■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.65
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 21:56:34 ID:yC40LPKK0
- 「PS3」についてまったり語りましょう
煽りやゲームの話題は徹底スルー。
ビジネスネタもほどほどに。
ひどいなと思ったら黙って成り行きを見守る姿勢を推奨。
※ローカル ルール
・頭の悪い/根拠の乏しいPS3叩きは徹底スルーでお願いします
・AV機器としてのPS3と関係ない話題もスルーでお願いします
・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。
PS3公式
http://www.jp.playstation.com/ps3/
まとめサイト
http://www40.atwiki.jp/ps3av/
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:10:09 ID:kaIgnA2d0
- すぐにお願いしたい要望
1.LPCMの出力ch数を元ソースに合わせる
2.DVDとBDとで、別々に音声出力形式を選べる
いずれお願いしたい要望
1.DTCP-IP対応
2.スライドショーのパターン追加
3.スライドショーとSACD/CDアプコン再生の両立
4.DD+のデコード
5.AVCREC対応
6.WMAPro対応
新機種で対応して欲しいハード的な要望
1、SACD再生
2、DSDのHDMIビットストリーム出力
3、HDMI出力2系統
4、メモリーカード各種のスロット
5、可能であればiLink搭載
6、数売るためにPS2互換
(7、次世代音声のビットストリーム出力)
(8、無線LAN搭載。ただし、ノイズの問題で賛否両論あり)
後、個人的にコントローラの充電はもっと簡単に出来るようにして欲しい
- 3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:11:32 ID:kaIgnA2d0
- つーか、別にタイトルからSACDとらなくてもいいだろ。
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:14:32 ID:75AKWxtd0
- 次スレ立てるときに戻せばおkw
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:16:58 ID:/2dF/P3I0
- ここはAV板なんだからSACD入れなくっちゃ。
1は40Gしか買えなかったからって僻むなよ
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:18:21 ID:Z+X1g5050
- 前スレ1000に懐かしい人が
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:19:29 ID:b04Lw1/y0
- まぁ、現行機種(40GB)はSACD再生できないんだし、
1.5万円程度のSACDプレイヤーのほうが便利かつ高機能なんだから、
外してもいいと思う>SACD
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:19:33 ID:W84NJuny0
- 911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 01:12:46 ID:/x68NDsT0
なんで2倍がキレイかと言うと
例えば4:3アスペクト比のDVD解像度は640x480ドット これをPS3内で2倍1320x960に
拡大しながら補正アプコンする つまりドットが整数倍で表示する事ができるのでキレイ
1080HDTVの解像度は1920x1080だから2倍アプコンだとTVの上下に黒枠が出来てしま
うのが欠点
ノーマルだと上記の例で PS3内では2倍補正アプコンした後1440x1080に拡大して表示
解像度的にはハンパな拡大に成りドットは整数倍では無い為画質は多少落ちる しかし
TV画面上下の黒枠は消える
注意するのは TVがドットバイドット表示出来なければ2倍アプコンは無意味って事
大抵のTVは標準で5〜10%位画面を拡大している
これだれかテンプレ用に直してよ
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:19:40 ID:zLNMrGR80
- >>33
SCEJが40GBで取っ払っちゃったから仕方ないじゃない。
40GBでもついてるならあれだけど。
いわば20GB、60GBはSACD聞けてPS2も出来るプレミアものになっちゃったんだから。
ゲハの話して申し訳ないがゲハでは「PS2互換」という言葉を出すだけで住民から袋たたきにあうんだぜ?
「40GBにはついてないから〜」「40GBは〜」とかいう理由で。
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:20:11 ID:kaIgnA2d0
- 現行機はSACD再生対応してないから外したい気持ちもわからんでもないけど、AV板では60G20G持ってる人の方が多いはずだから。
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:23:44 ID:wdQVes3Q0
- SACD形式のの映画BDってあるの?
俺のは40GだからSACDってわかんねー
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:26:29 ID:yokpKwvb0
- >>11
SACDはSACD。
そもそもBDとは物理的に別物。
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:33:12 ID:SY2M0x2H0
- これ位SACDの知名度、普及度は無いんだな……
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:45:19 ID:5XQrDjNK0
- CD買ってる人ならハイブリッド版の1枚くらい持ってると思うけどな
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:00:46 ID:kcgBOWZp0
- おそらく11は映画BDの音楽はCD形式だと考えてると思われるから、SACDの知名度以前の問題だな。
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:01:12 ID:skK814B80
- >>2に追加でWOLのマジックパケット送信機能が欲しいな。
別室のHDDレコの電源をいちいち上げ落とししに行くのがめんどくさい。
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:01:38 ID:kzhnsH460
- >>11
釣りだよね?お願い釣りって言って
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:06:19 ID:+WJu5D2b0
- >>15
SACDをdts等のBD音声フォーマットの一種と考えてるんじゃないか?
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:10:03 ID:Gzm8vGfgO
- 某電気店で76,000円のスピーカー買ったんだけど、ネット見てたら1万も安くで見つけた(´・ω・)
誰か慰めるなり納得させておくれ
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:13:01 ID:HBS8Xod80
- >>19
何でこのスレに来たの?
スピーカースレ行けよ
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:13:45 ID:5XQrDjNK0
- >>19
その店で頼んでも不良品が来たかも知れないじゃない
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:18:02 ID:xpicG5TT0
- >>8
つーかそれ間違ってるし。
正確には720x480⇒1706x960で、縦は2倍だけど横は2.37倍してる。
フルなら2.67倍と2.25倍、違いは確かにあるけど誤差程度っつーか、
小さい方が綺麗に見えるのはそもそも当たり前だわな。
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:18:42 ID:vawZAHJz0
- いずれお願いしたい要望
1.DTCP-IP対応
2.WMAPro対応
3.Apple loss less対応
4.レグザ録画データの再生
5.HD DVD再生
6.DreamCastディスク GD-ROMの再生とゲームのエミュレート
7.Samba対応
8.AACエンコードの高速化
9.動画ファイル、音楽ファイルのエンコード機能
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:20:34 ID:c5L2tOU+0
- >>5.HD DVD再生
イラネ
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:20:46 ID:8Ix9W8cm0
- >>21
ヨドバシの店員曰く、
「そんなに安くできるわけがない。不良回収再生品か、B級品ってとこでしょう。」
前にネット店の価格を出したらそんなことをのたまった。
んなわけねーだろよ・・・。
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:21:09 ID:c5L2tOU+0
- てか、HD DVDって何?
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:22:06 ID:/uEtsTzH0
- スピーカーは新品の旧型が安く売ってれば断然そっち買ったほうがいいな。
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:22:56 ID:BWxeBypn0
- 他社はこの値段でだしてんだけど?っていってはいわかりましたって安くした電気屋なんて一つもない
うちではこれが限界です。セール品でしょ?などとさまざまな理由をつけて絶対に値下げしません
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:23:17 ID:5XQrDjNK0
- >>25
ヨドバシで展示品の在庫処分やってるけど
エッジが破けてたりツイーターが凹んでたり酷いもんよ
あんなモン売って良心が痛まないのかしら
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:25:58 ID:+WJu5D2b0
- >>28
昔の日本橋は下げてもらえたよ。もっとも、昨今のネット直販価格には対抗できなくなってる
だろうけどね。
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:30:07 ID:KcWk3JMc0
- >>23
>4.レグザ録画データの再生
>5.HD DVD再生
東芝に頼め。
というかレグザの新型機を買え。
“REGZA”の新フラグシップ、「ZH500」の実力を探る
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0805/03/news004.html
>ただし、この点も「ZH500」と「ZV500」では改善されている。
>今回からDLNA+DTCP-IPベースのムーブが可能になり、
>暗号化の紐付けを DLNAサーバに委譲することで、
>ZH500で録画した番組をほかのDTCP-IP対応DLNAクライアント機器で
>自由に再生できるようになった。この点に関しては次回、細かく検証する予定だ。
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:41:37 ID:yC40LPKK0
-
SACDも知らないのに、なんでAV板に居るんだろう・・・
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:43:39 ID:8Ix9W8cm0
- SACDの知名度は低いよ・・・。
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:43:57 ID:HBS8Xod80
- 昔から知ってたらピュア板でもいってるでしょ
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:58:19 ID:zLNMrGR80
- やまーだ電気は事前に値段調べて「こんな値段だったよ〜」って言ったら。
ポイントはくれないけどその値段で売ってくれるよ。
ここで無理にポイントせがるなよ。
送料、手数料タダになったんだからね。
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:10:34 ID:n0Ejm/JD0
- テレビには、HDMI端子が無いのでコンポーネント端子接続なんですが
PS3からAVアンプにHDMI端子しても
良いのでしょうか?
(音が出るの)
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:14:36 ID:FVLyalzt0
- HDMIと光端子で繋げたんですが
音が光端子から出ません
何故なんですか? (笑)
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:16:08 ID:1MjNue330
- わかりません(笑)
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:17:11 ID:PPa7+kzg0
- AV初心者はここで聞くよりゲハで聞いたほうが・・・。
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:18:18 ID:huoL+wcuO
- >>36
出ますよー
PS3側で音声出力を選択出来ますので。
>>37
仕様です。
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:18:32 ID:gJV12Y1m0
- >>37
両方からは同時に出ませんよ HDMI/SPDIF/ANALOGが排他的に出るんで音声設定を切り替えて下さい
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:21:28 ID:n0Ejm/JD0
- HDMIと光端子で音声設定を切り替えと言うのは、わかりましたが
どちらが音が良いのですか?
(光端子は、もう古い規格なんでしょうか)
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:21:33 ID:VUV+cf090
- >35
なるな。調べた値段が店舗の値段ならそのくらいになる。価格でこんぐらいやすいよとか言うと鼻で笑いやがるけどなw
K'sだと、価格の最安値でこんぐらい。まあ、そこまでいかないにしても、価格の平均値でこのくらいだから、その程度までは
引いて貰えないかなあとかって相談して、最後に店長に聞いてきて貰うと結構いい値段になるな。ズバッと引いてくれるし、
それなら買おうかって気になるぜ。
そこでその値段もってやまーだに帰るといい感じになると思う。
俺は面倒臭くてK'sでそのまま買うけど。部屋の家電100万強全部K's w
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:22:02 ID:VUV+cf090
- >40
TVとかAVアンプで設定すれば、光から音でるんじゃね?
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:24:14 ID:Ewks5xkT0
- >>22
そうか・・・じゃあ、それプラスこっちをだれかテンプレに改造してくれ 過去ログより
> アップコンバートは「切」、「2倍」、「ノーマル」、「フル」の4種類の設定があり、通常
> はノーマルにしておくことで、アスペクト比を維持したまま、接続されているディスプ
> レイの最大解像度に拡大表示されるようになる。従来は映像ソースの解像度その
> ままでしか出力していなかった。
>
> 設定のうち、もっとも高品質になるのは整数倍となる「2倍」モード時。横方向の解像
> 度は映像のアスペクト比に依存するが、縦方向は常時2倍に拡大する。つまりDVD
> の場合で言えば、有効走査線数が960ピクセルとなるように拡大される。アップコン
> バート品質「ノーマル」でやや気になった、ズームやパン時にわずかに感じるざわつ
> きが、「2倍」ではなくなり、さらにS/N感が向上する。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070528/avt007.htm
通常は「ノーマル」で、神経質な人は「2倍」ということ 「フル」は画角が崩れるので論外
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:26:39 ID:gJV12Y1m0
- >>42
光はDVD規格の音しか送れません
BDで使われるPCM7.1chとかDTS-HD、DolbyTrueHDはそのまま伝送出来ないので
音が良い悪いのレベルじゃないです
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:28:52 ID:8/LGYLoP0
- 二倍はPJ使う人用だと考えればいいさ
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:30:10 ID:n0Ejm/JD0
- そうですか
最新のサラウンド音は、光端子で送れないのですか
(光端子のケーブルが100円で売ってたので2本買った)
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:31:03 ID:huoL+wcuO
- >>44
ん?だからそれを選択するんじゃん。
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:31:22 ID:PPa7+kzg0
- >>43
価格でも日本橋にある電気店とかの名前ならおkだよ。
日本橋のその店の値段を調べたんだからね。
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:34:09 ID:n0Ejm/JD0
- 関係ない質問ですけど
ドルビーデジタル音声をAVアンプを通して光端子で出して
パソコンに入力しようと思うんですが
AVアンプで変換時に音が劣化するのは少ないでしょうか?
(また違う変換の方法とかありますか)
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:35:41 ID:gJV12Y1m0
- >>48
光で繋ぐとPCM7.1は2chに、その他はDTSかDolbyDigitalの5.1chで伝送されるので
下位互換性は保たれています
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:42:27 ID:uMWJyU7o0
- 前スレで出てた要望並べてみた。
〜ファームで対応してもらいたいこと〜
・LPCMの出力ch数を元ソースに合わせる
・DVDとBDとで、別々に音声出力形式を選べるように
・フラッシュのボタン割り当て(十字キーなどに)
・音楽ファイルのアップサンプリング←もうすぐ来るらしい
・動画ファイルのアップコンバート
・BDの低解像度な映像のアップコンバート
・DTCP-IPに対応
・AVCRECに対応
・DTS-HD MA の全仕様に対応
・DD+のデコード
・WMV、WMAproなどの様々なファイルの再生に対応
・スライドショーのパターン追加
・VAIO Media PlusみたいにDLNA使いやすく
・DVD、BDの字幕を複数表示
・ブラウザ使い勝手の更なる向上
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:42:57 ID:uMWJyU7o0
- 〜新機種で対応して欲しいハード的な要望〜
・静穏化
・SACD再生
・DSDのHDMIビットストリーム出力
→wavをDSDにリアルタイムで変換して再生
→LPCM5.1ch音源をDSD5.1chに、、(さすがに無理か)
・HDMI出力2系統←音声と映像を別の機器につなぐため
・メモリーカード各種のスロット
・可能であればiLink搭載
・数売るためにPS2互換
(・7.1chアナログ出力)←コストの問題で賛否両論
(・次世代音声のビットストリーム出力)←不要
(・無線LAN搭載)←ノイズの問題で賛否両論
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:43:51 ID:uMWJyU7o0
- DSDとDeepColorに両方対応したHDMIチップがあるのかどうか。
SACDは残念だけど廃れてきちゃってるし、DSD出力は
夢のまま終わりそうな予感。
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:44:44 ID:PHZDAvH00
- ん、SACD取っちゃったのか
仕方ない気もするが、うーむ
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:45:47 ID:j/UhbQ2f0
- 前スレ>>1000にプルプルが居るぞ
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:47:20 ID:VUV+cf090
- >49
選択するのは、>36への返事じゃねーの?
俺が付け加えたのは、>37への返事についてだよ。
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:48:25 ID:8/LGYLoP0
- >>54
なんで次世代音声のビットストリーム出力が不要で
DSDのHDMIビットストリーム出力が必要なん?
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:49:44 ID:3PzoNTnW0
- 前スレリンクくらい貼ってもいいと思うんだ。
【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.64
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1209101762/
929* 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2008/05/06(火) 14:30:20 UH5zA0Th0
ゲーム買ってもいいけど、
何を買えばいいのか
よう分からん…
1000 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2008/05/06(火) 22:13:53 ID:UH5zA0Th0
:(ヽ´ω`): :プルプル
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:57:15 ID:tHFOF1xY0
- >>55
SACDなんてPS3でやっと始まったのにもったいない
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 01:00:46 ID:huoL+wcuO
- >>58
あースマソw勘違いですた
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 01:08:21 ID:y0nmSQrZ0
- >>53
動画のシーンサーチも入れておくれ。
PSPのやつ。
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 01:09:28 ID:ilC4w0zP0
- >>57
ほんとだ!!
プルプルー!!!!!(バタンッ!
雨の中PS3を抱えて倒れているプルプルがそこには居た
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 01:14:03 ID:n0Ejm/JD0
- PS3のHDMIから出力されるビットストリームの意味がわかりません
(対応AVアンプじゃないといけないのか)
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 01:15:53 ID:+HgiQINT0
- なんだこの質問
括弧付けがなんかw
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 01:24:30 ID:huoL+wcuO
- >>65
デコードするかしないか
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 01:27:59 ID:uMWJyU7o0
- >>59
次世代音声はLPCMを可逆圧縮してるものなので、PS3でLPCMに
戻せるならビットストリーム出力する必要はないと思うが、
DSDはLPCMよりも優れた規格なので、LPCMにダウンコンバート
して出力するよりも、DSDのまま出力してアンプで直接アナログに
変換した方がよいだろうから。アンプによるだろうけど
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 01:38:08 ID:n0Ejm/JD0
- PS3に相応しいAVアンプを教えて下さい
(PS3でLPCMに変換してAVアンプで良いんでしょ)
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 01:38:15 ID:v9KiEjVC0
- 新型のPS3はいつ出る?
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 01:38:18 ID:qdhdbKf5O
- BRAVIAの20J1の液晶テレビなんだけど,PS3をHDMIケーブルで接続してプレイする時は,いろいろ設定しておかないと綺麗に映らないみたいだけど,どう設定したらいいか教えて!優しい人(´Д`)
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 01:41:45 ID:n0Ejm/JD0
- トリオのシグマドライブというアンプをもっとるけど
(ガリが来てる)
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 01:43:14 ID:dpDR28L30
- >>68
>DSDはLPCMよりも優れた規格
これはSONYの言い分を信用しすぎ。
数学的には1bitデルタシグマより、PCMの方が効率が良いし、
規格的にも、サンプリング周波数が低い所為で、
ノイズシェイピングによる量子化ノイズの高域集中が酷い。
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 01:48:05 ID:n0Ejm/JD0
-
どう?
http://watchimpress.hp.infoseek.co.jp/2.jpg
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 01:50:30 ID:K4GjC+030
- なつかしす
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 02:02:04 ID:uMWJyU7o0
- >>73
優れた規格ってのは言いすぎだったね。
ただ、SACD聞く分にはLPCMに一度変換するよりも
DSDのままアナログに変換できた方がいいでしょ。
次世代音声も出力できるに越したことはないけど、個人的には無くても
困らないと思う
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 02:08:19 ID:huoL+wcuO
- >>69
リニアPCMマルチに対応してたら何でも良いよ。
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 02:32:15 ID:n0Ejm/JD0
- 5.1CHとか、聞いたこと無いのですが
別々に音の違いがよくわかるサラウンドの音が出る
ソフトで、推薦作品を教えて下さい。
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 02:32:23 ID:THcMrSqn0
- >>63
あれ確かに便利だけど、あの動画形式でしかできないような機能だったりしないのかな
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 02:48:26 ID:X57N+G260
- >>78
ターミネーター4
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 03:01:49 ID:WTGvHOd3O
- SACDなんて欠陥規格にこだわるより
リンのDSみたいになればいいと思うよ
圧縮音声をセルの力でアプコンして欲しい
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 03:03:37 ID:tTD++ehx0
- >>53
・BDリモコンでの起動はPSボタンonly
・CDやmp3等の音楽の早送り/巻き戻しをPSPと同じ仕様に
を追加してくれ。
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 03:04:59 ID:H2GwjQXN0
- >>68
次世代音声について本気で言ってるのか?
それとも自分だけ良ければ良い人?
次世代音声に対応しているAVアンプを持ってる身としては是非対応してほしいんだよねビットストリーム出力
どっちでデコードした方がいいかなんて聞いてみないと解らないから。
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 03:05:27 ID:JMGnXGfAO
- っていうか>>53,54の要望をSCEにメールで送るなりしないと意味なくね?
こんな過疎ってるスレだけで意見を出しあっててもなにもはじまらない
それとも誰かSCEに要望メール送っているヤツいるのか?
- 85 :名無し募集中。。。:2008/05/07(水) 04:28:43 ID:Es1mSoFJ0
- DivXアプコンは「動画ファイルのアップコンバート」に含まれると解釈しますね
DLNA経由であろうとDVD-R読み込みでも同じ扱いということで
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 05:16:49 ID:DCb5HGw8P
- >>84
俺もちょこっと気になってた。
スレ住民の総意をまとめたとして、その先どうすんのかなぁってw
まぁスレの賑やかし要素の一つってことで
気軽に考えればいいんジャマイカ?
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 07:12:11 ID:aZSUi52a0
- >>54
> (・次世代音声のビットストリーム出力)←不要
おいおい、勝手に不要にしないでくれよ。オレは欲しいよ。
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 07:34:09 ID:NaY/G2ZIO
- 実際のところ次世代音声とDSDのビットストリーム出力
どちらかと言われたらどっちを選ぶ?
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 07:58:27 ID:cKSrsby00
- また馬鹿な>>1が勝手にスレタイからSACD外したのか。
議論も出来ないのが何で"掲示板"なんかにいるんだか。
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 08:00:16 ID:Lfqu8R2O0
- 新型PS3について元捜査一課の田宮のプロファイリング
・発売時期は5〜8月、もしくは9月〜12月、またはそれ以降
・PS2互換はエミュあるいはEE+GSの復活で対応、もしくは互換は無し
・計画的なSACDの復活がなければ突発的にSACDの復活もあるかもしれない。
・HDMI出力2系統になる可能性はある。ただし必ずしもそうとは言えない
・5000円以上安くなる可能性が高いがそれ以上もしくはそれ以下、お値段据え置きの可能性もある。
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 08:02:18 ID:91BX3l4l0
- 40GBの仕様を承認した時点でSCEもしくはソニーはいかれてる
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 08:27:09 ID:pYDoh27U0
- >>90
あなたは10代から50代の男性もしくは女性であると推測される
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 10:07:29 ID:AH2hdt1H0
- 新型が本当に出るのなら、ロスレスのビットストリーム出力はぜひ付けて欲しい。
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 10:34:03 ID:htpzu6vk0
- >>90
保険かけ過ぎ
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 10:40:36 ID:huoL+wcuO
- みんな北米とイギリスのアカウント取ったが良いよ。
デモとかカスタムテーマがたくさんある。
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 10:46:43 ID:m7yWuTgB0
- ギャガから再発された「スポーン」のDVD、DTSが追加されたので買ってみた
んだけど妙に音が良い。PS3(20G・REV2.3)で表示させたら1.5mbpsなんて
数値がでるんだけど、これPS3が間違ってるよね?
でも、その後DTS-ES(ジュエル版のグラディエーター)のDVDをかけたら
776kbpsだった。どうなってるんだ?
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 10:54:15 ID:2Vd8+AvW0
- スポーンがDTSフルレートで、グラディエーターがDTSハーフレートなだけじゃなくて?
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 11:30:17 ID:m7yWuTgB0
- 96です、ググってみたらどうもそのようです。97さんありがとうございます。
DTSフルレート収録のDVDは他には「T2」しかないようです。あとギャガから
同発の「ダークシティ」も新たにDTSが収録されたので、これもそうかも?
しかし、これってワーナーのドルビーデジタル収録のBDより音がいいってこと?
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 11:55:41 ID:Odk7LhHxO
- >>95
どやってとるの?
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:05:33 ID:DsdMYV4u0
- >>99
つhttp://www.ps3wiki.net/index.php?%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%9B%86#za27fc79
PS3wikiもテンプレに入れちゃらんね。
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:12:49 ID:sKuOWXs20
- 評判のいいアップコンバートの威力を全く実感することが出来ないのだが、何か設定まちがってるのかな?
視聴環境:パナソニック46型プラズマPZ80、HDMI接続。アプコンしてもしなくても何もかわらん・・・。
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:17:45 ID:htpzu6vk0
- >>101
まずは視力を疑う。
次に△ボタンを押してアプコン なし を選んでで再生
そのあと ノーマル で再生
その場で選択変えたらすぐに効果がわかると考えずにちゃんと再生してみる。
最近のDVDだと効果がわかりやすいと思う。
くっきりする感じがわからないか?
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:22:50 ID:A346MIpj0
- >>101
最近のTVはそこそこのスケーリング性能あるからわからないんじゃない?
俺のプロジェクターはスケーラーしょぼいので天と地の差があるが。
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:32:53 ID:0o4eR6Hc0
- 静音版の新しいPS3,そろそろ来るんじゃないかなぁ?
--
【テクノフロンティア続報】「こんなに小さくなりました」,古河電工がPS3向け第3世代のヒートシンクを展示
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080422/150838/
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:34:05 ID:n2wbCL4LO
- >>101
どうしてもわからんならアニメで試してみては?
