■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け27
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 23:41:02 ID:sFn2vRMH0
- ヘッドホンスパイラルへ足を踏みいれている
迷える子羊にTerchしてあげるYo!
でも、アドバイスに対する判断は自己責任で
人の耳と好みはあなたのものとは異なります、なるべくご自分で試聴してください
・質問用テンプレ
【予算】
【使用機器】
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】
質問する時はなるべくテンプレに沿うようにしましょう。薦める方も薦めやすいし、
より満足いく買い物ができるはずです
他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人はその明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること
※明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー
質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるようにしましょう
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け@wiki
http://www7.atwiki.jp/terch_headphone/
前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け26
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1214904910/
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 23:41:51 ID:sFn2vRMH0
- 過去スレ
どのヘッドホン買えばいいか分らない奴はここで聞け
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1129365481/
どのヘッドホン買えばいいか分らない奴はここで聞け2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1140214851/
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145161955/
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1151256079/
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1155992936/
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1159937755/
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163491871/
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167129999/
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1171004864/
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1174616657/
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1178118564/
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1181187054/
- 3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 23:42:15 ID:sFn2vRMH0
- どのヘッドホン買えばいいかここで聞け13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183600020/
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1186589473/
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1188868179/
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191242598/
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193752658/
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196053404/
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198565338/
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け20
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200305437/
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1202336195/
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け2(実質22)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1204714122/
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け23
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208101858/
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1210602907/
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 23:42:41 ID:sFn2vRMH0
- どのヘッドホン買えばいいかここで聞け25
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1212507940/
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け26
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1214904910/
関連スレ
ナイスなヘッドホン part103
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1216657661/
低価格でナイスなヘッドホン 44台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1216701104/
高級ヘッドホンスレ 3機目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1157759108/
より詳しく知りたい方は「ナイスなヘッドホン」のテンプレを参照するか、
予算(低価格、1万円台等)や形状(オーバーヘッド、イヤホン等)に合わせた各スレを覗いてみるといいかもしれません。
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 23:43:03 ID:sFn2vRMH0
- 頻出機種
5千円未満:RX500, RX700, AH-D501, K412P, MDR-D333LW, ATH-PRO5, ATH-M30
1万円未満:PortaPro, ATH-A500, SE-M870, K81DJ, K414P, RX900, MDR-Z600
2万円未満:ATH-A900, DR150, K181DJ, RH-300, MS-1, ATH-M50, Aurvana Live!, MDR-Z700DJ, RP-21, ATH-AD700
3万円未満:HD25-1II, DJ1PRO, TriPort, HD595, K601, ATH-AD1000, DT990PRO(旧式), AH-D2000,KH-K1000
それ以上 :HD650, SR-404, PRO750, PRO2500, ATH-AD2000, ATH-W1000, K701, SR-325i, RS-1, DT880, AH-D5000, HP-DX1000, MDR-SA5000
締まりの無い低音大好き:ATH-PRO5, K181DJ, Triport,
プロフェッショナル(笑)気分:MDR-CD900ST, MDR-7506, A.T.EVA01
中途半端でどっちつかず:ATH-A500/A900/AD1000, HD595, DR150,KH-K1000,AH-D5000
お外でヘッドフォン:Sennheiser PXシリーズ, AKG K414P K81DJ HD25-1II,ATH-ES7,ATH-ESW9 AH-P372
お外でヘッドフォン。傍から見たら只のキチガイ:ATH-PRO5シリーズ, ATH-PRO700, DJ1PRO, K181DJ
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 23:43:26 ID:sFn2vRMH0
- 価格別カナル型イヤホン(B:バランスド・アーマチュア、D:ダイナミック)
▼国内販売なし/発売予定
Westone3 (B 高*1 中*1 低*1) 発売日未定
RP-HJE900 (D) 08年6月15日発売予定
▼30,000円〜(発売順)
E5C/SCL5 (B 高*1 低*1)
UM2 (B 高*1 低*1)
E500/SE530 (B 高*1 低*2)
SE420 (B 高*1 低*1)
10Pro/IE-40 (B 高*1 低*2)
▼〜30,000円
ATH-CK10 (B 高*1 低*1)
ER-4S/ER-4P/ER-4B (B)
E4C/E4C-N/E4G/SCL4 (B)
SE310 (B)
MDR-EX700SL (D)
5Pro/IE-30 (B 高*1 低*1)
5EB/IE-20 (B +低域用D)
▼〜20,000円
ATH-CK9 (B)
ER-6/ER-6i/KH-C701 (B)
ep720/ep730 (B)
SE-CLX9 (B)
3studio/IE-10 (B)
E3C/E3C-N/E3G/SCL3 (B)
SE210 (B)
SE110 (B)
HP-FX500 (D)
AH-C700 (D)
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 23:43:50 ID:sFn2vRMH0
- 価格別カナル型イヤホン(B:バランスド・アーマチュア、D:ダイナミック)
▼〜10,000円
ZEN AURVANA (B)
SE-CLX7 (B)
ATH-CK7 (D)
REFERENCE220 (D)
RP-HJE70 (D、別名メタパナ)
KH-C711 (D)
E2C/E2C-N/E2G/SCL2 (D)
MDR-EX90SL/LP (D)
HP-FX300 (D)
DTX50 (D)
▼〜5,000円
RP-HJE500 (D)
ATH-CKM50 (D)
HP-EX85 (D)
SE-CL21 (D)
SHE9700 (D)
SHE9500 (D)
CX300/AH-C350 (D)
HP-FX66 (D)
HP-FX77 (D)
ATH-CK6 (D)
PLUG系 (D)
※同価格帯なら概ね上が高音寄り、下が低音寄りの傾向になります
※30,000円以上のクラスは高音/低音の分類が困難なため発売順
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 23:44:12 ID:sFn2vRMH0
- 以上 テンプレ終了
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 23:46:31 ID:TDTYPb/u0
- Terchとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 00:07:05 ID:L441V6+R0
- >>9
お前はあのMr.Ter (ry
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 01:19:39 ID:V0PzV5De0
- 尼でATH-ESW9をポチッた後、
思い直してAurvana Liveに変えようと思ったけど、発送準備に入ってやがったorz
ハピコア等のダンスミュージック?好きならAurvana Liveの方がよかったよなぁ。
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 01:30:45 ID:Pj8NhOk30
- むしろES7がおすすめ
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 01:51:06 ID:vQnPC2OE0
- >>11
同じくES7、或いはK181DJあたりがオススメ
ESW9も悪くはないが多少ボワ付くんで、勢いでは上の二つに負ける
Aurvana Liveはなんというか微妙にナヨいので、その手の曲にはそれほど向いてない
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 04:21:34 ID:rEncGbZy0
- >>1
乙
terchとか何言ってるんだ?スペルミスか?ハッテン場でしか通用しないスラングか?
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 07:04:46 ID:V0PzV5De0
- >>12-13
レスありがとうございます。
ES7ですか。
外出用にもうひとつ買ってみようかな。
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 07:09:29 ID:b3riRldM0
- ヘッドフォンの完成型と言われるHD650をよろしくお願いします
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 09:32:22 ID:Pj8NhOk30
- 釣りは他所でやれ
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 10:58:57 ID:6zVfo/PB0
- >>1
乙
>>14
おm(ry
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 12:04:32 ID:Q4fA/QhT0
- >>18
略しすぎww
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 18:46:38 ID:DEGuChhQ0
- 【予算】3万以上5万以内
【使用機器】PC(200PCILTD)-コンポのAUX
【よく聴くジャンル】アニソン(田村ゆかり、水樹奈々、美郷あき等)、ゲームのサントラ(リトバス等)
【重視する音域】(高・中・低等)できれば均等に
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】密閉型ヘッドホン
【期待すること】低域がボーカルに埋もれなないものでお願いします。
W-1000,D5000辺りで迷っております。
ついでにイヤホンのMDR-EX90SLの音が好みだったりします。
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 19:06:37 ID:N3C4RgTK0
- >>20
D5000
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 20:31:16 ID:sWAJ+h0k0
- >>20
3つとも持っているが、均等ということであればどっちかっつーとD5000。
D5000は若干低音寄りでフラットとは言い難いが、W1000は明らかに
高音寄りだからとても均等とはいえない。
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 20:35:00 ID:okRc1akb0
- >>20
水樹だけを見るとHD25とかも捨てがたいんだけどねぇ。無難にD5000かな。
EX90が好みだと値段は安いかもしれんがCD900なんてのも手か。
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 21:06:12 ID:wvhfTmCi0
- 【予算】 5000円
【使用機器】 ipod
【よく聴くジャンル】 j-pop アニソン ロック
【重視する音域】高音
【使用場所】 主に電車内
【希望の形状】カナル型イヤホン
【期待すること】 とにかく遮音性が良いものがいいです。
音は高音がきれいに出れば満足です。
よろしくお願いします。
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 21:14:01 ID:DEGuChhQ0
- >>21-23
レスサンクス
D5000買ってくる。
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 21:18:32 ID:MS0creKk0
- 【予算】 1万円弱くらい
【使用機器】 KenwoodのGB9
【よく聴くジャンル】 ロック、ポップス、アニソンとか色々
【重視する音域】 E4cみたいなフラット?な感じがいいです、多少ドンシャリでも大丈夫です
【使用場所】 バス、電車
【希望の形状】 カナル
【期待すること】 SHUREみたいな装着の仕方があまり好きではないので、
今のところEX90を候補に考えていますが、
他所でEX90は電車やバスでは音漏れのせいで使えないということを聞いたので、
別の候補を探しています
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 21:36:24 ID:D4bPbnnd0
- 【予算】実売価格で3万くらいまで
【使用機器】PCのRCAor光デジタル(角)→ヘッドホンアンプ(これも同時購入したい)
【よく聴くジャンル】アニソン、ゲームBGM、DVD、女性Voな曲全般、たまにDTM
【重視する音域】極端な低音重視はしない、以外は未定
【使用場所】 室内、PCの前。
【希望の形状】密閉型。パッドなどが消耗品として取り替えられるとありがたいです。
【期待すること】
現在はPC光デジタル→Roland MA-10D(イヤホン端子)→Sony MDR-Z600(10年モノ)を使ってます。
#DTMに寄っていたので。
「聴く」使い方がメインになったので、そういう方向性にシフトしたいと考えてます。
オールマイティというと贅沢ですが、特に女性Voの曲(ロックからアカペラまで)を聴く機会が
多いので、そういうのに向いたものがないかと探しています。
予算は理想は3万以内ですが、ものによっては4万までは何とか……
よろしくお願いします。
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 22:12:35 ID:K5Yid2eb0
- 【予算】 5000円
【使用機器】 デスクトップPC
【よく聴くジャンル】 DVD視聴
【重視する音域】 ?
【使用場所】 室内、PCの前。
【希望の形状】
【期待すること】 今まで密閉型を利用してきましたが、
カナル型と密閉型どちらがDVD視聴におすすめですか?
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 22:33:11 ID:YYRGH6d10
- さてまたネタスレはじまりはじまり。
おっと、みなさんの予想通りD5000のごり押しで始じまったね。
だからこの後読んでもまったくベタな展開だよ。にやにやしながら読んでね。
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 22:34:36 ID:pR7U1rIb0
- 【予算】〜\30000
【使用機器】PC(EMU0404USBのヘッドホン端子)
【よく聴くジャンル】打ち込み系 メタル ゲーム(FPS) アニソン
【重視する音域】とくにありませんが、挙げるなら低音
【使用場所】室内。近所に線路があるため若干五月蝿い。
【希望の形状】↑もあって密閉型ヘッドホンかなと。開放型でもOK。
【期待すること】
A900を使ってましたが、破損したために買い替えようと思ってます。
できれば、A900が良くも悪くも凡庸だったので味のあるものがいいかなと。
候補としてDT770Pro、HFI-780、DJ1Pro、HD595、HD25-1IIあたりで考えてますが
個人的には、どれもよさげで完全に迷ってます。
アドバイスよろしくお願いします。
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 22:38:40 ID:7oJs5+xd0
- D5000は確かにいいものだし、何聴いても外れないっていう勧めやすさがあるんだわ。
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 22:48:10 ID:iOI+dAV80
- >>27
女性Vo中心でアニソンとかも聴くならKH-K1000でいいよ。
だけどパッドが消耗品として取り替えられるかはメーカーに聞かないと分からないな。
ATH-A900Tiなんかが似たような音でパッドも消耗品として取り替えられるけど
ATH-A900Tiは品薄だから実店舗だとほぼ売ってないです。
ネットでいいならフジヤに29800円で売ってたよ。 まぁ参考までに
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 23:20:59 ID:L441V6+R0
- >>24
あんまり思い当たるのがないが一応ATH-CK52
>>26
若干高音よりになるけど Aurvana In-Ear
ドンシャリ気味がいいなら ATH-CK7
>>27
KH-K1000
>>28
5000円ならイヤホンのほうがいいんじゃない? MDR-EX85SL
>>30
HFI-780 と、ゲーム用にA500でもあればいいのでは
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 23:24:01 ID:n3uTBmbX0
- 【予算】 10万前後まで
【使用機器】 ipod あとTV(42型液晶)
【よく聴くジャンル】 ロック TVは映画観賞
【重視する音域】(高・中・低等) 特にない
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 特にないです
【期待すること】臨場感あるのがいいです
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 23:27:22 ID:+w2DUMUH0
- 【予算】 〜12000
【使用機器】 MP3プレーヤー
【よく聴くジャンル】 メタル系
【重視する音域】挙げるとしたら高音域。
【使用場所】 室内、外
【希望の形状】 カナル型イヤホン(密閉解放どちらでもよし)
【期待すること】 くっきりした音が好みです。
が、音が広がり過ぎるのは好みません。
バーンと力強いけど籠らずに適度な重低音、
中域は控え目で前には出てこないけど存在感は失っていない位、
中域〜高域にかけては綺麗に力強く出るものがいいです。
ギターサウンドがきめ細やかに良く聴こえるとなおよし。
わがままだけど初心者なんですorzお願いします
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 23:28:34 ID:SGzUvHpRO
- 間違えて別のスレに書いてしまいました。書き直すのでよろしくお願いします。
相談です。よろしくお願いします。
【予算】〜10000円
【使用機器】コンポ、(MDウォークマン)、電子ピアノ
【よく聴くジャンル】主にロック(時々クラシック)
【重視する音域】低音域大好きです。
【使用場所】主に室内。
【希望の形状】ものまね歌合戦で審査員が持ってるようなデカいやつと、耳栓みたいな形のものと、
同価格帯では違いがありますか?良さそうな方を教えてください。
あと、電子ピアノでも使いたいので、延長コード付きかコードが1メートル以上あると嬉しいです。
【期待すること】今、2000円台のものしか持ってないので、ある程度ちゃんとしたものが欲しいです。
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 23:31:31 ID:iOI+dAV80
- >>26
K324P
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 23:50:45 ID:mr0JX/1f0
- ごり押しも何も、D5000普通に何聴いても外さないしなぁ…。
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 23:55:33 ID:ZH4SEcHN0
- 【予算】6〜7万くらいまで
【使用機器】CDプレイヤー
【よく聴くジャンル】ジャズ、邦楽(J−POP)、クラシック、ロック
【重視する音域】わかりません
【使用場所】 (室内
【希望の形状】何でも
【期待すること】音質が良いこと。聞いてて疲れないこと。優しく広がるような音。宜しくお願いします。
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 00:01:51 ID:mr0JX/1f0
- >>39
AH-D5000
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 00:05:59 ID:afEMxcdb0
- >>29
煽るのは良くない。何を勧めようがその人の勝手です。
それに>1に信者の書き込みはスルーと注意書きがちゃんとある。
それで十分でしょ。
D5000よりお勧めのヘッドホンがあるなら
ちゃんと明確な理由を書いてそのヘッドホンを挙げればよい。
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 00:07:21 ID:yRuO1cCJ0
- もう完全にネタスレか隔離スレだな・・・
- 43 :27:2008/08/03(日) 00:24:30 ID:5cO7fG9l0
- >>32,33
解答ありがとうございます。 KH-K1000、探してみることにします。
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 00:34:26 ID:cWlBCIzt0
- KH-K1000って何故か品薄なんだよなー
価格.comに載ってる店も大体取り寄せだし
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 00:44:42 ID:Vt1f+fU70
- KH-K1000はDAP同様KENWOODが製造数をかなりコントロールしてるのかも。
もしくはあんななりだけど数作るのは大変だとか。
いかにも安っぽい部分もあるけど音に関しちゃ相当レベル高い。
他社だとあの定価じゃ出せないんじゃないか。
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 02:54:19 ID:xnxz3XvQ0
- 【予算】30000円
【使用機器】iAudio U5,据置きゲーム,CDコンポ
【よく聴くジャンル】j-pop アニソン(どちらも主に女性ボーカル)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
今までA900を使っていたのですが最近低音ももう少し欲しいと感じてきました。
A900みたいな高音も繊細なクリアで、かつ低音も出ていてノリよく聞ける感じがいいです。
またメガネをかけているのであまりキツキツな物は控えたいです。
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 03:00:01 ID:CQwbkYov0
- >>46
AH-D2000
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 04:50:10 ID:u3lHNmQR0
- >>34
HD25-1II と TV用にSE-A1000
>>35
ER-6i とか Aurvana In-Ear どちらもやや高音より
>>36
外で使う可能性があるならイヤホンの方がいいと思うけど。
K324Pと家電店で延長コード買えばいいんでない
>>39
濃ゆい音だけどPro2500
>>46
HFI-2200かAH-D2000
- 49 :アニソン命:2008/08/03(日) 06:37:55 ID:NzTmWhkF0
- ☆アニソン板推奨ヘッドホン☆
HD595
HD650
AH-D5000
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 09:35:42 ID:C85yQbOn0
- >>30
ゾネで問題無いと思われる
CSに限ってはK171SやA500等が丁度いい音の拾いやすさだけどな
>>39
DT880 K601
>>48
HFI-2200 MS-2
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 11:58:41 ID:/aSd/Fr80
- >>38
いいもんはいいんだから」仕方ないよね^^
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 12:09:52 ID:uiUAeO6s0
- 電車で見かけたヘッドホンです。
耳かけ式。
片側からコードが出てる。
ハウジングが通常丸い部分が四角になっていてシルバー。
ハウジング部分に刻印でロゴ
ドコの製品が教えてください。
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 12:49:36 ID:Qq2qM0N/0
- >>33,50
ありがとうございました。
HFI-780と後でA500買い足す方向で考えてみます。
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 14:24:36 ID:HEZw5miu0
- A500買い足す意味が分からん
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 15:10:08 ID:lPXxPmaO0
- 確かにwwHFI-780買ったらA500なんてもういらんだろw
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 15:22:11 ID:xoC1kPUa0
- hd595からD5000への買い替えで音質の明確なレベルアップは感じられる?
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 15:36:21 ID:Qq2qM0N/0
- >>54,55
ふたりともA500を別にわざわざ挙げていたので
あったほうがいいものとばかり…。まぁ使ってみてから決めます。
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 16:16:14 ID:1m2L4P5Z0
- >>56
求める物が分からないから何とも言えない
総合的な面でのレベルアップって意味なら感じられるかと
>>57
使えば分かるだろけどHFI-780があればA500は必要って程じゃないよ
マルチ等で低音が邪魔に感じたらEQで調節しとけば大丈夫
もし疲れる等の理由で他のを買い足すならこっちで聞いた方が
FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part8
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1208775385/
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 18:21:40 ID:OVaieyct0
- >>29
だったらテンプレは「D5000を買え」の一言で全て解決だな
ある意味簡単でいいな
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 19:30:43 ID:NEUp2hipO
- D5000ねぇ、ロックとかポップスは下手。
緩い、遅い、もたつくといった感じ。
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 19:45:01 ID:kxy3sEJs0
- 予算】 〜10万
【使用機器】 PC→SE-200PCI→iVHA-1→PA
【よく聴くジャンル】 アニソン・ネトゲ
【重視する音域】特にないです
【使用場所】 室内オンリーです
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】基本性能が高いというか
これ1つで何でも聞けるってのがいいです。
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 19:51:41 ID:V5Qxobf60
- すんませんここでよく出てるD5000ってAH-D5000のことですか?
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 19:57:01 ID:afEMxcdb0
- >>61
SR-404 + SRM-323A、
基本性能が高く、綺麗なボーカルとノリの良い軽快な低音で
アニソンを幅広く聴くのにお勧めです。
>>62
その通りです。
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 20:40:21 ID:u3lHNmQR0
- >>57
A500買い足すって書いたのは、HFI-780は側圧がちょっと強いし若干重いので
つけたまま何時間もゲームをするのはつらいかなという考えなんで、
HFI-780だけで問題ないならいらんです。後で検討してもいいですしな
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 21:04:18 ID:V5Qxobf60
- >>63
ありがとうございます
AH-D5000注文しました
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 21:59:36 ID:Nkgvt/It0
- >>60
HD650みたく本当に下手なのなら嘘ではないがD5000はロックやポップスもきっちり速くメリハリとキレのある音で出せる
嘘はすぐばれるからやめとけ
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 22:19:41 ID:7GE/x+f20
- >>60
D5000はもたつきは感じないよ
HPAや環境によるだろうけど
DAP直挿しなんて以ての外、愚の骨頂
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 22:30:34 ID:afEMxcdb0
- ヘッドホンレビューサイト見て回るとD5000は低音寄りで柔らかめの音って評価多いね。
いずれにせよ他人を嘘つき呼ばわりしたり環境のせいにするのはやめなさいな。
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 22:48:36 ID:ZhR4UYSP0
- 【予算】35000程度
【使用機器】iPod shuffle、iPod classic
【よく聴くジャンル】ロック以外ほぼオールジャンル。Jpopとオーケストラが多いか。
【重視する音域】バランス?
【使用場所】電車内が主です。
【希望の形状】カナル
【期待すること】
弦楽器が心地よく鳴り、ある程度(カナルにしては)音場感のしっかりしているもの。
また、女性ボーカルが埋もれないもの。
電車内で使うので遮音性の高いものが欲しいです。自分ではSE420あたりかと思ってるのですがどうでしょう?
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 22:53:04 ID:S0HWbzuW0
- >>69
super.fi 5proかもう少し出せるなら10proで後悔はないと思います
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 23:03:55 ID:HUfI5iCI0
- 俺も音場感でUltimate Ears製品をおすすめしたいところだけど
ヴォーカルならSHUREの製品のがいい。
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 23:52:28 ID:C2rRjGRl0
- 【予算】35000
【使用機器】iPod PC コンポ
【よく聴くジャンル】 POP HIPHOP ROCK classic
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】迫力のある低音
よろしくお願いします。
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 00:11:09 ID:AELicFgo0
- 【予算】10000円くらいで
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】Metal Rock テクノ系
【重視する音域】高音が綺麗に抜ける感じ?という感じです
【使用場所】通学なんで主に電車内です
【希望の形状】えっとー、CMでリズム天国ゴールドでつけてる
奴がカッコイイと思ったんでアレに近い形状かシンプルな形で
【期待すること】デザインが良いものなら多少音質が下がっても良いかなと思います!
よろしくお願いします。
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 00:43:34 ID:FdR5XwL10
- 【予算】 20000円前後。高くても25000円程度
【使用機器】 PC、ポータブルMP3プレイヤーなど
【よく聴くジャンル】 テクノ、ジャズなど色々
【重視する音域】強いて言うなら高音ですが、なんでもいいです。
【使用場所】 基本的に室内です。
【希望の形状】 密閉型。大きさは問いません。イヤフォンじゃなくヘッドフォンがいいです。
【期待すること】 低音がボワボワ篭ってなくて全体的にすかっとしていれば最高です。
ベイヤーのDT660 Edition 2007が気になったのですが自分の希望にぴったりかどうか良く分からないので…
どうかアドバイスよろしくお願いします。
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 00:51:34 ID:I9b/mRFa0
- 【予算】3万円以下
【使用機器】 PC(サウンドカード付け替えでいろいろと…)
【よく聴くジャンル】 jazz プログレ ゲーム音楽
【重視する音域】ドンシャリ気味でお願いします。(もともとは高音厨)
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】 特になし
【期待すること】
所持ヘッドホンはMDR-CD780、ATH-W1000です。
W1000も決して悪くないのですが、今度はもっと「元気良く」聞かせてくれるヘッドホンが欲しいです。
低音に存在感があって(pro5やboseのように高中域を喰うのではなく)、
音の粒よりも「まとまり」を感じさせてくれるような音が良いです。
あとできれば定位が前方よりで、音場の広さを感じさせてくれるものでお願いします。
上の条件をある程度満たしていれば解像度についてはそれほどこだわりません。
ヘッドホン…とは違うと思いますがPFR-V1あたりも面白そうなので、
そのあたりの評価も聞かせて頂けるとありがたいです。
以上よろしくお願いします。
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 01:07:38 ID:F8QRbx0+0
- >>72
予算ぎりぎりだがPro750
>>73
CM見たけど機種はわからなかったな
SHL9600はどうか。
>>74
DT660 E2007でよろしいかと
>>75
PFR-V1は低音出ないす。HFI-2200がいいと思う
ジャズ向けの機種だと相当ドンシャリになってて、他のジャンル聴くと
結構痛かったりするんで。
- 77 :69:2008/08/04(月) 07:21:29 ID:ggJvqh6L0
- >>70,71
調べてみましたがUltimateEarsは音場感には定評があるみたいですね。
ボーカルも結構重視するのでSHUREのイヤホンとともにもう少し調べてみます。
どうもありがとうございました。
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 09:50:02 ID:GmLYMBcqO
- >いらんです。後で検討してもいいですしな
渋い・・・
渋すぎる
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 10:12:02 ID:Q621Kw2Q0
- やれやれだぜ
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 10:13:51 ID:kAqupOND0
- >>72
もう少し出してPRO750。
>>73
高域綺麗に抜けるって感じではないけど、電車でデザイン重視ってことならES7でいいんじゃ。
>>74
気に入ったモノをどうぞ。それが一番。
>>75
ドンシャリ・高域しっかり・元気のよさ目当てならDJ1PROでどうか。
- 81 :80:2008/08/04(月) 10:29:49 ID:kAqupOND0
- >>74
> ベイヤーのDT660 Edition 2007が気になったのですが
ごめん、「気になった」なんだな。「気に入った」と勘違いしてた。
テクノはアレかもしれないけど、ジャズならDT660でオケ。
テクノ重視ならHD25も候補に。
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 14:38:03 ID:qIfshRkW0
- 【使用機器】 市販のメーカーパソコン
パソコンで音楽を聴こうと思っています。
出来る限り良い環境で聴こうと思いヘッドホンの購入を考えているのですが
ヘッドホンが良過ぎて宝の持ち腐れになってしまう場合はありますか?
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 15:00:05 ID:2S3U6xDy0
- >>82
定義というか範囲が広杉&曖昧杉なんで、もちっと予算や環境を晒すべし。
PC本体のジャック直刺しか、サウンドカード使用か、USB-DAC使用か位は情報がないと。
それプラス、テンプレをちゃんと使う方が確実。
情報の小出しはイクナイ。
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 15:34:51 ID:WNe8jaNJ0
- とりあえずPC直挿しだと宝の持ち腐れ
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 15:46:39 ID:qIfshRkW0
- 【予算】 5万円
【使用機器】 PC本体のジャック直刺し
【よく聴くジャンル】 ポップス
【重視する音域】なし
【使用場所】 室内
【希望の形状】 なし
【期待すること】 コストパフォーマンス
ヨドバシカメラ町田店に置いてあるヘッドホンの中から選ぼうと思い
選ぶ際の参考にしようと>>82の質問をしました。
情報不足で無駄にスレ消費してすいません。
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 16:53:29 ID:kAqupOND0
- >>85
5万のHPをPC直挿しCP重視ねえ…
聴くジャンルのPOPSってのも、範囲広すぎて結局よくわかんないし。
取り敢えずA500辺りでいいんじゃない?
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 16:59:14 ID:2S3U6xDy0
- >>85
うーん、直刺しだとまともに鳴らないと思った方がいいからなあ。
ごく最近のPCだとパーツの質も向上し、その音は侮れないというけど、全部がそうではないみたいだし・・・
ヘッドホン単体のコスパならATH-A900、CD900ST、KH-K1000あたりが無難でイイ音なんだけど。
とりあえずその辺の機種を下調べして、プラス、ONKYOのサウンドカードとかDenDACとかを併せて買うことを勧めます。
5万以内で収まると思う。
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 17:30:51 ID:ymcXnovq0
- >>84
簡潔な回答サンクス。
>>86
範囲が広い方がいいですね。
>>87
ヘッドホンのみでは宝の持ち腐れっぽいので、挙げていただいたものも購入しようと思います。
A500、ATH-A900、CD900ST、KH-K1000の中から探したいと思います。有難うございました。
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 18:11:04 ID:jfQK6PEl0
- AH-D5000を液晶テレビに直づけしようと思うんですが
安いイヤホンと比べて劇的な変化ってありますか?
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 18:51:11 ID:JO8fainm0
- また病気発症。にげてーーーーー。
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 18:58:06 ID:WNe8jaNJ0
- >>89
それなりに変わる
ただしそのテレビのイヤホンジャックの質が低いと安物のイヤホン以上にノイズを拾う。
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 19:01:09 ID:2S3U6xDy0
- >>89
変わる・・・だろうけどねぇ。
そのTVが余程ヘッドホン端子に力を入れてない限り(まず有り得ない)、
間に何らかのアンプ(AVA/HPA)を挟んだ方がもっと変わるかと。
そもそもD5000は環境で鳴りが違ってくる機種なんで、直刺しだと全くオススメできないし。
ヘッドホンをD5000に限定せず、予算を5マンと考えて、
アンプとヘッドホンにそれぞれ2〜3マソの機種を考えた方がいいんじゃないすかね。
D5000の音が気に入っているなら、D2000が上記の価格でD5000と同系列の音です。
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 19:13:12 ID:WNe8jaNJ0
- >>85
個人的には
柔らかめの音、ヴォーカルが聴きやすい HD595
硬くてスッキリ、元気な音 Alessandro MS-1(ヨドバシには置いてない)
好みによってこの辺も候補に入れておくのがおすすめ
みんなも予算よりだいぶ安いやつを奨めているけど、いきなり5万円全部ヘッドホンにつぎ込むよりは
もっと安いやつにしておいて自分の好みを掴んでおくのがおすすめ。
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 20:54:52 ID:/V8CrrndO
- どう考えても>>89は、その上のPC直挿し受けたネタだろうに。
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 23:51:25 ID:0Q4mylil0
- PC直差しが悪いと思うのはいいんだけどたかだか2〜3万のアンプ勧めるのがわからん。
どっちもしょぼいことは変わらんと思うのだが。
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 00:09:52 ID:7YAWTYXJ0
- アンプをすすめているのではなくて音源をすすめているんだが。
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 00:44:03 ID:QEfEr0sd0
- >>96
液晶テレビにつける、”音源”って何だ??
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 01:16:54 ID:g4W806000
- 最近の液晶テレビは光出力持ってるんだなー、ということは適当なDACをつなげば、
TVの音もかなりいいレベルで楽しめたりするのか?という気が。
それならヘッドホンを使っても面白いんじゃないでしょうかね?
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 01:18:41 ID:vvjqN+Cq0
- >>98
IDワロタ
ってか、最近のTVって光出力できるのかすげぇ
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 01:25:35 ID:ECoBs9hB0
- 【予算】〜15k
【使用機器】iPod classic Apple Lossless
【よく聴くジャンル】ジャズ、フュージョン、ロック、アニソン 雑食
【重視する音域】バランスがいいもの 低音が少ないのは×
【使用場所】電車
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
今はESW9使ってて音質は満足なんだが耳が痛くなる…
耳乗せ型じゃなくて耳覆い型でいいヘッドホンが欲しくなりました。
広い音場とそれなりの解像度は欲しいれす。
そんな感じです。
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 01:34:32 ID:KsoHv/Jc0
- >>100
トリポAE
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 01:39:33 ID:g4W806000
- >>99
うちのはできる様子。PCMはもちろんAACでも出せるから、AVアンプつなげばサラウンドもいける。
つか、われながらIDフイタwww
>>100
AH-D1000
音場広くてそれなりに解像度あってフルで耳を覆って装着感も上々。
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 01:55:35 ID:KsoHv/Jc0
- >>102
うっかり「IDの数字だけ腹筋」とかやってたら、約10Hzの轟音(というより振動)を放ちながら一日中腹筋することになったのに
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 02:01:16 ID:7YAWTYXJ0
- >>97
「PC直挿し」に対しての話。
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 03:15:43 ID:ZOQklndr0
- >>104
PCには上のレス含め、大抵カードかDACを勧めてると思うが・・・まあいいか。
PCの場合、個体差があり過ぎるんで一括りにはできない面もあるけど、
ノイズと篭もりが酷いのも間違いなくあって、その対策だよ。
少なくともウチのデスクトップとノートはそう。ポタアンやDenDACにすら楽勝で負けてるw
そういうのが大したもんじゃない事も分かってるんで、気持ち的には、大幅なプラスを得るためじゃなく、
マイナス状態からせめてゼロまで持ってくるのが目的というべきかな?
PCが運良くいい個体に当たったのなら、少なくともDenDACやポタアンなんかは不要(差が聞き分けられない)
て事も確かにあるだろう。
最近買い換えた知人のPCなんかはそうだったし。
自作でやってるヤシもいて、結構古いものだったがそれもノイズ極小を自慢してたな。
そういう事もあるんで、結局の所は本人が色々試してみるしかないって事になるんじゃねーかな?
直刺しについては、やるのはタダなんだから、試しもせずに頭から否定するのはバカだろって事で。
スレ違いスマソ。
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 08:08:19 ID:g4W806000
- >>103
ヤメテー!死ぬ、死んでしまう!
PCに接続するならうちもできればDACなりUSB音源なりかます方がいいと思うんだけど、
そこらへんは好き好きでいいんじゃないでしょか?
直ならタダで試せるんだし、それで納得できるんならかまわないのでは?
- 107 :100:2008/08/05(火) 08:15:39 ID:ECoBs9hB0
- レスサンクスです
>>101
とりぽはちょっと予算が…だせて15000円くらいです
>>102
AH-D1000よさそうな感じです!ただ女性ボーカルが引っ込むってレビュー見たんですけどどんな感じですか?
女性ボーカルも聞くのでひっこんじゃうとさびしいかな・・・
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 08:25:55 ID:l+lwR1fg0
- >>100
それなりのサイズでもいいならM50。
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 09:09:49 ID:g4W806000
- >>107
引っ込むって表現はネガティブだと思うんだけど、捉え方次第だからそれが良い悪いとまでは言えないなー。
実際には引っ込んでるとは思わないですけどね。
耳のまそばのユニットから出てるようなわざとらしさはないし、
録音にもよりますが前の方に浮かび上がるような自然な感じでいいと思うんですが、
これも一感想として受け止めておいていただけるといいかな。
実際には可能なら試聴した方がいいですよというのと、
音量出にくいので試聴の時は音量は他のイヤホンとかより上げ気味で聴いてみるとよいかもです。
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 10:13:06 ID:78f7cKKL0
- >>100
ポタ用で耳覆いとなると、AH-D1000かAurvana Live!だな。
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 11:33:34 ID:f2O7H/ac0
- 【予算】 10k
【使用機器】 Walkman NW-A820、テレビ、パソコン
【よく聴くジャンル】 クラシック、ロック、ジャズ、ポップ、映画
【重視する音域】バスドラムとベースがクリアに聞こえる
【使用場所】 室内のみ。ごつくてOK
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】 付け心地がいい
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 12:06:19 ID:zAcE0HdE0
- ボーカルが引っ込むというのは
多くのひとにとってはたえられない深刻な短所。
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 12:21:54 ID:LO6EZe7t0
- 耳覆い型は着けると耳周りの髪が押しつぶされてヘアスタイル崩れない?
