■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
低価格でナイスなヘッドホン 43台目
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 17:31:04 ID:VJcwX1gB0
- Hey,you! 低価格でNiceなへッドホンをmeにterchしてくれYO!
■主に実売\10,000未満のヘッドホンを扱い語り合うスレです。
前スレ
低価格でナイスなヘッドホン 42台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1210922860/
■リンク
・ヘッドホンナビ [HEADPHONES-NAVI] - A Headphone & AV review site.
ttp://www.h-navi.net/
過去ログ参照
ttp://www.h-navi.net/2ch.htm
・イイ!ヘッドホン!〜いいヘッドホン探しのサイト〜
ttp://e-headphone.com/
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 17:31:28 ID:VJcwX1gB0
- ■主な登場ヘッドフォン(国内)
・AIWA HP-X122(生産終了)
http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/HP-X122.html
・audio-technica ATH-A500
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-a500.html
・audio-technica ATH-AD500
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ad500.html
・audio-technica ATH-PRO5
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-pro5.html
・audio-technica ATH-M30
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-m30.html
・Panasonic RP-HT560
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HT560
・Pioneer SE-M390 SE-M870 SE-A1000
http://pioneer.jp/topec/product/accessory/index.html
・SONY MDR-Z500DJ MDR-Z600
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/cate01.cfm?B2=92&B3=395
・SONY MDR-XD100 MDR-XD200 MDR-XD400
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/cate01.cfm?B2=92&B3=401
・Victor HP-RX500 HP-RX700 HP-RX900
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/pure/index.html
・JESTTAX RE-575
http://www.jesttax.com/index.htm
・DENON AH-G500(生産終了)
http://denon.jp/products/ahg500.html
・FOSTEX T-5M T-7M
http://www.fostex.jp/INTRO/t7_5m/000t7_5m.html
・NEU HX-5000
http://www.e-spec.co.jp/2seihin/1onkyo/5neu/neu.html#NEUPHONE
- 3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 17:31:42 ID:VJcwX1gB0
- ■主な登場ヘッドフォン(海外)
・PHILIPS SBC-HP830
・AKG K55 K66(生産終了)
http://www.harman-japan.co.jp/product/akg/k44_k55_k66.html
・AKG K24P(生産終了) K26P(生産終了)
http://www.harman-japan.co.jp/product/akg/k24p_k26p.html
・AKG K81DJ K518DJ
http://www.harman-japan.co.jp/product/akg/k518dj.html
・KOSS KSC75 SportaPro PortaPro UR/40
http://www.tascam.jp/list.php?mode=10&c2code=11
・SENNHEISER PX100 PX200
http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/headphone/headphone_sw.html
・SENNHEISER eH350
http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/evolution/eh350.html
・beyerdynamic DT231
http://www.tascam.jp/list.php?mode=10&c2code=12
・Equation Audio RP-15MC
http://www.electroharmonix.co.jp/equationaudio/rp15mc.htm
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 17:32:11 ID:VJcwX1gB0
- 過去ログ略
■新製品
・Panasonic RP-HT260
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HT260
・AKG K512
http://www.harman-japan.co.jp/product/akg/k514_k512.html
・Victor RX700 RX900
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/pure/index.html
・DENON AH-D301 AH-D501
http://denon.jp/company/release/ahd501_301.html
■低価格ヘッドホンスレのまとめ
http://wiki.nothing.sh/52.html
■主な機種比較表
http://wiki.nothing.sh/204.html
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 20:11:49 ID:eR6fdVlr0
- 一乙
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 20:21:09 ID:W839j5DI0
- M440
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 21:19:10 ID:pSpREN2h0
- >>1
大塚麗
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 21:40:30 ID:QcLZYp1PO
- >>1
乙!
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 22:04:18 ID:3VkFB31c0
- >>1
Terchってwwwwwww
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 22:27:44 ID:HJqG9Al00
- >>9
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Don Shirleyを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のドンシャリ音楽があるのは、Mr.Don Shirleyのおかげだ。
偉大なるMr.Don Shirleyの肖像
http://www.oldies.com/i/boxart/large/75/090431754320.jpg
ジャズ、クラシック業界のほとんどの人間が、このMr.Don Shirleyの音作りを今も大事に守っている。
Mr.Don Shirleyの音作り(= ドンシャリ)だから、「ドンシャリは神の音楽」になるわけだ。
彼のこと勉強してから出なおして来い!
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 01:06:55 ID:v+ysz8I/0
- キター!!
売り切れ必至!急げ!!
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010038331&BUY_PRODUCT=0010038331,810
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 01:15:22 ID:oOmrQ6+x0
- >>11
殆ど情報無いけど、その中にしても悪い評判しかない
見た目はK26Pっぽい?感じだけど
所詮1000円以下の音しか出ない?
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 02:51:37 ID:Kr3qF8aK0
- もう1〜5000円の超低価格スレと
5000〜10000円スレに分けるべきじゃね?
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 03:07:18 ID:sGSJMQlR0
- 無駄に分けてもスレが過疎化するだけ
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 03:56:32 ID:c1ShlTGbO
- >>13
1000〜3166円の超低価格スレと
3167〜10000円スレw
1〜100円は100円ショップスレで、101円〜999円は未定。
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 04:12:59 ID:JAvwFZ790
- ダイソー525円もある事だし、1000円以下を100均スレでいいんじゃね?
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 04:52:59 ID:gowzjGBg0
- 今の状況で十分だろ。
予算5千円で買い物する奴に5000円前後の商品薦める時、スレ違い、スレ違いじゃないとか超面倒。
>>11
来てない。
売り切れても誰も困らない。HT242以下の音に今の時期金払う必要がどこに。
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 14:30:41 ID:r+N8DWwO0
- ↑もってもいないくせに音が悪いと決め付ける引き篭もり
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 16:39:25 ID:t3w6lvl3O
- HT202本来2000円位だろ。評判聞く限り地雷なのか?
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 16:52:00 ID:T0D3BiXv0
- 平均2200円ぐらいだな
値段の割には微妙なんじゃね?800円なら抜群のCPだろ
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 17:02:49 ID:RLwpv5AD0
- 送料が\525かかるからなぁ
他の物を買うついでならともかく、コレを単品で注文するとなるとお得感は薄れる
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 18:55:34 ID:rO6cVx4O0
- T-5MとT-7Mで迷ってるんだけどどっちがいいかな?
良く聴くジャンルはロックであまり篭らないのがいいんだけど
あとギターのアンプにも繋ぎたいと思ってる
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 19:06:38 ID:SHWuVOWq0
- >>22
T-5Mの方が低音は出るがパッドがT-7Mより小さいから人によっては痛いかも
篭りは結構あるような気がする
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 20:42:04 ID:rO6cVx4O0
- >>23
パッドの大きさ違うのか・・・
篭りがあるってのは両方ともってこと?
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 20:59:43 ID:SHWuVOWq0
- >>24
半開放の割にはって意味ね
ナローな音だが聞き疲れしないので長時間に向いてる
ちょっと低音に締りがない気もするが全部の音がしっかり聞き取れるのでモニター用途に丁度良い(モニター用だから当然だが)
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 21:09:20 ID:rO6cVx4O0
- >>25
低音出るってことだしT-5Mにしようかな
ありがとう
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 21:40:57 ID:Qv8l63kR0
- パイオニアSE-M390使ってる。
ヨドで約3000円で購入。
以前はビクターのHP-RX300というの使ってたけど音割れが多くイマイチだった。
フィット感は抜群に良かったんだが。
使用した感想は確実にHP-RX300より上。
価格以上の造りに満足。
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 02:03:57 ID:b1Y44bVC0
- >>27
だが長時間使用してると耳いたくなってこね?
パットが薄すぎて耳に干渉する
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 05:13:29 ID:Vtlouaoa0
- t7m買ったぜー
音はいいけどダサっ安っぽ
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 07:53:15 ID:3APmjRzM0
- 確かに薄めだわな。
個人的には圧迫感はそれほど無い。
顔が横に広いヤツは避けたほうがいいかもw
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 17:30:38 ID:9Xmehvj+0
- デノンのP372と
ビクターのRX700
どっちがいいかなぁ?
低音、出てもこもった音は嫌なんだ。
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 17:43:08 ID:9Xmehvj+0
- >>31
間違えた。
デノンのAH-D301
と
ビクターのRX700
聴く音楽は、JpopとU2
時々ピアノ(クラシック)です。
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 18:26:51 ID:Vtlouaoa0
- 視聴して好きな方としか言いようが無い
J-POPメインならRX700の方が向くしピアノとかがメインならD301かD501かな
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 19:17:16 ID:7tB+JQtT0
- SE-MJ5ってコード交換出来るタイプ?
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 19:54:45 ID:1mDH1KAA0
- EP-630ってタッチノイズ?酷いね
ありゃコードの素材のせいだな
先輩方ご教授ねがいます
EP-630タイプ(コードがY型で、コネクターがストレート)のタッチノイズ少なめのイヤホンありませんか?
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 20:04:13 ID:ihOMJKi80
- タッチノイズってのをほとんど経験したことがない俺
EP630にしろCK5にしろSHE9700にしろタッチノイズが気になったことはない。
静電気溜めやすい服でも着てるんじゃないの?
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 20:12:37 ID:bnxeMhxJ0
- >>34
交換は出来ないよ
延長コードは長いのが付属
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 20:34:13 ID:7tB+JQtT0
- サンクス
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 21:28:31 ID:K9VhA5LA0
- >>36
タッチノイズは擦れてガサゴソなるやつだぞ
静電気は関係ない
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 21:59:57 ID:hfsAIv/wO
- スレ違いだろうイヤホンは
あとタッチノイズなんてヘッドホンでもあるだろ
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 22:54:27 ID:jJVM3wNl0
- 家でパソコンのオンボードに挿してitunesやニコニコ聞いてたヘッドホンが壊れたから
数年ぶりに新しいの買おうと思ってこのスレ読んだんだが
HP-RX700かHP-RX900にしようと思ったんだがAKG K512、514がかっこいいから気にいったんだけど
これってどうなの?
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 23:44:37 ID:6N4yPcXK0
- 1万以下のオーディオテクニカのヘッドホンの中で一番サ行がきつくないのはATH-AD400ですか?
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 00:08:58 ID:5PI+AnLA0
- >>41
AKGスレでは価格なりって評価だったと思う
出る前の注目度は高かったが凸った人達の評価がイマイチで話題に上らなくなったのを覚えてる
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 00:09:12 ID:V2mJ8ZPRO
- >>36
タッチノイズは耳にイヤホンつけて、
イヤホンにDAPぶら下げて行動すると
イヤでも聞けるぞw
糸電話と同じく線を張る事が大事。
ヘッドホンだと本体がチャチく軽いとタッチノイズが響きやすい。
ケーブルが硬く太いゴム系だと張らなくても響きやすい。
上記2点の条件が揃ったMDR-XD100はすごい聞ける。
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 00:15:14 ID:hy70cnWe0
- >>43
サンクス。
このスレや前スレでほとんど語られてないのはやっぱそういうことか。
名前と見た目に釣られそうだったけどやっぱりvictorにするかな。
とにかく試着、試聴ができないから困る。
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 00:40:07 ID:HGuG5DMq0
- ATH-PRO5 V買ったけどこれいいねー
気に入った。
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 03:04:10 ID:IydZqhPJ0
- K512も514も音は、線が細すぎるんだよね。どうしても同価格帯の競合機と比べると選ぶ理由がだんだん…。
装着感は軽いしパッドも悪くないが外見安っぽいしなあ。
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 10:36:32 ID:Nf89jOax0
- >>46 だよな。俺も買った時感動してスレたてしてしまいました
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 13:19:54 ID:O2CWmQVo0
- 半年位前ビクターのDA21を使っていて壊れたので、
パイオニアのM280を買ってきたら、あまりにも音が籠もっていて、
音がクソだったので、すぐにオヤジにあげました。
今はDA21を自分で修理して使ってますが、そろそろ買い換えようかと思います。
候補はビクターのRX700ですが、DA21みたいな音が好みだとRX500の方が
いいでしょうか?
デノンの密閉型も気になります。
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 13:29:04 ID:afU94Zvd0
- わんわん!
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 18:11:27 ID:wTTmzwwM0
- >>49
オヤジに前面ポートを開放させろ
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 18:36:51 ID:fwcPA30o0
- >>49
DA21みたいにある程度どかすか鳴ってて欲しいならP372辺りのがいいかも。
なお、残念ながらDA21には立体感とか言うものはほぼないので、そこは知っておくといいです。
ちなみにM280も立体感は無いです。
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 01:20:33 ID:OXrO3uqZ0
- 予算5000円くらいでお勧めありますか?
先週使ってたヘッドフォンが壊れて新しいやつ探してます。ソニーのMDR-XD300使ってました。
当方音響機器に関して素人です。
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 01:40:18 ID:N0Kpf7cmO
- RX700とRX900で悩んでるんですが
RX700のイヤーパッドがすぐにボロボロになりそうな気がするんですが
実際使ってらっしゃる方いたら教えてくれませんか?
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 02:14:54 ID:5HtPnjql0
- ならないよ
終わり
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 02:20:35 ID:N0Kpf7cmO
- >>55
どうもです
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 03:04:52 ID:vtQ+K1h00
- >>53
どういう感じの音が好きかによるかな。
それで結構チョイスの方向が変わってくるよ。
あと、どこで使うのよ。XD300だと家だと思うが、たまーに外で使うツワモノ見かけるからなあ。
ウチの駅はなんでA500とかXD300とかいるんだ…。
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 15:03:44 ID:JRrWS8BM0
- >>57
こもった音や低音モコモコは嫌いです。
ボーカルやピアノが綺麗に出る
そして適度に低音が出る物を探しています。
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 15:04:28 ID:JRrWS8BM0
- >>57
室内のみです。
外では聞きません。
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 15:55:14 ID:FSEw0V6Z0
- >>58
K412P
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 18:50:22 ID:OXrO3uqZ0
- >57
完全室内専用です。主な用途はTVゲーム。
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 19:15:16 ID:HK8HQPFA0
- >>54
RX900は出光の製品を利用したもので快適
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 19:53:17 ID:Z+tNHYCq0
- >>58>>59の当然のような便乗っぷりにワロタ
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 21:51:48 ID:lTH/YI890
- >>54
RX700と900って、迷うよね!!!
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 23:37:30 ID:T6C2pVe5O
- 【予算】7000円以下
【使用機器】iPod、MP3プレーヤー、パソコン
【よく聴くジャンル】ゴシックロック、ポップス、ピアノ、ヴァイオリン、アニソンなど幅広く
【重視する音域】低音より
【使用場所】ウォーキング中、飲食店内、買い物中、自宅
【希望の形状】密閉型
【期待すること】高音質、音漏れ防止、遮音、装着感
FrancfrancとエレコムがコラボしたHEADPHONEを試聴したが、低音が若干こもるような…
ネット上での使用者の感想も、低音より高音よりと不確かなので購入は見送り
ヴィレッジヴァンガードでプッシュされてた、SkullCandyの5250円と7350円の物も気になったが、
試聴出来なかったためこちらも見送り
今は外出時にPioneerのSE-MJ2を使用しています
コレ密閉性、遮音は皆無/(^o^)\
どなたかお勧めを教えて下さい
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 23:42:54 ID:ujRhyQBx0
- スカルキャンディって、どう?
なんか値段の割りに・・・って意見多いけど。
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 00:13:35 ID:1nyEp4PY0
- スカルキャンディは廃人さんとこの周波数特性見て聴いてみたいと思っている機種だ。
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 00:20:14 ID:T14q5/VW0
- スカトロキャンディ?
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 08:38:28 ID:gSZVpxWaO
- >>65
予算内で音質だけ考えたらSHL9600。
お洒落じゃないけど。
RP-HTX7でどうさ?
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 09:55:11 ID:sVyvy+ZE0
- >>58
やや低音多いのとやや重いけどRX700か、ややクリアさに欠けはするけどT-5M辺りかなあ。
>>65
アレは篭るとかいうより中域がごっそり無いドンシャリでやや低音多目。
7000円あるならややメリハリのあるZ500DJとかやや音が柔らかくおとなしいがSQ5とかじゃないかな。
SHL9600は残響感が合うなら。HTX7は低音よりではないなあ。
個人的にはSQ5かK414Pかな…。
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 11:20:03 ID:jv134fno0
- >>70
RX-700ですか・・・候補の1つです。
ありがとうございます。
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 12:23:05 ID:ACp/mSOi0
- スカルキャンディ・・・どっかで見たことあるデザインだな・・・
と、思ったら、パイオニアのSE-MJ5に似てるなぁ・・・
ハウジングにカバーかぶせて、ヘッドバンドを革にしたら・・・
イヤ、まさかねw
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 13:19:26 ID:Xl0iWqSLO
- >>69
>>70
教えて頂いて、ありがとうございます!
どちらも近所の家電店では試聴出来ませんでしたが、Z500DJとK414Pで検討したいと思います
ネットで評判の良いSHL9600も気になります
ゴシックロックをよく聴くので、ゴシックの伴奏によくあるヴァイオリンや低音をよく出してくれるといいのですが…
当初はスマートで耳を包み込むような形状を希望していたのですが、
低音がこもるタイプが多いですね
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 14:33:18 ID:DNUp5HYQ0
- いまだにSHL9600の残響がどうとか言う人がいるけど何なんだろうな。
前にも指摘があったけど、個体差とか不良か?
俺のは響きそのものもあっさりめだし、響き方も特に癖はない。
これで癖があるってんなら、大抵のヘッドホンの響きはどこかしら癖があるように思う。
低音の量についてもそう。
俺のは中域と同じくらいの量で、特別多いとは感じない。かなり締まってるし。
低音よりと言えば低音よりだけど、高音が少ないから低音よりってことで、
低音が多いから低音よりってわけじゃない。
アタック感とかはあるから、バスドラとか聴く人にとっては量が多めに
感じられるのかもしれんが。
ネット上のレビューをいくつか見てみると、低音の量がかなり多いとか残響が
どうとか言ってるのはここの人だけみたいだが。
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 15:03:15 ID:dZf+XLs60
- >>74
糞HPAか糞DAPで聴いてるんだろ。
下手したらPCのイヤホン端子に直差しとかマジで居そうで怖い。
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 15:05:22 ID:oSfjOmth0
- 結局、低価格でいいヘッドホンは現状ではなんですか?
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 16:16:36 ID:sVyvy+ZE0
- 今はとりあえず絶対にこれって選択肢がない気がする。
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 16:34:17 ID:hf1cp9Tk0
- RX700の低音はモコモコなうえにパッドもボロボロになりやすいだろ・・・
わんわん工作員は売れれば何やってもいいって感じだな・・・
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 18:17:09 ID:CFTb0gWd0
- 4000円前後でRX700より低音とパッドが良質なものを
挙げることもできない素人は黙っててくれないか
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 18:42:35 ID:3zdeT4BU0
- 玄人さんゴメンナサイ
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 19:27:41 ID:lS0La/oSO
- >>78
安くて良くできた物と思うけどな
ただ>>78に合わなかっただけじゃないの?
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 19:48:27 ID:W1etrze50
- >>76
実売5000円以下という縛りの中なら、SHL9600に一票。
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 20:40:45 ID:9dmlX5VC0
- チキンは黙ってA500買っとけ
まぁオレがそうなんですけどねw
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 21:28:13 ID:PF3q1mM+0
- >>72
くりそつなモデルあるね。
一番上位機種はゾネそっくりだけど、
音は違うみたい。
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 21:50:32 ID:DNUp5HYQ0
- どれのことかはっきり分からんけど、俺の感覚で似てるシリーズの中で一番古いのは
SE-MJ5より古くからあったよ>skullcandy
俺はCDH-508に似てると思ってた。
多分CDH-508が一番古くからあるんじゃないかな?
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 22:10:46 ID:oSfjOmth0
- M50持ってるけど安いのもう一つ買おうかと思って。
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 23:09:17 ID:PF3q1mM+0
- >>85
うわ、マジそっくり。
NINE買って廃人さんのレビューと比べてみりゅ
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 01:42:39 ID:4LmqA1eS0
- 外観はCDH-508とまるっきり一緒だよ。
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 02:36:17 ID:v4nyEKB10
- >>82
安価ヘッドフォンの中では、そんなに良いのですか?
音がこもらず、低音出過ず、
きれいな高音を聞きたいのです。
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 02:43:27 ID:PkMnUv1x0
- >>89
オーテクのAD400とかが合いそうな気がする
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 02:57:39 ID:4LmqA1eS0
- >>89
D501とか薦めたくなるなあ。
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 03:01:10 ID:v4nyEKB10
- >>90
ありがとうございます。検討してみます。
>>91
D301は、どうでしょうか?
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 05:29:34 ID:vSam26lm0
- D301の方がドンシャリ
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 10:59:24 ID:T30fPGdl0
- 高音得意な機種だとどれがお薦めかな?
主にクラシック用、女性ボーカルも聴けると嬉しい
今のところAD500とG500が候補だけど、他に良いのあったら御教示下さい
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 11:11:40 ID:n89PvGClO
- >>70
エレコムのヘッドホン、形もゴツくないし狙ってたんだが、中音域がごっそりないのか…
やっぱりピアノとかヴァイオリンは貧弱になるかな?
イコライザーとかSoundEngineで調整すればなんとかなるレベル?
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 14:38:55 ID:5rlqI4T80
- エレコムってどこのOEMなんだ? 自社設計なんかだったら期待できないけど
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 14:42:07 ID:BY4lYYd50
- >>94
HP−PX500
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 15:39:36 ID:4LmqA1eS0
- >>92
D301も悪い機種じゃないんだが、クリアさ求めてると期待通りに出るかどうか微妙なところだと思う。
あと93の言うとおり501よりドンシャリ。
>>94
AD500薦めたいが、AD700いった方が幸せになれるかもしれん。
ちっとウッドベースが辛いが、G500で安く狙うってのはアリかも。
>>95
中身弄らないとやってらんないと感じる人もいると思う。
残念ながら、クラシック聞くのに使うタイプじゃないように思うかなー。
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 10:54:44 ID:X1P7195f0
- イヤホンのATH-CK32と音質の近いヘッドホンがほしいのですが
やっぱりオーディオテクニカ製のA500あたりが近いですかね?
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 14:51:41 ID:uyG/AQ4F0
- 【予算】3000円
【希望の形状】ヘッドホンかイヤホン
【期待すること】
声がくっきり聞こえる
耳が痛くならない
1500円のアイワヘッドホン並みに聞こえれば
この条件で良いのを教えて下さい
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 15:26:48 ID:ZWEQ+S1w0
- >>100
>1500円のアイワヘッドホン
テッテレーテッ!
きーにーなーるー
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 15:53:03 ID:7CP8deLY0
- X121だろ
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 16:53:03 ID:rXBvvavp0
- >>75
直差しってダメなんですか?
全く知らないもんで軽く教えて欲しいのですが・・・
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 17:02:10 ID:5XiqIt3tO
- >>103
PC、特にノートPCのヘッドホン端子はノイズまみれで篭りがち、音質が悪い。
サウンドデバイスからアンプを通せば、同じソースでもガラリと良くなるぞ。
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 17:02:47 ID:0LmcpULl0
- >>103
DACなりHPAなり使うべきってことだろうけど、聞ければ良い程度の人は気にする必要はあまりない
ま、なんとなく気が向いたらUCA202あたりの安いのでも買ってあげればいいかと
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 17:12:31 ID:rXBvvavp0
- 即レスありがとうございます!
>>104
取り合えずアンプを取り付ければいいんでしょうか?
今は直差しな状態なので方法を模索してみます^o^
>>105
UCA202ですか・・・
アマゾンに無かったのでどうやって購入するかが。。。
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 17:25:37 ID:0LmcpULl0
- >>106
あなたがデスクトップなのかノートPCなのか、さらに予算がいくらなのかによってどれがいいのかは変わる。
スレ違いになるのであとは自分で良さげなサウンドデバイス探してみてね〜
- 108 :100:2008/06/22(日) 17:40:44 ID:uyG/AQ4F0
- 無いですか
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 17:55:50 ID:18NbVlLm0
- >>108
aiwaのはCPが高いといっても所詮1500円だから3000円クラスで同等なのを見つけるのは難しい
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 18:59:36 ID:jWzIC47+0
- >>109
X122聞いたことあって、それで3000円クラスと聞き比べたことある?