最近のアニメならハッキリとわかると思う
それでもわからんなら視力を疑う
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:40:21 ID:OWXFL4oD0
- >>104
それもう40Gモデルに載ってる奴じゃね
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:43:02 ID:rozi9dwv0
- >>101
アニメなら線で書いてるからアプコン分かりやすいよ。
洋画なら字幕部分や背景のコントラスト強い部分で判断してみたら?
最近のHDTVはそこそこのアプコンが自動でかかる(強制)からどっちもアプコン
画面だからね。アプコン同士の比較。
あと元の絵の汚いDVDより綺麗な画質のソフトで比較したほうがおすすめ。
△ボタンで各種NRをオンにしてある?
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:43:06 ID:vpTEgg9a0
- PS3の動画再生におすすめなエンコ設定ってあります?
いままではウォークマンスレの改造動画変換君のをサイズ書き換えて
アニメ1話あたり640×480で120MB前後で出来てたんだけど
これはPS3じゃ音声しか再生されず・・・
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:44:16 ID:K2FxKxYxO
- 最近のテレビならPS3のアプコンなんていらないよ。
BD見る以外なら、SACDも聴ける二万円程度の最新のDVDプレイヤー買った方がマシ。
そっちの方が音も静かだし省エネだし本体に表示パネル付いてるしリモコンも使いやすい。
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:45:44 ID:vpTEgg9a0
- >>109
画質が段違いだろ
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:48:46 ID:rozi9dwv0
- >>109
俺の部屋、去年買ったBRAVIA40型だけどPS3の方がアプコン綺麗だよ。
カタログには「DVDなどSDソースも高画質に表現するBRAVIAエンジン〜」と
記載あったから期待したんだけどねw
あと、PanaのDIGA、東芝RDのアプコンとも比べたけどPS3の方が綺麗だった。
ただ、DVDアプコン時は60GBだとファンが唸るね。静かな新型が欲しいかも。
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:51:17 ID:K2FxKxYxO
- >>110
最新のプレーヤーだと画質なんて差がないどころか、
実写だと松下のレコーダーにも画質で負けるよ>PS3
操作性が悪く爆音のPS3で「画質最高」と恍惚としているなんて時代遅れも甚だしい。
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:53:10 ID:54G5Jplg0
- PS3より操作性の良いレコなんて存在しないだろw
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:54:12 ID:vpTEgg9a0
- >>112
2万のDVDプレイヤーのがマシとかほざいてたのに
言ってること変わりすぎwww
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:54:44 ID:huoL+wcuO
- >>108
自分はM-PEG4でしてる
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:55:41 ID:sKuOWXs20
- BDのリニアPCMを聴くためにはなにが必要ですか?今はデノンの光デジタル接続の5.1chスピーカー使ってる(AVC-M370)。アンプ買い換えればいいのかな?スピーカーも買い換えなきゃ駄目なのかな?
あほな質問ですいません。
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:56:47 ID:ZjruubNF0
- >>104
だから40Gのが第三世代だと何度言ったら
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:57:07 ID:K2FxKxYxO
- >>114
アプコンの画質
最新の二万のプレーヤー>最新のレコーダー>PS3
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:58:03 ID:vpTEgg9a0
- >>115
MPEG4でもh264はおkなんですが
なぜか高圧縮のx264は再生できるのとできないのがあるんです
9割がた再生できないんです
残り1割はかなり前にエンコ設定いじりまくったときのなんでも残って折らず・・・
ウォークマンスレの設定があまりによかったので乗り換えてしまったのが間違いだったか・・・
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:59:09 ID:vpTEgg9a0
- >>118
痛すぎるw
眼科行ったほうがいいんじゃない?
いまどきDVDプレイヤー買うなんて金の無駄でしょ
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:59:47 ID:rozi9dwv0
- >>112
それが事実なら東芝はわざわざ簡易版CellをREGZAに乗せようとしないでしょ。
自社開発のメタブレイン(ごっつい画像エンジン)よりCell簡易版が上と言ってるし。
ユニフィエでも積まないと勝負にならないと思うよ。PS3の方が上。
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 12:59:50 ID:OWXFL4oD0
- 全角英数な人はお腹いっぱいだぞ
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 13:00:03 ID:rFTUcwqA0
- 額縁対応アプコンがほしい
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 13:00:48 ID:sgVKsMZx0
- 自分の矛盾を誤魔化そうと無駄な努力をしている可哀想な子
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 13:02:24 ID:rozi9dwv0
- >>118
ちなみにPS3より綺麗な最新のレコってどこのメーカーの型番何?
BDレコ?DVDレコ?(DVDレコなら今更買わないけど。)
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 13:03:29 ID:kMqjRcls0
- パイオニアのムンドには勝てないかもねぇ
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 13:05:43 ID:PrwL15ES0
- >>96
俺もTAXI4のDVDがマランツから届いたのでDTSで見てみたんだけど1.5mbps出てたよ。
音も凄い迫力あってチョイびびった。
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 13:05:55 ID:K2FxKxYxO
- >>121
もしかして、アプコンはセルの専売特許とか勘違いしてる?(笑)
セルなんてあと一年したら消えるCPUだろ。
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 13:07:37 ID:rozi9dwv0
- >>128
1年で消えても別にいいからさ。早く機種教えてよ。「最新レコ」の。
ついでに「2万のプレーヤー」も。
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 13:07:54 ID:vpTEgg9a0
- >>128
早くレコの型番教えてよ
あと2万でPS3以上のアプコン画質のプレイヤーもw
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 13:08:06 ID:sgVKsMZx0
- 徐々に可哀想な頭の中身がさらけ出されて来ている
なんて可哀想なんだろう
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 13:09:18 ID:MPJoENha0
- >>119
Bフレ馬鹿みたいに使ってるからじゃねーの
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 13:10:46 ID:XcR+bOW10
- PlayStation Dayのテキスト実況
http://www.eurogamer.net/article.php?article_id=137039
これの16:16:21て動画サーチできるって事?
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 13:19:22 ID:Lfqu8R2O0
- また何時もの携帯房が沸いているのかw
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 13:28:04 ID:0o4eR6Hc0
- >>117
ん? ということは、
第1世代20G60G→第2世代80G→第3世代40Gということ?
てっきり65nm+65nmの組み合わせのヤツかと思った。
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 13:31:40 ID:n6zmvtak0
- マンション、アパート住人は気をつけような
「音うるさい」と上の部屋に放火、容疑の男逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0507/SEB200805070002.html
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 13:40:35 ID:m72eXC2C0
- そう考えると、オーディオを楽しむ最も優先すべき順位は、アンプでもスピーカーでもない気がする。
場所→家→部屋→スピーカー→アンプ→プレイヤー→コーヒー
自分としては大事な点はこの順かな。幸い場所は大きな音を出せる環境だから
恵まれてたなぁ。みんなはどう
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 13:43:11 ID:huoL+wcuO
- >>116
先日までそんな状況だったオイラが答えよう。
@アンプをリニアPCMマルチch対応のに買い換える。※自分はSA605
Aアンプ内蔵ウーファーを買う。(5.1chのスピーカーは流用出来るけどアンプは流用出来ない)※自分はDSW-5L-M
Bスピーカーケーブルを買い換える(びっくりするぐらい変わった)※自分はDENONの2000と1000
Cやっぱりちゃんとしたスピーカーが欲しくなる←今ココ
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 13:46:33 ID:m72eXC2C0
- >>138
ちなみに今現在使ってるスピーカーを教えてもらえないかな。
自分もちょうどその位置にいるんで。
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 13:50:44 ID:huoL+wcuO
- >>116
ってマルチかよバカ野郎!
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 13:57:22 ID:kCscuM4G0
- >>138
>Aアンプ内蔵ウーファーを買う。(
ONKYOの新しいAVセンターなら流用できるんだなこれが・・
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 14:02:30 ID:huoL+wcuO
- >>139
フロントだけトールボーイ買ったよ。
SC-T7L-Mってやつ。期待してたよりしょっぱかったけどw
あとはDHT-M370
>>141
まじ!?
時代を感じるなぁ。
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 14:05:50 ID:kCscuM4G0
- >>142
http://www.jp.onkyo.com/basev20hd/
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 14:35:01 ID:sKuOWXs20
- >>143
え、これって今使ってるサブウーファーと5つのスピーカー全部そのまま使えるってこと?
だとしたら値段も安いし最高じゃないか?
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 15:19:49 ID:Lfqu8R2O0
- 20世紀フォックス、6月6日にBlu-rayレンタルを開始
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080507/20cfox.htm
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 15:30:52 ID:o+eTDoUK0
- ネットワークドライブ対応マダァ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 15:43:30 ID:PrwL15ES0
- HMVで角松のライブとLegend of JazzのBDをポチッとしてしまった。。
楽しみだぜ。
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 16:05:48 ID:s0XyUfMUO
- >>138
昔の俺がいるwww
次 7.1chのために部屋を広くする。
今はオンキョーのSA605だが、もうちょい高いアンプを購入しようかと物色中…SA805とデノンの同じ位の値段のアンプどちらにしようか悩んでる。予算は13〜14万位までしか無理なんで選択の幅が狭い。
てか田舎すぎてアンプの実物とかほとんど置いてないorz試聴したい…
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 16:16:15 ID:nOtCkGJ10
- >>121
ユニフィエは動作がもっさり過ぎて・・・。
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 16:20:37 ID:htpzu6vk0
- 高めの高音で口に音をムーっと集めてそのまま口を開いてWA-って発生したら
キレイにエコーがかかって自分で音を止めたあと(発声終了)すこし残響が聞こえる(0.3秒くらい)
これくらいの部屋の音響だったらもう少しものを置いたりして残響消した方がよさげ?
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 16:21:31 ID:j+utANSm0
- >>112
流石にそれはないわw
ユニフィエ積んだ松のDVDプレーヤーが上とか(笑)
どこの世界の話だよw
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 16:29:20 ID:htpzu6vk0
- 携帯のは無視してOKという結論に達しようとしている。
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 16:33:49 ID:m72eXC2C0
- ムーとかWA-って何だよっ
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 16:46:02 ID:K2FxKxYxO
- >>151
ユニフィエとかオタク的な知識を捨てて純粋に画質だけで判断してみては?
実写に限ってはPS3の画質は塗り絵調になって奥行きがなくなってる。
PS3のアプコンはマジで大したことないよ。
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 16:48:26 ID:j+utANSm0
- >>154
少なくとも、俺のBW800の画質比較では
PS3>>>>>BW800
純粋な比較だよ。
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 16:50:46 ID:j+utANSm0
- 操作が悪いとか、爆音とか、明らかにゲハ出張厨なのが丸分かりなんだけどね^^;
このスレはAV板にあるから、普通にソニー製品だけじゃなく
松下の製品を持ってる奴も多数いることをお忘れずに。
ゲハじゃAV機器にも大して興味がないゲーヲタしか釣れないから
ユニフィエの方が高画質とか騙せちゃうんだよなw
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 16:55:24 ID:RpAgcT1g0
- しかし、いつものことながら
よくも携帯で長々と書きこみできるものだ
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 16:55:56 ID:VvEqLVL20
- いやAV板的に音の評価が悪くなるのはしょうがないと思うが・・・
操作性はどうしようもない糞も多いんで平均すればそこそこ良い方だと思うけど
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 17:11:52 ID:PzlQFUerO
- >>157
> ∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 17:12:50 ID:1925GhLI0
- 反撃を開始したPS3はすごいな
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 17:18:06 ID:htpzu6vk0
- >>133
口を閉じて、もしくはペットボトルを加えてムーって音を
歯が振動するのがわかるように発声する。
そのまま口を開けてWA-と発声する。
普段のしゃべり声ではエコーは感じられないがこの発声だと
かなりエコーを感じやすい。
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 17:19:32 ID:RpAgcT1g0
- >>159
すげーなぁ
オレなんか携帯で5文字打つだけで鬱になるというのに…
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 17:30:34 ID:YF9yNLXZ0
- true HDの音を聞きたいと思い アンプをYAMAHA DSPAX3800に買い換えた
ところが・・・・・4/15のver upで、てっきり聞けると思ったら間違いだった・・・・
確かにPS3ではPCM出力で信号はだされているがその信号は本来の true HDの音ではないらしい
YAMAHAのサービスに確認したから間違いないと思う
サービス曰く 「ビットストリーム出力されたものだけが本来の音となります」 とのこと・・・・
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 17:30:36 ID:huoL+wcuO
- >>162
携帯なのに何のAAか分かる友だちいるぞw
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 17:32:42 ID:U/1sC2l60
- >>163
圧縮したzipをPS3で解凍するかアンプで解凍するかの違いでしかない
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 17:34:06 ID:W25CseAN0
- >>163
TrueHDとDTS HD MAを混同、バージョンアップ前のDTSコアを
LPCM出力してたのと勘違いしてるってオチだな。
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 17:37:49 ID:NCMxFDKc0
- 反撃してもよかですか?
5/24より「PS3 Ver.2.00」キャンペーン開始
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 17:44:52 ID:E6n6Xrng0
- わざわざ煽りに出張してきて、逆にフルボッコにされてるバカが最近多いな。
マゾじゃないんだったらもう少しマシな理屈用意してから来て欲しいもんだ。
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 18:10:41 ID:n6OSgp7a0
- >>167
何Ver.2.00って?
ガンダムのMGのプラモみたいに
現行モデルより形が変わるって事なの?
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 18:11:27 ID:Tg7Um0/l0
- 本日PS3 20Gを中古にて41000円にて購入しました。
BDとDVDを今いろいろ再生して画質を試していますが家庭用再生機で最強っていわれるだけの性能ですね。
本当に買ってよかったです。どのなたか教えて頂きたいのですが
4:3の画面のDVDを再生する時画面の両端が黒くなりますがプラズマTVで長時間再生する場合はこれは焼きつきますかね?
対策としては何時間か置きに16:9表示の番組に切り替えた方がいいですよね?
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 18:12:18 ID:Q2/JLvuu0
- ずーっと16:9にしておいた方がいい
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 18:18:27 ID:PPa7+kzg0
- PS3のDVD再生機能が普通だと思ってしまうと怖いな。
一瞬「PS3たいしたことね〜」とか思うけどそこらのDVDプレイヤーとかで再生すると改めてPS3のすごさに驚く。
PS3のアプコンを体感したかったら一回PS3以外のDVDプレイヤーで一度DVDを見てからPS3で見たほうがいいな。
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 18:22:17 ID:Tg7Um0/l0
- >>171
了解です、どうもありがとうございました。
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 18:33:05 ID:X57N+G260
- >>170
プラズマテレビのスレで聞いたら?
あっちの方が詳しいんじゃないかな
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 18:43:06 ID:pYDoh27U0
- asahi.com:iPodに「著作権料」上乗せ 文化庁提案へ
http://www.asahi.com/culture/update/0505/TKY200805050202.html
PS3やPSPも著作権ヤクザに上納金払わないといけないのかと思ったが
>同案では、携帯音楽プレーヤーとハードディスク内蔵型録画機器を挙げて
>「課金対象にするべきだ」と初めて明言する。一方で、メーカーに配慮して、
>録音・録画の機能がある機器でも、パソコンのような汎用性の高い機器や、
>携帯電話のように別に主な機能がある機器への課金は見送ることにした。
大丈夫っぽいけど、いずれ狙い撃ちにされそうな予感がする。
しかし、本当にこいつらは頭が腐ってるな。マジで腹立つわ
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 18:46:54 ID:U/1sC2l60
- 著作権料が著作者に全額いくならまだわかる
著作権者はまったく関係ない話だからなw
漁夫の利目的だからな
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 18:52:03 ID:YF9yNLXZ0
- >>166
えっと、そういうことではなくて・・・・
PS3は確かにverupでTrueHDの再生に対応した事にはなっているが
真の意味での TrueHD 音声は聞けないということ。
YAMAHAのDSP3800or1800orZ11では正しいTrueHD・DTSmaster信号が入力された場合 アンプにロゴが
表示されるとのこと。
現段階でのPS3での再生はあくまでもPCM信号でありビットストリーム信号でない(本来の信号ではない)為ロゴは
表示されません という事らしい。
自分って、まだ混同してるのかなぁ?w
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 18:54:24 ID:K2FxKxYxO
- >>172
PS2とか古いプレーヤーならまだしも、
最近やこれから出るプレーヤーはPS3以上ですから(笑)
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 18:58:10 ID:xFAkKGzU0
- >177
>PS3は確かにverupでTrueHDの再生に対応した事にはなっているが
>真の意味での TrueHD 音声は聞けないということ。
うん、ここが混同している。
デコードするのがPS3かAVアンプかの差だけなので
真の意味でもTrueHD音声は聞けているよ。
そりゃあLPCMの音声を受けているのだからロゴはつかないがそれだけでしょ。
そこに満足できるかどうかの話だけ。
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 19:02:33 ID:uMWJyU7o0
- なんだかなぁ、、
思うに、ディスクやプレイヤーに保証金上乗せするより、DVDレコーダや
CDレコーダの代金に上乗せするべきだと思うんだけど。
保証金制度続けるなら、ね。
どっちにしても根本的な解決にはまるでなってないが
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 19:10:37 ID:A346MIpj0
- 既にデコードした後なんだからTrueHD信号やDTS HDMA信号ではないわなw
聞き方が悪かったのか説明が悪かったのか、
BDが出る前はオタにもさっぱりわからなかったのだから
勘違いする人が多いのも仕方ないよな。
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 19:14:09 ID:YF9yNLXZ0
- >>179
なるほど、ありがと^^
今、イノセンスとアヴァロンのBDで確認しました。
LPCM出力にてちゃんとアンプへの入力信号を確認するとそれぞれ
アヴァロン:3/3/0.1
イノセンス:3/4/0.1 表示になってました。
ただ・・・やっぱ気分的にはアンプの表示部にロゴが表示された方がww
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 19:40:13 ID:xUrB0SBD0
- 話ややこしくするけどw
ロスレスもプレイヤー側でデコードしたほうがいいかもよ
第2回 AVファン待望のBDチェックディスクを使いこなす
http://www.phileweb.com/step-up/review_02.html
↑の
> 96k/24ビットの3つのロスレスフォーマットの違いも即座に聴き分けられた。
あと関係ないけど興味深いのが
> 数ある器材の中でも、秘密兵器はプロトゥールスで収録したサウンドデータを格納するオリジナルのデータストレージャーだろう。
のくだりとか
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 19:45:37 ID:VUV+cf090
- >183
取り敢えず、X90と適当なAVアンプとPS3用意すればおk。
全部自分の耳で聞き比べれるぜw
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 19:50:06 ID:X57N+G260
- >>182
だよね
元々の音がTrueHDなのかPCMマルチなのかディスプレイに表示してくれないと分かりにくいよな
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 19:51:19 ID:W25CseAN0
- 俺も展開後の画像ファイルからzipとlzhとrarの違いが
即座に見分けられるけど?
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 19:54:43 ID:xFAkKGzU0
- >185
アンプには出ないがPS3のディスプレイには出るだろ。
それでOKじゃね?
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 19:56:25 ID:tHFOF1xY0
- 再生始めたらとりあえずセレクトボタン押して音声トラックの確認するよね
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 20:02:55 ID:xFAkKGzU0
- >188
あるあるw
ついついビットレートとかをチェックしてしまうんだよねー。
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 20:05:23 ID:W25CseAN0
- BDくらいになると、洋画の日本語吹替音声ですら
フルレート1.5Mbpsのdtsだったりして贅沢だよね。
オリジナル音声はDTS HD MAだったけど。
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 22:32:41 ID:j/UhbQ2f0
- >>188 俺的には義務になってるお、
確認しないとBDに対して失礼みたいな。
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 22:36:24 ID:ghotHYsa0
- 旅行から帰って今北産業なんだが
スレタイ代わってて吹いた
旧機種持ちもいるんだから勝手に変えるのは(・A・)イクナイ
それとDSD出しで直接アナログに変換すると
フィルターを急峻なものにする必要があって、それで音が歪むので
まだLPCM変換してデジタル領域でフィルターをかけるか
アキュみたいにDSDのままフィルターかけるか
した方が良いみたいよ
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 22:47:33 ID:vqPdrUvQ0
- >>96
遅レスだがレンタルもできるバンドオブブラザーズもフルレート1.5Mbps。
戦争ドラマだが、サウンドはものすごい。ぜひ聴くべき。
BDでロスレス音声対応したボックス出してくれんかな。デモ用もかねて購入したい。
HDDVDにはあるんだが。
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 22:49:58 ID:W25CseAN0
- つーか、DSD直出ししたところでLPCM変換せずに
そのままDA変換するアンプも用意しないと意味ない。
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 23:04:17 ID:6I9Vhbvh0
- なぜスレタイからSACDを外した?
俺はこのスレを「SACD」で検索かけてんだから外すなよ。
なんでないのかと思ったじゃねーか。
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 23:05:45 ID:exvuF0t00
- PS3で検索すればいいじゃないかw
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 23:07:04 ID:kMqjRcls0
- 現行機種持ってる人に配慮したからSACD外したんじゃね
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 23:20:06 ID:w0DuC1bhO
- 【SACD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD、CD】
こんな感じにSACDだけ分ければいいのに
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 23:21:31 ID:U/1sC2l60
- SACD専用のスレでもたてたほうがいいじゃないの
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 23:22:13 ID:exvuF0t00
- もう聞ける機種ないし、スレタイに入れてると詐欺みたいじゃないか
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 23:27:58 ID:W25CseAN0
- 国内の大多数のPS3ユーザーはSACD再生可能だから
配慮なんていらねー。
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 23:29:03 ID:tHFOF1xY0
- そもそもSACDプレイヤーの大部分がPS3じゃないのか
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 23:29:45 ID:kMqjRcls0
- >>201
これから聞けない機種に逆転するじゃん
AV板ではもう昔の機種買った人が多いから逆転しないかもしれんが
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 23:31:44 ID:W25CseAN0
- 逆転したにしても、旧機種持ちに配慮して
SACDという表記を残すべき。
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 23:36:19 ID:huoL+wcuO
- てことで>>198採用
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 23:42:49 ID:KbmDeic60
- 従来通りSACD入れた上でテンプレに注釈付ければ良いだけだろ
SACDは20or60GBモデルに搭載
40GBモデルには付いていません
ここはAV板
SACDを外すのはどうかと
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 23:45:07 ID:U/1sC2l60
- AV板ならSACD専用スレ作れよ
今検索したらスレ一つもなかったぞw
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 23:49:14 ID:54G5Jplg0
- ピュア板にあるんじゃないの?
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 23:50:09 ID:Dc6fQ5pk0
- 【PS3】SACD専用スレ【その他】
こんな感じか
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 23:53:35 ID:KbmDeic60
- >>207
PS3をAV機器として使う意味でのこのスレ
主に使える機能をスレタイに持っていくのはデフォ
SACD自体元々ピュア版にあるのに乱立させたいのか?
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 23:59:57 ID:Q2/JLvuu0
- >>209だとSACDのみたいな感じで、余り賑わらないと思う
次スレは【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.66
で元の通りでいいと思うよ
SACDは新しいPS3で復活するかもしれないし、40GBは使用不可
とテンプレに入れればいいだけだから
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 00:09:33 ID:ZqGYd2Zt0
- BDに焼いたdivxファイルは読めるの?
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 00:19:27 ID:2q+AhvhI0
- むしろ、AV板的なPS3への期待度から言うとこの方がしっくりくる
【BD】PS3総合スレ(AV板)【DLNA】 vol.66
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 00:24:36 ID:P1ktRg8Z0
- 昨日発表されたおひつ型サーバーとかおもしろそうだよね。
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 00:29:36 ID:/gQbuebf0
- >>212
BD-RにUDF2.6でデータとして焼いたAVC(mp4)やVC1(wmv)が普通に再生できてるから多分大丈夫じゃない?