髪質によるだろうけどさ
部屋以外で使おうとは思わないなぁ
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 12:54:58 ID:7YAWTYXJ0
- >>112
俺は平気
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 13:10:23 ID:NeSjreUI0
- >>112
引っ込むより低音に埋もれる方が耐えられない
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 13:17:41 ID:Y1vyiX6Z0
- KOSSのThe Plugとかがその代表格だな
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 14:30:04 ID:l+lwR1fg0
- >>111
Z600。
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 15:40:29 ID:gg1laDfu0
- >>112
音場感がある機種を引っ込むって勘違いするのも耐えられないええいいああ
- 119 :85:2008/08/05(火) 19:23:37 ID:ADayj+if0
- A500、A900、CD900ST、KH-K1000、HD595を試聴してきたのですが、A900とKH-K1000が良かったです。
Alessandro MS-1は上記の中でどれに一番近いですか?
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 19:30:59 ID:NlTJUWpO0
- >>111
その予算だとロック・Pop's中心にZ600、映画やクラ中心にSE-A1000とか
少し予算オーバーするとクラ系中心ならDR150
ロック系ならRP-21辺りを考慮してみては
>>118
引っ込むというより全体的に広がってるという感じだしな
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 20:02:40 ID:z7rjz9h30
- >>111
SHP8900
>>119
どれも近くない
低音が出てノリがいいが抜けが良くて篭らない
分解能はあまり高くないが、癖がなくて聴きやすい こんなとこで想像してみて
- 122 :85:2008/08/05(火) 21:26:31 ID:06XeaQm20
- >>121
回答有難うございます。
分解能が高くないものは恐らく私好みではないようなので
A900とKH-K1000のどちらかにしたいと思います。
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 21:39:34 ID:AXZCUOR00
- >>122
A900とKH-K1000だと実売で2倍位値段が違うからなあ
どっちも価格以上のものは備えてるけど、予算が許すならKH-K1000が良いと思う
そろそろ品薄にもなってきてるみたいだし・・・
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 21:40:03 ID:ZOQklndr0
- >>122
それがいいっていうか、あのクラスになると個性が強くて合う合わないがモロに出るんで、
試聴すらしないで手を出すのは止めた方がいいです。
まあ、その個性つかクセが自分の感性にピタリと嵌まるとタマランのだけどw
この感動は言葉でも文字でも表せない。
で、数万以上の高級品ってのはそういうのを求めるもんだと思ってくださいな。
クセが少なく無難な機種(ようするに下位機種)達とは思想からしてちょい違うもんだと。
- 125 :100:2008/08/05(火) 22:00:52 ID:ECoBs9hB0
- みなさんレスどうもです
M50はちょっとごつすぎなんで笑 AH-D1000とAurvana Live!あたりで試聴してきたいと思います。
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 22:30:13 ID:19S7BpOH0
- 【予算】 2万以下(目安)
【使用機器】 コンポ iPod
【よく聴くジャンル】 テクノ アンビエント
【重視する音域】 フラット
【使用場所】 自室
【希望の形状】 基本耳覆い
机で作業しながら聴き流すのが目的なので軽くて下を向いてもずれ難く、
長時間使用に堪えうる装着感が理想
聴きこむわけじゃ無いので音のレベルはあまり重視してないけど、
傾向は柔らかめで聴き疲れしない音だと良いです
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 23:40:16 ID:8tksb1t40
- 【予算】 20000円前後
【使用機器】 ps3、テレビ、パソコン
【よく聴くジャンル】 ゲーム、アニメ、アニソン
【重視する音域】特に無いです
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】 これまでずっとAD500を使ってたんですが、先日壊れちゃいまして新しいヘッドフォンが欲しいのですが、
正直どれを選んだら良いか分からないのです。なので2万程度のヘッドフォンで何かお勧めがあったら教えてください。
あと、SU-DH1も買おうと思うんですがそれも参考にしてもらえると
- 128 :75:2008/08/06(水) 00:06:24 ID:A54caP0q0
- 遅くなりましたが、レスありがとうございました。
予算もあるのでDJ1PROでいこうかと思います。
ultrasoneは初めてなので、使い込んで音がどう変わっていくか楽しみですw
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 00:52:08 ID:P4imA8fm0
- >>126
要望的にはSHP9000 ただし柔らかく締まっていない音なので、
一般的にいえばテクノとは合わない あとはAH-D1000あたりか
>>127
SE-A1000
- 130 :126:2008/08/06(水) 01:58:55 ID:EIQn3yu00
- >>129
SHP9000検索してみたらかなり理想的っぽいです
ゼンハイザーに近い感じなんですかね?
とにかく試聴コーナーに置いてあるか探してみます
ありがとう
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 06:36:55 ID:7JhAoUh40
- 【予算】10万以下
【使用機器】パソコンにUA-25EX
【よく聴くジャンル】クラシック・ポップス・ロック・メタル・トランス
【重視する音域】かまぼこ
【使用場所】室内
【希望の形状】ヘッドバンド。メガネをかけたままの装用に問題が無いもの
【期待すること】音質の良さ、篭りの少ない音。
DTM用にSX-1a使ってますがどこぞのレビューにある通りローファイ感が否めないので…
それに微妙な大きさのパッドのおかげで、メガネをかけていると耳が痛くなります。髪型も変わってしまいます
SR-007Aとか異常に評判がいいですが、高すぎます。この価格帯で匹敵するものはありませんか?
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 08:35:08 ID:Z665BJQK0
- >>127
もう少し出せるならHD595。
>>131
かまぼこではないが、クラからトランスまで対応させたいならDX1000。こもりも心配しなくていい。
ただあの装着感は個人的には微妙に感じるんで、出来れば試着。
タッチ自体は柔らかくて申し分ないいんだけど、あの形状からくる重量バランスからか、
側頭部にどっか変な荷重のかかり方をするのが、チト苦手。
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 08:56:58 ID:aKYFqvRP0
- >>131
HD650
誰にでもお勧めできる数少ないヘッドホンです
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 09:24:12 ID:b2dz7bt70
- 【予算】3万
【重視する音域】中音と高音
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】ATH-A900から買い替えで満足できるのを探しています。3万じゃ無理ですか?
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 09:45:40 ID:P4imA8fm0
- >>134
DT660 Edition 2007
開放になるけどK601とかも。
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 10:00:01 ID:Z665BJQK0
- >>134
予算上げれるならW1000。 開放でも構わないなら自分もK601。
- 137 :134:2008/08/06(水) 10:26:57 ID:b2dz7bt70
- >>135>>136
K601が価格や見た目的にもすごく欲しくなってしまいましたが、
やはり密閉型の周りの空気から遮断された感じでの音楽鑑賞は捨て難いです。
DT660 Edition 2007とW1000で色々考えてみます。
どうもありがとうございました。
- 138 :127:2008/08/06(水) 10:57:22 ID:vN/9n8FQ0
- >>129>>132
レスどうもです、本当に助かりました。
SE-A1000、HD595の二つのうちから購入を検討したいと思います。
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 12:10:57 ID:VlLKTAnf0
- >>131
GRADO RS-1 もしくはAlessandro MS-PRO
篭りの無さとロックやポップスもある程度こなすという部分ではRS-1もおすすめ
ただしかまぼこ型ではなくややドンシャリ。
- 140 :139:2008/08/06(水) 12:12:58 ID:VlLKTAnf0
- アームの部分は自由に調節できるので緩めにしておけば眼鏡をしていても影響ない
でももともとの装着感があまりよくない。
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 15:29:47 ID:nn+PNtqh0
- かまぼこ好きって初めて聞いたお( ^ω^ )
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 15:44:08 ID:qIObtVIF0
- >>131
DX1000
HD650はありえない
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 16:29:43 ID:IeBZATppO
- 【予算】1〜6万
【使用機器】PS3→DAC1
【よく聴くジャンル】HM/HR、HIPHOP、テクノ、JAZZ、クラシック
【重視する音域】綺麗な高音を聴いてみたい。けど低域も忘れないでほしい。
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】現在所有してるヘッドホンが密閉型オンリーだったので
そろそろ開放型も持っておきたいと思いました。
開放型の感動が味わえる機種を求む。
ちなみに今、目をつけているのはK701です。
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 16:43:18 ID:djmNV0Nl0
- >>143
SRS-3000
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 17:08:39 ID:IeBZATppO
- >>144
それって専用のアンプが必要なものですか?
そうだとすると予算が……
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 17:32:59 ID:aKYFqvRP0
- >>143
HD650
誰にでもお勧めできる数少ないヘッドホンです
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 17:37:31 ID:2svIoMRE0
- あえてつっこまないぞ!
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 17:37:36 ID:/C/p/kvs0
- 【予算】8万までならなんとか。
【使用機器】PC(90SE-PCI)、ValveXSE
【よく聴くジャンル】アニソン・ゲーソン中心の女性ボーカル。3割くらいが普通のJpopです。
【重視する音域】おまかせ
【使用場所】室内のみ
【希望の形状】オーバーヘッド、開放・密閉問わず。
【期待すること】
真空管アンプを買ったので、それに合うヘッドホンが欲しくなりました。
ややテンションが高い曲が多いですが、いわゆる電波系は全くないです。
すでに4万程度までの価格帯はいくつか持っているので、代えのきかない魅力を持つヘッドホンがあれば
それを最優先で勧めていただければうれしく思います。よろしくお願いします。
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 17:46:58 ID:Z665BJQK0
- >>143
K701。AKGの開放にしては少し高域は丸め。でもしっかり低域は出てる。
>>148
ちょっとマイルド過ぎるかもしれないけどMS-PRO。
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 18:09:24 ID:VlLKTAnf0
- >>143
クラシック寄りならK701もいい選択だと思う
ロック寄りだとSR325iあたりがおすすめ、とても開放的な音で篭りがない
高音部は独特の金属的な音で刺激的でありながら繊細、とても澄んだ音でどこまでも細く鋭く伸びる感じ
ただし、低音はそれなりに出るものの篭りがなくて抜けが良い分重さがない
ヘヴィメタやHIPHOPで重低音を期待すると物足りない、この辺は要注意。
独特の音作りなのと、高音部が痛くないかどうか(この辺は慣れが大きいけど)要試聴。
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 19:46:41 ID:GauyjFt20
- >>143
K701
開放型の感動ならこの機種をおいて他にはない
HD650などという似非音場でヌルくHR/HMやテクノにまったく合わないものを買ってる場合じゃない
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 19:56:35 ID:U27BXuhk0
- >>131
SR-404 + SRM-323A、
【期待すること】音質の良さ、篭りの少ない音
これにピッタリのヘッドホンかと。
ただしSR-404はΩ2とは音の傾向が全然違うので、
Ω2が気になるのならお金を貯めた方がよいです。
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 20:25:16 ID:tdOrUxj20
- つーか、Ω2とか試聴なしに買う気なのかと。
凄い音なのは間違いないが、好き嫌いが出る音でもあるし。
すでに試聴してたらスマソ。
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 20:25:48 ID:P4imA8fm0
- >>143
K701・・・と思ったけど ロックやメタル・テクノ重視ならATH-AD2000
開放型の広がりや繊細さを味わいたいなら間違いなくK701
>>148
MS-Pro
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 20:29:52 ID:IeBZATppO
- 143です。色々アドバイスありがとうございます。
ロックに合う機種としてSR325iは凄く魅力的なんですけど、繊細な高音とやらを聴いたことがないので
今回はやはりK701しておこうと思います。
そこで一つ聞いておきたいのですが、K701の音の傾向はフラットということでいいんですよね?
現在、edition9をメインで使っているんですが、K701と使い分けって出来ますか?
edition9もフラットな音だからそれが心配です。
気軽に試聴できる環境だったらなぁ……
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 20:38:52 ID:U27BXuhk0
- >>155
それは心配し過ぎでは。
e9とK701の音が似てるなんて人、今までに見たことも聞いたことも無い。
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 23:10:29 ID:uywNh0/MO
- >>155
心配無用。
フラット・ドンシャリ・かまぼこetc… たったこれだけの区別でHPの音は判断出来んよ。
ましてや赤毛とゾネなんてったら、傾向からすれば水と油。
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 23:36:55 ID:IeBZATppO
- >>156、>>157
ありがとうございます。
聴いた瞬間にイイ!と思えるような新鮮さが欲しかったものですから
これで安心してポチることができます。
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 00:10:15 ID:ZRDDjbJe0
- パイオニアSE-900Dと700Dをいまだ使ってる俺にこれを超えるものを提示しておくれ
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 00:21:37 ID:mo4dNPMH0
- >>159
テンプレ推奨
- 161 :148:2008/08/07(木) 00:25:01 ID:adAcE3l40
- >>149,154
MS-Proですね。調べてみたらとても魅力的なRS-1というヘッドホンに酷似しているみたいですね。
結構高い買い物なので、もう少し調べてみます。お勧めありがとうございました。
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 00:26:13 ID:/lnKwSyEO
- 【予算】5000円以内
【使用機器】携帯電話、パソコン
【よく聴くジャンル】ポップス、ジャズ、R&B
【重視する音域】低音
【使用場所】主に家です
【希望の形状】耳を大きく覆う感じのヘッドホン
【希望すること】
・フィット感
・丈夫さ
・長時間使用しても疲れない
この三点を重視したいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 00:40:35 ID:ZRDDjbJe0
- 【予算】 劇的に変わるなら50000だしてもいいかも!
【使用機器】 PC オンボ 光出力ないんだ・・・
【よく聴くジャンル】 CDならクラシック JPOPならMP3128〜196可変
【重視する音域】メタルのシャリ感が死ぬほどキライでもクラシックのキーキー音は好き
【使用場所】 (室内外等) 室内おんりー
【希望の形状】 すっぽり感がほしい
【期待すること】 サウンドエフェクトやイコライザをいぢる音がめっさキライ
中高音が引っ込む感じが耐えられない
「音」に関してはド素人なわけだ
だが最近なにかに目覚めようとしているんだよ 自分が・・・
だからなにか一通り揃えてみて、映画、コンサートなどの臨場感を
ヘッドホンで体感したいわけだ
相性のいい器具一式そろえるとしてどんな構成がいいのか
サウンドカード+サラウンドアダプター+ヘッドホンで
考えてくれないか! たのむ!
MDR-DS1000 は店頭視聴してみたがイマイチもっさりで
布がこすれる音?が聞くに堪えなかった・・・
- 164 :163:2008/08/07(木) 00:52:37 ID:ZRDDjbJe0
- 最近JPOP音楽のダウンロードした音源がオンボでは表現できないって聞いたんだ。
CDよりもいいってこと?なのだろうか
ググリかたがわからにゃい
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 01:20:08 ID:mo4dNPMH0
- >>162
外で使うのはつらいと思うけどRX700
>>163
サラウンドはスレチなんで2ch音楽用に限定するが、よくある構成としては
サウンドカードにSE-200PCI アンプにATH-HA20かAMP800
ヘッドホンは・・・クラシックもポップスも聴けるものだとHD595かKH-K1000かな
安い通販で揃えていけばこれで大体5万だと思う
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 01:46:20 ID:K0lkeb3T0
- 【予算】10000円程度
【使用機器】Walkman、CDPlayer(単品入門機)
【よく聴くジャンル】Rock、Metal、Pops、洋楽中心
【重視する音域】バランス or やや低音重視
【使用場所】室内
【希望の形状】開放型、軽くて付けやすい
【希望すること】
軽くて、長時間付けられる開放型を探しています。
Rock系中心なので、やや低音型の元気の良いものを希望します。
ポタプロが該当しそうですが、以前使ってましたので別の機種にしたいと思います。
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 02:06:18 ID:YifLqjvq0
- >>165
低価格スレだと、AT-HA20ってのは、地雷だよ
せっかく高いサウンドカード買っても、AT-HA20がボトルネックとなって、結局「宝の持ち腐れ」
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 02:07:35 ID:/lnKwSyEO
- >>162です。
>>165さん、参考にさせていただきます。どうもありがとうございますm(_ _*)m
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 04:49:13 ID:FQMG7i2P0
- デジタルサラウンドヘッドホンを初めて買おうと思うのですが、どれがいいのやら
見当もつきません。
一応、現在目を付けてるのがMDR-DS1000です。
もし下記条件でもっと良いオススメヘッドホンがあればお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
【予算】\15.000〜\20.000以内
【使用機器】PS3
【よく聴くジャンル】ゲーム音&DVD鑑賞
【重視する音域】低音がひびくのが好ましい
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】光端子にセレクタかまして昼はスピーカー、夜はヘッドホンで
いつでもデジタルサラウンドを味わえる環境を作りたいです。
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 05:18:40 ID:hRMPugXj0
- >>169
スレチ。だが答える。
MDR-DS1000はプロセッサはそこそこだけど付属ヘッドホンがゴミレベル。
SU-D1とかのプロセッサと任意のヘッドホンを組み合わせた方がいい効果を得られる。
AH-D501とか。
スピーカーでのサラウンドはスレチもいいとこなんで自力で調べてください。
- 171 :<<169:2008/08/07(木) 06:29:18 ID:FQMG7i2P0
- <<170 おおお!ありがとうございます!!
SU-D1というのは SU-DH1のことですかね?
とりあえずググったらそれが出てきたんですが。。。。
説明不足ですいません。現在、5.1chサラウンドスピーカーは所有しています。
ただ光端子が入力一系統しかなく、ヘッドホン出力がないので、セレクタをかまして
どうにかヘッドホンでも聴ける環境をと思いここで質問させてもらいました。
音楽専門だったんですね、スレ汚しすいませんでした。
良い情報をありがとうございました!
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 06:54:55 ID:7tkyPeTP0
- >>169
HD650
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 07:27:11 ID:wI2lj6DQ0
- >>132-133
>>139
>>142
>>152
まったく激しいツッコミですね
ところでパッドの柔らかいSX1aですら15分で痛がる自分に合うヘッドホンはあるのでしょうか。
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 08:33:27 ID:ZjeFFIpK0
- >>162
ちょいと足は出るがM30。
>>166
MS-1。
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 08:36:56 ID:ZjeFFIpK0
- >>173
取り敢えず自分が勧めたDX1000なら、痛いなんてことはないとは思うけど、
個人の感覚は様々だからからな。
あとは試着してみてくれとしか言えん。
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 10:26:59 ID:kaiNpPRn0
- >>162
XD300
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 11:21:41 ID:hjZUm28+0
- >>162
HD650
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 12:40:59 ID:fUTS5ARO0
- すすめられてD5000買ったものだけど
すげぇえええ1300円のイヤホンから激烈レベルアップ
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 12:42:33 ID:a/ey88ij0
- 【予算】 20000円前後
【使用機器】 パソコン
【よく聴くジャンル】 ゲーム、j-pop、アニソン
【重視する音域】できればバランスよく
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】 音量が調整しやすいと嬉しいです
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 12:46:44 ID:hjZUm28+0
- >>179
HD650
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 12:50:56 ID:a/ey88ij0
- >>180
調べたら4万以上で予算以上で厳しいです。
ほかにありませんでしょうか?
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 12:59:01 ID:mo4dNPMH0
- >>179
ATH-A900 とか RH-300
2万超えていいならAH-D2000
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 13:03:49 ID:2Fmq9nTW0
- >>181
>>180は夏厨の釣りだから気にしなくていいよ
ところで音量が調節しやすいってのはどういうこと?
ボリュームが取りやすいっていう意味?
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 13:08:34 ID:/HSiP5RU0
- >>183
わざわざHD650なんて出して荒らそうとしてるってことか?
>>179
HP-M1000
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 13:18:56 ID:a/ey88ij0
- >>182
レスありがとうございます
AH-D2000が良そうなので、あとは実物を見て決めようと思います
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 13:51:19 ID:i+oRXqsZO
- 【予算】 50000円まで
【使用機器】 パソコン
【よく聴くジャンル】 ネトゲ、アニソン
【重視する音域】特にないです
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】自分なりに調べて、AH-D5000かHD650で迷ってます。アドバイスお願いします。
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 14:02:11 ID:S63Ff71aO
- 馬鹿>>186晒し上げ
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 14:06:47 ID:2Fmq9nTW0
- >>186
何を求めてその選択肢になったかにもよるけど、その二つならAH-D5000のがいいかも
ただ電子音中心に聴くならどっちを選んでも値段ほどのありがたみはないと思う。
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 14:07:08 ID:mo4dNPMH0
- >>186
Aurvana Live! 買って余ったお金でゲーム買えば?
まあD5000とかHD650先に買って後から整えるのもありだと思うが
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 14:49:24 ID:ZjeFFIpK0
- >>186
HD25やDJ1PROでいいんじゃない?
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 15:04:58 ID:hjZUm28+0
- >>186
HD650
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 15:35:43 ID:EGmkrSqP0
- D5000はそこそこなんでも鳴らせるけどHD650は箸にも棒にもかからない糞ヘッドフォンだからな
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 16:49:22 ID:Y+4HOLHD0
- ヘッドホン初心者です 回答よろしくおねがいしますm(__)m
【予算】6000円
【使用機器】 Walkman、ケータイ
【よく聴くジャンル】 ヒップホップ、アニソン
【重視する音域】 バランスよく やや低音重視
【使用場所】 室外
【希望の形状】 ヘッドホン
【期待すること】 通学などで使いたいので音漏れが少ないものがいいです。
予算が少ないので難しいと思いますが、できるだけ要望に合ったものが
見つかればうれしいです。
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 17:44:12 ID:TP0/PO2I0
- >>193
後1000円追加できるならMDR-EX90SL
いきなり予算無視してスマン
オーバーヘッドタイプなら
MDR-Z500DJ ATH-PRO5 AH-D501
外見は考慮してないんで注意
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 17:50:39 ID:ZjeFFIpK0
- >>193
M30、2Kほど予算オーバーしていいならZ600も候補に。
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 19:55:39 ID:Y+4HOLHD0
- >>123
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 19:56:11 ID:eEQ+FwiY0
- よろしくお願いします。
【予算】 一万程度
【使用機器】 Walkman A820
【よく聴くジャンル】 POPを軸足に、ミクスチャー、パンク、メタル、レゲエ、テクノ
流行り物大好きのミーハー
【重視する音域】(高・中・低等) 解像度が高く、クリアな音がいいです
DAPのエフェクト、イコライザすらいじらない、原音好き
【使用場所】 買い物・外食 & 室内
【希望の形状】 運転の邪魔にならないよう、スイーベル機能(ペタンとなるやつ)があれば有難いです。
【期待すること】 主に室内で使うつもりですが、気分によっては、外にも持っていきたい(K414Pも持ってます)。
でも一時間程度&車移動なので、あまり携帯性は気にしません。
ただ、結構、オヤヂなので、スーパー等でkitty-guy扱いされそうな外観は避けたい。
現在、候補に挙がってるのは、
tecnics DH1200 sony MDR-Z700DJ オーテク ATH-PRO700 などの大口径のDJ用。
でも、スイーベル機能を捨てて、原音&解像度を取って、
SONY MDR7506 ROLAND RH-200S あたりにしようかと、迷いに迷い中。
やっぱり、DJ用だと、かなり低音が強調されて、解像度が下がるもんでしょうか?
ご教授願いします。
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 19:59:12 ID:Y+4HOLHD0
- >>194
>>195
回答ありがとうございます
参考にします。^^
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 20:44:31 ID:ZjeFFIpK0
- >>197
クリアとは言わないものの、スイーベル・外用・そのジャンル向きってことでES7。
あるいは分離重視でMDR-7506。
これらもそれなりに低域が強調されてるけど、原音を言うならDJホンはやめた方がいいかも。
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 21:08:53 ID:mo4dNPMH0
- >>197
ジャンルと原音・解像度重視のバランスを考えれば、
7506はいい落としどこだと思うけどな
モニター系かDJ系か試聴してきめればいいんじゃね
Pro700とか7506とかは楽器屋でもよく置いてあるしな
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 21:30:47 ID:PBOvIbhN0
- ATH-f2っていうどう考えても子供にしか合わないような
糞ちっさいヘッドホン無理やり2ヶ月位使ってたら髪洗っても
髪が立たなくなってペッタンとなってるんだが・・
切らないと直らないのかこれは・・・・訴えようかなマジで
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 21:32:14 ID:ZZSe2DoM0
- そんなもんくらいで常に髪の毛寝かせられたら苦労せんわw
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 21:39:04 ID:eEQ+FwiY0
- >>199 >>200
アドバイスありがとう。
やっぱり、音的にも外見的にもsonyの7506かMDR-V6が無難みたいですね。
Pro700だと、外見的にかなりキテるし。シルバー系のでかいヘッドフォンは、
かなり目立ちますしね。運転時には、首にかけずに助手席に置くことにします。
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 21:47:18 ID:CKPQdSh20
- >>201
立たなくなったんじゃなくて、禿げたんじゃね?
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 22:31:25 ID:2Fmq9nTW0
- だな
普通その程度で髪の毛が寝っぱなしなんてこたない。
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 22:42:55 ID:PBOvIbhN0
- 普通につけたら耳の半分位までしかこなくて
無理やり押し付けて耳がギリギリかぶるように
して聞いてたら戻らなくなった
前のが断線で使えなくなってK702出るまで繋ぎとして
ジェーソンで990円で投売りだったから買ったんだが
やめときゃよかった。投売りの理由がわかったよ
頭デカイわけでもないのにこれだもんな
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 22:48:54 ID:i+oRXqsZO
- 【予算】 50000円まで
【使用機器】 パソコン
【よく聴くジャンル】 ゲーム、j-pop、アニソン
【重視する音域】バランスよく
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】パソコンで音楽を聴く場合、サウンドカードも検討したほうがいいのでしょうか?
現在はオンボードで聴いています。
質問になってしまい、すみません。
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 22:58:17 ID:u+OBqXli0
- >>207
AD2000、HD650がお勧め。
ただしAD2000は装着感に不安があるので、できれば試着した方がいいです。
後とりあえずオンボードでいいでしょう。
何かしら不満が出てきたらサウンドカードなどの購入を考えればいいと思います。
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 23:18:02 ID:s7XVje1YO
- AD2000はともかく、HD650ねぇ…
今時のJ-POPやアニソン考えると微妙だなぁ。
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 23:31:26 ID:PP4IA4lZ0
- >>207
AH-D5000
その価格帯でそのジャンル、バランス志向ならガチ
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 23:38:40 ID:ryCnzkUw0
- テスト
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 23:44:53 ID:ryCnzkUw0
- 【予算】1万〜2万
【使用機器】PS3光デジタル端子⇒SE-DIR2000C前面のヘッドフォン出力
【よく聴くジャンル】映画、PS3ゲーム
【重視する音域】パンチの効いた低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】オープンエアー
【期待すること】SE-DIR2000C付属ヘッドホンの音質を上回ってくれることを期待。
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 00:07:04 ID:baJ5gtMe0
- >>209 HD650+Zuで聞くJ-Popは結構イケル。
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 00:17:04 ID:2r+nMrSF0
- >>212
付属ヘッドホンてSE-A1000を無線化したもの・・・か?
SE-A1000を有線でつなげばそれなりに音質向上するだろうが
低音重視なら密閉型にした方が満足できるかもよ
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 00:22:55 ID:RtUCiAae0
- >>213
あーはいはいm902+HD650+Zuはすごいねー
もうHD650はネタホンだから参考外ってことにしないか
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 00:27:20 ID:JQsA6MgI0
- 独りでようやるわ・・・
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 00:45:34 ID:OtJiVUqMO
- 【予算】 10000円前後
【使用機器】 DAP
【よく聴くジャンル】 テクノ、トランスなど主にダンスミュージック
【重視する音域】全体的に鮮やかさが欲しい、ただし極端なドンシャリはNG
【使用場所】 電車・バス
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】 通勤用でこの機会にイヤホン→ヘッドホンへのステップアップを考えています。
音質面が再優先事項ですが、持ち運びのしやすさを両立できれば……というのが正直な希望です。
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 01:00:16 ID:4+uhZNgt0
- 【予算】 2万前後
【使用機器】 アイポッド、パソコン
【よく聴くジャンル】 クラシック
【重視する音域】バランス重視
【使用場所】 室内
【希望の形状】 なんでも可
【期待すること】今ATH-AD500なのでそれ以上のものを。
デザインや大きさは気にしません。
お願いします。
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 01:18:30 ID:tXIyR8gC0
- >>217
MDR 7506
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 01:29:38 ID:BJI47NH+0
- >>217
Aurvana Live!
>>218
K530
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 02:04:01 ID:q2ujURNd0
- 【予算】 1万前後
【使用機器】 アイポッド、コンポ
【よく聴くジャンル】 ロック
【重視する音域】バランス重視
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】なるべくクリアな音のを。
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 02:12:46 ID:QKg7JsP30
- 【予算】 10000円〜20000円
【使用機器】 i-pod
【よく聴くジャンル】 激しめのロック
【重視する音域】低音にはこだわりがあります。
【使用場所】 地下鉄
【希望の形状】 できるだけ音漏れを防げるもの
【期待すること】上にも書きましたが、結構大音量で聞くので、できるだけ音漏れを防げるものがいいですが、音質には変えられません。
一応SHUREのSE110-K-JとBOSEのin-ear headphonesが候補ですが、
他にもお勧めがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 02:14:37 ID:XfxO/5Mj0
- 【予算】30000〜40000以内
【使用機器】Creative ZEN
【よく聴くジャンル】アニソン(女性Vo)、ゲームBGM
【重視する音域】中高音
【使用場所】 主に外
【希望の形状】カナル
【期待すること】
今までER-6iを利用して音としては気に入っているのですが
装着に手間取ることとチップが耳に残ることが気になるため新たなイヤホンを購入しようと考えています。
女性Vo域が低音に負けていないものを希望します。
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 02:22:16 ID:2r+nMrSF0
- >>217
ATH-ES7
>>218
DR150かHD595
>>221
MDR-7506
>>222 223
イヤホンパス 誰か頼む
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 03:03:14 ID:4uECa2xL0
- >>218
もう少し予算をがんばれるならK601も視野に
>>222
そのこだわってる低音がどのように鳴る事にこだわりがあるかを書かないと
ただ出るだけでいいなら候補の機種から好きな方でいいかと
>>223
ER-4S
装着の手間等はER-6iって悪くない方だと思うぞ
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 04:28:25 ID:MSa/4axU0
- >>223
チップをオーテクのファインフィットに変える
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 06:34:03 ID:heGyJaFU0
- ☆厨専用ヘッドホン☆
HD595
HD650
AH-D2000
AH-D5000
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 07:00:47 ID:iPHcT+md0
- 赤毛ヲタかな
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 09:29:40 ID:53L1gBGB0
- 【予算】2万
【使用機器】MDミニコンポ、パソコン
【よく聴くジャンル】アニソン、JPop
【重視する音域】低音とボーカル
【使用場所】室内のみ
【希望の形状】問わない
【期待すること】
アニソンの女性ボーカルがきれいに聴けるもの
キレの良く、ボーカルに負けない低音
密閉型を良く使っているけど形状を無視してこの音質を重視します
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 09:33:52 ID:heGyJaFU0
- ☆厨専用ヘッドホン☆
HD595
HD650
AH-D2000
AH-D5000
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 09:34:53 ID:pvvz3K+6O
- >>223
SE420オススメ
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 10:50:30 ID:uwUBLEvt0
- >>217
MDR-7506、見た目コンパクトな方がいいならES7。
>>218
もう少し出してD2000。
>>221
こちらももう少し出してA900。
>>222
K181DJ。
>>223
この価格帯のヤツは自分もパス。
>>229
予算を上げれるならHD25。
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 11:39:08 ID:O56R+Ddh0
- 【予算】1万円弱
【使用機器】パソコン
【よく聴くジャンル】アニソン全般
【重視する音域】(高・中・低等)低音寄り
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
篭らずに迫力のある音が好きです
低音寄りと書きましたがいろんな音が隠れずしっかり聞こえるものが良いです
RX500からの乗換えで、ランクアップしたいと考えています。
よろしくお願いします
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 11:43:12 ID:uwUBLEvt0
- >>233
1万以下/Z600、1万以上/MDR-7506。
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 11:55:34 ID:cZRI5h1z0
- >>221
Aurvana Live!
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 12:30:45 ID:heGyJaFU0
- ☆厨専用ヘッドホン☆
HD595
HD650
AH-D2000
AH-D5000
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 14:04:19 ID:J7TVCmOV0
- ↑アルバナも入れとけやw
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 14:34:02 ID:YGW8u7Fj0
- 【予算】2万〜3万
【使用機器】SB-XFI-XG→Sony MDR-Z600
【よく聴くジャンル】Pops、Jazz、クラシックなど。レゲエ、Hiphop、テクノは聞きません。
【重視する音域】バランス重視
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型、開放型問いません。
【期待すること】
サウンドカードをSE-200PCI LTDに変更しようか検討中でして
その予算もヘッドホンにあてるのであれば、予算+2、3万ぐらいも可です。
音質がよく、こもりが少ないのを期待しています。
候補としてはKH-K1000がいいかなと思ってますが、K701も気になる・・・。
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 14:48:25 ID:2r+nMrSF0
- >>229
MS-1
>>233
UR/40
>>238
K701買っといた方が
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 14:52:24 ID:uwUBLEvt0
- >>238
頑張ってK701買うに一票。 密閉はもう持ってるなら、開放買っとくのも悪くない。
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 16:30:35 ID:4uECa2xL0
- >>238
その2台だと頑張ってK701だろう
DT880も悪くないけど視聴した方がいい機種だからなー
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 17:15:13 ID:WV2v/e9l0
- 【予算】1万チョイまで
【使用機器】エレキギター→アンプシミュ
【よく聴くジャンル】やるのはメタル、ハードロック、プログレ
【重視する音域】バランス重視
【使用場所】 室内のみ、持ち運びは無し
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】ギター練習とDTMの為のものを検討しています。
長時間の使用でも耳的にも体力的にも優しいものがいいです。
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 17:21:44 ID:LGOuYRom0
- 【予算】二万迄
【使用機器】PC〜アンプに接続
【よく聴くジャンル】全般的ですが、レゲエ、Hiphop 、ラップは聴きません
【重視する音域】そつなく全域
【使用場所】 室内
【希望の形状】こだわり無し
【期待すること】今使用中の「AKAI ASE-22」より軽量なこと
ミニプラグはちょっと。。。
- 244 :238:2008/08/08(金) 17:31:40 ID:YGW8u7Fj0
- >>239-241
アドバイスありがとうございます。
開放型は初なので、盆休みに音屋行ってK701含め、吟味して決めようと思います。
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 17:52:00 ID:OtJiVUqMO
- >>219 >>220 >>224 >>232
d。
アルバナ以外は試聴できるかな……
つか7506が折り畳めることを初めて知りました。
重ね重ねdです。
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 18:25:03 ID:uwUBLEvt0
- >>242
>>234同様、1万以下ならZ600、1万以上でいいならMDR-7506。
>>243
AKAI ASE-22なんて知らないけど、調べたらかなり重量級みたいだな(520g)。
それより重いヤツの方が少ないような。
ってことで、RH-300。
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 19:09:59 ID:JG8GVJEn0
- 【予算】4万
【使用機器】CDラジカセですが→HPとともにCDプレイヤー、HPA買うかもです
【よく聴くジャンル】US UKロック
【重視する音域】(低等)
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】オーバーヘッドで密閉型でお願いいたします
【期待すること】現在オーテクのA500を使用しているのですが、
低音を音場をはっきり感じられるのHPを探しております
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 19:57:53 ID:wqTE72tN0
- そうですか。
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 20:57:53 ID:6uNOl6zaO
- >>247
HFI-780。
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 21:03:23 ID:iu1T8y780
- >>247
求めている音と違うかもしんないけどHD25-1IIとか
低音ってあまりステレオ感が無いし音場ってのがいまいちピンとこないんだけど
ボワボワとなんとなく鳴っている感じの低音ではなくて、一つ一つの音の輪郭がはっきりして音圧がある骨太な音
ただし広がって聴こえる感じではない、低音に限らず大きさの割にはいいと思うけど大型のヘッドホンほど音は広がらない。
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 21:04:51 ID:iu1T8y780
- つーか
低音の音場じゃなくて低音と音場なのかな?
