックアップで元に戻しても、
同じイメージなのにうまくいくときといかないときがある。
呼び出すタイミングとかによるのかな。
基本はToday全外し→再起動で復旧するとは思うんだが
- 184 :白ロムさん:2008/06/13(金) 15:32:16 ID:eAVGvMMn0
- >>180
その接続先設定さえわかればWMで定額6800円になるのか。
なんにせよ妄想プランだからどうしようもないが
- 185 :白ロムさん:2008/06/13(金) 16:28:09 ID:K3gtGhW40
- >>181-182
おおおおお!!!! 情報ありがとうございます!!!!!
特に>>181もの凄く判りやすく、助かりました!!!
ありがとうございました!
- 186 :白ロムさん:2008/06/13(金) 17:12:25 ID:cJXEg1Lq0
- さんざん既出だが、まるちたっぷ。を標準SIPにすれば無問題。
- 187 :白ロムさん:2008/06/13(金) 23:52:52 ID:hbBQWXk90
- − 水に落とした場合は、乾かしたり、通電したりしないで下さい。
誤って洗濯してしまった場合も同様です。
完全封止型のSmartMedia、xDの場合は、アルコールで洗浄し乾けば
そのまま使って頂いて問題はありません。
これ以外の媒体は、必ず内部に水が浸入しますので、分解して処置する技術がない
限り、通電しないで下さい。 外部から強制的に乾かした場合、急速に錆が発生し、
通電した結果素子を破壊してしまう事があります。
データを救いたい場合は、濡れたままで、水が外部に漏れぬ様処置してデータ回収
業者へ依頼して下さい。 これも時間との勝負になる場合がありますので、急いで!
- 188 :白ロムさん:2008/06/14(土) 01:22:08 ID:Lv65v0FD0
- 嘘つき業者乙
- 189 :白ロムさん:2008/06/14(土) 23:18:29 ID:e6XLNN5/0
- >>187
久しぶりに普通の携帯(813T)触ったが、X01Tの方がレスポンスよく、サクサクでワロタ
- 190 :白ロムさん:2008/06/14(土) 23:19:30 ID:e6XLNN5/0
- 間違って変なアンカつけてたorz
- 191 :白ロムさん:2008/06/15(日) 02:59:35 ID:ZY1NhlGG0
- X01Tってiphoneに似てますよね。
この前もネフロ3.5でネットしてたら
それ見た同僚に「それiphone?」って聞かれちゃいました。
- 192 :白ロムさん:2008/06/15(日) 07:59:59 ID:8hJNdeqb0
- >>191=>>99=>>144
- 193 :白ロムさん:2008/06/15(日) 08:39:00 ID:1Lz8Rwj/0
- まるちたっぷの文字打ちでバイブ機能してくれないかな〜
- 194 :白ロムさん:2008/06/15(日) 10:23:24 ID:885rZAO80
- ゲームしてると方向キーが入りっぱなしに
なる時があるのですが、どうしてですか?
- 195 :白ロムさん:2008/06/15(日) 11:18:19 ID:fP63K2gu0
- >>194
質問するのに、何のアプリを使ってるとか、そういう情報が出せないのは何でですか?
- 196 :白ロムさん:2008/06/15(日) 11:21:04 ID:885rZAO80
- 全てのエミュです
- 197 :白ロムさん:2008/06/15(日) 11:54:31 ID:8hJNdeqb0
- >>196
声を出して>>195を100回読んでみては如何でしょうか。
- 198 :白ロムさん:2008/06/15(日) 12:12:43 ID:885rZAO80
- プ
- 199 :白ロムさん:2008/06/15(日) 14:04:07 ID:X7X3AU0oP
- X01TはX02HTみたいにHSDPAエリア内にいるか確認する手段ってないの?
アイコン変わらない?
- 200 :白ロムさん:2008/06/15(日) 21:53:30 ID:7S/Zd3V7P ?BRZ(10001)
- >>199
へぇ、X02HTはエリア入るとアイコンかわるのか・・・いいなぁ・・・
- 201 :白ロムさん:2008/06/15(日) 23:46:35 ID:Rczq+G8r0
- >>196
声に出して読みたい日本語、でおk。
- 202 :白ロムさん:2008/06/16(月) 10:38:50 ID:Y0YseJ0M0
- CleanBootしたら
買ったときよりもプログラム実行用の空き領域が減って使用領域が増えた
- 203 :白ロムさん:2008/06/16(月) 10:39:27 ID:Y0YseJ0M0
- CleanBoot失敗したのかも?
- 204 :白ロムさん:2008/06/16(月) 10:45:14 ID:QuwZw8pd0
- X02HTのSBメールって使いやすいのかなぁ。すれ違いだが知りたい。X01Tと比べてどうなの?
- 205 :白ロムさん:2008/06/16(月) 11:21:40 ID:Y0YseJ0M0
- SoftBankMailフォルダをバックアップ取っといて
CleanBootした後SoftBankMailフォルダを戻したら
受信箱0件のままだorz
- 206 :白ロムさん:2008/06/16(月) 11:37:35 ID:OtLSO3fV0
- >>205
SBメールのバックアップ、レストアでやらないとダメ
- 207 :白ロムさん:2008/06/16(月) 11:41:49 ID:Y0YseJ0M0
- すいません
restoreっていう項目見つからなかったんだけど
どこにありますか?
- 208 :白ロムさん:2008/06/16(月) 11:55:58 ID:emSzO8FqP ?BRZ(10001)
- SBメール起動→右ソフトキーの[メニュー]→メール設定
右ソフトキー[設定編集]→バックアップ/リストア
- 209 :白ロムさん:2008/06/16(月) 12:12:31 ID:Y0YseJ0M0
- レスありがとう
メール設定って表示された項目の設定変えるだけかと思ったら
編集からバックアップリストアも在るんですね
気づかなかった
- 210 :白ロムさん:2008/06/16(月) 12:50:22 ID:D/sIdBQx0
- マニュアルに載ってないの?
ひどいなそれ
- 211 :白ロムさん:2008/06/16(月) 12:57:39 ID:zMgA1vDzP
- >>204
X02HTのは初心者が苦労してMMSLite入れるほどではないレベル
まあ受信箱にたまって来ると重くなるのでフォルダ分けは必要だが
- 212 :白ロムさん:2008/06/16(月) 14:52:35 ID:RpZ8DPld0
- 件名や送信者振り分けする方法ないですか?
MMSLiteに広告メールが沢山貯まって消すのが大変なんですw
- 213 :白ロムさん:2008/06/16(月) 16:09:55 ID:FferFJUL0
- Windows Media Player 10 Mobile で動画を全画面再生する際、
アスペクト非を維持して拡大する方法はないでしょうか?
※レジストリの改変等で。
- 214 :白ロムさん:2008/06/16(月) 16:30:02 ID:VyFEDKVT0
- >>211
レスありがとうです。
X02HT買ってみよかな黒苺使ってみたい。
- 215 :白ロムさん:2008/06/17(火) 06:03:48 ID:p/dVhKCP0
- >>214
話が唐突すぎる
ブラックベリーといえば、
ミッドタウンの外資系金融関係者達が持ってたぞ
さすがだなーって感じだった
っていってもみんな外人だったわ
しかもよく自分のデスクに忘れたままになってるからさ
欲しかったら取りに行くといいよ
- 216 :白ロムさん:2008/06/17(火) 09:05:27 ID:L78LFx+V0
- TCPMPの例のプラグインでもっと賑わってると思って見にきたが、静かだな
- 217 :白ロムさん:2008/06/17(火) 09:24:04 ID:UMLAuEJ3P
- ブラックベリーは安いしな。
こっちもページャーを売ればいいのに。
- 218 :白ロムさん:2008/06/17(火) 09:47:05 ID:hzQB7wT10
- >>216
何の話だ?と思いつつググったら
やべぇwww神すぎるwwwww
これは始まったな
- 219 :白ロムさん:2008/06/17(火) 10:23:06 ID:Y+0pV/NY0
- >>216 >>218
ちょww ググッったキーワードおしえてwww
つかURLプリーズ。
- 220 :白ロムさん:2008/06/17(火) 10:24:07 ID:Y+0pV/NY0
- TCPMPのVP6プラグインを作った神が現れた!
http://icchu.seesaa.net/article/100726829.html
これか!!!
- 221 :白ロムさん:2008/06/17(火) 10:31:51 ID:6yt6u2730
- 簡単にいえばニコニコ動画が再生できる。
- 222 :白ロムさん:2008/06/17(火) 11:23:10 ID:kAvTgRjG0
- とうとう神がきたか、ありがたい!
しかしなんか変なのがブログに書き込んでいるな。
WM6でFLVを再生されちゃ困るどこぞの方かしら
- 223 :白ロムさん:2008/06/17(火) 13:22:49 ID:oRmiAGKb0
- >>220
試したがダウン中にハングしてまともに使えん・・・
保存先SDにしてるんだが駄目だ。
慢性的なメモリーの足りなさからくるものなんだろうな・・・
- 224 :白ロムさん:2008/06/17(火) 15:24:16 ID:/MIaGsMN0
- ニコニコ動画再生できるプラグイン突っ込んだら
サスペンドからの復帰に時間がかかるようにならない?
サスペンドから復帰するときにキーボードをシャコってスライドさせてるんだけど、
以前までは1秒未満で画面表示されてたのが2〜3秒かかるようになってしまった。
入れる前の環境をレストアしたら1秒未満で復帰するからハードが原因ではなさそうだけど。
- 225 :白ロムさん:2008/06/17(火) 15:30:43 ID:kAvTgRjG0
- うんにゃ、今までどおり一瞬で戻るよ
- 226 :白ロムさん:2008/06/17(火) 19:08:36 ID:MyR26V+x0
- URL取得失敗しちまうんだが何が原因だろ
- 227 :白ロムさん:2008/06/17(火) 19:21:03 ID:yYKEZkmpP
- DNS
- 228 :白ロムさん:2008/06/17(火) 20:56:37 ID:MyR26V+x0
- >>227
すまんが、どう設定すればいいのか教えてもらえないだろうか
- 229 :白ロムさん:2008/06/17(火) 21:03:17 ID:kd3WclFA0
- >>226
俺の予想では、単純にログインIDかパスが間違ってるのでは?と思うのだが
- 230 :白ロムさん:2008/06/17(火) 21:03:38 ID:UoQJb4Yc0
- >>226
本家サイトでもたまにタイムアウトになるから回線が混んでるんじゃね?
それか、IDとPWが間違ってるとか
- 231 :白ロムさん:2008/06/17(火) 21:22:57 ID:MyR26V+x0
- >>229-230
ちょっと見てみるわ、ありがとう
- 232 :白ロムさん:2008/06/17(火) 22:04:39 ID:MyR26V+x0
- うお、マジでIDかパスが間違ってたみたいだわ、マジサンクス
- 233 :白ロムさん:2008/06/17(火) 22:07:28 ID:668Dpalo0
- X02HTスレとまったく同じ展開じゃないかw
- 234 :白ロムさん:2008/06/17(火) 22:13:09 ID:kd3WclFA0
- 設定箇所なんて、ダウンロードフォルダとそれくらいしかないんだからさ。
ちゃんと確認してから質問しようぜ
- 235 :白ロムさん:2008/06/17(火) 22:49:11 ID:MyR26V+x0
- >>234
全く面目ない…
- 236 :白ロムさん:2008/06/18(水) 00:44:07 ID:ui12q8SX0
- これってコメントは表示されないもんなのか?
- 237 :白ロムさん:2008/06/18(水) 01:20:40 ID:98Mq7WM90
- そりゃそうだ
flvを再生するだけだし
- 238 :白ロムさん:2008/06/18(水) 06:33:37 ID:6JLref+h0
- >>237
コメントの取得はしてるみたいだから、そのうち多分対応するつもりなんだろうな
- 239 :白ロムさん:2008/06/18(水) 07:38:07 ID:+WaoveLH0
- プラグイン作った人のカウンターが累計7300ちょいで昨日が4000弱なのに吹いたw
どっちの作者もやる気十分みたいだからその内普通に見られるようになるんだろうな。
- 240 :白ロムさん:2008/06/18(水) 14:48:46 ID:fZ2En5zK0
- X01T神機認定
- 241 :白ロムさん:2008/06/18(水) 15:13:55 ID:9qFLqtig0
- ICSをUSB接続、バックライトOFFでつかっててもバッテリー減ってくね。
なんかいい方法ない?
- 242 :白ロムさん:2008/06/18(水) 15:47:52 ID:vRHB5EGO0
- >>241
BTPANでUSB給電
- 243 :白ロムさん:2008/06/18(水) 15:55:56 ID:E4LIwgjl0
- >>241,242
横槍すみません、僕はBTPAN+USB給電+バックライトOFFでもバッテリー消費の方が早かったです。
ICSは電力食ってしまって仕方無いのかも。
- 244 :白ロムさん:2008/06/18(水) 15:59:02 ID:OScYSKlC0
- >>241-243
え? ウチはいままで使ってて、バッテリー減ったとか、そんなことなかったけど・・・。
あ、液晶はバックライトOFFじゃなく、液晶表示自体をソフトウェアでOFFにしてる。
ICS起動→ネット接続→USBでPCと接続→液晶OFF
- 245 :白ロムさん:2008/06/18(水) 16:07:42 ID:E4LIwgjl0
- >>244
なら考えられるのは転送量ですかね??
僕もお言葉を借りるなら液晶OFFでやってましたけど
SlingBoxの動画を一日見ていたら
ジワジワとバッテリーが減って行きましたね。
デカバで半日くらいでバッテリー切れになりましたよ。
- 246 :白ロムさん:2008/06/18(水) 16:39:34 ID:BHMo3/Bq0
- GPUと520MHzのCPUを搭載したX01Tでもニコニコを再生するのがなかなかキツイとなると、
サクサク再生するには、最低どれくらいのスペックがいるんだろか?
エヌビディアのあの新しいGPUが搭載されたスマートフォン出るまで無理かなぁ。
それか、新しいCPU。Atomもスマートフォンで使う場合消費電力とかどうなんだろ?
- 247 :白ロムさん:2008/06/18(水) 16:50:21 ID:NJjtfZ5F0
- ねえ、X01TのOSってずーと6.0のままなの?
メジャーバージョンアップでもないのに、アップデートについて言及されていないんですが・・・・。
企業向け機能を強化した「Windows Mobile 6.1 日本語版」
ttp://japan.internet.com/allnet/20080618/7.html?rss
- 248 :白ロムさん:2008/06/18(水) 17:36:47 ID:r+Zmh3Kc0
- 確かに無線LANを使った時は鬼のように減りが早いよな
- 249 :白ロムさん:2008/06/18(水) 18:01:14 ID:Mag4Dz9/P ?BRZ(10001)
- >>247
WindowsMobile機なのにWM6.1にアップデートって・・・
言ってて恥ずかしくないか?
- 250 :白ロムさん:2008/06/18(水) 18:51:07 ID:WsqiwAMBP
- >>249
海外機種では例があるよ
国内だってEm-OneがWM5→6やったしな
ただソフトバンクはないだろうな
やったとしてもまたOpenパス変更&ICS対策とか取られそうだぞ
- 251 :白ロムさん:2008/06/18(水) 18:56:28 ID:pVm7b2mj0
- >>244
液晶OFFについてkwsk
- 252 :白ロムさん:2008/06/18(水) 19:05:04 ID:jEomOUkE0
- SCから出るアイホン対抗のWM機ってCPUがPXA320で800MHz(最大1.2GHz)なんだな
WQVGAだけどorzこりゃニコニコもサクサク見れそうだ。
X01SCに少し期待
- 253 :白ロムさん:2008/06/18(水) 19:52:33 ID:SSW7x+gx0
- OMNIA
- 254 :白ロムさん:2008/06/18(水) 19:59:14 ID:r+Zmh3Kc0
- >>252
うん。デフォのUIとかよさげだな。
もっさりの原因の一つがWVGAだって言うから、WQVGAっていうのはアリかもね
- 255 :白ロムさん:2008/06/18(水) 20:03:44 ID:jEomOUkE0
- そんなにクロックが高いCPU乗せてるからには、さぞサクサクなんだろうな。X01Tの1.5倍のクロックだし、WQVGAだし
でも電池持ちが怖いな。X01Tみたいにクロック制御してるんだろうか?
- 256 :白ロムさん:2008/06/18(水) 20:19:36 ID:OVAV0Yxt0
- >>245
自分もじわじわさがっていくなぁ。
CPUのクロック下げたりして、どうにか上げることはできないのだろうか?
>>244
kwsk
- 257 :白ロムさん:2008/06/18(水) 20:24:32 ID:Dw0RmdJ60
- サムスンって性能上げるの優先で電池の持ちってあんま気にしないよな希ガス。
- 258 :白ロムさん:2008/06/18(水) 20:56:52 ID:8S6F5Fvt0
- でも、i780はキモイほど電池が持つらしいが。。。
- 259 :白ロムさん:2008/06/18(水) 21:48:33 ID:Mag4Dz9/P
- >>252
http://www.aiphone.co.jp/
これしか浮かばなかった俺は株主
- 260 :白ロムさん:2008/06/18(水) 21:51:52 ID:OoZ5Flw80
- >>259
スレチだがミリオン6(ロック)が神だとおもた。
- 261 :白ロムさん:2008/06/19(木) 00:49:25 ID:RS218sQY0
- 他機種で電波が最大で入る所でも、X01Tでは時々圏外になっています
これはX01Tの特性ですか?
又、電波が3本立っていても、横に3Gって出ないのは何故ですか?
- 262 :白ロムさん:2008/06/19(木) 01:13:51 ID:TQ3IG7ZJ0
- >>261
SIMカードの接触不良でそういう状況に出くわしたことがあるよ。
再起動もしくは差し直しでなおるけど、根本的な解決にならない。
SBショップで無料でSIM交換してくれる。
- 263 :白ロムさん:2008/06/19(木) 05:38:56 ID:G5e4m+Zz0
- ROM焼きを一応成功した初心者ですけど、ソフト焼く前にソフトインスト
方法と、アンインスト方法もうちょっと勉強したいんっすけど・・・・
やっぱググレカスですか?
あとOpenGL ES動かせた方いますか?
libGLES_CM.dllとlibEGL.dllを\Windowsに入れても動きませーん。
- 264 :白ロムさん:2008/06/19(木) 07:25:39 ID:6PVEqJ8o0
- CABファイルの展開から始めればいいよ
レジストリーの編集を覚えれば簡単。がんばりやー
- 265 :白ロムさん:2008/06/19(木) 09:09:02 ID:QtpYU4kX0
- >>263
OpenGL ESをこれに入れたら、なにできるようになるの?
- 266 :白ロムさん:2008/06/19(木) 10:08:58 ID:rbJ+hIXB0
- でもタッチ前提の新しいUI搭載してもアプリが対応しないと辛い。
Spb Mobile ShellとFTouchSL入れて使ってるけど
Offisnail Dateが指でスクロールしなくて一瞬戸惑うw
- 267 :白ロムさん:2008/06/19(木) 10:25:22 ID:BSHlhXT70
- >>266
>FTouchSL・・・使い方分からずアンインスコしちまった俺
>SpbMobileShellってどう?
他になんかカクイイTodayPluginっておすすめあるかな?
- 268 :白ロムさん:2008/06/19(木) 10:59:14 ID:ZgN+Xnwu0
- 番号抜けSIMだと、しばらくするとSDメモリが見えなくなるんだけど、これを回避する方法ってないですか?
- 269 :白ロムさん:2008/06/19(木) 12:16:51 ID:G5e4m+Zz0
- >>265
3Dゲー
ttp://d.hatena.ne.jp/tsurumaru/20080529
ttp://d.hatena.ne.jp/nvsofts/20080614
ttp://www.nvidia.com/object/mobile_games_demos.html
- 270 :白ロムさん:2008/06/19(木) 12:23:34 ID:G5e4m+Zz0
- あ、そういや禿からOMNIAでるかもしれないね
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080618_omnia/
で、何処もから8月BlackBerry発売
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080619_blackberry/
i-PhoneとX01Tの2台持ち1択だったけど・・・迷う
- 271 :白ロムさん:2008/06/19(木) 12:25:48 ID:y8Ripusb0
- >>269
ほう、そりゃすごい
スーファミのエミュとかサクサクにならんかねぇ…まぁスーファミは2Dだけど
カービィSDXがカクカクだからな…
- 272 :白ロムさん:2008/06/19(木) 16:46:55 ID:rbJ+hIXB0
- >>267
FTouchSL、インストール後のチュートリアルで使えるようになると思うけどな
MobileShellはおおむね満足。
アプリ終了後はTodayじゃなくランチャーに戻って欲しいとか
天気の取得先を(Spb Weather無しで)選ばせて欲しいとかあるけど。
TodayプラグインはPocket Digital Clockと標準の仕事しか使ってない。
- 273 :白ロムさん:2008/06/19(木) 17:53:15 ID:MZXVFjuX0
- >>263
libgfsdk.dllをgfsdk.dllにリネームしてコピーしてもダメ?
- 274 :白ロムさん:2008/06/19(木) 20:36:28 ID:G5e4m+Zz0
- >>273
駄目ですねー。エラーメッセージ吐かないでそのままフリーズした感じ
になります。10分くらい放置してましたが・・・。
EM-ONEと若干違うのかな?なんて思ったりもしたんですが。
>>264
CABの展開とレジストリーですか。ありがとうございます。
ちょっとその辺勉強してみます。
- 275 :白ロムさん:2008/06/19(木) 23:31:32 ID:kaWKM7yR0
- ニコニコもハードル越えたし、あとは OperaMobile9.5が稼動するのを期待してしまう俺は
駄目な奴ですか?
- 276 :白ロムさん:2008/06/20(金) 00:08:03 ID:Msh1q1QA0
- OperaMobile9.5か〜私の環境ではスクロール時
画面がちょっとチラつくけど、ちゃんと動くやつあるよ。
ちなみにアンインストールも可能
- 277 :白ロムさん:2008/06/20(金) 00:22:20 ID:HHiscn3y0
- 9MBほど取るから厳しいってことを言いたいのかな?
調理して、ROM内の8.65といっそのこと入れ替えちゃえば良い
- 278 :白ロムさん:2008/06/20(金) 01:03:59 ID:nYqyEe+00
- 他社は頑張ってるのに東芝はとんだ地雷をのこしてくれたもんだなw
可愛すぎるぜ01T…orz
- 279 :白ロムさん:2008/06/20(金) 01:16:21 ID:j9sLOQYt0
- >>272
d チュゥトリアル?('A`)ダメだ、ワカンネ
>アプリ終了後はTodayじゃなくランチャーに戻って欲しい
戻らね?モノによるんかな?
>Pocket Digital Clock
なんか文字化けするんですよね・・・
- 280 :白ロムさん:2008/06/20(金) 01:18:37 ID:Msh1q1QA0
- そんなヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!01Tもそろそろオワタかも…orz
一時に比べてココのスレの伸びが減ったよね
みんなiPhoneに行っちゃったのか?
