■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【超人大杉】戦場の伝説的英雄 14人目【自重】
- 1 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 15:08:01 ID:???
- 世界大戦、朝鮮、ベトナム、中東、湾岸。
様々な戦場で伝説を残した英雄を語るスレです。
新顔の英雄さんいらっしゃい。
前スレ
【戦略兵器】戦場の伝説的英雄 12人目【魔王光臨】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1207265296/
過去スレ
ハンス・ウルリッヒ・ルーデルについて語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1144924233/
【いろんな】WW2の伝説的英雄【意味で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1153058225/
【いろんな】WW2の伝説的英雄【意味で】2人目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1162791279/
【いろんな】WW2の伝説的英雄【意味で】3人目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1172551478/
【WW1】伝説的英雄【WW2】4人目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1175311035/
【一騎当千】戦場の英雄を語る 5人目【不死身】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178565842/
- 2 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 15:08:55 ID:???
- 【鬼神】戦場の伝説的英雄 6人目【】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1181047731/
【無敵】戦場の伝説的英雄 7人目【勘弁】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1185982354/
【みんな】戦場の伝説的英雄 8人目【人外】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1190041419/
【存在自体が】戦場の伝説的英雄 9人目【危険】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193203937/
【戦神】戦場の伝説的英雄 10人目【軍神】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1196938713/
【死神無用】戦場の伝説的英雄 12人目【医者無用】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203399115
【戦略兵器】戦場の伝説的英雄 12人目【魔王光臨】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1207265296/
- 3 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 15:09:14 ID:???
- 死にたい赤軍将兵にお薦めの「ソ連人民最大の敵(スターリン曰く)」ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
・ベルリン突入直前なら大丈夫だろうと虎の子のJS-3を出したらいつもと変わらないルーデルに撃破された
・Ju-87の機影を発見後一分で重戦車が火の付いた燃料を流して撃破されていた
・足元がぐにゃりとしないので沼をさらってみたら戦車の残骸が敷き詰められていた
・停泊中の戦艦が襲撃され、気が付いたら大破着底させられていた
・高度数百ftで爆弾を投下、というか距離100m以内で機銃をぶっ放す
・爆撃機編隊が襲撃され、爆撃機も「護衛の戦闘機も」一部撃墜された
・トラックから塹壕までの10mの間にルーデルに機銃掃射された
・装甲車の車列に合流すれば安全だろうと思ったら、車列の全車両がルーデルによって撃破済みだった
・全赤軍将兵の3/100がルーデル被撃破経験者、しかも急降下爆撃ならどんな兵器も破壊出来るという彼の信念から「強力で頑丈な兵器ほど危ない」
・「そんな奴いるわけがない」といって出撃して行った戦車兵が五年経っても骨の一つも戻ってこない
・「赤軍将兵でなければ襲われるわけがない」と雪原に出て行ったキツネが穴だらけの原型を止めない状態で発見された
・最近流行っているルーデルは「何が何でも出撃」総統に止められても片足が吹っ飛んでも赤軍狩りに出て行くから
・ベルリンモスクワ間の1620kmはルーデルの襲撃にあう確率が150%。一度撃破されて撤退中にまた襲撃される確率が50%の意味
・ルーデル中隊全体における赤軍襲撃による戦車撃破数は一日平均34輌、うち約17輌がルーデル一人のスコア
・35才の時に20才下、すなわち15才の幼妻を娶る。このロリコンめ!
- 4 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 15:09:35 ID:???
- 破壊ネ申 ルーデルのご勇姿 (一部削除済み)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=HuLpXOOawvE
ttp://jp.youtube.com/watch?v=sAePP1EEsqM
ttp://jp.youtube.com/watch?v=SSo6cGgl3PQ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vPEQt7_3-_s
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lw3ozfutplo
一番下カラー映像、アドルフ・ガーランドも映ってる
http://jp.youtube.com/watch?v=EqcKCJ1QoKE
でかいお墓だ
いや、お墓ではなく誰かがルデルを封印しているのかもしれんな・・・
※ルーデルだけはガチ。
ルーデルさんの説明↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB
- 5 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 15:10:13 ID:???
- 大和魂の具現化、火の鳥の生血をすすったといわれる
我らが 舩 坂 軍 曹
347 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/01/16(火) 22:43:33 ID:???
軍板では有名な
光人社NF文庫『英霊の絶叫〜玉砕島アンガウル戦記』の著者
舩坂 弘 陸軍軍曹はいかが?
宇都宮歩兵第十四師団宇都宮第五十九連隊石原中隊擲弾筒分隊長。
特別銃剣術徽章、特別射撃徽章。銃、剣ともに感状賞状数知れず。
剣道6段教士、居合道練士、銃剣道練士。
アンガウル島において擲弾筒および臼砲にて米兵を200人以上殺傷。
自らも股、腹、腕の三箇所に重傷を負いながらも敵将に一矢報いんと
手榴弾6発、拳銃一丁にて米軍指揮所テント群に数夜をかけて潜入。
前哨陣地を突破し単身突入するも頸部を撃たれて昏倒。
3日後奇跡の蘇生。
個人の戦闘記録としては唯一戦史叢書に載せられる。
いやね、鬼神をも退くこの働き、この精神力。圧倒的です。
- 6 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 15:10:34 ID:???
- 367 名前: 347 [sage] 投稿日: 2007/01/18(木) 20:13:45 ID:???
>>353-366
君達に以下の文章を捧げる。
〜前略
舩坂氏の生命力は、もちろん強靭な精神力に支えられてのことであるが、全ての科学的常識を超越している。
あらゆる条件が氏に死を課していると同時に、あらゆる条件が氏に生を課していた。
まるで氏は、神によってこの不思議な実験の材料に選ばれたかのようだ。
氏は、水も食料もない戦場で
左大腿部裂傷、左上?部貫通銃創二箇所、頭部打撲傷、右肩捻挫、左腹部盲貫銃創、さらに左頚部盲貫銃創
という致命傷を受け、一旦あきらかに戦死したのち、三日目に米軍野戦病院で蘇り、さらにぺリリュー収容所で、
敵機を破壊しようと闘魂を燃やす。
後略〜
英霊の絶叫〜玉砕島アンガウル戦記 序
三島由紀夫
- 7 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 15:10:56 ID:???
- 不死人間フナサカに対する米軍の回答、クレンショー神父。
201 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 16:51:57 ID:???
舩坂氏の「英霊の絶叫」が手に入ったので読んだ。
擲弾だけじゃなく、米兵から鹵獲した短機関銃(トンプソンかグリースガンか?)でも数人斃し
あまつさえ左足と両腕を負傷した状態で、銃剣で一人刺殺し
短機関銃を手にしていたもう一人にブン投げて顎部に突き刺して殺すってなんてアンデルセン…。
あと、舩坂氏も捕虜になったあとの言動がルー様と同じにおいがするw
頚部に弾丸喰らって三日後に蘇生したときには、敵に情けをかけられたと激昂して
周囲の医療器具を叩き壊し、急いで駆けつけたMPの銃口に自分の身体を押し付け
「撃て!殺せ!早く殺すんだ!」と暴れ回ったエピソードがアンガウル・ペリリュー両島の米兵の間で伝説化したそうだ。
あと、なぜかいつも舩坂氏の計画を寸前で阻止したのはクレンショー伍長を言うらしい。
202 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 16:58:37 ID:???
恐るべし第13課のクレンショー神父(
203 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 17:30:57 ID:???
こっちの伍長閣下は何かスゲェぞ!
204 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 17:47:19 ID:???
昭和41年にクレンショー伍長が来日したときの交友は普通に泣けた。
別れの数日前に「私の魂を、あなたにあげましょう。ヤアマトダマシイを---」と
コレクションの逸品・業物の『一文字行広』を贈ったとき
「これは良い、これはスバラシイ…」と呟きながら鞘を払い正眼に構えたらしいが
「その姿は、私が長いあいだ修練して身につけた正眼の構えとまったく同じに思えた。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
の件にはなにやら底知れぬ恐怖心が。
- 8 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 15:11:17 ID:???
- 115 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/03/05(月) 21:07:34 ID:???
帝国海軍から軍神一柱ごあんないー。
長嶺公夫少尉
海軍兵学校第六十八期生 横須賀第三特別陸戦隊
1942年2月20日、ティモール島の要港クーパンを攻略するための上陸作戦が決行され
横三特の落下傘部隊は主目標であるブトン飛行場近郊の牧場に降下した。
尖兵斥候長であった長嶺少尉は、放し飼いにしてあった馬に目をやると
「おい、小林来い!飛行場まで突っ走るぞ!」
の一声で、伝令の小林一等水兵を後ろに乗せ
肩に軽機銃、腰に手榴弾をぶら下げてオランダ軍前哨に突撃し、兵舎を手榴弾で炎上させ
さらには機銃を乱射してオランダ軍守備隊を蹴散らした。
その頃、ブトン飛行場を攻略するための横三特主力450名は
戦車を含む転進中のオランダ軍と鉢合わせになってしまい、攻撃に移れないでいた。
本隊が苦戦しているのを見るや、長嶺少尉は意見具申し、少数の部下を率いて再び馬上で駆けた。
ブトン飛行場に着くと、連日の爆撃からの残存機がプロペラを回し、出撃寸前であった。
「この野郎!飛ばせてなるか!」
と叫びつつ拳銃を乱射しながら駆け回り、整備兵を蹴散らし、さらには車輪を撃ち抜いて飛行不能に陥れた。
- 9 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 15:11:38 ID:???
- 116 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/03/05(月) 21:08:10 ID:???