- 252 :218:2008/08/08(金) 21:19:17 ID:4+uhZNgt0
- >>220>>224>>225>>232
ありがとう。愛してるゼ。
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 21:25:17 ID:2nxUIxcx0
- >>246
d。
自分で検索しても出なかったのに凄いね。
重くて重くて…。 でも変えれない。。。
- 254 :247:2008/08/08(金) 21:36:01 ID:KDpQRnBwO
- そうですそうです
低音と音場です
ATH-A500では上記の条件を満たせず
物足りなく感じているところであります
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:20:19 ID:iu1T8y780
- >>254
その条件なら俺もHFI780がおすすめかな
でもロックが好きなら一度GRADOも試聴してみてほしい
開放型だし耳元で音がなるけど、でも立体感はある。
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:26:53 ID:heGyJaFU0
- ☆厨専用ヘッドホン☆
HD595
HD650
AH-D2000
AH-D5000
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:39:47 ID:DS/uGbAC0
- 5万以下だの10万以下だの目立つが
普通こういう所で聞く奴って安い金額でなるべくいいヘッドホンが欲しい
って奴じゃないのか?それだけ出せる(音にこだわる)奴なら自分で
色々調べたりするものだと思うんだが・・
俺はこれだけ出せるぜみたいな感じを出したいだけな気もしてくる
正直ヘッドホンで5万以上なんてマニアの世界なわけだし
使用機器もオンボだのipodだの全然見合ってないし何もわかってないのが多い
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:43:46 ID:IAfTZcgH0
- それこそ考えすぎか僻みの領域だぜ
素人が適当な予算組むのがそんなに変か
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:47:28 ID:+9oTAwYA0
- ここに来る段階でマニアの領域に片足突っ込んでるしな
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:48:28 ID:KRq1UGwg0
- 言いたいことは分かるけど5行目が残念です
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:53:47 ID:MLYUwaXF0
- NG完了
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:58:26 ID:4+uhZNgt0
- 話は変わるんだけど、ヘッドホンを長時間つけてると
耳が痛くならない?耳の奥じゃなくて、耳自体が。
自分の耳が立ちすぎてるってのもあるんだけど。
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 23:00:05 ID:ttuGqq5S0
- ヘッドホンは10万でも20万でもいいんだけど、
オンボやipodは見合ってないという考えが分からん。
ヘッドホン鳴らす環境と、ヘッドホンそのものの問題がごっちゃになってるんじゃなかろうか。
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:17:36 ID:Ypfj0sPs0
- >ヘッドホンは10万でも20万でもいいんだけど、
>オンボやipodは見合ってないという考えが分からん。
お前がそんな再生環境しか持ってないからって分からんフリすんな
>ヘッドホン鳴らす環境と、ヘッドホンそのものの問題がごっちゃになってるんじゃなかろうか。
再生機器とヘッドホンのグレードや相性合わせて考えるのが当たり前やろ
脳味噌あるんか池沼
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:20:50 ID:SGZiIyyO0
- あえてこの流れで聞くけど
ヘッドホン以外の音響システムってどういうの使ってるの?
初心者だからCDプレイヤーとかいわゆる2万くらいのコンポくらいしか知らないんだけど
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:21:03 ID:8eXWioLo0
- 過去ログなどから、Z600の購入を検討していたのですが、
ソニー製のヘッドホンはイヤーパッドやヘッドのレザーがすぐに劣化するということで少し不安です。
店頭に並んでいるものもソニーのはいつもボロボロになっちゃってますし・・・
テンプレ埋めると>>233さんと同じような好みなのですが、他におすすめありませんか?
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:23:34 ID:qK5+N3so0
- >>266
Z600はイヤーパッドの取り替えがきく。ヘッドは交換きかないが、10年くらいは保つ。
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:35:31 ID:NUxmilvX0
- >>264
オンボだろうがipodだろうが30万のHPAだろうが、
それらはヘッドホンを鳴らす道具に過ぎないわけですよ。
その道具にどれだけお金かけるかは個人の問題であって、
ヘッドホンは関係ありません。
環境がヘッドホン見合う見合わないという考えが全く分かりません。
あるいは自分の中で決めるのは勝手だけど、それを人に押し付けるなという話。
PC直差しで不満が無ければそれで十分じゃない。
DACやらアンプに50万くらいかけないと満足できないならそれでいいじゃない。
そんなの個人の自由です。
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 01:05:16 ID:De7c7GWQ0
- 素人に高級な道具をさわらせたくないって感覚と似てるんじゃね
「そんな安物にこんなにいいヘッドホンを鳴らさせるなんて」っていう
俺は>>268に大体同意するけど
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 01:52:59 ID:NpYrplIh0
- 5万とか10万という予算内でいい音楽を楽しみたい。
なんて時にいかに効率よく音をいい音を鳴らすかって話になると音源重視にもなるだろ。
実際DAPみたいに音源がしっかりとれないとまともにきけないヘッドホンだってある。
個人の主観の問題とか言い出したらどんな物事だって進まん
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 02:28:29 ID:ZlSj0hWf0
- >>265
元々DENONのPMA2000VとTEAC VRDS25使ってた
ただ部屋の配置的にPCとPMA2000の場所が遠かったので
不便だった
今はDA53とHD53ver8をPC用に使ってる
DA53にパイオニアのfill繋いでスピーカーで聞けるようにしたから
PMA2000とVRDS25はいらない子状態になってる
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 06:18:31 ID:hGPxxS/m0
- > 個人の主観の問題とか言い出したらどんな物事だって進まん
同意だね。
よくこの文句を持ち出す人がいるけど、じゃあはじめから黙ってろって話で。
どうやろうが個人の好き好きというなら、はなから他人に相談するなってこと。
突っ込まれたくなければ自分で調べて買うか質問する前に少しは頭使えと。
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 06:20:25 ID:XSRxRvkM0
- >>264
こういう奴は高ければいいと思っている糞耳のプラシーボ厨
単体DACやHPAは市場規模が極めて小さいから、値段≠性能のいい加減な世界
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 06:33:43 ID:0HwttbLy0
- ほとんどの人がオトよりブランドだよ
カッコつけんな屑
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 06:59:30 ID:NUxmilvX0
- >>274
気持ちは分かるけどまあそう言いなさんな。
ほとんどの人は他人の評価にすがりたいもんだよ。
それが普通の人です。
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 07:54:41 ID:ZlSj0hWf0
- HD650とかのクラスをPC直挿しだと流石にもったいないと思うが
それでいいってなら本人の自由だわな
ある程度本数持ってるなら環境もある程度揃えた方がいいとは思うけど
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 07:57:37 ID:jwZjTUzSO
- 5000円代じゃどれもたいして変わらんよな?
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 08:23:11 ID:ylWuUZMR0
- >>265
DAPとPCをHPAに接続。
DAPからはアナログで、PCからはデジタル(USB)で。
CDも基本デジタルで出せればとりあえず何でもいいと思ってるから薄ステ2。
デジタルで出してるものに関してはHPAのDAC依存。
そこそこのクオリティで聴けたら満足よ。
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 08:32:35 ID:1XBsQs+80
- >高ければいいと思っている糞耳のプラシーボ厨
いるいる、そういう奴
自分で試聴もしたけどよくわかってなくて結局ネットで聞きかじった評価の刷り込みでHD650買って
思ったのと何か違うからって環境のせいにしてまたネットの評価で今度はP-1買う、みたいな
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 08:49:34 ID:yf6maEgr0
- >高ければいいと思っている糞耳のプラシーボ厨
って馬鹿にしている香具師がいるが、試聴できなければ高い方が良いと思うのは普通じゃないのか?
オーディオの世界では安い商品が数倍の価格の商品より音が良いと言うことは多々あるが、基本的に高い方が音が良い確率は高いだろう。
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 09:16:37 ID:2z+PRsHC0
- >ヘッドホンは10万でも20万でもいいんだけど、
オンボやipodは見合ってないという考えが分からん。
貧乏人の僻みにしか見えん
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 09:22:20 ID:lpg3YdQj0
- 廃人の日記でHD650叩きについて廃人に聞いてるのがいたけど軽くあしらわれててワロタ
そもそもHD650が万能だのオールマイティだの嘘ついてる奴をまずなんとかしろよ
他のヘッドフォン聞いてたらHD650がオールマイティだの値段分の価値があるだのなんて言えなくなるから
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 09:27:57 ID:NUxmilvX0
- >>276
じゃ俺がHD650クラスのヘッドホンは
CDTからアンプまで合計100万円くらいの環境でないともったいない、
と言い出したらどうするの?
環境に見合うもっと安いヘッドホン使うんですか?
それとも100万くらいかけて環境整えますか?
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 09:29:13 ID:2O8XZuJH0
- >>246
ありがとうございます。
その二つで考えてみます。
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 09:29:47 ID:ib5hHLk50
- >>282
スレタイ読めや、ゆとり
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 09:50:40 ID:2z+PRsHC0
- >>283
極端すぎてワラタw小学生かお前は
>環境がヘッドホン見合う見合わないという考えが全く分かりません。
あるいは自分の中で決めるのは勝手だけど、それを人に押し付けるなという話。
ipodやPC直差しはインピーダンスの高いヘッドホンは鳴らしにくいからHPAが有った方が良いのは当たり前
それに別に人に押し付けてるわけでは無いだろう、良いヘッドホン買うなら環境もちゃんとしたほうがいいと言ってるぐらいだろ。
最終的に決めるのは自分なんだし薦められたから調べもせず買う奴もいないだろ。
>PC直差しで不満が無ければそれで十分じゃない。
満足ならもういいじゃん消えろ
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 09:54:43 ID:i0V5mKsy0
- NGを覚えて下さい
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 10:11:18 ID:G7TAD2r90
- 夏だなぁ
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 10:11:29 ID:CGLIndvB0
- いつまで無駄レス重ねてんだか(ま、このレスもそうだがw)。
この流れ、断ち切る質問カモーン!
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 10:22:14 ID:NUxmilvX0
- >>286
インピーダンスの問題で音量が取れないという話ならそう言えばいいじゃない。
>283で書いたことは、環境を人に押し付けることそのものだよ。
ヘッドホンがもったいないだの、環境に見合う見合わないだの、
馬鹿げたこと言ってる奴らがどんな豪勢な環境なのか知らないけど、
そんな不安を煽るようなことをこのスレで言う意味が分からん。
当たり前だけど、環境でヘッドホンの音が根本的に変わるわけがない。
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 10:50:35 ID:a7eUF5MB0
- 自分はプレイヤーもアンプも中価格レベルの環境なので大したこと言えませんが
ヘッドホンと環境はやっぱり関係あると思います。
正直2万弱ほどのヘッドホンでもとてもいい音を出します。
で、4万以上のヘッドホン買えばもっといい音するかというと、
ipodにつなぐ限りは2万くらいのヘッドホンと、音質的にそれほど差異が感じられない
という印象を自分は持っています。
ただ、2万レベルの音もかなりいい音なわけですから、
「別に環境なんて気にしなくてもいい音聴けるやん」と感じられるかもしれません。
ただ他人に対して、購入するヘッドホンをお勧めするにあたり、
環境が整ってない方に
「環境が整ってなければ2万レベルの音しか鳴らない4万のヘッドホン」
を薦めるよりは、1万後半〜2万円台のヘッドホンをお勧めしても
音質的に得られる満足は同じだろうと言う経験的感覚でもって
「その環境ならそんな高いヘッドホン買うよりもう少し安いのにしたほうがいいよ」
というアドバイスがされるのは自然な事であると思います。
以上、横槍ですみません。
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 12:14:19 ID:7cdcMxF40
- >>291
もっともな意見だな。
ただ、自分が何を聞きたいかっていうのは明確に持ってないと結局何買っても同じだろう。
それこそ>>279のいうような奴のように『金かけたからいい音です』で勘違いしてる奴はいそうだ。
音はよくてもそれが聞きたい曲にあってるか?って話。
本人が満足してりゃそれでいいというのももっともだがそれだと>>272のいうように相談すんなってことになる。
それに自分で決めた組み合わせで人からどういわれても文句言うなって話。
選択が間違ってたとしてヘッドホンなんていくらでも買い直せるんだから、
いちいち自分自身が否定されたみたいに勘違いすんな。
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 12:19:37 ID:8eXWioLo0
- >>291なるほどー
せっかくこんな流れなんで聞いて見ますが
SE-90PCI+AMP800で聞くのに最適な価格帯は?
ここら辺から違いが出て
ここら辺までが限界
っていうのが知りたいです
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 12:46:33 ID:ZlSj0hWf0
- >>283
なんでそんな極端な例えしか出せないんだ?
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 12:53:54 ID:NUxmilvX0
- >>294
そのくらいの環境じゃないとHD650クラスのヘッドホンには見合わないからですよ。
10万くらいの環境でないとヘッドホンがもったいない、
・
・
30万くらいの環境でないとヘッドホンがもったいない、
・
・
・
100万くらいの環境でないとヘッドホンがもったいない、
・・・同じことです。
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 12:58:23 ID:NUxmilvX0
- >>294
大体あなたね。DA53とHD53ver8?
そんなしょぼい環境でHD650クラスのヘッドホン鳴らすのはもったいないですよ。
最低限30万クラスのDACと10万クラスのHPAを買ったほうがいいです。
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 12:58:36 ID:AecqfsOeO
- 初めは問いかけの形だったのにいつの間にか断定にすり変わってる件
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 13:06:54 ID:yf6maEgr0
- まぁ、正直言っちゃうとね、、、DACとかHPAの音を値段でしか語れないって言うのが、アレだね、、、
>>297
基本的に最適な価格帯ってのはないですよ。安いヘッドホンでも環境奢れば音良くなります。
漏れの経験上、10万位のHPAでも3万位のAD1000クラスくらいのヘッドホンなら不釣合いだとは思わないよ。
逆に1万位のA500位の実力だと逆にヘッドホンが足引っ張ってると感じるけど・・・でも音良くなるよw
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 13:07:56 ID:ZlSj0hWf0
- >>296
>>286
インピーダンスの問題で音量が取れないという話ならそう言えばいいじゃない。
>283で書いたことは、環境を人に押し付けることそのものだよ。
ヘッドホンがもったいないだの、環境に見合う見合わないだの、
馬鹿げたこと言ってる奴らがどんな豪勢な環境なのか知らないけど、
そんな不安を煽るようなことをこのスレで言う意味が分からん。
鳩より小さい脳の持ち主ですか?
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 13:07:57 ID:yf6maEgr0
- 訂正
>>297×
>>293○
ね
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 13:09:20 ID:XSRxRvkM0
- 最低限は300万だろう
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 13:10:17 ID:68lRg18uO
- >>299
ハトってwww
団子ムシでも勿体無いかもしれんな
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 13:15:56 ID:NUxmilvX0
- >>299
いや、そんな真に受けられても困るが。
でもしょぼい環境じゃヘッドホンがもったいない、って意味では同じです。
俺が>295-296でとった行動なんて実に馬鹿馬鹿しいでしょ?
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 13:20:02 ID:NUxmilvX0
- でもDA53とHD53ver8がしょぼいってのは本音だけどね。
その程度で環境云々語る資格はないね。
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 13:22:37 ID:xneZSLqZ0
- 【予算】 3万以下
【使用機器】 PC→HPA
【よく聴くジャンル】 ロック
【重視する音域】低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッドで密閉or開放
【期待すること】
外用にHD25-1を使っていますが、これに近い感じの音で
装着感のよいものを希望です。可能であれば高音がキンキンしてないといいなぁ。
以上、よろしくお願いします。
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 13:23:40 ID:68lRg18uO
- 人間としてしょぼいお前に言われたくないと思うがな
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 13:28:50 ID:VhfOznbp0
- そんな喧嘩腰になってまで力説することかい?
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 13:48:54 ID:2z+PRsHC0
- >>304
あれ?環境で音は根本的には変わらないんじゃなかったの?
言ってることが逆になってない?
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 14:07:55 ID:47fwaXG00
- >>305
HD25-1は聞いたことないけど
HFI-650とかTriportはロックに合うと思う。
最近のロックだったらTriport
後は、SR-225もいいかも。
友達がロック大好きで3種持っててその中でもSR-225が好みって言ってた。
ただずっと装着してると頭部と耳が痛くなるのが不満点
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 15:30:47 ID:Ce7cKy6k0
- 自分の環境が気に入らないなら金貯めて変えればいいだけ
態々他人に同意を求めるような事じゃないだろう
どうしても訴えたければ注釈程度としてまとめwikiにページ作ってみては
>>305>>309
HFI-650ではなくHFI-680ね…と思ったけどそういうことなのか?
HFI-780やHFI-2200ULE、PROline750も合うとは思うぞ
ただしHD-25-1とは違う傾向で多少高音がキンキンしてる
もしも気になったならいますぐフジヤのサイトに行ってみ
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 16:02:17 ID:SZOwSDg40
- DVD鑑賞に父の遺品のSONY MDR-AV3を使用しているのですが、
これは今販売されているSONYのシリーズの、どの商品に相当する物なのでしょうか?
(問い合わせたメーカーのお姉ちゃんではわからなかったので)
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 16:45:55 ID:eYh08wYr0
- 【予算】二万円以下
【使用機器】ipod nano
【よく聴くジャンル】HR/HM プログレ
【重視する音域】(高・中・低等)低音重視だけど高音もです
【使用場所】 電車内
【希望の形状】音漏れ考えるとたぶんカナルになるのかな?
【期待すること】
現在DENONのC350を使ってます。
二万円以下で音漏れが少なく
メタルに適したイヤホンって何があるでしょう?
とにかく音漏れの無さが重要です
お願いします。
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 16:56:07 ID:/p3+a+TM0
- >>312
そのまま、C700にランクアップ
または、FX500辺りで
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 17:12:02 ID:eYh08wYr0
- すみませんもう一つ質問です
音漏れの点でそれらのイヤホンは
C350と比較してどうなのでしょう?
C350の音漏れの少なさは良いモノだと思ってはいるんですが。
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 18:45:16 ID:+Ykmin2S0
- スレが伸びてると思ったらまたアレ絡みか・・・
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 19:12:01 ID:mFY5q98s0
- 【予算】 20000円まで
【使用機器】 iPod classic(→HA400)
【よく聴くジャンル】 ロック、ポップス、ジャズ、クラシック、アニソン
【重視する音域】バランスのいいもの
【使用場所】 基本室内たまに外?
【希望の形状】 オーバーヘッド耳覆い型で密閉型
【期待すること】
高い解像度、広い音場 着け心地のいいものがいいです
予算少なすぎかな・・・
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 19:42:25 ID:MrM4slWK0
- 【予算】二万円以下
【使用機器】Iriver T10
【よく聴くジャンル】ロック、ポップ、テクノ
【重視する音域】バランス型
【使用場所】 室外のみ
【希望の形状】密閉型ヘッドホン
【期待すること】
外のみで使用するために携帯性を重視しています。
予算より下回ってますが、K414Pがいいかなぁと思っています。
K414Pより音が良くて携帯性も備えている物があれば、と思い
予算は〜2万にしました。(それ以上だと室内用が多そうなので
よさそうなのがあればよろしくお願いします。
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 21:57:43 ID:/NCcjqFy0
- >>197です。さんざん迷って、電気屋で実物見たりして、結局、Roland RH-200S
をネットで注文しました(送料別で7100円也)。アドバイスくれた方、どうもです。
DAPのイコライザいじってみたり、使用状況をいろいろ考えてみたり、あちこち
のレビュー読んだりして、出た結論は・・・
「自分の嗜好もはっきりわかってない初心者には、最初からベストチョイスは難しい」。
だから、モニター用の入門機から入って、「もっと低音を寄越せ」と思ったらDJ用
を、「もっと解像度が欲しい」と思ったら、ワンランク上のモニター用を、「結局、
DAPだとこれが限界だな」と思ったら、アンプ等を買い増して行こうと。そういう
方向に、考え方を変えました。
オレのオーディオ遍歴は、まだまだ始まったばかりだぜ!
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 22:04:23 ID:L3njrESG0
- >>316
うーん、SX1aかZ900HD
機種の傾向を調べて自分が聴くジャンルが多い方を
- 320 :316:2008/08/09(土) 22:11:34 ID:mFY5q98s0
- >>319
レスサンクス。
Z600HDってググっても出てこないんだけど、MDR-Z600のこと?無知ですまん…
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 22:12:44 ID:2z+PRsHC0
- よく見ろZ900HDだ
逆立ちしてモニター見てるのか?
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 22:17:31 ID:qLyR/6500
- 【予算】五千円程度
【使用機器】NW-S716F
【よく聴くジャンル】popとオルタナとクラッシック
【重視する音域】とくにこだわりはないです
【使用場所】室外での使用が多いです
【希望の形状】 カナル
【期待すること】
今かなり安いカナルを使っています。(2000円くらい)
インナー式のやつからカナルに変えたときの感動を
もう一度味あわせてくれるようないい音が欲しいです。
アドバイスよろしくお願いします^^
- 323 :316:2008/08/09(土) 22:30:28 ID:mFY5q98s0
- うわ!ほんとだ!どうやら逆立ちしてたみたいだ・・・さらにすまん・・・
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 22:43:10 ID:PEh2gOK/0
- 【予算】 2万8千まで
【使用機器】 NW-A808
【よく聴くジャンル】 70〜80年代HR/HM・プログレ
【重視する音域】低音
【使用場所】 外
【希望の形状】 ヘッドホン(密閉型)
【期待すること】
音の分離がハッキリ、臨場感
付属イヤホン使ってたんですが、断線してしまったのでorz
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 22:46:27 ID:m4Fxdtkz0
- >>324
HD25
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 22:59:18 ID:L3njrESG0
- >>322
6000円になるけど音屋でK324P
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 23:42:32 ID:8eXWioLo0
- >>318
RH-200ってオーテクのM30と中身が同じらしいですよ
M30 RH-200でググってみると分かります
もしまだキャンセルできるならこっちのが安そうですが・・・
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 00:17:01 ID:Tw7si+zd0
- >>327
これが本当なら、RH-200のコスパが悪いのかM30のコスパが良いのかどっちなんだろ
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 00:56:02 ID:yv3D8l160
- 【予算】 20万以下
【使用機器】 PC-XR55 (これから環境整備予定)
【よく聴くジャンル】 ロック、ポップス、エレクトロニカ
【重視する音域】高音、低音
【使用場所】 家
【希望の形状】 無し
【期待すること】
綺麗で艶のある高音、キレがあってフラット以上の量感がある低音、クリアーな音。
SNが高い音、若干ドンシャリ系の音の方が好きです。
試聴したのはE9とHD650。
E9の音はちょっと低音しまりすぎで高音がシャリつく。
シャリシャリ感と着け心地の為に長時間使えない。
HD650の音は重くてクリアーじゃない。
着け心地は最高。
次の候補はK701ですが、低音がボワつく&頭頂部痛いというのがいまいちな気がしてます。
何かお勧めはありますか?
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 01:03:15 ID:lf8dYIhU0
- >>329
SRS-4050A
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 01:03:46 ID:lf8dYIhU0
- miss
4040A
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 01:12:17 ID:WJPDdYwq0
- >>329
そこまで予算出せるならedition9が一番いいと思う。
edition9がお気に召さないなら、SR-404も期待することにピッタリかと。
ロック、ポップス聴くならキレのある音を出す石ドライバの購入をお勧めする。
具体的にはSR-404 + SRM-727A。
- 333 :312:2008/08/10(日) 02:46:08 ID:JxCS9eFu0
- すみません>>312です
一寸条件を変えます
どうもc700はハウジング部の小さな穴から漏れるとか情報があったり無かったりと
気になる情報もあります。それがなければ即決だったんですが・・・
低音よりも音漏れの少なさを重視したいです
その中でよりメタルにあうイヤホンを探してます。
何度もすみません
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 06:47:04 ID:jpLYcRYV0
- >>327
Σ(゚д゚lll)ガーン シマッタ。そっちの方が2000円以上安い。
その情報は聞いてたけど、音屋では、表示値段がaskになってたから、価格差に気づかなかっ
た。ブログの評判をあさってたら、RH-200を8000円ぐらいで買ってたから、7000円でも十分
安いと思えたし。
まあ、でも、買うなら尼や音屋でって決めてたし、ロゴと色も気に入ってたから、Rolandで
いいです 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 335 :なまこ大臣:2008/08/10(日) 06:56:18 ID:nw/Ghy6J0
- ☆厨専用ヘッドホン☆
HD595
HD650
AH-D2000
AH-D5000
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 07:27:21 ID:ZkXBaU5m0
- 今日もあつくなりそうだにゃあ
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 08:07:01 ID:1uUmpM/X0
- 【予算】50,000
【使用機器】DAP(Sonyのヤツ)
【よく聴くジャンル】Rock&Pops
【重視する音域】比較的フラットなヤツを。
【使用場所】 屋外
【希望の形状】カナル
【期待すること】
解像度が高く、個々の音が分離しているもの。
低音量が多すぎず、広がりすぎないもの。
高音が刺さらない。
現在、SE320を使用中。
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 08:22:51 ID:ZgrMYWcs0
- >>337
SE310
- 339 :337:2008/08/10(日) 08:25:52 ID:1uUmpM/X0
- >>338
すまん名称間違っていた。
使用機器名はSE310です。
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 08:30:14 ID:ZgrMYWcs0
- >>339
>解像度が高く、個々の音が分離しているもの。
>低音量が多すぎず、広がりすぎないもの。
>高音が刺さらない。
この条件ではSE310が最適
次点はキャラが似ているSE420
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 08:31:48 ID:1uUmpM/X0
- >>340
イヤホンだとこのくらいが限界なのか?
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 08:35:44 ID:QMnPMjhl0
- 俺もSE420がいいと思う。
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 09:37:14 ID:bYlSbJ2e0
- >>341
オーダメイドとかぐらいかと
とりあえずSE420が現状ベスト
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 09:41:39 ID:knFekb2I0
- >>337
Image X10
- 345 :なまこ大臣:2008/08/10(日) 10:11:52 ID:nw/Ghy6J0
- ☆厨専用ヘッドホン☆
HD595
HD650
AH-D2000
AH-D5000
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 13:46:53 ID:f8bzDA5s0
- ☆厨専用ヘッドホン☆
オーテク全機種
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 13:49:17 ID:4jyPMKbW0
- ☆オーテクのヘッドホン☆
厨
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 13:51:00 ID:Z1WOm2pz0
- 定期乙
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 14:24:23 ID:BOGgdH3X0
- >>326
ありがとうございます。
けどこういった物ネットでしか見たことがないです。
近くの電気屋とかは、
オーテクとかSONYとかのばっかりで欲しい物が見つかりません。
イヤホンの取りそろえがいい店ってないですか?
できれば関西で
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 14:26:46 ID:WTMB7c0i0
- e イヤホン
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 14:40:55 ID:/NzjFlEUO
- HP-RX500ってどうなの?
尼のレビュー多すぎて怪しいんだけど
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 14:45:05 ID:566SYhnt0
- ↑低価格帯では定番
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 14:48:14 ID:WTMB7c0i0
- 2600円なんだから、文句言う必要がないだろうが
2600円で文句言ってるやつ
十分それ以上の価値はある
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 15:37:17 ID:eR713Yas0
- >>325 ありがとうございます!
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 16:46:25 ID:mudNBLu80
- 【予算】1万円以内
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】アニソン、BGM 類
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】ヘッドホンでもイヤホンでも可
ノイズキャンセリングヘッドホンって多いですけど、
逆に人の声が良く聞こえるヘッドホン・イヤホンってありませんか?
職場で音楽を聴きたいのだけど、人に話しかけられたときに、
すぐ対応できるように、人の話し声が全く遮断されないのが欲しいです。
そんな商品があるかどうかはわかりませんが、
あれば是非とも教えてください。
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 16:55:36 ID:kJrZNWIC0
- 音漏れはせずに周囲の音は聞こえる代物?
別にマイクをセットしてそこからヘッドホンに出力させたほうがいいような
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 17:29:43 ID:ts3fO41s0
- >>355
常識的な音量なら、たいていのヘッドホン・イヤホンは人の声だけは聞き取れる。
逆に言えば、人の話声は遮断しにくい。
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 18:20:32 ID:tC5C9sHV0
- 【予算】〜20,000円
【使用機器】XBOX360、PC
【使用場所】室内
【期待すること】ゲームに適したサラウンドヘッドフォンを探しています。
今まではステレオヘッドフォンしか使ったことがなかったので、サラウンド感が十分にある
ヘッドフォンを教えてください。
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 18:30:38 ID:EdsvC/nQ0
- >>358
SU-DH1かましてAH-D1000
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 20:03:39 ID:tmEa2Nle0
- >>355 骨伝道ホン
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 22:48:23 ID:sF3BDiz00
- >>355
そいうえば高かったけどゼンハイザーがそんな感じの物を出してた気がする
しかし>>357と同意権
装着したまま応対したいというのなら論外だろうけどそれは無いだろうし、
RX900やA500で音量が外に漏れない程度なら大抵の声は聞こえる
ヘッドホンをしてなくても聞き取りにくいようなのは勿論聞こえないけど
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 23:12:47 ID:P7PWPO+C0
- 【予算】5万円程度
【使用機器】PC(WAV)
【よく聴くジャンル】Radiohead
【使用場所】室内
【期待すること】
浸れること、聞きながら新たな発見が
できるようなもの。
よろしくお願いいたします。
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 23:16:24 ID:f0jAH75P0
- >>362
「新たな発見ができる」という要望に十分応える機種を薦めるには、今使ってるヘッドホンの情報は必須かと
極端な例を挙げるなら、D2000使ってる人にD5000買わせても新鮮味は薄いわけで
- 364 :362:2008/08/10(日) 23:21:20 ID:P7PWPO+C0
- >363
失礼しました、その通りですね。
古い機種になりますが、「MDR-M77」を使っています。
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 23:55:57 ID:V4NXiLAO0
- 【予算】 出せて3万だけど なるべく安く
【使用機器】 PC iPod
【よく聴くジャンル】 Soul R&B Rock 他 多ジャンル
【重視する音域】 自分の好みがよくわからず
【使用場所】 室内外
【希望の形状】 何でも
【期待すること】 MDR-7506が物足りなくてMDR-Z700DJを購入して
音質は満足しましたが、もっと装着感が良いものがあれば教えて下さい。
ヘッドホンに興味を持ち始めた頃は原音再現性とやらが重要だと思っていましたが
今となってはどうでも良くなりました。音楽を楽しく聴ければいいです。
欲を言えば低音はMDR-Z700DJと同じぐらい出た上に女性ボーカルの声が綺麗に聞こえるようになれば最高です。
予算オーバーでも良いので教えて欲しいです。
ATH-PRO700あたりが妥当ですか?
- 366 :329:2008/08/11(月) 00:09:58 ID:oOgMxPjC0
- レスありがとうございます。
STAXよかったです。
あとGS1000も予想外に良かった。
着け心地も軽くてまるで問題なし。
サ行がちょっときつくて作りがアレなのが問題ですけどw
気にいったのがSR-007A+727A。
ただちょっと低音が弱かったですね。
環境でカバーするといいといわれました。
あとソースの録音状態がもろにでるんで、それを気にしてしまうってのが自分にはオーバースペックなのかなとか思ったり。
とりあえず今月からSTAX貯金始める事にしました。
助言ありがとうございました。
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 00:48:38 ID:KV42xSba0
- >>365
PRO700は装着感あんま良くない、Z700DJと同じくらい
音的にも、Z700DJを超えるトコまでいってない
と言うことで、Z900HDかな
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 01:19:55 ID:JjhPPGoz0
- >>317
K414Pはかなり低音多いけどジャンル的には合ってる
ATH-ES7がそれよりは低音少なめでいいかも
>>362
HFI-780
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 01:20:10 ID:X3vFaSQk0
- 【予算】5000円前後
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】J−POP
【重視する音域】(高・中・低等)特になし
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】
audio-technicaのATH-T44を使っていたんですが広げたときに耳にはめるところと上の部分が割れて2つに分離してしました。
_
( )←頭かぶせるとこ
○ ○←音が出るとこ
図にするとこんな感じなんですがaudio-technicaの製品で割れて分離とかになりにくい物は他にありませんか?
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 01:40:55 ID:JjhPPGoz0
- >>369
オーテクでないとあかんの?