3000円クラスのほうが劣る機種も数多いと思うぞ…。
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 19:54:12 ID:3S1/8u6v0
- 所詮1500円じゃないところがX122なのだよ。
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 20:40:31 ID:18NbVlLm0
- あーいや別にX122が悪いって言ってるんじゃないけど
3000円クラスでCP高いヘッドホンはX122より大分良い音で鳴るから
>>100の条件には合わないかなーと思ったり
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 20:48:44 ID:jWzIC47+0
- どれのことよ。
言っておくがPRO30はX122に(僅差ではあるが)負けるぞ。
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 20:50:44 ID:M4qIyEfF0
- >>100
HP-RX500
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 21:00:14 ID:w25fnmZU0
- ヘッドホンを端子に挿すと風のような音がして耳が痛くなるのですが、
これは低価格特有の現象でしょうか?軽減する方法を
ご存知でしたら教えてください。機種はHP-RX700です。
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 21:03:33 ID:LmWh9iM50
- ・同じ機器に違うヘッドホンをつないでみる
・他の機器に同じヘッドホンをつないでみる
どこに原因があるか探ってみてください
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 21:43:58 ID:IvTtK4Oa0
- >>100>>114
3000円弱でお値段以上を味わえるのは確かにRX500だが、X122を出して来る相手にX500じゃダメだ
だってこの二つは全然違うタイプだろ?簡単に言ってフラットとドンシャリ
今回は>>100がX122並(同等)って希望してるから強いて言えばMDR-XD200辺りかねえ
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 21:47:29 ID:rXBvvavp0
- >>107
パソコンはデスクトップ型です。
予算は3000円ぐらいなのですが。。。
- 119 :118:2008/06/22(日) 21:48:10 ID:rXBvvavp0
- すいません予算5000円でした('A`)
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 21:52:42 ID:18NbVlLm0
- ああドンシャリ限定なのね
俺敵にはD301とかRX500勧めたかったんだが
それならX122の方がいいな
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 22:16:53 ID:0eErjNUrO
- ドスパラの1000円のヘッドホンってどうなんでしょうか
おもな用途はJPOP、サントラ、ゲームです
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 22:25:37 ID:jWzIC47+0
- あまり期待しない方がいいんじゃないかなあ。
当たったとしても大したレベルではない気が…。
多分どっかの在庫か流れ品だと思うんだが、オープンバック式なら100円と大差ないと思うし。
どっかのメーカー品なら機種が分からんとなんとも。
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 23:43:01 ID:5XiqIt3tO
- >>117
えー、XD200もだめだよ。
上から下まで篭りまくり。高域は控えめ。X122みたいなっていうと難しいな。
>>100そこでKSC75。あれは素晴らしい。全ヘッドホン中最高クラスのCP。ノリもよく、しかもオールマイティ。
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 23:49:53 ID:IvTtK4Oa0
- >>123
ダメかw でも3000円くらいだと他に思い当たらなかった
KSC75は人によって耳痛くなるんじゃ?
おれは持ってないけど、ビクターの耳掛けは痛かったきおくがある
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 00:27:29 ID:yULAOeBiO
- >>124
たまに痛くなる人もいるみたいだが、耳掛けの中では良好な装着感だよ。
合えば買いだ。開放型だから公共の場ではダメだけど。
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 00:52:43 ID:RByK5FPM0
- 注文してたRX700が届いた。
想像以上のでかさにビビったよ。
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 01:08:36 ID:v90wWF6x0
- お買い得感があっていいじゃないか
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 01:36:05 ID:ZdXGbshh0
- このKSC75っていうの評価いいな。X122壊れちゃったから新しく買おうと思ってるんだが
これ開放型だけど、X122みたいな密閉型と比べるとどの程度音が違うもんなんだろう・・・
SBC-HP830かATH-A500にしようかな〜・・・・・
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 01:56:15 ID:bwROJ5rd0
- >>127
必要のない重さもな・・・
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 02:18:04 ID:yULAOeBiO
- >>128
HP830は3000円切ってた頃は抜群のCPだったが…
2機種とも、軽目の音調でPOPS向き。やや固めというか、クール。比較的オールマイティ。
KSC75はもう少し低音が出る。ややウォーム。ROCKが得意だが、同じくオールマイティ。
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 02:29:42 ID:sCUxlyf70
- HP830は、軽めと言うよりはメリハリのハッキリしたややドンシャリでドラムが結構強いのが特徴的。
たぶん普段からそんなに低音イラネとか思ってる奴は合わないかも。
それと、ノリはいいが、あまり情感は出してくれないので、おとなしい音楽は合わないかも。
KSC75もやや同傾向だが、あっちはもっと柔らかいし、耳掛けの上に開放型で低音抜けるんでもっと軽く感じるね。
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 02:31:52 ID:v90wWF6x0
- HP830持って無いがRX700と同じような感じ?
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 02:36:08 ID:sCUxlyf70
- アレよりもっとドラムハッキリしてるし無機的じゃないかな。
130の言うようにクールと言うか情感はホント出てくれない。
RX700はその辺の落としどころが上手いと思う。
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 02:58:39 ID:hC5Mt8Gs0
- いつの間にかアルバナLiveが尼で安くなってるね
9300円は結構買いかも
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 04:57:20 ID:BShiNwlGO
- 1位:11.0:MDR-XD100
2位:13.9:SE-M390
3位:21.0:ATH-AD300
4位:27.8:ATH-PRO5
5位:35.2:ATH-A500
6位:59.1:ATH-A900
7位:193:MDR-E737LP
8位:830:MDR-EX85SL
9位:997:MDR-NX3
俺の持ってるヘドホンの
ウェイトコストレシオ
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 17:52:52 ID:J8hgwFhz0
- 田舎の量販店でオーテクのA500、A700、A900あたりを試聴してきた。
RX700、RX900は置いてあったけど試聴できなかった。
A500とRX700、900はどう違うんだろうか?
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 19:18:00 ID:U6VzA5U60
- たぶんだと思うんだが重量とか違うような気がするぞ
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 23:00:39 ID:88qUWwvq0
- >>136
A500:カッチリした冷たい音
RX900:ふんわりした暖かい音
"普通"という枠をはみ出ない範囲で完全に正反対の音
A500との差分でRX900の音を想像するのは難しそう
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 23:53:21 ID:9Woduf1H0
- ATH-SQ5はどうでしょう?
着け心地、音の感じ、とか使ってる人教えて。
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 00:19:00 ID:GzgJL8cV0
- RX700かうならRX900かっちゃった方がいいだろ、jk・・・
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 01:40:58 ID:i5yz93xg0
- A500ってかっちりした冷たい音って方向ではない気がするかなー。
情感出さない傾向じゃないだろうし、曇りっぽい付帯音あるからややマイルドじゃない?
残響感の量が出るRX900と、そのあたりは普通のA500ってあたりははっきり癖の差が出るとは思うけども。
どっちもおとなしく派手なメリハリで聞かせる方向じゃないって意味では同意。
>>139
やや柔らかめでおとなしめの音。情報量もそれなりにある。
エッジがきつくないので聞き疲れはしないがぬるいと感じる人もいるかも。
装着感は軽くて悪くないと思うが、頭の形とファッションが合わないと辛い。
特にファッション的に合わない奴が合わない色を買うと辛い。
出来れば鏡のあるところで試着だけでもできるといいんだが。
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 01:49:56 ID:qwYQxpCJ0
- >>141
ヲタファッションのヤツが着けてると痛いってこと?
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 02:40:33 ID:i5yz93xg0
- あれ、思いっきり色が目立つんで、にあわない奴がつけてるとかなり辛いよ。
悪い言い方すると携帯を耳につけてるような感じだからな。
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 03:14:32 ID:Io1qUm1LO
- なら、赤とか買わずに黒でいいじゃん
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 05:07:00 ID:LwzDJdWC0
- HMとか、オーケストラ系とか聴きます。低音重視で、できれば高音も籠もらず聞き取りたい。
室内専用で、大きさとかデザインとかはこだわりません。
予算は1万円前後(MAX15000)で、オススメを教えてください。
あと、かなり長い時間連続して聴くので、疲れにくいとなおいいんですが、疲れやすくてもかまいません
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 10:22:13 ID:5tnlYEpN0
- >>142
この手のオタファッションなら大丈夫
ttp://blog-imgs-1.fc2.com/i/m/i/imihu/vipgun12345.jpg
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 13:38:37 ID:MyaWT2cV0
- K514ってK66と比べて音質はどうなんでしょうか?
価格がだいぶ違うものを比較するのも変な感じがしなくは無いですが…
K514がK66の後継って聞いたので気になります。
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 13:50:25 ID:i5yz93xg0
- >>145
開放でよければ低音重視とか刺激感さえ求めないならAD900がんばって行って欲しい気がする。
A700でもいいかもなんだが、好き嫌いが出るかもなので。
あとはややオケには弱くなるがRP-21かね。
激しくスレ違いだが、個人的にはやや重いけどそれ以外は装着感のいいKH-K1000を狙うべき人な気もする。
数ヶ月待ってでもそっち突撃してもいいかも知れない。多分好みの音質。
>>147
綺麗だがとにかく線が細い。刺激的な音はしないのと、音質としてはややCP悪いかも知れない。
ただ、聞き疲れし辛いのと、装着感はかなりいい部類。
問題は外観がK66とあまりレベル変わらんってこと……デザインは確かによくなったが…。
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 15:01:50 ID:qLYrHmji0
- >>147
何でK514?
色以外はK99とほとんど同じっぽいが。
色含めたデザインで選んだなら、別にそれはそれで構わないんだけど。
音屋のK99ならK514のほぼ半額。
ちなみに海外ではK514とK99はほぼ同額。
K514の音は、K66とかなり似てる。ちょっと聴き違いが分からないくらい。
K66は3千円くらいだったから、そういう意味でCPは悪い。
けど、単品で見るなら高域が綺麗で魅力はあると思う。
イヤーパッドがK66より柔らかくて上質なのになってる点も良い。
- 150 :147:2008/06/24(火) 17:03:44 ID:yOVy3o3S0
- >>148>>149
レスどうもです。なるほど高域がきれい、ですか。。やはりクラシック向きなんですかね。
K66を買おうと思った頃にはすでに販売終了となっていたので、K99を含めて購入を
考えてみます。A500やAD500も価格帯が近い気がしますが、これらと比べるとどうなんでしょう?
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 15:21:20 ID:vfkjKnPV0
- ・audio-technica ダイナミックヘッドホン [ATH-M2Z SV]
これはipodでも使えるのでしょうか?
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 15:41:53 ID:pDC8LQpc0
- 外で使うにはでかいしコードも長いよ
音量は取れるけど音漏れも密閉にしては悪い方で半開放より少しマシってレベル
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 15:50:19 ID:vfkjKnPV0
- >>152
そうなんですか。安くってAmazonでそこそこ星がついていたので買おうと思ったんですが
この価格帯で他に良い物って何があるでしょうか?
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 15:57:07 ID:2IvGufaS0
- >>153
PX100
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 15:59:57 ID:pDC8LQpc0
- >>153
2000円前後でポタ用だとRE-575、MJ3辺りだろうか…ごめんあんまし良いのが思い浮かばないw
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 17:38:57 ID:vfkjKnPV0
- >>154
ちょっと高いですね。でも、参考になります。
>>155
やはり2000円前後だと厳しそうですね
ちなみに>>151は携帯性や音漏れ以外の「音質」という意味では良い物なのでしょうか?
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 19:52:38 ID:adcJ0W4Q0
- 予算は5000円以下で携帯性に優れ音漏れが少ない物はないでしょうか?
主にiPodを使用してます。
お願いします。
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 20:00:47 ID:9x1XeuWn0
- その予算でその用途ならイヤホンいったがマシ
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 22:25:46 ID:8dCfqPGw0
- >>157
前はケニロッペがあったんだけどねぇ
K414Pの値段はケニロッペ並に下がらんのか?
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 22:50:56 ID:vhae+93o0
- >>156
色づけ派手で低音が結構無節操。ある意味では非常に綺麗とも言える。
素人耳には聞こえよく感じるかもだが、ジャンクフード的な味付けなので、これをいいと感じてしまうと、
高いもの買っても満足できなくなったりすることはある。
>>157
やや音漏れ出やすいけど綺麗なSHL9500や、やや大人しめで使いやすいD333LW
オーソドックスなFC700。ややメリハリの聞いたSHL9600じゃね?
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 23:32:46 ID:Of192d1+0
- そう言えば、ウェルキンが着けてるヘッドセット(?)
(マイクは見えないけどw)
それっぽいんだけど、横のメーター(?)はなんだろう?
誰か詳しい人知らない?
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 23:33:21 ID:Of192d1+0
- ごばく><
失礼。
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 00:04:00 ID:HNlhkhlO0
- ATH-SQ5に似たタイプの音が出るヘッドホンを探してます。
これ買おうと思ったら、私にはものすごく似合わなかった。。
予算10,000円までで良いものありませんか?
- 164 :163:2008/06/26(木) 00:06:48 ID:HNlhkhlO0
- 外出用なので、小さめで音漏れが少ないとうれしいです。
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 01:04:18 ID:VHU6j2VB0
- 77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 17:46:10 ID:qlCssWM50
RX500の密閉型ってのは誤表記。
正しくは密閉型ルックの開放型。
前スレに↑みたいなことが書いてあったけど、RX900はどうなんでしょうか?
仕事場で使うので(音量は小さ目)、周りの音が聞こえなくなってしまうのはちょっとまずくて、
適度に周りの音(特に呼びかけられたとき)が聞こえると有り難いのですが。
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 01:31:23 ID:aIyRe+DG0
- RX900は、密閉度は結構高いから周りの音は聞こえにくい
話しかけられたら気付かないかも知れない
音漏れは小音量なら、無問題
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 01:42:32 ID:qIX20kR90
- >>163
T-7Mとか比較的傾向は近い気はするが、似合うかどうかは分からん。
あと頭小さいとアウト。
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 02:45:45 ID:1UZ1oGIBO
- ・5000円前後
・TVゲームをやるためだけに使う
で迫力ある音の出るヘッドホンの名前教えて下さい
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 04:00:02 ID:qIX20kR90
- それはRX700でいい気がするかなー。もしくはHT560か。
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 11:11:14 ID:Zt1Ml+MVO
- 迫力のある音ならM390とかPRO5のが良くない?
装着感が微妙なとこだけど
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 11:19:12 ID:kiAMKCcU0
- T-7Mは何か昔のSFに出てきそう
- 172 :163:2008/06/26(木) 22:37:14 ID:1fb5LQE5O
- >>167
ありがとうございます。
明日試聴できるところを探してきます。
似合うと良いなぁ。
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 22:40:44 ID:DhriAU4H0
- Aurvana Live!尼で9000円切ったか。
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 23:25:06 ID:/Pk5IznA0
- 俺もびっくりした
危うくポチりそうになったw
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 23:29:57 ID:3aRQzVov0
- 予備に欲しいくらいだな
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 01:42:33 ID:9XYnxO4e0
- 危ない危ない
いくらCP良くても要らんもんは要らんわ
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 02:17:37 ID:JGEHijOj0
- 値段の割りに悪くないっていう中途半端だもん
目の前に浮き上がるような音場作りはできないし、
ボーカルがちょっと遠い
アルヴァナ買うくらいなら、もうちょい貯めて2万円付近行ったほうが吉
と、結構使ってるからこその今の不満
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 03:53:12 ID:KVq/D7lu0
- ポタ用に非常に気になってたりする
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 06:18:33 ID:iLm0hvvH0
- >>177
2万行った方が良いなんて言ったら、このスレいらなくなっちゃうじゃん。
- 180 :157:2008/06/27(金) 07:47:30 ID:jLKpsZYsO
- アドバイスありがとうございます。早速帰りにでも、電気屋行ってきます。
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 09:04:39 ID:rqUPamqp0
- >>178
にしてはデザインが微妙じゃないか?
ヘッドホン部屋に並べてニヤニヤしながら眺めるのが好きな俺は今回はパス
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 10:01:30 ID:xGW8jZg7O
- 着けて見るとそんなにゴツくはないよ
ただ光沢は鏡面仕様か?ってくらいのテカり具合だから人によって似合う似合わないがハッキリ別れそう
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 18:46:20 ID:8/89COCiO
- ヤマダでポイント貯まったからSE-M390交換してきた。
締め付けもそんなに強く無く太いコードも逞しいただ、ハウジングの黒い塗装は指紋が着きやすい
音は慣らし中何とも言えない。
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 19:16:11 ID:GgigYGrF0
- クリエイティブのヘッドホンなんてPCオタしか使わんだろ常考
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 19:56:14 ID:BbRDZiiv0
- まぁ町で見かけるのはオーテクとソニーばかりだよね
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 19:59:47 ID:RSOddvsd0
- 尼のAurvanaは安くなったり高くなったり激しいな・・・
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 21:17:46 ID:5x2lejzG0
- 予算3000円前後で篭もらずドンシャリで音の分離がいいヘッドホンはないでしょうか?
今持っているのはRX500とXD200なのですが、RX500の篭もりの無さと分離には満足しています
高音がちょっと欲しかったので鉛テープを貼りました(正直違いは私の耳では分かりませんでした)
もうちょっとドンシャリがいいかなと思ってXD200を買ってみたところ、篭もりすぎて唖然としました
噂でKSC75がそんな音かなあ、と思うんですが出来ればオーバーヘッドタイプがいいんです
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 22:48:22 ID:qmXEE0lr0
- >>187
M390じゃね?
- 189 :187:2008/06/28(土) 02:29:13 ID:pZMR/gY/0
- >>188
レスありがとう御座います
価格comの口コミを見たら凄い議論?が交わされてて驚きました
AmazonのレビューにもRX500との比較が投稿されてました
低価格ドンシャリヘッドホンとしてはかなり評価が高いようですね、良く調べてXD200よりこちらを買うべきでしたw
とはいえ気軽に手の届く価格のものですので、明日ヤマダ辺りで見てみようと思います
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 10:09:49 ID:uEvEjCC90
- もうヘッドホン出しすぎなんだよ糞がッ!
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 17:10:13 ID:sPuO8SSg0
- RX700試聴したけど残響感がひどいな・・・
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 18:25:46 ID:E0JYQ7VsO
- RX500の方がスッキリはしてるね
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 18:46:54 ID:xrct/3uy0
- Victorの回し者じゃないし、持ってるヘッドホンはソニーのCD480だが、RX500や700の価格なら両方買って違いを楽しむとかできそうね
まー両方買うくらいならA500やAD500買った方がいいんだろうけど
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 18:54:51 ID:xwNxQvJ30
- RX700が6000円だったら絶対買わないことだけは確か
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 18:56:04 ID:wFGOfcWr0
- RX900の事もたまには思い出してあげて下さい……
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 19:06:42 ID:TSq6Worr0
- RX700を3500円で買えたから満足
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 19:18:12 ID:QQzeziAC0
- いいなー俺はRX500で2200円だったよ
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 20:09:42 ID:GW2tazGL0
- >>195
。・゚・(ノД`)・゚・俺のメイン
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 20:11:17 ID:w6wlA3Od0
- >>191
そういう人はD301とか501へ。
あの残響感が特徴だしいいところだと思うよ、俺は。
そこが合わない場合は単に別機種でいいかと。
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 20:12:07 ID:kRc6WrCL0
- マルチだけど、貧乏っぽいので一応
ビクターRX500+パナソニックRP-HZ47+2分配アダプター
高音も低音もバッチリ
- 201 :187:2008/06/28(土) 21:56:46 ID:pZMR/gY/0
- 昨日質問した者です今日SE-M390買って来ました
50時間くらいはエージングが必要らしいのでまだまだ音はイマイチですが、RX500との方向性の違いにビックリです
自分でドンシャリがいいって言っておきながら、これほどドンシャリとはw
RX500と使い分けて行こうと思います、XD200の使い道がより一層なくなってしまいますが・・・
それでは名無しに戻りますノシ
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 21:58:35 ID:pZMR/gY/0
- 書き忘れですが、M390は噂通りイヤーパッドが低くドライバーが耳に密着します
X122の様にパッドの中に詰め物(私はスポンジのようなもの)を入れたらRX500並の装着感になりました
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 22:13:56 ID:XqTWES8J0
- M390の側圧を緩める方法
ちょっと大き目の物に挟んで放置したけど緩くならなかった
このヘッドホンはアーチ型部分が金属で出来ている(樹脂コーティングされているが)ので、
両側面のLRって書いてあるパーツのすぐ上の部分を外側に慎重に曲げる
すると結構簡単に側圧が緩む、緩みすぎたら内側に曲げればいい
どの程度まで曲げても大丈夫かは保証できないけど、痛いほどの人は試してみて
私はこれでRX500より快適に付けられるようになった
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 23:30:08 ID:rMUtlDLE0
- すいません、安いヘッドホンでエロい音声が外に洩れない奴を教えて下さい
10000YENぐらいならオッケーです
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 23:52:07 ID:ey4Ch9OS0
- >>204
フッ いいのか?音が外に漏れないって事は
外の音は聞こえなくなるんだぞw
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 23:54:03 ID:utaDs0K00
- ワロタw
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 00:30:22 ID:gCzJaFJo0
- 最近の新発見。
HTR70って実は低音ローエンド出るのな。でも音量上げないとまるで出ない。
そしてそこまで音量上げると音が漏れるっぽいワナw
生殺し…orz
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 01:26:50 ID:TWNwTyiR0
- 俺の友達にノリノリでオナニーしていて
近づく足音に気づかずフィニッシュ間近のところを母親に見られたやつがいたなw
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 01:41:42 ID:QugDq0fc0
- 友達の話しってだいたい本人談なんだよね
これ豆知識な
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 03:55:03 ID:t1furV3b0
- 兄ちゃんのオナニーを見てしまったときは何事も無かったように扉を閉めておいた
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 12:07:36 ID:noWp0CDN0
- オナニーに密閉型は鬼門。
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 12:59:57 ID:QugDq0fc0
- >>211
片耳モニターならおk
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 20:04:16 ID:13OK6Zze0
- 生々しい書き込みが続きますな
猛者ぞろい
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 20:05:01 ID:CQISUiE80
- 何のスレだよw
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 20:08:11 ID:H4wWqXAr0
- オナニーに最適なヘッドホンを研究し、自作するスレだろ
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 20:36:17 ID:UieRc32D0
- エロゲをするのにお薦めのヘッドホン6
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1210714108/
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 21:38:48 ID:Po4ZzM770
- オーディオテクニカ、1万円台のカナル型イヤフォン2モデル
−バランスド・アーマチュア採用。インナー型4モデルも
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080630/autech1.htm
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 23:06:49 ID:MeDKGxxv0
- なんかアマゾンでMJ3が異様にベタ褒めされてたから買ってみたけど
MJ5とは全然違う音なんだなこれ。同じシリーズでここまで音が違うのって珍しい
パイオニアのキンキンした高音が好きだから買ったんだけど、拍子抜けだわ
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 02:56:46 ID:UkJY7fyR0
- gigabeatで使う外使い用のヘッドホンを探しています。
歩き用なので音漏れは気にしません。
側圧は低目が良いです。
予算は5000円前後まででお願いします。
MJ3を使っていて音は気に入っているのですが、
装着感が悪すぎるので・・・・。
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 03:23:58 ID:k2N/sZkS0
- >>219
バイトをしてHD25を買う(ポタ用としては究極なので)
ってのは冗談だが
Kxxpは装着間については悪いしCPも微妙。
他にはAH-P372なんかもおすすめ
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 04:48:28 ID:0SeDWbfE0
- 講義録音を聴くのがメインなんで音質は全然こだわりないんだけど、
長時間つけてても疲れにくい、装着感のいい低価格ヘッドホンありますか?
上限5、6000円くらいなんですが、どうでしょうか。
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 07:26:39 ID:Cta52Z0p0
- >>221
RX500一択でいい
- 223 :219:2008/07/01(火) 09:13:33 ID:UkJY7fyR0
- >>220
レスありがとうございます
検討してみますです
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 16:41:27 ID:1rJlQokz0
- 性能はATH-A500で十分なんですが
ATH-A500と同じくらいの性能でコードレスな物ってありませんか?
値段も1万以下くらいで探してるのですが・・・
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 16:50:00 ID:qnjHxaim0
- >>224
無理
コードレスでその性能を求めるなら2万↑出さないとないよ
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 16:58:10 ID:axRgMahtO
- >>224
コードレスってのは、トランスミッタ部の本体と、バッテリー&アンプ内蔵のヘッドホン部から成り立ってる。
つまり、かなり割高になるし、音質向上を図るものでもない。
無線という絶対的利便性だけに金を払うものだ。
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 17:32:52 ID:UmXJQ2gP0
- ドルビーから商標権使用料を請求されないだろうか・・・ボソ
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 17:48:15 ID:oDvYUwI10
- HP-RX500について質問させてください。
いまオーディオテクニカのATH-A500を使用しているのですが、
サイズの大きさとコードの長さで外出しながらの使用ができません。
外出時の使用を想定してHP-RX500の購入を検討しているのですが、
サイズやコードの長さなどは外出しながらでも使えるレベルでしょうか?
ちなみに、外観やデザインは気にしません。
気にしないといっても、ATH-A500を外で使うのはさすがに恥ずかしいですがw
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 17:49:35 ID:HbokeHUV0
- HP-S350ってどう?