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 01:03:53 ID:WtRed/Av0
- 地震だぁぁぁあああああああああああああああああああああああああああああ
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 01:04:33 ID:n4LtPRME0
- 結構長かったな
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 01:06:59 ID:mgMkejf00
- 東京揺れたみたいだな こっちは地方なんで全然わからん
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 01:19:41 ID:WtRed/Av0
- また来たな。そろそろ関東もやばいのか・・・
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 01:46:01 ID:CR1Tjk9d0
- TVとPS3は買ったんだがオーディオに金が回るのは来月・・・。
この状態でBD見るとなんか半端な気がする・・・。
アンプとスピーカー早く欲しい。
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 01:47:15 ID:WmNUXqT20
- また揺れた
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 01:56:56 ID:IakVVbzHO
- ついに関東壊滅か。
次の首都は札幌で。
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 02:02:04 ID:/nAuG4rp0
- 松本だろ
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 02:04:38 ID:ymmHeg8b0
- >>177
YAMAHAのTrueHDの音は聞けてないという意味ではあってる。
今聞いてるTrueHDの音はSONYがデコードしたLPCMをYAMAHAでならしてると言うこと
YAMAHAでデコードするにはビットストリーム出力が出来るプレイヤーかレコーダーが必要。
PS3を持っているのならパナのレコーダーを買うのを勧める。理由は各社の味付けの違いが解るから。
PS3でDVDを再生してるときに音声出力をビットストリームかLPCMかで変えてみると結構音が変わるよ。試してみ
「可逆」圧縮だからどちらで聞いても同じと思ってる「実際に聞き比べをしたことがない人」が多々いるが、実際に出てくる音は違うよ
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 02:12:35 ID:TxAvfEQp0
- >220
つ ボーナス一括払い
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 08:24:44 ID:h/Z5QIdMO
- >>172
「PS3たいしたことね〜」とか思うけどそこらのDVDプレーヤーとかで
再生すると改めてPS3の糞さに驚くような人もいるんだし
REALTA搭載機ならまだしも某ゲーム機のアップスケの方が凄いって人もいるんだし。
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 08:54:32 ID:etP7nh9r0
- つまんね
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 08:55:49 ID:GN534OuH0
-
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part287
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201416128/150
150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 04:50:35 ID:Vff9X/XqO
>>148
金持ちゲハ厨はゲーム環境にはかなり金かけるぞ。
テレビはREGZAとやREALが人気だな。WEGAとBRAVIAはそれこそSSS級戦犯。
オーディオはDENONかVictor
録画はDVDレコかHD DVDレコ。
ゲームはWii60DS
- 229 :177:2008/05/08(木) 09:12:41 ID:drWiJiUe0
- >>224
持っているPS3は発売した初日に買った60Gモデルねw
PS3で通常のDVDを再生すると確かに綺麗なのはわかる。特にプロジェクター(フルHD対応)でみるとよくわかる
しかし、BDのtrueHDを聞くために出力をLPCMにしたまんまで通常のDTS DVDを再生すると入力信号は3/2/0.1で、リアセンター
からの音がでない。 ビットストリーム信号で出力すると入力信号は3/3/0.1となりリアセンターからはきちんと音は出る。
いちいち切り替えるのが面倒なので、すべてのビットストリーム信号出力にしてほしいものだ
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 09:18:09 ID:WKA1U+zS0
- >>178
早く機種名おしえろ
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 09:46:42 ID:h/Z5QIdMO
- Xなんとかのゼファーじゃない?
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 10:02:33 ID:FYIyVULQ0
- >>229
あらかじめBDとDVDにLPCMかビットストリームを明示的に設定出来りゃいいんだがな
まあ再生中に△ボタン押そうや 大して手間じゃない
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 10:38:28 ID:02tONFBh0
- >>229
BDとDVDは個別に設定出来るが?
- 234 :.:2008/05/08(木) 11:41:01 ID:JwEbaIcF0
- ちょっと教えてください
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B33#.E3.83.AA.E3.83.A2.E3.83.BC.E3.83.88.E3.83.97.E3.83.AC.E3.82.A4
のメディアサーバーの項目に
PS3は家庭内LANもしくは家庭外インターネット環境下でメディアサーバーとして利用できる
とあるのですが PS3内のHDDに入ってる映像ファイルなどをLAN接続されたクライアントから見るには どのようなクライアント機器で見れるのですか?DLNAサーバになれるってこと?
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 11:50:02 ID:iveNq5jV0
- >>234
>リモートプレイは、PSPの画面上でPS3の各種機能が操作できる機能である。
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 11:53:38 ID:1z9i8yhS0
- >>231
ヤマニンゼファー
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 12:26:55 ID:xYaKAjcu0
- >>234
PSP リモートプレイ
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 12:28:54 ID:0AstIps40
- 妹プレイ
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 12:50:35 ID:9u5mFExvP
- 弟リバース
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 13:28:42 ID:WtRed/Av0
- 姉プレイ
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 14:05:37 ID:26ZNDzwL0
- 親子丼
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 15:30:30 ID:I24OYdNY0
- 妊婦アルバム
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 16:41:05 ID:U4FpWNhf0
- やばい・・・。
DENONのDHT-M370なんだけど・・・。
夏場7月ぐらいに死ぬかもしれん・・・。
表面パネルを触っても熱いと感じるぐらい今月熱い・・・。
メタルラックの上においたりして廃熱に気を使ってるのに・・・。
大丈夫かな・・・。
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 16:47:15 ID:pWbgBOgo0
- >>194
DSDを受けれるアンプって普通そのままアナログに変換するんじゃないの?
一度PCMに変換するものの方が多いん?
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 17:29:53 ID:lObm/WLQ0
- BDレコーダーが5万円台で買える時代にPS3を買う理由はあるの?
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 17:37:52 ID:6bhREfutO
- 内
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 17:40:22 ID:0AstIps40
- 有るといえば、有る
無いといえば、無い
お好みで
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 17:40:41 ID:pjUilVs40
- 60GB使ってますが正直発熱が凄いのとファンの音が異常にうるさいです。
40GB版は静かですか?
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 17:47:42 ID:wDN6I1hO0
- >>245
価格ドットコムでBDレコーダーを調べたら5万円台で買えるのは
シャープ製のHDDも付いてないショボいのしか無かったぞ。
http://kakaku.com/item/20276010359/
これ買うならPS3買ったほう良いだろ。
ゲームも出来るし、ブラウザも付いてるし、操作はサクサクで快適だし。
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 17:52:44 ID:gQj5g5QU0
- 約5.5畳の自室にPS3、箱360、PCの3台とPC用MTG241液晶という組合せでDVD観賞やらゲームとかしてるんだが、
そろそろ241付属のスピーカーじゃ物足りなくなってきた。
横幅900ミリのPC机に設置できるのでなんかいいのないかな。
ちなみに机中央に置いてる241が560ミリ横幅が有ります。
狭い部屋なのでPCと360箱もにも接続できたら尚いいです。
予算はとりあえず5万円くらいまでに抑えたいです。
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 17:54:22 ID:yvUIWdZJO
- >>243
そう思いながら3年ぐらい使ってたけど何ともないぞ。
さすがにヤフオクに出すのは怖いから後輩にあげたけど。
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 17:55:39 ID:lObm/WLQ0
- >>249
でもPS3はレコーダーついていないから別にまたレコーダー買わないといけないし。
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 17:56:04 ID:N1kYTgJ20
- >>250
これが丁度良いんじゃね?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080425/onkyo2.htm
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 17:58:04 ID:JHtEDLIV0
- >>250
トールボーイなら机の幅なんか関係無しだw
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:00:46 ID:iveNq5jV0
- >>250
まず、音をどれくらい出してもいい部屋なのかを書こうか
場合によってはヘッドフォンの方がいいぞ
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:00:46 ID:Evp24xEr0
- >>252
PS3かBDレコかどっちか選ぶ必要ないだろ馬鹿w
両方買えるようになれよビンボー人w
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:01:31 ID:gQj5g5QU0
- >>250
検討させてもらいます。
実はいままでスピーカーとか買った事ないんでどんな音でブルーレイとかゲームが出来るんだろうと、
わくわくしてるんです。
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:02:05 ID:lObm/WLQ0
- >>256
は?何発狂してんの?
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:04:03 ID:lObm/WLQ0
- 4万円で買えるBDプレイヤーとBDレコーダなら5万円台で買える
BDレコーダーの方がコストパフォーマンスが良いという話なんだが。
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:08:06 ID:MhAuXWNW0
- アンプを変えて初めてロスレスサウンド聴いたんだが、スゲーな。
あまりの迫力に鳥肌立ったわ。
(VZ555ESから3808へ、ソースはレンタルしたI am Legend)
最初は知らずにDDで聴いててあまり変わらんなと思ったら、DVD見たまんまの設定でビットストリームになってた。
DDでは、音の輪郭がはっきりせず、もやっとした音なのだが、trueHDは
ベールを剥いだって感じかな、音の粒まではっきり聞こえる、サラウンド感もすごい。
ダイナミックレンジも広くて、音の立ち上がりがいいっていうかそんな感じがした。
いやーアンプ変えてよかったよ。
でも、DVDのフルレートDTSとビットレートはさほど変わらないんだな。結構驚いた。
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:10:03 ID:y/bcTD3X0
- >>259
でもBDレコはPS3ついていないから別にまたPS3買わないといけないし。
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:10:22 ID:aTOLqgkI0
- ドルデジとDTSの差で結構違うって思うけどそれよりも違うのかな?
俺まだDDHDとかDTSHDとか味わったことないんだけど・・・
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:11:39 ID:iveNq5jV0
- >>259
その5万円台のBDレコーダーは再生中に録画できるの?
不便だと思うけど
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:13:00 ID:2qCR7xbU0
- >>251
何でヤフオクは怖いの?
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:14:24 ID:GnT6orlx0
- PCで録画出来るようにして、DLNAでPS3に再生・転送は駄目なん?
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:14:34 ID:wDN6I1hO0
- >>259
5万のショボい性能のBDレコーダーと4万のスゴイ性能で色々出来ちゃうPS3
どちらを買うかはあなた次第
価値を見出せる方を買うべきでしょう。
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:14:53 ID:lObm/WLQ0
- >>263
できるんじゃないかな。あくまでPS3とのコスパ比較だから。
- 268 :267:2008/05/08(木) 18:16:24 ID:lObm/WLQ0
- と思ったけどBD再生中はできないよw
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:20:13 ID:yLIY1Egb0
- >>259
4万円で買える動作がきびきびしてるBDプレイヤー+PS3ゲーム機能+
ネット機能
と
5万円台で買えるもっさりBDプレイヤー+BDに直接でしか焼けない録画機能
どちらなりと。
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:25:39 ID:yvUIWdZJO
- >>264
急にぶっ壊れたら落札した人可哀想じゃん?
相場は15,000円↑だから良い金にはなるんだけどね
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:35:08 ID:wDN6I1hO0
- そもそもBDレコーダーとPS3を比較することがおかしいよ。
ちゃんとした性能のBDレコーダーなら10万以上出さなきゃ買えないし。
どっちを買うかではなくどっちも買えばいい。
BDレコーダーでHDDに録り貯めてBDに焼くのなら
快適動作のPS3で観られるし、将来的にPS3がDTCP-IPに対応したら
LAN経由でそのままBDレコーダーに録画した番組をPS3で見られるかもしれない。
日本では発売するか分からないが欧州ではPlayTVっていうPS3の外付け
テレビチューナーが発売されてPS3にそのまま放送が録画出来る。
BD、CD、DVD、ゲーム、ブラウザ、DLNA、アプコン、アップサンプリング、
リモートプレイ等々他にも色々あるが、機能の一つ一つが良く出来てる。
頻繁にあるアップデートによる機能の追加から言っても
PS3は他の機器とコストパフォーマンス等を比較するまでも無く買いだと思うぞ
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:41:20 ID:ySS4Q4850
- ■要望
PSPのように、メモリースティックの偽物か否かを調べる機能が欲しいです。
マジックゲート:対応/不明
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:41:55 ID:lObm/WLQ0
- AVスレでAV以外はなしだろ。
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:45:10 ID:lObm/WLQ0
- PlayTVが日本で5万円台で出るなら確かにまたPS3の検討の余地はあるが。
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:45:22 ID:YiF8ViLs0
- >>250
とりあえずに2chで強化しよう、PM0.4が1.5kで買えてなかなか良い。
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:49:39 ID:UYJ1QsU70
- 録画機と再生機はまた違うだろう。TV録画必要無いってのもある
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:50:08 ID:584nTLOEO
- X90持っても、BD再生はPS3使うなぁ
そもそも5万くらいのレコーダーって使い物になるの?
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:51:54 ID:lObm/WLQ0
- X90のもっさりはひどいからな。通常のBDレコーダーなら問題ない。
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:55:18 ID:wDN6I1hO0
- http://ps3navi.com/log/2008/05/playtv9.html
>PlayStation Dayで、欧州にて発売予定のPS3デジタルテレビチューナー『PlayTV』が、
>9月に発売されることを発表した。
>『PlayTV』はチューナー2台搭載し、録画しながら視聴も可能。
>デジタル放送、1080pにも対応。EPGにも対応しており、
>7日分の番組情報の取得が可能となっている。
>また、PSPのリモートプレイにも対応していて、PSPでテレビや録画したものを見たり、
>録画指示も与える事ができる。
値段は99ユーロ(約16000円)
仮に日本で発売するとなると、B-CASカードのスロットの取り付けや
発行手数料などでもっと高くなるはず。
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:55:46 ID:WKA1U+zS0
- >>278
モッサリと感じない通常のBDレコーダーってどれよ?
機種名教えてくれ
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:58:29 ID:lObm/WLQ0
- >>280
知らん。X90しか持っていないから。
- 282 :281:2008/05/08(木) 18:58:54 ID:lObm/WLQ0
- 少なくても一般的なDVDプライヤーよりも操作性はひどい。
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 19:03:23 ID:YiF8ViLs0
- >>282
プライヤーw
DVDをどうするつもりだ、この野郎!
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 19:08:09 ID:yvUIWdZJO
- >>257
壁に直接設置しちゃえ。
借家ならダメだけど
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 19:10:20 ID:Ng5AegaE0
- 松下ならソニーより快適
ソニーもっさりしすぎだろ
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 19:12:04 ID:jocgMI1X0
- >>274
多少高くてもいいから国内でも出してほしいなぁ
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 19:13:46 ID:wDN6I1hO0
- >>281
なぜX90しかもってないのに
>>278
通常のBDレコーダーなら問題ないとわかるんだ?そもそも通常のってどの機種だ?
X90は持ってないがファームウェアのアップデートでかなり動作が改善されたと聞くぞ。
>>282
一般的なDVDプレイヤーってどの機種?
PS3みたいにパワフルなCPU積んでるならともかく、
自分の持ってるパイオニアのHDD/DVDレコーダーはやっぱりモッサリしてるよ
そもそもX90持ってるんなら5万円のBDレコーダーとか語る必要ないだろ
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 19:14:22 ID:MhAuXWNW0
- >>286
利権がらみのB粕カードがあるから無理じゃね?
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 19:29:20 ID:4kngsdtH0
- >>288
PC用の単体チューナーが解禁になったから販売自体は問題ないと思う。
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 19:33:59 ID:7fQFZyQB0
- >>289
その解禁、どんだけ制限でがんじがらめにされてるかご存知?
録画データは厳重に紐付けされた上に、静止画キャプチャさえ不可なんだぜ。
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 19:34:06 ID:YiF8ViLs0
- ドライブが保護対応できてるはずだからいけるよな。
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 19:36:35 ID:4kngsdtH0
- >>290
だいたいは知ってるつもり。PS3用単体チューナーの販売を阻む制限事項はないと思うけど。
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 19:37:17 ID:ajW05rgs0
- >>290
うっかりアップデートしたら録画内容を見れなくなるというオチが
セットのような気がしてならないんだが。
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 19:42:36 ID:FYIyVULQ0
- 日本専用ハード・ソフトになるから99ユーロ以上になるのは避けられない
2.5万程度で抑えられたとしても需要有るかあ? BDに焼けないしPC用チュ−ナーの縛り
具合を考えたら外付けHDD退避も微妙かもしれん
内臓HDDを3.5inに交換したとしてもPS3+PlayTV+HDD1Gで約8万? ん〜びみょう
面白そうだからもし出たら買うけどね
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 19:46:32 ID:dmZMyh7fO
- BRAVIA 20J1でPS3をHDMIケーブル1,3規格のやつで繋いでDVD見ても全然綺麗ぢゃない!両端に黒幕あるし画面でかくしたら画質がクソになるし… どうゆう風に設定したらいいか,優しい人詳しく教えて(´Д`)
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 19:47:57 ID:WsWx+sCe0
- 欧州PS3(40GB)って399ユーロだっけ?
何の制限もなかったらPlayTVそのものは1万で出せるのか…
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 19:53:00 ID:P1ktRg8Z0
- >>295
このスレのモットーは、初心者に厳しく、だ。
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 19:57:26 ID:wDN6I1hO0
- >>294
PlayTVのデモ動画を観たが、あのサクサク感は魅力的だ
http://jp.youtube.com/watch?v=zJQSAxqGCTU
ゲームとかビデオ見ながら裏で録画してくれるかどうか、
外付けのHDDやLAN経由でNASなどに録画出来るかどうかで需要は決まると思う。
東芝のREGZAで既に実現してるし、新型のREGZAでは
DTCP-IP対応サーバへのダビング機能があるのでPS3でも実現出来るなら
相当需要はあるんじゃないかと思う。
チューナー内蔵でPSX2的なPS3の最上位版が発売されたらオレは買うね。
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 20:07:22 ID:Xp7YgTJJO
- 5万円で買えるBDレコーダーなんてあるの?
すごい欲しいんだけど。
ヨドバシとかビックで売ってるの?
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 20:10:25 ID:jocgMI1X0
- HDD無いからお勧めできないが>>249のでも買ってみたら
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 20:11:04 ID:U4FpWNhf0
- PlayTVってPSPに転送できたりそれ以外のデバイスにも勿論転送出来たり。
いろいろ出来るけど・・・。
Bカスの卍固めを食らった日本PlayTVはどのようなものになるのだろう・・・。
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 20:12:37 ID:CR1Tjk9d0
- >>295
BDをみる。
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 20:15:11 ID:Xp7YgTJJO
- >>300
レスありがとう。
通販だね。
これはパス。
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 20:22:34 ID:9aKR8eCNO
- >>301
もう答えあるじゃない。X90やA70に実装済みのおでかけPSPと同じようにすればいい。
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 20:28:17 ID:7SDE0LAE0
- >>295
何のDVD見てるの?
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 20:33:33 ID:KIIBezfh0
- >>233
PS3ではBDはLPCM、DVDはビットストリーム といった設定はできないけどぉ・・・
自分が知らないだけで設定方法があるのか???
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 20:36:17 ID:7fQFZyQB0
- >>295
4:3比率のDVDなら左右に黒い余白が出来るのは仕方ない。
無理に埋めても変な横長画面になるだけだ。
とりあえず現在の設定を書かないことにはアドバイスしようがないぞ。
ディスプレイ設定でチェックが入ってる項目とDVDのアプコン設定を書き出してくれ。
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 20:36:28 ID:LEkyG61R0
- ふふふふふ・・・・・
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 20:37:43 ID:LEkyG61R0
- >308
ありゃ まちがえちった
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 20:41:12 ID:bPk5/Xme0
- 許さない
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 20:46:53 ID:fFcNrvD4O
- >>295
最近発売されたDVD見てみろ
あんま古いのは駄目だぞ
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 20:54:27 ID:oyE1QCtG0
- 動くカラーバーの異名を持つアニメお勧め
最近のデジタル製作のTVシリーズだと相当綺麗になる
昔のは一度フィルムに落としてあるからダメ
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 20:56:53 ID:J4Simf7A0
- ここ見て、箱360よりPS3のアプコンの方が遙かに上だということを確信できたので、
PS買うことに決めました
MS、ごめんね
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 20:58:03 ID:fFcNrvD4O
- タイタニックみたいな長尺の映画を無理やり詰め込むと画像が小さくなるぞ
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 20:59:43 ID:7SDE0LAE0
- >>312
リマスター版のカウビ思ったより綺麗だったよ!
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 21:12:11 ID:LJ3xSD850
- 東芝、Cellテレビや“超解像”テレビ/DVDなど計画
−経営方針説明会。「コモディティ化の中で成長を」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080508/toshiba.htm
PS3のアプコン+CELL TVの超解像度DVDでDVDでも神画質になるかもね。
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 21:15:09 ID:Ng5AegaE0
- 意地でも東芝はBDレコーダーださないのか
馬鹿だな
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 21:18:28 ID:CR1Tjk9d0
- HDDVDぽしゃった瞬間、次世代DVDは不要って言い始めたからね。
最初から負けるの分かってるのにHDDVDで行って
負けた後も頑なにBD拒むって無能だな。
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 21:23:45 ID:4pNqNRSN0
- DVDでも神画質(笑)
ビットレート不足があるんだから、永遠に神画質にはなれないだろ。
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 21:25:54 ID:2/8yzZFx0
- >>244
<DSD信号をPCM変換するのだったら意味ないじゃん>
現在のところDSD信号をダイレクトにDA変換するプレイヤーは数えるほどしかありません
国産ではアキュのセパレートとマラの最上位機種やエソのセパレートとか
他のプレイヤーのDACは一旦PCMに変換している
CellパワーのおかげでDSD→PCMが高精度なPS3は、上記のようなハイエンドなプレイヤーを除けば
最上位のトランスポートである可能性がある。(内蔵DACの事は忘れても良いレベル)
唯、トランスポートであるから、PCM→アナログ変換を外部のDACに頼らざるを得ないため、
HDMIでPCMを受けられるDACが必要です。
今のところそれはAVアンプ以外なくて、音質についての評価が分かれる所以である。
<同じ流すならDSD信号を出力した方が高音質でしょ>
HDMIでDSD信号を流したところでそれを受けられるDACがAVアンプだけなのは変わらない
内部で低精度なDSD→PCM変換を行うぐらいならPS3でPCM出力した方が数倍マシ
テンプレではこう書いたがPS3以外のプレイヤーからilinkでDSDを送ってもらったら
負けるだろうな多分、たとえばスサノオとか。
それ以外でも、HDMIでDSD送ってもらった方が音が良い場合もあるだろうね(レシーバーチップ周りで
大量にジッタが乗るようなアンプとか)
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 21:29:11 ID:y/bcTD3X0
- >>316
「アプコンした信号を更にアプコンすれば神画質になるはず!」ってすごい発想だなw
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 21:40:08 ID:LEkyG61R0
- ウォーズマン 1000万パワーの原理だなw
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 21:42:53 ID:sKMSU7GW0
- >>320
>他のプレイヤーのDACは一旦PCMに変換している
SONYのSA-DAC(TIのPCM1738)はPCM変換してない。
他にも、PCM1791、PCM1792などは、DSD信号をアナログフィルタに通している。
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 21:56:55 ID:MktHC8G90
- >>316
PS3で1080pにうpコンした映像を更に綺麗な1080pに!
こうですか、わかりません><
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 22:06:03 ID:P1ktRg8Z0
- ワンセグのQVGAがアプコンのアプコンでフルHDになってウハウハ
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 22:17:21 ID:bPk5/Xme0
- >>322
古いのぅぅ ふるすぎて懐かしい
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 22:32:50 ID:jUWgcCNo0
- なんであれCellのノウハウが蓄積されることはいいことだろう
Cellの改良設計もやりやすくなる
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 22:47:42 ID:afmdfMto0
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080508/rt59_06.jpg
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 22:56:36 ID:P1ktRg8Z0
- >>328
これ、PS3何台か連結させてやってみたらおもしろそうなんだけど。
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 23:06:51 ID:Xp7YgTJJO
- >>306
説明書よく読みましょう。
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 23:10:31 ID:jUWgcCNo0
- Folding@HomeならぬEncoding@Homeか
BD版○○の製作に当たってエンコーダーを募集します〜
なんて呼びかけしたら人集まるのかな
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 23:14:41 ID:LJ3xSD850
- >>329
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080508/rt59_08.jpg
これですばらしいBDライフを!
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 23:19:46 ID:GQUAfZFo0
- ようこそPLAYSTATION WORLD
ttp://www.ier.hit-u.ac.jp/COE/Japanese/discussionpapers/DP98.11/zu5-3.gif
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 23:23:20 ID:pXKZdCtJ0
- Janeクラ注意
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 23:30:01 ID:pWbgBOgo0
- >>320
DENONのAVC2808/3808共にDSD信号はそのままアナログに変換
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 00:07:31 ID:GrZ1FpxH0
- >>306
>>2
>>306は今すぐSCEに>>2をメールすることおすすめします。
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 00:31:53 ID:LNbfHNHq0
- >>331
俺だったら全力で協力する。
BDの発売本数が増えるってことだからな。
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 00:52:01 ID:1KOIDqwRO
- DVDでDBZ見てんだけどやたら画質がめちゃ綺麗なときがあるんだけど。
ゴニョゴニョしたやつだからムラかあるのかな?