AH-D501あたり買えば結構満足できると思うが
オーテクがよければATH-M30
- 371 :369:2008/08/11(月) 02:21:25 ID:X3vFaSQk0
- ありがとうございます。ここじゃないとだめなことは無いんですがなんとなくこのメーカーが気に入りまして・・・
早速明日探してみます。
- 372 :365:2008/08/11(月) 08:04:33 ID:KVu9nfXj0
- >>367
ありがとう。
Z900HDは全く考えていなかったので参考になりました。
予算が安くなったのでSU-DH1とSE-A1000も買ってみます。
有り難うございました。
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 08:51:41 ID:fitmaniW0
- 【予算】105円
【使用機器】SE-90PCI
【よく聴くジャンル】アニメ
【重視する音域】高
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】高音質
お願いします
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 09:08:02 ID:xrqSe0oi0
- ダイソー池
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 14:01:23 ID:SnHNbnb+0
- 【予算】 5千円前後
【使用機器】 iPhone / PSP
【よく聴くジャンル】 テクノからクラシックまでなんでも
【重視する音域】 特になし
【使用場所】 屋外
【希望の形状】 K26Pのようなコンパクトタイプ
【期待すること】 音質などはK26Pで満足しているのですが
上のポッチリが痛かったり髪が引っかかったりして困ってます。
これらが改善されたヘッドホンをお願いします。
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 16:20:44 ID:TE/nXrU7O
- >>355
フィルチューン
もしくはボニアのヘッドバンド
音は…お察し下さい。
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 16:22:34 ID:TE/nXrU7O
- あ、フィルチューンは予算的に無理か(汗)
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 17:36:09 ID:bgZ+j7Lt0
- 【予算】 4万5千
【使用機器】 iPod アンプも買おうと思ってる
【よく聴くジャンル】 ロック J-Pop パンク R&B エンヤ サラ・ブライトマン ヒップホップ
【重視する音域】高音は刺さらない方がいい
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉 開放どっちでも
【期待すること】 まだどんな音が好きとか分からないんだ、こんな俺に勧められるヘッドホンがあったら教えてくれ。
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 17:59:28 ID:4UrB/IDW0
- ☆厨専用ヘッドホン☆
HD595
HD650
AH-D2000
AH-D5000
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 18:09:19 ID:++phB4Y50
- 【予算】7万程度、最高10万までなら。
【使用機器】SE-200PCI LTDからValveXもしくはHD-1Lに出力してます。
【よく聴くジャンル】ピアノソロ、あまり大編成でないオーケストラ、ボーカルもの少々
【重視する音域】バランス。こだわりがあるのは高音ですかね。
【使用場所】室内専用
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
ピアノの硬くアタック感?がある高音が聴きたいです。
またオケも聴くので、量はほどほどでもいいですが重低音まで出るものがいいです。
ボーカルが引っ込まなければなおいいのですが…(ドンシャリすぎないもの、音場が広すぎない程度で構いません。)
高望みしすぎですかね?優先順位は硬さ>重低音>ボーカルで構いません。よろしくお願いします。
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 18:32:55 ID:zi+wMzUj0
- 高音重視で硬くアタック感がある音ならW5000なんだが
重低音までは出ないのが(低音自体は量は少ないがかなり下まで出る)
それとアタック感と重低音は両立しないような気が?
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 18:41:21 ID:Zdonr/HZ0
- ☆厨専用ヘッドホン☆
オーテク全機種
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 19:16:12 ID:JjhPPGoz0
- >>375
SHL9600
>>378
HD595
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 19:35:55 ID:++phB4Y50
- >>381
すいません、語彙不足で何と説明していいか分かりませんでした。アタック感も感覚的な記述です。
「カーン」というピアノの高音を楽しめて、GRADOのような重低音がすっぽり抜け落ちているものを避けたいなと。
でもよく考えてみれば重低音があると音が柔らかくなる気がしますね…
W5000をベースに、徐々にアンプなど周辺機器で調節する感じで行こうと思います。ありがとうございました。
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 22:17:51 ID:DAIMEeUA0
- ATH-M30とMDR-Z600で迷っているのですが、両者の違いはどこら辺にありますか?
また、無理すればZ700DJの値段までは出せるのですが、他に良い製品があればアドバイスお願いします
高いヘッドホンは買ったことがないので、とりあえず高解像度(どちらかといえば低音寄り)のものをと考えています。
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 22:42:03 ID:/zLo7C5W0
- >>380
ATH-AD2000はどうだろ?
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 23:26:06 ID:4UrB/IDW0
- ☆厨専用ヘッドホン☆
HD595
HD650
AH-D2000
AH-D5000
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 00:30:42 ID:oXl9U5c30
- ☆厨専用ヘッドホン☆
オーテク全機種
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 00:35:45 ID:Nf8H+AC00
- どっちも消えろ
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 00:38:57 ID:JZtBL0SA0
- >>386
高音重視だとAD2000は(W5000に比べ)イマイチっぽい
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 01:05:58 ID:oxbtf27F0
- ポータブル用途でATH-ESW9より優れてるものってありますか?
予算は、2万前後なんですが…
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 01:13:25 ID:srOwX+kB0
- >>380
W5000って地雷中の地雷らしい・・・
メチャ高いから、そのダメージもハンパね〜
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 01:17:29 ID:srOwX+kB0
- >>391
マジレスすると、ESW9より優れてるHPはいくらでもあるが、
まぁ聴くジャンルが分からんと何とも言えんわな
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 01:21:10 ID:oxbtf27F0
- >>393
J-POPやロックを主に聴いて、偶にクラシックを聴きます。
- 395 :391:2008/08/12(火) 01:23:30 ID:oxbtf27F0
- あと、言い忘れましたが今は3スタ使ってます。
UEの音が好きなんですが、ヘッドホンに比べるとCPが悪いので…
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 01:31:06 ID:sc3+7Dxx0
- >>385
低音寄りならZ600かZ700DJ
M30はモニタ系でZ600はドンシャリ傾向
あえて他に挙げるとしたらSE-M870
多少無理してMDR-7506やRP-21まで行くとレベルが一つ上になる感じ
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 01:54:43 ID:CKAsTfQZ0
- >>170
スレチにもかかわらず丁寧に答えて頂いてありがとうございました。
>>169です。
遅くなりましたがご報告までに。
アドバイス頂いたSU-DH1を購入しました。
ヘッドホンは所有していたATH-T33をつなぎましたが、それでも十分音に
奥行きを感じられるヘッドホン環境を作ることができました!
有益なアドバイスをありがとうございました!
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 08:32:02 ID:4qG63UxB0
- >>385
Z700DJは低域の強いHPだが、解像度を求めるタイプじゃない。
Z600とM30は共にモニタータイプで、かつ低域寄りのHPだけど、比較すればZ600の方が上。
低域の強さが「どちらかと言うと低域寄り」程度でよく、解像度重視って言うのなら、
この3種の中ではZ600選んどくのが一番妥当。
当然予算を上げれば、>>396の言うとおり、それに応じランクも上がっていく。
線引きしとかないと、上を見始めたらキリがなくなるよ。
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 09:35:07 ID:si05Ds5o0
- Z600ってZ700DJより解像力高いんだ・・・上位機種の癖に
- 400 :229:2008/08/12(火) 10:13:25 ID:5HwrvWChO
- >>233>>239
レスサンクス
いかんせんドコモ規制だったので遅くなりました
MS-1ってアレッサンドロのMusicSeriseOneで良いのかな?
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 10:34:16 ID:4qG63UxB0
- >>400
それでOK。
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 11:27:34 ID:pdDG5xL80
- >>385です
>>398のおっしゃるとおり、初めてなのであまり背伸びはしないことにします。
Z600とM30、この二つでも結構価格差があるようですが、
相応の性能差はありますか?
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 11:55:50 ID:4qG63UxB0
- >>402
2K程度の差がそれ相応の差かどうかなんてのは、所有する本人でしか判断できないよ。
個人的にはZ600のCPはかなり高いと思ってるが、
この音が合わないヤツだと、そうは思わないだろうし。
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 12:21:31 ID:wTHxKh820
- 【予算】8000〜10000あたりで
【使用機器】家の中でのコンポ
【よく聴くジャンル】Rock、Pops
【重視する音域】フラットがいいかも
【使用場所】室内
【希望の形状】オープン、密閉どちらでも。耳のせは嫌
【期待すること】高音キンキンは苦手です。
ATH-A500聞いたことあるが、嫌いではなくいいのだが
ややノリが欠けてる気がした。
アドバイスよろしくお願いします。
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 12:39:16 ID:4qG63UxB0
- >>404
フラットとは言い難いがHP-M1000、あるいはMDR-7506。
安い方がいいならZ600。
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 13:43:16 ID:IMizw90Z0
- >>402
M30って限りなく地雷臭がするんだが・・・
見た目も古くさ過ぎるし・・・
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 15:10:04 ID:nk7LH40C0
- http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1179294
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 15:45:27 ID:aWeRQGPb0
- >>404
A500でノリが良くないと感じるなら、フラットより多少ドンシャリの
機種の方がいいかもよ。UR/40とかどうだろ
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 16:04:39 ID:40qqBJ/B0
- >>406
実は、いまエージングしてるんだけど、いい音で鳴ってくれるよ。
モニタリングってほど解像度が高いようには思えないけど、低音は機械的じゃなく
ナチュラルな感じで、よく響いてくれるし、ギターやピアノの音もいい感じに聞こ
える。何より女声ボーカルの声が、原音に近い形で聞こえるのは、いい(って、スタ
ジオの原音なんて聞いたことないけどw)。
女声ボーカルバンドのアコースティック・バージョンとか聴くと、いい感じ。
五千円程度で、この性能が手に入るなら、コストパフォーマンスは高いと思う。
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 16:54:21 ID:sc3+7Dxx0
- >>402
性能差ってのに関しては何を見て性能差とするかが問題かなー
出てくる音が全く違うから、俺の場合はその2つを比べると好みで片付いちゃう範囲だし
明確な性能差みたいなのを感じるにはもう少し上の機種と比べてみないと難しいかもね
言える事は、どちらもCPが高めなので価格相応の仕事はしてくれる
>>406
好みに合わなければどんなに高価でデザインが良くても地雷になる
デザインに拘らない場合は先入観を捨てておかないといい意味で裏切られる事が多いよ
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 16:54:22 ID:MFDXr/v+0
- 【予算】 4万5千
【使用機器】 iPod imAmp
【よく聴くジャンル】 ロック J-Pop R&B パンク エンヤ ヒップホップ
【重視する音域】刺さらない高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉 開放どっちでも
【期待すること】色ずけしてあってもいいから綺麗で良い音だなって思えるやつが良い
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 17:30:11 ID:IwyMma760
- >>411
W1000でも買っとけば?
綺麗というか端正な音だよ。
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 17:33:15 ID:4qG63UxB0
- >>411
聴くジャンルを無視していいならK701。
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 17:45:22 ID:azPMuypv0
- >>411
SR-325i
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 18:13:47 ID:oxbtf27F0
- 【予算】 2万5千まで
【使用機器】 iPod (iBasso D2Boa,T2)
【よく聴くジャンル】 ロック J-Pop
【重視する音域】やや低音,高音気味
【使用場所】 屋外
【希望の形状】 密閉
【期待すること】見た目も含めて、コストパフォーマンスの高いのがいいです。
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 18:23:02 ID:4qG63UxB0
- >>415
少々足が出るがHD25。見た目も含めCPはなんとも。
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 18:53:17 ID:E9PcfPUF0
- ☆厨専用ヘッドホン☆
HD595
HD650
AH-D2000
AH-D5000
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 20:10:41 ID:dsf04hCG0
- ☆厨専用ヘッドホン☆
オーテク全機種
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 20:28:21 ID:Nf8H+AC00
- >>415
そのジャンルだとATH-ES7とか
生音だとイマイチだけど電子音やエフェクトのかかっている録音とは相性がいい
見た目はよく見ると安っぽいけどぱっと見は悪くない。
- 420 :sage:2008/08/12(火) 20:31:23 ID:EI34eL+/0
- 【予算】 3万位
【使用機器】 iPod
【よく聴くジャンル】 hip hop Soul
【重視する音域】迫力ある低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型でも密閉型でもどちらでも。
【期待すること】 HD25とDJ1proで迷ってます。
それ以外の物でも、よく聞くジャンルとの相性がよくノリが良いのが欲しいです。
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 20:39:23 ID:oxbtf27F0
- >>416
>>419
HD25,ES7ですか。
この2つは、側圧が強いってレビューを見かけるのですが
慣れると問題ない程度のものなのでしょうか?
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 20:42:03 ID:c8VwXj7yO
- >>420
少なくともDJ1PROは、迫力ある低音は聴かせてくれない。
またHD25も、迫力と言うよりは締まりのある低域って感じ。
迫力重視なら、この2機種よりK181DJの方がいい。
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 20:42:50 ID:Nf8H+AC00
- >>411
美音を求めるなら俺もK701あたりがおすすめ、でもそのジャンルを聴くには迫力不足
ジャンルにあわせると(エンヤを除く)K181DJあたりがおすすめ、DJ用ヘッドホンのわりにはいいけど美音という感じではない。
あと、ロックやポップスに合うやつで綺麗な音なのがSR325i
でもR&BやHIPHOPには低音の重さが足りないし高音が刺さりまくり。
とりあえず美音と迫力の両立は難しい。
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 20:43:39 ID:qlo4YvvJ0
- >>421
ES7持ってるが手で曲げて調節したら結構快適にはなった
誰にでも勧められる方法ではないがw
俺はヤフオクのショップ出品で7k位で入手できたんで非常に満足度が高い一品だったりする
まあオーテクのヘッドホンの中では装着感がいい方ではないのは確かだ
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 20:46:34 ID:Nf8H+AC00
- >>421
人それぞれだからなんとも
俺は音楽に没頭していると気にならない
ただ、野外向けだとノイズキャンセルでもない限りどうしてもある程度装着感が犠牲になる。
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 20:49:27 ID:/QzDqei00
- 外で使うなら側圧強いぐらいのほうが丁度いい
ずれにくいし、音漏れも少ないから
あと、俺は外でヘッドホン使うときは装着感の悪さはなぜか気にならない
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 21:27:37 ID:aqiMD+VG0
- ES7は、側圧うんぬんというより、耳のせタイプなのが問題
耳のせ+強力な側圧なので、かなり痛くなる
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 21:27:52 ID:oxbtf27F0
- >424-426
外で使う場合は、意外と気にならないようですね。
あと、ES7ってカナル型だとどのイヤホンに音が近いですか?
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 21:32:15 ID:aqiMD+VG0
- >>428
ES7じゃ、だいぶHD25より音質は劣るよ。
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 21:53:29 ID:fDpQGtuJ0
- ☆厨専用ヘッドホン☆
ゼンハイザー全機種
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 21:57:17 ID:IwyMma760
- 側圧が気になるならカナル型イヤホンでいいと思うんだけど。
それにどんなに側圧が強くても顔が潰れることは無いでしょ。
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 22:28:38 ID:Gvcx1UfH0
- >>412
>>413
>>414
>>423ありがとうございますSR325iを買おうと思いますありがとうございました
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 22:34:06 ID:qlo4YvvJ0
- 【よく聴くジャンル】 ロック J-Pop R&B パンク エンヤ ヒップホップ
【重視する音域】刺さらない高音
どう見てもSR325iは向いてないと思うんだが・・・
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 22:42:12 ID:/QzDqei00
- >>432
ちょっと無理してもMS-PRO行ったほうが幸せになれるんじゃないかな
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 23:06:03 ID:DBrEqwBb0
- 打ち込みの多いJ-Pop、R&BにMS-PRO=RS-1って
そもそも合うのか?
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 23:19:14 ID:plVsP6Xp0
- >>435
ボーカルありの曲なら、合わない曲は少ないと思うが?
ボーカルなしのテクノ系だったら、考え物かもしれないが。
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 23:55:30 ID:x4rf+DlrO
- 書けてない?
連続してたらスマソ
ちょっと早いけど冬用のヘッドホン探してます
今の候補はATH-FC700ですが、
一番大切なのはコンパクトさ(通学で使うので見栄えが、、)
あと音漏れが無いもの
音質にかんしては高音が良い(今まで爽やか系しか聴かなかったので、柔らかい、伸びがある方がいいです)かつ低音はしまっている
要するにCK10に若干近い感じのヘッドホンはありますか??
金額はいいですがやっぱり安い方がいいですf^_^;
あと音質は妥協も考えてます(泣)
長くなりましたが是非よろしくお願いしますm(_ _)m
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 23:58:44 ID:/QzDqei00
- R&Bはスティービー・ワンダーしか持ってないけど普通に合ってる
大抵のJPopはボーカルの良さで楽しく聴ける
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 00:02:09 ID:vRqqFIEJ0
- 【予算】 1万前後
【使用機器】 PC(Creative EMU 0404)、CDコンポ(VH7PC)
【よく聴くジャンル】 クラシック
【重視する音域】中音域
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】
交響曲などで、出来るだけ音の沈まないものを探しています。
ヘッドホンの使用は初めてです。よろしくお願い致します。
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 00:34:53 ID:68DK9bra0
- 中古でHD580
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 00:53:41 ID:FpLB9IUn0
- HD580の中古は一万位じゃ買えないんじゃないか?
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 00:59:13 ID:FpLB9IUn0
- >>437
もしCK10使ってるならFC700買っても満足できないんじゃない?値段が違いすぎる
低音が締まってはいないがAKGのK271とかどうだ?
- 443 :440:2008/08/13(水) 01:01:57 ID:vRqqFIEJ0
- >>440 >>441
ぐぐってみましたが、確かに音は良さそうですね。
でも、良品なら2万くらいか…
実はスピーカー経由で鳴らしていたところ、家人&近所から苦情が来たので、明日にでも早急に
手に入れる必要があります。
おまけに予期してなかったので予算がかなり乏しいですが、引き続きよろしくお願い致します。
- 444 :439:2008/08/13(水) 01:02:38 ID:vRqqFIEJ0
- 間違えました。440さんすみません。
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 01:20:55 ID:xtIWpX7E0
- 【予算】2万まで
【使用機器】 iPod
【よく聴くジャンル】 ロック アニソン
【重視する音域】両方(バランスよく)
【使用場所】 屋外(通勤時)
【希望の形状】 カナル式
【期待すること】通勤時の使用を考えているので、音漏れがしにくい製品希望です
カナル式の使用は初めてです。
以前はATH−ES7を使用していましたが、
側圧の強さによる装着間の悪さと、
ES7自体の大きさからカナルに変えたいと思い、依頼をさせていただきました
よろしくお願いします
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 06:09:15 ID:typgLif80
- >>445
HD650
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 08:44:43 ID:sUNE0zvs0
- >>437
結局、コンパクト・見た目・高域寄りのHPってことだよな。
取り敢えず先の2つ重視でいいならES7。音質は希望にはそえないけど。
>>439
中音域重視ではないけど、ノリのいいクラを聴かせてくれる。
どちらかというとピアノ・バイオリンなどのソロとかってより、交響曲向き。
>>445
C700。ES7同様、低域もそれなりに出てくれるから、その手のジャンル聴くにはもってこい。
- 448 :447:2008/08/13(水) 08:46:41 ID:sUNE0zvs0
- >>439
すまん、肝心の推薦機種書き忘れたw
オススメはSE-A1000。
- 449 :439:2008/08/13(水) 11:27:58 ID:vRqqFIEJ0
- >>447 >>448
今から試聴して、気に入ったら買ってきます。
ありがとうございました。
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 13:05:04 ID:HgUSwNtl0
- >>445
CX95
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 16:23:22 ID:7Sp2v2H1O
- 【予算】2〜3万位迄で。
【機器】ビクターのV80を購入予定。
【ジャンル】クラシック、ジャズ、ポップス
【使用状態】電車内
【重視する音域】低音
【形状】カナルタイプ
【期待すること】現在はCX300を使用してます。
おおっ!!と感動する位ランクアップがしたいのでよろしくお願いします。
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 16:53:09 ID:xeYy/rQbO
- >>442 >>447
考えてみてやっぱり音質は妥協します
だからFC700かES7にするかもです
赤毛はちょっとデカいかな(^_^;)
ありがとうございました。
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 17:36:48 ID:CJ/Qt0fwO
- >>451
SE310が無難な選択
好みによっては5EBもあり
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 18:06:10 ID:vfy+7UgaO
- S-301という機器にAH-D5000は止めておいたほうがいいでしょうか?
別にヘッドホンアンプ買った方がいいのかな。
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 18:10:43 ID:uCq4m4M20
- >>429
冬場しのぎの為だけだから、ある程度音質(1万弱以上カナル)あればいいと思ってる。
>>431
冬はカナルじゃ寒いから…
ES7とHD25を試聴した上で購入したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 19:04:50 ID:/A0JOTb00
- >>455
ES7って「耳のせ」タイプだから、耳たぶがはみ出ちゃって冬場は寒いよw
「耳覆い」タイプにしなきゃ、寒さはしのげない
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 19:20:15 ID:QSqMbfUtO
- ES7サイズの耳乗せで寒い地域じゃ、最初からヘッドホンの防寒効果には期待できないな
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 19:43:30 ID:ynQWzXMu0
- >>454
そう思うならどのHPAスレへでも
>>455
カナルと耳かけもしくは耳当てでいい気がするんだが
耳乗せは握りこぶし作って耳に当てた程度しか面積ないし、それよりはずっと暖かい筈
- 459 :445:2008/08/13(水) 20:02:07 ID:xtIWpX7E0
- >>447
>>450
C700とCX95をぐぐってみたのですが、
高音ののびがいいらしいCX95を試聴してみようと思います。ありがとうございました。
調べてみたら、ER-6iというカナル式イヤフォンもいい感じなんですが、
ER6-iとCX95ではどちらがいいのでしょうか?
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 20:12:27 ID:WF/DW6xp0
- 東京都内に死んでいる俺はHD25でも十分暖かく感じた
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 20:13:53 ID:WF/DW6xp0
- 誤字ったぜ
誰か早く成仏させてくれ。
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 20:17:05 ID:HgUSwNtl0
- >>459
ER-6iは少し高音より、CX95は少しドンシャリだな
ER-6iの方がクリアだし分解能も高いけど、CX95の方がノリがいいし楽しい。
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 20:18:45 ID:HgUSwNtl0
- あとCX95は試聴機あるかかなり疑問。見たことないな
ER-6iは探せばあるとおもう
- 464 :コヨーテ:2008/08/13(水) 20:33:53 ID:wyg2gkNH0
- 低音最強で解像度もイイ、ヘッドホンさがしてるんだけどいいのあるかな?
予算は3万以下
自分できになったのは
RP-DJ1200
RP-DH1200
DJX-1
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 20:45:17 ID:HgUSwNtl0
- >>464
低音の質によるだろう。低音の量が多くて高解像度なものは少ないし、
適度な量で締まってるものがいいのか
ジャンル含めてテンプレ使ってみて
- 466 :コヨーテ:2008/08/13(水) 20:51:16 ID:wyg2gkNH0
- ズンズンくるやつがいいっス
それでいて、ダルくなる様な篭り方しないやつ。
曲のジャンルはダンス、ハードロック、メタルって感じ。。。
ごめん、テンプレってなんだろ......マジごめん.......
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 20:56:12 ID:xfAtIzSa0
- >>1を読め
半年ROMれ
- 468 :コヨーテ:2008/08/13(水) 21:02:04 ID:wyg2gkNH0
- ほんとだ
【予算】3万
【使用機器】iPod Touch
【よく聴くジャンル】 ダンス ハードロック メタル
【重視する音域】低音
【使用場所】室内メインの音重視。
【希望の形状】 ヘッドホン
【期待すること】
室内メインで、それなりに高級な音(?)で低音効いてて迫力のある音
できれば、あまりチャチなデザインは避けたい
RP-DJ1200
RP-DH1200
DJX-1
上の機種はどう?
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 21:15:58 ID:HgUSwNtl0
- >>468
外でも使う可能性あるならK181DJかHD25-1II
室内でのコストパフォーマンス重視ならRP-21 デザインがあれだがw
低音の量重視ならDJX-1はあり K181DJのほうがいいと思うが。
- 470 :コヨーテ:2008/08/13(水) 21:38:06 ID:wyg2gkNH0
- AmazonでRP-21みたら案外カッコよく見えるんですけどしゃしんだけで?
それとも俺のセンスおかしい?www
それかRP-21にしようかと思うんだけど
俺、BOSEのインイヤーとPortaProで耳が慣れてるんだけど、物足りなく感じたり、大して変わらなかったりしないかな?
あの低音で音がもっとリアルに綺麗になったら最強なんだけど。。。。
- 471 :コヨーテ:2008/08/13(水) 22:02:45 ID:wyg2gkNH0
- 間違えた、RP-21かK181DJで迷ってます。。。
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 22:24:42 ID:7Sp2v2H1O
- >>453
ありがとうございます。
早速検討してみます。
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 22:40:24 ID:HgUSwNtl0
- >>470,471
その辺から低音の量を減らしたくないならK181DJ。
RP-21は低音の量は減るけど締まりや分離が結構いいから方向が変わる。
幅が広がっていいかもしれんけどな。
ただポタプロあたりから乗り換えるとK181DJは側圧強いかも。
- 474 :コヨーテ:2008/08/13(水) 22:45:16 ID:wyg2gkNH0
- 詳しい解説ありがとう!!!
とりあえずK181DJ買ってみようと思う
価格帯っていうか、レベル的にはPortaや名前上がったものは同じライン?
ワンランク上の音が欲しかったんだ。。。。。
しつこくてスイマセン
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 23:51:56 ID:2tgDmYn00
- ちょっと前の方で話に出てたATH-M30に興味があってちょっと調べてたのですが、
他の機種に比べて「再生周波数帯域」が少し狭いようです
これは何か問題がありますか?
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 23:54:30 ID:2bJBjgdo0
- カタログの再生周波数帯域に書いてある数字はただの飾りです
気にするものじゃないです
- 477 :415:2008/08/13(水) 23:55:41 ID:uCq4m4M20
- >>456
カナルより暖かければおkなんでw
>>458
それもいい考えですね。
5proとかは厳しいかもしれませんが…
側圧若干緩めで、お勧めのポータブル用が他にあれば教えてください。
それも試聴してきたいので。
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 00:33:25 ID:WGuIwwyh0
- >>475
設計が古いので、手を出さない方が無難。
- 479 :445:2008/08/14(木) 02:50:04 ID:GNl9SAHH0
- >>462->>463
ありがとうございました
まずはER-6iを試聴してから考えてみようと思います
- 480 :445:2008/08/14(木) 02:51:02 ID:GNl9SAHH0
- >>462->>463
ありがとうございました
まずはER-6iを試聴してから考えてみようと思います
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 04:58:20 ID:3Hm3r6T50
- 【予算】10000円以内
【使用機器】パソコン、TVゲーム
【よく聴くジャンル】殆どロック?
【重視する音域】片寄った音域は嫌ですが低音がかっこよく聞こえると嬉しいです。
【使用場所】室内
【希望の形状】
【期待すること】
今までSE-M870を使っていたのですが壊してしまいましたorz
昨日電気屋でAD400の装着感がすごく良いな〜と感じたのですが、SE-M870と比べてどんなものか?
他に候補になるようなヘッドホンはありますか?
よろしくおねがいします。
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 08:00:50 ID:0B5GJeA60
- >>481
その価格帯ではHD650の一択
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 08:29:14 ID:jeX340HZ0
- ウンコー
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 08:32:55 ID:PAtpL0LV0
- >>483
HFI-2200
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 08:37:10 ID:Skn8l+jj0
- クマホン=2200ULE
ウンコー=2200
かわいそす
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 08:40:55 ID:UhSpLzCA0
- >>481
SE-M870もう一回買うか、UR/40
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 10:56:38 ID:Nfa1hNwq0
- 【予算】 2万5千
【使用機器】 iPod touch
【よく聴くジャンル】 ロック J-Pop
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内 &屋外
【希望の形状】 密閉
【期待すること】 友達にはTriPort OEとHD25-1IIを勧められたのですが、あまり知識がないので何がいいかわかりません。
自分に合いそうなのを教えてください
- 488 :362:2008/08/14(木) 11:18:40 ID:a9zb3rKM0
- >368
HFI-780を購入しました。(ついでにm902も)
エージング前なのに、期待していた音で満足しています。
まだ荒い感じですが、エージング後に期待です。
アドバイスありがとうございました。
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 11:24:12 ID:GKQtLdFZ0
- >>487
HD25でいいと思うよ
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 13:11:24 ID:D+EPtLJF0
- >>481
とりあえずAD400はやめとけ、低音スカスカ高音キンキンの地雷だから
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 14:14:29 ID:0B5GJeA60
- >>487
HD650
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 14:27:04 ID:ozGlC73o0
- >>491
ゴミすすめんなよw
ネタだろうけど
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 14:43:59 ID:mCypXJEo0
- どっちも邪魔
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 14:50:23 ID:Nfa1hNwq0
- >>491
ありがとうございます。 でもHD25-1IIは今の予算ではちょっとつらいです。。
HD25-SPIIとTriPort OEではどちらがいいと思いますか?
- 495 :481:2008/08/14(木) 15:05:17 ID:JR2FWeiJ0
- >>482
ググッて見たんですけど…買えないww
>>486
評判いいみたいなのでUR/40検討します。
開放型と呼ばれるものはやっぱり音の聞こえ方が弱くなるんでしょうか?
あの装着感は感動ものだったんですが
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 15:19:47 ID:UhSpLzCA0
- >>494
ATH-ES7かK181DJでいいように思うけど。
低音に関していえばES7が割と締まった感じで、K181DJはやや緩くて量が多い
トリポはさらに緩い音で量がすごい SPIIはシラネ
>>495
聴こえ方というか音圧は弱くなるわな。ヌケが良くなるけど。
まあAD400はそれ以前に低音がでてないんだが・・・
あの装着感が気に入ったならATH-A500がいいと思うが、
ロックなら低音が出るUR/40の方が向いてると思う
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 15:22:11 ID:GKQtLdFZ0
- >>494
HD25-1IIがいいと思うけど、予算が厳しいならK181DJを
あなたが検討してる2つの機種については
どちらも聴いたことはないので解らない
ただHD25-SPIIを買うぐらいなら上乗せしてHD25-1IIにいったほうがいいとの評判だし
BOSEはこの板的に不人気
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 17:22:21 ID:AbTrM3bh0
- >>494
Aurvana Live!
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 19:30:10 ID:g2wieA9K0
- 【予算】¥25,000前後
【使用機器】 主にコンポ、時々PC
【よく聴くジャンル】 BLUES、SOUL、ROCK(どのジャンルも古い時代のものが多い)
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】 音の分離も欲しいが、優先は長時間聞いても聞き疲れしにくいもの
初めてヘッドホンの購入を検討しています。よろしくお願いします。
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 20:34:58 ID:2E3yn6SB0
- >>499
ロックだったらHD25-1がお勧め
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 20:41:45 ID:AAwICwLvO
- 【予算】3万以下
【使用機器】 ?
【よく聴くジャンル】 和モノ(それ専用にするつもりです)
【重視する音域】(高・中・低等) 極度の高音から優しい低音(ある程度です。
【希望の形状】 特に無いです
【期待すること】
篠笛と琴の音が伸びることと三味線に切れがあって太鼓は優しい感じがいいです。
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 21:37:58 ID:2E3yn6SB0
- >>501
琴の音だったら手持ちだったらESW9かな
W1000もいいけど予算が厳しいかも
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 21:48:34 ID:AbTrM3bh0
- >>502
ゴミすすめんなよw
ネタだろうけど
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 21:50:51 ID:AAwICwLvO
- >>502 4万はちょっと・・・ESW9高いよー(T-T)
和モノ専用って難しすぎる(T-T)
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 21:58:08 ID:AAwICwLvO
- ちなみに今はATHW5000(?)使ってます。
親のだけどね(T-T)一緒とかマジでキモいから自分専用欲しいです
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 22:10:23 ID:mCypXJEo0
- >>504
ESW9って安いところだと3万円はしないよ
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 22:14:02 ID:7FlhA9cAO
- >>499ボーカル重視でソウル聴いたりギター重視で古いブルース聴いたりロックもとかならHD595とかが無難かもよ。
>>500聴き疲れしないのが第一条件だしソウル・ブルースには合わんでしょ?
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 22:48:07 ID:2jiSzz38O
- 【予算】5000円
【使用機器】WALKMAN
【よく聴くジャンル】スカ、パンク、ロック。主に女性ボーカル。
【重視する音域】重低音が好きです。
【使用場所】 室内。静かな場所。
【希望の形状】耳がちゃんとおおいかぶさるようなヘッドホンがいいです。
【期待すること】特にないです。
よろしくお願いします。
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 22:58:36 ID:8ewShcAcO
- >>504
Amazonで二万だぞ
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 00:08:22 ID:1AEaVEP80
- >>508
SE-M390
もうちょっと出してSE-M870
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 01:09:18 ID:CT5LfKsV0
- 【予算】3万前後
【使用機器】alneo XA-V80
【よく聴くジャンル】ロック(HAWAIIAN6、Radiohead、pillows等)
【重視する音域】低音とハイハットがちゃんと聞こえるようなもの
【使用場所】 通勤(電車)
【希望の形状】特になし
【期待すること】現在ESW9所有してますが、もっと元気よく鳴るようなものがいいです。
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 01:10:00 ID:mtuvYqlkO
- ちょっAmazonすげえな(笑)てかW5000高いよー!親はあんなもの使ってたのか・・・。ESW9で満足出来るかしら?
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 01:52:11 ID:pcMIXpDJO
- >>512
W5000はオーテクの名機だからなぁ
その音に慣れてたら失望するかもなぁ
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 02:36:51 ID:1AEaVEP80
- >>512
残念ですが、高価格スレでは低音スカスカで地雷の定番です。
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 02:37:45 ID:fTeM5xf40
- 予算】 50000円以内
【使用機器】 パソコン
【よく聴くジャンル】 jpop アニソン
【重視する音域】 バランスよく
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバヘッド
【期待すること】 スカイプ使うのでマイク必須です。マイク付でそれなりに良い音聞こえるものあれば嬉しいです。
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 03:13:00 ID:0DLU+Olz0
- ヘッドセットと音楽用ヘッドホンは分けて考えたほうが幸せになれそうな気がする
もしくはヘッドホンは音楽用でマイクは別にするか。
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 03:18:04 ID:scN4wshT0
- ヘッドセットを首にぶらさげて
ヘッドホン付けるほうがいい
と思ったがそれだけ予算あるならゼンハイザーのPC161とかでいいのかな
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 04:32:01 ID:Wy6hj5yM0
- 【予算】 ¥3〜5万
【使用機器】 PCI-200LTDからプリメインアンプ、K701、W1000
【よく聴くジャンル】 ゲームのサントラ等ありますが、今回尋ねたいジャンルはサイトランスです
【重視する音域】 刺激的な感じ
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバヘッド
【期待すること】 原音忠実とかよりノリと迫力重視です
上記の二種を使っていて、特に不満というわけではないのですが
エレクトロニカを聴くうえで刺激が足りないような気がしました。
ネットで調べたらウルトラゾーンのpro2500、HFI-780
もしくはベイヤードダイナミックのDT990あたりが良いんじゃないかと思ってます。
ただ、e9も合ってると聞き及び、もしそれが最善の選択であればもう少しお小遣いをためなければいけません。
もしも上記二種と劇的な違いがないなら買うのを控えようかとも思ってます。
ちなみに私は両方とも見た目で選んだ超初心者です。その音の違いも、何となくしか分かりません。
そこで皆さんのご意見を聞かせていただけないかと質問いたしました。
どうかよろしくお願いしたします。
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 06:19:23 ID:mtuvYqlkO
- >>514俺ん家低音全く聞かないからどうでもいいよ。てかアンプに繋いだら柔らかい太鼓が激しく良くなった気がするよ
>>513レスサンキューちょっと考えるわ
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 07:09:29 ID:KCjho50FO
- 【予算】実勢価格で二万ぐらい
【使用機器】iPodClassic
【よく聴くジャンル】テクノ、ロック
【重視する音域】低音
【使用場所】自宅、通学(電車)
【希望の形状】あまり大きすぎなければ
【期待すること】低音が気持ち良く響くもの、ある程度の耐久性があること(以前外国製のイヤホンは壊れやすいと店員にいわれたので)、音漏れがすくないもの
ヨドバシなどである程度は視聴したのですが、流れてる音楽がジャズとかでいまいち決められず…ヘッドホンに関してはまったくの初心者なのでオススメなどがあればよろしくお願いします!
