■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
CBR1000RR part35
- 1 :774RR:2008/04/26(土) 14:33:58 ID:Hsknr454
- HONDA CBR1000RR その34
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204629275/
《情報》
HONDAサイト(国内仕様)
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/cbr1000rr/
カスタムパーツ情報
06モデル
ttp://www.honda.co.jp/bike-customize/contents/cbr1000rr06/index2.html
04-05モデル
ttp://www.honda.co.jp/bike-customize/contents/cbr1000rr/index2.html
英国HONDA(SuperSportsの項目)
ttp://www.honda.co.uk/motorcycles/
米国HONDA
ttp://powersports.honda.com/motorcycles/sport/
CBR1000RR community
ttp://cbr1000rr.web.infoseek.co.jp/
- 2 :774RR:2008/04/26(土) 14:34:18 ID:Hsknr454
- 《Q&A》 ※主に04〜05のものです
【Q1】国内仕様と逆車の違いは?
【A1】ECU(セッティング変更のみ) ラムエア取り入れ口
エアエレメントのベース ファンネル
エキパイ(厚み分若干絞っているよう) サイレンサー(極端に絞ってる)
チェーン(国内仕様はサイレント仕様) カウルに吸音材
ドリブンスプロケ(USのみ41T EU・国内は40T、ドライブは全車16T)
※北米向けのみキャタライザーが無く若干パワーが上な模様。
【Q2】国内フルパワーにはいくら位掛かるの?
【A2】排気系を除くと2〜3万(内パーツ代5千円位)みたいです。
【Q3】ダクト類がその先に繋がっていないのですが?
【A3】仕様です・・・
【Q4】タンクバッグが付かない!!!
【A4】仕様です。(タンクの形をしているのは樹脂製のカバー)
フィラ-キャップにアタッチメントをつけるタイプやタンク全体を覆うタイプが出ています。
【Q5】CBR600RRと同じで逆車とはカムが違うと聞いたのですが・・・
【A5】ウソです。
- 3 :774RR:2008/04/26(土) 14:34:48 ID:Hsknr454
- 【Q6】乗り出し価格は?
【A6】国内120前後 逆車140前後のようです。
【Q7】何でホンダなのにFブレーキがトキコなの?
【A7】フロントラジアル化にあたり性能評価をした結果トキコになったとのこと。
ニッシンのが高かったとの噂もあります。
【Q8】フルパワー化での出力は?
【A8】後軸で約90PS(ノーマル)、約120PS(吸気とECU)、約150PS(排気まで)
※吸気のみフルパワーはカーボンが溜まり易いなどエンジンに多少なりとも
負担をかけるかもしれませぬ。
※フルパワ化したら燃料はハイオクを入れましょう。
【Q9】めちゃめちゃ熱いのですが・・・
【A9】仕様です。エアコンを付ける計画もありません。
【Q10】AT化はしないのですか?
【A10】予定はありません。オートシフターはレースに強いショップへ相談してください。
【Q11】3000回転の谷間は(ry
【A11】気になるならデカスクへ乗り換える事をお勧めします。
- 4 :774RR:2008/04/26(土) 14:35:49 ID:Hsknr454
- 【Q12】出先でバッテリー上がって再始動不能!?
【A12】防音シート類とる等の熱対策せずにフルパワー化するとジェネレーターが焼けるっぽい。
逆車や06でも同トラブルが確認されているので、完全な対策はまだ取られて居ない模様。
たいていの場合は保障期間外でもクレーム修理がきくのでショップに要相談。
※自分でフルパワー化した場合等はクレーム対象外に成るかも?
※国内モデルはサービスキャンペーンにより、対策品に無償交換。
【Q13】06のフルパワー化のしかたは?
【A13】いい加減なフルパワー化して壊してクレーム出す馬鹿が多い為に、
メーカーからショップが口止めされてるので公式な情報は出回ってません。
ググれば個人のHP等に一応出ているが、自分でやるなら自己責任で!!!
【Q14】立ちゴケ傷対策にフレームスライダー付けようと思うのですが
【A14】立ちゴケにはある程度効くけど、走っててコケると止まり辛いから帰って壊すぞ?
公道では2次災害にも繋がるし、知った上で覚悟して付けた方がいい。
【Q15】片目なので「ライト切れてるよ?」って言われるんですが?
【A15】(´・ω・`)
※LEDポジション球を入れるなどで、光らせる事は出来ます。
- 5 :774RR:2008/04/26(土) 14:36:16 ID:Hsknr454
- 【Q16】06-07のカウルを04-05に付けられる? その逆は?
【A16】ラジエターの幅やエキパイの取り回しが変わって細くなっているのでいるので、
カウルを削るかその辺のパーツまで交換するなら可能。
細かい所だと冷却水タンク等も変わってて04-05のは収まらないらしい。
逆はそれ程苦労しなくてもつくっぽい。
【Q17】POSH等の15Wの貼りつけウィンカーに変えたいんだけど?
【A17】04-05は4つ全部換える場合、ICリレーに換えるかレジスターを付けないとハイフラになる。
06-07はリレーが違うのでレジスター等はいらない(LEDの場合は必要な模様)
04-05はフロントがダブル球なので、シングル球の物だとポジションが点かなくなる。
尚、ウィンカーリレーはライトとライトの間にあり、交換にはアッパーカウルとライトASSYを外す事に成る
- 6 :774RR:2008/04/26(土) 14:36:43 ID:Hsknr454
- 08モデルまとめ
日本ホンダ
欧州向け二輪車 2008年型モデルを発表
http://www.honda.co.jp/news/2007/2071001.html
モーターショーインフォ
http://www.honda.co.jp/motorshow/motor/index.html
USAホンダ
http://powersports.honda.com/motorcycles/sport/model.asp?ModelName=CBR1000RR&ModelYear=2008&ModelId=CBR10RRL8
イタリアホンダ
http://www.hondaitalia.com/moto/uff_stampa/pres_modelli/2008/cbr1000rr/cbr1000rr_introSummary.html
360度ビュー
http://www.hondaitalia.com/moto/uff_stampa/pres_modelli/2008/cbr1000rr/360_cbr1000rr_fireblade/index.html
- 7 :774RR:2008/04/26(土) 14:37:09 ID:Hsknr454
- 続き↓
写真
http://www.motorcycle-usa.com/Galleries_Featured.aspx?Gallery=1180&Main=11&Sub=19&PostBack=1&Media=1
http://www.motoblog.it/galleria/honda-cbr1000rr-fireblade-2008/21
http://www.bikeland.org/story.php?storyID=34504
http://www.josch.org/motojournal_Paris_2007/
パリショー
http://www.moto-station.com/article3149-news-moto-2008-honda-cbr1000rr-fireblade-le-dossier-complet.html
http://www.motorcycle-usa.com/Galleries_Featured.aspx?Gallery=1180&Main=11&Sub=19&PostBack=1&Media=1
http://www.motorcyclenews.com/MCN/News/newsresults/videos/2007/september/sep2908hondafirebladelaunchparis/?&R=EPI-95025
YouTube
http://jp.youtube.com/watch?v=fMEzdsrhC3w
http://jp.youtube.com/watch?v=2Ivq10atGR8
http://jp.youtube.com/watch?v=5gH0x9KFeZE
- 8 :774RR:2008/04/26(土) 14:37:34 ID:Hsknr454
- 続き↓
動画
http://jp.youtube.com/watch?v=MYMSniXAlL4
http://dailymotion.alice.it/video/x3skjs_la-honda-cbr1000rr-2008-sur-le-circ_news
- 9 :774RR:2008/04/26(土) 15:16:55 ID:tmRlUB2r
- >>1 乙
- 10 :774RR:2008/04/26(土) 16:02:15 ID:WiBB+ri5
- >>1 0 0 0 /乙/乙
- 11 :774RR:2008/04/26(土) 18:08:31 ID:w3B4kv1b
- >>1乙
でももうソロソロのまとめはいらないんじゃないかとおもう。
- 12 :774RR:2008/04/26(土) 18:34:12 ID:3R7MEhu0
- >>1
乙
すばらしいスレタイだ。
- 13 :774RR:2008/04/26(土) 19:04:26 ID:PMcKoP8q
- >>1乙
で、結局のところ、逆車が輸入・登録されて国内予約組みは、馬鹿にされながら待ちわびるでFA?
- 14 :774RR:2008/04/26(土) 23:02:56 ID:UkbcUAij
- >国内予約組みは
国内なんて予約いらねーよ
- 15 :774RR:2008/04/27(日) 00:06:53 ID:fLxqJ7Cw
- >>14
だろうな。
- 16 :774RR:2008/04/27(日) 00:46:21 ID:Oupsepf6
- あのルックスじゃな。
- 17 :774RR:2008/04/27(日) 00:48:23 ID:M4G5CGWW
- >>13
調子こいて煽ってると事故ってタマ潰すヨ!w
- 18 :774RR:2008/04/27(日) 00:54:42 ID:JJvTtpF2
- みなさんソースのない情報は大体ウソなのでスルーしましょう
- 19 :774RR:2008/04/27(日) 11:06:30 ID:0oKObtLv
- >>18
ソースは?
- 20 :774RR:2008/04/28(月) 02:06:30 ID:O5XfgUe9
- マサルって豚が乗ってるの見て気分が悪くなりました
- 21 :774RR:2008/04/28(月) 11:28:28 ID:RxO9UTlP
- , -ー─‐‐-、
,! | 脳内印 |
!‐-------‐|
|:::i ./ ̄ ̄ヽi
|::;i<丶`∀´>| ・・・
|:::(ノ チョンカツ||)
|::::i |...ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
- 22 :774RR:2008/04/28(月) 23:47:10 ID:NNC6YMa8
- 勝った!!
http://blogs.yahoo.co.jp/suomybbbb/41819808.html
- 23 :774RR:2008/04/29(火) 20:39:55 ID:FdjM8XuV
- 06-07モデルで社外ブレーキパッド(リヤ)っていれてる人いる?
今日ナップスいってカタログ調べたらデイトナ・フェロード・RK・ベスラ共にラインナップないんだけど(ベスラに関しては開発中)
やっぱり今は純正しかないのかなー?
- 24 :774RR:2008/04/29(火) 21:19:34 ID:JcPInNp/
- 純正で十分だろ?
サキトでもいくのか?
- 25 :774RR:2008/04/29(火) 21:24:06 ID:Dcgw8E/J
- サーキットでもリアは絶対性動力いらんでしょ?
- 26 :774RR:2008/04/29(火) 23:59:00 ID:6sg2YiCO
- グッドリッジとsbsだったらリア用あるぞ。
- 27 :774RR:2008/04/30(水) 00:39:52 ID:oXEVbFgh
- >>26
情報さんくすです。
- 28 :774RR:2008/04/30(水) 01:05:13 ID:kL0+/5QL
- サーキットではストレート以外リアブレーキを使わないからフロントはZCOOでリアは純正な俺。
- 29 :23:2008/04/30(水) 12:24:19 ID:oXEVbFgh
- 昨日洗車時にブレーキパッドの残量確認したらあともうちょっとで鉄パッドになりそうな勢いだったので慌ててナップスに行ってブレーキパッドを買いに行った次第です。
街乗りオンリーなので、純正で十分なのですが、純正だと注文しないといけないのでその煩わしさを省く為、社外品にしようと思っていたのですが・・・
まさか、2年も経ってるのに出てないとは・・・
- 30 :774RR:2008/04/30(水) 12:42:59 ID:mbn8J2zX
- >>23
社外品は確か2種類ぐらい出てるよ。
鈴鹿の南海で買った。ちなみに純正品も置いてたな。
- 31 :774RR:2008/04/30(水) 14:09:47 ID:3H/yJuxn
- レプソルカコイイ!!!
http://up.2chan.net/j/src/1209528311442.jpg
- 32 :774RR:2008/04/30(水) 19:51:55 ID:kG9eRBC4
- ううむ、こうして見るとなんだか・・・
ゴールドウイングもトライクも好きではあるが・・・。
- 33 :774RR:2008/04/30(水) 20:12:50 ID:FWEioYXD
- このバイクはイモビライザーは標準装備でしょうか?
- 34 :774RR:2008/04/30(水) 20:28:18 ID:0IpX/7vF
- バイクのブレーキパッドって、車見たいに残り少なくなったらキーキー音がするって無いの?
- 35 :774RR:2008/04/30(水) 21:00:49 ID:/216fJqD
- >>33
まあ、まずは公式サイトへ。
- 36 :774RR:2008/04/30(水) 21:07:35 ID:FWEioYXD
- >>35
見てきました。HISSがイモビライザーにあたるものですね。
- 37 :774RR:2008/04/30(水) 21:50:10 ID:TNiAhlFO
- >36
H ホンダ
I インチキ
セキュリティ
システム
- 38 :774RR:2008/04/30(水) 21:50:52 ID:ZP0hTXYb
- >>31
誰が何と言おうとスゲーかっこいい(・∀・)
- 39 :774RR:2008/04/30(水) 21:57:12 ID:UIAQa/qg
- >>34
ない、リザーブタンクの油面で確認
- 40 :774RR:2008/04/30(水) 22:17:01 ID:S9MMv73j
- >>39
むき出しなんだから、パッド自体を点検しろよ
- 41 :774RR:2008/05/01(木) 00:20:56 ID:lkyed/jZ
- ググレ
あと年式もな
- 42 :774RR:2008/05/01(木) 01:27:14 ID:F8G2fE0C
- マサルってメタボ馬鹿が乗ってるの見て吐きそうなんですが
しかもウォンウォンにしてるから似合わないのなんのって
ゲフっ(ノд<。)゜。
- 43 :774RR:2008/05/01(木) 08:43:15 ID:rsgen2Oj
- 5月か、今月中に予約してある08の納車になる確率はなん%位かな?
- 44 :774RR:2008/05/01(木) 08:55:35 ID:ZyauAOZp
- 0%
- 45 :774RR:2008/05/01(木) 13:53:39 ID:jtAQSVpN
- こういうバイク乗ってるやつのタイヤはやっぱり端っこドロドロなの?
- 46 :774RR:2008/05/01(木) 13:58:35 ID:m0c0mLRB
- もちろんドロロだお
- 47 :774RR:2008/05/01(木) 14:14:15 ID:BnX5GPw5
- 手塚先生乙
- 48 :774RR:2008/05/01(木) 14:20:05 ID:XgghRx6H
- >>20 >>42
マサルってこいつ?
http://m-space.jp/?cbr1000rr
- 49 :774RR:2008/05/01(木) 17:26:03 ID:F8G2fE0C
- >>48
ご名答!
ヤバイよーこのマサルってヤツ!
性格もねっちょりりしつこくてモテねぇーけど見た目なんか。。。
マサル = ニコチャン大魔王
マサル = 肉団子
マサル = 潰れたウンコ
- 50 :774RR:2008/05/01(木) 17:27:40 ID:1i1UeBNo
- >>49
ここだけ読んでると、お前のほうがなんか怖い...
- 51 :774RR:2008/05/01(木) 17:28:58 ID:np1j6Ndw
- >49
きんもーっ☆
- 52 :774RR:2008/05/01(木) 17:39:26 ID:EG0nHa+3
- V型5気筒では出ないのか
- 53 :774RR:2008/05/01(木) 18:16:02 ID:ePDCWxVS
- >>52
なぜゆえに?
- 54 :774RR:2008/05/01(木) 18:28:01 ID:lA6GlIhN
- 次は水平対抗V型単気筒だよ
- 55 :774RR:2008/05/01(木) 18:34:12 ID:+EhdkjKh
- >>51
ARIA乙
>>54
違います。星型16気筒です。
- 56 :774RR:2008/05/01(木) 18:38:35 ID:ePDCWxVS
- w型だろ
- 57 :774RR:2008/05/01(木) 20:38:33 ID:KwK1pjHR
- >52
motoGPも4気筒になっちゃったし出ないだろうな
- 58 :774RR:2008/05/01(木) 21:52:06 ID:Kw8elNoE
- >>45
CBRは異常にタイヤの端がピカピカの率が高いヘタレ専用バイクです。
- 59 :774RR:2008/05/01(木) 22:28:46 ID:KwK1pjHR
- 普段町乗りならしかたないべ
- 60 :774RR:2008/05/01(木) 22:29:16 ID:5znYImJT
- >>58
ばぁーかw
- 61 :774RR:2008/05/01(木) 22:31:40 ID:cPlNKZeH
- 88houseのHIDをCBR1000RRにつけた人いますか?
今度買おうとおもってるので、取り付けのポイントなどおしえてください
- 62 :774RR:2008/05/01(木) 23:58:47 ID:VihDFR3X
- >>61
PIAAならつけてるんだけど。俺。
純正じゃなく市販品のね。
何も難しいことはない。これができないくらい整備力がないならバイクに乗らないほうが良い。
しいて言えば、高圧ケーブルは自分勝手に延長するな
燃えるか故障するよ
- 63 :774RR:2008/05/02(金) 01:01:42 ID:dsMwbvPa
- >>62
なにいってんすかあーた
上から目せ(ry
- 64 :774RR:2008/05/02(金) 01:09:54 ID:Yuu6ZHNr
- 教えを講じてるんだぞ
- 65 :774RR:2008/05/02(金) 01:14:14 ID:H+3vzJ7E
- >これができないくらい整備力がないならバイクに乗らないほうが良い。
>しいて言えば、高圧ケーブルは自分勝手に延長するな
何様?
- 66 :774RR:2008/05/02(金) 06:46:23 ID:159Eup5K
- >>61
オレ付けてるけど納車の時に工賃無料だったんで
店で付けてもらったからよくわからんが、
専用取付キットあるから気をつけるのは取り回しくらい
じゃないか?
あんまり役に立たなくてスマン(´・ω・`)
- 67 :774RR:2008/05/02(金) 10:12:37 ID:xlL0P5BY
- HID自体は車につけたことはあるんだけど
配線のとりまわしとかがしりたくて、配線はちょうどいい長さなんでしょうか?
- 68 :774RR:2008/05/02(金) 10:33:46 ID:g+6V/inX
- >>67
汎用品だから余ることはあっても、丁度いいってことはあまりないよ
- 69 :774RR:2008/05/03(土) 12:33:31 ID:cNaL5xj0
- 04と06の国内仕様をフルパワーにする為の
ファンネル等の必要な部品は共通ですか?
- 70 :774RR:2008/05/03(土) 14:54:03 ID:q/66S7BQ
- 前スレのハンドリングについて書いてある、570あたりのくだりをコピペしてくれる方いませんか?
お願いします。
- 71 :この辺でいい?:2008/05/03(土) 15:00:50 ID:SMBRX6M0
- 590 名前:774RR[] 投稿日:2008/04/11(金) 21:43:03 ID:TveWddn3
ホンダとヤマハではコーナリングに対する考え方が違うから
乗り換えたら違和感があると思う。
簡単に言えば ヤマハはリアステアでホンダはフロントステア
ヤマハは寝かして曲がるがホンダはハンドルを切って曲がる
当然ヤマハの方がバンク角は深いしバンクしてる時間も長い
だから膝はすりやすい。
対してホンダは初期のバンクで一気に向きを変える傾向なので
バンクする時間も短いし、ハンドルを切るのでそれほど深くないバンク角でも向きを変える事ができる。
「一次旋回のホンダ」「2次旋回のヤマハ」とよく言われてましたよね。
591 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 21:45:51 ID:twjazb6I
いまでもそういう傾向なのが凄い
593 名前:774RR[] 投稿日:2008/04/11(金) 22:28:58 ID:mstzne9r
>当然ヤマハの方がバンク角は深いしバンクしてる時間も長い
>だから膝はすりやすい。
最近のヤマハはシート高高すぎて膝擦りにくいよ
サキトならまんざらでもないけど
- 72 :この辺でいい?:2008/05/03(土) 15:01:34 ID:SMBRX6M0
- 594 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:51:26 ID:hz6EzC4u
4メーカーそれなりに乗ったことあるけど
なんでもいいやー とおもた 俺って・・・
595 名前:774RR[] 投稿日:2008/04/11(金) 23:52:09 ID:bZb1hJAv
1000RRの一次旋回はお世辞にも良いとは言えない。
一次旋回がいいのは954までだと思う。
596 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/04/12(土) 01:31:44 ID:ztZ3O7zO
あれ、08からまた954みたいな路線のハンドリングなんでしょ
雑誌に書いてあったと思うが
597 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/04/12(土) 01:54:32 ID:5FjGVAFZ
ホンダってハンドル切りながら曲がるのか?
オレは切れようとするハンドルを逆操舵で押さえながら曲がってるんだが。
599 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/04/12(土) 05:13:15 ID:PFaiaaGj
>>597
つまりそういうことだと思う。
19インチ車の頃のでもその傾向だった。
- 73 :774RR:2008/05/03(土) 16:18:04 ID:ODbGt0H7
- >>70
●買うか、ピタハハのお部屋で世話になれよ
やさしいからリンク貼ってやるよ(リンクフリーだし)
http://pita.paffy.ac/
ピタハハ氏に感謝すれよ
- 74 :774RR:2008/05/03(土) 20:06:45 ID:NoPmU0SA
- バリチェロにプレゼント・・・
全然ホンダに貢献してないのに
- 75 :774RR:2008/05/03(土) 20:16:11 ID:RUAfwtc7
- >74
08の黒いヤツだよね。見た見たw
コンパクトだって言われてるけど画面で見る限り意外と大きく見えたな。
っていうか肉フライが小さいだけなのかな?!
- 76 :774RR:2008/05/04(日) 00:29:49 ID:hXlMvEow
- >>74
ソース何処?
「バリチェロ CBR1000RR」でググッても出てこないんだが
- 77 :774RR:2008/05/04(日) 00:33:39 ID:7NHFuuUR
- >>76
721のF1ニュース内でやってたな〜
- 78 :774RR:2008/05/04(日) 11:32:44 ID:OHRNTXuu
- おれも見たー黒の08CBR意外とかっこよかった 黒の皮つなぎももらってたな
- 79 :774RR:2008/05/04(日) 16:59:12 ID:u4A33DOp
- 上海GP
1.ロッシ
2.ペドロサ
3.ストーナー
4.骨折飴
5.メランドリ
6.ヘイデン
7.エロワーズ
8.エリアス
9.カピロシ
10.スペ忠のお稚児さん
- 80 :774RR:2008/05/04(日) 19:07:16 ID:fsWzIQEc
- チュッパチャップスは左足首骨折しているのに4位か?
恐ろしいやっちゃな。
- 81 :774RR:2008/05/04(日) 19:11:12 ID:IqfHFZ+O
- その昔、ヲンダの同伴はカタワなのにチャンピオンになったな・・・
- 82 :774RR:2008/05/04(日) 20:16:17 ID:o2FlbO7M
- 05の国内乗りなんですけど、ガス欠なってからガス補充してもエンジン掛かんないんですけど同じような人いますか?
バッテリー二回半死しました。
あとバッテリー外すと何かリセットとかされるんですかね?
- 83 :この辺でいい?:2008/05/04(日) 20:26:47 ID:DYLg5ZI5
- >>82
ポンプが燃料吸いだすまでしばらくかかるんじゃないの?
時計はリセットさせるよ。
- 84 :774RR:2008/05/04(日) 20:28:44 ID:RpYqbSLe
- >>82
時計がリセットされる。
プラグの被りとFIエラーは大丈夫?
バッテリーも、電圧がきちんとあるやつ使った?
- 85 :774RR:2008/05/04(日) 21:20:25 ID:o2FlbO7M
- >>83
そうだと思ってクランキングしまくってバッテリーあぼんしました。
時計だけですか…他も何かあるかと思いました。
有り難う御座います><
>>84
バッテリーは異常なかったと思います。充電した時も14ボルト?まで充電したので…
FIエラーってメーター内のランプ?
プラグは明日見てみようと思います。
- 86 :774RR:2008/05/04(日) 21:44:12 ID:Nx98ffau
- キーONでポンプは作動するからクランキングは無駄。
キルスイッチは確認した?
- 87 :774RR:2008/05/04(日) 21:49:25 ID:lhLWJRlB
- 07をつい最近新車で買ったのですが
この後のチューンでご指導頂きたいのですが、
まずはこれをつけろとか、これはやってはいけないとかありますか?
しばらくは国内仕様のまま乗るつもりなのですが・・・
- 88 :774RR:2008/05/04(日) 21:55:08 ID:o2FlbO7M
- >>86
やっぱりそうなの?
回した方が負圧で燃料行くのかと思ったから回しまくちゃった…
- 89 :774RR:2008/05/04(日) 21:56:44 ID:o2FlbO7M
- >>86
あっ書き忘れた
キルスイッチは確認済みです。
- 90 :774RR:2008/05/04(日) 22:50:27 ID:nPA5t/6G
- 軽油入れたとかってオチは無しな。
- 91 :774RR:2008/05/04(日) 23:29:50 ID:DYLg5ZI5
- >>87
立ちゴケでサイドカウル割れるのが嫌ならウィンカーを貼り付けのに換えるとか。
風圧キツイと感じるなら社外スクリーンに換えるとか。
ケツがものすご〜〜〜く痛いならバックステップ入れてステップ位置調整してみるとか。
シートが滑って踏ん張れないなら表皮張り替え頼むとか。
- 92 :774RR:2008/05/04(日) 23:47:29 ID:0vHnMNFX
- >87
不満を感じてから考えろよ。
- 93 :774RR:2008/05/05(月) 00:25:46 ID:hhd98cCb
- >>82
なんかの拍子にECUのヒューズが飛んだんじゃないか?ちなみにサイドカウルにあるヒューズBOXとは違うところにヒューズあるから
ちなみにECUをハーネスから外してもセルは回る、エンジンかかんないけど
- 94 :774RR:2008/05/05(月) 02:48:02 ID:rFdtlZfX
- ヒューズつながりで…
誰かウルトラヒューズ入れてる人いたら感想聞かせてもらえないだろうか?
気にはなるんだけど目に見えない部分なんで実際はどうなんだろう?
ちなみにPPSは効果感じられなかった。
- 95 :774RR:2008/05/05(月) 07:04:51 ID:EAGvVonc
- オカルト
- 96 :774RR:2008/05/05(月) 07:37:00 ID:jithuN3y
- >89
では、一度バッテリーを外してみて再度付け直し、それでもエンジン始動しなければ、販売店に連絡すべし。
昔、PGM-FIはガス欠するとデータが壊れると聞いたことがある。
今のも同じかどうかは解らないが。
- 97 :774RR:2008/05/05(月) 10:11:27 ID:29dXYWO0
- >>87
ロケットカウルにして三段シートにするとか
側車付けるとか
どうせなら誰もやってないことに挑戦しようぜ
ちなみにCBRのネイキッド化は誰かやってたぜ
- 98 :774RR:2008/05/05(月) 13:15:16 ID:KUvQvDY+
- >>90
ねーよ!!!!!
>>93
ヒューズ?それどこにあるの?
>>96
試したけどだめぽ
プラグみようとしたがタンク持ち上げるとこで諦めた…
GW明けでもDに取り来てもらいます。
皆様有り難う御座います。
- 99 :774RR:2008/05/05(月) 16:57:00 ID:AUT7DdAT
- >>87
サイドまで溶けたタイヤがあればどんなアフターパーツも必要ない。
お前にはムリだろうが。
- 100 :774RR:2008/05/05(月) 16:57:28 ID:7GtlzAHV
- CBRのプラグ見るとか結構難易度高いぞww
まぁタンク持ち上げるぐらいで諦めたんならD持ってったが吉だろうな。
- 101 :774RR:2008/05/05(月) 18:36:29 ID:rG/8lYjs
- 08は7月納車と言うのは本当ですか?
- 102 :774RR:2008/05/05(月) 19:59:35 ID:inEYClpV
- CBR1000RRの05年版に乗っているのですが、これにカーナビをつけたいとおもっているんです。
取り付ける位置とかはやっぱりハンドルになりますかねえ?迷WANナビのBZN-350かBZN-400ををつけようと思うのですが、誰かナビなどつけている方いらっしゃいましたらお勧めのナビを教えてください。
- 103 :774RR:2008/05/05(月) 20:08:50 ID:F/lR43Oe
- >>102
CBRではないがR1000で、セパハン用のステー(迷ワン(デイトナ)から出ている)でつけていますよ。
トランスミッターつけて、ブルートゥースで音声を飛ばしています。
サインハウスのヘッドホンと合わせて9万ほどで購入。
- 104 :774RR:2008/05/05(月) 20:13:49 ID:inEYClpV
- >>103なるほどありがとうございます。タンクの吸盤につけてみようかなあ・・?
- 105 :774RR:2008/05/05(月) 21:01:48 ID:8XYAYaSN
- 俺もエンジンかからなくなったことあるけどプラグかぶってただけだったよ
新車で買って半年くらいだったから保証で直してもらったが
- 106 :774RR:2008/05/05(月) 21:11:34 ID:lejdKrQS
- >>102
言っておくがCBRはSSの位置付けである以上、快適性を求める奴はカス以下である。
CBRに乗る以上、誇りを持って欲しいものだな。
- 107 :774RR:2008/05/05(月) 21:23:12 ID:9JoEsJ66
- ま た お ま え か !
- 108 :774RR:2008/05/05(月) 21:52:55 ID:arlxczoE
- >>107
俺?
- 109 :774RR:2008/05/05(月) 23:21:03 ID:abZFx0r7
- >>101
US仕様(赤髭男爵)注文してますが6月って言われてます
ED仕様は、音量通らないとかで、入荷しないって言われたし
- 110 :774RR:2008/05/05(月) 23:36:01 ID:9gzhBWgh
- >>109
USは輸入できないとなると、また政治的な小競り合いの元になるしな。
- 111 :774RR:2008/05/06(火) 06:25:01 ID:F/rN1yrY
- 昨日タンデムで伊香保行かれた方いらっしゃいませんか?
尊敬します!