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 00:52:51 ID:Nwq/YByW0
- >>329
一応、こんなものが試作されている。詳しい説明がないのは残念だけど。
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200710/03/19565.html
このCellを使ったエンコーダーは、ネットワーク上で分散処理を
行うことが可能で、3台のCell搭載機器でエンコードを行った場合、
実時間の3倍以上でのエンコードが可能となる。迅速なエンコードが
求められるソフト制作現場などでの応用に期待したい。
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 01:20:04 ID:zmrMNOP60
- >>322
違う!バッファローマンを超える1200万パワーだwww
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 01:20:27 ID:+LSYCHhF0
- 期待したい!
ところで外付けのHDDってUSBしか無理だよな。
新型にeSATA端子がついていればいいんだが。
内蔵HDDを交換して不具合になるよりは・・・。
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 01:31:56 ID:8nsvsc400
- テレビの連結
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up23170.jpg
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 02:57:11 ID:ACUfgxyk0
- これは醜い廃人ルーム
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 03:55:32 ID:0EkFgf840
- コラ?
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 04:05:50 ID:mkUk63+20
- >>342 この人は元デイトレーダー
これだけ金かけても元がとれるのだから
金は惜しまないらしい。
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 06:10:05 ID:2JewkgbO0
- PS3よりも良いDVDアプコンってありますか?
PS3と同程度の金額で。
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 06:24:32 ID:mkUk63+20
- >>346 NHK
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 06:50:32 ID:xVZ5LDP10
- >>346
無いよw
あれだけ機能積め込んで4万なんて安いね
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 07:30:15 ID:vHJp2tIZ0
- >>342
使用ソフト:Photoshop 7.0
コラだなw
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 08:53:54 ID:DJuLaJE7Q
- PS3でつべだけじゃなくて、
ニコニコが見れるようにしてほしいな。
あとブラウザを4:3じゃなくて
16:9も選択できるように
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 08:57:21 ID:YFBOKZNTO
- >>346
そんな君にはXbox360エリートのfalconがいいよ(笑)
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 09:21:50 ID:YWy5uh3n0
- >>331
暗号化しないと生データなんてネットに流せるわけない
暗号化/複合化とNW負荷を考えればWANでやるのはまだ現実的でない
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 10:02:47 ID:+LSYCHhF0
- PS3ってBS2を録画したDVD(CPRM)って再生できなかったっけ?
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 10:23:03 ID:vWNZj4dc0
- >>353
再生 ヽ( ・∀・)ノ デキ-ル
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 10:25:35 ID:c2PhwgFy0
- >>333
ワロス曲線?
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 10:25:46 ID:+LSYCHhF0
- さっき入れたんだけど、認識してくれなかったorz
ディスクはDVD-RWで、RD-s600でムーブ・・・。
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 10:26:09 ID:V/mPwayi0
- PS3で録画なんて夢のまた夢だな。
<デジタル放送>ダビング10の6月実施は困難に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080509-00000017-mai-soci
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 10:35:33 ID:zTBKMDsx0
- PS3に関してはソニーらしくなく、困難と思われる難題を数々クリアーしている
信じてまたーり持とうぜ
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 10:37:18 ID:o6SDBWpa0
- 話変わるが6月に東芝からDVDレコーダーが発売になるという噂があるね。
HD Recが乗っているとの噂も。
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 10:40:46 ID:J4K5+aNV0
- 録画自体は今月のアップデートでできるようになるんだろ
問題は外部入力(LAN・USB)での録画の可否
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 10:47:27 ID:eibCfcUgO
- >>359
スレ違いはやめてね
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 11:27:08 ID:o6SDBWpa0
- >>361
どうして私だけなんだ。スレチは他にもたくさんあるだろ。
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 11:32:07 ID:1KOIDqwRO
- >>362
突っ掛かるならスルーしろw
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 11:53:53 ID:5VqTl24bO
- >>362
きもちわるいから死ねよお前
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 12:05:41 ID:+LSYCHhF0
- この流れは嫌だな。
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 12:08:08 ID:Asv1Jg1OP
- >>359
でも芝レコのスレでは、DVDレコやめちゃうのかムードじゃない?
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 12:16:32 ID:8nsvsc400
- >>362
詳しくはいえないけどカリスマ性
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 12:31:40 ID:yjdyoxNs0
- >>362
人気に嫉妬
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 13:15:49 ID:3Imui79e0
- >>360
外部入力に奇跡的に対応してくれても
DTCP-IPも対応してくれないとなぁ
つうか録画って特定のゲームで出来るだけ
ってオチなんじゃ
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 13:31:27 ID:ygwu3XhT0
- >>362
>どうして私だけなんだ
小学生理論
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 13:33:07 ID:lEDjuUX10
- オチも糞も、特定のゲームと言うかトロステで出来るようになるだけだろ
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 13:41:05 ID:V/mPwayi0
- >>371
行く行くは全ゲームに対応、HOMEで上映だぜ!
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 13:43:27 ID:vWNZj4dc0
- >>356
( ・∀・)っファイナライズ
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 14:25:09 ID:kCoJccf60
- >>372
理想的ではあるなw
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 14:56:49 ID:rgchdPLT0
- ps3もvieralinkに対応できないかな。かなり楽になりそう
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 15:02:36 ID:epFgZ0ov0
- CECの基本設定は各メーカー共通のはずなんだがな
まあPS3のHDMIが対応してるのかは知らんけどw
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 15:10:43 ID:YFBOKZNTO
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080508/toshiba.htm
>アメリカでも欧州でも、次世代へのシフトは起こっていません。
>われわれの終息発表以降も売上げは増えていないし、ヒットした作品もない。
BDユーザーの人って息を吐くように嘘つくのな
それにブルーレイなんて西田社長のいうとおりDVDアプコンがあれば必要ないしさ
ここで言っても仕方ないが、PS3のアプコンとか単にボケるだけじゃね?
DVDアプコンならまだしもBDが同じゲーム機であるXbox360バリューのアップスケーリングに負けてるとかw
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 15:14:10 ID:gblDokWI0
- そーいえば藤井の土下座ってどーなったんだろう
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 15:18:38 ID:ZPiNTwwx0
- >>377
自分の目で確認したか?
俺は確認したぞ
PS3のアプコンは優秀でBDは解像度高くて綺麗だと
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 15:20:10 ID:MWlvRQMA0
- まぁどんなに綺麗でもアプコンは所詮アプコンだしな
BDタイトルが出揃わんと話にならん
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 15:35:35 ID:SnlY0eg5O
- >>375
HDMIコントロールは欲しいね。
PS3の電源入れたら、TVとAVアンプの電源が自動で入るみたいな
ビエラリンクって、PS3操作したら、地デジ映してたTVが自動で
PS3表示してくれる奴だっけ?それも欲しいな
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 15:35:44 ID:LOdkiFKZ0
- >>377
たまにはPCから書けよ、携帯厨w
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 16:02:00 ID:FBMhRIiP0
- >>377
ここまで来るともう自虐にしか見えないな。 見えないふりするのも大変だろ。
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 16:10:54 ID:hoxe9yqC0
- >>381
そうそう、テレビの電源入れて入力切り替えして、アンプの電源入れるという手間が
PSボタンひとつですべてできちゃう。
ソニーさん対応してくれー
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 16:14:59 ID:A9Z2bnp40
- wmvmuxer使えばWMVの.AVIを.WMVに無劣化変換できるんだね。こりゃいいや
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 16:17:19 ID:8z5QpCdJ0
- HDMI、AVアンプ経由で接続するとコントロールは無理じゃないのか
うちはテレビONにするとAVアンプも電源がONになる
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 16:18:21 ID:o6SDBWpa0
- ソニーってHDMIリンクに対する取り組みが弱いよね。
パナ、シャープなんかは凄く積極的なのに。
対応アンプが5300ESしかないので、力入れても他社アンプ買われるだけだからかもしれないけど。
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 16:51:18 ID:1KOIDqwRO
- >>375
最低でもBRAVIAリンクに組み込まれればねぇ。
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 17:37:48 ID:luUIF8qQ0
- 他社のはライセンスの問題があって出来ても有料になるんじゃないかな?
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 17:49:08 ID:J4K5+aNV0
- 同じHDMIコントロール使うのに他社製品だとライセンスが要るのか?
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 18:43:16 ID:/msiY32N0
- いらない。
基本プロトコルは決まってるし。
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 18:58:08 ID:luUIF8qQ0
- REGZAとかのロゴ使うのにお金いるんじゃない?
あと、BRAVIAリンクはHDMIコントロールとは別の予備線使ってるって
聞いたことあるけど
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 19:08:35 ID:v79cAT2L0
- お前らなんだかんだ文句多いぞ
黙ってケツ出せや
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 19:13:06 ID:/5t2Uj/70
- >>393
どうぞ
*
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 19:19:04 ID:dGkHCCZe0
- >>313
当然です。MSに謝る必要はありません〜〜。
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 19:32:54 ID:Mm1k9hjO0
- ;゚д゚)<偉そうに!何様のつもりだ!?
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 19:37:02 ID:dGkHCCZe0
- >>396
おっ、MS社員か、このボケナス。
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 19:44:12 ID:1KOIDqwRO
- ウーファーとセンタースピーカー買って来たじょ。
うちのPS3の進化はどこまで行くんだろう。
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 19:52:12 ID:/msiY32N0
- >>392
HDMIコントロールに対応するのにロゴなんて不要。
ちなみにブラビアリンクとビエラリンクは電源や再生などの基本動作は互換性あり。
うちのブラビアと松下製CATVチューナーは普通にHDMIコントロール動作してる。
予備線なんてどこで聞いてきたか知らんけどガセ。
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 20:13:51 ID:hJLa1jNZ0
- >>392
元々HDMI CECは、メインのデータ線(TMDS)とは別の線を使って伝送されている。
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 20:49:10 ID:GVOFJaIdO
- >>399
ホントホント
うちもテレビがブラビアでレコーダーが松下だけど
リンクしててすごく便利!
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 20:57:20 ID:luUIF8qQ0
- >>401
めずらしいな、、あのパナが互換性出すとは
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 21:17:25 ID:PfwxQsIb0
- >>402
いや、HDMIの規格として基本的なところは決まってるから
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 21:57:22 ID:xRQbbOHLO
- ただCECに関してパナは他社と互換性悪いよ。
ソニー、シャープ、東芝は共通。ってかCECの規格通り。
パナはCECの規格が固まる前にビエラリンクを出したから互換性が低い。
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 22:06:57 ID:J4K5+aNV0
- PS3ってパナのHDMIつき製品よりも登場早いよなあ
アップデートで対応できるんだろうか。
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 22:19:07 ID:EqQP5z7R0
- PS3はaの付かないただの1.3ですから
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 22:23:34 ID:XMJ9/u520
- aは相互接続確認認証がとれたヤツだからな いらんちゅーたら、いらんのだが
出来れば新型PS3は最新のトラスミッタを積んで欲しい(互換性確保のため無理かなぁ
でも最新サラウンド音声のビットストリーム出力実現したいしなぁ・・・・)
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 22:26:27 ID:mRNre1/Y0
- ○○linkってそんなほしいものなの?
PS3起動したときにテレビ起動してPS3のウィンドウに切り替えてくれるだけならいいけど
テレビ起動したときにも勝手にレコ起動させるんでしょ?
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 22:36:23 ID:Ojc6CFtR0
- >>408
レコ起動→TV起動
TV消去→レコ消去
はあるけど
TV起動→レコ起動は無いはず
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 22:36:56 ID:Ojc6CFtR0
- 消去じゃなくて電源OFFね
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 22:38:09 ID:v79cAT2L0
- ビットストリームで送るのとマルチリニアPCMで送るのでは、サブウーファーの
鳴り方と音量が違うなぁ。つまりプレイヤーでデコードするのとアンプでデコードするのでは
一番変わるのがサブウーファーの音のよう泣きがするんだ。なぜだ!
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 22:40:43 ID:EqQP5z7R0
- >>411
違うってのはやはりTrueHDか?
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 22:42:00 ID:v79cAT2L0
- >>412
TrueHDもそうだし、DTSもドルビーデジタルもですよ。
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 22:44:53 ID:EqQP5z7R0
- そりゃアンプが腐ってるんだろw
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 22:47:02 ID:aUWauIUI0
- アンプが味付けしてるんじゃないか
どこの?
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 22:50:09 ID:zTBKMDsx0
- しかし日本のお家事情で多チャンネルってのは意味あるのかね?
5.1chですら活用してない家も多数なんだし
ここはAV板なんで需要はあるだろうけど一般家庭では疑問だ
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 22:51:31 ID:KIqFnzAe0
- 前からそういう話は出てるよな。
うちはSW無しだけどインデペンデンスデイのDD音声でPS3で
デコードするのとアンプでデコードするのとで重低音の鳴り方が
かなり変わったのを経験してる。
上の時はアンプでデコードした時の方が重低音が出てたな。
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 22:53:14 ID:mRNre1/Y0
- >>409
#がテレビを好きな時に録画ボタンで録画できるってLINKでCMしてたぐらいだから
テレビと同時にレコ起動してるとおもうんだけどなあ
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 22:56:56 ID:+a/riWCA0
- TVを消したときにPS3が消えてくれるのは嬉しいな。
PS3つけたらTVつくのも最高じゃまいか。
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 23:01:07 ID:XMJ9/u520
- そのうちフロも自動で沸かさねーと暴動起きそうな雰囲気だなw
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 23:01:30 ID:2jzIQj4z0
- >>418
AQUOSハイビジョンレコーダーの場合、高速起動モードをONにすると
スタンバイモードの消費電力が増加する、という仕様。
・・・TVからの信号とは関係無く常時(ほぼ)起動状態になってるだけかと。
ちなみに、ソニーBDZ-L70+パナ42PZ800というケースだと
テレビ側の電源を入れるだけでは何も起きないけど
レコーダーを繋いだHDMI入力に切り替えると待機モードから復帰。
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 23:01:50 ID:V/mPwayi0
- スーパーウーファー買ったけどBDのときだけウーファーが小さいのは何でだろね。
海賊ワールドエンドしか持ってないけど
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 23:01:55 ID:uaA0wPts0
- リモコン操作、電源ON/OFFなんて慣れちまうもんで文句なんてでてこなくなるよ
どんだけめんどくさがりなんだ
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 23:09:41 ID:nIJLEwso0
- >>423
嫁さんにそれ言ったら戦争が勃発します
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 23:11:03 ID:3Ds3gvJp0
- お前ら、PS3の電源を切っているの?
普通はFolding@Homeを起動しっぱなしじゃない。
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 23:15:42 ID:HDNYp/Mr0
- >>416
このスレにいる人は殆どがHDモニター、5.1CH以上の環境にしてると思うんだけど、
今世に出てるPS3の半分くらいはSDブラウン管に赤白黄ケーブルで接続されて、オフラインなのかななんて思う。
これでは、宝の持ち腐れもいいとこだよね。というかSDブラウン管に繋いだら画質とかPS2と変わらんのではなんて思うが。
>>417
BD音声がビットストリーム出力されるようにするのは、アップデートで対応できるんかな?
PS3でデコードしてリニアPCMで送出してるってことは、結構簡単にビットストリーム出力はできそうなんだけど、甘いかな?
一度聞き比べてみたい。
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 23:25:33 ID:KIqFnzAe0
- >>426
>BD音声がビットストリーム出力されるようにするのは
TrueHDとDTS-HDの事ならハード的に無理だと聞いてるけど。
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 23:30:27 ID:HDNYp/Mr0
- >>427
ハード的に無理なら、アップデートでは対応できんな。残念。
それはそうと、リニアPCMで送出するときPS3の音量は+2にしておくのがいいんだろうか?
ビットストリームでは音量いじっても変わらんが、リニアPCMだと変化するからな。
音質に違いはあるのかな。俺には分からんけど
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 23:35:32 ID:PW3pnJCa0
- >418
ブラビアだと、TVを見てて、好きな番組見て録ボタン押すと、
その時間から番組終了まで録画予約がレコに送られて、
レコの電源オフのまま予約録画開始されるよ。
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 23:43:42 ID:EqQP5z7R0
- SA-CDとBD/DVDは規格としてサブウーハーのレベルが10dB違うんだけど
PCM伝送でレベルが低いって人はAVアンプの設定を間違ってないかな?
ソニー機だとFsが48kの倍数か44.1kの倍数かで自動切り替えなんだけど
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 23:47:39 ID:LNbfHNHq0
- >>425
再起動の時以外は電源切らないよ。
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 00:22:26 ID:B2VSp9tP0
- ブラビアの番組表。
良いよな、録画予約とか最高じゃまいか。
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 00:24:31 ID:J1J25JJY0
- >>432
俺のはV2500だから最悪
過去の失敗の上に成り立ってるのよね
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 00:27:13 ID:Wagv99T+0
- >432
X90の番組表も、F1とかの番組表にしてほしいわ
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 00:30:27 ID:m9oXYpX30
- >>433
おれその番組表みてREGZAにした
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 00:33:03 ID:nmbDPLit0
- 最近PS3 40Gを購入したのですが
DVD、CD再生時とディスク取り出し時に結構ディスクの版面に擦り傷が入りやすくて困っていまして
(ディスク再生時にアプコン切り替え、早送り巻き戻しなどはしないようにこころがけています)
どなたかディスクに傷が入らないようなこつ等がありましたら教えて頂けないでしょうか?
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 00:34:24 ID:m9oXYpX30
- 傷ついたことないよ
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 00:35:56 ID:B2VSp9tP0
- >>433
おいらJ3000だが最高だべ。
使いやすすぎて困る。
まぁ一番良いと思ったのは初期アクオスについてる番組表。
あれ番組表透けて番組表見ててもちゃんと番組見れるんよ。
でも途中からコストダウンだか劣化だか知らんが機能がみるみる悪くなっていって
番組表表示中は映像、これならまだしも音すら出なくなった。
BRAVIAは成長と共に機能も良くなっていって最高。
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 00:36:09 ID:i27xzilW0
- >>436
まず君の部屋を掃除するべきだと俺は思う
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 00:36:29 ID:WeSDCi280
- ローディング部分になんかゴミついてね?
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 00:36:49 ID:J1J25JJY0
- >>436
ディスクを入れる前にディスクに埃が付いてないか確認しろ
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 00:40:14 ID:PX5Cm5UB0
- EPGのラテ欄表示も特許料が発生するから困るww
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 00:43:02 ID:nmbDPLit0
- 436です。
ローディング部分を徹底して掃除してみます。
アドバイス頂きどうもありがとうございました。
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 01:03:24 ID:2mbCbOQR0
- そしてローディング部分に傷がついてますますディスクが
傷つくようになる訳だな。
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 01:21:51 ID:kEy+nMBF0
- そしたら新しいPS3をIYHして古いのを修理に出して、戻ってきたら2台でF@Hですね、わかります
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 01:23:44 ID:hOffUnRq0
- たま〜に、週刊ファミ通を買うのだが、「オススメゲーム 感動したいアナタへ!」
でトップ3が全部PS2(FF10, メタルギア3, ICO)で、40Gじゃ遊べないんだよなぁ。
ソフトエミュでいいから、FF10くらい動作させろよなぁと思う。タイミングはシビア
じゃ無いのに。劣化版の40Gは人にも薦めにくい。
なんとかしろ〜、ボケのSCE。
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 01:28:12 ID:kEy+nMBF0
- >>440
中古の60GBと新品の40GBとBD映画数本借りて、PS3のソフトを何本か買って、中古を直ちに修理に出す
戻ってくるまでBDとPS3ソフトで悦楽に浸り、修理から帰ってきたら2台でF@H(ry
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 03:32:15 ID:GseWx/L20
- >>323
そう、アナログフィルターを通すと歪んじゃうんで
よくSACDなんて音良くない、CDの方がいいよ
とか言われる羽目になっちゃうんだよね
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 03:55:47 ID:p3dTDkcDO
- >>426
家庭用板のPS3スレ(ゲハはアンチスレだから)では
SDテレビを使わざるをえない場合はD1接続、できればAVマルチもしくはSCARTによるRGB接続が望ましいとされている。
また最低でもS端子、コンポジしかないテレビの香具師は先にテレビ買えと誘導してる。
まぁ中には「コンポジで汚くなるPS3は時代を先取りしすぎた失敗品」やら
「一般人はコンポジ以外の端子を知らない、HDMIなんて論外」やら
リニアPCMで出力するのはヲタク、一般人は14インチモノラルTVでも十分満足
やらほざかれてるが
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 04:20:57 ID:4ylvbaJe0
- でも、たいていの機器はコンポジの方が汚くなるよな。何でPS3だけコンポジで汚くなると
ダメなのか?
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 04:35:41 ID:ze9ocfSv0
- たぶん、コンポーネント記録のDVDも失敗品なんだよ。
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 05:06:52 ID:y52LZyc0O
- >>436
一枚ディスク入れたら入れ替えない。
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 06:29:00 ID:698WFwnn0
- http://www.kjp.konami.jp/gs/hideoblog/2008/05/000275.html#more
MGS4海外インタビュー翻訳記事の真実
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 07:04:45 ID:ZSvsaOeD0
- >>411
ビットストリーム出力の強み。
「AVアンプに於いて」ロスレスに関してはビットストリーム受けの方が正しい処理というわけ。
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 07:56:40 ID:qJGd2a2W0
- 自分が使ってるアンプのDACはDSD1791なんだけど
これは一旦PCMに変換したりしてるんかな。
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 08:31:29 ID:kEy+nMBF0
- >>455
さあ、調べるがよい
ttp://focus.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/dsd1791.pdf
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 09:20:13 ID:kPO5SLI70
- >>453
小島監督の生声聴いてみたけど海外とのインタビューって怖いな。
日本人の謙遜や自虐ネタをマジに受け取って記事にしちゃう。
職人なら自分の作ったものに絶対の自信を持っていても
決して、それを自慢したり誇示したりしないのが当たり前なのにな。
それがインターネットで伝言ゲームのように本来の趣旨とは別の意味で伝えられて
最後には「PS3は糞、CELLは糞、MGS4は糞」って伝えられる
それをゲハの低脳どもが世間に流布して喜んでる。
しかし、まあ、これで真意も理解出来たし、安心してMGS4買えるわ。
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 09:25:07 ID:2mbCbOQR0
- >>457
>それを自慢したり誇示したりしないのが当たり前なのにな。
しゃあねえじゃん。
そういうのを「不誠実」と考える文化だってあんだから。
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 09:31:03 ID:kPO5SLI70
- >>458
最近じゃようやくそういう事情に日本人も気づいてきたから
訓練受けてメディアのインタビューに答える人も増えてきたよね。
日本人的感覚で容易にネガティブな発言はしない。
自分は凄い、自分の作品は最高と何度も言い続けなさいとか。
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 09:46:08 ID:eQGBmqrDO
- でも、今回の件で一番酷い曲解記事は日本って小島が言ってるね。偏向記事で悪名高いgamesp○rk当たりを
指しているんだろうけど。
こういう意図的曲解は文化の違いとかではない。
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 09:49:31 ID:CH5ZGlByO
- 英語には謙遜した表現なんてないんでしょ?
じゃあそう捉えられても仕方ないんじゃないの?
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 09:51:24 ID:wTZcYwI50
- >>461
IMHO
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 09:52:49 ID:nM44JGmY0
- 別に英語圏になんでもかでもあわせる必要ないっしょ
こっちの習慣とかを知ってもらえばいいじゃん
ま、説明がめんどくさいから普通あっち側にあわせるんだろうけど
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 09:53:40 ID:R1f+2yG60
- >>461
実はあっちにも謙遜の仕方は存在する。
「俺よりチームがすごいんだ」みたいに、人を立てる形で謙遜するね。
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 09:58:16 ID:0L0CLwOx0
- 「俺じゃなくて チームがすごいんだ」
「俺よりチームのほうがすごいんだ」
同じ謙虚でも上がJP 下がUS て感じか?
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 10:11:40 ID:R1f+2yG60
- >>465
どちらもあっちでは使われる。
「優秀なドライバーは山ほどいる。優秀なピットクルーは限られてる(それがうちのクルーだ)」
みたいな事言ったF1ドライバーもいたしね。
JPとUSの違いは、例えば「理想に近い作品になりましたか?」という問いに
US「皆のおかげでかなり近づいたよ」
JP「まだまだっすよ」
って感じ。
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 10:12:02 ID:ajJZgZ450
- 文化が成熟してくると、日本化します。
米国でも東側都市などは謙遜文化が根付いています。
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 10:14:02 ID:Qxdga6Uf0
- >>457
知り合いが新聞のインタビュー受けてたけど、喋っても無い事まで言った様に
記事にされててめちゃ怒ってた。こういうのは割りに良くある話みたいだね
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 10:15:55 ID:VCqBygXB0
- >>461
英語圏は不遜で尊大な奴の集まり?そんなわけないじゃん。
われわれが知らないだけ。
I hope you like it.