- 281 :白ロムさん:2008/06/20(金) 01:58:44 ID:IRHuJuMb0
- そろそろネタ切れだしな。大方カスタマイズも済んだだろうし。
次盛り上がるとしたら、SIMロックが解除された時位だろうな。
e-mobile辺りの使用報告があると、なおよし。
- 282 :白ロムさん:2008/06/20(金) 02:54:25 ID:eyEX4S7J0
- >>281
周波数が対応してないぜ
そう言えばなにかに書いてあったが、このX01TってHSDPAが3.6Mじゃなくて、7.2Mなんだな
まだまだ戦えるぜ
- 283 :白ロムさん:2008/06/20(金) 02:58:05 ID:MDPot+ZY0
- やっぱりこいつの最大の欠点は内部メモリのすくなさかぁ…
これさえでかけりゃ、まだ一線級のスペックなのに
- 284 :白ロムさん:2008/06/20(金) 05:59:17 ID:m0Ytfum80
- 増設できないものかね・・・
PDAで無理矢理載せ替えしてたケースがあったが・・・
- 285 :白ロムさん:2008/06/20(金) 08:43:04 ID:NnMZO46G0
- >>277
Opera Mobile 9.5 なのか 9.0 なのかは判らないんだけど、ベータ版がある。
Safariのような全体-ZOOMができる。 でも一部文字化け有り。
Opera_9_331.cabで(Web全体で)ググると吉。
>>283
まぁこの搭載メモリの少なさがハックの醍醐味でしょw
- 286 :白ロムさん:2008/06/20(金) 10:48:51 ID:HHiscn3y0
- >>285
それは9.0のベータ版だよ
9.5のベータ版はおそらく781から
- 287 :白ロムさん:2008/06/20(金) 10:58:13 ID:NnMZO46G0
- >>286
うぉう! Σ( ̄□ ̄ノノ
http://d.hatena.ne.jp/danceinthemood/20080521/1211360402
- 288 :白ロムさん:2008/06/20(金) 12:41:36 ID:A1PJFsXm0
- おれ何回試してもページを取得できませんで止まるんだよね
- 289 :白ロムさん:2008/06/20(金) 12:46:41 ID:XIbJOyPK0
- >>279
Pocket Digital Clock 文字化け でググール
- 290 :白ロムさん:2008/06/20(金) 15:30:15 ID:gnBrIf3KO
- なんだかんだで
このX01Tは ネ申木幾 だね( ̄ー ̄)
- 291 :白ロムさん:2008/06/20(金) 16:37:07 ID:SmE4Ntgp0
- >>290
破格に安いという一点を取っても神
- 292 :白ロムさん:2008/06/20(金) 18:18:13 ID:RWjhKyFF0
- >>277
いや、普通にインスコしても
エラーが発生しました。リクエストが不正です。
(WJ40116E)
と表示されるさ
- 293 :白ロムさん:2008/06/20(金) 18:27:46 ID:s/NtuZiu0
- >>292
Opera9.5でそんなエラー出るっけ
Open接続もしくは無線LAN(&Activesync)じゃないと
Opera9.5を利用するのは無理だよ
UA偽装さえできればVFJPでもなんとかなりそうだけど
- 294 :白ロムさん:2008/06/20(金) 18:56:56 ID:oCMpfaIO0
- >>262
ありがと
SIMって無料で交換してくれるんだ
- 295 :白ロムさん:2008/06/20(金) 19:10:03 ID:RWjhKyFF0
- >>293
契約は青Biz定額です。
オープンだとWJ40116Eエラーが
無線LAN(&ActivesyncだとPROXYエラーなんです
- 296 :白ロムさん:2008/06/20(金) 19:12:38 ID:s/NtuZiu0
- webopenのせいか・・・
- 297 :白ロムさん:2008/06/20(金) 19:18:12 ID:RWjhKyFF0
- >>296
それってレジストリで対応できますかね?
- 298 :白ロムさん:2008/06/20(金) 19:19:05 ID:s/NtuZiu0
- 接続設定のところだと思うよ
そこでプロキシを使用するにチェックが入ってるんじゃないかな?
- 299 :白ロムさん:2008/06/20(金) 19:29:45 ID:RWjhKyFF0
- >>298
本体設定ではチェックは入ってませんでした。
Opera Mobile 9.5の方はプロキシ設定の項目はありませんでした
- 300 :絵文字の人:2008/06/20(金) 19:36:47 ID:j7xral900
- >>292
同じ症状でした。
build1184入れたら繋がるようになった。
でも、openの接続が安定しない。
無線LANでつないでからだと使えるけど、openでつなぎに行くとWJ40116Eになる。
- 301 :白ロムさん:2008/06/20(金) 19:38:34 ID:s/NtuZiu0
- 1184キタキタキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
- 302 :白ロムさん:2008/06/20(金) 19:44:05 ID:NnMZO46G0
- この人のブログすげーなw 今日更新した内容なのにインデックスされてるw
http://tkhs.blog2.fc2.com/blog-entry-294.html
- 303 :白ロムさん:2008/06/20(金) 19:46:40 ID:s/NtuZiu0
- ProxyServerPortが8080になってる
- 304 :白ロムさん:2008/06/20(金) 19:48:54 ID:RWjhKyFF0
- http://d.hatena.ne.jp/pbh/20080620/1213931423
- 305 :白ロムさん:2008/06/20(金) 19:49:55 ID:RWjhKyFF0
- ProxyServerPortってどこでみるんですか?
- 306 :白ロムさん:2008/06/20(金) 19:59:10 ID:RWjhKyFF0
- 1184&Activesynで接続確認しました^^
- 307 :白ロムさん:2008/06/20(金) 20:00:19 ID:s/NtuZiu0
- Opera9.5build1184のCABを見たらあった
ちなみにbuild1126とほぼ同様の内容
違うのは、opera1.iniとSetting1.htmlとwml1_entities.dtdがあることか。
- 308 :白ロムさん:2008/06/20(金) 20:16:25 ID:RWjhKyFF0
- >>300
同じ症状
どうすりゃぁOPENでつながりますかねぇ
- 309 :白ロムさん:2008/06/20(金) 20:28:14 ID:/S+INoW/P
- IMEで、日本語ONの状態でシフト押しながら入力すると
半角英語入力だったのが全角で入力されるようになった
半角にもどしたいんだが、どうしたらいい?
- 310 :絵文字の人:2008/06/20(金) 21:41:15 ID:j7xral900
- >>308
1回無線LANで接続してから無線LAN切るとopenで使える。
- 311 :白ロムさん:2008/06/20(金) 22:14:59 ID:cahmWL3U0
- このX01Tは今いくら位で買えますか? ちょっと欲しくなったんで。
- 312 :白ロムさん:2008/06/21(土) 11:53:20 ID:qAMUC40DO
- vfjpでp2chwmが見れなくなってるんだけど俺だけ?
- 313 :白ロムさん:2008/06/21(土) 11:56:11 ID:2OueqxyYP ?BRZ(10001)
- >>312
30KB制限ってオチ
- 314 :白ロムさん:2008/06/21(土) 12:20:25 ID:qAMUC40DO
- >>313 HTTPエラーってそれ?
先週は大丈夫だったんだけどな〜・・・
週末にしかSIM入れ換えて使わないから、 アレ?って感じ(´・ω・`)
- 315 :白ロムさん:2008/06/21(土) 12:37:51 ID:UiLLWEkG0
- そりゃ、日がたてば書き込みは増えるということで
スレの容量は増えるからねw
- 316 :白ロムさん:2008/06/21(土) 12:42:38 ID:2OueqxyYP ?BRZ(10001)
- http://ultrapop.jp/?q2chwm
一番下のコメント群の
2008-04-22 (火) 20:22:42
に書いてあるじゃん
ちょっとは調べろよ・・・
- 317 :白ロムさん:2008/06/21(土) 13:11:44 ID:qAMUC40DO
- >>316 01Tでたまにしかp2ch使わないんでね(;^_^A
いつもは携帯でimonaだし・・・今もだけど
OPENで繋げばいいんだろうけど、2chでパケ代上限行くのもなんだし・・・ま〜スマンかった(・ω・)ノシ
- 318 :白ロムさん:2008/06/21(土) 13:54:04 ID:UiLLWEkG0
- ひどいなぁ
- 319 :白ロムさん:2008/06/21(土) 15:04:12 ID:+cYWQPZm0
- しかし、openで2chに書き込めるようになってからVFJPまったく使わなくなった
やっぱopenいいよopen
- 320 :白ロムさん:2008/06/21(土) 15:04:31 ID:TOqolBa60
- >>311
スパボ一括の定価で24600円。
- 321 :311:2008/06/21(土) 16:44:32 ID:2hrOqNVe0
- >>320 今日2軒ほど聞いてきて・・・¥50000前後という風に理解して帰って来たんですが(僕の場合機種変)。
でも¥24600ってそんなに安いとこあるんですか? もし宜しければ詳細希望します!
- 322 :白ロムさん:2008/06/21(土) 17:03:04 ID:03sv3ol+0
- >>321
うるせーなここはお前の日記じゃねーんだよ
スパボ一括スレとかいけば
価格乗ってるサイトあるべ
聞くならショップに電話して聞けよ。
- 323 :白ロムさん:2008/06/21(土) 17:47:26 ID:2hrOqNVe0
- >>322 ありがd
- 324 :白ロムさん:2008/06/21(土) 17:57:25 ID:QSfwRjuMO
- 1ヶ月前の淀・桜以外で2万円台の特価情報見たことないな
通常はスパボ・非スパボとも57600の定価だけだろ
特価で買えてよかったわw
- 325 :白ロムさん:2008/06/21(土) 19:04:01 ID:NJti+UlF0
- 年収4000万の俺は何も考えずに非スパボで一括10万払ったな。
貧乏人は安いところ探したりで大変なんだな。
- 326 :白ロムさん:2008/06/21(土) 19:22:00 ID:b6AXVjzh0
- 年収>>325の十分の一以下なのに、非スパボ一括で10万払って入手した
ボクが通りますよ /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
- 327 :白ロムさん:2008/06/21(土) 19:22:06 ID:jDQjrkwAO
- ↑
ハイハイ
妄想乙!!
- 328 :白ロムさん:2008/06/21(土) 19:34:05 ID:CEzAszsO0
- >>327
こんな悲しい妄想なら許してやってくれないか
- 329 :白ロムさん:2008/06/21(土) 19:36:36 ID:hbgM2o+00
- タスクバーの時計がいつの間にかアナログ表示になってしまった。orz
どこで設定するんでしたでしょうか?m(__)m
- 330 :白ロムさん:2008/06/21(土) 19:43:50 ID:xgCXRqou0
- >>329
タスクバーの時計をつつくんだっ
- 331 :329:2008/06/21(土) 19:49:30 ID:hbgM2o+00
- >>330
時刻と次の予定 のダイアログが開くだけです。(T_T)
リセット、電源入れなおしも何度かやってますがダメなんです。
- 332 :白ロムさん:2008/06/21(土) 19:52:58 ID:xgCXRqou0
- たっぷ&ほーるど
- 333 :白ロムさん:2008/06/21(土) 19:55:49 ID:hbgM2o+00
- >>332
ありがとー、助かりました。
当方、A-55VからのCEユーザーなのに、お恥かしい。。。
>>330 も ありがとー。
- 334 :333:2008/06/21(土) 19:56:49 ID:hbgM2o+00
- しかもアゲてもうた。orz
- 335 :白ロムさん:2008/06/21(土) 19:57:44 ID:TOqolBa60
- >>321
機種変でのSBショップ標準価格が24600円。
安売りSBショップや量販店の新規スパボ一括セールで探せば(待てば)それ以下の可能性もあるんじゃないの?
- 336 :白ロムさん:2008/06/21(土) 20:04:18 ID:2OueqxyYP
- 日本語入力ONの状態でSHIFT時、半角英字入力するにはどうしたらいいでしょうか・・
はじめはSHIFT時半角入力できたのですが、ある時からSHFT時に全角入力されるようになりました
SHFT時半角にどうすれば戻せるのでしょうか
- 337 :白ロムさん:2008/06/21(土) 20:56:18 ID:D+DlCCI+0
- >>333
>>332も>>330も同一人物な件
- 338 :白ロムさん:2008/06/21(土) 21:22:19 ID:b6AXVjzh0
- >>336
あれ?デジャヴ?w
Pocketの手→日本語環境設定。
- 339 :白ロムさん:2008/06/21(土) 23:18:30 ID:2OueqxyYP
- >>338
反応無いから二回書いたw
どの項目でしょうか・・・
「Shiftキー単独で英数切替」では効果ありませんでした
- 340 :333:2008/06/21(土) 23:38:05 ID:hbgM2o+00
- >>337
ID見てなかった。orz
- 341 :白ロムさん:2008/06/22(日) 13:25:41 ID:928Hw3uh0
- クレードル使うためにデカバやめて普通のに戻した。うっす。w
しかしやっぱ足らないぜ・・・
デカバ用にクレードル改造した方おられますか?
- 342 :白ロムさん:2008/06/22(日) 19:54:08 ID:32vYSQAi0
- この廃れようは・・・。
発売日が延期しまくった頃の、あの熱気は一体どこへ・・・。
- 343 :白ロムさん:2008/06/22(日) 19:58:02 ID:AwNUTL990
- 文鎮が懐かしいなw
- 344 :白ロムさん:2008/06/22(日) 20:07:32 ID:32vYSQAi0
- ソースの無い発売日情報にも、敢えて食いついたお前ら。
ソースが2chの発売日情報を元に、発売日POPを売った淀店員。
文鎮化すると分かっていながら、敢えてATOK入れるお前ら。
そしてハードウェアリセット解明へ。
全てが懐かしい。
- 345 :白ロムさん:2008/06/22(日) 20:24:58 ID:AwNUTL990
- 田中久重も、草葉の陰から見守ってるぉ ww
- 346 :白ロムさん:2008/06/22(日) 20:41:49 ID:YD/FHe3+0
- まとめサイトが更新されてない・・・
- 347 :白ロムさん:2008/06/22(日) 23:54:56 ID:MEbEP4J+0
- 何もかもが懐かしい。。。
- 348 :白ロムさん:2008/06/23(月) 00:09:06 ID:dYk/sh7O0
- たまにDoCoMoの電波つかんだって出るんだけどどういうことさ。
SIMおかしくなった?
- 349 :白ロムさん:2008/06/23(月) 00:41:08 ID:GTnVs5KS0
- >>348
ローミング?!
- 350 :白ロムさん:2008/06/23(月) 02:13:36 ID:6kjKOjkN0
- なぜかメニューからマスタークリアが消えて,
ハードリセットも反応しない。
電源落とそうとしても,サスペンド状態みたいになって完全に切れない。
こまった,,,
- 351 :白ロムさん:2008/06/23(月) 03:16:17 ID:ZHxGZwQC0
- 電池抜いて放置→電池入れてハードリセット
- 352 :白ロムさん:2008/06/23(月) 08:57:02 ID:dYk/sh7O0
- >>349
そうそう。
端末上にはローミングってでる。実際そんなことできないのにさ
- 353 :白ロムさん:2008/06/23(月) 09:34:20 ID:Yl+L7NQy0
- 性能的にはまだまだ戦えるスペックなのに過疎だな
- 354 :白ロムさん:2008/06/23(月) 10:00:55 ID:4e9XUlbx0
- 世界で使えない糞低速PHSのウンコム厨や
糞解像度のHTC厨どもが散々地雷だのもっさりだのネガキャンしていったからな。
X01T持ちの全総力をあげてポジキャンしようぜ!
普通に考えてWVGA+HSDPAって現行機種じゃ最強スペックだよな。
- 355 :白ロムさん:2008/06/23(月) 10:01:52 ID:pv9TUVcr0
- せっかくニコニコ見れるようになったがカクカクだしな
- 356 :白ロムさん:2008/06/23(月) 10:10:16 ID:gAGHKaGMO
- 最初はサブで使ってたのに 今じゃあ立場逆転して 920Pがサブ メインでX01Tになったょ
- 357 :白ロムさん:2008/06/23(月) 12:30:10 ID:Vpke2ot10
- mortscriptとネフロのコンボでVFJP繋いでたら、途中でMMSLiteにopenでメール来てダイアルアップが混乱。
open001softbankのパスワード入力求められて空欄でそのまま利用不能に。
こないだ見つかったopenが無ければハードリセットの恐怖だった…。
- 358 :白ロムさん:2008/06/23(月) 12:38:18 ID:p/vJDQZE0
- どうせならあのNetLogでopen001softbankのパスワードも解析しとけば?
- 359 :白ロムさん:2008/06/23(月) 12:48:50 ID:4e9XUlbx0
- >>357
spbバックアップで現状保持
ハードリセットしてNETLOGぶち込んで解析
レストア後open001のパス入力で完全復活
- 360 :白ロムさん:2008/06/23(月) 12:58:39 ID:p/vJDQZE0
- 接続設定自動作成XMLでも書いてインストールCABを作った方が早いぞ
- 361 :白ロムさん:2008/06/23(月) 13:07:48 ID:g0Z2/SYQ0
- SIM不良かと思ったが、SIM変えても時々圏外になってる
気が向くと元に戻る感じだけど、元々この機種は電波の掴み悪いですか?
電波はバッチリ届く場所なんで、本体が壊れてるのか?
本体入院は避けたいんだけどなー
- 362 :白ロムさん:2008/06/23(月) 13:45:18 ID:4JZY8Tn0P
- >>361
キーボードスタイルになると親指がアンテナの部分に来て
電波が悪くなるってレビューはあった
少なくてもX02HTよりは電波は良い。
バリ5入れて使ってるけど電池の持ちも良くなった
- 363 :白ロムさん:2008/06/23(月) 15:06:19 ID:qfgQHhwk0
- >>361
基盤交換して貰った方が良いんじゃない?
- 364 :白ロムさん:2008/06/23(月) 15:31:29 ID:ZHxGZwQC0
- >>361が比較対象にしてる機種って何?
もしSH辺りだったら、本気で入院コースだと思われ。
- 365 :白ロムさん:2008/06/23(月) 16:19:58 ID:YwlrpjG30
- もっさりとか言われてたけど、メニュー画面とかのキーのレスポンスは
サクサクだとおもうんだ
でもrtoday起動させるとランチャがモサモサになるな
rToday以外で丸時計とカレンダーってないかなぁ…
- 366 :白ロムさん:2008/06/23(月) 16:39:49 ID:NgqWXZe/0
- アイフォンのプラン出ましたね。パケット定額フルが5980円らしいけど、
スマートフォンも対応になるのでしょうかね。
- 367 :白ロムさん:2008/06/23(月) 16:54:29 ID:lu6+i71l0
- ICSをインストールしたのですが
USB接続でウマク繋がりません(TT
参考サイトなどありましたらお願い申しまする
- 368 :白ロムさん:2008/06/23(月) 16:56:28 ID:p/vJDQZE0
- 993 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 16:54:45 ID:qj7Iy9SN0
>>985
Xシリーズに適用できないわけじゃないよ
適用はできる(そのオプションに加入したSIMは利用できる)けど、
PCサイトダイレクト未対応のため、open接続が青天井というだけのこと。
- 369 :白ロムさん:2008/06/23(月) 17:03:49 ID:NgqWXZe/0
- >>368
うはw
アイフォン安すぎだぜ。これでPC接続可なら即買いたいです。
- 370 :白ロムさん:2008/06/23(月) 17:09:02 ID:NFjmRuhH0
- あいぽんの最低料金
白(i)+Sべ+パケ定(i)
980+315+5,985=7,280/月
本体8G
2,880-1,920=960/月
_____________________
合計 ¥8,280/月
- 371 :白ロムさん:2008/06/23(月) 17:10:23 ID:p/vJDQZE0
- PC接続可ではない(青天井)なのはパケット定額フルを見ればわかるぜ
- 372 :白ロムさん:2008/06/23(月) 17:46:34 ID:g0Z2/SYQ0
- 説明書読んだら、アンテナに!マーク は、圏外ではなく、電話サービス利用不可 でした。
再起動すると直る事があります
やっぱ入院ですか、基盤交換何日かかるのかな?
買って2ヶ月位なら、あんしん保障パック入って無くても、メーカー保障効きますよね?
- 373 :白ロムさん:2008/06/23(月) 18:33:11 ID:qfgQHhwk0
- >>372
それって単純にワイヤレスマネージャで発信サービス切ってない?
- 374 :白ロムさん:2008/06/23(月) 19:15:31 ID:y6EkS3JM0
- ソフトバンク、月額5985円の「パケット定額フル」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40545.html
ソフトバンクモバイルは、7月11日より月額5985円のパケット定額制サービス「パ
ケット定額フル」を提供する。iPhone 3Gのほか、スマートフォンとして販売している
Xシリーズで契約できる。
- 375 :白ロムさん:2008/06/23(月) 19:43:57 ID:9+kKrrRC0
- おい!よく読んでみろ!
今使っているUSIMつかえねーぞ!って事は2回線契約しないと
X01Tと両方使えないって事だよな?
- 376 :白ロムさん:2008/06/23(月) 19:50:35 ID:V/amkeXl0
- やっぱり月額5985円でいけるんですかね。
契約はできるけどインターネットをすると青天井??
- 377 :白ロムさん:2008/06/23(月) 19:51:35 ID:NFjmRuhH0
- 4,5,6月とパケし放題\9,800で使ってた人たちわ
- 378 :白ロムさん:2008/06/23(月) 19:58:54 ID:LsteLDb80
- >>377
ブチ切れるわなぁ。。。
- 379 :白ロムさん:2008/06/23(月) 20:04:16 ID:V/amkeXl0
- 前スレでパケット料金がiPhone発売で6kになると予想していたけれど実現しそうでうれしいです。
- 380 :白ロムさん:2008/06/23(月) 20:04:22 ID:qcsrYG5n0
- まさか契約しなおさないと適用されないとか
- 381 :白ロムさん:2008/06/23(月) 20:05:13 ID:V/amkeXl0
- 634 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 18:41:56 ID:cNTjVS4cO
>>626
携帯屋店員だけど、パケット定額フルは
Xシリーズでも加入可能と通達来たよ!
ただ、機種変伴わない場合は翌月適用
だから申し込みが始まる7月11日以前
に買った人は、最短8月から定額だね
- 382 :白ロムさん:2008/06/23(月) 20:06:59 ID:qcsrYG5n0
- >>372
おれも時々なる
システムのバグなんじゃないかな
- 383 :白ロムさん:2008/06/23(月) 20:07:11 ID:IeFFiILh0
- 安くなってよかったじゃないか
w定額になればなお良いけど
- 384 :白ロムさん:2008/06/23(月) 20:10:31 ID:p/vJDQZE0
- 一喜一憂ってやつかな
- 385 :白ロムさん:2008/06/23(月) 20:17:58 ID:dYk/sh7O0
- PCサイトダイレクトも含まれるのかな。
- 386 :白ロムさん:2008/06/23(月) 20:20:54 ID:Y034wpXY0
- そこなんだよなぁ
- 387 :白ロムさん:2008/06/23(月) 20:34:09 ID:V/amkeXl0
- Xシリーズで契約することも可能ってことは可能ってPCサイトダイレクトも含まれるってことなんじゃないですかね。
XシリーズでPCサイトダイレクト以外の通信なんて普通は使わないですよね。
- 388 :白ロムさん:2008/06/23(月) 20:42:29 ID:9+kKrrRC0
- >>381
携帯屋さん教えてください。
専用USIMの契約とありますが、今使っている番号そのままでおk?
もし、おkならプランが同じで両方使えるって事ですよね?