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 17:51:42 ID:WVK2cJxw0
- >>228
大きさとかはともかくコードの長さはすぐに分かるでしょ
これ位は自分でググろうぜ?
個人的には長さの段階でアウトだな
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 17:54:22 ID:KInKcy/10
- >>228
釣りか?と思うほど頻出だが、RX500は外で使うもんじゃない
コードの長さ的にも音漏れ的にも見た目的にも。
- 232 :224:2008/07/01(火) 23:17:27 ID:1rJlQokz0
- >>225、226
なるほど・・・そういう事だったんですか
通りでコードレスの安いのってないわけですねorz
ありがとうございました。
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 23:50:08 ID:N3ZaBD3J0
- ただ、RX500の安さなら外に持ち出して使い倒しても惜しくないとは思える。
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:03:13 ID:cNk77oVGO
- 今までイヤホンで聞いていてヘッドフォンに手を出すのが初めてなんですが、5000円以下で中、低音寄で余り籠って無い感じの奴とかありますか?聞くのはロックとかが主体です。
どっちかと言えば個性ある方が好きかも
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:09:47 ID:HBuONviA0
- she9700
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:12:27 ID:szybqu570
- >>234
SE-M390あたりかな。
低音が強めのドンシャリで、ノリの良い個性的な音だよ。
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:26:47 ID:dOqLrUcdO
- FX850で映画鑑賞のみ使用したいのですが、おすすめヘッドホン教えて下さい。
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:46:12 ID:szybqu570
- >>237
予算や好みの音が書いてあると、より適切な機種がアドバイスできると思うけど、
動画向けとしてはHP-RX500が装着感の良さから定番になってるよ。
- 239 :219:2008/07/02(水) 01:14:29 ID:/1uZlRD20
- 追加質問させてください。
AH-P372を薦めていただいたのですが、
外用で、装着感と側圧がきつくないのを重視すると、、
AH-P372 D301 D501
では、どれが一番良いでしょうか?
音漏れは気にしません。
よろしくお願いします。
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 01:16:02 ID:XD2IWMi60
- 動画 HP-RX500
映画 SE-A1000
ゲーム MDR-XD400
が定番の気がする。なんとなく。
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 01:21:35 ID:ScbLI6c10
- D301とかは折り畳めないし目立つよ。
P372がいいよ
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 01:25:27 ID:AoD3F8eeO
- >>239
外用なら、372一択で良い。
501・301も比較的コンパクトだから使えない事はないが…
501・301は側圧緩い分、ズレやすい。
- 243 :219:2008/07/02(水) 01:31:39 ID:/1uZlRD20
- レスありがとうございました。
372にします。
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 01:59:53 ID:ijDMnhd/0
- >>221
私もRX500に1票、装着感と、原音再現性、人間の声の聴きやすさからも用途に最適
>>228
コードを短く詰める腕があるか、束ねて使うのでよければ外でも使えるよ
軽さと装着感はok、見た目はきにしないならいいんじゃね?ぶっちゃけ変な人だと思われるくらいな感じ
>>234
SE-M390一択、XD200とかは篭もり過ぎてだめ
ヘッドホン初めてで5000円以下ならRX500と両方買っても5000円だから聞き比べてみるのも面白いかもね
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 05:35:38 ID:HTU4TQtW0
- RX500の有能さはガチ
低価格帯の低価格ではこれに勝るヘッドホンを聞いたことがない
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 07:53:28 ID:Dm2TFp5o0
- >>245
ローエンドのさらにローエンドって意味かw
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 09:18:45 ID:7CjYlPof0
- >>245
KSC/75買ってみろ
- 248 :219:2008/07/02(水) 10:30:48 ID:/1uZlRD20
- P372
尼でポチりました。
送料込みで最安値と似たような店があったので。
情報感謝です
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 11:04:43 ID:VT94+mLa0
- ATH-SQ5とRX700と900で迷ってるんだが、
音質、価格、装着感、全部考慮して買った方がいいと思えるのはどれ?
参考にします
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 11:54:59 ID:RnuUAJGH0
- >>249
まず、外用ならSQ5一択
RX700と900はまったりした音なので、そういう音が嫌いならSQ5の方がいい
逆にそういう音が嫌いでないなら、総合的にRX系の方がお得感が高い
RX700と900どちらを選ぶかは「もっちりパッドや更なるまったり感に、KSC75やM390やRX500相当の差額を払えるか」が鍵だな
一般にはRX700の方が受けがよさそう
- 251 :221:2008/07/02(水) 15:29:51 ID:dU1oMDjc0
- RX500ですか、ありがとうございます。
ビクターの色々みてたら、同シリーズであと少し出してRX700にすれば、ヘッドパットがついてて
っと幸せになれるのかなあとか思ってしまいました。
あのヘッドパットは長時間使用では暑いでしょうか?
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 15:38:42 ID:t9p46m2z0
- 長時間使用ならむしろ500の方が軽くて涼しいね
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 16:03:53 ID:dW7oH+OF0
- どんなにKSC/75が良くても、ここはヘッドホンスレだから
残念
かくいう俺もKSC/75持ってるが、低価格に限定すればアレはガチだな
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 16:28:38 ID:aKa7AuZf0
- 結局アリなのかナシなのかどっちなんだ?
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 18:07:52 ID:IHlg69U30
- ATH-M30買って50時間ほど使ってみたのでレポってみる
狭い部屋の中で見ると外見はややマッシブな感じ。でも軽い。
自分は頭が普通よりやや大きめだけどアームは半分くらい伸してちょうどいい。
アームを固定する機械的な機構は無いけど一回調整すればズレないようになってる。
側圧と装着感は店頭試聴だと気にならなかったが2時間くらい連続装用してるとキツく感じる。
イヤパッドは耳がちょうどジャストフィットで隠れるくらい。当然中で耳当たってる。
遮音性は極めて良好。音漏れは一人暮らしなので不明。
コードは家庭用だと長くて邪魔だがコシが無くフニャフニャ柔らかいのでとり回しは楽。
音に関してはドンシャリ。分解能はあるけど高音が弱いというか低音が強すぎる。
それに50時間だとエージング不足かまだ低音がくぐもった感じがする。
でも店頭展示品はクリアな低音だったのでもう少し使い込もうと思う。
曲目で演歌からクラシックまで試したけどもっとも適してたのは映画音楽というか映画鑑賞用。
映画にはとても向いてると思った。音楽は向き不向きがあるがボーカル曲は相対的に苦手な希ガス。
得意:ギター、打込、ドラム
苦手:ピアノ(特に高い音域)、バイオリン、
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 18:39:46 ID:X7IphTFGO
- 今使ってるのがワイヤレスヘッドホンで、結構雑音が入ってくるので、線でつながるヘッドホンが欲しいです。
とくにこだわりはありませんが、女子がつけても変じゃないデザインがいいです。外でも使います。
オススメありますか?
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 18:55:17 ID:nPHativK0
- >>256
SQ5
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 19:11:08 ID:hiQv1LoZ0
- >>256
音質にこだわりないなら、見た目重視でいいの?
製品写真見ても、実際につけてみないと解らないと思うので…
>>257さんのSQ5とか(←宇多田ヒカルさんがPVでつけてる)
同じく青山テルマさん・YUIさん等が使ってるパナソニックRP-HTX7とか
ミーハーだけどこういう書き方のほうがイメージしやすいかな?
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 19:28:32 ID:8u9RUMEz0
- SQ5は人を選ぶような気がするぞ
目立つし
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 19:38:58 ID:FYSfeL090
- むしろウタダのせいで恥ずかしくて着けられんわ。SQ5。
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 19:49:02 ID:8u9RUMEz0
- >>248
前々から気になってるのでもしよかったらレポよろ
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:27:27 ID:KcCbdP0P0
- SE-MJ5 と SE-MJ3っって、3の方が音いいの?
SE-MJ3Bはタダの色違いかな?
低音が強すぎず艶やかさがあり、高音厨音域もしっかりなって、解像度・定位がしっかりしてる一番のヘッドホンってどれだろ・・・
5000円以内で。
つってもみんな新しい商品買いあさるわけでもないし、やっぱ買わないとわからない所もあるよなぁ。。。
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:59:59 ID:RyKIHkY0O
- >>237
SU-DH3 も買おう
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:05:55 ID:RyKIHkY0O
- 今日間違えてばかりorz
>>237
SU-DH1 も買おう
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:11:56 ID:X7IphTFGO
- ありがとうございます。
音はある程度良ければ、問題ないです。
今のヘッドホンが付け心地悪いので、付け心地のいいやつがいいです
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:37:26 ID:RnuUAJGH0
- >>262
見つかるならHP830
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:55:32 ID:KcCbdP0P0
- そうそうこれこれ9600のレビュー見てた時こっちの方が安くて評価高くてアレ?って思ってたんだよねー
だいぶ昔に発売された奴なのか知らんけど、昔の奴だし、海外の奴だから難しいかも知れんけどちょっと覚えとくわ
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:01:31 ID:nOlSH0Zu0
- 5000円前後ででかくて装着感いいのない?
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:18:45 ID:Wqc6PT4X0
- RX700
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 03:35:15 ID:/t3fnV5KO
- ポータブルDVDを購入しました、FX850っていうソニーのやつです、ヘッドホンを合わせて購入したいのですがおすすめありますか?用途は映画鑑賞のみです。疲れなくて、映画の臨場感が味わえれば最高なのですが…よろしく御指南ください。
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 03:40:49 ID:IW4BiZytO
- >>270
SE-A1000で宜しいかと
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 08:38:00 ID:ZTADyJhZ0
- >>270
ちょっとでも外に持ち出して使う気ならアルバナライブが宜しいかと。
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:38:17 ID:moFWRQRL0
- >>250
詳しくありがとう
RX700にしてみようと思う
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:35:55 ID:/t3fnV5KO
- >>270
ですが、映画鑑賞にRX700はむかないのですか?
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:43:25 ID:Wqc6PT4X0
- 別に向いてると思うけど
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:06:36 ID:2o32AvE/0
- >>274
買ってから悩めば良いだろ
せいぜい4千いくらだし、楽しめればそれで良し
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:21:32 ID:iCUXsTRbO
- RX500とRX700の違いがわからないなぁ…
試聴する機会がないし、まるで音が違っちゃうの?
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:44:04 ID:Wqc6PT4X0
- 違うよ全然
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:07:44 ID:dNYcQm/60
- RX700については
・とにかく重いので長時間にはむかない
・音質に残響感があるので違和感がある
・クラシック、ジャズ等は不利
良い面は値段が安いことくらいかな・・・
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:15:02 ID:DtUHi5Ir0
- まぁ無難と言えば無難だが微妙と言えば微妙だな
CPではRX500のが上だろう
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:20:19 ID:JQpjqPGP0
- >>262
MJ3Bは地雷
MJ5は圧力と量がある低音とものすごく広いレンジが楽しめる激ヤクザヘッドホン
弱点は多いがはまればかなりいいもの。
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:01:22 ID:e4gV5t3c0
- SBC-HP830かなり評価高いみたいだけど入手は困難っぽいなぁ
MJ3Bは普通の奴と仕様が違うのかな? MJ3の方は評価見たら音完璧とかやたらほめてた奴がいたけど
無難にオーテクのA500買いたいけどちょっと高いんだよなぁ・・・・ ってかAD500の方が綺麗に聞こえるんかな
もう面倒くさいからX122にコード買ってきて修理してまた使おうかなぁ・・・
- 283 :○:2008/07/03(木) 19:39:11 ID:UGCDoUG60
- 何か新しいの出ないかな
- 284 :●:2008/07/03(木) 19:41:10 ID:UGCDoUG60
- テスト
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:43:50 ID:ZzucYjU90
- MJ3は頭の幅がちょっとでも広いと下が開くのでやばいぞ。
MJ5はドンシャリ加減はかなりのモンだが刺激を求めるにはいいな。
刺激感強いの嫌な人が買うと泣ける、あと音漏れすげえ。
>>279
それは高級品持ってての評価じゃね? 残響感は多分好みの問題だと思うよ。
俺は上手く聞かせるって意味では評価するかなあ。
ただまあ、D2000あたりとか使ってるとある意味許せない音と感じる人もいるかもしれないとは思う。
クラジャズに関してはちと金物の鮮やかさが足りねえってのはあるね。
重さは分散しやすいヘッドホンだから、姿勢にもよる気はする。重いのは確かだけど。
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 20:45:29 ID:tt0k68iL0
- RX700は値段のわりには作りがいいと思ったな
上位のRX900はアコースティックレンズのせいか音場がえらい遠くから鳴ってるから
好き嫌いが結構出そうな気はした
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:03:31 ID:A5YrE0Wf0
- RX900のプニプニなパッドがきもちいい
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:21:04 ID:U45iNZIgO
- >>270
SU-DH1 も買おう
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:01:43 ID:U45iNZIgO
- おお♪♪
なんとなく RX-500 買ったが本当にコストパフォーマンス良いな。
俺のクソ耳には A900 とレベル変わらん。
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:07:02 ID:yFmG+Ubi0
- >>289
次はRX900を買ってみてくれ
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:08:38 ID:0TOB58Yg0
- そらそれでいいんじゃない?
むしろA900持っててRX500クラスのヘッドホン買う理由が俺には分からんが
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:29:24 ID:U45iNZIgO
- >>291
ヘドホン浪費癖
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:00:32 ID:RYSsYmdn0
- まぁ2000円だしなぁ
家電屋行ったついでに買ってくるレベルだと思う
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:01:17 ID:XD/hrluL0
- 3000円前後で、外でも使えるレベルのサイズとコードの長さのヘッドフォンを教えてほしいです。
解像度高めな音質希望。
もうちょい贅沢を言えば低音の鳴りがしっかりしてるやつ。
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:08:38 ID:TFCrhnWd0
- 3000円前後じゃどんぐりの背比べ
どれも変わらん
デザインで選べ
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:52:36 ID:2o32AvE/0
- >>294
んなもんあったら、とっくに何処でも売り切れてるわw
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:20:20 ID:StACmsLb0
- >>294
解像度は普通だがAH-P372
ポタ用オーバーヘッドって何だかんだで少ないよね
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:31:15 ID:kFTZXHtI0
- ちょっと質問。
安価で選んで、現在ATH-T22使ってますが、どうも耳が蒸れます。
予算一万円以内で、蒸れないものがあれば紹介お願します。
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:40:46 ID:qFpmKCMy0
- >>298
そんなものがあればオレが教えて欲しいくらいです
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:46:41 ID:StACmsLb0
- 布パッドなら蒸れにくいね
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:49:52 ID:X+E5Vq3y0
- とりあえず開放型にしとけば解決じゃね?
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:55:49 ID:StACmsLb0
- 開放でも密閉でも蒸れ方は変わらないぞ
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:56:30 ID:UNxvABF70
- イヤホン使えばいいじゃない
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:57:27 ID:qFpmKCMy0
- >>303
それは禁句じゃないのかw
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:57:54 ID:ogXvwHrxO
- >>288
SU-DH1ってホントに効果ある?
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:05:55 ID:60AqZyCt0
- >>305
あるけど、アンプ能力弱いんで、鳴りにくいヘッドホンだと低音弱くなる。
それはさておきDSPとしての効果はしっかりしてるよ。
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:16:35 ID:NBDpiMbg0
- >>298
GRADOはあんま蒸れない
>>305
直刺しよかマシじゃね?
そこまでいいものかは正直疑問ではあるけど
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 05:39:13 ID:actTNSU30
- どうも開放型はムレないとカン違いしてる人が
多いな
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 10:10:41 ID:T4H6Y5de0
- 密閉型に蒸れ対策としてアナを開けて
半密閉になってるって説明があったりするからねぇ・・・・って
開放型って蒸れないんじゃないのですか?
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 10:11:22 ID:uDgVQHnkO
- 開放型ってだいたい布パッドだし、風通しいいから密閉よかマシじゃねーの
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 10:34:49 ID:AxqnaDWB0
- >>310
開放か密閉か、よりも布パッドかどうかが重要
密閉でもM390とかRX500みたいなのは蒸れにくいし、開放でもSA5000は蒸れる
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 12:31:48 ID:/8bzwjnU0
- >>311
SA5000って開放か密閉か微妙な機種だし、
そもそも値段的にスレ違いってレベルじゃねーぞ
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 12:36:23 ID:RcAwU0nd0
- ただのたとえだろjk
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 12:56:42 ID:xWfhIKei0
- 脊髄反射はカコワルイね
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 13:02:00 ID:AxqnaDWB0
- >>311
まあ確かにSA5000は一時期、公式でも密閉だったり開放だったりしてたな
あとSR-202なんかは分類が「イヤースピーカー」だけど、もろに開放で結構蒸れる
この価格帯でもK66みたいな背面開放合皮パッドの機種は蒸れる
(まあこのタイプは"半"開放表記の場合が多いけど)
考えてみると、そもそも布パッドでも背面密閉なら密閉、皮系パッドでも背面開放ならセミオープンっていう分類からして変
パッドもハウジングも「密閉か開放か」の判断基準になってるんだから、布パッド&密閉箱でもセミオープンじゃね?
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 13:02:37 ID:AxqnaDWB0
- 安価ミス
>>312ね
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 14:13:54 ID:eDE0dl1/0
- >>315
だからメーカーの分類なんていい加減なんだって。
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 14:21:18 ID:T4H6Y5de0
- MJ3
価格.comの掲示板に乗っているやり方で
螺子を外すだけで簡単に左右のユニットを入れ替えられた。
装着感がガラリと変わって鬱陶しくなくなりました。
ただ、後方へ開かないようにして作っていた側圧が
殆ど無くなってしまうので緩々はさらに緩々になりました。
でも、装着間への不満はかなり減りました。
P372注文した後なのに・・・・聴き比べて併用します。
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 14:51:44 ID:T4H6Y5de0
- P372届きました。
側圧はきつすぎず揺るすぎず。
痛いこともなく、ずれやすいこともない。
音質は、エージング前ですが、
それほど低音を押すタイプではないように思います。
MJ3のように広がるタイプでもないです。
結構素直な感じなのかな・・・?
エージングしてから、印象が変わるのでしょうか。
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 16:12:25 ID:ZuNyndUz0
- >>319
ややドンシャリだよ。それなりに低音はある。
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 17:38:28 ID:++1GKt0R0
- あれ、尼のSHL9500が9600より高くなってる
- 322 :319:2008/07/04(金) 18:26:39 ID:T4H6Y5de0
- MJ3と比べるとMJ3の方が高音がにぎやかですね。
比較的P372の方が大人しめです。
ただ、声はP372の方がきちんと再生しているように思います。
ここいら辺りは1500〜2000円の価格差かもしれません。
低音はMJ3はちゃんと耳にフィットしてくれないので逃げちゃうのですよね。
映画も再生してみましたが、中々にちゃんと再生しています。
サラウンドも大丈夫でした。
夏場はP372で十分なようです。
音質から考えると格が違うのですが、A900は蒸れるのですよねぇ。
上にも書きましたが、装着感は絶妙でした。
長々とすいません。
エージングに戻ります。
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 22:06:18 ID:6gjASHYUP
- 普段は4040Aを中心にHD595やKH-K1000を使ってます
枯れて聞けたものじゃないと評判のベリンガーHPM-1000に興味津々なのですが
STAXと違う面白さはあるでしょうか
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 00:42:27 ID:5kTz6vkQ0
- あーマジでどれ買えばいいのかわかんねーよ
店に置いてあるし俺もMJ3買おうかなぁ・・・・RX500、700と比べるとどんな感じなんだろう
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 01:34:22 ID:68Y+fjmb0
- RX700は蒸れるぞ?
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 01:40:50 ID:IxSyVTaR0
- MJ3は装着感悪いぞ?
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 02:08:09 ID:AqVLiaeZ0
- アニメの視聴するのにオススメのヘッドホン教えてくれ
スピーカー使ってたんだがこの間友達の家で使ってみたら
今まで聞こえて無かった音が聞こえてビックリした。
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 03:46:53 ID:70/P5sk/0
- 友人の家のヘッドホンと再生環境を挙げろ。
話はそれからだ。
最悪、何万もかかってる可能性もあるぞ。
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 04:19:10 ID:AqVLiaeZ0
- >>328
値段しか聞いてねぇ…。1万もしないって言ってたから
俺も買おうかなと思ったんだが。製品名も聞いとけばよかった
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 06:42:05 ID:70/P5sk/0
- どんな形でどんな大きさよ。大体で言ってくれれば分かる可能性高い。
電車でちょっと見ただけでも速攻で機種分かる人が溢れてるので。
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 09:06:15 ID:NPwHsUyH0
- 友達に電話すればいいだろw
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 10:54:25 ID:AqVLiaeZ0
- 確認してきた。MDR-DS1000ってやつだ。
今までそれこそダイソーイヤホン程度しか使ったこと無いから
スゲー感動したんだが、これはお前ら的にはどうなの?
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 11:42:46 ID:ZqQADYWLO
- >>332
それはサラウンドヘッドホンだよ、ゲームなんかに使うならいいでしょ
ただヘッドホン自体はオマケ程度の物だよ
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 11:47:28 ID:MwPmdIc/0
- >>332
ヘッドホン部分はゴ○・・・
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 12:32:00 ID:AqVLiaeZ0
- >>333
>>334
そんなんで大いに喜んだ俺の立場は…
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 12:34:40 ID:4AiZ6FHP0
- ちょっとわろた
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 12:34:50 ID:Zjkf4Z7W0
- >>335
上がり幅が大きいと思っておきなよ
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 12:37:59 ID:OXePC7ul0
- >>335
自分が喜べたならそれでいいじゃん
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 12:40:34 ID:AqVLiaeZ0
- ってことはサラウンドヘッドホンってタイプじゃない方がいいってことだな?
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 12:42:45 ID:rWQV1ve/0
- アニメ見るだけならDS1000でもいいんじゃね
音楽も聴きたいならジャンルによる
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 12:49:15 ID:oCbXZY3v0
- >>339
とりあえずビクターのHP-RX500はどうかね。
声聞き取りやすいし、安いよ。
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 12:55:57 ID:AqVLiaeZ0
- おおサンクス。音楽は移動中に聴く程度だから用途はアニメ視聴だけかな。
それにしてもよくお前らポンポンと製品名がでてくるな…。
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 13:15:31 ID:ssdboQEb0
- とはいえ出てくる質問者には同じような答えしかしてないけどな
まぁこの価格帯数が少ないっていうのもあるし 定番が固まってる
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 14:03:38 ID:yHM17BEI0
- ATH-T22はダメだな
ダイソーイヤホンと聞き比べると判る
天と地の差
女声ボーカルの高音部のよさが
完全に損なわれてる
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 14:11:52 ID:MwPmdIc/0
- オーテクの場合一万以内でもAとかADとかPROがあるから
外向けなら兎も角、下のクラスは力を入れていない罠
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 16:25:15 ID:qckucL2C0
- >>339
広い物だけどこれはどう?
ttp://jpark.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/a/src/up0360.jpg
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 16:32:09 ID:Zjkf4Z7W0
- >>346
なんじゃこらw
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 16:41:29 ID:Wr/AnwC60
- 今話題のA900だな
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 16:58:15 ID:Cqqj69D5O
- なぜ、MDR-XD100なんだ?
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 16:59:14 ID:IxSyVTaR0
- 型番パクるか・・・・なんだかなぁ
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 17:15:02 ID:zqoET4pO0
- 取ってつけたような背景の草原にワロタ
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 17:24:02 ID:70/P5sk/0
- >>332
サラウンド効果がでかいんだよ。
サラウンドは無いが、音楽聞くのメインでヘッドホン単体に同じぐらい金払えば結構同じようにしあわせになれるぞ。
装着感もあるから、SE−M870あたり買ってみてはどうよ。はじめ1ヶ月ぐらいはやや音がだんごになるので注意な。
頭でかいならAH-D501あたりでも綺麗でいいかもしれん。残響感欲しいならRX900だがこれは好みもあるからな…。
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 17:39:46 ID:rWQV1ve/0
- アニメだけならRX500でいいかもしれんね
後は財布と相談だな
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 18:04:36 ID:68Y+fjmb0
- ダマす気マンマンだな
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 18:19:36 ID:NPwHsUyH0
- >>346
まあダイソーで300円で売ってたら買うかもって価値しかないな。
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 18:28:52 ID:IxSyVTaR0
- P372も蒸れなくて良いかも
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 19:07:44 ID:ALoIEGXz0
- >>332
今更だが、ヘッドホン自体は良いやつ使ってる可能性もあるぞ(意味わかんなかったらググって)
DS1000を知ってるくらいだから、付属ヘッドホンがカスだってことも知ってるだろう
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 20:34:35 ID:5kTz6vkQ0
- 店頭でいいヘッドホン視聴しちゃうとしょぼいの聞けなくなっちゃうんだよなぁ
曇ってて低音だけ強調して高中音域が良く聞こえないとか、
解像度や広がるような音がなくて、ドンシャリしてて艶やかさが全然ないとか
安いのはこういうのが多いからなぁ
x122買った時ならhp830入手出来たかもしれん事考えるともったいない事したなぁ
はぁ、どっかに落ちてねーかなー
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 20:55:26 ID:70/P5sk/0
- >>358
金出しても欲しい物なのか、金だす価値は無いけど高望みなのかどっちよ。
まずはそこからだ。
必要なものなら買うだろ?
