■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
車の内装ってそんなに大事?
- 1 :Mr.ナイン:2008/01/03(木) 13:15:34 ID:A4f1r5gt0
- よく車の内装にこだわる人いるけどそんなに大事かな?
大体車買うときに内装選べるけどほぼ決まりきったデザインと材質じゃない?
走りには全然関係ないわけだしみなさんはどう思いますか?
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:29:36 ID:Hj6WlRMg0
- シートは大切
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:35:34 ID:qTB8zGBFO
- んだんだ
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:39:48 ID:A4f1r5gt0
- けどシートも気に入らなければレカロとかに変えるしかないか・・・
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:40:40 ID:y01kPFvs0
- recaroは神。純正シートなんぞ座る気にならん。
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 14:03:51 ID:QXIKVwkxO
- コンパクトクラスなら内装は死活問題
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 14:20:54 ID:iloveIqQ0
- >>5
俺、ケツデカいからレカロ入らないんだよ
- 8 :|:3ミ:2008/01/03(木) 14:29:47 ID:t2EvPibCO
- 日〇の下請けやってる会社でスカイラインの内装を担当した仲〇昇だよ。
新型GT-Rにも僕が創った内装の流用部品が使われているよ。
僕が居る限りヨタとホンダには絶対負けないよ。
今は無職ですがね。
僕はJ'city相〇原8階に住んでいたけど差し押えられて今は実家に住んでる。
僕の車はメルセデスW203C180コンプレッサーアバンギャルドリミテッド。
だけど、僕が適当に仕事したスカイラインなんて絶対買わない。
ボロ過ぎる。サイドカーテンエアバッグが付いてない危険な車だ。
ヘッドライトウォシャーも付いていないダサい車がスカイライン。
日〇の設計には文句をしつこく言ったが付けてくれなかった。
サイドカーテンエアバッグすらオプションだよ。
その点、僕のベンツはいいよ〜。ふんにゃかふんにゃかね。
CARVIEWでは「|:3ミ」というHNで散々みんなに嫌がらせしてやったぜ。
生年月日は昭和〇7年7月24日だ。覚えとけよ。
顔は中井貴一似だと自分では思ってるけど周りの連中からは蛭子能収似と言われてる。
コンチキショー!
僕の得意技は掲示板への書き込み。特に自作自演と狂言自殺は5年前から得意だよ。
でも自作自演はすぐに見破られてしまう。
僕が狂言自殺で2ちゃんねらーを驚かせようとしても誰も驚いてくれないよ(T T)
僕はレクサス・トヨタは大嫌い。ヨタ海苔ってバカばっかだよな。
今後も日〇公認工作員として2chではトヨタ・レクサスの悪口を沢山書き込んでやるよ。
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 14:34:40 ID:nss3ZtPP0
- >>1
高級車に乗れる人にとっては、それ程と思うかもしれないけれど、
大衆車レベルだと、本当に酷い車は酷いのよ。
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 14:35:47 ID:NfpDB/KB0
- 昔のホンダプレあたりの内装は質感はともかく
使い勝手だけは良かった
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 14:48:30 ID:A4f1r5gt0
- >>9
自分的には色は黒系でシンプルなデザインなら気にしないのですが。
けど乗るたびに目に入るから拘る気もわからなくはないかも・・・
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 14:48:45 ID:42YOpa1x0
- それほどでもない
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 15:05:17 ID:nLHTzl3w0
- たまに、車の外装は磨き上げているのに、
車内がゴミだらけのヤツっているよな。
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 15:20:20 ID:tXylL2F70
- 俺は逆だな
雪道走った後の泥汚れが付いたままw
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 15:23:23 ID:sKcUZyxu0
- 内装って椅子をレカロに換えるだけでグッとかっこよくなったり
するからノーマル状態ではあんまり拘らないな。
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 16:41:54 ID:ruC9lj4mO
- オレは70年代の外車によくある木目の模様と赤茶色っぽい内装が好き
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 17:03:06 ID:eX5+zK50O
- >>7
約:私は私は好きです
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 17:06:24 ID:eX5+zK50O
- >>17
× 約
○ 訳
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 19:37:15 ID:K5eIOrmo0
- 昭和末期頃に流行ったマルーン内装&フカフカシートがいい
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 19:42:26 ID:sKcUZyxu0
- >>19
昨日親戚の家に行ったときにY30セドリックに乗ったんだけど
キャバクラみたいな内装は正直感動した。
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 19:43:48 ID:nLHTzl3w0
- >>19
その内装をもっていて一番安かったのは、90系カローラセダンかな。
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 19:54:48 ID:ASCrjqPxO
- その型のスプリンター家にあったわ
シートがエンジのやつなw
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 19:57:27 ID:nLHTzl3w0
- 柄入りシートベルトって、最近はあるのかな。
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 19:58:52 ID:2tZ2YgB30
- みたことないな
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:32:37 ID:t2EvPibCO
- >>20
懐かしいねw
けど昔はなんで内装あんなゴテゴテだったんだろう?
ルームライトなんかデカくてクリスタルで今思うと思い切りイモだな。
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:36:14 ID:IpgIb1iC0
- 昭和の終わりごろってのは10年後の未来世界はすべて自由民主社会になって
地球上わけ隔てなく繁栄しているって言う雰囲気だったからね
今の感覚で推し量ることは難しいよ
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:37:23 ID:zUAe1OgI0
- 100系カローラのオーバークオリティ加減も
今思えばすごかったな。
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:45:30 ID:nLHTzl3w0
- 10セルシオ、30カムリ、100カローラの内装は最強。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 10:50:37 ID:c/ityatdO
- 今時ウッドパネルは親父臭いよな?やはりアルミパネルがいいね。
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 10:54:33 ID:E4sjoH8q0
- >>23
60チェイサーにあったな。昔の話だけど。
同時期のマーク2にはなぜか無かった。
今時は内装色に合わせて色を変えるだけで
コスト的に手一杯なんじゃね?
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 10:57:56 ID:1jlFa40M0
- >1
激同。そんなおいらはGDB乗り。こちらの世界においでwwwww
って、まぁ、実家のシーマとかに乗ると「う〜ん、これもいいかな?」
なぞと思ったりもするんだけどね。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 17:02:08 ID:L123yYuC0
- >>29
はぁ?
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 20:26:30 ID:deYztoHk0
- >>29
いやいや…カーボンパネル最強だろう
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 20:33:27 ID:jZjpyw2V0
- >>33
国内メーカーの純正やオプションは大半が模様を印刷しただけの偽物!
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 20:43:02 ID:2/rr1Wm50
- 初代ビッツの白玉団子のヘッドレストがついた
純正シートは鬼のように酷かった
なんつーか、もうね腰痛誘発シート
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 20:47:47 ID:WfAklUUB0
- 常に見て触ってるもんだから、実は外装よりも大事だよ。
前のクルマは内装に嫌気さして買い換えたもん。
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 20:59:12 ID:L6mlFb7R0
- 腰痛を誘発するとか、機能的な欠陥さえ無ければデザイン自体はどうでもよい
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 21:40:45 ID:jk+sJ1cp0
- 俺の車のシートも腰が痛くなるクチだった。
ところがいつしか腰の痛みが無くなり、実に具合が良くなった。
ある日、体重を量ったら5キロほど増えていたので、
それを元に戻した。
・・・腰の痛みが再発した orz
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 00:40:41 ID:c+2cdSKZ0
- 70系マークUのシートは豪華に見えたがふかふかすぎで腰痛必須だったなー
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 00:51:08 ID:2Uq3juKy0
- >>25
当時のキャバ嬢のいる飲み屋のイメージだよね。
今だとアルファードがキャバクラ風内装だ。
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 01:08:43 ID:eWwJQfZn0
- 変なワインレッドやエビ茶色は減ったが、そのかわりやたら真っ黒けなのがに増えた気がする。
これも暑苦しい。
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 01:59:06 ID:ur+dRa7L0
- >>41
黒はカッコエエやろw
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 03:37:44 ID:45HgbmoY0
- >>42
ある意味汚れが目立ちやすい気もする。
意外にベージュ系が無難なんでは?
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 05:05:13 ID:oFSMi1fn0
- >>42
確かにw何もかも真っ黒は、そういう感じの事言ってる人多いww
東洋人のデザインセンスの幅の広さ上、仕方ないのかもしれないけど。
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 13:00:34 ID:8Df76abFO
- でもやっぱり長い目でみたら黒だよな。
ベージュとかいいけど汚れが染み付いて黒ずんだらみすぼらしくないかな?
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 13:03:17 ID:ur+dRa7L0
- ベージュのレザーはまぁいいが
普通のベージュはちょっとな〜
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 13:41:38 ID:8Df76abFO
- 国産車と輸入車でもかなりデザインの方向性が違うかもね。
国産車が嫌なわけではないが、どうしても輸入車の内装見ると魅力的に感じるのだが・・・
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 13:47:06 ID:gRaigCdyO
- >>40
今頃のキャバの内装ってアルファードみたいなの?
アルファードで唯一評価できるのは、ピラーの間接照明。
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 14:16:49 ID:gRaigCdyO
- >>43
そういう意味では、80年代のワインモケット内装、ダークブルーモケット内装はよかった。
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 14:49:08 ID:zQ8cJZTr0
- >>48
>>ピラーの間接照明。
そんなもん車にいらんだろ。
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 14:57:32 ID:1+AGf/iI0
- ベージュいいよベージュ
でも汚れたら目立つので、きれい好き以外にはお勧めできない
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 19:18:40 ID:c+2cdSKZ0
- エンジ内装といっても天井内張りは関係なしだった気がした
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 19:30:28 ID:DkQ69to40
- 安全面から見て内装は黒以外駄目だろ
ベージュとか薄い水色とかあるけど
あれ、晴れた日の写りこみ酷いぞ
設計者、何やってんの?
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 19:33:20 ID:rYsz/Dm8O
- 灰色の布地シートさいこう
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 20:15:47 ID:7za1XFs80
- >>53
フロントガラスの映り込みを防ぐためにベージュ内装でも
ダッシュボード上はグレーとかにしてる車多いよ
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 20:48:32 ID:4WuXCc0/0
- オープンカーだとやっぱ革で、茶とか赤とか派手な色とかの方がカッコイイ。
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:28:06 ID:gRaigCdyO
- >>50
自分はルームランプ連動だから、ドア開けた時にも、車内で休憩する時にも間接照明がついて少し豪華な気分。
自己満足だけどね。
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:31:34 ID:iu3I8RR20
- >>55
そういうのBMとかで見たことあるわ
けっこうオシャレだよな
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:49:05 ID:FS2Hot9f0
- >>8
http://ameblo.jp/minilux/entry-10060891934.html
実名中傷&脅迫していた
トヨタ工作員のブログが閉鎖
逮捕されたらしいwww
強制削除された工作員の中傷ブログwww
http://ameblo.jp/ck-n123/
http://ameblo.jp/jcity-sagamihara/
http://ameblo.jp/nissan4219/
http://ameblo.jp/nissan357/
http://ameblo.jp/nakanaka180/
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:53:54 ID:3QqEr4+lO
- 60過ぎたおっちゃんならまだしも、目立つ外装のいかにも高級車買いました顔して薄暗いベースグレードの布シートで喜んでる人見ると??と思う
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:18:44 ID:8Df76abFO
- 確かに本皮シートは高級感あるしいいけど、経年劣化してひび割れたようなシワが気になるよな。
金に余裕あっても普通のシート選択する人もいるんじゃね?
ところで>>59は何なの?あなたDQNの基地外かね?
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:21:55 ID:WZXpxM9o0
- 内装は別にチープでもかまわない。
ビビリ音が一切無ければ。
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:34:51 ID:irr1mhzm0
- 安物でも、シンプルにまとまってくれればいいんだ。
安物のくせに、へんに色気出してなんかやろうとするからおかしくなる。
ただ、何故かシンプルなデザイン程、有名デザイナーが手がけてたりするんだよなあ
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 23:20:16 ID:gRaigCdyO
- >>61
革は冬冷たいから嫌い。
モケットやアルカンタラが高級感あって暖かいから好き。
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:22:25 ID:qDGl5uxj0
- >>8
お約束・最低限のルールって? △ ▽ ▲ ▼
他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。
必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。
また、一般人の誹謗中傷・私生活情報暴露は禁止します。固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。
詳しい禁止事項は削除ガイドラインをみてくださいです。。。
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:51:01 ID:65cdbetZ0
- 安い車によくある鉄板や樹脂むき出しや、全面ブラックだったりするのがやだ
やはりベージュ系に、適度な金属メッキと木目パネルが無いとやだ
最近の車はやたらプラスチッキーで凄くちゃっちい
まあ実際リアルで安もんだから仕方ないんだが
その分デザインは昔よりも良い
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:57:13 ID:iI9yReqkO
- ダッシュボードは一時安全のため表面がソフトだったが、シートベルト前提のためか
またかたくなってきた。
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 01:12:44 ID:BfIbrn4V0
- >>67
それはリサイクルを考慮したためもあるかと。
着色素材ではなく、素材に塗装するようになっているし、
ウィンカーのクリアレンズ+着色電球もそれでしょ。
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 01:17:33 ID:tLWtOZXRO
- イギ車乗りのウッドパネル自慢はウンザリ
やつらなんでウッドパネルの事を「ウォルナット」つの?
最初なんのことわからんかった
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 01:30:13 ID:B4GRNf8O0
- 新型インスパイアもそれだったなorz
見た目は多少マトモだけど
触った感じはカツンカツンで軽自動車レベルという残酷な現実・・・
次期アコードはあれ以下になると考えると鬱だw
- 71 :70:2008/01/06(日) 01:32:04 ID:B4GRNf8O0
- >>66へのレスね
スマソ
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 05:53:56 ID:erjAEbHZ0
- >>70
そうなの?ホンダは外装はヘタレやすいって印象はあるけど、
内装はそれ程悪い噂聞いてないから、大丈夫だと思ってた。
- 73 :|:3ミ:2008/01/06(日) 08:37:18 ID:vSf/Ebjp0
- 日頃レクサス乞食と煽っている 『タダ』大好き|:3ミの乞食履歴
【吉野家編】
無料50杯券を当てて、食べ続けた
http://ameblo.jp/minilux/entry-10019386482.html
【エステ体験編】
某大手エステで3万円のタダ券当たる。早速行ってみる。(営業にまんまと乗せられるの巻)
http://ameblo.jp/minilux/entry-10019893068.html
【サクラ系出会いサイト編】
ポイントゼロだし、購入する気もゼロ。エッチ写真添付大歓迎。というただで使わせてもらってます。
http://ameblo.jp/minilux/entry-10019675894.html
【マクドナルド編】
つまり、ハンバーガーを買うと、次はタダ。お得だね。ハンバーガー買って、タダ券でタダになるんだよ。
http://ameblo.jp/minilux/entry-10022509781.html
【アイスの日編】
近くのサーティーワンが列になって並んで凄い人です。ただになるサービスみたい。
http://ameblo.jp/minilux/entry-10033121362.html
【伝説のメルセデスベンツ NIGHT PARTY編】
明日はおなか空かせて行こう。(笑)
http://ameblo.jp/hiramon/entry-10037561765.html
- 74 :|:3ミ:2008/01/06(日) 08:39:02 ID:vSf/Ebjp0
- コテハンは「|:3ミ」、ライカ先生、Probe、コベンツ君、ナイン、ダニー、ナカダニ、ブガッティ、桃タロス、蛭子能収、等々・・・
2ちゃんのカメ板や車メ板、CARVIEWのISスレを荒らしまくって有名になった馬鹿。
現在、うつ病治療中(マジ)。心療内科に通っているとのこと(本人が晒した)。論破されるとすぐトヨタ工作員と罵り逃げる馬鹿。
借金のせいか最近乞食気味。スルーしてても驚異の粘着力で、特定のスレから離れない。
>536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/08/22(水) 00:46:25 ID:PCHVmxr60
うん、すごい人間っているねえ、「|:3ミ」=◆LEICAsOOGA 君。
> ↓
>150 名前: ◆LEICAsOOGA 投稿日: 03/01/05 22:40 ID:lM9Mvj1b
>
>ロンフルマン、エチカーム、トレドミン、エマンダキシン
>スルピリド、デプロメールといった
>重度のうつ患者用の薬飲んでるから、
>もう1人の自分が出て来たら自分でも止められない。
>
>医者の診断書があってねぇ。自宅療養って事で昼間家に居る事があるんだよ。
>遺書には、2ちゃんねるでのお前らの事忘れずに書いておくからなぁ。
>弁護士にも伝えておこう。
>
>コケにして来た奴に慰謝料請求しよう。( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 75 :|:3ミ:2008/01/06(日) 08:42:33 ID:vSf/Ebjp0
- 関連スレ
CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1197132526/
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 10:42:00 ID:01zQUizh0
- >>1
お前の車のリアシートで小便してやんよ
- 77 :Mr.P:2008/01/06(日) 11:05:25 ID:ueYT3oOkO
- フェラーリのシフトゲート
ご存知の通りスリット抜いたようなパネル。
右利きの僕でも利き腕の右でシフトして
「チンッ」とゲートに当ててシフトチェンジがまごつくことが度々アル。
あれ、左手だったら絶対ゲート入れるのにもっと手間取るな...
まぁフェラーリ乗るのなんてそう無いので不慣れなのは確かなんだが...
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 11:25:13 ID:hjHqD68AO
- 普通利き手が右手の人は左ハンの右シフトは運転しやすいんだけどな。
よっぽどMTの運転が下手っぴなのかバカなのかだな(www
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 11:44:10 ID:2Tpw6NoU0
- 偽者現るwwww
http://ameblo.jp/minilux/entry-10060891934.html
実名中傷&脅迫していた
粘着ストーカー君のブログが閉鎖 wwwwwwww
強制削除された粘着中傷君の中傷ブログwww
http://ameblo.jp/ck-n123/
http://ameblo.jp/jcity-sagamihara/
http://ameblo.jp/nissan4219/
http://ameblo.jp/nissan357/
http://ameblo.jp/nakanaka180/
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 11:44:49 ID:2Tpw6NoU0
- >>75
基地外はそっちのスレで一人で暴れてろ。
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 11:47:19 ID:2Tpw6NoU0
- ルールは守りましょう
・類似スレッドの重複は厳禁!
・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザー、への誹謗中傷は厳禁!
・単発質問スレは原則禁止(○○ってどーよも含む)→新規スレッドたてるまでもない質問@車板へ!
・板違い、重複スレを見かけたら、住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!
・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
・ネタ、雑談はsageで!
・車のナンバーの書き込みは、一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも禁止です。
個人三種のブログの観察行為⇒ネットwatch
http://pc11.2ch.net/net/
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 11:49:00 ID:ueYT3oOkO
- >>79
jcity-sagamiharaでキャッシュ残ってたね
すげえその筋の脅迫だよ、しかも暗に依頼主はトヨタだと匂わせてね
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 12:43:49 ID:hjHqD68AO
- 今の車の内装は全体的にだいぶシンプルな傾向じゃないかな?
個人的にはカーボンパネルやアルカンターラのシートがいいなw
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 12:48:21 ID:Ou0GvnVC0
- 俺は、BIPのような内装はカンベンだなぁ
意味もなくカーテンとかフサフサした何かとか
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 12:51:08 ID:fhR3+o2D0
- >>8
V36スカイラインに内装品質、質感で負けちゃったレクサス擁護君は個人中傷に必死だね。
ISよりV36の方が走りも内装もいいから高い意味が説得できないものねwww
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 13:55:58 ID:huV6C9dP0
- この流れだとB36スカイラインではないのかと
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 16:58:36 ID:BfIbrn4V0
- 車の内装パーツって、バラすのは大変だけど、
生産性を考慮してあるだけに組み立てるのは
メチャ楽だよな。
ドアの内張りなんて組立は分解の10分の1程度の
時間でできるんじゃないか?
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 17:12:53 ID:ev2uZLft0
- 外観ばかり気にして内装はどうでもいい人 →見栄っ張り
走りさえよければ内装はどうでもいい人 →オタ
外観と内装の派手さが命な人 →VIPw
内装の質感の高さと乗心地にこだわる人 →お抱え運転手
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 17:49:39 ID:78+t/1xl0
- 乗り心地は2の次でいいんだが
走行性能と内装を重視したい俺は変態ですか?
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 19:42:19 ID:7pLI+HpQ0
- 寒くなってきてもミシミシいわないインパネの車って
何百万円以上から?
- 91 :あい:2008/01/06(日) 20:01:07 ID:iIUUXwHb0
- 安いし可愛い♪内装☆
http://sa.item.rakuten.co.jp/hitparade/a/08-1-7-45-1/
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 20:48:39 ID:s3IVaDAd0
- >>91
ザクレロのコクピットだなそれ
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 20:52:48 ID:JSN4lSP60
- >>89
俺もあんた同じだわw
変態乙
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:39:20 ID:VYWR0aAK0
- どうして粘着してるコテの文体を真似するんですか?
寂しいから真似するっというのも分かりません。
自分の文体を真似されてるのをみつければ気持ち悪いと思うのが
普通の反応だと思います。
気持ち悪いからそのコテやその文体は使わないようにするでしょ?
淋しいからって粘着してるコテさんの文体を真似するってことは
そのコテさんを追い詰めてるのと同じです。
気持ち悪さMAXになったらもうそのコテで書き込んでくれないでしょうし。
理性的に考えれば名無しで文体をまねるっていうのは愚の骨頂ではないですか。
どうしてそんなことをするんですか?