- 389 :白ロムさん:2008/06/23(月) 20:52:07 ID:lTfh6HS30
- >>388
コピペに聞いてどうするw
まあ、普通に考えると流石に番号は同じだと思うけど
- 390 :白ロムさん:2008/06/23(月) 20:53:40 ID:uRT0eba20
- >>387
それは大丈夫なんじゃないかな
Xシリーズって書いてあるのはつまりPCサイトダイレクトが定額対象っていうことでしょう
むしろVFJPが対象外になってたりするかもしれないけど・・・
>>388
俺は携帯屋さんじゃないが
今日の発表見る限り、今の番号維持したまま契約する場合(いわゆる機種変)は
iPhone専用SIMへの交換になるから従来端末では使えなくなるんじゃないか
- 391 :白ロムさん:2008/06/23(月) 21:28:55 ID:9+kKrrRC0
- >>389
コピペの元が判らなかったから投稿した人にって事でね
>>390
今使っているUSIMを保持したまま、専用USIMの契約は普通に考えてありえないですよね。
出来ればそうしてほしいのだが…所でみんなどうするの?やっぱ2回線?
- 392 :白ロムさん:2008/06/23(月) 21:46:31 ID:153AV7eXP
- >>391
なんでお前はさっきから購入前提なんだw
- 393 :白ロムさん:2008/06/23(月) 21:48:05 ID:wgJHJyge0
- X01T対応のzipを解答するソフトってない?
- 394 :白ロムさん:2008/06/23(月) 22:02:31 ID:dYk/sh7O0
- >>393
いろいろある
- 395 :白ロムさん:2008/06/23(月) 22:03:04 ID:153AV7eXP
- このスレにエスパーはいらっしゃいませんかー?
- 396 :白ロムさん:2008/06/23(月) 22:07:10 ID:xRUf8Gmj0
- >>393
パンダ
- 397 :白ロムさん:2008/06/23(月) 22:07:42 ID:9+kKrrRC0
- >>392
いや、そういう訳じゃなくて何だかX01Tが置いていかれる気がして仕方ないんだ…
コイツで初WMの自分としては、このまま終わらせたくない気持ちがあってね
ここの住人たちに、今の気持ちをただ確かめたかったんだ。。。
気分悪くしたなら誤る…スマソ・゚・(ノД`)・゚・。
- 398 :白ロムさん:2008/06/23(月) 22:09:00 ID:qA5xIhzL0
- >「パケット定額フル」は、パケット通信料が月額5985円の定額で利用できるオプションサービス。
>iPhone 3Gでは契約が必須になるが、Xシリーズで契約することも可能。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40545.html
いよいよホワイトプラン+安いパケ定 が来たね。
iPhone効果か・・・
- 399 :白ロムさん:2008/06/23(月) 22:10:28 ID:153AV7eXP
- >>397
こんなメインデータ保存領域少ない機種が勝てるわけ無いだろ・・・
負けると分かってて買ってる人少なからずいると思うぞ
理由:WVGAでSBだとこれ1択
- 400 :白ロムさん:2008/06/23(月) 22:11:16 ID:zr92yJvj0
- 今日は、賑わってるな〜wwプ
- 401 :白ロムさん:2008/06/23(月) 22:11:45 ID:zr92yJvj0
- 今日は、賑わってるな〜wwプ
- 402 :白ロムさん:2008/06/23(月) 22:14:18 ID:153AV7eXP
- http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/23/news049.html
iPhone 3Gで対応しているBluetoothのプロファイルは
Bluetooth2.0/2.0+EDR。HSP、SPP、HFP、PBAP、Host Controller Interfaceのみ。
A2DP(BTで音楽聞けるプロファイル)に対応してない音楽携帯とかどんだけ(笑)
- 403 :白ロムさん:2008/06/23(月) 22:17:58 ID:GK2CH7Hn0
- zip解凍ソフトいろいろありました
でも現在pcが動かせないのでCABで配布してるところってある?
- 404 :白ロムさん:2008/06/23(月) 22:21:27 ID:9+kKrrRC0
- 確かにA2DP無い分X01Tの方が上ですね。
>>こんなメインデータ保存領域少ない機種が勝てるわけ無いだろ・・・
やはりコレ・・・ROMクックでできる限り使うアプリはインスコしたけど
35Mの容量を増やせないのが悔しい
- 405 :白ロムさん:2008/06/23(月) 22:30:22 ID:153AV7eXP
- >>403
GSFinder-C
http://kaguray.hp.infoseek.co.jp/GSFinder-C/
俺はこれ使ってる。リンク先にCABファイル直リンがある。
gsgetfile.dll(起動に必要)、
unzip.dll(zip解凍に必要)、unlha.dll(lzh解凍に必要)は持ってるよな?
- 406 :白ロムさん:2008/06/23(月) 22:35:50 ID:GK2CH7Hn0
- >>405
thx
- 407 :白ロムさん:2008/06/23(月) 22:47:53 ID:gAGHKaGMO
- 解凍ソフト
俺はPocketExtractor使ってる
ネットカフェで落とすのも手だと思うけど
- 408 :白ロムさん:2008/06/23(月) 23:59:03 ID:oRGbOBcW0
- この機種が値下げしてくれたら、すぐにでも飛びつくんだけどなぁ。
- 409 :白ロムさん:2008/06/24(火) 00:06:39 ID:sVEw27+P0
- >>408
3万じゃ高いか?
- 410 :白ロムさん:2008/06/24(火) 00:08:21 ID:90m66yAc0
- iPhone発売で、この機種が値下げされることはないですかね?
または、ようやく6ヶ月の制限を解除されてヤフオク登場ですが、いきなり落札額が落ちてしまうようなことは。
そうなってくれたら、即買いなんですがね。
- 411 :白ロムさん:2008/06/24(火) 00:09:47 ID:90m66yAc0
- ぎりぎり3万年ですか。
理想は2万中盤ですかね。
- 412 :白ロムさん:2008/06/24(火) 00:10:27 ID:90m66yAc0
- 3万年 → 3万円
- 413 :白ロムさん:2008/06/24(火) 00:11:12 ID:s5QVQSIn0
- 中国3万年の歴史
- 414 :白ロムさん:2008/06/24(火) 00:12:43 ID:ovQGuK/q0
- 一括で5万近く払わなければならないというのがなぁ。。。
それ相応の良い機種なんだけれど。
- 415 :白ロムさん:2008/06/24(火) 00:14:04 ID:90m66yAc0
- ところで、ヤフオクとかで白ロム買って、保証とかはないですよね?
- 416 :白ロムさん:2008/06/24(火) 00:51:41 ID:ulz9SnUP0
- >>411
そんな5000円差なんて一月の携帯代と一緒なんだし、一日働けば稼げる額だろ。
価格改定は6月頭にやっているから、よほどのことがない限り次の価格改定はないだろ。
やるとすればディスコンで、秋冬モデルでG910/G810発表とかそんな感じ。
保証については保証書によるメーカー保証以外は無理。
そんなの心配するなら高くたって正規品かうべき。
- 417 :白ロムさん:2008/06/24(火) 01:07:40 ID:jI1GAMyA0
- >>410
値下げはないだろ。iPhoneとX01Tを同列に並べちゃ駄目だと思うよ。
iPhoneのGUIは面白いけど、1日で飽きて終了ってなりそう。
iPhoneをスマートフォンと呼ぶ事はできないと思う。iPhoneはiPhone。
- 418 :白ロムさん:2008/06/24(火) 01:12:20 ID:90m66yAc0
- ありがとうございます。
買いに行きます。
仲間入りさせてもらいます。
今度は、違った質問させてもらいたいです。
ありがとうございました。
- 419 :白ロムさん:2008/06/24(火) 01:14:28 ID:90m66yAc0
- ところで、2年契約で912SHを購入して1年が経ちました。
@機種変更 A912は解約して新規契約 B912を眠らせて新規契約
などなど、どうするのがお得なのでしょうか?
すいませんが、ど素人に教えてください。
- 420 :白ロムさん:2008/06/24(火) 01:19:40 ID:ulz9SnUP0
- 普通の携帯しか使ったこと無いならSH解約するのは止めろ。
つーか、新しいパケ定も7月開始だし、アイフォーン発売まで待った方が良いぞ。
今買うのはあまりにも拙速すぎ。
- 421 :白ロムさん:2008/06/24(火) 01:20:55 ID:RzRb0RmX0
- しかし、今回のパケ定フルをXシリーズ導入で
今後のスマートフォンも面白くなってきた。
- 422 :白ロムさん:2008/06/24(火) 01:50:05 ID:GaurH8x30
- >>416
4月じゃなかた?
- 423 :白ロムさん:2008/06/24(火) 02:41:57 ID:CKZs6OnV0
- プランの値下げでまたユーザーが増えるかもわからんな
性能だけでいったらSB最高スペックのスマートフォンだし>X01T
- 424 :白ロムさん:2008/06/24(火) 03:46:08 ID:V1gdz4Tb0
- YoutubeBrowser2008_03_01で検索できなくなったんですが、
ようつべの仕様変更とかですかね?
- 425 :白ロムさん:2008/06/24(火) 08:42:46 ID:ulz9SnUP0
- >>424
開発元見ろよ…。
- 426 :白ロムさん:2008/06/24(火) 12:13:56 ID:zJYVMubE0
- sbp Backup で復活するのはどの程度まででしょうか?
インストしたソフトは無理ですか?
また、変更したレジストやPocketの手の設定はどうなりますか?
PCでいう、システムの復元 と同じ様に元通りの環境なれば楽なんですが・・・
- 427 :白ロムさん:2008/06/24(火) 12:17:26 ID:Mt153C7m0
- >>426
ほぼバックアップとったままにもどるでしょ
アプリもレジストリーも
メールや予定表ももどったと思ったけど
- 428 :白ロムさん:2008/06/24(火) 12:26:33 ID:zJYVMubE0
- ありがとさん 試してみます
クリエのMS Backup は便利だったなー
- 429 :白ロムさん:2008/06/24(火) 15:15:03 ID:kzHMBHD20
- 「宜しく」と入力するにはどうすれば良いのでしょうか?
- 430 :白ロムさん:2008/06/24(火) 16:15:34 ID:jZQGePX50
- >>429
べんぎ で変換
「便」を消して 「しく」を追加してコピー
辞書登録でペースト
- 431 :白ロムさん:2008/06/25(水) 02:23:18 ID:Y8cZ2x9R0
- 釣りじゃないです!いまさらながらの質問ですがホワイトプラン+PCサイトダイレクト(9800円)で
契約してる端末でVFJP接続した場合で尚且つVFJP接続しかしなかった場合はパケット代は
4400円が上限って考え方でいいのでしょうか?また、接続をOPENと半々とかで使った場合、
どのような請求になるのでしょうか?
- 432 :白ロムさん:2008/06/25(水) 05:17:06 ID:AEveE26S0
- iPhoneがPCサイトブラウザ扱いなのは不条理
- 433 :白ロムさん:2008/06/25(水) 05:21:18 ID:czjOlB8e0
- >>431
釣り乙!
1日〜月末まで、ただ一回もOPENに繋がずVFJPのみなら4400円が上限。
ただ1度でもOPENに接続すると、9800円が上限となる。
後者の質問だが、OPEN/VFJPをそれぞれ利用した場合、それぞれ区別なく
1パケ0.084円(SMSは約0.034円/1パケ)で積算され、上限9800円で頭打ち。
※1パケット=128バイト
- 434 :白ロムさん:2008/06/25(水) 05:22:08 ID:czjOlB8e0
- >>432
いいじゃん! おかげでXシリーズも通信料が安くなったんよ
- 435 :白ロムさん:2008/06/25(水) 09:51:29 ID:U2DGfTbS0
- 今更乍 勝ってて良かったな
- 436 :白ロムさん:2008/06/25(水) 10:59:42 ID:/7F0/nT30
- つーかWMはこの機種であと5年は使うがな
カップもほぼ20回ぐらい残ってるからその理由もあるが
ほとんど不満点がないが、唯一Softbankメールのアップデートやってくれよ
メールが600通ぐらいになってきたら重くて重くて死にそうだよ
ん?開発元アクセスだったっけ・・・・ あの会社大丈夫か?
- 437 :WMビギナー2カ月目:2008/06/25(水) 11:24:34 ID:5EObYvpw0
- ちょっとお聞きしますGoldKeyってソフトは必要ですかね? もしこれ削除できるなら
多少は本体メモリーがふえる?と思うのですが
- 438 :白ロムさん:2008/06/25(水) 11:28:06 ID:yPGdyLZh0
- それは人に聞くようなことでもないし、ROM内のファイルは削除できないので
ROMクッキングできないビギナーの人が知っても無意味だと思います
- 439 :白ロムさん:2008/06/25(水) 11:43:05 ID:Xrz3mY5c0
- >>438 ありがとうございます 色々勉強してはいるのですが どうもこのGoldKeyって 私には必要性がない気がして、、、
- 440 :白ロムさん:2008/06/25(水) 11:46:31 ID:yPGdyLZh0
- それ感じていらっしゃるのなら、あなたにとって必要ないのでしょうね。
- 441 :白ロムさん:2008/06/25(水) 11:46:52 ID:yPGdyLZh0
- ×それ感じて
◎そう感じて
ミスったとです
- 442 :白ロムさん:2008/06/25(水) 11:54:18 ID:hGESdPgs0
- >>435
それは本当に思う
個人レベルで、サクサクのMMSアプリつくれたんだから、
なんで会社がつくるとあんな糞重い糞アプリになったのか…
MMSライトでサーバーメール操作ができればなぁ…
- 443 :白ロムさん:2008/06/25(水) 11:56:57 ID:czjOlB8e0
- >>436
つ LiteSMS LiteMMS
絶対便利だから、離せなくなるから。
- 444 :白ロムさん:2008/06/25(水) 11:57:29 ID:VZdoSNGw0
- 仕事に プライベートに 多様に使えるから満足
- 445 :白ロムさん:2008/06/25(水) 11:59:06 ID:hGESdPgs0
- >>442
安価まちがえた
>>436宛てね
- 446 :白ロムさん:2008/06/25(水) 12:26:27 ID:PJSrNF+Z0
- FlashをToday画面に表示させるソフトウェアはあるのでしょうか?
- 447 :白ロムさん:2008/06/25(水) 12:27:11 ID:Z1Ywwdqu0
- MMSLiteは着うた&絵文字厨の俺には糞
多少重くても通知確認したら音が止まって、カラー&動く絵文字が出る方がマシ。
といっても禿メールは重過ぎるから糞
何がいいたいかっていうとさっさと禿メール作り直せや禿!
- 448 :白ロムさん:2008/06/25(水) 12:31:22 ID:/7F0/nT30
- MMSLite
HTで動かしてて大満足だったが
Tではやってない まあ初期は文鎮化しまくってたから怖かったわけだが
軽くて便利なんだが俺としては携帯メールでも残しておきたいものがいくつかあるからな
とにかく軽くするようアップデートしてほしいなぁ
- 449 :白ロムさん:2008/06/25(水) 12:42:26 ID:czjOlB8e0
- 別に自分で作っても構わないんだぞ?
- 450 :白ロムさん:2008/06/25(水) 12:58:57 ID:/7F0/nT30
- >>449
このレスポンスで放置は、作成メーカーとして道議問題だろ
信用がたおちするぞ
まあもう地に落ちてるかもしれないがw
- 451 :白ロムさん:2008/06/25(水) 13:03:28 ID:Sbw5Fr+s0
- この機種ずっと欲しかったんだけど一括払いの5万円ちょいって聞いて買えなかったけど、7月1日から分割払いが可能になるって聞いたんだけど本当ですかね?
本当なら俺にも買えるかも・・・(嬉
- 452 :白ロムさん:2008/06/25(水) 13:04:19 ID:yPGdyLZh0
- ACCESSの信用はがた落ち
- 453 :白ロムさん:2008/06/25(水) 13:30:34 ID:3J67krv00
- マルチファンクションボタンのとこのメッキ部分が禿禿・・・(泣) みんなはどう?
- 454 :白ロムさん:2008/06/25(水) 13:53:32 ID:6p5pYFyxO
- こんばんわ、こんど〜〜〜〜です
分割再開と聞いてすっこんできますた
これレスポンスどうっすか?
- 455 :白ロムさん:2008/06/25(水) 14:02:04 ID:Z1Ywwdqu0
- かなりサクサク
画面描写に指が追いつかないレベル
- 456 :白ロムさん:2008/06/25(水) 14:20:08 ID:69qaNT0y0
- >>453
禿てるよ
- 457 :白ロムさん:2008/06/25(水) 14:42:33 ID:x+QhazcA0
- >>453
部分禿げ進行中
- 458 :白ロムさん:2008/06/25(水) 14:58:11 ID:6p5pYFyxO
- なんで通話ならWILLCOM?これでもできるんでしょ?
- 459 :白ロムさん:2008/06/25(水) 16:26:12 ID:rpL6IqUm0
- 【Q】 傷が付いてきたので、外装交換に出して新品同様にしたい
【A】 正規に購入していない端末(白ロム等)は、15750円。
正規購入品なら以下の方法で3150円。
修理に出す前日までにあんしん保証パックに加入する。※1
適用された次の日、ショップに持ち込んで修理を依頼する。
修理終了後、あんしん保証パックを解除する。※2
※1 修理当日に加入すると、あんしん保証パックを1年間解除できなくなるので注意
※2 過去半年以内に同サービスを解除してると加入できないので注意。
- 460 :白ロムさん:2008/06/25(水) 16:28:23 ID:B0/YftuP0
- >>456
>>457
やっぱり・・・
- 461 :白ロムさん:2008/06/25(水) 17:00:58 ID:rSQtASTb0
- >>458
ホワイトプランが低価格で使えるようになったし、これを一台持ちしても問題なさそう
すでに俺はブループランで一台持ちだ。
- 462 :白ロムさん:2008/06/25(水) 17:08:20 ID:7jftqtUr0
- ?
- 463 :白ロムさん:2008/06/25(水) 17:12:04 ID:/7F0/nT30
- ブルーSS MAX50でbiz定額だから、ホワイト定額フルにすると1000円ぐらいやすくなるけど
1000円無料通話ついてるし、まあ変更しなくても良いか
それより初期に買ったから割賦額がなにげにでかい
- 464 :白ロムさん:2008/06/25(水) 17:35:28 ID:nOUrvrQc0
- >>463
俺も・・・(´・ω・`)
- 465 :白ロムさん:2008/06/25(水) 19:37:26 ID:veZXqWRU0
- 03HTががんじがらめらしいのでこっちにしようかと思案
03HTと01Tの比較みたいなサイトやスレってないの?
- 466 :白ロムさん:2008/06/25(水) 19:50:39 ID:3hPK5oA30
- >>465
X03HTとX01Tじゃぁ違いすぎて比較になんないだろJK
- 467 :白ロムさん:2008/06/25(水) 20:03:43 ID:veZXqWRU0
- そんなに違うのか
カタログ見てるだけだと画面の違いとかWMのバージョンとかテンキーくらいしかわかんないや
気軽に相談できると子ないですか?
- 468 :白ロムさん:2008/06/25(水) 20:45:03 ID:qGjM9ybsO
- 自分のしたい事はなにか?で決めたらどう
- 469 :白ロムさん:2008/06/25(水) 20:54:01 ID:veZXqWRU0
- とりあえず画面でかいからこっちにします
- 470 :白ロムさん:2008/06/25(水) 22:06:25 ID:1kWxvlyB0
- こいつはツンデレだから使いこなすの大変だぞ!
でも、それさえクリアーすればネ申機として心開いてくれる。
- 471 :白ロムさん:2008/06/25(水) 22:19:05 ID:veZXqWRU0
- 今後アドゥヴァイスよろしくね
- 472 :白ロムさん:2008/06/25(水) 22:50:43 ID:9Py1bqMI0
- iPhoneを予約してきました。
案外早く手に入るんじゃないかって思うんです。
今は01TでJabra3030経由で音楽聞いてるのですが・・・
もしかしてiPhoneじゃJabra使えないんですかぁ?
う〜ん・・・
- 473 :白ロムさん:2008/06/25(水) 23:05:27 ID:C+ra/dIZ0
- iPhoneスレで聞けよタコ
- 474 :白ロムさん:2008/06/25(水) 23:11:17 ID:v95jE43W0
- >>472
スレチだと思うけどマジレスしてみます。
iPod用のBTアダプタ使えばいいと思います。
- 475 :白ロムさん:2008/06/25(水) 23:21:13 ID:2EyJEio30
- http://p.pita.st/?m=xeftu9k7
- 476 :白ロムさん:2008/06/25(水) 23:58:36 ID:9Py1bqMI0
- >474
ガ〜ン!その手があったか!ナルホド・・・
って、何のためのBT標準搭載なんだ〜orz。
- 477 :白ロムさん:2008/06/26(木) 00:28:27 ID:YEQPeaO3P
- プロファイルの問題で、iPhoneでヘッドホンつかえないけどね。
ハンズフリー電話とデータ通信だけ
- 478 :白ロムさん:2008/06/26(木) 02:00:35 ID:wFdgOZE00
- ネ申木幾 X01T!
- 479 :白ロムさん:2008/06/26(木) 08:55:06 ID:QdaS9iUS0
- 標準のバッテリーがもっともてばなぁ
- 480 :白ロムさん:2008/06/26(木) 09:26:03 ID:IOnQiXBD0
- >>479
あと内部メモリが128M(空き35M)じゃなくて256Mあったらなぁ
- 481 :白ロムさん:2008/06/26(木) 09:34:39 ID:RUWPZ3PI0
- あともう少し小さくて薄かったらなぁ
- 482 :白ロムさん:2008/06/26(木) 09:37:19 ID:5SZ5fV7sO
- でもおいらはほしいな
- 483 :白ロムさん:2008/06/26(木) 09:45:40 ID:FxQFlLCJO
- これスタイラスは内蔵できる?
- 484 :白ロムさん:2008/06/26(木) 09:50:16 ID:pSn4i42R0
- >>481
キーボードの操作とか考えると いまの筐体がベストだとおもうけど
X03HTさわっての感想だけど・・・
- 485 :白ロムさん:2008/06/26(木) 10:00:50 ID:61mLJICb0
- 誤解しないでね べつに03HTがどうこうではなく 個人的に01TのQWERTYキーボードが押し易いかなって
- 486 :白ロムさん:2008/06/26(木) 10:17:32 ID:YEQPeaO3P
- クラムシェルで、他はすべてこの性能+本体データ保存メモリ256MB
なら文句無いな・・・
- 487 :白ロムさん:2008/06/26(木) 10:39:47 ID:ENLGv5tg0
- >>483
ok
- 488 :白ロムさん:2008/06/26(木) 11:01:11 ID:EvYXuBDX0
- >>486
それなんてG910?
個人的にはG910が回転二軸になった形がベストだ
デザインはアレだが…
- 489 :白ロムさん:2008/06/26(木) 11:33:56 ID:uRrtJVNw0
- >414
なんて親切な方!すごいわかりやすかったです。
完璧に理解できました。本当にありがとうございます!
