■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スレ立てるまでもない質問はこちらへ Part67★
- 1 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 23:06:02 ID:RI9eH3N/
- 該当スレが見当たらないお悩み・相談・質問は
新規スレッドを立てる前にこちらにカキコ。
スレ違いがあった場合、誘導もよろしく。
★質問者の方へ★
ただ「犬」とか「猫」とか書くのではなく、
「種類や年齢」「♂か♀か」「去勢・避妊済みかどうか」など
できるだけ詳しく書いてある方が、アドバイスもらいやすいです。
特定のスレを探している、又はすでに立っているか知りたい場合は
「スレッド一覧」を開いて、単語で検索してみましょう。
(検索方法:Windows「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」)
↓
■犬猫大好き@2ch掲示板@スレッド一覧
http://hobby11.2ch.net/dog/
★次スレは 950番過ぎたら立てて下さい。★
- 952 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 01:17:25 ID:LzSW6Zrj
- 黙れ。
- 953 :マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/07/08(火) 01:20:16 ID:Panf4jVw
- 黙らっしゃいしゃーい!!!
- 954 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 01:21:13 ID:rxAPOqSN
- 黙ってあぼーんしとけ!
- 955 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 01:42:14 ID:IFpPZXoK
- 今家の前のマンションの
4階の手摺りに子猫が
身動き取れない状態で
オートロックなので
助けられません
このままじゃ落ちて
死んじゃいます
どしたらいーですか?
- 956 :どうですか解説の名無しさん:2008/07/08(火) 01:43:40 ID:9ZS2Z5i1
- どなたかお知恵をお貸しください。
体つきのいいアメショ?の成猫を保護しました。
赤い首輪をしており人を全然怖がりません。
散歩に出て迷子になったのでは、と思うのですが、
どのように届け出、保護対応したものでしょう?
場所は東京都世田谷区、三軒茶屋です。
- 957 :どうですか解説の名無しさん:2008/07/08(火) 01:45:30 ID:9ZS2Z5i1
- >>955
そのビルの管理人、管理会社か不動産屋に連絡するが吉かと思いますが如何に
- 958 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 01:47:01 ID:IFpPZXoK
- 管理会社は、解らないですオートロックで入れないから
- 959 :どうですか解説の名無しさん:2008/07/08(火) 01:56:51 ID:9ZS2Z5i1
- >>958
最悪、そこの管轄の派出所なり警察署なりに連絡すると
そのビル、マンションの管理人に連絡は入れてもらえる
なので、住人の出待ちを期待できないのであれば
最寄りの警察書派出所に通報でなく相談するんだ
- 960 :どうですか解説の名無しさん:2008/07/08(火) 01:59:19 ID:9ZS2Z5i1
- ↑現地はどこ?管轄最寄りの交番警察調べてあげるから場所を教えておくれ
ついでにだれか
>>956もお願いします・・・
- 961 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 02:10:47 ID:LzSW6Zrj
- >>960
だから警察と保健所だってば。
- 962 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 02:20:17 ID:MBOM726h
- ここ一ヶ月くらい近所の野良猫だと思われる猫が、俺を見つけると近寄ってきて足に体をこすりつけてくる
そのまま歩こうとするとしばらく着いて来て、自分の体を使って歩くのを妨害?してくるんだけどさ
こいつは何がしたいんだ?
もちろんエサをやったとかの心当たりは無い、詳しい人頼む
- 963 :どうですか解説の名無しさん:2008/07/08(火) 02:21:33 ID:9ZS2Z5i1
- >>961
@この子が飼い主の元に戻れることがベスト
A警察と保健所にどのように届けるべきか?速い段階での殺処分は避けたい
B自宅はアパートだが預かることは可能
とりとめもないですけど、こんな状況です。
警察に遺失物として届けて、かつ自宅で預かるなんてこと可能でしたっけ?