- 112 :101:2008/05/06(火) 10:26:29 ID:DAWFiZn7
- >>109
dクス
- 113 :774RR:2008/05/06(火) 12:45:54 ID:yukti48S
- モリワキのバックステップ付けてる人いる?
ギアのリンク部分のボルトがポロポロ外れるのは仕様なのか…。
- 114 :774RR:2008/05/06(火) 14:44:55 ID:pTRE2mzc
- >>113
ネジロック剤ぬった?
- 115 :774RR:2008/05/06(火) 17:43:05 ID:iTBz6MRe
- 今日スピード違反で捕まった。
警察に免許取り上げられた。
後日出頭で免停らしい。
反省している。
みんなは気をつけて。
- 116 :774RR:2008/05/06(火) 17:51:42 ID:QPvV+Wp4
- 逃げ切れないの?
- 117 :113:2008/05/06(火) 18:24:39 ID:yukti48S
- >>114
ネジロック剤なんてものがあるのですか。店で取り付けてもらったのですが、おそらく塗られていません。
ちなみにそれは市販されているんですか?
- 118 :774RR:2008/05/06(火) 18:54:16 ID:xFhm1Hks
- >>116
アナタみたいな人が、家賃や子供の給食費を滞納して平気な顔してるんでしょうね。
- 119 :774RR:2008/05/06(火) 19:19:33 ID:QPvV+Wp4
- >>118
餓鬼も作れん、超氷河期世代だぜ。
- 120 :774RR:2008/05/06(火) 20:36:30 ID:jAdi10UM
- みんなどんなオイル入れてる?
なんかおすすめあったら教えて。
街のり60%、ツーが40%でサーキットは走りません。
- 121 :774RR:2008/05/06(火) 20:38:08 ID:6nCQrFBO
- お前にゃバロンオイルで十分だ。
- 122 :774RR:2008/05/06(火) 20:39:16 ID:5J2UbHMA
- 警察に追いかけられてつかまったことがないよ、おれ。
一度家に電話きたことあったけど、「お前は俺の顔を見てるのか?
「証拠は?」
「裁判で提出できるのか?」
といったら、あきらめてたよ。
あと、自宅にきたこともあった。
その日は何してたとか、バイクを見せろとかあ〜だのこうだの言ってたが、同じことを言ってやったのプラス、お前らそれだけきくって言っても任意だろ?フダ(捜査令状)は?
って言ったら、しょぼくれて帰って行ったよ。
今まで2回こういうことがあったけど、2回目は写真ありだったけど、現行犯(もしくは自供)でない限りタイーホはされない
- 123 :774RR:2008/05/06(火) 20:47:57 ID:SXpw2G9C ?2BP(25)
- 誤爆乙
- 124 :774RR:2008/05/06(火) 20:57:51 ID:bn9f42WM
- >>120
ツー90%、街5%、峠5%(俺なりの本気走り)
motulの1ℓ \9,800のやつ入れてるよ、5,000km〜6,000kmで交換ー
あんまりケチるんじゃないよ、ケチって乗る物じゃないし。
- 125 :774RR:2008/05/06(火) 21:02:55 ID:bn9f42WM
- うは!ミスったw
1回のオイル交換代が\9,800ね(工賃別)ww
1ℓ:\4,000だたw誤差は値引き額ー
車体購入した某糞ドリーム店
- 126 :774RR:2008/05/06(火) 21:19:04 ID:5J2UbHMA
- >>123
誤爆ってどれ?
- 127 :774RR:2008/05/06(火) 21:23:22 ID:FMR2qqoj
- ULTRA U
- 128 :774RR:2008/05/06(火) 21:26:16 ID:5J2UbHMA
- >>127
>>123
>>115
で、つかまったネタがあったから経験談を書いたまでなんだが?
- 129 :774RR:2008/05/06(火) 21:26:49 ID:FMR2qqoj
- 俺か?俺なのか?
- 130 :774RR:2008/05/06(火) 21:43:52 ID:fneDtiwg
- 嵐・基地害・DQNはスルーが鉄則ですぜ
>>120
街40%ツー60%、峠・サーキットは走らない―で旧G3を4000〜5000km交換してる
そろそろ交換時期だから新G2の10w-40を試してみようと思ってる
しかしオイルスレいっても新規格のインプレはまだまだ出ないな
- 131 :774RR:2008/05/06(火) 23:23:14 ID:NcU1sz7T
- 街20%ツー40%峠40%で、大体2000`〜3000`でG3交換してる
サーキット行った時は距離関係なく帰ってきて交換。
- 132 :774RR:2008/05/06(火) 23:24:38 ID:k2ptixrQ
- 今日都内で無限仕様(赤黒)を見た。あれって実際売ってたんだね。
CBRのカタログに載ってたのは知ってたんだけど・・・
この中に今日都内で乗ってた人っている?
- 133 :774RR:2008/05/06(火) 23:53:05 ID:pTRE2mzc
- >>117
普通にどこでも売ってるよ。
コツは一滴以上塗らない事。
でないと二度と外れなくなるよ。
- 134 :774RR:2008/05/07(水) 00:06:20 ID:vzDnzSml
- >>132
都内じゃないけどつい先月納車されたよ
まだ売れ残ってるらしいよ
08が出るから売り切るつもりで結構値引きしてくれた
- 135 :774RR:2008/05/07(水) 01:03:59 ID:e/PjMP6K
- >>122
警察って捜査令状も持たずわざわざ家まで押し掛けてくるのか?w
どんだけ必死なんだろうなww
- 136 :774RR:2008/05/07(水) 01:08:08 ID:l22+QUMy
- >>135
来るよ
礼状無しでも
任意でさ。
でも、ヘルメットかぶってるから色々証拠がないとねぇ
タイーホは難しいんだよな!
- 137 :774RR:2008/05/07(水) 12:11:11 ID:xehIGnyt
- やりすぎるなよ?
安全運転が一番
- 138 :774RR:2008/05/07(水) 18:36:45 ID:+aHBb2/I
- >>133
thx!
仕事帰りに買ってくる。
- 139 :774RR:2008/05/07(水) 21:09:22 ID:wqzi/FhT
- ロック剤は、中程度がオススメ。
オレもモリワキバックステップ付けてて
街乗り程度でもすぐ緩むよね。
ロック剤塗った後はサーキットでも緩まんよ。
- 140 :774RR:2008/05/07(水) 21:38:51 ID:gF8cTpL3 ?2BP(25)
- ロック剤、パーツ泥対策にもなりそうだな。
- 141 :774RR:2008/05/07(水) 22:06:50 ID:gdnmJDVp
- レンチで回せば緩むんだから泥棒対策にならねーよ
- 142 :774RR:2008/05/07(水) 23:21:29 ID:AJx9+RWK
- アロンアルファで
- 143 :774RR:2008/05/07(水) 23:24:26 ID:nL8lVS/z
- >>142
?
- 144 :774RR:2008/05/07(水) 23:28:13 ID:vr1oxyzp
- アロンアルファは硬く固まるから衝撃かければ(ry
- 145 :774RR:2008/05/07(水) 23:41:18 ID:FxbW1BQZ
- 1000RRほしいなぁ…
- 146 :774RR:2008/05/08(木) 00:34:03 ID:XZy/oLzz
- イヤッッホォォォオオゥオウ!
- 147 :774RR:2008/05/08(木) 00:42:04 ID:TFG9c17L
- >>145
貧乏な若者が、生活削って買っても後悔しないバイクだよ。
IYH。
- 148 :774RR:2008/05/08(木) 01:50:40 ID:OafulcB1
- それはどうだろな・・・
まぁ安心して楽しむ為には
・自分が納得いく保管場所
・年20万(燃料費除く)
は最低必要なんじゃなかろうか・・・
金は何とか出来ても盗まれたら後悔しか残らないっす
- 149 :774RR:2008/05/08(木) 07:52:56 ID:XRESD+0s
- ありがとう。まだこれからも作り続けると信じて、楽しみにしておきます。
- 150 :774RR:2008/05/08(木) 11:47:55 ID:wOHWrdty
- いやいや礼はいらん。
- 151 :774RR:2008/05/08(木) 14:29:45 ID:E9pkrei9 ?2BP(25)
- >>148
年20万円の維持費の内訳は?
- 152 :774RR:2008/05/08(木) 15:42:44 ID:90SHZGef
- サキトとか行くとそのくらい掛かるのかな?
自分は待ち乗りと少しのツーリングだから10行かない・・・
- 153 :774RR:2008/05/08(木) 16:25:33 ID:E9pkrei9 ?2BP(25)
- 重量税、任意とオイル交換で計6万ぐらい?
- 154 :774RR:2008/05/08(木) 19:04:07 ID:OSclcmrd
- うろ覚えだが、去年公道のみを15000km走って費やした維持費。
重量税\4000
任意\40000
タイヤ\60000
オイル・エレメント\15000チェーン・スプロケ\50000ブレーキパッド\15000
他クーラント液・チェーン油・フルード・クリーナー・未交換のエアクリ・プラグうんたらかんたら…
車検の年は自賠責もあるし、転倒のリスクを考えると年間20万てのは妥当な気がするなぁと思うと共に、額のでかさに軽く自己嫌悪。
(∩゚Д゚)アーアーアー
- 155 :774RR:2008/05/08(木) 21:12:05 ID:/qinSx46
- >>154
毎年15000kmも走るなら20くらいか必要かもね。
そんなに走ってたら俺には維持できない。
ちなみに俺は年間5000km位だから
20万あれば3年くらいは大丈夫かな?
それとちょっと気になったんだけど
>オイル・エレメント\15000
って少なすぎない?2回分??
>チェーン・スプロケ\50000
って多すぎない?
- 156 :774RR:2008/05/08(木) 21:17:06 ID:107L6Z/m
- ここで年間のガソリン使用額を記録している俺がちょっと通りますよ。
1000RRじゃないが同クラスの車種で年約7500kmでガスが約57000円だった。
- 157 :774RR:2008/05/08(木) 21:35:04 ID:cl3LDbtj
- みんな年間走行距離多いな。
俺、休み週1だから距離伸びない。
年間700キロだよ。
- 158 :774RR:2008/05/08(木) 22:14:53 ID:V1rsGeb6
- 週一はつらいな。年間だいたい130日ぐらい休みが合って
去年5000kmぐらいかな。サーキット含む
- 159 :774RR:2008/05/08(木) 22:20:07 ID:6cs+LqcN
- つか出来れば公道なんて走りたくねぇ
歩行者対向車、信号に違法駐車ウザス
- 160 :774RR:2008/05/08(木) 22:31:32 ID:enAhhJ93
- >>157
おたくのCBRは50ccでつか
- 161 :774RR:2008/05/08(木) 23:09:07 ID:OSclcmrd
- >>155
確かにオイルとチェーン適当だわなw
- 162 :774RR:2008/05/08(木) 23:11:02 ID:sTYmzBWS
- fz6スレに書いてあったが、このバイクは遅いらしいな。
148 :774RR:2008/05/03(土) 21:49:58 ID:uKPZNZPR
>>147
いや、直線以外はCB400が有利でしょ。
ハンドリング特性が素直だし、低重心だもの。
CB750が峠でCBR1000RRをちぎるのを何度か見てるし、
FZ6は600ccだけど、400とパワーが1.5倍あるようには
感じないよ。
- 163 :774RR:2008/05/08(木) 23:16:49 ID:V1rsGeb6
- このバイクがっていうより乗り手の問題だろ。とマジレス
- 164 :774RR:2008/05/09(金) 03:20:45 ID:2LqZeM0o
- 笑った。GTOコピペか?
CB400とCB1300を並べて見ても
排気量が3倍以上あるようには感じないのには同意。騙し絵効果かね?
上の話題だが、俺は1年18,000km乗ってタイヤが3本目だ・・・
よく考えたら金かかるなぁ。でも金の高考えたら負けだよな。
- 165 :774RR:2008/05/09(金) 03:24:20 ID:5xGZWzJK ?2BP(25)
- >>164
ぅん。
完全に自分が好き好んで時間とお金と愛情を投資してる「趣味」だからね。
- 166 :774RR:2008/05/09(金) 07:21:09 ID:n8UkC2hl
- スレ違だが、オレはカワサキZRXの400と1200Rが見分けられない。
- 167 :774RR:2008/05/09(金) 10:52:32 ID:4TvY0dDC
- 小僧が乗ってるのが400、
汁漏れオサーンが乗ってるのが1200
- 168 :774RR:2008/05/09(金) 11:13:52 ID:o+ZK3Rct
- そして、ナウでヤングな俺様はCBR1000RRなワケだ
- 169 :774RR:2008/05/09(金) 11:31:39 ID:hsNpsySy
- 新車で買って年3000`走って3年後9000`で売って新車買え
- 170 :774RR:2008/05/09(金) 11:56:00 ID:5xGZWzJK ?2BP(25)
- なにそのサーキット走行のみ限定仕様な香具師の乗り換え方。
- 171 :774RR:2008/05/09(金) 14:23:09 ID:/NBmoBhC
- サーキットだけじゃ年3000行かないだろ。アマは
- 172 :774RR:2008/05/09(金) 19:01:23 ID:PnDxV3DE
- センダボ
- 173 :774RR:2008/05/09(金) 20:09:46 ID:IcPaWRlr
- サーキットで3000キロ走るるには
鈴鹿サーキットを平均速度150km/hではしったとする。
走行時間は 3000÷150=20h 年間20時間走れば良いことになる
1.2月は乗らないとして 月に2時間 これを毎月
んー。できるかできないか微妙な・・・。
コストを考えたら一般人には無理だね。
- 174 :774RR:2008/05/09(金) 21:25:45 ID:6Hf3E586
- 赤男爵の08EUが消えてるヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?
やっぱ騒音の関係か??
- 175 :774RR:2008/05/09(金) 22:52:04 ID:iVhV3osw
- >>154
俺も大体そんなもんだと思う。チェーンやスプロケはあまり掛からなかったけど、タイヤ代がヤバかった。
サーキットや峠を走ればタイヤなんてすぐに無くなるし、パワーがあるせいか、ツーリングだけでも結構タイヤの減りが早い・・・。
あと、ツーリングに行く機会が多かったから、ガソリン代が+5〜6万掛かってる。走行距離は6000ちょっと。
>>147
以上のように金を撒き散らして走っている上、若者だと任意保険がバカ高いから、IYHしても維持できない気がするが・・・。
ちなみに、友人は600ccの方に乗ってるけど、ハイオク仕様車で維持費が掛かりそうな感がするのに、走行距離も使い方もほぼ同じで年12〜3万と言ってた。
リッターバイクに乗る以上、維持費なんて気にしていないけどな。
- 176 :774RR:2008/05/10(土) 06:30:12 ID:TuYrK388
- >>175
金無いやつはそれなりの維持方法考え出すから大丈夫だよ。
学生のときは、180サイズのタイヤ高すぎて買えなかったから中古のタイヤ(2000円)
履かせたりしてた。
ほんとに金欠になると、ツーリングすら行けなくなって逆に維持費かからなくなる。
社会人になると反動が来て、乗り換えたり毎月5万以上のパーツ買ったりしちゃうがw
- 177 :774RR:2008/05/10(土) 09:45:48 ID:WUQT3cYG
- 5月も前半が終わったが08情報はなしのつぶて、バロンはED予約中止みたいだけどパッセージはどうなのかな?
あと20日以内に発売できるのか?
- 178 :774RR:2008/05/10(土) 09:48:42 ID:sPRAFBel
- >>175
ガス抜きで っ手書いてあるぞ。
- 179 :カメムシ ◆03RRXP/k3Q :2008/05/10(土) 10:31:18 ID:Gnz6LXzy
- 市況2ポンド板から来ますた
- 180 :カメムシ ◆03RRXP/k3Q :2008/05/10(土) 10:31:55 ID:Gnz6LXzy
- では ノシ
- 181 :774RR:2008/05/10(土) 10:41:03 ID:y+DU0lbV
- >>177
パッセは対策を施して販売予定だそうです。
もう正直08国内のフルパ様子みてだめなら
09R1に鞍替えするわ。
- 182 :774RR:2008/05/10(土) 11:44:54 ID:3c1qOtiC
- 09R1が国内仕様でしか手に入らなかったら笑えるなw
まぁ実際にそういった時代は直ぐ近くなのかも。
- 183 :774RR:2008/05/10(土) 13:15:55 ID:uUBJ3H+h
- なんかもう08どうでも良くなってきた。
環境規制って言うけど国産メーカーが造るバイクに乗れないなんて納得できん。
- 184 :774RR:2008/05/10(土) 13:18:13 ID:E7NkGxqJ
- 09R1クラッチレスはマジですか?
ズコーだよ
- 185 :774RR:2008/05/10(土) 13:51:59 ID:0M7wVeYD
- この時期に新型の確定画像が出たためしがない。
- 186 :774RR:2008/05/10(土) 15:53:05 ID:woPflK36
- >この時期に新型の確定画像が出たためしがない。
特にフルモデルチェンジは当たった事ないんじゃないか?
そういや去年のこの時期って、08 1000RRにトラコンが付くって
ヤンマシが誇らしげに書いてたよな。
- 187 :774RR:2008/05/10(土) 18:22:50 ID:TuYrK388
- >>186
デザイン力だけで言えばヤンマシ>バイクメーカーだよな。
08'1000RR予想見て購入を延期したおかげで06のCBR600RR新車買い逃したし。
- 188 :774RR:2008/05/10(土) 21:40:07 ID:Venf8ECa
- もうモデル終わりの07新車買ったよ。
当方元954海苔、フルパワーにできるし。
- 189 :774RR:2008/05/10(土) 21:48:54 ID:x6x/vDCg
- >>187
ヤンマシは、'08 1000RRに関しちゃそうだったな。
RC212VレプリカっぽいCGだった。
ただ、RC212Vレプリカで行くとは何処にも書いてなかったっけ。
- 190 :774RR:2008/05/10(土) 22:23:29 ID:2526ISue
- 06乗ってるんですけど
リアに180/55R17て履けますかね?
- 191 :774RR:2008/05/11(日) 01:21:50 ID:hgZ3FzL1
- >>190
002STや002PROで180使ったけどタイヤが外れるとかの問題はありませんw
- 192 :774RR:2008/05/11(日) 03:14:16 ID:AMncoFMH
- ≫190
使えるよ。許容リムサイズだし全く問題ない。
峠やサーキット行ってる奴は180/55や
190/55が結構多いよ。
- 193 :774RR:2008/05/11(日) 06:34:10 ID:9nUzIQx3
- スーフォアで二の足踏んでる内に07新車が無くならないか凄く不安です
- 194 :774RR:2008/05/11(日) 06:46:58 ID:vtwZIniC
- 07の新車はメーカーにはもう無いらしい。
店の在庫でおしまいだってさ。
- 195 :774RR:2008/05/11(日) 07:15:41 ID:efw7zi1s
- >>193
急 げ !1
- 196 :774RR:2008/05/11(日) 09:13:52 ID:fxSRDj73
- Shiftキーは最後まで押し続けようぜw
この前、購入後初めてマッタリなツーリングに行った。
今までは峠に走りに行く程度しか乗らなかったけど
SSとはいえマッタリ走ってても結構楽しかった。
最後の方は腰がキツかったけどw
燃費は自己最高を記録!
普段の走り方では11〜12Km/lくらいだけど
マッタリツーリングでは20Km/lを越えた!
ちょっと感動。
- 197 :774RR:2008/05/11(日) 10:34:43 ID:z+XErSwz
- ふ〜ん
- 198 :774RR:2008/05/11(日) 12:16:13 ID:XeLP0qGI
- >196
君は英数を半角にしようぜw
- 199 :774RR:2008/05/11(日) 12:28:25 ID:0Va4eltO
- ABCDEFG12345
- 200 :774RR:2008/05/11(日) 13:32:43 ID:9QCrquFB
- 本当に販売されるのか?ここまで引っ張ぱると言うことはドタキャン食らわされるのかね
- 201 :774RR:2008/05/11(日) 16:31:42 ID:jEey5LJU
- 突然失礼します
07国内新車 乗り出し価格117万は妥当ですか?
- 202 :774RR:2008/05/11(日) 16:55:45 ID:MxZQQBWI ?2BP(25)
- 妥当です。
- 203 :774RR:2008/05/11(日) 19:14:24 ID:I8TifcYo
- 皆様には大変ご迷惑をお掛けしております。
2008年モデルのCBR1000RRですが、間もなく販売となりますので、今暫くお待ち頂くよう宜しくお願い致します。
- 204 :774RR:2008/05/11(日) 19:36:32 ID:J+PCrCRx
- 買えなくなってからほしくなっても中古しかありません。
値段は三の次
- 205 :774RR:2008/05/11(日) 19:37:26 ID:J+PCrCRx
- >>203
TVのCM前みたいだな
このあとすぐ
見たいな感じだ
- 206 :774RR:2008/05/11(日) 19:53:36 ID:hhMRf9Xa
- >>201
男爵の方が安いかもよ。99万になってる。込みで110くらいか?
- 207 :774RR:2008/05/11(日) 20:33:46 ID:jEey5LJU
- 201です
皆さんレスありがとうございます
もう一押しぐらいして購入したいと思います
- 208 :774RR:2008/05/11(日) 20:38:19 ID:yxqDY7ay
- >>207
相見積は嫌われるからいいところでやめなよ
あんただって「立場変われば」っていうもんだ
- 209 :774RR:2008/05/11(日) 20:44:41 ID:pf3onbrZ
- 値段の差より、整備の環境やサービス家から近いとかで、買う店を決めたほうがいいと思うよ。
SSは自分自身で整備するのが難しい部分があるから。
- 210 :774RR:2008/05/11(日) 20:53:38 ID:UsmsdCnE
- インジェクションなんて触れんw
- 211 :774RR:2008/05/11(日) 20:56:30 ID:jEey5LJU
- >208 209
了解しました
近所の馴染みのショップなので極端な事は考えてません
ただ見積もりを1回出してもらっただけでハイ分りましたとサインできる金額じゃないので・・・
もう一押しで無理ならそのまま買うと思います
- 212 :774RR:2008/05/11(日) 20:57:54 ID:BIMvyntk
- おいら先月家から10分くらいの桜井ホンダで07新車買ったよ。
フルパワ化込みで114万で買ったよ。
03以前や他のバイクからの乗り換えなら07でも充分満足できるよ。
多少高くてもアフターサービスいいし、ドリーム店と同じ扱いで3年保証だし。
- 213 :774RR:2008/05/11(日) 21:01:07 ID:0Va4eltO
- ローン購入の場合は海苔だし価格より
金利の方が差額が大きい時もある
- 214 :774RR:2008/05/11(日) 21:17:58 ID:wBvo0JpQ
- 購入時に値切っても整備費で回収される罠
素直に言い値で買っとけ
印象違うから
- 215 :774RR:2008/05/11(日) 21:27:13 ID:vtwZIniC
- >>203
バイク屋は夏ごろだって言ってたけど本当?
- 216 :774RR:2008/05/11(日) 22:23:44 ID:ibJnM4UA
- 07納車しました。よろしくです先輩方。
そこでひとつお聞きします。
さっそくHIDを自分で取り付けようと思いますが逆車なので車検が通るか心配です。
車検を通すにはライトユニットを国内のものに代えなければならないのでしょうか?
逆車でHID入れてる方いらっしゃったらアドバイスお願いします。
- 217 :774RR:2008/05/11(日) 22:53:23 ID:irbdjOGe
- F1トルコGP つまらんよ
1.マッサ
2.ハミルトン
3.ライコネン
4.クビサ
5.ハイドフェルド
6.アロンソ
7.ウェバー
8.ロズベルグ
- 218 :774RR:2008/05/11(日) 23:11:12 ID:hgZ3FzL1
- キヨナリCBR初優勝寸前だったのに・・・
実況の外人の カモンキヨ!!って叫んでた
まあハガオメコ
- 219 :774RR:2008/05/11(日) 23:18:13 ID:UdkueMk/
- 2008型より2007型のが好きだな
- 220 :774RR:2008/05/11(日) 23:30:06 ID:E8AUGuTJ
- >>216
HIDに関する人柱の住人たちのスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208684586/
過去スレを見たいとき、●を持ってないなら以下のURLピタハハ氏のHPから参照するべし
http://pita.paffy.ac/
俺は06の逆車(ED)でヘッドライトは交換してある。
それでなければ日本の法規にあってないのでナンバーは取れない。
あんたのも交換されてるはず。
不安なら、夜間にすれ違いよう前照灯(いわゆるLOビーム)で
\
\
\
\________
って感じに壁に照射されてれば国内OKのヘッドライトユニット
PIAAの市販品(ホンダ純正ではない)つけてるが、簡単に付く
整備経験ないならバイク屋に任せたほうがいいぞ
- 221 :774RR:2008/05/11(日) 23:34:35 ID:AMncoFMH
- ≫216
逆車を国内のライトユニット?
そもそも買ってバイクを登録する時に
国内の道路事情(左側通行)に合うように
してある。そうしないと登録出来ず公道を走れない。
だからHIDだからとか逆車だからと気にする
必要はない。ただHIDは青過ぎたりするとキツイ。
一般的には6000Kぐらいまでと言われている。
- 222 :774RR:2008/05/12(月) 00:31:52 ID:11uYZ/T2
- 人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
Σ て
Σ ファイアーブレード! て人__人_
Σ ファイアーブレード! て
⌒Y⌒Y⌒Y) て
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
_______
|__ ヽ(゜∀゜)ノ
|\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ( )ミ
| |\,.-〜´ ̄ ̄ ω > (∀゜ )ノ
\|∫\ _,. - 、_,. - 、 \ ( ヘ)
\ \______ _\<
\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
\||_______ |
- 223 :774RR:2008/05/12(月) 00:45:32 ID:At5THaes
- >>220
>>221
ありがとうございます。参考にします。
以前に夢で600の逆車の見積もりを取ったときは要ライト交換だったのに
今回1000を買ったショップでは「ライト交換はしなくても大丈夫だよ」とかものすごい軽い感じでいわれたんでちょっと不安でした。
これでHID導入の踏ん切りがつきました。
やっぱあのクリアーな光は魅力的ですよね
- 224 :774RR:2008/05/12(月) 00:48:08 ID:aPoOiX5f
- >>221
昔、登録の予備検とかの時だけ左側走行用をつけて、登録済んだら右側走行用に戻すって業者いたな。
そう、まだブラックバードがバリバリの現役の頃・・・
一部の有名ショップでもやっていた
- 225 :774RR:2008/05/12(月) 00:50:25 ID:aPoOiX5f
- >>223
イングランド仕様だったっけな。俺のバイクは正確には
だから、ヘッドライトの交換は不要だったとか何とか・・・・
言われた気がす・・・る・・・・なぁ
- 226 :774RR:2008/05/12(月) 02:35:02 ID:a/Z3N11+
- >>225
俺もイギリス仕様で交換なし。
- 227 :774RR:2008/05/12(月) 02:52:56 ID:3+OGlMGe
- で、けっきょくいつ売り出すんだ・・・
- 228 :774RR:2008/05/12(月) 03:43:36 ID:FH0p8z1t
- >>227
5月下旬予定らしい・・・どうなんだろ。
http://www.star-passage.com/cbr1000rr/cbr1000rr.html
- 229 :774RR:2008/05/12(月) 06:42:38 ID:wm38JUkk
- あれだろ?
音量押さえる為に排気系イジってもちゃんとFIのセッティングをすればガス検は通るんだろ?
そんなに心配することでもないんじゃないか?
- 230 :774RR:2008/05/12(月) 17:35:45 ID:EL6h330M
- >音量押さえる為に排気系イジってもちゃんとFIのセッティングをすればガス検は通るんだろ?
>そんなに心配することでもないんじゃないか?
結局高い金払ってフルパワーで無い現実w
- 231 :774RR:2008/05/12(月) 17:47:48 ID:FjOojzQO
- 排ガス規制どうにかしてもらいたいな?
結局08は国内で我慢するしかないかな。
- 232 :774RR:2008/05/12(月) 18:35:59 ID:wm38JUkk
- 面倒臭いけど応えといてやるか
>>230
登録が終われば工場出荷時の状態に戻すし、逆車ノーマルよりパワー出るようにセッティングしていくけどね。
- 233 :774RR:2008/05/12(月) 18:37:41 ID:oSqSCHat
- 次の車検が通らない
- 234 :774RR:2008/05/12(月) 19:10:36 ID:0DS0upnU
- 打った後のこと間で考えるわきゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇだろ
- 235 :774RR:2008/05/12(月) 19:16:19 ID:rwwTmgxf
- うーん
値段とデザインと面倒くささ(憶測だけど)で08はみんな微妙だと思っている感じだね。
性能第一主義なら文句無く08だろうけど。転倒の事を考えるならもちセンターアップと思うけどー
おれは06EDフルパで満足です。まだまだ自分のバイクを分かっていないし当分遊べそうだしね。
でも、やっぱ08乗り味は興味あるし聞きたいけどね。しかしインプレ誰もしてくれないね。まだ出回っていないのが現状でしか?
いや、まー、それぞれ好きなバイクに乗ってればそれでOKだと思うけど
- 236 :774RR:2008/05/12(月) 19:22:47 ID:EL6h330M
- >逆車ノーマルよりパワー出るようにセッティングしていくけどね。
サブコン入れて燃調まで取ってくれる
シャシダイ持った良心的なショップは何処でつか?
- 237 :774RR:2008/05/12(月) 19:40:33 ID:tmpIrKlb
- よーし パパ
R1000買っちゃおかな!