- 490 :白ロムさん:2008/06/26(木) 11:35:03 ID:n+bCc6ve0
- 画面みるために、いちいち開くのは不便かもなぁ、とSH922をしばらく触ってみての感想。
いや縦に開く(一般的な)タイプなら良いのだけど、横に開くのって意外に開きづらくて。
個人的には、QWERTYじゃなくて普通の携帯ボタンが付いたスマートフォンが欲しい。
QWERTYの方が入力速いけど、携帯ボタンだと片手で手元見ずに打てるのが良いのよね。
- 491 :白ロムさん:2008/06/26(木) 11:42:24 ID:FxQFlLCJO
- マリガトン
>>490
つX03HT
- 492 :白ロムさん:2008/06/26(木) 12:31:36 ID:n+bCc6ve0
- >>491
ありがと、X03HTはそうなんだな。どうせなら片方だけで薄くして欲しいところだねぇ。
これでVGA以上ならなぁ…
- 493 :白ロムさん:2008/06/26(木) 13:17:52 ID:FxQFlLCJO
- 小さい画面で高解像度だと字が小さすぎて余計に不便
でもテンキーのせると画面は小さくせざるを得ない
本体大きくすると売れ筋から外れる
- 494 :白ロムさん:2008/06/26(木) 13:22:20 ID:QUqB+Kaa0
- >>493
そこでデュアルスライドですよ
- 495 :白ロムさん:2008/06/26(木) 14:01:55 ID:FxQFlLCJO
- !!!そうか!最初にスライドさせた状態からキーボード部分を上に、そして画面部分を下にスライドさせれば!
- 496 :白ロムさん:2008/06/26(木) 14:08:57 ID:n+bCc6ve0
- ぶっちゃけ折りたたみで十分な気が
- 497 :白ロムさん:2008/06/26(木) 14:39:13 ID:YC5s1b/O0
- 携帯という形体を考えると縦折り畳みが一番携帯性(=保持性)がいい
- 498 :白ロムさん:2008/06/26(木) 14:53:01 ID:GU57xt4D0
- >>490
長文を書き込む時がね・・・
- 499 :白ロムさん:2008/06/26(木) 15:33:11 ID:aKsu5+N80
- 現在の環境
GSFinder-C
PLUSi
X01T Tweak
KTCapt
TUKIMI
QDz for X01T
SimpleHTTPntp
rlToday (rlCalender_vga)
TCPMP (wmpmod.ffvp6)
ポケットの手
TRE
ZeroGO! TextEditor
Pocket Extractor
Google map
Auto Connect3
filedlgchg
gsgetfile-i
nya (2chブラウザ)
UltraG
こんなとこかな 本体メモリー残り 10M少々 圧縮ファイルやCABファイルはストレージにフォルダ作って整理してる ほんとメモリーせめて50M位あるといいんだけどね
- 500 :白ロムさん:2008/06/26(木) 15:43:59 ID:YC5s1b/O0
- 結局、安定利用できるSDHCドライバって見つかって無いんだっけ?
- 501 :白ロムさん:2008/06/26(木) 16:25:10 ID:JSqVDNC90
- 値段以外は超満足だな
満足度高かったから価格も我慢してるが
SB SH のWMも持ってみたいね 新型03とかみると特にそう思う
それともこれからはWMからatom搭載VISTAになっていくのかな
まあCPU速くなってメモリーもでかくなるに越したことはないけどな
- 502 :白ロムさん:2008/06/26(木) 16:36:16 ID:O4c9kTMm0
- この東芝ケータイ、くーまん居ますか?
- 503 :白ロムさん:2008/06/26(木) 16:37:21 ID:/mF9ScJC0
- vistaだけは勘弁してほしいよ、そこそこのノートPC買うほうがいい
それより、本当にWindowsMobile7(妄想に近いかな?)出して
ほしい 軽快にサクサク動くソフト、アプリケーション
- 504 :白ロムさん:2008/06/26(木) 16:38:41 ID:YEQPeaO3P
- ってかくーまんってなんだ?
- 505 :白ロムさん:2008/06/26(木) 16:40:06 ID:/mF9ScJC0
- >>502
居るわけ・・・
ないじゃん(笑)
- 506 :白ロムさん:2008/06/26(木) 16:50:39 ID:YEQPeaO3P
- この携帯サイズでwin2k動いたら神なんだけどなぁ
スペック的には動きそうって見えるけど(DOS/Vじゃないから無理か)
- 507 :白ロムさん:2008/06/26(木) 16:51:30 ID:qR8Hqwmu0
- 109 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/06/26(木) 16:48:20 ID:XIRAAS+/0
iphoneは選ばれたエリートのための洗練されたスマートフォン。
X01Tはその劣化コピー(フルフェイス)をさらに劣化させた疑似類似品。
まともな知性の持ち主なら恥ずかしくて人前では使えないはず。
- 508 :502:2008/06/26(木) 17:33:15 ID:O4c9kTMm0
- >>505
ありがとうございました
他にくーまん携帯探します
- 509 :白ロムさん:2008/06/26(木) 17:33:24 ID:nASYh7aS0
- 3Gハイスピード以外の地域だとyahooクラスのサイト閲覧はきついですか?
- 510 :白ロムさん:2008/06/26(木) 17:46:38 ID:95gqSDC50
- >>507
で、何が言いたいんだ?と、釣られてみる
- 511 :白ロムさん:2008/06/26(木) 18:08:12 ID:2qPAD71h0
- >>508
自分で作るっていう手もあるんだぜ
>>509
そんなことない
100Kbps前後でも十分見れる
でも表示容量の少ないグーグルや、ヤフーの検索専用画面をトップページにしたほうがいいとは思う
- 512 :白ロムさん:2008/06/26(木) 18:23:44 ID:7+gCZ6U40
- >>507
釣られついでに
iPhoneとWM機どちらが自由度が高いかよ〜く考えよう
- 513 :白ロムさん:2008/06/26(木) 18:38:25 ID:UAi1o3ss0
- 俺もIE Mobile.Opera Mobile共にトップはgoogleにしてる
- 514 :白ロムさん:2008/06/26(木) 18:57:56 ID:2qPAD71h0
- >>506
俺もそれ思ってた
動いたらかなり便利だよな。まぁその場合、電話を別に用意せにゃならんが
Linuxとかどうなんだろうか?
- 515 :白ロムさん:2008/06/26(木) 18:58:31 ID:SKUn3vAo0
- そういやGoogleもシンプルじゃ無くなってきたねぇ
自分でシンプルなhtml置いておけばいいとはいえ
- 516 :白ロムさん:2008/06/26(木) 19:01:04 ID:SKUn3vAo0
- arm版Linuxなら動くかもね
そういやarm版windowsもあったな
- 517 :白ロムさん:2008/06/26(木) 19:07:13 ID:AxRd1BoX0
- シャープならZaurusPhoneってのを出しても
面白いかもね 売れるかどうかは??だけど・・・
- 518 :白ロムさん:2008/06/26(木) 19:09:23 ID:2qPAD71h0
- >>516
kwsk
Firefox Mobileが今年度中に出るらしいな。
超期待
ルナスケープ、IE、opera、音風呂そして火狐かぁ
ブラウザ入れすぎかもしれん…
- 519 :502:2008/06/26(木) 19:12:12 ID:O4c9kTMm0
- >>511
自分で作るって・・・
そんな技は持ち合わせていません or2
デジタルな方が激しく裏山
- 520 :白ロムさん:2008/06/26(木) 19:27:28 ID:d/tAorcf0
- >>495
閉じたじゃねーかwwww
- 521 :白ロムさん:2008/06/26(木) 19:30:19 ID:Dwf54HrB0
- Zaurus懐かしいなぁ〜 まだ家にSL-C760があるよ 7〜8年前位にCF通信カードさしてやってたな
その頃に比べれば かなりスマートになったな
- 522 :白ロムさん:2008/06/26(木) 19:33:52 ID:Q/BnbABZ0
- >>517
SIMフリー版iPhone的な立ち位置の電話機として出すなら『商機』は有る。
ただ本気で「世界でも売る」つもりならば少なくとも「初代」は今年中(年度内ではなく)に出さないと、『アップルの他に競合他社が存在する』ので難しくなるな。
…マァ露骨に『妥協の産物』的な「初代」でも失敗してしまうんだろうが。
- 523 :白ロムさん:2008/06/26(木) 20:28:33 ID:PPwJlpKm0
- 「TCPMP用ニコ動画対応On2VP6プラグイン」 があるが、
XScale版と、省メモリデバイス用ってどうちがうんだ?
X01Tは省メモリデバイスの方みたいだけど・・・
- 524 :白ロムさん:2008/06/26(木) 21:24:43 ID:95gqSDC50
- 私はOn2VP6プラグイン両方使ってみたけど、さほど違いが判らなかったので
少ないほう使ってます。気持ちスムーズな気がするし
- 525 :白ロムさん:2008/06/26(木) 21:26:52 ID:95gqSDC50
- はじめの「私は」は誤字スマソ
- 526 :白ロムさん:2008/06/26(木) 21:29:17 ID:/T/3/rHA0
- 省メモリデバイス用はメモリが64MBしかない端末用
だからX01T(メモリが128MBある)ではXScale版を利用すればいいよ
- 527 :白ロムさん:2008/06/26(木) 22:32:45 ID:o6/3Dxrz0
- >>526 ん・・・?
- 528 :白ロムさん:2008/06/26(木) 22:57:45 ID:/T/3/rHA0
- ん
- 529 :白ロムさん:2008/06/26(木) 23:57:13 ID:gGwoNTHV0
- ちょっと違うとおもうが
- 530 :白ロムさん:2008/06/27(金) 00:06:22 ID:mtxz8ybd0
- http://blogs.shintak.info/articles/ffvp6.aspx
>>526
- 531 :白ロムさん:2008/06/27(金) 00:08:46 ID:t/ib8uuD0
- >>530
残念
それはavi氏の勘違いによるもの
- 532 :寅さん:2008/06/27(金) 07:33:17 ID:w9RVu6zu0
- 結局、ffvp6ってニコ動の為だけでしょ?
- 533 :白ロムさん:2008/06/27(金) 12:40:02 ID:19sLmwlp0
- >>530
そうなら、そうコメントすればいいとおもうのだが。
- 534 :白ロムさん:2008/06/27(金) 20:41:49 ID:7sSbac20O
- 付属していたCD-ROMって紛失したら買えるのかな?
- 535 :白ロムさん:2008/06/27(金) 22:54:11 ID:2U9//Tnf0
- こいつのカメラでハメ撮りは無理ぽい?
- 536 :白ロムさん:2008/06/27(金) 23:38:04 ID:y712Wb7b0
- >>535
妄想力で補完できるレベル
- 537 :白ロムさん:2008/06/27(金) 23:50:05 ID:ty0VceFl0
- ヘンな質問ですいませんが、X01Tが勝手にインターネットに接続に行かない方法ってあるのでしょうか?
超初心者で申し訳ありません。参考ページでも結構ですから教えてやってください。
- 538 :白ロムさん:2008/06/27(金) 23:58:27 ID:y712Wb7b0
- >>537
普通は勝手に接続しない
接続したとしても、定額だったら無問題だろ?
- 539 :白ロムさん:2008/06/28(土) 00:00:45 ID:DPE43sim0
- 640x480の3GP(MP4)で撮影できるけど、使用に耐えれない感じ。
音声、映像ともに途切れが激しい。
320x240は640x480より改善はされているけど、やはりノイズが。
- 540 :白ロムさん:2008/06/28(土) 00:05:41 ID:glPB3q5b0
- active syncすると、インターネットに接続されています。接続を解除しますか?と表示されるのですが?
これは、インターネットに接続しているんではないのでしょうか?
- 541 :534:2008/06/28(土) 00:06:43 ID:/d2WjpCT0
- 自己解決しました。
- 542 :白ロムさん:2008/06/28(土) 03:14:14 ID:r6I4JwV50
- SMSの未読件数がレジストリに格納できるようになった。
- 543 :白ロムさん:2008/06/28(土) 03:55:25 ID:OisLukPT0
- >>542
kwsk
- 544 :白ロムさん:2008/06/28(土) 06:40:15 ID:IipZfoU60
- 今日から入院させますが、何日で帰ってくるかな?
買って2ヶ月だから保障で直してくれるだろうな
しかし携帯というよりも手帳代わりに使ってるから、仕事で困るなー
- 545 :白ロムさん:2008/06/28(土) 06:53:21 ID:95utv2kK0
- これ、携帯にしては分厚すぎない?
- 546 :白ロムさん:2008/06/28(土) 06:59:23 ID:2J5hM9yw0
- スマートフォンですから
- 547 :白ロムさん:2008/06/28(土) 08:03:58 ID:S2a2by4C0
- >>542
教えてくださいお願いします
- 548 :白ロムさん:2008/06/28(土) 08:06:25 ID:S2a2by4C0
- 探したらすぐ見つかったw
この人マジ神だな
ttp://d.hatena.ne.jp/tmyt/searchdiary?word=*%5BX01T%5D
- 549 :白ロムさん:2008/06/28(土) 10:18:25 ID:yGVL7tJj0
- てぃーまいてぃー氏乙
- 550 :白ロムさん:2008/06/28(土) 12:06:30 ID:e2GaqJm70
- X01Tの不満点がどんどん解消されていく。ありがたい。
- 551 :白ロムさん:2008/06/28(土) 12:31:15 ID:JejBumLY0
- メールが
メールの受信履歴には入ってないけど、なぜかサーバーメールには
入ってるってことある人いる?
こんなことがたまにあるから、MMSライトに移行できないorz
- 552 :白ロムさん:2008/06/28(土) 13:35:54 ID:TuQSxgFX0
- MMSLite使ってるけど、最近急に配信確認するようになって困ってます。
設定ではチェックはずれてるのに・・・なぜ・・・
- 553 :534:2008/06/28(土) 13:39:02 ID:IB1ewnxW0
- >>550
まったくだ、ビギナーの俺には色々参考になる
- 554 :白ロムさん:2008/06/28(土) 13:42:06 ID:iuONoYAv0
- >>551
そんなの毎回ある。知らないうちは、メールの返信が無いって
いっぱい苦情きたよ
- 555 :白ロムさん:2008/06/28(土) 13:49:36 ID:JejBumLY0
- MMSライト使ってても、サーバーメール操作とかできるのかな?
- 556 :白ロムさん:2008/06/28(土) 14:03:43 ID:NRT7D5s50
- サーバーメールも操作できないし、バグはいっぱいあるし
MMSLiteなんて軽さ以外にさしてメリットないと個人的には思う。
その軽さも結局outlookに引きずられるからSメールに比べてそこそこ軽いってレベルだし。
- 557 :白ロムさん:2008/06/28(土) 15:23:23 ID:yGVL7tJj0
- 最新ビルドを使ってバグが多いと言ってるのかな?
- 558 :白ロムさん:2008/06/28(土) 15:25:53 ID:2YrcCKRyP
- 最新っていくつ?
- 559 :白ロムさん:2008/06/28(土) 15:44:25 ID:yGVL7tJj0
- 303
- 560 :白ロムさん:2008/06/28(土) 15:59:28 ID:r6I4JwV50
- 自動化ツールできたし必要な方は使ってくださいな
- 561 :白ロムさん:2008/06/28(土) 16:19:31 ID:yGVL7tJj0
- てぃーまいてぃーさん乙
- 562 :白ロムさん:2008/06/28(土) 18:26:58 ID:glYUITr10
- 303ってどこにある?
- 563 :白ロムさん:2008/06/28(土) 18:32:00 ID:glYUITr10
- 見つけた。スマソ
- 564 :ビギナーズ1号:2008/06/28(土) 18:39:09 ID:IOkCrzI/0
- >>560さん本人?
ありがたく使わせていただきました。
- 565 :白ロムさん:2008/06/28(土) 19:51:00 ID:PH5xSe+g0
- vfjpに繋がらない・・・今日半日時間潰したbad リクエスが出る・・・・設定のコツ教えてください(´・ω・`)
- 566 :白ロムさん:2008/06/28(土) 19:57:10 ID:r6I4JwV50
- >>564
そです。中の人です。
メール周りでいじるのはこれぐらいかなぁ。
- 567 :白ロムさん:2008/06/28(土) 20:01:20 ID:wOdK3yla0
- 303どこだか分からん。
またググってくる。
- 568 :白ロムさん:2008/06/28(土) 20:02:40 ID:yGVL7tJj0
- 「ないものは作れ。それが信条。」
この信条すごいわ
X01Tがどんどん使いやすくなっていく
- 569 :白ロムさん:2008/06/28(土) 20:04:26 ID:kzbmxjGh0
- うーん、メールがちゃんと受信せずに、サーバーメールにたまるバグ(?)
さえなけりゃ、MMSライトに移行できるのに
MMSライト使ってる人で、このバグで困った人いる?
デフォのS!メールアプリの使用なのかなぁ…
- 570 :白ロムさん:2008/06/28(土) 20:07:37 ID:kzbmxjGh0
- >>566
自分もプログラミングの勉強をしてるので
貴方の信条に尊敬してます。
- 571 :白ロムさん:2008/06/28(土) 20:30:08 ID:j95G9MA+0
- つーかメモリ足んねぇ
- 572 :白ロムさん:2008/06/28(土) 20:33:54 ID:83GKK0pC0
- おれの信条はないものはあきらめる
- 573 :白ロムさん:2008/06/28(土) 22:25:20 ID:+QlnHH030
- もう少しで起動不能になりかけた あんまり初心者が
レジストリいらわん方がいいね(´・ω・`)
- 574 :絵文字の人:2008/06/28(土) 22:48:37 ID:k9V9sr0g0
- すいません誰か、303どこにあるかヒントだけでも教えて。
- 575 :白ロムさん:2008/06/28(土) 23:06:28 ID:glYUITr10
- http://www.uploda.org/uporg1511465.cab.html
- 576 :絵文字の人:2008/06/28(土) 23:18:24 ID:k9V9sr0g0
- >>575
ありがとうです。
- 577 :白ロムさん:2008/06/28(土) 23:54:58 ID:PSUHLl0d0
- >>575
ありがとう。
- 578 :白ロムさん:2008/06/29(日) 01:11:45 ID:CObJdEFt0
- スレの初期から、ずっとウォッチしてるうんこむゆーざーです。
Opera mobile 9.5には、前評判が良かっただけに失望しました。
自分が使い慣れていないだけだと、信じたい。不器用なんだと。
けど心が折れそう。
何が駄目なのかは、03スレ覗いてみてね。
- 579 :白ロムさん:2008/06/29(日) 01:13:39 ID:+l8MiqQI0
- 03スレ流れ早いもん・・・
- 580 :白ロムさん:2008/06/29(日) 07:19:39 ID:N+86BDyX0
- 見てきた。
結局Opera単体でようつべ&ニコ動は見れないのね…カワイソ(・ω・)
- 581 :白ロムさん:2008/06/29(日) 10:54:11 ID:4NGBt6P60
- 303 もらい損ねました
申し訳ありませんが 再度どなたかアップして頂きませんか
- 582 :白ロムさん:2008/06/29(日) 11:07:03 ID:p6IJdNja0
- >>580
TCPMPが動かないっていうのも…
- 583 :白ロムさん:2008/06/29(日) 12:47:14 ID:6v7uOueZP
- >>581
http://uproda.2ch-library.com/src/lib035287.cab.shtml
MMSLite
- 584 :白ロムさん:2008/06/29(日) 13:06:37 ID:jJdWJseS0
- >>583
ダウンしたファイル名が kildになってる・・・
怖くて、インスコできん・・
- 585 :白ロムさん:2008/06/29(日) 13:07:28 ID:jJdWJseS0
- klibだった・・すまん
- 586 :白ロムさん:2008/06/29(日) 13:10:45 ID:57h84VxE0
- MD5が一致したから問題無いよ。
- 587 :白ロムさん:2008/06/29(日) 13:24:46 ID:jJdWJseS0
- >>586
今回何が変わったんですか?
- 588 :白ロムさん:2008/06/29(日) 18:41:19 ID:UDSCez7VO
- 7/1から\78,720に値上げか
分割おKで特割2000にアップするとはいえ、iPone便乗値上げとは…
他のXシリーズも同じく値上げだし、買う人は明日までに買わないとw
- 589 :白ロムさん:2008/06/29(日) 18:46:06 ID:X6K9HncA0
- 実験用にもう1台ほしいところです
- 590 :白ロムさん:2008/06/29(日) 20:37:01 ID:VJqwUXu0O
- 実験用だったらエミュでいいじゃないの(・・;)
- 591 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:24:50 ID:X6K9HncA0
- エミュだったらROM焼いたりいろいろできないじゃん
- 592 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:34:57 ID:1WNvT/9/0
- >>591
お金に余裕あるんなら購入すればよろしいかと・・・
- 593 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:55:37 ID:4NGBt6P60
- >>583
ありがとうございます。
頂きました。
- 594 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:20:27 ID:BdXJFRfr0
- いっちゅうさんが03でニコ動見れるようにしたそうな
バージョンUP期待していたが、今回は03専用らしい・・・(´・ω・`)ショボーン
- 595 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:29:56 ID:SJJoOERu0
- >>594
いまのままでも普通に見れるんだからいいじゃないか
あっちはLANはないと見づらいんだから
- 596 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:13:44 ID:ubgxJ2ZV0
- 値上げ?
まあ原材料費あがってるからな
それでも俺が買ったときより3万安い
今のところWMハイスペック機の座を確保している名機だと思うけど
これ使ってるとHTのよさを再確認しちまうんだよな
02Tが出るとしたら弱点潰してでてほしいなぁ
- 597 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:24:47 ID:kzHllSN50
- >>596
X02Tの大本命G910は、GPSついて、メモリが倍増して
カメラが3.2M AFになって
デザインが劣化して、ソフトウェアでも画面回転不可になり
そして片手持ちも不可になりました
あの形で回転二軸だったらよかったのに
- 598 :白ロムさん:2008/06/30(月) 04:18:01 ID:KSirC2hh0
- っていうかHTCがVGA機出してれば誰も東芝なんか買ってない。
X02TはもういいからX05HTあたりでHTC Touch Pro出して欲しい。
- 599 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:00:15 ID:ZueoTBjC0
- >>560 >>566 仲の方へ
(スレチ失礼。)
4月ごろ、WM6.1で送信ができないと言われていましたが解決済みなのでしょうか?
それともX01Tではおkで、X01HT 6.1化したやつでだけあうち?
ツールというやつはX01HTでも使える?
- 600 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:19:45 ID:g9cVlhZP0
- すいません試された方いましたら教えてください。
今まで折りたたみ式のbluetoothキーボードを使っていたのですが,折れてしまいました。
折りたたみはやめて,通常のbluetoothキーボードを購入したいと思うのですが,
SKB-BT09BK はX01Tで動作するのでしょうか?
使われている方おられましたらよろしくお願いします。
- 601 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:04:54 ID:NDiXNxMW0
- >>598
秋冬で出そうな
HTC Diamondをどうぞ
- 602 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:38:55 ID:TdQ8pZrV0
- ダイアモンドよりラファエルがいいな
- 603 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:06:41 ID:ucNTraSP0
- xda落ちてる?