粘着すればほぼ間違いなく嫌われます。
名無しでも特徴を覚えられてしまいます。
本当は嫌われているのに喜ばれてると勘違いしてませんか?
「あのコテだから分かってくれるはず」などと自分勝手に思い込んでませんか?
粘着をきっかけに辞めるコテも多いです。
好きなコテができる→粘着→コテから嫌われる→コテがラウンジやめる
=意味が分かりません。
関連スレ ネットストーかがやめられない
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1192527589/
>2ちゃん中探す。
>名無しで書き込みしようが見破るが本当か解らない場合もある。
>さみしいからレスを真似する(´・ω・`)
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:07:59 ID:hjHqD68AO
- ↑こいつの粘着キモイ
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 02:02:42 ID:fvw8zX0B0
- C180Kアバンギャルドリミテッドはバイキセノンのライト、
専用グリル、メッキモール、専用アルミホイール等、
エクステリアがスポーティーでエレガントな方向に、
インテリアもアルミの化粧パネルでスポーティーで
ゴージャスだ。
【濃縮メルセデス★ジャーナリストでも通好みの1台】
こんなにいい車買わないと損...
というより何で他を選ぶ?
限定版のみのアルミの内装も若々しくて気に入っています。
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 02:12:38 ID:euCfIF8cO
- アルミは良いね。
メッキは高級にみせようとしてるのが見え見えで逆に安物くさく見える
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 07:31:16 ID:FNXesRQ80
- レクサスの木目内装はセンス無くてで笑った。
ISでさえジジイ向け。
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 14:24:35 ID:qrhua0FGO
- コベンツのアルミパネルあんまり良くないんじゃね?
レクサスも大したことないがコベンツもプラッぽくて安っちいやなwww
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 15:44:06 ID:xPs9ij0+0
- コストダウン・環境・リサイクルを考えたら安っぽくなるのも仕方ないか。
それにしてもアメ車のインテリアデザイン、「らしく」なくなってしまった。
ttp://www.autoblog.com/media/2006/11/2008_malibu_interior.jpg
ttp://www.imperialclub.com/Yr/1993/AnthonyRomano/1993Imperial04.jpg
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 16:41:58 ID:BsgrnQmm0
- すみません。ちょっと質問させてください。
助手席の前のところに付けるフロントテーブルってありますよね?
あれって付けたら車検通らないんですか?
場違いだったらゴメンナサイ。
- 102 :IS350(SEV):2008/01/07(月) 16:47:56 ID:S7jJlmUv0
- >>99
女子大生の親戚の娘もアルミパネルは安っぽいって言ってたよwww
>>101
ここで聞くと知ったか先生が何でも答えてくれるよ
【コベンツ君の知ったか自動車講座】http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198689029/
さて、ジョギング行ってきます。
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 16:50:02 ID:BsgrnQmm0
- >>102
ありがとうございます。
行ってきます。
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 17:47:45 ID:e5JVa5870
- 素材的には 鏡みたいなメッキよりアルミの方が高いんじゃね?
外装とかだと、プレジデントとか高級車の深い黒には合うけど
ミニバンとかのメッキは安っぽく見えてダメ。
内装でも、特に削り出しアルミはスタイリッシュで良いよ。
あと、本物のカーボンとか。
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 17:50:33 ID:e5JVa5870
- 外国車・国産車両方とも好きだけど
国産の特に500万以下の車の内装の
偽ウォルナットとか偽革とか何が良いのか分からない。
それなら、まだプラスチックの方がいい。
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 18:07:03 ID:qrhua0FGO
- 昔フォードからでてた「プローブ」て車知ってる?
あれ車自体うんこだったけど内装もうんこだったな!
あれ所有してた奴センスないしDQNだねw
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 18:29:22 ID:fF22SYrAO
- スイフトスタイルのアルカンターラってどうなん?
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 18:31:28 ID:3rKommHKO
- 30ソアラは木目調じゃなくて本物だよ
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:46:54 ID:0KMsvoDi0
- >>106
プローブの2代目の方は
神デザイナー
イアン・カラム作だよ。
今でもデザイナーの間では評判いい一台なんだが...
レクサス乗ってるジジイには前衛的過ぎるよね。
C180Kアバンギャルドリミテッドのアルミ内装も
E90 BMWのアルミ柄先取りしてたし前衛的だよね。
アバンギャルドの意味分かってる?www
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:09:24 ID:j/fmSlFh0
- 時代を先取りしていようが
後世に評価されようが
玄人の間で評判が良かろうが
購入者が満足できなければ駄作
芸術作品を世に残したければ
工業製品じゃなく絵でも描いてれば良いのに
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 02:01:30 ID:oRFLd++m0
- >アバンギャルドの意味分かってる?
とりあえず、C180Kの後に付くAvantgardeは「お買得仕様」って意味。
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 02:06:39 ID:t23iIXjZO
- ギャランドゥなら知ってるが
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 02:51:47 ID:OE3ZAnWA0
- >>111
アバンギャルドはメルセデスの最上級仕様。
知ったか君、また恥かきました。www
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 03:12:56 ID:M1l2Rs3dO
- 昔はアバンギャルドなんてのはまさに「訳の分からんデザインとメカニズム」
のフランス車に使われた言葉なのにな。
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 03:18:00 ID:EpUB0srm0
- あなたの愛車を一瞬で男にするアイテム:「BUMPER NUTS」 :
ttp://www.gizmodo.jp/2008/01/bumper_nuts.html#more
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 10:22:55 ID:dUaiAWjmO
- ゆうこりん
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 10:44:23 ID:Wew7CL0A0
- メルセデスの190Eにアンファングってグレードがあったけど、
あれって「初心者」って意味だっけ?
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:04:06 ID:tElWjktP0
- >>113
>また恥かきました。www
自分のことですね?www
>737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 02:23:25 ID:OE3ZAnWA0
>写りこんだ年賀状 女性の名前だな
>ttp://ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/eb/0c/10043434626.jpg
>ttp://ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/fb/b6/10043434627.jpg
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1197132526/l50
自分がモテるんだということを何気に演出(ヤラセ)→でも誰も触れてくれない→成りすましてレス→即バレるww
そんな自作自演はいいから早くC180Kのリッド裏うpしろ!
豚足とマルイ限定も一緒になw
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:47:35 ID:4hDldQvy0
- スポーツカーでもない限り、アルミやカーボンの内装って価格が高くても
寒々しいだけじゃね?
オレは布地や皮のほうが好きだな
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:54:55 ID:xs4jpC8B0
- シートとか、ハンドルや、シフトノブなど、直接触れるところは皮革や布がいいなと思います。
大きな面積の皮革(トリムとかシートとか)は手入れが大変そうでちょっと二の足を踏みます。
オプションで皮革シートが選べる車種だと、トリムはプラスチックと樹脂、ルーフの内側も安っぽい仕立てなのにシートだけ妙に高級感があってバランスが悪いかなと思うことも…。
あと、「見た目の質感」と「触った質感」って別かなと思います。
触った質感だすのはやはり素材がモノをいいますよね。
見た目の質感なら、プラスチックでも処理とかデザインでソコソコいいとこやれる。
私が乗っているのクルマの内装は見た目の質感重視で、デザインや処理はそこそこがんばってるとは思うんですが、樹脂すらすくなくてプラスチックが多く使われているので、見る分にはあんまり安っぽい感じしません。
でも実際に触れると、とても安っぽいです。(コストとの兼ね合いだからしかたないけど)
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:56:31 ID:xs4jpC8B0
- 推敲ぜんせんしてなかった…orz.
デザインや処理はそこそこがんばってるとは思うんで、、見る分にはあんまり安っぽい感じしません。
でも実際に触れると、樹脂すらすくなくてプラスチックが多く使われているので、とても安っぽいです。(コストとの兼ね合いだからしかたないけど)
ってことです。
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:38:37 ID:Oeoumdc4O
- メルセデスベンツってディーラーが平気でロリンザー仕様とかブラバス仕様とか作って新車で売ってるらしいな
エンジンだけノーマルの
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:29:51 ID:kyn4uyTH0
- >>122
ディーラーだけじゃなく
エンジンに手の加わってないメーカー設定のAMG(あーまーげー)もあるよ
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:42:52 ID:yn5hRd+Z0
- トヨタ工作員が3種私人のブログヲチしてるキモいスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1197132526/
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:36:36 ID:BoI8bvX00
- なんちゃってAMG仕様とかBMWMスポなんて間違っても買うな。
買うなら本物を、買えないなら見栄を考えず自分に合うグレードで。
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:54:12 ID:kBIwOxGL0
- Mスポは 走りに関わる部分も普通のやつと違うからいいんじゃね?
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:58:57 ID:IjrpvW4U0
- あれって足固くしただけでしょ。
M3とは、まるで違うんじゃん。
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 01:01:19 ID:kBIwOxGL0
- まあ、そうなんだけど
M3用のマウントとかそのまま使えるから
流用すればいいんじゃね?
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 01:03:02 ID:kBIwOxGL0
- つまり、エンジンとミッション以外は簡単にM3とほぼ一緒にできるからいいんじゃね?
そこまでするならM3買えよって思うが、いいんじゃね?
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 01:08:17 ID:kBIwOxGL0
- >>127
で、M3所有してるの?
まあ、漏れはアルピナ B3 3.0だが
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 01:14:28 ID:0MvqE9QSO
- ドライバーと車を繋ぐ部分が内装だから
ある意味一番走りに関係ある大事な部分だぞ
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 01:49:56 ID:jalf2Ic40
- E92M3は、リアサスのパーツ1つだけが3クーペからの流用で、
それ以外のシャシーは全部M3専用だよ。
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 02:01:32 ID:utZxIBVfO
- やっぱ内装は木目調っしょ
つーか人の車乗って内装がカーボン風とかだと落ち着かなくてヤダ
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 02:24:24 ID:4NwlPhaaO
- >>1 はぁ?2チャンネラーのくせして調子のんな!くず
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 10:25:21 ID:zaAwLZIqO
- >>132
新しいM3ほど、ノーマルのMスポクーペとの共通部品が少なくなってきてるよな
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 16:55:11 ID:FLj1VAZ80
- >>1は偽装高級車のレクサスIS乗りだと発覚しました。wwwwwww
「プロジェクトX〜挑戦者たち〜 レクサスの挑戦。奇跡の利益率−高級ブランドっぽい車の誕生」
トヨタから、もっと利益率の高い車を作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 高級車から品質の手を抜いたら高級車ではなくなってしまう。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」
それから、夜を徹しての偽装高級車作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。
しかし、本物の高級車の味は出せなかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。
いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。高級車は走りだけで高級なんじゃない」
そうだ。内装だ。内装とか見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。
工場長は試しにプラスチックに何だかよくわからない表皮を貼ってみた。
高級車特有の手触りが蘇った。 「これだ、これが探してた俺たちの高級車なんだ!」
内装だけの偽装高級車の誕生だった。
社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、完成した車で日本海に叫びに行ってきてもいいですか」工場長は言った。
「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 17:30:38 ID:GXdAxMqlO
- >>136
へー、「ナイン」て人レクサスIS乗ってるんだね?
みんなに言い触らしてやろう(笑)
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 06:26:10 ID:rF07ahNK0
- >>136
このコピペぱくりだろ?
テイ脳やなw
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 08:20:36 ID:WTvDZsW80
- >>138
1年以上前からレクサス失敗スレにある有名なオリジナルだよ。
嘘だと思うならレクサス失敗スレで皆に聞いてみ?
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 08:51:12 ID:8HRQs/dfO
- >>138
1年以上前からレクサス失敗スレにある有名なオリジナル(ミートホープ)のバクリだよ。
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 09:44:18 ID:WTvDZsW80
- >>140
ミートホープコピペ自体が2ちゃんで有名なテンプレ。
知ったか君乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 09:45:37 ID:WTvDZsW80
- >>140
オリジナルは姉歯耐震偽装スレ
知ったか君、またも大恥wwwwwwwwwwwwwwwww
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 09:48:05 ID:WTvDZsW80
- >>140
ねぇねぇ、無知晒しちゃったけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン >>140 ソ トントン
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 13:08:47 ID:Ra2cywP/0
- ID:WTvDZsW80の人は「オリジナル」がコロコロ変わるようですが、ホントのとこはどうなんでしょうか?
ちなみにこんなのを見つけました。
_______________________________________
「偽装」の巻
ミートホープの牛肉偽装問題を思い出します。
で、
その時ミートホープの偽装を「プロジェクトX」風にしたコピペが流行っていて
僕がレクサスに置き換えて皮肉って見たのがこれ。
(レクサスオーナーを激怒させて2ちゃんねるで奉られるきっかけを作ったのですが...)
「プロジェクトX〜挑戦者たち〜 レクサスの挑戦。奇跡の利益率−高級ブランドっぽい車の誕生」
http://ameblo.jp/minilux/entry-10054540852.html
________________________________________________________
作ったらしき人が「ミートホープの偽装を・・・僕がレクサスに置き換えて」と書いてますが、何か?(www
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 14:57:26 ID:NvIx83EO0
- >>144
オリジナルは姉歯耐震偽装スレ
知ったか君、またも大恥wwwwwwwwwwwwwwwww
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 14:57:52 ID:NvIx83EO0
- 140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/01/12(土) 08:51:12 ID:8HRQs/dfO
>>138
1年以上前からレクサス失敗スレにある有名なオリジナル(ミートホープ)のバクリだよ。
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 14:58:49 ID:NvIx83EO0
- >>140
ねぇねぇ、2ちゃんで有名なテンプレネタに反応して無知晒しちゃったけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン >>140 ソ トントン
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 16:32:43 ID:MZo7EqZC0
- 黒や赤に着色されたような木目が嫌い。木目なのに木って感じがぜんぜんなくてミスマッチなのが気持ち悪い。
だったらテカテカのプラスチックでぜんぜんいい。
車全体が機械だと思う人と内装は家のインテリアだと思う人でぜんぜん違うだろうけど
自分は前者なので機械や工業製品らしい高級感がほしいと思う。
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:18:36 ID:QnAoftM50
- >機械や工業製品らしい高級感
てどんなのか、いまいちイメージが湧かないなぁ…
「美しさ」と言われれば機能美みたいなもんかなとは思うけどさ。
高級感と言ったとたんに、機械的な要素だけじゃなく
工芸品的な要素が入ってくるように思うんだが。
カーボンは素材が高いからという理由だけで高級に見えるなら知らんが
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:21:23 ID:vbGjWy2t0
- 汚いカッコで乗っても平気な軽トラの内装が好きw
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 12:52:16 ID:eUMxUmrM0
- >>149
そうその工芸品な要素が嫌いなのよ
エンジンとかも手がかかってれば美しいけど、工芸になると磨きこむうちにだるい形になるのがいいみたなのがあるしさ
元が工芸の木とか布でも熟練した職人なら機械で仕上げたようにきっちり作るのがいいはずなのに
手仕事の味があったほうがいいとされたりするし。
キルティングなら趣味の手芸でおばさんがやるキルトはいやで
ダウンジャケットみたいなのならかっこいい、っていう微妙なとこなんだけどね。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 13:49:49 ID:zKWiAUt5O
- 内装はそこまで本格的にしなくていいけど
R34GT-Rイギリス輸出仕様みたく
ロールスロイスと一緒の革とか使ってほしい
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:07:24 ID:Yg9+2zTq0
- オレは革よりアルカンタラのシートが好き
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:56:26 ID:EbC39yCX0
- 人口革の方が耐久性も優れてるしな
天然革は臭いし、手入れが大変
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 13:58:11 ID:mLM9+NZ30
- >>152
柔らかい分耐久性低いから、ガビガビにひび割れるよ?
- 156 :|:3ミ:2008/01/14(月) 14:57:17 ID:F7iapvZ70
- 「プロジェクトX〜敗北者たち〜 ダニーの挑戦。奇跡の浪費癖−高級ブランドっぽい腕時計の誕生」
銀行から、住宅(頭金0、3000万フル)ローンの返済を迫られていた。 思案に暮れていたとき、脳内の声は意外な事を言った。
「基地外の振りですり抜けてみちゃう?」 ダニーは戸惑った。 基地外が基地外の振りをしても基地外なだけだお。
「ふんにゃかふんにゃかね」ダニーは思わず叫んだ。 「トヨタ工作員乙!アンチは自分の車うぷしてから語ればいいんじゃね?」
ダニーは銀行に乗込んだ。昭和○7年7月○4日生まれの35歳童貞。勇気を出して目先の女子行員に叫んだ 。「やらせてください!」「うわっ!キモっ!」
以前トヨタでも同じ扱いを受けた・・・キモっ・・・この麗しい響き。 粘着の血が騒いだ。イライラ、焦りや、不安感が襲ってくる。
たまらずレキソタン投入。数十分後には、なんとも言えない安心感だった。
それから、夜を徹しての粘着トヨタイメージダウン作戦が始まった。使えるレスはコピペしまくる毎日だった。
しかし、本物のアンチの味は出せなかった。 ダニーは、個人として基地外認定された。孤独だった。
いっそ、8階から飛び降りてしまえば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへダニパパが現れた。そしてこう叫んだ。 「いつまで会社休んでるんだ!返事くらいよこせ!」
ドアを開けないと警察を呼ぶと言われた。 程無く借金問題はダニパパが解決してくれた。
ダニーはいつもお腹を空かせていた。そうだ。タダだ。タダより安い物はない。吉野家の無料50杯券を当てて、食べ続けた。
某大手エステで3万円のタダ券当たる。早速行った。結果ー0.5kgウエストー1.5cm続ければ効果ありそうだった。
メルセデスベンツ NIGHT PARTY。食事が出来ると聞いていてもたっても居られなくなった。お腹を空かせて行った。
ダニーは満腹感に包まれ、涙が止まらなかった。
「ダニパパ、買ってもらった19万9千円の318tiでいつものコーナーで走りを試してきていいですか?」ダニーは言った。
「おっと、その前にうんこはポストじゃなくトイレに流してくださいよ?」配達員の忠告にダニーは顔を真っ赤にして通報した。
- 157 :|:3ミ:2008/01/14(月) 14:59:29 ID:F7iapvZ70
- 「プロジェクトX〜敗北者たち〜 ダニーの挑戦。奇跡の年末年始−蛭子能収似で腑抜けたカバみたいなモテ男の誕生」
ネットでキモヲタロリの童貞と定着していた。 思案に暮れていたとき、脳内の声は意外な事を言った。
「モテてるフリしてみちゃう?」 ダニーは考えた。 現実は女性どころか男の友達だっていないお。
「彼女の実家が新潟なもんでね、関越はよく利用するんだよ。ヘッドラ(ry」ダニーは思わず叫んだ。
勇気を出して羽田〇理香さんの年賀状ご挨拶サービスに応募した。
明けて正月、年賀状が来た。この高揚感。たまらずレキソタン投入。数十分後には、なんとも言えない安心感だった。風邪気味だったのでポカリも飲んだ。
それから、夜を徹しての俺はモテるんだぞ作戦が始まった。 『写りこんだ年賀状 女性の名前だな』
自分のブログでさりげなくその年賀状を写しその後 他人を装って レスした。しかしすぐバレ、本物のモテ男の味は出せなかった。
いっそ、8階から飛び降りてしまえば、どんなに楽だろうと思ったこともあったが、現在の住居は仏間だった。
そこへダニパパが現れた。そしてこう叫んだ。 「ダニー、お父さんは一体いつからソアラなんか乗ってることになってるんだ?」
仕事もしないでご先祖様の前でお人形遊びばかりしてると遠洋まぐろ船に放り込むと言われた。マッタク、誰に似てしまったんでしょうね。母も呆れた。
クリスマスの相手探しに周到な作戦行動にも出た。女性ブロガーへの粘着。ペットネタだ。鼻が長いのはトリックだ。
当日のスケジュールはイタリアンレストランDESMO、お店の前にはイタリアンバイクの「ブガッティ」が止めてあり店内の内装もブガッティがらみです。
そんな妄想が膨らむ中、現実はやはりひとりだった。 妄想元カノの登場だ。仮面ライダーのオモチャを貰った。俺の好みをずばり見抜いてやがる...
ダニーは満足感に包まれ、体中から腋臭が湧き出た。当選した景品をお返しした。ここらへんがモテない所以とは知る由も無かった。
「家宝にします。よりいっそうののご活躍を期待しております。」羽田〇理香さんにお礼ののコメントをした。
「そんなことよりこれ鉄製だから武器になるでしょ、ちょっと交番まで来てくれるかな」と警官に両脇抱えられて連行された。
- 158 :|:3ミ:2008/01/14(月) 15:04:01 ID:F7iapvZ70
- 自称プロ・ナイン先生のスーパー車塾
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1200142470/
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:00:56 ID:YJoIpyeC0
- 「プロジェクトX〜挑戦者たち〜 レクサスの挑戦。奇跡の利益率−高級ブランドっぽい車の誕生」
トヨタから、もっと利益率の高い車を作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 高級車から品質の手を抜いたら高級車ではなくなってしまう。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」
それから、夜を徹しての偽装高級車作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。
しかし、本物の高級車の味は出せなかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。
いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。高級車は走りだけで高級なんじゃない」
そうだ。内装だ。内装とか見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。
工場長は試しにプラスチックに何だかよくわからない表皮を貼ってみた。
高級車特有の手触りが蘇った。 「これだ、これが探してた俺たちの高級車なんだ!」
内装だけの偽装高級車の誕生だった。
社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、完成した車で日本海に叫びに行ってきてもいいですか」工場長は言った。
「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:01:27 ID:YJoIpyeC0
- コベンツ君の知ったか自動車講座
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198689029/88
88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/01/07(月) 10:40:06 ID:5tDyEcxdO
仲ダニ君は本当に車の事知っているのかしら?