- 964 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 02:26:44 ID:IFpPZXoK
- 今家の旦那がマンション
よじ登って猫救出しまし
たでも家の猫が唸り声で
怒ってます誰か引き取り
願えますか?
- 965 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 02:27:59 ID:LzSW6Zrj
- >>963
うーん、どうだったかな〜?
確かそれでいけたと思う。
ただ飼い主が見つからなかった時、その猫は拾った人の物になるらしいから
(拾得物扱い)その後の事も聞かれるから、どうするかも考えてた方がいいな。
警察で預かった場合、飼い主が見つからなかった時は保健所行きになる場合も
あるらしい。
- 966 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 02:35:01 ID:IFpPZXoK
- 救出した猫は野良みたい
なので外に出した方が
良いですか?
- 967 :どうですか解説の名無しさん:2008/07/08(火) 02:38:48 ID:9ZS2Z5i1
- >>966
強く生きろ!と外にそのまま放すか、
里親さんを探すか
なんとか折り合いを付けて一緒に暮らすか・・・
かと思います・・・どれを採っても正解だと思いますよ。
- 968 :どうですか解説の名無しさん:2008/07/08(火) 02:42:37 ID:9ZS2Z5i1
- >>965
拾得物として猫ちゃんを届ける場合、猫ちゃんの身柄は
さしあたりどこに預けられるのでしょう?
拾得物としての所有権は私に発生しているとすれば、
その間は殺されないのでしょうが・・・
- 969 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 02:43:18 ID:IFpPZXoK
- 有難うございます可愛い子猫なので飼いたいですが
うちの♀猫が気がたってます
- 970 :マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/07/08(火) 02:44:55 ID:Zo7zn0xh
- ジャンボねこちゃん
- 971 :どうですか解説の名無しさん:2008/07/08(火) 02:49:18 ID:9ZS2Z5i1
- >>969
少しでも参考になれば・・・
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2853951.html
- 972 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:00:38 ID:LzSW6Zrj
- >>968
多分、警察。
飼い主が見つからない場合は保健所。
とりあえず、警察に行って届出だけをしてみて、飼い主が見つかるまでは自分が
面倒見ますって言えば、その通りになると思う。
なぜなら警察は忙しいから猫一匹にかまってられない。
それと飼い主が見つからない場合はどーすんの?
飼うの?
飼うなら絶対処分はされない。
- 973 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:05:41 ID:JUrbw/t+
- 日付変わって昨日もらってきた♀猫なんですが
もらってきてからずっとおびえっぱなしで(現在はちょっとだけ馴れてきた
ご飯もトイレもしないなと思ってとりあえず抱いてあげてたんですけど
いきなり吐き出して吐いたものの中にご飯が少し入ってて
どうやら私が出かけてる間にご飯だけは食べてた見たいなんです
吐いた後にちょっとミルクあげたら飲み始めたんで安心してるんですが
おしっこ、うんちをまったくしないんです・・・大丈夫ですかね??
初めて猫をもらったもので・・・
- 974 :どうですか解説の名無しさん:2008/07/08(火) 03:10:52 ID:9ZS2Z5i1
- >>972
すでにこのまま飼ってもいいかも・・・って言っている仲間がいます。
そして自分もネコとの二人暮らしも悪くないなあ、と。
決して軽々しく言うことではないですが、面倒は見るつもりです。
更に情報集めてみます、ありがとうございます。
アドバイスも、どなたかよろしければしてやって下さい。
- 975 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:13:31 ID:LzSW6Zrj
- >>973
猫は犬と違って神経質なので最初の一週間くらいは怖がります。
あまり構わず、向こうから来るまでそうっとしてやって下さい。
ダンボールでハウスを作ってやって、隠れる所を作ってやって下さい。
猫は暗くて狭い場所が落ち着くみたいです。
近くにトイレと餌、水を必ず置いて下さい。
一日位は排泄しない場合もありますが、それ以上しないなら獣医へ行くしかないです。
とにかく構わない。無理に抱っこもしない。
吐いたのもストレスの可能性があります。
可愛いのは分かりますが、環境に慣れるまであなたが我慢して下さい。
- 976 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:14:30 ID:IFpPZXoK
- 969さん有難うございます
勉強になりました
分ける程の部屋は無い
ので戦わせます子猫
ミャーミャー泣く多分3ヶ月かな
成猫が殺しますか?