- 604 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:17:01 ID:1+T0W0000
- おちてるね
500エラーでた
- 605 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:20:19 ID:GkESktJyP
- 今日が最終日のBBSOFT:directでの一周年記念特価キャンペーンで、SpbMobileShellを買おうかと思ったんですが、todayで重いことしまくると挙動が全体的におかしくなるような話をちょこちょこみるだに踏み切れません。実際SpbMobileShellを使ってみてる人ご意見くださいませ。
- 606 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:24:08 ID:8qTwuh8x0
- 落ちてるんじゃなくてメンテ中と言うんだ
- 607 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:24:15 ID:dO/btQn80
- 試用してみればいいじゃない。
- 608 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:29:42 ID:dWNIpgVx0
- spb関連は総じてでかいし重いイメージ
spbWeatherなんてたかが天気予報のくせに2MBも食うんだぜ
バカらしくて速攻消した
- 609 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:41:30 ID:ucNTraSP0
- >>606
そうなねか スマンかた
>>605
標準で使う分には別段重くなかった・・・ハズ ただ、メインインスコなんで
メモリーに余裕無いとツライ SBメールの未着は表示されない 画像やタブ
数、レイアウトは縦画面、横画面別々に好きにカスタマ出来る だが、WVGA
の為画像データが大きくなり、これもメモリーを圧迫する(最終的にはOut of
Memory表示でホワイトアウト) スキンカスタマ好きには遊べるアプリ 実用
には他に便利なのがあると思う
- 610 :605:2008/06/30(月) 13:01:40 ID:GkESktJyP
- そっこーのご意見感謝です。
SpbMobileShellをさっそく試用してみた。
かっこいい。。。。が。
もさぁっ。
で、でかい。
でもかっこいい。。。
カスタマイズしまくって機能絞れば実用になるかなあ。。。現状みるぶんにはホワイトアウト必至な印象。
- 611 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:09:08 ID:ucNTraSP0
- >>610
もっさりしてる?GoForce5500を有効にしてるからなのか、バシュバシュッ
って感じで画面切り替わるけどね それと日本語版は日本語訳が相当馬鹿な
感じなんでほぼ全部書き換えるか英語版をDLしてきてそっちのファイルと
入れ替えるのがイイかも
- 612 :605:2008/06/30(月) 13:46:57 ID:GkESktJyP
- 慣れてきた。
インスコ以前、todayに表示している内容が日付とワイアレスとロックだけだったので、処理のギャップにとまどった感じ。
トゥデイに機能いれたらこんなもんかなって今は思っている。ちなみにGoForceは覚醒済みのはず。うん。
- 613 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:47:18 ID:1+T0W0000
- 今日になってmmslite303が調子悪い
なんかあったのかな
- 614 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:58:03 ID:500DqfHC0
- >>602
566 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/06/28(土) 11:36:13 ID:kKvGTsJD0
総務省 電波利用ホームページ | 技術基準適合証明等の公示(平成20年度分)が更新されましたね。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/tech.htm
注目は平成20年4月後半のテュフ。
HIGH TECH COMPUTER CORPORATIONの Diam100 という名前が見られます。
これはおそらくVGA液晶にTouchFLO 3Dを搭載したHTC Touch Diamondでしょう。
やっぱり日本にも投入されるんですねぇ。
どのキャリアが販売するかは今のところ分かりませんが、
W-CDMAの対応周波数が900/2100MHzらしいので,おそらくドコモかソフトバンク、もしくはHTCブランドでの販売でしょう。
過去の例から考えるとスマートフォンは技適を通ってから発表までに
だいたい5〜6ヶ月かかっているので,ソフトバンクの冬モデルあたりが有力でしょうか。
S11HTスレからのコピペだけどDiamondはきちんと出るソースらしきものが
あるからねぇ。
ソフトバンクかは確定ではないけど、まあ可能性としてドコモよりは
高いだろうし。
- 615 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:05:14 ID:8qTwuh8x0
- >>613
IDがすごいな
今西日本で障害発生中
- 616 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:09:56 ID:ucNTraSP0
- >>612
ガンガレ 海外拾い寄せ集めのDiamond@WVGA
ttp://www2.imgup.org/iup636956.jpg.html
>>614
どっちかっていうと大天使の方が来て欲しいよね
- 617 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:11:28 ID:8qTwuh8x0
- Diamond Touch Proことラファエルきたまえ
- 618 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:35:27 ID:1+T0W0000
- >>615
また障害なのかよ
でも障害でよかった。
- 619 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:43:01 ID:8qTwuh8x0
- それにしてもすごいID
- 620 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:08:32 ID:nF41Fw4E0
- >>611
同じくサクサク不自由なし!
英語版も日本語版も中身一緒
テキストの言語ファイルが追加されてるだけみたい
- 621 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:08:53 ID:oLfWe0RMO
- >>611
馬鹿書院やうんぬと比べてもおばか?
- 622 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:40:24 ID:/0zONbJf0
- >>621
なにか勘違いしているYOだ
- 623 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:52:09 ID:L+UKfnR20
- SpbMobileShellを入れてから、画面消しても消してもいつの間にかバックライトが
ONになってて、あっという間に電池がなくなる。俺、どっかで設定間違ってるのかな?
- 624 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:13:24 ID:/0zONbJf0
- >>623
青歯
- 625 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:31:23 ID:l0C4AAfH0
- >>617
やっぱりキーボードは必要だよな
それと、エクスぺリアの連続通話時間833分には正直びびった
X01SEも来て欲しい
- 626 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:34:05 ID:l0C4AAfH0
- >>616
かっこいいなオイ
- 627 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:39:11 ID:aqzUM58F0
- >>548
これ使ったら再起動後にエラーが出てうまくいかないので
http://d.hatena.ne.jp/tmyt/searchdiary?word=*[X01T]
をみながら手でやってみたらMMSのアカウントが跡形もなく消えた(涙)
MMSLite入れ直したら復活するかな・・・
- 628 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:47:42 ID:aqzUM58F0
- 復活した・・・
あせった(汗)
- 629 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:50:57 ID:9obckerA0
- >>627
俺もその症状出たけど入れなおしたら問題なく動作するようになった
- 630 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:36:42 ID:SJJoOERu0
- この機種でitaskとか使ってるひといる?
- 631 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:41:57 ID:ohHHSeqR0
- >>599
中の人ではありませんが情報です。
WM6.1+MMSLite1.1 Build303では
MMSアカウント消失問題が解決して
X01TでもWM6.1が普通に使えるようになりました。
使用期間が短いので、しばらくすると
何らかの問題発生するかもしれませんが。
- 632 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:47:54 ID:8qTwuh8x0
- MMSLiteの中の人には感謝してもしきれないな。
- 633 :白ロムさん:2008/06/30(月) 23:12:16 ID:1nn4uy5v0
- 俺、MMSLite1.1.301で送信できなくなったから、1.0にダウンさせたよ
なんか、275が一番安定してるような?気がする(´∀`)
- 634 :白ロムさん:2008/06/30(月) 23:20:03 ID:k4+zTkq/0
- この機種でWMWifiRouterは快適に使えますか?
それとニコニコ動画はスムーズに再生できますか?
この二点が気になって購入を迷っています
質問ばかりですみません
- 635 :白ロムさん:2008/07/01(火) 08:43:28 ID:bhu40AkW0
- >>633
もしかしてMMSゲートウェイ名間違ってない?
- 636 :白ロムさん:2008/07/01(火) 08:55:23 ID:BWXdC3TOO
- 質問 この機種は外付けキーボード使えますか?
- 637 :白ロムさん:2008/07/01(火) 09:07:52 ID:bhu40AkW0
- >>636
使えるよ
- 638 :白ロムさん:2008/07/01(火) 09:15:13 ID:jPA8p3Yl0
- >>634
ニコ動は、見れるといえば見れる
まぁニコナビつかえばサクサクみれる
- 639 :白ロムさん:2008/07/01(火) 09:18:44 ID:jPA8p3Yl0
- MMSLite1.1 Build303つかってるんだが、メールを受信したときに
「MMSのデコードに失敗しました」って出るんだ。
でも一応受信はする
なんだこのエラーメッセージ?消し方ないかな?
- 640 :白ロムさん:2008/07/01(火) 10:42:37 ID:328peTvD0
- >>639
それ出た時は全文受信してない時じゃないかな?
タイムアウト伸ばしてみたら?
- 641 :白ロムさん:2008/07/01(火) 10:54:22 ID:SXtaiNb70
- >>640
ありがとう
確かに全文受信してないみたいだ
タイムアウトを30秒に伸ばしてみた
- 642 :白ロムさん:2008/07/01(火) 11:08:16 ID:328peTvD0
- >>641
303入替えついでに20秒にしてたらエラー増えた
30秒だとこちらは今のところ問題なし
設定はOPEN接続
- 643 :白ロムさん:2008/07/01(火) 11:19:07 ID:PjWf9cQr0
- そっか
- 644 :白ロムさん:2008/07/01(火) 11:37:59 ID:E4ehJcLt0
- X02NKを入手してからしばらく放置していたX01Tをひさびさに
起動してみましたが:
・スライドで電源断、もしくは再起動
・miniSDを認識しない(刺したまま放置していた、東芝製で今までずっと問題なく使ってた)
SIMを刺し直すなどしてみても状況は変わりません。
同じような状態になった方いませんか?
- 645 :白ロムさん:2008/07/01(火) 12:01:25 ID:SXtaiNb70
- >>644
この機種ツンデレだから、相手にしてくれなくてすねちゃったんだよ
ハードリセットは試してみた?
もしかしたらバッテリーの問題かもね
それでもだめなら入院か
- 646 :白ロムさん:2008/07/01(火) 13:44:47 ID:BWXdC3TOO
- X01T買ってきた(分割だけど)
これ契約する時ってお姉さんがかわいいね!
キーボードはミニUSBの探さなきゃいかん?
充電器は市販品でACとDCはどれが使える?
お姉さんかわいったしなんかうきうきするぜ
お姉さん可愛かった(*^ω^*)
- 647 :白ロムさん:2008/07/01(火) 13:49:19 ID:PjWf9cQr0
- お姉さんのことばかりですね
- 648 :白ロムさん:2008/07/01(火) 14:02:29 ID:BWXdC3TOO
- auのお嬢さんもかわいかったよ
- 649 :白ロムさん:2008/07/01(火) 14:10:09 ID:9kF9nyDz0
- あぁ〜 とうとうメモリー一桁になった(´・ω・`)
- 650 :白ロムさん:2008/07/01(火) 14:42:16 ID:BWXdC3TOO
- 高いなと思いつつハギワラ2GBアダプタ付きを2480円で買ってきた
SDへのアクセスどこだかわなんね
- 651 :白ロムさん:2008/07/01(火) 15:08:49 ID:qUUItgAr0
- >>646
キーボードは、ショップで700円くらいのUSBホストアダプタ買って、
USBをミニUSBに変換して刺すといいよ。
ちなみに充電中はもちろん使えないので、お金があるなら青歯キーボード
買った方がいいかも。
- 652 :白ロムさん:2008/07/01(火) 16:20:14 ID:BWXdC3TOO
- 田舎じゃかけん安いやつでも880円ですたい
しかし最初の設定でかなり難儀してますよ
XPと別物の意味が少しわかった気がするけだるい夏の日の午後
- 653 :白ロムさん:2008/07/01(火) 16:22:26 ID:BWXdC3TOO
- あ!これauの時のアドレス帳どうやってコピーするんだ?
- 654 :白ロムさん:2008/07/01(火) 16:28:02 ID:anwKGs580
- >>653
ショップの機械が簡単
- 655 :白ロムさん:2008/07/01(火) 16:29:03 ID:anwKGs580
- >>652
初心者ならガイド本をアマゾンで買うのもありかもね
- 656 :白ロムさん:2008/07/01(火) 17:16:17 ID:BWXdC3TOO
- やはり帰宅するまで無理か
- 657 :白ロムさん:2008/07/01(火) 19:31:51 ID:cFSgLpKr0
- ヤマダ電機に行ったら、
一括払いしか販売できないといわれた。
Y!の携帯ショップで一括払いのみ? どうやって分割で買えるの?
- 658 :白ロムさん:2008/07/01(火) 20:00:19 ID:+VlMWauSP
- >>657
浦島太郎さんか?
分割で買えたの3カ月近く前までだぞ
- 659 :白ロムさん:2008/07/01(火) 20:06:19 ID:R7Qpoe7B0
- >>658
今月からできるようになったはずだが
- 660 :652:2008/07/01(火) 21:13:19 ID:BWXdC3TOO
- 分割で今日からデブーです
- 661 :白ロムさん:2008/07/01(火) 21:38:17 ID:izg2GUKF0
- 分割は店によってまちまちのようですね。 今日からのとこもあるみたいだし。
あと、店によってポイントついたり商品券ついたり・・・
- 662 :白ロムさん:2008/07/01(火) 22:53:52 ID:EUNzpbVs0
- 特割ってオンラインショップと実店舗で金額が違うの?
オンラインショップはまだ一括57,600円のままみたいだけど。
- 663 :白ロムさん:2008/07/01(火) 23:20:01 ID:z0Ij05qX0
- ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/X/packet_full/
>ソフトバンクへ新たにご加入されるお客さまがお申し込みの場合、
>およびソフトバンクを既にご利用中のお客さまが契約変更でお申し込みの場合は、加入日から適用(定額料は日割計算)となります。
パケット定額フルだけど、新規じゃなくても即適用になるんだな。
- 664 :白ロムさん:2008/07/01(火) 23:31:14 ID:k/qsHfpW0
- X02HTのようにHSDPAエリアを表示させたいんですけどX01Tでもできるんですかね?
- 665 :白ロムさん:2008/07/01(火) 23:52:07 ID:1ENPh6EVO
- >>663
サンクス
ということは、1日だけお試しで定額にするってのもありか
- 666 :白ロムさん:2008/07/02(水) 01:04:27 ID:D8zZBqo70
- この機種ってさ、液晶が微妙に傾いてない?
- 667 :白ロムさん:2008/07/02(水) 01:57:25 ID:hYJaG1Kp0
- >>666
タッチパネルだから表面がへこんでるだけじゃね?
- 668 :白ロムさん:2008/07/02(水) 02:05:46 ID:/DZsivn70
- 微妙に歪んでるね
とはいえ気になる程度のものじゃないし
タッチパネルだからと思ってたけど
iPhoneとかはフラットなのかな?
- 669 :白ロムさん:2008/07/02(水) 02:07:09 ID:hmwlCyYN0
- iPhoneなんかはタッチパネルっていっても感圧式じゃないからなぁ。
基本歪みはない。感圧式はある程度仕方ない。
- 670 :白ロムさん:2008/07/02(水) 06:14:28 ID:VgtUdUUiP
- >>663
まだWEBからは申し込めないな
ショップなら今日からOKか?
- 671 :白ロムさん:2008/07/02(水) 08:30:48 ID:S4kRFxiA0
- >>670
iPhoneに合わせて出来たオプションだから、7/11からじゃなかったっけ。
- 672 :白ロムさん:2008/07/02(水) 09:08:13 ID:qOOTqn5q0
- >>670
SBのサイトに7月11日より受付開始と書いてある。
- 673 :白ロムさん:2008/07/02(水) 09:46:57 ID:lnLuySYW0
- いや、そういう歪みじゃなくて、画面全体が左に傾いてるような・・・
昔のブラウン管式モニタで言うところのローテーションのような感じ
まぁ気になるほどじゃないけど東芝製にしてはお粗末かな、と。
- 674 :605:2008/07/02(水) 10:26:31 ID:rNY95yyXP
- 液晶面の端が落ちくぼみすぎで指でタッチするのかなり難しい。上ブタ削りたいなあ。
- 675 :白ロムさん:2008/07/02(水) 11:13:34 ID:VpdFwansO
- まとめに書いてある2++ってどこにありんす?
- 676 :白ロムさん:2008/07/02(水) 11:27:26 ID:n+Bo/QowO
- >>663
契約変更って2Gから3Gへの機種変のことじゃなかったっけ?
- 677 :白ロムさん:2008/07/02(水) 11:32:12 ID:aGahqkZPP
- ggrks
- 678 :白ロムさん:2008/07/02(水) 12:00:58 ID:p0G58MOqO
- 今度のパケフルって
SIMを入れ替えて携帯サイトに繋ぐとどうなるの?
- 679 :白ロムさん:2008/07/02(水) 12:15:01 ID:aGahqkZPP
- RAMディスクって作れないかなぁ
いつも余ってるメインRAMの50MB近くを有効利用したいw
- 680 :白ロムさん:2008/07/02(水) 12:46:38 ID:8nrcCifo0
- >>679
たしかに50%くらい余ってるな
使用率が50%超えることあまりないし
- 681 :白ロムさん:2008/07/02(水) 13:20:58 ID:qa/9vKR70
- >>678
まだ誰もわからないと思う
試してみないとわからんね
- 682 :白ロムさん:2008/07/02(水) 13:59:26 ID:p0G58MOqO
- >>681
そっか、まあたぶんダメだろうね・・
ホワイトでBIzに出来るようになっただけでもよしかな
- 683 :白ロムさん:2008/07/02(水) 14:30:25 ID:JuT+g6c+0
- ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/X/packet_full/
>国内でご利用のメール(S!メール[MMS])送信・読出料、ウェブ通信料、PCサイトブラウザ通信料、
>PCサイトダイレクト通信料が定額サービスの対象となります。
どう見てもAccessInternet以外の全通信が定額になるとしか思えないんだが
- 684 :白ロムさん:2008/07/02(水) 14:41:46 ID:xsI0Y4bb0
- >>683
Xシリーズユーザーにとっちゃかなりのネ申プランだよな
- 685 :白ロムさん:2008/07/02(水) 14:53:36 ID:qa/9vKR70
- >>683
そう思えても、やっぱり試してみないとどうなるかわからないのが
ソフトバンクオリティなんでございます^−^
- 686 :白ロムさん:2008/07/02(水) 15:08:31 ID:haAuT0am0
- http://www011.upp.so-net.ne.jp/genocide/mmslite11.htm
- 687 :白ロムさん:2008/07/02(水) 15:44:15 ID:Vml3hLYD0
- >>686
ありがとうですヽ(´▽`)ノ
- 688 :白ロムさん:2008/07/02(水) 16:19:16 ID:fh7s/FvU0
- iPhoneの次世代版はスライド式キーボード付きになるらしい
X01Tは先取りしてるってことだよな
- 689 :白ロムさん:2008/07/02(水) 16:28:38 ID:Ioo/EaR20
- MMSLiteを使い白黒の絵文字でがんばってるけど、
キノコ携帯からくる「♪」の絵文字が全部ウンコになるのはうちだけ??
- 690 :白ロムさん:2008/07/02(水) 16:32:42 ID:qa/9vKR70
- 並びが替わったんだっけ
- 691 :白ロムさん:2008/07/02(水) 16:44:09 ID:Ioo/EaR20
- 並び変更後のフォント使ってるけどそれが原因でウンコなのか。
ってことは古い方使って相手に合わせないと無理?
- 692 :白ロムさん:2008/07/02(水) 16:45:43 ID:qa/9vKR70
- どうなんだろ
絵文字使わんからわからん
検証よろしく
- 693 :白ロムさん:2008/07/02(水) 16:55:11 ID:Y7wfnOtK0
- MMSLiteって電話番号でメール送れない?
写真送りたいんだけど、同じSoftBank同士だから
電話番号で送りたいんだけど。
- 694 :白ロムさん:2008/07/02(水) 16:59:14 ID:hmwlCyYN0
- 2.0で対応予定だったけどアホが晒したせいでどうなるかはわからない。
- 695 :白ロムさん:2008/07/02(水) 17:04:56 ID:JuT+g6c+0
- >>693
下書きとして保存した後に、それを送信トレイに移動してやれば送信されないか?
ちょっと手間だが
- 696 :白ロムさん:2008/07/02(水) 20:10:25 ID:Jf3ApdNH0
- てすと
- 697 :白ロムさん:2008/07/02(水) 23:34:33 ID:VpdFwansO
- もっさり対策のソフトDLしたけど解凍できんよ?
解凍ソフトはどれ?
- 698 :白ロムさん:2008/07/02(水) 23:54:53 ID:1+qLmSh20
- 色々あるよ ググったらあるとよ
- 699 :白ロムさん:2008/07/03(木) 00:06:09 ID:v46yHHsYO
- バッテリーの持ちめっさ悪いな
ググろうとしたけど電池切れ
初めてのスマホンで悪戦苦闘だわ
パソコンの近くにほとんどいれないから調べるのも一苦労だ
解説本買ったほうがよさそうだ
- 700 :絵文字の人:2008/07/03(木) 03:39:29 ID:Tdd8cQke0
- >>689
ウンコの場所は変わってないです。(なんだかすごく変)
外字フォントの並びで変えたのは、丸の中に顔の絵文字です。(にこちゃんマーク?みたいなの)
例)ムンクのさけびみたいな顔とか
DoCoMoの携帯持ってないので、Yahoo!メールから絵文字送って試してみたんだけど、
MMSLite275だとうまくいくけど、301,303だと絵文字が駄目みたい。
- 701 :白ロムさん:2008/07/03(木) 03:40:23 ID:GgRqbSvs0
- そっか
- 702 :白ロムさん:2008/07/03(木) 07:32:58 ID:3bZzYxHc0
- >>700
それと301で受信してたメール(HTML)が、303では失敗する
- 703 :白ロムさん:2008/07/03(木) 08:18:14 ID:LEPqsLzT0
- 無線卵だと鬼のようにバッテリーが減るのは嫌がらせかぁ!ヽ(`Д´)ノ
- 704 :白ロムさん:2008/07/03(木) 08:37:42 ID:a4qSgCJp0
- どんなにハイテクで使いやすいモバイル機器でもバッテリーもたないとねぇ
- 705 :白ロムさん:2008/07/03(木) 08:43:10 ID:5Y+NOhwRP
- 某UMPCなんて、世界初のPHS搭載vistaとか豪語しておいて、
バッテリ持ち時間1時間半だしな・・・
待ち受けにしか使えないw
- 706 :>>599:2008/07/03(木) 09:25:26 ID:pjovXFHt0
- いろいろとありがとうございます。
・ゲートウェイ名間違ってると送信失敗する
・設定を30秒に伸ばすと前文受信できる
おk、やってみます...
- 707 :689:2008/07/03(木) 10:14:09 ID:ie5bw22p0
- >>700
絵文字の方、いつもお世話になっています。
情報ありがとう御座います。
MMSLite側で何かあるのかもしれませんね…(ちなみに303使用しています)
私も試しにgmailに送信してもらい正常に『♪』を確認したメールをX01Tに転送して確認していました。
ウンコ。
何かいい解決策は無いものだろうか…?
- 708 :白ロムさん:2008/07/03(木) 10:52:24 ID:GgRqbSvs0
- 思い切って作者に問い合わせてみれば?
サイトにメールアドレスがあったでそ
- 709 :白ロムさん:2008/07/03(木) 12:32:10 ID:abApQwsA0
-
>>703
無線の感度をさげると少しマシになるよ
- 710 :白ロムさん:2008/07/03(木) 12:55:16 ID:AfsEzU2+0
- 感度ってどこで設定できんの?
- 711 :白ロムさん:2008/07/03(木) 13:58:01 ID:BU2tvU1w0
- 設定>システム>パワーマネジメント>WiFi
- 712 :白ロムさん:2008/07/03(木) 14:07:37 ID:v46yHHsYO
- おとつい買った01Tにアドレスコピーしようとしたらできなかった
青歯でもだめだった
三日目でメーカー修理(´・ω・`)
- 713 :白ロムさん:2008/07/03(木) 14:11:30 ID:GgRqbSvs0
- 機能障害によってできなかったの?