アクセルを踏まなければ燃料が消費されないと豪語しているが本当か?
踏まなくても燃料は減るんだぞ馬鹿w
AT車でいうとDで走ってれば踏まなくても減ってる。
減らないようにするにはNレンジに入れて坂とか下っても減らないが、ずっとやってるとミッション焼きつくわな。
こいつマジで知ったか馬鹿やなwwwww
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:01:51 ID:YJoIpyeC0
- CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1197132526/344
344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/12/21(金) 23:15:36 ID:5vfP5kTU0
>「タイヤの空気圧は、高いほうが抵抗が少なくて燃費もよくなります。」
>⇒タイヤの空気圧は規定値を守らないと、接地面積が減りグリップを失います。
> 必ず規定値内の空気圧にしてください。
ナイン先生、そりゃホントか?
低いのは論外だが10%くらい規定よりあげても問題無いか、むしろ操安性含め良い気がするんだが。
C180K含め欧州車は大抵乗車人数と想定最高速度で規定値が上下で比べると平気で20%ぐらい違うぞ。
国産の場合一応100km/hが想定最高速度だし乗り心地重視のせいか標準の規定値は低すぎると思うが。
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:04:25 ID:YJoIpyeC0
- >>158
コベンツ君の知ったか自動車講座
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198689029/
CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1197132526/
【名誉】アンチレクサスの粘着は異常【棄損】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192344548/
トヨタの犬、ちょっと来い
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1200214149/
【絶滅】なぜレクサスは失敗したのか?108失敗目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200152905/
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:11:50 ID:MDefGH1A0
- むしろ外装の方が気にならん
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 20:15:35 ID:l5LPEGpd0
- >>1はレクサス工作員。
スカイラインに内装でも負けたので日産社員を私怨中傷中
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 08:10:01 ID:GP7SFtb00
- ダッシュパネルやらいろいろとDIYで白く塗装してたりするDQN車を
見かけるけど、あれなら何もしないほうが飽きないんでないかと思う。
他にもカーボン調シート?やらいろいろゴチャゴチャと・・・。
結論 何もしない何も置かない代車みたいな内装が一番いい
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 18:22:52 ID:bh33OeGx0
- 鉄板むき出しの軽を代車にあてがわれた俺は全く同意できん
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 19:22:34 ID:FHa9wnn/0
- その飾りっ気の無さがイイのに・・・
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:31:14 ID:ofehKMPH0
- 内装の豪華な高級車ほど、室内VOC濃度が高いそうですよ。
くわばらくわばら
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:31:29 ID:zRNg4GK+0
- 鉄板むきだしはボディカラーがそのまま車内に入るから
デザインとしては外装と統一感が出て好きだ
少なくとも本田のセダンやトヨタの若づくりしたセダンなんかの
外装は若々しいけどドア開けた瞬間に「おやじくさっ」っていうのは、感じなくてすむ。
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:49:02 ID:oHDs7gig0
- それ以前の問題として、単に「貧乏臭い」。
おまけに熱いし冷たい。
- 171 :|:3ミ:2008/01/16(水) 01:50:09 ID:dEc24RRb0
- レクサスイISは
電話したからアルミ内装でも革シート選べるようになったね。
この時も最初ISの掲示板に書いたら
アルミはダサイ。
娘も木目が良いと言っていた。
親戚の女子大生もアルミはださいと言っている
と根拠ない中傷受けたがな。
アルミがダサイ?
AudiもBMWもインフィニティも主はアルミ内装に移行してるのにね。
Cクラスもあ限定版がアルミ内装だったから。
木目なら、いくら乗り味良くても無視してたと思う。
- 172 :|:3ミ ◆RVqIwuvXSM :2008/01/16(水) 08:02:58 ID:NFr1F0pF0
- >>168
自工会はVOC低減に3年も前から取り組んでます。
http://release.jama.or.jp/sys/news/detail.pl?item_id=668
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 11:56:22 ID:pfm2oTuD0
- プリウス購入前にプリウスオーナーが伝えるプリウスの弱点
冬場のプリウスの燃費
私の会社の通勤距離は短い(片道6km)ので、特に極端なのでしょうが、エアコンをつけると
10km/リットルを割ってしまう日があります。平均すれば12km/リットルくらいでしょうか。
この原因は、もともと冬場はエンジンが温まるまで燃費が悪くなるのはしようがないのですが、
プリウスは暖機運転もできず(停車中はエンジンが停止します)、15分程度の走行というのは
最悪の条件なのでしょう。が、それにしてもここまで燃費が落ちるのはなぜ?犯人がいます。
エアコンです。
http://xn--s-meurc7f0d.seesaa.net/archives/200707-1.html
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 12:43:00 ID:V0RFR/6aO
- 外装はどうでもいい。
メーターやインパネのかっこよさが車選びの全て。
ワゴン型やセダン型程度の
大体のカタチくらいは気にするけど。
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 12:46:46 ID:R6c+iPgs0
- >>171
センスの問題であって材質の問題じゃない気がするが
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 18:51:20 ID:clwAs8aa0
- 内装は大事だな。
新車でエボを買って、納車したらすぐに内装を剥がしてロールバーを組む。
新車はアンダーコートが剥がれやすいし、剥がれた後が綺麗だから好き。
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 19:00:28 ID:UxqoX8KEO
- バカみたい
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 19:25:45 ID:EKoMBv6O0
- >>172
いやまぁ、取り組んでんのはいいんだけどさ、
でも結局のところ、やっぱし高級内装の車ほど室内VOC濃度高いらしいじゃん。
こないだ…なんだっけなー、プラスチック関係の技術雑誌で
そんな記事読んだぞ。
たしかね、新車買って5年くらいたてば、どうにか濃度は下がるとかって
書いてあった気がする。
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 19:30:31 ID:ihkUkf2tO
- ハハハ >>172の人は知ったかで有名な基地外さんらしいから鵜呑みにするのは止めたほうがいいよ(^-^)b
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 19:39:17 ID:3mFiUyc+0
- 内装は大事だ。
最近のトヨタ車を買ったら、木目化粧版がテカッてまぶしい。
しかも所詮はプラ素材への印刷木目。何のための木目かさっぱり分からん。
以前乗っていた仏車はつや消しプラスチックの素材そのままだったが、
テカって運転に支障があったことは一度もなかった。
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 19:42:00 ID:037dUTXgO
- 所有者にとっては内装のほうが外装よりも見てる時間が長いよね
お前らみたいなミニバン乗ってる奴は内装いじったほうがいんじゃねの
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:36:59 ID:pgRAGymk0
- ミニバンは、純白のボアとハイビスカスで決まりだろww
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:48:11 ID:CgDJM9/1O
- なんかミニバンほど内装も外装もケバケバしい車種はないと思う。
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:52:12 ID:tSVQ8xxmO
- 内装ひっぺがしたドンガラに燃えるんだよ
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:06:15 ID:UoPHaEoK0
- なんだかんだ言って
衝突安全や難燃性、コストに甘かった
バブル最盛期の車の内装が良かったな〜
アコードインスパイアとか
- 186 :|:3ミ:2008/01/16(水) 22:13:27 ID:AnHnF7MI0
- >>178
レクサスは表皮を接着剤で巻いただけだからVOC発生してるだろうな。
「プロジェクトX〜挑戦者たち〜 レクサスの挑戦。奇跡の利益率−高級ブランドっぽい車の誕生」
トヨタから、もっと利益率の高い車を作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 高級車から品質の手を抜いたら高級車ではなくなってしまう。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」
それから、夜を徹しての偽装高級車作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。
しかし、本物の高級車の味は出せなかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。
いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。高級車は走りだけで高級なんじゃない」
そうだ。内装だ。内装とか見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。
工場長は試しにプラスチックに何だかよくわからない表皮を貼ってみた。
高級車特有の手触りが蘇った。 「これだ、これが探してた俺たちの高級車なんだ!」
内装だけの偽装高級車の誕生だった。
社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、完成した車で日本海に叫びに行ってきてもいいですか」工場長は言った。
「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 02:24:53 ID:8edTlsAP0
- ヴォクシーとか内装うんぬん以前に外見的に受け付けないな。
日本車は、小物射れの数とか妙なギミックで飛び出すカップホルダーとか
どうでもいいことに力入れすぎw
コンパクトでもしっかりしたシート付けるとか、
後席にもまともなヘッドレスト付けるとかもっと真面目に考えろよ
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 06:24:46 ID:Go663AQh0
- CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1200485085/
- 189 :|:3ミ:2008/01/17(木) 16:54:16 ID:lcLdBywD0
- >>188
タイトル:CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1197132526/
【糞スレランク:SS】
直接的な誹謗中傷:31/972 (3.19%)
間接的な誹謗中傷:273/972 (28.09%)
卑猥な表現:145/972 (14.92%)
差別的表現:123/972 (12.65%)
無駄な改行:22/972 (2.26%)
巨大なAAなど:138/972 (14.20%)
同一文章の反復:19/972 (1.95%)
by 糞スレチェッカー Ver1.12 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=112
SSランクキタ━━━━━━(★∀★)━━━━━━!!!!
- 190 :|:3ミ:2008/01/17(木) 18:31:24 ID:tjoRySHH0
- 木目の方がアルミよりVOC発生するんだぜ。
- 191 :|:3ミ:2008/01/17(木) 18:34:31 ID:tjoRySHH0
- >>185
ユーノス・コスモが一番内装が高級なんだぜ。
孔子の革が半端じゃない値段だった。
車が売れなかったから、苦労して在庫確保したのにペイしなかったんだ。
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 18:47:14 ID:mX4Ksr6fO
- >>187のシートの件に激しく同意
車の肝はシートだろ。
シートとサスが糞な車は終わってる。
もちろん 内装も大切だと思う。 車の中にいる時間快適じゃない内装は糞だ
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 19:00:06 ID:crQwwTSy0
- >>187
別にその程度の意見は織り込んでるだろ
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 19:39:22 ID:Kvw8PCis0
- 国産コンパクトでまともなシートと
リアにちゃんとしたヘッドレスト付いてる車ってあったっけ?
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 20:03:35 ID:MyaSLYZxO
- >>191
また「知ったか」かよ?
C180Kのリッド裏見たか?圧教えろや。
あ、車ないんだっけw
やはり見栄と嘘と偽装の人生が為せる業か(笑)
- 196 :|:3ミ:2008/01/18(金) 08:28:50 ID:fCmd+2RR0
- >>195
ふぇらりー(笑)を含む13台のを先に教えろや木目調大好きなジジイwww
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:23:22 ID:8tlHjZU20
- ミカンの皮の内装キボンヌ
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:26:40 ID:L0pBOHv4O
- 硬くならないようになめしたりすれば可能?
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 01:13:47 ID:Iak9kMqh0
- 普通のインパネかと思ったら、水やると植物が生えてくるとかさ
わあ癒しだね
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 03:02:10 ID:a/CddkSI0
- シフトノブの中にクリオネが居なきゃ片手落ち
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 07:57:59 ID:OCRIM77+O
- テーブルって邪魔じゃないのかな
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:37:58 ID:aF7GYXGZ0
- シートの小さい車は駄目だなぁ
長距離乗るとホント疲れるわ
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 12:02:57 ID:XdeOhGet0
- トヨタのシートは安っぽい
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 16:54:23 ID:HCwJDOhL0
- 外装よりは内装かな
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 20:45:36 ID:rfYM+aP80
- >>200
俺の姉ちゃんのワゴンRは、シフトノブの中にハイビスカスがいるぞ。
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 14:06:39 ID:5qM7ypM60
- こいつきもい
レクサスディーラーで無料茶菓を自慢する
スイーツ乞食
http://minkara.carview.co.jp/userid/11705/blog/7527244/
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 16:29:04 ID:5bQ+/SGzO
- >>191
ユーノスコスモは凄かったらしいね。
ロールスロイスと同じとこで革シート造ってたって聞いた事がある。
木目は職人削り出しで十何万てするらしいね。
- 208 :|:3ミ:2008/01/23(水) 18:53:50 ID:1Ij8moLtO
- 「|:3ミ」は凄かったらしいね。
カメ板と車メ板で自作自演してたって聞いた事がある。
自演はモロにバレバレ丸出しで皆に笑われるらしいね(笑)
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 19:58:39 ID:LLieTFQZO
- ストイックでスパルタンな内装の三菱Jeep乗りの俺が通りますよ
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 07:46:53 ID:iPIIB0P+0
- 助手席に乗せる人が居ないSCオーナーは
レクサスレディ目当てにディーラー探索www
暇だねぇwwwww
http://minkara.carview.co.jp/userid/11705/blog/6484465/
レクサス星が丘さんに到着して、その規模の大きさにビックリ!
スタッフの方も沢山いて「レクサスレディーさんでいっぱいだ!」が到着後の第一印象です。
皆さんに笑顔で迎えて頂き、とても親切にして頂きました。
(到着後、K様に報告メールを入れたら「べっぴんさんばかりですよね。いいな〜。」とメールが帰ってきました。火曜日にエルメスさん、Sさん、Nさんのきつい仕打ちが待ってますね(^皿^)僕はMyレクサスが一番のべっぴんさん達だと思ってますよ! )
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 18:41:50 ID:wC66CVD30
- ユーノスコスモは俺のあこがれの車だったらしいね。
でも信号無視する糞なコスモ乗りを見たことがある。
それ以来俺の中で嫌な車になったらしいね。
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 01:48:10 ID:qzolvx9X0
- 今、結構古い車に乗ってるんだが、車内の匂いが軽トラw
市販の水を入れて気化?みたいにさせて消臭するやつって、内装の劣化につながるかわかりますかね?
もしシートやダッシュボードの劣化につながるなら匂いは我慢するんだが・・・
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:05:47 ID:1D7+1ApR0
- 最近の車のメーターフードやダッシュボードってシボ付きのゴム(っぽい?)素材が塗装されているようですが、これって後塗りとかできるのでしょうか?
ちょっと古い車に乗ってて、それのメーターフードがプラスチッキーなんですが、塗装できないもんですかねぇ?
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:07:16 ID:YqpNCqaa0
- 今の車はリサイクル前提だから以前のように塗装してないと聞くが
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:56:07 ID:dLpPhdDB0
- 鉄板むきだしの車で車内宿泊してみろ
いかに内装が大事が身をもって経験出来るから
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:50:00 ID:NPj1TQYO0
- だから俺はハイエースDXじゃなくてS-GLにしろと・・
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 19:45:55 ID:SabjBWuYO
- 仲谷必死だな( ´゚,_」゚)
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 17:12:49 ID:pUFSrtk40
- ドンガラは車の内装が無いそうですよ
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 08:40:43 ID:9n2Vs1Uc0
- カタログ見てると「内装色はセージ」とかシャレた名前があるけど
大した事ない・・・
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 09:32:12 ID:/XuG1gM6O
- 厳選された革を使用し、極上のひとときをあなたへ。キラリと輝く足元。星空をあなたの大切な人と共に。洗練されたフォルム。重厚感があなたを魅了する。ダイアモンドホワイトパールがあなたの目線を釘付けにする。黒を極める。なんたらかんたら
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 10:11:35 ID:87rsyjLR0
- メーカーが豪華にすればするほどオモチャっぽくなってくるよなぁ
あとスポーツタイプのシルバーパネルはキライ
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 11:15:52 ID:RJz2T+6e0
-
51 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/09/16 12:14 ID:TQCzMVeo
JAFの試験結果に不満を示し、トヨタは自費でヴィッツの衝突安全の優位性を示そうと
ジャーナリストを集めて衝突試験を実施したんだよ。
その時のライバルに、キューブとロゴ(まだフィットは無かったからね)が
持ち出されたんだけど、ヴィッツ優位と思われたオフセット衝突までも
ロゴに負けてしまったの。設計年次の古いマーチベースのキューブには勝ったが。
ジャーナリストからは失笑されたのは言うまでも無い。
で、数ヵ月後、ヴィッツ兄弟のボディに改良が入る。チャンチャン。
というのが公開衝突試験の概略。
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 11:32:32 ID:sObS73i7O
- >>221
それは完全な好みだな
漏れはカーボンやアルミ、ダッシュボードやセンターコンソールも本革
が好きだからオッサンくさいウォルナットはあんまり好きではない
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 14:29:07 ID:cXxUCoO/0
- EG6はエンジンに金かけすぎてシートと内装を手抜きした車の典型
EG4に関しては、あれだけ全体的に手抜きしておきながら台数が売れたの疑問である
防錆処理以外はあんまり手抜きしてないサニーがカワイソウ
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 18:19:45 ID:beBQumKtO
- 正義!のブログ
http://ameblo.jp/noboru-4219/
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:05:19 ID:k/hkfi5c0
- >>225
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1143488905/
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1166913698/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1200485085/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1200759804/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1200901020/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1200142470/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198689029/
carviewで論破されたIS乗りストーカー君の精神異常を示す行動例。
・異常に粘着気質で自己中心的行動をとる
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:06:08 ID:cvo1XII60
- >>217
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1143488905/
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1166913698/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1200485085/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1200759804/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1200901020/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1200142470/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198689029/
carviewで論破されたIS乗りストーカー君の精神異常を示す行動例。
・異常に粘着気質で自己中心的行動をとる
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 14:18:42 ID:GOLVFUTyO
- 仲谷必死だな( ´゚,_」゜)
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 14:35:53 ID:LyUBlCOv0
- http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1143488905/112
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1187210182/350
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1143488905/
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1166913698/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1200485085/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1200759804/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1200901020/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1200142470/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198689029/
carviewで論破されたIS乗りストーカー君の精神異常を示す行動例。
・異常に粘着気質で自己中心的行動をとる
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:12:53 ID:17cWFNaiO
- >>229
仲谷必死だな( ´゚,_」゚)
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:50:56 ID:MRyqW18i0
- >>230
http://minkara.carview.co.jp/userid/11705/blog/6270862/
スピード違反の決定的証拠を自分で全世界に公開してやがるwww
魚拓
ttp://s03.megalodon.jp/2008-0203-1524-48/minkara.carview.co.jp/userid/11705/blog/6270862/
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 13:11:58 ID:GgB/Pp1n0
- シートとインパネのデザインだけが大事。俺だけ?
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:33:10 ID:vI/WNWE8O
- >>232
俺もインパネのデザインが一番大事。
あとメーター類のかっこよさとか。
車の形とか色とか、外からの見た目はどうでもいい。
気にするのはせいぜい、何人乗りかってことくらいか。
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 16:34:53 ID:BbeqB7/10
- トヨタ(笑)に瞬殺された岡崎市での現行ハリアー炎上のニュース
http://www.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4
運転者は、渋滞中に車両が炎上し逃げられないままにハリアー車内で炎上死 !
確かに、車内から逃げられないほどに急激に燃え上がり焼け死ぬんだから恐い。
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 17:32:13 ID:9IQLaL5b0
- おれもインパネのデザインは大事。
あとデザインが多少好みじゃないとしても、合わせ目が最初から
ズレていたりバリが大きかったりするとかなり幻滅。
姉が乗ってた2代目マーチのメーター周りのバリとか、
会社のサクシードバンのダッシュボードの合わせ目の段差とか、
他人の車なんだけど紙ヤスリ持ってきてキレイに砥ぎたくなる。
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 18:19:30 ID:VLsEvJyX0
- 視界にボルトとかビスあるとしょぼく感じる
コンソール脇とか
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 15:21:31 ID:f1eaNPmH0
- ド新車のアルトの内装で、走行中の揺動のために
助手席ベルトの金具がBピラーの内張に当たって
盛大な音を出していた。
仕方がないから、誰も乗ってない助手席のベルトを
締める羽目に。
側面衝突対応のため、内張が迫っているとはいえ、
こんなの他で見たこと無い。設計ひどすぎ。
金具を二穴のものにするくらいしか改善できないかも。
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:57:06 ID:fSErZpft0
- 革のハンドルとシフトノブは手が冷たいよ。
アルカンターラってそんなにエクセーヌ?
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:38:20 ID:C97CRSC/0
- /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < ざ、座間駅前にも、もあ、あるんだぜ。おっお、OX側の方
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /.. \_________
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
もう、なにがなんだか判らなくて、薬も効かなくなってきた瞑想状態のイ中 谷昇さん
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 09:54:11 ID:kkiPkVg30
- スカイラインに内装品質で負けたもんだからレクサス工作員が日産社員の実名中傷に必死ですねwww
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 11:51:13 ID:Y4l4ITsdO
- ダッシュボードとかについたキズとか消せますか?カーショップとかに売ってる?すげー気になって消したいんだが・・
- 242 :Mr.ナイン:2008/02/13(水) 15:56:49 ID:NDJukrl90
- >>241
キズを消すことより気にならない方法を伝授します。
レキソタン投入!してください。数十分後にはキズの事なんてすっかり忘れて何ともいえない安堵感。
- 243 :|:3ミ ◆RVqIwuvXSM :2008/02/13(水) 19:23:53 ID:42pxnIK10
- >>241
プラスチックが深く削れた傷は直せない。
誤魔化すなら、消しゴムでこすって見る。
駄目なら、カーショップの「クレポリメイト」を吹いて艶を復活させると目立たなくなるかと...