〜続〜
しかし、尖兵としての役割を十分に果たして20名程の部下を集めて本隊に戻ろうとしている所に
攻撃に気付いたオランダ軍主力から戦車と装甲車が飛行場に向かって来た。
「ちくしょう!戦車ぐらいに負けるか!」
と、手榴弾と拳銃を手に立ち向かい、キャタピラを破壊して一台を走行不能にすると
もう一台に飛び乗り、顔を出していた戦車長を撃ち、手榴弾を投げ込んでハッチを閉め、完全に沈黙させた。
しかし、二台の戦車を破壊している間に、装甲車からの銃撃をまともに喰らい
左足に七発の銃弾を受けたが、砲塔を背にして応戦し、部下によって救出された。
その後、出血多量で海軍病院に収容されるも完治し、飛行畑に入る。
横須賀航空隊で偵察特修学生となり、長距離偵察および高高度撮影のスペシャリストとなった。
空の上でも長嶺大尉の闘志は衰えず、1944年6月、テニアン基地からメジュロ環礁在泊の
米機動部隊の存在を確認する長距離挺身飛行撮影を敢行し、成功させてさらに名を馳せた。
そして数日後の6月12日、米機動部隊がテニアンに来襲すると、これを迎撃して壮烈な戦死を遂げた。
二階級特進により海軍中佐。
豊田穣 『雪風ハ沈マズ』より
ちなみにクーパン作戦で長嶺少尉たち横三特がぶち当たったオランダ軍主力は
戦車、装甲車を百両以上含む約1000名の一個大隊だったそうだw
- 10 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 15:12:01 ID:???
- ムーミン谷のゴルゴ13。
シモ・ヘイヘ (Simo Hayha, 1905年12月17日 - 2002年4月1日)
は、フィンランドの軍人、狙撃手。史上最高のスナイパーの一人として知られ、
特にフィンランドとソヴィエト連邦の間で起こった冬戦争では、
フィンランドが生んだもう一人の天才スナイパー、スロ・コルッカと共に、ソヴィエト赤軍の脅威の的となった。
〜中略〜
ある狙撃訓練課程でいとも簡単そうに1分間に150mの距離から16発の射的に成功したという逸話である。
この速射能力と、300m以内ならほぼ確実にヘッド・ショット(標的の頭部を狙う狙撃)したと言われる射撃精度が結びついた結果、
恐るべき効率を以って敵軍を蹂躙する"白い死神"が誕生したのである。
最終的にヘイヘが狙撃で殺害した人数は505名(542名とも言われるが、いずれの数にしても当然ながら世界記録である。
無論、確認されていない実際の殺害数を加えれば更に100名単位で増えると思われる)であるが、これはあくまで狙撃に限定された数字である。
ヘイヘはサブマシンガンの名手としても知られ、上記のキラー・ヒルの戦いなどではK31サブマシンガンを用いて、記録では200名以上、
非公式なものを含めれば狙撃で殺害した505人よりも多くの敵兵士を倒したと言われている。
しかしなによりも驚異的なのは、これらの数字が戦争開始から負傷するまでのわずか約100日間で達成されたということであろう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%98
- 11 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 15:12:40 ID:???
- 日本のフォレストガンプ、水木しげる御大
〜日露戦争の殊勲艦、信濃丸に乗って戦場に行き、雪風に乗って復員した〜
422 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2007/12/29(土) 15:18:14 ID:???
水木しげる先生の武勇伝続き。
パラオからラバウルへ向こう途中の信濃丸で対潜見張りに立たされた水木氏、
案の定、夕方ごろに潜水艦が船団に向けて魚雷を発射してきた。
船団の中にするすると魚雷が走り、他の船のすぐそばを通り過ぎる。
(・∀・)<「フーン、戦争ってずいぶん面白えもんだな」
とてもスリリングで面白く、報告もせず思わず夢中で見入ってしまう水木氏。
魚雷命中の瞬間を見たい!となおも必死で観察する。信濃丸もスレスレでかわした。
その時に発した言葉は「ウワーオモシロイー」(原文ママ)
・・・あとで上官に「魚雷を見たらすぐ報告せんかぁーっ!」とビビビビーンとビンタを食らう。
- 12 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 15:13:02 ID:???
- ノモンハン辻語録
「三人で一人の死体を担いで行け」
「手ぶらで帰ることは許さん」
「屍体を数えてみると、200に近い数だ」
「敵は全く奇襲させられたようで数百両の戦車が盲目滅法にぶつかって来た」
(辻参謀の報告によって関東軍の戦力が赤軍に大幅に劣っている事が判明した)
「酒井部隊長をそのままにして帰るとは何事ぞや、
速やかに兵団長部隊長を収容し来れ!」
(この一声でパニック起こした部隊が正気に戻る)
「全滅とは何事か」
(他の将校幕僚は歩兵連隊全滅の事実に愕然として絶句)
「軍の統帥は師団長を見殺しにすることですかッ!小松原閣下としては数千の部下を
失った罪を死を持って償おうとしておられる心はとうぜんであり、ご胸中は十分判ります。
それだけに軍司令官としては何とでもしてこの師団長を救い出すべきではないですかッ!
これが閣下の部下に対する道ではありませんかッ!」
(ウイスキーで泥酔してた萩洲?が前線の師団長への自決か戦死を仄めかしたため辻参謀激怒)
オマケ
石井四郎大佐「敵飛行機益々活躍す、殊にSB機は三回に亙り細菌を雨下せる事確実なり」
- 13 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 15:13:40 ID:???
- 辻政信烈伝1
・辛いことがあると親父の遺骨を入れた巾着を見て発奮(幼年学校時代)
・地図に士官学校から実家の石川まで直線を引き、そのルートで徒歩で帰る(士官学校時代)
・演習中に背嚢の石を入れて行軍するパフォーマンスをする
・内地に帰るとせっせと子作り
・現代で言うDV夫
・好物は煮魚の煮こごりとタバコ
・上海で狼藉を働いた兵士を斬り捨てそうになる
・結婚式直後に陸大へ帰る
・信奉していた山下大将の評価は「こすい男」
・ビルマからタイ駐屯軍着任時は血だらけの包帯で片腕を吊ったままズカズカと登場
・士官学校付だった辻の部下だったタイ軍将校(元陸士留学生)と感動の再会[タイ赴任時]
・朝礼で部下の中隊長を平手打ち
・タイ潜伏中は糞長いお経をすぐに暗記して、部下達(元学僧)を脅かせる
・陸軍航空科の将校だった弟は「政信を兄と思うな、彼は日本の宝である」と上司に言われる
・戦犯訴追を逃れるため坊主に変身して逃亡生活
・国府軍の軍事アドバイザーを勤める
・小銃弾3発でP-40を撃墜
- 14 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 15:14:23 ID:???
- 辻政信烈伝2
・東條の見舞い拒否
・頼みもしないのに、服をぬぎぬぎして銃創自慢
・3人目だかに男の子が誕生した時の台詞
「おお!これだけ世継ぎがいれば安心して思う存分働けるぞ!」
・赴任先で次々と料亭を閉鎖させる
・国内逃亡生活時に吉川英治から資金援助してもらう
・戦後もDQN相棒の服部と仲良くクーデターを画策(中止)
・戦後混乱期のCIAの報告書に第三次世界大戦を起こしかねない男と評される
・逃亡生活記である潜行三千里が馬鹿売れしたことにより知名度抜群
・出身地石川では下級将校時代の評判により大人気
・上記の理由により無所属で衆院選挙出馬しトップ当選
・その後自由民主党に移籍
・議員年金増額に反対し遺族年金にまわせと訴えるも465対1で敗れる
・コネ人脈は大嫌いであったが懇意にしていた板垣征四郎の息子には職を斡旋する
・服部が死んでかなり凹む
・ワシがホーチミンに話をつけてやると突然タイに渡る(諸説あり)
・タイからラオス入国後に行方不明になる
・辻捜索のために辻愛用の軍服とか軍刀が競売に掛けられ捜索費用に当てられるが
日本戦没者遺族会が殆ど買取り軍服焼いたり軍刀ブッ壊される。
・1979年郷里加賀市山中温泉の銅像が建立される
- 15 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 15:15:42 ID:???
- 英雄名言集(ネタ含む)
「休んでなどいられない、すぐに出撃だ!」 --ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
「練習だ」 --シモ・ヘイヘ
「ちくしょう!戦車ぐらいに負けるか!」 --長嶺公夫
「撃て!殺せ!早く殺すんだ!」 --舩坂弘
「君は私が恐怖を感じないとでも思っていたのかね」 --ステーン
「前線で戦う士官を信用できないのなら、
ダイヤモンド鉄十字章はいりませんとお伝え下さい」 --エーリッヒ・ハルトマン
「少なくともあなたと一緒の出撃は見合わせて休ませねばいかんでしょう」 --ガーデルマン
「君たちは幸せだぞ!私の設計したTa152を目撃した最初の人間なのだから!」--クルト・タンク
「302機目だ!」 --ゲルハルト・バルクホルン
「エルンスト、俺の右足がなくなったよ」 --ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
「そんなことはないでしょう。足が吹っ飛んだら、話なんかしていられるもんですか」 --エルンスト・ガーデルマン
「やれやれ助かった」 --カール・ユンガー
「やってみせ、言って聞かせてさせてみて、誉めてやらねば人は動かじ」 山本五十六
「誰もが社長になれるわけではない。社長になれぬ者は世界一の係長になれ」 --坂井三郎
「撃墜の瞬間の気持ちはなんともいえない。何百万円出しても買えない気持ちだ」 --岩本徹三
「君は私の味方かね?」 --プーチン
「約束を守る最上の方法は決して約束しないことだ」 --ナポレオン
「もう究極っていうとこまできたし、これから何をすればいいかわからない」 --イチロー
「無礼なこと言っちゃいかんよ、たかが選手が」 --渡邉恒雄
「韓国は歴史的に他国に害を及ぼしたことない」 --盧武鉉
-テンプレ終了-
- 16 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 15:32:56 ID:???
- >>1乙。
- 17 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 17:43:24 ID:???
- 乙特
- 18 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 20:10:48 ID:???
- >>1乙
【ちょうひとおおすぎ】じゃなくて【ちょうじんおおすぎ】って
読むんだよね?
- 19 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 20:16:56 ID:???
- 超人が大杉なので、自重wってことでヨロ。
カジュアルでライト感覚な英雄の話もお願いしますw
- 20 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 23:00:46 ID:???
- >>1新スレ乙ッ
そーいや前々から疑問に思ってたんだが、テンプレにあるヨハネスブルグの改変の、
最後の15才の嫁さん云々ってどこから出た話だっけ。
アレは創作だよな?
- 21 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 23:20:20 ID:???
- >>1
乙
>>20
本当だってばw
- 22 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 23:20:25 ID:???
- 冬戦争はクリストファー・リーも従軍してるんだよね
何やったわけじゃないけど、軍服で立ってるだけで人外な気もする
- 23 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 23:40:17 ID:???