操作ミスではなさそうだな。ドンマイ
- 714 :白ロムさん:2008/07/03(木) 14:16:52 ID:5Y+NOhwRP
- Active(ryは?
赤外線で一括送信とかしてないだろうな・・・
- 715 :白ロムさん:2008/07/03(木) 14:31:12 ID:v46yHHsYO
- ショップで変なDELLの機械でやってみた
お姉さん(あまりかわいくない)が青歯でやったけどダメ
店のフルフェイスでもだめ
157に聞きながらやったけどだめ
スマホンって難しいね
だいたいきに01HTあるよって言われたけど使い方わからなくなるからボダCG siliconにした
- 716 :白ロムさん:2008/07/03(木) 14:32:31 ID:z6oMLIBE0
- ソフトバンクショップでアドレスの転送すればよかったのにね
ものの5分もかからんよ
- 717 :白ロムさん:2008/07/03(木) 14:38:05 ID:v46yHHsYO
- ソフトバンクショップでふ
- 718 :白ロムさん:2008/07/03(木) 14:43:54 ID:z6oMLIBE0
- >>717
自分で画面に見ながらやってみたのか? まぁよほどの
機械音痴でなければできるが・・・
それでもどうにもならないなら端末がorzかもな
- 719 :白ロムさん:2008/07/03(木) 15:27:40 ID:Zqdza4UGP
- 横画面より縦画面のほうが描画が速いように思うのですが、キノセイ?
- 720 :白ロムさん:2008/07/03(木) 15:47:13 ID:v46yHHsYO
- お姉さん(あまりかわいくない)が馴れた手つきで入れたり出したり(コネクタを)、指先でつんつんしたけど、うまく入らなくて(ドライバが)だめでしたよ
- 721 :白ロムさん:2008/07/03(木) 15:56:03 ID:AEH/JC2V0
- 前機種でアドレス帳バックアップ→SDにコピー→X01TでOKじゃない?
- 722 :白ロムさん:2008/07/03(木) 15:58:33 ID:AEH/JC2V0
- ↑番号が719→720→719になってるように見えるのは気のせい?
- 723 :白ロムさん:2008/07/03(木) 15:58:48 ID:GgRqbSvs0
- あまりかわいくないならいいや
- 724 :白ロムさん:2008/07/03(木) 16:05:52 ID:z6oMLIBE0
- ショップの専用端末はドライバ関係ないだろ? 俺は5月上旬に
自分でアドレス転送を ショップでしたぞ
話は変わるが データ記憶空き容量が 残り5M位になった ちと
整理したほうがいいかな〜
皆は どのくらい 空き容量残ってる?
- 725 :白ロムさん:2008/07/03(木) 16:19:19 ID:bqsG7Eet0
- 俺は9MB。
いつもこのくらいをキープするよう心がけている。
- 726 :白ロムさん:2008/07/03(木) 16:27:38 ID:5Y+NOhwRP
- 8.96MB
彼女からの写メ付きMMS消したら11MBくらいかな
- 727 :白ロムさん:2008/07/03(木) 16:40:36 ID:tc2bERIq0
- 7.82MB
昔11MBくらいあったはず
そんなに使った覚えはないのだが、メールかな?
SMSとかMMS、x01t専用で使っているPCのメアドのメールなど。
outlookはもともとPCと同期しているから大丈夫として、それ以外の
全部のメール母艦にバックアップさせたことないけど
普通にできる(そしてPCで読める)かな??
- 728 :白ロムさん:2008/07/03(木) 17:16:21 ID:7gHjZhc40
- NetFront3.5を使って、携帯のページを見られるようにしたいのですが、
ttp://blog.goo.ne.jp/sin-arrow/e/0130d61094590e88ceeabe6ccdb43197を参考に設定したのですが、どうしても「エラーが発生しましたWJ4606SE」となってしまいます。
どうすればよいのでしょうか?
- 729 :白ロムさん:2008/07/03(木) 17:31:34 ID:48tQ5GVS0
-
>>728
UAを 色々試してみたらどう?
- 730 :白ロムさん:2008/07/03(木) 17:35:32 ID:48tQ5GVS0
- >>724
俺は残り4.5Mくらい、詰め込みすぎかも(´∀`)
- 731 :白ロムさん:2008/07/03(木) 18:00:42 ID:IPgtHRgL0
- おや?残り1.04M…いつの間にw
- 732 :白ロムさん:2008/07/03(木) 18:13:30 ID:Lqdw9Tna0
- GoForce僕も有効にしてみました。
ジワジワと効果が出てきている気がする。
最近描画がものすごくもっさり感じてたのに
GoForce有効にして2度ほど固まって復帰したあとから
やけに描画が早くなりました。
それともプラシーボ??
- 733 :白ロムさん:2008/07/03(木) 18:33:39 ID:3YOq8h030
- >>725
よう俺
- 734 :白ロムさん:2008/07/03(木) 19:21:50 ID:7gHjZhc40
- >>729
やっぱり、ノキアのでないとつながらないのですか?
912SHでやってみたら、「お客様の端末からはご利用になれません」
と出てきてしまいました。
- 735 :白ロムさん:2008/07/03(木) 19:49:17 ID:5Y+NOhwRP
- うん。
- 736 :白ロムさん:2008/07/03(木) 19:54:03 ID:GgRqbSvs0
- うん。
- 737 :白ロムさん:2008/07/03(木) 20:04:26 ID:HD/qGYjE0
- ゲフォどうやって有効にするんだ?設定のとこ見てみたけどねーよ
- 738 :白ロムさん:2008/07/03(木) 20:09:57 ID:X4qBcSG90
- >>724
ユーザー空き容量18Mですね。ROMクックでいるアプリはすべて組み込んでいるからほとんど後からインすコしない。
- 739 :白ロムさん:2008/07/03(木) 20:34:25 ID:CsW+WqXz0
- >>737
>>30でいいんじゃないの?
- 740 :白ロムさん:2008/07/03(木) 22:23:50 ID:i6cXVj7W0
- >>738
多いなオイ
入れたソフトうp
- 741 :白ロムさん:2008/07/04(金) 00:03:57 ID:7AXKiCY80
- >>361 です
保障で修理出して直りました
10日位で帰って来たけど、異常無かったって書いてあった
でも基盤は交換したらしいです
問題あると想定しなければ、基盤を交換しないと思うけどな・・・・
- 742 :白ロムさん:2008/07/04(金) 03:55:53 ID:VaRHB8ks0
- 425 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 21:11:17 ID:qx8KVgyD0
>>424
基盤交換したっていうのは言葉だけで
本当は何もしてないで返却してるらしいって話は聞くな。
あと、修理費が掛かりそうな故障は、全部水濡れ反応あり修理不可で
済ますように指導されてるとかさ…。
- 743 :白ロムさん:2008/07/04(金) 04:01:19 ID:BHvwbbGr0
- >>741-742
そういうときのために、あらかじめIMEIを記憶しておく
もし基板交換したと言ってるのにIMEIが変わってなければごねられるぞ
こっちに落ち度は全くないんだしね
- 744 :白ロムさん:2008/07/04(金) 05:02:07 ID:EmAKV7k80
- >>741
異常なかったってことは向こうはこれは故障していないと思ってるんだよ
変なクレーマーがきたとでも思ってんじゃないの?
でも故障内容が再現しなくて修理しませんでしたで返すわけにもいかないから
やったかやらなかったかなんて客には分からないんだから
基盤交換したことにして客を納得させるんだよ
基盤交換したって書いてあれば気持ち的に前よりよくなった気がするでしょ?
気がしなくても基盤交換以上の処置なんて出来ないし
他の人と同じ状態だと思うわけだから普通の人だったら2度目の修理は出さないし
この前問題になって廃業した割烹料理店でお客に出した料理使い回ししたのと同じように
本当に交換したかどうかは修理した場所の体質とかによるとしかいえなんじゃないだろうか
最悪なのは他の症状で壊れているって申し出があったけど再現しなかった基盤を廃棄せず良品ということで取っておいて
別の故障で持ち込まれた人の基盤とトレードして基盤交換したって言えるし
- 745 :白ロムさん:2008/07/04(金) 07:34:45 ID:FJCzKIJE0
- >>742
らしいってだけの話で参考にはさっぱりならんなぁ。
家電はハズレ引くと結構めんどいやね。
- 746 :白ロムさん:2008/07/04(金) 10:54:59 ID:BHvwbbGr0
- >>744
うちではそんなことなかったがね
症状再現しなくても、予防基板交換は必須だった
そんで、もし基板が不足気味ですぐに修理できない場合はお客様に確認を取ってた
東芝はそんな詐欺まがいのようなことまでやってるのか?
- 747 :白ロムさん:2008/07/04(金) 10:58:50 ID:BHvwbbGr0
- やっぱいいや
なんでもない
- 748 :白ロムさん:2008/07/04(金) 12:50:03 ID:eeuvXpZK0
- えー、実は基盤交換していないっていうのは想定外だな
今更確認出来ないけど
昨日は直ったと思ってたけど、今日の朝また同じ症状が出た
PDA攻防で買った専用ケースが原因って事は考えられる?
本体両脇を鉄板で挟む奴だけど、この鉄板がアンテナに干渉とかない?
とりあえずケースから出したら調子良い
もしくは、BttMon が原因って事はありますか?
- 749 :白ロムさん:2008/07/04(金) 14:36:00 ID:nV88SBNo0
- >>748
ケースから出して使ってみておかしくなければケースのせいじゃね?
あとはリセットして素で使ってみるべきだと思う。
- 750 :白ロムさん:2008/07/04(金) 16:53:38 ID:+vTnHvB00
- 俺、メモリ空き24Mあるぞ ROMクック最高!
x01tの不満点はパネルの角が指で押しづらいこと
なんとかしたいな。
- 751 :白ロムさん:2008/07/04(金) 16:55:50 ID:5sPEu0IP0
- 凹が埋まるまで保護シート貼りまくってみる勇者もとい阿呆はおらんか
- 752 :白ロムさん:2008/07/04(金) 18:41:36 ID:nXXD+lJz0
- やすりで削って  ̄|_ を  ̄\_ にした。
かなり押しやすくて快適。
- 753 :白ロムさん:2008/07/04(金) 19:14:31 ID:uNr2pYiq0
- ROMクックして常用ソフト入れたい場合
領域空ける為に消去する筆頭はやっぱSoftbankメール?
- 754 :白ロムさん:2008/07/04(金) 19:41:33 ID:/lnAP47N0
- X01T Diamond計画その2
XDAで拾ったソフトをWVGA用にリセッティングちぅ
ttp://vuelta.jp/wmtoday/data/080704_3_1.png
- 755 :白ロムさん:2008/07/04(金) 19:51:32 ID:II7b7h8tP
- >>753
GoldkeyとTeleportじゃね?
- 756 :白ロムさん:2008/07/04(金) 21:33:01 ID:gTQQYOzz0
- >>754
イイ感じですね〜
完成したら是非公開して下さいヽ(´ー`)ノ
- 757 :白ロムさん:2008/07/04(金) 23:13:57 ID:E0ZkfrYc0
- GoForceと無線LANを両方ONにすると、見る見るうちにバッテリ減るなw
こりゃデフォでオフにしてあるのもムリはない。
- 758 :白ロムさん:2008/07/05(土) 09:02:10 ID:EfTG4Guh0
- 電池レベルの表示ってどこで設定するの?
消えてるんだけど元に戻せない
- 759 :か聞いて:2008/07/05(土) 14:21:01 ID:ggOH+uFu0
-
>>758
メールボタン、ボリューム下げ、BSキー、電源ボタン
の同時押しをする→Yes/Noか聞いてくるので
Yesを選択
- 760 :白ロムさん:2008/07/05(土) 14:39:11 ID:C1MqGSlX0
- >>759
ハードリセットとも違うし、それやってもバックライト消えるだけじゃね?
- 761 :白ロムさん:2008/07/05(土) 15:10:08 ID:SBmDwnYu0
- ここ観てると皆スゲーな、俺なんてあんまカスタマイズしてない
でもこのスレ色々参考になるよ
- 762 :白ロムさん:2008/07/05(土) 15:18:12 ID:bYtTfB5e0
- >>761
俺のID ( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 763 :白ロムさん:2008/07/05(土) 15:24:44 ID:vnVLPYRA0
- 俺なんて年明けすぐに買ってんのに
まだハードリセットさえ未経験の初心者。w
スマフォをもう一台購入したら
ROM焼きやってみたいなぁ、
なんて思いなが使用してる。
- 764 :白ロムさん:2008/07/05(土) 18:45:41 ID:sX7cncQK0
- 実は僕もカスタマイズ・・・ したくてもできません。
NetFront3.5 とKTCapt入れただけで数日間嬉しくて嬉しくて・・・
- 765 :白ロムさん:2008/07/05(土) 20:00:15 ID:NSCOlKcC0
- いつになったらSIMロック解除されるん?
- 766 :白ロムさん:2008/07/05(土) 20:49:12 ID:Jm6iIQzC0
- 一般的な海外端末で、サードアプリがMMSの未読を読み込む時って、
レジストリは何処を参照してるんでしょうか?
- 767 :白ロムさん:2008/07/05(土) 22:06:54 ID:Rmn7+H9n0
- test
- 768 :白ロムさん:2008/07/05(土) 22:46:35 ID:TkfaEmEH0
- >>764
よし、そのままMMSライトを入れるんだ
- 769 :764:2008/07/05(土) 23:07:53 ID:sX7cncQK0
- >>768 ありがとうございます。
いや、実はこのスレでも常に話題に上る”MMSLite”なんですが、
僕にはなぜ?”MMSLite”をみなさんがプラグインしたがるのかが正直わかんないんですよww
なぜSoftbankメールじゃだめなのかが・・・どうせこんな質問しても「ググレカス!」ですよねwww
- 770 :白ロムさん:2008/07/05(土) 23:22:26 ID:yLqZb4jlP
- もっさりしない
S!メールにくらべて、本体容量くわない(クックの時)
- 771 :白ロムさん:2008/07/05(土) 23:23:52 ID:L7bE79dv0
- おれもれも
元がoutlookだからSBメールに比べてそこそこ軽いってレベルだし
電番MMS送信面倒だし絵文字はモノクロだしで結局SBメールに戻した。
スタートアップに入れて常駐してれば受信時の糞もっさりも
なくなるし、慣れれば問題ない。
- 772 :白ロムさん:2008/07/05(土) 23:30:58 ID:yLqZb4jlP ?BRZ(10001)
- >電番MMS送信面倒だし
俺いっつも電番送信w
だから未だにMMSLite導入してない・・・
基本的にメールはSMSしかつかわないし
- 773 :白ロムさん:2008/07/05(土) 23:46:22 ID:NSCOlKcC0
- ExchangeServerでいいじゃない。即時性はなくなるけど。
- 774 :白ロムさん:2008/07/06(日) 00:05:03 ID:IfYy1hJq0
- なぜ、誰もプラグインにつっこまないんだ・・・
- 775 :白ロムさん:2008/07/06(日) 01:25:22 ID:S1SHzMfX0
- >>759
おい、それハードリセットだぞ・・・
- 776 :白ロムさん:2008/07/06(日) 01:34:53 ID:2nulM8Xx0
- X01T@Diamond Project S2U2 SMS & S!mail Unread Fixed!!
ttp://vuelta.jp/wmtoday/data/080705.png
- 777 :白ロムさん:2008/07/06(日) 01:37:28 ID:AJ0PwbRS0
- 通りで暑いわけだ・・・
32度と25度ってどんだけえええええええええええええ
- 778 :白ロムさん:2008/07/06(日) 01:39:49 ID:iAni5ZNs0
- 昼と朝の気温?
2行目後半削除で。
- 779 :白ロムさん:2008/07/06(日) 01:48:02 ID:1gCNpRir0
- >>775
だが、確かに元に戻る罠w
>>777-778
最高予想気温と最低予想気温じゃね?
- 780 :白ロムさん:2008/07/06(日) 02:00:10 ID:AJ0PwbRS0
- >>779
最低気温が何を指すか知ってるでしょ?
すなわち熱帯夜
- 781 :白ロムさん:2008/07/06(日) 04:14:02 ID:pbGwBXR90
- >>769,771,772
こういう意見がACCESSを満足させ、一向に状況が改善しないのだ。
NetFrontBrowser3.5は悪くない、というか満足なのになんで・・・
開発陣が違うからか
- 782 :白ロムさん:2008/07/06(日) 04:15:45 ID:AJ0PwbRS0
- あのレベルのメールソフトで妥協してはいかんよね
- 783 :白ロムさん:2008/07/06(日) 08:36:01 ID:EH2TfchQ0
- >>769
俺も最初はそう思ってたが、糞メーラーのもっさり感と起動してから受信するまでの遅さや
たまに受信してもサーバーメールにたまって、受信ボックスに入らずに受信通知がこない使用(?)に
むしゃくしゃしたので、思い切ってMMSライトを導入してみた
導入に少してこずったが、かねがね満足してる
不満点が一気に解消されたからね。もともと絵文字使わない方だったし
- 784 :白ロムさん:2008/07/06(日) 09:44:12 ID:4apWcC+lP
- いや、超不満だらけだよwww
- 785 :白ロムさん:2008/07/06(日) 09:49:01 ID:F3s/NPKp0
- >>784
参考にkwsk
- 786 :白ロムさん:2008/07/06(日) 10:23:51 ID:4apWcC+lP
- あ、S!メールについてw
MMSLiteの不満は電話番号に送受信できない事かな
- 787 :白ロムさん:2008/07/06(日) 10:25:17 ID:itUzpng80
- MMSLite301は通知確認したら受信音止まるようになってる?
あれのせいで着うた派の俺は導入に踏み切れない
- 788 :白ロムさん:2008/07/06(日) 11:36:56 ID:3kSZnJo50
- ちっと報告? MMSLite導入したら カメラ撮影後ファイル削除しようと
したら 文字が豆腐になるんだけど これは個体差があるだけなの?
ちなみに 今は ソフトバンクメールに戻してる(以後 上記の症状はなくなった)
- 789 :白ロムさん:2008/07/06(日) 11:37:26 ID:ntxoE5NX0
- WVGAでGPSは見やすくていいね。字がちっちゃいのを気にしなければ・・。
これで電池の持ちが良ければな・・惜しい。
- 790 :白ロムさん:2008/07/06(日) 12:47:06 ID:uGcKv2vl0
- この機種でべっかんこで書き込みはできないんですか?
- 791 :白ロムさん:2008/07/06(日) 12:54:52 ID:4apWcC+lP
- できる
- 792 :白ロムさん:2008/07/06(日) 12:57:42 ID:1BBijgHiO
- http://same.ula.cc/test/post.so?SRV=hobby11.2ch.net&BBS=keitai&KEY=1212326655
ここからカキコ
つまりべっかんこからかきこ
- 793 :白ロムさん:2008/07/06(日) 13:02:57 ID:uGcKv2vl0
- おっかしいな?できなかったんだけど・・・
修理から戻ってきたらもっかい試してみます
- 794 :白ロムさん:2008/07/06(日) 21:13:56 ID:YErAUcGc0
- なんか157からXシリーズをお使いの方へってメールが来た
どんな機能をよく利用するかとか、無線LUNや携帯回線はどの程度使用するかとか
どんなアプリを使ってるかとか、どんなアプリが使いたいかとかどんなサービスが利用したいかとか
あいほんをどう思うかとか、パケット定額フルをどう思うかとか
図書券につられてアンケートしといた
これは今後に期待
- 795 :白ロムさん:2008/07/06(日) 21:26:58 ID:itUzpng80
- 無線LUN・・・?
- 796 :白ロムさん:2008/07/06(日) 21:27:53 ID:qy7yYmUh0
- メール・電話利用とかはどう答えたらメーラーとか改善してくれそうだろう。
- 797 :白ロムさん:2008/07/06(日) 21:34:06 ID:MDNF04rJ0
- PCから下記子
>>795
ちょっとしたミスだよw
>>796
俺はどんなアプリが使いたいかの欄に、デフォルトのS!メールソフトが重過ぎるので
改善してくださいって書いといた
- 798 :白ロムさん:2008/07/06(日) 21:40:50 ID:4apWcC+lP ?BRZ(10001)
- <ソフトバンクからのお知らせ>
◆ホワイトプラン/ゴールドプランご利用のお客様へ
iPhone 3G専用メールアドレス(×××@i.softbank.jp)とのメール送受信は、通信料が必要となります。
なお、iPhone 3Gのお客様とのSMS送受信は無料です。
料金プラン詳細は、こちら(http://mg.mb.softbank.jp/charge/)【通信料要】をご確認ください。
アンケートないお(;ω;`)
5月購入でホワイト学割だからかな・・・
- 799 :白ロムさん:2008/07/06(日) 22:55:09 ID:fTvamjFf0
- すみません、ちょっと相談なんですが・・。
今、911SHを所有・使用しています。(学生ですが、普通のホワイトプランです。)
分割で買ったので、まだ1年以上ローンが残ってるんですが、どうしてもX01Tを使いたい!
そこで・・・・
ホワイト学割・オプションなしの新規でX01Tを分割購入する。
↓
家に持って帰ってすぐに911SHのUSIMをX01Tに差し替え、911SHはその後完全に放置。
↓
新たにパケット定額フルを契約。
このようにすれば、今の回線の電話代にX01Tの割賦料金のみで実質X01Tに機種変更したことになり、
定額で通常のインターネットし放題ということになるのでしょうか?
- 800 :白ロムさん:2008/07/06(日) 23:05:52 ID:fJapxTNv0
- 新規の分割が残るけどね。
- 801 :白ロムさん:2008/07/06(日) 23:09:55 ID:ZyDtN3IG0
- >>798
2月購入のホワイト学割だけどアンケートきたお。
パソコン使って回答できるのは手軽でいいね。
- 802 :799:2008/07/07(月) 00:20:39 ID:9eWbSABi0
- >800
ありがとうございます!ヤッター!
ちなみにUSIMカードを入れ替えて機種変更もどきをしたことは、
ソフトバンクに報告する必要はないんですよね!?
- 803 :白ロムさん:2008/07/07(月) 00:46:46 ID:pooG0oeCP
- 中学生かおまえは・・・
とりあえず、
「これは電気屋で売ってるWindowsではない」
からな。あとで文句言うなよ。
初めてのWindowsMobileなら絶対やめとけ。
そういう連絡は不要。じゃあ白ロム買ったらどうするんだよw
- 804 :白ロムさん:2008/07/07(月) 00:49:22 ID:a7s4dviu0
- >初めてのWindowsMobileなら絶対やめとけ。
いやいや、誰だって最初はあるだろwww
「初めてならやめろ」とかよく聞くが、別に問題無ぇと思うがな 適正次第
- 805 :白ロムさん:2008/07/07(月) 00:55:15 ID:DjoADu9B0
- 正確には、「(質問以外の手段で)自力で調べる能のない人はやめとけ」
- 806 :799:2008/07/07(月) 01:02:35 ID:9eWbSABi0
- それだけ聞けたら十分です!
さすがX01Tだ。ユーザーがみんな紳士な感じがする。
皆様ありがとう!アディオス!