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 21:08:35 ID:Z11F9i2EO
- 今DENONのAH-G300というヘッドホンを使っていて、もっと音に迫力があるやつが欲しいんですがお勧めはありますか?
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 21:12:00 ID:zqoET4pO0
- >>358
HP830に幻想抱きすぎじゃね? 俺は安かったんで視聴せず買ったけど30分くらい聴いて箱に閉まったよ。
装着感がまずやばい。すごい締め付け。もうね、プロレスラーから常時アイアンクローされてる感じ。
この側圧に耐えながら音楽聴くってどんな新手の罰ゲームだよ、ふざけてるとしか思えない。
音に関しては俺には全然魅力的に感じなかったとだけ言っておく。
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 21:27:43 ID:70/P5sk/0
- >>360
HX5000かM30とかいくといいんでない?
G300も悪いものではないんで、結構なドンシャリ好きぽいしなあ。
1万以上行くならDJ系とかで。
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 21:28:16 ID:DpeYAvP50
- フィリップス儲、廃人の被害者がココに
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 21:31:25 ID:5kTz6vkQ0
- う〜ん俺はちゃんとしたヘッドホンサイトとかのレビューを当てにするわw
ってか調べてる時にそんあようなコピペをry
5000円以下でベストな物をだな。要望は解像度・明瞭さ・広がりがあり、全音域ちゃんとなって尚且つ艶やかさもあるタイプ。少々なら低音が強調もおk
値段と入手しやすさから、もうRX700かSE-MJ3にしようかと思ってる。部屋で使うし700にすっかなぁ・・・
5k以下でA500みたいな万能タイプの、これだ!って奴はやっぱ難しいかなぁ
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 21:33:06 ID:OlQzx3Q80
- SQ5と交換してくれる人いるならHP830出すけど?
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 21:41:05 ID:DP+NmyQ50
- SE-MJ3最近ちょくちょく話題に出るけどあれ結構籠ってね?
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 21:49:42 ID:Wr/AnwC60
- >>366
ありゃ改造でフルオープン前提だよ
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 22:02:42 ID:DP+NmyQ50
- >>367
そんな方法あるんだ
どっかにやり方ないかな?
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 22:45:59 ID:Z11F9i2EO
- >>362
サンクス!参考にしてみます
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 22:55:09 ID:mebi/QFg0
- オクで5k以下で落とすか700にしとけよ。
でなかったらちゃんとしたサイトを参考にしろよ。
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:29:53 ID:mTJkQ1et0
- ほんとここ数ヶ月PHILIPSと廃人のアンチの人元気だなw
SHE950Xのマイナーチェンジがそんなにショックだったのか。
しかし2千円のイヤホンがマイナーチェンジで音が変わったからって、
クレーム言われたPHILIPSが困惑したって話も頷けるし、
廃人に至っては完全な逆恨みだろ。
一応言っとくけど、HP830は5千円以下としてはかなり良い音だよ。
ま、最近は良いヘッドホンが増えてるから出た頃よりは突出してないかもしれんけど。
装着感は良くないけど、もっと悪いのなんていくらでもある。
HP830を貶してる人は、アンチかヘッドホンについて無知か糞耳かのいずれか。
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:39:36 ID:Wr/AnwC60
- >>368
πのロゴがある蓋を取るだけ
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:51:19 ID:kxvyyiJH0
- >>371
その言い方はどうかと思うが、HP830は5000円以下でなら確かに候補に上がるヘッドホンだった。
俺にとってはヘッドホン、イヤホンを色々買うきっかけになった機種だった。
それまではソニーの5000円以下の安物や、話題になったX121とか買ったけど、完全に消耗品あつかい
だったからね。しょっちゅう踏んで壊していたから、その代わりに買うって感じで。音も何の感動もなかった。
HP830は踏んづけて壊したパイオニアの奴の代わりのものを探していたときに、たまたま2000円台で安かったから買っただけだったし。
とにかく、HP830のおかげで踏んで壊すことがなくなったのが一番うれしい。
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:58:41 ID:70/P5sk/0
- HP830、5000円としては悪くないが持ち上げられるほど突出した性能は無いよ。
ただメリハリの利いたドンシャリでノリがいいってのはあった。
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:02:57 ID:zU/W4GSl0
- AKGのK414PやK412Pみたいなシンプルなデザインで
2〜3000円くらいの物ないかな?
- 376 :364:2008/07/06(日) 00:06:36 ID:R3qTcVFn0
- 誰か他に要望に合ういい奴挙げてくれるかなーって期待してたw
まぁ普通の人はヘッドホンなんて何個も買うわけじゃないもんねー
MJ3はその蓋とって使うと本当にいい音出るのかなー。もう俺も無難にRX700いっとくか
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:10:52 ID:52kApWfL0
- 逆に5000円以内で持ち上げられるほど突出した性能の機種ってどれだよ
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:17:37 ID:r1lWWUXP0
- >>376
低音スカスカになるがヌケは良くなるよ
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:24:31 ID:2XT5+jsY0
- hp830の話題が出てるんで、便乗させてください。
自分はhp830の音大好きで、ドンシャリ感がどうのではなくて、
あの中音域の伸びがすごい好きなんですけど、
皆さん言うとおりあの装着感はせいぜい一曲分我慢するのがやっとって感じなんです。
で、あの中音域と似た音出して装着感のいいヘッドホンが欲しいんですけど、
どんなのがお薦めでしょう。
RX900とかどんな感じなんでしょうか?
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:28:56 ID:B/RDk8is0
- >>377
癖の強さを突出というのならATH-Pro5なんかは・・・
ちなみに音は違うのだろうが前身のATH-M7Proなんかをを含めると
20年以上生産してる超定番モデルだったりする
- 381 :368:2008/07/06(日) 00:32:48 ID:7m9uIc0h0
- >>372
どうもありがとう
やってみる
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:46:38 ID:OSa0So+xO
- 確かにHP830の側圧強めっちゃ強めだけどさぁ…
常時アイアンクローだとか1分耐えられないとかどんだけ頭デカいんだよXLなの?
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:51:53 ID:2pd3chiv0
- >>375
ATH-RE3(音漏れ全開だけど軽くて快適)
SHL9500(まんまパクリのバンドだがまあ折りたためるし)
HDS-701(音漏れ全開&恐ろしく安っぽい上にはじめはまるっきり低音出ないけど、こなれるとなかなか)
>>376
D501いった方がいい感じの要望に聞こえる。
>>377
見た目とか抜きにすればHX5000とかもはや手に入れるのもしんどいが流通在庫でたまに転がってるCDH-505とか。
HX5000は高域もとめると合わないけどね。
あとRX700はオーソドックスに完成度高いと思うよ。あの造りであの音は相当がんばってると思う。
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:52:13 ID:zwdtC7k00
- HP830ってあれドンシャリなのか?
なんか変なとこの低音が持ち上がってて眠くなるような音なんだが
ディストーションギターなんか聴くに耐えんよ
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 01:00:11 ID:tv4pdovo0
-
結論:5000円以下はどれも同じ
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 01:04:31 ID:Gf9v3vyO0
- 小学校の頃帽子が特注だったデカ頭の俺でも、HP830なら一時間程度は問題なかった
パッドの下側が浮き気味になって落ち着かんので無理やり曲げたが
デフォの装着感では、X122のバネとパッドの浅さの方がよっぽど致命的
>>384
5000円切るようなヘッドホンだと、低音は「中低域持ち上がってボワボワ」か「圧倒的に不足して
聞こえない」か「割と締まってるが周波数特性はでこぼこ」な機種ぐらいしかなくね?
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 01:16:55 ID:52kApWfL0
- なんかもう音の傾向の好みと儲とアンチが全てな気がしてきたかなぁ
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 01:29:01 ID:Gf9v3vyO0
- >>387
それ以外になんかあったっけ
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 05:08:37 ID:2pd3chiv0
- >>386
D301あたり無難でいいかもしれん。
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 07:08:32 ID:uaXqNBuR0
- 最近SE-M390で書き込みしてる者だけど、5000円以下だとこれとRX500薦めとくよ
5000円以下ってか3000円以下だけどね
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 08:16:30 ID:m4BIlkpm0
- M390とRX500の音の傾向って、どんな感じですか?
あと、KSC75と比べてどうですか?
どれか購入を考えているので、教えていただけたら幸いです。
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 08:44:41 ID:uaXqNBuR0
- >>201-203>>224
この辺が俺のレスなんで参考にしてくれ、KSC75は持ってないので分からないけど、耳掛けなのが決定的に違うな
1個だけ買うなら一番無難なのはRX500だとは思う
俺はRX500買って、なんか物足りなくて他の買って、またRX500に戻って良さを再認識して、で他を試してみたいな
そんな事するくらいなら1万円くらいのいいの1個買えって言われそうだがなw
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 09:43:22 ID:Sk66PpBa0
- 結局はRX900ならおk
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 09:58:22 ID:IezjJkdB0
- 電気屋さんでよく見る5000円くらいで売ってる
CKM50ってすれちですか?
持ってる人いたら使用感教えて
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 10:13:14 ID:YKH01mzG0
- >>391
RX500は持って無いけどKSC/75とM390はあるよ。
M390は良くも悪くもドンシャリ。高域が強調されてて音の分解能が良いようにも聴こえるが
結構聴き疲れする。
KSC/75は低域ボンボン高音シャリシャリなのに、聴く音楽によるけど結構聴き疲れしない。
低域に埋もれているが、中域もしっかり出てるし分解能もこの価格帯ではかなり良い方。
電子音楽やエレキギターの音の迫力とノリの良さは逸脱。
耳掛けとオーバーヘッドっていう比較はよく分からないが、耳掛けが好き(KSC/75のクリップは針金入りの
シリコン樹脂製で、根性で曲げる必要もあるが)ならKSC/75をお勧めしたい。
ダイソーヘッドホンのバンドに移植も出来るが、改造が面倒とかクリップが合わなくて泣きたくないなら
M390のがいい。パッドがジャージ素材で蒸れないし、軽量だし。
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 10:15:45 ID:+sETuqXDO
- >> 391
RX500→耳から遠い所で薄めの音が鳴る。スッキリした感じで聴きやすく、低音は程々
M390
→耳から近い所で濃いめの音が鳴る。若干うるさく感じるかもしれないが、低音も結構出る
糞耳の感想でごめんね
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 11:01:01 ID:irtcFlLK0
- >>394
すれちです、イヤホンスレへどうぞ
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 11:21:47 ID:A+MwAG6e0
- >>383
いやSHL9500はK414PのパクリじゃなくてPX100、200のパクリじゃないのか
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 19:04:41 ID:z9gXr/QL0
- RXシリーズは成功だったようだがSシリーズは不人気
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 19:35:37 ID:7QFNBvTt0
- 室温32度でも涼しい密閉ある?
パットが冷えピタでハウジング冷房のやつ
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 19:39:59 ID:wGMz9g5R0
- amazonでaurvanaが一万切った時点で、密閉型で迷うくらいなら
コレでいいんじゃね?という気がしてきた。
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 20:44:47 ID:jvlw06oK0
- アルバナ、バランス良く鳴りすぎてて、
逆に強烈に個性のあるのが欲しくなってくる。
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 20:45:52 ID:SOFAUWaJ0
- アルバナ地味にいいから、次何買うかで困る
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 20:54:49 ID:RkE4zmjAO
- DS1000 は知らんが XD100 はいいと思う時ある。
普段 A900 使っているがこの前忙しくて1週間ほど
ヘッドホンから離れてた。
で、ヘッドホン復活する時にまず XD100 を聴いてみたら
かなり素晴らしい音に聴こえたな。
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 21:05:21 ID:kFTVoGOA0
- M390確かに解像度はそこそこあるけど、奥行きというか響きがちょっと物足りないなぁ
低音に艶やかさも欲しかったぜ
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 21:07:39 ID:cXUbjPRM0
- 耳に近いよな
でもM390の鳴らすサックスが好き
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 22:03:14 ID:rpfoQmrI0
- そろそろヘッドホンがつらい時期になってきた…
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 22:06:13 ID:52kApWfL0
- HP-S150がビッグに置いてあったので戯れに買ってみた
軽い、装着感良、折りたたみ可になっているがほぼ意味がない、全体的にやや雲りがかっていて耳の近くで鳴るドンシャリ
…なんか普通過ぎる
寝ホンとして使えそうだ
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 22:10:59 ID:3ljE/PTR0
- モニターのせいかバカスカなるだけって感じだな
繊細さがまったくない。こういう意味ではRX700がまだいいかなと思う
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 22:16:27 ID:ScnwBYub0
- >>408
HP-S350も同じ感じ
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 22:42:05 ID:oJ9/ptTW0
- A500はほんと欲しかったなぁ
すべての音域の音量のバランスがほんと理想的だった。ちゃんと各音域が綺麗になってて
それだけじゃなく、綺麗に分かれて鳴ってる感じとか
じゃあドンシャリかって言うと、響きと艶やかさみたいなものがちゃんと合って味もある。低音もちゃんと響いて厚い感じがあるし、それでいてクリア差は失われていない
あの解像度の高さと綺麗な鳴り方聞いちゃうと安いの買うの戸惑っちゃう
各音域がちゃんと鳴る奴とかは探せばあるけど、あんな感じにしっかりと別れて鳴ってるって思えるぐらいの綺麗な鳴り方をするのは
やっぱ安いのじゃ難しいんだろうなぁ。
音の世界を垣間見るとオーディオ厨のこだわる気持ちも少し分かるわ〜
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 22:46:45 ID:r1lWWUXP0
- 高音好きな奴にはオーテクはいいね
俺には高音きつ過ぎて耐えられない
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 23:23:23 ID:2pd3chiv0
- >>411
上で待ってるw
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 23:28:00 ID:SOFAUWaJ0
- 相変わらずSHP8900は人気ないね
5000円台で買えることを考えると、かなりイイと思うんだがな。
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 23:38:35 ID:GDCnI0D30
- ATH-A500 7500円と
HP-RX700 4000円。
長時間使用で疲れにくいことを重視する場合
コストパフォーマンスも考えたら、どちらの方がいいと思いますか?
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 23:39:56 ID:cXUbjPRM0
- 聴くジャンルによる
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 23:47:49 ID:dT1RkqCM0
- >>415
俺はATH-A500 6000円で買ったけどな。じょーしん。
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 23:57:37 ID:SOFAUWaJ0
- >>415
多少無理しても尼でHP-AURVN-LV買っとけ。
聞くのがボーカルものなら特に。
- 419 :415:2008/07/07(月) 00:23:57 ID:sSWX3TAQ0
- >>416
ジャンルはアンビエント、アニソン、ピアノ、ロック、Jpop、トランス、ユーロ、etc...
と特に突出してるものはありません。
強いて言えば演歌とオーケストラはそんなに聴かないくらいです。
>>417
現在7180円+送料で7500円くらいみたいです。
NTT-X Storeで7280円送料無料が最安のようです。
>>418
近場に視聴できる場所がないのですが、
RX700の二倍出しても買う価値がありますか?
どこか視聴できる場所とかあります?
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 00:24:51 ID:sSWX3TAQ0
- どうでもいい訂正
×オーケストラ
○クラシック・ジャズ
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 00:44:13 ID:KKDsAtyq0
- それならA500かな
RX700はロックとかがあんまり得意じゃない感じ
AURVN-LVは評判いいけど聴いたことないからわからない
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 00:54:07 ID:Us8RA5SBO
- アルバナは基本的に1Rank上の機種だしねぇ…
CP面は1万円以下になる前から良いとは言われていた
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 01:03:18 ID:qdvripgj0
- >>414
そうね、8900は外国だと9000より評価する人もいるみたいね。
見つけにくいんじゃね?
明日買って見ようかなあ(気分にもよる
>>419
RX700はややドンシャリ感と残響感をどう思うかだな。
A500は低音を重視する人間にはやや合わないこともある。
低音欲しい場合にはRX700で普段から低音こんなイラネ絵と思う奴はA500でいいと思うかなー。
あと、微妙だって言う人もいるが、おれは開放のAD400とかAD500も薦めておく。
高域好きなら500、そうでないならやや雑っぽいが何でも聞ける400。
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 01:05:55 ID:OD/MlEPS0
- >>419
視聴できる場所はわからんなー。土田舎なもんでwww
音の好みもあるかもしれんが (そこら辺は廃人やら粗忽やら見てみるといいかも)
コストパフォーマンスを重視するんならアルバナ一択で間違いないと思う。
ジャンルも選ばないと思うしね。
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 01:19:46 ID:OD/MlEPS0
- >>423
414だけど8900結構オヌヌメできるよ。
低音は結構出てるし、音の抜けもいいしね。
サラっと明るく楽しく聞けるヘッドホンだと思う。
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 01:20:21 ID:sSWX3TAQ0
- >>423
そんなに音にはこだわってないのでAD300・400も考えました。
が、条件の一つに密閉型があるのでADシリーズは残念ながら…。
これも書いておくべきでしたね。
>>424
近所に家電量販店があるのですが
Creative製品がほぼないのですよ。
予算的に無理ではありませんが、やはり一度実物を見ておきたいところです。
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 01:23:10 ID:sSWX3TAQ0
- 書き忘れました。
>>423
ドンシャリ感は大丈夫だと思います。
カナル型ではドンシャリで有名(?)なATH-CK6を常用しています。
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 01:50:44 ID:JNj5AdYD0
- RX700は長時間だと確実に疲れると思う
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 01:59:13 ID:OD/MlEPS0
- >>426
あーゴメン。
415をしっかり理解せず脊髄反射みたいにアルバナを勧めてしまった。
RX700はわからないけど、A500の着け心地はいいと推測します。
AD700を使ったことあるけど、メガネ+そこらに合う帽子が売ってないデカ頭のオレでも
1時間つけてて締め付けを感じなかったからね。
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 02:13:50 ID:82nryaG+0
- 9000円以下だったからオーバナライブぽちった
5個目だし廃人にまた一歩ちかずいた!(^o^)
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 02:17:53 ID:sSWX3TAQ0
- A500ポチって来ました。
やはりオーテクのあのバンド?が疲れにくいみたいなのでそちらにしました。
いろいろな意見をありがとうございました。
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 02:28:03 ID:OD/MlEPS0
- >>430
アルバナかわいいよアルバナ
>>431
オーテクのあの着け心地は未だに忘れられんからなー
ともかく良い買い物オメ!
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 11:11:17 ID:rVw/8BtD0
- RX500とRX700って解像度に差はある?
どっちか買おうと思っているんだけど
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 14:56:20 ID:FLOH22HE0
- >>433
RX700の方がいい
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 15:09:42 ID:rVw/8BtD0
- >>434
両方試したことはあるかい?
…いや、RX500の方が開放に近いだの、アッサリだとか聞くから下手したら…と少し心配なんだ
RX700の作りは立派だけど価格差的に音質が向上してるとも限らないかな〜と疑心暗記気味なんだ
両方買うつもりは今の所無いし…
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 15:11:08 ID:PI4SBGsn0
- じゃあ他のにすればいいのでは?
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 15:13:52 ID:FLOH22HE0
- >>435
重厚感はRX700の方が上
音作り感もRX700の方が上
密閉っていってもモロ後ろが開いてるし半開放に近いね。
RX500は重厚感は700より少なく
音作り感も700より少ない
解像度はどっちもどっちな気が(どっちも篭ってる)
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 15:26:44 ID:rVw/8BtD0
- >>436
スレの定番になっているRXが気になっているんだよー
>>437
解り易く教えてくれてありがとう
一応順当にランクアップはしてるんだね
…うん、RX700の方に傾き始めたけどいっそRX900にして見るかなーとかも思い始めた
とりあえず心配は解消されたよ
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 15:37:03 ID:FLOH22HE0
- 価格のことを考えたら
CPだとRX500>>RX700>>>RX900
性能的には
RX900>RX700>>RX500
みたいな感じだと思う
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 16:06:59 ID:JNj5AdYD0
- >>438
定番になってるのはRX500だけだぞ?
少しはスレ検索しろよ
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 17:50:14 ID:Ss2od+Ff0
- >>440
定番だからって自分に合うかどうか別だろう。
具体例でてんのにいいじゃねえか。
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 17:52:38 ID:zFE2P1lL0
- >>440
RX700持ってないくせに適当にいってんじゃねーよ
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 17:59:57 ID:PI4SBGsn0
- なんという低レベルな争い
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 18:19:36 ID:rJ1BK/Tr0
- 昔買ったA900が壊れたのでRX700買いに行った
RX700でかいって聞いてたけどA900と変わらないか小さいくらいじゃん
俺の耳じゃどれも同じに聞こえるだろうと妥協してRX700にしたけどなんか音が軽いなぁ
A900って良いヘッドホンだったんだなとしみじみ思った。
値段倍以上高かったけどw
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 18:33:53 ID:FLOH22HE0
- そりゃ当たり前だろ
俺はA900よりもAurvana liveとかの方が好きだな
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 18:37:40 ID:TotnjIIZ0
- Aurvana liveが気になり始めた
そんなに良いのか?
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 18:48:20 ID:FLOH22HE0
- 個人的には傾向は違うがD2000に匹敵すると思う。
のんびりり聞きたい時はD2000、ノリ良く聞きたいならAurvana
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 18:53:27 ID:usGAl6tI0
- >>446
弱ドンシャリ気味で、密閉型独特の反響感がある割にどんなジャンルでも無難(とてもいい意味で)に聴ける。
A900も性能は悪くなくて、音楽趣味や好みによってはドツボなんだけど、アルバナみたいな音のが自分の性にあってる事が分かった。
A900より試聴できる場所が無いのが問題だけど(あるのか?)、アルバナ買ってもA900がお蔵入りする程というほどでもない。
1万円以下ではトップの性能なのは事実だけど、幾らC/Pが良いからと言って2万クラスの定番品の音を期待しない方がいいと言っておく。
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 19:00:24 ID:ooIWzWMI0
- アルバナもA900も低価格じゃないだろ
HXー5000が良いよ
M−30のモジモジ感が吹っ飛んだドンシャリ
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 19:50:14 ID:Q/Sy6xBv0
- Aurvanaは\9000切ってるから一応このスレの「低価格」の範疇だよ
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 20:02:38 ID:4GzVvk5d0
- ゼンハイザーCX400購入
3000円のビクターさようなら
音良すぎワロタ
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 21:07:07 ID:izU42btDO
- MDR-DS1000 買っちゃった!
これで使いもしない MDR-XD100 が2台に orz
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 23:04:38 ID:QSgFMCo/0
- D1000とRX900or300とアルバナはどれが装着感・長時間使用で最上?
アルバナは店頭にないし、店頭では長時間は試せないので助言ください。
900は2時間くらい使うと重そう、300は頭頂部が痛くなりそう、というのが第一印象です。
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 23:07:23 ID:FLOH22HE0
- >>453
D1000は正直地雷としか言いようが無い
D2000をかなり意図的に性能悪くしたような感じ
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 23:10:09 ID:izU42btDO
- 低価格ヘッドホンも音は好きなのいろいろあるが
音質以前に筐体がギシギシするのが困るな。
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 23:41:30 ID:jDAj+XJc0
- ギシギシはA900でもなるから諦めなはれ。
P372はそれほどならない。
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 23:56:39 ID:izU42btDO
- >>456
俺のA900はならないよ?
首振ってもケーブル引っ張ってもならない。
でもA900より好きなM390は歯を軽くくいしばるだけで
すごいギシ音鳴るorz
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 23:56:55 ID:FLOH22HE0
- P372買ってみたがいかにも折れそうなヘッドバンドが気になるわ
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 00:43:26 ID:Ad9IK6Ki0
- >>457
そうですか・・・・付け方がおかしいのかな
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 00:55:31 ID:MAahjoTwO
- >>459
顔の形とか頬骨の位置とかで
人によって違うのかもね〜
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 02:47:43 ID:W10Ctd1x0
- アルバナ信者必死だな乙としかいいようがないw
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 03:21:43 ID:0Vppw+xq0
- 9000円なら十分アリだろう。
ユニットも恐らくDシリーズと同じユニットのような感じ
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 03:27:52 ID:W10Ctd1x0
- >>462
いや、いいのは十分知ってる
- 464 :431:2008/07/08(火) 11:46:33 ID:5jzym2J10
- A500届いたー。
うひょーテンション上がってきた。
メガネかけてても全然痛くねぇー。
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 11:50:34 ID:qEYpGQG30
- まぁAurvana Liveがこの価格帯にまで転がり込んできたのが嬉しくて仕方がないんだろう
気持ちは解るし1万以上で買っても悪くないと思える機種ではある
けどもう少し落ち着いて勧めた方がいいと思うな
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 12:14:43 ID:sh6Jiv160
- RX300でユーロやトランス聞いてるのですが
ドンドン具合は気にいってますが少し耳が痛くなります。
RX500は300に比べてどうでしょうか?