P.S.
上のは粘着私怨君なので無視。
- 244 :|:3ミ:2008/02/13(水) 19:55:48 ID:JOwwjImzO
- 「プロジェクトX〜敗北者たち〜 ダニーの挑戦。奇跡の年末年始−蛭子能収似で腑抜けたカバみたいなモテ男の誕生」
ネットでキモヲタロリの童貞と定着していた。 思案に暮れていたとき、脳内の声は意外な事を言った。
「モテてるフリしてみちゃう?」 ダニーは考えた。 現実は女性どころか男の友達だっていないお。
「彼女の実家が新潟なもんでね、関越はよく利用するんだよ。ヘッドラ(ry」ダニーは思わず叫んだ。
勇気を出して羽田〇理香さんの年賀状ご挨拶サービスに応募した。
明けて正月、年賀状が来た。この高揚感。たまらずレキソタン投入。数十分後には、なんとも言えない安心感だった。風邪気味だったのでポカリも飲んだ。
それから、夜を徹しての俺はモテるんだぞ作戦が始まった。 『写りこんだ年賀状 女性の名前だな』
自分のブログでさりげなくその年賀状を写しその後 他人を装って レスした。しかしすぐバレ、本物のモテ男の味は出せなかった。
いっそ、8階から飛び降りてしまえば、どんなに楽だろうと思ったこともあったが、現在の住居は仏間だった。
そこへダニパパが現れた。そしてこう叫んだ。 「ダニー、お父さんは一体いつからソアラなんか乗ってることになってるんだ?」
仕事もしないでご先祖様の前でお人形遊びばかりしてると遠洋まぐろ船に放り込むと言われた。マッタク、誰に似てしまったんでしょうね。母も呆れた。
クリスマスの相手探しに周到な作戦行動にも出た。女性ブロガーへの粘着。ペットネタだ。鼻が長いのはトリックだ。
当日のスケジュールはイタリアンレストランDESMO、お店の前にはイタリアンバイクの「ブガッティ」が止めてあり店内の内装もブガッティがらみです。
そんな妄想が膨らむ中、現実はやはりひとりだった。 妄想元カノの登場だ。仮面ライダーのオモチャを貰った。俺の好みをずばり見抜いてやがる...
ダニーは満足感に包まれ、体中から腋臭が湧き出た。当選した景品をお返しした。ここらへんがモテない所以とは知る由も無かった。
「家宝にします。よりいっそうののご活躍を期待しております。」羽田〇理香さんにお礼ののコメントをした。
「そんなことよりこれ鉄製だから武器になるでしょ、ちょっと交番まで来てくれるかな」と警官に両脇抱えられて連行された。
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:28:17 ID:Y4l4ITsdO
- とりあえず消しゴムでがんばってみます!教えてくれてありがとう!
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:33:18 ID:gBwCMeiKO
- >>241
とか が、多いのがすげー気になったよ。
- 247 :富澤:2008/02/13(水) 20:39:15 ID:xrnV71NM0
- 「とか」とか1つの文章に何度も使うヤツとかはゆとりとかじゃね?
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:43:08 ID:rAubK2ziO
- とかとかにとかね
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:45:37 ID:9D2kn3v30
- >242
ES投入中
どこかのいたであいそうですが
日産の内装がヤレやすいのは
既出すぎかな
- 250 :|:3ミ ◆RVqIwuvXSM :2008/02/13(水) 22:44:34 ID:8l9SJqXK0
- >>249
最近のはトヨタと一緒。
なぜならトヨタ系部品メーカーがやってるから。
ゴーンさんが系列解体。
ニュースくらい見ようぜwww
- 251 :|:3ミ:2008/02/13(水) 23:23:51 ID:JOwwjImzO
- 基本給43万/月
ですが何か?
っつか年収って単純に月の基本給を12倍だと思ってるのか?>>366
オマエ税金や年金払ってねーのか?(笑)
っつか賞与は?(笑)
トヨタ労組グループはどこも5.5ヶ月賞与だぜ。
健康保険組合もトヨタグループだぜ(笑)
ヤッチャッタネ
カルカンだと間違えて風評被害
- 252 :|:3ミ:2008/02/13(水) 23:27:02 ID:JOwwjImzO
- 傷病手当で生活してますが何か?
組合から7割支給で月30万振り込まれてますが、何か?
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:31:29 ID:z+Jge7SI0
- うわ・・・キモ・・・
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:46:11 ID:rMJDeZ5FO
- 案外高値が付いたり下がったりもするからなぁ
国内でも海外でも革張りは以外と人気
前オーナー次第で値くずれは激しい
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 20:29:01 ID:aqN+Tkna0
- 最近の立体感ある織りのファブリックならのっぺりした革よりもいい。個人的に。
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 20:57:52 ID:j09Dnxf30
- 別に内装のこだわりもいいんじゃね?
過剰な速度や馬力や
無駄な外観部品にこだわるのと同じだろ。
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 10:53:31 ID:/QwVO5Jp0
- あそ
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 08:27:59 ID:SLvR20Yl0
- シートは71型辺りのマークUのがいい
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 13:02:37 ID:JcE9QR290
- >>250
これだろ?
http://15puzzle.uribou.org/view?key=2aeb678b5623a122c2fbbdfd2feb334e&f=6f3b2923ca42c7bcacde3324c120dec5.jpg
えげつないよな。
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう。:2008/02/19(火) 13:08:51 ID:FrlneDcA0
- ジャガーXクラスが内装に必死。
昭和40年代のセドリックやクラウン
を思い出させる。
今時、絶壁ウッドパネルは流行んねーだろ。
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 11:49:50 ID:0UmuRYZF0
-
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 12:23:07 ID:is4ktLse0
- これが蛭子似の決定版だ
http://15puzzle.uribou.org/view?key=275d0553ffe4c8b72560a66a6428e48d&f=f5dfc9216d290b8cdc7aeba44a63c0cd.jpg
えげつない顔だな
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 14:09:51 ID:ZXuWzSEH0
- http://response.jp/issue/2005/0407/article69631_1.html
車検直後のトラックからタイヤが脱落
2005年4月7日
5日朝、宮城県仙台市青葉区内の市道で、走行中の普通トラックから左後部のタイヤ2本(ダブルタイヤ)が脱落して滑走し、道路右側の歩道を歩いていた女性2人を直撃する事故が起きた。
このうち1人が内臓破裂の重傷、もう1人が打撲などの軽傷を負っている。
宮城県警・仙台北署によると、事故が起きたのは5日の午前8時25分ごろ。仙台市青葉区貝ケ森4丁目付近の市道を走行していた23歳の男性が運転する普通トラックの左後部タイヤ2本(タブルタイヤ構造)が突然脱落する事故が起きた。
トラックを運転していた男性は車体の異常な振動に気づいてその場で停止したが、脱落したタイヤはトラックを追い越すように転がり続け、そのまま道路右側の歩道に飛び込んだ。
当時、この歩道には女性4人が歩いていたが、いずれも20歳の女性2人に対して滑走してきたタイヤが直撃。2人はタイヤに弾かれるようにして転倒した。
この事故で最初にタイヤの当たった女性が胸の骨を折ったほか、肝臓が破裂するなどして重体。もう1人は転倒し、打撲などの軽傷を負っている。
警察では業務上過失傷害容疑で捜査を開始している。事故を起こしたトラックはトヨタ製で、事故前日までディーラー系の整備工場で車検を受けており、その際にタイヤをスタッドレスから夏タイヤに交換したという。
タイヤは車軸ごと脱落しており、これまで発生した同種の事故のようにハブの破損やボルト破損が原因ではない。
警察では整備工場がどのような内容で点検作業を行ったのかについても調べを進めたいとしている。
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 09:38:38 ID:wAGIrIv30
- >>259
>>262
肖像権、人権侵害で通報しました。
http://cozylaw.com/copy/wadai/publicity.htm
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken90.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/law2pcshozo.html
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 01:10:26 ID:ZJz9C0cf0
- 初めて木目調パネル見たときは
「車の内装に木っておかしいだろww浮いてるだろww」
って思ってた。みんなはどうなの?
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 08:12:53 ID:fnZ2gdqw0
- >>265
木目は親父臭いな。
アルミの方がスポーティだ。
ただ、往年のジャガーの本木目くらいになると高級感たっぷり。
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 10:13:34 ID:0WOd5owrO
- 親戚の女子大生はアルミは安っぽいって言ってたよ。
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 10:27:19 ID:SK/xBkFn0
- >267
使い方次第なんだろうなあ。
日本車の安めの車でたまに見るけど、ただ銀色で塗ったみたいな
質感にしか感じられない。
欧州のちょっと高額なスポーティ車なんか見ると
さすが使い方をわきまえているなあと思う。
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 10:27:27 ID:DS5Fdkn90
- アルミのパネルは安っぽいね、フェラーリも
使うようになったけどあれにはガッカリした。
なんというかシルバーの塗装と同じような色というか…
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 10:34:54 ID:HgxC6KjaO
- アルミとシルバーは質を落とすだけだからやめてほしい
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 11:33:28 ID:NQzfxDwh0
- アルミって反射して目障りじゃないんだろうか?
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 11:48:39 ID:jLTGtOIeO
- >>265
禿げ同
日本家屋の和室や家具じゃないんだからな。
高級だとありがたむ感覚が理解できん。
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 12:46:24 ID:o6sMaBi50
- ある程度の質感は欲しいよ。
いつも目につく場所なわけだし。
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 09:16:35 ID:6TdBazct0
- BMW Mとかアストンとか世界のスポーツカーのトレンドはアルミだな。
木目調は安っぽい。
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 09:17:41 ID:6TdBazct0
- >>267
俺のまわりの女性16−40歳あ
木目は爺臭いってみんな言ってるが...
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 09:49:12 ID:7qM9H3Sm0
- >>268の
>欧州のちょっと高額なスポーティ車なんか見ると
>さすが使い方をわきまえているなあと思う。
↑みたいなのは良いと思うけど、
基本的にシルバーとか木目は、高級車でも目障りで気持ち悪いと感じことがある。
デザインが良くて反射防止加工してあれば、樹脂むき出しの方がいい。
中途半端にメッキやら塗装してあると、貧乏くさいし目障り。
つうわけで、内装がシンプルなグレードを用意してくれとか思ってしまう。
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 10:59:38 ID:YAirDIyfO
- 俺のまわりの女性16−40歳あ
仲谷は豚臭いってみんな言ってるが...
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:21:08 ID:JLA9TR3d0
- 木目調はトヨタのは下品でやだな。テカテカしすぎ。
ティアナのは木目調か本木目か一瞬判断迷うできだな。
木目=親父臭
アルミ=スポーティ
なには事実だな。
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 13:39:41 ID:r6Wq8Tqe0
- トヨタのはなんだろうね
レザーと木目とクロームメッキのバランスがメチャクチャ。
座った瞬間、「あ、自分の居場所はここじゃない」と感じてしまうの。
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 15:19:20 ID:JLA9TR3d0
- レクサスとトヨタは
安物ミニコンポ風なんだよな...
革にしても使い方が下品。
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:22:40 ID:78W5Q9ZwO
- ナカダニや
お前の赤い代車は先代Eクラス???なんだってな。
ということはW210なのか。
オレお前のようにプロ(笑)じゃねえけどそれCLKじゃね?
仲谷って自称プロなんじゃねえの?(笑)
プロが車種間違えるってかなりヤバくね?(笑)
タイヤとか燃料やらの話してる場合じゃねえんじゃね?(www
恥ずかしくね?(笑)
わかったか、プローブ馬鹿さん(笑)
恥ずかしくね?(笑)
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:04:44 ID:KQMe3OHI0
- トヨタの木目調(笑)
ミニコンポ風インパネデザインに革シートは
地方のスナック内装だな。
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:09:26 ID:78W5Q9ZwO
- ナカダニや
下げて隠そうとするなや(笑)
恥ずかしくね?(笑)
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 22:06:34 ID:AfeOm53X0
- 木目ってダサすぎ。
オヤジしか乗らないって。
彼氏が木目の車乗ってたら幻滅
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 22:47:12 ID:3TnvWwOXO
- 軽トラ・・・誰ものせられない・・
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 22:49:30 ID:Zf8POaygO
- >>285
俺、軽トラ好きだぜ
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 01:17:49 ID:vpHMbk9S0
- BE5の本皮仕様の内装はかなりいいと思う
ドアの皮の張り方とかかなり好き
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:40:17 ID:Bw9b/cNc0
- >>285
俺のサンバーで踏み殺すぞカス!
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 09:32:18 ID:6SzBHxmN0
- トヨタのは...SCくらいか上品な革は。
木目、革なのにオーディオ周りだけアルミ調とか
トヨタのはごちゃごちゃしすぎだな。
激しくデザイナーのセンスを疑う。
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 11:24:25 ID:KVz5tD2xO
- >>285
2シーター+ミッドシップ4WD+軽量ボディ
こりゃあ、どう考えてもムルシエラゴと同じ構成の最高級ピュアスポーツだろ?
あの無骨な内装だってNSXタイプRのようだし。
そして強靱なフレーム+広大なロングベッド
これぞまさしくメリケンもビックリ生粋のピックアップトラック。
フロントグリルのヘビーデューティな感じがフォードF250のようだよ。
スーパースポーツでありながら逞しいピックアップトラック。
こんな夢のような車は後にも先にも存在しないよ。
さあ、胸を張って彼女を荷台に乗せるんだ。
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 15:58:50 ID:gvSOaRfP0
- >>289
318tiの内装はどうなんだよ?触れろよ。
天井垂れ下がっちゃってるらしいじゃん(笑)
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:04:45 ID:76PIUBz80
- レスオプションで商業車風の内装選べたらいいのにと思うこと多々あり。
値段は標準と同じでいいから。
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:38:57 ID:3kRioRt50
- とりあえず、モコモコくぐもった音がして、冬場は暖かく、夏場は暑苦しくない内装がベスト★
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 08:50:37 ID:C7crFXg50
-
コ
こ 人 西 わ 冬 夏 ト
の 生 瓜 し 温 涼 │
ふ で と の か . し . 様
た 藁. .自 い . く
つ 草 .慢 て
あ 履 は
き
お
じ
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 02:41:39 ID:NurWZCDp0
- ,.;;;;;;;;;;;;;;;;;:、. ・ ∴.'
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、∴.'∴.
/;;;;;;;'''''''''''''''''''V'''''':;∴.'
i;;;;;;;;」::::::::::::::::::::::::::::::::! ブチッ
!;;;;;;|:::::::::::━:、:::::,:━::i
iヽ'||::::::: 《;・,;》, '《・;》,|
| >|;!; ,;:' 'i,. .,' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノー.i:::::.. ,/' ._`ー '゙';, .! /
, イ | i | |:::::::{{:::ノVョヨコョ:ii:;' < ワレ、誰に似てるっちゅうねん、シバくぞゴラァ 裸の大将がっ!
/ | |.ヾt::::::!!::{.-r-、./:::;' \
/ ヽヽ,ヽヽ,.:::::ヽニニソ./\ \_____
、 ヽヽ、ヽ ':、:::;;;;;::/| \
. \r‐-‐-‐/⌒ヽ_ _ノノ ヽ
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ Y ビシッ i
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) |
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ |
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 07:07:30 ID:Fb+4mMzZO
- 俺インパネ形状は凄く大事だな。少々圧迫感があってもいいから絶壁(?)な感じであって欲しいのよ。
メーターフードとかも独立して丸く小ぢんまりしてると萎えちゃう。
最近はスペース効率だか安全性だか視認性だか知らないけど、アッサリ傾斜しちゃってる車が多くて残念。
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 13:31:37 ID:5wiIrHkB0
- 最近のやたらボリューム感のあるインパネは圧迫感があって嫌だ。
あと足伸ばすと足首が動かせないくらい狭いのも。
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 17:47:57 ID:y6MpA6nT0
- エアバッグが出だした頃のハンドルとインパネは酷かったな。
一生乗り換えないとまで思った。
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:40:37 ID:fQpWfF3k0
- 車種にもよるけど日本車って内装とかごちゃごちゃしたのが多いよな
その点、ドイツ車とかはシンプルで良い。
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:19:10 ID:kO3g47WL0
- 日本は部屋つくってるからな
たぶん外人は機械つくってる気だろうから
外車のメーターはメーター然としたデザインでいい
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 13:28:43 ID:Y0tdWKO60
- トヨタの内装はダサいって皆言ってるわ。
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:12:25 ID:jrpCfiPa0
- レクサスはSC以外はおじさん臭いわ。
ISなんて爺さんしか乗ってないでしょ?
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:18:46 ID:AaxGr3Bk0
- メーターパネルに車名
あれをやるとよほどのことが無い限り幼稚な雰囲気が漂う
それからイタリック体の文字も同様の効果を生む
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:56:19 ID:42LZQdMg0
- 自分の主観(自分が買える値段ってがの重要ですが・・・)だけですが
現行車種の中で選ぶと、ブルバードシルフィーの内装が一番。
プロナードとか、ティアナも候補だったが
値段と車格のバランスが合わないと思う。
両車ともに、売れ筋は300万円以上350万円ぐらい。
新車で買うと総支払額が400万円を超えるので断念。
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:03:30 ID:PG1Gy52qO
- 国産アメリカンに内装なんてあるの?
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 01:01:45 ID:KgqP68Hj0
- 一番目に入る部分だし、実際に触れる空間だからね。やはり飽きがこないデザインと質感は欲しい。
前に乗っていたワゴンRは飽きがこないデザインであったが、質感が実に安っぽかった。
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 18:39:44 ID:jRndiVf4O
- 仲谷が内装を手掛けた車は絶対に買わない。
それだけは確実に言える。
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 19:49:26 ID:fvZsdhZZ0
- >>307
そうだね。長屋の手がけた
IS、GS、LSどれも木目と安っぽいミ二コンポ風のインパネがオヤジ臭いね。
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:01:51 ID:bO5YmFIT0
- >>308
実車に乗って触ったか?
ISが安っぽいのは同意。
俺はGSオーナーだが、ISよりはマシ。
LSとGSでも随分差を感じた。
高々700万(GSね)の車に何を求めてんだ?
ベントレーやアストンでも買えば?
ま、そんな金は無いんだろうがww
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:07:11 ID:bO5YmFIT0
- ついでに。
日本じゃ「革」がありがたられてるが、本来、「革」は労働者階級のもの。
ハードな用途(スポーツとかね)に使われる。が、高級なのは全て「布」。
車に限らず、家具でも高級なものは全部布。(張替えきくし。)
革をありがたがってるうちは貧乏くせぇよ。(スポーツカー除く)
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:11:30 ID:jRndiVf4O
- >>309
ああ、>>308はね偉そうな事言って自分の事プロとか言ってるけど
無職で30万の傷病手当てで生活してる身だから金ないよ(笑)
しかも愛車はボロのE36 318tiだしな(笑)
あと裸の大将になりたくて坊主にして笑われたみたいね(笑)
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:15:39 ID:ycA7ma3e0
- >>306
安っぽいじゃなくて安いんだよ
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:16:13 ID:fvZsdhZZ0
- >>309
SCだけはマシ
何故か?
長屋が手がけていないから
CATY作だと言われている。
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:34:59 ID:jRndiVf4O
- 仲谷君、お前もサーフの内装やったって事はその長屋さんと一緒に仕事したんだろう。
てことはお前の手掛けた車も糞なんだな?(笑)
恥ずかしくね?(笑)
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:52:42 ID:fvZsdhZZ0
- 長屋に文句つけて仲谷は外資へ
でRX-8→スカイライン(セダン、クーペ、GT-R)
今はコンバーチブルでカルマンと仕事している。
長屋よりは100倍センスいい。(笑)
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:59:41 ID:jRndiVf4O
- >>315
安心しろ、仲谷君が手掛けた車は絶対に買わないから(笑)
わかったか、プローブ馬鹿さんw
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 21:01:40 ID:y2zu3GOJO
- 安くあげたインチキ木目眺めて、「やっぱトヨタは質感が高い」
とか言ってる馬鹿って見てて可哀想になるな
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 21:25:10 ID:FU95vLc50
- >>317
そりゃ無いだろw
木目は日産の方が一般ウケするデザインだな
トヨタは差別化のためか、わざとダサいデザインにしているように思える
ヨタ車の質感の高さは周知の事実だが、バブル期にヨタ車を所有している
人間から見ると今の質感の低さは驚異的だよ
コストダウンの上手さは目をみはるものがあるが、スイッチの感触一つ
とっても明らかに落ちてる
かつてはカローラにも10Wayシートを付けていたんだよな
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 22:34:59 ID:UUHuh5Zc0
- 長屋はオッサン臭い木目好き
仲谷はアルミヘアライン仕上げ好き
そりゃ相容れないw
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 02:20:39 ID:4fSfuVNcO
- 仲谷って、誰?