- >>22
ソ連兵の血を吸ってたんだ、きっと。
- 24 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 23:48:11 ID:???
- >>21
kwsk
自営業先生の本にも(信用は別にして)再婚って書かれてたから俺も気になるぜ
>>22
あの長身で軍服着たらさぞかし圧倒的なんだろな
- 25 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 00:16:55 ID:???
- 名言集に
「自分自身の事は、本当にわからんもんだ。バカと言われ続けたが天才だった」 --水木しげる
「本病院の全機能を発揮する時が参りました!」 --日野原医院長
は入れないの?
- 26 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 00:23:10 ID:???
- てかテンプレはもうバッサリ切るべきだと思う。
- 27 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 00:32:49 ID:???
- >>1乙
超、人大杉って読んでました
- 28 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 10:32:56 ID:o5V6BI6+
- ポパピピピピピポパポピパパピポピピ
___ _, -、
, -'~/~ ̄ヽ,~ヽ-l、
/`'''' ''''''''''''''''`'''''~ ヽ、 >>1 ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
///⌒l~|^l ヽ, >>3 ポパピピピポピポパポピパパピポピピ
//.|'-‐' /,/ _i >>4 ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
|-l'三=i/=-,| ̄||~~l~~l ̄ l.l >>5 ポパピピポピピポパポピパパピポピピ
/=|=]-'=(_).ヽ'='|_|l___|=-'-‐'._| >>6 ポパピピピピピポパポピパパピポピピ
// >-ニニ''ー------ーー '''''~~-'-- 、 >>7 ポパピピピピピポパポピパピピポピピ
| | |:l~''''==- ̄二',','''''''~~ ̄/ // _ l >>8 ポパピピポピピポピポピパパピポピピ
| | |:|ニ=--====--' l .l l./ .):| >>9 ポパピパピピピポパポピパパピポピピ
| | |:|'‐-=,,,,|=ニニニl .| .| |:>-'=| >>10 ポパピピピポピポパポピパピピポピピ
`-=:|l .|'''=-, | .| |:|::::::j| >>11-1000 ポパピパピピピポパポピパピピポピピ
- 29 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 10:48:37 ID:???
- 百戦百勝、絶対無敵の将軍。幼くして数学につうじ、"完全"と師に名付けられた建国の英雄ケマルアタトゥルク。
連合軍のガリポリ上陸を阻み、オスマン帝国から政権を奪取し、共産主義から敗戦国を守る。
二次大戦次には、ドイツともソビイェトとも距離をとる外交手腕。
ケマルアタトゥルクじゃだめですか
- 30 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 11:10:55 ID:???
- ソビイェトと書く奴をはじめて見た。
- 31 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 11:46:57 ID:???
- ソビイェークト
- 32 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 11:50:54 ID:???
- 「まるでそびいぇ立つクソだ」
- 33 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 12:27:48 ID:???
- 「現時点では私がトルコだ!」とか名台詞もあるが、戦場より政治面での印象が強いからなあ。
- 34 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 13:30:37 ID:???
- >29
アタチュルクは1938年に亡くなっているので、二次大戦での外交手腕
は後継者のイスメット・イノニュに帰するべきではないだろうか
あと、ギリシャとの戦争では、ソ連からの兵器支援が重要な役割を
果たしていることも付記する。共産化はせずに、ソ連との関係を維
持して支援を引き出したのは、アタチュルクの優れた外交能力だと
いえよう。
- 35 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 16:16:39 ID:???
- >>33
私は私の生きがいである唯一のもの、
すなわちトルコ国民を進歩へ向かって導かねばならない。
我が国民が進歩への道をしっかりと方向を間違えずに歩けるようになったとき、
私は全ての権力を手放すつもりだ。
だが、我が国民の歩みは始まったばかりなのだ。
すなわち、私を殺すことはトルコ国民の未来を奪うことだ。
もっとはっきり言おう。現時点では私がトルコだ!’
ムスタファ・ケマル・アタテュルク
- 36 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 17:10:58 ID:???
- >>35
ほんまに世襲とかしてないのがごいすー
明治日本とならんで奇跡の近代化
- 37 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 18:54:30 ID:???
- しかしトルコの場合は軍の強権がないと文明を維持できない罠
- 38 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 19:02:22 ID:???
- 今はイスラム政党が政権とってるからけっこうきな臭くなってるな
まあ最終的には軍がクーデターを起こして万事解決だろうが
- 39 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 19:13:36 ID:???
- >>22
空軍大尉でイアン・フレミングの従兄弟なんだよな。
ロード・オブ・ザ・リングスのメイキングで本人が語るところでは、
サルマンが刺されるシーンを撮影する際、ピーター・ジャクソン監督に
こう言った。
「任せておけ。
あんたは胸を刺された奴の肺から空気が漏れる音を聞いたことがあるか?
私はある」
ジャクソン監督はリー大尉の演技に一切文句をつけなかったそうな。
- 40 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 20:05:36 ID:???
- スターウォーズEP3で、皇帝がアナキンに「殺せ」と命令するシーン
あの時の「・・・え?」っていうドゥークーの表情が威厳ある描写とのギャップで印象深かったなぁ
- 41 :名無し三等兵:2008/05/19(月) 01:08:05 ID:???
- 北の将軍様
- 42 :名無し三等兵:2008/05/19(月) 02:47:45 ID:???
- >>36
トルコ近代化は明治維新を参考にしてる所が少なくないしね
- 43 :名無し三等兵:2008/05/19(月) 03:38:31 ID:???
- >>36
HONDAも世襲を完全否定したんだよな。殿堂入りする人はすごいよやっぱ。
ちなみに本田技研の二代目は、創業者の近所に住んでたおじさん。
- 44 :名無し三等兵:2008/05/19(月) 03:52:07 ID:???
- >36
アタチュルクは世襲しようにも実子がいない(養子を何人も養っているが)
- 45 :名無し三等兵:2008/05/20(火) 10:05:58 ID:???
- まぁ世襲はしてなくても閨閥で繋がってて苗字の違う孫が継承、とかあるから油断できんがな
- 46 :名無し三等兵:2008/05/20(火) 15:19:20 ID:???
- 気が付けば、舩坂閣下のページが出来てた
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%A9%E5%9D%82%E5%BC%98
- 47 :名無し三等兵:2008/05/20(火) 16:52:07 ID:???
- >>46
何度読んでも完全なフィクションかエクストリーム帝国陸軍兵士としか思えない
- 48 :名無し三等兵:2008/05/20(火) 17:50:33 ID:???
- 舩坂軍曹こそハートマンよりもよっぽど鬼軍曹だと思うんだが
それと舩坂社長が相手先(出版関係とかかな?)に頭を下げる姿が想像出来ないw
- 49 :名無し三等兵:2008/05/20(火) 18:05:25 ID:???
- >>48
出版関係者は敵ではないからな。
- 50 :名無し三等兵:2008/05/20(火) 19:12:00 ID:???
- >>46
映像化したらネタ云々の苦情すら来なさそうだな
- 51 :名無し三等兵:2008/05/20(火) 19:21:17 ID:???
- おいおい、どこの馬鹿だwwwwww
こんな与太話はアンサイクロペディアに書けよぼけがwwwwwww
ってあれ?
( ゚д゚ )・・・・
y= (´・ω・)カチャ…
- 52 :名無し三等兵:2008/05/20(火) 20:49:01 ID:???
- >>51
待て!早まるなッ!
- 53 :名無し三等兵:2008/05/20(火) 20:56:24 ID:???
- 大丈夫、蘇生する
- 54 :名無し三等兵:2008/05/20(火) 21:02:07 ID:???
- それから数日後、そこには元気に弾薬庫を爆破する舩坂軍曹の姿が!
- 55 :名無し三等兵:2008/05/20(火) 21:14:19 ID:???
- 自伝は自伝
- 56 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 08:22:59 ID:???
- 誇張された可能性は高いからな。誰も文句つけられる人間がいない。日本側の同僚はほぼ全滅しているし。
- 57 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 10:06:44 ID:???
- それをマジで言ってるならこのスレには来ないほうが良いと思う
- 58 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 11:39:27 ID:???
- 公刊戦史なんて証言と自己弁護のオンパレードだからなー
- 59 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 12:28:54 ID:???
- よくわからんが戦史より>>58の方が信憑性が高いのか?
否定したいなら思い付きではなくキチンとした根拠を示して指摘すればいいんじゃ。
アポロ捏造を信じるバカじゃないんだからさあ。
- 60 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 12:46:45 ID:???
- 都合よく脳内で記憶書き換えるのはよくあること
坂井三郎さんも、硫黄島でラフベリーサークルから逃げた時の記憶が、晩年になるとその中でも1機落としたぜとなってしまっていたそうだし
- 61 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 13:48:10 ID:???
- で舩坂の活動は誇張であると主張する根拠は何なん?
- 62 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 13:52:01 ID:???
- そもそも自伝以外に根拠がないんだから仕方無いべさ
- 63 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 13:55:32 ID:???
- 当時の敵方の記録と突き合わせればある程度整合性のある記録になるんでは?
- 64 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 13:58:58 ID:???
- アメリカ大統領が「あと十人フナサカがいれば日本は負けていた」といったとかいう記録があれば確実なんだが
- 65 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 14:01:04 ID:???
- 日本が負けたと言うことは
フナサカは実は十人いたのか
- 66 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 15:03:04 ID:???
- そりゃー十人もいれば「別に考え無なくともにこいつら投入すればよくね?」
ってなるわな。
- 67 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 15:11:50 ID:???
- 生命力に限定すれば、フナサカクラスの皇軍兵はインパール方面とか南方の孤島に相当数が…
更に、輸送船ごと沈んでしまったり、輸送機ごと堕ちた兵士の中にも相当数がいたと思われ
- 68 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:22:57 ID:???
- それ程の生命力がある人は肉薄攻撃でも生き残ったりしてるんだろうな
その時点でもう人外の手間じゃね?
- 69 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:28:05 ID:???
- >>59
小笠原兵団参謀の栗林敵前逃亡説なんてのもあったでしょ
- 70 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:32:05 ID:???
- サンテグジュペリを撃墜を名乗り出た爺もうそ臭くはあるな
今までの調査はなんだったのかと
- 71 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:37:58 ID:???