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 10:42:23 ID:lQULPSD20
- >>468 あるみたいだね。
インタビューだと、
記者「Aですよね!?」
回答「いや、それはですね…」
なのが、記事だと、
記者「Aですよね!?」
回答「そうなんです。それはですね…」
とか、記者の中で記事はできちゃってて、インタビューはそれを
補強するためみたいな。
昔ロス疑惑事件で、文春が「疑惑の銃弾」なる記事を連載してたときに、
月刊Gun誌の人がそれやられて、Gun誌上で
「オレにとっては疑惑の文春事件」
てエラく怒ってたの思い出した。
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 10:45:42 ID:CH5ZGlByO
- 英語には>>466の言い回しを表現する言葉がないよね。って言いたかったんだ。
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 11:00:47 ID:kEy+nMBF0
- まあ、「だ」と「です」の区別すらない言語だからなぁ
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 11:35:20 ID:gNtWTGqR0
- 気のせいかも知れないけど、PS3でダイヤモンドクレパスのCD聴くとメチャクチャ
音が綺麗な気がする。
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 11:40:59 ID:2lqS4DXw0
- 活字メディアが勝手なことを書き散らすのは昔からどの分野でもだよ。
例えばイチローとか一時新聞記者嫌いで有名だったんだが、あれは言ってもないこと書くからだったらしい。
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 11:57:12 ID:kQ56bMBo0
- >>473
ダイヤモンドパレスってマンションの会社じゃなかったけ
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 12:31:31 ID:25kJ6iaQO
- >>473
クレバスだろ?
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 12:43:26 ID:+Xk7KtUg0
- >>475
マクロスFの曲だよ・・・
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 12:50:30 ID:6Og71IEj0
- つーか、AV期聞いたスレでゲームの話してる糞はゲハに戻れよ。
マジでうぜー
ゲハ板住人はこのスレから消えろよ
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 12:50:43 ID:Jcklc8sI0
- >>473
菅野よう子の曲はハードが良くなるとその分音が良くなる。
たいしたハードを持ってるわけではないが、頭打ちになったことがない。
作曲が良いのは基本として、ミキシングやマスタリングも旨いんだろう
たまたまなんだが、この曲と徳永のボーカリスト2で先週勝ってきたスピーカーに異常があるのが解って、検査してもらったw
トライアングラーもいいぞ
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 12:54:25 ID:dGYMmS670
- 菅野よう子は高音のいい曲が多いかも
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 13:08:49 ID:gNtWTGqR0
- >>479
PS3はいいハードに入ってるの?
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 13:15:14 ID:CH5ZGlByO
- >>479
カウビの人?
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 14:19:07 ID:twTvtGesO
- 確かコスモ石油のCMの曲も菅野が作ってるんだよな?
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 14:56:31 ID:kPO5SLI70
- >>474
小島監督の件でモヤモヤしてる所に、押し売りで3ヶ月契約した
読売新聞の社説読んでひっくり返ったわ。
ダビング10 メーカーの頑固さ、なぜ? : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080510-OYT1T00175.htm
もうね。アホすぎて言葉も出ない。ダビング10の延期がメーカーの責任であるとは・・。
著作権管理団体から金もらってるのだろうかと疑うわ。
具体的な批判は以下のサイトでされているが、もう読売とは絶対に契約しない。
知らないなら黙ってればいいのに - コデラノブログ 3
http://blogmag.ascii.jp/kodera/2008/05/10101718.html
PS3でPlayTV出したら、おそらく保証金払えと言われるだろうから
こんなアホな団体に金払うぐらいなら出さなくていいわ。
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 14:59:19 ID:WeSDCi280
- 彼らは著作権とかどうでもいいのです 創造者、製作者に敬意なんか払っていません
お金が ただお金が欲しいのです 本当にそれだけです
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 15:02:23 ID:DQDxSyx50
- 購入厨がぼったくりでも買うから行けないんだろう。だから補償金だ何だという話になる。
みんなが広く共有し、クリエイターをリスペクトすればいいんだよ。
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 15:04:55 ID:A+FS9QGu0
- 著作権者にお金を払うのは、やぶさかではないし、
好きなアーティストならば、大いにもうけて、
次もいいものを作ってくれと思うけど、
著作権管理団体にくれてやる金は、ドブに捨ててる感覚だ。
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 15:07:19 ID:tpAzs4Rq0
- リスペクトなんて飯粒ひとつにもならん
タダで見るな
タダで聞くな
タダで遊ぶな
タダほど怖い話はない
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 15:22:25 ID:eQGBmqrDO
- >>485
道徳うんぬんは申しません。お金が欲しいだけ♪
300£から始めましょう。
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 15:27:17 ID:gNtWTGqR0
- マクロスF:「歌姫」の熱唱に1000人が声援 4時間前からファンの列
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080509mog00m200060000c.html
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 15:32:40 ID:WeSDCi280
- 愛はながれる or 愛おぼえてますか じゃないと萌えね・・・・・
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 15:40:57 ID:S9E9z0r20
- DVDのアップコンバートってノーマル フル 二倍
ってあるけどどういう意味なの?
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 15:42:53 ID:WeSDCi280
- デジャブどころの騒ぎじゃねーぞ!!! >>45
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 15:46:29 ID:S9E9z0r20
- 書いてから気づきました
ごめんなさい。ありがとう
- 495 :479:2008/05/10(土) 15:51:39 ID:Jcklc8sI0
- >>481
個人的には騒音を除けばすごくいいハード。
CDでこれだけいい音を聞いたのは初めて。
前はパイオニアの838を使ってた。これを買ったときもビックリだったが今のPS3はレベルが違う
ただしAVアンプ必須。アンプは良ければ良いが最悪96Khzを受けられれば個人的にOKだと思う
ハードが良くなるというのは、たとえばiPodMiniからiPodNanoとかでもかなり変わる。
なにげにPSPもいい音だすと思ってる人です。
>>482
そう、カウボーイビバップの人。あとはエスカとかお髭のガンダムとか色々。あとCM多数。
元はKOEIの歴史シミレーション系らしいが、そこら辺は詳しい人にお任せします
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 16:07:22 ID:4EVgGp6WO
- >>494
ホントにわかったの?
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 16:12:01 ID:y9dPVjCH0
- 菅野よう子って元ザバダック違うん?
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 16:13:49 ID:WeSDCi280
- 地球防衛企業ダイガードを思い出したのは俺だけでイイ
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 17:01:01 ID:7tRyI9LV0
- Dancing in the vervet moonをタイプ2で聴いたら
元からあった音割れが完全に無くなってて吹いた
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 17:56:11 ID:Get1/zcN0
- >>53
追加
・ネットラジオ対応
・DLNA音楽の連続再生で曲間が5秒くらいかかってるの修正
・DLNA音楽の早送りがカクカクしてるの修正
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 18:19:26 ID:MlEXr0O5O
- >>500
追加とかじゃなく、
自分でSCEに要望メールとか出せばいいじゃないの
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 18:54:18 ID:Get1/zcN0
- >>501
要望メールは出すとして、
多くの賛同を得られたほうがSCEも受け入れやすいのではないかと
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 19:01:33 ID:c2Q9Ju4c0
- スプーンおばさん
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 19:08:57 ID:MUbxnx8e0
- 風船おじさん
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 19:15:46 ID:KiHEyNbp0
- 各々の希望を各自メールするだけでいいんじゃないの?
後は要望が多い機能の中から、実現可能なものをSCEが順次追加してくれるよ。
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 20:06:09 ID:RZpDYtqQ0
- モスキートノイズ
http://img.bbs.163.com:88/photo/ca/caihuang723618/500x375_29703.jpg
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 20:08:50 ID:7gyB4BGe0
- >>506
踏まないよ?
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 20:09:08 ID:Wagv99T+0
- グロ注意
蚊の集団をとった写真とかかと思ったら、
普通のグロでがっかりだw
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 20:50:39 ID:CH5ZGlByO
- >>506
どういう状態か分からん
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 21:20:05 ID:B2VSp9tP0
- そろそろ誰かグロ画像はるやつ通報しろよ。
ゲハっつーか。
2chのPS3全体にこいつグロはりつけてるぞ。
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 21:32:51 ID:eBqX0q2p0
- PJスレでは通報した効果があったが、そのために一々にグロを確認するのもイヤになってきたので、
>>510ヨロシクw
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 23:22:00 ID:IsCCXyug0
- >>486
補償金は、レコーダーや記録メディアからとるんだ、お前の言う購入厨が買うROMメディアにゃ1円も掛かってないし、とろうと言ってる権利者もいない。
むしろ、共有するためのレコーダーやメモリープレーヤーから補償金を取ろうって話だ。
それとも著作物に対し、1円も払わず「ありがとう」だけですます気か?
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 23:24:40 ID:m9oXYpX30
- 地上波を有料にするべきだという新しい提案ですね
電波をカスみたいな値段で占有しておいてなにをほざく
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 23:36:19 ID:Y040bSjP0
- 誰か、地上波の話が始まった経緯を説明してくれ。
理解できないよw
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 23:45:47 ID:OdtncAVD0
- 後に地上波もフルハイビジョンになるのかな?
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:11:39 ID:JYpNCS7F0
- なるらしいが、ハードが対応してない規格になるのでまた買い換えを迫られる
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:19:54 ID:46TVK/j50
- >>515
設備投資の遅かった一部の地方局はフルHDで放送してる。
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:26:25 ID:7miJiMmk0
- >>516
またまたご冗談を
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:28:34 ID:9l5mFI2p0
- >>497
一応マジレスするとそっちは上野洋子だ
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:28:42 ID:1yQAX7hs0
- MPEG2でやってもビットレート足りなくて今のより画質よくなるとは限らないな
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:30:29 ID:/EhRbFxq0
- 2015年にスーパーハイビジョンがH.264を使用して試験放送が始まる
TVもハードも全て買い替え
その前にスカパーみたいに帯域を有効に使うためにMPEG2からH.264に変更になる
場合がある
そんな時はチューナー&TV買い替え まぁそんな事実際あったら暴動ものだと思うが
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:31:22 ID:7miJiMmk0
- >>521
スーパーハイビジョンが流行るわけないじゃん
どこの家庭に120インチのディスプレイ置くスペースがあるんだよw
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:38:40 ID:TOuRD0XH0
- しかも音声は22.2ch
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:41:16 ID:/EhRbFxq0
- >>522
超高精細プラで50インチでどうにか7000x4000が可能らしいよ NHK技研の話だと
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:43:25 ID:7miJiMmk0
- >>524
何年後の話なんだよ・・・w
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:45:44 ID:46TVK/j50
- >>524
技術的な問題なんてどうでもよくて…
携帯電話の画面にフルHDの液晶を積むのと同じくら、不必要な高解像度化だ。
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:45:56 ID:/EhRbFxq0
- 数年内には試作機出来て、テストで使いますみたいないい回しだったが・・・・・
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:46:59 ID:iu6Kk8pK0
- 25年くらいかな?
ブルーレイの次の次のメディアが普及しだす頃じゃね?
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:47:20 ID:Yul7wBTJ0
- 音声が豪華になってもなぁ・・・。
5.1ですら全く普及してないのに。
家建築時に壁にスピーカー内臓ぐらいしないとサラウンド環境は絶対普及しないぞ。
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:50:47 ID:Nc4q+3q20
- >>527
試作機ならSEDだって出来てるんだってばw
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:53:49 ID:46TVK/j50
- >>529
パナホーム頑張れだな。
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:55:18 ID:S50qsen/0
- 新技術を投入した次世代型のスピーカーが無いと厳しい
つか、紙とかゴムとか有線とかセッティングとかウンザリだからいい加減に新しいの作れ
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:57:04 ID:AaAuT5Rg0
- 脳に直接続
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 01:02:29 ID:Yul7wBTJ0
- >>531
或いはTVとセットにするとか。
つ〜かアンプ内臓TVを出せば良いといっつも思う。
HDMI端子から音声もちゃんと処理してさ。
光端子入力も各映像端子ごとにちゃんとあって。
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 01:15:26 ID:Wb1Qeavc0
- >>533 脳に直接接続してもそのユニットがハイビジョンに対応してないと無駄なんだよね。
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 01:20:28 ID:not5H0UH0
- >>528
ブルーレイの次の次なんて25年ぐらいじゃ実用化できないよ。(あったとしての話で)
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 01:32:12 ID:1pTsP+og0
- 大体今楽しみたいからBD買ってるわけで
次が出たら次を買えばいいだけ
買えない貧乏人が買わない理由をつけるのは構わんが
それはチラシの裏にでも書いてればいい
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 01:35:31 ID:xxJZzEoI0
- >>536
いやいや、あと10年もすればなんか出てると思うよ、4K2Kで。
ディスクメディア市場が終わりでもしなければ。
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 01:46:42 ID:t8v045Zy0
- 世間知らずなのか、夢想家なのか・・・・
今につながるハイビジョン放送の試験放送が、
1994年から始まっていたとか知らないんだろうな。
試験放送から実用化まで10年以上かかるっつうの。
テレビの革新がなかったら、BDもここまで立ち上がって無い。
どう見積もったら試験放送開始=ディスクメディアも世代交代!とかに
なるんだろ・・・・
やっぱりバカ?
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 01:59:38 ID:t8v045Zy0
- あー・・・・これじゃディスクメディアの世代交代も否定しちゃった文章だな。
10年もすればBDの次は見えてくるだろうね。
それが、4k2kを契機にってことはないと書きたかったのです。
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 02:04:30 ID:KyK6HXuP0
- BD多層化で対応できそうだね。
カラーのSDが何十年も続いたし、1080p体勢もかなり続くんじゃないだろうか。
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 02:18:28 ID:8W16AA2m0
- スーパーハイビジョンとかコンテンツどうすんだろ。
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 02:27:42 ID:m+Qkg1rq0
- そもそも地デジへの完全移行もままならない状態なのにスーパーハイビジョンなんてアホかと・・・
現在でも50%にも達してないんだっけ?移行率
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 02:31:48 ID:7fBGCdkt0
- レーザー関係者から言わせてもらうと青色が最後の光メディア
次世代はネットワークかHDDかフラッシュメモリか判らないけど
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 02:37:41 ID:xV3+/NNI0
- コンテンツを作る側がHDを使いこなすようになるまで
これから先何十年もかかるだろうしねー。
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 03:59:34 ID:46TVK/j50
- >>543
地デジ受信機普及率は43.7%。地デジ認知度は93%
−総務省調査。2011年のアナログ停波は64.7%が認知
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080509/soumu.htm
"世帯"普及率が43.7%と50%を超えていない上、
導入済みの世帯であっても、世帯内の全ての受信機がデジタル化されてるところは少ないだろう。
2011年までに今ある受信機のほとんどが地デジに置き換わることですら到底無理。
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 04:25:22 ID:SBATbJXO0
- まずはアナログテレビの発売禁止すべき
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 04:36:16 ID:4tViRjha0
- うちは、全部地デジ対応機械にしたけど、
地デジ放送開始がNHKが2010年
民放未定という田舎です。
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 04:39:08 ID:ouoKQNLr0
- 2年前ぐらいに地デジ対応テレビにしたが
アンテナがなかったのでずっと痴アナ観てる。
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 04:50:32 ID:h3ibe5xf0
- PS3が使ってるCDDBってGracenoteだよね?(最近買収してたし)
PCエンジンのCDROM2をリッピングしようと思ってPS3に放り込んだんだけど
どれも曲名が取れん。複数のアルバムが該当するみたいなこと言われるけど
どれもちがう。
登録されてないのかとGracenote CDDBに登録しようかと思ったんだけど、
Gracenote CDDB使えるソフトってどれもCDROM2を読み込んでくれん。
なんかいい方法ないですかね。
ちなみにCDEXってソフトが使ってるCDDB(freedb.org)だと
CDROM2の曲も登録されてる。
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 05:29:10 ID:t4eo4dDUO
- 俺の中国製だ(泣)
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 05:59:26 ID:0Qsurx720
- 一般に中国製っつうかASUS製が高品質とされてるのだが
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 07:03:54 ID:IAy2aZvG0
- 初期型のトラブル報告、ほとんど日本製だったもんな。
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 07:06:03 ID:LDf3/Qw20
- http://www.m-create.com/ranking/
XB360 PS3 Wii 板
〜'06/3Q 143,625
2006/4Q. 121,078 457,558 919,643
2007/1Q 75,124 336,934 990,710
2007/2Q 40,305 144,083 890,223
2007/3Q 35,360 231,091 813,621
2007/4Q 91,850 472,010 1,001,963 884,313
2008/01. 23,301 175,570 448,509 398,715
2008/02. 13,874 97,478 318,297 263,179
2008/03 9,871 73,542 288,637 248,209
2008/04 4,958 36,080 184,251 139,988
〜05/04 1,725. 10,177 71,518 51,851
-------------------------------------------------------
累計. 559,788 2,025,416 5,878,576 1,949,404(mc)
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 07:42:27 ID:46TVK/j50
- >>551
PS3は中国製のほうがいいのは定説。
木更津製はファンの音うるさいらしいぞ。
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 08:05:20 ID:ot7SaQMy0
- >>546
確かに家のリビングは地デジだが、寝室のはアナログだ。
会社のに至っては全部アナログ。買い換えたら恐ろしい経費だな。
アナログなら2、3万でもそこそこの性能のテレビがあったが、
地デジなんてありえないし、10万、20万以上が普通っておかしいだろ。
そもそもアナログより使い勝手が悪くなる地デジなんてあんまり必要ない。
俺の親なんて地デジでアナログ放送見てても指摘するまで気づかなかった。
画面が横長になるだけで、コンテンツのクオリティは下がり続けてるし。
ただ、こういう逆風のおかげでPC用の地デジチューナーの別売りが認められたのかもしれん。
日本でもPS3用にPlayTVが発売される可能性はありそうだな。
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 08:18:51 ID:PCsVwh420
- 日本でPlayTVが出てもBカスカードやら著作権ゴロの因縁やらなんやらで
非常に使い勝手が悪い物になるだろうな
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 08:20:54 ID:WnfbBWs0O
- >>556
ある名字の総本家の友だちん家に泊まり行ったけど糞デカイTVでアナログ見てたわw
アナログ放送が停止されたらテレビが映らなくなった!って苦情多いだろなぁ。
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 08:21:51 ID:IAy2aZvG0
- SDに変換してアンテナケーブルに信号を流す変換機みたいなのが
出ればいいのにな。
そしたら、買い替え又は1台にチューナー1台増設なんてことをしなくて済むのに。
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 08:34:32 ID:WnfbBWs0O
- 日本オワタ
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080510/tnr0805101825007-n1.htm
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 08:37:13 ID:l7o1Mzbk0
- http://ascii.jp/elem/000/000/131/131371/
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 08:38:54 ID:ot7SaQMy0
- >>557
B-CASカード用のスロット取り付けで高くなるし、色々な制限付けるための
プログラムの変更とか考えると確実に使い勝手も悪くなるだろうね。
こういう無駄な対策でメーカーの開発費が絞りとられて疲弊していくってのを
著作権団体の方々はどう考えてんだろうね。
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 08:41:31 ID:6ypErZxq0
- 著作権を保護するっていえば
権利者じゃないのにそれだけで飯食っていけるからな
誰でも楽に金儲けできるならやるでしょ
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 08:46:15 ID:MZCwD2q+0
- 寄生虫に学べってか
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 08:48:03 ID:imezo+0+0
- 液晶になれると泊った先でのブラウン管の出す大音量の超音波に耳が悲鳴をあげたり
画面の点滅がモロにちかちかして見えたり・・・
CRTディスプレーとか無理。ブラウン管になんて戻れません。
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 08:55:16 ID:IAy2aZvG0
- PC用は75Hz以上にしたらチラつかないので気にならんけどな。
テレビはさすがに気になるけど。
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 08:56:33 ID:ot7SaQMy0
- 寄生虫は役に立つ奴もいるが、
こいつらは日本を蝕む寄生虫。いや・・・寄生"獣"か!
確かに液晶には液晶の良さがあると思うし、
実際買ってよかったと思う部分もあるが、レスポンス悪いし、良し悪しだな。
寝室のアナログテレビの方が圧倒的に使いやすい。
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 09:26:34 ID:ExtilcPC0
- B-CASの話は隔離スレでやってくれ。
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 09:42:40 ID:WU3TvORr0
- >>568
だな。
とりあえずAVアンプとスピーカー一式揃えたんだけど、デジタルはデジタルだね。
音が良くなっても役者や声優の声に違和感があるというか距離感があるというか。
やっぱデジタルよりアナログだね。生の声のがいいわ
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 09:47:55 ID:0Qsurx720
- アナログは生では
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 10:25:22 ID:GErSI77R0
- 久しぶりにPS3で映画見ようとBDリモコンで操作しようとしたが
なぜか作動しない。
なのでもっかい周辺機器設定でリモコン再登録すると動くように
なったが、主電源をオフにし、再起動するとまたリモコンが作動しない。
ちょっとぐぐっても対策書いたところないしうちだけ?
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 10:27:57 ID:38+dZ/oF0
- >>571
電池切れ
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 10:38:30 ID:kQumPbZS0
- BDリモコン電池もちわるいのか…
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 10:42:36 ID:F0JVOZJ30
- 使い終わったら電池外しておいたほうがいいぞ
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 11:05:24 ID:GErSI77R0
- いや、もちろん電池切れかどうかも確認してる。
一回認識させてPSボタンで電池バー(←でいいのか?)見ても電波3つだから
電池切れってわけでもないんだが・・・。
新しい電池(エネループとかその他のアルカリ電池も試してみた)だから
やっぱ不具合か。
- 576 :CD再生に困っています。:2008/05/11(日) 11:07:50 ID:93K75yxJ0
- SACDを再生するのは問題ないのですが、
CDにすると音がビリつくことがあります(HDMIでも光でも)。
原因がわかる方はいらしゃいますでしょうか??
AMPはTA-DA3200ESでHDMIケーブルを変えても同じです。
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 11:11:58 ID:6YKgQdsz0
- PS3で再生音量を変更した
↓
標準音量に戻す
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 11:12:25 ID:oZNvExJ00
- >>571
ツナイデント2?(DS2コントローラ変換機)をUSBに繋いでいないか?
リモコンとの不具合を割と聞くな
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 11:25:58 ID:GErSI77R0
- >>578
今はUSBポートになにも繋がってないけど、
以前はDS2も使えるようにとツナイデント使ったことがあったような。
もしかしたら設定全消ししないといけないかも。あとでやってみる。
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 11:33:19 ID:dnQcCkuxO
- PS3のアプコンは地デジをDVDに録画したものもアプコンできるんですが?
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 11:42:11 ID:JHttp70F0
- できるよ
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 11:42:50 ID:bNoUJ4x30
- >>550
よう分からんがPS3で見れてるなら
PS3から登録すればいいのでは?
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 11:56:45 ID:mawWaLze0
- >>567
市長乙
リモートコントローラー買ったんだけど
どうやってあけるの?
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 11:58:55 ID:7/2YKbWn0
- >>579
ツナイデント一回繋いだだけでアウトだよ。
残念ながらHDD完全初期化じゃないと復活しないよ。
再設定面倒だけどなぜかクレジットカード情報は消えてなかった。
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 12:05:24 ID:GErSI77R0
- >>584
さらに情報ありがとう!
日曜でNHKマイルカップまでまだ時間あるし、セーブデータ退避してやってみる!
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 12:10:01 ID:dnQcCkuxO
- >>581
地デジをアプコンする場合でも画質は向上するでしょうか?