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 02:34:32 ID:3yfZ15sWO
- そりゃま、バブル期と比べるとなぁ
あのころが奢りすぎてて、今のに不満をかんじる理由はそれだよね
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 02:55:02 ID:8hL1+cfjO
- >>1
気にしない。
ドンガラでもOK。
いや、むしろその方が潔くて良い。
環境にも優しいし。
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 06:13:23 ID:/57pVgRr0
- >>320
仲谷は>>8の人でプロらしいwww
CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1202821033/
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 08:22:59 ID:zP5UQQ5t0
- RX-8とスカイラインは内装のセンスいいよ。
レクサス(SC以外)とハイラックス・サーフは論外www
オヤジ臭い。加齢臭がするwww
クラウンも論外。
土方作業着臭い。
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 08:40:57 ID:zP5UQQ5t0
- >>323
私怨で私人の名前を書く変な人たち。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1022701723/
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 10:15:43 ID:6JtSEEKQ0
- >>324
スカイラインはともかく、RX-8が内装センスが良いとはお世辞にも言えんが。
安っぽいし、スイッチ類は煩雑だし、ごてごてしてうっとおしいだけ。
使いにくいことこの上無い。機能美のかけらも無い。
まぁ、スカイラインもはっきり言って好きではなかったが。(R32、R33、V35)
オヤジ臭いとか加齢臭とか、そりゃお前だろw
だから国産車に内装センスを求めるなってば。
輸入車でも一緒。ベンツSやBM7だってセンスが良いとは言えないし、高級ではない。
「本当に」高級車と言われるものを買えばいいだけ。
ま、そんな金ねーんだろうがww
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 10:51:10 ID:nvftKNZP0
- 火傷ったレクサス擁護君は
「私怨で私人の名前を書く変な人」そのうちアク禁止にされるぞ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1022701723/
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1147267487/756
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1147267487/766
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1147267487/776
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1147267487/786
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1147267487/788
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1147267487/789
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1147267487/793
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1147267487/794
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1166913698/476
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1166913698/477
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1187210182/522
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1187210182/535
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1143488905/148
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1131745490/940
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1131745490/961
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1131745490/963
レクサス擁護君の異常な性格が良くわかりますねwww
CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1202821033/
【名誉】アンチレクサスの粘着は異常【棄損】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192344548/
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 11:02:51 ID:CUe/a2B70
- アルミだろうが木目だろうが最終的には好みの問題だよなぁ。あとは車の立ち位置。
メルセデスのSにアルミはねえだろ?って感じだし。
木目がジジ臭いって言い方もあるだろうが、ジジィが乗ってりゃ年齢的に合ってるわけだし。
ジジ臭い=落ち着いている とも取れる。
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 11:44:24 ID:nvftKNZP0
- 日本郵政株式会社取締役
内閣特別顧問 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ | 格差がさらに拡大しますように。
/:::::;;;ソ LEXUS ヾ;〉 | 残業代が無くなりますように。
〈;;;;;;;;;l ___ __i| | 過労死が自己責任になりますように。
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! | 法人税が無くなりますように。
| ( `ー─' |ー─'| | 消費税が上がりますように。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | 派遣業務が拡大しますように。
| ノ ヽ | | 中国人留学生を国費で援助しますように。
ヽ トョョョョョタ / < 外国人単純労働者を受け入れますように。
_rl`': 、_ ///;ト, | サマータイムが導入されますように。
/\\ `i;┬:////゙l゙l | 国会に証人喚問されませんように。
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| | 自民党が選挙で大勝しますように。
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | | ライバル会社が潰れますように。
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./ | 郵政民営化で甘い汁を吸えますように。
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、 | 石原の責任になり新銀行東京で甘い汁をすえますように。
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:| | 無欲な私の新年のささやかな願いです。
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、 \_________
奥田碩(1932〜 )
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 12:20:09 ID:WHi3H3foO
- 中途半端に木目調とか一番キモい。
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 13:40:01 ID:rxlMVtQk0
- 木目はプラスチッキーな触感がいただけない
ハンドルなんかに使われてるのは理解できない
まだウレタンハンドルの方が高級感があるだろ
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 14:07:44 ID:6JtSEEKQ0
- >>331
「木目」と「木目調」を一緒にしてまいか?
まぁ、本木目であっても表面にコーティングはするから感触は「木」ではないが。
ただ、ハンドルに使われるのが理解できないのは同意。
さすがにウレタンのが良いとは言わんが、せめて本革、かな。
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:27:42 ID:dNLu0u+70
- >>327
>火傷ったレクサス擁護君は
なんて読むの?ヤケドった?(笑)
『火病』なんじゃね?
恥ずかしくね?(笑)
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:32:32 ID:LsEUjop1O
- 気にいらない内装なら業者に頼んで自分好みにすればいい
金がかかる?
知るかそんなもん
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:41:44 ID:OXZewO5s0
- >>333
基地外粘着私怨ストーカーのレクサス擁護君は
「私怨で私人の名前を書く変な人」
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1022701723/
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1147267487/756
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1147267487/766
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1147267487/776
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1147267487/786
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1147267487/788
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1147267487/789
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1147267487/793
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1147267487/794
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1166913698/476
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1166913698/477
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1187210182/522
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1187210182/535
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1143488905/148
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1131745490/940
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1131745490/961
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1131745490/963
レクサス擁護君の異常な性格が良くわかりますねwww
CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1202821033/
【名誉】アンチレクサスの粘着は異常【棄損】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192344548/
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:43:08 ID:aGtZi7xyO
- 木目のプリントが一番最悪なのは論じるまでも無い不変の事実、
だと思うが、どう?
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:47:40 ID:OXZewO5s0
- >>336
レクサスISのは最悪だわ
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 16:09:25 ID:6JtSEEKQ0
- >>337
ISは本木目だぜ?
まぁ、何パターンかあるし、中にはパッとしないのもあるが。
ってか、本木目と木目調、違いわかってんの?
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 16:12:05 ID:6JtSEEKQ0
- ついでに。
本木目でも、表面のコーティング次第では下品になる。
ISはその良い例・・・か。GSやLSはもう少し落ち着いてるんだがな。
ちなみに、俺はGS乗りだが、レクサスマンセーではないので。
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 17:12:53 ID:OXZewO5s0
- ISは本木目でも使い方が下品。
しかもミニコンポ風アルミ調のオーディオ・エアコン操作部と完全にミスマッチ。
ISってスポーティなのに何故本木目かセンスを疑う。
GS、LSはオヤジしか乗らないからあれでいいが...
なぜかSCだけは本革で上手くまとまってるのな...
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 17:27:08 ID:6JtSEEKQ0
- >>340
SCはトヨタ時代からの引継ぎだからデザイナーの差?かな。
ISのあのミスマッチさは激しく同意。
代車でIS乗ったときに相当違和感感じたわ。
30代後半だが俺は自称オヤジでは無い(汗
GS乗ってらやっぱりオヤジ臭いんかな・・・ってか、30代後半がオヤジかw
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 17:35:44 ID:rxlMVtQk0
- >>338
本木目つっても原材料が違うだけでダメなのは同じ
まぁ、使い勝手、デザインを犠牲にしても高級であることが重要な
車のジャンルもあるがレクサスは違うだろ
実用性も伴っていなけりゃならん
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 18:10:02 ID:6JtSEEKQ0
- >>342
本木目がダメってんならベントレーもアストンもダメだと?
ま、全体的なまとめ方は天と地ほどの差はあるが。
レクサスは高級ちゃうやろ。誰がレクサスに高級求めてんだ?
GS乗りの俺から見れば、たかが700万程度で高級が手にはいるとは思わんが。
ただ、実用性という面では、IS/LSは良くしらんが、GSに関しては伴ってると思う。
そもそも、ボタン類は触らなくてもボイスで全てコントロールできる。
オーディオもナビもエアコンも。ま、シートベンチレーションは別だが。
したがって、あの内装/スイッチ配置でも全く問題無い。
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 18:13:25 ID:uYR4jGxyO
- まあCLKをEクラス(先代)とか公言してしまう仲谷君はプロ(笑)として失格だわな(www
こんなこと言ってるようじゃあ発言の信憑性を疑いますね(笑)
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 18:48:57 ID:Wdq5u94KO
- >>341
おやじではなく
おやじ臭いだけと思います、若い娘の中にも婆臭い人もいますからね
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 20:15:01 ID:XPpkHAU/O
- 本日も工作活動ご苦労様です。
そろそろコーヒーでも飲まれては?
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 22:34:12 ID:IBLMVp8d0
- レクサスGS乗ってる時点でオヤジというかジジイwww
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:36:58 ID:rxlMVtQk0
- >>343
GSは確かに高級車だよ
だれでも買える値段だから憧れってのが無いだけで
ただ、まとまり過ぎていて高級車ならでわのパンチに欠けていると思う
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 07:13:59 ID:N19C/8Ox0
- >>348
世間ではそういう認識なのか>GSは高級車
俺にとっては只の足なんだけどな。
尤も、今はセカンドカーの方を中心に使ってGSはガレージで眠ってるがw
元々の立場(アリスト)を考えれば、高級車っていうよりも名前の通り
”Grand-Touring Sedan”であって、高級とは違うと思うんだけどなぁ。
実際に乗ってる人はレクサスを高級、って思ってる人少ないんちゃうかな。
(LSは除く。あれは高級と思ってる人多そう)
520(3.5L)〜800(hybrid)を誰でも買える値段って言うのは世間からズレてる希ガス。
まぁ、ローン組めばいけるんか。(個人的には車をローンで買うヤツの気が知れんが・・・)
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 14:26:40 ID:bD4VP90pO
- 凄いねぇ
と言ってほしいのかこいつか
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 16:07:38 ID:v9UMGbRn0
- >>349
高級車としてのセダンは
クラウン->アリスト->GS
って感じだね。
悪くなければなんでもいいって層はクラウン->クラウンセダン
クラウンが高級車じゃ無いと言うならばGSも高級車じゃ無い
ただ、クラウンが高級車じゃ無いって言うのは日本人だけ
LSは安っぽいイメージがイイね
センチュリーみたいな嫌味が無いんで、”とりあえず乗ってみるか”って
層にはウケがいい
GSを誰もが乗れる車って言うと気に障るかも知れないが、金が無い人間ほど
人よりいい車を乗り回すものだよ
バブル期のカローラ、クラウンの最上位グレードを今でも乗り続けている
のはかえって金持ちが多い
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 16:55:16 ID:N19C/8Ox0
- >>351
ちょっと違うような。
クラウン→マジェスタ→LS(→センチュリー)・・・高級路線
|→アリスト→GS・・・GrandTouringセダン、非高級車
でしょ。
別に気に障ってるわけじゃないが、金持ちの基準がズレてるんかな。平均年収が450万だっけ?
手取りはもっと少ないんだし、そんな中でGSクラスが誰でも買える車とは思えんが。
ただし、車でローン組むようなアホは除外ね。
まぁ、>351はお金あるんだろうね。
ってか、スレタイから脱線しまくってる。すまそ>ALL
↓からスレタイ戻って下され。
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 17:35:35 ID:ByDMXUPk0
- トヨタの内装はセンスが無い。レクサスもしかり。
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 23:10:47 ID:v9UMGbRn0
- 悪趣味こそ高級車の必須条件
トヨタはセンスが悪いんじゃなくて”センスを無視”してる気がする
オーリスなんかを見ると、一見デザイン優先のように見えて、個々のパーツ
はフィールダーの流用だったりする
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 01:51:52 ID:fBkBHm6t0
- まぁフィールダーの方が無難でいいけどな。
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 12:27:05 ID:FNA3ylJK0
- 大衆車クラスではaudiが最高だろう
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 12:44:00 ID:9DFVjr7X0
-
かつてヤナセが下位ブランドであるVWの車を高級車として客からぼったくっていたヤナセに激怒し、取引を停止したエピソードを考えるとaudiを大衆車って
言うのは気が引けるな
少なくともプライドは高級車だろ
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:17:41 ID:FNA3ylJK0
- 今では立派なブランドになってるな
ともかく内装の仕立ては立派
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:37:05 ID:3PuBpI6f0
- オプション品とかにあるインテリアパネルって
一度、取り付けたやつ
貼り直すことってできますかね?
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:53:38 ID:gZKq1gqQ0
- アルミパネル
ミニコンポ風
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:07:22 ID:zdDrh6fj0
- トヨタが日産を真似する逆転現象。
いや、内装コストでは日産が圧勝か。
まぁ騙せる馬鹿が客だと楽だよね。
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:19:12 ID:y13o56Z3O
- 内装が骨剥き出しだったらどうするよ?
カーSEXも出来やしない。
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 16:00:30 ID:1gbi1WVC0
- 仲谷にSEXは無縁
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:27:49 ID:TkWkvrdP0
- >>362
WiLLVi
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:37:17 ID:v9gRzIJC0
- トヨタよりより日産の方が上なのか?に
一票。
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:02:14 ID:GLkyztU70
- >>365
残念ながら日産の圧勝
かけてるコストもまとめ方も日産は手抜かりが無い
トヨタはコストだけでなく質もわざと手を抜いているとしか思えない
とは言え、芙蓉から手を切れない日産はそれだけで買うにはリスクが伴う
逆にいくら手を抜こうともアイシン、デンソーってだけでトヨタを
選択する価値がある
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:26:50 ID:Fm4WVtYs0
- >>366
日産は系列解体。
今まで内装を独占してたカルソニックカンセイから3社以上の競合に換えた。
で、トヨタ系、外資系が一気に参入。
ハイラックスサーフのチーフデザイナー長屋(現レクサス室長)
と下品な木目とアルミ調ミニコンポパネルで喧嘩した仲谷がLear Corporationに移籍してRX-8を担当。
その後日産でスカイラインシリーズを手がけてるので彼の影響でしょね。
彼は本アルミ大好き。ヘアラインフェチでPSPのピアノブラッグも愛用中。
RX-8の後席のコンセプトは有名な「ボールチェアの密閉感」だってさ。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 17:46:20 ID:UPHtv3ZU0
- フロアマットにこだわってる人いますか?
ttp://www.dic-zero.co.jp/mat/m-mat.html
ここのクーガーシリーズかムチャ高いがzero3000シリーズの黒を
考えているんだけど、どんなもんでしょ
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 19:14:16 ID:jPS1j+BW0
- 汚れてもOKな、ゴムマットが一番!
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:27:46 ID:ZmNCyHWw0
- レクサスのフロアマットはぼったくり
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:41:47 ID:ymOeJLkm0
- >>370
必ず言うと思ったwwww
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:36:21 ID:MOLeJ/au0
- 毛足の長いふかふか絨毯みたいなフロアマットは、土埃が大量に入り込んで掃除が大変そうだよな。
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:38:56 ID:TuQsRl1y0
- きれいな靴の人間しか乗らないとか、レス付く前に俺がレスしとく。
こないだレクサスのカタログ見たんだけど、申し訳ないことに失笑連発した。
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 01:50:19 ID:U9dW25xJ0
- アルミ内装
ミニコンポ
レクサスのフロアマット
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:17:55 ID:l1XUEmXF0
- >>373
The 土禁
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 19:24:02 ID:Bd72CMX40
- なーん
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:37:15 ID:FrmlyJII0
- 一番驚いたのは、内装が軽自動車同然に変わった時
初代イプサムから始まったと思う。
初代イプサムはあらゆる所に樹脂が露出。
通常手が触れる所にも樹脂が露出。
その頃、軽自動車の宣伝文句は、フルトリム。
鉄板が露出してないって宣伝していた。
樹脂でも、薄いフィルムかよ〜って言うぐらいの物でも
とにかく覆っていれば良かった時代。
やりすぎたな〜と、手が触れる部分は従来のウレタン入りビニールに変わった。
手が触れる部分って、レバーや、取っ手じゃなく
不意に手が触れるであろう部分ネ。
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:38:49 ID:zbfVQVcLO
- 外装なんて乗ってるときは見えないんだからどうでもいいと思ってたけど
内装はメーターしか見ないからもっとどうでもよかった
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 01:47:58 ID:B7m9jKNy0
- グーで叩いた時にくぐもった音がする内装が良い
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 18:26:56 ID:7EK6Myv/0
- むしろ内装が大事な俺。さすがに土禁ではないが。
内装は一度綺麗にしたらしばらくはずっと綺麗
外装は気にしだしたらきりがない
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:38:35 ID:CdjIUH/KO
- そうそう。
内装は掃除したあと丁寧に扱えばキレイなままだけど
外装は雨ふれば汚れる
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:52:10 ID:E0rkxLc10
- 車次第の話だな
高級車なら当たり前だがとても重要
でも経済性が重要って車に中途半端な内装とか無意味にも程が有るな
安っぽいって言うか実際安く
購入費も安く、修理交換等に鳴った時にjも安く抑えられる内装こそ重要
経済性重視の車を買っておきながら、内装が安っぽい云々言い出すのは
なんつーのかな
ゴム製バンパーとかアリエナイだろとか言いつつ
一体型同色バンパーの車買って
イザ削ったりした時に修理費出し惜しみして
傷物のまま載り続けてゴムバンパー以上にミットモナイ事になってるアフォ
とかと同じ匂いがする
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:54:21 ID:CdjIUH/KO
- >>382
jって何?
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 21:17:39 ID:AJd5VdhvO
- 初代MR2の内装てどんなもん?
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 21:29:22 ID:XstNA8UJO
- アウディA8こそ至高
あのインテリアと完全に一体化したナビがたまらん
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 15:30:04 ID:QUFJef2e0
- JAGUAR XF最高
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 04:09:01 ID:mvLgszB+0
- 本当のアルミだもんな!最高!www
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 04:59:03 ID:RMjo/sVzO
- 車による
乗り心地を追求した高級車なら内装は重要。
ドアノブのメッキもいいし、本革シート最高、電動シート‥ベンツにセンチュリー?いいねぇw
しかしスポーツ志向で走りを最重視するなら内装なんていらん。
ステアリングと必要計器、シフトノブにフルバケ‥その他走るための装備だけでいい
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 08:10:10 ID:sSGWquCW0
- トヨタのプレミオの木目、ありゃ酷すぎ。いくら安い車だからってああ露骨に差別化するのは
どうかと思う。あんなのなら全面プラスチック剥き出しの方がずっとマシだと思う。
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 08:58:29 ID:6U3Louu+0
- >>387
アルミ調と本アルミの区別がつかない
レクサス失敗スレの馬鹿がこっちにも恥さらしに来たなwww
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 09:15:00 ID:3vhi3ukdO
- メッキとか木目とかアホなもんすきな人多いよね。プラスチックでいいじゃん(笑)
俺の車はX5と156だけど両方プラスチックだよ。X5のほうはアルミの部分もあるけど。
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 14:14:01 ID:x9IqGMQ30
- >>389
激しく同意
ゲートシフトも要らん
プラスチックむき出しと言っても、クッションは欲しいし絞りも必要
じじ臭くてもいいから実用的なのが欲しい・・・
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:49:14 ID:4+zTiu9q0
- フェラーリのシフトゲート
ご存知の通りスリット抜いたようなパネル。
右利きの僕でも利き腕の右でシフトして
「チンッ」とゲートに当ててシフトチェンジがまごつくことが度々アル。
あれ、左手だったら絶対ゲート入れるのにもっと手間取るな...
まぁフェラーリ乗るのなんてそう無いので不慣れなのは確かなんだが...
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 12:46:11 ID:9O7e5BwJ0
- >>393
チベット人集団強姦・強制断種・拷問・貧民化・文化破壊・教育権剥奪・虐殺を象徴する北京五輪を協賛して
更に中国の警察にプリウスを10台貢いだ企業工作員は君ですか?
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 12:57:00 ID:aGiK8Lqf0
- >>394
仲谷君ですか?
チンッ☆⌒ 凵\(\・∀・)
チンッ☆⌒ 凵\(\・∀・)
- 396 :車:2008/04/08(火) 13:51:44 ID:7NGzyWmgO
- オデッセイ、内装こだわって700万ってどう思う?
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 21:58:26 ID:52Z/xOAiO
- ( ´―`)シラネーヨ
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:23:53 ID:Zeq0ape/0
- 明らかにバカ
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 09:52:08 ID:3tIwNPQE0
- 親父のハイゼットトラックは内装にこだわって200万だぜ!
ここまで金かけても居住性はコンパクトに劣る
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 16:46:18 ID:dgG3vWTs0
- 親父のソアラの内装はどうかな?
- 401 :Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/04/09(水) 17:46:44 ID:faGCe/Ah0
- >>384
なんとなくロータスエスプリっぽい内装w
でも、概観はX1/9w
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:04:50 ID:gWTqHI7w0
- >>395
怖いな基地外私怨君は
ペットボトルに薬剤入れて殺そうとしたのか。
脅迫状も送って...警察も放っておかないね。
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 17:52:41 ID:vvTc3Cc20
- 「チンッ」とゲートに当ててシフトチェンジがまごつくことが度々アル。
チンッ☆⌒ 凵\(\・∀・) アル。アル。
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 17:58:25 ID:UDyCNC6IO
- チベットの件と五輪を応援すること、
チベットの件とパトカー提供すること、
どういう因果があんの?
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 18:03:23 ID:UDyCNC6IO
- 連レスすまんが、スポーツカーこそ内装にこだわることの必要性はないか?