- 辻ーんの大陸潜伏時代の活動も幾分臭い気がするんだが
その他は偉業?は多角的に複数の著者によって考察されてるわけで
- 72 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:40:02 ID:???
- 公刊戦史って服部君が編集したやつだっけ?
- 73 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:44:00 ID:???
- ルーデルの戦果だってうそ臭い
あいつは部下に戦果を譲ったり、前線に居座るために過小報告したりしてるからな
だから実際にところは・…
あれ?
- 74 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 18:10:10 ID:???
- 他の奴らは殆ど過大戦果って言われてるのにルーデルだけは明らかな過小戦果とかw
- 75 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 21:26:16 ID:???
- 過少戦果である事がほぼ確定、って凄い世界だよな
- 76 :名無し三等兵 :2008/05/21(水) 22:32:20 ID:???
- ヘイヘのスコアだってな
大人数相手にサブマシンガン振り回し始めたら、もう数え切れるもんじゃないし
それに「練習中」の数字はカウントして無いぞきっと
- 77 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 22:57:36 ID:???
- そろそろテンプレ用に英雄・人外リストを作っても良いと思うんだが
人外リスト
ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
シモ・ヘイへ
ニリス・カタヤイネン
カルロス・ハスコック
舩坂弘
長嶺公夫
etc
後は見やすくレイアウトしたり、簡単な説明とかを追加したりしておけば、既出の英雄達を上げられたり過去スレを調べる手間も減るだろうし
まあ、荒れる原因になりそうだったらスルーしてくれ
- 78 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:37:28 ID:???
- >>77
良いとは思うけど、URLだけ引っ張ったガキが
いかにも自慢気に余所様に貼りそうだから個人的には今のままが良いとオモ。
何よりスレが厨化しそうだ。
- 79 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:44:19 ID:???
- >>78
話題に上る方々の武勇伝が既に(ry
- 80 :名無し三等兵:2008/05/21(水) 23:45:00 ID:???
- むしろこのスレの話題になる人たち自体がもうすでに厨くsrくs(ry
- 81 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 00:00:37 ID:???
- >>79-80
おまいらwww
まぁ何よりも鳶に油揚をさらわれる気持ちになる人もいるだろうし。
今みたいにwikipediaで編集する位が丁度良いと思うよ
- 82 :77:2008/05/22(木) 00:24:21 ID:???
- 確かに厨が湧くのはイヤだよなぁ
ただ、wikiに載せるのが難しい英雄達の事をどうにかしたいんだよねぇ
例えば、長嶺少尉みたいに経歴が少ない人外とか、硫黄島の日米両軍の英雄達とか、座礁した輸送船から攻撃した皇軍機関銃隊とか
- 83 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 01:36:11 ID:???
- つか舩坂にはクレンショーという最高の証人がいると思うんだが。
逆に著書にインチキがあったらクレンショーが騒いでいるだろ。
- 84 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 01:40:54 ID:???
- >>78
ここ十分厨スレじゃん
- 85 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 01:41:15 ID:???
- >>82
つ『アンサイクロ』
そのうち厨にわやくちゃにされるだろうが、ルーデル閣下が成し遂げた偉業
『アンサイクロのはずなのに、真実の方がどう見ても嘘臭い』
これが一つの人外基準と思えば、やり方は色々あるさ。あせるな。
- 86 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 02:11:15 ID:???
- >>83
クレンショーとは捕虜収容所で出会ったんだぞ
200人殺傷だって死にそうな時に自分は200人位殺傷したんだからもう死んでもいいよな的な回想を書いただけだったと思う
それと舩坂は自分の本を書く為に資料を集め始めてそれが3千枚超える資料原稿が集まったみたいな事が著者に書いてある
後後気になったのが
「米軍は日本軍の臼砲により一個小隊60人の戦死者を出したと米公刊戦史は発表しているが、私がこの夢中で殺人鬼になってしまったことを思うと、戦争の恐ろしさが、いまさらのように胸に迫る。」
この戦闘について舩坂は臼砲を使ってたが、他の人については
二、三十人の守備隊員がそれぞれの武器を携えて、丘から米兵たちをねらっていた
こう書いてあって他には臼砲で応戦した人とかは分からないし、居ないかもしれない
これは舩坂が臼砲(てきだん筒)で60人殺害したと読み取れる文章に見えるんだがどう?
- 87 :名無し三等兵 :2008/05/22(木) 02:18:10 ID:???
- いや、さすがにそれだけで行間からそういう主張を読み取るのは、
ちょっと飛躍が過ぎるだろ...
- 88 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 03:16:22 ID:???
- >>85
やり方など考えてる暇などない、出撃だ!
- 89 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 03:49:44 ID:???
- 舩坂氏の場合、単身斬り込んで暴れ回った後にキリスト並の
復活劇やらかした上で更に暴れた事が人間離れしてるんで、
何人倒したかなんてのは些末な問題でしかない。
- 90 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 10:40:10 ID:???
- 「ごめん!ごめん!」
と誰かが玄関で呼んでいる。
「お客さんらしいけれど、叔母さんは出かけて留守だし、どうしようかしら」
「おーい、だれもいないのですか!」返事が無いので声がだんだん大きくなる。
「はーい」
仕方なく千歳は会談の上へ出て行った。
「なんだおるじゃないですか。さっさと降りてきて取り次ぎなさい!」
客は若い将校だった。さいそくされた千歳は、あわてて階段を駆け下りたが、
最後の二、三段のところで足を踏み外し、ドタンと音をたてて尻餅をついた。
「いらっしゃいませ」
あわてて姿勢をなおして板の間に座り、三つ指をついて挨拶すると、客は
彼女のあわてぶりにちょっと微笑したが、すぐに真顔になって敬礼した。
「金沢歩兵第七連隊、陸軍中尉、辻政信であります。時沢副官殿はご在宅でありますか」
- 91 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 10:42:52 ID:???
- 時沢少佐が、
「貴様はいったい、あの千歳のどこが気に入ったのか」と聞くと、辻は答えた
「はじめてお宅を訪問して玄関で案内を乞うたとき、二階からドカ、ドカと勢いよく
降りてこられたその降り方がまことに勇ましい。あんな勇ましい降り方をする女は
さぞかし丈夫で元気なんだろうと、ひと目でほれたのであります」
(これは千歳夫人が筆者に直接話してくれたエピソードである)
- 92 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 10:48:10 ID:???
- 結婚式は藩政時代からの金沢の老舗「つば甚」で行われた。
式はごく簡素なものだった。白い花嫁衣裳に包まれた千歳は、叔母ととみ子から、
「おヨメさんは、ご馳走を一口も食べてはいけませんよ」といわれて、神妙に下ばかり
向いていた。おなかはすくし、寒いし、早く式がすめばいいとそればかり考えていた。
それにひきかえ、新郎の辻は、ガツガツと遠慮なくご馳走を平らげた。
「自分は今夜すぐに陸大に帰らねばならぬ。悪いが、晩飯の代わりに食べさせてもらいますよ」
いそがしい男であった。式が終わると
「では、これから夜行列車で東京へ行く。新居をみつけたら手紙でしらせるから、それまで千歳は
実家でまっていてくれ」といって軍刀をもって立ち上がった。
折から天候が悪化し、寒気がきびしく外ははげしい吹雪になっていた。
千歳は「つば甚」の玄関に立って、タクシーに乗る夫をハラハラして見送った。
(こんな結婚式って、あるかしら?なぜ私をおいていってしまうのだろう?)
あまりのことに彼女は泣き出したかった。せっかく祝いにきてくれた出席者にすまない気持ちで
いっぱいだった。
- 93 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 10:51:37 ID:???
- 12月半ばになって、やっと辻から新居を用意した旨の手紙がとどいた。
千歳が喜び勇んで上京すると、四谷に六畳と四畳半の家が借りてあった。
だいぶ古い家で通風、採光ともに悪く、障子も畳も古ぼけて全体にじめじめしている。
「この家は、徳川時代の身分の低い侍の家だったらしい。やっと見つけたのだから
我慢してくれ。古いが、陸大に近いのが取り柄である」
辻は一人で悦にいっていた。家の裏手に何を祭ってあるのか、小さな祠があった。
四谷怪談のお稲荷であった。
- 94 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 10:58:26 ID:???
- 夫が徹底的な亭主関白であることに気づいたのは新婚後まもなくである。
辻は毎朝5時半にに起きて、七時に家を出た。そのスケジュールに千歳が
あわせないとたちまちしかられて、言葉よりさきにビンタが飛んでくる。
朝食にはかならず煮魚を付けさせられた。それも前の晩にぐつぐつ煮て
翌朝、煮汁が寒天のように固まる"煮こごり"でないと気に入らない。
「毎朝、同じものばかり召し上がってはあきるでしょう。たまには別のものを」と言うと
「うまい、まずいで食っているのではない。この煮こごりのゼラチン質は、頭脳によいと
聞いている。陸軍大学は秀才の集まりだから、人よりに抜きん出るためには、頭脳を
よくする食べ物をとらなければならないのだ」と献立を変えさせなかった。
ある日、思いきって、夫に聞いてみた。
「私は昼間体があいてます、私の好きな絵を習わせてください」
「そんなヒマがあるのなら、俺の仕事を手伝ってくれ」
と辻は陸軍大学から何枚も作戦地図を持ってきた。
「この作戦地図を別の紙に写してくれ。おれが鉛筆で作戦計画を書き込むから、
それをもう一度清書するのだ」
毎日のように作戦地図を描かしてから、
「どうだ、すこしは作戦の勉強ができたろう」
そんなものを勉強しても、女には何のプラスにもならない。これでは妻ではなく
助手になったようなものだと、彼女は腹が立った。
- 95 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 11:04:58 ID:???