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 12:41:20 ID:sUT1JiyQ0
- >>466
まさにアルバナの出番だが、この流れではw
- 468 :464:2008/07/08(火) 13:53:53 ID:5jzym2J10
- あれから2時間ほど
メガネ着用で聞き続けてみたが
・頭痛くならない
・音も高温が気持ちよく聴ける(キンキンしない)
・音漏れ少ない
・低音もバランスよく出てる
Wikiに万能厨って書かれる意味が分かった。
かなり満足してます。本当にありがとう。
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 14:54:31 ID:HUpa4WsF0
- A500は不満がないのにだんだん物足りなくなるという、恐ろしいヘッドホン
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 14:59:08 ID:5jzym2J10
- でも癖がないから長く聞く分にはいいかもしれないですよ。
パソコンみたいに新しくサブ機を…とかいう発想がいずれ出てきそうな自分がいますが。
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 16:13:47 ID:6KwYlNQV0
- A500はある意味一番地雷。
あいつのせいで俺はこの世界に……
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 16:22:26 ID:Ad9IK6Ki0
- P372はA900に無いワクワク感を抱かせてくれる音でした。
高音の伸びと煌びやかさは無いですが、
装着間とノリの良さは中々です。
映画なんかにゃかなり向いていると思います。
軽いし蒸れないし。
TSS-15のサラウンドヘッドホンモードでも良い感じでした。
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 16:26:56 ID:igYYASBx0
- P372割と高評価だが何でオープン価格なんだろうね
他のは定価書いてあるのにね
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 19:06:23 ID:EcFwQEAo0
- http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1157759
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 19:24:57 ID:FesiFFZP0
- >>458
いいじゃん折れても、安いんだし。俺もこの前試聴してきた。
気軽に聞く分には特に不満もないな。
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 23:33:40 ID:Jld2xgqL0
- >>469
>>471
まあA500の最大の欠点はは序章であるという・・・
嵌ると更なる高みに誘われる訳だ
現行オーテクの最上位機ATH-W5000はA500のおおよそ10本分の価格である(更に見合った環境が要求・・・)
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 01:07:48 ID:kaloq0Us0
- ですよねぇ、ヘッドホンを高くすると環境の問題が出てきますよね。
私のところはA900でも、その力を出し切れてないっす。
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 01:12:02 ID:tMfUfAQNO
- >>476
それなら A500 が 10 本の方がいいな。
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 01:20:37 ID:3ri26SPr0
- 同じの10本もいらんだろ
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 01:20:39 ID:qseyWm0H0
- そのうち今まで使っては壊してしまったヘッドホンが美少女になって転生して
12人の元ヘッドホンだった守護天使との共同生活が始まるんですね。
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 01:44:33 ID:IHkl+rcZ0
- >>480
あれか。
よく考えると、不可抗力の事故含め12匹も動物殺してるって言う動物愛護協会に喧嘩売ってるヤツ。
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 01:53:50 ID:wukKpHkSO
- >>480
メガミマガ〇ンですね。
買ってました
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 02:37:12 ID:uheu1oRK0
- なにこのスレ(;´Д`)
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 06:05:43 ID:vIGeKa/m0
- 今まではさほどこだわらず比較的安いヘッドホンを使っていたのですが
色々なヘッドホン関連スレを見ていて、ヘッドホン1つとっても色々と
違うんだなぁと思い、書き込みました
なるべく低価格で買えて、エロゲ用にも使える物はありませんか?
価格は10000円未満で種類は密閉型でお願いします
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン6スレでも聞いたのですが
低価格ということでこちらにも書かせていただきました
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 06:27:32 ID:QV7kNZKy0
- A500かアルバナ
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 07:36:54 ID:EbRqHHUZ0
- 安かったんでAurvana live買った
PCまで少し距離あるから付属の延長コード使ってる
すごく細くて、使うと音悪くなったように思う
みんなはどう?
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 10:08:41 ID:8UZSmnKX0
- アルバナはないわ
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 12:22:18 ID:RUUSCQkLO
- >>486
直径2o位は延長コードとしては普通の太さじゃね
気になるなら別の物を探すしか
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 13:34:48 ID:P8rbK3v20
- そいや俺もアルヴァナの延長コードは音が悪くなると感じて外して使ってる
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 14:03:36 ID:96OROZuB0
- 俺は延長コード使わないから10数本が団子になって転がってるw
もうどれがどれだか…
エロゲ向きってどんなのだろうか?上で出てるA500とアルバナは低価格の割りには無難な傾向だけど…
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 14:16:14 ID:QV7kNZKy0
- どちらかというとA500はカマボコでアルバナがドンシャリな気が
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 14:20:21 ID:96OROZuB0
- いやまぁあくまで価格内では比較的ってことで
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 14:27:06 ID:QV7kNZKy0
- P372ブラックが欲しいのに何でヘッドバンドが中途半端に銀なんだ
全部黒にすればいいのに
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 14:29:53 ID:gV3DTjoI0
- 塗れ。
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 14:37:00 ID:QV7kNZKy0
- よし塗るぞ
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 16:16:24 ID:kaloq0Us0
- オールプラッチックなので真っ黒だけだと安っぽく見えるから。
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 18:24:10 ID:DxfK9SVq0
- エロゲ向きやらアニソン向きやら、お前ら堂々としすぎだろ・・
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 19:01:42 ID:njBFMkiSO
- >>497
2chだしな、好きな事ぐらい堂々と書いたらいいんじゃねーの?
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 19:13:03 ID:XTADeKVU0
- アマゾンのAurvana Live、今度は値上がりしてるね。まあ、それでも安いけど。
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 19:24:06 ID:xV6Zz3F80
- うわあ早く買えば良かったよ
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 20:50:12 ID:uheu1oRK0
- なんかあからさまにある機種を持ち上げまくる奴が現れだしたなぁ
社員・工作員だろうかw
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 21:04:14 ID:U3EKcnj90
- シンガポールでも快適に使えるから、
日本の夏でも快適に使える、とか面白いことを書いてくれYO
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 21:19:00 ID:hiIsnM3c0
- >>501
大丈夫。
アマゾンの価格が10000円超えたら、誰も見向きもしないから。
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 21:32:32 ID:ykoNlv+50
- 良く出てくる工作員
RX厨(ニコ厨?)
アルバナ厨(栗信者)
DENON厨(社員?)
π厨(社員?)
皆が皆フラットだの万能だの見てて笑えるわ
生産数的に見てオーテクとかの方がCPははるかに高い(定価からすぐに値段が下がる)
A900一個買えばいいのに
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 21:37:02 ID:QV7kNZKy0
- オーテク信者を装ったアンチにつきスルーで
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 21:51:10 ID:hiIsnM3c0
- 信者を装った・・・というより信者丸出しに見える
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 21:54:11 ID:iugosROt0
- オーテクはたまに真性が現れることあるからねw
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 21:59:49 ID:QV7kNZKy0
- でも確かに外とかだといぽ純正以外殆どがオーテクとかSONYとかだからシェアは凄そうだね
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 22:32:52 ID:O3oYkfeY0
- >>504
> A900一個買えばいいのに
ソレを言っちゃったらこのスレの存在意義が無くなるじゃないか
と言うわけで某スレの心得改変コピペ
「安いヘッドホンは糞。高いの聴いてみな、違いが分かるから」
って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。
ここの住人は、
「ボンカレーに手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
みたいな話で盛り上がってるわけ。
レトルトとインド人の作ったカレーのどっちが旨いかなんて
分かりきってることなんだよ。
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 22:35:34 ID:907rNhOi0
- >>504
いつものオーテク社員乙
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 22:49:30 ID:gV3DTjoI0
- A900だって好みあわねえとかなりやってらんないと思うんだが。
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 23:58:43 ID:qmZUquhf0
- オーテクはアンチが基地外じみてて、結果信者も疑心暗鬼になってるからなー
まーいずれにしてもA900はスレ違い
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 23:59:34 ID:XztJVGKN0
- 最近は禅あたりのほうが酷いがな
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 00:05:52 ID:/bBaeutHO
- >>509
ここってそういうスレだったのかぁ
俺みたいな貧乏学生の為のスレじゃないのか…
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 00:23:00 ID:64WqJ+nf0
- 常駐オーテク社員による、販促のためのオーテクマンセー工作活動が、
そもそもアンチオーテクを増殖させてるとおもふ。
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 00:27:23 ID:c6r2ximO0
- だって一番無難じゃん
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 00:31:30 ID:RkXsScxB0
- 無難というより、微妙。
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 00:54:05 ID:c6r2ximO0
- 微妙以下のが殆どの中から選んでるんだよ
低音が偽者なのが多すぎる
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 00:58:47 ID:6Vo4TvYk0
- 安いのだとPRO5くらいしかねーじゃん
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 01:34:51 ID:nSRKJSCcO
- >>504
このスレには A900 買った上で
低価格ヘッドホンを買いまくってるヤツが
俺を含めて何人かいる。
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 02:35:49 ID:l0YAms0x0
- 買い捲ってはいないが
外用にP372を買い足した
夏はこれを普段使いにしようと思った
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 02:43:06 ID:srozZF1K0
- A900買って満足出来ないならそれと同じクラスか上のクラス買わないと
満足はできないんじゃね?
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 02:47:20 ID:KGGt6cc/0
- A900だと、雑でラフで雑多に聞いたほうが楽しい曲は満足に聞けないじゃん。
オレンジレンジとかヘッドホンや環境ががいいほどむかつくし。
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 02:58:44 ID:qxnxwnwa0
- じゃあA900で128KbpsのJ-POPのMP3とかじゃムカムカモンなの?
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 03:10:34 ID:bhgRGHAc0
- そもそもA900はスレ的に違う機種だろ
アルバナが最近話題になってたのはあくまで1万切ったからだろうに
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 03:12:44 ID:KGGt6cc/0
- コストもあるだろうから化学調味料入れるなり出汁薄めて塩味濃くするのもいいけどさ。
給料日にまで牛丼や100円バーガー食いたいとは思わないでしょ。
まあ、B級グルメ的にどういうのが旨いかって言う話しをするスレだと思うぜ。
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 03:21:26 ID:RCJVa0Ax0
- PRO5 HMW?で試聴したけど、なんか微妙だったなぁ
解像度とかクリアな感じとかがなく、篭った印象さえ受けた
M390買ったんだけど、x122の方がクリアでノリがいい気がするのは気のせいだろうか・・・
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 03:39:15 ID:bhgRGHAc0
- >>527
PRO5は確かに曇ってた。
1万くらいの機種と比べても聞く気にならないレベルだった。
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 05:01:47 ID:PlHhHYBb0
- 実売半額なんだから比べても意味無いだろ
比べるならPro500と比べないと
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 09:13:44 ID:bs5EENRc0
- >>514
全然フツーだから気にするな
低価格帯スパイラルに嵌ってる奴もいるってだけのことだよ
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 09:16:27 ID:QZVEWtYF0
- ドンシャリ大好きっ子が多いはずなのに、KSC/75が殆ど上がらないのは悲しい
あれこそ酒屋でひっそりと置いている、1000円以下なのに安くて旨い酒みたいなもんだろう
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 10:33:13 ID:9zDYmEcQ0
- 耳かけだからなあ・・・
値段はKSC75と比べるとけっこう違うがPortaProの方が名前が挙がりやすいと思う
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 13:51:40 ID:kXCIH1kr0
- 携帯ゲーム機と相性のいいイヤフォン”m100 for PSP Black/White”が登場
http://www.famitsu.com/game/news/1216531_1124.html
これどうなんでしょうか?
ゲーム機専用ならいいのかな?
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 13:56:42 ID:W9c4i17l0
- 普通のイヤホンとの差異を明確にするため、よりドンシャリ系に調整されているかも知れない
解像度その他の基本性能で差異を出すには定価5000円弱では無理でしょう
まぁ1万円にして実際の中身は5000円以下のイヤホン程度である、とかよりは良心的かも知れないが
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 13:57:20 ID:u4g9nwUs0
- Aurvana Live!>>>>>A900
両方持ってる俺が言うんだから間違いない。
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 14:09:12 ID:I9Tpn15q0
- >>533
ゲームと相性がいいと歌えば君みたいな子が買ってくれるからなあ
メーカー側は楽だよw
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 14:19:44 ID:QZVEWtYF0
- >>533
どうみてもFOSTERのOEMです本当にありがとうございました。てかポーチがLive gearと同じだ……
Razerのマウスは割りと優秀でいいものも多いが、代理店がゼンハやAKG並に酷い。
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 14:45:46 ID:bhgRGHAc0
- >>529
だな。俺もしょうもないこと書いたと思う。スマソン。
アルバナも値段上がったことだし、SHP8900に注目してみないか。
開放型だけどCPでいえば、アルバナよりいいかもしらん。
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 16:55:55 ID:f33eX5HM0
- kakaku.comでも 14000円前後するA900が
なんで このスレに出て来るんだ?
本当にオーテク儲は、空気詠み人知らず だな
てかスレタイくらい読めよ
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 17:22:46 ID:Y6FgNYTv0
- 1万円以上出して、わざわざ無難の代名詞A900なんて買う奴は、ぶっちゃけ馬鹿
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 17:48:48 ID:hUniZfpS0
- ネットカフェに置いてあったalpex ahp-501が意外とよかった
意外とシャリつかないし意外と分解能いいし本体の重量もあって
装着感かるいしあまり篭らないし
音場が狭いくらいしか弱点は見つからなかった
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 18:12:02 ID:srozZF1K0
- 一万台で定番の一台であるA900を引き合いに出してこのヘッドホンはA900に匹敵する
みたいな頭の悪い褒め方したい奴が多いんだろ
そういう奴が実際にA900持ってるのか激しく疑問だ
昔から低価格スレではよくあることだがな
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 18:21:28 ID:7u+yqNnE0
- いまどきA900て・・・
Aurvana Live!が、1万円前後で買える現状では、
音質的にAurvana Live!より劣るA900を買う奴は、ホント遅れてる奴だと思う。
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 18:29:06 ID:RkXsScxB0
- アルバナはDシリーズ上位のガワだけちゃちくして
音質だけは残したようなもんだからなぁ。
それでもA900より良いかどうかは、人によるだろう。
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 18:48:33 ID:0b7cjC7u0
- A900批判馬鹿は全員単発という不思議
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 18:54:12 ID:Fpq56/M0O
- 一くくりにけなすヤツも単発という不思議
つーか質問に答えるスレなんだから信者とアンチの言い争いがなきゃ一日に複数回書き込むヤツなんぞいねぇ
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 19:08:45 ID:tT0levUk0
- >>543
>ホント遅れてる奴だと思う。
この表現がすでに遅れてる奴だと思う
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 19:15:00 ID:c6r2ximO0
- A900とアルバナ比較のしようが無いだろ
傾向真逆なんだし
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 19:24:26 ID:6Vo4TvYk0
- いやいや比較しだした>>535とか>>543なんていかにも…
皆暇なだけよ
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 19:36:42 ID:/zNPDxyX0
- オーテク社員、超ウゼ〜よ
こんどはA900の在庫処分か?
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 19:39:40 ID:/zNPDxyX0
- >>504みたいなキチガイ社員がいるから、オーテクはいつまでたっても馬鹿にされる。
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 19:46:28 ID:G+KNaPYQ0
- アルバナ薦める栗社員も相当だと思うがな
目糞鼻糞
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 20:02:54 ID:IcggrjeI0
- というか栗の公式誇大広告ページっぷりは異常。
X-Fiの取り分多すぎだろw
ttp://jp.creative.com/images/inline/japan/products/X_fi_fatal1tyPro/xfi_experience.gif
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 20:06:43 ID:c6r2ximO0
- ユニットはFOSTERじゃん
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 20:11:34 ID:W9c4i17l0
- 熱にオーテクの関係者でもクリエの関係者でもないが、A900とかA500の過剰な勧めっぷりやアルバナについての同様な行為を見ると、両方ともどっちもどっちだよなあ。
まあ、実売価格でこのスレの担当でない商品の名を書き込みまくってる方々とその商品の方が明らかに悪なのだが。
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 20:14:03 ID:W9c4i17l0
- 熱に→別に
orz
- 557 :sage:2008/07/10(木) 20:18:32 ID:YpAugZAf0
- スレチかもしれんが、栗のサウンドカードはゲーマー時代にかなり買ったが、
音がいいと思った事は結局無かったんだよなぁ。
SoundBlasterAWE64GoldとかLive Plutinumとかの頃の話だけど。
その後も2代くらいはゲーム用に買ったが、このメーカーはいい音というのがわかってないと思ったよ。
今はどうかわからんけど。
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 20:22:32 ID:/bBaeutHO
- >>541
alpexってTSUTAYAで売ってるやつだっけ?
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 20:22:50 ID:UsscVjQMO
- >>555
小売関係者乙です!
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 20:37:31 ID:PS5NBZcH0
- A900は工作員で成り立っているんですね 分かります
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 20:46:10 ID:mbVQAHvS0
- つまらんスレになったな
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 20:56:46 ID:Wr6D/HOZ0
- てか、廃人の評価で、実売10000円のAurvana Live!が、
低価格帯で唯一「4点」という高得点を獲得したから、オーテク社員があせってるんだよ
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 21:33:35 ID:6Vo4TvYk0
- SE-A1000も4じゃなかったけか
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 21:44:46 ID:f33eX5HM0
- A900A900A900A900A900A900A900A900A900
うるさいよ。
スレタイくらい嫁。
これだからオテーク儲は。
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 22:20:22 ID:shDED1aX0
- それなりに機種充実してきてA500がもはや洋梨だからね
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 22:23:04 ID:IcggrjeI0
- 価格帯上げるやつが増えたのと選択肢増えただけじゃね?
A500と用途が直接喧嘩するヘッドホンって意外に少ない気がする。
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 22:56:49 ID:QZVEWtYF0
- 一時期盛り上がったが、CPH7000も全く話題に出ないな。
あの音場の狭いカマボコサウンドの癖に解像度が結構あって、DTMのアラ探しとかFPSゲーム
とかにはかなり合う機種だと思うんだけど。
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 23:51:17 ID:dlVuUrkv0
- CDH7000といえばサウンドハウスはもう大丈夫なの?
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 23:58:28 ID:edw7LjIl0
-
Aurvana Live!>>>A900>>>>>>A500
だな。
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:03:56 ID:ZV55dcJP0
- アルバナはいいヘッドホンだとは思うがそれしか持ってないような厨房が騒いでて
印象が悪い気がする
アホほど〜万円に匹敵みたいな文章書くよな
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:05:27 ID:QJh0AHfH0
- >>568
今は代引きのみ
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:11:13 ID:7Sjhv17sO
- 厨房はRX500しか買えないんじゃないか?
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:13:34 ID:bwu062Cu0
- >アホほど〜万円に匹敵みたいな文章書くよな
万円に匹敵ってような文面は見あたらないけどなぁ…
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:15:29 ID:mk+auUXp0
- A900で3万円ぐらいに匹敵
Aurvanaだと2万円ぐらい
実売価格差を考えたらA900の方が無難
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:16:16 ID:6MNTHbcB0
- Aurvana Live!って、30000円弱のAH-D2000と同じドライバーユニットって本当ですか?
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:17:03 ID:z7HipIA60
- ゲームのハードには25000円出すが
音楽のハードには10000万円以上出したくない
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:17:44 ID:6MNTHbcB0
- A900は、何聞くにも中途半端で微妙って意見が多いね
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:18:06 ID:gTi8A7mb0
- そりゃ出したくねえわw
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:18:16 ID:bwu062Cu0
- うわぁ…まだ続くのか
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:24:59 ID:xuuFApMQ0
- オーテク厨は自重しろよ。自嘲してどうすんだよ。
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:27:49 ID:p2pIGjnaO
- 【当スレのあぼーん推奨Word】
A900
アルバナ
Aurvana
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:36:05 ID:oyNV5f410
- まー何買ってもヘッドホンスパイラルにハマるんだがな。
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:37:23 ID:mk+auUXp0
- まあA500もA900を素直にスケールダウンしただけだから金の無い奴はA500にすればいい
Aurvana擁護してる人は気持ちは分かるが現実を見ようよ
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:37:28 ID:nPOA5dLv0
- A900は、何聞くにも中途半端で、結局もっと高い奴が欲しくなるという、最も買ってはいけないHPの代名詞。
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:38:42 ID:nPOA5dLv0
- >>575
正解
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:39:56 ID:mk+auUXp0
- ユニットよりも箱が大事だよね
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:46:54 ID:bwu062Cu0
- >>583
Aurvana擁護って程でもないけど不穏な空気になったのは>>504からでないの?
それまでは騒ぎすぎな面もあったがそこまで変なのは居なかったのに
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:57:22 ID:mk+auUXp0
- >>587
じゃあ>>504の自演なんだろ
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 01:06:59 ID:G3DvN11D0
- 俺はオーテクはAシリーズよりADシリーズの方が好きだ
っつーワケで開放型でなんか良いのないかな?
・人の声が綺麗で聞き取りやすい
・高音が耳に突き刺さらない
・低音は(゚ε゚)キニシナイ!!
みたいな条件、AD500は持ってるんでそれ以外で
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 01:25:50 ID:aR9jb+jv0
- SHP9000に冒険してみるべし
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 01:30:08 ID:an8I/irV0
- >>589
スレ的にはSHP8900じゃね?
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 01:47:41 ID:aR9jb+jv0
- スレ的にはそうだけどAD500持ってるなら
安いとこで一万ちょいだしSHP9000でもいいような
禅やAKGでこの価格帯のおすすめがないのが痛いなHD497とか良かったんだけど
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 01:58:39 ID:PadlGojK0
- 前評判だと8900いいらしいんだけど、フジヤに行く暇がねえ…
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 02:28:33 ID:r28a9OLy0
- >>585
おい
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 02:30:27 ID:4uuxnMWgO
- 定番のモノに理由もなくケチをつけたい奴はいるからな
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 02:35:05 ID:xuuFApMQ0
- >>589
K412P
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 02:50:19 ID:dXkuirrM0
- 2週間おきにフジヤ行ったら店員に顔覚えられたが俺そんなに暇人かなぁ(・ω・`)
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 03:16:26 ID:FYhWm8N00
- 9000円以下でオーヴァナLive!買ったけどエージング無しでも完成された音。まさに神ヘッドホン
A900が無難という声を多くが繊細で高音よりだから低域中域高域もでるオーヴァナの方がオールマイティーで神
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 03:21:02 ID:oyNV5f410
- >>598
おまえただのアルバナアンチだろ。
290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2008/07/11(金) 01:43:33 ID:FYhWm8N00
>>289
Creative Aurvana Live! HP-AURVN-LV
¥ 9,980 (税込)
装着感・音質・値段ともに神ヘッドホン
- 600 :484:2008/07/11(金) 04:33:01 ID:+joRd88Y0
- 色々と候補を出してくれてありがとうございます
ですが、流れが不穏でどれが良いのかちょっと迷ってしまいます
エロゲをするのにお薦めのヘッドホンスレでは
Aurvana Live!を薦められたのですがどうやらここでは
好評 という感じとは違うようです
やはり低価格帯でエロゲ向けというのは難しいものなのでしょうか…
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 05:02:00 ID:N/RNwq3W0
-
Aurvana(笑)
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 05:03:38 ID:xrKrZZgp0
- >>600
わざわざ煽り入れるようなレス付けるんなら
端から質問するな、ウザい。
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 05:35:42 ID:7Sjhv17sO
- スレチのA900が批判されたら
次の瞬間には関係ないアルバナがフルボッコにされてるんだぜ
オーテク儲ってこえー
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 07:13:46 ID:ZOV7Gi7W0
- HIPHOPに最適な5000円ぐらいの良いヘッドホン教えてください><
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 07:56:18 ID:Jv6moDR60
- DJPRO60 巨頭だとダメだけど
SportaPro
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 08:07:33 ID:ZOV7Gi7W0
- >>605
dです
DJ PRO 60買ってみようと思います
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 08:51:46 ID:lIHCnghW0
- >>606
えらい単純だな
なんか羨ましいぜ
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 11:50:26 ID:HxGRfbiD0
- >>600
首を振ってもずれにくいし軽いし蒸れにくいから
取り敢えずP372を薦める
高音の派手さはないがエロゲぐらいなら十分な音は出る
5000円程度なので失敗しても怪我が少ないし
気に入らなかったら、ごめん
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 12:02:07 ID:ZV55dcJP0
- >>608
>>首を振ってもずれにくいし
激しいなw
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 12:10:08 ID:99pvMq870
- オーテクの音ってなんか嘘くさい。
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 12:12:40 ID:FGxWMsqe0
- 所詮はオーテク
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 12:28:23 ID:H3f04zOC0
- P372だが1時間もすると耳痛くなる。
思ったより側圧強いのか?