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 12:15:22 ID:F5hMIR5A0
- PS3じゃ出来ないし、そもそもする必要もない。(一部SD放送はあるが)
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 12:16:13 ID:UsxxtkCP0
- 自分で試したらいいじゃん
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 12:29:09 ID:GErSI77R0
- >>584
PS3の初期化(HDDで全消し)したら主電源落としても
再登録せずにBDリモコンが動作するようになった。
今はDS3二つあるし、ツナイデントはもう繋がないようにする。
情報サンクス。
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 12:37:43 ID:oZNvExJ00
- 1、HDアプコン放送波 -> SD(DVD-VR記録)
2、HD放送波 -> SD(DVD-VR記録)
3、SD放送波 -> SD(DVD-VR記録)
多分、画質向上に意味が有るのは 3 のみだと思われ
但し、3の場合でも十分大きなレートで記録しないとその時点で大きく劣化する為
意味が無くなるわな
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 12:58:44 ID:JHttp70F0
- 2で画質向上するよ
実写をPV3でキャプったものをSDに焼いてPS3でアプコンとか
訳分からないことやったけど全然違う
- 592 :576です。:2008/05/11(日) 12:59:15 ID:93K75yxJ0
- 577さま
ご指示通りにして解決しました。
ありがとうございました。
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 12:59:30 ID:JHttp70F0
- ×SDに焼いて
○DVDにSD再エンコで焼いて
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 13:04:15 ID:oZNvExJ00
- >>591
いや>>590で言ったのは地デジ放送波に対して画質向上が有るかって話
その話で言うとPV3でキャプる前のソースとPS3アプコンでどちらがキレイかって話だ
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 13:11:53 ID:JHttp70F0
- なるほど
元ソースより綺麗になるかを聞いてきてるとしたらなるわけない罠
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 14:38:53 ID:lBT40NnN0
- 俺テレビ見ないんだよ
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 15:27:08 ID:cGzjzHLLO
- PS3って、ビデオや音楽再生の操作性悪いな。
ブラビアと比較してだけど、タイムバーとかでないし。
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 15:28:46 ID:JHttp70F0
- △押せ
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 15:33:22 ID:yZp2Yp+W0
- △とSELECT、お薦め。
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 15:50:08 ID:yY591/ul0
- >>597
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/index.html 、お薦め。
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 16:04:34 ID:cGzjzHLLO
- おおサンクス。selectでタイムバーが出てきたわ。
でもこれ、左右キーか何かで見たい時間位置にジャンプとかできないの?
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 16:12:33 ID:3UIP9eqt0
- >>586
PS3は「地デジをムーブしたDVDのアプコン」はできるが「地デジのアプコン」はできない。
また、アプコンで画質が向上するという話は「SD解像度のソースをアプコンしてHDのパネル
解像度に合わせることでボケが減少する」ということなので、使ってるテレビがHD薄型テレビ
なら画質は向上するけど、使ってるテレビがブラウン管の場合は画質の向上は(もともと綺麗
に映っているので)あまり期待できないと思った方がいい。
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 16:26:13 ID:yZp2Yp+W0
- >601
ルークよ、L1とR1を使え。十字キーの左右を複数回押せば30倍速だ。
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 16:29:48 ID:/EhRbFxq0
- フォースに身を任せるのだ!!!
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 16:42:31 ID:cGzjzHLLO
- >>603
やはり普通に早送りするしかないですかー。
ブラビアだと矢印キー長押しでタイムバーを自由に操れたんだけど。
なんか使い勝手悪いなぁ。
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 16:49:37 ID:+NrymIh20
- PSPのシーンサーチを採用してもらいたいな。
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 16:50:45 ID:dbYh/mrx0
- >>603
△でメニュー開いてジャンプを使ったらいい
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 16:51:26 ID:dbYh/mrx0
- すまん間違った
>>605あてです
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 17:05:55 ID:DuWiSYvY0
- こいつどんな使い方したんだろ…
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57414510
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 17:07:05 ID:P0JPuwCo0
- えーと、キーボードクラッシャー?
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 17:11:29 ID:/EhRbFxq0
- これSONYに出しても基盤毎交換なんで、新品と同じ代金を請求されると思われw
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 17:11:51 ID:gaYQBkJ/0
- これで15000円って馬鹿?
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 17:13:21 ID:/EhRbFxq0
- その前に封印シールが剥がれてたら、修理受付すら不可かも・・・・・・
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 17:20:38 ID:WnfbBWs0O
- >>609
非純正の電源ケーブルってw
純正はどうしたんだろう。
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 17:28:41 ID:6YKgQdsz0
- 9000億円とか付けて逃げたくなる出品だなw
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 17:33:03 ID:Lw5c30XO0
- 中の基盤を取り出すのに破壊した感じだな。
モックの可能性もあるのでは?
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 17:33:22 ID:zk+c+7Vj0
- ここまで壊れてると、タダで貰っても普通の中古品買った方がお得だね。
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 17:42:56 ID:/EhRbFxq0
- あと20000円だせばフツーに40GB買えるからね
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 18:00:56 ID:8XWJ/Wtg0
- ジャンクで希望落札価格18000円、15000円スタートって何よw
100円スタートにしとけ
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 18:29:37 ID:DuWiSYvY0
- >>497
それは上野洋子じゃないのか?
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 18:34:50 ID:lxbNWtSUO
- >>609
日本橋祖父のDQNによって破壊されたPSTVのようだ・・。
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 18:44:44 ID:1tHGiwQr0
- アンプが最新フォーマットに対応している場合、
PS3の音声はLinear PCMとビットストリームどちらを選択すればいいのでしょうか?
Linear PCMにするとセレクトを押した時、DTS-HD MA 5.1ch 48kHz 1.8〜3.6Mbpsくらいを行ったり来たりしています。
ビットストリームだとDTS Multi ch 48kHz 1.5Mbpsで固定になります。
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 18:51:35 ID:1tHGiwQr0
- 自己解決しました。
ビットストリームだとDTS Multi ch 48kHz 1.5Mbpsで固定でしたが、
Linear PCMにしたらDTS-HD MA 7.1ch 96kHz 13Mbps超えとかあったのでこっちの方が良いんでしょうね。
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 18:52:47 ID:zk+c+7Vj0
- >>622
AVアンプ側の対応とは関係なく、PS3は最新フォーマットのビットストリーム出力が出来ない。
PS3をBDプレーヤーとして使う場合、最新フォーマットで視聴したければLPCM出力以外の
選択肢はないよ。
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 18:56:11 ID:DuWiSYvY0
- >>489
このお、ちょんちょん!
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 18:56:11 ID:NxHnTye00
- >550
PS3のCDDBはGracenoteじゃなくてAMGだよ。
確かに精度が良くないね。ちなみにWMPと同じところだよ。
Gracenoteを買収したぐらいだし、アップデートでCDDBの変更も
あるかもねー。
過去にSonicStageでもそういう変更があったし。
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 19:01:48 ID:ajQW6aCvO
- 精度も上げて欲しいが、ジャケ画像もいっしょに取得して欲しい
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 19:04:58 ID:1tHGiwQr0
- >>624
Thanks!!
そんな仕様だったのか…アップデートで対応するようにならないかなぁ…。
ブルレコのBDZ-X90も対応していないんだろうな…。
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 19:06:29 ID:NxHnTye00
- >628
X90は対応しているよ。
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 19:09:25 ID:1tHGiwQr0
- >>629
うぉ、そうなんですか。
再生する場合はX90のビットストリーム方が良いんでしょうか?
PS3で再生するメリットは処理が早いところなのかな。
ちょっと試してみるか。
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 19:10:35 ID:zk+c+7Vj0
- >>628
ビットストリーム出力が出来ないのは、ファームアップで解決できる問題でなく
PS3のハード上の制限らしい。
新型PS3が出るまで、最新フォーマットのビットストリーム出力はお預けかと。
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 19:19:41 ID:1tHGiwQr0
- >>629
ビットストリーム時のアンプの液晶の表記が、
PCMからDTS-HD MASTER AUDIOになりました。
PS3のノイズ処理をとるか音をとるか迷うな…たいして変わらんのかな…?
>>631
ハード上の制限なんですか。
CELLならなんでも出来ると思っていたけど負荷デカいのかな…。
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 19:22:18 ID:F0JVOZJ30
- HDMIトランスミッタの帯域の問題だって本田氏が言ってたが真偽は不明
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 19:40:25 ID:0Qsurx720
- 高性能アンプもってるともったいない気もするかもしらんが
たいていの人にとってはあまりこまらん
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 20:22:27 ID:Yul7wBTJ0
- PS3ってGracenoteじゃなかったんだ・・・。
道理でソニステでは曲表示されるのにPS3ではされない曲とかあるわけだ。
特に日本の曲はほとんど全滅だね>PS3
Gracenoteに変えてほしい。
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 20:45:56 ID:D7I/O5J80
- >>635
SONYが買収してたから近いうちに変わるんじゃない?
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 22:10:34 ID:bNoUJ4x30
- 全滅ってことはないんじゃ?
日本の曲でも8割ぐらいヒットしてるけど
まあジャンルによるんだろうけど
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 22:22:43 ID:lBT40NnN0
- みんなSACDでどんな音楽聴いてんの。自分はくらしっくです
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 22:26:43 ID:/EhRbFxq0
- ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57414510
15000円即決で勝負に出たようです
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 22:30:50 ID:vSanMw2G0
- ここを見ているdjjbr701
w
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 22:39:44 ID:ocMyWqN50
- この状態で15,000円即決はないだろjk
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 22:53:47 ID:gaYQBkJ/0
- 1,500円なら考えるけど15,000円はありえん。
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 23:04:01 ID:6ypErZxq0
- 昔はPS2がぶっ壊れてても1万以上で値がついたけどな
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 23:16:38 ID:DuWiSYvY0
- >>639
コントローラーまでジャンクってwww
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 23:54:45 ID:lueJLflV0
- PS3用のD端子ケーブル買ったはいいけど液晶モニターに付属してたD4 to D-sub変換アダプタがどこかに消えて接続できないorz かといってコンバーターは高いし… なにか対処法はない?
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 23:56:17 ID:P0JPuwCo0
- 怒り狂って、コントローラー投げつけたら、予想以上に酷く壊れたんだなw
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 23:59:07 ID:imezo+0+0
- ニンジャガΣだけはほんとにコントローラー投げたくなった。
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:01:10 ID:dnQcCkuxO
- >>645
その変換アダプタって普通には売ってないものなのか?
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:02:13 ID:d1tIjnzsO
- すいませんお聞きしたいのですが、BDレコのBDZ-X90は放送電波受信でファームアップ出来ますが、PS3のファームアップはネットに繋いでいないと出来ないのですか?
振動機能の着いたコントローラーを購入したいのですが、未対応なんです。
わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:02:43 ID:lueJLflV0
- >>648見たことがない
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:05:55 ID:oZNvExJ00
- >>649
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:13:42 ID:j1N/y94j0
- て 携帯かよ
1、ネットワークアップデート
2、PCでデータダウンロードしてUSB経由アップデート
3、PS3ゲームを買ってBDディスクからアップデート(古いゲームだとデータも古い)
どれでも好きにすべし
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:21:13 ID:LdE12yz00
- >>645
メーカーに取り寄せた方が早いと思うぞ。
実際にできるか不明だが、君の質問の一部こぴぺでぐぐったら出たがな。
メーカー定価2100円のが、特定のプロジェクター用のだから、買うのやめた記憶があるな。
配線直結信号の変換はモニター任せで良いなら自作という手もあると思うけどね。
- 654 :649です:2008/05/12(月) 00:28:05 ID:VE3uKlZIO
- >>651
ありがとうございますm(_ _)m
残念ながら携帯からだとPCの公式ページにアクセス出来ないのでupdate方法は確認出来ませんでした(>_<)
明日ソニーにTELして聞いてみます。
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:32:59 ID:F/Tj1xUv0
- >>654
アップデートごときでソニーの手を煩わせるなよ。
誰かにパソコン借りてUSBメモリにアップデータ落とせ。
- 656 :649です:2008/05/12(月) 00:36:59 ID:VE3uKlZIO
- >>652
ありがとうございますm(_ _)m
1と2は環境がないので、3しか選択肢がないです(>_<)
MGS4を買う予定なので、それまで待ってみます。
もう一つお聞きしたいのですが、どんなソフトでも今までのupdateが全て出来るものなのですか?
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:38:35 ID:WKS2uB/g0
- USBメモリ持ってネットカフェにGO!
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:40:24 ID:djrlbCti0
- そんなことは不可能だ
ネカフェにUSBメモリ辺り持ち込んで落とせ
友達や学校のPCでも構わない
USBメモリがないならケータイで代用できる
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:41:52 ID:5qV3ZrW20
- ネスカフェにUSBメモリ持ち込んで落とせ に見えたよ
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:44:01 ID:R46NFeha0
- しかしネット環境もないのにPS3買ってどうしようって言うんだ
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:45:01 ID:yqqNk1cv0
- >>656
そのソフトが発売された時点までに公式でアップデートされた分くらいまでアップデートできる
・・・はず、多分。
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:49:30 ID:VE3uKlZIO
- >>657
>>658
ありがとうございますm(_ _)m
出来ないのですか…
携帯で代用出来るみたいですが、携帯にUSB端子はない場合は無理ですか?
どうやってPCと携帯を繋げればいいのでしょう?
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:49:32 ID:WKS2uB/g0
- >>647
今やってるけど、確かにムズイなw初心者モードでなんとかプレイしてるw
ノーマルモードの難易度全然ノーマルじゃねぇw
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:51:42 ID:3KO+icet0
- >>653ありがとう 明日メーカーに電話してみる
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:59:01 ID:VE3uKlZIO
- >>661
ありがとうございますm(_ _)m
多分ですか…
やっぱりTELして確認してみます。
レスしてくれた方ありがとうございました
m(_ _)m
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 01:00:33 ID:5qV3ZrW20
- (・ω・)
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 01:10:31 ID:Ew/cjv1/0
- >>645
>>653
RDT261まとめwiki
http://wiki.nothing.sh/page/RDT261WH%A4%DE%A4%C8%A4%E1
コンポネ→D-SUB変換、ケーブル類、のあたりに色々書いてある。
- 668 :550:2008/05/12(月) 01:11:22 ID:DmXSW75d0
- >>626
おお、ありがとうございます。
GraceNoteじゃなくてAMGなんですね。
確かにマニュアル見るとそうなってました。
CDDBだとCDROM2系のやつは登録されてるかなぁ。
うーむ、結局PS3上で曲名を打って登録するか、
PCでCDexでエンコしてPS3に移すか・・・
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 01:21:03 ID:v51V1aTO0
- >>668
フリーのCDDBだと結構登録されてて驚いた記憶があるな。<ROM^2の曲。
どのソフトだったか忘れたけど。
つかPS3のは本当に未登録多すぎ。
タンジェリンドリームとか世界的に有名なグループ(確かに一般的な
知名度は低いかもしれんけど)のCDすらひっかからん。
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 01:30:03 ID:HLqI+TeZ0
- >>699
エリッククラプトンのCDつっこんで曲名出てこないときはびっくりしたよ。
ドゥービーブラザーズの曲名も出てこなかった。
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 01:30:51 ID:v51V1aTO0
- >>669を書いた手前、手近にあった4枚検索してみたけど1枚しか
ヒットせんかった。<ROM^2のCD。
エルディス、レディファントム、プリンスオブペルシャ、ゲートオブサンダー
のうちヒットしたのはプリペルのみ。
ちなみに使ったサーバは
freedbtest.dyndns.org
です。
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 02:17:35 ID:ZoFlACJRO
- パナXP12のAVCRECで録画したDVDってPS3で見れますか???
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 02:27:18 ID:UibD8MAD0
- スーパーハイビジョンなんかが普及した日には・・
http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/67419.jpg
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 02:32:23 ID:c4FPn4gY0
- おばあちゃんか
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 02:49:32 ID:ILck90/p0
- >>633
それだと帯域が十分なら企画が出来たらビットストリーム出来る
とか言いだすやつがいるだろ
素直に「HDMIトランスミッタの仕様です」としとけ
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 02:50:36 ID:ILck90/p0
- >>675
> >>633
> それだと帯域が十分なら企画が出来たらビットストリーム出来る
訂正 企画>規格
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 02:56:08 ID:AWaGA1iT0
- >>665 ネット環境も持ってないやつがPS3買うな!
あとココはAV版だ、
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 08:29:29 ID:PK6KN66H0
- SDブラウン管テレビだがD端子に変えてみたら映像がきれいになった
当たり前だがやっぱり差があるんだな
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 09:08:59 ID:KFSwmsMsO
- >>678
HDTV持ってないヤツがPS3買うな
先にTV買いなよ
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 09:10:41 ID:8tsAXpOsO
- >>679
まぁ買うの良いけど何でここにいるんだろな。
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 10:25:59 ID:F/Tj1xUv0
- >>665
電話で問い合わせたって同じことしか言われないよ。
少しは自分で解決する努力をしろよ。
ネット環境のある友達にパソコン借りろっての。
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 11:06:37 ID:YwK20uHGO
- >>680
そうだよなw
なんでネット環境無いヤツとかHDテレビすら持ってないヤツが
ここにいるのかがホントに意味が分からない
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 11:12:21 ID:fSViVYisO
- AV趣味にネット環境は関係ないんじゃね?
音にしか興味なければHDTVなくても問題ないし。
因みにオレはどっちもあるよ。自己弁護ではない。
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 11:18:34 ID:X8oC4hkS0
- そもそもネット環境のないやつがなんで2chに
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 11:47:06 ID:LCfG9+910
- SDTVでもPS2で見るよりはPS3で見た方がマシなんじゃないか?
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 12:15:14 ID:n5QAbyLL0
- xx/xx _____ 50____100____150(万)
12/09 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1,056,270
12/16 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 995,752
12/23 |||||||||||||||||||||||||||||||||| 839,585
12/30 ||||||||||||||||||||||||||||||| 757,363
01/06 |||||||||||||||||||||||||||| 694,404
01/13 |||||||||||||||||||||||||| 643,727
01/20 |||||||||||||||||||||||| 589,103
01/27 |||||||||||||||||||||| 534,218
02/03 ||||||||||||||||||||| 502,689
02/10 ||||||||||||||||||| 461,511
02/17 ||||||||||||||||| 416,379
02/24 ||||||||||||||| 368,517
03/02 ||||||||||||| 317,608
03/09 |||||||||||| 289,632
03/16 ||||||||||| 260,066
03/23 ||||||||| 224,481
03/30 |||||||| 193.850
04/06 ||||||| 165,786
04/13 |||||| 142,693
04/20 ||||| 117,686
04/27 |||| 89,942
05/04 || 48,268
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 12:18:13 ID:VE3uKlZIO
- >>681
うるせえな。
TELしたら350円分の切手同封でアップデートディスク送ってくれるとよ。
AV機器にネットは関係ねえだろ。
PCじゃねえんだからよ。
俺はインターネットにしかPC使わないから、売っぱらちっまったんだよ。
ネットだけなら携帯で充分なんだよ。
いちいち文句言わねえでスルーしてろタコ!
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 12:25:31 ID:Et+7xZNT0
- こりゃ触らぬキチガイに祟りなしってヤツだな。
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 12:30:19 ID:gwMk4UeM0
- いや、どっちもどっちで
類友って奴だろう。
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 13:00:11 ID:YwK20uHGO
- >>687
ネットの回線を引く金も、PC買う金も無いなんて可哀想だなww
まあこんな時間にサポセンに電話しているくらいだから
半ばニートってところだろうがなw
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 13:05:20 ID:v51V1aTO0
- >>690
昼休みに電話入れて結果を書こうとしたら、こんなだったので
あんな書き込みになったのかもしれない。
まあどっちもどちだと言うのは同意だけども。
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 13:30:22 ID:PDZ7nKLL0
- >>690
よう。完全ニート
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 13:56:53 ID:YwK20uHGO
- >>692
高校生ですよw
ニートは黙ってろよカスwww
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 14:05:01 ID:Dr6aSZKO0
- パン買ってこいよ
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 14:20:06 ID:jnMyJzFrO
- 転転
175 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 12:52:38 ID:87j+sGIu
進みが遅いからこのスレにだけこっそり
流通・小売関係の説明会より
・CLANNAD 第8巻に特典映像 Follow to after story収録(10分程度のエピソード)
・CLANNAD 〜after story〜 DVD第1巻は今冬発売予定
(Blu-rayDisk版も同時発売)
・CLANNAD Blu-rayDiskBOX 9月発売予定
CLANNADとは無関係で、Kanon Blu-rayDiskBOX8月発売
初回限定版でDVD8巻特典映像のFollow to after story収録。事実上CLANNADの初HD編。
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 14:37:32 ID:8tsAXpOsO
- >>693
高校生が何でこのスレにいるんだ?
もしバイト代をAV環境に注ぎ込んでるなら今すぐやめなさい。
高校生のうちしか出来ないことをしなさい。
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 14:42:49 ID:kgmtH6630
- そんな事が出来る奴なら、こんなところに来ないだろw
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 15:01:38 ID:0cGoVmtSO
- やきそばパンって言っただろ?ダッシュで買い直して来い
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 15:06:46 ID:mk3b0CkP0
- PCがあってネットに繋げられる環境があるんなら
そのLANケーブルPS3に挿し直すだけでほぼ自動で繋がるはずなんだぜ
電源コンセントと大差ない
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 15:11:43 ID:R/58q3As0
- 自分の部屋に回線が届かなかったり、ルーターがなかったり
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 15:18:33 ID:yuve1ywh0
- 親がルータ設定にパスワードかけてたりw
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 15:29:37 ID:geknYm390
- 接続には特定のプログラムが必要とか。
・・・初期ファームのWARPSTARΣはそんな変態仕様。
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 16:36:02 ID:7lREP/7f0
- ↓ID:JmdZNfMuO
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 16:42:37 ID:S/QueDZw0
- ヽ(‘∀‘)ノ
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 16:52:39 ID:wvSVkIHFO
- >>702
最近のバッファローもそうだよ。
AOSSとかいうめんどいの入れないと駄目。
死ねばいいのに。
- 706 :高橋和彦:2008/05/12(月) 16:56:04 ID:9XuZ0ivS0
- >>687
ばーかばーか!!死ね!!!!クソガキ!!!
あまったれ!!!ママのおっぱいチュッチュしてろや坊や!!!!!
童貞くんwww
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 17:07:04 ID:NUP62FPt0
- tes
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 17:33:42 ID:zI5P/ogU0
- 親切だな
わざわざ送ってくれるもんなのか
ゲーム機だから子供多いだろうし対応が違うのかな
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 18:11:56 ID:HFy15Zse0
- 昨日新装開店のツタヤで29800円だった
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 18:14:45 ID:vBnSOHa90
- 安いな。羨ましい
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 18:48:01 ID:xy1XWan90
- >>705
AOSSは無線LANを自動認識してくれるだけだろ
それが嫌なら手動で全部ESSIDとパスワード設定しろよ
どっちがめんどくさいとおもってんだか
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 19:18:15 ID:HLqI+TeZ0
- >>711
他社製無線LANアダプタにAOSSソフトをインストールすろと「しよう出来ません」
と出ます、もちろんPS3や他ゲーム機で使用するには便利ですが、
PC内臓無線LANやBUFFALO以外の無線LANアダプタだとASが使えないのでどーしようもないです。
ってことで糞です。
自社製だけでしか使えないとかBUFFALO死んでください。
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 19:29:20 ID:xklOX7330
- >>712
あまりの知障ぶりにわろたwww
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 19:52:54 ID:HLqI+TeZ0
- >>713
最近ガチでAOSSだけしか使えないようになってる無線LANルーターが多いんだよ・・・。
自分でWEPなどを設定しないとBUFFALO以外の無線LANアダプタでは使えないとか。
マジ辞めてほしい。
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 19:55:04 ID:F/Tj1xUv0
- >>712
何言ってるのこの人?
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 19:56:54 ID:I9mn0uxs0
- 触ったら負け、なゲームでは?
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 19:57:19 ID:F/Tj1xUv0
- >>714
真性か?
昔は手動で設定するしかなかったんだよ。
AOSS対応機種でも手動設定はできるの。
無知晒し恥ずかしいからやめてね。
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 19:58:15 ID:osiVUlob0
- >>714
あまりのゆとりぶりにわろたwww
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 20:00:16 ID:nVCFdHsQ0
- 意味がよく分からんのだが・・・
AOSSだとMACアドレスフィルタリングができないから
結局手動で全部やってるけどね
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 20:07:07 ID:UibD8MAD0
- 東芝、「Cell」技術を応用したノートPCを2008年中にリリースへ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210589277/
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 20:14:37 ID:1inp1b5MO
- >>712
(゚Д゚)…
おいおい、その口振りだと持ってるみたいだが
お前本当に持ってるのか?
最近AOSS搭載のルータ買ったが、普通に使えてるぞ。
ついでに、4年以上前に買ったノートPCで内蔵型のアダプタだ。
PSPも難なく使えている。
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 20:20:20 ID:xy1XWan90
- >自分でWEPなどを設定しないとBUFFALO以外の無線LANアダプタでは使えない
AOSSに対応してる機器だけでも設定しなくても済むのがAOSSなんだから
対応してなきゃ自分で設定するのが当たり前だろ
それでAOSSが糞?