- ある日また、夫に聞いてみた
「髪を洋髪にしてもいいですか?」
辻は言下に否定した。
「だめだ、俺は毛唐みたいなちぢれた髪は大嫌いだ」
夫が許さないのは経済的な理由かもしれないとおもって、千歳は自分で髪に
コテをかけて縮らした。するとそれをみた辻は、
「あれほど言ったのがわからないのか!」と怒ってビンタを食らわした。
辻にしてみればビンタは教育の手段である。当時の軍隊はよく部下をなぐった。
なぐることによって、世界でもっとも精強な軍隊がつくられるというのが建軍以来の
伝統であった。だから軍人にとってはビンタは日常茶飯事なのである。
女だから手加減はするが、辻は妻に自分のやり方を教えているつもりであった。
しかし、妻の千歳は心外であった。絵も習わせず、パーマもかけさせてくれない。
何かと言うとビンタが飛んでくるのは、とんでもない男尊女卑である。
千歳は女学校時代にスポーツをやっていたので体が敏捷であった。
よし、向こうがその気なら、こっちも──と、ひそかに街の柔道場を訪れた。
ある晩、辻はまたしても気にいらないことがあって、千歳をしかりつけた。
例によって言葉と一緒に手が動く。その瞬間、一歩踏み出した夫の足に
強烈な足払いを食わせた。大きな体がドテン!と仰向けにひっくり返る。
「なんだ、こりゃ!」
あまりのみごとな横転に、辻はわれながらあきれかえった。
「やられたなあ!」
天井を仰いで笑い飛ばしたのは
たぶんてれかくしだったのだろう。
- 96 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 11:10:28 ID:???
- 千歳はまもなく妊娠した。それを喜んだ辻は、妻の体をいたわるようになった。
「あんな陰気な家では体によくないな」
そういって、休みの日には家探しに出かけ、中野の鍋屋横丁に新居をみつけてきた。
今度は新築で、日当たりもよかった。
昭和6年の春、千歳は長男を出産した。その後千歳はつぎつぎに子を産んだ。
昭和6年から12年の間にかけて5人の子を産んでいる。辻は、外では芸者嫌い
女嫌い、を通していたが、いそがしい戦陣の合間をぬって、よく家に飛んで帰ってきた。
「軍人は、いつ命をうしなうかわからない。もう一人ぐらい世継ぎをつくっておかないと・・・」
そしてすぐまた任地へ飛んでいってしまうのだ。家庭に落ち着かない夫であった。
- 97 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 11:17:47 ID:???
- 辻がガダルカナル問題で苦慮していた昭和17年12月、千歳は5番目の子を産んだ。
男の子だった。
「これで男二人、女三人になった。後継ぎができたから思ぞんぶんはたらけるぞ」
マラリア熱にあえぎながらも辻は大喜びで毅と名づけた。
--
戦後娘が、大きくなった時、お父さんはウソつきねえと言うので、なぜ?と聞いたら
郷里の石川から帰りによい茶碗をかってきたやるというので期待してたら、本当に
茶碗を買ってきました。娘は喜んで抹茶をいれて茶筅でかきまわしたら茶筅の先が
ボロボロになってしまうのです。
「なあに、この茶碗は?!」と娘が怒ると、辻は、
「やあバレタか、その茶碗は駅の立ち食いそばのドンブリをせしめてきたのだ」
そんなウソッパチでも辻が言うと本当らしく聞こえるのだから奇妙でした -夫人談-
- 98 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 11:28:17 ID:???
- 483 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/05/21(水) 20:52:44 ???
俺の爺さんは戦中生まれで、名前を信政で、旧姓は辻(婿養子なんだ)。
曾祖父が「天下の英雄の辻参謀にあやかりたいが、
そのままというのは恐れ多いから、順番を入れ替えよう」と名付けたんだそうだ。
で、戦後。
祖父は旧軍上がりの上司達に
「貴様、いい名前しとるのお。あの糞の親戚か、ん?」
といびられまくったらしい。
- 99 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 11:36:14 ID:???
- 連続テレビ小説「辻政信」きぼん
- 100 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 11:54:17 ID:???
- >昭和6年から12年の間にかけて5人の子を産んでいる
……あのー、それってずっと生理なし……
- 101 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 13:43:34 ID:???
- ふむぅ、ルーデル夫人はどうだったのやら。
- 102 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 16:10:26 ID:???
- 辻センセイすごすぎるww
それを足払いする夫人がやはり最強か
- 103 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 16:17:36 ID:???
- 実はこの前、悪魔的参謀辻政信って本を買ってみた。
悪魔的参謀って書いてあるから、
辻の立てた作戦に対する考察本かなぁと期待していた。
そしたら、作戦なんかに全く触れないで
史実の検証も妄想もごっちゃにした単なる批判本。
まじでつまらなかった。金返せよ。
- 104 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 17:22:24 ID:???
- >>103
もし大盛堂で買ったんなら御布施だと思って諦めろ。
- 105 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 18:04:57 ID:???
- >>103は大盛堂の社長である舩坂の息子さんに文句を言うんじゃないのか?
- 106 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 18:05:11 ID:???
- 保坂とか思い切り好き嫌いで書いてるからなー
私怨でもあんのかねー
- 107 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 18:41:53 ID:???
- 私怨のある人に聞き込みして吹き込まれたというか洗脳された!
まあ辻は良くも悪くも参謀の典型でそのくせ参謀逸脱してるから(どっちなんだw)叩き易いよね
- 108 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 19:00:37 ID:???
- >>107
アレが参謀の典型!?
ご冗談でしょうファインマンさん。
- 109 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 20:16:01 ID:???
- 今アンビリーバボーで船坂ばりの人が出てるんだが…
- 110 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 20:22:04 ID:???
- 坂井三郎氏の辻評価
「色々批判がある人だが、現場まで出てきた参謀で、一線の人間の評価は高い」
- 111 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 20:27:45 ID:???
- >>109
どう見てもラスプーチンの系統です、本当にあr(ry
- 112 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 20:28:36 ID:???
- 文藝春秋で定期的にやる爺様達の帝国陸海軍談話は
「何回同じこと言ってんだおまいら」って感じだわ
群ようこの栗林論争はそこそこ面白かったが、
彼女の栗林に対する愛情もかなりのものだと感じた
- 113 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 20:34:16 ID:???
- >>103
すごい分かりやすい人だw
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url?%5Fencoding=UTF8&search-type=ss&index=books-jp&field-author=%E7%94%9F%E5%87%BA%20%E5%AF%BF
- 114 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 21:45:19 ID:???
- http://www.asahi.com/international/update/0522/TKY200805220270.html
この婆さんも中々に人外だな
- 115 :名無し三等兵:2008/05/22(木) 23:35:53 ID:???
- いまの中国で98なんていったら辛亥革命から日中戦争越えて文革経験してなお生き延びてる事になるぞ。普通に人外だろう。
- 116 :名無し三等兵 :2008/05/23(金) 01:08:10 ID:???
- つーか四川じゃ過去100年で4回もM7クラス以上の
大震災に見舞われてるとか
肝が据わって地震ごときじゃ動じないんだろうな
- 117 :名無し三等兵:2008/05/23(金) 01:13:18 ID:???
- そういや江戸時代の浅間焼けの泥流で家が埋まってたのを数十年ぶりに掘り出したら、
爺が二人生存していたというエピソードをどっかで読んだ記憶が
米蔵も一緒に埋まっていたので、生き延びられたとか何とか
- 118 :名無し三等兵:2008/05/23(金) 01:42:00 ID:???
- >>117
藤岡屋日記、だったか?
書いた本人が又聞きらしくて「ガセじゃねぇのか?」
とか書いてた筈だが。
- 119 :名無し三等兵:2008/05/23(金) 02:10:44 ID:???
- そら、まぁ、「藤岡屋日記」っつったら又聞き話の集大成なわけだがw
- 120 :名無し三等兵:2008/05/23(金) 02:49:32 ID:???
- ソ連だったかロシアだったかの新聞が似た様なネタをエイプリルフールに仕込んだら
(核シェルターに閉じ込められて…って話だったと思う)、日本の報道機関がマジだと
思って報道したって話があったな。
- 121 :名無し三等兵:2008/05/23(金) 04:54:57 ID:???
- >>118
土石流か何かで蔵の中に閉じ込められる
↓
数日〜一ヶ月程かかって救助される
↓
精神的にも肉体的にも疲労困憊のために老けて見える
↓
伝言ゲームの果てに大袈裟な話に変化する
まぁ、実話だったとしたらこんな感じかな
- 122 :名無し三等兵:2008/05/23(金) 05:32:02 ID:???
- 自分はDディトーチカの話だと思ってたけど。
- 123 :名無し三等兵:2008/05/23(金) 06:41:03 ID:???
- 俺はなんでも皇軍兵士がフィリッピンだかサイパンの方でって話
- 124 :名無し三等兵:2008/05/23(金) 07:40:15 ID:???
- 似たような話一杯あるよな
ガセだとしたらなんでそんな話作るんだろ
- 125 :名無し三等兵:2008/05/23(金) 09:50:58 ID:???
- 量産型人外ならば各国で研究されてるロボットスーツだろう。
特に日本のHALは高性能で軍事関係者から引く手あまたである。
でも戦場で使うとしたら機械としての信頼性はどんなもんなのか気になるなw
人外違いでした。
- 126 :名無し三等兵:2008/05/23(金) 09:52:57 ID:???
- 無人偵察機なら既に実用化済みだし
使い捨て同然の無線操縦戦車なら二次大戦の頃すでに実戦投入されているし
人外違いなら結構あるかもw
- 127 :名無し三等兵:2008/05/23(金) 19:24:33 ID:???
- それは人形外骨格だろうが、ってことなのでは?
- 128 :名無し三等兵:2008/05/23(金) 20:04:04 ID:???
- >>60
ラフベリーサークルは攻撃するための戦法ではないのだが
いらんツッコミ
- 129 :名無し三等兵:2008/05/23(金) 21:23:21 ID:???
- >>118
藤岡屋由蔵の存在自体が漫画だよな。
秋葉原の道端にゴザ敷いて古本売ってる爺さんが、江戸のあらゆる噂を握る情報屋で、
役人たちまで幕府中枢の情報を買いに来てたんだから。
- 130 :名無し三等兵:2008/05/23(金) 22:54:32 ID:???
- >>127
何故か先行者を思い出した
- 131 :名無し三等兵:2008/05/24(土) 01:07:25 ID:???
- 先行者こそ初の人外といえるのではないか?
- 132 :名無し三等兵:2008/05/24(土) 09:08:41 ID:???
- 戦後は反共政治家だった辻だけど
左翼活動してる学生を募って彼らと一緒に東西ヨーロッパ視察したりもしてたよ
この人おもろいわ
- 133 :名無し三等兵:2008/05/24(土) 16:20:59 ID:???