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 12:47:04 ID:HxGRfbiD0
- ヘッドバンドを軽く緩めにすると良いよ。
なんか短めにするときつくなる感じ
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 12:50:33 ID:fpanohVq0
- >>603
オーテク社員が常駐し、監視中だから
自社製品の悪口書かれようもんなら、即刻、火消し役のオーテク社員があらわれるw
あとオーテクの新製品が出れば、マンセー工作に必死w
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 12:54:02 ID:CXesfai4O
- お前ら2chだからって疑心暗鬼になりすぎ。
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 12:56:41 ID:ZV55dcJP0
- 低価格スレは昔からこういう流れではあるけどな
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 12:58:35 ID:0bUIRIQd0
- KSC75700円くらいで買った
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 12:59:55 ID:H3f04zOC0
- >>613
レスさんくす
やってみる
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 13:06:18 ID:2K1E5PUV0
- >>504の気持ちも少しは判るけどね
CP面で優秀なはずのaudio-technicaがほとんど上げられずポッと出の海外社製品やニコ厨に崇拝されてるRXばかりマンセーされて
たまに登場したら微妙だとかそれよりもと別の製品を進めるレスが殺到する現状に不満を持ってる人も居るだろ
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 13:19:45 ID:1g1kSzWw0
- >>619
おまえ初心者か?
オーテクは、「値段なりの音が出ない」ことで有名なんだが・・・
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 13:23:31 ID:Zif+TNYe0
- みんなケンカやめようよ!
僕も見てるんだよ?
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 13:27:51 ID:McSFfgzc0
- 四次元視点?
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 13:33:27 ID:uKANrwqz0
- >>619-620
オーテクもぽっと出の限定品とかダメなのも普通にあるしいいのもある。
他社製品もいいのも悪いのもある。
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 13:38:27 ID:5+FU16/1O
- いいものもある、わるいものもある
いいものもある、けどわるいものもある
いいものもある、だけどわるいものもある
僕はやっぱりYMOが(ry
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 13:57:21 ID:PWF3h7jv0
- 6MNTHbcB0
http://hissi.org/read.php/av/20080711/Nk1OVEhiY0Iw.html
nPOA5dLv0
http://hissi.org/read.php/av/20080711/blBPQTVkTHYw.html
FYhWm8N00
http://hissi.org/read.php/av/20080711/RlloV204TjAw.html
まだ未反映:ID:1g1kSzWw0、ID:fpanohVq0
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 14:18:03 ID:PyfjmMl30
- >>624
スネークマンショウktkr
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 14:21:14 ID:1g1kSzWw0
- >>625
オーテク社員ID:PWF3h7jv0 おまえが必死すぎw
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 14:30:10 ID:PWF3h7jv0
- >>627
うんマジ必死
1600円のTEA2025Bアンプキットが出るよーとか低価格アンプスレに垂れ込みしたり、鼻糞
ほじりながらHA20の中見て回路図作ったりするぐらい必死
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 14:46:52 ID:vmQQhBWlO
- >>617
どこで買ったの??
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 14:48:22 ID:1g1kSzWw0
- >>628
またキチガイオーテク社員が暴れてるのか・・・
必死チェッカーもどきまで使って、自社製品の悪口チェックしてるオーテク社員ID:PWF3h7jv0 、おまえが一番必死すぎ
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 14:58:23 ID:mk+auUXp0
- HA20に関してはオーテクに文句言いたいレベル
何でオペアンプ使わないんだよ。
トランジスタバッファとかなら安くつくだろうに
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 14:58:52 ID:yrtjFsD20
- 取り合えずwikiには
5000円から6000円前後と太字で書かれていなかったか?
A900もアルバナも該当外。
スレ違いもいいところだ。
別にA900が悪いともアルバナが悪いとも思わん。
やるならチャットルームでも作るか、
他の掲示板でやるか、兎に角他所でやってくれないか。
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 15:05:08 ID:bwu062Cu0
- えっと1万円未満じゃ無かったっけ?
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 15:08:02 ID:PWF3h7jv0
- >>631
でもトランジスタバッファのっていうと、HEADBOX MK2とかドクヘHiFi以上だぞ
個人的には、オペアンプ一発の機種とトランジスタバッファ機種の間を埋めるモノとして「丁度いい」と思う
スレ違いだけどね
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 15:32:23 ID:mk+auUXp0
- >>634
原価的に十分いけると思うがな
大体どこのメーカーもボッタ過ぎ
スレチだなすまん
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 17:42:35 ID:xuuFApMQ0
- うん、一万円未満
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 18:20:48 ID:9PvHx2VR0
- 1万未満だろう、ちゃんと嫁。
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 19:34:11 ID:uKANrwqz0
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはフジヤの前でSHL8900を持っていたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにかK271sとK240sを買って帰っていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
すまん、そういうわけで8900確保できなかった…orz
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 20:00:45 ID:ZV55dcJP0
- 何故その二機種なんだw
半密閉と密閉の違いだけで基本同じじゃなかったか?
K240Sはなんだかんだでよく使ってるいいヘッドホンだ
モニター用といいながら聞きやすい
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 21:41:45 ID:qSaQRl+o0
-
またキチガイオーテク社員が暴れてるのか・・・
必死チェッカーもどきまで使って、自社製品の悪口チェックしてるオーテク社員ID:PWF3h7jv0 、おまえが一番必死すぎ
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 22:38:30 ID:wyewb48g0
- P372買ってきたのでレビュー
折りたたみが横回転式なのでK26pとかに慣れてる人は折らないように注意。
音は低音重視って言われてたがちょっと拍子抜け(俺には丁度いいかな?)
むしろ俺には中音重視に思える。
高域は丸い感じでとくに可もなく不可もない。
装着間は良好、側圧はポタ用としては普通。
ポタ用で実売4kなら満足かな。
悪いところとしてはパッケージが固すぎで手を切ったのとコード長(0.8m+延長ケーブル)
あとはすぐ断線しそうなケーブルと折りたたみ機構。
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 22:47:05 ID:PWF3h7jv0
- >>640
別に「一番必死」でも「テクニカ社員」でもいいけど、その事をそんなにも激しく主張してる君こそ何なのさ
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 00:43:35 ID:tC99SCSp0
- 改行してるやつにロクなのはいないな。
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 00:46:58 ID:hI3FpDp+0
- 改行くらいさせろよ
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 01:08:33 ID:isMEKqRZ0
- 改行しないと読みにくいだろ
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 01:15:27 ID:mS1mKmqB0
- >>643
流れ的に、連続二行以上の空改行とか、文章の後の空行のことを言ってるんだよな?
もしかすると「ろくでなしばっかり」という意味かもしれんが
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 02:25:29 ID:f7EV4IxE0
- >>643-645の流れでマイキーを思い出したのはオレだけでいい
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 02:29:15 ID:jhAL8y0m0
- >>641
買えと薦める訳じゃないが、D501あたりと聞き比べると低音多いって言われるわけがすぐ分かると思うよ。
まあ、P372は低音多くてドンシャリな割に、中域へこむとかよりかは低音が出てる感じだよね。
高域は鋭くないのでドンシャリというと違う想像するかもしれないが、変に強い音出さなくて聞き易いと思う。
パッケはあれでもD501と301から改善されたんだぞw
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 09:55:12 ID:Jys5qMLnO
- >>648
パッケっつーと小さなバイキングか?
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 14:53:00 ID:uGI2qvU1O
- MDR-100てどんなかんじ?
全然ダメダメ?
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 14:53:59 ID:uGI2qvU1O
- MDR-XD100でしたね
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 15:31:30 ID:9WtOAG/l0
- 普通に曲も聞くんだが基本はピアノ(シンセ)に使う予定。
HP-RX700でおkかな?あとお勧め他にあったら教えて欲しい
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 17:17:10 ID:Wx0vP58s0
- 実社会でも華麗にスルーされてるであろう>>649が不憫でならない
どんなに辛くても負けるなよ、オヤジ
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 17:21:41 ID:isMEKqRZ0
- >>649
可哀想だから反応してやる
それピッケw
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 17:31:41 ID:rtx8sWe70
- ヘッドホン初心者で今
Aurvana Live! HP-AURVN-LV A500 ATH-PRO5 V
この辺で迷ってます。良く聞くジャンルはROCKで、主に洋楽中心です。
どれがいいですかね?
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 18:00:52 ID:6IM2d1SW0
- >>654
可愛そうだから反応してやる
それビッケw
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 18:23:01 ID:xvvzgBrm0
- >>655
もう少し出せるならA900にすると幸せになれる。
出せないなら万能型A500か重低音型ATH-PRO5Vにしとけばいい。
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 18:34:19 ID:PEQtABRH0
- >>655
AurvanaかA500を値段で選べばいいんじゃね
もう少し安いところではSHL9600とか
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 18:34:27 ID:I1IRlFyx0
- ↑
オーテク社員の工作活動乙
>>655
基本的にオーテクは線が細くロック向きじゃない
その中ではAurvana Live!が一番ロックに合ってる
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 18:35:38 ID:I1IRlFyx0
- >>657
オーテク社員の工作活動乙
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 18:38:19 ID:b2v+5ngX0
- なんでこういう捉えかたしかできないんだろうか・・・
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 18:39:16 ID:DhMKU7cA0
- A500は低音足りなくてロックには向かない、
ノリもいまいちかも。
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 18:40:40 ID:I1IRlFyx0
- >>661
ロックにわざわざオーテクだけすすめるバカは、どう考えてもオーテク社員だけ
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 18:47:00 ID:nxEoJb2r0
- PRO5はアリじゃないかな
線が細いなんてことないし
>>661
A900が混ざってるから…意図は解らないけどね
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 18:57:34 ID:jhAL8y0m0
- >>650
普通。可もなし不可もなしだが、ある意味破綻も無い。
無料ネット配信とか聞くには適してるよ。
>>655
癖が全く違うのもあるので、どういう感じの音が好きかによると思う。
それでチョイス自体が変わることもあるので。
PRO5とかベース好きな人は多分死ぬし。
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 18:57:44 ID:wx8VcE/TO
- 自作自演じゃねえの?
- 667 :655:2008/07/12(土) 19:13:21 ID:rtx8sWe70
- みなさんレスありがとうございます!
とても参考になりました。
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 21:11:12 ID:autO+aQQ0
- >>666
ダミアン氏ね!!
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 21:23:35 ID:MpLgDejQ0
- >>668は避雷針が落ちてきて串刺しに・・・
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 22:01:15 ID:Kix2b+Ym0
- みんなギスギスし過ぎだぞ
>>655はちゃんとお礼も言えて偉いが、次は別スレ(1万円台のヘッドホン 等)へ書き込んで欲しい
希望価格も書いてないし、挙げてるのが微妙な価格帯なんでな
ここはもっと安いヘッドホンのスレなんでヨロ
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 22:04:20 ID:I94OtVq90
- やっぱり3000円前後と10000円前後のヘッドホンって全然音違うよね?
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 22:05:41 ID:Kix2b+Ym0
- 別スレ行けは言いすぎだったか
もう少し予算とか、安いのがいいとか書いて欲しいって意味だったんだ
Aurvana Live!が候補に上がってたり、もう少し出せるならA900とかレスがついちゃったりするから
なんつーか、低価格スレならでわのカキコでヨロ、みたいな?
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 22:08:33 ID:jhAL8y0m0
- >>671
大体みんなその辺からはいって止まらなくなって壊れていくぐらいには違うと思う。
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 22:20:49 ID:I94OtVq90
- >>673
そうか、ありがとう
これで10000円前後のヘッドホンに進んでいける
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 22:25:50 ID:D4hfTLfy0
- >>668
ま、またか?またなのか!?
すでに儀式に組み込まれてる?
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 22:55:55 ID:jhAL8y0m0
- >>674
音色とかより情報量に注意して聞くといいよ。
裏の音とか探すとはじめはそんだけで楽しいから。
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 01:27:13 ID:g2w7u8ya0
- 近所の電気屋で試聴してきた。j-popしか聞かないけどA900ってここで言われるほど良いとは思えない。
高性能なモニターなんだとは思うが今の加工されまくった音質劣悪のCD音源じゃ逆に酷く聞こえる。
線が細いとも思うし低音ならむしろA500のほうがよくでてる。
んでDENONのD2000とD1000も聞いたけどD2000が良いと思った。
A500をそのまま図太くしたような感じ。まぁ値段が違うけどA900よりはj-pop向きだと思った。
んで今気になっているAurvana Live!は当然試聴もないし物自体置いてないのでD2000と比べてどうですか?
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 01:41:00 ID:OxMKMFpK0
- 実売1万円前後でコストパフォーマンスが良いAurvana Live!。
実売2万円前後でコストパフォーマンスが良いD2000。
おまえさんが感じた通りだと思うぞ。
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 02:26:38 ID:1bEpFo+00
- 2chの検索、ひどく劣化してしまったと思わないか?
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 02:30:20 ID:1FhlPRpt0
- 電気屋の試聴で長々語られてもな・・・
流石低価格スレと言えばそれまでだけど
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 02:38:21 ID:eHz7G3X40
- 改行あけてる奴は自演がバレてないと思ってるんだろうな
Aurvana厨
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 02:42:55 ID:1bEpFo+00
- 2chの検索、ひどく劣化してしまったと思わないか?
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 02:52:26 ID:ZwSOicNE0
- またアルバナか
不毛な議論は他所でやれ
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 02:53:16 ID:vmg4UEPC0
-
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 02:54:29 ID:vmg4UEPC0
- ごめん
アク禁だと思ってた
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 03:05:56 ID:Tkqj4LDL0
- 出来の良い奴ほど嫉妬される。
ヘッドホン然り、人間然り。
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 06:53:43 ID:frmDjR130
- >>679>>682
腐川和乙
RX900廃人レビュー
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/hp-rx900.html
ん〜こんなもんか
最近、インプレが長ったらしくなってるな
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 11:35:59 ID:Bq84Tnea0
- >>677
Aurvana Live!でイイと思う
ドライバーユニットD2000と同じらしいし
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 13:36:44 ID:vLKB/v0J0
- >>688
ドライバ径違うじゃん
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 13:55:07 ID:sOACRzRk0
- S900のパットが破けてきたな…
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 14:20:34 ID:iYHNSpNh0
- 主に音楽を聞くのに使うんですけど、MDR-XD300ってどうですか?
スレのテンプレに100、200、400しか載ってないのが気になってポチれません
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 15:34:54 ID:jBMHCE02O
- Z600が届いた。エージングまだ全然だけど、これならご臨終したX122のが良いかも。
私が貧乏耳なだけ?
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 15:55:49 ID:jBMHCE02O
- 連レスだけども
>>691
XD300持ってるけどやめとけ。\5000くらいあれば他をあたるべき。
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 15:58:27 ID:80nK+vi00
- >>692
はじめは音場もやや狭めで妙に閉塞感あると思うよ。あと、ポータブルだと特にその傾向。
なんか抜けきらない感じで寸づまるといいますか。
まあ長く使って楽しむタイプ。というか、1年ぐらいして他機種と比べて改めて戻ってきたり再評価することも。
長い目で見てあげてー。
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 16:40:06 ID:iYHNSpNh0
- >>693
あざす
他でいきます
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 17:02:24 ID:jBMHCE02O
- >>694
エージングに時間かかるのかな?良くなると信じて今から取り掛かりますノシ
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 17:31:18 ID:9i3ywsKN0
- >>75
普段パソコンで音楽聴かないから知らないんだけど
直差しってヤバイの?
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 17:46:00 ID:khnC7oKP0
- オンボとかでは音質に難がある
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 18:29:20 ID:2MR2DL3A0
- 暑いから久しぶりにイヤホンに戻ってみたけど、E868マジ音良いな…。E888より出来良いだろこれ
一緒に押入れに締まってあったRX900も3ヶ月ぶりぐらいに聴いたけど、こいつはやっぱゴミ
廃人は打ち込み系はそれなりとか言ってるけど、6000円台でこいつよりテクノが苦手な機種って無いでしょ
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 18:54:36 ID:80nK+vi00
- 単にメリハリがパキットした機種が好きってだけじゃないの?
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 18:58:14 ID:D7ssPEX90
- >>698
自分普通に直挿しで聴いてるんですが、
どうすれば良いのでしょうか?
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 19:09:04 ID:gkqRmSRI0
- 俺も>>699に一言いたいが、RX900を改造してあるので
何も言えないのが残念だw
でも、それ、エージング終わってるのか?と、言う疑問は残ったりw
三ヶ月押入れに入れてたって・・・発売っていつだっけ?w
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 19:10:18 ID:80nK+vi00
- ヘッドホンが安いならまずヘッドホンをランクアップ。次にPCならサウンドユニットとかサウンドカード。
ただし、ノートなんかだと機種によってはヘッドホンよりもサウンドユニットのが効果高いこともある。
ヘッドホンアンプはその次ぐらいだが、どこまで金かけていいかによってはサウンドユニットで止まっておく方法もある。
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 19:15:34 ID:lBzWj6wd0
- ATH-CK52って地雷ですよね?
CK32のピースをつけると低音域が若干改善しますよ・・・
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 19:33:52 ID:h04NC26K0
- メガネ掛けていてもつけ心地がいいという事でZ600を買った。
確かにつけ心地は最高だが、音がなんだかボーカルがこもって聴こえて
つまらん音だなぁと思っていた。
20時間位エージングらしき事をしてみたけどあまり変わらず、
ヘッドバンドの調整でちょっとは変わるかなといじっていて、
どこまで伸びるんだろうと伸ばしてみたら、目盛10まで伸びた。
さすがにぶかぶかでデカ過ぎだとか一通りやってから元に戻して聴いてみたら
音が激変したんだけど、こんな事ってあるの?
急に接触が良くなったような、何かのスイッチが入ったような。
とにかくこもっていたボーカルがクリアにリアルに聴こえるようになった。
今はZ600で聴くのが楽しくてしょうがない。
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 19:46:07 ID:Bq84Tnea0
- エージングってのは、まず100時間くらいはみないとな
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 20:33:11 ID:t7sUywCY0
- そしてZ600のエージングは1000時間かかるという説がw
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 20:40:06 ID:qywZGdYE0
- 100時間くらいからは分からなくなったよ
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 20:58:41 ID:9i3ywsKN0
- >>698
ぶっ壊れるわけじゃないのか
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 21:25:59 ID:CLzrTJXe0
- ヘッドホンのマークが付いてる端子に
ヘッドホン挿し込んで壊れたら逆にすごい
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 02:53:29 ID:VinFbDZF0
- >703
ノート用のサウンドユニットってどんなのがあるの?
いや、ヘッドホンアンプがほしくてUCA202などを調べてたんですが
他に音質改善にいい方法があるのならそっちを試してみたくて
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 03:42:29 ID:VFo88XYS0
- 俺はこの手のユニットは使った事無いからどの程度の効果があるか知らないけど
端子の豊富さならこの辺とか
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=14619
ttp://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wavio/8007C034D7726F5249257383001ECBA3?OpenDocument
これなんかは安いしコンパクトだから試してみるのも面白いかもしれない
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=17892
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 04:09:09 ID:hdqgKJn/0
- >>688
D2000とは別だ、嘘教えるなよ
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 04:51:19 ID:zge2b1Nf0
-
Aurvanaはないわw
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 07:03:44 ID:7LspA2p+0
- まだ粘着アンチやってんのかよ、オーテク厨は。
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 07:32:01 ID:OB58Sl2GO
- アルバナとD2000が同じユニット使ってるとか言ってるのはいかにも厨房くさい発想だなw
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 08:03:40 ID:xQeRHx3FO
- >>715
まだ保健所でガス殺されてなかったのかこのアンチ脳は。
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 08:19:10 ID:dLA1LFICO
- オーテク最強なのは解りましたからもうやめて下さい
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 09:11:10 ID:ehRg4mxx0
- 寿司ホンには、DR150、アルバナライブ、HP830と言った海外の格安ホンにすら勝てるヘッドホンは存在しない。
寿司信者もAH-D5000やKH-K1000とか聴いてみてほしいね。まるで別次元の世界だよ。
アルバナライブなんか、1万以下なのにW5000なんかよりスピード感がある。W5000聴いたことないけど多分。
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 09:18:37 ID:cqaGPsoy0
- ああそうだね。
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 09:42:12 ID:NL9vb8rU0
- A500ポチりました
今のところ生涯最も高いヘッドフォン
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 10:37:26 ID:ZkQ0mIYH0
- 買い替えで悩んでるんですが当方ヘッドホン初心者で現在HP-D5使用中
よく聞くのはロック系
現在の候補はSE-M870・A1000あたりです
最初は同じビクターでRX900を考えていたんだけど
低音の出が弱いと各所で書いてあったので微妙かなと思ってます
ドンシャリってのがいまいちピンとこないんだけど低音に多少迫力があって
高音はあまり耳に刺さらない程度の物が好きだと思います
家用でコンポかPC直挿しでしか使用しません
とりあえず上記のどちらかを買っても大丈夫でしょうか?
もしくは他におすすめがあれば教えていただきたいです
できれば視聴したいんだけど田舎なんでそういう店がないので
ヘッドホン猛者のみなさまご教示願います
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 11:08:24 ID:VsGhhjpu0
- >>721
ご愁傷様
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 11:09:25 ID:VsGhhjpu0
- オーテクだけはないわw
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 11:26:52 ID:lQ9odAS20
- >>722
ベイヤーのDT231
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 11:55:05 ID:hdqgKJn/0
- DT231の高音ってきつめじゃないか?
しばらく使ってないが
>>722
870がいいんじゃないかな?
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 11:55:40 ID:YdGG663h0
- >>722
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/
ATH-SQ5
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 11:57:57 ID:PuD/USkc0
- >>722
そうね、いまが大人しめだから870でいい気もする。
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 12:37:44 ID:SHrB5SJg0
- >>721
おめでとう
アンチの数も多いけどなんだかんだ言って1万円以下では最高性能を持つ機種だよ
アンチは自ら頭の悪いことを証明してくれているからね
でもそれが生涯で最も高いヘッドホンになることはならないかもね
開放のADシリーズや上位のA700、A900も気になってくるよ
- 730 :722:2008/07/14(月) 13:00:20 ID:ZkQ0mIYH0
- >>725-728
とても参考になりました ありがとう!
勧めてもらったのも良さそうだったけどやっぱり870にしてみます
時間が経つと気が揺らぎそうなのでポチってくる
届くの楽しみだぜ!!
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 13:01:19 ID:PuD/USkc0
- 最高性能と言うと皆色々言いたくなると思うw
まあ、A500は使いやすい傾向ではあるけど、変な高音のクリアさとか色づけ風の艶とか
低音のノリをあまり期待すると合わなかったりするので、大人しい傾向と思っとくといいかと。
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 13:19:05 ID:hdqgKJn/0
- >>730
届くの楽しみだよね、俺は配送業者のHP見て悶々してるよw
>>731
まあ長らく続く定番の一つだしな
ここからスパイラルにはまる入り口みたいな事書かれてるが
確かにそうなったw
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 13:38:28 ID:gKyVEzO70
- >>729
オーテク厨、完全脂肪www
Aurvana Live! 4点
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/hp-aurvn-lv.html
audio-technica ATH-A500 3.5点
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/ath-a500.html
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 13:39:10 ID:pfksId4r0
- もうええから
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 14:43:34 ID:xxWb6oBn0
- なにが面白いのか俺にはまったく理解できんわ
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 14:45:09 ID:SHrB5SJg0
- >>733
アフィ廃人なんかのとこをソースにするなんて馬鹿じゃないの?PHILIPSともきな臭いし
海外製品妄信的に支持してる奴はどこかしらおかしい
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 14:58:03 ID:JuG6c9t60
- PHILIPSとキナ臭い?
妄想はブログにでも書いてろ。
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 15:03:16 ID:imelfy0N0
- ヘッドホン聞きすぎて耳が難聴になってるだろうから
何の参考にもならない。>レビューサイト
オーテクアンチみたいだし。
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 15:21:48 ID:hdqgKJn/0
- 廃人は別にオーテクアンチじゃないと思うが・・・
ブロガーだって個人の好みはあるだろうし初めにそれは廃人も書いてるだろ?