なに意味不明なことを・・・
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 20:27:19 ID:y1boKJvD0
- >>712
他社のを買ったらその会社の自動設定に対応していない機器は使えないとか言いそうだな。
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 20:31:38 ID:L/Pm+Cot0
- 発売日にかった60GBが調子悪い。故障早いな…。
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 20:32:53 ID:0e1+7sfW0
- ID:HLqI+TeZ0の人気に嫉妬
- 726 :名無し募集中。。。:2008/05/12(月) 20:38:40 ID:mhKSiPZD0
- これは他板にコピペ晒しするレベル
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 20:38:48 ID:7ql5qKw60
- なんだかよくワカンネーガ、スループット/10Mbpsの超本格ルータの俺様にはカンケーねぇ
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 20:50:59 ID:vBnSOHa90
- e-mobileでPS3をネットに繋いでるオラにも関係ねえだ
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 20:52:44 ID:AWaGA1iT0
- / )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < 馬鹿共にPS3を与えるな!
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 20:52:46 ID:8tsAXpOsO
- PSPで無線するとき最初意味不明だよね。
勝手につながると思ってたから
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 20:53:57 ID:1+ezyntC0
- 肝心の「使ってるルータのメーカー」が不明なんだけど
まあスレ違いというか板違いだしどうでもいいか
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 21:18:28 ID:cOpjhVKBO
- えっ中国製のほうがいいの
俺の日本製はいつかアボーンですか
日本製が良いと思ってましたよ
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 21:37:18 ID:rlvEAizY0
- >>732
ファン音が小さいぐらいじゃないの。
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 22:46:18 ID:AWaGA1iT0
- >>732 中国じゃないよ台湾だよ
ASUS
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 22:47:34 ID:gWzqZoio0
- PS3って結局どんなファイル形式に正式対応してるの?
動画はdivx,xvid,mpg,wmv(vc-1)
音声はATRAC,mp2,mp3,ac3
これだけ?
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 22:51:03 ID:7ql5qKw60
- ttp://www40.atwiki.jp/ps3av/pages/12.html
まとめwiki見ようぜ
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 22:51:08 ID:e4Zrl76Q0
- あとは動画h.264音声aacかな
他なんかあったっけ
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 22:53:35 ID:oosBVhhy0
- FATルールに則ってるファイルなら何でも扱えるぜ
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 23:01:03 ID:gWzqZoio0
- 何気にMotionJPEGなんて対応してたんだな
編集用途以外で誰もつかわんだろうにw
音声oggとか動画なら特殊コンテナには対応しないんだろうね
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 23:12:51 ID:GQQzt4AB0
- MotionJPEGはPS1のムービーコーデックだからな。
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 23:13:43 ID:dY3tiAcu0
- >>739
LUMIXで撮った動画はMotion JPEG。
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 23:17:10 ID:gWzqZoio0
- >>740-741
ああ、そういう事か
なるほどね
サンクス
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 00:00:20 ID:YS1S5gVm0
- しかし、PS3を稼動させると、周囲の温度がアホみたいに上がるな。
DVDやSACD再生するなら、消費電力10W未満のプレイヤーのほうがマシだな。
将来的に安価なBDプレイヤーが出てきたら、PS3の居場所がなくなるような気がする。
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 00:04:44 ID:jcr7jCCZ0
- もうカップラーメンなんて数年くらい食ってないな。
はっきりいって袋のほうがうまいと思う。
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 00:31:16 ID:a0tkOhPMO
- もう風俗なんて数年行ってないな。
はっきり言ってナンパでヤる方が安いし楽しい
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 00:52:59 ID:wFDzKVUX0
- (´;ω;`) ホロリ
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 01:12:48 ID:16hCeUiR0
- もうかれこれ36年生きているけど職にも付いていないし、女にも無縁だよ。
お前らのレベルの低さには呆れちゃうよ。
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 01:25:13 ID:GaoKZnDB0
- >>747
よう俺
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 01:35:54 ID:KM8zr7jS0
- >もうかれこれ36年生きているけど職にも付いていないし
ここだけだと資産家だったりその他の理由で働かなくても
良い層なのかなとも思ったけど、、、。
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 02:09:49 ID:znLF0OsN0
- これ以上広げないほうが
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 02:45:38 ID:0FIOCwNS0
- 東芝、Cell搭載テレビを09年秋に発売 「超解像」技術も積極展開
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/09/news038.html
ttp://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/02/l_kn_toshiba06.jpg
東芝、「Cell」技術を応用したノートPCを2008年中にリリースへ
http://japan.zdnet.com/review/news/story/0,3800079080,20373035,00.htm
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 03:30:30 ID:3u6TC4T20
- 続・3丁目の夕日ってBDじゃ出ないんだね。
前作が邦画にしちゃ映像が奇麗だったから、BDで出るんだったら
買おうと思ってたけど。
邦画って対応遅いね。
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 04:10:43 ID:16hCeUiR0
- (1)身長が170cm未満である。
(2)女性から告白されたことがない。
(3)髪が薄い、もしくはハゲである。
(4)年収が500万円未満である。
(5)高卒もしくは人様に言えない大学(概ね日当駒船・参勤交流以下)卒である。
(6)勤め先が中小零細企業である。
(7)いわゆるデブである。
(8)日常生活で女性との接触が余り期待できない。
(9)剛毛である。
(10)女相手だとキョドる。
(11)アトピー持ちである。
(12)歯並びが汚い。
(13)腋臭等体臭がきつい。
(14)障害を持っている。
(15)童貞である。
15個該当 元帥
14個該当 大将
13個該当 中将
12個該当 少将
11個該当 大佐
10個該当 中佐
9個該当 少佐
8個該当 大尉
7個該当 中尉
6個該当 少尉
5個該当 准尉
4個該当 曹長
3個該当 軍曹
2個該当 伍長
1個該当 上等兵
該当0個 二等兵
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 04:10:49 ID:QuU/x3Bo0
- >>752
DVDの時も同じだよ。先ずは洋画に市場を作ってもらって、儲かるようになってからおもむろに
参入。まあ、国内しか売れないから仕方のない面もあるんだろうけど。
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 06:32:27 ID:SetZNgVV0
- 俺少尉だ…
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 07:35:56 ID:ettVBHKg0
- >>736
ATRACやWMAのビットレートとかLossless対応可否って、どこかにまとまってないでしょうか
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 07:38:54 ID:3ElUDLxB0
- > (5)高卒もしくは人様に言えない大学
法政大と青山学院のことかw
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 07:48:42 ID:vISFZUR2O
- バッファロー無線LANルーターを設定するのにAOSSソフト、バッファロールーター設定ツールを入れなくては駄目。
もし自分が持っている無線LANアダプターがAOSS非対応なら設定画面すら開けない。
まだLANにぶっさしてルーター設定出来るならまだしも最近は無線経由でしか設定出来ない無線LANアクセスポイントもあったり。
だからバッファローはめんどくさいんだよ死ね
このスレ住民絶対にもってねぇだろウンコバッファロー無線LAN。
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 08:00:29 ID:BfrEp9IM0
- >>758
ここまで無知な煽りレスも珍しいw
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 09:32:42 ID:TC+qlAdCO
- 俺軍曹だわ
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 09:39:35 ID:wKghjERR0
- 大佐だぜ大佐
||
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 09:43:52 ID:glLPJujmO
- 俺、高卒以外は当て嵌まらないわ。
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 09:53:53 ID:J1gMxnEt0
- 俺は曹長か・・・
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 10:21:37 ID:a0tkOhPMO
- 現役国立大学生の俺は二等兵だ!
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 10:23:07 ID:ta7Ux/wg0
- オレが昨日買ったPSPの○ボタンが斜めに沈んでいるんだが初期不良かな、これは?
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 10:33:09 ID:JvrYqttr0
- >>765
まったくのスレ違いだが買った店で交換してもらえるんじゃね?
無理ならサポセン送りだね。
中古で保障切れてるならシラネ
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 10:53:07 ID:glLPJujmO
- >>764 国立もピンキリだが年収は?
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 11:09:39 ID:8oAyTv/Q0
- >>767
現役の大学生に年収を尋ねてどうするw
もしかしたら、凄い額がかえってきて驚くかもしれんが。
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 11:37:43 ID:ta7Ux/wg0
- >>766
すれ違いなのに応えてくれてありがとう
とりあえず液晶欠け無いからこのまま使うわ
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 11:39:35 ID:a0tkOhPMO
- 仕送り8万+バイト代が6万〜10万です。
学費、家賃、光熱費、車の車検、自動車税、自動車&バイク保険、ビックスクーター代とかは別です。
車は兄からもらいました。
年収500万の生活水準かも^^;
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 11:50:58 ID:YMiIGPsQ0
- 嘘か…
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 14:42:30 ID:alTPCA9p0
- >>770
その別費は仕送りだろうがw
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 14:46:59 ID:zWPlw+KP0
- >>758
よーわからんが、IPアドレス打てばいいんじゃ?
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 15:01:13 ID:VHDlBHb50
- 馬鹿だからローカルIPやデフォルトゲートウェイなんて理解してないんだよ
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 16:04:46 ID:LXmr0Y550
- うちの40Gは何もしてなくても「ブーン ブーン」って携帯のバイブみたいな音が鳴り出すんだけど、皆そう?
6帖の部屋で使っているから気になって映画どころじゃないw
鳴ったり鳴らなかったりするから修理も出しにくいし、普通は静かなモノなら買い直そうかな・・・
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 16:09:53 ID:12ULwLjV0
- なんか共振でも起こしてんじゃねぇ〜の
共振対策でもしてみれば
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 16:13:46 ID:jhzUZ0V+0
- 初期型でもそんな音はせんぞ。
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 16:14:40 ID:8BX+jSIbP
- >>775
ファンの音はするけど、共振音、振動音みたいなのはしないっすね>白40
- 779 :775:2008/05/13(火) 16:20:03 ID:Gx0t3Dj50
- >>776-778
レスありがとうございます
鉛でもブチルで貼ってみようかな>>共振対策
ちなみに、もちろん風通しには気を使っているし安定したデスクの上に置いています
あと最近製造された方が安定しているとかありますか?
もしそうなら鋼モデルをまだ受付している所があったら予約も考え中。
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 16:20:25 ID:5A38oeTG0
- >>775
買って1年も経ってないんだから、状況説明して無償修理してもらえ
場合によっては新品交換になるかもしれんし
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 16:33:09 ID:ZjlRtpEw0
- >>775
横置きなら足が1個浮いてないか?
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 16:35:58 ID:dou8ltKB0
- >>770
日本竹馬連合会に会費は払ってないのか?
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 17:10:41 ID:vISFZUR2O
- >>773
それでも無理なやつが最近あるんだよ…。
それで出来たら俺もここまで言わないって。
昔の知識で俺をバカ扱いするのやめろ
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 17:20:00 ID:Ei678MBjO
- >>783 AOSS非対応っていつ買ったん?
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 17:21:04 ID:5A38oeTG0
- 2chで愚痴ってる無能だから馬鹿にされてると思うんだ
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 17:35:26 ID:dPDk/FmcO
- 機種名も調べられない時点でバカだろ
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 17:37:07 ID:wMpaJq0z0
- フフフフフ その前にAOSSっていうのがサッパーリわからねーぜぇ フフフフフフ・・・・・・・
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 17:43:10 ID:vISFZUR2O
- >>784
GW-US54GXSっていうプラネックスのやつとOQOっていう小型コンピュータとバイオねPCG-TR1ってやつがAOSSで使えない。
対応してないと出る
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 17:52:09 ID:JqedzJ6y0
- >>788
安物アダプタ買ったんだから仕方ないだろ
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 18:10:36 ID:cmmmpWeJ0
- OQOいいなあ
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 18:10:54 ID:YMiIGPsQ0
- >>788
AirStationの設定画面を出してMACアドレス書いて、暗号化鍵とか設定できないのか?
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 18:12:10 ID:cmmmpWeJ0
- んで、とりあえずAOSSなんか使わないで、手動で設定すりゃいいじゃんとも思う
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 18:17:40 ID:vISFZUR2O
- やっと理解して頂けた気がする。
>>792
そう、そうなんだよ。
しかしその設定画面を開くのにAOSS対応無線LANアダプター、設定ツールが必要なんだよ。
で、その設定をするのにローカルIPで設定画面を開ければいいものの最近それが出来ない無線LANルーターがあるわけだ!
ふぅ。
やっと理解してもらえたみたいだから去る。
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 18:19:55 ID:cmmmpWeJ0
- >>793
まあ気持ちはわからんでもないけど…
素直にVAIOかなんかをルータとLANケーブルでつないで設定するしかないんでないの
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 18:37:07 ID:R9A48xpA0
- >>794
核心を突いたな。
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 18:50:03 ID:BfrEp9IM0
- それ以前に、普通にバッファローの無線lanルーターを使っている俺は、どうなるんだ?
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 18:54:16 ID:92QDiLa20
- >>758によれば無線側からしか無線側の設定ができないらしいが…
カードとセット売りならセキュリティがあがっていいんだろうな。
単体売りでそれは使えなすぎると思うが。
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 18:59:15 ID:7icwmpi00
- >>797
ぁ〜カードとセット売りならそーゆうのもあるのかもね。
そーゆうことか。
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 19:00:00 ID:AN5DhmQ20
- 俺バッファローの無線LANルータ使ってるけどAOSSはラクチンだから結構気に入ってる。
Wiiを2台、PSPを2台、eeePC、マウスコンピューターのB5ノート、バッファローの無線LANアダプタ
こいつらをAOSSで設定したけど特にトラブルは無かったよ。
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 19:09:45 ID:BfrEp9IM0
- AOSS搭載ルーターだろうが、その機能に頼らなくても普通に設定できるけどな。
俺はAOSSは試しに一度使ったきりで、PCとPSP、PS3は個々に手動で設定したけど。
自分で内容を確認しながら設定しないと気がすまないのもあるけどね。
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 19:19:48 ID:GKsSZSkS0
- 何という牛スレ
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 19:37:01 ID:VHDlBHb50
- やっぱり意味わからん
肝心のAOSSからしか設定できないルーターってのを
いまだに書かないしGW-US54GXSにしろノートにしろクライアント側なんだから
AOSSの設定にあわせてクライアント側の設定あわせるだけでしょ
なんでつながってない無線LANクライアントからルーター開こうとしてるんだ?
まさか初期画面すら開けてないのか?
AOSSって騒いでるぐらいだからメルコのルーターだろうけど
有線LAN接続でIP直打ちで起動できないルーターなんて存在しない
192.168.11.1に設定あることしらないだけじゃねえの?
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 19:45:09 ID:mo9Nb6Fd0
- スレ違い
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 19:53:21 ID:ETUHOQC/0
- AOSSでは出来て、手打ちでは出来ないルーターをメルコが出してると。
でその製品名は言わないと…
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 19:53:37 ID:hUcreh6h0
- 俺の使ってるバッファローのルーター(WZR-AMPG300NH)
には設定画面に「管理アクセス」設定がある。
これで有線と無線、それぞれの設定画面へのアクセス可否を設定できるわけなんだが、
これ間違えて設定したんじゃね、とか
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 19:54:15 ID:NbPu2t3u0
- >>758 >>798
完全にスレ違いだが、馬鹿が大嘘書きまくってるので書いておく。
AOSS搭載のAirStationでもLAN(有線)側からの設定できる。
「AirStation設定ツール」を使うと、ローカルセグメント内のAirStationを検索して
IPアドレス付で一覧表示できて便利だけど必須ではない。
説明書にも「AirStation設定ツール」が対応していないOSなどから設定する場合には
出荷時のIPアドレスは「192.168.11.1(ルータモード動作時)」、「192.168.11.100
(ブリッジモード動作時およびWLA2シリーズ)」に設定されているので、これをWeb
ブラウザで開けと明記されている。
ここで、無線側のESSIDやWEP/AESなどの設定を自分でやれば専用ユーティリティーを
使う必要もないし、他社製の無線LANカードの登録も問題なくできる。
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 19:56:13 ID:a0tkOhPMO
- >>803
だな
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 20:11:04 ID:16hCeUiR0
- 8ちゃんのカスペでPS3の60GBが盗難にあって犯人探しをしているw
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 20:11:57 ID:wMpaJq0z0
- PS3でフジ実況超kskwwwwwwwwwww
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 20:41:04 ID:zWPlw+KP0
- 有線からでは設定画面開けないルーターがあるってことか?
ホントだとしたら不良品だろw
そうじゃなかったらリコール品
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 20:51:12 ID:ETUHOQC/0
- 営業妨害だしw
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 21:55:49 ID:YzD++/5s0
- >>787
虚空の彼方に消え去れイングラム
AOSSは楽だが鯖立てたりしてると自分で設定した方がどう設定しているか判るからトラブった時も対処しやすい
あっWEPとかしてる奴は論外な
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 21:56:44 ID:yf4mG5vxO
- >>782
ギりジン自重
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:10:44 ID:4hycRvZ10
- >812
たまには任天堂のことも思い出して下さい。
NDSにしろ、Wiiにしろ、WEPしか駄目とか、PSKで16進数のキーが63文字までとか(仕様では64文字)
変体過ぎる。うちではGはMACアドレスフィルターつけてゲーム機専用にしたぜ。
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:13:01 ID:JvrYqttr0
- いつまで板違いスレ違いな話するの?
MGS4の話で盛り上がっちゃうよ?
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:15:56 ID:gsQsAYX/0
- 一言言わせてくれ
MGS4のCM最高!!
あとリゲインワラタ!
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:19:41 ID:BfrEp9IM0
- wiiて、WEPしか駄目なのか?
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:25:51 ID:7icwmpi00
- 任天堂のやつはAESもいけるが・・・。
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:30:58 ID:wMpaJq0z0
- ちょっと俺にも判るように説明してくれないか そうだな、エヴァンゲリオンに例えてくれ
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:33:06 ID:jcr7jCCZ0
- >>819
俺はどっちかというと鉄人兵団のほうが好きだ。
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:33:06 ID:CqCnRUnI0
- 何で我も我もってなるんだよ。
だからゲハは嫌われるんだって。人間的にも
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:34:10 ID:sAwkZr2L0
- >>819
プログラム書き換えられて暴走したJAと、リツコさんが
第666プロテクトかけたMAGIくらい違う。
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:38:36 ID:JvrYqttr0
- 台湾の女子アナえろすぎ
http://internews.jp/images/entry/2008/200805/20080513_03_01.jpg
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:42:50 ID:JvrYqttr0
- お前らどのTシャツにするよ?
http://ut.uniqlo.com/metalgearsolid
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:52:10 ID:/7YogXR50
- 踏もうという気になれません。
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:53:23 ID:+djNIyn50
- >>823
たまちゃんじゃねーか
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:59:34 ID:JWep84x80
- ダンボールがシュールでいいな
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:01:46 ID:3ElUDLxB0
- >>823
クールビズか。抜いた後だからか、脂肪と水分のかたまりにしか見えん。
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:03:25 ID:16hCeUiR0
- WBSで小島来たな。PS3来るか?
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:04:31 ID:a0tkOhPMO
- >>829
まじ?寝ようと思ったのに
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:06:11 ID:3ElUDLxB0
- >>829
うぇ〜〜〜〜い!
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:06:31 ID:16hCeUiR0
- >>830
マジで冒頭に来た。
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:07:43 ID:16hCeUiR0
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:10:46 ID:gsQsAYX/0
- コジコジの髪型が変だったww
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:13:11 ID:16hCeUiR0
- http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1210687859748.jpg
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:14:25 ID:0MzwWew60
- PS3スレでは絶対リンクを踏みません。
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:17:04 ID:JWep84x80
- 情報弱者っぷりをアピールする前に専ブラくらい使え
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:17:05 ID:gsQsAYX/0
- 明日ソニーの決算か。
荒れそうだな
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:17:10 ID:a0tkOhPMO
- マジで来たねー
ハイビジョン画質に音楽も映画並み
開発費はPS2の倍の10億
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:20:03 ID:wMpaJq0z0
- >>822
なるほど よく判らなかった
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:37:35 ID:jcr7jCCZ0
- ははは
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:48:36 ID:4hycRvZ10
- >817
WEPしか駄目なのはNDS。
WiiはPSKとかAESとかおkなのだが、仕様に沿った形で16進数で64文字のキーを登録しようとすると、
63文字までしか入力できないw
実装時になんか間違えて63文字までになっちゃったみたいw
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 00:09:27 ID:iXbozO1g0
- >>842
しつけ〜馬鹿
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 00:20:18 ID:+C2l45pI0
- ジャムパン食おう
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 01:23:50 ID:OIBvISO30
- >>842
> 実装時になんか間違えて63文字までになっちゃったみたいw
それは構わないが、テストしてないって考えられないな
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 05:11:54 ID:Y4E0ujnA0
- まぁWii(PS3やPSPも)がWEP以上の物を実装していても、
DSもつなげている場合はWEPにしなければならないという・・・。
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 06:23:01 ID:o/4nPHHv0
- PSPから書き込みテスト
確かセキュリティを2個別々に設定出来る無線LANルーターがあったはず
それ買えば問題ないだろ
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 06:38:46 ID:hcmjtRsr0
- >>835
アッキーナ、か!
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 06:53:12 ID:tHE4j66G0
- >>847
穴が開いてることには変わりないけどな!
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 06:56:43 ID:YjOEkRvu0
- は
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 07:16:09 ID:sGwgIZha0
- >>848
気付くの遅っ!
MGS3は何度もクリアしているみたいよ。
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 07:43:31 ID:o/4nPHHv0
- PCに復帰。PSPは文字打ちにくい
>>849
どんな穴?
DS用のWEPと他の機器(PSPとか)をAESにした場合、
何かセキュリティに問題あるの?
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 07:48:47 ID:rKqEwEk60
- うん
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 08:06:52 ID:pwwyWUr0O
- >>851
普通にすごいな。
全く食指が動かんわ。
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 08:18:35 ID:sGwgIZha0
- >>854
面倒くさいと思うようになったら初老の第一歩
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 08:24:36 ID:1TUAONC30
- おれもゲームはめんどくさい
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 08:32:37 ID:sGwgIZha0
- アッキーナ「ゲームだぃすきっコ」
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080112/tnr0801121559007-n1.htm
プレイステーション(PS)各機種をはじめ、wiiやPSPなど数多くのゲーム機を所有するアッキーナ。
好きなソフトでは、「ポケットモンスター」(DS)、「グランド・セフト・オート」(PSP)、
「メタルギアソリッド3」(PS2)、「タイムクライシス4」(PS3)といったタイトルを挙げている。
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 08:38:34 ID:UN7Fbt0E0
- アナログ映像、見た目「高画質」に NECエレが新技術
ttp://www.asahi.com/life/update/0514/TKY200805130424.html
本当にこんな繊細になるなら、うpこんいらんよなぁ。
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 08:46:06 ID:CmEMok/10
- 何がアッキーナだこの野郎と思ってたけど
俺よりゲーム機持ってるのがわかるとちょっと良い奴だなと思い始めた
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 08:47:05 ID:uIp/GS9E0
- つ同棲しているマネージャーの私物
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 08:56:42 ID:a+7ZwtBK0
- アッキーナともてはやすが、奴はコーラしか飲めない変態だぞw
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 09:08:38 ID:lNkfzhdx0
- >コーラしか
カロリーはともかく炭酸で歯がひどいことになっていそうだ
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 09:17:09 ID:pwwyWUr0O
- >>862
炭酸じゃなくて糖分だろw
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 09:17:39 ID:1TUAONC30
- おれもコーラばかり飲んでる
いい奴じゃないかアッキーナ
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 09:32:15 ID:lNkfzhdx0
- 砂糖入りのコーラ飲むのか?
砂糖抜きならコーラ飲めると思って手を出したが炭酸で歯がやられると聞いてまたやめた俺
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 09:33:13 ID:mhq9gnJ40
- 炭酸で歯がやられるってwコーラでうがいでもするのかお前はw
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 10:03:20 ID:a+7ZwtBK0
- コーラは糖分で腔内の酸が生成されることによって
歯を溶かすんだろw
なんか冥土害に出てきそうなネタになったな。
ペリエで歯が溶けるイメージはないから
CO2の酸性で溶けたりはしないんじゃない?
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 10:27:33 ID:IR0ILdQr0
- http://tsuyu.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_a8f7.html
Q15 コカ・コーラを飲むと歯や骨が溶けるって本当?