- 238 :774RR:2008/05/12(月) 19:50:48 ID:EL6h330M
- ついでに言えばユーロVギリで通ってても近接94dB以上の逆車は
この8月以降の排ガス規制であぼん バッフル音量調整で燃調狂いまくり
まずはそこが第一関門だな
- 239 :774RR:2008/05/12(月) 19:56:57 ID:RwLEQ8/X
- 今日会社で昼休みに社食で、バイクにぜーんぜん興味無いパートのおばちゃんや女子社員、バイクも乗れない男共に
4メーカーSSと1098の写真見せて、どれがかこいい?って聞いた・・・
2人で50人には聞いた結果、08RR最下位ww(3票),07も一緒に見せてたけど07なら2位だったよ。
1位は1098。
そんな
- 240 :警視庁交機隊:2008/05/12(月) 19:59:42 ID:XihHs667
- 君達は当然このバイクを、サーキットで走らすのだよな??
- 241 :774RR:2008/05/12(月) 20:01:25 ID:YwVRtDW3
- 免許持ってない中学生みたいなことやってんなw
自分が好きなら他人の評価なんて関係ないと思うけど。
- 242 :774RR:2008/05/12(月) 20:11:30 ID:RwLEQ8/X
- >>241
しょうがねぇーだろ!!
HONDAなんだから!!!
- 243 :774RR:2008/05/12(月) 20:50:46 ID:L13zrSoq
- EUの規制が通ってたらOKなように法改正してくれんかね
バイク業界にとってみたら面倒なくラインアップ増えて悪いところ無しなんだけどなぁ
- 244 :774RR:2008/05/12(月) 21:03:24 ID:IeGbSNRH
- そんなことしたら国土交通省の役人への接待が無くなっちゃうだろ
- 245 :774RR:2008/05/12(月) 22:02:39 ID:wQYAM15y
- >>243
それ抜け道だよ
今は通じるかどうか知らないけど
一度むこうでナンバー取っちゃえばこっちで正規でナンバー取れると思うよ
ただし現地で登録して抹消して、輸入して・・・・
- 246 :774RR:2008/05/12(月) 22:05:36 ID:K7oFn8B1
- >>236
ガロニッシュ
- 247 :774RR:2008/05/12(月) 23:19:42 ID:7DhePXto
- >>240
俺はまったりツーリング用に買おうとしているのだがw
あえてCBRで旅に出ることに新たな可能性を見つけてみたい。
- 248 :774RR:2008/05/12(月) 23:30:30 ID:IeGbSNRH
- 峠専用です><
トランポ無いしツナギやらなんやら揃える金あったらガソリン入れるわ
- 249 :774RR:2008/05/12(月) 23:32:33 ID:6x//wwph
- 白バイブッチギリ専用
- 250 :774RR:2008/05/12(月) 23:38:57 ID:eNQ4paan
- >>247
それはエンジンの熱で種無しになり、女としての人生に目覚めるということですか?
- 251 :774RR:2008/05/12(月) 23:50:23 ID:6x//wwph
- >>248
余計なお世話だけど、こういうバイクってツナギあるかないかで楽しさ違うよ。
むしろツナギも買う前提で予算組んで、新車無理なら中古かうくらいなほうが
いいって思う。
- 252 :774RR:2008/05/13(火) 00:03:45 ID:W0c+IWJY
- >>251
若い人には、ひとそろえして保険に入っただけでも大変な金額だからなぁ
ツナギとか革パン・革ジャンじゃないで峠とか攻めてる若い人たちを見ると、痛々しい
ツナギがあればサキトだって楽しめるのにね。
車両だけなら何とか買えそうな価格ゆえにこうなるのかな?
- 253 :774RR:2008/05/13(火) 00:28:39 ID:u3eRw+94
- CBRでツーリング充分いける。
- 254 :774RR:2008/05/13(火) 02:32:51 ID:eCCxe+Km
- 革パンは履いてるけど、上はライジャケ
プロテクタは胸、背中、肘、膝に入れてる
ツナギ買ったとしてもサーキット以外じゃ恥ずかしくて着れないし
オッサンらの余計なお世話だなぁ
というわけで>>253に同意
- 255 :774RR:2008/05/13(火) 02:42:34 ID:rU71PhJk
- 俺はスーツ着て乗ってるよ
こけてカウル割るの嫌だし、まったり法定速度ちょいで走ってる
- 256 :774RR:2008/05/13(火) 07:44:45 ID:4lfJFVn6
- 原動機のついた乗り物がバイクだけの時はスーツでも乗ってたけど
今はスーツ着るときは車かなぁ
俺のCBRは通勤とツーリング仕様です
- 257 :774RR:2008/05/13(火) 08:51:24 ID:IF5IjDJL
- 乗る前は前傾キツそう、と思ってたけどすぐ慣れたしツーリングも余裕だった。
今では逆にアップハンのバイク乗る方が怖いw
俺も通勤+たまにツーリング派の05逆車海苔でつ。
- 258 :774RR:2008/05/13(火) 10:14:25 ID:Ruf0vhwQ
- ツーリングでもつなぎくらい着とけよ
転けたら痛いぜ
- 259 :774RR:2008/05/13(火) 12:07:51 ID:nQdWKDv2
- ツーリングにツナギは不便だよ 便が不・・・。
おれは 革パンツ(レーシング規格)とライジャケ(パッド入り)でツーリングしてます
- 260 :774RR:2008/05/13(火) 12:26:00 ID:NnMQw9ZV
- ツナギ着てても転けたら痛いけどなw
公道はガードレールとか対向車とか・・・やらかしたあとエスケープゾーンがないのがちょっとね。
おれもガードレールとカーブミラーにフライングボディアタックかましたことあるぜっw
- 261 :774RR:2008/05/13(火) 12:32:23 ID:u8uX8Mxk
- ツナギのほうがツーリングも楽だとおもうけどな、高速で服がなびかないし、
まあポケットが無いからポーチが必要だけどな
- 262 :774RR:2008/05/13(火) 12:53:58 ID:u9Ay5ubh
- ツナギとかで平気でご飯食べに行っちゃうおとこのひとって。。。
- 263 :774RR:2008/05/13(火) 13:07:21 ID:XPTqF26w
- 単純にキモイよな
- 264 :774RR:2008/05/13(火) 13:23:31 ID:g7TiSDLU
- スッポンポンよりまし
- 265 :774RR:2008/05/13(火) 13:33:14 ID:9MNymuVd
- 「ヨーロッパより厳しい新排ガス規制に縛られたバイクを買うって事は、無意味な規制に従う事になっちゃうんだよなぁ」
と最近思ってしまう、今日この頃。
- 266 :774RR:2008/05/13(火) 14:24:42 ID:NmgR8hY5
- 普段、街乗りの時はプロテクター付のジャケット着てなくてゴメン。
- 267 :774RR:2008/05/13(火) 15:35:11 ID:aKNVzOKI
- 公道でのツナギ着用自体は肯定派だけれど、その格好で飯屋に入ってくんな汚ならしい。
- 268 :774RR:2008/05/13(火) 17:52:27 ID:tValb3Il
- スリッポンのマフラー交換って難しい?ストライカいれたんだけどウルサすぎるから交換したいんです
とりあえずノーマルに
07型なんですが
- 269 :774RR:2008/05/13(火) 17:56:48 ID:eCCxe+Km
- >>268
君の整備力がどれくらいか知らないから簡単かどうかは知らないが
シートカウルとかヒートガードとかリア周り結構結構バラすよ
俺がS/O交換した時は半日かかったw
五月蝿いなら汎用バッフル入れて音量下げるのもアリだと思うよ
- 270 :774RR:2008/05/13(火) 18:42:32 ID:D0B3lbNM
- >>268
どう取り付けられてるか検討もしないで難しい?と聞く時点でそれ程整備できない人と判断。
出来る人は作りを見て、ダメそうならバイク屋に頼むと思うし。
俺はプラグ交換でさえ半日かかったww
一応サービスマニュアル見てしたけどめんどくさすぎw
- 271 :774RR:2008/05/13(火) 18:48:52 ID:/IAo42B4
- >>258
ツーリングでファッションセンスを求めるのはアレだけど、ツナギで観光地等へ行ったらただの気持ち悪い人にしか見えないのがな。
他のツアラー乗りやNK乗り、アメリカン乗りから見てもオタ臭く見えるし、最高にセンス無いと思うぞ。
- 272 :774RR:2008/05/13(火) 20:11:40 ID:XMptYjVU
- 四輪からバイクに乗り換えてから、観光地巡りはしなくなった。土産も買えないし。
もう純粋に走ることだけ楽しむようになったよw
- 273 :774RR:2008/05/13(火) 20:25:25 ID:IScnBVf0
- ソロだったら観光地でもツナギのまんまで(・∀・)コンニチハ!!
- 274 :774RR:2008/05/13(火) 20:30:01 ID:rU71PhJk
- 普段着で乗れば観光すると思うけどなぁ
駐車場満杯だったり、バカ高料金だったり、渋滞だったりで
車のほうが避けそう
もしくは、車で1人なんて滅多にないけど
バイクなら1人の場合が多いからかな?
- 275 :774RR:2008/05/13(火) 21:12:13 ID:ZTELj3m9
- 皮がかぶってないと落ち着かないんですね、わかります。
- 276 :774RR:2008/05/13(火) 21:27:47 ID:hmKZhMfE
- >>275
そうなんだよ
よくわかってくれた
- 277 :774RR:2008/05/13(火) 21:31:48 ID:XenCO0T6
- GWはツナギで名古屋市内観光しました、サーセンwwwwww
- 278 :774RR:2008/05/13(火) 22:41:18 ID:Oj/46M1W
- ツナギだと逆に周りに不安を与えるんだよなぁ…「あ、コイツ飛ばすんだ」みたいな。
ツーリングとかマターリ走行ならライジャケで十分だし違和感も与えない。
後はライテク次第だ。
- 279 :774RR:2008/05/13(火) 22:54:13 ID:YHAxaVrn
- ツナギも着ないでフラフラ乗ってるのも多いが
逆にあぶなっかしい初心者にしか見えないぞ。
- 280 :774RR:2008/05/13(火) 23:03:21 ID:3hBKmPDU
- >>279
それはツナギの問題じゃなくて運転の問題だ。
- 281 :774RR:2008/05/13(火) 23:12:50 ID:HQwfPltV
- >>278
うちのツナギはスライダーピカピカだからだいじょぶ(゚ー゚
- 282 :774RR:2008/05/13(火) 23:19:43 ID:zbWiOKIp
- >>279
いいなーつなぎうらやますぃなー
とでも言ってh(ry
漏れもほすぃんだけど規格外の胴長で試着するとセンターUP!!な股になる・・・│ω・`)
だから3Lカットコ
- 283 :774RR:2008/05/13(火) 23:26:13 ID:hmKZhMfE
- >>282
セミオーダーにしたほうがいいよ
カットとか色々いじってもらったら、セミオーダーとかオーダー物のほうが安くなることが多い
試着は必須
という俺は、試着する店すらない田舎者
ツナギとか買いなおすときは飛行機にって東京まで行く
- 284 :774RR:2008/05/13(火) 23:26:58 ID:iEA6/BkR
- ツナギに片栗粉でも入れとけー!
- 285 :774RR:2008/05/13(火) 23:35:29 ID:YHAxaVrn
- ビーフ100%レザーじゃなきゃやだやだwww
カンガルー革って軽量で着易いって一時気になってたが
最近きかないな。どーなんだろ?
- 286 :774RR:2008/05/13(火) 23:59:27 ID:zbWiOKIp
- >>283
平野部で実家からお店まで1.5時間かかるならまだましかw
お言葉ありがたいのですがオーダーという言葉に(((( ;゚Д゚)))ガクブル
今更ですが自分FB糊でなく川製のグロ系NK(赤ヒゲで80マソ)なんですよ・・・。
でも冬になる前に08型 買う。ゼッタイ。
ところでMFJ公認の新品何回製脊椎パッド入りツナギが7万てのは買いでつか
- 287 :774RR:2008/05/14(水) 00:09:32 ID:7x1GUfcv
- 横@ブログより
08CBR1000RR情報が入りました。
2008年モデルのCBR1000RRは6月中旬発表、7月初旬発売になります。
待ち望んでいる’08モデルです。
価格、色、パワー等は不明です。
- 288 :774RR:2008/05/14(水) 08:50:24 ID:Huw9ptBY
- >>287
6月中旬発表ですか・・・楽しみですね
注文している'08USの納車がその位らしいです
本当に納車されるんだろうか
- 289 :774RR:2008/05/14(水) 10:39:31 ID:V0uRsEYu
- 08'国内仕様が04'〜07'国内仕様と同じように簡単にフルパ化できるかどうか分かるのっていつ頃なんだろうか。
- 290 :774RR:2008/05/14(水) 10:44:56 ID:+QfkkbNE
- >>285
コケるとあっというまにボロになるからね・・・
アレン○スとか命惜しけりゃ着ないって・・・
スポンサーがらみのGPライダーは別として。
- 291 :774RR:2008/05/14(水) 10:47:04 ID:WXDmOlvl
- >>289
国内第1陣がデリバリー始まってショップが弄り始めてからだろw
- 292 :774RR:2008/05/14(水) 11:04:59 ID:QEsBDWAa
- ツナギでピンサロ行ってもいいですか?
- 293 :774RR:2008/05/14(水) 11:26:09 ID:3zNYaCpu
- やらないか
- 294 :774RR:2008/05/14(水) 11:36:23 ID:V0uRsEYu
- >>291
ああ、そうか。現行600RRみたいに
・メーカーが販売店にフルパ化のやり方を教えない
・簡単にフルパ化できないように細工して出荷する
っていうのも考えられるもんな。
- 295 :774RR:2008/05/14(水) 12:08:43 ID:WXDmOlvl
- >・簡単にフルパ化できないように細工して出荷する
と言うか国内認定にそれが明文化されてるからね
簡単に抜けのイイ消音器等に対応できないようって
だから今の600もサブコン組み燃調取らなくちゃならない
- 296 :774RR:2008/05/14(水) 13:05:24 ID:vdAwa1eM
- ツナギで飯食う時はどうするの?ドッカで着替えて飯屋に入るの?
- 297 :774RR:2008/05/14(水) 13:48:09 ID:czgZm84e
- ツナギを脱げばいいだけ
- 298 :774RR:2008/05/14(水) 13:50:05 ID:YAOuLiO5
- 俺はツナギの下はいつもスーツにネクタイなので問題ない
- 299 :774RR:2008/05/14(水) 14:13:19 ID:M0UopC42
- >>297
ツナギは店外放置で
パンツで入店か???
- 300 :774RR:2008/05/14(水) 14:14:50 ID:9Lw9Nvh0
- コカしてしまった〜
ついでに違う色のカウルに変えようかな
カウル一式だと高いだろうなぁ
- 301 :774RR:2008/05/14(水) 14:16:29 ID:Am+ni4g5
- (,,゚∀゚)つオールペン
- 302 :774RR:2008/05/14(水) 14:51:11 ID:GvSLM62H
- >>300
全部揃えても30いかないでしょ。
もうすぐボーナスだし買っちゃいなよ。
- 303 :774RR:2008/05/14(水) 18:49:55 ID:ofgPvbwf
- ついでにツナギ・ヘルメット・グラブ・ブーツもお揃いで買っちゃいなよ
- 304 :774RR:2008/05/14(水) 19:14:45 ID:59vpAEvw
- ED仕様のカウル取り寄せてなんちゃってFirebladeオススメ
- 305 :774RR:2008/05/14(水) 19:39:40 ID:jm4WlSGo
- ttp://www.britishsuperbike.com/team_spec.asp?bike=102
このマフラーかっこいい
どこの?
- 306 :774RR:2008/05/14(水) 19:51:04 ID:KrmoFAHV
- またお前か
- 307 :774RR:2008/05/14(水) 19:58:17 ID:jm4WlSGo
- またって言われても初めてなんだけどな
- 308 :774RR:2008/05/14(水) 20:28:51 ID:YqycHGWl
- >300
'07年逆車トリコのタンクカバーあるけど、どう?
@愛知
- 309 :774RR:2008/05/14(水) 21:46:03 ID:aMUvjlnM
- 07国内に04逆車のサイレンサー部分は取り付け可能でしょうか?
- 310 :774RR:2008/05/14(水) 21:51:33 ID:2NSFYyPY
- 前スレでも書き込んだモノですがw
日曜日にサーキットで有名な某所で会議がおこなわれまして、08CBR1000RR国内モデルの
発売が決まったようです。 既出だけど発表は6月中旬、発売は7月。まぁ夏前には出るようです。
スペックは下っ端ですいません知りませんw
色は渋赤・黒・赤/黒・白/黒らしいですがあくまでも噂です。
Hれぇしんぐのカッコイイパーツもいくつか発売されるみたい。シングルシートカウル・前後フェンダー・スクリーンとか
フルパ化情報は下っ端ですいませんまだわかりません。ただ600と1000では根本的に違うのですよ。たぶん。
価格はぬあよ前後らしい。
逆車はやっぱりUSが5月下旬に入ってくるみたいですけど、実際どうなるかギリギリまでわからないらしい。
逆車えDは入ってこない可能性が非常に高いらしい。
いくつかチャンネルもってますがどこもEDは扱わないらしい。
赤男はえDの入国(2ダース?)に失敗したらしい。
どっかのUSがどあらの港に到着済みなのに流通しないのはなぜ?? な状態らしい。
赤男のUS初回頭数はやはり少ないらしい。80前後?!
赤男は某社と一緒にがんばって えDをなんとかするらしい。現在必死に開発中? 8月?
もし逆車がストレートに入ってくると・・・日本では国内・ED・USそして赤男EDの4バージョン?w
夢でも逆車扱うらしい。
- 311 :774RR:2008/05/14(水) 21:58:22 ID:daqK6gfT
- >>310
価格はぬあよって、、、マジか。
現行が税抜き118万だから、1割増で税込み、、、んー、そんなもんかぁ?
- 312 :774RR:2008/05/14(水) 21:58:43 ID:aSlw1sfU
- >>310
中国語でおけー
- 313 :774RR:2008/05/14(水) 22:00:53 ID:2NSFYyPY
- あっ!最後に個人的な感想ですが・・ 08はマジで逆車は入ってこないかもしんないorz
あまり好きじゃないんだけど赤男に期待するしかないのかな?!
赤男の中の人どうなんですか??w
上記内容は話半分程度でw 信じる信じないは個人の自由でどうぞ!w
- 314 :774RR:2008/05/14(水) 22:28:05 ID:eNgynGji
- >>305
一瞬KTMの新型に見えたwww
- 315 :774RR:2008/05/14(水) 23:03:28 ID:V0uRsEYu
- >>313
そちらがお持ちのいくつかのチャンネルには07'逆車の在庫は何台ありますか?
- 316 :774RR:2008/05/14(水) 23:07:25 ID:CeakVV/O
- 蜜蜂の中に飾ってあるのは逆車じゃないの?
- 317 :774RR:2008/05/14(水) 23:29:26 ID:Ja36lqcr
- アホオクに08が出品されているだろ。黒いレースベース車だけど
- 318 :774RR:2008/05/14(水) 23:29:58 ID:EVOJuYJX
- >>310
あんたそのうち処分されるよ
- 319 :774RR:2008/05/14(水) 23:33:43 ID:8Mnua9ZL
- サーキット走らないなら1000だと国内でもよかろうて
600なら逆車と国内の違いは公道でもわかるけど
1000はトルクあるから公道では違いがわかんなかった
- 320 :774RR:2008/05/15(木) 00:04:40 ID:ONdYNDZQ
- >>319
1000どころか、600・・・・いや、400RRでさえ国内の公道じゃ変わらん。
単に、後でサーキット走る為にフルパ化するか、そもそもサーキット自体走らないかで、
国内か逆車を選ぶ人が多い気がする。
- 321 :774RR:2008/05/15(木) 00:14:01 ID:SxNQyZga
- ぬあよは高いorz
赤のUSとあんまりかわらない値段なうえにフルパできるかどうかわからないとは
- 322 :774RR:2008/05/15(木) 00:22:31 ID:0CThfOpn
- >>305
アクラのマークがついてるやん。
- 323 :774RR:2008/05/15(木) 00:58:12 ID:c7XV/+OO
- http://blogs.yahoo.co.jp/hachiprodesign/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=10
一番下見てみそ
- 324 :774RR:2008/05/15(木) 01:47:09 ID:YKWqaAAH
- 痛単車の認識ちょっと変わった。きれいだな。
だ、だからといってみみ認めたわわけでは、な無いいんだからねっ!
- 325 :774RR:2008/05/15(木) 02:18:07 ID:172hoxhi
- >>323
でっていう。
- 326 :774RR:2008/05/15(木) 08:24:37 ID:3Jo6GQgI
- エロマソガカ氏を知らない人もいるのね
この板に住んでる人なのに
- 327 :774RR:2008/05/15(木) 10:47:11 ID:v92QyKB+
- 昨日コカしたって書いた者ですけど
カウル買うより塗装した方が安く上がりそうなんで
塗装の方向で行こうかと思います
やっぱスライダーはつけるべきかなぁ
- 328 :774RR:2008/05/15(木) 12:06:44 ID:9akTBwPJ
- >>327
スライダー無しのバイクは 傷がつく程度で済むけど
スライダー付のバイクは フレームをやっつけた上ガードレール又は他の車両にヒットして
廃車になる。
有効なのはたちゴケ程度ならフレームを犠牲にしてカウルを守ってくれるところかな?
- 329 :774RR:2008/05/15(木) 12:20:03 ID:Qn/3E1bb
- 俺の場合フレームスライダーは
後続の車両の安全のために、
可能な限り素早く走行ライン上から”外に”車両を
滑り出させる為のスライダー。
という理解です。
自分のバイクは転けたのが悪いんだから壊れるのは当然。
他人様にサーキットで迷惑を掛けない為の装備だと思うんだが。
公道でそれをやると、
滑った挙げ句交通標識とか人間とかぶつける羽目になるだろ。
だから俺は使わない。立ちゴケもしない人間だしね。
- 330 :774RR:2008/05/15(木) 13:24:05 ID:8bS5oLDH
- >>329
>立ちゴケもしない人間だしね。
そんな風に思ってた時期が私にもありますた...orz
- 331 :774RR:2008/05/15(木) 13:35:30 ID:BQ9KkJPO
- >>329
ナカーマ
バイク歴はそれなりに長いつもりだったのに...orz
- 332 :774RR:2008/05/15(木) 13:36:49 ID:BQ9KkJPO
- ↑>>330の間違い
動揺してるようだ...orz
- 333 :774RR:2008/05/15(木) 14:11:04 ID:1DPR/DDB
- 08'はフレームだけで約2kgも軽くなるから余計にスライダーによるダメージを受けそうだな。
まぁ、肉抜きされたトップブリッジが先に逝きそうだが。
- 334 :774RR:2008/05/15(木) 16:44:48 ID:YqaBckx3
- アンチスライダー派の意見は
スライダー無しのバイクは反対車線に残って対向車に轢かれてバイク・ライダー共に死亡
と書くのと同じようなものだよな
- 335 :774RR:2008/05/15(木) 16:47:40 ID:EY3qiox+
- >>334
自己中乙
- 336 :774RR:2008/05/15(木) 19:42:20 ID:AkPUteIR
- スライダーでなくてストッパーにすればいんじゃね?
- 337 :774RR:2008/05/15(木) 19:43:25 ID:CFS+xFTw
- いやチェンジアップだろ
- 338 :774RR:2008/05/15(木) 19:47:42 ID:rCiMSD09
- あえて、シンカー。
- 339 :774RR:2008/05/15(木) 20:43:23 ID:iP32yQpC
- ttp://akitomo.at.webry.info/200705/article_10.html
- 340 :774RR:2008/05/15(木) 20:49:29 ID:zreIiMTb
- >>339
スライダーだけのせいには見えない。
どうしても心配なら、スライダーのボルトに切り込みを入れておけば良い。
- 341 :774RR:2008/05/15(木) 21:18:37 ID:VChv6A2N
- ここはナックル
- 342 :774RR:2008/05/15(木) 21:24:38 ID:PwJ7udVY
- 立ちゴケ対策にとスライダーとウインカー買ったけどコケないまま3年経った
- 343 :774RR:2008/05/15(木) 22:54:04 ID:HgdZRhA6
- >>328-329はコミュで見たような気がするな
コピペか
- 344 :774RR:2008/05/15(木) 22:55:46 ID:ZvuQfin9
- >>305
アクラか、市販のも同じデザインかな
アクラのマーク変わったな、わからなかった
- 345 :774RR:2008/05/15(木) 23:38:09 ID:Ad5OW8ag
- 馬鹿だらけかココは。
ミエ張ってレーシングスライダーなんか付けずに
公道用クラッシュパッドにしとけよ
スライダーとは形が似ているけど素材が違う
硬化ゴム製で触った感じでは硬いが転倒なんかの衝撃で
曲がるし縮むし抉れて捥げて削れはしない(少しは削れるけど)
これでどうにかなるんだったら、そりゃコケ方の問題
付けて無くても大ダメージだろうよ
- 346 :774RR:2008/05/16(金) 00:34:57 ID:ll35A41S
- なんか何処かのスレでスライダーつけてるとすぐフレームいくみたいな
こと書いてる奴がいたけど、同じ奴か?
地方選ライダーとか普通にスライダーつけてコケまくってるけど、
その度にフレームが壊れたり修正とかしてると思ってるのかね?
スライダー付けてたせいでフレームまでいく転倒なんて聞いた事無い。
てゆーか、そんな金のかかるもの地方選ライダーがつけると思うか?
所詮は自分のマシンが大事だからだよ。
(勿論安全の為というのもある)
金のあるワークスとかはスライダー付けてないの見てもわかるだろう。
大体こけた時にまっさきにぶつかるのはステップやら、ハンドル。
スライダーがそんなにフレームに悪影響を及ぼすなら、
スライダより硬いステップやらハンドルが真っ先にフレームを壊すから安心しろ。
- 347 :774RR:2008/05/16(金) 00:39:44 ID:ll35A41S
- ちなみにスライダーのボルトはそれほど硬いものではないので、
激しい転倒の時はほぼ確実に折れるようになってる。
まぁそん時は直すより買い換えた方が早いような状況だけど。
- 348 :774RR:2008/05/16(金) 01:00:54 ID:emFthtcA
- ま、スライダーのせいで立ちゴケ程度でフレームが歪むことはありえない。
346が言うとおり先にステップとか設置するし、
その程度で壊れてたらサーキットでは、転倒者=フレーム壊れたとなってる。
- 349 :774RR:2008/05/16(金) 01:32:17 ID:Ybll+wTR
- スライダーは、キャッツアイとかの段差にかかるとエンジンハンガーごともげる。
しかし、スライダーでそんなに滑走するほどのスピードだとケージやエンジンガード
でも滑走して、何かにぶつかって二次被害を受ける可能性が高い。
何にも付けないで、傷が付くたびにカウル交換が一番フレームには優しい。
俺は、そんなことしてる金があったら買い替えれるから、予防策の意味合いで
スライダーつけてる。
- 350 :774RR:2008/05/16(金) 01:33:20 ID:3pR6BVow
- 、 __,---- 、, -- .、
ゝー― ´. : : : : : : : : : : : : .ヽ、
, ´ ⌒ ` ̄. : : : : : : : : : : : : : : : ..ヽ,
//::::::::::::: : : : : : :::::::、::::: .: : : :.ヽ
/:/: rγ::::::: ::: : ::::/丶、:: i
/ |乂y´::::::::::::: .:::: :: .::: :::::| ヽ:::: :: :: |
,:へ、 /:::X/´:::::: :::::,、:::, :::::::::| Y::.::: i:|
.(、 〉 (::/_/_∠_ :::::ハ-ハ、:::::::::| , --k::::::::|:|
_ `\ i,/〉´ . :`ヽi⌒さ ゞrヘ::| .r´イ下i:::;::::|:|
, r ´i⌒:yi´/ .゚〈 . : . : . : \弋ゾ V| ゞ、メ-レ:|:::!:|
d_:廿い〈 ∨ ゚.i . : . : . : . : . : .`i ゝ /:ノ::::iリ
` ̄`>/| .|.. : : : : : : : : : : : : :| マ_,フ /:::::/iノ´ スライダーも多種多様、転倒状況も多様。
/´|| .| .| \. : : : : : :__.:、:j ヽ、_ ,/´ ル/ノ 「〜こういうこともある」という例であって、
.{ /|.| | `ー`- ´  ̄°゚, -〉__,r ー 、::::´:. ´ 〉 どれが絶対、どれが正しいとは言い切れないと思う。
| / .| !_j __ 、∠ノFヘ、 ノ::::, イ それは、スライダー製作メーカーもわかっていることだと思う。
/レ〆ヘ, / ̄ ̄ / 〉⌒\ニ´_ 〉:: ::/
∧.ri ゝ、`ー-――_´, - ヘ.しrァ :〉 !::ヽ:::ゞ::} ケースバイケースということでまたーり♪
| i/ ! `  ̄ ド ̄/ 几(|と_ )-ゝ- ┬-メ
v .\ __ , ィっ ,イ/ /,⌒`´ヾ t:::::.....|
/ .::::::::::::::::::/ ./.,>_//::::\__::::::::冫::::: |
/ .::::::::::::::::// / 〆_cz、::::/ ~\:::::::::::ノ
|::.....:::::::::::::∠/ ̄ _,、-;´彡ノ じ.´ ` ̄´
\::::::::彡´ ` ̄ ̄ ` ̄´
 ̄
- 351 :774RR:2008/05/16(金) 08:43:52 ID:K09RksD3
- >>349
傷程度でわざわざカウルを交換しないのが財布にも優しいな。
- 352 :774RR:2008/05/16(金) 10:09:12 ID:vKiuLYr6
- カウル交換して日も浅いうちに同じ箇所クラッシュしたときの気持ちと言ったらもうトラウマものだわ…。
- 353 :774RR:2008/05/16(金) 10:20:26 ID:3/YMiHSB
- てかそんなにしょっちゅう転倒するもんなの?
普通に走ってれば問題ないと思うんだけど気のせい?
公道での話しだよね?