視認性や操作性とかのデザインもガン無視でいいの?必要計器類さえあれば。その配置とかの考えも(つまり内装にこだわること)必要だと俺は思った
あとはスポーツカーなんだと思わせられるような雰囲気や演出にもつながるし
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 18:27:25 ID:MIQ/9AUd0
- スポーツカーは内装って言うか
メーターを沢山つけたくなる。
それだけで、個人的には大満足です。
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 18:30:00 ID:6RibuBkO0
- 内装剥がしてこそだとおもうw
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 19:11:47 ID:mWPDSHF20
- 木目調パネル(笑)
恥ずかしすぎる。まさに車の恥部だね。
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 11:42:57 ID:PA0wp59t0
- ダニ君が関与したという
スカの内装
恥ずかしすぎる。日本の恥部ダニ。
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 11:51:47 ID:jMJlvs4kO
- >>408
木目はバブル期のオッサン臭さ全開だな。
ツヤありピアノブラックとかチタンのが
スマートな高級感がある。
スポーツならカーボン?
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 17:44:37 ID:26nnRlIw0
- だーから、本当のスポーツだったら内装はがすってのw
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:43:38 ID:qFqOUbv5O
- >>410
スポーツカーっていうとレーシングカーと混同してる馬鹿が
わいてるから、あえてクーペというけど
クーペならカーボンとレザー
車によってはウッドのステアリングとシフトノブだな
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:18:47 ID:frKd9NV70
- スポーツカーっていうとレーシングカーと混同してる馬鹿が
わいてるから、あえてフェラーリというけど
「チンッ」とゲートに当ててシフトチェンジがまごつくことが度々アル。
チンッ!だぜ? チンッ!
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:59:08 ID:HKvSc9YEO
- スポーツ系の内装はバン並でおk?
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 18:01:40 ID:3k6yDic4O
- おk
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:41:35 ID:+vkD166q0
- >>414
バンに失礼だろw
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:18:55 ID:NyC1zsM7O
- フェラーリやパガーニ ゾンタFにはウッドステアリングとかついてるけど
バンにはついてない罠
まぁ俺はFDにゾンタFのステアリングつけたけど
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:51:22 ID:w1Jhb5E80
- 初代ヴィッツのシートのファブリックの柄が謎すぎる
スーパーで売ってる布団カバーみたい
全面貼り替えたいけどいくらすんだろ
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 08:53:47 ID:FXG6ajhsO
- >>418
俺のは純正のフルシートカバー(白いやつではない)付けてるから問題ないけど、張り替えより社外フルカバーはどうよ?
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:36:39 ID:BzPLfUgp0
- >>409
評判良いよ。
日産にしては珍しく。
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 12:44:45 ID:xr5iPeZT0
- レクサスでは、
インナーパネルっていったら
この「木目調」プラスチックパネルのことを言うんだぜwww
ttp://item.rakuten.co.jp/osakaselect/jpswood-gs-doorinnerpanel/
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 14:54:40 ID:/Y2q0/1O0
- >>421
木目調www
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 16:24:04 ID:MohLRRqL0
- レクサスは木目調www
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 19:01:33 ID:JEGX4zU9O
- >>420
> 評判良いよ。
> 日産にしては珍しく。
どこが?
スカは輸入車をパクってるだけの劣化コピーだろ(www
内装も糞だろ
絶対に買わない車だよ(www
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:01:46 ID:g1BUKK1W0
- >>424
ISとかレクサスの木目調よりはマシ
携帯から"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:51:23 ID:eG5umHirO
- シートやステアリングは変えるから…純正に求めるものは無いな。
オーディオも後付けだし…
逆に余計な装備は要らないな。
無駄に高くなるだけだし、純正装備の大半は外してしまうから、金捨てるようなもんだ。
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:03:35 ID:Qv2xkwuH0
- たまたま中古車屋で見た 平成2年のMR2が内装良かったよ!
なんで
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:14:27 ID:vDIkMLte0
- >>424 アメリカの評価な。君みたいなダサいオジサンのセンスは知らなwww
ttp://blog.nissan.co.jp/SKYLINE/
Top Picks 2008
The best models for 2008
http://www.consumerreports.org/cro/video-hub/video.htm?bctid=1425856282
Upscale sedan Infiniti G35
One of the highest-rated sedans we’ve tested, the G35 successfully blends sportiness and luxury to offer an inviting overall package.
Available in rear- or all-wheel drive, it has an exuberant powertrain, agile handling, and a well-crafted interior. Price: $33,000 to $35,000.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【「コンシューマー・レポート」誌 動画レポート概要】
●走行性能について
新型スカイラインのエンジンは他の同じ価格帯のクルマと比べてパワーがあり、パフォーマンスも高い。
約5.4秒で60マイル(100km)のスピードを出せるという走行性能を誇る。
走行中は安定性があり、騒音も少なく静かである。
ハンドリングの軽快さと操作性がすばらしく、蛇行運転をしても車体がぶれず、運転が楽しくなるクルマである。
●機能やインテリアについて
新型スカイラインのドライバーシートはすわり心地よく、とても快適で、広さも十分である。
また、カーナビゲーションのスクリーン操作も使いやすく、インテリアも細部にわたって仕上げがとてもよい。
後部座席は、競合他社のクルマと比較しても広い。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:17:49 ID:5pTlY8xB0
- 内装は装備品が使いやすくてメーターとか見やすかったらそれで良いんじゃないか?
革張りとか運転してる人には関係ないよなw
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:38:11 ID:otKYeyS00
- >>429
鉄むき出しの商用車が最高
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:11:05 ID:49gQ//r40
- >>424
ttp://blog.nissan.co.jp/SKYLINE/
Top Picks 2008
The best models for 2008
http://www.consumerreports.org/cro/video-hub/video.htm?bctid=1425856282
Upscale sedan Infiniti G35
One of the highest-rated sedans we’ve tested, the G35 successfully blends sportiness and luxury to offer an inviting overall package.
Available in rear- or all-wheel drive, it has an exuberant powertrain, agile handling, and a well-crafted interior. Price: $33,000 to $35,000.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【「コンシューマー・レポート」誌 動画レポート概要】
●走行性能について
新型スカイラインのエンジンは他の同じ価格帯のクルマと比べてパワーがあり、パフォーマンスも高い。
約5.4秒で60マイル(100km)のスピードを出せるという走行性能を誇る。
走行中は安定性があり、騒音も少なく静かである。
ハンドリングの軽快さと操作性がすばらしく、蛇行運転をしても車体がぶれず、運転が楽しくなるクルマである。
●機能やインテリアについて
新型スカイラインのドライバーシートはすわり心地よく、とても快適で、広さも十分である。
また、カーナビゲーションのスクリーン操作も使いやすく、インテリアも細部にわたって仕上げがとてもよい。
後部座席は、競合他社のクルマと比較しても広い。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:41:19 ID:phJoeAs7O
- >>427
つバブルの頂点
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 12:34:47 ID:Q+XUoE+pO
- ナカダニや
過去の仕事を自画自賛しているが輸入車のパクリなら簡単でしょう?(笑)
パクリの個性のないデザインならヨタと変わらないよね(笑)
何故輸入車がアルミ主体の内装になったの?木目はダサいがそれだけではなかろう。
『プロ』なら答えてくれるよな?(笑)
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 13:56:39 ID:JKNY7yAK0
- >>433
アルミの方がコストかかって高級でクールでセンスがいいから。
木目は木目調が出回ってチープな偽物のイメージが出来上がったから。
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 14:08:16 ID:BL4vMsmcO
- 床の材質がカーペットってのは
おかしいと思う。
もっと掃除しやすい素材にすべきだろ
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 14:17:09 ID:JKNY7yAK0
- >>435
大理石調ビニールwww
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 15:46:14 ID:Q+XUoE+pO
- >>434
ナカダニや
欧州車にアルミが増えたのはエコを気にして
森林伐採の問題なりで木目やめる風潮になったのも一理あるのでは?
間違いかな?
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 15:55:23 ID:1tQF6kUI0
- >>437
違うよ。
もともと量産車は「木目調」でプラスチックwww
本木目使ってるメーカーはずっと未だにつ使っている。
ジャガーとか。
トヨタで本当に木目作ってる部品メーカーはヤマハ。
楽器用の端財だよんwww
知ったか君が恥さらしたね。
流石日経新聞読者。薄識だねwww
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 17:27:35 ID:Q+XUoE+pO
- >>438
本当の所どうなのか知らんから「プロ」の君に聞いたのではないか。
知ったかしてないでしょ。
だいたい人に知ったか言う以前にF1のペースカーをCLとかCLKをEクラスと言ったオマエは何なんだ(笑)
『プロ』失格じゃね?(笑)
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:51:27 ID:Tu/tenzA0
- >>439
この人何?頭おかしいのか?
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:53:33 ID:dmDbEDHb0
- トヨタがヤマハの木材リサイクルしてるのは有名だよなぁ。
知らないバカ居るんだwww
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:02:15 ID:hvQxwu5/0
- 日経新聞読んでる奴って常識知らないよなwww
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 21:50:56 ID:S6H1Ijkr0
- トヨタの木目はヤマハの端材だって知らない人いるんだ。有名なコストダウン方法なのに。
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 08:42:01 ID:3T2v25Gb0
- トヨタの木目はヤマハ楽器の端材って知ってて当然の知識だろ。
ペラペラにしてプラスチックに張って木目と言い張るトヨタ(笑)
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 11:27:27 ID:WTNiiPJ00
- いや、それが木目以外の何だと言うのだw
「木製インテリア」とか言い出したらアレだけど
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 11:29:45 ID:4/DvKZoMO
- なに一人で言い直してんだよ、バカじゃねえの(笑)
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 11:48:17 ID:sl+Q8icd0
- 木目はまだしも、木目調はいただけない
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:29:12 ID:C32zD3Zi0
- で、どこ消えたの?
木目調信者の日経君www
エコの為に木目調になんかならないよ。
センスというかトレンド
本物志向の。
日経新聞じゃなく「日経トレンディ」(笑)でも読めwww
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:51:53 ID:u3dR7UNq0
- 木目調のプラスチック整形するのに端材って必要なのか?
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:06:15 ID:gUX9diku0
- >>449
木目調=流体印刷
本木目=プラスチックに表面だけ薄い木を張る
トヨタ用語
一般的には
木目=本当の木で削りだした物
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:37:12 ID:WTNiiPJ00
- 要するに突板だろ?
よく知らないけど、一般的には自動車の木目インテリアってのは無垢材削り出しで作られてるもんなの?
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:40:12 ID:ckdKE9h30
- >>451
高級車は削りだし=だから高級で高かった。
ところが、プラスチックに印刷する方法が出来て一般的に
木目といえばこっちを示すようになった。
しかし、本当の木材使って印刷では無いとの主張から
「本木目」なる奇妙な言い方がカタログに踊るようになった。
カタログスペックだけの三河人の見栄っ張りが、必死で考えたんだろう。
ペラペラでも木を使ってれば偽装じゃないから。
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:42:40 ID:vR0skS3I0
- てか木目っておっさん臭くね?
やっぱアルミだよ。
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:45:47 ID:hd/BIN7W0
- >>451
今は衝突時に割れて刺さるから高級車でも薄くスライスした木材を
透明な樹脂で挟み込んだパネルだよ。
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:09:23 ID:SgxtIqq00
- >>454
うん
>>434でファイナルアンサーなのを日経?の>>437で掘り起こしておかしくなった。
最近は木目調の流体印刷でも裏側見ないとわからないから、安っぽいイメージがついたのとアストン・マーティンあたりがアルミに革という対比を組み合わせてから
クールでかっこいいと流行ってる。
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:15:35 ID:sl+Q8icd0
- >>451
凸版なの?
木目プリントに樹脂を流し込んで成型してた記憶があるんだけど
>>453
アルミもおっさん臭くね?
俺としては古臭いが皮調の絞りで手の触れるところはステッチ地
触れないところはモケットが好き
良いものは何年たっても良いと俺は思う
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:18:36 ID:u3dR7UNq0
- >>450
一般的ってのは車の内装としての一般的、という解釈でよろしいか?
上でヤマハがちょろっと出てたが
ギターなんかだと木目=突板の材質の事なので。
カーリーだバーズアイだって言ってもエレキなんかだと表面だけだからなぁ。
まあこれは強度の問題とかもあるんだが。
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:24:39 ID:hd/BIN7W0
- >>455
アルミもマツダ辺りが始めた樹脂パネルに艶消しシルバー塗装で
急速に陳腐化しつつある感じだけどな。
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:24:47 ID:WTNiiPJ00
- >>456
「とっぱん」じゃなくて「つきいた」だよ
表面を天然木にするために、薄くスライスして貼られる木材のこと
家具ではよくある
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:54:27 ID:vR0skS3I0
- 木目調もいただけないけど、アルミ調もいただけないな。
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:59:20 ID:hd/BIN7W0
- じゃあ次のトレンドは戦前のブガッティGPカーを模したアルミ板にハンマートーン仕上げを
リアルに再現した樹脂パネルだなw
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:32:40 ID:s6aFJPPc0
- >>458
塗装はアルミ調とかメッキという表現がある。
本アルミの次は本革ステッチがきそうだね。
すぐに三河がビニールレザーでステッチやって真似てくるんだろうけど...
って現にやってるか、発砲ウレタンとかで革の質感はだせるからなぁ
俺的にはヘアライン仕上げのアルミとカーフレザーでファイナルアンサー。
ライカのカメラとカメラケースの組み合わせ。
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:34:11 ID:8k+/G8QR0
- 偽者内装があるから本物の優越感も生まれるわけなんだし別に良いんじゃない?
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:51:01 ID:ZZVdbTZdO
- ナカダニや
何なんだヤマハの木をヨタがリサイクルしてるとか何とかは?
そんなこと聞いてないし知るか馬鹿(笑)
それを知ってるのが自慢なんだね?(笑)
あとオマエが手掛けた車は木目調はないんだな?
全部アルミなんだな?
トレンドだからアルミしか選べないんだなナカダニ君が手掛けた車は(笑)
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:08:40 ID:egTvlmXH0
- ナカダニが関わった車は全部安い大衆車だけだろ(笑)
そんな人に聞いてもまともな答え返ってこないよw
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:29:53 ID:OaDtacg90
- 日経新聞君が蚊帳の外で騒いでるwww
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:40:23 ID:ZZVdbTZdO
- それでXFの発表会で契約したときパネルはアルミにしたのか?(笑)
XF契約したんだよなぁ?(笑)
あの車いくらしたの?
また嘘なの?(笑)
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:42:27 ID:OaDtacg90
- >>467
お前にとって都合の悪い事や気にくわない事が出てくるとネット掲示板へ書き込むのは異常な行為であり、それも狂ったように桁外れな書き込み回数は気持ち悪ささえ感じ、書き込む内容と併せて他の利用者に不快感を与えている。
誰からも支持されない独りよがりの低レベルな書き込みは、掲示板そのものの質を下げるだけでなく他の利用者の迷惑となるだけである。
よって、我々は今後の掲示板利用についてお前から直接話を聞きたい。
お前は物陰からこそこそとネットを利用してあの手この手の批判活動を繰り返す陰湿な性格であり、事前アポは不可能であろう。
そのため我々は突然お前の目の前に現れる事にした。いつどこで我々が現れても協力してもらう。話し合おうじゃないか。
不特定多数が利用する掲示板である以上、利用する者のモラルが大切になってくる。モラルも常識もない者、精神異常者、相手の気持ちを考える事の出来ない者の利用は絶対に許さない。
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:01:49 ID:egTvlmXH0
- ☆関連スレ
【名誉】アンチレクサスの粘着は異常【棄損】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192344548/
自称プロ・ナイン先生のスーパー車塾
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1200142470/
CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part11
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1206011769/
コベンツ君の知ったか自動車講座
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198689029/
【復活】ライカの人の鼻が長く見えるトリック写真塾
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1200901020/
ナイン先生のミニチュアダックスの飼い方しつけ方
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1200759804/
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:16:16 ID:OaDtacg90
- ストーカー私怨君はとうとう予告を実行に移したのか。 重要な手がかりだね。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ttp://ameblo.jp/noboru-4219/
2008-03-08 17:52:48 愚かなナイン氏
この上ない激痛を与える拷問道具を海外より入手した。
ナイン氏の居場所を把握した。
突然ナイン氏の目の前に現れるだろう。
【名誉】アンチレクサスの粘着は異常【棄損】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192344548/
車の内装ってそんなに大事?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1199333734/
自称プロ・ナイン先生のスーパー車塾
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1200142470/
CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part11
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1206011769/
コベンツ君の知ったか自動車講座
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198689029/
【復活】ライカの人の鼻が長く見えるトリック写真塾
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1200901020/
ナイン先生のミニチュアダックスの飼い方しつけ方
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1200759804/
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080418k0000e040061000c.html
姉弟不明:消息たち10日、捜査本格化 東京・あきる野
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 11:21:59 ID:1bS3FAv80
- また無職が犯行を犯した
ダニも危険ダニ
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:18:15 ID:+gXdhjQG0
- トヨタはテロ組織に武器供給しているのだね。
トヨタ戦争(The Great Toyota War) - チャド内戦の通称。Time誌が命名。
この内戦で、チャド政府軍はトヨタ製ピックアップトラックに機関砲や対戦車ミサイルを搭載して運用、反政府軍を支援していたリビア軍のT-54/55やT-62戦車を撃破するなど大きな戦果を挙げた。
反政府側もやはりトヨタ製ピックアップトラックを兵員輸送車代わりに使用していた。
こうして使われたピックアップトラックの後部に記されたTOYOTAのロゴが関係者に鮮烈な印象を残し、「トヨタ戦争」と命名されるきっかけとなった。
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 08:35:47 ID:rlDR1YX60
- 昇でも出来る=誰でも出来る
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 08:39:18 ID:SdrkL5+H0
- >>473
私怨きちがい、いい加減うざい。2ちゃんのお約束くらい読め。
てめー一人のスレじゃないんだぞ。
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:16:04 ID:5ViCEnTkO
- ナカダニ必死だな( ´゚,_」゚)
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 19:08:51 ID:Om6tHn3PO
- デニム地の内装ってパンダだっけ。
外から見ただけだけど、良い感じだった。
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 11:21:39 ID:VvvqWVU10
- 就職決まったか ダニ
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 08:16:29 ID:meZH3O2P0
- >>477
【音痴】なぜレクサスは失敗したのか?115失敗目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208450775/
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:24:19 ID:54hgOBFX0
- >>478
そういう余計な反応が、却って何かと取りざたされる結果となり
沈静化とは逆の方向になりがちですので、そのあたりを考慮されたらいかがでしょう。
|::| | |_|,,,,,|.....|--|::| | .| .| |:::|
. |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
|::| | |. | | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
|::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
|::| | | ̄|,r''''"~ ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
|::|,__!_--i' 'i,-――|:::|
|::|―-- | 'i,二二|:::|
|::|. ! i'> } . iュ |:::|
-''" ̄~~"",.`! ; _ノ _,...、|:::|
'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'" ノ// ̄~""
ヽ.i' "' '''"'; _/ // _,,..i'"':,
===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_// |\`、: i'、
 ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i
プッ /,/ \|_,..-┘
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 17:15:08 ID:gs6QIt0z0
- >>479
そういう余計な反応が、却って何かと取りざたされる結果となり
沈静化とは逆の方向になりがちですので、そのあたりを考慮されたらいかがでしょう。
|::| | |_|,,,,,|.....|--|::| | .| .| |:::|
. |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
|::| | |. | | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
|::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
|::| | | ̄|,r''''"~ ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
|::|,__!_--i' 'i,-――|:::|
|::|―-- | 'i,二二|:::|
|::|. ! i'> } . iュ |:::|
-''" ̄~~"",.`! ; _ノ _,...、|:::|
'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'" ノ// ̄~""
ヽ.i' "' '''"'; _/ // _,,..i'"':,
===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_// |\`、: i'、
 ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i
プッ /,/ \|_,..-┘
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 09:47:03 ID:NeZxzKto0
- スカイラインの次はティアナ
日産のN氏はセンスがいい。
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 12:17:14 ID:VgjyhlOPO
- 2ちゃんの嫌われ者N氏のセンスは最悪
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 15:55:20 ID:8eSmeRDs0
- >>482
木目調信者のレクサス擁護君乙
レクサス擁護君はコテハンも偽装www
【誇大】アンチレクサスの粘着は異常 PART2【妄想】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209122602/
スカイラインに内装品質で完敗したからって、私怨粘着とはみっともない。
ttp://ameblo.jp/minilux/entry-10061246881.html
ttp://ameblo.jp/minilux/entry-10066881751.html
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:50:32 ID:Sq3R86700
- ティアナは木目調じゃないのか??
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 07:53:30 ID:Q2GyJnCF0
- CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part11
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1206011769/411-
レクサス擁護君はリアルストーカー
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:33:31 ID:aLoawXsCO
- ティアナは木目がテーマだろう。(リビング)
あれがアルミなんて有り得ない。
Sクラスでもアルミか?本当のアルミ馬鹿さん(笑)
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 15:47:36 ID:ch08HZUH0
- http://www2.nissan.co.jp/TEANA/NEW/exterior.html
ティアナいいんじゃない?