- 勘で言うけどそれは左翼にアカの実態を知らしめるためだったんじゃないだろうか
- 134 :名無し三等兵:2008/05/24(土) 16:40:44 ID:???
- >>126
ちょっと前三洋電機がゴリアテ造ってるって新聞に出てたね
- 135 :名無し三等兵:2008/05/24(土) 16:42:03 ID:???
- >134
どのゴリアテだよ。
- 136 :名無し三等兵:2008/05/24(土) 20:02:13 ID:???
- あのラジコン戦車?
- 137 :名無し三等兵:2008/05/24(土) 20:31:22 ID:???
- 飛行船?
- 138 :名無し三等兵 :2008/05/24(土) 21:23:33 ID:???
- さいきん久しぶりにツェッペリンNTが都内飛んでるな
- 139 :名無し三等兵:2008/05/24(土) 22:34:17 ID:???
- >>138
関西在住だがここ数か月毎日の様に自宅上空で旋回して飛び去って行くわ。
- 140 :名無し三等兵:2008/05/25(日) 00:30:46 ID:???
- >>134
旧約聖書の巨人ゴリアテ?
- 141 :名無し三等兵:2008/05/25(日) 00:58:56 ID:???
- こちらがアボロンでそちらがゴリアテだ
- 142 :名無し三等兵:2008/05/25(日) 01:17:05 ID:???
- よろしい。ならば戦争だ。
- 143 :名無し三等兵:2008/05/25(日) 01:43:06 ID:???
- クリープ!クリープ!クリープ!
- 144 :名無し三等兵:2008/05/25(日) 04:35:08 ID:???
- >>140
港町
- 145 :名無し三等兵:2008/05/25(日) 15:34:28 ID:???
- ゴリアテだー!真下にいるぞー!
- 146 :名無し三等兵:2008/05/25(日) 19:01:36 ID:???
- こちらにはブリテンのあの……
- 147 :名無し三等兵:2008/05/25(日) 19:14:41 ID:???
- >>141
捜査の対象をインテリ層にまで広げる必要がありますね。
- 148 :名無し三等兵:2008/05/25(日) 20:23:42 ID:???
- こちらにはブリテンのあの……
- 149 :名無し三等兵:2008/05/25(日) 21:55:52 ID:???
- おい!おまいら!
明日、国営BS−hiで水戸二連隊とペリリュー特番やるぞ!
- 150 :名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:28:43 ID:???
- ΩΩΩ<な、なんだってーっ!?(AA略)
- 151 :名無し三等兵:2008/05/25(日) 22:44:27 ID:???
- このスレにいている人なら、すでにご存知かもしれないが
牛乳がこんなに恐ろしい飲み物だったとは
http://news23.jeez.jp/img/imgnews36000.jpg
- 152 :名無し三等兵:2008/05/26(月) 08:12:16 ID:???
- >>149
午後10時からか。
でもウチBS-hi映らないからナァ……orz
誰か有志がようつべに挙げてくれるのを祈ってるぜ。
- 153 :名無し三等兵:2008/05/26(月) 08:17:44 ID:???
- 中日新聞:ドイツ「エルベ特別攻撃隊」 日本のカミカゼに触発:国際(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2008052502000054.html
- 154 :名無し三等兵:2008/05/26(月) 11:32:33 ID:???
- >>153
ヘルマン大佐がまだ生きていることに驚いたわ
- 155 :名無し三等兵:2008/05/26(月) 13:05:55 ID:???
- レーマーの意思を引き継いでネオナチ爺になっちょる
- 156 :名無し三等兵:2008/05/26(月) 15:16:49 ID:???
- 日露戦争帰りの人外 山本兵吉
http://kisosansen.com/7kumanoryousi1.jpg
http://alecaoyama.hp.infoseek.co.jp/higuma.html
- 157 :名無し三等兵:2008/05/26(月) 16:46:41 ID:???
- これはひどい…熊は確かに人外だな
- 158 :名無し三等兵:2008/05/26(月) 19:29:18 ID:???
- 熊=ロシア人の隠喩ですね
- 159 :名無し三等兵:2008/05/26(月) 19:32:28 ID:???
- 女性を好んで喰ったのも合点がゆくな
- 160 :むっちー:2008/05/26(月) 20:18:04 ID:???
- 今度から牛はやめて、クマにしよう。
運搬と食糧だけでなく戦力として使える
(俺って天才、俺って天才)
- 161 :名無し三等兵:2008/05/26(月) 20:55:08 ID:???
- そしてクマに追いまわされる皇軍兵士達・・・・そこに颯爽と現れた辻参謀によって次々とクマは撃破されインパールは平和になったとさ。
- 162 :名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:07:08 ID:???
- ヤマモっさんかっちょええ!
- 163 :名無し三等兵:2008/05/26(月) 21:12:18 ID:???
- ベトナム帰りが大活躍する映画のパクリ元ですね
- 164 :名無し三等兵:2008/05/26(月) 23:20:56 ID:???
- テキサス大学展望台、通称テキサスタワーで銃乱射魔と化した
チャールズ・ホイットマンはこのスレの人外要素を満たしてるんだよな
妻に暴力振るうのを気に病んで母親と嫁を殺害した後で銃乱射したのはアメリカでは割と普通のような気もするが
海兵隊在籍時のトップクラスの射撃成績が仇となって妊婦だろうがセスナだろうがあらゆる的に当てまくった。
「動いてる目標のが狙いやすい」と公言する腕で軽飛行機にも余裕で弾着させまくり
地上から狙撃した警官を片っ端から餌食にしまくってたった一人で制圧してたが
最後は展望台に肉薄した警官に射殺され狙撃兵のような死に様を遂げた。
普通に朝鮮かベトナム戦争に参加してればあんな惨劇にならずに済んだだろうに
- 165 :名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:28:51 ID:???
- >>164
ホイットマンは検死で脳腫瘍が見つかってこれによる精神障害が
犯行の引き金になったとも言われてるな。
だがテキサスタワー事件の被害が拡大したのは、ホイットマンが
展望台の死角にいた為に地上から狙撃は出来なかった事と、当時は
警察に狙撃に対抗可能な装備が無く対応が遅れた事が原因とされている。
- 166 :名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:37:58 ID:???
- >>165セスナで空から狙撃しようとしたら
乗ってた警官がいきなり狙撃されたからな
軽飛行機に息を吸うように当ててくる銃乱射魔なんて最悪だ
- 167 :名無し三等兵:2008/05/27(火) 00:38:59 ID:???
- >>164
ただ、平時に覚醒してしまっているので英雄ではないな
ところで米軍のエドワード・H・オヘア大尉も十分人外な気がするんだが
1942年2月20日に、空母レキシントンに襲来した一式陸攻9機を僅か一機のワイルドキャットで迎撃。
4分間で隊長機を含む5機を撃墜、シャーマン艦長の的確な操艦もあってレキシントンに損害がなかった。
しかも、この時の空戦射撃訓練時間は僅か10時間程しかしてなかったという。
- 168 :名無し三等兵:2008/05/27(火) 01:41:40 ID:???
- 日本だと東京初空襲の時に長渡丸の船員が
ドーントレス1機を歩兵銃で燃料パイプ打ち抜いて撃墜してる。
(搭乗員は救助)
揺れる小型船から、ボルトアクションで当てるんだから
単純に運とかよりも目標の未来位置を計算してうったんじゃないかなぁ?
長渡丸は直後に沈没して生存者5名なので詳細は不明だが、
日本兵の通常のレベルもかなり高いですぜw
- 169 :名無し三等兵:2008/05/27(火) 02:24:50 ID:???
- >>155
興味を持ったので、Wikipediaで経歴など調べてみましたが、彼も歴戦の勇士で
すね。
PQ17船団への攻撃も含め、320回も出撃をこなした上で、生き残っているなんて。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Hajo_Herrmann
- 170 :名無し三等兵:2008/05/27(火) 02:27:35 ID:???
- 燃料パイプに当たったのはどう考えても単なるまぐれだから却下。
ってか、初空襲はB-25じゃないのか?
- 171 :名無し三等兵:2008/05/27(火) 02:39:48 ID:???
- >>167むしろ覚醒してはいけなかった気がする
ライフル射撃に打ち込んでればオリンピック行けた可能性も
- 172 :名無し三等兵:2008/05/27(火) 02:44:54 ID:???
- そこでマトモな兵器が与えられないのが和製人外の悲しさだよなぁ。
ドイツ駆潜艇だったらエリコン20mm、エゲレス対潜トロールだったら40mmボフォース位は付いているだろうに。
なんつうか米軍空母機動艦隊航空団VS徴用漁船という時点でもうゴールしていいよとw。
- 173 :名無し三等兵:2008/05/27(火) 02:56:08 ID:???
- >>172いや日本の快速商船には44年半ばには25o機銃が設置ではなく増設されてた
以下コピペ
他に25o機銃の配備先の大きなひとつとして考えられるのは船舶。
早くも17年には千t以上の船舶への機銃や砲の装備が決定され、大きさにもよるだろうが数門程度の装備を進めたと考えられる。
千t以上の船舶は当時数百隻(16年12月建造中だけで94隻)はあり、仮に2門程度を平均としても所要数はかなりとなる。ただこの時期は他の口径の機銃や陸軍系の兵器を積んだ船舶も少なくないだろう。
19年になるともっとエスカレートし後半には25o機銃だけで各船大きさに応じ4〜20門もの装備を基準に。
これら船舶の多くが潜水艦の餌食であったのは皮肉だが、船舶にとって航空機も脅威である以上は当然の措置だったのだろう。
これだけ25oの使用先があれば足りないのも止むを得ない。タラワなど19年初期に侵攻された島嶼では対空機銃の主力は13oだし、陸海共に陸戦用の機銃も自衛火器として対空射撃に使用し、逆に対空機銃をもって陸戦支援を行なうことが多くなるのも必然。
船舶への増載や防空隊乙の整備目標数からみて25o機銃の生産が目に見えて拡大したのは19年度の後半になってからではないだろうか。
- 174 :名無し三等兵:2008/05/27(火) 04:18:38 ID:???
- 牟田口閣下もある意味人外。
@たった一人で三個師団を撃滅
(ただし味方だが)
A無責任さも人間離れしてる。
まさに「人外」。
Bそもそもジンギスカン作戦自体が人外
- 175 :名無し三等兵:2008/05/27(火) 04:20:30 ID:???