- 354 :774RR:2008/05/16(金) 10:57:27 ID:iUNdPrs0
- >>353
公道なんだから何があるかわからんもんだぜ。
ブラインドで浮砂とか
急にボールが来たりとか
- 355 :774RR:2008/05/16(金) 11:19:24 ID:aTTbndLs
- そうそう
ブラインドで電柱とか
急にガードレールが来たりとか
- 356 :774RR:2008/05/16(金) 11:22:26 ID:luvul8PM
- レプリカが流行ってた頃は納車していきなりカウル剥いで
やっすい社外汎用カウルを無理やりつけてから峠に行ってたなぁw
下手すりゃネイキッド、ゼッケンプレートだけにして行く
コカすのが前提だったからね
ミドルクラスのバイクはコケても致命傷にならんかったな
峠の速度レンジと車重と素材・構造が絶妙だったのかも
- 357 :774RR:2008/05/16(金) 11:40:05 ID:3/YMiHSB
- まぁQBKは仕方ないけどね、
峠とかで攻めたりしないビビリライダーですから
- 358 :774RR:2008/05/16(金) 11:53:49 ID:y9r4YNl/
- ジェネレーターとクラッチカバーだけつけてる
穴空いてオイル漏れたら面倒だし
- 359 :774RR:2008/05/16(金) 12:11:18 ID:fU8pAs8R
- サーキットなんかでハイスピードで転んだ場合
スライダーが受ける荷重はたいした事無いんだよ。
サーキットなんかではゼブラにスライダー引っ掛けて廃車ってパターンは結構見る。
公道でのたちゴケと 加重のかかり方がまったく違うから
比較したらダメだよ。
たちゴケは全ての衝撃がスラーダーを通してフレームに伝わる。
特にエンジンハンガーは横方向の衝撃に耐える用には出来ていないから
壊れるってほどじゃないけどひずみはおきやすい。
そもそも立ちコケ用にって・・・。スライダーの使い方間違ってるよ。
- 360 :774RR:2008/05/16(金) 14:42:47 ID:ll35A41S
- >スライダーが受ける荷重はたいした事無いんだよ。
たいしたことあるよ。少なくとも立ちゴケよりは全然大きい。
>たちゴケは全ての衝撃がスラーダーを通してフレームに伝わる。
そんなことはない。ステップやらハンドルやら先にぶつかるものは複数ある。
進入でブレーキ掛けすぎてステーンとか、ハイサイドの場合で比較すれば、
立ちゴケで倒れるよりスライダーに掛かる力は圧倒的に走行中の方がデカイから。
こけた後のサスやフレームやらステップの歪み見れば一目両全。
単純に落ちた人間と、走行中に落ちた人間が路面に接触する瞬間どっちが痛いかわかる?
速度の力も加わるから、速度出てる時の接地時の衝撃は半端じゃない。
滑るから関係ないとか思わないように。 摩擦してる以上当然力はかかるし横に逃がせない力は縦の力となる。
フレームjにつけたGセンサーで測ればわかるが、立ちゴケの衝撃と、
転倒時に路面に設置した瞬間のGは立ちゴケの比じゃないから。
走行中の速度という非常に大きな力がどのように働くか考慮するべき
しつこいようだが立ちゴケでフレーム壊すような物がなんの注意もなく長い間売れると思わない方がいい。
進入でステーンとかTVだとライダーは全然平気そうに見えるが、実際は結構腫れて痛いし、衝撃もデカイ。
- 361 :774RR:2008/05/16(金) 14:54:29 ID:Hh/RVKgP
- さて、それじゃみんなで物理の勉強でもしようか。
- 362 :774RR:2008/05/16(金) 15:25:15 ID:luvul8PM
- >>360
すべりゴケとブっ倒しではフレームにかかる力の方向が違うんじゃ?
バンキング中にスリップダウンだったら位置エネルギー的にも
既に寝ている低い位置だからさほどでもない
そこからペタって倒れるだけだからね。
- 363 :774RR:2008/05/16(金) 16:10:43 ID:ll35A41S
- ハイサイドの場合は説明するまでもないとして、
スリップダウンの場合、普段はタイヤのグリップによって横方向にすっ飛ぶ力が抑えられてる。
他にもバンク中はブレーキかけて車体を止めようとしてる大きな力も働いてる。
そこでフロントいきなり無くなると、今まで車体をすっ飛ばそうとしている力を抑える力がなくなり一気に倒れるわけだ。
もちろん抑えられてた力全部が下方向にくるわけじゃないけど。
単純に横に倒れるのとは違う。 見ればわかるけど、重力だけではあんな早い挙動はしめさない。
スリップダウンした時の音聞けばわかるが、30〜40度と低めのバンクでこけた時は「ガッシャーン」とスゴイ音がするよ。
50度以上のフルバンク中だと確かにブレーキもほぼ掛けてないし、力は少ない。
さらに走行中、例えば100kmの時に地面に設置すると、自由落下よりはるかに大きい横方向の力がスライダーに加わる。
殆どは摩擦で吸収されるが、それ以外はフレームに伝わるし、フレームに横方向に逃す余力がなければ、
縦方向に歪む。 こけたら、マフラーやステップが横だけじゃなく、縦にも歪んでるでしょ?
- 364 :774RR:2008/05/16(金) 16:26:57 ID:/Abyl/P4
- だから摩擦係数の低いジュラコンで滑らせて逃がしてんじゃないか?
エンジンハンガー部で支えるのも一番重量のあるエンジンを直接支える事で、
フレーム等へのダメージ軽減になると思うけど?
無論スライダーにもよるし、スライダーのせいで余計壊すケースもあると思うけどね。
ハイサイドの場合はスライダーなんかあっても無くても大差ないかと。
引き合いに出す必要ないと思うよ。
- 365 :774RR:2008/05/16(金) 16:42:58 ID:IOvMRdT2
- どっち派にしても、中途半端な物理知識で自分解釈の妄想を長々と書くのはやめたほうがいいよ。
お互いに説得力が無いから、延々と水掛け論が続くだけ。
付けたい人は付けて満足。
付けたくない人は付けなくて満足。
それでいいんじゃない。
- 366 :774RR:2008/05/16(金) 17:08:37 ID:g/38oaR2
- 結局たち後家もスリップ転びも外向き転倒もしなきゃいいのか
- 367 :774RR:2008/05/16(金) 17:10:04 ID:aTTbndLs
- 飾っとけ
- 368 :774RR:2008/05/16(金) 17:56:40 ID:zRNs6uIK
- 接地面を平面と考えるな。
こけたら重力とその時持ってた速度の合力で地面に斜めにぶつかることになる。
理論的には滑りながらの摩擦以外は接地面に対して垂直な部分、つまり重力分しかダメージがないはずだが
実際速度を持った状態でこけると半端なく痛い。
だから接地面を平面だと考えるな。
- 369 :774RR:2008/05/16(金) 18:03:00 ID:g/38oaR2
- 騎乗位の空論は秋田
- 370 :774RR:2008/05/16(金) 18:20:37 ID:Ybll+wTR
- 普通に乗ってるだけでもフレームは消耗してくんだから気にすんな。
- 371 :774RR:2008/05/16(金) 19:44:26 ID:ll35A41S
- まぁ、確かに一部妄想部分もあるんで、これで最後にするけど、
Gセンサーが筑波のDL進入時にこけた時、
振り切れてたってのも根拠の一つだ。
その時はなぜかロガーが止まらなかったので残ってた。
確か114km。(かなり昔なので記憶が曖昧)
あ、ロガーつけてるといっても腕は大したことないから。(中古貰った)
ジュラコンがいくら滑るいっても、
100kmオーバーが10mとかで止まるんだから相当な力だよ。
(コース出る直前で止まった)
ってまた空想乙とか言われそうなのでこれにて本当に終了。
- 372 :774RR:2008/05/16(金) 20:37:17 ID:kHfZUM1f
- あれ?
いつの間にか盆栽先生のスレになってる
- 373 :774RR:2008/05/16(金) 21:01:12 ID:cIXVIVhc
- 本当に走る奴はこんな糞バイクを選ばんだろ、JK
- 374 :774RR:2008/05/16(金) 21:29:59 ID:AcEVfEhD
- >>372
CBRは盆栽及びあまりんがー率で1、2を争うバイクですよ?
- 375 :774RR:2008/05/16(金) 21:32:01 ID:vtQw3N2k
- スライダーをゼブラに引っ掛けて廃車にしたよ。
滑る角度と悪運のに恵まれ・・・・
- 376 :774RR:2008/05/16(金) 23:27:34 ID:VBnjbLS/
- いずれにせよ、転けたら体もバイクも財布も痛いので転けないようにしましょう。
でいい?
- 377 :774RR:2008/05/17(土) 00:02:29 ID:0AHZhyR5
- うん、おk
- 378 :774RR:2008/05/17(土) 00:12:23 ID:lLqWRru8
- スライダーでなくてバネつければいんじゃね?
- 379 :774RR:2008/05/17(土) 00:18:13 ID:Oi98QtDJ
- バネつきのタイヤの方がよくね?
- 380 :774RR:2008/05/17(土) 00:31:31 ID:7OHGMkcU
- マジレスすると補助輪みたいなのが良いねw
自転車の補助輪みたいなタイプ(極低速で起動!立ちゴケ対策)と
ミニ四駆についてるヤツみたいなのw
- 381 :774RR:2008/05/17(土) 00:51:23 ID:Oi98QtDJ
- >>380
どっか海外のライスクでハングオフの練習用にそんなのあったなぁ・・・
と思って検索したらこんなの見つけたw;
http://response.jp/issue/2005/1026/article75786_1.images/98648.html
- 382 :774RR:2008/05/17(土) 08:24:19 ID:EC4DiOqH
- バイク乗るのやめたら?
- 383 :774RR:2008/05/17(土) 09:18:22 ID:mNaRUfIk
- >>381
ホンダもそんなバイク開発してなかったけ?
立ちゴケ防止じゃなく、足の不自由な人向けだったと思う。
鈴鹿で青木拓磨が乗ってた。
- 384 :774RR:2008/05/17(土) 10:36:27 ID:eAaJ9ZY1
- これのがいいだろ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071206_acabion_gtbo/
- 385 :774RR:2008/05/17(土) 11:15:21 ID:jJksP8Wh
- >>384
他メーカーのエンジン積んでるから却下
- 386 :774RR:2008/05/17(土) 19:33:54 ID:PSWs5Nv9
- >>384
どんなに効率が良くてエコでも、3億円も出費して
元を取るのは大変だな。
- 387 :774RR:2008/05/18(日) 08:11:54 ID:cq1EnJqv
- タンクの根元から、自分の股の根元まで何cmくらい開いてる?
5センチくらい離すと腰痛いし
ぴったりつけるとPKで痛いし・・・
- 388 :774RR:2008/05/18(日) 08:38:32 ID:9m0R3cIc
- 昨日、07モデル新車の注文をして来ました。
もうメーカーにもタマは後僅かみたい。
その言葉で落とされてしまったよ…orz
- 389 :774RR:2008/05/18(日) 09:27:34 ID:nYW572Z0
- そのわずかな在庫がはけるメドが6月くらいにつくからそれまで08は意地でも出さない気っぽいなw
- 390 :774RR:2008/05/18(日) 10:31:11 ID:5BiFf5n4
- >そこでフロントいきなり無くなると、今まで車体をすっ飛ばそうとしている力を抑える力がなくなり一気に倒れるわけだ。
今日motoGP予選みてたら、
フリープラクティスでロレンゾがコケタ映像が冒頭にでてきたんだが、
まさしくそんな感じで一気に倒れてた。
てゆーかロレンゾ大変だのう。
- 391 :774RR:2008/05/18(日) 14:07:13 ID:hwUQ7TqY
- 最近はあまり気持ちよく走れなくなったなぁー。
高齢者ドライバーや大勢乗ってちんたら走るミニバン(これも高齢者)、本当の身体障害者ドライバー・・などなど
もうサーキットしか走るところ無いな、アメリカンにするのもやだし。
- 392 :774RR:2008/05/18(日) 14:09:51 ID:AL1yiQ1E
- 龍神サーキットへどうぞ
ヘリも来てくれるよ
- 393 :774RR:2008/05/18(日) 15:17:34 ID:P6Qqcm6D
- >>388
フルモデルチェンジ前だから値引きとかしてくれるのかな?
むしろタマ数なしだから値引きナシ?
- 394 :774RR:2008/05/18(日) 16:58:26 ID:AL1yiQ1E
- 値引きとかしてくれる
- 395 :774RR:2008/05/18(日) 17:29:30 ID:JkUi/Eg5
- 赤男爵で、07国内新車大幅値引きしてますよー。
- 396 :774RR:2008/05/18(日) 18:21:28 ID:CM3P7wLO
- >>391
いや、もうアメリカ行くしかないよな
- 397 :774RR:2008/05/18(日) 18:29:25 ID:3iO+y0CI
- >>310で書き込んだモノです。
08国内のスペックがなんとなくわかってきたw
うまはぬえわらしい。
ECUの情報は一切ナシ!えりまきと9期で蝉フルパ?!(要 猿人カバー脱)
カムは同じだと思う。
今年のSPは虜が出るよ。
西班牙の油屋モデルはたぶん来年。
くどいようだけど上記、信じるか信じないかは自己責任でw
でわでわw
- 398 :774RR:2008/05/18(日) 19:15:48 ID:w5KsztGM
- >>397
だから、07'逆車の在庫は何台あるのかと聞いている
- 399 :774RR:2008/05/18(日) 20:01:34 ID:e/VbY0mT
- >>397
虜は魅力的だな〜w
ぬえわもあるとカムは必然的に同じでだろね。
吸気、排気、ECUの三点交換でフルパになりそう
- 400 :774RR:2008/05/18(日) 20:44:01 ID:9m0R3cIc
- 赤男爵は確かに値引率凄いが、シルバーしか無いと聞いた。
俺は近所の夢で車体110でした。
- 401 :774RR:2008/05/18(日) 20:52:35 ID:yPJKvHwt
- おー、やっと馬力規制から解放されるのか。
国内版も選択肢に入りそう。
- 402 :774RR:2008/05/18(日) 20:53:56 ID:42Ok0UvZ
- 600もフルモデルチェンジしろや。
スレチだけど。
- 403 :774RR:2008/05/18(日) 21:23:57 ID:3iO+y0CI
- >>398
目の届く範囲内では黒1・レプソル2と残ってる。お買い得でっせーww
他所のことはゴメンわからない。探して引っ張ってこようと思えば年末くらいまで何とかなるかも。
赤男とかも探せばケッコー在庫あるんでない?! まぁ、カラー次第だけど。
- 404 :774RR:2008/05/18(日) 21:26:02 ID:cq1EnJqv
- 全国的に余りまくってるだろ
- 405 :774RR:2008/05/18(日) 22:05:03 ID:tO0VbEup
- motoGP フランス
1.ロッシ
2.ロレンソ
3.エドワーズ
4.ペドロサ
5.バーミューレン
6.ドビツォーゾ
7.カピロッシ
8.ヘイデン
9.ドピュニエ
10.中野
- 406 :774RR:2008/05/18(日) 22:44:58 ID:ZM6iP5Hz
- >>405
おまいよ、スレチなんだよ!書き込むんじゃねえよ!
スカパの放送もまだだろが!
見んの楽しみにしてんのによ・・・orz
- 407 :774RR:2008/05/19(月) 00:03:26 ID:knrn4W9h
- >>405
死ね!!!!
- 408 :774RR:2008/05/19(月) 06:00:21 ID:f/cDoNF1
- 国内ドノーマルなんだけど、マフラーだけ逆車のやつにかえて、
エンジンとかに問題ないかな?
- 409 :774RR:2008/05/19(月) 07:57:37 ID:UNngkJuT
- >>408
フルパワ化する前にちょっとだけそれにしてたけど、燃調合わなくてアクセルオフの時パンパンいってた
- 410 :774RR:2008/05/19(月) 09:07:17 ID:Hx0uaH1B
- >>408
パンパン言うし明らかにおかしい音させてるから
訳判ってない無知っぷりを晒してる様。
他のバイク乗り達から笑われるぜ
- 411 :774RR:2008/05/19(月) 17:29:39 ID:5diIoXaB
- バイクって楽しいね
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1211177143/
- 412 :408:2008/05/19(月) 19:36:49 ID:f/cDoNF1
- やっぱり、他の部分も同時にかえないとだめみたいですね
ありがとう
- 413 :774RR:2008/05/19(月) 19:55:51 ID:8OHRqo0P
- 排気だけ変えても問題ないよ。
抜けすぎて下がなくなるかもしれんけど、元々大排気量でトルクがあるので、たいした問題にはならない。
- 414 :774RR:2008/05/19(月) 21:28:26 ID:aSRu4rLy
- >>405 に言いたい。
オレはGP見る環境が無いので、それ見ると「そうなんだぁ〜」って思うけど録画とかして楽しみにしている人にはキツイだろうな。
これがワザとなのか、それともオレみたいに結果解らない人に向けてやっているのか解らないけど・・・
スレ違いなのは確かかもしれない。
親切なのか、不親切なのか・・こう言うネット環境が出来てから世の中変わったね。おじさんの出る幕は無いかも知れないけどどうしたものか・・・
- 415 :774RR:2008/05/19(月) 21:44:45 ID:bnB405fv
- CBRでどうなるか知らんが、一般的には
燃調弄らず抜けよすぎるマフラー入れると、薄すぎになる。
プラグ真っ白になってデポジット湧いて
最悪ピストン溶けたり焼きつくんだが。
- 416 :774RR:2008/05/20(火) 00:14:30 ID:YUddkBrx
- マフラー換えてもECU側である程度空燃比を補正してくれると聞いた事があるんだけどどうなんだろ?
- 417 :774RR:2008/05/20(火) 00:16:54 ID:XkhZ38PJ
- 五月も下旬に突入したがパッセージはあと10日以内に納車できるのか?
- 418 :774RR:2008/05/20(火) 08:10:14 ID:HQYVQiBY
- >>414
おじさんの言いたい事分かるけど
今はこんな時代ですから
- 419 :774RR:2008/05/20(火) 09:08:01 ID:39fDebyt
- >>415
どのバイクでどんなマフラーつけて、そういう状況になったのか教えて下さい。
- 420 :774RR:2008/05/20(火) 09:20:43 ID:nJc6VAr4
- >マフラー換えてもECU側である程度空燃比を補正してくれると聞いた事があるんだけどどうなんだろ?
VFRみたいなA/Fセンサ付いてればECUのプログラム次第で可能だけど
CBRは付いてませんO2センサでは排気系の抜けが変わるとO2センサ自体
が狂います 単に純正の抜けを基準に触媒の活性を調整するだけ
パンパン言って薄すぎて壊れます
- 421 :774RR:2008/05/20(火) 14:05:48 ID:dKi7PVd4
- 社外マフラーも燃調狂う?
- 422 :774RR:2008/05/20(火) 14:12:53 ID:7m4+pn1o
- うん
- 423 :774RR:2008/05/20(火) 23:15:14 ID:XvVVEsdV
- 170馬力くらいを想定してる燃調で180馬力位を想定した抜けの
社外マフラーつける程度なら問題ない。
薄いったって全開で長く走ったりしないだろうし。
しかしせいぜい100馬力くらいを想定の燃調で180馬力位を想定した
抜けの排気系ならそりゃ薄すぎてパンパン言うだろう。
そしてそんな状態は、普通はマップ作成でミスでもしないと起きない
特殊な状態だなと思う。国内と輸出でこんな極端に馬力差があるバイクは
そうそう無いからな。
- 424 :774RR:2008/05/20(火) 23:18:30 ID:nJc6VAr4
- 特に国内仕様は禿げしく絞ってるからマフラー交換後は
必ずECUのフルパ化かサブコン燃調が必要
ECUのフルパ化だけでは燃調全く取れて無いんだけどねパワー出てない
濃いから壊れはしないけど
- 425 :774RR:2008/05/21(水) 01:54:34 ID:7lYusang
- 国内仕様のフルパ化のみで150〜160馬力出るって過去スレで言われてたような気がするんだけどどうなんだろう?
- 426 :774RR:2008/05/21(水) 06:44:44 ID:ljQELQEd
- EDでもシャシ台乗せても150ps前後
- 427 :774RR:2008/05/21(水) 09:19:07 ID:r+iVIxcl
- モリワキのスリップオンとかって基本的に国内仕様向けで、フルパにも使えるけど、特に問題なく、その辺の説明よろしく。
- 428 :774RR:2008/05/21(水) 09:19:50 ID:nStTU3R1
- どうせ使いもしない高回転の話してもしかたないだろ
低中回転のトルクが出ないだろ 年長取らないと
- 429 :774RR:2008/05/21(水) 09:54:44 ID:JJEXz++i
- 何を取るの?
- 430 :774RR:2008/05/21(水) 10:46:42 ID:MlFHdBxy
-
それはおまえの髪だっっっっっっ!!!!!!!!!
- 431 :774RR:2008/05/21(水) 12:38:04 ID:yx4RpXki
- >427
モリは海外仕様をベースに開発してましたね04は。
- 432 :774RR:2008/05/21(水) 20:14:48 ID:iX3tlX3T
- 燃調だろ?とつられてみる
08まだー?
- 433 :774RR:2008/05/21(水) 20:20:27 ID:KFWMPcqQ
- パセに聞いたところ08逆車も7月だそうですよ。
結局入ってくるのかね?
- 434 :774RR:2008/05/21(水) 20:23:23 ID:iX3tlX3T
- まじー07-600はGWくらいにあったのに
- 435 :774RR:2008/05/21(水) 22:15:38 ID:CLXfLfiO
- >>389
生産はもう終わって流通在庫でおしまいって夢屋の人が言ってた。
- 436 :774RR:2008/05/21(水) 22:19:30 ID:CLXfLfiO
- >>397
嘘つきヤロー
- 437 :774RR:2008/05/21(水) 23:55:02 ID:/bwNYNRS
- 07の生産なんて去年か遅くても今年の1月くらいには終わってるんじゃね?
- 438 :774RR:2008/05/21(水) 23:56:53 ID:16TAgra9
- たしか、昨年の夏で・・・
08って熊本工場(?)になるの?
確か浜松無くなったよね?
二輪のライン
- 439 :774RR:2008/05/22(木) 00:18:34 ID:7HmgGsQT
- レプソルカラーが欲しいんですがどうでしょうか。
埼玉県でお勧めのお店などありましたら教えて下さい。
- 440 :774RR:2008/05/22(木) 00:43:30 ID:3JH82S7k
- >>439
おすすめURL
http://www.google.co.jp/
- 441 :774RR:2008/05/22(木) 01:21:41 ID:IdtQMs2j
- 意訳「ググレカス」
- 442 :774RR:2008/05/22(木) 03:16:14 ID:7HmgGsQT
- フルパワー化するとナンキロでる?
- 443 :774RR:2008/05/22(木) 03:35:27 ID:nURaUyKv
- >>442280キロ
- 444 :774RR:2008/05/22(木) 04:17:15 ID:7HmgGsQT
- >>443
ありがとう。
- 445 :774RR:2008/05/22(木) 04:17:30 ID:lF1ZXOdy
- マジで好評!
「バイクゲーム用コントローラー/moto Attachment2」でヤフオク検索!
※オプション選択でブラック・バージョン出品!必見です。
- 446 :774RR:2008/05/22(木) 06:37:34 ID:lGu9Yfsw
- これってXテックとカムギヤトイレンもついてんの?
- 447 :774RR:2008/05/22(木) 07:51:32 ID:3JUMWFQG
- カムチェーン駆動です
- 448 :774RR:2008/05/22(木) 07:52:34 ID:WmvF4LfV
- >>446
今ならもれなくHESDとユニットプロリンク、そして今話題のHFT!
オマケにパワーバンドとエンジンブレーキも付いてきます。
- 449 :774RR:2008/05/22(木) 09:53:39 ID:Xc1MMaG3
- >>448
エンジンブレーキはいらないんですが外せますか?
- 450 :774RR:2008/05/22(木) 11:45:24 ID:3VJBOG8L
- エンジン外せ
- 451 :774RR:2008/05/22(木) 11:55:56 ID:GhSXgF7v
- 免許取り立ての人が多く乗っており
道路のパイロン化していてとてもじゃまなのですが・・・
- 452 :774RR:2008/05/22(木) 12:09:12 ID:3sMJPR1n
- >>451
04からは 素人受けするキャッチフレーズで販売しており
販売台数は伸びたのですが、ユーザーレベルの低下も著しいいです。
したがって路上パイロンも増加しており、仕様だと思って諦めてください。
- 453 :774RR:2008/05/22(木) 12:19:23 ID:3eSGxXT0
- 確かに盆栽率は異常に高いな
- 454 :774RR:2008/05/22(木) 12:38:31 ID:TsuN8fDI
- >>451
パイロンが邪魔というレベルならお前もパイロンと変わらん。
パイロンスラロームができてむしろ面白いだろうが。
直線番長ならカワサキにでも乗ってろ。
- 455 :774RR:2008/05/22(木) 14:43:04 ID:AAVylEvU
- >>451
販売台数が違い過ぎるし他社SSが一般人に売れなすぎなだけだよ。
- 456 :774RR:2008/05/22(木) 19:33:54 ID:cLRgZ/Kc
- バイク暦20年のバリマシ世代なオッサンですが、
まぁ初心者ユーザーが多いのも良いもんだよ。
おかげで普通に膝するだけで、そんなに速くなくても
なんか凄そうに思われてしまう;^^
- 457 :774RR:2008/05/22(木) 20:21:20 ID:Q/CDpnjJ
- >>454
おおー、良いこと言った!
- 458 :774RR:2008/05/22(木) 21:23:44 ID:5aMwBpAC
- 自分22なんだけど30代のおじ様方はカワサキは直線番長ってイメージなんだ
- 459 :774RR:2008/05/22(木) 21:37:17 ID:TsuN8fDI
- >>458
カワサキがコーナリングマシンを作った話など
今まで一度たりとも聞いた事が無い。
一度乗ってみろ。ZX10Rでも全然曲がらんぞ。
それを個性とか腕が悪いとか言うならそれはそれで文句は言わないよ。
あと、歳を言い訳に使うな。
- 460 :774RR:2008/05/22(木) 22:35:47 ID:zlYau3y+
- おこんなよおっさん。
仲良くやるべ。
08もいつまでたっても情報無いしおもしろくないな。
- 461 :774RR:2008/05/22(木) 23:33:27 ID:TsuN8fDI
- >>460
情報ならあるが、お前には教えないwwww
- 462 :774RR:2008/05/22(木) 23:56:12 ID:zlYau3y+
- 幼稚なおっさんだな。
くだらん脳内情報2ch以外で発表する場もなかろうに。。
- 463 :774RR:2008/05/23(金) 01:17:57 ID:q+uV8//l
- レプソルカラーが1番速い
- 464 :774RR:2008/05/23(金) 01:58:12 ID:0MmopPDi
- すいません、だれか教えて下さい。06のチェーンを530から525にしたいんですがコンバートキットが出ていないみたいなんですが、525サイズにした人がいれば情報を下さい。
- 465 :774RR:2008/05/23(金) 02:00:28 ID:9TNAGY90
- >>464
湾オフ
- 466 :774RR:2008/05/23(金) 11:21:41 ID:aK/jcENl
- >>464
サンスターなら525も520も出てるがな
- 467 :774RR:2008/05/23(金) 14:40:17 ID:r1w0SrhU
- サンスターやったらママ安心
- 468 :774RR:2008/05/23(金) 23:20:03 ID:qPcYefPw
- システマ。
- 469 :774RR:2008/05/24(土) 00:12:02 ID:Gvsg24YK
- おまいら新型、新型言ってるけど発売されても結局は1年待って買うんだろ?
04'みたいな事もあるかもしれないし。
- 470 :774RR:2008/05/24(土) 00:23:29 ID:4mSUOKkk
- すでに販売されてるEUやUSモデルで不具合やらバグやらの情報ってあったっけ??
まぁ、CBRに特別こだわりがないのなら、09のR1やk9が出揃う来春まで待つのがベストだろうね。
- 471 :774RR:2008/05/24(土) 00:47:18 ID:uUI68NcB
- 携帯からすみませんが
04、05、06、07とありますが
皆さんのお勧めの年式は何年でしょうか?
色々とググってみましたがイマイチわからなくて
よろしくお願いします。
- 472 :774RR:2008/05/24(土) 00:53:49 ID:eO3sWGu8
- 見た目なら04.05だけど、推敲を重ね完成形なのは間違いなく最終年式モデル
- 473 :774RR:2008/05/24(土) 01:03:56 ID:uUI68NcB
- >>472
レスどうもです。
上の方でレプソルカラーが1番速いとありますが
普通のカラーと違いはあるんでしょうか
- 474 :774RR:2008/05/24(土) 01:05:19 ID:ndbtZ45U
- 見た目なら06の黒の輸出仕様(スイングアームが黒でしまってる)
07の黒は06と違ってグラフィックだからダサい
04.05は値段で妥協する時以外は買う気にならない。かっこ悪くて乗れない
06のアンダーカウルも黒に塗装すれば、引き締まっていい
- 475 :774RR:2008/05/24(土) 01:06:22 ID:eO3sWGu8
- 乗った時の高揚感でアクセルが気持ち大目に開くから
レプソルが速いのは確か
- 476 :774RR:2008/05/24(土) 01:29:11 ID:uUI68NcB
- レスありがとうございます。
明日買いに行く決心がついたのですが
何を買っていいかわからなかくて質問しました。
レプソルカラー買います。
- 477 :774RR:2008/05/24(土) 01:38:43 ID:eO3sWGu8
- >>476
真に受けるなよwww
自分が一番好きなの買え
- 478 :774RR:2008/05/24(土) 02:24:56 ID:ndbtZ45U
- >>476
よかったね。決心ついて
何気なく乗るにしても結構恥ずかしいから、周囲からの視線に耐える精神力を鍛えるにはもってこい。
自意識過剰な俺には無理
- 479 :774RR:2008/05/24(土) 03:37:51 ID:uLFpKGPr
- >>476
おい、もう少し待て。
6月末まで辛抱しろ。
- 480 :774RR:2008/05/24(土) 08:05:00 ID:wwsaQbT7
- >>479
なんでですか?