- 807 :白ロムさん:2008/07/07(月) 02:57:14 ID:aFDHYw0w0
- >>803
初めてのWindowsMobile端末がこれだったが、一台持ちして満足して使ってるぜ
普通の携帯に戻れなくなるってのは本当だな
- 808 :白ロムさん:2008/07/07(月) 09:49:45 ID:IsY+GgoZ0
- たしか、スパボって買い増しすると、以後の特別割引が消えるような…
- 809 :白ロムさん:2008/07/07(月) 10:02:40 ID:U54366MTP
- >>808
新規契約って書いてあるじゃん
2回線契約で片方眠らせるんだろ
しかしXシリーズ使ってない回線でパケット定額フルは申し込めるのか?
- 810 :白ロムさん:2008/07/07(月) 11:13:34 ID:3ozLBk12P
- >>808
X01Tを買い増しした時に旧携帯の特別割引消えた
- 811 :白ロムさん:2008/07/07(月) 11:45:37 ID:ShObadh/0
- パケット定額フルのおかげでこの機種、少し人気がでるかな?
- 812 :白ロムさん:2008/07/07(月) 11:55:20 ID:NEvPXdbi0
- >>811
いままでみんなが頑張ったおかげで、かなり使いやすい機種になったからな
- 813 :白ロムさん:2008/07/07(月) 17:19:42 ID:GVVLLaTT0
- 頑張ると使いやすくなる機種だが、頑張らないと使いづらい機種でもあるな。
敷居が高い。
- 814 :白ロムさん:2008/07/07(月) 17:51:51 ID:pooG0oeCP
- ダウンローダーってないかなぁ
SDに保存でもメインメモリにキャッシュつくるから10MBくらいになると
キャッシュ容量たりなくてDLできん・・・
PCで例えるとFlashgetやIrvineみたいに直接保存してくれたらありがたいんだけどなぁ
- 815 :白ロムさん:2008/07/07(月) 18:08:36 ID:jAHiSF2l0
- >>814
なければ自分でつくるんだ!
- 816 :白ロムさん:2008/07/07(月) 18:28:47 ID:9PWH6zYV0
- GoForceオンにしてフォントキャッシュ4MBにしたら、クリアタイプONでも
サクサク動くな。字が小さいからクリアタイプ入れた方が読みやすい。
海外のサイトに書いてあったGoForceの動作周波数をいじるのをやったら、
電源入れた後のWindows Mobileのロゴが出なくなって焦った。しばらく
待ってたら普通に立ち上がったけど。なんか気持ち悪いから元に戻した。
- 817 :白ロムさん:2008/07/07(月) 18:30:10 ID:3ozLBk12P
- >>814
金掛かっても良いならVITO MobileDownloader
何Mでも直接SDへDLぉK
- 818 :白ロムさん:2008/07/07(月) 18:40:59 ID:c8CBdfcr0
- アンケート答えた。
糞メーラーどうにかせい!
予測変換つけろゴラ!って
- 819 :白ロムさん:2008/07/07(月) 20:39:56 ID:a7s4dviu0
- う〜ん、またpRSSリーダーの登録feedがいきなり全部消えた('A`)
どなたか、同じ症状と対策ご存知でしたら教えてください
- 820 :白ロムさん:2008/07/07(月) 22:43:34 ID:2bNpdjUK0
- 日本で唯一の正式WMスマートホン?なのに元気ないですね。
- 821 :白ロムさん:2008/07/07(月) 22:52:55 ID:E4TusLf00
- 言いたいことはわかるぞ
純国産のWM機と言いたいんだよね
ROMクックもできるようになり、パケット定額フルも確約されている今、
なぜこんなに過疎るんだろうね。
- 822 :白ロムさん:2008/07/07(月) 23:20:50 ID:+6yBIRBl0
- 他がいいからw
- 823 :白ロムさん:2008/07/07(月) 23:40:09 ID:gS9VHMDp0
- 初動で初期化できなかった事が最大に響いたと思われる
- 824 :白ロムさん:2008/07/07(月) 23:40:22 ID:wd9KRxLG0
- >>821
安定すると過疎る
問題があると活発になるw
- 825 :白ロムさん:2008/07/07(月) 23:40:50 ID:qWES9n4s0
- Touch Proも控えてるしな。
- 826 :白ロムさん:2008/07/07(月) 23:45:35 ID:a7s4dviu0
- 発表から発売までの期間が長かったのも原因かも
つーか、pRSS,キャッシュは本体じゃなきゃダメなんかな
外部メモリーのみで完結出来て使い勝手のイイRSSリーダわないものか・・・
- 827 :白ロムさん:2008/07/07(月) 23:46:29 ID:qWES9n4s0
- NewsBreak(RSS Hub)オススメ
- 828 :白ロムさん:2008/07/07(月) 23:46:35 ID:OQa5QQRr0
- 出たばっかのころ散々地雷だのなんだのネガキャンされたから
それで興味なくなった人の評価はそこで止まってるから
初期から考えると
ハードリセット、MMSLite、ROMクック、openパス解読(X01Tだけじゃないけど)
Goforece有効化
と、かなり進化して第一戦級のスペックになったのにね。
もっさりと巨漢はWVGAとトレードオフと割り切れば・・・。
- 829 :白ロムさん:2008/07/08(火) 00:00:03 ID:WN7s/4/S0
- >>827
d ・・・シェアか('A`)
>>828
未だにハードリセット出来無ぇと思ってる輩も居るよな
まとめwikiもカキコ無いし ウィルコム系ユーザーと比べると閉鎖的ってか
端末への愛着は無いってかそんな感じ?新しいの出ればそっちに移る人が
多そう
- 830 :白ロムさん:2008/07/08(火) 01:27:06 ID:YHdoSiwi0
- >>829
Xシリーズ自体あんまり有名じゃなかったし、ユーザー数もウィルコムの方が
多いだろうからね、ユーザーが多いと必然的に活気づくだろうし
発表から発売までが長かったのと、初期のネガティブイメージと、先にアドエスが出たという
3つの要因が大きいんじゃないかな<ユーザー数
そのため、ウィルコムとかからユーザーを多く引っ張ってこれなかったんだと思う
ネタがあれば俺はwikiを編集しつづけるよ
まぁ俺は2年後の3月まではこいつを使い続けるつもりだけど
- 831 :白ロムさん:2008/07/08(火) 01:59:26 ID:ZzIqeSWp0
- wiki( http://www13.atwiki.jp/x01t/pages/34.html )の
パケット定額フル
1. 5985円(0.02円/P)定額
2.5985円(0.02円/P)定額
3. 青天井(0.02円/P)
4. 青天井(0.02円/P)
なんですけど、3.も、1.や2.とどうように「5985円(0.02円/P)定額」ではないのですか?
- 832 :白ロムさん:2008/07/08(火) 02:06:25 ID:F+jZmX1e0
- そのパケット定額フルはブループラン用の元はドコモのフルブラウザ向け定額プラン。
今のiPhoneと共に発表されたパケット定額フルは名前と額が同じで紛らわしいけど
ホワイトプラン用の別定額プラン。
ブルーのパケット定額フルはBizと共に新規申込終了してる。
- 833 :白ロムさん:2008/07/08(火) 02:25:31 ID:xY2sjW5d0
- わかりやすい説明乙
- 834 :白ロムさん:2008/07/08(火) 03:43:39 ID:WN7s/4/S0
- あぁ、去年の夏わ長かったな・・・
まとめwikiの「まるちたっぷ」項目にこのスレで自分がカキコしたレスが
追記されてて吹いたw そういや編集するために管理者様宛にメールした
んだけど未だに放置プレイ続行中orz もぅいいけどさ
- 835 :白ロムさん:2008/07/08(火) 04:09:32 ID:/3076XMM0
- そういや、PCサイトブラウザって結局どうやって判断してるんだ??
以前、こんなんあったけど
VFJP(@関東)
hage55.jp-t.ne.jp
PCサイトブラウザ
hage55.pcsitebrowser.ne.jp
PCサイトダイレクト
hage55.openmobile.ne.jp
Access Internet
誰かよろしく
*ホスト名(hage55)の部分は言うまでもなく架空です。
*VFJPのドメイン部は接続地域によって違う(未確認)
んなわけで、アクセスポイントなのかプロクシの違いなのかは不明だけどVFJPとPCサイトブラウザとPCサイトダイレクトは、きっちり区別されてます。
これだと、IE使ったらbizの人は死亡なわけで、
実際、
****.pcsitebrowser.ne.jp
になってても、biz定額対象になってるから、
やっぱり、PCサイトブライザ用にまったく別のアクセスポイントがあるのかね?
- 836 :白ロムさん:2008/07/08(火) 04:19:17 ID:/3076XMM0
- ↑
リモートホストのはなしね
- 837 :白ロムさん:2008/07/08(火) 12:09:13 ID:5ImI6ztV0
- PCサイトブラウザ搭載機種で確認くんにアクセスすればわかるんじゃね?
- 838 :白ロムさん:2008/07/08(火) 12:17:35 ID:EIBQqtAu0
- (;´ω`)
- 839 :白ロムさん:2008/07/08(火) 12:23:37 ID:560T65NfP
- S!メールで「受信件数が限界に(ry」って出るんだが
古いメール自動削除とかできないのかな・・・不便すぎる
- 840 :白ロムさん:2008/07/08(火) 12:24:35 ID:560T65NfP
- ミス
S!メール→SoftBankメール
- 841 :白ロムさん:2008/07/08(火) 16:08:19 ID:mg69vvE30
- >>834
あそこ管理者なんかいたんだ
各々が、適当に情報を書いてるんだと思ってた
- 842 :白ロムさん:2008/07/08(火) 18:14:33 ID:Pp76jd7O0
- GS finder でファイルドラッグしたらどっかに消えた・・・
GS finderで検索したけど検索画面の見方すら分からず、使えなかった。
osの検索ではファイルが出てきて開けるけど、どこのパスにいるのかがわからない。。。
母艦にストレージでつないで検索すると出てこない・・・
いったいそのファイルはどこにあるのでしょう??
- 843 :白ロムさん:2008/07/08(火) 20:23:49 ID:560T65NfP
- 色々派生版があるんだが・・・
無印GSFinder?
消したんじゃね?
- 844 :白ロムさん:2008/07/08(火) 21:26:42 ID:Pp76jd7O0
- ttp://page.freett.com/todamitsu/GSFinder.htm
で落とした
PocketPC verだったはず・・・
消されたならそれでいいのですが
osの検索ではファイルが出てくるのはなぜ?
キャッシュ?だとしたらそれはどこに?
- 845 :白ロムさん:2008/07/08(火) 22:34:36 ID:FGF7A3ar0
- >>821
どっちかというとWM6Proがのっているのはという意味だす
- 846 :白ロムさん:2008/07/09(水) 00:17:51 ID:Vp6SnzNs0
- 英語版ベースにクッキングしようと思ったんだが
ベースはどうすれば入手できるのか教えてほしい
「.RAW」ファイルを「.nb」ファイルに変換する方法でも教えてくれまいか
- 847 :白ロムさん:2008/07/09(水) 00:51:26 ID:I4A4zwMP0
- 今さらな質問かもしれないけど、前面カメラ使ってる人いる?
- 848 :白ロムさん:2008/07/09(水) 00:55:39 ID:bA8J6yoU0
- 使ってない
前面カメラのかわりにマクロ撮影と名刺リーダーがほしかった
- 849 :白ロムさん:2008/07/09(水) 03:05:52 ID:tT9zpUCj0
- >>848
マクロはホント欲しかった・・・
- 850 :白ロムさん:2008/07/09(水) 04:21:34 ID:I4A4zwMP0
- テレビ電話とQR読み取り以外に使い道はないよね。
なんかもっと楽しい使い道はないのだろうか。
- 851 :白ロムさん:2008/07/09(水) 06:41:24 ID:FaRkL2ekP
- なんかアラームの音が設定しても変わらないんだが
SDにおいても本体においても初期の音から変わらない…
しか繰り返し設定なのに一度しかならない
- 852 :白ロムさん:2008/07/09(水) 08:09:57 ID:4B/0dV+LP
- wmpが起動できない、着信音やアラーム等がすべて「ファイルが破損しています。」で鳴らない
なんぞこれ・・・
- 853 :白ロムさん:2008/07/09(水) 09:40:09 ID:i1AEOpd00
- 買ったけど電話以外に使い道が見つからない。なんか面白い使い方ない?
- 854 :白ロムさん:2008/07/09(水) 09:44:45 ID:TdZmPPqz0
- >>853
2chビュアーとか、動画マシンとか
- 855 :白ロムさん:2008/07/09(水) 10:29:33 ID:kUjMmVpQ0
- むしろ>>853は何をしようとしてこれを買ったのか
>>854
それだけでは今時の普通の携帯で十分な気もしないでもないね
- 856 :白ロムさん:2008/07/09(水) 10:35:23 ID:r2Kg6vn50
- >>855
対応コーデックの種類が違うじゃないか
テキスト打ちに使うとかもいいかもね
- 857 :白ロムさん:2008/07/09(水) 12:05:41 ID:ahQTDLjV0
- mangameeyaで電子書庫化
エミュで携帯ゲーム化
- 858 :白ロムさん:2008/07/09(水) 12:35:12 ID:/swzTTMU0
- スマートフォンを持っているもしくはこれから持つ人は今後の使い方を考えた方がいい。そうでないと一通りカスタマー終わったら飽きちゃうよ。
- 859 :白ロムさん:2008/07/09(水) 13:33:22 ID:TSUVcpdR0
- >>858
使い方を考えなきゃいけない時点で不要品と悟るべきでは?
- 860 :白ロムさん:2008/07/09(水) 14:14:54 ID:8KpaMuyS0
- >>853
プログラミング。
せっかくのタッチパネルの端末なんで指で操作しやすいPIMソフト作ってくれ。
というか作って下さい。
3インチな上にベゼルが高いんで、なんかどれも使い辛いんだよね。
- 861 :白ロムさん:2008/07/09(水) 14:33:25 ID:4/KOaXnO0
- >>860
暇なときにC言語とかのコード記述したいから
つかいやすいテキストエディタが欲しいな
タブて、複数のファイルを切り替えられて、
字下げとか自動でしてくれるようなやつ
こいつでコンパイルまでできれば最高なんだが…
- 862 :白ロムさん:2008/07/09(水) 15:41:23 ID:U4vy+F+t0
- test
- 863 :白ロムさん:2008/07/09(水) 21:41:06 ID:erRWpSpM0
- Online shop、値上げしとるな。
- 864 :白ロムさん:2008/07/09(水) 22:01:41 ID:nl67t5/c0
- ネットに繋いだ時にいちいち出てくるポップアップがすごく邪魔です・・・
誰か消してる人いたらやり方教えてください><
- 865 :864:2008/07/09(水) 22:04:22 ID:nl67t5/c0
- 事故解決しました。
- 866 :白ロムさん:2008/07/09(水) 22:05:43 ID:MSqt8oHi0
- 2chに書き込みできないんだが、みんなどうやってるの?
- 867 :白ロムさん:2008/07/09(水) 22:16:04 ID:6RtU0xkoO
- さっき都内の最大手家電量販店でパケ定のこと聞こうとしたら「iphone以外にパケ定は無い」と斬り捨てられました…orz
- 868 :白ロムさん:2008/07/09(水) 22:18:25 ID:lKBWjMiL0
- >>865
消せるの?教えて。
- 869 :白ロムさん:2008/07/09(水) 22:20:35 ID:rAIzNuU+0
- >>866
名前欄に fusinoanasan と書き投稿
- 870 :白ロムさん:2008/07/09(水) 22:22:10 ID:nglfa+tI0
- >>869
> fusinoanasan ww
- 871 :白ロムさん:2008/07/09(水) 22:22:15 ID:MSqt8oHi0
- >>869
お手本頼みます
- 872 :白ロムさん:2008/07/09(水) 22:40:08 ID:MSqt8oHi0
- いやいやいや、マジでおねがいします
- 873 :白ロムさん:2008/07/10(木) 00:37:26 ID:LobEJFxD0
- >>872
設定で消せるでしょ
- 874 :白ロムさん:2008/07/10(木) 00:38:06 ID:LobEJFxD0
- アンカミスった
すまん
- 875 :白ロムさん:2008/07/10(木) 00:47:25 ID:4/oku2lX0
- 設定で消せないということでFAですな?
- 876 :白ロムさん:2008/07/10(木) 01:55:48 ID:qdolpXRl0
- 適当にいじってれば設定で消せるんだからここで聞かないで自分で探せ!
- 877 :白ロムさん:2008/07/10(木) 05:28:20 ID:pxDo6qf20
- なんで上から目線なん?
- 878 :白ロムさん:2008/07/10(木) 06:38:03 ID:hEk6Fcha0
- とりあえず設定全部いじってわかんなかちググってそれでも出てこなかったらここで聞け!
- 879 :白ロムさん:2008/07/10(木) 10:25:16 ID:v3zQiN/9P
- iPhone専用simってG900になら入れられるのかな?
それならX01TのROM入れ替えちゃって二台稼働できるのに。
- 880 :白ロムさん:2008/07/10(木) 11:48:26 ID:rdlC88HD0
- >>879
いや、無理だろ
- 881 :白ロムさん:2008/07/10(木) 13:48:33 ID:AYFo8jA4O
- パソコンで解凍したUNZIP.dllをSD経由でもってきて\Windowsフォルダにペースト
これでGS-Finder-CでZIPが解凍できるはずなのに関連付けができてませんて出ます
何故でしょうか?
- 882 :白ロムさん:2008/07/10(木) 13:52:59 ID:g3R+y26F0
- >>881
dllに関連づけなんかできるわけないだろ。
メニューからファイル→開く→解凍
- 883 :白ロムさん:2008/07/10(木) 14:12:24 ID:XTz1/6vK0
- GSFinder-CがUNZIP.dllというライブラリを利用して
解凍を実現していると思っていただけるとおk
- 884 :白ロムさん:2008/07/10(木) 15:33:12 ID:zjM/ZsXe0
- >>759
それ押すのすごく難しいね
頑張ってやったけど何にも起こらないよー
- 885 :白ロムさん:2008/07/10(木) 15:50:26 ID:5qtmfs2I0
- >>884
電源OFF状態からやってみ?
- 886 :白ロムさん:2008/07/10(木) 16:29:21 ID:B2RtVFMc0
- >>885
やってみたら初期化されちまったぞ・・・
ファイルとか設定とか全部消えた・・・
元に戻す方法教えてくれ・・・
- 887 :白ロムさん:2008/07/10(木) 16:31:19 ID:NHmcS43A0
- (´;ω;`)ブワッ
- 888 :白ロムさん:2008/07/10(木) 16:44:45 ID:JMRunk980
- >>886
>>775は読まなかったのか・・・ ご愁傷様。
ま、諦めて最初から環境構築するんだな
- 889 :白ロムさん:2008/07/10(木) 16:58:05 ID:XTz1/6vK0
- (´;ω;`)ブワッ
- 890 :白ロムさん:2008/07/10(木) 17:01:58 ID:5qtmfs2I0
- ハードリセット方法を聞きたかったんじゃないのね ないのね
ここで一句、転ばぬ先のBackUp つ
ttp://www.shareedge.com/modules/shareware/view.php?lid=20080611-001&cid=126
- 891 :白ロムさん:2008/07/10(木) 20:40:26 ID:g9vlnjmW0
- romっててもイマイチわからないのですが、英語版にすると海外のシムも使えるってこと?
- 892 :白ロムさん:2008/07/10(木) 21:14:35 ID:5qtmfs2I0
- [Spb Mobile Shell 2.1 (Build 3363)覚書]
カスタマイズ用参考資料 \Programs\SpbMobileShell内のファイル
●qa_layouts.dat :QVGA〜WVGA共用の各画面でのスキン配置設定ファイル 中身は
・Backlight.xml :(?)
・Contact.xml :(?)
・Index.xml :(?)
・Main.xml :(サブフォーム数)
・SpbMenu.xml :(ランチャー画面各2層目以降での配置)
・SpeedDial.xml :(SpeedDial画面の配置)
・Time.xml :(?)
・Weather.xml :(お天気画面での配置)
・MenuPopup.xm l:(?)
・Launcher.xml :(ランチャー画面での配置)
・Profiles.xml :(音声プロファイルポップアップ画面配置)
・LockScreen.xml :(クラシック&プロ時のHome画面及び2層目以降の配置)
になってます 標準でのサブフォーム(=Tabで選べる画面)はHome(=Now),Launther,
SpeedDialの3画面&クローズTabです(Main.xmlでサブフォームを増やす事が出来ます)
- 893 :白ロムさん:2008/07/10(木) 21:15:23 ID:5qtmfs2I0
- ●va_battery_now.dat :クラシック画面でのバッテリアイコン画像
●va_battery_small.dat :プロフェッショナル画面でのバッテリアイコン画像
●va_battery_today.dat :Todayアイテム選択時のバッテリアイコン画像
●va_clock_now.dat :アナログクロック画像
●va_clock_tab.dat :Todayアイテム選択時のアナログクロック画像
●va_dclock.dat :クラシックモード時及びプロ第2層のデジタルクロック画像
●va_misc_now.dat :不明
●va_misc_today.dat :Todayアイテム選択時のアイコン画像
●va_operator.dat :クラシック画面での電界強度バー画像
●va_operator_small.dat :プロフェッショナル画面での電界強度バー画像
●va_status.dat :クラシック&プロ共用のメール,ボイスメール,電話未着アイコン画像
●va_weather_lock.dat :お天気アイコン画像
●va_weather_small_lock.dat :お天気アイコン画像
●va_weather_today.dat :お天気アイコン画像
●vl_bkg_now.dat :横画面時の背景,各Tab,ボタン等の画像
●vl_calendar.dat :横画面時のカレンダー(仕切りバー)画像
- 894 :白ロムさん:2008/07/10(木) 21:16:25 ID:5qtmfs2I0
- ●vl_dclock_modern.dat :横画面・プロフェッショナルモード時のデジタルクロック画像
●vl_menu_dial.dat :横画面時のダイアルパッド画像
●vp_bkg_now.dat :縦画面時の背景,各Tab,ボタン等の画像
●vp_calendar.dat :縦画面時のカレンダー(仕切りバー)画像
●vp_dclock_modern.dat :縦画面・プロフェッショナルモード時のデジタルクロック画像
●vp_menu.dat :不明 設定ファイルのみ
●vp_menu_btn.dat :ランチャー画面等で使用するシステムアイコン以外の各アイコン画像
●vp_menu_dial.dat :縦画面時のダイアルパッド画像
・各、画像ファイルにはもれなく設定ファイル(xml)があり、これに数値がある場合、
qa_layouts.datの数値だけ弄っても反映されなかったりします
- 895 :白ロムさん:2008/07/10(木) 21:17:35 ID:5qtmfs2I0
- ○カスタマイズ
・各datファイルをzipファイルに拡張子変換 zip解凍にはパスワードが必要
・パスワード:「b0fm18zq」
・各画像ファイルは画像ファイルとそのマスク画像ファイルで構成されている。
・画像フォーマットはbmp
・画像を変更した場合、画像ファイルはPhotoshop等で「16bit」「R5 G6 B5」で
保存しないと反映されなかったりします。マスク画像ファイルはグレースケール
「8bit」で保存する。
・一度開いたファイルは再度パスワード:「b0fm18zq」で暗号化しなければ反映され
ません。この時用いる解凍圧縮ソフトは「winzip」「winRAR」でないと上手く
行かないようです。
- 896 :白ロムさん:2008/07/10(木) 21:18:11 ID:5qtmfs2I0
- ・背景画像:海外サイト等で用いられてるのはvp_bkg_now.dat及びvl_bkg_now.dat
内の「Separator2.bmp」を各端末の解像度サイズに変更、背景画像に偽装させる事に
よって行われています。また、この「Separator2.bmp」のサイズを480x800から
480x2400(=480x800 x3)等にする事によってHome,Launcher,SpeedDial画面で違う
背景画像を表示させることが可能です。この場合、qa_layouts.dat内の各ファイルに
「Separator2.bmp」の位置、<Point Name="Separator3Y" X="α” Y="β"/>
(*α、βは任意の数値 α="0",β="-800"等)の記述が必要です。
- 897 :白ロムさん:2008/07/10(木) 21:19:31 ID:5qtmfs2I0
- 連カキコスマソ
- 898 :白ロムさん:2008/07/10(木) 21:39:39 ID:NpdVdMdu0
- GJ
- 899 :白ロムさん:2008/07/10(木) 21:42:28 ID:DAEHDgJb0
- 最近これ知ったau持ちの脱庭予定なんだけど
7月から値段上がってたのかぁ…
iPhone効果で安くならないものだろうか(・ω・)
電気屋で触ったんだけど 結構重いですね
ストラップホールにヒビ〜 って話出てましたが
ネックストラップで使ってる方 居られます?