- >>174
まて、そりゃ人外ではなく人でなしだ。
- 176 :名無し三等兵:2008/05/27(火) 09:08:17 ID:???
- 辻が兵庫県のとある無住寺に潜伏中のエピソード
朝と晩はバンコクで習い覚えたお経を高らかにとなえるので、
村人がありがたがって寄り集まり、ときどき和尚の法話(というより精神訓話)を
聞くようにもなった。当時18歳だった村の青年、谷岡善一も訓話を聞きに通った
一人である。谷岡の回想を聞こう。
当時の私は、新しい寺の住人を大学教授で、坊さんの本田正義氏だとばかり
信じこんでいました。だから先生、先生とよく質問しました。
「先生、なぜそんなに木魚を力まかせに叩くのですか?」
と質問したら、
「これは日本に原爆を落とした米大統領の頭と思って叩くのだ」
なんて言ってました。
- 177 :名無し三等兵:2008/05/27(火) 09:52:38 ID:???
- こすいなあ。
さすが人心掌握術の天才。
- 178 :名無し三等兵:2008/05/27(火) 15:17:48 ID:???
- >人心掌握術の天才
それにグデーリアン並みの戦略眼が加わっていれば……
- 179 :名無し三等兵:2008/05/27(火) 15:35:41 ID:???
- ttp://blogs.yahoo.co.jp/iapislazuli01/7000795.html
長渡丸は想像を絶するターミネーター達が乗ってたみたいなんですが。
てゆーか過去ログで出たね、スクリュー話が記憶にあるもん。
- 180 :名無し三等兵:2008/05/27(火) 19:28:17 ID:???
- >>178
戦略に長けた奴は皆閑職か左遷か戦死してるよ
それゆえ戦術に長けた人間と無能しか残らなかったわけだ
- 181 :名無し三等兵:2008/05/27(火) 20:57:46 ID:???
- 話題は変わるが第100大隊と334連隊は人外に当たる連中っているのかな?
- 182 :名無し三等兵:2008/05/27(火) 21:29:21 ID:???
- ウェーク島のVMF-211のワイルドキャットも大概人外な活躍してるよな
- 183 :名無し三等兵:2008/05/27(火) 22:06:43 ID:???
- 日本の輸送船で異常な撃墜数を記録して沈んだのが居たはずだが名前が思い出せない。
- 184 :名無し三等兵:2008/05/27(火) 23:43:45 ID:???
- >>183
三連装より単装の方が追従性が良いんで命中率が良かっただけじゃなくて?
- 185 :名無し三等兵:2008/05/28(水) 00:09:30 ID:???
- >>183
>>166みたいな人が対空機銃撃ってたのかな
- 186 :名無し三等兵:2008/05/28(水) 01:41:58 ID:???
- だが結局魚の餌に…
- 187 :名無し三等兵:2008/05/28(水) 02:04:52 ID:???
- それ以降、その海域には米軍機を叩き落とす謎の伊勢エビが現れたという話じゃ…
- 188 :名無し三等兵:2008/05/28(水) 02:18:33 ID:???
- なんという日本昔話
- 189 :名無し三等兵:2008/05/28(水) 07:16:40 ID:???
- 陸軍分のウルツブルグレーダーを積んでた輸送船があったよね。
それかな?
- 190 :名無し三等兵:2008/05/28(水) 19:08:21 ID:???
- >183
鴨緑丸かな。
7863総トンの船体に海軍砲1、陸軍高射砲2、25mm機銃6、13mm機銃6の重武装。
最後はスービック湾で2日間でのべ300機近くの米軍機の空襲を受ける。
初日は右舷石炭庫水線下、左舷中部水線下至近、1番船倉、3番船倉前部、ボートデッキ右舷中部煙突後部左舷。
2日目に4番船倉、機関室、1番船倉に被弾。総員退船後に沈没。
邦人引揚者、遭難船員、捕虜約1600名など合計3511名、遺骨728柱の乗船者があり、
船員、陸海軍の武装要員あわせて死傷者159名が出たが空襲の合間をぬって戦死者の遺体を含めて全員が上陸。
撃墜13、撃破6を報告。
戦闘後の報告書には「武装さえあれば100機程度の敵機は充分撃退出来る」
上記記述は
ttp://ww6.enjoy.ne.jp/~iwashige/oryokumaru.htm
の人の雑誌連載より抜粋。
>189
金華丸だね。
- 191 :名無し三等兵:2008/05/28(水) 19:29:27 ID:???
- うーむ、どう見ても普通の輸送船なんだが、何が違ったんだろうか。
- 192 :名無し三等兵:2008/05/28(水) 20:10:00 ID:???
- 愛しさとせつなさと気合と根性
- 193 :名無し三等兵:2008/05/28(水) 20:36:44 ID:???
- そして大和魂
- 194 :名無し三等兵:2008/05/28(水) 22:18:42 ID:???
- >>192
でも、NF社から出ている商船乗組員の手記を読む限りでは、
感じるのは大体、ひもじさと切なさと心細さだからんぁ。
- 195 :名無し三等兵:2008/05/28(水) 23:24:10 ID:???
- 食いもんに見えたんだな
- 196 :名無し三等兵:2008/05/28(水) 23:56:14 ID:???
- >>195
それは米軍機は叩き落として金属製の殻を剥くと中の身は美味しく頂けますという事か?
- 197 :名無し三等兵:2008/05/29(木) 00:59:01 ID:???
- これ大和より凄くね?
- 198 :名無し三等兵:2008/05/29(木) 01:18:59 ID:???
- まぁ、米側記録で確認されてからじゃないとな。
- 199 :名無し三等兵:2008/05/29(木) 02:38:59 ID:???
- やる気は買うんだけど、ペイペイの輸送船が100機の敵機を相手にしなきゃいけない状況で
航海しようというのが無理な話であって…w。
- 200 :名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:35:05 ID:???
- そりゃそうだ
- 201 :名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:40:38 ID:???
- さ そだ |------、`⌒ー--、
あ れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
出 が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
航 い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に
だ い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や
!! !! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | |
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
- 202 :名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:22:44 ID:???
- >>179
スクリュー話壮絶にもほどがある
- 203 :名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:50:26 ID:???
- しかし、他でも聞いた事がある>スクリューへの肉弾突撃
- 204 :名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:58:06 ID:???
- オルモック輸送で散々な目にあった木村昌福氏
「艦隊司令部は毛が3本足りない」(#゚Д゚) プンスコ!
- 205 :名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:16:48 ID:???
- 東条やムッチーには毛が一本もない。
- 206 :名無し三等兵:2008/05/31(土) 06:19:55 ID:???
- ほんとなら辻タン間抜けすぎだろ。
星移り月変って十余年。参議院議員の辻正信が、南方へ
行ったまま消息を経った。米機関でも、この消息をつかん
でおく必要があって、香港方面に連絡したのである。香港
には蒋介石が大陸に根を張っていた頃の保密局(国民政府
の諜報機関)の優秀な諜報員が残っているが、その報告によ
ると、辻正信はラオスからメコン河をくだって、ビエンチ
ャンからハノイ入りした。彼の目的は、当時、ジャール平
原で戦っていたラオス内戦の調停にあったから、北ベトナ
ムの国防大臣グエン・ザップと会って、話し合おうと考え
たのである。
ところが、グエン・ザップは中国軍の増援要請のため北
京へ行っていて、ハノイでしばらく待ったが、帰って来る
様子もない。
辻氏はその数年前に、日本議員団の一人として中共を訪
れていたから(それならば、自分の方から北京へ行ってみ
よう)と気易く考え、増援物資を運んで来たソ連機で、ハ
ノイからぺきんへに向かったのである。
だが、北京は、彼に好意をしめさなかった。辻が議員団
として中共訪問後、日本に帰ってから、しきりに中共の悪
口を書きまくったことが、中共側の感情を害していたので
ある。
辻氏にしてみると、中共は当然、特別扱いをしてくれる
ものと思っていたのに、中共はビザもなく入国した彼を密
入国者として扱い、保定の軍事監獄に送り込んでしまった
のだ。(アメリカの新聞は、辻氏は昭和四十四年の初夏、
そこで病死したと発表している)
畠山清行「続 秘録陸軍中野学校」314-315p
コレが本当だとすると常人ではありえない行動力を発揮した事になる
- 207 :名無し三等兵:2008/05/31(土) 08:27:13 ID:???
- 辻はなんかの容疑で逮捕されそうだったので
高跳びと一発逆転を兼ねて海外へむかったらしいよ。
タイでも逃亡してるし、今回もうまくやれると思ったんじゃない?
- 208 :名無し三等兵:2008/05/31(土) 09:12:40 ID:???
- 辻の消息はどれもこれもイマイチ説得力に欠けるから
結局生きてるってのが一番納得いくな
- 209 :名無し三等兵:2008/05/31(土) 09:30:29 ID:???
- まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
- 210 :名無し三等兵:2008/05/31(土) 11:51:43 ID:E2jiM2bI
- パウル・フォン・レットウ=フォルベックっておやじがかなり凄いんだが・・・
しかも彼の弟子のテオドール・フォン・ヒッペルってのがさらに松本零士だ
- 211 :名無し三等兵:2008/05/31(土) 14:24:49 ID:???
- >>210
その説明だけで大体想像が付くのがこのスレの恐ろしい所だな…
- 212 :名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:19:10 ID:???
- >>178
実は、グデーリアンも万シュタインもキタキツネも、
過大評価されている面は少なからずある
戦後、ドイツ将官を(半分は興味本位で)尋問したリデル・ハートが、
グーやマンから
「あなたの本で我々は勉強すた!ちなみにフューラーも読んでたぜw」
と言われて舞い上がったハートが、かなり好意的な解釈をした、って経緯がある
(ちなみにハートは、日露戦争における日本陸軍はシベリア鉄道で柔軟な機動戦術か、
すくなくともゲリラ戦をやるべきだった、と後年かたっているw
どうやらハート卿は、1905年の帝国陸軍と1943年のドイツ国防軍の装備は
似たようなもんだと思っているらしい)
キタキツネも、補給の無視具合ではわれらのアイドルむっちーと似たり寄ったりだぜw
- 213 :名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:56:27 ID:???