- 481 :774RR:2008/05/24(土) 09:22:42 ID:GjR2SIlR
- 100万以上出してレプソルの宣伝バイクに乗る奴の気がしれん。
- 482 :774RR:2008/05/24(土) 10:00:03 ID:a/c68bwO
- >>468
デンター?
- 483 :774RR:2008/05/24(土) 10:05:17 ID:cL9fd4+v
- リード110に乗ってる。中国に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。中国製なので速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスクーターだから操作も簡単で良い。リードは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。リード100と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。110ccなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分リード100もリード110も変わらないでしょ。2ストリードに乗ったことないから
知らないけど馬力やトルクがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもリード110なんて買わないでしょ。
個人的には4ストリード110でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど関越自動車道で85キロ位でマジでCBR1100XX SUPAR BURAKKU BARLLDOを抜いた。
つまり黒鳥ですらリード110には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
- 484 :774RR:2008/05/24(土) 10:09:54 ID:cL9fd4+v
- リード110は平地で85キロしか出ない。 ちょっとでも風が吹くと70キロしか出ない。 初めて試乗した時なんか追い風だったので60キロしか出なかったよ。 こんなんでも原付二種なんだよな
信じられませんね・・・ 買った人も鬱になってんじゃないの?
- 485 :774RR:2008/05/24(土) 10:10:13 ID:I27ZuHJa
- >478
>周囲からの視線に耐える精神力を鍛えるにはもってこい。
その視線を「羨望の眼差し」ととるヤツの方が多いんじゃ?
「オレ、超注目されてる〜!」みたいなカンジで。
別にどう思うと構わないけどさ。
- 486 :774RR:2008/05/24(土) 10:27:37 ID:EPdoO11c
- 俺 「あ!レプソルだ」
単車知らん一般人「あ!オレンジ色のバイク。なんか書いてる」
- 487 :774RR:2008/05/24(土) 10:54:23 ID:wWLomblE
- >>483
CBR1000XX SUPER BLACK BIRDって書きたいの?誰も突っ込まないから突っ込んでみた。
- 488 :774RR:2008/05/24(土) 11:12:50 ID:fuiqG92E
- リード110乗りってアホだねえ ほんとに思ったよ。
メットインもマトモなヘルメットが入らないし・・・
こんな欠陥だらけで全く魅力の無いゴミに乗る奴も居るんだな。
こいつらいったい何考えてんだ? 馬鹿じゃないの? って思いましたよ。
リード110って最高にダサイスクーターだと思う。 趣味でリッターマシンに乗ってるなら、かっこいいな。いいな。と思う。
だけど、不人気スクーターのリード110だと100%ネガティブじゃない? 正直カワイソウ。。。。
リード110乗りって貧困と飢餓と無知のイメージしかない。 コンビニとかで平気で何時間も立ち読みしてるもんな。リード110乗りは。
無職、独身、飢餓、サービス残業、出稼ぎ肉体労働者、そんなイメージしかない。
すべてが貧乏そう。
中国と同じでウンコ(肥料)まみれの百姓っていう感じ。
カワサキのリッターマシンならワイルドなイメージあるんだよな。まあいいと思う。
やっぱしリード110なんかに乗ってると終わっている度合い、ナンバーワンだと思う。
独身の女性が嫁に行きたくないと思うトップクラスのバイクじゃないかな?
マジでリード110って豪華な装備が皆無で終わってるね。
我慢しながら乗ってるオーナーが理解できません。
- 489 :774RR:2008/05/24(土) 11:15:49 ID:Sf6JwhdL
- >>487
BURAKKUのつづりが厨くささを再現して秀逸じゃね?w
頭文字ネ申
http://www.geocities.jp/legend53god/
- 490 :774RR:2008/05/24(土) 12:43:48 ID:eO3sWGu8
- ウィニングレッドのタッチペンってどこに売ってるの?
今日立ちごけしてしもーた
- 491 :774RR:2008/05/24(土) 12:49:26 ID:wWLomblE
- >>489
確かにw
今日からスーパーブラックバード(SUPER BLACK BIRD)はスパーブラックバールド(SUPAR BURAKKU BARLLDO)に名称変更致しました。宜しくお願い致します。
ボンタ技研(ホンダではない。)
- 492 :487:2008/05/24(土) 13:41:17 ID:wWLomblE
- 連投スマソ
(誤)CBR1000XX→(正)CBR1100XX
>>489よ。
もしかしたら俺達は大きな間違いをしていたのかもしれない・・・www
483が言っているのはあくまでもスパーブラックバールドゥ(脳内バイク)を抜いたのであって。
スーパーブラックバードではないという事を!www
- 493 :774RR:2008/05/24(土) 13:59:18 ID:viNVzfn+
- おいおい…このバイク板住民は神のGTOも知らない層になっちまったのか?
- 494 :774RR:2008/05/24(土) 14:45:43 ID:Gvsg24YK
- >>493
そっとしといてやろうよ
- 495 :774RR:2008/05/24(土) 16:21:02 ID:lzyS3JYK
- モトチャンブ4月号より (追い風・気温20℃)
最高速 0−20M 0−50M 0−100M
新型リード110 80km 9秒894 18秒117 19秒727
- 496 :774RR:2008/05/24(土) 16:53:40 ID:BlG9ci24
- GTO・NA・AT・白 w
- 497 :774RR:2008/05/24(土) 18:20:13 ID:3ZHqK5Mx
- さっき契約してきた!
納車は来週末。
オマイラ、これからよろしくな!!!!!
- 498 :774RR:2008/05/24(土) 19:06:31 ID:iRitE1dk
- 納車オメ
これからの季節、熱地獄が待ってるぜ!フゥハハハーハァー
- 499 :774RR:2008/05/24(土) 20:34:29 ID:wwsaQbT7
- >498
>フゥハハハーハァー
そんなことはないんだよ ベィベェ by オーラ元テレ
- 500 :774RR:2008/05/24(土) 21:28:50 ID:uLFpKGPr
- >>497
6月末まで待てといったのに・・・・・
- 501 :774RR:2008/05/24(土) 21:36:37 ID:uUI68NcB
- フルパワー化すると何キロ出る?
300でますか?
- 502 :774RR:2008/05/24(土) 21:55:43 ID:qQjrpN2L
- でるだろjk
- 503 :774RR:2008/05/24(土) 22:42:33 ID:pwqNGhbe
- 900RRの時代でも300キロ出てたよ。 ただしメーター読み
- 504 :774RR:2008/05/24(土) 22:47:39 ID:pwqNGhbe
- またFAEYAR BUREADOに乗りたいな。 峠やSUGOでヒザスリしたい。
- 505 :774RR:2008/05/25(日) 00:12:47 ID:KStIHpoy
- >>497
>よろしくな
って、新しいのでたらさっさと乗り換えるよ。さいなら。
- 506 :774RR:2008/05/25(日) 01:00:18 ID:/zcnMGHX
- >>501
でない。
ヨーロッパの方は300`/h規制があって、隼もギヤ比を変えて
計算上299`/hになってる。
CBR1000RRは馬力の上からも出ないはず。
中の人に08は正味何キロでるの?って聞いたら、ふよえ`って言ってた。
- 507 :774RR:2008/05/25(日) 01:52:06 ID:T0UQnSzJ
- 300km/h規制は無くなったんじゃまいか?
メーター表示されないだけで速度リミッターは無いだろ?
- 508 :774RR:2008/05/25(日) 02:09:58 ID:jdP9egs/
- 300キロでよーがでまいが、出しもせんくせに関係ないがな。
- 509 :774RR:2008/05/25(日) 02:13:09 ID:/zcnMGHX
- なくなったんだっけ?
もともと各社リミッターで押さえてたんじゃなくて、ギヤ比で対応してた。
- 510 :774RR:2008/05/25(日) 02:18:55 ID:jdP9egs/
- だから300キロ出す根性もないんやから、どっちでもえー事やろが。
- 511 :774RR:2008/05/25(日) 02:20:41 ID:V6p45bzQ
- 高速でだせるじゃないか
なんのための高速道路何やら
- 512 :774RR:2008/05/25(日) 02:21:31 ID:/zcnMGHX
- >>508
でも一回は最高速チャレンジしない?
もうオサーンだけど昔は義務のようにびびりながら一回は試すもんだった。
だモンで怖くて、ZZRが欲しかったんだけど買えなかったよw
今はもう年取ったのを言い訳に最高速は考えないようにしてる。
- 513 :774RR:2008/05/25(日) 02:51:57 ID:T0UQnSzJ
- 元々TV見た一部の議員が騒いで規制かけたけど、
あの辺の速度でリミッターかけるとかえって危ないとかなんとかで、
メーカー自主規制でメーター表示しないってのに落ち着いたとか聞いたよ。
RRはGパックとかのリミッター解除装置出て無いし、かかってないはず。
- 514 :774RR:2008/05/25(日) 02:53:48 ID:jdP9egs/
- ↑それで正解や!アホみたいにド素人が何が300キロじゃ!F1のオンボードカメラでも見とけや。
- 515 :774RR:2008/05/25(日) 05:23:24 ID:5gx/kMjj
- 関西弁うざいです。
- 516 :774RR:2008/05/25(日) 10:52:55 ID:V6p45bzQ
- 関西弁たしかにうざいです。
- 517 :774RR:2008/05/25(日) 11:13:44 ID:KnlqRePv
- 関西弁を使うと上の回りがよくなります。
- 518 :774RR:2008/05/25(日) 12:50:03 ID:YK25zak3
- バイク屋はメーターは299までしか表示しないけど、タコメーターはそっから伸びてるから
リミッターは無いって言ってたよ
俺は国内ノーマルなんで関係無い話しだがw
- 519 :774RR:2008/05/25(日) 12:50:23 ID:oWtTrSaj
- 関西人ってバカばっかだ
- 520 :774RR:2008/05/25(日) 13:38:26 ID:LyWwNbs0
- 確かにメーター表示299`になってからも
回転数はジリジリ上がっていくから
速度は伸びてるだろうね。
でも実測300`はムリだろうな。
実測300`よりも299`表示させたっていう
おバカな自己満足するために高速道路で
出したことあるw
- 521 :774RR:2008/05/25(日) 15:11:12 ID:jdP9egs/
- ↑何の雑誌で書いとったんや?モトチャンプか??
- 522 :774RR:2008/05/25(日) 16:58:18 ID:5gx/kMjj
- >>521
関西弁あきた
- 523 :774RR:2008/05/25(日) 19:36:13 ID:8RxYunjW
- 関西人ってバカばっかだ
- 524 :774RR:2008/05/25(日) 20:53:58 ID:OxvRpYLS
- CBRは知らないが、R1000なら5速で299km/hを表示して(メーターで)さらに加速する
ギヤ比で300km/hでないようにしてはいない
- 525 :774RR:2008/05/25(日) 20:57:24 ID:/zcnMGHX
- 関西人がみんなこんなバカだとは思わないでくれ
- 526 :774RR:2008/05/25(日) 20:59:08 ID:vIX5v04I
- >524
メーター誤差を考慮したかい?
- 527 :774RR:2008/05/25(日) 21:07:42 ID:QPOhPKm8
- Gなんとかってギヤインジケーターつけてる1000RR借りたら
どうもこいつがメーターのリミ解になってて321`表示した。
尻に張り付いてたR1000は280〜290辺りだったよーと言ってた。
- 528 :774RR:2008/05/25(日) 21:16:11 ID:jdP9egs/
- >>524何のゲームのメーターやねん?セガかタイトーか??
- 529 :774RR:2008/05/25(日) 21:17:01 ID:YK25zak3
- 最高速を期待するようなバイクじゃないだろ
直線番長は隼でも買えよ
- 530 :774RR:2008/05/25(日) 23:48:08 ID:erUoKZUV
- セキュリティスレから誘導されてきました。
CBR1000RRを契約したのですが、ロック用に中野製鎖を使用したいのですが
フロントホイルに入る最大のサイズをご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
- 531 :774RR:2008/05/25(日) 23:54:03 ID:YK25zak3
- >>530
中野製鎖は知らんけどキタコのHD-8なら楽々ホイールに通るよ
ノーマルホイールは3本スポークだし、リアなら大抵のチェーンは入るんじゃないかな
フロントはディスクが大きいからあまり太すぎるのは通らないけど
- 532 :774RR:2008/05/26(月) 00:07:23 ID:d81q8JtT
- 輸出仕様のファンネルベースは、04用も06用も共通でしょうか?
- 533 :774RR:2008/05/26(月) 03:36:14 ID:LRM4o/0I
- 生涯初めてのホンダ車に乗ってみようかと思うんですが、ホンダのバイクは癖がなくツマラナイすぐ飽きてしまうってのは本当ですか?
- 534 :774RR:2008/05/26(月) 04:20:02 ID:IadtOBth
- 君じゃすぐに飽きるかもね
- 535 :774RR:2008/05/26(月) 09:08:17 ID:ozxmxdKn
- 今勝てる「道具」が欲しい人はホンダかスズキを選ぶ
癖がほしいならビューエルでもどうぞ
- 536 :530:2008/05/26(月) 09:22:21 ID:Ji6+4dsm
- >>531
HD8ですか。
長さが足りないかもしれないのでキチンと測って
検討してみます
ありがとうございます
- 537 :774RR:2008/05/26(月) 11:26:00 ID:TDJI+Qe1
- >>533
ドリーム店に行って試乗すれば済む
- 538 :774RR:2008/05/26(月) 11:33:02 ID:tOCrSgAr
- >>530
フロントは16φ以下がいいよ
それ以上でも使えると思うけどブレーキディスクが
邪魔になって使い勝手が良くないね。
リアは全サイズok
- 539 :774RR:2008/05/26(月) 17:53:07 ID:sxHSwNfy
- >>533お前!バイクは奥が深いぞ!原チャリも乗りこなされへんくせに何が飽きるじゃボケ!!
- 540 :774RR:2008/05/26(月) 18:49:14 ID:Jl8xXn9L
- うはwwwwwww納車日確定したwwwwwwwwwwww
wktkwktk。
- 541 :774RR:2008/05/26(月) 19:35:25 ID:NBPyzqYh
- 言っておくが関西弁で荒らしてるのは、アンチ関西人の奴で
中身は関西人じゃないケースがほとんどなのであしからず
- 542 :774RR:2008/05/26(月) 21:10:54 ID:8MMK5C4K
- >>540
おめ
08逆車? いつ?
- 543 :774RR:2008/05/26(月) 21:36:03 ID:BJBzWDbj
- >>524
ちなみにR1000のメーター誤差は5%だった。
- 544 :774RR:2008/05/26(月) 21:37:20 ID:Jl8xXn9L
- >>542
08は形が好きじゃないので、07レプソルの新車。
今度の土曜日に納車。
- 545 :774RR:2008/05/26(月) 21:47:32 ID:8MMK5C4K
- >>544
土曜かぁ・・・いいなぁ・・・。晴れるといいね!
俺は08国内発表待ち・・・。
- 546 :774RR:2008/05/26(月) 21:57:50 ID:ZrtksGUq
- おいおい、ヤンマシ見たかよ。
笑ったぞ。
CBRはキット車だろ。
馬力差は良いとしてトルクが1100並なんてありえねえ。
チューン前提としても回転馬力はともかく
どうやったらここまでトルクを上げれるんだろうな。
発生回転域からも1000ccとは思えん。
丸山さん、ほーんとですかああああ???
- 547 :774RR:2008/05/26(月) 22:00:49 ID:BJBzWDbj
- 「販売店からの提供なので検証が必要だ」と一応書いてあったな。
あの手の企画で広報チューンしていない車両は逆に珍しいと思うが。
- 548 :774RR:2008/05/26(月) 22:12:57 ID:sxHSwNfy
- >>544おめでとう!07のレプソルが俺も一番かっこいいと思う!!
- 549 :774RR:2008/05/26(月) 22:20:58 ID:ZrtksGUq
- 当然スズキだって広報チューンはしてるんだよ。
だから最高出力回転数が上がっていくわけ。
ところがCBRはボアアップしてるようなとんでもない特性だろ。
超ショートストロークでアレを実現してるなら
あのブタ面でも俺買っちゃうんですけど。
これはダイナモの方に何かあったと考えるのが自然だと思うぞ。
- 550 :774RR:2008/05/26(月) 22:37:24 ID:BJBzWDbj
- そそ、だから雑誌に書いてあるコト全ては信じられないけれど
こーいう数値も出せるという一つの事例として見ておけばいいんでないの?
だってR1000なんか去年の同企画と比べて10馬力も上がってるなんておかしいものwwwww
- 551 :774RR:2008/05/26(月) 23:02:35 ID:snxIL2iV
- もしご存知の方がいたら教えてください。
当方、06年の国内仕様に乗っています。
夏に北海道に飛行機でツーリングに行こうと思っています。
そこで、ANAで予約したところ、カウルが付いているバイクは、
実際に積んでみないと飛行機に積めるか分からないと言われました。
CBR1000RRを空輸された方、もしくは空輸したという話を聞いたことがある方がいたら情報お願いします。
- 552 :774RR:2008/05/26(月) 23:03:36 ID:ZrtksGUq
- 「4年で40psもパワーアップ!」
あのなあ、、
- 553 :774RR:2008/05/26(月) 23:19:02 ID:Pg056j44
- 広報チューンと聞いて、土屋圭市がまじぎれしている動画を思い出した
- 554 :774RR:2008/05/26(月) 23:25:43 ID:Jl8xXn9L
- >>553
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1549199
これだな。
- 555 :774RR:2008/05/26(月) 23:34:20 ID:K60TjfPJ
- >>551
いらっしゃいませ。
こんなの発見しましたけど
http://ride-rc42.blog.so-net.ne.jp/2006-03-10-1
http://yohei.mods.jp/page004.html
堀商会さんは千歳駅からすぐなので、陸送のほうが楽かもしれませんよ。
千歳空港から2駅で千歳駅。駅を出て交番の迎えにあります(約1分w)。
あと、ご存知かと思いますが
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1211228324/
こちらもどうぞ
スカイツーリングはCBRはミラーとスクリーンを外せばOKじゃないかな?
参考にならなくてすまん。
羽田のANAでチェックしてもらってくれ
- 556 :774RR:2008/05/27(火) 00:59:34 ID:SupMR8Kg
- >>548
俺の07トリコが一番に決まってんだろーが、まったく・・・
- 557 :774RR:2008/05/27(火) 01:08:42 ID:xGpK3DHe
- ≫550
逆車なんて個体差や季節で10馬力ぐらいは変わるよ。
カワサキなんて当たりとハズレで20馬力近い差があったよ。
12Rだけど。。
- 558 :774RR:2008/05/27(火) 01:10:05 ID:FvdDkfb6
- 05レプソルだろ
- 559 :774RR:2008/05/27(火) 01:23:20 ID:w3fbbyFN
- 05はロスマンズ
- 560 :774RR:2008/05/27(火) 01:28:20 ID:z9SiA4bS
- >>557
kwskは桁違いというより、話にならないレベルだろ
とても日本の工業製品とは思えないような評判の悪さ
壊れても何があっても「kwsk」だからで済んでしまうところはうらやましいがw
- 561 :774RR:2008/05/27(火) 02:54:44 ID:UvKgjG2s
- 5月10日の筑波のレースって3位以下はCBRが独占してるんだな。
R1が2連勝ってのが悲しい。
- 562 :774RR:2008/05/27(火) 07:30:32 ID:veNLsFyy
- >>561
見方を変えると
R1は乗り手が早いだけ
でもCBRは誰が乗っても早いから
そこそこの順位になるって事じゃ。
- 563 :774RR:2008/05/27(火) 08:42:02 ID:wf65mngG
- 欲しい
- 564 :774RR:2008/05/27(火) 08:44:55 ID:XkVfSSnL
- お前らのCBRと表彰台のCBRはRBの別物だから勘違いするな
- 565 :774RR:2008/05/27(火) 10:03:04 ID:sO/CThz/
- ストレートの速さ
07CBR・ノーマル<07GSX・ノーマル
07CBR・HRCパーツフル装備=07GSX・ノーマル
08CBR・RB>07GSX・ノーマル
- 566 :774RR:2008/05/27(火) 16:08:40 ID:qSFmUMjD
- バイクの速さなんて乗りての腕次第なんだからはしゃぐな。お前等はなにに乗っても同じだよ
- 567 :774RR:2008/05/27(火) 16:21:39 ID:gx2iJuaG
- 今のバイクは性能が良い
からな。
- 568 :774RR:2008/05/27(火) 16:29:05 ID:w3fbbyFN
- そや!お前らRZ50も乗りこなされへんのに何がCBR1000RRじゃ!!十年早いんじゃ!!
- 569 :774RR:2008/05/27(火) 17:58:39 ID:4XwDqus5
- また関西野郎か・・。
- 570 :774RR:2008/05/27(火) 18:17:09 ID:AAzADH7D
- >>568の言う通りだがや!
- 571 :774RR:2008/05/27(火) 18:51:27 ID:FvdDkfb6
- 今度は三河かw
- 572 :774RR:2008/05/27(火) 19:24:26 ID:l5zAlfdp
- >>568の言う通りばい!
- 573 :774RR:2008/05/27(火) 20:37:46 ID:oZLfeJJ6
- なまら同意だべさ
- 574 :774RR:2008/05/27(火) 21:00:57 ID:sO/CThz/
- 何をもって乗りこなす言うんじゃ?
- 575 :774RR:2008/05/27(火) 21:07:03 ID:eFo0Wj4F
- 足を着かないでUターン
- 576 :774RR:2008/05/27(火) 21:14:37 ID:I1mzPqN0
- そりゃ、性能をフルに引き出してマシンの限界域を使える事だろ。
- 577 :774RR:2008/05/27(火) 21:18:34 ID:yvZ6bUkt
- >>568の言う通りだっちゃ!
- 578 :774RR:2008/05/27(火) 21:25:10 ID:/S06hEcG
- 乗りこなす?
そりゃ〜、事故らず、捕まらず、盗まれず、
怪我をせず、楽しく乗っていること!
じゃないの?
楽しく、行こうよ、楽しくさ。
- 579 :774RR:2008/05/27(火) 22:06:50 ID:AdV0/XI4
- >578
オメーのような奴にはヘドがでる
- 580 :774RR:2008/05/27(火) 22:14:02 ID:yoCJtt8t
- た・の・し・グ〜!
- 581 :774RR:2008/05/27(火) 22:18:56 ID:dXy0cEFt
- おやじギャグは迷惑です。
- 582 :774RR:2008/05/27(火) 23:10:49 ID:A/FL3Fzg
- 予選でトップタイムを出すのとレースでコンスタントにラップタイムを刻むのとでは
どちらが乗りこなしてる事になるんだろう
- 583 :774RR:2008/05/27(火) 23:18:49 ID:XU966gjv
- 一発が速いヤツはペースも速い。
そもそもレースペースだけ速くて一発タイム出せないヤツなんて見たことないw
- 584 :774RR:2008/05/27(火) 23:23:44 ID:XJpOsgiH
- タイヤの選択・使い方なんかもあるから・・・
- 585 :774RR:2008/05/27(火) 23:28:07 ID:OOj17gtH
- 追い抜く技術も大事
- 586 :774RR:2008/05/27(火) 23:42:16 ID:t6XcjMwR
- 俺レースのことなんて良く知らないけど
追い抜きってのは技術っていうより
ルールを守れって感じじゃないの?
だから一般人ウケしないんだと思ってたんだけど。K1とかと比べてね。
- 587 :キヨナリ:2008/05/28(水) 00:31:54 ID:MD0ih8Cu
- まだ乗りこなせてないっす
- 588 :774RR:2008/05/28(水) 00:44:26 ID:MkVzdMQU
- こんな化け物乗りこなせるのはmoto GPライダーだけじゃ!
- 589 :774RR:2008/05/28(水) 01:00:37 ID:1N3rO5bV
- >>568の言う通りじゃけのぉ
- 590 :774RR:2008/05/28(水) 01:31:11 ID:LmHJulHi
- とりあえず、足を着かずにUターン出来るように成ってから御託を言ってくれ。
- 591 :774RR:2008/05/28(水) 01:33:31 ID:dt5gnv+L
- スズカフルで13秒切れねえええええええっ!ちくしょおおおおーーーー!!
- 592 :774RR:2008/05/28(水) 01:42:26 ID:Rvkf9q8x
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3459919
- 593 :774RR:2008/05/28(水) 21:55:51 ID:B5pK1g4x
- 関越寄居PA手前で覆面に捕まったレプソル乙
「パトカーに従いなさい」とか後部ガラスにLEDで出るんだなw
- 594 :774RR:2008/05/28(水) 22:05:41 ID:sFKH7YEh
- 逃げれるだろが。
- 595 :774RR:2008/05/28(水) 22:07:51 ID:YBDTe9fq
- あれってカメラで撮影してたら後で出頭通知くんの?確かに余裕のブッチではあるが
ロクな事無さそうだ
- 596 :774RR:2008/05/28(水) 22:09:42 ID:B5pK1g4x
- 後ろから追尾してるから悪質ならナンバーから辿ってくるかもね
パトカーぶっちぎろうと思ったら200kmオーバーで他県まで逃げなきゃ
- 597 :774RR:2008/05/28(水) 22:20:04 ID:Ry/Z6Pm3
- 偽造ナンバープレート装着、ヘルメットはダークスモークかミラーシールド、ETCから足が付かないように一般レーンから
通行券を取って進入。バイクは色違いのカウルを2種類用意、これで逃げ切れ
- 598 :774RR:2008/05/28(水) 22:21:22 ID:IgOq/L6r
- かかる費用<安全運転
- 599 :774RR:2008/05/28(水) 22:33:55 ID:6YSQvWeO
- 飛ばすんならサーキット行けよ。
それにSSで直線番長なんてカコワルイ。
- 600 :774RR:2008/05/28(水) 22:39:56 ID:CZ/uLUgg
- >>599
カワサキに謝れ
- 601 :774RR:2008/05/28(水) 22:48:41 ID:YBDTe9fq
- >>600
吹いたw
- 602 :774RR:2008/05/29(木) 00:15:57 ID:2PFZJ3Fe
- >>596
その為のフェンダーレスキットだよ。
振動で正確なナンバーを撮影させない(人の目では視認できる)。
最近は動画撮影したもので十分証拠押さえて現場では無理せず
後からやってくる。
- 603 :774RR:2008/05/29(木) 00:53:07 ID:ACCBacZY
- 「その時間は自宅に居たので身に覚えがない」
とシラをきる場合はアリバイを証明しなきゃいけないのかな?
一人暮らしだと証明してくれる人がいないから即タイーホ?
- 604 :774RR:2008/05/29(木) 01:24:16 ID:pRCrd9sG
- >>603
あほか?
自宅に言っていたらタイーホ確実だろ。
近所の公園で本を読んでたとか言うんだよ。
で、バイクはどこかに隠しておいて、「あれ?俺のバイクと装備一式が無いぞ!?」
「盗まれた?」
と、べたなシラを切る
- 605 :774RR:2008/05/29(木) 10:08:23 ID:CbMUZGUo
- 某当て逃げした横山は知人に車を貸していたと嘘を言っていたな
- 606 :774RR:2008/05/29(木) 10:42:19 ID:YhxKK+GL
- 隼は直線番長とかいってる知人は峠いっても糞遅いのは何かの冗談でしょうか?w
- 607 :774RR:2008/05/29(木) 13:28:34 ID:iQ0PBave
- 別に矛盾してなくねw?
- 608 :774RR:2008/05/29(木) 15:57:12 ID:pbDEgqn1
- ただ単に公道じゃ馬鹿しない常識人じゃね?
- 609 :774RR:2008/05/29(木) 18:10:48 ID:psUzRLpT
- 制限速度で走ってもな〜
- 610 :774RR:2008/05/29(木) 18:39:35 ID:geh5vy/3
- 土曜の納車予定が、準備できてるってことで今日になった。
あと1時間でやってくるwktk。
雨だけど・・・orz
- 611 :774RR:2008/05/29(木) 19:33:19 ID:2Z9I+SC5
- 覆面や白バイ見落とす時点で不注意だろ。
- 612 :774RR:2008/05/29(木) 20:31:20 ID:nCnbwJfm
- DQN自慢ウザイ
- 613 :774RR:2008/05/29(木) 20:31:32 ID:QEogzV+r
- でさ、そろそろ発表されるらしい08のフルパは結局できんの?
サーキットでリミッターって悲しい…orz
08のECU交換できんような貧乏人は、07を発表前におさえるべきか?
- 614 :774RR:2008/05/29(木) 21:34:42 ID:2PFZJ3Fe
- 08はECU交換だけじゃ無理な気がする
600RRは排気系のセンサーもキャンセルしなきゃダメだった。
- 615 :774RR:2008/05/29(木) 23:05:14 ID:PiLNugi7
- たぶん吸気、フルエキ、ECU交換でフルパワーになると思う。
- 616 :774RR:2008/05/29(木) 23:17:57 ID:Gzkcn5QV
- フルーツサワーで気分爽快!
- 617 :774RR:2008/05/29(木) 23:25:25 ID:6LSsEb+G
- >>610
>あと1時間でやってくるwktk。
って、自分で取りに行かずに、持ってきて貰うのか?