- 900 :白ロムさん:2008/07/10(木) 22:06:36 ID:IXTbnvWd0
- 今日ふと見たらSoftbankロゴが出ててキーを一切受け付けない。
よく見るとバックライトも点灯したまま。
バッテリー抜いて放置、ソフトリセット、ハードリセット色々やってみたが、
状況変わらずorz
何か方法あったらおしえてちょぼ。
- 901 :白ロムさん:2008/07/10(木) 22:18:07 ID:pxDo6qf20
- >>892-897
GJすぎ
- 902 :白ロムさん:2008/07/10(木) 22:27:02 ID:b9fx86Ul0
- さぁ!wikiを編集する作業に…
- 903 :白ロムさん:2008/07/10(木) 22:47:28 ID:5qtmfs2I0
- [Spb Mobile Shell 2.1 (Build 3363)覚書]
追記
・尚、何故かSpb Mobile Shell 2.1 (Build 3363)のqa_layouts.dat内
LockScreen.xmlにおいて、横画面時用プロファイル、
<Layout Name="400x240-Detailed">での<Plugin Name="Background">での
指定スキンが<Skin="qp_bkg_now" DoubleSkin="vp_bkg_now">になって
いました。正しくは<Skin="ql_bkg_now" DoubleSkin="vl_bkg_now">です。
ちなみにWVGA用のxml数値は結構適当です(手抜き?)VGA用そのままだったり。
・各xmlファイル内でのWVGA用プロファイルは
縦画面:<Layout Name="240x400">
横画面:<Layout Name="400x240">です 数値を変更される際は1/2として
考えてください。
・各ファイル名の頭2文字は、q=QVGA, a=all layout(?), v=VGA(or WVGA),
p=Portraight, l=Landscape の略のようです。海外サイトからスキンファイルを
DLしてきた際、同じファイル名が無くてあせらないようにしてください。
- 904 :白ロムさん:2008/07/10(木) 23:10:25 ID:zapP18yh0
- >>900
ショップで電池パック交換してもらえ
- 905 :白ロムさん:2008/07/10(木) 23:49:44 ID:GD9ODAVC0
- 漏れはX01TをZERO3[es]のケースに入れてるんだが、
最近気温が上がったお陰で、熱でフリーズして困る。
良いケースは無いものか・・
- 906 :白ロムさん:2008/07/11(金) 01:57:17 ID:naJbwzcJ0
- >>905
俺のは最近よくリセットかかる フリーズはないけど
SBメール来た時はフリーズかと思うほど重いけど
まあなんとか受信できるが・・・
リセットかかるのは電池がおかしいのかな?
社外の大容量バッテラつかってるんだけどね
- 907 :白ロムさん:2008/07/11(金) 06:33:48 ID:PqQX3XNF0
- >>904
今日時間作ってショップいってみる
今日はアノ日なので正直行きたくないのだがww
- 908 :白ロムさん:2008/07/11(金) 08:38:36 ID:G51K1++u0
- イホネ購入者でごった返してる。でも弾はあんまりないみたいだから
夕方とかなら空いてるかも。
- 909 :白ロムさん:2008/07/11(金) 09:07:16 ID:LfkW/I7N0
- >>906
MMSライトいれてみ?
感動するから
- 910 :白ロムさん:2008/07/11(金) 10:24:27 ID:Hw1mk8eq0
- パケット定額フルへ変更したんだが、「受付は本日承りますが、ご変更は
8月1日からになります」だと。My禿からは変更できないし、そんなに定額
フルへ変更させたくないのか。
- 911 :白ロムさん:2008/07/11(金) 11:02:38 ID:EyYzfeH4O
- 端末新規購入と同時に申し込むのでない限り、パケット関係のオプションは〆日翌日から有効になるのがふつうだと思う
- 912 :白ロムさん:2008/07/11(金) 11:20:09 ID:faNr2ite0
- 契約変更で申し込んだ場合は加入日から適用とあるけど、
これは2G→3Gのことになるんだっけ。
- 913 :白ロムさん:2008/07/11(金) 11:47:11 ID:PKuJsS+t0
- >>892-897
GJ!!
タブアイコン64×64でフォトショ楽勝!!
何かかっこ良い素材ないかな…
希望あればva_misc_today.dat作るけど。
>>911
Biz変更した時がその流れが正しくソレ!
- 914 :白ロムさん:2008/07/11(金) 12:22:30 ID:ZT69zU+h0
- >>910
悪いけど、本当に普通のことだと思う
- 915 :白ロムさん:2008/07/11(金) 12:30:46 ID:tcZS08HW0
- 当たり前の話だよな
怒るところじゃない
- 916 :白ロムさん:2008/07/11(金) 12:42:56 ID:G8SaofwnP
- >>910
基本プラン変更は主要5社全部そうみたいだぞ
ダブル定額等一部が加入月から適用ってのは見た
- 917 :白ロムさん:2008/07/11(金) 12:43:10 ID:MM0Vjms60
- しかもパケット定額フルのページにもきちんと書いてあることだしw
- 918 :白ロムさん:2008/07/11(金) 12:47:41 ID:v+hUaULQP
- ソフトバンクへ新たにご加入されるお客さまがお申し込みの場合、
およびソフトバンクを既にご利用中のお客さまが契約変更でお申し込みの場合は、
加入日から適用(定額料は日割計算)となります。
ソフトバンクを既にご利用のお客さまが買い増しでお申し込みの場合は、
お申し込み請求月の月初からさかのぼっての適用となります。
どうみても当月適用可に見えるんだが
- 919 :白ロムさん:2008/07/11(金) 12:51:45 ID:eXjIl24s0
- 契約変更 → 2Gから3Gへの機種変更
買い増しや料金プランの変更は契約変更とは言わない
- 920 :白ロムさん:2008/07/11(金) 12:56:27 ID:MM0Vjms60
- 読解力のなさは別に恥じることはない
- 921 :白ロムさん:2008/07/11(金) 12:57:35 ID:G8SaofwnP
- P2まで使って必至に自演してる人がいるな・・・
- 922 :白ロムさん:2008/07/11(金) 13:02:24 ID:v+hUaULQP
- 別に俺は910じゃないよ
しかし相変わらず紛らわしい書き方だな
詳しくない人間が読んだら勘違いするような文面をオフィに載せるとはさすがSB
- 923 :白ロムさん:2008/07/11(金) 13:48:07 ID:w+uVvQBF0
- それはどんな業種のどんな企業でも同じだべさ
法に触れない程度にぼやかすってのはさ。
- 924 :白ロムさん:2008/07/11(金) 14:02:49 ID:xoHDRDss0
- 翌月適用は、このプランがニュースになった直後くらいから言われてたじゃん
何をいまさら・・・って感じはする
- 925 :白ロムさん:2008/07/11(金) 14:32:37 ID:OD9sZumi0
- MMSLiteで送信先アドレスにSB宛電話番号を設定できないの?
- 926 :白ロムさん:2008/07/11(金) 14:33:52 ID:G8SaofwnP
- 無理。
それができれば俺もMMSLiteに乗り換えるんだが・・・
- 927 :白ロムさん:2008/07/11(金) 14:47:11 ID:MM0Vjms60
- 2.0で対応予定らしいから、経過を見守ろうぜ
- 928 :905:2008/07/11(金) 18:03:41 ID:0f1uwxc80
- >>906
漏れも大容量バッテリ使ってる。
もしかしてこいつのせいなのか?
試しに、暫く標準バッテリ使ってみることにするわ
- 929 :白ロムさん:2008/07/11(金) 18:35:19 ID:jOPmsz9t0
- 気のせいかもしれないが同じく大容量バッテリーだと挙動おかしいときがあった。
- 930 :白ロムさん:2008/07/11(金) 19:03:49 ID:ugMEkWc00
- >>913
まずはどんなモノか晒すんだ
- 931 :白ロムさん:2008/07/11(金) 20:48:37 ID:wkFhod3X0
- iPhoneのusimでx01t使えた方いますか?
- 932 :白ロムさん:2008/07/11(金) 22:56:05 ID:lup7PI8IO
- a
- 933 :白ロムさん:2008/07/11(金) 22:56:43 ID:w+uVvQBF0
- ポカ-ン
- 934 :白ロムさん:2008/07/11(金) 23:19:46 ID:gXTjve9Q0
- 言わせてください!!
X01Tは絶対神機だと思います!!
冷静に考えてこいつ以上に自由度があるキャリア純正WM機はない!!
- 935 :白ロムさん:2008/07/11(金) 23:37:25 ID:w+r4LSZw0
- 使えなかったよ
- 936 :白ロムさん:2008/07/12(土) 00:19:30 ID:mJvAAh6TO
- auからこれに機種変更しょうかと思うんだけど、PCサイトの速度はauより良いですか?
今だと新規でいくらぐらいかな?
- 937 :白ロムさん:2008/07/12(土) 00:20:41 ID:Q0pFrIIc0
- 遅い(NotHSDPAエリア)
スパボ分割3280くらい
- 938 :白ロムさん:2008/07/12(土) 00:34:29 ID:pg2Lmop90
- 本体だと遅いけどICSだとサクサク・・・
- 939 :白ロムさん:2008/07/12(土) 00:36:05 ID:F5VXsSAu0
- キャリア純正ってなんだよw
- 940 :白ロムさん:2008/07/12(土) 03:30:41 ID:xPURdPMh0
- >>936
場所によっちゃ非ハイスピエリアでも、同じ場所であうより早かったりする
ハイスピエリア内なら結構早い。
普通の携帯よりはPCサイト見安いと思う
- 941 :白ロムさん:2008/07/12(土) 09:15:39 ID:DrRQcRlU0
- 自分でエンコしたPV動画を再生するマシンを物色中で、コイツのスペックが結構
気になるこのごろ。
現在705NK使用中だが、レートが500kbpsを超えたあたりで苦しくなる。
そこで聞きたいんだが、X01Tの動画再生機能ってどんな感じ?
あと、本体スピーカの音質も知りたい。
プレイヤーはcoreplayerかTCPMP(まだあるのか?)を想定
情報plz
- 942 :白ロムさん:2008/07/12(土) 09:18:30 ID:zRk5xZgC0
- >>910
ホワイト+パケット定額フルにしたいのだけど
MySoftBankでは変更できないの?
店頭に行くしかない?
エロい人誰か教えて下さい
- 943 :白ロムさん:2008/07/12(土) 09:30:39 ID:zV/yp8dT0
- >>942
157
- 944 :白ロムさん:2008/07/12(土) 09:41:41 ID:v0YzGeUJ0
- >>941
■動画再生
・お勧めのプレイヤーはcoreplayer。
※ニコ動を変換無しでみたいなら現在TCPMPでしか見れない。
・GF5500をデフォで使えるようにすると結構使える。
■音質関係
・本体スピーカは後ろについているので、正面からは音が聞こえにくいかも
・手で後ろ側を覆うように持つと多少マシになる。
・SRSドライバーを入れると音質を弄れ、好みの音質になる
- 945 :白ロムさん:2008/07/12(土) 09:48:08 ID:v0YzGeUJ0
- 忘れてた!
coreplayerもTCPMPだとRawフレームバッファじゃないと使えないから
GFデフォで使えるようにしてもあんまり変わらないかも・・・
それよりか
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\NVIDIA Corporation\GFSDK\GFSDK_PLL2_FREQ
24000 → 48000
に変更したほうがベンチマークのスコアー上がったような気がする
- 946 :白ロムさん:2008/07/12(土) 09:50:17 ID:v0YzGeUJ0
- 本体スピーカは → 本体スピーカが
coreplayerもTCPMP → coreplayerとTCPMP
誤字スマソ。
- 947 :942:2008/07/12(土) 09:54:37 ID:zRk5xZgC0
- >>943
ありがとう
- 948 :941:2008/07/12(土) 11:44:46 ID:DrRQcRlU0
- >944-946
詳細な情報、激しく感謝!
- 949 :白ロムさん:2008/07/12(土) 12:08:54 ID:+izpnmur0
- (・´ω`・)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
- 950 :白ロムさん:2008/07/12(土) 12:11:59 ID:6SxBS+SN0
- 了解です(´・ω・`)
- 951 :白ロムさん:2008/07/12(土) 12:46:35 ID:j91LgG6T0
- >>939
いいたいこた分かるが言葉が不自由すぎるよなw
まーなんだろね、GoForce有効化して有頂天真っ最中だったんかね
- 952 :白ロムさん:2008/07/12(土) 12:49:08 ID:6SxBS+SN0
- 有頂天真っ最中
- 953 :(・´ω`・):2008/07/12(土) 14:06:00 ID:pg2Lmop90
- そんなこと言うなや
- 954 :白ロムさん:2008/07/12(土) 14:17:18 ID:7REu7QD+0
- >>949
(・´ω`・)ソンナコトイウナヨ
- 955 :(・´ω`・):2008/07/12(土) 15:15:34 ID:N2rk/qE10
- X01T Diamond化計画@その3.5
XDAでVGA用のスキンがVerUpしてたんで適用してみた MusicTabでの背景が
変ったっぽい 反応しなかったボリュームは無くなってる HomeTabでは相変
わらずアラームアイコンが反映されなかったんでレジストリ追記して反映さ
せた。WeatherTabでのお天気アイコンサイズを大きく。MailTabでSoftBank
Mailも反映するようにレジストリ追記したり色々 デッカイ封筒をタップす
るとなんかイベントが発生するらしいんだけどそれがナントカSMS.exeに関連
づけられてるmscrでどう変更してイイかわかんないんでそのまんまとか
ttp://vuelta.jp/wmtoday/data/080712.png
- 956 :白ロムさん:2008/07/12(土) 17:43:22 ID:Q0pFrIIc0
- >>954-955
タバコ吹き出したじゃねーかwwwwwww
- 957 :白ロムさん:2008/07/12(土) 18:18:37 ID:qy42Y+AZ0
- >>955
wktkしてます!
途中でもいいので公開してもらえると、いろいろ皆さんの意見が
聞けていいものに仕上がると思いますよ
- 958 :白ロムさん:2008/07/12(土) 18:29:00 ID:ilXPYLPn0
- X01T@Diamond Project
- 959 :白ロムさん:2008/07/12(土) 18:32:56 ID:Y54lIUPx0
- >>957
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=396910
- 960 :(・´ω`・):2008/07/12(土) 18:39:34 ID:N2rk/qE10
- >>959
そそ それそれ 入れてみるといいよ
- 961 :957:2008/07/12(土) 18:43:18 ID:qy42Y+AZ0
- >>(・´ω`・)
ありがとう、いれてみますね
- 962 :白ロムさん:2008/07/12(土) 21:51:54 ID:49wE/m1+0
- (・´ω`・) アップグレードはマダー??
- 963 :白ロムさん:2008/07/12(土) 22:02:19 ID:chwUgAil0
- ときどきバッテリ残量の表示が更新されなくなるけどなんでだろ?
リセットすればなおるからいいけどね(・´ω`・)
- 964 :白ロムさん:2008/07/12(土) 22:25:32 ID:lhIDFT8O0
- 次スレ建てようと思うけど、テンプレ入りした方が良いものある?
- 965 :白ロムさん:2008/07/12(土) 23:33:36 ID:mJvAAh6TO
- >>937 >>938 >>940
さん。ありがとうございます。
オークションで新品白ロム買った方が安上がりなんですかね?
ヤフオク新品で15000円ぐらいですね
- 966 :白ロムさん:2008/07/12(土) 23:40:27 ID:UCUJGisZ0
- 嘘つけタコ
- 967 :白ロムさん:2008/07/12(土) 23:57:11 ID:Q0pFrIIc0
- オク30000↑
- 968 :白ロムさん:2008/07/13(日) 00:01:57 ID:lkNPSXGN0
- 非スパボ、ポイント使って3万6千円は買い??
- 969 :ハードリセットの方法:2008/07/13(日) 00:58:27 ID:g6IRAbAY0
- 次スレ建てました。
SoftBank X01T (ToshibaG900) vol.28 【ROM焼きOK】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1215877674/
- 970 :白ロムさん:2008/07/13(日) 07:40:50 ID:vWLPeD5x0
- (・´ω`・)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
- 971 :(・´ω`・) :2008/07/13(日) 08:11:36 ID:2tWTz4NA0
- >>970
こうですか?わかりません
- 972 :白ロムさん:2008/07/13(日) 08:13:17 ID:ED0WeuMF0
- (・´ω`・)
- 973 :白ロムさん:2008/07/13(日) 08:56:05 ID:wUR6HSe50
- スレには関係ないけど↑の顔文字って目が離れてるから腹がたつのか?
目と思わずほっぺたと思えば和むよ
- 974 :白ロムさん:2008/07/13(日) 09:11:48 ID:S/5c+NIC0
- コピペに反応すんなよ (・´ω`・)
- 975 :白ロムさん:2008/07/13(日) 09:47:28 ID:uPXVrsYb0
- 無線LANオンで長時間使いたい場合、オススメな設定って
ありますか?
- 976 :白ロムさん:2008/07/13(日) 09:57:54 ID:ypMb7tpp0
- >>975
ないな。大容量バッテリー買って、予備バッテリーを常に持ち歩くぐらい。
- 977 :白ロムさん:2008/07/13(日) 13:31:08 ID:92eumN0J0
- メモリ(本体・SDそれぞれ)の残容量どうやったら見れるの?
- 978 :白ロムさん:2008/07/13(日) 13:54:26 ID:+Wt7hZPs0
- >>977
心の目で見るのだ
- 979 :白ロムさん:2008/07/13(日) 14:00:43 ID:XlxueySW0
- QVGA用のSIPをWVGAかVGAに引き延ばして使う方法ないでしょうか?
- 980 :白ロムさん:2008/07/13(日) 14:11:34 ID:92eumN0J0
- 妄想が多すぎて心の目が曇っちゃってます!マジめんたまで見れる方法教えてくっさいよ
- 981 :白ロムさん:2008/07/13(日) 14:18:25 ID:3hQIb+Q+0
- メモリ見たいんだろ、メモリ画面で見れば?
- 982 :白ロムさん:2008/07/13(日) 14:21:48 ID:MMiA5DnW0
- >>981のIDが見れる方法かと思ったw
- 983 :白ロムさん:2008/07/13(日) 14:24:30 ID:Qpve6DS+0
- 千里眼で見える 川・ω●川
- 984 :白ロムさん:2008/07/13(日) 14:25:10 ID:dKVl7cXs0
- パケット定額フル契約にしても、別段接続設定を変更する必要はないんだよね?
という事は、これまでどおりISCで接続してもOK?
- 985 :白ロムさん:2008/07/13(日) 14:29:56 ID:92eumN0J0
- >>981
おおおおおおおお!これは】革新的だ!さんきゅー!
・・・もひとつ質問
スリープモードっていうのかな?放置して画面が消えたらタップしても点かないから一瞬だけスライドさせて画面表示させてるけどこんなもんなの?
世間はアイホンで賑わってるとこもしわけない
- 986 :白ロムさん:2008/07/13(日) 14:32:33 ID:uPXVrsYb0
- >>976
そうですか。バックライトぐらいでちょうせつします。
安かったんでこれにしたんですが、
bluetoothと無線ランでバーコードリーダー使ってたら恐ろしいほどすぐ電池がなくなって、カシオペアにしとけばよかったと後悔してます。
- 987 :白ロムさん:2008/07/13(日) 14:34:10 ID:dKVl7cXs0
- >>986
bluetoothと無線ランでバーコードリーダー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
kwskキボンヌ。
- 988 :白ロムさん:2008/07/13(日) 14:35:55 ID:uPXVrsYb0
- >>987普通に
プログラムして、
キーエンスのbluetoothバーコードリーダー
で在庫管理
- 989 :白ロムさん:2008/07/13(日) 14:38:54 ID:uPXVrsYb0
- 安く組みあがるけどどうせ会社で使うものだから
電池もちを考えたら、
素直に一体型にしておけばよかったと思ってる。
- 990 :白ロムさん:2008/07/13(日) 14:46:49 ID:92eumN0J0
- しかしまとめwiki見ながら一つ一ついじっていくだけでもどんどん変化してくな
おもろいわコレ
- 991 :白ロムさん:2008/07/13(日) 15:19:33 ID:dKVl7cXs0
- >>988-989 把握。
無線LAN(とX01T)でバーコードリーダ?
・X01Tのカメラでバーコード撮影し、プログラムで識別、無線LANでセンターにデータ送信?
でもカメラの解像度落とさないと遅いよな・・・とか。
・でもそうなるとBluetoothは何に使うんだ?とか。
―妄想したけど、なるほどそういう事か。
うん、989の通り一体式の方がいいw
- 992 :(・´ω`・):2008/07/13(日) 17:47:01 ID:DZidGuYa0
- いいよね
- 993 :白ロムさん:2008/07/13(日) 19:44:39 ID:8H86yKEC0
- どなたかMMSLite Build303頂けないでしょうか?
上にうpしてあるものは消えてました
- 994 :993:2008/07/13(日) 19:49:37 ID:8H86yKEC0
- 事故解決
- 995 :白ロムさん:2008/07/13(日) 21:26:20 ID:jk2WFFcF0
- うめ
- 996 :白ロムさん:2008/07/13(日) 21:27:11 ID:jk2WFFcF0
- うめ
- 997 :白ロムさん:2008/07/13(日) 21:28:24 ID:jk2WFFcF0
- うめ
- 998 :白ロムさん:2008/07/13(日) 21:33:46 ID:JgWHyNcz0
- うめ
- 999 :白ロムさん:2008/07/13(日) 21:34:51 ID:7V5Q7mBU0
- 1000ならSIMフリー
- 1000 :白ロムさん:2008/07/13(日) 21:40:13 ID:jk2WFFcF0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
207 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★