長文失礼しました。
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 07:13:37 ID:/5Cd2h75O
- >>510
ありがとうございます。
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 08:03:48 ID:YfFmKXI70
- >>515
HD650
>>518
HD650
>>520
HD595
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 08:34:36 ID:M7iLN/0C0
- >>520
外で使うなら、
K181DJ (2万円ぐらい) か
K518DJ (8500円ぐらいから)
でどうよ? コンパクトだし、低音もいいし。
ただし、外国製でアームが短いから、耳の穴〜頭のてっぺん〜耳穴、をメジャーで測って
40センチ超えるようならダメ。
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 09:16:30 ID:DVL+83qI0
- >>511
DT770を勧めておく。元気とはちょっと違うかもしれんけどロックとの相性が良い
俺はいつもこれでHAWAIIAN6とかラスアラ、northern19、30STM聴いてるけど不満は無いよ。
明るく元気なのがいいならゾネあたりもいいと思うけど個人的に重いロックなら断然ベイヤーだな。
あとその価格帯ならHD25もありか。まあ好みもあるだろうしその辺は視聴してみてくれ
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 10:40:40 ID:Y3qVZAwP0
- >>520
外でHD595は無理。
K181DJ・K581DJは側圧が強い分アーム部の耐久力に不安があるので、
そこらへん重視するなら止めたほうがいい。
HD25・ESW9・トリポOEのどれか。
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 11:37:38 ID:JMhpqLP/0
- >>499
AH-D2000
>>501
DR150 HD595
>>511
HD25-1II
>>518
HFI-780 Pro系はややウォームなんで合わないだろう
E9は耳が肥えてからでいいんじゃね
>>520
ATH-ES7 響く感じじゃないが厚みがある低音
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 12:09:48 ID:b0tVzDZd0
- >>520
BOSE OEが最強だと言っておこう
音質も最強だが大学で何それBOSE高いんでしょと言ってもらえるぞ
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 12:19:59 ID:Tz1w3RMB0
- >>520
Aurvana Live!
- 529 :511:2008/08/15(金) 12:44:51 ID:CT5LfKsV0
- HD25は高音が微妙らしいから何となく手が出しづらい感じ。
DT770は結構いいかもしれないですね。
ESW9と比べて、低音は強そうだけど、音質的にはどうなんでしょう?
あと遮音性とか。
- 530 :520:2008/08/15(金) 13:51:26 ID:KCjho50FO
- みなさんレスありです。ここにあげられたもの早速試聴してきます!
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 13:53:15 ID:JyuhOCR+0
- >>499です。レスありがとうございます。
>>500 HD25-1は古いBLUESやSOULにも合うでしょうか。頻度的にはSOUL=BLUES>ROCKなので。
>>507 HD595はどのジャンルも並程度に鳴らせるということでしょうか。
>>526 AH-D2000は他のスレ等を見ると何でも無難に聴ける癖のないヘッドホンというイメージです。
初めてなのでそういうヘッドホンを選んだほうが失敗しないでしょうかね?
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 14:04:48 ID:0IsX1i140
- >>531
無難に聴けて癖がない=つまらない、ではないので気に入ると思う。
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 14:05:34 ID:31arQ9kN0
- >>529
そもそもESW9自体、ユルくてボワつく低音が、ロックとの相性が良くないので、
正反対のHD25でイイと思うが
あと装着感重視でZ900HDも
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 14:36:23 ID:tcO1mVgb0
- >>518
PRO750オススメしたい
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 14:44:58 ID:6hFBtwHn0
- 【予算】3万円以内
【好みの音質】中低音重視
【使用状況】自宅
【よく聞くジャンル】クラシック
【使用機器】 ウェーブミュージックシステム(BOSE)
【その他】ヘッドフォンでオススメありますか。
現在使用しているのはSONY MDR-Z900
10年以上愛用してきました。
装着部分の皮?が剥げて布?丸出しになってます。
ここらで買い替えを考えてます。
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 15:27:36 ID:qfgp6Ukx0
- なぜかジャンルに合いそうにないのにGRADOを勧めたくなってしまった…
なぜだろう
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 15:50:32 ID:Wy6hj5yM0
- >>526
>>534
レスありがとうございます。
HFI-780とPRO750……。
実を言いますと、PRO2500を含めてどれにしようか、もうかなり迷っておりました。
例えば今の私の使用感なのですがW1000は若干薄いですが、高音が綺麗なのでボーカルものに使用し、
K701は何というか無難にどんなジャンルでも使え、予想より低音が出た、という印象があります。
上記二種ともネット上のレビューと同じような感想でしたので、今度は爆発力というか
音の密度が濃く、エレクトロニカに合ったヘッドホンが欲しくなってきました。
ハイファイというより、音がなんかゴロゴロ転がるというような感じのです。
そこで目にとまったのがPRO2500、750やHFI-780、それにDJ1PROなのですが
見た目からDJ1PROが何か迫力ありげ、HFI-780はちょっと上品っぽく硬質な感じ
PRO2500や750にはよく分からないですがS-LOGICという未知の波動を感じます。
いま使用してるヘッドホンと方向性が一番違うならPRO系、無難に行くならHFI系でしょうか?
くそったれ、わかりません!
とりあえずPRO750を買って、想像してたのと違ったらHFI-780を購入してみます。
すいません、ちょっと乱文になってしまいましたがありがとうございました。
ひょっとしたら近い内にまた質問しにくるかもしれませんが、どうかお願いいたします。
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 16:14:20 ID:0IsX1i140
- >>535
D2000を勧めたいところだが、クラ専ならもう2万足してD5000を
買うことを強く勧める。
D5000でマラ2かマラ3を聴けば間違いなく逝ける。
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 16:41:44 ID:xs6zTUIJ0
- >>536
気持ちは分かる
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 17:13:01 ID:BCCKIZ1w0
- 【予算】3-5万
【好みの音質】
【使用状況】 自宅室内
【よく聞くジャンル】 Mr.Children ゆず
【使用機器】 マランツ CD6002
【その他】今はGRADOのSR-60を愛用している
その高音は気に入っているが、
ランクアップをしたいと思っている
ロックのドラムやエレキの響きが巧く、
なおかつボーカルをおろそかにしないようなヘッドホンってあるのかな
ULTRASONEやGRADOが好きだけど、
ほかのメーカーにもこんな傾向のいいヘッドホンあれば教えて欲しいです
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 18:39:01 ID:pQdLdX4n0
- 蒸し暑い・・・
アイスなヘッドホンを俺にterchしてくれYO
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 20:47:54 ID:ikttE6bQ0
-
terch
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 20:48:59 ID:H7BpPbcJ0
- >>535
HD595
>>540
ゾネは持ってるの?Pro750でいいと思うが
>>541
MDR-F1
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 22:38:44 ID:Ze7FgzlD0
-
【予算】 〜50000円
【使用機器】 PS3/PC→iHA1v2
今持ってるHPはD5000とCD3000
【よく聴くジャンル】 エレクトロ ロック
【重視する音域】(高・中・低等) 低音
【使用場所】 (室内外等) 室内のみ
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】
一言で言えばライブハウスやクラブで聞くのに近い低音が欲しいです。
量感あってキレはあまり気にしないという感じなのかな、説明が難しいですが、くみ取ってもらえるとうれしいです。
よろしくお願いします。
- 545 :535:2008/08/15(金) 22:48:18 ID:6hFBtwHn0
- >>536>>538>>543さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 22:53:59 ID:lQmxe32M0
- >>544
DT990 K181DJ
PCの場合はEQいじるだけでいい気もする
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 23:05:15 ID:DE1mIXpQ0
- 【予算】10000円前後(安いほうがいい
【使用機器】PCのONKYO SE-150PCI→システムコンポ
たまにギターアンプ
【よく聴くジャンル】新旧洋邦ロックいろいろ
【重視する音域】(高・中・低等)フラットがいいです(コンポのイコライザで微調節はできるから
【使用場所】 (室内外等)自室のみ
【希望の形状】付け心地がいいと嬉しい
【期待すること】オーテクのATH-AD300を買ったのですが、付け心地は最高なのに
こもったような音質に我慢できず買い替えを検討しています。
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 23:16:06 ID:0DLU+Olz0
- >>544
俺もK181DJあたりがおすすめ
おれ自身もクラブミュージックのライヴ版とかを聴く場合は篭った音の重低音ヘッドホンのほうがよかったりするよ
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 23:31:36 ID:c+kZpD1u0
- >>547
AD300の付け心地が最高と思うならAD500やA700、他のメーカーだとMDR-7506やRP-21等
EQで調整するなら後でAD300と似た思いをしたくなければケチらずに少し高いの行っとく方が
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 23:32:44 ID:XrSaacFX0
- >>544
HPA変更がおすすめ
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 23:36:52 ID:0DLU+Olz0
- >>529
手持ちのHD25で聴いてみたけどそのへんなかなか合うよ
高音は値段の割りに荒いと思うけどそういうのを求める機種じゃないし。
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 00:02:35 ID:gzXlzMrN0
- >>547
SHP8900
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 00:14:11 ID:dDPLeeHz0
- SHP8900って情報が少ないけどちょっと気になってた。
同価格帯のフラット、M30とかと比べてどう?
- 554 :511:2008/08/16(土) 00:26:07 ID:0w6pxYyP0
- >>551
HD25-1U、調べてるうちに欲しくなってきましたw
聞くジャンルによってESW9と共存させればいいだけだし、これにしようかと思います。
ありがとうございました。
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 01:14:11 ID:OhwwmbaR0
- 【予算】1万7千円まで
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】アカペラ
【重視する音域】バランス良く
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】 各パートが聞き取りやすく、すっきりと聞けるものを希望します。
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 02:26:36 ID:3eW95//90
- >>553
SHP8900はフラットではないな。割とドンシャリ、響きが少なめであっさり系。
解像度は値段の割に高いけど、エッジがちょっときつめ。
今時のJPOPとか聴くと、高い音がちょっと気になる。
古めのポップスとかジャズが合うように感じる。あとBGMとかTV。装着感は良。
M30もってないんで比較できんのでスマンス
>>555
密閉:RH300 開放:SHP9000
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 10:03:02 ID:NWQLcpXE0
- 音屋でAKG K514を買ってみようと思うんだが、ヒトバシラーさんいるかな?
音質的にはどうだろ?
用途は、主にテレビの音楽チャンネル(MTV等)で、J-POP中心になりそう。気に
入らない曲が耳障りにならない、と気に入った曲をいい音と高解像度で聞き
たい、を両立するワガママを言わせて欲しい。
予算は、15000円までで、できるだけ安く。他にお勧めがあったら、教えて。
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 10:28:33 ID:vo/zkn5N0
- >>557
> 気に入らない曲が耳障りにならない、と気に入った曲をいい音と高解像度で聞き
> たい
わがままってレベルじゃねーぞ
あと、俺たちはエスパーじゃないからお前さんの気に入る曲、気に入らない曲とか知ったこっちゃ無い
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 10:37:53 ID:DWb/xheJ0
- もうK514でいいじゃん
そこそこ何でも聴けるだろ
- 560 :537:2008/08/16(土) 11:33:30 ID:Jx8400yv0
- >>557
ここの皆さんだって暇なわけじゃないんだぞ?
テンプレ使って質問するなり、自分の気に入った曲のCDを持って試聴しにいくなり
まず出来る範囲でやれることをやってから聞きにきなさい。
- 561 :544:2008/08/16(土) 11:42:06 ID:trLz3UAx0
- THX
K181DJあたりを軸に試聴しに行ってきます。
HPA変更は費用がかかりすぎるんで先送りということにw
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 12:12:00 ID:2A7ML+F9O
- >>557
Portapro
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 12:58:44 ID:NWQLcpXE0
- >>558
いや、ゴメンゴメン。
長時間つけてても不快じゃなくて、ボリュームを絞ったときに、音が押し付けがましく
響かない、程度で流してもらえばよかったんだけどね。
>>559
うん、そうする。AKGなら、大ハズレってこともなさそうだし。
>>560
いやぁ、愛知の地方都市なんだけど、名古屋のビックでも、あんまり視聴がなくてさ。
まだ出てから日も浅いから、レビューもないし。
ここなら、誰か使ってると思ってさ。
>>562
推薦ありがとう。でも、室内だから、デカいのでいいや。
- 564 :495:2008/08/16(土) 14:14:06 ID:dYFKDwNo0
- >>496
ATH-500購入しました。
悩みましたが今回は装着感重視ってことで…
音を最優先に、こだわるのは3万以上の高級品?を買うようになってからにします。
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 14:26:54 ID:+HeM6YHF0
- 安物のヘッドホン購入しようと思い、ある程度絞ったのですがどれが良いのかイマイチ分からないのでご教授お願いします。
オーディオテクニカ ATH-SJ5
ATH-FC700
ビクター HP-RX500
パナソニック RP-HTX7
【使用機器】パソコン、MP3プレイヤー
【よく聴くジャンル】ロック、アニソン
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
宜しくお願いします。
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 14:59:40 ID:XHtmpjkg0
- >>564
ご愁傷様
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 15:13:53 ID:M1q97gYM0
- よくあげられて居るんだけどHD25-1って
本当に通勤とかに使えるヘッドホンなのかな?
どうせヘビーロック系統の音を聴くんだろうから
周辺に著しく迷惑な希ガス
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 15:16:56 ID:3AxrBUc/0
- >>567
全然関係ないけどオーテクのポータブルヘッドホン通勤電車でよく見る。
山手線だけど。
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 15:22:24 ID:vqvlKxvb0
- 【予算】 〜25000円
【使用機器】 PC SONY NW-A828
【よく聴くジャンル】 アニソン ロック J-pop
【重視する音域】(高・中・低等) 低音(高音)
【使用場所】 (室内外等) 室内のみ
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】 ATH-ES7を買おうと思ったのですが、予想以上に耳のせ型の形状が自分には合わなく、
耳をすっぽり覆うような大きめのヘッドホンを探しています。
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 15:24:40 ID:M1q97gYM0
- 山手線の電車の騒音は知らないけど
質の悪い(走行音のうるさい)電車なら使えるレベルなのかな?
気がつけば音漏れのしないくらいの音量で
音楽は聴けない様になってるのかも
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 16:32:04 ID:l9bgvZqw0
- 【予算】 5万以下
【使用機器】ipod
【よく聴くジャンル】 ROCK,POPS
【重視する音域】低音
【使用場所】 屋外
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】 音漏れが少ないやつでお願いします。
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 16:56:36 ID:ssULmPpc0
- >>569
Aurvana Live!
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 17:19:51 ID:KU/eEAng0
- >>569
要望は密閉耳覆いでポータブル?
M50(低音多いドンシャリ)なんかはいかがでそ
「持ち歩くから小型がいい」ってんなら適当にとりぽAEでも買ってしまえ
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 18:53:20 ID:vqvlKxvb0
- >>572 >>573 ありがとうございます
>>573 低音多いドンシャリってのは個人的には大歓迎なんですが
贅沢言うと耳にキンキン響かない程度に高音はほしいというのが希望(^д^;
家で聞くことが9割なので、携帯性は全くもっていりません
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 19:09:10 ID:vqvlKxvb0
- >>573 調べてみてM50にすることにしました
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 19:45:17 ID:QXlCjoyo0
- >>571
HD25-1 II
ちょと長時間は辛いかもしれないけど。
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 19:56:31 ID:0svq+7tsO
- 頻出の質問だと思うけどお願いします。
持ち歩き用
【予算】20000以内
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】アコースティックなインストゥルメンタル Rock アニソン
【重視する音域】低音が強過ぎたり、高音が耳に入り過ぎて軽そうな音になったりするのはあんまり・・・
【使用場所】 屋外
【希望の形状】 ヘッドフォン
【期待すること】音の広がり、空間を感じとれるものがあればいいなと思います
自宅用
【予算】40000以内
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】アコースティックなインストゥルメンタル Rock アニソン 映画
【重視する音域】 低音の響き過ぎで音がこもったりしなければ特には
【使用場所】 屋内
【希望の形状】 エアーダイナミック?オープン?
【期待すること】 上に同じく音の空間、広がりが欲しいです
いろいろと店頭で聞いてみましたが音源のせいかよくわかりませんでした。頻出の質問だとは思いますがよろしくお願いします。
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 21:31:24 ID:lZv2FZZr0
- 【予算】¥5000前後
【使用機器】 コンポ
【よく聴くジャンル】 ロック・ハードロック・テクノポップ・ハウス・うるさい系
【重視する音域】(高・中・低等) 均等な感じで…
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】 長時間聴いても疲れず、音漏れしにくい
ヘッドホン初心者です。室内用を探しているので、デザインはあまり気にしませんが
出来れば重くないものだと嬉しいです。
予算が低いのが申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 21:43:59 ID:QGTOtn3R0
- >>578
わざわざ音漏れしにくいことを期待するくらいだから
密閉から選ぶしかないしジャンルと予算を考えると…
Victor HP-RX500かな?と思う。
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 22:29:42 ID:0CM/EZ8T0
- >>567
俺が聴くくらいの音量だと電車の中どころかちょっと外に出るとぜんぜん音漏れはわからない
図書館とかすごく静かな環境だと話しは別だろうけど
少なくとも自分の部屋の中だとエアコンを付けていても音漏れがわかる
つーか、電車の中で音漏れがわかる程の音量で聴いてると耳がヤバイと思う。
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 22:35:12 ID:BmSCGELq0
- >>578
モニター系最安のATH-M30が予算的にいいような気がするが
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 22:36:55 ID:dDPLeeHz0
- RX500は音漏れやばいよ
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 22:44:31 ID:DAhiGHQb0
- ATH-M30は地雷
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 22:58:26 ID:KU/eEAng0
- このスレでこれまでに「地雷」という単語を使ったレスは7レス(俺を含めると8レス)
そのうち6レスはry
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 23:03:56 ID:BmSCGELq0
- 毎回ご苦労さんってで事ですな
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 23:06:31 ID:wtAlQ9ZD0
- 偏執的ってやつだな
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 23:11:06 ID:BmSCGELq0
- とりあえずATH-M30を選定したのは
音漏れが少なく軽量で平均的に鳴り聴き疲れしにくい
と手持ちで当て嵌っただけである
とりあえず比較の対象としてはATH-PRO5、ATH-SX1、SE-M390、DT-990PROあたりからの比較です
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 23:52:36 ID:M1q97gYM0
- >>580
メタルどころかクラシック聴いてても明らかに音漏れしている(らしいです)
やっぱり耳が変なんですかね?それとも付け方が悪いとか?
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 00:08:03 ID:e6zXNARY0
- >>588
どうなんだろうねー
付け方がどうであろうと静かな環境だとハウジングの外側から音が漏れているのがわかる
でも俺が聴いているくらいの音量の場合、外に出るとハウジングの外側どころか内側を
ある程度耳に近づけてやっと音が鳴っているのがわかるという程度
難聴対策のために聴きたい音量フルでは聴いていないとはいえ、これでも電車の中で楽しめるくらいのボリュームで聴いている。
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 00:21:57 ID:9mVKLBKl0
- 今、人にどの程度なのか聞き直したところ
音漏れは相当ひどいようです
HD25-1購入して、調子に乗って
音量あげすぎていたのかもしれないですね
慣れは恐ろしいです
なるべく控えたほうが耳のためかもしれません(渋々)
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 00:24:24 ID:CxNwaJEU0
- >>565
5000円以下はよく知らんのだが。SportaProとかどう?
>>571
やっぱりHD25-1II
>>577
屋外:Aurvana Live!
屋内:KH-K1000 ロックには少しマイルドかもしれん
>>578
AH-D501
- 592 :589:2008/08/17(日) 00:26:03 ID:e6zXNARY0
- ちなみに「外」って、俺の場合東京都内で幹線道路から少し裏に入ったところ
郊外とかもっと静かなところだと音漏れはわかると思う。
ただ電車の中や人ごみの中で音漏れがわかるかっていうと、俺の場合は人から音が聞こえるといわれたことはないし
念のため自分で確かめたことが結構あるんだけど、ちょっと耳から離すともうぜんぜん聞こえない。
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 00:40:38 ID:PPT9U0ep0
- 結局HD25も耳乗せ型だからな…
このタイプは側圧を強めにすることで装着感の良さと引き換えに密閉度を高めて
音漏れしにくくするのが常なんだが、それでも電車内などでは
意識して小さい音量で聴く、といった配慮をしないと周囲に迷惑をかけることになる。
ただ、このヘッドホンを買うってことはよく聴くジャンルもメタルとかロックが多いだろうし、
無意識のうちに音量を大きめにしている人も多いのかもなぁ。
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 00:57:29 ID:e6zXNARY0
- なんかこういう話を見ると
俺は難聴とかぜんぜん気にする必要なさそう。
- 595 :578:2008/08/17(日) 00:58:18 ID:83JosRlz0
- >>579>>581>>591
何か勘違いしてました。室内用なので
>>578の音漏れしにくいって所は省きます。せっかく薦めて頂いたのにすみません…
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 01:50:46 ID:gnGHFe8w0
- 【予算】〜20000
【使用機器】PC,ヲークマン
【よく聴くジャンル】ロック、アニソン
【重視する音域】ベースとバスドラがきれいに聴こえるとうれしいです
【使用場所】室外、室内どこでも聴けるとうれしいです
【希望の形状】オーバヘッド
【期待すること】AKGの開放型の見た目が好きなので
そのような感じのヘッドホンだとうれしいです
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 02:07:27 ID:ZVHmZ3Ja0
- >>590
HD25-1って結構音漏れしない方だと思うけど
電車の中でiPodのボリューム半分より少し上くらいでも平気。
音漏れするほどの量ってだいぶでかいと思うぜ。
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 02:27:51 ID:AJsQXbw0O
- まあHD25よりカナルの海外製の方が音漏れはない。
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 05:43:29 ID:CxNwaJEU0
- >>595
どちらにしろHP-RX500 か AH-D501あたりだろう
>>596
デザインはまったくもって似てないが、MDR-7506
つか、外に持ち出すのに開放型デザインは難しいだろ
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 06:40:31 ID:+yrzmZ7T0
- HD595買ったけど本当に良いよ
綺麗な音
半端無い
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 08:50:38 ID:lEXEgMBN0
- ★NG推奨ワード★
HD650 HD595 D5000
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 12:45:10 ID:9mVKLBKl0
- うへえ、既に難聴に一歩足踏み入れている気が・・・
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 12:48:25 ID:RTiaNFMb0
- >>602
HD25って側圧強いのもあって外用ヘッドホンの中では遮音性高いって言われてたからな
音漏れするって報告もあんまり見たことないし
>>602の耳にあってなくて隙間ができてる可能性は無いとは言えないけど
自分が普段聞いてるボリュームで友達とかに聞いてもらって音量大きすぎるかどうか
確かめてみたら?
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 13:00:02 ID:o4p92mC30
- ボールマニアにはたまらない映像
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 13:00:42 ID:o4p92mC30
- ごめんなさいごめんなさいごめんなさい誤爆なんです悪気は無かったんです許してください
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 13:19:08 ID:wiqT+GxsO
- その映像とやらが気になって夜も眠れない
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 13:34:03 ID:PVFgoUB+O
- イニングの合間のグラウンドに落ちてたボールのアップの映像と予想
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 13:40:36 ID:o4p92mC30
- >>607
YES
VIPPERでごめんなさい
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 14:16:30 ID:hK6Q0Z5o0
- 【予算】 できれば\20,000まで、+\10,000で劇的に変わるならそれでもok
【使用機器】 箱○/CATV/DV9500→SR7001
【よく聴くジャンル】 ゲーム>wowow他>DVD
【重視する音域】(高・中・低等) 後述
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】 SPにモニオのRSシリーズを使用しているので、同じように聞こえるものが良いです。
主に音の出しにくい深夜に使用を考えています。
よろしくお願いします。
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 15:01:50 ID:tOE+pSns0
- >>609
AH-D2000
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 15:11:07 ID:oNCNkul20
- モニオってわかんねーよw
SP購入スレでRS-1って言ってもわかんねーだろ?w
締まってるとか暖かみがあるとか説明しろよww
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 15:15:23 ID:YXdV2sCB0
- 【予算】 1万〜2万
【使用機器】 TV、ノートパソコン、ミニコンポ
【よく聴くジャンル】 JPOP、ゲーム、DVD
【重視する音域】(高・中・低等) 中〜高音
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 どちらでも
【期待すること】
近くに試聴できる電気店が余り無いので通販で買ってしまおうと思っています。
ヘッドホン入門機と言われているATH-A900が無難なのかな〜と思いつつも、
発売されてからだいぶ経っている事と高音?が若干刺さる感じがするようで少し不安です。
DR150が話題になった頃から気になっていて値段も似ているのでどっちかにしようかと迷っています。
もちろんこの二つで無くても他にオススメがあれば教えてください。お願いします。
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 15:38:30 ID:YXdV2sCB0
- ああでも今調べてたらDR150は頭大きい人には届かないとか…
やっぱりA900とかのほうがいいのかな…
- 614 :609:2008/08/17(日) 15:50:15 ID:hK6Q0Z5o0
- >>610
やっぱりその辺でしょうか。
最初はamazonの価格で高いと思ってましたが、探せば結構安く売ってるところあるんですね。
>>611
略はすみませんでした。
お分かりと思いますが、モニターオーディオです。
私自身が温かみのある音ってなに?という表現薄弱者なもので、その手の表現できないのです…
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 15:56:53 ID:CxNwaJEU0
- >>612
POPSやゲーム音楽にDR150は微妙、低音がそれなりに出るし。
A900でいいと思うが、高音よりがよければK240MkIIや
ややドンシャリ気味だが癖が少ないものがよければRH-300
>>614
じゃあ癖の少ないものがいいだろうからなおさら
AH-D2000とかKH-K1000だな
1万円台ならRH-300
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 18:17:24 ID:l/7SKsko0
- >>613
そんなもん
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 18:49:29 ID:sVGe0CBv0
- 【予算】 2万
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】Classic、Opera
【重視する音域】均等な感じで
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】 どちらでも
【期待すること】
ソプラノが綺麗に鳴ってくれること。
宜しくお願いします。
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 20:47:20 ID:y8bb3BQ20
- 持ち歩き用
【予算】30000以内
【使用機器】MD
【よく聴くジャンル】JAZZ POPS(女性ボーカル中心) アニソン(女性ボーカル中心)
【重視する音域】特になし(ホールにいるような感じ)
【使用場所】 屋外
【希望の形状】 ヘッドホン、カナル型イヤホン
【期待すること】音の広がり、空間を感じとれるもの(ホールにいるような感じ)
があればいいなと思います
自宅用
【予算】45000以内
【使用機器】PC直刺し(HPアンプなし)
【よく聴くジャンル】JAZZ POPS(女性ボーカル中心) アニソン(女性ボーカル中心)
【重視する音域】 特になし(ホールにいるような感じ)
【使用場所】 屋内
【希望の形状】 密閉型、開放型1つずつ希望
【期待すること】 音の広がり、空間を感じとれるもの(ホールにいるような感じ)
があればいいなと思います
- 619 :618:2008/08/17(日) 20:55:15 ID:y8bb3BQ20
- JAZZはピアノ、トランペット、サックス、クラリネット、ギターを聴くことが多いです。
ピアノ アートテイタム、バドパウエル、エロールガーナ、ビルエヴァンス
トランペット クリフォードブラウン、マイルスディビス
サックス スタンゲッツ、ベンウェブスター
ギター ジャンゴラインハルト
クラリネット バディデフランコ
よろしくお願いします
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 22:14:29 ID:T1+dxe2Y0
- >>618
SE210
SRS-2050A
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 23:08:01 ID:8KDSfCxo0
- 【予算】 7000円まで
【使用機器】 ipod shuffle
【よく聴くジャンル】 HR/HM(HR多め)、アニソン少々
【重視する音域】特に無し バランス重視
【使用場所】 主に通勤電車
【希望の形状】大き目のヘッドホン
【期待すること】 電車がメインになるのでとにかく音漏れの少なさ
自分で色々とググってみた所、audio-technicaのATH-A500というのがバランスが良さそうで
デザインも好み、店舗で視聴した感じも良かったので購入を検討しているのですが、
価格がやや予算オーバーなのと、形状が大きいのが(好みなんですが)通勤電車等では
少々浮いてしまわないかといった不安があります。
宜しければアドバイスをお願いいたします。
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 23:13:42 ID:RTiaNFMb0
- あの大きさと長いコードは外向きじゃないと思う
たためないから物凄い嵩張るんじゃないだろうか
家で聞くならいい選択だと思うけど
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 23:27:02 ID:7IG/5G9o0
- >>619 お前、趣味いい。かなり。
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 23:31:46 ID:8KDSfCxo0
- >>622
アドバイスどうもです。やはりそうですかね…もう少し思案してみます。
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 23:38:37 ID:e6zXNARY0
- >>623
一つもわからない俺
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 23:43:34 ID:VSDQUhqO0
-
i´ ̄`i
_|嬲嬲|_ Im
(´谷`) _ノ~フ
r'´iヾ∞/」`~ ノ
〈 V/ /^
\_7つf^iヌヌj
|_;゙ー'"i`'
| |~ ̄|"
| | |
|. ::| |
|_:::|__|
(7/二(⌒`)
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 23:45:04 ID:VSDQUhqO0
- 誤爆した。すまん。
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 00:33:42 ID:D85rtkRj0
- 【予算】15000
【使用機器】PC〈SE-90PCI〉>HA400
【よく聴くジャンル】PCゲーム、映画鑑賞、ジャパメタから歌謡曲までと雑食
【重視する音域】繊細さよりもノリ重視、低音モリモリなやつ
【使用場所】室内のみ
【希望の形状】できれば開放
【期待すること】長時間使う事もあるので装着感がいい事
音が太めで力強い感じの音がいい
DR150かSE-A1000がいいと思うのですがあDR150は
頭がでかいと厳しいというのがやや心配です。
自分結構頭でかいので。そんなにヘッドバンド短いんだろうか。
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 00:48:34 ID:A4rn6xNv0
- >>617
K241MkII
>>618
イヤホンパス 誰か頼む
屋内用は、ジャズ重視のようだしDT770PRO買って様子見してはどうか。
>>621
あのシリーズ電車でつけてたら浮くだろ
K414Pあたりにしとけば?
>>628
SE-A1000かMS-1
密閉のほうが合うと思うけど。ATH-M50
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 01:29:52 ID:qa02R2BHO
- 【予算】〜一万前後
【使用機器】携帯電話(メイン)、PC、PSP
【よく聴くジャンル】主にアニソン(女性ボーカルメイン)
【重視する音域】よく分かりません
【使用場所】電車、室外
【希望の形状】カナル
【期待すること】
現在、MDR-EX85を使用しています。
電車で使用することが殆どなので、現在のイヤホンより音漏れがしないもので、コードが現在のものと同じぐらいの短さが良いです。
また音が現在の機種から変えて良くなったと実感できるものが良いと考えています。よろしくお願いします。
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 11:07:25 ID:Au9QU6rbO
- >>上ES90SLがいいんじゃない?
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 11:10:16 ID:/45JD4LL0
- >>619
自宅用、それ見た感じ開放型ではDT880がオススメ
DT990も良いんだが、アニソン入るとDT880の方が無難に思うので
PC直がオンボなら余った予算でサウンドカードとHPAか、
USBオーディオデバイスの導入も検討するといいかもね
>>628
俺もSE-A1000推してみる
DR150多少短いだろうけど装着は可能だと思うが、頭が大きいと耐久性が気になる所
それに映画やゲームもSFやアクション系には不満が出るかもしれん
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 13:23:52 ID:A4rn6xNv0
- >>630
ちょっと高いけどCX95いい出来だぜ
EX90SLはいいと思うんだけど同じくらい音漏れすると思う
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 15:29:06 ID:Ln7GtGZW0
- >>617
A900。
>>618
自宅用でK701。
>>621
若干足が出ていいならZ600、予算内ならM30。
A500はやめといた方がいい。ムリして外で使うだけのメリットがない。
>>628
SE-A1000でほぼ条件的には問題ないとは思うけど、
少なくとも低域の音は太めなんかじゃないし、全然モリモリでもないぞ。
確かに低域はしっかり出るには出てるし、ビート感もあるものの、力強いって感じとは違う。
そこ期待するなら、SE-A1000はハズした方がいい。
まだ密閉のDJホン(Z700DJ、PRO700、あるいはK181DJ)の方が向いてる。
>>630
低域太めでいいならC700。
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 16:36:06 ID:AffScVsf0
- >>618
まだ残っているならA900Ti。K701もお勧め。
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 19:32:06 ID:F57l6a6E0
- 【予算】1万5千円以下
【使用機器】PC、iPod、ミニコンポ
【よく聴くジャンル】パンク、R&B
【重視する音域】(高・中・低等)低音
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】どれでも大丈夫です
【期待すること】
音漏れが少なくて臨場感があるものがほしいです
今まで3000円程度のものを使っていたのですが
お店で高価なヘッドフォンを試してみるとその臨場感に驚きました
よろしくお願いします
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 20:00:07 ID:Ln7GtGZW0
- >>636
RH-300。低域に音圧が欲しければ、予算はオーバーするもののK181DJ。
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 22:49:40 ID:YRqQ5jyW0
- 【予算】 1万〜1万5千
【使用機器】 ipod
【よく聴くジャンル】 ロック
【重視する音域】?