- 618 :774RR:2008/05/29(木) 23:27:22 ID:tCKNuowB
- そいや俺も600RRで雨の納車の時は持ってきて貰ったなぁ。
1000RRの時は買い換えだったんで、
600RRに乗っていって1000RRで帰ってきたw
- 619 :610:2008/05/29(木) 23:28:48 ID:geh5vy/3
- 下取りバイクが自賠責&任意切れなんでね。
受け取ったはいいけど雨のせいで乗りにいけないよ・・・
- 620 :774RR:2008/05/29(木) 23:31:09 ID:QUUtggGZ
-
たぶん給排気系、ECU、配線加工、チェーン・スプロケ、カムシャフト交換でフルパワーになると思う
- 621 :774RR:2008/05/29(木) 23:53:35 ID:T9nFToG2
- 振る派にしても新車保証きくんか?
- 622 :774RR:2008/05/30(金) 00:00:40 ID:qxBmO2a2
- ECU交換してもメインハーネスが流用できなかったりして。
- 623 :774RR:2008/05/30(金) 00:04:34 ID:QUUtggGZ
- >>622
つDIY
- 624 :610:2008/05/30(金) 00:04:53 ID:geh5vy/3
- >>621
俺の買った店は保証するって言ってたよ。
- 625 :774RR:2008/05/30(金) 00:07:13 ID:OFtkYOI4
- http://www.hannspreeracingworld.com/wallpaper_viewer.asp?image=4&size=1280
- 626 :774RR:2008/05/30(金) 00:15:36 ID:z4FrzaiK
- カムはそのままです、あとチェーンとスプロケは違います、
- 627 :774RR:2008/05/30(金) 00:47:07 ID:gm9I4QJH
- >>624
HMJに無改造のバイクでしたって嘘を言うだけだろ
嘘はよくないよな。嘘は。
- 628 :774RR:2008/05/30(金) 00:47:47 ID:gm9I4QJH
- >>625
カコイイナ
- 629 :774RR:2008/05/30(金) 01:24:25 ID:p0BPpL+P
- JSB走ってるCBRってなんでホモロゲが取れてるのか不思議レースベース車も市販車にカウントできるの?
- 630 :774RR:2008/05/30(金) 01:39:56 ID:D7aqBEYJ
- 公道用に登録や車検は関係なく一般向けに一定台数以上販売すればOKっしょ
- 631 :774RR:2008/05/30(金) 03:39:29 ID:9Vl+5sTe
- 嘘ツキ野郎くたばれ
- 632 :774RR:2008/05/30(金) 07:24:46 ID:eUZqJeYe
- FUN & RUNなんて、ホンダ公認のリミッターカット前提の公道改造車レースじゃん。
- 633 :774RR:2008/05/30(金) 09:07:54 ID:D7aqBEYJ
- 他メーカーだってホワイトバージョン出してるやん。
HRCキットパーツとかデータ提供とかのメーカーバックアップの強さじゃね?
他メーカーも同じようにやれば良いだけの話だと思うけど?
- 634 :774RR:2008/05/30(金) 10:47:39 ID:ty2/L0iQ
- >>625
SBKのバイク?
- 635 :774RR:2008/05/30(金) 11:27:00 ID:Foa0qFO4
- (*´д`*)うんこビチビチやねん
- 636 :774RR:2008/05/30(金) 12:28:11 ID:+XGO29Hu
- 昨日駅の駐輪場にハンドルロックしといて盗まれたんだが
よくCBRって盗まれんの?
逆車なんだが…
- 637 :774RR:2008/05/30(金) 12:31:01 ID:cZihSffJ
- ハンドルロックだけかよ…無用心すぎるんじゃないか?
- 638 :774RR:2008/05/30(金) 12:35:07 ID:+XGO29Hu
- 今までハレやドカも所有してたがハンドルロックのみで盗まれはしなかった
盗難保険も下りるの2〜3ヶ月後なのなorz
場所は青山劇場の近くの駐輪場
- 639 :774RR:2008/05/30(金) 12:44:44 ID:RjTYm8/J
- >>638
とりあえずご愁傷様
ハンドルロックだけって…それは防犯意識が低すぎると思う。
盗難保険あるから探すつもりも無いだろうけど、次のバイクは対策しっかりした方がいいよ。
- 640 :774RR:2008/05/30(金) 12:57:29 ID:+XGO29Hu
- ありがとう
このスレの住人はどんな対策してるんでしょうか?
- 641 :774RR:2008/05/30(金) 13:01:36 ID:RjTYm8/J
- >>640
出先ではU字ロックとディスクロック
自宅ではキタコで地球ロック
ロックスレも参考にした方がいいよ
- 642 :774RR:2008/05/30(金) 13:06:16 ID:+XGO29Hu
- ありがとうございます!
でも、そんなに出先に持って行ったら乗る気が中々起こらなくないですか?
- 643 :774RR:2008/05/30(金) 13:11:47 ID:KZK5ajQH
- >>642
乗る側もめんどくさいくらいが丁度いい
盗む側も盗むなら簡単なほうがいいんだから。
- 644 :774RR:2008/05/30(金) 13:13:33 ID:RjTYm8/J
- >>641
ディスクロックはリアシート下に入る大きさだし、U字はシートバッグに入れてる
金があるならイモビアラームとか入れた方がいいね
- 645 :774RR:2008/05/30(金) 13:21:21 ID:+XGO29Hu
- イモビは入れてたんですが…
一応見つからなければ1割負担で保険が下りるのでディスクロックだけでも着けようと思います
見つかってもグチャグチャになって見つからない事を祈るだけです
親切にありがとうございました!
- 646 :774RR:2008/05/30(金) 19:36:40 ID:9Vl+5sTe
- 来週必ずバイク屋に行け
- 647 :774RR:2008/05/30(金) 21:14:39 ID:YBsDkOCT
- 631 名前:774RR[] 投稿日:2008/05/30(金) 03:39:29 ID:9Vl+5sTe
嘘ツキ野郎くたばれ
646 名前:774RR[] 投稿日:2008/05/30(金) 19:36:40 ID:9Vl+5sTe
来週必ずバイク屋に行け
- 648 :774RR:2008/05/30(金) 23:41:22 ID:OqREcjZq
- www
- 649 :774RR:2008/05/31(土) 13:42:43 ID:DxPRs3GO
- モーサイのマスターバイク記事を読んでいると08が欲しくなる…
- 650 :774RR:2008/05/31(土) 14:33:19 ID:1PH1Mqy+
- >>649
欲しいなら無理して買えよ貧乏人w
ローン払えなくなって、借金苦に08と一緒に世から消えろw
- 651 :774RR:2008/05/31(土) 14:41:35 ID:DxPRs3GO
- 100万ちょいに貧乏人も糞も無いだろ。
それに今普通に買えるバイクなのか?
- 652 :774RR:2008/05/31(土) 14:49:53 ID:1PH1Mqy+
- >>651
ばーかwww
- 653 :774RR:2008/05/31(土) 14:51:12 ID:1PH1Mqy+
- >>651
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 654 :774RR:2008/05/31(土) 14:57:10 ID:BTksYcmA
- 病んでるのがいるなw
- 655 :774RR:2008/05/31(土) 15:45:03 ID:1PH1Mqy+
- 木や穂hじょほほっほhぉぉぉおlうぇいrhうぃえ!!
うfへgちぃうyというtyh
うべぇええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ」「
ぃkrjcvhでrz
きえぇぇぇぇえぇぇぇぇぇぇえぇぇぇぇぇぇll!!!!!!!!!!!!!!!!!!おぉぉぉぉぉぉぉllllllllllllllllllllっぉおぉl
- 656 :774RR:2008/05/31(土) 15:50:34 ID:GbmzuM29
- 職場でなんか嫌なことでもあったんだろう。
- 657 :774RR:2008/05/31(土) 15:51:01 ID:STCDsHJ6
- CBR乗りって民度低いせいかよくこんな流れになるよなぁ。
- 658 :774RR:2008/05/31(土) 15:53:35 ID:dN+B6HyG
- 人格が崩壊するってこんなことなんだろうな。
- 659 :774RR:2008/05/31(土) 15:56:17 ID:1PH1Mqy+
- うっひゃうっはうひゃやややうhjkはfkjhfkじぇhwsふぃうえrhヴぃうえbりヴbへぼこここここここここここ個々大大尾大大尾大大尾大大尾大尾大尾大尾大尾大尾大尾おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
かっ飛ばすぜぇぇぇぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇぇぇえぇぇぇぇぇぇl
CBR1000RRよ吼えろぉ大大尾大大尾大尾大尾大尾大尾大尾大尾大大大大大尾おおおおおおおおおおおおおおおおお
おいgbvrtひぃうcrんsvhdbじょヴぃうgrthsヴぃうえrひヴぇrhヴぇr
かもんぢsfgbヴぉうh
℃ぴゅぴゅぴゅぴゅっぅぅぅぅぅうぅぅぅぅぅぅぅぅぅl
kdrjgvhrtヴぇ
簿bgrt歩hぢぽbhjぃえkさgvhfjにゅgこ、い;lfjmgbvthねvrわえいじゅsvhgbち;hくりょl弁wvじぇrさzcfghyftbhんdrのgbvrhんrhじょ
- 660 :774RR:2008/05/31(土) 15:59:09 ID:chnY9JKF
- 買えないくらいで壊れるなよ、貧乏人の糞虫
- 661 :774RR:2008/05/31(土) 16:00:53 ID:STCDsHJ6
- これはいいももてりす
- 662 :774RR:2008/05/31(土) 16:01:00 ID:1PH1Mqy+
- 友達もいねぇぇぇぇぇぇぇぇっぇぇぇぇえぇl、彼女もいねぇぇぇぇぇぇぃkjfヴぇrhvじぇhvれrvへjkrbvbじぇr
何でだよぉぉぉぉぉぉーーkdjvhけjrbんvjkrhんbvkじぇrhvjけrfbdvヶfkwgbvrけrjslsけvhkbrjせbわbrwvjへbskvj
wkljvへbrwjbrhwvkjwr
かっ飛ばすぜぇぇぇぇぇぇぇぇlっぇぇぇっぇぇぇぇぇとぷかいのkへfrvねrヴぇr
東海のトリコなめんなぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぉいkうぇふぃfgbヴぃうてぃう
- 663 :774RR:2008/05/31(土) 16:02:23 ID:1PH1Mqy+
- 金はあります。
- 664 :774RR:2008/05/31(土) 16:16:01 ID:33o7ZV2q
- でも飛車を取られました。
- 665 :774RR:2008/05/31(土) 16:16:52 ID:1PH1Mqy+
- >>664
わけわかんね!ボンクラ!
- 666 :774RR:2008/05/31(土) 16:19:16 ID:chnY9JKF
- 王手!
- 667 :774RR:2008/05/31(土) 16:31:34 ID:g4y4RixK
- >>1PH1Mqy+は詰んでるな・・・人生が。
- 668 :774RR:2008/05/31(土) 16:34:12 ID:1PH1Mqy+
- >>666 >>664
そんな大昔のショウギ?とやらで例えられてもゆとりなオレにはわかんないよwww
ショウギとか歴史とか好きなやつって進歩ねぇーよなw
会社でも異端児で邪魔者w仕事できなーい使えなーい社員が多いよ。
時代は変わったのだよオサーーーンw
- 669 :774RR:2008/05/31(土) 16:38:09 ID:1PH1Mqy+
- ”最近の若者は”ってのオッサンは思ってるだろうが、
”最近のオッサンは”ってゆとりなオレらは思ってるよww
早く氏ねよ
- 670 :774RR:2008/05/31(土) 16:49:32 ID:YGqNE8co
- ここまで壊れると腕のいい整備士でも修理不可能かと。
- 671 :774RR:2008/05/31(土) 16:54:38 ID:8kAUcdh4
- 相手にしちゃダメ
- 672 :774RR:2008/05/31(土) 16:58:40 ID:1PH1Mqy+
- 相手にされないのが一番きつい;;
- 673 :774RR:2008/05/31(土) 16:59:45 ID:1PH1Mqy+
- でも、そんなの関係ねぇ♪そんなの関係ねぇ♪
うひゃひゃひゃはぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁっぁぁ
- 674 :774RR:2008/05/31(土) 17:01:46 ID:mcpPcRbK
- キチガイが沸いていると聞いて飛んできました
- 675 :774RR:2008/05/31(土) 17:04:21 ID:1PH1Mqy+
- >>674
同じキチガイきたぁぁぁぁぁぁっぁ
お友達〜お友達〜
あ!君だったか!オヒサーー
一緒にキチガイしよぇぇおえぇおぜぇぇ
- 676 :774RR:2008/05/31(土) 17:05:47 ID:1PH1Mqy+
- キチガイキチガイキチガイガイ♪キチガイキチガイキチガイガイ♪
ガイガイガイガイガイキチガイガイ♪
うひゃはははh
- 677 :774RR:2008/05/31(土) 17:07:22 ID:6B+yBR3c
- CBRの半分は気違いです。
- 678 :774RR:2008/05/31(土) 17:28:15 ID:chnY9JKF
- 買えないくらいで壊れるなって言っただろ?
- 679 :774RR:2008/05/31(土) 17:42:39 ID:TKDpN/VK
- 荒らしにはレスをせずに放置を。
酷い様なら以下のスレにレス削除要請を。
bike:バイク[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1208867396
削除対象に当たるレス番指定の上に
削除理由を明記。
この場合ならGL4投稿目的による削除対象。
- 680 :774RR:2008/05/31(土) 19:21:59 ID:TrQhu3s8
- >>583
つノリック
予選は苦手バイ
- 681 :774RR:2008/05/31(土) 19:27:14 ID:tB1433eT
- うわっ、乗り遅れた…
- 682 :774RR:2008/05/31(土) 20:10:13 ID:znNMxilH
- オイゆとりよ!
削除要請されそうだからってビビリ入れてんじゃねーよ!
オラオラ!
- 683 :774RR:2008/05/31(土) 20:24:46 ID:w06RzuVl
- >682
お前が一番バカだ
- 684 :774RR:2008/05/31(土) 22:42:42 ID:6QzFgQb2
- ODAのホワイトメーターってランプ類のくりぬき微妙にずれてない?
夜間走行時のイルミネーションがかっこいいだけにショックだ
穴あけポンチかなんかでうまく調整した人っている?
- 685 :774RR:2008/05/31(土) 23:06:03 ID:1ZffydLR
- 07逆車か国内の購入を迷っています。峠のワインディングもツーリングも両方で使用したいのですが、店で逆車はパワーがありすぎて、とても峠などではおっかなくてスロットルをおっかなびっくり位しか開けられないので
400や600クラスもしくは1000国内のほうが気持よく走れますよとの事で購入に迷いました。最悪600にでもした方がよいのか?1000RRにお乗りの方々にご意見いただければ参考にして逆車もしくは国内の購入にふみ切ろうと思います。
よろしく願います。
- 686 :774RR:2008/05/31(土) 23:08:08 ID:EIwxNKci
- CBR125でも買えばいつでも全開だよ
- 687 :774RR:2008/05/31(土) 23:15:14 ID:faZIZDkr
- >>685
国内買ってパワー不足感じるならフルパワーにすりゃいいじゃん
別に納車時にフルパワーにしなきゃいけないわけじゃないし
逆車なんてFirebladeのデカール以外に価値なんてねぇよ
北米仕様はキャタ無しでも車検に通るってメリットがあるが
- 688 :774RR:2008/05/31(土) 23:54:08 ID:EE/KDyZv
- >>685
600と1000に乗った事あるけど、人それぞれの好みによるよ。空けるのが怖くてギクシャクしたライディングになるのが嫌だったら1000はちょっと荷が重いかもしれん。スロットルをラフに空けてブンブン回すのが好きな場合は、
400や600、2st250ってのも選択肢に入れて良いと思う。後は・・・ツーリングを用途にする場合、高速道路メインなら1000が楽。下道や街中、小道も沢山走る場合は、暑さ対策も含めて取り回しが楽なミドルクラスにするってのもありだよ。
ちなみに逆車のパワーは日本の公道ではまず出せないから、元からサーキットを走る予定が無い場合は1000でもミドルでも国内仕様で十分。走りたいときにフルパ化すればいい。
- 689 :774RR:2008/06/01(日) 01:32:03 ID:3CXr2UfV
- タンクカバーの横に出っ張った部分が邪魔臭いんだが削っても問題無いかな?
- 690 :774RR:2008/06/01(日) 01:40:13 ID:wPqid/SU
- >685
国内仕様の出力とて、峠では使いきれるものではない。
大事なのは、如何に制御するか?だから国内も輸出も関係ない。
懐具合で決めれば?
- 691 :774RR:2008/06/01(日) 01:56:35 ID:pA1rRhIL
- サイドスタンドターンやってる?
- 692 :774RR:2008/06/01(日) 03:26:45 ID:za/6FszK
- フルパワーを扱いきるとかそういうのはどーでもいいんじゃね?
俺は国内フルパワー組だけど、特にアクセルワークとか違い感じたことないし。
自己満すよ
- 693 :774RR:2008/06/01(日) 04:41:35 ID:wxyCqSSB
- ツーリングで高速にも乗るんだべ?1000逆車にしとけ。
峠なんかでは下回転は国内も逆車も扱いは変わらない。
間違って高回転域に入れなきゃいいだけ。
- 694 :774RR:2008/06/01(日) 05:15:30 ID:Ye3yu7HL
- 峠で遊ぶ分には、普通リミッターのかかる速度まで使えないしなぁ。
直線が500m以上あるようなサーキットを走るときは、それより速度でるんで辛いけど。
- 695 :774RR:2008/06/01(日) 05:54:46 ID:su3QLCLA
- マフラ-交換前提なら、国内買ってフルパ化のが安くつく気がする俺ガイル。
- 696 :774RR:2008/06/01(日) 06:23:35 ID:TITaJPLc
- 定説です。
- 697 :774RR:2008/06/01(日) 07:28:14 ID:RiAGFF5p
- 国内で十分なんじゃないでしょうか。
お店も人を見て国内勧めたってことじゃないのかな。
- 698 :774RR:2008/06/01(日) 08:03:41 ID:TITaJPLc
- つーか国内ノーマルよりフルパの方が、ソコソコのペースで流すには
下のトルクが低い分ギクシャクしづらくて乗りやすかったよ。
- 699 :774RR:2008/06/01(日) 08:04:13 ID:q9OZu3bA
- どうせあまりんがーになるんだからどっちでも問題ない。
- 700 :774RR:2008/06/01(日) 08:48:32 ID:aerEdG8P
- CBR vs ゴルフショットボール
http://jp.youtube.com/watch?v=QheJ2Gc9l2c&feature=related
- 701 :774RR:2008/06/01(日) 09:24:44 ID:2Vkz0Xl0
- >>688
も
も
て
リ
ス
- 702 :774RR:2008/06/01(日) 11:21:31 ID:WuhixYp+
- >>700
This…my bike top speed 199miles,
出ねーからwwww1000RR遅いから出ねーからwwwww
- 703 :774RR:2008/06/01(日) 12:23:17 ID:6H4/nml7
- >>700
他の動画も見たが、このオッサンしゃべりうますぎw
- 704 :774RR:2008/06/01(日) 13:20:57 ID:3eDczgHG
- 試乗ってなにかいりますか?
- 705 :774RR:2008/06/01(日) 13:26:28 ID:o5kMzHjJ
- ヘルメットと免許
- 706 :774RR:2008/06/01(日) 13:28:33 ID:3eDczgHG
- >>705
ありがとう
- 707 :774RR:2008/06/01(日) 13:31:13 ID:o5kMzHjJ
- >706
いや、あの・・・ここで訊くより試乗させてくれるところに問い合わせた方が良いよ?
- 708 :774RR:2008/06/01(日) 13:33:36 ID:adjweDwY
- あと転倒して大変なことになった時に、すぐにお金出せるようにしとかないとな
- 709 :774RR:2008/06/01(日) 15:49:25 ID:TITaJPLc
- 保険証必要な所もあるよ。
- 710 :774RR:2008/06/01(日) 18:51:23 ID:sNKkHLEe
- 自賠責
- 711 :774RR:2008/06/01(日) 19:49:07 ID:meSS9KIW
- ここに書き込む人で本当にCBR1000RR(国内、国内フルパ、逆車、年式、盆栽・・・問わず)所持してるのって何割?
8割くらい?
オレは、07国内フルパ乗ってます。
もちろんアマリンガーでそんなに知識無いですが、所持していない人の書き込みよりは良いよね?くだらなくても・・・
- 712 :774RR:2008/06/01(日) 19:55:53 ID:hbsCQB8+
- 所持していないけど有用な情報を提供してくれる人と
所持しているけど下らない書き込みをする人
どちらが良いか分かるよな?
- 713 :774RR:2008/06/01(日) 19:56:58 ID:SC0/QLW0
- おれは07国内レプソル乗ってるよ
新車で買って1ヶ月だけど
- 714 :774RR:2008/06/01(日) 19:59:01 ID:kxz1ZiC3
- ブンタにのってるずぇい
- 715 :774RR:2008/06/01(日) 20:03:54 ID:UmC0BIU7
- 未来から持ってきた11乗りです。
CBR乗りの鉄則に則りあまりんがーです。
- 716 :774RR:2008/06/01(日) 20:13:19 ID:oWo98t+H
- >>711
06国内未フルパ海苔
初大型でもちろんアマリングorz
- 717 :774RR:2008/06/01(日) 20:17:07 ID:meSS9KIW
- >>712
わからんw
- 718 :774RR:2008/06/01(日) 20:20:14 ID:meSS9KIW
- 所有して自分なりに楽しめたら良いんじゃないですか?
たとえ盆栽だろうがアマリングだろうが。
- 719 :774RR:2008/06/01(日) 20:26:26 ID:pA1rRhIL
- 07赤黒国内
免許取りたてで人生初のバイク
フルノーマルで当然盆栽走行800km
- 720 :774RR:2008/06/01(日) 20:27:01 ID:meSS9KIW
- AVビデオ・エロ本だけ見て知識を語ってるより、下手でも毎日ヤレル彼女居る方が良いだろ?
- 721 :774RR:2008/06/01(日) 20:29:09 ID:meSS9KIW
- AVビデオ・・・orz
AVねw
ここ突っ込んできそうだから速めにごめんなさいしますw
- 722 :774RR:2008/06/01(日) 20:30:21 ID:meSS9KIW
- videoじゃないか今はw
連投すみませんww
- 723 :774RR:2008/06/01(日) 20:34:03 ID:Fz0bpBc4
- 07レプソル国内
大型免許取ってまだ3日www
慣らしやっと430キロってとこ。
当然ノーマル。
- 724 :774RR:2008/06/01(日) 20:36:42 ID:meSS9KIW
- 乗り方語るより、乗ったほうが楽しいよね!遅くても、下手でも!
なに言われようが乗ってて、眺めていて楽しいんだよ!!
そうだよな皆!!
- 725 :774RR:2008/06/01(日) 20:36:47 ID:cliQGRp7
- 07国内フルパ
時々キャリアをつけて、GIVI乗せてますが
もちろん、尼リンガーです。
- 726 :774RR:2008/06/01(日) 20:39:37 ID:meSS9KIW
- ま、でも有用な情報は欲しいですw
勝手ですみませんw
この勝手さは取りあえず所有している余裕からきます。
- 727 :774RR:2008/06/01(日) 20:53:11 ID:vcvv9/Sj
- >720
毎日いられてもうざいって
AVが見たくなる
- 728 :774RR:2008/06/01(日) 21:32:00 ID:onbCo79a
- 祝!
08CBR初ポール@SBK!!!
- 729 :774RR:2008/06/01(日) 21:36:50 ID:wPqid/SU
- 苦労しとるのう・・・。
- 730 :774RR:2008/06/01(日) 21:55:03 ID:onbCo79a
- バイクの出来上がりが遅かった割には早めに仕上がった方だと思うが?
- 731 :774RR:2008/06/01(日) 22:11:21 ID:Ez6rNV3w
- 08国内仕様って何時頃発売されるんですか?
- 732 :774RR:2008/06/01(日) 22:39:12 ID:Dk3M6UHC
- とりあえず、値段が安いだけのショップでは絶対買うなよおまえら
俺は07逆車なんだが、納車日にリコール対象車両かどうか確認したんだが
そんときは問題ないといわれて信じて乗ってた
いまいち不安だったんで近所のドリームに相談したところ、数日後に連絡があってリストに入ってることが発覚
しかもカウルに傷発見
リコールとカウルの件でクレーム入れたら「対応しかねます」を馬鹿の一つ覚えのように延々繰り返すばかり
しかも、傷に関しちゃ納車前にちゃんとチェックはしたやら、
リコールは輸入元から何の連絡も無かったやら、うちには全く責任がありませんといった感じで詫びの一言もなし
30分ほどスーパーサイヤ人なみに完全ブチ切れクレーマー化した俺自身、正直疲れたのであきらめた
まあ08も出ることだし、楽しいバイクライフを送りたけりゃ金はケチらんで信頼できるショップで買えってこと
ただ安いだけのショップはアフターもそれなり
そのことを高い授業料払って身をもって痛感したよ
なあ、茨城の○○○ショウカイさんよぉ
駄文長文すまない
おまえらも気に入ったバイクなんだからショップ選びだけは慎重にな
- 733 :774RR:2008/06/01(日) 22:59:15 ID:BdwGShzR
- >>310の人なんか新しい情報ないの?
- 734 :774RR:2008/06/01(日) 23:03:58 ID:cgMa6E65
- >>732
あそこってそもそも安いの?
- 735 :774RR:2008/06/01(日) 23:05:00 ID:nXP8pmif
- リコールの件はアレだけど、カウルの傷は数日経ったらアウトだろ。
納車されたその場で確認しないと。
- 736 :774RR:2008/06/01(日) 23:11:17 ID:ahj/Mdx3
- >>733
ほんとに150PSなんだろうか??
- 737 :774RR:2008/06/01(日) 23:12:58 ID:4IpCV606
- >>320
何を当たり前のことを長文レスしてんだ
5万10万ケチるようなヤツがリッターなんか乗ってんじゃねぇよ乞食が
自分で弄れるヤツが安く買うもので、何も出来ないヤツは定価で買え
バイクってのはそういうモンだ
クルマのディーラーかなんかと勘違いしてんじゃね?
- 738 :774RR:2008/06/01(日) 23:36:42 ID:Dk3M6UHC
- 少しでも安く買おうとすることがそんなに悪いことかよ
なんだ弄れるヤツが安く買うって馬鹿なの
誰もがお前みたいな考えで選んでるわけじゃねーんだよ
納車時によくチェックしなかった俺も悪いが、誰が新車で傷ついてるなんて思うよ
おまえはリコールや傷も自分で治すこと前提で安く買うわけか?
どんだけマゾだよ
- 739 :774RR:2008/06/01(日) 23:42:05 ID:cgMa6E65
- >>738
カウルの傷ってどこだよ?場所によっては無意識のうちに傷つけてる可能性もあるぞ
俺はバイクカバー欠けてたらテールカウルの先っちょがすれて傷入ったw
- 740 :774RR:2008/06/01(日) 23:49:04 ID:PvmPB+MQ
- >>732
その代わり安かったんだろ?よかったじゃん。
知恵もねえくせにケチったお前の自業自得だ。
自慢だが俺はかつてアルテミスという店をひいきにしていてな、、
ナンバーがついてなかった事があるぜ!
気づかなかった俺も俺だけどな!
バイク板では物凄く有名なお店だったんだが惜しい人を亡くした。
- 741 :774RR:2008/06/01(日) 23:49:19 ID:ubVENhao
- >>738
荒らしの方ですか?
そうですか
わかりました
- 742 :774RR:2008/06/01(日) 23:51:01 ID:ubVENhao
- 昔は逆車に乗ることは保証なんて当然無くてさ…
って、おっさんだな。
乞食根性持ってる奴にはバイクは向いてない
- 743 :774RR:2008/06/01(日) 23:58:15 ID:PvmPB+MQ
- おいおい、738はドキュンかよ。
学生だろうが高い店が何故高いか1ミリ考えれば分かりそうなもんだがな。
要するに安い店は上級者向けなんだよ。
俺は売るときバイク王呼ぶぜ。
後腐れなくて最高w
素人にオススメ出来ない店が悪い店とは限らんのだよ。
むしろ高くてダメな店も多いから割り切ったお付き合いの店は
そういうのよりマシなんだよね。
- 744 :774RR:2008/06/02(月) 00:03:02 ID:O1PsQKwJ
- >>738
なんだ?このバイク乞食は。とことん乞食根性なんだな。
じゃ聞くが何をどうすると他よりも安くなるんだ?
輸入される出所は同じなんだぜ?
保証のない売りっぱなしだから安いんだよ。
- 745 :774RR:2008/06/02(月) 00:09:18 ID:Dk3M6UHC
- はあ・・・
逆におまえらどんだけブルジョワなんだよ
- 746 :774RR:2008/06/02(月) 00:22:15 ID:3BtBDUuo
- 好きにしろ
- 747 :774RR:2008/06/02(月) 00:27:48 ID:U5cJ08Gz
- ○○○ショウカイのHP見たら071000RR別に安くもなんとも無いじゃん、むしろたけえ
俺は06EDを茨城県内の店で買ったが(男爵じゃない)もっと安かった、自賠責の2年と3年の差額を差し引いても
当然タンクのリコールも対処してもらえたぜ、問題のないタンクだったから点検だけだったけどな、ちゃんとなんか特殊な器具つかって検査してくれたぜ
- 748 :774RR:2008/06/02(月) 00:29:02 ID:kDOPLPKj
- ゆとりはバイク乗るんじゃネェよwww
- 749 :774RR:2008/06/02(月) 00:29:44 ID:OxDghv8s
- クスコかアッー!
- 750 :774RR:2008/06/02(月) 00:30:51 ID:8O0Qf0YA
- ID:Dk3M6UHC
真性馬鹿認定されました
バイク乗りも時代がゆとり世代に突入か…
- 751 :774RR:2008/06/02(月) 00:34:57 ID:O1PsQKwJ
- >>745
買う時に保証が無いけど安いバイクと、高いけど保証の利くバイク
どっちが安くつくのかわからんの?