レクサス(笑)と違ってアルミをアクセントにしたアウディA5、A4、ジャガーXFといった最先端の流れだね。
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 17:04:41 ID:DM+yZaXz0
- 運転してるときはずっと内装見てるんだから内装のが大事。
外装はサビ止めだけ塗ってありゃいい。
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:51:17 ID:TrgYYwGn0
- 最近のIS、インパネのチリとかひどくなってね?初期モデルと比較すると
間違いなく劣化してると思う。
もともと異素材なのにエッジとかラインとか一致させようとしてるのが原因だな。
それは部分的にはLSも同様だ。とくにひどいのがMARK Xとかとほぼ同じ
デザインのダッシュボードスピーカーのメッシュパネルとダッシュ本体のチリ。
ああいうデザイン、やめればいいのに。
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 09:48:39 ID:POfJsZxSO
- >>488
台湾の人と話しているとあなたと同じ事言ってました(笑)
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 11:27:39 ID:UizjnRFg0
- >>490
ドイツ人もインド人もそういう。
アメリカ人はちょっと微妙な感じ(人それぞれ)。
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 12:40:57 ID:cBGIFDxE0
- 自分のボロBMWのホイールはアルミじゃなくて鉄だったな
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 18:49:35 ID:wdj5yCp70
- アルミ板って真夏の車内だとチンチンになりそうじゃない?
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:10:03 ID:9F8GxOT10
- 本木目と木目調、アルミとメッキで比較しても意味なくね?
良いデザインで、材質と加工法が適切であればいいと思う。
で、レクサスはどうにかならんのかと思ってしまう。
仕事の都合でたまに乗るけど、言葉に出来ない妙な気分になる。
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:43:04 ID:BbuOAZI40
- ナカダニは日産の異物ダニ
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 10:09:42 ID:5N0f0/eh0
- >>494
本アルミとメッキは兎も角、
樹脂に薄くスライスした木を貼り付けた本木目と樹脂に木目をプリントした木目調とで
大きな違いがあるとは思えないのだが・・・
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:18:42 ID:ZRlUdfv00
- 本木目のレクサスよりも木目調のティアナの方がセンスいい。
女性受けもいい。
ぼったくりに使われるだけの「本木目」というトヨタ(笑)カタログスペックw
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:32:54 ID:IoTahpu8O
- 同じ事をまあ飽きもせず何度も木目と繰り返す基地害のナカダニか(笑)
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:25:41 ID:eLmGIhfr0
- ここで、私人の名前だす粘着の方がキチガイだよ。
消えろレクサス擁護の自動車音痴www
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:12:18 ID:IoTahpu8O
- >>499
バカ発見(www
削除議論板で大暴れして基地害認定された(www
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:24:08 ID:9ZxVbgD/0
- バブル期トヨタセダンラインナップは全部最強。
これにかなうクルマは現在存在しません
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:30:43 ID:WXzmWI6gO
- 本アルミ(笑
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:43:58 ID:8C2t2Fcl0
- 本アルミって《本当のアルミ》って意味なんだぜ! プロが言ってた(笑)
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 07:39:46 ID:gm8Dr/uq0
- >>503
カタログ見ろ。
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 07:46:13 ID:gm8Dr/uq0
- >>502
っhttp://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/SKYLINE/index.html
専用本アルミフィニッシャー
http://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/FAIRLADY_Z/index.html
インテリアについては、本アルミの採用部位の拡大、手が触れる部位のソフト化
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:35:46 ID:GCHhNVth0
- 本当のアルミ
本当の木
本当のバカ
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ !!!!!
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:40:58 ID:e2OdntJRO
- >>501
kwsk
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:09:35 ID:DVGlQVn80
- なら最初からGL5だけで依頼してください。ぷ〜〜〜
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:50:26 ID:RdCuRFym0
- Nが関与した車は
すべて安車
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:24:54 ID:7cbritaQ0
- 車体がうんこだらけの車と
車内がうんこだらけの車と
どっちに乗りたいか考える
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 14:28:06 ID:WuLImY/a0
- Nが関与したというRX8とスカは買わない
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:08:44 ID:ERzAfu3Z0
- ウオールナット?細かい模様のウッドパネルホンモノでも下品に感じてしまうし
まして、ニセモノ木目調樹脂パネルなんかもう目も当てられない。
理想の内装・・・ハンドル、シフト、Pレバーなど手で触れるモノの手触りがよくて
疲れない形とクッションのシート、緻密な時計みたいな雰囲気をもつメーター
防音は程ほどで、エンジン音とロードノイズが聞こえる室内
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 19:17:19 ID:RikXWdc4O
- (´-`).。oO(>>512は誰に言ってるんだろう)
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 02:32:10 ID:Fwp8Lm/e0
- ,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / 本マグロじゃないぞ、本アルミ!本当のアルミだよ!
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 02:45:07 ID:rze5+URwO
- 外装に拘るってゆ〜か、変なエアロに拘るのは
田 舎 者
- 516 :FREE ◆TIBET/.4mw :2008/05/09(金) 13:39:18 ID:4DWfPl4a0
- 破廉恥トヨタ社淫は偽装を見抜けない
トヨタ(笑)
トヨタ自動車社員 笠松士郎 容疑者(33)
2008年5月8日(木)
16歳の女子高校生を相手にみだらな行為をしたとして、愛知県警中署などは8日、児童買春・ポルノ処罰法違反の疑いで、
トヨタ自動車社員 笠松士郎 容疑者(33)=同県日進市栄=を逮捕した。「18歳と聞いた」などと否認しているという。
調べでは、女子生徒が18歳未満と知りながら、名古屋市中村区のホテルで現金3万円を渡し、みだらな行為をした疑い。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080508-357443.html
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 13:47:06 ID:mcE87M090
- 殺人教唆犯 ナカダニノボル君
自首しなさい
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 08:54:17 ID:WHca3gzt0
- 仲屋は手淫でしか抜けない
ナカヤ(笑)
。 。。
。ρ。 IPで抜いてみたwww
ρ  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
mドピュッ
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/ \____/
無職N.Nさん35歳
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 09:39:15 ID:e1LroG330
- 犬でも抜けるようだ
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 16:50:43 ID:r3k+7py80
- 内装は重要です。
最近のコンパクトと来たらよくぞここまでというくらいにドライバーがぐうたらになれる仕様。
車検証入れに始まりドリンクホルダー、センターコンソールの小物入れカードいれ、コインサーバは当たり前。
ロングドライブに欠かせない2LPETを立てておくポケットとかサングラスのはいるポケットとかブリーフケース立てだとか
座席下の収納とかフルフラットに畳める座席とか至れり尽くせりでよろしい。
逆にいわるゆ高級感のある車にはぜひポケット類を最小限にとどめた内装が落ち着いていてよろしい。
ユーノスコスモなんかお飾りのグローブボックス(車検証は折り畳んでいれる)ドアポケット(B5サイズまでしかはいらない)
アームレストポケット程度。ドリンクホルダーすらない。 デザイン最優先なので後付パーツは浮きまくる。
でも革or布張りで豪華でお洒落なのでよろしい。
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:30:15 ID:G+5fY+/50
- Top Picks 2008
The best models for 2008
http://www.consumerreports.org/cro/video-hub/video.htm?bctid=1425856282
Upscale sedan Infiniti G35
One of the highest-rated sedans we’ve tested, the G35 successfully blends sportiness and luxury to offer an inviting overall package.
Available in rear- or all-wheel drive, it has an exuberant powertrain, agile handling, and a well-crafted interior. Price: $33,000 to $35,000.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【「コンシューマー・レポート」誌 動画レポート概要】
●走行性能について
新型スカイラインのエンジンは他の同じ価格帯のクルマと比べてパワーがあり、パフォーマンスも高い。
約5.4秒で60マイル(100km)のスピードを出せるという走行性能を誇る。走行中は安定性があり、騒音も少なく静かである。
ハンドリングの軽快さと操作性がすばらしく、蛇行運転をしても車体がぶれず、運転が楽しくなるクルマである。
●機能やインテリアについて
新型スカイラインのドライバーシートはすわり心地よく、とても快適で、広さも十分である。
また、カーナビゲーションのスクリーン操作も使いやすく、インテリアも細部にわたって仕上げがとてもよい。
後部座席は、競合他社のクルマと比較しても広い。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:54:27 ID:6sHkf7TmO
- >>521
ナカダニや
そういやオマエが手掛けたというスカはヘッドライトウォッシャー装備してるのか?
まさか前にレクサスの日本仕様には省略されてバカにしてたくせにスカに付いてないわけないよな?(笑)
バカじゃね?(笑)
∩___∩
| ノ ヽ/⌒) あばばばばばば
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | (入__,,ノ ミ あびゃばあびゃあばばば
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─――、
| / ) ) /\ _ ヽ
∪ ( \ (⌒0 /\ ヽ (_ノ
\,,_) `ヽノ / 、 )O
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:57:33 ID:NAtTqAwV0
- >>522
誰に向かって言ってるの?
独り言?
かまってちゃん?
あばばばばばば うほほほほ
∩___∩
∩___∩ | ノ ○─○ヽ_∩__∩ あばばっあびゃばびゃばば
| ノ ヽ/⌒) / /3 3 | ヽ
/⌒) (゚) (゚) | .| | ( _●_) |o⌒ ⌒o|
/ / ( _●_) ミ/∩―−、 |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ | |∪| /
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ ∩. ヽノ∩
/ / | /(入__ノ ミ | ノ⌒ ⌒ヽ
| _つ / 、 (_/ ノ / (。)(゚)|
| /UJ\ \ \___ ノ゙ ─ー| (⌒_●⌒)ミ
| / ) ) \ _彡、/ |U UU_/
∪ ( \ \ \ | | ||
\_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn|| ぐへへへへへへ
\___)
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:05:17 ID:9ts1H9w50
- ダニ公 金返せよ
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:25:27 ID:Kd4jR2VK0
- http://www.sosiga.jp/kijun.htm
民法・第710条 (慰謝料/精神的な損害の賠償 )
名誉毀損などの不法行為を犯した者は精神上と財産上に生じた両方の損害を弁償しなくてはならない。
民法・第723条 (名誉を傷つけられた場合の損害賠償 )
裁判所は被害者から要請があった場合、人の名誉を傷つけた者に対して、金銭による賠償と、新聞などに謝罪広告を掲載するよう命令することができる。
刑法・第230条 (名誉毀損 )
その内容が事実か否かに関係なく、人の名誉を傷つけた者は3年以下の懲役刑か罰金刑とする。
刑法・第231条 (侮辱/ぶじょく )
その内容が事実か否かに関係なく、公然と人を侮辱したものは拘留刑か罰金刑とする。
刑法・233条 (信用毀損・業務妨害 )
嘘の噂を世間に流し、相手の信用を害した者、業務を妨害した者は、3年以下の懲役刑か罰金刑とする。
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:37:10 ID:EFFzy2AmO
- 車関連になると木目調や木目が途端に下品になる感じ
家具なら問題ないんだけどね
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:56:18 ID:nD+SDYXlO
- (´-`).。oO(>>526は誰に言ってるんだろう
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:00:38 ID:9mra4I9q0
- >>518
nakayaさんの基本情報
http://lexusmusts.sakura.ne.jp/userinfo.php?uid=240
is350@rf6.so-net.ne.jp
前車・IS350s ホワイトパールクリスタルシャイン(062)
現在・BMW/E92 M3
http://minkara.carview.co.jp/userid/179328/profile/
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:05:34 ID:13Ju+NyaO
- >>528
nakaya noboruさんの基本情報
前車・ヨタ車WILL FC JAPAN(笑)
現在・BMW/ボロ96年式E36 318ti(笑)
http://stat.ameba.jp/user_images/08/c4/10027643444_s.jpg
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:38:43 ID:CTHinJHR0
- パート12まで粘着スレ立ててよっぽど悔しかったんだね。
私怨粘着スレあるなら、一人でそのスレで暴れろ。精神異常のかまってちゃん。
CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part12
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1211549095/
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 17:23:31 ID:kg9V29ZK0
- 「木目はダサいのにお客が望むから・・・・・・」
byクラウン開発スタッフ
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 18:38:27 ID:vLHR6VMo0
- 「仲谷はダサくて臭くて毛深くて頭の中もカラ・・・・・・」
by研究員一同
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:45:23 ID:f9lDN8nt0
- 「木目はダサいのにダサいお客が望むから・・・・・・」
byクラウン開発スタッフ
(AUTOCAR JAPAN’08、07号)
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:34:57 ID:sVOF1MIR0
- 木目はダサいとしてアルミもダサい
革張りは論外だとして、ブレイドみたいなスエード調もキモい
ソフトウレタンでシボさえしっかりしてりゃ地味にいいと思うんだが俺だけ?
内装なんて力入れれば入れるだけ空々しく感じるんだが・・・
コロナだったと思うが、見た目だけでなく手で触りまくって開発しました
ってコンセプトがかつてあった気がする
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:53:22 ID:EVVGwzfH0
- 造形と彩が良ければプラスチックでも全然イイのにな不思議
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:30:23 ID:uCK6zpNj0
- トヨタはプラスチックの使い方上手いと思うけど
シボが違うだけで何気に重厚感とか高級感演出出来るんだなって思った
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 02:59:13 ID:ttoHWlkH0
- シボによってチープ感を演出している車も多いんだよな
”幾何学的模様を”って・・・w
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 07:45:13 ID:kgbSCpLR0
- >>535
ティアナの木目調は上品だった。
>>537
アルファロメオの鮫肌シボは最悪だった。
バリでまくってるし。
プラスチックでも使い方次第なんだよな。
日本のメーカーは本木目使っても木目調に見えちゃう所がセンス無い。
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:07:34 ID:4jBbGHqp0
- >>538
ティアナの木目調????最低ですやん
あなたはナカダニ君と同等の趣味の悪さです
御本人ですか
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:51:31 ID:4GJcCBlY0
- 旧ミニやX300ジャガーの木目は下品じゃないな
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:04:59 ID:9M+XpAkZ0
- >>539
と、
トヨタの下品木目調信者が申しております。
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 08:59:55 ID:ZsooErtJ0
- そんな事より仲谷よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
もうね、アホかと。馬鹿かと。 ボケが。
おめでてーな。 もう見てらんない。
刺されるか、そんな雰囲気。子供は、すっこんでろ。
ボケが。 得意げな顔して。
お前は本当にしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、たんにセクハラ、これだね。
嫌われる。これ。 最強。 素人にはお薦め出来ない。
お前ド素人は、ガソリンスタンドでしてなさいってこった。
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:12:30 ID:msqbi8SdO
- (´-`).。oO(>>528はティアナみたいな大衆車の事を何で一人で語っているんだろう・・・
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:24:44 ID:EtBhy1GP0
- プロダクトデザイナー
ttp://ameblo.jp/minilux/entry-10102683351.html
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:25:51 ID:EtBhy1GP0
- >>542
私怨で私人の名前を書く変な人たち。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1022701723/
CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part12
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1211549095/
イオン日の出ショッピングセンター
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1187210182/
トヨタのレクサスが地球環境を破壊した件について
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211433988/
ナイン先生のミニチュアダックスの飼い方しつけ方
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1200759804/
【復活】ライカの人の鼻が長く見えるトリック写真塾
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1200901020/
車の内装ってそんなに大事?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1199333734/
コベンツ君の知ったか自動車講座
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198689029/
自称プロ・ナイン先生のスーパー車塾
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1200142470/
奥多摩・周辺市町村情報♪
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1143488905/
■■横浜銀行ってどう?その2■■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1210495580/
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 18:17:58 ID:lL9ebQpEO
- クラウンの木目調もプラスチッキーだわな
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 18:43:43 ID:msqbi8SdO
- >>546
クラウンだろうがテアナだろうがどっちもダサい車だろうが。
ナカダニ君はテアナ絶賛だろ(笑)
テアナみたいな装備を省略してる手抜き車じゃ危なくね?(笑)
ヘッドライトウォッシャーついてないと雪道危険だと言ってたの誰だっけ?(笑)
バカなのか?(笑)
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:01:28 ID:lL9ebQpEO
- BMWもベンツも木目調は安っぽい…
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:52:38 ID:m8nkklhU0
- 【自動車】日産:「ティアナ」新型発表、上質でモダンなセダン…新開発CVT採用 [08/06/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212418250/
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:07:40 ID:isoOfKXxO
- >>549
その車って糞やな(笑)
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:59:53 ID:xbrJTexS0
- >>548
MBにフェイクあった? Aクラスとか?
>>550
フェイクウッドあんなにべったり貼ったりして、今どき軽でもやらない!
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:17:49 ID:eLpm8WwF0
- >>551
>フェイクウッドあんなにべったり貼ったりして、今どき軽でもやらない!
っスズキスイフト
ティアナは本革、本木目のレクサスよりセンスいい
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:27:00 ID:zumiojQE0
- 先代は、ヤコブセン、イームズ、フランク・ロイド・ライトまで担ぎ出してインテリアの良さを演出したつもりで失敗!
今度はそれ以下!! 完全勘違い!! また売れない!!
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:27:52 ID:WEY3I+Kx0
- なぜホンダ車の話題が出ないのだろうか?
タイプRなぞ、良くも悪くもネタになるだろうに。
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:28:21 ID:BziUmBgO0
- フェイクって何が?
見えてる部分は本物ですよ。
シールを貼るように、本物の木目を貼り付けてるんです。
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:34:00 ID:X7dmySPS0
- 内装は大事だよ。
アウディみたいにシンプルで材質がよくて理論的なのが一番いい。
最低なのがトヨタとかホンダ。プラモデルみたい。
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:35:08 ID:K6GEDlbn0
- >>555
見えなところはニセもの! それが木目調w
セコすぎ!
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 14:18:48 ID:5ooCKyrQ0
- 内装担当の奴にも
キチガイが一人いるな
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:59:57 ID:rPZnCd5y0
- 何か表現したいのだろうが、語彙がプア!!
もう少しニホンゴ、お勉強しましょうww
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:03:35 ID:QWDgzXOF0
- http://lexusmusts.sakura.ne.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=1982&sty=2&num=1
V.O.C測定
maomao 常連 まお 2008-5-17 9:42 [返信] [編集]
測定動機:乗車中の頭痛とめまい。V.O.C強を疑う。
測定条件
日付 2008/5/16 夕刻
気温 23℃ 湿度 46% 天気 曇り
測定機器:光明理化学工業(株)製 S-21
測定車両
−GS450h−
走行距離:26,000km、納車年月:2006/12
換気から数分-数十分後に測定開始。
窓全閉、POWER OFF
日射状況:日陰
測定箇所:前席
測定器以外の積載物は無し
@トルエン濃度
0.01ppm以下
(車内温度:29℃、湿度29%)
Aホルムアルデヒド濃度
0.035ppm
(車内温度:29℃、湿度29%)
その他所見
車内に刺激臭有。尚、昨年の夏場は更に刺激臭強かった。
ーレクサスに一言ー
売上1兆円や匠の技云々より、五感では分からない部分への追求やオーナへの健康配慮を是非とも L-finesseに追加願います。
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:24:52 ID:5ooCKyrQ0
- 乗車中の頭痛とめまい
>>
分裂病又は重症の鬱病 擬診
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 16:12:49 ID:npxrWltj0
- タダの牛丼の食い過ぎで
ヤコブ病発症の疑い濃厚
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 21:03:46 ID:m5N5krxY0
- GX81マークUに乗ってたが、バブル時代のトヨタ車の質感は最高だったな。
キシミ音もしなくて、内装もがっしりした造りだった。
俺は、内装の質感が良い=パウダースラッシュ成型が使われている樹脂の面積の広さだと思ってる。
ダッシュボードを指で押して弾力があるやつね。あの頃はカローラでもこの造りだった。
それに比べ、最近のはクリップ多用でキシミ感があるし、プラスチック丸出しのダッシュ…
素材の安っぽさを誤魔化すために、木目調パネルを多用する手法になったんだろう。
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:57:33 ID:OOjNUE5v0
- 色は、やっぱりワインレッドですか?
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:21:09 ID:AcCisa1Z0
- X81の頃は、ワインレッドよりもベージュやグレーの内装の方が多かっただろう。ワインレッドはX71の頃が全盛だった。
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 13:02:56 ID:D9OeeY5B0
- よく読んだら81って書いてたね。
ごめんちゃい。
71だった。
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:06:25 ID:srSgJ+hb0
- ああ、なんか、内装にワインレッドのベルベット生地とかを糊で貼ってみたくなってきたぞ。
ムートンも良いかな。あとシャンデリア付けたり。。
DQNカーになってしまうな。
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:02:04 ID:AqDpPsKb0
- 金華山貼るか
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:43:45 ID:XAV/q3gh0
- うちが昔乗ってた車の内装色は
緑だった。(深緑かな)
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:39:10 ID:mEnf+4nIO
- 屋根の内張りの材質が一番気になるっていうか
質感がわかりやすいような気がする
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 10:05:34 ID:6wLou3vd0
- よく内装の質感が悪いって書き込みあるけど
俺にはよくわからん。普通にかっこいいと思うことが多い。
逆に、どういうのが質感が高いんだろうか?
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 10:09:18 ID:CtHHCwMz0
- シャワーと温泉の気持ち良さの違いが分かるようになれば分かると思う。
若いうちは分からなくても恥ずかしくない。
(言葉で上手に説明出来ず例えでごまかす俺は、恥ずかしい)
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:35:48 ID:cI4tINykO
- 漏れもGX81ツインたんぼ乗ってた‥ボディはミストグレーメタリック、内装とガラスは確か青だったな‥本当は71の新車がほしかったが、もうモデルチェンジでツインたんぼの在庫がなかった。。 ん‥歳ばれそだorz
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:02:32 ID:QKJbAmir0
- >>571
生ポリゴンとテクスチャ付ポリゴンの違いみたいなもんだよ
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:29:38 ID:oB7XBcfP0
- 俺が最初に違和感を持ったのは
初代イプサム
手当たり次第に硬いプラスチックの多用。
軽自動車並みの内装に驚き。
後から、後から、プラスチック内装全盛。
プラスチック=敬遠って分かりやすい判断基準。
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 09:34:27 ID:OTy0cQ6E0
- >>575
プラスチック多用の内装が質感悪いとすると
どういう素材が質感高いんでしょう?