【使用場所】 自宅
【希望の形状】 ヘッドホン
【期待すること】 今は昔見た目で決めたATH-EC700を使ってます。音域など全然よくわからない初心者です。全体的にいい音なのがいいです。
よろしくおねがいします
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 23:40:53 ID:dQtRU94O0
- >>638
MDR7506、RP-21
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 01:46:25 ID:Txb2+KSz0
- 【予算】2万円前後
【使用機器】 PC - Prodigy HD2 Advance (gigabeat U407も使うかも)
【よく聴くジャンル】 HR/HM、Punk、Pops(和洋)、まれにJazz
【重視する音域】澄んだ高音、きらびやかなvocal、十分な量の低音。要は全て…
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放、密閉問わず。
【期待すること】
現在は、PortaProをメインに、ep720も使用しております。
女性vocalを奇麗に、Jazzも素敵に、Rockも楽しく対応可能な万能キャラを求めております。
視聴した限り、HD595が女性vocalやJazzに素敵でしたが、Rockを未視聴な為、あのまったりした低音の影響が気になります。
また、Rock対応を無視し値段を度外視すると、K701がかなり好みの音でした。
スレを読む限りでは、CPに定評のあるAruvanaLiveに興味を持っております。
何を購入すべきか迷走している私にお勧めの一本をご紹介いただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 02:52:25 ID:PlQ96wNbO
- 【予算】3万以内、気に入れば安いほうが…。
【使用機器】ipod classic
【よく聴くジャンル】R&B,テクノ、ミクスチャー系
【使用場所】 外・電車
【希望の形状】中型ヘッドホン
【期待すること】軽く、音漏れせず、音場が広いのがあれば…。
普段はSHE9700+低反発チップで、満足していますが、
出来ればもっと音場の広いのがあればと思い、ヘッドホンを物色中です。
音だけでいうとゾネの780はかなり感動しましたが、ちょっとipodで外で聴くのはちょっとデカイかなぁと…。
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 03:15:41 ID:hzVd3gtQ0
- >>640
MS-1、RH-300、AH-D2000
値段がOKなら、基本性能重視でAH-D2000で良い。ただ、やや柔らかい音ではある
15Kあたりで見繕うならMS-1やRH-300 開放型の広がりを選ぶならMS-1
あとはJAZZが微妙になるがHR/HM重視でやや硬い音のRP-21
HD595は確かに低音がまったりだし、Aurvanaも響きが多いので
HR/HMには微妙に思う
>>641
HD25-1II CP重視なら音場がいまいちだがATH-ES7
ただゾネの広さは特殊なんでHD25でも満足できるかは微妙なところ
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 10:25:52 ID:Ssxsr7Rc0
- あほ
- 644 :85:2008/08/19(火) 12:14:57 ID:iAOr9Zw80
- 【予算】 1〜5万円程度
【使用機器】 (現在)オンボード・直挿し
【よく聴くジャンル】 J-POP・洋楽(こだわりなし)
【重視する音域】なし
【使用場所】 室内
【希望の形状】 なし
【期待すること】
ここでのアドバイスを参考に、コストパフォーマンスが高いヘッドホンの中で
ジャンルと環境を問わないKH-K1000の購入を決めたのですが、市場に出回っている数が少なく
入手するのに時間が掛かることが分かりました。
コストパフォーマンスが高いヘッドホンの中でジャンルや環境を問わないヘッドホンが他にあれば教えてください。
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 12:37:23 ID:y1WYW5s30
- >>644
AH-D2000かAH-D5000
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 12:55:51 ID:1PHMzBXY0
- 【予算】 〜15000円
【使用機器】iriver E100
【よく聴くジャンル】 Fusion Pops たまにRock
【重視する音域】高音
【使用場所】 電車内
【希望の形状】 イヤフォン
【期待すること】
クリアで低音に締まり、高音に艶とのびがあること。
低音がですぎないこと。
今は電車でDJ1PROを使っていますが、
暑いのとちょっと目立つのでイヤフォンにしたいと
考えています。
よろしくお願いします。
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 13:17:34 ID:ZjTPh28N0
- HD555を注文したら、三ヶ月ぐらいかかるって言われてしまった orz
そんなに待てないから、最後まで候補に残ってたDR150に変えてもらったが、
この変更が、吉と出るか凶と出るか。
(担当者がこれ見たら、個人名まで特定できるな)
>>644
3万位で、MDR-7506とサウンドボード増設で、どうよ?
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 14:07:09 ID:n/B3gKAbO
- 【予算】5000円以内
【使用機器】i pod
【よく聴くジャンル】ロック、メロコア
【重視する音域】バランス(低音得意)
【希望の形状】なし
【期待すること】できれば密閉型。
よろしくお願いします。
- 649 :641:2008/08/19(火) 14:25:32 ID:PlQ96wNbO
- >>642
ありがとうございます。
hd25-spUのほうはチェックしたのですが
だいぶ違うみたいですね…。
今度試聴しに行きたいと思います。
ちなみにコレって折りたためないですよね?
折りたたみできないという理由でD501を見送ったのですが、
この際折りたたみをあきらめるか…。
オーテクのes7も候補の中に入ってました。
ただやっぱり音場が狭いですよね。
音の広がりを味わいたいです…。
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 14:45:02 ID:YYCune3k0
- >>644
サウンドカード+AH-D2000
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 16:03:18 ID:GbZaMsHa0
- >>646
CK9。
>>648
もう少し出してM30。
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 17:58:26 ID:nWtYgubCO
- >>649
HD25は音場狭いよ。
音を広げずに、耳にぶつけてくるような音。
- 653 :85:2008/08/19(火) 18:01:52 ID:iAOr9Zw80
- 候補を挙げていただき有難うございます。
ヘッドホンのみで一度様子を見てから周りの環境を揃えていこうと考えています。
先程AH-D2000とKH-K1000を試聴してきましたが、KH-K1000の音量がひとつ大きく、比較出来ませんでした。
AH-D2000がしょぼい環境をある程度カバーしてくれるものであれば購入したいのですが、どうですか?
(AH-D5000とMDR-7506はデモ機なかった)
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 19:02:00 ID:ZjTPh28N0
- >>648
オレもM30に一票。
>>653
いいヘッドホンって、いい意味でも悪い意味でも、"上流"の音をしっかりと
汲み取るんじゃないかなぁ。だから、"上流"が濁ったままだと、"下流"で
頑張っても、カバーできる範囲は限られてくると思う。
まあ、やってみて、「やっぱり、いいプレーヤーやアンプが欲しいなぁ」と
買い足していくのも楽しいけど、最初に、予算いっぱい使っちゃうと、後の
やりくりが、ちょっと心配。
- 655 : ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/08/19(火) 19:12:12 ID:Ssxsr7Rc0
- / ̄ ̄\
/ _ノ \ ____
| /゚ヽ/゚ヽ ウットリ / \
| (__人__) /ノ \ u. \
| |'|`⌒´ノ /(●) (●) \
. |. U } | (__人__) u. | ……。
. ヽ } \ u.` ⌒´ /
ヽ ノ ノ \
/ く
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 19:28:59 ID:kPAPRL2f0
- >>651
候補をあげていただいてありがとうございます。
試聴して決めたいと思います。
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:29:16 ID:83Z+j8v/0
- 【予算】10万以内
【使用機器】CD23+HD-1L
【よく聴くジャンル】Jazz80%
【重視する音域】(高・中・低等)締まった低音
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】HD650は耳が痛くてだめ。密閉はedtion9があるので開放型が希望
【期待すること】生音が奇麗に聞きたい。
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:56:58 ID:J7ARQk8K0
- ヘッドセットのスレってありますか?
スレチですみません。
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 21:02:37 ID:qAFs1Oj/O
- 【予算】15k以内
【使用機器】CDプレーヤー
【よく聴くジャンル】テクニカルデスメタル
【重視する音域】低音域
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッドホン密閉型
【期待すること】迫力のある低音、これでもか!ってぐらいのVo
とりあえずK518DJが気になってるんですが、どうですかね?
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 21:06:37 ID:bjk3IHLe0
- >>654
ジャズ80%とかならDT990かDT880
DT990はドンシャリでDT880は高音寄だけどそこそこフラット
できるなら視聴してみるといい
>>658
ちょっと違うかもしれんが
PC用 マイク・ヘッドセット Part.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1210094002/
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 21:10:55 ID:MIJv/Sf30
- >>657
618みたく具体的にどんな人の曲を聴くのかあげると正確なアドバイスもらえると思うよ。
自分はDT880かK701を薦める。
- 662 :657:2008/08/19(火) 21:20:25 ID:83Z+j8v/0
- 657です
よく聞くのは、
少編成のジャズです。
アコーステックマイルス、コルトレーン、メルドー、エバンス、キースなど
メジャーなところです。
ジョンスコ、メセニートリオ、などのギターも聞きます。
よろしくおねがいします。
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 22:11:02 ID:v+n0qKE70
- 【予算】 2〜5万くらい(割と適当、もうちょい出せるかも)
【使用機器】 SE-200PCI LTD->AMP800
【よく聴くジャンル】 ROCK Electronica...
【重視する音域】 あんまり低音がドンドンなるのはちょっと
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド(密閉、開放どちらでもおk)
【期待すること】 個人的に煌びやかな音や浮遊感のある音が好み。
W1000がいいかなって思うんだけど、D5000やHD650の方がネットで評判良さげだしW5000も気になる。
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 23:55:23 ID:MIJv/Sf30
- >>663
W1000はROCKに向かないと思う。それ買う位ならA900かA900Ti、K701買ったほうがいい
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 00:05:47 ID:COg2ZqYb0
- http://img.barks.jp/image/review/1000041598/jose1_s.jpg
この女性がしているヘッドホンはどこのメーカー(モデル)ですか?
色々と探したんですが見つかりませんでした。
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 00:08:53 ID:/EmQzP8mO
- >>651>>654ありがとう。
ここじゃ専らオーテク評判悪いがM30は価格のわりに優秀?
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 00:09:18 ID:Ru2SWE4A0
- >>657
SR-404、ドライバは適当に。
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 00:25:21 ID:Bij4on5l0
- >>666
>>1から順に読んでって「オーテク評判悪い」的レスだけ抜き出して読んでみると面白い事が分かるよ
面倒なら全レス表示して「地雷」でページ内検索でもいいよ
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 00:28:10 ID:a1QaxUfh0
- >>665
多分、これ
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-pro700wh.html
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 00:42:53 ID:qSiR5+O40
- >>665
誰だこれ? 山瀬まみ??
- 671 :640:2008/08/20(水) 01:00:33 ID:wS9GxhQ10
- >>642
ご回答ありがとうございます。
SR225を聞いた限りではGradoの爽やかな音は素敵だったのですが、やはり装着感が…
挙げて頂いたヘッドホンについて、検討を重ねたいと思います。
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 01:22:43 ID:gbeDD1Ik0
- >>666
SE-M390
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 01:28:31 ID:x7rEmm990
- 【予算】15000円
【使用機器】ipod
【よく聴くジャンル】 ROCK オルタナティブ(the band apart,凛として時雨など)
【重視する音域】高 (シャカシャカなりすぎない程度)
【使用場所】内外兼用
【希望の形状】オーバーヘッドタイプ(開放型)
【期待すること】現在SHURE SCL3-Kを使用しています。イヤホンでは聞けなかったような音が聞ければと思います。
デザイン性も重視したいです。現在の候補はAKG K141Sです。
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 01:37:05 ID:tUcSfA3b0
- >>673
MS1
やや低音よりだがジャンル的にはピッタリ
イヤパッドを別売りのラージパッドに替えればより希望の音に近づくよ
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 06:24:59 ID:KEDDfB7t0
- >>673
その条件だと無い、開放型を外で使うのは自重してくれ
K141Sを候補に出してるから見た目はあまり気にしないタイプなのかな
だったらRP-21や多少予算がオーバーするけどK171MKIIがいいかも
室内専用ならば俺もMS-1に一票
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 07:37:39 ID:3vD7/KVa0
- よろしくです。
【予算】15,000円
【使用機器】Hi-MD、PC、ミキサ、ビデオカメラ(放送・業務用も)
【よく聴くジャンル】ロック、J-POP、鉄道走行音
【重視する音域】(高・中・低等)フラット
【使用場所】 (室内外等)室内、室外両方
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
今までFOSTEX T-7を使ってましたが破損。
友人のエンジニアにはMDR-CD900STを薦められてるんですが、リスニングにも使うので悩んでます。
割合としてはリスニング6/モニタ4くらいです。
MDR-CD900STもあっても良いなとは思うんですが、客観的な意見が欲しくて。
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 08:07:51 ID:+hP0Etrw0
- >>676
CD900STかMDR-7506
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 08:39:30 ID:G5J/3z9Z0
- >>663
まだ出せるんならDX1000。
>>673
人様の迷惑にならないところで使うことを信じてDR150。
>>676
リスニングもあるならMDR-7506。
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 08:52:42 ID:5dTmYoXX0
- >>676
CD900ST
リスニングに向かないってことはないよ。
そういう意見もあるってだけの話。
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 11:08:30 ID:O8psfqiX0
- 僕達は迷ったらテクニカのカタログから選べばいいんですよね?
- 681 :85:2008/08/20(水) 11:10:11 ID:RUrg8jKB0
- >>654
アドバイス有難うございます。
忠実にそのまま出してくれるヘッドホンは、それなりの環境が整っていれば最高だと思うのですが
私の揃える環境では高が知れてると思い、それだったら高が知れてる中でいいものを聴きたいと思いました。
なので、いい意味でも悪い意味でも濁してカバーしてくれるヘッドホンが欲しいです。
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 11:28:59 ID:vJz3VNi80
- >>680
君はそれでOK
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 11:55:29 ID:KEDDfB7t0
- >>673
PAの人なのかな
結論からは持ってて損はない
900STは確かに結構いいし、一応国内スタジオのデフォって魅力はある
リスニングにも使うならMDR7506だろう、900STでも聞けるけど
ただまあ俺ならRP-21を選択するな、というかそうした
予算度外視ならSX1a・HFI-680・Z900HD・271Mk2等も結構いいよ
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 11:56:53 ID:KEDDfB7t0
- ごめ >>676だった…
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 11:57:04 ID:2O2IOsBwO
- >>659をお願いします
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 12:24:32 ID:G5J/3z9Z0
- >>685
低域強めにすると、相対的にボーカルは引き気味になるんで、これでもかってのはチト厳しいけど
予算内ならM50、オーバーしていいならK181DJ。
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 12:29:58 ID:VGymAnng0
- >>659 >>685
たぶんK518DJでベストチョイスだと思うから、レスつかなかったんだと思う。
ただ、メジャーで、耳-頭-耳を測って、40センチ以上あるなら、再考すべき。
知ってるかもしれないが、sound houseなら、9000円ぐらいで買えるよ。
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 14:55:24 ID:Ds8j9CuOO
- 7506はZ600みたいに装着感は良いですか?
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 15:14:03 ID:2O2IOsBwO
- >>686-687
お二方ありがとうございます。
K518DJで行こうと思います
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 16:33:28 ID:02P1F6IDO
- 【予算】2万円以内
【使用機器】nw-a808、sharpのコンポ
【よく聴くジャンル】アコースティックな歌もの(岡崎律子、山崎まさよし等)、楽器インスト(主にピアノかアコギ)
【重視する音域】中音域、ボーカルが綺麗に聴こえると嬉しいです
【使用場所】主に室内
【希望の形状】密閉型ヘッドホンorカナル
【期待すること】出先でも使いたいと思いますので、携帯しやすいものが希望です。
形状ですが、密閉かカナルかで迷っています…それぞれ紹介いただけましたら幸いです。
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 16:38:46 ID:Xu+Jav9pO
- 今からD501を買いに逝こうと思っていますが、
その前に「ちょっと待て、その前にこれ試聴しとけ!」
ってのがあればTerchしてください
お願いします。
一応テンプレ
【予算】3万までなら
【使用機器】ipod
【よく聴くジャンル】R&B・テクノ
【重視する音域】シャリつかない程度の弱ドンシャリ【使用場所】主に外、電車
【希望の形状】ホントは折りたためるのがいいんだけど…。
【期待すること】
外で使うので、遮音性に優れ、音漏れしないのが第一、
さらにその中で音場が広いやつ。とにかく広さを求めてやまないです。
音がぱぁ〜って広がるやつ
よろしくお願いします
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 17:07:34 ID:G5J/3z9Z0
- >>690
密閉/SX1。
カナル/C700。低域寄りではあるが、ボーカルはとがったところがなく聴きやすい。
>>691
HFI-780。音場は密閉の中では広い方。ジャンル的にもOK。折たたみ可。
サイズさえ許せば問題なし。
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 17:53:40 ID:GhlgNttI0
- >>663
AH-D7000まで待つのもいい
あと1ヶ月だし
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 17:56:12 ID:VGymAnng0
- >>690
ちょっと予算オーバーするけど、尼で
MDR-EX90SL 7700円 (カナル)
ATH-A900 14652円 (密閉)
の両方を買ってしまうのはどうでしょう?
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 19:42:01 ID:Xc8lWzDOO
- >>694
ER-6iか少し予算オーバーになるがSCL4
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 19:44:38 ID:Xc8lWzDOO
- 安価ミスった>>694じゃなくて>>690
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 20:22:51 ID:Ry9zY1cY0
- >>693
持っているわけでも試聴したことがあるわけでもない物を、
お前はなぜ人に勧められるのか?
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 20:40:54 ID:jPGtleep0
- 勧めてるわけじゃないんじゃない?
D7000がでてから、それも含めて検討したらって事かもよ。
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 21:00:48 ID:2jf0B1+/0
- 大阪で試聴環境の良い所教えてください。
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 21:20:36 ID:DIedt7jD0
- >>697 持ってまいが、聞いたことあるまいが
待つのを勧めるのは
誰でもOKと思われ
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 21:35:47 ID:/EmQzP8mO
- >>648なんだが勧められたM30がどこにもないorz M30以外にお勧めある?
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 22:00:10 ID:VGymAnng0
- >>701
amazonやsoundhouseにあるけど、通販は嫌い?
買う前に、実物を見たい、視聴したい、ってなら話は別だけど。
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 22:07:20 ID:r6Ocal+g0
- 【予算】 15000前後
【使用機器】 コンポ、携帯プレーヤー
【よく聴くジャンル】 ロック、ピアノ、打ち込み、J-POP
【重視する音域】高・低
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】
ATH-A900を使用しているのですが、いかんせん低音が不満です。
イコライザーで低音と高音を補強すれば多少はドンシャリにはなってくれますが
ボーカルが埋まったり、ひどい場合違う音域同士が交じり合った感じになったりして
まとまらない感じになってしまいます。
ぼやけた低音で全体を支配するのではなく、主に中高音(ボーカルやシンセ)が前に出ていて、
そのバックできれいに固まった(締まった?)感じの低音が強く叩きつける。
そういった音を求めています。
特別なヘッドホンアンプ等は経由していません。
出来れば安く済ませたいです。ただ、この価格以上出せばもっといい物が買える、というならば、
それも記述お願いします。
- 704 :676:2008/08/20(水) 22:25:26 ID:3vD7/KVa0
- ご意見たくさん頂戴しましてありがとうございます。
CD900ST>MDR-7506の割合でしたね。
>>679
なるほどです。
>>683
PAというよりはカメラマンですね。
これまた先輩の編集にもCD900ST薦められたので、結論としてCD900STにしようと思います。
予算はあまりないもんで……。
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 23:12:43 ID:/EmQzP8mO
- 付け心地が気になるんだよなー
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 23:51:53 ID:+hP0Etrw0
- >>703
MDR-7506、RP-21
RP-21の方がよりドンシャリなのでそっちが良いかも
それ以上になるとHFI-780あたり
>>705
RX700でいいと思うよ。大抵の家電量販店にあると思うが、
試聴機は少ないかもしれん
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 01:34:07 ID:4ioBG2BI0
- >>703
ATH-ES7なんかかなり低音強くてノリノリでいい感じだよ。
まあ打ち込みには向いてると思う。
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 02:25:45 ID:2Wvfrioq0
- >>704
ロックのリスニング重視するなら俺的オヌヌメはパワー感のある7506だけどなあ。
将来的にリスニング用を買い足すなら、モニターとしてずっと使える900STでいいと思う。
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 08:05:38 ID:JyxmMSmN0
- 前スレに書き込んでしまったのでもう一度
【予算】 4万程度
【使用ヘッドホン】 ATH-A900LTD
【使用プレイヤー】 Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【よく聴くジャンル】 ゲームたまにクラシック・JPOP アンパンマン(子供がパッシブスピーカにて鑑賞)
【重視する音質】 広がり
【期待すること】
今までサウンドカード→(アナログ接続)→鎌ベイアンプ→A900LTDと
繋いでいましたが、鎌ベイのヘッドホンアンプでは音楽鑑賞には不満を
感じてきました。サウンドカードは光出力端子が空いているのでそこから
出力させて、何とかいい音で聞けないか考えています。よろしくお願いします。
サウンドカードはFPSもしたいので、このままいこうと思ってます。
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 08:07:50 ID:JyxmMSmN0
- 誤爆 失礼しました。
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 08:51:02 ID:iEQTbLZG0
- X-Fiを上位のに変えてDACを付け足せばいい
せめてデジタルでDACに出力しないとダメ
鎌ベイ通す位なら直に繋ぐ方が良いし
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 09:15:13 ID:AZjxU6QRO
- 【予算】〜3万
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】JPOP、MTRで作った自作曲
【重視する音域】ボーカルの声の心地よさ
【使用場所】 室内
【希望の形状】オープンでない
【期待すること】
今まで〜5000円のものしか使ったことがないので音の感動を味わいたい。ATH-A900、ATH-ESW9、ATH-AD1000が気になっています
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 10:59:57 ID:RSxX691qO
- >>712 A900は高音が美しく伸びる。んで結構万能、装着感もかなりいい。音は漏れにくく拡がりもそこそこ。15000円位
ESW9はデザインが絶妙でいい、ファッションには最適。マリンバの木を用いているので低音がなんか不思議に聞こえる、女性ボーカル(高音)はかなりいい!ただ 全体的な立体感は弱いかも、アニソンには相性いいね。20000円
後は持ってない
以上素人の戯れ事でしたーあくまでも俺の感想だからね。
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 11:17:01 ID:RSxX691qO
- >>712俺のオススメはSONY MDRーEX90SLと まだあるかしらんがケンウッドKHーK1000←間違いなく気に入る
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 11:48:56 ID:lCRbuniv0
- >>703
Aurvana Live!
>>712
AH-D2000
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 12:58:51 ID:kCGkh6QAO
- 【予算】〜1万、良いものなら+五千円
【使用機器】アルネオV80
【よく聴くジャンル】インストゥルメンタル、ピアノ弾き語りなど
【重視する音域】ボーカル域、中高音
【使用場所】 室内、就寝時にも使いたい
【希望の形状】特には、どちらかというと密閉
【期待すること】
装着感の良さ
現在AD500、カナルでEX85をを使っています。
最初多少のランクアップを考え、A900を検討していましたが、睡眠時に使う
ヘッドホンがほしくなり相談に来ました。お勧めがありましたらよろしくお願いします。
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 14:03:36 ID:spkfz4NzO
- 【予算】一万
【使用機器】CDデッキ、シンセサイザー
【よく聴くジャンル】サントラ(管弦楽系が多い)、ピアノソロ、J-POP
【重視する音域】どの音域も均等に
【使用場所】基本的に室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】長時間つけても比較的大丈夫
お願いします。
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 14:05:47 ID:spkfz4NzO
- あ、J-POPというよりアニソンが多いです。
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 15:04:13 ID:sn7rSrjF0
- >>716
睡眠使用についての条件は?
>>717
あと5kほど頑張れるならA900、予算内ならA500。
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 15:19:48 ID:Gv7opJP60
- >>717
あと0.5K頑張れるならAurvana Live!
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 15:37:33 ID:spkfz4NzO
- >>719
レスありがとうございます。
あと5Kだったら評価が高いソニーのMDRの青い奴(名前失念)が買えそうですがどうなのでしょうか?
ATH-A500は色とデザインが好みなので候補にします。
>>720
レスありがとうございます。
こちらもデザインが好みなので候補に入れさせてもらいます。
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 16:20:16 ID:RcmUkX2U0
- カールコードなのに外で使って人いる?
そうゆうのってみんな的にアリ?
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 17:24:07 ID:BM6Aqgx1O
- audio-technicaのBUTTONっていい?デザインは好きなんだが…
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 17:26:21 ID:yut9j9vk0
- CreativeといえばHQ-1900ってどう?
音漏れとかどんな感じかわかる人いたら教えて
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 18:08:26 ID:nqbQ2PWG0
- >>717=721
AKGのK514が音屋で7,980円で出てるよね
A500は持ってるから言うと家電屋視聴コーナーでA900と聞き比べれば想像付くんじゃない
付け心地マキシマムでデザインも良いけど音は上位機種と比べると明確に劣るよ
K514はチープな質感らしいがセミオープンで音屋意外はA900相当の価格
デザイン重視なら何も言えないけど心に余裕があるなら突撃してみて下さい
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 18:27:41 ID:spkfz4NzO
- >>725
K514、デザイン嫌ではないですが以前検討している時に
アカゲスレを見たら微妙って言われていたので止めた記憶があります。
でもDTM向けでもあるようでシンセサイザーで打ち込みをやってるので考えてみます。
- 727 :719:2008/08/21(木) 18:49:32 ID:sn7rSrjF0
- >>721
MDR-7506ね。ロック聴いたり、シンセやDTMやる分にはいいだろうけど、
アコースティックな曲とかのリスニングはどうかなあ。
勧めてるオーテクと比べると、繊細さが足りないような気がする。
- 728 :719:2008/08/21(木) 19:00:14 ID:sn7rSrjF0
- >>721
書き忘れたけど、そのジャンルのリスニング+モニタタイプのHPがいいなら、
MDR-7506よりRH-300の方がいいと思う。
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 19:01:08 ID:iJEImtF90
- >>703
M50なんてどうでしょう?
残念ながら視聴したことないけど、M30が低音よりで、その上位機種だから、
低音も結構出そうな気がする。
>>716
密閉型って、ちょっと寝返りうって、こすれたりすると、キュキュッ、ゴリゴリッって
結構響くよ。たまに、ヘッドホンつけて昼寝とかするけど。周りの状況にもよるけど、
寝ながら聞くのは、耳をすっぽり覆うタイプの開放型(HD555とか)の方が、いいかもしれ
ない。
>>717
がんばってA900 or ちょっと音質に妥協してA500
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 19:08:51 ID:p23MYtCn0
- 【予算】10万以内なら
【使用機器】SE200PCI HD53R
【よく聴くジャンル】クラシック(大編成)マーラー、バルトーク、ショスタコーヴィチ、プロコフィエフ
辺りが好きで良く聞きます
【重視する音域】どの音域も均等に
【使用場所】基本的に室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】弦の鋭いピチカート、ピアノのアタック、ロシア的な金管
クラシック向きという評判を聞いてHD650を買いました。これまで使っていたものに比べれば
段違いで、それなりに満足しているのですが、どうにもまったりしすぎてしまいます。
もう少し刺激があってクラシックに適したヘッドホンを探しています。
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 19:21:48 ID:spkfz4NzO
- >>727
ド・ロックは聞かないです。
生楽器+ボーカルって曲の方が多いのでやはりA500ですね。
>>728
流石に予算オーバーですorz
>>717
そのどちらかならA500にします
今使ってるのは4200円の安いヘッドフォンで値段的にステップアップには丁度いいですし
とりあえずモニターにも使えるA500にする方向にします。
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 19:23:42 ID:spkfz4NzO
- >>717→>>729でした。
アドバイスしてくれた方々、ありがとうございます。
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 19:40:49 ID:Qx4ZbmpS0
- 【予算】8000円
【使用機器】SONY D-NE730
【よく聴くジャンル】 70〜80年代の懐メロ、HR/HM、ジャズ
【重視する音域】ギターとベースライン付近
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】装着感がよくて疲れない
高音が痛くない
- 734 :716:2008/08/21(木) 19:50:23 ID:kCGkh6QAO
- >719
締め付けが強くないならOK、と思っていましたが、他にはあまり考えていませんでした。
寝相はよい方と思っているので、実際にやっている方の経験からお勧めがあればと。
>729
密閉は逆効果ですか。
手持ちのAD500を今日試してみて判断することにします。
二人ともありがとうございました。
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 20:41:46 ID:xEY8DKJE0
- >>730
俺もそういうヘッドホンを探している。マラとタコは趣味がいっしょだ。
今のところD5000でガマンでしているが、これもマターリ傾向なので
物足りない。D7000に期待している。
ピアノについてはW1000で満足している。
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 21:03:58 ID:XgYkN5hz0
- >>716
PX200 けどタイマーで切れるならともかく聴きっ放しで眠るのは
耳にすごく悪いのでやめた方がいい
>>730
K701
>>733
AH-D501
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 21:15:16 ID:rgEm1bPA0
- 【予算】 3~4万ですが安ければその方が
【使用機器】CDプレイヤからやっすいヘッドホンアンプ
【よく聴くジャンル】 Pops Hiphop ゲーム 映画
【重視する音域】(高・中・低等) 特にないですが、ドンシャリが好きかも
【使用場所】 (室内外等) 室内オンリー
【希望の形状】 解放 密閉 どちらでも
【期待すること】 DJ1PROにちょっと飽きてきたので、新たに聞いて新鮮に感じる物
難しいかもしれませんがよろしくお願いします
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 21:33:30 ID:LBT0izIOO
- >>730
DX1000。クラ向きで、キレも欲しいならこれ。
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 22:38:25 ID:d+KRVLlk0
- >>722
個人的には好き(Z700使用)この大きさのだと
ストレートも長いのばっかりだから、カールのがいい
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 23:02:42 ID:IVprbkfB0
- >>730
AH-D7000を待て。
HD650なんか比較にならん。
D5000ですらHD650より上なのだし。
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 23:03:02 ID:p23MYtCn0
- >>735-738
ありがとうございます。DX1000、K701の線で検討してみます。
余裕があったらピアノホンとしてW1000もレビャートキン大尉辺りで試聴してきます。
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 23:21:32 ID:XgYkN5hz0
- >737
同じゾネでウォームな方にいってみてはどう?
HFI-2200が面白いとおもう
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 23:30:50 ID:TAx+LnNp0
- 【予算】5万程度
【使用機器】PCオンボ直、アルネオV80
【よく聴くジャンル】ロックが多いですが他のも聞きます。
【重視する音域】低音と高音
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 とくになし
【期待すること】dustbox、GOOD 4 NOTHING、Radiohead、James Blunt、
HAWAIIAN6、TMGEなどを雑多に聞きます。
現在もっているのはヘッドホンがA700、ESW9、イヤホンが3スタです。
ドラムやアコギの音が奇麗に聞こえて、音場が広いものがいいです。
よろしくお願いします。
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 23:34:32 ID:HbAPPM1rO
- 【予算】8〜10k(多少ならオーバーしてもOK)
【使用機器】iPod nano 5G
【よく聴くジャンル】ロック(ロキノン系)、ポップ
【重視する音域】ややドンシャリ、低音<高音め。
【使用場所】電車・自室
【希望の形状】出来れば耳覆い型。
誘導されて来ました。
ATH-PRO5Vを買ったものの、低音域ばかり強くて綺麗な音には聴こえなかったのでややドンシャリめで比較的高音域を重視したいです。Voが前に出てきてキラキラした音だとなお良いです。
形状は耳覆い型が良いですがあまりゴツすぎるのも‥
たくさん注文つけてしまい、それでも見つかればよろしくお願いしますm(_ _)m
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 23:48:18 ID:FPatSTaf0
- 【予算】 〜18000程度
【使用機器】PC->SE-90PCi->AMP800
【よく聴くジャンル】JAZZ HIPHOP クラシック
【重視する音域】バランスor高音より
【使用場所】室内オンリー
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】
ATH-ES7とE4Cを愛用し、どちら音も気に入っているのですが
音場の狭さが気になるため、そこが良いものを希望します。
よろしくお願いします。
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 00:49:29 ID:VBnX489+0
- 先ほど質問に出てたATH-A500ですが、私もこれを買うか迷ってます。
ドンシャリ嫌いで透明感のある音が好きなのですが大丈夫でしょうか?
あと皆さんがこれを買う場合いくらの価値があると思いますか?
ネット最安が約7200円のようですが近所では10000円します。
初期不良だったり交換する場合、近くの店の方が良いと思うんですけど・・・
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 01:19:00 ID:VRumWxxo0
- >>743
刺激大好きなら Beyerdynamic DT990
マイルド系なら DT880
>>744
Sony MDR-CD900ST か AKG K171
>>745
Ultrasone HFI-450 か AKG K271s 処分価格
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 01:36:36 ID:BMZs5VbF0
- >>746
ATH-A500はどちらかと言うと曇ってるよ
透明感のある音が好みなら予算内ではSHP8900
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 01:43:42 ID:VBnX489+0
- >>748
音漏れしたくないのでオープン型は避けたいです。
前提でドンシャリじゃなければ問題ないのでA500でも大丈夫でしょうか?
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 01:49:22 ID:BMZs5VbF0
- 密閉で透明感のある音ってなると、予算増やさないと難しい。
ATH-A500買うくらいなら、もうちょっとがんばってAH-D1000とは思うけど。
AH-D1000なら、まさに希望どうりなんだけど。
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 01:49:58 ID:CHH3Mvbr0
- >>742
ありがとう。ゾネなら安心だし
とりあえず熊本辺りを候補に買ってみます
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 01:50:22 ID:PuruvV9M0
- >>750
会話になってねーぞ
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 01:56:19 ID:VBnX489+0
- >>750
予算は増やせそうにないです。
事情があって早めに買わないと困ってしまうので。
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 01:59:20 ID:WruRREGL0
- 【予算】〜3万くらい
【使用機器】 PC>AT-HA20>DJ1PROorHD25-1II、たまにA500
【よく聴くジャンル】 POPS、エレクトロニカなど
【重視する音域】(高・中・低等)ややドンシャリ
【使用場所】 (室内外等)主に室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
今まで密閉型のヘッドホンしか使ったことがなかったので、開放型を買ってみようかと思っています。
ただ、開放型で打ち込み得意、というヘッドホンをあまり耳にしない(疎いだけかもしれませんが)ので
絶対開放型じゃなきゃ嫌、というわけでもありません。
優柔不断で申し訳ないのですが、アドバイスをお願いします。
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 02:17:15 ID:PuruvV9M0
- >>753
A500なら条件的に悪くはない
他にこれといった機種もないしな
敢えて「別の機種を」と言うなら、透明感を感じやすい高音よりの機種を探せばいい
値段に関しては約10000円でも特別高くは感じないが、ネットだと安い時は6000円台まで
落ちるんで、その値段差をどう思うかだな
俺は
「どうせ初期不良なんて滅多にないし、保証期間内に壊す事もないだろ」
と思ってるからネットで買う
>>754
予算よりだいぶ下だがRH-A30オヌヌメ
クマホンも開放で打ち込み行けるんでね?と思ったが、今は最安でも3万切らないのな
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 06:28:13 ID:IyQbxwYh0
- >>764
ボーカルの透明感、開放型NGって言うなら、むしろ、カナル型に行っちゃうのはどうよ?
NDR-EX90SLとか。価格的にもA500に近いし。
どっちもメジャーな機種だから、大きな店なら視聴できると思う。
あと、初期不良については、それなりに名前の知られてる店なら、あまり気にしなく
ていいと思う。通販は、ある意味、店舗以上に信用商売たから、価格comや2ちゃんに、
「○○の対応は最低」なんて書かれて、星マーク減らされたら、商売に響くから。
ただ長期的なメンテについては、ちょっと不安かもしれない。
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 06:29:00 ID:DYtnUUXK0
- 【予算】5万以下
【使用機器】PC→se-U33G→BASE-V20HD
【よく聴くジャンル】ロック
【重視する音域】バランス
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバヘッド
【期待すること】
装着していても快適なもの。
それと、スレ違いですが、現在の使用機器で良い音は出ますか?
5万円以下でオススメのヘッドホンアンプを教えてください
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 06:31:04 ID:ZMqJovLB0
- >>757
ロックには定評のあるよ、HD650。
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 08:06:12 ID:hTCUAGZx0
- >>747
ありがとうございます。
DT990って、音質や音場はHD650と比べてどうなんでしょう?