わざわざ金のかかる物の買い方してる君の方がブルジョワだよ
- 752 :774RR:2008/06/02(月) 00:55:42 ID:kDOPLPKj
- 扱いによっちゃ凶器になる超高性能バイクに
こんなバカが跨ってフラフラ走ってるのか。
道路って怖いなぁ・・・
- 753 :774RR:2008/06/02(月) 00:56:18 ID:SL4FF5rP
- 07逆車って、そもそもリコールの対照になってるのか?
オレは対照になってないと言われたが。
- 754 :774RR:2008/06/02(月) 01:37:41 ID:TlVEGVjA
- ったく、バカバカ言いやがって
あんな金貯めんのにどんだけ苦労したと思ってんだよ、ブルジョワどもめ
>>753
逆車もリコール対照だぞ
夢でも店舗によるがフレームナンバー教えれば確認してもらえると思うぞ
数日かかると思うが
- 755 :774RR:2008/06/02(月) 02:24:31 ID:otUko5mP
- 金持ちじゃないから調べるし考えるんじゃないか。
- 756 :774RR:2008/06/02(月) 04:03:30 ID:4ApvT1Hq
- どっちでもいいじゃねーか。
良くこんなくだらねー事で言い合えるなw
お前等二人とも客観的にみたら目糞鼻糞だって事に早く気付きなさいw
恥ずかちいでちゅよwww
- 757 :774RR:2008/06/02(月) 07:14:37 ID:45vdxnAw
- みなさんは現金で購入してるの?
- 758 :774RR:2008/06/02(月) 07:16:08 ID:IwzXf5Fb
- >>754
>逆車もリコール対照だぞ
対象ではありません。
対象車両は、検査などせず即交換となります。
検査をしてから交換するのは、不具合のある部品なら輸入元保障として
交換に応じているだけじゃないかな?
- 759 :774RR:2008/06/02(月) 07:19:23 ID:C+aZE9wZ
- <>757
俺はローンが嫌いなので現金で購入だよ
- 760 :774RR:2008/06/02(月) 07:22:55 ID:IwzXf5Fb
- >>757
06国内を現金で購入しました。
といっても、02逆車954を下取りに入れたので
追金60くらいだったかな?
ちなみに、20年の付き合いのバイク屋なので
下取り金額も購入金額も知りません。
趣味の乗り物に数万円の値引きでがたがた言っても仕方ない。
- 761 :774RR:2008/06/02(月) 09:05:09 ID:R2CRrZOB
- エース様ダブルウィン達成
- 762 :774RR:2008/06/02(月) 09:38:10 ID:pac1/WVo
- >>743
バイク王なんか利用する奴はキチガイ
- 763 :774RR:2008/06/02(月) 10:07:01 ID:9ihJQ1M3
- 07国内ですが、サーキットや峠を攻める人って、
タイヤの空気圧ってどれくらいにしていますか?
タイヤはBT002STです。メーカー指定値だと跳ねまくりで
冷間2.2くらいに落としています。
- 764 :774RR:2008/06/02(月) 11:50:27 ID:7MahTI1w
- 俺は、1.9〜2.0
後は好み
- 765 :774RR:2008/06/02(月) 12:20:04 ID:elT712jA
- proの場合だけど、サーキットだと1.8〜1.9。もち冷間。
峠もそれくらい。街中は2.3ぐらい。
- 766 :774RR:2008/06/02(月) 14:29:34 ID:mSs/ql1L
- 国内レプソル買った人スポンサーステッカーついてた?
おれの付いてなくて、店はメーカーが付け忘れてるって言うし
メーカーは必ずついてますって言うしなんなのこれ?
はじめてホンダのバイクかったけど、せっかく新車買ったのにホンダってこんなかんじなの?
- 767 :774RR:2008/06/02(月) 15:26:41 ID:+URcffw2
- >>766
どう考えても店がおかしい。
HONDAのお客様相談センターに店の名前出して問い合わせてくれ
ttp://www.honda.co.jp/customer/
- 768 :774RR:2008/06/02(月) 16:11:04 ID:9DfJV1xq
- 店がメーカーに問い合わせるのが普通だわな、本当に付いてなかったんだとしたら。
自分でホンダに聞いてくれとでも言われたのか?もしそうならよほどの変な店かも。
- 769 :774RR:2008/06/02(月) 16:18:50 ID:qFlZZSwu
- >>766
その店がパクってる。
- 770 :766:2008/06/02(月) 17:02:20 ID:laQ+inYj
- レスありがと
>>767
客相に電話したら付いてるはずだっていわれて
店に連絡取るっては言ってたけど
>768
店もメーカーに聞いたとは言ってるけど怪しくて、頭キタから客相に電話したんだ
さすがバロンってかんじかな はじめての新車なのに
>766
おれも正直そう思ってる それか無くしたか
- 771 :774RR:2008/06/02(月) 17:48:32 ID:NWKVHa1X
- >>770
レッドバロンはステッカーを店員がパクるよ。レッドバロンスレにその内容が書かれている。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1211798507/9
>名古屋のレッドバロン中川に車検に出して戻ってきたら貼っておいたステッカーが剥がされて跡形もなくなっていた。
某雑誌のステッカーで投稿が採用されると貰えるステッカーだったのでレッドバロン社員に盗まれたんだろうな。
- 772 :774RR:2008/06/02(月) 18:03:35 ID:9DfJV1xq
- 赤男爵か・・・どこの男爵かわからんけどとりあえず男爵本部にも連絡しといたら?
前どこかの書き込みで本部にクレームつけたら対応早かったなんて話あったよ。
- 773 :774RR:2008/06/02(月) 18:14:28 ID:qFlZZSwu
- 全ての赤男爵がそうとは言わないが、ここチェーン店だから
信頼のおけるメカの人や店長店員がしょっちゅう異動になるんだよね。
で、どうしようもない屑がいっぱい居る。
この手の情報は今ならネットでいくらでも手に入る。
わざわざ値引きの無い地場のショップでも1000RRが売れているのは何故か?
買う人はただのブルジョワで金持ちだけなのか?
目先の安さや買い易さ、お手軽に買えるのは何故か?
少しは考えろよ。
- 774 :774RR:2008/06/02(月) 18:26:07 ID:E6iRhLmk
- レッドバロンは客のバイクに高圧洗車機を使うから
ステッカーが剥がれ易い。
剥されても従業員は気づいてない・・・
- 775 :774RR:2008/06/02(月) 19:08:54 ID:m1jZRcm9
- 高圧洗車機ていどで剥がれるステッカーなど無い。
>>774は間違いなくレッドバロン店員。
レッドバロン批判のレスを見つけると組織的にスレを荒らしにくる糞会社、それがレッドバロン
そしてレッドバロン全店舗中最低最悪の糞店舗がレッドバロン中川
- 776 :774RR:2008/06/02(月) 19:11:28 ID:VP8dR2aP
- >>775
お、オッサンけ?
- 777 :774RR:2008/06/02(月) 19:12:35 ID:Yf6Oryu0
- 馬鹿がバロンスレにコピペしたから、脳内妊娠キチガイが降臨なさいましたよっと。
- 778 :774RR:2008/06/02(月) 19:12:48 ID:XBUsM64d
- 俺はステッカーを剥す為に高圧洗車を使うときがある。簡単にとれるぞ。
パリパリこっぱみじん
- 779 :774RR:2008/06/02(月) 19:14:45 ID:XBUsM64d
- >>775
コイン洗車機だとパワーが無い物も多いよ。
- 780 :774RR:2008/06/02(月) 19:37:39 ID:m1jZRcm9
- 仮に高圧洗車機でステッカーが剥がれたとしてもキチガイ店員は知らんプリ
- 781 :774RR:2008/06/02(月) 19:47:25 ID:3ufApkD9
- 俺、バロンで買ったけどちゃんとステッカー付いてたよ。
- 782 :774RR:2008/06/02(月) 19:50:05 ID:Yf6Oryu0
- それが、普通。
ちなみに、たかが数100円でメーカーから取り寄せられるデカールにうじうじ行ってるリッターSS乗りには少しイラつく。
- 783 :774RR:2008/06/02(月) 20:12:32 ID:isY6fjJP
- >775
お前の断言ほど糞だ。
- 784 :774RR:2008/06/02(月) 20:21:02 ID:wYs6cAtU
- >>782
ハンパモンに限ってこういう馬鹿なことを言うんだよねw
- 785 :774RR:2008/06/02(月) 20:40:37 ID:m1jZRcm9
- >>783
レッドバロンネット監視員乙
- 786 :774RR:2008/06/02(月) 20:42:21 ID:3DpHbk6W
- >>775
知ったか シネ
- 787 :774RR:2008/06/02(月) 21:35:24 ID:HGKgPm+0
- バロンしか購入選択肢が無い人って可哀想…
そんでもってこんなどうでもいい事でしょっちゅう荒れてるCBRスレも可哀想…
- 788 :774RR:2008/06/02(月) 21:43:01 ID:sB6FY9fP
- >>786
キチガイ店員死ねよwwwwwwwwwwwww
- 789 :774RR:2008/06/02(月) 21:43:47 ID:mP3NQDNf
- 国内初期ロット予約中って本当????
- 790 :774RR:2008/06/02(月) 22:02:27 ID:my1DVXxP
- マジ!? どこ情報?
- 791 :774RR:2008/06/02(月) 22:05:43 ID:wYs6cAtU
- そりゃあ まぁ キャンペーンで予約を募集してる店もあるんじゃないw
っていうか国内モデル・・・予約が必要なほど売れると思う?
予約しないと何ヶ月も待たなきゃ手に入らなくなるようなことがあると思う?
- 792 :レイプ魔社員 森:2008/06/02(月) 22:08:00 ID:Z2ibvhot
- オッサンは俺だけだ。
とにかくレッドバロン社員の凶悪な実態をあやふやにするわけにはいかない
レイプももみ消すな
- 793 :774RR:2008/06/02(月) 22:09:43 ID:uhMKGtA8
- >>791
そもそも'08がそんなに人気出るわけ無い罠。
- 794 :774RR:2008/06/02(月) 22:14:14 ID:my1DVXxP
- そういう話か・・・。
それにしても楽しみにしてるやつもいるんだからそんな言い方しなくても・・・。
- 795 :774RR:2008/06/02(月) 22:18:50 ID:a+/acGDo
- >>736
118
- 796 :774RR:2008/06/02(月) 22:32:35 ID:paUgodOk
- >>795
正解w 600と同一仕様の為フルパは出来ないんだとさ (;´д`)トホホ
- 797 :774RR:2008/06/02(月) 22:32:53 ID:mSs/ql1L
- >782
スポンサーステッカー単品で出ないって言われたけど?買えるのか?
- 798 :774RR:2008/06/02(月) 22:33:07 ID:CFCBvvpY
- 話切ってスマソ
オレの06国内フルパの最高速290km/hどまりなんだけどこんなもん?
もしやハズレ買っちまった?
(TSRの車検対応のフルエキ、ギヤ比ノーマル)
- 799 :774RR:2008/06/02(月) 22:38:04 ID:ZTyctlsT
- >>798
ギヤ比かえてみたら?
08黄色って国内?逆車?
- 800 :740:2008/06/02(月) 22:39:19 ID:wUB43LvA
- 自称月女神マスターバイク王マスターの俺でもバロンは扱いが難しいんだよな。
まず安くない。
メカと販売員が分かれているから判断が難しい。
だが、俺は素人にもオススメするぞ。
確率論として人材のハズレが少ない。
量販店としては最高と言って良いと思う。
悲しいのが当たりに出会えてもしばらくするといなくなっちゃう事だ。
組織としては「バロンライト」など色々あったが低価格化の努力
としてアリだ。かつてはドハズレメカもいたが最近はそうでもない。
店長や販売員の方に問題がある奴が多いかな。
それでもバロンで買う事は値段も含め安全パイに属する。
- 801 :774RR:2008/06/02(月) 22:52:14 ID:HGKgPm+0
- こりゃまた太い釣り針だな。
- 802 :774RR:2008/06/02(月) 23:25:17 ID:67o6P6wK
- >>800
ガソリン泥棒がレッドバロンにはいますから
- 803 :774RR:2008/06/02(月) 23:42:30 ID:t1+Tih6v
- 08国内仕様一体どうなるのやら
- 804 :774RR:2008/06/02(月) 23:52:25 ID:TlVEGVjA
- バロンは自分の顧客じゃないと全く相手してくんないから嫌いです
- 805 :774RR:2008/06/03(火) 00:06:46 ID:qBdCT4iG
- >>804
そんなの当たり前だろ
整備台帳もない何処でどんな弄り方してるか分からないバイクを
壊れた時だけ「直してくれ」って持ってこられても普通に断られるよ
しかもその店で買ったバイクでも無いとか、恥知らずもいい加減にしたら?
改造は自己責任でするもので、弄った瞬間に無保証になるのは常識
それでは都合が悪いと考えるオーナーが、高い金払ってショップで弄ってもらう。
金払うことで万が一の保証を確保する。
自分で取り替えるだけなら安いものをわざわざ金出してしてもらうのはこの為
つか1000RRスレはバイク乞食だらけだな。厨房の巣かよ
- 806 :774RR:2008/06/03(火) 00:22:56 ID:XiLGK5YO
- >>805
っていうかバロンの場合、「ちゃんと金払うから〜してくれ」ってのも断られるんだが・・・
むかし引っ越先のすぐ近くにバロンがあって、汗だくになりながらナナハン押して
パンク修理+点検整備頼みに行ったら断られたよ。
- 807 :774RR:2008/06/03(火) 00:48:43 ID:ZJFfnE73
- >806
バイク売るのが本業だからだろ。
メンテはあくまでアフターサービス。
釣った魚を魚屋に持ってっても三枚におろしてくんないだろ?
- 808 :774RR:2008/06/03(火) 00:52:24 ID:cezWn6SN
- >>806
2万払って、会員になれば作業してもらえずぞ。
「ちゃんと金払うから〜してくれ」も断られる?嘘は良くない。
- 809 :774RR:2008/06/03(火) 00:53:01 ID:qBdCT4iG
- >>806
バイクショップというのはバイクを売って、その売ったバイクが不調なら直す所
整備・修理工場やカスタムショップじゃない。あくまでも車体の販売が主たる業務。
だから整備のことを「サービス」と言うんだよ。
買ってもいないのにサービスだけダタ取りしようというのは乞食と言う。
購入代金にメンテ・サービス費用も含まれているものなんだ。
自分がどれだけ無茶な要求をしているか、考え直した方がいい。
- 810 :774RR:2008/06/03(火) 01:07:53 ID:xpOxtA1K
- ≫798
国内フルパでメーター読み290km行けば上等でしょ。
逆車では299km行くけどライバル達ほどの余裕はないよ。
パワー、ギヤ比含めて。
- 811 :774RR:2008/06/03(火) 01:35:41 ID:XiLGK5YO
- >808
2万払って会員になれば良かったんだ。それは知らなかったわー。
ってかそんな提示されなかったよw
今はまた引っ越して、今度はナップスが近いから特に不自由はしてないが、
バロンもあれだけ店舗数あるんだから割高でも工賃とって修理やカスタム
すればよいのにねぇ。 そうすればバイク買ってくれる客も増えるだろう
に・・
ってか激しくスレ違いだなww
- 812 :774RR:2008/06/03(火) 01:41:34 ID:M3RohZS1
- > 購入代金にメンテ・サービス費用も含まれているものなんだ。
ということは整備・メンテ代を購入代金とは別に払うのは間違いって事か
- 813 :774RR:2008/06/03(火) 02:06:13 ID:aNbyknLx
- バロンに年会費2万払っても1回しか行かないのなら近所のドリーム店に行った方が良いのでは?
- 814 :774RR:2008/06/03(火) 06:35:38 ID:+/44uyC8
- ヤマハオートセンターの閉鎖性は大昔からのこと
- 815 :774RR:2008/06/03(火) 09:47:22 ID:MEakq19A
- >>809
キチガイレッドバロン店員乙wwwwwwwwwwwwwwww
- 816 :774RR:2008/06/03(火) 10:41:52 ID:G6z2b/e5
- ウルトラマンG4もう入れた人いる?
感想聞きたいゾゥ。
- 817 :774RR:2008/06/03(火) 11:18:34 ID:LKWEHYNL
- 結論
バロンで買うなってことでおk?
- 818 :774RR:2008/06/03(火) 11:19:25 ID:TVly3Q6P
- S9のがまわる
- 819 :774RR:2008/06/03(火) 12:10:20 ID:Tmb/zN/N
- >>807
馴染みの魚屋とか居酒屋なら半身あげるとかで余裕に捌いてくれたりする。
豆知識な
- 820 :774RR:2008/06/03(火) 12:27:20 ID:L/edp3f0
- >>816
夢で半額セールやってて入れてみた
正直、なあなあライダーなおれには違いはわからんかった
人によってはシフト時のショックがちょっと大きくなったとか何とか
- 821 :774RR:2008/06/03(火) 13:05:39 ID:UVGvHk6j
- >819
実際はウザがれてるに2点
- 822 :774RR:2008/06/03(火) 16:43:17 ID:hdB0E+jV
- レッドバロン行ったことがない人は一度見学してみればいい。
ただし、いつ爆発事故を起こすか分からないレッドバロンなので覚悟をして逝ってください
- 823 :774RR:2008/06/03(火) 18:31:08 ID:BvSVRSxm
- 荒らすのはバロンスレだけにしろ
こっちまで潰そうとするようならこっちにも考えがある
…つってもネカフェ渡り歩く荒らしだと次々といろんなプロバイダがバーボンに陥るんだよなぁ
最近は荒らしも賢いぜ
- 824 :774RR:2008/06/03(火) 19:19:38 ID:fF2GY+VS
- >>733
ほぼ確定した情報が入ったのでいきます。
6・20? 7・7?
うまはぬぬゆ(俺もみんなも涙目ww)
外国の地図は入ってないらしい。
フルパはきついらしい
えんはぬあよ
渋赤・黒銀・白黒(デコ白)
よの月に白のSP(虜)→えんはぬうあ? カッケーよw
逆車の新情報は特にナシ
よの月以降は逆車入らないらしい。
逆車は国内発売後や月中〜?
うSはわりと早く流通するかも?
えDは依然不明 秋?→赤男と某えりまき会社のコラボに期待w年明けたりしてw
以上!信じるか信じないかは自己責任で!
最終決定ではないらしいがカタログできてますってどういう意味だよ?w
涙目の俺 ちょっと逆車の情報集めまくってくる
- 825 :774RR:2008/06/03(火) 19:23:27 ID:PwKkcdZ0
- >>824
ももてリス
- 826 :774RR:2008/06/03(火) 19:38:57 ID:M3RohZS1
- >>824
まぁ、今までの国内仕様よりカタログスペックでは18頭も増えてるからいいんじゃね?
俺は買わないが。
- 827 :774RR:2008/06/03(火) 20:17:23 ID:LT22LuRO
- とりあえずバイク屋の話だとロムにマップが入ってないぽい
↑の話しと同じだな
フルパワーにするにはロム交換+αかなと(マフラー変えたり
結構金かかるかもと
早く正規情報が欲しいと思う04海苔
- 828 :774RR:2008/06/03(火) 20:46:00 ID:cezWn6SN
- >>824
うまはぬぬゆだの、隠語だらけで意味ワカンネ。
- 829 :774RR:2008/06/03(火) 20:48:33 ID:Z3wF2Mv/
- >828
キートップと見比べてみると良いよ
- 830 :774RR:2008/06/03(火) 20:55:32 ID:cezWn6SN
- うまはぬぬゆ=4jf118?
- 831 :774RR:2008/06/03(火) 20:57:46 ID:cezWn6SN
- 馬力は118psかおk
- 832 :774RR:2008/06/03(火) 21:40:37 ID:nkL+7X82
- 国内終わったな。。。。。。
139万やら143万もだしてフルパできないもんいらねーよ。
- 833 :774RR:2008/06/03(火) 21:56:55 ID:l5Oiq3Ms
- また97馬力なのかねぇ…
- 834 :774RR:2008/06/03(火) 22:01:05 ID:8khLzkqR
- 俺も夢で情報もらったけど、はっきり言って買う気にはならないなぁ。
高いし、パワーないし。
カムからみんな違うんじゃなぁ
まぁ、07とかも実際はカムシャフト違ったけど、しばらく06のままでいいや。
逆車買って正解だった。
あ、夢でも逆車扱うって言ってたよ。
HMJはいい顔しないっていってたのがワロタけど
- 835 :774RR:2008/06/03(火) 22:03:03 ID:8khLzkqR
- あ、あと逆車は98dbらしいよ。近接排気騒音。
だからバッフルつけて登録だってさ。
後は自己責任。
- 836 :774RR:2008/06/03(火) 22:03:11 ID:nkL+7X82
- >>834
07ってカムも違うの??初耳だわ。
- 837 :774RR:2008/06/03(火) 22:21:12 ID:UUDloPv4
- 国内仕様は、ドリーム・カム(・スルー)です。
- 838 :774RR:2008/06/03(火) 22:30:36 ID:cezWn6SN
- 東から昇って来るものを迎えられる日は来るのだろうか。
そして、それは車検を通せるのだろうか。
- 839 :774RR:2008/06/03(火) 22:32:16 ID:X0IEFCra
- >>837
だれがうまいこと言えと 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
- 840 :774RR:2008/06/03(火) 22:58:43 ID:dSe6G6vb
- >>824
おまえいい加減にしろ
バイク屋に行けば普通に教えてくれることをもったいぶるな
ドリームの下っ端店員だろうが、そのうち首になるぞ
馬力は118値段は139
色は赤、黒、白、トリコ
予約受付してるから欲しけりゃバイク屋に行け。
いくらでも教えてくれる。
輸入車は赤男爵でUS仕様が1449000円だ。
- 841 :774RR:2008/06/03(火) 23:12:39 ID:X0IEFCra
- トリコは二万円高の141だよ
- 842 :774RR:2008/06/03(火) 23:23:08 ID:qBdCT4iG
- カムECU吸気排気チェーンスプロケ消音インナーカウルが国内専用パーツ
ECUにはフルパマップが入ってない120ps、乗り出し145万
カムを換えないセミフルパ費用で+40万(フルエキ込み)
しかし乾燥164kg
これは悩む・・・
- 843 :774RR:2008/06/03(火) 23:34:52 ID:nkL+7X82
- >>842
カムもやっぱ違うの??
ならカムしたら50万コースくらいか?
- 844 :774RR:2008/06/03(火) 23:36:29 ID:n4RXRi+H
- 07モデルに比べて15万うp......。
どうしたもんか。
- 845 :774RR:2008/06/03(火) 23:53:25 ID:Y5lLvPQm
- おまえら118馬力でも使い切れないだろ。
- 846 :774RR:2008/06/04(水) 00:11:49 ID:pDEnrgsj
- 俺のUSそろそろ日本上陸してるんじゃないのか??
もう梅雨入りじゃねぇ??orz
っていうか登録大丈夫??あ〜心配だ〜
赤男爵の中の人そこの所どうなんすか〜〜〜
- 847 :774RR:2008/06/04(水) 00:13:17 ID:Or2btTzx
- EDとUSでパワーが違うのは排気関係だけ?男爵はカリフォルニア仕様いれるみたいだけどEDより触媒がフン詰まってるだけ?
当初の予定では今頃08に乗ってる予定だったがいつになるか判らないから今乗ってる06明日車検とってくるわ
- 848 :774RR:2008/06/04(水) 00:41:45 ID:UFI3yQL/
- >>847
ECUが違う
- 849 :774RR:2008/06/04(水) 00:42:35 ID:s1DmXHUE
- >>847
ECUも違うのでわ??
HISS無しなのはイタイけど
- 850 :774RR:2008/06/04(水) 00:51:29 ID:sTeJnOaE
- >>842
118馬力だよ
当然カムも違う
>>836
違うよ
あまり知られてないけど。
EDとUSは触媒O2センサー以外にも、パイプの径が若干違うとか、仕様国によって違う
一般人には誤差だから気にするな
とりあえず、逆車買っておけ
使いきれるかどうかは別問題。所有欲ってあるだろ?
国内フルパワーってせこくって嫌だ
- 851 :774RR:2008/06/04(水) 00:59:28 ID:Or2btTzx
- >>848〜850
ECUの違いってHISSだけ?燃調や点火は共通かな?
排気関係はフルエキ入れるからどーでもいいんだけど、まあ車検とればしばらく様子見れるから気長に判断するか
- 852 :774RR:2008/06/04(水) 01:06:23 ID:UFI3yQL/
- >>851
残念ながら違う
- 853 :774RR:2008/06/04(水) 01:10:14 ID:m9oJ6pnG
- USって170馬力弱でしょ。ここまできたらやっぱEDかな。
- 854 :774RR:2008/06/04(水) 01:31:30 ID:sTeJnOaE
- >>853
登録するのにバッフルとか必要だからね。
難儀だと思うよ。
たぶん取り外し可能なバッフルだったら、登録させてくれないと思うから軽く溶接すると思う。
- 855 :774RR:2008/06/04(水) 01:58:45 ID:9Hb/+veg
- 国内仕様、出すの遅すぎだろう!
そりゃ色々面倒な事は判るけど
09モデル出る頃に(r
- 856 :774RR:2008/06/04(水) 02:05:03 ID:38TqsTDs
- >>850
カムの違いは一般人には誤差程度みたいだけど、機械的には問題無いの?
- 857 :774RR:2008/06/04(水) 02:15:00 ID:grNMVVSW
- バッフルじゃなくてマフラー本体を国内版にするとかじゃないだろうな?
- 858 :774RR:2008/06/04(水) 02:23:11 ID:Or2btTzx
- モリワキのJMCAのサイレンサーがサービスキャンペーンでついてくるとかw
- 859 :774RR:2008/06/04(水) 08:06:06 ID:Lj3eqmh6
- 排ガス規制前の929フルパワー買えよww
- 860 :774RR:2008/06/04(水) 09:32:06 ID:+70533yQ
- 車体やブレーキは最新スペックだろうが
パワーは馬場ブレの900ccクラスと同等かよ
一気に10年分スペックダウンして価格は140万オーバーで
フルパにはさらにプラス40?50?
国内そのままじゃ下手すりゃ929にもブチ抜かれるぞコレ
04も06も簡単にフルパになるからこそなのに何考えてンダ
まったり乗りたきゃCB1300買うってんだよ
誰が買うんだこんなバイクwww
- 861 :774RR:2008/06/04(水) 09:42:17 ID:1z9AeyT1
- >>860
誰も買わねーよ!
- 862 :774RR:2008/06/04(水) 09:49:15 ID:WEnTmsIr
- ギャグじゃなくて本当に誰も買わないかもなw
見た目で選んで買うって香具師もいないだろ。去年のモデルはわかるけど
- 863 :774RR:2008/06/04(水) 09:50:56 ID:1z9AeyT1
- フルパワーに出来てもこんなブサイラネ
- 864 :774RR:2008/06/04(水) 10:22:03 ID:l+PI2qvp
- 最新型スキーが買うのは別に否定しないが…
町中で見ても、『へぇ…買っちゃったんだ…』ぐらいしか感じないな。
速くても『新型だしなぁ…、でも長く付き合うバイクじゃないよなぁ』程度。
同じ叩かれるにしても'06が出たときの反応とは明らかに異質だよね。
今度のは妬みに起因してるわけじゃないw
- 865 :774RR:2008/06/04(水) 12:08:51 ID:JFXPBUKI
- >>860
ぶち抜かれるのは性能の差じゃなくて、お前が下手なだけ
- 866 :774RR:2008/06/04(水) 12:46:34 ID:nbYnljuy
- 見た目で08買いますよ。
あれが凄くカッコいいと思うのは感覚が違うんだろうね。
逆に07以前ならR1のがカッコいいと思う感覚。
- 867 :774RR:2008/06/04(水) 12:49:24 ID:+70533yQ
- >>865
乗り手の話なんか一言もしてねぇだろバカかお前は
- 868 :774RR:2008/06/04(水) 13:02:56 ID:gmTNbWD7
- >>866
そこは個人差だけど、私はカッコイイとまでは行かなくても、
悪くは無いと思う、ZX-10Rよりは良いと思うし
軽量コンパクトで、ライディング楽しくなりそうなバイクだしね〜
- 869 :774RR:2008/06/04(水) 13:12:35 ID:69EgcwDU
- 実際118馬力もあってカムが中低速に振ってあるならイイかも
上のギヤで峠ラクに攻めれるならアリ 燃費もいいしタイヤにもいい
最高速アタックはやらないと仮定すれば
- 870 :774RR:2008/06/04(水) 13:19:58 ID:DFZCJUbU
- カムの話が出てるけど
600とは違うのだよ 600とは
- 871 :774RR:2008/06/04(水) 14:16:21 ID:NoMRCmcr
- 08は逆車と国内のカム違うんだろ?
それまでは一緒だったけど。
- 872 :774RR:2008/06/04(水) 14:39:59 ID:DFZCJUbU
- まぁ、実際に現物がないとわからないらしいが・・・
俺が聞いた話だと、パワーダウンやレスポンス変化の影響で仕様変更せざるをえなかったわけではないらしい。
冷却性や耐久性を考えた上での小変更であって、もし将来フルパ化するとしてもカムが大きな問題にはならな
いだろうとのこと。
- 873 :774RR:2008/06/04(水) 15:27:05 ID:38TqsTDs
- どちらにしてもフルパ化の情報を待つ事になるからしばらくは買わないだろうけど、07'の在庫状況が心配にはなるな
- 874 :774RR:2008/06/04(水) 16:10:56 ID:2PimNADe
- 話聞いてると結局国内フルパと逆車の登録/車検対応化と同じ位金かかりそうだねw;
フルパ前提で車検時戻しなら逆車の方が手間少なくて良さそう。
国内保障とどっちとるかって感じかねえ?