お互い威嚇します
- 977 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:16:07 ID:JZQVBjgs
- >>973
うちに来て、その日から元気だった猫なんて、あまりいない。
それだけ猫も緊張しているって事。
あまり構わずに、落ち着いて隠れられる場所を作ってあげるといいよ。
例えば、静かな暗がりに箱を置いて、巣を造ってあげるとか。
あと、ウンチ等に関してはここのスレで。
【拾った】子猫飼育ガイド part41【生まれた】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1214656816/l50
- 978 :どうですか解説の名無しさん:2008/07/08(火) 03:17:38 ID:9ZS2Z5i1
- >>976
片方(新参者)をケージに入れて、
少しずつ慣らしてあげてください。
- 979 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:19:14 ID:JUrbw/t+
- >>976
ありがとうございます
やはり暗くて狭いとこがいいのでしょうか、
やたらとベッドの下にある引き出しに隠れます、、、
>>977
そうですよね
一度箱でも出してみます
- 980 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:23:28 ID:7Imrz1LM
- >>973
生後どれくらい?
成猫なら食事回数は1日1回でも大丈夫だから(2回推奨だけど)、構わずにおけばひと気の無い時にこそっと食べると思う。
それとミルクは猫用の?
人間用の牛乳だと下痢するからあげないでね。
餌が食べられるなら水道水でいいよ。
トイレも気兼ねしないところに置いておけば、してくれるかも。
一度も猫トイレつかってないから、トイレに入れて手を持ってホリホリを教えてあげればするかも。
子猫だとまた話が少し違ってくるけど…
- 981 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:25:15 ID:JUrbw/t+
- >>980
一ヵ月半です
ミルクは子猫用です
子猫だと難しいですかね?
- 982 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:25:49 ID:IFpPZXoK
- ケージから飛び出て逃げ
ちゃって隅っこ行って
鳴いてます主は唸りが
治まりました少し様子
みます私的には子猫
ほしかったですが野良で
慣れるまで時間かかりますねしが子猫殺さないよね?
- 983 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:30:44 ID:6J8xb6+z
- >>981
それなら自分で排泄は出来るから大丈夫だと思う。
子猫用餌と水、トイレを猫のそばに置いて、猫が落ち着けそうな段ボールハウスを静かな所に置いておく。
大きな物音を立てずに追いかけたりしなければ、そのうち慣れてくるよ。
猫はすごくびびってると思うので、焦らずにゆっくりね。
猫ライフを満喫してください。
- 984 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:31:14 ID:xTPc/n1J
- >>968
遺失物法が改正され、警察では預かってくれません。
>>968が預かれないのなら、保健所(愛護センター)が預かることになるけど、
収容期間は1〜2週間位だったはずで、その後殺処分になってしまいます。
遺失物法に関してはここを参考にしてください:ttp://blog.pekebatu.com/archives/50432007.html
飼い主を見つける方法は。
1.>>968が預かる事を前提に警察・保健所(愛護センター)に、迷い猫として届出を出しておく。
2.ご近所に聴いて回るか、ポスターを作製し近隣の犬猫病院やペットショップ、スーパーなどに掲示させてもらう。
3.ネットで迷い猫保護していますと飼い主を探してみる。ここ:ttp://mayoi-neko.net/center.shtml
飼い主さんが早く見つかりますように。
- 985 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:38:33 ID:JUrbw/t+
- >>983
ありがとうございます
ダンボールをとりあえず持ってきて
閉じ込めるって言うとあれなんですけど
上に穴をあけて、ちょっとした隠れる場所みたいに作ったんですけど
これでいいですかね?