その辺は差し引いて見れないなら参考にせん方がいいんじゃないかな
廃人がこう書いてるからこうだ!!みたいなのがタチ悪い
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 17:22:11 ID:UiL0IFBN0
- >>738
廃人アンチ乙
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 17:32:18 ID:QcErinbp0
- >>733
よくわかんないですけど、金曜土曜までは朝から晩までレスしてるのに、日曜に書き込みせず、また月曜朝から
レス再開したのは、日曜はお勤めが休みだからですか?
>>739
あそこの廃人は「A900の低音がスカスカに感じられて、そこから転がり落ちた」らしいんで、オーテクアンチでは
ないにしても、Aシリーズは個人的趣味にあわなかった(過去形)らしい
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 17:41:19 ID:hdqgKJn/0
- >>741
そりゃ知らんがコストパフォーマンスは悪くないって書いてあるじゃないか
俺が使ってるAD2000、CK10、ES7辺りも結構良く書かれてたと思うが
第一個人のレビューサイトなんだからそんなにムキになるなよ
レビューサイトの受け売りで褒めたり貶したりしてるのと大して変わらんぞ
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 17:44:34 ID:4mVYKlJm0
- 仲良くやろうぜ
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 17:46:50 ID:QcErinbp0
- >>742
いや、俺は全くムキにはなってないぞ?
それこそその辺の機種のレビュー読めば「○○のヘッドホンだから評価下げよう/上げよう」っていう意図的な
補正がないのは分かるし
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 18:52:06 ID:tCuFCkI20
- ロック聴くならM870は良い選択だと思う
DT231、HP830、A500、RP-15MC、RX900、アルバナよりは上手い
逆に言えば、ロック聴かないならまず使わないヘッドホン
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 19:47:59 ID:WsNovaJJ0
- >>719
あの〜KH-K1000はオーテクが製造してるんですが
手持ちのATH-A900TiがKH-K1000に傾向的に近いらしいんで
K1000を買おうかちと迷ってる
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 20:06:41 ID:tCuFCkI20
- KH-K1000は割りと期待はずれだったな。DT770PROとかPRO750みたいな個性的なのを山ほど持ってる人には
理解できるのかもしれんけど、安物中心の俺には性能が微妙ってだけで、かなりマイナス評価
どうせ3万出すならW1000買っときゃよかった
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 20:49:36 ID:PuD/USkc0
- >>747
綺麗で破綻がないから刺激感足りないって思うのかもな。
でもW1000だと打ち込みとかつかいづらいと思う人も結構いるぜ。
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 21:20:27 ID:gKyVEzO70
- オーテク特有の平面音場には、とても耐えられない・・・
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 23:05:25 ID:5EDJRYyz0
- A900とかA500のユニットってFoster製なのかな?
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 23:08:21 ID:WsNovaJJ0
- >>750
自前ですよ、更に言うとオーテク自体OEM事業があるので
Foster(実質OEM専業)は直接的に商売敵
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 00:00:46 ID:YwKsT8vG0
- JESTTAXのRE-575ってのが>>5に載ってたけど見た目が割と好き
音はどんな感じ??安いからやっぱりドンシャリ??
近くにコレの試聴無いから教えてエロい人!
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 00:16:15 ID:C8OhsRtu0
- >>749
そりゃ個人の好みはあるだろ
でもここが荒れるような事は辞めてね
- 754 :752:2008/07/15(火) 00:38:28 ID:vscICIFs0
- >>5じゃなくて>>2です(´・ω・`)
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 00:52:12 ID:FPXeh01c0
- オーテクの話しはやめとけ
社員もアンチもキチガイだから
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 02:08:44 ID:KDvkvskE0
- >>752
ややドンシャリって感じでもバカスカ鳴る傾向ではないなあ。ドンシャリってイメージから想像する音じゃない気がする。
むしろ低価格帯には珍しい音。装着によってはやや低音が逃げ気味に鳴る傾向があるかも。
側圧弱くて音漏れしやすいけど、この価格で随一の音場の広さだな。
コレだけ広い密閉自体少ないし。
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 03:12:20 ID:cx9QNijN0
-
Aurvana厨が来てからこのスレが荒れだした
つまりそういう事。
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 03:20:38 ID:C8OhsRtu0
- 悪いヘッドホンとは思わないが厨房臭い書きかたで
他を貶すような傾向が強いからな
無知は強いな、良くも悪くも
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 03:23:51 ID:SnrwTw+k0
- 栗信者はX-FI関係でも酷いからな
ゲームならX-Fiが当然みたいなこと言って来るし
ピュア板にまで来た時は笑ってしまった。
これが栗じゃなくて他社が出したら荒れなかっただろうに。
スタジオクオリティーは流石ですね
http://jp.creative.com/images/inline/japan/products/X_fi_fatal1tyPro/xfi_experience.gif
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 03:26:59 ID:C8OhsRtu0
- >>759
ゲームの音響とかは優秀らしいが普通のステレオ再生は駄目駄目な気がするんだけどなぁ・・・
昔はサウンドブラスター使ってたけどね、ゲームしないからイラネってなった
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 03:31:05 ID:SnrwTw+k0
- >>760
近年のCPU、VGAの高性能化で恩恵は殆ど無いのにね。
EAXもXonarとかもあるしそこまでメリットは無いような気が。
1万円ぐらいのは良いと思うが何より発熱がとんでもないのが気になる。
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 05:28:25 ID:JScItSoM0
- いい加減にしとけよオーテク厨は、
しかもサウンドカードなんてスレちがいだろ。
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 06:20:00 ID:8tkOPIbgO
- クリエイティブってサウンドカードはともかくヘッドホン、イヤホンはOEM多いし値段の割りにいいって位置だったと思うんだが
いつからこんな必死な信者が沸いてきたんだ?
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 09:10:50 ID:1pdCPz9d0
- >>763
愉快犯が面白がってやってるだけだろ?本当に気に入ってる奴はこっそり楽しんでるんだよきっと。
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 10:23:35 ID:+zu/8gHY0
- >>763
ぶっちゃけ、彼はオーテクを叩ければ、ダシにするヘッドホンなんて何でもいいんです
アルバナライブは「最近評判が良く、しかも安くなってるから丁度いい」だけ
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 11:03:56 ID:iM6UkUMV0
- オーテク厨ウザすぎ
- 767 :初心者ですいません:2008/07/15(火) 12:07:53 ID:nwHVSVtF0
- すいません、初心者なんですが、質問させて下さい。
近所の電気屋でaudio-technicaのATH-EM9Rという製品が
5000円で売っているのですが、良い製品なんでしょうか?
ipodでジャズを聴くのに使おうかと考えているのですが。
よろしくお願いします。
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 12:25:47 ID:KynH3StE0
- >>767
耳かけはスレチガイ
音ダダ漏れの耳かけに、音質求めても無理
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 12:30:06 ID:a5//PImx0
- 5000円なら安いです
低音の量感は無いよ
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 12:51:01 ID:KDvkvskE0
- 耳掛けにしては綺麗に鳴るんだけどね。
- 771 :初心者ですいません:2008/07/15(火) 12:55:20 ID:vPRQUPj+0
- >>768さん
スレ違いしてしまい、申し訳ありませんでした。
>>769 >>770さん御意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 13:03:03 ID:iPWOXMWM0
- >>767
即買い
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 13:36:41 ID:Zp2/7NRf0
- HD497は良い機種だった
UR40もPoPsなら価格以上に鳴る
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 13:51:56 ID:c6BZq9uuO
- 耳かけはイヤホンにはいるの?
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 13:56:46 ID:0CCTIyLT0
- 頭にかけてこそ「ヘッド」ホン
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 14:04:48 ID:tjPBMhyW0
- だがいまだに「ナイスなカナル型ヘッドホンスレ」がある件について
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 14:50:50 ID:kfMfZxf60
- 耳は頭の一部です
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 18:43:15 ID:yAEniD/Z0
- 開放型で低価格で良いの教えてください
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 19:05:28 ID:1zlUa/cS0
- ksc75
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 19:37:21 ID:bUGxRq0f0
- RE-575はMJ2、MJ3よりは出来が良い上に、コードも巻き取れるわけで
もうちょい話題になってもいい機種だよなぁ。MJ3のほうが10倍ぐらい売れてそうなイメージがある
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 19:57:43 ID:1pdCPz9d0
- >>780
MJ3より箱も中身も安っぽいからなあ。MJ3はパッケと質感で誤魔化してるだけだけど。
そもそも販売店舗ドンキ位で、通販では尼が最安とはいえドマイナーなのがなあ。X-122似の音
でかなり聞きやすい音なんだけどねえ。如何せんバンドと巻き取りがちゃっちい……
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 22:57:44 ID:axqWDAfpO
- http://j.pic.to/qzdy3
片付けらんねえ!
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 23:38:55 ID:14EeJR7n0
- 十分かたづけてる方じゃん
見習わなきゃな…
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 00:11:29 ID:LSfxWz030
- 俺は100均のワイヤーネット使って壁に掛けてる
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 00:22:28 ID:z+kD0CxR0
- おまいらみたいなのを
安モン買いの銭ry)
って言うねん
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 00:28:58 ID:KWh/nYKz0
- 別に好きで買ってるんだからいいだろ
高いのは一二台でいいと思うがね
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 00:30:56 ID:wVHCvpCn0
- 5000円以上は持ち具合に大差なくなってくるんじゃないかと妄想してる
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 00:37:33 ID:W5I/Pde60
- http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1160969
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 00:41:55 ID:XUk4yKLm0
- 高いの買ったら低価格のはあんまり使わなくなる、まあ当然だが
5k円の機種二台とい一万の機種一台なら一万の機種の方がいいに決まってる
でもそこにいくまでの過程が大事なんじゃないか?ある程度モノきいてないといい悪いの判断つきにくいし
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 00:46:06 ID:Fjp+4TU70
- 同意
俺も初めてA500買った時そんなにいいと思えなかったし
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 01:14:06 ID:JzFowkI40
- アホ丸出し。もう目障りだって
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 01:16:05 ID:fuCIII6CO
- >>789
俺は高いのを買ってから安いのを買い漁りはじめちゃったよ
安いのは色々買えていろんな音を試せるのが楽しい。
新宿区に住んでるから試聴できるとこはいっぱいあるけど
家でゆっくり聴いてみたいしね。
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 01:57:53 ID:QVEgtLSx0
- 俺はこう、満遍なく買ってる気がする…。
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 02:45:00 ID:zNGkMknx0
- アナルバナ
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 03:05:32 ID:BNdbgdL60
- オーテク儲がクリエイティブを目の敵にするのは
クリエイティブがフォスターのOEM使ってるから?
OEM事業では商売敵って聞いたんだけど。
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 03:15:42 ID:XUk4yKLm0
- >>795
逆だろ?定番って言われ続けてるA500とか上のクラスのA900
を意味も無く叩いてるのはアルバナ信者
とはいえアルバナを本当に持ってるかは微妙なところw
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 03:24:21 ID:OYSQsKvh0
- >>795-796
まとめて消えろ、俺も消えるから。
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 03:32:07 ID:g6NoIbdQO
- 毎日単発で消えろってやつは病んでるんだろうな
>>796
どうだろうね、まあ見ててうっとうしいな
あとアルバナしか持ってないとかもあったりしてなwww
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 03:34:08 ID:OYSQsKvh0
- 何か基地外が沸いて来たな、スマンかった。
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 03:59:56 ID:RIglGrnU0
- 特定の誰かに言うわけじゃないけど
FLOH22HE0の中高価格機の話が呼び水になって、颯爽と>>504が現れる
それを見た"アルバナ厨のような何か"が、周りを巻き込んで大暴れ
ただでさえウザイのに、"アルバナ厨ry"の方は>>504が居なくなってからもID変えて煽り
まくってて手が付けられん、というのが現状
荒れるのが嫌なら
「一万円以上の機種の話題」
「無駄に煽り臭いオーテクの話題」
「中身のないアルバナ勧め」
はスルーした方がいいよ
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 04:25:30 ID:BNdbgdL60
- 荒れだしたのは >>504 の発言からみたいだけど
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 04:29:47 ID:fuCIII6CO
- >>800
あと俺は発売当初の値段で語ってくれるほうが好きだな。
安くなってきたからこのスレの範疇に入ったってのは好かん。
この意見は少数派かな…
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 04:30:46 ID:BNdbgdL60
- A900で抽出
アルバナで抽出
あれなんだこの違和感
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 04:36:31 ID:XUk4yKLm0
- >>802
逆に値段上がるケースもあるし安くなってるのは基本的にいい事だと思うんだ
一応価格帯で分けられてるから値段が変わってきたらそこに準ずるってのは仕方ないかもね
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 08:18:40 ID:en1Cz/zMO
- >>781
RE-575って結構いいの?
音の傾向ってどんな感じ?
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 09:42:23 ID:QVEgtLSx0
- 俺新宿ヨドバシで見た覚えあるけどな、RE-575。
今ヨドバシはかなり力入れてるっぽいから、意外にそろうぞ。RP-15MCとか。
安い割りに痛い音出さなくて、それでいてかなり音場広い。側圧が弱めなんでやや低音が逃げがちだが
それを加味してもかなりバランスいいと思う。とりあえず金だしたくない人はこれ押さえとけといいたい。
欠点はやや音漏れが怖いことかな。
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 11:07:21 ID:RIglGrnU0
- >>801
504からの荒れは534の時点で既に収まってる
ところが535、539、540が煽ったせいで、542で504(?)が帰ってきて、そっからはもうgdgd
っていうか、「A900の話題UZEEEE!氏ね!」って言ってる奴が、なぜか一番A900の話題を煽ってるのよね
A900擁護してるのなんて殆ど一人なのに、意図的かどうかは知らんが過剰反応して大炎上させてる
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 13:16:56 ID:15wqGJ+d0
- てか単に、廃人が高得点をあたえたアルバナに対し、
オーテク厨(社員?)が、あせってるってだけだと思うがw
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 13:21:32 ID:15wqGJ+d0
- 俺も2ちゃんですすめられて、アマゾンで買ったクチだが、
アルバナはフツーに良いHPなので、ある程度のマンセーレビューが出るのは、至極当然だと思う。
この音質で9000円は、正直安すぎだと思うもんw
まぁ定価は、14800円らしいけど。
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 13:24:21 ID:wT4K1WXQ0
- アニソンと合う?
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 13:27:48 ID:fgHQDG/60
- アルパナはいいけど2万クラスの音ってのは嘘
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 13:54:00 ID:y6F/0gK+0
- >>805
俺は>>781じゃないけどレスしてみる。
価格の割に大きな欠点はないと思う。そこそこフラットで、どの音域も一応聴こえる。
聴きやすいけど、X122似とは思えない。むしろ逆。
X122はかなり魅力的な機種だけど、RE-575は積極的に褒めるような魅力が見当たらない。
販売店舗ドンキ位ってのも間違い。普通にビックとかで売ってる。
安くて地味で聴きやすいのが欲しいなら結構良いかな。
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 13:56:32 ID:4oLHw55k0
- X122みたいにジャカジャカ鳴る傾向じゃないから、そこでつまらんって人はいるかもしれないね。
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 13:57:36 ID:kwVAlXpmO
- 同じ値段ならヘッドホンとイヤホン
どっちが映画館みたいな臨場感あるの?
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 14:05:53 ID:7nnMt2GiO
- アルバナ持ち上げたいのも分かるけどさ
サ行痛い時点でインストしか聴けないよね(´・ω・`)
まあゲームのサントラばかり聴く人にはこれで十分だろうけど(´・ω・`)
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 14:11:24 ID:MFfq04Vz0
- 今12,300円でワロタ 先週の8,900円は何だったんだ
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 14:13:52 ID:15wqGJ+d0
- サ行痛いのはA900も同じ
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 14:15:47 ID:kfwBPdtu0
- アルバナなんて持ち上げられる程の価値は無いよ
儲と社員の工作によって人気が出てるだけだもん
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 14:16:07 ID:RIglGrnU0
- >>817
実売が10000円ラインを超えたので一万円台スレにお帰りください
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 14:19:55 ID:kfwBPdtu0
- 尼で値上がりしたんだからアルバナも一掃されるよね
コレで平和になるよ
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 14:20:41 ID:MpLtxt4S0
- オーテク最強最高!
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 14:21:13 ID:3h88kkiS0
- オーテク厨もこれで一安心だな
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 14:26:30 ID:BNdbgdL60
- オーテク儲の心に平和が訪れた
めでたしめでたし
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 14:35:56 ID:Rv3sdNvG0
- 流れ読まずに
とにかく高音の綺麗なのが欲しいんだけどD501でいいかな?
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 14:39:06 ID:RIglGrnU0
- >>824
見つかればAH-G500で
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 14:52:41 ID:Rv3sdNvG0
- >>825
d
まだ結構売ってるね
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 14:56:28 ID:N/+GcFc+0
- このスレに来て、オーテクが大嫌いになりました。
もう絶対オーテク商品を買わないことを誓います。
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 15:07:24 ID:kfwBPdtu0
- 誰がどう見てもアルバナ厨が暴れたのが原因なのに
オーテクに擦り付けようと必死すぎwwww
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 15:08:38 ID:MpLtxt4S0
- オーテク買わないなら何買うんだよw
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 15:31:05 ID:0CrlPZ4Y0
- オーテクのファーストコンタクトがAV380だった俺は
いまだに糞メーカのイメージ
ランク分けしないアイワの良心に触れた14歳の秋
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 15:39:53 ID:GcaFc6yM0
- そりゃこのスレのオーテク厨のマンセーっぷり見てりゃ、誰でも嫌いになる罠。
実力が無い会社ほど、社員によるネット上での工作活動が盛んだからな。
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 15:59:09 ID:coNolrK40
- あいかわらず単発でがんばってるなw
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 15:59:16 ID:fgHQDG/60
- そりゃこのスレのアルバナ厨のマンセーっぷり見てりゃ、誰でも嫌いになる罠。
実力が無い会社ほど、社員によるネット上での工作活動が盛んだからな。
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 16:07:38 ID:kfwBPdtu0
- 厨房ご用達のドンシャリホンなんかのせいでオーテクが貶められるなんて理不尽だろ
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 16:07:44 ID:4oLHw55k0
- オーテク儲とかアルバナ儲とか定期的に起きる一過性の言葉遊びだと思ってる。
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 16:18:38 ID:Jt2RnBim0
- ブランド力がある企業は、ネット工作なんかせずとも、名前だけで売れちゃうからな
オーテクのような三流アクセサリーメーカーじゃ、工作活動に必死になるのもしょうがないっちゃ、しょうがないけどな
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 16:21:39 ID:KWh/nYKz0
- ちょっとスレチだがオーテクは安物の質を上げるべき
初めて買った人は絶望すると思う。
友人がT22買ってオーテクアンチになってたわ
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 16:38:08 ID:RIglGrnU0
- >>836
あれ?ソニー・・・
GK・・・
>>837
Tシリーズを踏んじゃったのは運がなかったとしか
PRO30とか、5k未満で普通な物もなくはないしな
ソニーにせよオーテクにせよパナにせよビクターにせよ、品数が増えりゃ地雷も増えるってことかと
(ただ、パナだけは他よりちょっと爆弾が多めだった気がしなくもない)
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 16:41:00 ID:UvK8TZ3h0
- あまり期待もせず、実売2000円チョットなのに5cm大口径トライバーという、パナソニックのHT360が、思いのほか良かった。
大手にこんなの出されたら、オーテクのような無名メーカーの出番は無いなと思った。
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 16:54:43 ID:RIglGrnU0
- >>839
HT560もいいぞ
というか、パナも最近の機種は頑張ってる
それにしても節操ねえな
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 17:10:01 ID:BNdbgdL60
- オーテク厨も、A500でアルバナに対抗すればよかったのに
スレ違いなA900を引き合いに出すからこんなに荒れるとなぜ気付かんかね
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 17:39:10 ID:bbST+dNB0
- 三流企業のオーテクなんて、恥ずかしくて外で使えない・・・
ソニーとかのロゴが入ってるHPしてる人を電車で見ると、強烈な劣等感におそわれちゃう・・・
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 17:58:27 ID:4oLHw55k0
- 何だこの煽りだらけw
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 18:27:26 ID:fgHQDG/60
- さあ…
工作員かアルバナしか持ってない初心者だろ
A900はこのスレで話す価格帯では無いのに一々引き出してくるし
アルバナも尼で1万超えたんだから他のスレでやろうぜ
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 18:52:51 ID:FLwaOW5E0
- よく考えると、やっぱオーテクってロクな商品が無いよね
どれも中途半端で、抜きん出た魅力も性能も無い
だたでさえ、ブランド力なんて皆無のオーテクなのに
ヘッドホン専業メーカーが、大手家電メーカーの窓際部門に負けてるようじゃ・・・
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 19:34:06 ID:4oLHw55k0
- レス待ちのわざとらしい煽り書き込み多いなあ。
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 19:34:44 ID:BiYYu18c0
- オーテクはスノボで言うとキスマークみたいなもので初心者御用達。
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 19:42:09 ID:pfRpA4IO0
- オーテクはA500〜A900とAD300〜AD500が糞すぎて評判落としてるんだろうな
ポタ用とモニター用はまあ普通。禅とか赤毛のほうが良い音なのはたしかだけど、それも飽きたら終わりだから
オーテクの存在価値は俺的には十分ある
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 19:46:02 ID:OY7Yh3Od0
- 確かに低価格帯では叩かれても無理ないかなあ
そんなに魅力的でもないし
…といいつつW1000とSX1は好きだ
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 19:49:33 ID:nipcAbgK0
- つまり、このスレに来るオーテク厨は、カスってことですね?
高価なヘッドホンスレに去れ!とw
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 20:22:46 ID:fuCIII6CO
- >>837
>>838
Tシリーズは頭脂に負けないプラスチックヘアバンドの逸品
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 20:23:41 ID:b6HxDoOR0
- なんか最近このスレつまんねぇな〜
……ん?あれ?今ふと思い出した
このスレで一番最初にアルバナの話題出したの俺だった>134
なんかスマソww
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 20:25:08 ID:z+kD0CxR0
- 安いヘッドホン1個買ってみる。
よくわからん。こんなもんか。ってな感じで、
安いんだし別なのも買ってみる。
これもまたよくわからん。
安モンをいくつも買っていたら、いつの間にか数万円使っていた。
一度に2つも3つも頭につけられる分けでもなく。
気休めに今日の気分はコイツで。などと自己満足。
こうならないためにも、上等なのを1つ買いましょう。
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 20:45:55 ID:+DD6Mytg0
- テンプレお借りします。
【予算】5000円以下
【使用機器】MP3プレーヤー(ビクター)、CDMD(パナ)、TV(パナ)
【よく聴くジャンル】J-POP、軽めのROCK
【重視する音域】高音がクリア、できれば立体的な音
【使用場所】自宅中心、可能ならたまに外出時
【希望の形状】密閉型
【期待すること】高音質、遮音、装着感
家族がリビングでピアノの練習やTVやゲームをしてうるさいので、
その騒音から逃れたいです。
長時間使っても疲れにくい物を探してます。密閉型は初めてです。
よろしくお願いします。
- 855 :805:2008/07/16(水) 21:02:52 ID:en1Cz/zMO
- みなさんありがとうございます!
3000円前後でなにか買おうかと思っているのですが、
おすすめのものってありますか?
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 21:41:30 ID:dzBVojZh0
- >>827>>836>>842>>845>>847
単発IDで「オーテク」叩きレスしてた同一人物
1時間ちょっとごとにID変えて書き込むんじゃありませんw
なんでこんなにバレバレなんだろう??
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 22:20:10 ID:XkUcII1M0
- ↑三流企業の社員乙
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 22:27:32 ID:ZjD5AxLdO
- MJ3B買ってきたけど期待しすぎたな、値段相応だ
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 22:33:16 ID:KWh/nYKz0
- あれほど地雷って言ってるのに
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 22:57:23 ID:pfRpA4IO0
- つーか廃人がレビューしてないパイオニア製はほぼ地雷
MJ2、MJ3、E22、M290買ってみたけど、ダイソーの500円イヤホンが高級に聴こえる…
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 23:22:23 ID:RIglGrnU0
- >>860
確かにパイ製品は、上位と下位に値段差分以上の差がある事が多いな
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 00:05:16 ID:0fd4GysV0
- オーテク製品の地雷の多さは異常
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 00:36:18 ID:DnLzBC2O0
- >>862
製品数も桁違いに多いから地雷率でも計算してみてくれw
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 00:51:03 ID:Df2r3UU/O
- 3k円くらいの探してるんですがATH-SJ5ってどうですかね?