正直HD650が気になるもので…
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 08:13:57 ID:55cYnaal0
- >>743
Pro2500
>>744
SE-M870がいいと思うんだが高域が独特なので痛いかも。要試聴
あとは、やや柔らかいがAurvana Live!
>>745
2万でK240MkII
>>746
A500はわりとあっさりして硬い音 薄く曇ってるけどな
けど開放がだめならこれくらいしかないだろう
>>754
MS-2とかどうよ
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 08:21:50 ID:k38FEVKM0
- >>759
HD650で聴くロックもおもしろくていいぞ〜。
100均のイヤホンとも十分競合できるレベルだと思う。
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 08:43:52 ID:GZm237D80
- >>733
Z600。
>>737
K181DJ、HD25、or GRADO。
映画向きとは言えないかもしれないが、それなりに特徴があって面白いかも。
>>743
AD200、あるいはこちらもPRO750 or 2500。
>>744
SE-MONITOR 10R。ただし結構かさばる。
>>745
A900。
>>754
SR-225。
>>757
HFI-780。装着感は快適ってほどではないが。
- 763 :760:2008/08/22(金) 08:45:56 ID:GZm237D80
- >>743
悪い。AD200じゃなくてAD2000。 orz
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 09:30:39 ID:J6ORvJY80
- 【予算】 〜3万円程度
【使用機器】 XA-V210(DAP)、ミニコンポ、PC
【よく聴くジャンル】 ハードロック、メタル、Jazz、J-POP
【重視する音域】 低音の力強さ、高音が刺さらない
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特になし
【期待すること】
聴き疲れしないものが良いです。D2000を買おうと思っていたけれど、
試聴した時にPro2500の音が良いと思ったが高かったため諦めました。
外では10proやカスタムIEMを使っていますが、それ並みの音質が欲しいです。
よろしくお願いします。
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 09:32:34 ID:VBnX489+0
- >>755
わかりました。ネットで買います!
>>760
予算がアレなんでそこは妥協できます。
>>レスくれた方
でも視聴できるところを探してみることにします。
ありがとうございました。
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 09:45:43 ID:GZm237D80
- >>764
PRO2500で高域が気にならないならHD25。
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 09:58:07 ID:60lID1dF0
- 【予算】 1万円(安い方がいいです)
【使用機器】 ipod
【よく聴くジャンル】 ロック中心に色々
【重視する音域】 ドンシャリでなければあまり気にしない
【使用場所】 電車
【希望の形状】 特になし
【期待すること】
ラッシュ時の電車でも使用を考えているので、音漏れ防止を最重要します
今の所の候補はD333LW、ATH-ES7、K414あたりです
よろしくお願いします
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 09:59:30 ID:KkxzEaKmO
- スレチかもしれないけどこの中でフルサイズのヘッドホンを外で使う人っている?
- 769 :754:2008/08/22(金) 10:01:29 ID:WruRREGL0
- レスくださった方々ありがとうございます。
RH-A30、HFI-2200(ですよね?クマホンって)、MS-2、SR-225ですね。検討してみます。
個人的にはMS-2が気になっていますが・・・
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 12:33:38 ID:9M+yFgSC0
- >>759
>>761のたとえはうまいと思う
HD650で聞くロックはマジヤバイ
それならダイソーのイヤホンでも変わんねってレベル
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 12:35:13 ID:4Orle/200
- >>764
俺もHD25がおすすめ
10proに比べると荒いものの、イヤホンでは得られない力強い音
PRO2500程重心の低い音ではないし明るい音でもない
でもPRO2500には無い低音の音圧と締まりがある
ロックとは相性がいい
J-POPやJAZはPRO2500のがいいと思う
重低音重視ならK181DJあたりもいい
どちらにしろ装着感は良くない。
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 12:51:50 ID:0CC7WQApO
- 【予算】 15000円
【使用機器】パソコン
【よく聴くジャンル】AV(動画)
【重視する音域】(高・中・低等) 喘ぎ声だから高音かな
【使用場所】 (室内外等) 家と外
【希望の形状】特に無いかな
【期待すること】興奮出来る音かな
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 13:11:16 ID:IyQbxwYh0
- >>772
高音をきれいに聞きたいなら、開放型かな。
DR150とかオススメ。
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 15:09:20 ID:PyBZ/g/b0
- お願いします。急に外人出張者から相談受けたけど、
まったくの無知なもので、力を貸してください。
【予算】 15000円
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】DVD鑑賞、音楽鑑賞(ポップ、クラシック)
【重視する音域】(高・中・低等) 中と低
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】5000円、1万未満、2万未満でそれぞれオススメをお願いします。
あと出張なので、
日本は安いとのことなので買って帰りたいてことで、
オーディオテクニカ(?)とかワクテカされてるんですが、
ヘッドホンで有名メーカーなんですか? 他のメーカーのほうがいいですか?
よろしくお願いします。
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 15:14:35 ID:Wmsm5blH0
- 【予算】10k以内
【使用機器】iPod Classic、PC
【よく聴くジャンル】クラシック、ポップス
【重視する音域】なるべくフラットで、どちらというと中音〜高音が綺麗なもの。
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】音場がとにかく広いものが欲しいです。
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 15:57:14 ID:4Orle/200
- >>774
その値段帯だとオーディオテクニカのATH-A900あたりが割りと無難な音
でも低音寄りではない。
オーディオテクニカは日本では有名なヘッドホンメーカーだけど
でもオーディオに関しては、他の電気製品と違って日本のメーカーだからいいというわけでもない
話からするとアジア系の外国人じゃないかと思うんだけど
もし現地で欧米のメーカーの商品が安く買えるなら日本製にこだわらなくてもいいと思う
でもこの場合日本のメーカーであることが相手が満足するポイントだと思うので
とりあえずオーディオテクニカかソニーあたりがおすすめ
- 777 :776:2008/08/22(金) 16:01:16 ID:4Orle/200
- ちなみに大手の店だと2万円くらい
ネットが見られるなら価格.comで安いところを探せば1万円台
外国に持って帰るならアフターとか関係ないから価格.comの小さな店とかで買えばいいと思う。
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 16:18:36 ID:JyK4YwUO0
- 残念ながら日本のヘッドホンで中低域が誇れるヘッドホンはない。
その価格であえて言うならDENONのD2000あたりだけど・・・高い・・・。
低音好きならオーテクとかソニーじゃ満足できないでしょ。
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 16:24:41 ID:4Orle/200
- >>759
HD650の方が繊細さがあるし音場も広い
アコースティックギターが綺麗に聴けて音場が広いという条件には合っている。
でもHD650はまったりした音作りなので>>743に書いてあるようなジャンルには合わない
そういう録音の場合HD650の長所である繊細さはそれ程活きないし
音場の広さもノリのよさという点ではむしろマイナス
評価の高いヘッドホンではあるけど、こういう評価ってクラシックとか生音に偏りがちだからあまり当てにしないほうがいい
万能だという人もいるけどそれは真に受けないほうがいい。
で、個人的にはSR325iあたりがおすすめ
アコースティックギターの音とか金属音が綺麗になる
音場は狭いけど立体感はある
ノリが良くてロック向けだけど低音が軽い、高音がキツイので慣れが必要
低音がいいやつだとHD25
音場が広くてアコースティックギターの音が綺麗という条件には当てはまらない
小さいだけに篭りもあるし、音場や繊細さは値段の割りにイマイチ
でも力強いロックとは相性がいい、>>743に書いてあるようなジャンルにはピッタリ
繊細な音を聴くときになるけど、その辺のジャンルを聞く分には個人的には篭りは気にならない。
- 780 :774:2008/08/22(金) 16:35:37 ID:PyBZ/g/b0
- みなさん、すばやい返答ありがとうございました。
内容をそのまま伝えて、あとは自分で考えさせますね。
>話からするとアジア系の外国人じゃないかと思うんだけど
そのとおりです。鋭いですね。
どことは申しませんが助かりました。謝謝。
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 17:30:23 ID:sFl5icZq0
- 【予算】 15000円くらい
【使用機器】 iPod touch
【よく聴くジャンル】 J-POP アニソン
【重視する音域】女性ボーカルがキレイなもの。
【使用場所】 室内 電車少々
【希望の形状】オーバーヘッドの密閉型
【期待すること】重量があまり重くないものをお願いします。
基本的に室内で使用予定ですが、真夜中に聞く事が多いので音漏れしない物がいいです。
音量はiPodでいうと30%〜40%ぐらいで聞きます。
皆様よろしくお願いします。
- 782 :745:2008/08/22(金) 20:47:54 ID:JKJz80HL0
- お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。AKGかUltrasoneの物が理想に近かったので
どちらかにしようとおもいます。ありがとうございました。
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 21:07:16 ID:55cYnaal0
- >>767
K414Pはもろドンシャリ ES7もそれなりにドンシャリ D333は聴いた事ないな
かまぼこ気味でいいならSHL9600
>>772
外でAV見るのか?w まあAurvana Live! でいいだろ
>>774
まあ日本メーカーに絞るか
5k:AH-D501 10K:SE-M870 15K:ATH-M50
低音好きならM50は損しないと思うぞ 海外で買うと高いしな
>>775
ちょっと思い当たらないのでパス
>>781
Aurvana Live!
- 784 :781:2008/08/22(金) 21:59:49 ID:MyFSmv2kO
- >>783
781です。
レスありがとうございます。
AurvanaLiveはこの程度の音量でしたら音漏れしないでしょうか?
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 22:54:44 ID:55cYnaal0
- iPodもってないんでなんとも言えないけど、室内で普通に聞く程度の音量なら
周りに迷惑なほど漏れることはない。
ただ、アルバナはハウジングやイヤーパッドが若干小さめなので、イヤーパッドが
外耳に乗っかるような装着をすると隙間ができて漏れやすくなる。外耳の後ろ側を
パッドの内側に入れれば大丈夫。
- 786 :743:2008/08/22(金) 23:22:47 ID:hTCUAGZx0
- >>レスくれた方
ありがとうございます。
HD650はロックにそれほど向かないんですね・・・うっかりポチらなくてよかったです。
DT990 Edition2005かPRO750、PRO2500がいいかなと思ってます。
今まで密閉型(レベルは違いますが)だったので、開放型もいいな、と…
ULTRASONEは高音がシャリシャリするというので少し気になるところです。
低音が重ぼったくならず、高音が刺さりすぎない感じで、ノリの良いものがいいんですけど…
- 787 :781:2008/08/22(金) 23:36:11 ID:MyFSmv2kO
- >>785
詳細に教えていただきありがとうございます。
アルバナを購入しようと思います。
装着の仕方にコツがあるんですね。
耳を覆うようなヘッドホンは初めて購入するので参考になりました。
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 23:38:16 ID:w810xCQD0
- >>786
装着感さえ我慢できればグラドがオススメ
ゾネホンは時間が経てば言われる程シャリつかなくなると思う
ただPCオンボってのがネックになるからそこも考えた方がいいぞ
マザーにもよるけどシャリシャリしててスカスカな音だから
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 23:39:38 ID:YIydejIG0
- >>786
それなら密閉だけど PRO750 じゃね?
わしは重い低音と刺さる高音が好きだから DT990 だけど。
ヘビメタ聴くならこれいいよ。
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 23:59:52 ID:khcJnG6P0
- 東京の新宿か秋葉でヘッドホンが視聴できる店ありますか?
オーテク、AKG、ソニー、beyerdynamic、STAXを希望
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 00:02:04 ID:JqkQlFlD0
- 秋淀、ダイナ5555ぐらいしか思いつかん
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 00:47:09 ID:O63pzRAb0
- 改装前の石丸電気秋葉原本館にも結構あった
改装後はわかんないけど。
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 00:49:23 ID:vAgEXAov0
- オタク共がネチャネチャ触ったヘッドホンを自分の耳に載せてみるのか?
あぁ、恐ろしい。
- 794 :743:2008/08/23(土) 01:18:16 ID:uwitWHpe0
- >>786
GRADOはデザイン的に好きになれないです…
サウンドカードは、SE-90PCIかSE-200PCILTDを買う予定です。
ゾネのヘッドホンがいい感じです。S-Logicっていうのも気になるし。
PRO750かPRO2500かな。どちらも音の鳴り方に違いはなく、
音場はPRO2500だけど、音の厚みはPRO750、って感じですかね。
迷うのも楽しいのでもうちょっと迷ってみます。
ありがとうございました。
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 02:06:54 ID:K4QRneVx0
- >>794
それなりに違いはあるよ、特に低音
2500は750と比べると膨らむような低音、厚みあり
750は2500と比べると締まってる低温、音圧あり
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 02:35:03 ID:O63pzRAb0
- >>794
ロックならHFI780あたりもいいかも
PROはちょっと緩い音、HFIのが引き締まった音
明るさや濃さではPROのがいいんだけど。
あとゾネ、特にPROシリーズはドライブ力が必要
ポータブルプレイヤーだとボリューム取るのが結構大変。
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 03:29:45 ID:3Fx90f8L0
- 確かに、HFI-780で聴くRadioheadはかなり良いね
ロックならHFI-780いっとくのも良い選択だと思うな
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 03:34:45 ID:3Fx90f8L0
- でもまぁ、昔のローファイなロックなんかはGRADOなんだけどな
現代的なハイファイなロックにはゾネが合うと思う
でも俺、UKロック全般はHD25で聴いてる
どっちにしろこればかりは好みだからね、視聴できるなら視聴して
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 03:39:24 ID:K4QRneVx0
- 【予算】3万程度4万限界
【使用機器】TX-SA603 A-922M
【よく聴くジャンル】JPOP(打ち込み、女性ボーカル、ロック、アコースティック)
【使用場所】室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
所有ヘッドホン:PROline750、クマホン、Z700DJ
求めるのは今持っている物よりも良い女性ボーカルが聞けること
低音から高温まで伸びが欲しい(ボーカル
候補、試聴感想
K701、バランス良し、打ち込みもいい感じで聞けた
D5000、D2000、比べると5000のが好き、高音ちょっと刺さった、
廃人いわくD5000にアルバナが似ているらしいので気になる
DT990PRO、低音は良いけれど高温の伸びがいまいち
W1000、聞いてない
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 03:47:29 ID:O63pzRAb0
- RADIOHEADをゾネで聴くとなんかすごい怨念のようなものを感じる
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 07:49:57 ID:HbLqEMuO0
- >>799
A922Mってヘッドホン端子付いてないみたいな・・・?
ここでは禁句ぽいが、なんかYOUの場合無駄なスパイラルに陥る前に、取り敢えずヘッドホンアンプを考えた方が良さそうな気がする。
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 08:22:53 ID:OtzvgXUp0
- >>799
予算を大幅 UP して GRADO とかのがいいんじゃね?
それとアンプ変更。
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 08:30:01 ID:75sMghDt0
- >>799
K701でいいんじゃない?
聴くジャンルの中で気になるのは打ち込みだけど、そこが問題ないなら。
ボーカル・アコースティックものは、基本的に得意な分野だし。
また現在の所有機は、どれもそれなりに低域の出るもののようだから、
W1000だと物足りなく感じるかも。
持ってるのとはタイプが違う、高域寄りでスッキリしたのがよければ、W1000もいいだろうけど。
- 804 :733:2008/08/23(土) 09:03:48 ID:2rKHgI2M0
- >>762
遅レスですいません、
Z600を購入したいと思います。
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 17:38:19 ID:T9V2qMk90
- 【予算】6000円
【使用機器】携帯電話、iPod
【よく聴くジャンル】ロック、ポップス
【重視する音域】中、低
【使用場所】 (室内外等)室外、電車
【希望の形状】密閉、半開放
【期待すること】デザイン、音漏れ防止
他サイト見てATH-SQ5、RP-HTX7、SHL9600、T-5Mあたりで迷っています。
初心者なので良くわかりませんが、参考にしたいのでお願いします。
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 18:32:00 ID:i+k4TSLW0
- >>805
妥協できるデザインを持った候補が既に挙がっているので…
この中から選ぶのであれば、装着感の良さを考慮して
耳覆い型のATH-SQ5かRP-HTX7が良いと思う。
どちらもドンシャリ傾向にあるポップス向けの機種。(ロックにも比較的…)
ATH-SQ5の方が低音寄り、RP-HTX7は高音寄りの傾向。
携帯性を求めるならスイーベル機構のあるATH-SQ5になると思う。
SHL9600は候補の中では最もロック向けだと思う。
重視する音域にも最も合致するとは思うが
耳乗せ形なので室内で長時間使用するならちょっと厳しい。要試着。
半開放のT-5Mは使用場所に電車が含まれるのであれば論外。
バランスが良いのが売りだけど半開放なのでそれなりに音漏れする。
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 19:03:20 ID:FTXgmX6Y0
- ATH-SQ5、廃人にボロ糞に酷評されてるw
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 19:09:14 ID:stcJdsR80
- >>805
おとなしく、定番のPX200あたりにしといたら?
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 20:03:33 ID:6jSci9zu0
- >>808
いつのまにPX200が定番になったのか知らんが、中・低音重視でPX200は無いだろ。
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 22:11:37 ID:4o2/Ie220
- 【予算】 〜35000
【使用機器】 PC、TV
【よく聴くジャンル】 J−POP、映画
【重視する音域】(高・中・低等) 特になし
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 サラウンド感、装着感がいいもの
無線、有線のそれぞれお勧めを教えてください。
よろしくお願いします。
- 811 :805:2008/08/24(日) 01:38:45 ID:QWWExDOC0
- 805です。
ありがとうございました。
取りあえず皆さんの意見を参考に、電気屋行ってきます。
- 812 :775:2008/08/24(日) 02:16:32 ID:wPynzQd80
- 【予算】20k以内
【使用機器】iPod Classic、PC
【よく聴くジャンル】クラシック、ポップス
【重視する音域】なるべくフラットで、どちらというと中音〜高音が綺麗なもの。
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】音場がとにかく広いものが欲しいです。
予算を10k上乗せしました。
条件に当てはまる機種がありましたら教えて下さいませ…
宜しくお願いします。
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 03:53:12 ID:pSZtkDdt0
- >>810
無線 お勧めしない
有線 SE-A1000、AH-D2000、KH-K1000のどれかとSU-DH1
>>812
K240MKII
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 04:21:59 ID:dCJ2QrD4O
- 【予算】4万円まで
【使用機器】RD-UDA55
【よく聴くジャンル】洋楽(女性ボーカル)、クラシック、JPOP
【重視する音域】音域はわかりませんが、女性ボーカル、クラシックがクリアに聴ければ良いです
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】現在、イヤホンKHC711を使用していますが、これよりクリアな音質のヘッドホンを探しています
よろしくお願いします。
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 05:03:18 ID:qPLSxsvDP
- 【予算】5000〜15000円
【使用機器】小型MP3プレイヤー PC(カード:サウンドブラスターAudigy2)←CDプレイ
【よく聴くジャンル】クラシックをロック調?にアレンジした物(打ち込み有り生楽器有り)
女性ボーカル中心
【重視する音域】高を重視 でも50Hz以下も少しだけ欲しい
【使用場所】完全に室内のみ
【希望の形状】カナル以外なら何でも
【期待すること】
・聞きなれた曲で聞いた事のない音を発見をしたい。
・コストパフォーマンス良い物。
・楽天のポイントが貯まってるので楽天で買いたい。
・できれば暗闇でも左右が一発で判る物がいいかな。
上から順番に期待してます
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 05:11:25 ID:L5XU8QyA0
- 女性ボーカルを楽しむ方法は、
女性ボーカルが中央に大きく鳴って艶っぽい音色で聴こえるのを良しとするか、
それとも口がしっかり定位して、唇の動きが見えるように鳴るのを良しとするかで
かなり好みが分かれる。
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 06:09:41 ID:hzospOAO0
- 【予算】15000円くらい 多少オーバーしても構わないです
【使用機器】SHARP MP-E300
【よく聴くジャンル】ロック系の物
【重視する音域】低音
【使用場所】 通学時(自転車です)
【希望の形状】特になし
【期待すること】
今まで通学時にはポタプロを使っていたのですが
友達からださい。と言われてしまいました
個人的にポタプロの音が大好きだったので
デザインが良くポタプロと同じ様な音がなる機種は無いでしょうか。
音漏れはきにしないです
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 08:02:02 ID:cPJqKpMt0
- >>817
ポタプロの音が好きなら自信を持ってそれ使えよ。
新しく買ったものがその友達にダサイっていわれたらまた買い替えるのか?
主体性のない奴だな。
- 819 :799:2008/08/24(日) 08:08:41 ID:c8IzaJhS0
- >>801-803
ヘッドホン出力ありますよA-922M、濃い音出してますよ
やっぱりアンプですか・・
3万くらいだと良いのは無いって話聞くんで手出してないんですよね
HD-53だとSA603変わらないんじゃねとか。。
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 08:29:36 ID:qZlxfusZ0
- 【予算】10k前後
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】ROCK、テクノ
【重視する音域】締まった低音だけど全体的なバランスも
【使用場所】 通学
【希望の形状】カナル型
【一応の候補】CK10 RH-IE3 v-mode-vibe-v2
あとバランスドアーマーチュアってのどんなメリットがあるんでしょうか
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 08:32:28 ID:qZlxfusZ0
- >>820に追加条件で、低音は量もある程度欲しいです。全体的にクリアな感じで
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 09:49:14 ID:FcIj7nJK0
- >>814
W1000。
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 09:51:14 ID:JVk33b0L0
- >>814
高域重視:K601 バランス:HFI-2200
>>815
RP-21
>>817
K414P ポタプロと傾向違うけどロック向き
>>820
CK10とか値段が1万円高いがいいのか? バランスならCX95推しとく
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 09:52:37 ID:FcIj7nJK0
- >>820
ちょ、予算が10k前後で候補がCK10ってどういうことよ?
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 10:12:18 ID:ooSMHBf/0
- >>820
C700なんてどうよ
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 10:38:32 ID:dBiChKGJ0
- >>814
K601
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 10:41:55 ID:guoOP3CO0
- >>820
AH-C700
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 11:19:34 ID:4vOT0gf80
- 【予算】 10000円
【使用機器】
【よく聴くジャンル】 クラシック
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド
色が赤いもの
うちの母が恩師の還暦のお祝いにヘッドホンを贈りたいんだそうな。
自分の分かる範囲では、オーテクの ATH-FC700、ATH-AD500・700、A500・700
くらいしか思いつかなかった。
他にお勧めのものはないだろうか?
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 11:40:38 ID:aCOGbarS0
- うんと値段が上がるがW1000
かなり赤いです
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 11:42:36 ID:guoOP3CO0
- >>828
色が赤ね…気持はわかるけど難しい注文だ。
よく聴くジャンルでいくなら若干予算オーバーだけどAH-D1000がいいんじゃないかな。
赤はないけどこれの黒ならわりと落ち着いた色だしいいのでは?
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 11:47:52 ID:guoOP3CO0
- >>829
ちょwww
じゃあAH-D5000でもええのでは?
赤いだけならMDR-D333LWの赤もきれいな赤だよw
値段もぐっと予算内だし。
耐久性とか色々微妙だけどあれはあれであの価格帯ではいいヘッドホンだと思う。
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 11:57:08 ID:aCOGbarS0
- >>832
赤いちゃんちゃんこにD333LWはスタイリッシュすぎて似合わないだろ
W1000の方が色彩的にも合いそうだし
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 12:03:17 ID:hzospOAO0
- >>823
ありがとうございます
ヨドバシカメラに展示品があるそうなので試聴してみます
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 12:05:59 ID:guoOP3CO0
- >>832
どっちも想像して吹いたw
まあD333LWは絶望的に合わないがW1000も結構微妙な気がする。
どっちかといえばそりゃW1000のが合うけど。
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 12:15:20 ID:yqJYIe6u0
- >>828
赤いものが良いのであればATH-SQ5。
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 12:18:40 ID:Wvho+kPy0
- >>828
俺もATH-SQ5がピッタリだと思う。
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 12:23:44 ID:yqJYIe6u0
- >>819
SA605なら持ってるけどヘッドホン端子の音はHD53Rよりは上なので、
10万クラスでなければヘッドホンアンプは不要。
自分で使ってみてSA605とAD2000は非常に相性がよかったので、
4万ちょっと出す気があるなら検討してみて。
W1000も悪くはないけど。
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 12:24:19 ID:dBiChKGJ0
- 60のじいちゃんばあちゃんにW1000じゃ、デカいし重いしでイヤになっちゃう可能性が高い。
小ぶりでデザインが良いD333LWのが無難だと思うが
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 12:31:38 ID:hYq0GJ1x0
- >>828
音、デザイン、色のシックさ、装着時の負担のなさから、D1000おすすめ
ちょい予算オーバーだし赤くないけどな
安いとこなら税込み送料無料で11000円くらいだ
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 12:50:16 ID:dBiChKGJ0
- >>828
HD435
http://www.sennheiser.co.jp/jp/icm_jp.nsf/root/products_headphones_hi-fi-wired_500265_20071218124834
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 13:08:01 ID:g6NJ/qkv0
- >>840
ゼン社員乙
オーテクにすら劣るクソホンすすめんな
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 13:28:09 ID:dBiChKGJ0
- オーテクに劣るHPなんて、この世に無いだろ
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 13:46:59 ID:qhU/wg+20
- >>841
名物男でてくんな。おまえくさすぎ。
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 14:53:23 ID:0J6bViAy0
- 【予算】 10000円前後
【使用機器】 so903i、安物のpana製のコンポ
【よく聴くジャンル】 90年代洋hiphop
【重視する音域】低音(しまりのあるのが良い)
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド、密閉
【期待すること】 上にもあるがしまりのある低音。
普段はso903iにcx400をつないでイコライザheaxy、bass2で聞いてる。
ドンシャリ系が好き
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 15:00:51 ID:L5XU8QyA0
- >>841
>>842
ネガキャンはいい加減にしておけ。
理由もなくそういうことを書くのは「信用毀損」という犯罪行為だ。
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 15:04:17 ID:Wvho+kPy0
- >>844
ATH-ES7、
低音が締まっててかなりノリノリですよ。
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 15:20:46 ID:0J6bViAy0
- >>846
低音の量はどうだ??
しまりも必要だけど量がないと満足できないんだ。
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 15:34:57 ID:FYHrt9xz0
- >>847
ドンシャリ好きにはたまらないSE-M870
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 15:44:24 ID:Wvho+kPy0
- >>847
十分出てると思いますよ。
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 15:51:11 ID:GuRcgZNo0
- 【予算】20000円以下
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】PCゲーム
【重視する音域】とくになし
【使用場所】室内のみ
【希望の形状】とくになし
【期待すること】PCゲームのサウンドを存分に楽しめる物
ヘッドホン揃えたらサウンドカードも揃えるつもりです
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 15:55:36 ID:0J6bViAy0
- >>848、>>849
低音が欲しいならDJ用ぐらいしかないかなと思ってたんだがそれと比べての低音はどうだ?
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 16:02:26 ID:Wvho+kPy0
- >>851
DJ用だからって低音量あるとは限らないよ。
低音の量感スカスカなDJ1 PROなんかその最たる例だと思う。
edition9と比較してもATH-ES7は低音の量感あるから
十分出てると言えると思うけど。
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 16:13:54 ID:0J6bViAy0
- >>852
そうか。
ATH-ES7を候補の一つとして加えておくよ。
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 16:47:05 ID:WA3hDMWs0
- >>853
ATH-ES7は、装着感が最悪なので、試着せずに買うのはリスクが大きいよ。
室内用として使うには、かなりきびしいと言わざるを得ない。
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 16:53:33 ID:L5XU8QyA0
- 人による。
頭蓋骨が横に広い人には向かないが、小顔や細い頭の人なら問題なし。
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 17:01:32 ID:0J6bViAy0
- >>854
そうなのか・・・おれの住んでるところは田舎だから視聴や試着できるところがないんだorz
頭デカイからやばいかもしれない
低音ドンドンのドンシャリ、装着感○のヘッドホン何か知らないか??
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 17:03:35 ID:AElIcxFbO
- >>850 電子音か?だとしてもゲーム用ってことは長時間付けられる物がいいな。
サウンドボード買っちゃだめ意味ないよ
A900がいいよー
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 17:26:49 ID:WA3hDMWs0
- >>856
俺も、SE-M870 がかなりイイと思う。
装着感○、低音だけでイイなら、XD400って手もあるが。
>>850
ゲーム用定番のSE-A1000
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 17:32:26 ID:4VH+UIgI0
- >>820はCKM90の間違いでしたすいません。
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 17:35:26 ID:0ZHsmPtyO
- 【予算】5000円未満希望
【使用機器】ノートPCへ接続(ニコ動、winamp、スカイプ)
【よく聴くジャンル】あにそん、東方(音楽&ゲーム中)、J-POP
【重視する音域】なし
【使用場所】室内オンリー
【希望の形状】なし
【期待すること】クリアで立体感があったらいいけどなくてもいいです
よろしくおねがいします
>>850と近いので、>>850も考えてます
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 17:45:54 ID:E9SeO5U+0
- ダイソーの新525円イヤホンで十分じゃないの
値段数百倍のコンポと比べると絶望的な音だけど
最低限の性能を確保しており耳が慣れれば
それなりに使えるようにも思えてくる
オンボでPCゲームとながら聞きに使ってて
ま、これはこれでいいかとか思ってる
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 18:29:21 ID:7rFzgADX0
- 【予算】 8000円
【使用機器】 iPod、ノートPC
【よく聴くジャンル】 ロック、ポップス、ジャズ、クラシックなど雑食なので、
とりあえず一番好きな東京事変の曲が鮮やかに聞ければ
【重視する音域】ベースのグルーヴ感があると嬉しいけど、あくまでバランス良く
【使用場所】 電車内
【希望の形状】 カナル型イヤホンor小顔でも大丈夫なヘッドホン
【期待すること】 鮮やかな音や、臨場感がある音が聞ければいいなと思います
事変の曲をできるだけ原音に忠実な音で聞いてみたいです
よろしくおねがいします
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 21:32:52 ID:fRc+uEb60
- >>862
MDR-EX90SL
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 21:52:12 ID:JVk33b0L0
- >>860
クリアとはいいがたいがRX700で丁度いいとおもう
>>862
MDR-EX90SLがいいと思うが音漏れする
音屋でK324Pかな
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 22:22:16 ID:/uT8YVac0
- 【予算】16800円まで(DS本体以上は出したくないです)
【使用機器】 ニンテンドーDS
【使用場所】 電車・新幹線
【希望の形状】 指定はしませんが、遮音性を考えるとカナル型?
【期待すること】
車内で周りの音を気にせずプレーしたいです。
現在、MDウォークマンに付属していたオープン型を使用しています。
無音時(?)の『ジーーー』という音が気になります。
ある程度、持ち運びに便利な大きさがありがたいです。
過去にカナル型のイヤーピースを無くして困ったことがあり、
カナルを避けたい気持ちもあるので、カナル以外でもお勧めがあればお願い致します。
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 23:02:52 ID:dCJ2QrD4O
- >>822さん
>>823さん
>>826さん
ありがとうございます。
いろいろ考えましたが、K601を購入しようと思います。
ただ、レビューを見てるとアンプ側の出力が高くないと意味がないと言われていますが、RD-UDA55で大丈夫でしょうか?
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 23:44:27 ID:JVk33b0L0
- >>865
SCL2とイヤーピース予備
- 868 :828:2008/08/25(月) 00:19:41 ID:KVrBGuIW0
- みんな、いろいろ意見ありがとう。
自分も真っ先に思いついたのはW1000だったんだけど、予算オーバーなので除外してたんだ。
AH-D1000、MDR-D333LW、ATH-SQ5、HD435 の中から選んでもらうことにするよ。
着せ替えケータイみたいに、ヘッドホンもパーツ変えたりしてオシャレできないもんかねぇ・・・
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 00:25:15 ID:jt2u0xQnO
- >>862です
>>863 >>864
ありがとうございます。
音漏れは凄く気になるので、K324Pの方が良いかなと思ってます
他にもヘッドホンで良いのがあったら教えてください
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 00:25:37 ID:iAtqWSxe0
- 【予算】10000円前後
【使用機器】PC(SE-90PCI)→PS7400
【よく聴くジャンル】クラシック ポップス
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】透き通るような高音
今現在SONYのMDR-CD480を使っていますが、高音が物足りないので…
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 00:43:02 ID:C8zU83zp0
- >>868
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080821/pleiades.htm
これのピンクで
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 00:56:05 ID:+U2oAoe80
- >>869
原音忠実にすると大抵鮮やかな感じではなくなるし、音漏れしないという条件だと
結構厳しい HD215あたり考えたが結構大きいし条件に合うかは微妙
あとはSE-M870とかAH-D501
>>870
低音も出るけどDR150 低音スカスカがよければATH-AD700
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 01:05:28 ID:YqmGp7va0
- ここではphilips製品はあまりオススメにならないのかな?
HP830が壊れてしまって同等くらいのを探してるんですが
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 01:39:20 ID:+U2oAoe80
- >>873
Philipsは製品の代替わりが早いから、今手に入るのを持ってる人が少ないってのは
あるかも。SHP8900が爽やかドンシャリ系という点では似てる。
開放型になったけどね
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 02:19:28 ID:rlhJ1y3YO
- 【予算】 1万位
【使用機器】 iPod
よく聴くジャンル】ピアノとかオーケストラ
【重視する音域】(高・中・低等)ピアノやバイオリンの伸び
【使用場所】 (室内外等) 寝室
【希望の形状】 ふわふわ
【期待すること】 ふわふわ。寝ながら使って落ちたい
よろです!