- 986 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:39:54 ID:kFluZ1cy
- >>982
新入りが気になるけど、なにごとも先住さんを優先してあげて。
詳しくは多頭飼いスレやネット検索すれば最初の会わせ方が見つかるはず。
先住は自分の縄張りに余所者が入って来て威嚇するけど、殺したりはしないよ。
新入りをケージに入れて布かなにかをかけておくのがいいと思う。
- 987 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:41:44 ID:JZQVBjgs
- >>985
タオル入れた?
余談だけど、昔飼った猫で、その時期に与えた縫いぐるみを
16歳であっちに行ってしまうまでずっと大事にしたのがいた。
- 988 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:44:01 ID:JUrbw/t+
- >>987
タオルと言うかもう使わない服とかを入れまくったんですがどうでしょう?
ぬいぐるみを与えてみるのもいいかも!探してきます
- 989 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:44:23 ID:xTPc/n1J
- >>982
先住ちゃんはワクチンされてると思うので大丈夫かと思うけど、
子猫を獣医で健康診断するまでは、極力接触させない方が良いですよ。
ケージを飛び出したと言うことは天井が無いみたいなので、
上面をダンボールなどで蓋をして、しばらく厚手の布を全面にかぶせれば、
子猫も落ち着くと思うよ。
先住ちゃんが後から来た子を殺したと言うのは今まで聞いたこと無いけど、
接触させる時は充分気をつけて見張っていてください。
早く仲良くなり2匹の楽しいジャレアイが見れますように。
- 990 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:46:43 ID:LzSW6Zrj
- >>988
入れすぎても・・・。
寒くない程度でいいですよ。
- 991 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:47:53 ID:xTPc/n1J
- >>985
ダンボールの上面よりも側面に猫が出入りできる孔を空けたほうが良い気がするよ。
- 992 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:52:41 ID:IFpPZXoK
- 皆さん色々有難うございます先住は子猫の時以来
箱入り娘なのでワクチン
してません野良は隅っこ
で鳴いて出てきません
先住椅子の上で私を
睨んでます冷戦状態
- 993 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:52:49 ID:xTPc/n1J
- part31 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1143119748/
part32 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1145183971/
part33 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1147178391/
part34 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1148990649/
part35 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1151113891/
part36 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1153696459/
part37 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1155744677/
part38 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1157377194/
part39 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1158924593/
part40 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1160404477/
part41 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1161948242/
part42 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1163414235/
Part43 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1164896670/
Part44 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1166444305/
Part45 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1168252866/
- 994 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:55:52 ID:JUrbw/t+
- >>990
薄い服なので2枚ほど入れてます
>>991
横から出れるようにして、上からちょっとみえるようにしてみたんですが
どうでしょ?
- 995 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:57:39 ID:LzSW6Zrj
- >>994
うp
- 996 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 04:00:35 ID:JUrbw/t+
- あぁだめだ・・・やっぱダンボール無理みたいです・・・
すぐにベットの引き出しに戻っちゃう・・・
もうここを寝る場所の変わりみたいにするのがいいのかなぁ
- 997 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 04:01:37 ID:JUrbw/t+
- >>995
あ、ダンボールですか?
- 998 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 04:03:31 ID:xTPc/n1J
- 次スレ
★スレ立てるまでもない質問はこちらへ Part68★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1215456599/
- 999 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 04:04:19 ID:JZQVBjgs
- >>996
もう、気に入った場所を自分で見付けちゃったから、そこが
一番のお気に入りの場所になるんだろうね。
その場所を気持ちいい安心出来る場所にしてあげて下さい。
- 1000 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 04:05:05 ID:JUrbw/t+
- >>999
わかりました
明日あたりにでもこのベットのしたの引き出しを改造しときます!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
351 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★