ホンダとかRRに思い入れが無いならR1000かR1買った方がいい気がする。
- 875 :774RR:2008/06/04(水) 16:13:30 ID:f4QqZ+OB
- 12R乗ってる後輩に「へぇ〜w
フィットやヴィッツより500ccも排気量少ないのに同じ馬力なんですかww
リッターカーよりスゴいですねぇw」
って俺は言われるわけですね/(^o^)\パンナコッタ
- 876 :774RR:2008/06/04(水) 16:27:08 ID:nf5CiDk9
- 600RRと同じでマフラー交換&サブコンチューンしかないんじゃね?
- 877 :774RR:2008/06/04(水) 17:06:13 ID:NoMRCmcr
- マジレスするとフィットもヴィッツも1300ccだったような・・・
- 878 :774RR:2008/06/04(水) 17:18:45 ID:f4QqZ+OB
- >>877
RSってあるっしょ
- 879 :774RR:2008/06/04(水) 21:15:34 ID:s1DmXHUE
- ようするに今回からカムは違うでおk?
しっかしカムを変えるとなると相当なひようだな〜
やっぱ素直にED(車検対策SP)を待つかな〜。
- 880 :774RR:2008/06/04(水) 21:27:41 ID:tM5ltNgF
- カム変更無し。
- 881 :774RR:2008/06/04(水) 21:28:59 ID:wYw6bnkF
- >>879
06〜07もカムは国内と海外では違ったよ
EDとUSでも違った。
当たり前だけど。
ほとんど同じプロファイルだったけどね
まったく同じと思ってた奴は何乗ってもおんなじだろ。
俺もそんな誤差わからんけど、やっぱ気分的にフルパワーがいい。
どうせ、チューニングした時点で保証も効かないし。
善良な市民は国内フルノーマルか逆輸入車で規制対応を乗る。
こすいことやってる奴は、他社ユーザーから今までのCBRユーザーと同じ眼で見られる
情けない、せこい話はここで終わり
- 882 :774RR:2008/06/04(水) 21:39:02 ID:lKNFCsGR
- 09R1000買います
- 883 :774RR:2008/06/04(水) 21:44:26 ID:s1DmXHUE
- >>881
リフトは同じで開度が少し違うくらい??
以前は国内フルパとEUで5〜8PSの差ってところかな??
- 884 :774RR:2008/06/04(水) 22:28:13 ID:nbYnljuy
- それでは、いさぎよく、気前の良い話スタート
- 885 :774RR:2008/06/04(水) 22:35:31 ID:38TqsTDs
- 何故いまさら現行1000RRのカムが違うという話が出てくるのかが分からんのだが。
過去スレに出てきたのかもしれんがテンプレはそのままだし。
- 886 :774RR:2008/06/04(水) 22:44:56 ID:eAhcuOcd
- >EDとUSでも違った。
へー。 気になるんで、
国内0のカムシャフトの型番しってる人いたら教えて。
後はED版の型番もしってたら教えてくれると助かります。
US版はわかるんだけど。
- 887 :774RR:2008/06/04(水) 22:49:08 ID:s1DmXHUE
- んで以前はカムは違うの一緒なの??わけわからん
- 888 :774RR:2008/06/04(水) 22:56:09 ID:eAhcuOcd
- 一緒なんじゃないの?
店員さんも一緒いってたし、ネットでの見解も一緒ってことだったし・・・
調べた訳じゃないから知らんけど。
USとEDが違う事は600とかであったけどね・・・
- 889 :774RR:2008/06/04(水) 23:46:12 ID:L6MQeI27
- 別に使いきれもしないフルパワーに拘るオヤジ&オタがウゼエ
どうせオメーのRRは100馬力以下のトコでしか使えてねーよ
峠で250や400小僧に追い回されてるオヤジ&オタを見るとマジ笑える
オメーの腕の無さをバイクにカバーして貰ってうれしいか?
邪魔臭いからテメー等は渋滞路でハマってコイル焼いて氏ねってこった
- 890 :774RR:2008/06/04(水) 23:47:42 ID:s1DmXHUE
- >>889
omaegana
- 891 :774RR:2008/06/04(水) 23:57:59 ID:BEPtTiHo
- >>866
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
俺も、あのデザイン好き。それゆえに買う。
週末ドリームに行って予約しようかと考え中。
でも、実車も見てみたいし、色も悩む......。
- 892 :774RR:2008/06/05(木) 00:04:55 ID:D+5U3IOr
- 今買ったら、半年もしないで型遅れか…
おそらく最後の浜松工場生産のSSだろうけど
- 893 :774RR:2008/06/05(木) 00:11:26 ID:VOmlGOfc
- いや、国内仕様は全て熊本製
- 894 :774RR:2008/06/05(木) 00:14:19 ID:WRsYB4JR
- >>891
虜にしとけ
俺も国内なら虜にする
- 895 :774RR:2008/06/05(木) 00:15:48 ID:WRsYB4JR
- ついでにレースベースになら跨ったけど
恐ろしく軽いしポジションがいいよ
- 896 :774RR:2008/06/05(木) 00:18:34 ID:8M10SBH6
- ≫889
腕のなさをバイクでカバーって。。
ドラックレースやるんじゃないんだから
フルパワーだからって腕のなさをカバーしてくれる訳
じゃないんだよ。君はこのバイクで直線番長なの?
峠とか走ってごらんよ。
- 897 :774RR:2008/06/05(木) 00:24:27 ID:XqVyK2c5
- >>894
トリコいいよね虜
スタイルはあまり気に入らない08だけど
カラーリングによってはなんでかかっこよく見えてしまう
- 898 :774RR:2008/06/05(木) 00:29:08 ID:bT6R8Ozx
- >>893
なんで、欧州仕様は浜松で国内仕様は熊本なの?
- 899 :774RR:2008/06/05(木) 00:37:57 ID:7vyKLJNl
- 2008のトリコの画像ってどっかにある?
アメリカとかイギリスのホンダのHPに他の色はあるけど。
- 900 :774RR:2008/06/05(木) 00:45:10 ID:VOmlGOfc
- >>898
浜松は3月まで。
4月からは2輪生産は熊本に移管。
08欧州は全車3月までに生産終了。
- 901 :774RR:2008/06/05(木) 00:45:16 ID:WgadbEXc
- >>896
あんたこそ走行会レベルで良いからサーキット行っておいでよ
どんなに上手くコーナーでスピードを載せても
たった600mのストレートでR1000やR1の集団で抜かれて最後尾になる。
コーナーとコーナーの僅かな繋ぎですらジワジワ離される。
国内仕様で走ると屈辱以外無い。すごく惨めになる。
- 902 :774RR:2008/06/05(木) 01:31:51 ID:+tN7HpsX
- 600メートルのストレートってオイ。
- 903 :774RR:2008/06/05(木) 08:08:01 ID:ZT8Y/Ae8
- それこそ腕の差だろ。
- 904 :774RR:2008/06/05(木) 09:57:48 ID:9htJPa4i
- 俺が世話になってるバイク屋もカム微妙に違うって言ってたなぁ
実際違うかは知らんけど、末端の俺なんかに違いなんて分からないだろうからどうでもいいけど
- 905 :774RR:2008/06/05(木) 10:18:07 ID:hJhOUam9
- 600RRもフルエキ込みの+20万弱でセミフルパには
出来るようになったし1年ぐらい様子見かな
国内600RRはあまりに売れなかったのでセミフルパ化情報を
意図的にリークしたとかしないとかw
営利企業だからさ、売れなきゃ良い子ちゃんぶっても意味無いしね
- 906 :774RR:2008/06/05(木) 10:35:21 ID:YsMN42O+
- カムのパーツ番号下位3桁の最上位にJとか7がついてるなら、
日本使用仕様の可能性あり。 それ以外なら都市伝説なんじゃね。
- 907 :774RR:2008/06/05(木) 10:51:37 ID:0KRr3NQq
- ちゃんと車検通ってセミフルパ化出来れば問題ない
低速カムの方が燃費いいし ただサブコンのマップが問題
- 908 :774RR:2008/06/05(木) 12:08:04 ID:QxrWpR3u
- >>906
たとえ品番が違っても、材質が違うとか管理が違うとかで変わる事あるから
カムのプロフィールを確認しないと、違うとはいえないね。
数値には出ない微妙なところで違いがあったとしても
数値に出るほど性能は変わらないから気にする必要もない。
- 909 :774RR:2008/06/05(木) 12:22:42 ID:Fs1RpAMZ
- >908
じゃあカム変える必要ねぇだろ。一体何の数値さ
- 910 :774RR:2008/06/05(木) 12:31:49 ID:YsMN42O+
- あまりにアホ過ぎてマジレスするのもアレだが・・・
品番同じだったら分けて注文出来ないだろ?
同じ品番でも日本で注文する場合とヨーロッパで注文する場合は違うカムが来ると?
じゃあ、何でわざわざ仕様違いの部品を国仕様毎に品番わけてる奴があるんだ?(600RRとか)
それにそんな自社を混乱させるようなバカみたいなトラップ作らないだろ?
頭使えや。
- 911 :774RR:2008/06/05(木) 12:51:58 ID:ni6zCcbu
- みんな昼休みにカキ湖してるのかねと思ったら
真昼間から何してんだよw
- 912 :774RR:2008/06/05(木) 13:06:42 ID:hJhOUam9
- 品物が同じなのに品番を変える意味が分からん
- 913 :774RR:2008/06/05(木) 13:11:56 ID:Z3r70/Eg
- 最初からフルパワー買えばいいという事に何故気付かない?
- 914 :774RR:2008/06/05(木) 13:26:08 ID:0KRr3NQq
- 排気デバイスの付いてない国内モデルは
フラットトルクのローカムの方が似合ってる
どうせ1000なんて回せないんだからフラットトルクで
ギヤ上げて低回転でもスーっと出てくれた方が嬉しい
ピーキーな特性が欲しければ600逆車で十分だ
- 915 :774RR:2008/06/05(木) 13:55:10 ID:Ew2r9gVC
- 素人からすればカムが違うことに因る性能の差より
国内をフルパ化した場合に国内カムのままで機械的な問題が起きないのかが気になる。
- 916 :774RR:2008/06/05(木) 13:59:25 ID:ntJPUmmo
- >>914
チキン野郎
- 917 :774RR:2008/06/05(木) 14:13:05 ID:0KRr3NQq
- >国内をフルパ化した場合に国内カムのままで機械的な問題が起きないのかが気になる。
逆車ROMが入って無い08以降は600の07以降と一緒
どうせサブコン入れないとどうにもならない マップも入力必要
まあ逆車買うのが一番めんどくさく無いけどね
>>916
童貞野郎
- 918 :774RR:2008/06/05(木) 14:21:11 ID:Opp5lYy/
- サブコン使ってもちゃんと2本目のインジェクターは動作するのかねぇ?
バイカーズステーションのCBR600RRの記事を読む限りでは高回転でパワーが出てなくて
2本目のインジェクターが動いてない印象を受けるんだが。
- 919 :774RR:2008/06/05(木) 14:27:12 ID:oQvtKlwn
- >>918
1stインジェクターに補正かけるだけだから、
2ndの動作は変わらない。
そこまで補正かけるならパワコマが2個必要。
- 920 :774RR:2008/06/05(木) 14:29:18 ID:0KRr3NQq
- >CBR600RRの記事を読む限りでは高回転でパワーが出てなくて
1本目の方はキャブで言うところのスロー系だからスロットル開度低いとこだけ
バイカーズステーションのカムが国内カムのままだからね
逆に600で逆車カムにすると中速トルクスカスカで遅い 排気デバイス無いから
1000だとスカスカの方がスロットルがラフに扱えて逆にイイかも
サーキットで国内仕様はいらないけど 峠だとって話
- 921 :774RR:2008/06/05(木) 16:18:06 ID:hJhOUam9
- >>917
サブコンでは厳しい。不可能ではないけど?というレベル
現実的じゃないしセカンダリが最適には動かんし動かせん。
結局フルパ仕様のECUに換えないとどうしようもない。
600RRのUS-ECUは8万な。ハーネス一部引き直して、O2センサー
キャンセラーをワンオフしないとセミフルパにもならなかった。
逆車は怒涛の99db
これはこれで検査通すのが大変
- 922 :774RR:2008/06/05(木) 16:40:16 ID:oQvtKlwn
- >>920
微妙に違う。
1stは全域で有効。
2ndインジェクターは特定開度+回転数以上で作動する追加分。
高回転でパワーが出てないのは2ndインジェクターまで補正してないから。
- 923 :774RR:2008/06/05(木) 17:19:16 ID:9htJPa4i
- しかし954から簡単にフルパワー化出来てたのに何でまたいきなり面倒になったんだろう
国土交通省への献金が足りなかったのか?
- 924 :774RR:2008/06/05(木) 17:48:20 ID:+tN7HpsX
- パロマのせいだよ
- 925 :774RR:2008/06/05(木) 18:48:46 ID:YsMN42O+
- バイク屋に用事があって部品注文したついでに、
カムの部品番号調べてきた。 04も06も見事にまったく一緒だった。
600RRとかは当然だが明確に番号が違ってた。
908みたいに寝言いってる人もいるようだけど・・・
- 926 :774RR:2008/06/05(木) 18:49:51 ID:YsMN42O+
- >04も06も見事にまったく一緒だった。
海外も国内もって意味ね。
だからといって08が一緒になるとは言わないけどね。
- 927 :774RR:2008/06/05(木) 19:03:24 ID:oQvtKlwn
- http://fiche.ronayers.com/Index.cfm/Module/Main/TypeID/26/Type/Motorcycle/MakeID/1/Make/Honda/YearID/49/Year/2008/ModelID/8032/Model/CBR1000RR
08のPLも公開されてるんだけどね、
肝心の新作パーツはまだ公開されてないんだよなw
使えねぇw
- 928 :774RR:2008/06/05(木) 20:54:05 ID:2VK+k2mb
- だそうです
ガイシュツだったらごめんなさい
ttp://blog.goo-net.com/yokorin/archive/483#BlogEntryExtend
- 929 :774RR:2008/06/05(木) 21:39:45 ID:exX8OZFB
- サブコンは1st2nd、両方変わるよ。
- 930 :774RR:2008/06/05(木) 22:09:56 ID:Ns483sih
- >>929
製品によるよな
最近のはfast、second両方補正かけれるな
- 931 :774RR:2008/06/05(木) 22:15:27 ID:0KRr3NQq
- 結局サブコンは元のプログラムより
何%インジェクタの噴射時間を伸ばすかだけの単純なもの
回転域とスロットル開度ごとに
- 932 :774RR:2008/06/05(木) 22:20:40 ID:Fs1RpAMZ
- スリッパクラッチてのはエンブレの時だけ効くのかね?
発進の時に高回転でつないだらどうなんね?
一回転して終了?
- 933 :774RR:2008/06/05(木) 22:33:56 ID:NIGvCx4L
- 08国内にスリッパークラッチなんて高級パーツw付いてると思ってる?
逆車と10万しか違わないのに
- 934 :774RR:2008/06/05(木) 22:39:23 ID:sppHrW7G
- >>933
低級な釣り?
それとも単なるバカ?
- 935 :774RR:2008/06/05(木) 23:14:50 ID:Uvdg6Er8
- カムの性能はカムプロフィールによるところが大きい
しかし、品番が違ってもカムプロフィールは同じということはよくある話
そんなことも理解できない低脳がたくさんいるみたいだな。
- 936 :774RR:2008/06/05(木) 23:17:14 ID:sppHrW7G
- >>935
違うだろ。
今回は品番が同じなのに物が違うって話だろ。
- 937 :774RR:2008/06/05(木) 23:19:32 ID:VVeG0P+c
- >935
そんなことは一般人は知らないと言うことも知らないおまえも低脳な
- 938 :774RR:2008/06/05(木) 23:32:46 ID:YsMN42O+
- >品番が違ってもカムプロフィールは同じということはよくある話
ああスマン。 品番同じでもカムプロフィール一緒と読み違えた。
その前に国内と逆車でカムが微妙に違うとの意見があったので勘違い。 ホントスマン。
オレが言いたいのは、逆車も国内もカムはまったく同一だし品番も同じってことだけ。
- 939 :774RR:2008/06/05(木) 23:35:22 ID:YsMN42O+
- 誤:品番同じでもカムプロフィール一緒と読み違えた。
誤:品番同じでもカムプロフィールは違うと読み違えた。
- 940 :774RR:2008/06/05(木) 23:45:02 ID:YsMN42O+
- オレって駄目じゃん・・・ だから間違えるんだな、わかると思うけど。
誤:品番同じでもカムプロフィール一緒と読み違えた。
正:品番同じでもカムプロフィールは違うと読み違えた。
- 941 :774RR:2008/06/05(木) 23:45:52 ID:XqVyK2c5
- くどいわw
- 942 :774RR:2008/06/05(木) 23:50:20 ID:ol+h8xtF
- R1000買うからもーええわw
- 943 :774RR:2008/06/05(木) 23:50:28 ID:VVeG0P+c
- >938〜940
どうでも良くみんなが興味も無いことをくどくど
いつまでも話すタイプ。
- 944 :774RR:2008/06/05(木) 23:52:47 ID:ni6zCcbu
- ID:YsMN42O+
↑こいつニート?
- 945 :774RR:2008/06/06(金) 00:05:54 ID:Dj2QnDSB
- 国内仕様、一時期は現行(自主規制馬力)と同等か
それ以下って話ばかりだったけど、
さすがに今のよりは多少上がるみたいね。
- 946 :774RR:2008/06/06(金) 00:31:07 ID:8WGkABmc
- >>944
そうだよ。
相手しなくていいよ
実際ホンダの人間がカムが違うって言ってるんだからさ
じゃなきゃ、シャシダイで必ず国内フルパが負ける理由がわからん
- 947 :774RR:2008/06/06(金) 00:52:37 ID:sKPY035M
- 皆燃費どれくらい?
俺街乗りで15km/l
- 948 :774RR:2008/06/06(金) 01:19:03 ID:8WGkABmc
- >>947
ツーリングでも13〜15ぐらい。
峠中心だからかな?
@札幌
- 949 :948:2008/06/06(金) 01:19:28 ID:8WGkABmc
- 06EDノーマルです
- 950 :774RR:2008/06/06(金) 01:51:49 ID:ITcyLaAS
- >>946
ECUが違う。カムは一緒。
マニュアルの先頭部分に、
カムの作用角やら、
リフト量まで詳細なデータがのってる。
- 951 :774RR:2008/06/06(金) 10:11:37 ID:UlX46Ait
- 1000のカムが違ってくるのは08以降ですね
- 952 :774RR:2008/06/06(金) 10:15:25 ID:/7T7Z1eY
- 妄想の域を出ないがな
- 953 :774RR:2008/06/06(金) 10:34:25 ID:UlX46Ait
- 性能どうこうより国内規制の排ガス達成の為ですね
9月以降の為の・・・
だから国内仕様は発売が遅くなっているのでしょう
- 954 :774RR:2008/06/06(金) 10:35:09 ID:6gvkQ8O3
- もうごちゃごちゃメンドクセーからR1000にするわ
さいなら
- 955 :774RR:2008/06/06(金) 11:50:36 ID:UlX46Ait
- >もうごちゃごちゃメンドクセーからR1000にするわ
正解!
- 956 :774RR:2008/06/06(金) 11:56:32 ID:NrtU1Kp6
- ンダヲタか貧乏人、初心者以外でCBR買うやつは何で買うんだろうな
他社SSの方が戦闘力高いのに
- 957 :774RR:2008/06/06(金) 12:19:09 ID:NU+uWXwL
- 戦闘力www
- 958 :774RR:2008/06/06(金) 12:57:44 ID:sKPY035M
- 変形するんけ?
- 959 :774RR:2008/06/06(金) 13:10:14 ID:oKs+WnGr
- むしろ合体するんじゃね?
- 960 :774RR:2008/06/06(金) 13:46:55 ID:pdL5IDUW
- 戦隊物らしく爆発するんじゃね?
- 961 :774RR:2008/06/06(金) 15:28:55 ID:4whrjqID
- >956
たくさん釣れたぢゃねーかw
- 962 :774RR:2008/06/06(金) 16:56:40 ID:UlX46Ait
- TVでモトバトル見てたけど
レースで走ってるのは08なのに
TVCMは07なのがワロタ
- 963 :774RR:2008/06/06(金) 17:11:45 ID:z3Vh1x4j
- さすがに08の有機的なデザインはかっこいいな。
しかも加速最強、カラーバリエーションも豊富ときたもんだからたまんねえよ。
だがハヤブサにはすべてにおいて負ける。
よくあんなバイクつくったよな。
- 964 :774RR:2008/06/06(金) 17:18:11 ID:UlX46Ait
- 結局SSの魅力はコーナリング速度だけなんだよな
乗り手の方向性・能力が・・・
苦痛を快楽に変える一瞬だよなw
- 965 :774RR:2008/06/06(金) 18:31:15 ID:a9EklF1Y
- 遠心力で潰される感じがたまらない。
- 966 :774RR:2008/06/06(金) 18:56:04 ID:birkf/o2
- かっちょいいぞ'08RR...いつか乗ってやる。
- 967 :774RR:2008/06/06(金) 19:27:40 ID:HSCxVfw/
- >>960
何を言っているのだ?
CBRは仮面ライダーのバイクだぞ。
- 968 :774RR:2008/06/06(金) 19:30:42 ID:UlX46Ait
- 先ずはフロントフォークからロケットランチャーですねw
- 969 :774RR:2008/06/06(金) 19:35:03 ID:ix8lWX9u
- >>964
オンロードにおいて、走る、曲がる、止まるを
高次元でバランスさせているバイクがSSだと思う。
他はなにかしら歪だ。
- 970 :774RR:2008/06/06(金) 19:49:39 ID:UlX46Ait
- >オンロードにおいて、
最近はここが引っかかるな
綺麗でフラットな舗装路に限るって注釈付きそうだからね
- 971 :774RR:2008/06/06(金) 20:34:59 ID:W+7m9Aa0
- 全体的にカルガモみたいだ
- 972 :774RR:2008/06/06(金) 21:36:12 ID:ar9A/iy5
- いや、パグだな。
ttp://www.advrider.com/forums/showthread.php?t=271742&page=3
でも、嫌いじゃないぜ。
- 973 :774RR:2008/06/06(金) 21:38:42 ID:yVmduNCI
- ちょw
http://homepage.usask.ca/~deb666/images/dirt-street-bike/dirt_catwalk.jpg
- 974 :774RR:2008/06/06(金) 22:20:58 ID:CfN1YuXt
- 08EDは入ってくるんだろーか160万とかになりそう( -.-) =з
07レプ105万に釣られそうだ
- 975 :774RR:2008/06/06(金) 22:34:22 ID:cQ4cruyJ
- 俺のDN-01マジ速ぇー!!
DN-01乗る時は半ヘルで、半ヘルの上にペニバン付けて走るとかなりクールに疾走できる。
ペニバンで天を突くってやつだ!。
俺のタンデムシートにはいつも姫川絵里ちゃんがいるんだけどよ、パワーに余裕があるから2ケツしててもスムーズにクールに加速出来るぜ!
後ろの車両はDN-01にビビってんのか超車間距離とってくるからマイペースでクールに走れる。
俺のDN-01がガソスタ入った時も店員ビビって顔がヒキツってやがるwww
DN-01はマジでおすすめちゃんだぜ〜!
- 976 :774RR:2008/06/06(金) 23:49:45 ID:dkd8/nQA
- あ、そーいえばライコ東雲でSOLAMのHID取り付け工賃無料キャンペーンやってんだ
付けちゃおっかなぁ
- 977 :774RR:2008/06/07(土) 00:44:24 ID:8OxxfPeP
- >>974
07レプ、男爵買いの俺が通りますよ
- 978 :774RR:2008/06/07(土) 01:04:22 ID:/VHtypb2
- >>977
俺発見。
- 979 :774RR:2008/06/07(土) 03:37:41 ID:JQUBgGLJ
- 08国内出たら買うかな、ぎゃざーず付けて
- 980 :774RR:2008/06/07(土) 07:14:06 ID:HwxuoMmi
- そういや、今月のバイカーズステーションを見てたら、
'07 600RR国内の速度リミッター解除が難しい、的な記事を見た。
てこた、まず間違いなく '08 1000RR国内も難しくなるよな。
- 981 :774RR:2008/06/07(土) 08:47:04 ID:aa6HviGw
- レースで使われてるバイクなのに、サーキットに持ち込んでも180km/h頭打ち
なんて矛盾している。
- 982 :774RR:2008/06/07(土) 09:24:25 ID:I8RV78hG
- どうやら05に乗っている俺に流れが来たようだ。
- 983 :774RR:2008/06/07(土) 09:27:30 ID:qkdYZCRj
- 05はもっさりしてるから06がいいな
07歌舞伎とりこカラーは個人的に大好きです
- 984 :774RR:2008/06/07(土) 10:39:51 ID:4KZNiO/J
- 08ってフルパするといくらになっちゃうのかな〜
- 985 :774RR:2008/06/07(土) 10:56:33 ID:sthSl4hY
- >>981
レースバージョンを買うか、廃車証明書を出せば、今付いてるECUと交換でレース用ECUを手に入れられるとかだろうね。
- 986 :774RR:2008/06/07(土) 12:01:38 ID:crjh7psK
- NSRと違って別に交換とか廃車証明出さなくても今は普通にレース用のキット買えるよ。
ただハーネスがレース用じゃないと動かなかったり2次エアーがキャンセルされたり
車検通らなかったりするので、ポン付けだと事実上レース用と待ち乗りの併用は
不可能だからいいんじゃないかと。
- 987 :774RR:2008/06/07(土) 12:30:43 ID:VNnfyyjR
- 将来的に、GT-RのようにGPSで位置情報を拾って、サーキットでのみリミ解できるような
システムになったりしてなw
そんでもって解除するときに「サーキットモードにすると保障が受けられなくなって云々・・・」
のメッセージが流れるわけだ。
- 988 :774RR:2008/06/07(土) 12:35:01 ID:+cfm57CG
- >>981
レースで使う人はレースベース車を買いますよ
このバイクはあくまで公道用ですから
- 989 :774RR:2008/06/07(土) 12:58:40 ID:omL/uWyu
- バイク王の犯罪を許したレッドバロンは賢明か?
買春疑惑と「書類偽造」
東証二部上場の銘柄コード三三七七、アイケイコーポレーション。ネットで何かを検索する度に、検索結果の横に出てくる煩わしい映像広告の「バイク買取・バイク王」を運営する会社だ。
下記写真↓のストライプスーツをまとった酷薄な雰囲気の人物が、このアイケイの創業者、加藤義博氏である。本紙はこの加藤氏を二つの点で糾弾している。
ttp://brog.keiten.net/?eid=878041#sequel
- 990 :774RR:2008/06/07(土) 13:04:32 ID:aa6HviGw
- >>988
レースに使うんじゃなく、普段ツーリング、たまにサーキット走行を楽しみたい。
草レース位には出るかもしれんけど・・・
おとなしくR1買いますorz
- 991 :774RR:2008/06/07(土) 15:12:11 ID:YsCe7PyY
- 本田のレベ車だけなんで他社と比べて高いの?
- 992 :774RR:2008/06/07(土) 16:50:55 ID:sthSl4hY
- 出すのが遅かったから、原材料費が高くなってしまった後だったとか?
- 993 :774RR:2008/06/07(土) 18:12:51 ID:i/RiAlzH
- >>987
GT-RみたいなGPSシステム採用するならフルパワーじゃないと…
GT-Rは色々雁字搦めの代わりに480PSなんだし。
- 994 :774RR:2008/06/07(土) 18:42:10 ID:+cfm57CG
- GT-Rも結局リミ解できるし、余計な小細工しないでいいよ
- 995 :774RR:2008/06/07(土) 18:49:30 ID:nf+0KnCI
- >>840
カムを含めてフルパワーの情報やXXXや(笑)やA→B←↑など、首になるようなことは一切
書いてませんw
まぁ、確かにたいした情報ではありませんが、地方在住の方とかには有益なのではない
ですか?! 最後までわからないのがホンダなのと文字として残るので数字は隠してますw
信じる信じないは個人の自由で!
逆車の情報がいくつか入ってきたのでいきます。
突然ですがUSが来週くらいから流通するらしいとの噂。
USのスペックはおおよそEDのえ%↓
国内が発表されるお/ふわには店頭に並ぶかも。
EDは依然新情報ナシ!(っていうかうちはEDのコネないからわかんないw)
EDやっぱり騒音が通らないらしいw すぐの発売は困難な状況。
赤男はや月・ゆ月に出すっていってるけどホント?
でもまぁ、D社の1098やS社の750と似たような状況だしいつかはやっぱり出るのかな?
個人的にはホントに国内発売前にUSが店頭に並ぶのか疑問ですが、来週〜再来週あたり
には出てくるらしいです。
ただエライ人は逆車売るなら虜のあと(よ/え)にしろ!ってのが希望らしいw
っていうか、よ月以降は逆車入らないって話なんですけど??一体どーなるの?w
逆車(特にED)は明確な情報入ってこないw そっち方面の中の人がいたら教えてくださいw
あと前のカキコミの訂正→国内=ト○クムーミン(笑)は6・20 7・11 です 以上!
- 996 :774RR:2008/06/07(土) 19:10:21 ID:vTbz9E/9
-
- 997 :774RR:2008/06/07(土) 19:10:45 ID:vTbz9E/9
-
- 998 :774RR:2008/06/07(土) 19:11:08 ID:vTbz9E/9
-
- 999 :774RR:2008/06/07(土) 19:11:31 ID:vTbz9E/9
-
- 1000 :774RR:2008/06/07(土) 19:11:41 ID:rQk8tc3F
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
207 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★