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 01:08:00 ID:hGavywn30
- 何の機材でどこで使うか分からないトナー。
あと、どんなかんじのおとがほしいかわからないとなー。
それによっても条件変わるぜ。デカイ奴や音漏れするの駄目とかあるし、低音こんなにイラネって奴にノリのいいもの薄めても引く場合あるし。
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 01:19:08 ID:Df2r3UU/O
- >>865
これは失礼しました。
音の感じなんかは特にこだわりはないんですが、まあ主に聞くのJ-POPくらいなんで。
あと、ほとんど自室で使うのでサイズ、音濡れは気にしてないです。快適に聞ければいいかな的な感じです
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 01:20:43 ID:Df2r3UU/O
- すいません補足、再生機器はiPodです。
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 02:30:03 ID:v4R7qTLH0
- 毎日接続を切り替えて必死に書き込んでる姿を想像して吹いたwww
もっと他にすることないんだろうか?
>>867
3kで無難な製品といえばRX500位しか思い浮かばない
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 02:41:04 ID:OqCITLw/0
- >>866
RX500かSE-M390だなー。
自室で音漏れOKなら、個人的にはK412Pを推したいが少し予算オーバーか。
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 02:42:09 ID:qqmuKxgB0
- >>867
D301とかもいいかもよ
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 03:21:16 ID:XS36NPQI0
- アルバナはないわ
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 03:40:57 ID:xE5fb4kl0
- そうかそうか
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 03:52:27 ID:Df2r3UU/O
- ありがとうございます!MR500をポチりたいと思います!
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 03:53:38 ID:Df2r3UU/O
- MRってなんやねん。RX500をポチりたいと思います!
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 04:02:58 ID:OqCITLw/0
- >>871
誰もそんな話してないし、誰に対してのレスかもわからんし、いい加減にしろや、ハゲ。
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 06:12:35 ID:OCr2gnYk0
- aurvanaをアルバナって読む人はauralをアラルって読むの?
オーラルセックスって言わないでアラルセックスって言うの?
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 06:20:59 ID:3wq01uwq0
- 口に出すときはネイティブなのでカタカナなんて関係ありません
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 06:54:13 ID:hGavywn30
- アルティメイトとウルティマの違い。
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 07:36:51 ID:Wz8d4oQN0
- やっぱ安い奴は低音の音量がでかくてそれでいて音が ボンッ って感じのばっかだなぁ
高い奴は引き締まってて ズンッ って感じの奴が多いから音が大きくてもいいんだけど、さ
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 07:38:07 ID:hGavywn30
- そうでもない
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 08:52:37 ID:xgZ7u7jeO
- んじゃ例えば?
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 10:22:22 ID:hGavywn30
- D301
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 10:25:19 ID:hGavywn30
- HDS701とかCDH-508とかATH-RE3とかRX500もそうかなー。
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 13:12:02 ID:M1uut6jp0
- 書き込み時エラーが出た為再送信
2重書き込みになってたら申し訳ない。
【予算】3000円から6000円
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ゲーム音楽(ファルコム、東方)
【重視する音域】高音
【使用場所】自宅
【希望の形状】密閉、開放どちらでも
【期待すること】立体感、高音質、装着感
ソニーのネックバンドMDR-G64SLが断線の為、買い替え予定。
立体感のあるヘッドホンを探してます。
音漏れは気にしません。
よろしくお願いします。
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 13:29:24 ID:d063lAI20
- 5000円までで高音重視のフラットで定評あるのは?
X122 M390とは離れた音がほしくなりました
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 13:44:12 ID:xg32GqkQ0
- >>884
たぶん、高域じゃなくむしろ中高域なんだと思うんだけど。
今ならSHL8900あたりじゃない?
>>885
高音重視とまではいかないかもだがD501でしょ。
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 13:55:31 ID:GG2Eg/5AO
- Z600、MDで左にカタカタ、CDで右にチラチラ雑音が入る。
何?音源のせい?再生機のせい?ヘッドフォンのせい?
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 14:25:10 ID:M1uut6jp0
- >>886
サンクス
SHL8900でググリ方悪いのか出てこない。
フィリップスのSHP8900もしくはSHL9500・9600のいずれですか?
それとも他のメーカー?
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 14:27:03 ID:xg32GqkQ0
- ごめ、SHP8900
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 14:36:11 ID:M1uut6jp0
- >>889
ありがとう、近く買ってくる
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 16:34:31 ID:lfvFu/qu0
- aurvanaはアルバナと読む。オフィシャルにそう書いてある。
ttp://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=12820
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 16:40:32 ID:Y3G3+1eO0
- 青洟の話題はスレ違いです
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 16:53:57 ID:qqmuKxgB0
- 次からテンプレにアルバナとA900の話題は禁止って書いとこう
これで解決だろ?
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 17:01:23 ID:3HqydACd0
- アルバナは一万切ったら語りゃいいさ
また切るかは知らんが
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 18:09:44 ID:OqCITLw/0
- K240Sが9800円だった事もあるんだぜ
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 18:12:00 ID:v4R7qTLH0
- あれはお買い得だった、一時期二万近くになった事もあったんだよね
長時間付けてても楽だし持ってるヘッドホンの中では未だに出番が結構ある
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 18:47:59 ID:55Id0xX40
- ヘッドホンデビューしようと思うんですが、初めての機種がポタプロってどう思いますか?
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 19:08:33 ID:V6WRMrff0
- >>897
最上の選択
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 19:23:46 ID:xg32GqkQ0
- 使う場所と好み次第じゃね?
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 20:33:26 ID:9huVi/UK0
- 低音ホンも色々あるからなあ
安物なら、個人的にはZ300、RH-5Ma、HX-5000、M870あたりのほうが好み
昔はZ900とかCD900STがメインだったんで、耳がおかしいのかもしれんけど
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 21:00:51 ID:6cWiMeBE0
- 【予算】10000円以下
【使用機器】mp3(Ipod)
【よく聴くジャンル】アニソン、クラシック
【重視する音域】高音
【使用場所】通勤中、電車などで
【希望の形状】密閉キボンヌ
【期待すること】高音質、特にクラシックでよくある細かい高音の伸び
テンプレかります
今日ヨドバシで軽く聞いてきたんだけど
HP-S700みたいな感じでもう少し
高音が聞こえてくるような感じを希望・・・
よろしくおねがいしますだ
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 21:20:19 ID:xg32GqkQ0
- ES7をネットで買えば済むんじゃね?
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 23:33:40 ID:vD4nquMJ0
- >>901
K512
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 23:58:22 ID:eTzOMBtd0
- KSC75からSPORTAPROに行ってみようと思うだが、どう?
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 00:01:44 ID:Lg3XThuV0
- むかしミスターDo!ってゲームがあってな・・・
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 00:43:41 ID:kbmqm7bu0
- >>904
価格差ほどの音の差はないからやめときなされ
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 01:03:04 ID:102KmqHb0
- >>904
百均ヘドホンのヘドバンドを付けた方が面白い
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 02:08:12 ID:moJJwgIi0
- SE-M390とか290のが全然いい気がするんだが
淀で聞き比べてここまで違うのかって位
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 02:33:48 ID:hVZvLYksO
- それはないわ
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 03:02:42 ID:jLdoqEEbO
- このスレの範囲内で
アルマイト加工のデザインのヘッドホンないかなあ?
色は赤か青か黒。
仕上げはヘアラインでもマットでもいいけど
ツルピカだけは無し。
妥協して本物のアルマイトじゃなくても
金属にメッキなら有り。
- 911 :904:2008/07/18(金) 03:17:41 ID:fWFgaxWx0
- >>906-907
レス、さんきゅ。やっぱり音は変わらんか。しかし、なにか買いたい。
ポータブル用で、開放型で、オーバーヘッドで、側圧の強くない洋物。
ということで、PX100はどう?
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 04:11:24 ID:kbmqm7bu0
- ポータブル用で、開放型で、オーバーヘッド
ポタプロ K412P PX100
開放型で、オーバーヘッドで、側圧の強くない洋物
SHP8900
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 05:16:04 ID:a4fG/JPZ0
- >>911
低音が少なめだが装着してるの忘れるぐらい軽いATH-RE3
スポンジが安っぽい半開放だが、涙が出るほどエージングで差が出るHDS-701、しばらく経たないとスゲー音がする。
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 05:21:58 ID:Lg3XThuV0
- >>911
値段上がったから微妙だがK24Pの後継のK412Pは?
PX100はPX200よりも評判良かったし聞きやすいヘッドホンらしいが
設計的には412Pの方が新しいしノリよく聞けるのはこっちの方だと思う
ちなみに側圧は手で調整可能w
PX100は多分そんなに強くないと思う
PX200と24Pは持ってるのである程度想像で書いた
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 07:42:30 ID:mNZs5mIy0
- このスレ的にMDR-Z600はどうでしょうか?
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 08:10:42 ID:lhJQ6aS6O
- PortaProとSportaProって音変わる?違いは折り畳みができるかどうかだけとかいうのを見たので。
変わらないなら安い方にしようと思うんだけど
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 08:36:45 ID:PUzeHjzWO
- 【予算】5000前後
【使用機器】walkman
【よく聴くジャンル】アニソンがほとんど
【希望する音域】高音がでて低音も欲しい。
【使用場所】通学(自転車)
【期待すること】自転車なんであまり大きくなければいいなと思う。
後、できればヘッドバンドを後ろにもっていけるやつがいいです
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 08:38:35 ID:PUzeHjzWO
- 連投すみません
>>917をよろしくお願いします
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 08:50:37 ID:9Lu8rrSn0
- チャリでヘッドホンは危険なのでお薦めできない
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 09:04:20 ID:q45hWo5o0
- 6月あたりから禁止になったような気がするが>チャリでヘッドホン
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 09:22:10 ID:lllFn+5R0
- こうして、ひとつの命が救われたのであった。
>>915
テンプレにもあるくらいだから、いいんじゃない。
俺は先日買ってバーンイン中。
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 09:40:11 ID:plMTpp+c0
- >>917
上のカキコのように自転車+ヘッドホン・イヤホンは既に違法行為。
今後は自転車乗車中に音楽を聞く場合、ウォークマンなら外部スピーカーで対応するとか。
NWウォークマンの一部の機種には専用スピーカーSRS-NWT10Mとかもあるし、
こういうやつを胸ポケに入れて危険のない&周囲に迷惑にならない音量で聴くしかないと思う。
まぁ他の人にしてみれば自分の聴きたくない曲を耳にするのは大迷惑になる事が多いし、
俺的には絶対やりたくないけどね・・・今後増えてくると思うよ。>スピーカーチャリ
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 09:51:56 ID:PUzeHjzWO
- そうなのか・・・
じゃあバス通にしようかな。
バスでもいい距離だし。
>>917でバス通だったら何がお勧めですか?
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 10:02:36 ID:plMTpp+c0
- >>923
ヘッドバンドが後ろの機種はスポンジパッドのが多くて音漏れ大、バス内で音量上げるとやはり迷惑・・・
あえて挙げればSONYの耳覆い型MDR-G82SLになるけど、激しくカッコワル。
カナルイヤホンとかじゃダメ?(TT)
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 10:44:25 ID:PUzeHjzWO
- でも、ヘッドホンを頭にかけるとなんか変な感じがするんだが・・・気のせいだな
よし、
>>917でバス通でヘッドバンドは後ろにいかなくてもいい。
俺をヘッドホンデビューさせてくれ。
いや、させて下さい。
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 11:28:07 ID:hSo7qtqc0
- ⊂ ⊂ヽ、 /)/)
c、 `っ( ヽ
( v)c、 `っ
V''V ( v) / ̄`⊃
V''V | ⊃
( v) ハ,,ハ
V''V (゚ω゚ )
⊂⊂ ヽ
> )
(/(/
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 12:02:07 ID:plMTpp+c0
- >>925
探したらネックバンド型でこんなのあったよ。
ttp://www.sennheiser.co.jp/jp/icm_jp.nsf/resources/C1257361006162D3C12571F700600C0D/$File/PMX_200_199px.jpg
音漏れも比較的少ないらしいしデザインもいい、安いトコで6000円弱といったところか。
俺はこれのヘッドバンド型の持ってるけど、音質は高〜低まで比較的クリア(このクラスでは)。
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 18:39:27 ID:4Qck9wgV0
- 安くて音も漏れなくてアニソン向けか
バーチカル型のほうがいいんじゃないか、たぶん
安物の密閉って低音もボーカルも糞なのしかないでしょ
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 18:44:57 ID:PUzeHjzWO
- >>928
バーチカルとは?
- 930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 19:47:49 ID:4Qck9wgV0
- >>929
【第三の波】ナイスなバーチカルイヤホン2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1155040457/l50
アニソン聴きならMDR-A35SL買っとけばいいと思う
PMX70も評判いいけど、俺は持ってないからなんとも言えん
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 22:35:30 ID:D7Rnk41v0
- ネックバンドねぇ
まぁP9とかSX10とか悪くはないぜ?
耳に合わないと終わるがなw
- 932 :911:2008/07/19(土) 03:57:04 ID:kjasf3WV0
- >>912-914
レス、さんきゅ。尼でポタプロぽちってきた。
K412PはK24Pの側圧で懲りた。ほかは調べてみたけど、やっぱりスルーで。
KSC75とポタプロの併用ならほぼ同じ音で不満もないだろうし、
2-3時間は無痛でいられるKSC75で耳が痛くなったら、ポタプロと取り替えることにした。
ポタプロ3兄弟のケンシロウとラオウが揃って、これで幸せになれるはず。
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 03:57:47 ID:BYcJR94E0
- ジャギも忘れないであげて…。
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 04:04:42 ID:GRb+BJuBO
- ヨドバシでポタプロ買ってきたよー
言われてるほど低音強くないね
もっとズンズン来るのかと思ってたけど結構軽めの音だ
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 10:11:54 ID:ik58eqs50
- 俺の名を言ってみろ
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 10:42:16 ID:32Y5kLOC0
- >>935
よう!田中!
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 10:42:51 ID:+U6tlIZr0
- >>935
二代目スケバン刑事、麻宮サキだな!
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 10:45:20 ID:BYcJR94E0
- >>935
奴の名はザ・プラーグ、俺がかつて兄と呼んだイヤホンだ。
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 11:40:58 ID:78rCUBq00
- >>935
ボクはルイズフランソワーズルブランドラヴァリエールなんたらちゃん!
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 13:35:58 ID:N+NSyGsa0
- HP-RX300ってどうよ、1880円で売ってたから買ったんだけど
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 13:38:49 ID:8oNoRrVJ0
- 量だけの低音がボスボスッと鳴る感じ
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 13:46:12 ID:N+NSyGsa0
- >>941
初めてヘッドホン買ったんだけど、評価はいまいちってことかorz
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 14:22:23 ID:PKb5bkCd0
- 同じ値段で一昔前の物よりは良い出来だろうと前向きに考えておくとか。低価格ったって値段に幅あるんだから。
ダイソーモノとかワゴンセールで埃被ってるような安物と比べれば良いんじゃないかね。
第一、その価格でいまいちじゃない佳品良品を当てるなんて不可能だと思われ。
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 15:01:05 ID:C+615ZPT0
- >>942
低音がさびしいプレイヤーとは相性がいいぞw
ただし、ヘッドバンドがアレなので、改造すると
いいかもしれない。
オレは別のHPのバンドだけ後から付けたw
まあ、他にも鉛貼り付けたりハウジングに穴あけて
キャビティ容量を増やしたりしてるがなw
そういうことが惜しげも無くできるのがいいところw
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 17:57:15 ID:zaMmuRvY0
- >>944
弄るのに金掛けるぐらいなら最初から上位のRX500からスタートしたほうが・・・
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 20:48:40 ID:C+615ZPT0
- >>945
300と500はキャラクターが違うらしいから。
300を改造しだしたのは。900を買ってからw
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 21:12:09 ID:Fl8/ieC10
- >>945
改造工程のwktkだったり苦労だったり=プライスレス
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 23:27:57 ID:896HNKZX0
- RX500は低音ほとんど無いって感じだからね
高音と解像度はいいけど細く薄くフラットって感じ
RX300は低音寄りなのか、今SE-M390だけど似た感じなのかな
- 949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 00:04:20 ID:GS1SVokYO
- ヘッドホンスレの住民にとって「フ
ラット」は誉め言葉じゃないの?
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 00:12:14 ID:CTyolPh60
- しかし低価格帯だと満遍なく音が出るって訳でも無さそうだから
微妙かも?
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 00:53:45 ID:1mViiuK60
- ダイソーに1000円のipod用ヘッドホン(カナル型)ってのが売ってたけど
525円のと比べてどうなんでしょうか?
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 01:03:09 ID:jzEZejm+0
- >>944
何のヘッドバンドに変えたの?
それと片出しヘッドホンのバンド変えるってどうやるの?
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 01:28:22 ID:jzEZejm+0
- >>948
RX300はSE-M380より低音寄りで高音出ない。
低音は知らないが高音はSE-M380よりSE-M390のが出るらしい。
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 01:48:53 ID:1COpHPZp0
- >>952
いやいや、変えたんじゃなくて、付け足したの。
元のは伸ばしきった状態で、途中にバンド部分だけ
木ネジで止めた。だから、二重のヘッドバンド状態に。
RX300の場合は、ヘッドバンドのところに、フリースタオル
を巻く。とか、いろいろやってる人が多いみたいだね。
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 10:16:16 ID:jzEZejm+0
- サンクス
それをやると何が変わるの?
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 17:34:46 ID:gaJHvUle0
- 5000円以下の開放型で、コードが柔らかく癖の付きにくい素材のものを探してます。
今はsumajinのSUMEARを使ってるんですが、これくらいのコードのものがあればベストです。
どなたかオススメはありませんでしょうか?
音質は良いに超したことはありませんが、コードの癖の付きにくさを優先します。
田舎なのでヘッドホンをたくさん揃えてるような店もなく、触ったり試聴したりが出来ない状態です。
ネットの評判を見てもコードの性質について触れてるものはほとんど無いですよね・・・。
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 20:24:34 ID:87Amo8uz0
- 癖がつくようなコードあったっけ…?
まあ、今ならSHP8900たりにしておくといいんじゃない?
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 21:29:48 ID:bGjICB1v0
- >>953
レスthx
M390はRX500並に高音出るよ、ただ音の広がりと解像度がRX500には及ばない
RX300は高音でないとなるとちょっと微妙な存在か、値段からすれば相応か
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 23:23:33 ID:QoFqDmcM0
- ヤマダで2600円にしてくれたのでse-m390買ってきた
ドンシャリで特に低音ボワボワ
ボーっと鳴るのでたまにうざい
サ音が刺さる
たまにすごく気持ちのいい音を出す
打ち込み系とかノリの良い曲でハマればいい感じ
- 960 :752:2008/07/21(月) 04:46:11 ID:6nRpOW4P0
- RE-575アマゾンで購入してみた
見た目かわゆす。゚+.(・∀・)゚+.゚
小さいから持ち運べるし
最初音は全体的にザラザラした感じ
1日つけっぱなしでエージングしてたら少しマシに
ドンシャリというより中音〜低音がしっかり聞こえて高音があまり鳴って無い感じ
女性ボーカルまではしっかり聞こえるけどシンバルが小さい
サ行がキレイ
音場が凄く広い
1800円は安い(*´∀`*)
>>756thx
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 13:29:15 ID:RRcfc7awO
- みんな的にはk24Pってどう?
今iPodでオーテクの2000円くらいのイヤホン使ってるんだけど、友達が安く売ってくれるって言うんだよね。
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 13:44:02 ID:01EGFEZm0
- 外で使わないんだったらいいんじゃないの?値段にもよるけど
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 14:16:57 ID:/UsbYlOc0
- >>961
名機
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 14:18:36 ID:2J9r1k980
- 他の音域に被らないオーテクのキツイ高音良いわ
ロスレスで聞いてるとツボにくる
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 15:25:57 ID:v2OAbHZuO
- ゼンハイザーって超昔から知ってるけど
10万くらいするのかと思ってたら
安いのもあるんだね。
少しがっかり。
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 15:35:13 ID:Hw3ie89a0
- (´・ω・`)?
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 15:47:46 ID:JgL5hd080
- 人が使った後のヘッドホンとか・・・・
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 15:52:56 ID:hk2TLKKu0
- 酔っ払ってるのか?
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 16:03:32 ID:reFlVLAP0
- >>961
k24pで開放型の虜になりました
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 19:55:32 ID:ciVveC+x0
- AH-G500が1980円だったんで買ってきた
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 20:07:46 ID:VFvKgxRL0
- ハーブを聴け
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 20:14:16 ID:RRcfc7awO
- みんなありがとう。
新品のイヤーパッドもあるということなので、譲ってもらうことにしました。
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 20:16:43 ID:hk2TLKKu0
- 24Pの純正イヤパッドか?
あれは損傷率が高い割りに高くて困る
俺はソニー製品で代用してるが
音漏れってレベルじゃないくらい丸聞こえだが
楽しく聞けるヘッドホンなんでいいと思うぞ
- 974 :クソ耳:2008/07/21(月) 20:44:43 ID:v2OAbHZuO
- 今月中にATH-T22と33と44を買ってブラインドテスト
練習して耳鍛えよう。
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 21:21:30 ID:ADmgxG8q0
- 三台買う金あるならPRO6買える
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 21:22:17 ID:9mNl61vR0
- >>974
それは悪い音に慣れるだけじゃね?
ロッテリアとマクドナルドとウェンディーズのハンバーガー食べ比べたって舌は肥えないでしょ。
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 21:31:42 ID:ajP4VzLT0
- >>976
その中ではウェンディーズが頭一つ抜けてる
美味いのもそうだが、百円で複数の選択肢があるのがいい
マックは肉よりパンズの不味さが問題
ロッテリアは・・・アレって昔は刻みたまねぎ入ってなかったっけ?気のせい?
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 21:37:44 ID:hk2TLKKu0
- こういう例えを変な方向に持っていく奴が居るから脱線するんだろうな
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 21:40:13 ID:HoFvl2400
- >>976
バカにするな!絶品チーズバーガーをばかにするな!
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 22:24:00 ID:9mNl61vR0
- >>979
とりあえずクアアイナとかアウトバックとかそういうアメリカンな店で
1000円ぐらいの食ってごらん。
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 22:33:53 ID:RRcfc7awO
- >>973
そう。純正のイヤーパッド。
ソニーのやつも代用出来るんだね。
予備に買おうと思うので、ちょっくら調べてみます!情報ありがとう。
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 22:37:48 ID:hk2TLKKu0
- >>981
純正は高い割りに脆い
だが買うと一つ800円位したんでそれが付いてるならお得ではないかと
幾らで買ったかにもよるけど
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 00:02:59 ID:9UMI0zMBO
- >>982
新品イヤーパッド1セットついて1500円で譲ってもらいます。
友人も言ってましたが、やはりイヤーパッドが弱いので予備買っとけと言われました。
さっき教えてくれたソニーのやつを買うことにします。
いろいろ教えてくれたみんなありがとう。
おやすみ。
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 03:25:58 ID:x8/q0xc90
- ME390の低音が篭り気味で不満気味だよー
まさかx-122に続いてまたティッシュ詰める事になるとは思わんかったし
はぁ、ちょっと失敗したなぁ
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 04:11:50 ID:A4WS7hzIO
- >>984
ME390ってこれ??
http://m.wakodo.co.jp/menu/me390.html
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 05:11:27 ID:6H13zzZLO
- ATH-A500のイヤーパットがボロボロになったのでイヤーパットを交換してみた
不器用なのでかなり手こずったがちゃんと出来た
サウンドハウスで送料込みで1500円ぐらいだった
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 08:13:03 ID:rLUBJjUy0
- >>961
中古で売ってくれるってのなら\2000までだな
同じ価格帯なら個人的にはSportaproをおすすめしたい
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 08:35:22 ID:BGW149un0
- KSC75とUR40
- 989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 09:18:20 ID:d+i7TYKd0
- >>970
稀に1980円で売ってたって聞くけど、どの辺の店?
5k以上しか見たことない…
2kなら欲しいな
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 09:44:14 ID:KoVVy5W10
- 1980円ならいいな。
D501と使い分けて楽しめる。
D501は、これはこれでできを考えると異様に安いし。
DENON本気出してきた?
- 991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 11:58:22 ID:78PMByaf0
- 次スレ立てられるやつ早く立ててくれお願いします
- 992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 19:44:52 ID:07u3DDn40
- http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1216701104/
立ってました
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 23:55:37 ID:UcJYm7Fg0
- 埋めねぇのかよ!?
- 994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 00:08:26 ID:vpvbM0TW0
- ナマズと茂子のパップラドンカルメ
- 995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 00:09:30 ID:1OZTBUAW0
- (´・ω・`)ウメウメ
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 00:12:40 ID:cjED//QU0
- 蟹工船
- 997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 01:05:49 ID:IToR6ZoX0
- 梅
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 01:06:59 ID:IToR6ZoX0
- 毒
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 01:08:30 ID:IToR6ZoX0
- 999
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 01:09:03 ID:IToR6ZoX0
- スティーブン・スピロ平太
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★