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 09:51:02 ID:2gYiE2Kw0
- >>576
>>563のように、触って弾力のあるウレタンか否かが判断基準
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:59:19 ID:6YDoPBe9O
- ナカダニや
新車のヨタ車のインパネ剥がすと錆びてるのは本当か?(笑)
ヘッドライトウォッシャー装備してないと危険なのは本当か?(笑)
その他たくさんあるが嘘ばかり言ってんじゃないよ(笑)
頭大丈夫なんですかね?(笑)
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 10:27:11 ID:8KPUSSzz0
- >>578
>新車のヨタ車のインパネ剥がすと錆びてるのは本当か?(笑)
本当
>ヘッドライトウォッシャー装備してないと危険なのは本当か?(笑)
HIDプロジェクターランプは発熱しないので
雪道では視界が遮られるので本当。
欧州では安全基準(ECE)で
HIDタイプのヘッドライトにはウォッシャーとオートレベライザーの3点セット装着が明記されている。
世界でも有数の豪雪地帯を含む日本で
「寒冷地オプション」でも選べない車種は信じられない。
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 10:44:52 ID:wHZUY86B0
- >>577
ああ、押すとプニっと凹むヤツですね。
確かに昔の車はそんな内装だった気が・・・。
まあ俺みたいにプラスチック全盛でも
気にしないヤツが多いからこうなっちゃってるのかもなぁ。
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:00:58 ID:KuMF2gdU0
- >>580
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080509/151493/?P=1
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 17:38:30 ID:ha55B3SO0
- >>577
気にしないヤツが多いからこうなっちゃってるのかもなぁ。
パウダースラッシュの外皮+ウレタン+芯材の内装には
質感の向上の他に耐衝撃吸収性という目的も合ったはずだが
エアバックが出来てからはその目的は少なくなってしまったからな。
複雑な造形もプラのが簡単に安く出来るから
高級車以外には使いにくい物になっているんだと思う。
ちなみに俺は2代目のソアラやレパードに使われていた
植毛外皮(スェード調のやつ)が好きだった。
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:28:59 ID:lRdM7s+nO
- >>579
>新車のヨタ車のインパネ剥がすと錆びてるのは本当か?(笑)
ソースは?
後ナカダニ君の担当したというスカイラインには何故ヘッドライトウォッシャー付いてないの?(笑)
根拠のない『嘘』はついちゃダメでしょう(笑)
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 01:21:07 ID:d9m89y7g0
- おまいら、内装といえばaudiですよ。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017036/zoom@0000017036__B5F0393.jpg
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 01:24:07 ID:Oy4ZNnHM0
- >>584
>>556
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:26:43 ID:Za0pPdDn0
- >>583
579じゃないが錆びてるよ
つーか大概の車は錆びてる、あんたのも俺のも。
疑うならインパネはがしてリインフォースとかコラムとか見てみ?
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:40:26 ID:ZOKSwxD10
- >>583
無知のヨタオタwww
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:46:14 ID:spTXtm7TO
- どうしてスポーツ系の車は内装が黒ばかりなのか?
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:25:49 ID:LJj4TlmFO
- >>587
ナカダニ君ソースは?(笑)
スカにヘッドライトウォッシャー付いてないのは何故だ?内装に関わったというのは嘘なんだな(笑)
ソースは?(笑)
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:39:52 ID:m8AOKU+x0
- >>589
スレタイ嫁
ここは内装スレ。
ヨタオタ必死
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:47:01 ID:m8AOKU+x0
- 33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/06/21(土) 13:16:30 ID:M/mf1v5X0
内装がいいって言うが,ほんとかね。
レクサスやクラウンの木目も,テカテカでいかにも安っぽいプラ。
これで高級感を感じる奴ってどんなの?
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 14:33:47 ID:LJj4TlmFO
- >>590
答えられないからってお得意の話すり替えかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
インパネの中錆びてるとかトンデモ発言ばかりだな(www
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 16:13:00 ID:7eC3sft+0
- >>592
インパネの中(インパネリンフォース)は最初から錆びてるって
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 16:17:52 ID:EJ0QaBkB0
- インパネで車の価値が決まるとか言ってる人は、音痴の何物でもない。家じゃないんだからよ
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 16:49:49 ID:LJj4TlmFO
- >>593
だからソースは?
そ・お・す(笑)
ナカダニ君は嘘ばかりだな(笑)
やはり見栄と嘘と陰湿な人生が為せる業か(笑)
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:19:08 ID:5Sy1fQGb0
- >>595
インパネ外したことない、ヨタオタが必死。www
オマエのカローラも新車の時から錆びてるよ。
鋼材そのものが錆びる鋼材使ってる。
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:27:14 ID:LJj4TlmFO
- >>596
インパネ一人で外したことないナカダニが必死だなwww
で、ソースは?(笑)
まさか根拠がないのにそんなこと言ってるのか
こりゃあ風評被害じゃね?(昇)
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:27:48 ID:DY3j+Rim0
- 童貞リカちゃんオナニート仲谷がいると聞いて飛んで来ました。
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:49:35 ID:p3sG5w4r0
- 579じゃないが錆びてるよ
つーか大概の車は錆びてる、あんたのも俺のも。
疑うならインパネはがしてリインフォースとかコラムとか見てみ?
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:26:22 ID:LJj4TlmFO
- ナカダニや
一人二役とかの自演はいいからソースは?(笑)
ヨタ車の全車錆びてる証拠は?(笑)
何でスカにヘッドライトウォッシャー付いてないだ?『危険』なんだろ?(笑)
答えられないと話すり替えと逃げるクセは相変わらずだな(笑)
大嘘つきじゃね?(笑)
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:53:34 ID:gpY2CYlx0
- 鉄が錆びるって仕方ない。
鉄筋が錆びても、コンクリートとの相性はバッチリ。
鉄が錆びてるってマイナスだけなのか?
錆び大問題なら鉄以外の金属も、異素材もあるんだよね〜。
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:58:56 ID:RmokRxLsO
- >>600
よく笑う人ですね
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:31:30 ID:mXjDQDAt0
- オマエのインパネの中は錆びてるよ
とコメントされて、自分のトヨタだけだと思って逆上するヨタオタwww
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 09:15:47 ID:S4+nLMmw0
- 錆をうまくアクセントに出来ないものかね。
木目調みたいに。
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 12:32:53 ID:qz2vcDfu0
- >>604
錆調でいいんでね
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:10:12 ID:Kv8gIdRa0
- カッパーパネル 緑青バージョン
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:59:04 ID:qz2vcDfu0
- >>606
毒が心配だなw
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 07:28:29 ID:4+nEgxtE0
- >607
ttp://www.copper-brass.gr.jp/shindouhin/health.html
銅緑青の毒性に関する動物実験」が、国立衛生試験所、国立公衆衛生院、
東京大学医学部の3ケ所で実施されることとなりました。
国が行った研究結果は3年後の昭和59年8月6日厚生省記者クラブで発表され、
翌7日、新聞、テレビなどマスコミを通じてその全貌が公表されております。結論は、
過去に東京大学医学部衛生学教室で2度に亘り行った研究実験とほぼ一致し、
「緑青は無害に等しい」という判定が下されました。
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 09:00:07 ID:CTwo+HSq0
- 緑青は美しいね。
苔とか青カビも綺麗で触り心地が良いかもね。
- 610 :607:2008/06/23(月) 20:12:01 ID:7LoQ5ohN0
- >>608
へー
オレは古い人間だ
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:51:14 ID:wbr6pypR0
- >>610
×古い人間
○オッサン
- 612 :FREE ◆TIBET/.4mw :2008/06/23(月) 21:51:16 ID:gJEuKKw70
- >>608
足尾銅山の社会科見学で学んだ。
銅は消臭殺菌作用があるんだよな。
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 00:28:39 ID:gMojna9K0
- >>612
>銅は消臭殺菌作用があるんだよな。
じゃあオマエは人一倍銅を体に散布しろ!wwwwwwwwww
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:48:03 ID:XAr+QHIU0
- これからはチタンやアルミではなく銅か。
盆栽みたいにキレイな緑青を育てるブーム。
- 615 :FREE ◆TIBET/.4mw :2008/06/24(火) 07:40:43 ID:2YDzs/pV0
- 自由の女神って緑青なんだよな。
カッパー色のが想像つかない。
「ピカール」で磨いたら下地でてくるのかな?
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 09:16:26 ID:nf8YCDF10
- 仲谷昇って剛毛なんだよな。
つるつる肌のが想像つかない。
「サンダー」で削ったら下地でてくるのかな?
- 617 :FREE ◆TIBET/.4mw :2008/06/24(火) 10:25:05 ID:XIvX3Z3w0
- 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
http://www.iajapan.org/hotline/seminar/jinken.html
ネット上の誹謗中傷書き込みの逮捕事例
「書き込まれた発言は多数の人が読むことができ、使用された名前がハンドル名であっても、中傷発言を書き込むことは名誉毀損にあたる」
(1997年5月東京地裁判決)
原告と認識でき
「インターネット上の掲示板という不特定多数の人の目に触れる場において、人を誹謗中傷することは名誉毀損行為になり、民事上は損害賠償の対象に、刑事上も名誉毀損罪として処罰の対象になります。」
(大阪弁護士会のサイト)
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/164048/
http://www.asahi.com/digital/internet/OSK200805160039.html
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 11:03:17 ID:0wmg7DOi0
- 賃貸の安普請住まいの人間は見た事もないだろうが
銅の樋はいぶし雨樋が高級かつ高品質
本銅は傷が入ると一挙に寿命が短くなる
http://national.jp/sumai/amatoi/sinkaku_pj60_02.html
- 619 :エビフリャー:2008/06/28(土) 16:32:15 ID:JScaVmbl0
- タモリ鉄道博物館
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 12:10:11 ID:0iROtgzx0
- 遅レスだが
>>601
まともな鉄筋コンクリートなら鉄筋錆びんよ。
コンクリートのアルカリが鉄を錆から守るんだ。
鉄筋が錆びる=中性化が進んでいる。錆の出ているRCは強度が落ちてる。
それが進んで爆裂したら、その建物は終わりかけてると思っていい。
というか赤錆は鉄にとって有害なんてのは常識だろうが。
アルミやステンの酸化皮膜とか、そういうのとゴッチャにすんな。
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 12:21:01 ID:k5PwiT6N0
- 錆びたら強度が落ちるという一般常識も理解できんのか...
最近の日経新聞(笑)読者はwww
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 14:22:02 ID:5HOSSYgj0
- 錆びているのは
ダニ公の 頭と亀頭と 同じダニ
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 14:33:55 ID:ymcTHS4U0
- いまさらの情報だけど、
こんなのを張ってみたり。
「車をアイテムでカスタマイズしている方が運転中キレ易い」
http://slashdot.jp/science/08/06/19/0320216.shtml
でも何となくわかるんだ。
執拗に車内を飾ってる奴ってDQN率高そうだし・・・
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:09:56 ID:TtP37v2/0
- 内装ゴチャついてんのはダメだ
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 19:25:19 ID:HeRvhCvQ0
- 話いきなり変わるんですけど車の内装で本杢のウッドパネルって必要あんの?
個人的には本杢だろうがプリントだろうが気になんないだけど!
びんぼうにんだからかなぁ?
トヨタとかもエコだとかいって高級車には本杢使ってるし環境保護はどうなるんだ?
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:51:46 ID:RAqGLuPn0
- >>625
貧乏じゃなくて若いんだろうね。
木や皮という天然の素材は心を和ませる。
環境問題につなげられても仕方が無いが、
これは心の食事みたいなもの。
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 13:13:07 ID:TtF5oLhiO
- ダッシュがプニプニなら質感高いの?
S2000はダッシュがプニプニしてるけどネットの評価じゃ
「内装の質感が悪い」って言われまくってる
どっちが本当なんだ?
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:18:52 ID:gXeeUfe+0
- >>635
ダッシュがスラッシュ製法ってことは、質感は高いよ。
高級車みたいにデザインが「緻密」じゃないからだと思う。
インパネ素材の序列
本皮>>>スエード>>塩ビ(パッド)>ウレタン(パッド)>>>>>>>硬質プラ
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:19:18 ID:theAAj620
- ダッシュにフィギュア人形を飾っている奴は
内装の話をする資格はないな
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:36:07 ID:APUUyJGJO
- 最近の軽は硬質プラになるのか?スゲー安っぽい内装なんだが
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:45:42 ID:qGqWRxhy0
- デザイン的には何もいえないけど、軽いっていうか
剛性感がないって言うのかな?叩いたらポンポン薄い音を返してきて
強く押したらべこっと凹みそうな、そんな安っぽいのが増えてきたよな。
10年前の軽だってデザイン自体は安っぽいけどここまで酷くなかった。
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 17:46:33 ID:+BGT2swA0
-
■■■■■■■■■■■■■■■
本名 仲谷昇
carviewでは|:3ミ、probe、MR.P、Elite、その他捨てハン多数
ブログではナイン
今となっては昔の話、carview内のIS掲示板でオフ会のスレがあった。
内容はオフ会参加募集・開催日時・オフ会内容などであった。
そのスレに仲谷昇はオフ会代表者と偽りそのスレに加わり、オフ会連絡先として
ある携帯番号を載せた。
その携帯番号は仲谷昇の携帯にかかってきたワンギリ業者の番号であった。
このような仲谷昇の行為は人間性人格を疑わざるを得ない。
この行為は結果的に仲谷昇=犯罪者である。
carview管理者がこのような異常な人間をいつまでもアクセス可能としなかったのは
当然のことである。
■■■■■■■■■■■■■■■
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 18:58:06 ID:SXwGifv40
- >>632
私怨多君マルチ乙
CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part13
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1214610092/380
クルマのことはオレに聞け自称プロが教えてやる
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1215830687/171
イオン日の出ショッピングセンター
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1212415624/170
ナイン先生のモテモテ男講座【目を閉じて】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1215051604/61
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:34:42 ID:BHX17AMhO
- ドンガラドンガラ
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 20:31:42 ID:e8UB/grOO
- >>631
古い軽に乗ってたが今の方が古い軽より劣ってるなんて事はあり得ない。
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:07:01 ID:7yksTl6V0
- >>631
ダイハツESSEは金属剥き出し感が強くて剛性感はなかなかのものがあるよん
- 637 :FREE ◆TIBET/.4mw :2008/07/19(土) 15:53:46 ID:hki449FG0
- New IS coming soon
EXTERIOR
◎躍動感をダイナミックに表現する新しいフロントグリル・バンパー、リアコンビネーションランプ。
◎フロントグリルは、更にシャープ&エレガントに進化。リアコンビネーションランプはLのモチーフを印象的に表現。
◎優れた被視認性による安全性と、洗練された印象を両立させたサイドターンランプ付きドアミラーを全車に標準装備。
◎新色2色(ブロンドマイカメタリック、セーブルマイカメタリック)をはじめ、全10色のボディカラーをラインナップ。
INTERIOR
◎洗練と気品に満ちた新色のエクリュ、ライトグレーをはじめ、ブラックをラインナップした全3色のインテリアカラー。
◎室内に落ち着きとぬくもりをもたらす本木目+本革ステアリング&本木目+本革シフトノブをメーカーオプション設定。
◎洗練させた新デザインのセンタークラスター。スイッチに英語表記をメーカーオプション設定。
◎後方視界を広げる後席可倒式ヘッドレストを全車に標準装備。
PERFORMANCE
◎スポーティーな走りとラグジュアリーな乗り心地をさらに高いレベルで両立。
・ダイレクト感あふれるステアリングフィールを更に磨いたIS350/250“vetsionS”。
・しっとりとマイルドな乗り心地に仕上げたIS350/250“versionL”。
◎操る愉しみと高い安全性を両立するVDIMを全車に標準装備。
◎いつでも俊敏なシフトワークが愉しめるように、Dレンジでの操作を可能にしたパドルシフト。
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:39:54 ID:k03fS/hEO
- >>637
で?(笑)
ナカダニ君ってISがとても大好きなんですね(笑)
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:34:49 ID:O3Sz5OOQ0
- お金無いから
失業中で
再就職は無理だしね
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 09:05:28 ID:VDXH0Jo+O
- http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AN&action=m&board=552022676&tid=ls&sid=552022676&mid=172
このカキコ
http://ameblo.jp/minilux/entry-10034644808.html
こちらの電話番号にも注目。
さらに、このブログ主のペタにも注目。
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:41:31 ID:uOV+SKgv0
- http://ameblo.jp/minilux/entry-10098739878.html
carviewのレクサスIS掲示板で 「契約する時に洗車サービスしますって言われた」
と言いふらす人に 「全部のディーラーでやってるサービスでは無いし、契約の交渉でサービスしてくれただけだから言いふらさない方がいいですよ」
と注意してあげたら 「うるさい、レクサスは洗車無料なんだよ。オーナーでもないオマエが決めるな」 とか逆ギレされました。
逆キレ君の陰湿な脅迫状
http://ameblo.jp/minilux/entry-10042410271.html
逆キレ君が暴れているスレ
CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part13
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1214610092/
座間市って住みやすいの
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1216954626/
仲谷昇ですが何か?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1216889646/
クルマのことはオレに聞け自称プロが教えてやる
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1215830687/
自称プロ・ナイン先生のスーパー車塾
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1200142470/
車の内装ってそんなに大事?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1199333734/
ナイン先生のモテモテ男講座【目を閉じて】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1215051604/
ナイン先生のミニチュアダックスの飼い方しつけ方
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1200759804/
【復活】ライカの人の鼻が長く見えるトリック写真塾
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1200901020/
■■横浜銀行ってどう?その3■■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1214998237/
イオン日の出ショッピングセンター
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1212415624/
自称プロ・ナイン先生のスーパー車塾
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1200142470/
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:16:30 ID:y1DB6NOn0
- カローラフィールダーはがんばってるほうじゃない?
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:43:15 ID:FLN3DF0L0
- あんなので納得するなら
極めて普通、過も無く不可も無く。
要するに、何でも良いって事ですな。
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:09:43 ID:a7/1ozUdO
- スカイラインDR30のハイタッチモケットシートは良かった
もう一度、作らないかな?
鉄仮面を再生産してくれたら翌日には銀行通帳持ってディーラーに並んでいるぞw
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 12:41:21 ID:i18BBCzk0
- ドアトリム下端にカーペットがある車も無くなったよな。トヨタの上級車など力を入れてた。
あれがあると、靴で擦った時の痕が目立たなくて好きだった。
見た目の質感も良いし。
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 12:52:56 ID:MRC4oYzk0
- マーク2の80→90の差と来たらもうね、
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:14:57 ID:+B4qIw820
- 昔は内装のトヨタって言われてたのに。
内装仕上げがアルミ削りだし、パッド仕上げ当たり前だったのに。。。
今は内装触ると、硬い!!プラスチックそのものじゃねーかw
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:19:09 ID:+B4qIw820
- >>28
同意。
車体形状もセルシオ3兄弟と呼ばれていたな。。。
81メークU買うくらいなら 30系ビスタ4ドアHT買ったほうが安くて
広くて得だったなw
30系カムリプロミネントってのもあったなw
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:24:29 ID:+B4qIw820
- S13とかR32とかZ32とかの内装好きだったな。
あの斜めった形状がいかにもスポーツカーって感じ
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 02:23:17 ID:+B4qIw820
- シフトノブも最近のってハゲ頭みたいなシフトノブが多すぎw
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:38:05 ID:wxWjmz9g0
- シートとコンソールボックスの間に携帯電話やカードが
落ちないようなデザインは誰も考えないのだろうか?
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 14:23:20 ID:4/6kUmsj0
- >>651
30系セルシオは、シートとコンソールボックスの間に、落下防止のフエルトが付いてるぞ。
こういう内装の細かい部分まで造り込むのが、昔のトヨタの美点。
それに対して最近のトヨタといったら、マークX以上でもチープすぎる。
ゼロクラウンから酷くなった。
設計の古いクラウンセダンの方が質感がいい。
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 00:44:46 ID:mD6ZsM/E0
- ベルファイア見てみたが、ほんとプラスチッキーでどこが高級車なんだと思った。
あれで500万はボッタクリすぎだろ。
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 01:04:03 ID:XJ2b++fL0
- シナの技術力でも生産できるように努力した結果だと俺は信じてる
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:08:58 ID:PdYkZMVcO
- 《中卒》に内装をあれこれ言われたくない罠(笑)
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:47:33 ID:MC2O3H4/O
- ベルファイヤは中卒向けということですね。
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:34:43 ID:+Z/Wlj0w0
- 中卒は脂くどいギトギトグリルとやっすい木目調パネルがついてれば大満足ですw
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:39:25 ID:YGyU624L0
- ベルファイヤのCMは本当にすごいなw
あんなカッチョエエーCMは生まれて初めてだwww
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:08:29 ID:Oxymo17F0
- 素直な感想。
ヴェルファイアは新型車って事なんだけど
兄弟車って言う考え方を辞めたはずのヨタが
突如始めた 要するにアルファードの兄弟車ですよね。
もしアルファードだけが発表されてたなら
ビッグマイナーチェンジ程度にしか思えなかった。
204 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★