A. コカ・コーラに限らず一般的に清涼飲料には酸味料が含まれています。
そして、歯や骨の成分であるカルシウムやマグネシウムは、酸に溶ける性質を持っています。
よって、清涼飲料、果汁などの酸を含む液体に、抜けた歯や魚の骨を長い間つけておくと、
含まれるカルシウムやマグネシウムが溶けます。
しかし、飲みものですので人間の骨に直接ふれたり、歯に長い間くっついていることはありません。
安心してお飲みください。
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 10:33:34 ID:/wFarVGg0
- ちつないと読んだ俺は35歳、2人の子持ちでPS3でゲームした事なし。
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 10:51:16 ID:qWjE7cfO0
- >>869
おれも膣内って読んでしまったw
何言ってんだこいつはwwって思ってしまた
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 10:59:16 ID:L1qQRq0/0
- >>869-870
エロ同人ばっか読んでるとそういうことになるんだよな。
え、俺? 3回読み直して気づいたさ、すぐにね。
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 11:13:28 ID:UlKvpHqG0
- まったくどいつもこいつも10代か!
俺はちゃんと腔内でいけない妄想をしましたよ
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 11:21:01 ID:a+7ZwtBK0
- 空気と窒素の関係ですね、よくわかりますw
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 11:37:09 ID:fKKlrSD90
- 炭酸のみでも歯の表面は脱灰される
通常は、再石灰化能があるので修復される
しかし再石灰化能を超える速度で摂取続けるなら炭酸のみでも歯は溶けていってしまう
これを酸蝕という
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 11:39:09 ID:mhq9gnJ40
- >>874
唾液の緩衝能があるだろ、再石灰化の前に
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 11:41:32 ID:fKKlrSD90
- んなもん、飲んでいたら関係しないレベルだろう
含むだけでは終わらないでしょ
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 11:51:47 ID:sGwgIZha0
-
アッキーナのポスターを発見するスネーク
http://www.gamespot.com/video/926596/6190895/metal-gear-solid-4-guns-of-the-patriots-official-gameplay-movie-7
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 11:52:50 ID:a+7ZwtBK0
- まぁ酸性雨で溶けていってる像もあるから
歯磨きしっかりしようぜってことでPS3の話題に戻しましょう><;
個人的にInstant HD が気になっているんだけど。
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 12:12:21 ID:qWjE7cfO0
- >>877
糞わろたww
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 12:52:59 ID:eS73Mtr/0
- >>877
ワロスwww
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 13:12:24 ID:fKKlrSD90
- ポスターが随分と高画質w
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 15:20:21 ID:He3pWwXk0
- >>881
CELLの力をフルに使いました
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 15:59:01 ID:sGwgIZha0
- ソニーの前期、連結純利益が前の期比2.9倍――最高益更新
ソニー(6758)が14日発表した2008年3月期連結決算(米国会計基準)は、
純利益が前の期比2.9倍の3694億円となり、10年ぶりに過去最高益を更新した。
主力のエレクトロニクス部門ではデジタルカメラやパソコン販売が好調に推移し、
営業利益が同2倍強の3560億円に伸びた。ゲーム部門は前の期に比べて
赤字幅が減少した。年間配当は前の期と同額の25円だが、09年3月期の年間
配当は50円とする予定。
売上高は前の期比7%増の8兆8714億円だった。注力している液晶テレビの
「ブラビア」やゲーム機の「プレイステーション3」も販売台数が順調に増加した。
営業利益は5.2倍の3744億円だった。
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 16:31:49 ID:eS73Mtr/0
- ゲーム事業の2007年通期は赤字らしいけど、
下半期に黒字化したらしいな。
ずっと赤字続きだとAV関連のアップデートに
影響しそうだから良かった良かった。
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 16:39:15 ID:lNkfzhdx0
- 黒字転換ってことは旧機種に倣えばそろそろ新型の登場かな
大雑把に消費電力(廃熱)が半分になれば本体の容積も半分にできるから
薄型PS2程までは行かなくてもかなり小さくできると予想してるんだけど
もとがでかいからインパクトもそれなりにあるだろうな。
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 16:42:57 ID:o/4nPHHv0
- ソニー、2007年通期決算は売上/純利益とも過去最高に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080514/sony.htm
ゲーム分野の売上高は前年比26.3%増の1兆2,842億円。
PLAYSTATION 3のハードウェアコスト改善や、ソフトウェア売上増により、
営業損失が前年から約1,078億円縮小し、1,245億円となった。
PSPの増収もあり、下半期には黒字化を達成したという。PS3の売上台数は924万台。
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 16:43:30 ID:8ghKg3090
- 日本IBM、Cellの倍精度浮動小数点演算を
5倍に強化した「PowerXCell 8i」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0514/ibm.htm
PS4?
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 16:54:06 ID:UN7Fbt0E0
- >>885
去年末からRSXの65nmチップを量産してるし、今年中には出てきそうだね。
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 16:57:13 ID:lNkfzhdx0
- 真Cell。
ゲーム機にはそんなに高い精度はいらないっていう理由で
PS3用のCellは倍精度演算器を削ってる(加えてSPEも7あれば十分としてる)
けどSACD再生プログラムの開発話とか読んでると
結果論だけどPS3は倍精度演算機能を活かせる商品になってるから
いずれそっちのCellに移行してくれると嬉しい
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 17:05:35 ID:pe6UiWC20
- BDのthe Legend of Jazz買った。
これ、2.0chがLPCMの96kHZ/24bitなんだけどさ、
PS3って192kHzの7.1chまで設定があるよね?
そんなソフトって存在するの?
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 19:28:11 ID:JVcLe1Hm0
- 2008年度中に65nmRSX積んだPS3になるとか
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 20:00:52 ID:sHm1G59o0
- とっくになっているじゃん。
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 20:01:20 ID:sHm1G59o0
- あ、RSXだったのか。すみませんでした。
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 20:23:24 ID:eS73Mtr/0
- RSXが65nmになってくれれば
Folding@homeの消費電力がかなり減りそう
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 21:15:37 ID:ALMfuVRF0
- >894
>Folding@home
このスレの人たちは、地球には優しくないが
他人には優しそうな気がするw
オレもPS3買ったらFolding@homeやろうwww
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 21:18:23 ID:sHm1G59o0
- 優しいだけじゃないだろ。
Folding@Homeは将来自分が重い病気を患ったときに役に立つかもしれないんだから。
まぁ、あまりリターンのない自己投資というつもりでやっていたりする。
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 22:02:34 ID:NbZy8xek0
- うむw
深夜電力を利用して貢献してる
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 22:08:39 ID:Vlb7UM3kO
- ここのスレの方たちは
PS3で再生するh264
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 22:09:31 ID:TNyjlDou0
- どうしたw
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 22:11:11 ID:Vlb7UM3kO
- 途中で送信してしまいました
ここのスレの方たちは
PS3で再生するh264をどんなソフトで変換していますか?
オススメのエンコソフトがあったら教えてください
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 22:13:42 ID:ecdv+qOa0
- avivoXcodeは速くていいぞ。あとwmvmuxer
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 22:14:02 ID:NbZy8xek0
- Tの字4.0(有料)
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 22:24:13 ID:nWsPpGy30
- HandBrake
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 22:26:24 ID:C2ZeI5IE0
- MeGUI
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 22:58:43 ID:h7xfmoxm0
- 脳内
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 23:15:26 ID:EyApUpps0
- 彼女
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 23:35:13 ID:PYIT8WaD0
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080514/sony.htm
>なお、2008年度のPS3販売目標は1,000万台。今期の目標である924万台からの増加幅は少ないが
大根田CFOは、「プラットフォームの長期戦略上、ネットワークサービスなどに投資をする。
採算を重視した方向に持っていき、数は余り追わない方針」と説明した。
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 23:36:56 ID:4VgORYrB0
- で?
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 23:38:28 ID:TBUMn5iL0
- 地デジもレコーダで再生するよりPS3で再生した方が綺麗だな。
アプコンもしてないのにデコーダの性能で結構かわるものなんだとびっくりした。
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 23:47:37 ID:zuecjcAj0
- Folding@homeに興味のあるひとの為に一応貼っとく
【PS3】Folding@home総合スレッド26【Cell】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1206027579/
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 23:52:35 ID:waJiq32L0
- >>909
カリ城はモスキートノイズキャンセラー効果爆発で大満足だお。
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 23:56:47 ID:ecdv+qOa0
- エスカフローネはノイズてんこ盛りで大不満だお。
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 23:57:27 ID:UrfHTodH0
- HDブラウン管しかないのですが、D端子だと市販DVDアプコンできないのは分かったのですが、
その場合映像は525Pで出力されるのでしょうか?それともPS3の設定を変えないと画が出ない?
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 23:57:44 ID:haXZ51Lk0
- ttp://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/68127.jpg
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 00:08:06 ID:Bg4IE2qR0
- グロ貼るなボケ
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 00:09:47 ID:BJrbCO9s0
- >>913
面倒かも知れんが一度リッピングして空のDVDに焼いてやればアプコンできるって話だ
オリジナルは天覧用に保管だな
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 00:11:02 ID:EJIpx80j0
- 一方その頃の実況スレでは阿鼻叫喚でしたとさ
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 00:16:14 ID:o9b6mjMR0
- 最近また少し冷えてきたしラーメンの季節を復活させてもいいかな
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 00:16:27 ID:E8oerlZ7O
- 924万しか出荷してないのか。
実売は92万だから世界最下位脱出は不可能だな
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 00:21:29 ID:L2ukMmXe0
- ID:NoKGTgolO=ID:JmdZNfMuO=ID:E8oerlZ7O
■スレ立てるまでもない雑談@AV機器板■
843 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2008/05/12(月) 22:30:07 ID:JmdZNfMuO
携帯のID変えるのってどうしたらいいの?
出来るだけ早く頼む!
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 00:24:52 ID:UUhLLO1E0
- >>916
やっぱりそれしかないっすか。面倒だなあ・・・
TVが先ですね〜
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 00:25:27 ID:W4+cHXWK0
- あまり虐めてやるなw
笑いが止まらん
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 00:28:58 ID:Xtot//vR0
- 60GBと40GBの黒って見た目どんくらい違う?
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 00:58:59 ID:sITcw2ls0
- >>923
あんまり違わない
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 01:03:11 ID:t+38ZAUb0
- 横っちょのとこの穴の数が違うくらいじゃないっけ
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 01:11:52 ID:W4+cHXWK0
- スロットインの所に銀色がないとか
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 01:13:37 ID:o9b6mjMR0
- 飛べないとか
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 01:17:55 ID:eeSfXhHT0
- >>919
>実売は92万だから世界最下位脱出は不可能だな
北米だと、ウソの数字の3倍売れてるマシンが、同タイトルで倍ぐらいしか売れないみたいだし。
もうすぐ世界第2位になれるよ。
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 01:30:39 ID:fZ4kkhT/0
- 売り上げについて語るんなら
業績説明会聞いてこいよ
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/info/presen/index.html
- 930 :ヴァッギーナ:2008/05/15(木) 05:43:29 ID:Q+bw0Ei80
- PSPはAV的に旧型がおすすめ。
作りがしっかりしていて、部品が高級。
新型は、ちゃちい。
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 06:12:49 ID:VSnCKyXu0
- >>930
具体的には?
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 07:46:29 ID:BJrbCO9s0
- 俺は持ち出すなら軽い方が良いな
新型は重量級の携帯電話と同程度だし
造りが良いのは確かに旧型だが
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 08:01:16 ID:uDEf+mAM0
- ちょっと聞きたいんだけど
1、PCMマルチ
2、TrueHD
3、DTS-HDMA
この3つの中で音質が良い順番を付けるとすると、どういう順番になる?
やっぱりPCMマルチが一番音質がいいの?
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 08:09:03 ID:diNbhYFR0
- 質問だ
無線の設定が分からなくてネットに繋げてない60Gなんだが
有線ならそのまま線を繋げるだけでいい?
又、繋げたら何が出来るのかを誰か教えて下さい
60Gは全然売ってないけどもう発売中止?
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 08:13:39 ID:kkZbxtbR0
- ちょっと質問
3、4万で売っているホームシアター用のスピーカーで
SACDを聞いても意味ない?
ちゃんとしたアンプやスピーカーを買わないと駄目?
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 08:19:40 ID:E8oerlZ7O
- >>929
すでに敗北先月じゃねーかwwww
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 08:21:09 ID:p2cZR82M0
- 敗北先月は斬新だな
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 08:43:42 ID:70GsE2gd0
- >>934
発売中止だ
つかPS3自体が発売停止になりそう
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 08:53:07 ID:Hbjky7/50
- MGS4で持ち直すだろ
GT5もその内出るし
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 09:01:58 ID:U2Jh1MXV0
- >>934
そのまま繋げるだけでOK
>又、繋げたら何が出来るのかを誰か教えて下さい
アップデート、オンライン対戦、体験版、トロステなど
はよ繋げなさい
>>935
http://www40.atwiki.jp/ps3av/pages/14.html
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 09:02:03 ID:RRx7Qnmz0
- なんでゲームの話してるの?
ゲハ厨のPS3所持者はゲハにこもってろよ
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 09:07:58 ID:/1myjv2y0
- >>934
基本、有線LANをPS3に繋げるだけでOK。
ネットに繋がる事で、一般的なネット閲覧やゲームでのオンライン対戦が楽しめるの勿論、
この板的には、PC内に保存されている動画や音楽、画像といったファイルを共有し、
PS3で再生・転送するDLNAが楽しめる。(DLNAを楽しむには、DLNAサーバーソフトが必要)
あとは、システムアップファイルをDLし、いち早くPS3の機能UPできる事かな。
しかし、無線LANが繋がらないて?無線LANルーターは何処のよ?
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 09:10:29 ID:67VRf5D10
- >>942
>しかし、無線LANが繋がらないて?無線LANルーターは何処のよ?
「買ってない」もしくは「それ食えるの?」状態に1票。
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 09:12:39 ID:67VRf5D10
- ところで20Gと60Gは発売中止つうか生産終了だろて。
購入希望者にとってはどっちでも変わらんと言えば変わらんけど。
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 09:14:47 ID:E8oerlZ7O
- >>939
かつてない程のMGS4他ハード移植待ちがいるのに持ち直す?バカジャネーノww
>>941
AV機器としてもDENONのREALTA搭載機ならまだしも同じゲーム機であるXbox360にすら劣るPS3に何を語れと。
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 09:16:30 ID:/VccQZs80
- >>941
毎日来ている粘着age携帯厨はスルーしようぜ
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 09:19:47 ID:LI9BE/ySO
- >>933
好みの問題じゃない?
俺はどっしり腰の据わった、DTS−HDMAが好き。
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 09:19:58 ID:/1myjv2y0
- >>945
自分ひとりでスレを保守して寂しいからと言って、このスレに来ないでね。
【CD,DVD,HD-DVD?】XBOX総合スレ(AV板)RRoD1灯目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208266533/l50
123 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2008/05/15(木) 09:16:37 ID:E8oerlZ7O
ゼファーがどう出るかだな。
スケーリングチップが3代目になるかどうか。
ハードでのアップスケーリングだからPS3みたいにアップデートで劣化はないし。
- 949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 09:27:43 ID:0IyxhTQl0
- >>941
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080514/sony.htm
>PS3ビジネスの黒字化については、「ハードは今年度も(生産コストが販売価格を上回る)“逆ザヤ”が残る。
>ソフトを含めたPS3プラットフォームでは、今期の黒字化ができるのではないか」とした。
PS3は売るだけでは赤字。ゲームソフトも買ってもらって黒字になる。
ゲーム買ってる奴がPS3支えてるって事も忘れないでね。
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 09:28:38 ID:diNbhYFR0
- >>940
どうもありがとう
有線で繋げるなら60G売って今のモデル買った方がいい?
>>942
さらにありがとう
無線環境はあるけど設定できないって言ってるだろ!!!
バッファローの使ってるよ
エアステーションには無線で飛んでるぜ これはデスクトップに繋いでるぜ
でもPS3の設定の仕方がさっぱりわからん
おっと 今は職場だから詳しい事はわからんぜ
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 09:33:24 ID:67VRf5D10
- >>950
>無線環境はあるけど設定できないって言ってるだろ!!!
少なくて>>934にそんな事は書いて無い。
つか親切に答えてくれてる>>942氏にこの言い方はないだろう。
おそらく上の1文は>>943の私へのレスなんだろうけど。
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 09:38:33 ID:diNbhYFR0
- >>951
正直すみませんでした
お礼は両氏に言ったつもりです
とりあえず有線で繋いですごく感動できたら無線で繋げれるよう精進します
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 09:43:09 ID:/1myjv2y0
- 有線で問題ないなら有線にしとけ。PS3の無線は、PSPとの無線接続による、リモートプレイ用みたいなものだし、
このリモートプレイも無線LANルーター越しで利用できる。
無線と有線では、ファイルの転送速度は全然違うしな。
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 09:44:29 ID:67VRf5D10
- >>952
こっち(>>943)も茶化してすまんかった。
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 09:48:11 ID:U2Jh1MXV0
- >>950
売らないほうがいい
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 09:52:57 ID:i68KcvG9O
- PS3とPSPの価値は分かる人にしかわからない
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 09:57:16 ID:diNbhYFR0
- みなさんどうもありがとう
>>955
プレミアつくかな?ハアハア・・・
>>956
それは持ってない私には買えということですね わかります
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 10:02:31 ID:i68KcvG9O
- >>957
例えば14吋のコンポジしかないモノラルブラウン管でPS2やってた椰子からしたら
PS3の価値は一生かかっても分からんだろうな
ちゃんとしたHDTVを使い、1080i以上で接続しないと真の姿は見えてこない
PSPもPS3と連携させてこそ真の姿を見せる
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 10:08:08 ID:diNbhYFR0
- ちなみにPS3はなんとなく買ったけど
PSPは携帯ゲーム機能以外も色々ある?
プレミアハアハア・・・
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 10:09:24 ID:BsljWNZr0
- PSPは電車でアニメ見るのに最適のハード
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 10:12:16 ID:xl9LNPMR0
- >>959
PSPのことはPSPスレで聞けば?
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 10:14:39 ID:/1myjv2y0
- PSPで無線LAN接続する事で、ネット閲覧できるし、それからネットラジオやポッドキャストを楽しめるな。
PS3に認証させれば、PS3内の動画や音楽を無線越しで転送再生でき、PSPが液晶付きリモコンみたいに操作できる。
あと、動画のシーンサーチが物凄く便利で、これはPS3にも欲しい機能。
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 10:59:40 ID:mwmImYGkO
- PC用の国産地デジチューナーが発売されたけど、
録画したビデオをDLNAで視聴できるか、試した人いますか?
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 11:05:06 ID:diNbhYFR0
- >>960
・・・
>>961
スレチガイすまん
>>962
リモコン!それだ!!今日買ってくるぜ
PS3のリモコン買わなくて良かった!!
どうもありがとう
電源のオンオフも出来るかな
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 11:06:22 ID:FA+VfsYT0
- >>963
試すまでもなく、無理
PCからですら専用アプリからしか再生できん仕様だ
TS抜きすりゃDNLAで快適再生できてるけどね
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 11:54:09 ID:0Zj90jeo0
- >>964
俺も最近PSPはPS3リモコンとして使ってるなぁ
電源on/offとPS3本体からの音声出力が可能になってからは神リモコンw
後はディスプレイ出力先と音声出力先の設定もリモートプレイで
設定出来るようになれば個人的には大満足だ
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 11:55:16 ID:mwmImYGkO
- >>965
TSってのがよく分からないんですが、
ブルーレイレコーダーで録画したビデオをDLNA経由で、
ブラビアやレグザで見れて、PS3で見られないのと関係あります?
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 12:09:46 ID:kkZbxtbR0
- 質問にも答えないグズどもアップデート2.35が来たぞ
- 969 :ヴァッギーナ:2008/05/15(木) 12:16:01 ID:Q+bw0Ei80
- 昨日、PSPのシーンサーチを初体験した。
神すぎて、勃起しちゃった。クリちゃんが。
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 12:20:13 ID:FA+VfsYT0
- >>967
それとは関係ない、筈
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 12:30:26 ID:xl9LNPMR0
- >>968
これかw>>935
てか質問スレで聞けよw
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 12:35:33 ID:KL5bs10E0
- ファーム2.35来てるね
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 12:38:04 ID:GJcN5eTK0
- >>968
んじゃ俺が答えてやる。
ホームシアター用よりは少しましなくらいのアンプとスピーカー使ってるが、
俺には違いはほとんどわからん。これでいいか?
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 12:40:02 ID:ctX0hWk60
- マジで2.35来てる。
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 12:40:54 ID:FA+VfsYT0
- .05のアップデートが来てもなぁ
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 12:47:05 ID:8z80PDiU0
- VUの内容説明とか無いのね
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 12:53:54 ID:R5ilMuQw0
- xvid再生できたけど前からだっけ?
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 12:55:38 ID:fxUghHJ60
- 前から
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 12:56:07 ID:FA+VfsYT0
- >>977
DivX対応してから、ファイルによって再生できたりできなかったりしてた
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 13:22:09 ID:I6LQ4FV20
- GTA4の不具合修正みたいだね。
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 13:28:45 ID:t5qDcNmC0
- ああ、フリーズか。
でもなんか隠しがあるんじゃないかとイロイロ試してしまうw
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 13:43:08 ID:kkZbxtbR0
- ついでにまいいつのアップデートも来た。
録画機能が付いてPS3に保存かYoutubeをアップロードが可能。
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 13:46:55 ID:E8oerlZ7O
- つべにうpしてもアンチの巣窟になるだけなのになw
自分の世界だけでポケピと遊んでろよw
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 13:51:10 ID:nw63S7m/0
- >>983 ID:E8oerlZ7O
ところで携帯からID変えるやり方わかりました?
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 13:51:38 ID:n+2rSVJ20
- 現実でもそれぐらい強気だったらよかったのにね
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 13:51:44 ID:t5qDcNmC0
- >>982
おお、ほんとだ。
しかし320×240はちっさいなww
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 13:59:24 ID:Q+bw0Ei80
- アップデータ早くファイルで欲しい。
数台やるから。
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 14:05:55 ID:I6LQ4FV20
- >>986
そのまま動画対応ウォークマンで再生出来て便利。
- 989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 14:15:10 ID:Q+bw0Ei80
- 来た。よかった。
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 14:29:18 ID:Hbjky7/50
- >>945
他ハードって何だ?w
MGS4が動作する可能性のあるハードって謎箱くらいのものだろ?
謎箱自体が異常に売れてねクソハードだしww
それに予約状況見ろよ
本体抱き合わせで予約してる数凄いから
すぐクリアしたら売るんだろうけどw
つかゲーム機としてもう少し売れてくれなきゃAV機器としての
PS3も無いからな
俺はMGS4もGT5もなーんも買わんけど期待してる
- 991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 14:40:32 ID:70GsE2gd0
- 次スレ建てれなかった
誰かこれで建ててくれ
【CD DVD BD】PS3総合in AV板【SACD】
「PS3」についてまったり語りましょう
煽りやゲームの話題は徹底スルー。
ビジネスネタもほどほどに。
ひどいなと思ったら黙って成り行きを見守る姿勢を推奨。
※ローカル ルール
・頭の悪い/根拠の乏しいPS3叩きは徹底スルーでお願いします
・AV機器としてのPS3と関係ない話題もスルーでお願いします
・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。
PS3公式
http://www.jp.playstation.com/ps3/
まとめサイト
http://www40.atwiki.jp/ps3av/
- 992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 14:41:50 ID:diNbhYFR0
- パソコンとPS3
ネットするだけなら同じ様なものですか?
- 993 :ヴァッギーナ:2008/05/15(木) 14:42:09 ID:Q+bw0Ei80
- 飾りじゃないのよヴァギナは、あっは〜ん
- 994 :ヴァッギーナ:2008/05/15(木) 14:44:06 ID:Q+bw0Ei80
- 綺麗なだけならいいけど
ちょっとやらしすぎるのよヴァギナは
- 995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 14:46:12 ID:xl9LNPMR0
- >>992
全然違います。
パソコンを買いましょう
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 14:49:55 ID:rIbLmyrlO
- 箱がPS3よりAV機能上って何の冗談ですか?
- 997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 14:51:01 ID:9f7Yu4xF0
- >>991
俺も駄目だった
タイトルはこっちの方がいいんでは?
【BD,DVD,CD】PS3総合スレ(AV板)【一部SACD】vol.66
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 14:56:02 ID:t+38ZAUb0
- ちょっと待っとけ
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 14:57:18 ID:t+38ZAUb0
- 【BD,DVD,CD】PS3総合スレ(AV板)【一部SACD】vol.66
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1210830995/
ほい次
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 14:57:47 ID:TZJHxe1Z0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
226 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★