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 02:32:30 ID:C8zU83zp0
- >>875
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071122/everg2.htm
- 877 :862:2008/08/25(月) 02:45:09 ID:jt2u0xQnO
- >>872
大変参考になりました、ありがとうございました。
紹介していただいた中から良さそうなものを購入して、
これから色々勉強してみます
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 03:01:56 ID:zq/RCXgm0
- 【予算】2~4万円くらい
【使用機器】主にPC。サウンドカードもこれから買う予定です。あとたまにiPod 。
【よく聴くジャンル】ジャズ、R&B。ポップスも少し。
【重視する音域】基本的にはバランス重視。若干中高音寄りの方が好みかもしれません
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型、オーバーヘッド
【期待すること】ドンシャリ傾向じゃないこと。BOSE製品とかkoss系の低音重視も苦手です
現在SE310を使っていて、音質はすごくいいと思ってるんだけれど、
カナルなのでずっと使っていると頭&耳が痛くなってしまって・・・
ネットでの評判を見る限りでは、ATH-W1000かKH-K1000が良さそうなんですが、
W1000を試聴してみたらちょっとキンキンするかな、と感じてしまった。
でK1000が試聴できなかったので(W1000に比べて)どんな感じの音なのかを教えて頂けたらと。
という書き込みをしようとしてこのスレを見てたら、D5000が良さそうな雰囲気が。。。
予算オーバーする価値がありますものか、というのも含めて、アドバイスお願いいたします。
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 05:08:35 ID:e0EFEXR60
- >>875
ふわふわと言えば今はもう売ってないだろうがMDR-CD2000
ただしデカくて寝ながらなんて付けられないだろう
まあ、DR150みたいなのが寝ながらでもあまり邪魔に感じないと思う
>>878
ジャズ・R&Bときて中高音寄りならDT880と言いたい所だけど開放型だしなあ
密閉にこだわるならD5000はいい選択じゃ
特に理由がない限りは開放型も候補に入れた方が選択の幅が広がるよ
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 08:34:07 ID:XZuPSdOJ0
- >>870
あと5k乗せれるならA900。
>>875
伸びってのはそれほど期待出来ないけどAD700。
あるいは伸びとふわふわ重視でSE-A1000。
>>878
DT660 Edition 2007。
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 10:15:11 ID:D8ts04AU0
- >>870
SE-M870
>>875
AH-D1000
パッドが結構ふわふわ。響きもよく伸びる。
>>878
KH-K1000はいい意味で自己主張のないクセの少ないヘッドホン。
モニタ的でもあり、聴きやすくもあり。
似たような性格と価格で響きが違うのがAH-D2000、こちらもフラット。
AH-D5000は予算オーバーして買ってもいいものだとは思うが低音寄りだから重視する音域と合わないかも。
ただし中高音はそれに埋もれることなくしっかり出ます。
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 11:21:17 ID:rlhJ1y3YO
- >>879 880 881
ありがとうございます確かにどれもよさそうなんだけどやっぱり耳が蒸れそう(笑)
んー悩む(笑)
- 883 :878:2008/08/25(月) 11:34:16 ID:zq/RCXgm0
- >>879,880,881
ありがとうございます。
環境は室内ですが他の人もいるような場所なので、やはり密閉型がいいなと。
beyerのは試聴したことがあるんだけれど、個人的には装着感がちょっとアレだったので…
皆さんの意見とネット上のレビュー、amazonでそれなりに安くすぐ買えちゃう点なんかも考慮して、
やっぱりD5000にしちゃおうかな!
モノが届いたらまた感想など含めてお礼しにきます。ありがとう。
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:18:03 ID:swnMK+j3O
- 【予算】
1万5千まで
【使用機器】
iPod5.5世代
【よく聴くジャンル】
ロック テクノ
【重視する音域】(高・中・低等)
低音重視ですが籠りすぎはNGです
【使用場所】 (室内外等)
電車内、室内
【希望の形状】
ヘッドホン
【期待すること】
実は他のところでMDR-Z700DJを勧めていただき
デザインは気に入ったのですが、
長時間聴いていると疲れるという点が気になりました
MDR-Z600も気になっているのですが、
低音がそんなに出ないという点が気がかりです
なにか良い物はないでしょうか
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 13:20:55 ID:Pn2jc48F0
- 【予算】8千円程度
【使用機器】PC(SE-90PCI)-AMP800
【よく聴くジャンル】アニソン、ロック
【重視する音域】低音寄り
【使用場所】室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
高解像度かつドンシャリ
Z600はちょっと高いなーと思うので、出来ればそれ以下で良いのがあると嬉しいです
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:17:12 ID:iDWLqaOz0
- 【予算】20000円〜33600円
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ゲーム(モンハン等)
【重視する音域】やや高音、もしくはバランス
【使用場所】室内
【希望の形状】携帯しやすさはどうでも良く、付け心地がよい物
長時間つけてても頭に当たる部分が痛くならないのが理想(出来れば黒色)
【期待すること】”内から外”においての抜群の遮音性
無茶かもしれませんが・・
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:45:33 ID:XZuPSdOJ0
- >>884
Z600はそれなりに低域出てるけどなあ。聴き疲れもしないし。
まあとにかく低域ってことなら、予算はオーバーするけどK181DJ。
>>885
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=680%5EMDRZ600%5E%5E
>>886
D2000。
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:17:21 ID:+U2oAoe80
- >>884
ATH-ES7
>>885
開放:UR/40 密閉:SE-M870
>>886
ATH-A900
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:03:39 ID:H0uc2jqy0
- 【予算】〜20k
【使用機器】TA-DA5300ES&PS3
【よく聴くジャンル】ゲーム、映画、アニメ
【重視する音域】台詞が聴きやすい
【使用場所】 室内・深夜
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
普段はスピーカーで聴いていますが、22時以降だと
音量を絞らざるを得なくなり迫力という点で欠けてきます。
週末等、長時間掛ける事もあるので、掛け心地の良い聴いていて
疲れないヘッドホンは無いでしょうか?
せっかくのAVアンプですので、ヴァーチャルサラウンド効果にも興味あります。
エロは見ないのでオープン、密閉型どちらでも構いません。
よろしくお願いします。
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:08:54 ID:v1S1rnDG0
- >>884
M50
>>885
M30
>>886
MDR-Z900HD (遮音性は普通)
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:11:02 ID:v1S1rnDG0
- >>889
SE-A1000
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:39:36 ID:C8zU83zp0
- >>884
RH-300、Aurvana Live
>>889
フジヤでHFI-2200ULE(旧モデル)
人によっては頭のてっぺんが痛くなることもあるらしいので注意
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:05:39 ID:IbV9Z25y0
- >>886
AH-D2000
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:26:12 ID:iDWLqaOz0
- >>887,888,890,893
有難うございます、
書き忘れましたが、どちらというと耳がすっぽりと収まるのが好きなので
AH-D2000がおさまるようでしたら購入してみます
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:48:24 ID:VACPn2FIO
- 【予算】10000円から20000円
【使用機器】 ipod
【よく聴くジャンル】 ジャンルは様々。でもほぼ女性ボーカルの曲のみ。
【重視する音域】 高音
【使用場所】 室外
【希望の形状】 何でも
【期待すること】 大きくないバッグにも入る
お願いします。
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 18:56:23 ID:uYvmDBft0
- >>895
小型ヘッドホンできれいな高音が出る奴は少ないよ。
一応折りたためるATH-M50を勧めとくけど。
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:09:04 ID:XZuPSdOJ0
- >>895
カナルで構わないならCK10。 若干予算オーバーするけど。
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:16:07 ID:W7+9fBg30
- 予算内ならCK-9だろ
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:16:56 ID:5FwOlcmd0
- 【予算】〜15000
【使用機器】ipodとか
【よく聴くジャンル】ミュージカル、サントラ等々
【重視する音域】どの音もきちんと聞こえて欲しいけど、特に低音にドーンと響いてほしい
【使用場所】室内外。電車でゆったりと聞きたい
【希望の形状】デザインもある程度ほしい。あとフィット感
【期待すること】難聴になりにくいのがいいなー
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:27:02 ID:oWH00eD30
- >>898
二万位で買える店ないか?俺ヤフオクのショップ出品で二万で買ったぞ
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:41:55 ID:QMECL8hF0
- オークションの価格を出されてもな
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:50:13 ID:XZuPSdOJ0
- >>898
あと1〜2K程度が頑張れれば、確実にCK9を超えるものが手に入るってことで。
>>899
分離感が欲しいなら、低域ドーンてほどではないけどM50。
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:52:31 ID:ey2NACgv0
- お前らはもっとCM700を勧めるべき
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:05:30 ID:utgG5ViL0
- 断る
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:11:47 ID:Lih9XL+e0
- >>899
ATH-ES7。
低音はガンガン響く、デザインは申し分ない、
耳乗せ型だからフィット感はあなたの感触による。
最後にノリ良く聴いてるうちに音量上げたくなっちゃうから
どちらかというと難聴になりやすい気がする。
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:32:49 ID:c90/rorD0
- 【予算】5000〜10000円
【使用機器】 iPod
【よく聴くジャンル】 ROCK
【重視する音域】低音
【使用場所】 外でも中でも
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】 デザインよりも音質重視でお願いします。
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:41:10 ID:oWH00eD30
- >>901
オークションと言っても入札=落札の一発価格だったんで書いたんだ
気に障ったらすまん
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:50:41 ID:7iGUNSEx0
- 【予算】〜30000円
【使用機器】Victor SU-DH1
【よく聴くジャンル】映画(BD、wowow)
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】なんでも
【期待すること】
ここでよく話題になるSE-A1000はお店で試したのですが、装着感が軽すぎでイマイチでした。
一応予算は6万円ぐらいまで出せそうですが、希望としては3万円以内と言うことでお願いします。
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:00:45 ID:ne5kMkDL0
- 【予算】20000〜40000円
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】 ゲーム音楽(東方原曲・FFとか)・エレクトロニカなど。インストのみ
【重視する音域】特になし。高音が好きだけどバランス重視。
【使用場所】 家
【希望の形状】 オープンエアー型以外
【期待すること】 今まで聞こえなかった音が聞こえてくるようになった。
とか(解像度が高いっていうのかな?)そんな感じの。
ATH-A500を持っているのですがもう一ランク上のヘッドホンが欲しくなりました。
ATH-A500がオープンエアー型みたいなのでそれ以外のタイプで。
よろしくお願いします。
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:04:15 ID:oWH00eD30
- >>909
A500は密閉型
オーテクはAシリーズが密閉、ADシリーズがオープンエアー
- 911 :909:2008/08/25(月) 22:10:17 ID:ne5kMkDL0
- すいません! 間違えました。
持っているのはAD500のオープンエアー型でした。
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:18:51 ID:u1U0qcAE0
- 順当に考えると
ATH-A900
ATH-W1000
KH-K1000
AH-D2000
あたりか?
密閉で20000〜40000円あたりだとあんまし選択肢が無いな
あとはAKGのモニターかゾネあたりか
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:21:49 ID:oWH00eD30
- >>911
つまりは密閉、半密閉で何か探してるって事でおk?
ケンウッドKH-K1000、ultrasonePRO750、DJ1PRO、DENON AH-D2000、5000辺りが定評あるかな
インストは打ち込みとか電子音主体ならultrasoneがいいと思う
PRO750をおススメしておく
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:02:42 ID:H0uc2jqy0
- >891、>892
レスありがとうございます。
SE-A1000は以前聴いたことがあります。癖のない音だなって印象。
HFI-2200を視聴してから旧モデルを探してみたいと思います。
現行機だと予算オーバーですが、すっごく気に入った場合は購入を
先延ばしも視野に入れて考えてみます。
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:24:29 ID:C8zU83zp0
- >>914
フジヤで旧モデルの売り切りやってんのよ、だから予算内で収まる
外装とケース以外は変わらないし
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:29:02 ID:uYvmDBft0
- >>909
高音が好きということならATH-W1000かな。
- 917 :909:2008/08/25(月) 23:32:03 ID:ne5kMkDL0
- 回答ありがとうございます。
KH-K1000に決めようと思いましたが、最近DTMをやってみようと考えているので
ultrasoneのPRO750やPRO650が魅力的に見えました。
これらのヘッドホンは標準プラグのようなのですが、先日購入したオーディオインターフェース
に標準プラグ穴が付いているので問題無さそうです。
値段を考えてPRO650にしてみようと思います。
PRO750ではなくて650でも問題無いでしょうか?
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:32:12 ID:zBgLohB/O
- 【予算】〜40000円
【使用機器】PC DA53 P-1
【よく聴くジャンル】ロック アニソン ジャズ
【重視する音域】ボーカル帯
【使用場所】室内
【希望の形状】出来れば密閉
【期待すること】ゆったり気持ち良く聴けると嬉しいです
普段はedition9を使っているのですが、ボーカルが遠い事と、装着感がと元気な音が相まって疲れてしまう事が気になっています、
長時間でも気持ち良く聴けるヘッドホンを探しているのですがご助言頂けますでしょうか
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:38:27 ID:Lih9XL+e0
- >>918
予算オーバーだけどHD650
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:42:34 ID:oWH00eD30
- >>917
650買うなら750にしといたほうがいいと思う
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:43:37 ID:oWH00eD30
- >>918
AH-D5000
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:48:00 ID:AwekKSV70
- >>884
>>895
Aurvana Live!
>>885
SE-M870
>>917
ケチらず上位機種買っといた方が良いよ
>>918
AH-D5000
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:50:42 ID:zBgLohB/O
- ありがとうございます
HD650とD5000を試聴しにいってみますね
- 924 :909:2008/08/25(月) 23:54:05 ID:ne5kMkDL0
- そうすると最近出たさらに上位のPRO900に・・・w
まぁそこまでの予算はないので少し奮発してPRO750にしようと思います。
回答ありがとね
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:58:58 ID:cWDHJ0qDO
- 【予算】〜30000円
【使用機器】SONY NE830
【よく聴くジャンル】ロック メタル
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉
基本はCDプレーヤーでしか聴かないんですがハードロックやメタルの重低音に強いヘッドホンを探しています
よろしくお願いします
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:00:42 ID:21zoYlzB0
- >>925
HD25
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:02:59 ID:fcxxIif40
- >>925
HFI-780
だが音量をでかくしすぎるとちょっと微妙かも
HD25よりは低いところまで出るよ
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:26:09 ID:B3aGEv0I0
- 【予算】2万〜2万5千程度
【使用機器】ギガビU、現在は屋外パナHJE300,家ではHD580
【よく聴くジャンル】ロック、クラシック、アニソン、メタル、ジャズ等々
【重視する音域】
【使用場所】 主に屋外
【希望の形状】イヤホンタイプ
【期待すること】 様々なジャンルを聞きますが、Queenの大ファンでして、
Queenに最適なイヤホンというのが第一条件です。田舎故視聴に行けないので皆さんの
意見をお聞きしたいです。Queen以外ではだいたいアニソン(主に女性ボーカル)が最近多いので
そちらに対する意見も頂けるとありがたいです。
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:07:41 ID:JMtuLmpn0
- >>918
AH-D5000
- 930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 02:48:03 ID:er+uql1a0
- 見た目の好みと予算の関係で、今のところK414P、K181DJ、K518DJで迷ってます。
奥行き(+厚み)と音の明瞭さ、ノリの良さが欲しいです。
【予算】〜2万
【使用機器】ipod
【よく聴くジャンル】rock,pop,jazz
【重視する音域】なし
【使用場所】バス、電車
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】ピアノ音が綺麗であること、ベース音が篭らないこと
やはり高いK181DJが一番いいのでしょうか?他2つでもそんなに違いがないのなら
安い方でもいいかなと思い迷います。
あとK181DJは見た目ゴツすぎないか不安なところです。
ご意見よろしくお願いします
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 06:06:00 ID:q20w6+do0
- >>930
K414P持ってるけど、正直、ピアノは苦手だと思う。ロック向きの音。
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 08:14:53 ID:vVh3E8fx0
- >>930
K181DJは低音の量がものすごく多いけど、
HD25とかESW9あたりに比べれば、その分低音が籠ってるとも言える。
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 08:25:37 ID:PEEbruFB0
- >>906
Z600。
>>908
HD595。
>>925
重低音ならK181DJ。
>>930
要望に明瞭さが入るなら、迷わずK181DJ。
ある意味ここが下級機との一番の違い。
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:09:43 ID:f3xK9Sh40
- >>924
まあ待て、PRO900の発売は10月だしまだ予価の段階だ
もしかすると4万半ばの可能性もある
それとDTM用途はHFI-680の方がいい
という事で旧モデルのHFI-650を探して一旦様子を見るというのはどうだろうか
>>930
ゴツいけどそれ気にするとK414しかないし、K181DJだろう
安い方でも分からない内は不満が出ないだろうけど、
分かるようになって来た時に視聴とかしてしまうと買い替えコースになる可能性が高いよ
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:52:19 ID:NZwfqrsh0
- 【予算】〜1.5万
【使用機器】PC(Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE),PSP,電子ピアノ
【よく聴くジャンル】ゲーム音楽,同人系(打ち込みが多め)
【重視する音域】なし
【使用場所】家,学校
【希望の形状】なし
【期待すること】今よりいい音がでればいいです。ドンシャリが好き・・・だと思う。
今までダイソーの525円のイヤホンを気に入って使ってたのですがサウンドボードを買ったのでどうせならヘッドホンも買わないとねって思ったので
よろしくお願いします。
PSPでまでは使えなくてもいいです。
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 12:21:48 ID:PEEbruFB0
- >>935
MDR-7506、あるいはRH-300。
- 937 :930:2008/08/26(火) 13:11:23 ID:vMU6jP/rO
- >>931 >>932 >>
- 938 :930:2008/08/26(火) 13:12:58 ID:vMU6jP/rO
- 途中で送ってしまたorz
>>931ー>>934
ありがとうございます。
これで決心が付きました、K181DJを買うことにします
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:49:22 ID:q20w6+do0
- >>935
M50
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:06:48 ID:ro1+dAVJ0
- >>935
イヤホンならATH-CK7 ヘッドホンならRH-300
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:33:20 ID:jmAFmJyk0
- >>902
音はすっごく良さそうだったんだけどちょっとごついかな
外でも聴きたいからすこしあれかなー
>>905
デザインがかっこよかった!
低音もよく響くみたいだし購入検討してみます
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:39:12 ID:ou4/vUtL0
- 【予算】〜2万円(希望)
【使用機器】 ソニー・NW-615F、コンポ
【よく聴くジャンル】 クラシック、J-POP
【重視する音域】 全体のバランス
【使用場所】 室内外問いません
【希望の形状】 インイヤー以外(自分の耳の形状からか、取れやすい為)
【期待すること】
今までロックや映画中心で、Triportを使ってきました。そのため、付け心地の良いモノがあれば嬉しいです。
予算は5千円までならオーバー出来ます。ご教授よろしくお願いします。
- 943 :935:2008/08/26(火) 15:48:39 ID:NZwfqrsh0
- >>936
>>939
>>940
ありがとうございます。
今度視聴に行ってみます。
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:04:37 ID:taTuDqpl0
- 【予算】15000〜25000
【使用機器】iPodミニ、パソコン(イポではあんま使わないかも)
【よく聴くジャンル】ポップス、ロック
【重視する音域】かまぼこ(ピラミッドに近い)
【使用場所】室内。できればイポミニでも使えるようにしたい
【期待すること】
今使ってるイヤホンはSCL-4
非常に気に入ってはいるんですが、やっぱロックになるとノリが良いこのイヤホンでも低音が足りないせいか迫力が少ない。
でもボーカルは重視したいから中音が伸びないヘッドホンは嫌です。
希望としては、SCL-4に低音が加わった感じのヘッドホンが欲しいです。
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:20:31 ID:PEEbruFB0
- >>942
室内外問わないってのは、外使いもありってこと?
外での音漏れ気にするなら、トリポは例外として、装着感良好は難しいんじゃないかな?
少々大きくはなるけど、取り敢えずM50、あるいはD2000。
>>944
ピラミッドに近い出方で、迫力・低域も欲しいって…
何だかよく分んないけどHD25で。
全然かまぼこじゃないけど、ポップス・ロックは楽しいし、ボーカルもちゃんと聴ける。
イポでもOK。
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:39:24 ID:taTuDqpl0
- >>945
レスありがとうございます。
具体的に言うと
高音☆☆☆
中音☆☆☆☆☆
低音☆☆☆☆
こんな感じです。迫力はそこまでなくても良いです。
HD25も検討したいです。
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:04:51 ID:uK2AzfdM0
- 【予算】 0〜25000
【使用機器】 SE-200PCI→SU-DH1→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】 映画、ラウド系ロック
【重視する音域】(低音)
【使用場所】 (室内のみ)
【希望の形状】 オープンエアのみ
【期待すること】
聴き疲れしない、耳が痛くならない(現在使用のAD1000は60分で耳が痛くなる)
ボーカルと人の声が聴きやすい、やや低音量が欲しい(AD1000だと不足)
スピーカーの音に近いものがあれば理想なんだが。。。。
【試聴してきたもの】
HD595 打楽器のアタック感がなくてボーカルが非常に目立つやわい音
TriPort 低音は問題ないんだけど、情報量が少なすぎ
家では77WERを使ってて気に入ってるんだけど、音がぜんぜん違う
共にヤメ
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:27:18 ID:PEEbruFB0
- >>947
3万を若干超えていいならHFI-2200。予算内ならDR150。
- 949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:29:05 ID:pTP6MG+N0
- >>945
確かにそうですね…。
ただ、室内の方が圧倒的に多いので、M50で検討してみます。
ありがとうございました!
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:38:43 ID:8ri2RO2u0
- 【予算】 10000までただし出来れば5000〜7000の間で
【使用機器】kenwood m2gc7
【よく聴くジャンル】アニソンメインでなんでも
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】シャリつかず、ノリがよく、
そこそこ装着時ずれにくいもの。5000円クラス以上のクオリティがほしい
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:39:52 ID:pYK7Mjnw0
- 【予算】 3000〜7000
【使用機器】 SONYウォークマン CDプレイヤー
【よく聴くジャンル】 ROCK
【重視する音域】(高・中・低等) 低音重視
【使用場所】 (室内外等) 屋内がほとんど
【希望の形状】 なるべくコンパクトで
【期待すること】 ROCK大好きです
高校生なのであまり高いのは手は出せないです
家で使うので見た目はあまり気にしません
お願いします
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:40:20 ID:PEEbruFB0
- >>950
M30、もうチョイ頑張れるならZ600。
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:40:31 ID:8ri2RO2u0
- 訂正
【予算】 10000までただし出来れば5000〜7000の間で
【使用機器】kenwood m2gc7
【よく聴くジャンル】アニソンメインでなんでも
【重視する音域】低音が弱くなければ
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】シャリつかず、ノリがよく、
そこそこ装着時ずれにくいもの。5000円クラス以上のクオリティがほしい
密閉か半開放・半密閉
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:44:02 ID:PEEbruFB0
- >>951
K414P。
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:52:23 ID:vVh3E8fx0
- >>951
ATH-PRO500。
- 956 :947:2008/08/26(火) 19:15:03 ID:uK2AzfdM0
- >>948
どうもありがとうございます。
さすがに3万オーバーはきついのでDR150の置いてるとこを探して試聴してきます。
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 19:15:52 ID:5OPRJUuz0
- 【予算】 1万円
【使用機器】 PC ミニコンポ
【よく聴くジャンル】 アニソン ロック
【重視する音域】(高・中・低等) 重低音
【使用場所】 (室内外等) 室内のみ
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】 メガネをかけているので耳が痛くなりにくく
蒸れ難いヘッドフォンがあれば・・・
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 19:17:32 ID:q20w6+do0
- >>950
M30
>>951
M30
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 19:20:48 ID:q20w6+do0
- >>957
K518DJ
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 19:33:10 ID:vd5ttEGl0
- >>951
室外では使えんけどPortaPro
もしくはもう少しだけ頑張ってZ600
>>956
DT990を視聴できるならしてみるといいかも
つかHFI-2200は探すと3万もしない
ゾネスレ行ってクマホンが安い所はどこかと聞いてみ
>>957
重低音はそこまでないけど装着感重視でSE-A1000とか
テンプルの細いメガネをヘッドホン専用に購入するのもオススメ
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:00:40 ID:+Sp0GoQW0
- >>867
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
いろいろ探してみましたが、当該商品(SCL2)が見つからなかったので、
後継機(?)らしきSE110というものを購入しました。
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:42:52 ID:5OPRJUuz0
- >>959
>>960
ありがとうございます
両方を検索してみたらK518DJは低音重視、SE-A1000は装着感重視なんですね
どちらを買うか迷います
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:52:21 ID:ro1+dAVJ0
- >>942
AH-D2000
>>947
MS-1
>>951,953
K414P
- 964 :956:2008/08/26(火) 21:48:22 ID:uK2AzfdM0
- >>960
探すといがいに安いところがあるものですね。
ありがとうございます。
>>963
MS-1をぐぐりました。
それで、音楽製作用のモニターなので聴きつかれするのでは?
レスありがとうございます。
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 21:57:48 ID:yP4Qhp2+0
- 【予算】5万くらい
【使用機器】DENONのAVアンプ→AH-D1000(壊れました)
【よく聴くジャンル】映画>ゲーム>音楽(テクノ、バラード、クラシックが多いです)
【重視する音域】映画が多いんで低域
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
AH-D1000を使ってましたが壊れてしまったので、買い換えようと思っています。
D1000だと物足りなく感じていたんですが、映画を良く観るので装着感と低域が多いものが希望です。
スレを見ているとD2000かD5000が良いような気がしましたが、どうでしょうか?
ヘッドホンアンプは持っていないので、あまり良いものを購入しても宝の持ち腐れな気もしますが、
よろしくお願いします。
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 22:30:13 ID:Dxk2frxL0
- 【予算】 予算は20kほど、オーバーしても25k未満
【使用機器】 GA-M68SM-S2オンボード(Realtek HD Audio output) VOXのギターアンプ(pathfinde 10?)
【よく聴くジャンル】 クラシック 洋楽 FPSゲーム効果音
【重視する音域】高・低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特に無し
【期待すること】 高音の音割れ
コードは3m以上
長時間使っていても耳が痛くならないもの
よろしくお願いします。
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 22:37:16 ID:vnIgEz2X0
- >>966
クラシックなら
オーテクのA900とかどうでしょう?
耳が痛くならないし。
予算内だし。
ただ低音の出はA700のほうがいいかな。
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 22:56:45 ID:Dxk2frxL0
- >>966
ありがとうございます。
調べたところAHT-A900にしようと思いました。が、
2次質問は駄目と書いてますが、出来れば教えてもらいたいです。
WIKIなど参考に低音重視なら予算内のATH-AD900のほうがいいのでは
と思ったのですが、どうなんでしょうか?
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 22:58:36 ID:Dxk2frxL0
- >>966
安価ミス、sage忘れのダブルミスすいません
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 23:02:33 ID:nPdvMQPt0
- 【予算】 6000〜20000円
【使用機器】 PCの安いサウンドカード
【よく聴くジャンル】 ロック・hiphop・テクノ等
【重視する音域】(高・中・低等) 低音
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 ヘッドホンではなく、なるべくインナーイヤホン
【期待すること】 安いイヤホンから脱却しようと思ってます。
低音が響いて、違いを感じれるものを探してます。
K181DJが低音が凄いらしいのですが、インナーイヤホン
で並ぶのはありますでしょうか?EMP2や、E5Bが候補です。
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 23:11:07 ID:vnIgEz2X0
- >>968
低音重視ならなおさら
オープンエアのAD900
よりも密閉型のA900方が良いと
思います。
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 23:16:19 ID:Dxk2frxL0
- >>971
低音重視なら密閉型のほうがいいのですか
2次質問に答えてもらえてありがとうございます。
ATH-A900を買おうと思います。
ありがとうございました。
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 23:25:25 ID:pzcqXiOE0
- 【予算】15000円
【使用機器】ipod
【よく聴くジャンル】いろいろ
【重視する音域】低音
【使用場所】室内
【希望の形状】カナル型
【期待すること】MDR-EX85SLを使用しているのですがこれよりも音質がよく、低音がよく出るものが希望です
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 23:33:36 ID:ro1+dAVJ0
- >>964
んにゃ、MS-1は聴き疲れは少ない方
解像度はそこそこで、低音がボンと出るけどヌケが良くて耳への当たりはほとんど
気にならない 柔らかさはほどほどで、HD595よりは格段に硬い
耳乗せだが側圧が調節できるので痛くならない
欠点は、音の広がりはあるが鳴り元が近い感じなことと、解像度がそこそこなこと
>>965
D2000に行くか、開放にしてHD595 テクノ用は別にする
>>970
E5Bでおk
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 23:41:43 ID:spEIvEn10
- 【予算】〜30k
【使用機器】X-meridian(OPA637)+AMP800
【よく聴くジャンル】アニメ
【重視する音域】なし
【使用場所】室内
【希望の形状】カナル型
【期待すること】 現在SHE-9700orA500 思い切って高いのを買おうかと
HPA変えたほうがいいとも思うが・・・
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 23:49:08 ID:JMtuLmpn0
- >>965
素直にAH-D5000で。
装着感と低域狙うならこれでガチ。
>>970
AH-C700
>>975
5Proでいいんじゃね?
- 977 :970:2008/08/27(水) 00:26:49 ID:/3Zqzy8g0
- >>974、>>975
レスありがとございます。やっぱり低音重視ならE5Bですか。
AH-C700は未チェックだったので試聴してみます!
EMP2とE5Bも試聴ができないのでなかなか購入に踏み切れないでいます。
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 00:44:59 ID:i9IGbPux0
- 【予算】〜5000
【使用機器】sonyの携帯(SO903i)orz
【よく聴くジャンル】upテンポな曲がわりかし多め
【重視する音域】高・低
【使用場所】 (室内・外)
【希望の形状】カナル
【期待すること】 とりあえず1000円イヤホンから脱却したいです。
期待するのは、クリアな音と1000円イヤホンとの違いが感じられることです。
まずは〜5000から始めてみて、はまったらどんどんランクアップさせていきたいです。
よろしくお願いしますm(_)m
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 01:08:58 ID:Rq0L6bVa0
- >>978
あんまりクリアじゃないし、むしろ曇ってるけどEP-630
もうちょっと予算積んで、最初にATH-CK7あたり買っちゃった方が
いいと思うけどな
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 01:35:51 ID:n+qK6Yvn0
- >>978
クリア目的なら、EX90SL か ATH-CK7 あたりがいいんじゃないかな
5000円以下は低音云々でどれも似たりよったりだし、ドンシャリ傾向が強い。
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 01:39:32 ID:d2ScQ5CCO
- 【予算】〜25000
【使用機器】SHARPの1BIT TECHNOLOGYというMD用のに繋いで。
【よく聴くジャンル】ジャンジャン系ではない、コールドプレイのような落ち着いたロックって言いますか…
【重視する音域】高(クリアーな)
【使用場所】外
【希望の形状】ごつくなく、スリム。
【期待すること】色は落ち着いた色、黒や暗い赤などがいいです。
- 982 :965:2008/08/27(水) 01:53:59 ID:sLPK3+jy0
- >>974
HD595ですか。試聴したことないんで、今度秋葉原に突入してみます。
テクノは別のヘッドホンのがいいんですか。
使い分けは考えてなかったんですが、合いそうなのをスレ見直しながら検討してみます。
>>976
D5000は装着感は自分にはかなりフィットしてるんですよね。
やはりこれが条件はピッタリな感じですか。ちょっと高いですけど。
映画の方は試聴出来るかわかりませんが、とりあえずお気に入りのDVDとCD持ってD2000、D5000、HD595を聞き比べに行ってみます。
>>974、>>976のお二方ありがとうございました。
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 01:54:17 ID:7Jc6/w1E0
- >>981
ESW9
- 984 :878:2008/08/27(水) 01:58:57 ID:89iZcAdc0
- D5000今日届きました。
結論から言うと、すごい良かった。まだこれからエージングとかあるんでしょうが。
最初は低音がちょい強いかな?と思ったけど、全然嫌な感じじゃないし高音も埋もれず綺麗に鳴ってくれてるしで、
逆に低音もちゃんとしてるとスゲーいいんだねと思うようになりました。ベースかっこいいよベース。
なんていうか音が気持ち良過ぎて眠たくなっちまったぜ!
しかし、iPodから聞いただけでこんな感想を持ってしまっていいのかしらん。
自分の耳より高価いヘッドホンを買ってしまったのかもしれん。
これからしかるべきサウンドカードなりアンプなりを買いたくなるんだろうな…
それじゃレスくれた皆さん、本当にありがとうございました。
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 02:00:59 ID:d2ScQ5CCO
- >>983
それ購入するのを検討してました。ありがとうございました。
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 02:10:00 ID:LYdcpPpS0 ?PLT(21655)
- test
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 02:17:19 ID:LYdcpPpS0 ?PLT(21655)
- 【予算】10000以下
【使用機器】PSP
【よく聴くジャンル】主にゲーム たまにヒップホップ等アップテンポなもの
【重視する音域】迫力のある低音
【使用場所】屋外(主に電車で移動中に使用
【希望の形状】イヤーインナー か カナル型で コード巻取り式の物
【期待すること】
極力壊れやすく無さそうな物
PSP標準イヤホンより良い音の物
コードが巻き取れる物
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=26633&KM=MDR-KE30LW
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=25937&KM=MDR-KX70LW
量販店で上記の物を見つけたのですが、ネット上の評価でコードが非常に細く壊れやすいとありました。
他に同様のタイプのものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 02:44:32 ID:Rq0L6bVa0
- >>987
HP-FX300
コード巻き取りホルダーを別に買えばいいんじゃないの?500円もしないと思うけど
- 989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 02:53:39 ID:LYdcpPpS0 ?PLT(21655)
- >>988
ワンタッチでシュルシュル収納出切るようなのがあればそれでも良いかもしれませんが
PSPを収納してるケースをお尻にぶら下げてるんですが、
PSP本体しか入らないサイズなので、出きればヘッドホンをPSPケースの横にぶら下げて
使いたいのです。
自分が調べた巻取りホルダーだと本体にコードをグルグル巻きつけるような物だったので
結局その物が邪魔になりそうです。
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 06:10:02 ID:D2Zpn7XeO
- [予算]20000
[使用機器]PC iPod
[よく聴くジャンル]ロック 映画 ゲーム
[重視する音域]低音 ライブの臨場感がでるもの
[使用場所]室内
[希望の形状]特にありません
[期待すること]聴き疲れしなくて耳が痛くならないもの
環境はよくないので安物でもアンプ買ったほうがいいのでしょうか?
- 991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 06:35:14 ID:dUXdKIY30
- >>990
コソーリ |ω・`)<取りあえずDendac買っておけ
- 992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 07:03:53 ID:La3OVKpN0
- >>978
予算内ならMDR-EX85SL、でももうちょい出せるならMDR-EX90SLいけば幸せになれそう。
>>981
ESW9、でもこれ低音結構重いから予算からは結構下だけどAH-D1000なんか形状と音的にいいかも。
音は価格だけからは想像つかないほどESW9と張れてる。
>>984
おめでとう。アンプ変えたりするとAH-D5000はより楽しくなるよ。
>>987
MDR-EX90SLで。自動巻き取りじゃないけど付属ケースは良く出来てて巻き取り式でコンパクトに収まる。
>>990
KH-K1000、これ環境選り好みしないいい機種よ。
音と期待することからならAH-D2000もよさげ。
どちらも若干予算オーバーだけどちょっとがんばって。
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 08:36:09 ID:d6wOLdBc0
- >>981
HD280PRO。
>>990
M50。
- 994 :978:2008/08/27(水) 12:20:08 ID:i9IGbPux0
- >>979 >>980 >>992
ありがとうございます。検討してみます!
- 995 :942:2008/08/27(水) 13:04:59 ID:5BUvvs3N0
- >>963
遅ればせながら、ありがとうございます。
併せて検討してみます。
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 14:41:11 ID:bWq3+jnF0
- イヤホンだけど
【予算】10000円前後
【使用機器】携帯
【よく聴くジャンル】イージーリスニング、ちょっとj-pop
【重視する音域】低音よりの音場が広い
【使用場所】 外用
【希望の形状】カナル
【期待すること】長時間つけていられる形状がいいです。耳に突き刺さる音じゃないやつです
- 997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 14:51:48 ID:d6wOLdBc0
- >>996
C700。低域寄りだし聴きやすい。
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 15:11:51 ID:Zr9gJq+S0
- >>996
BOSE IE
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 15:18:04 ID:TKJs0G8p0
- IEはうんこ
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 15:26:52 ID:ZSOqua7A0
- IEが駄目と言っている奴は音楽を聴いているのではなく音を聴いているだけ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
329 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★