- >>212
ロンメルの「優れた前線指揮官」どまりの評価は分からんでもないが、
グデーリアンとマンシュタインは、かなり評価されていいと思うんだが
グデーリアンは軍事思想史の一ページに間違いなく残るし、
マンシュタインは戦略家(西方電撃戦)や指揮官(第三次ハリコフ攻防戦etc)として実績がある
そりゃあグデーリアンの理論が受け入れられたのは
ゼークト(というかシュリーフェンまでさかのぼる?)以来の
運動戦に理解があるドイツ軍の素地があったことも理由としてあるだろうし
西方電撃戦は要所要所で綱渡りの、とてつもなく危険な賭けだったことは否定しないが
- 214 :名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:14:39 ID:???
- 彼らが優秀な指揮官であった事は否定しないが、
ぶっちゃけ西方電撃戦に関してはマンやグーの功績というよりフレンチ首脳部の無能による自滅だと思うが・・・
- 215 :名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:35:35 ID:???
- マングーSだったから電撃戦として成功したっつー事かなあ。
- 216 :名無し三等兵:2008/05/31(土) 18:42:06 ID:???
- >>214
グーデリアンの宿敵(でマンシュタインの師匠)ベックは、
左翼を進出させたのに旋回点を無防備で放置したフランス軍のへまに、
唖然としていたそうな。
- 217 :名無し三等兵:2008/05/31(土) 18:42:19 ID:???
- さすがに牟田口とロンメル比べてはかわいそう
ロンメルはイタリア背負って戦ってたんですぜ
これがどんなに(ry
- 218 :名無し三等兵:2008/05/31(土) 19:59:36 ID:???
- >>217
それに、最前線をある意味つじーん並みの行動力で駆け巡ってるし
つまり、
むっちー×つじーん+ヘタリア=狐
・・・あれ?
- 219 :名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:51:21 ID:???
- >212
> どうやらハート卿は、1905年の帝国陸軍と1943年のドイツ国防軍の装備は
> 似たようなもんだと思っているらしい)
しかし、誰か目端の利く参謀が誰か適当な将校に「やれ」って言ったら、
装備があろうが無かろうがなにがしかの戦果を上げてたんじゃないか、
とこのスレ読み続けてると思えてきてしまう。
- 220 :名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:04:32 ID:???
- 自軍と別れてしまい、たった一人シベリアの荒野で遊撃活動を展開する
ハメとなるもシベリア出兵まで持ちこたえるというシナリオですね。
可能です。
- 221 :名無し三等兵:2008/06/01(日) 03:02:02 ID:???
- どこの小野田さんだよ!w
- 222 :名無し三等兵:2008/06/01(日) 03:38:57 ID:???
- >>219
まさに悲惨の一語・・・なんて生易しいもんじゃねえなw
グーもマンも、自身の失敗のかなりの部分を伍長その他に戦後押し付けている
41年モスクワ前面しかり、43年焦土作戦しかり
戦後は真顔で
「はァ?このプロ軍人のオレ様に戦犯容疑だ?意味わかんねw」
言い切るあたり、自殺した大西瀧次郎なんかにくらべると
良くも悪くも賢い人物だったのかもね
(伍長が良くユンカー出身の将官を批判していたのはその辺を見切っていたのかもね)
まあ、連合国も徹底的に独ソ戦を研究し尽くしてNATOの戦略に役立てたわけだが
あのアインザッツグルッペンやディルレヴァンガー師団の対ゲリラ戦ですら、
ベトネム戦の「サーチアンドデストロイ」戦術に応用している
(マクナマラはシュパイデル−ゲーレンのラインと仲良かったしな)
- 223 :名無し三等兵:2008/06/01(日) 03:48:10 ID:???
- ただ「何でもナチスが悪いんです」は第三帝国の優秀な人材を戦後生かす上で有効な方便に
なったのは事実だな。
戦犯に対する扱いの厳しさはシャレになってなかったから西ドイツは。
- 224 :名無し三等兵:2008/06/01(日) 11:09:20 ID:???
- 戦後活躍した皇軍の名指揮官って誰か居たっけ?
- 225 :名無し三等兵:2008/06/01(日) 11:47:43 ID:???
- つじーん 源田 石井
- 226 :名無し三等兵:2008/06/01(日) 12:01:06 ID:???
- 大元帥陛下
- 227 :名無し三等兵:2008/06/01(日) 12:02:15 ID:???
- >>224
実戦に参加したのでは根本中将か。
台湾で夢の包囲殲滅戦を実行して勝っている。
- 228 :名無し三等兵:2008/06/01(日) 14:36:16 ID:???
- パイロットだと黒江保彦氏、穴吹智氏
参謀だと堀栄三氏
あとは金錫源、白善Y
- 229 :名無し三等兵:2008/06/01(日) 15:09:33 ID:???
- 黒江さんももう少し長生きしてりゃね
海釣りで波にさらわれるとは・・・
もしかして、波ではなく別のものにさらわれたとか・・・
- 230 :名無し三等兵:2008/06/01(日) 17:20:47 ID:???
- 高山信武
- 231 :名無し三等兵:2008/06/01(日) 18:23:25 ID:???
- 牟田口廉也
- 232 :名無し三等兵:2008/06/01(日) 19:16:35 ID:???
- >220
福島安正少佐ならやれるな、きっと。
- 233 :名無し三等兵:2008/06/01(日) 20:38:59 ID:???
- 林弥一郎少佐。中国空軍の根幹を造り上げた。
- 234 :名無し三等兵:2008/06/01(日) 21:07:33 ID:???
- なんで日本人て参謀好きなんだろねえ
孔明から秋山までしかり解釈しだいで瀬島もしかり
- 235 :名無し三等兵:2008/06/01(日) 21:24:56 ID:???
- >>210
wikiでみたが、すさまじいおっさんだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A6%EF%BC%9D%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF
どんんだけハーロックなんだよ
- 236 :名無し三等兵:2008/06/02(月) 14:57:56 ID:???
- >>234
サッカーでも中盤とか司令塔が人気だよな。
この国民性は、なんでだろう?
- 237 :名無し三等兵:2008/06/02(月) 15:20:34 ID:???
- トップに立つのを厭う国民性なんだろう
奥ゆかしいと取るか人任せの無責任と取るかはその人次第だが
- 238 :名無し三等兵:2008/06/02(月) 16:13:31 ID:???
- そうすると児玉や信長は説明出来ないな…
他にも上杉や武田もそうだし
真田は違うが
- 239 :名無し三等兵:2008/06/02(月) 17:53:20 ID:???
- 黒田官兵衛
竹中半兵衛
山本勘助
- 240 :名無し三等兵:2008/06/02(月) 19:07:30 ID:???
- ・忠誠などの道義を説くために美化
・遺臣や子孫が美化
・その主君を直接褒めるには差しさわりがある
戦国武将の場合、人気になる事情はこんなところか
- 241 :名無し三等兵:2008/06/02(月) 21:23:47 ID:???
- 徳川家の作り上げた価値観が一部維新後も残ってるてのもあるかもな。
- 242 :名無し三等兵:2008/06/03(火) 14:28:24 ID:???
- 信じられないが本当スレから転載
今日読んだ本の内容 辰羽丸の通信長秘話
トラック空襲で積荷のダイナマイトごと輸送船ドカーン
↓
通信室の天井ごと吹き飛ばされ、足を骨折するもその天井にうまく着地
↓
救助されるが、「もう死んでるから、海に入れるか」身震いしたので生きてると判明
↓
海軍病院に運ばれるも、軍医から「もうすぐ敵が上陸してくる。重傷者は自決よろしく」
↓
結局上陸はなく、3人早まって自決・゚・(ノД`)
↓
手術中にピカッと光って気が付いたら
↓
さっき敵弾直撃で君を手術中の軍医が二人とも壮烈に戦死されたよ
↓
マヂで?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル おれなんで生きてるの?
- 243 :名無し三等兵:2008/06/03(火) 15:39:03 ID:???
- ttp://www.ric.hi-ho.ne.jp/senbotusen/siryo-deta/tatuhamaru.htm
辰羽丸受難の記録
- 244 :名無し三等兵:2008/06/03(火) 19:38:58 ID:???
- >>242
なんという幸運の男、宝くじを買っていたらきっと億万長者になっていたに違いない
運の良さならここの殿堂入り人外にも引けを取らないな
- 245 :名無し三等兵:2008/06/03(火) 21:49:24 ID:???
- 水木御大同様に何かが憑いていたに違いない。
- 246 :名無し三等兵:2008/06/03(火) 22:04:05 ID:???
- こっちのスレ向きの人だったのか。ソースは「撃沈された船員たちの記録」です。
ちなみにこの通信長さんは辰羽丸に乗る前の辰福丸時代にも、
雷撃で撃沈されて9日間漂流して島に辿り着くという壮絶な体験してるんですが
普通の人にとっては1冊本が書けそうな事でもあっさり半ページ程度で語られてしまうくらい
トラック空襲の時は危機一髪でしたようです。
- 247 :名無し三等兵:2008/06/03(火) 22:07:16 ID:???
- この本にはもう一人、それはちょっと作り話じゃないのか(;´∀`)・・・
ってくらい船坂クラスの不死身人間が載ってます。ぜひ立ち読みを。
- 248 :名無し三等兵:2008/06/03(火) 22:20:18 ID:???
- 舩坂でなれた人間にはある程度死んでも蘇るのは当たり前に思うかもしれない。
- 249 :名無し三等兵:2008/06/03(火) 22:40:02 ID:???
- 慣れれば弾が飛んでくる方向が分かるようになったりすんだ
死に掛けてるくらいで蘇生するのもおかしなことじゃない
ないよね?
- 250 :名無し三等兵:2008/06/04(水) 00:21:05 ID:???
- このスレ見てると俺も戦場で不死身の英雄になれるんではないかと思えてくる
- 251 :名無し三等兵:2008/06/04(水) 00:33:49 ID:???
- >>250
いろいろ書こうと思ったが,
自分の発想に夢が無いので自重しておくorz
- 252 :名無し三等兵:2008/06/04(水) 00:59:02 ID:???
- >>244
いやそいつはカタヤイネンみたいな奴だと思うんだ
つまりは…
- 253 :名無し三等兵:2008/06/04(水) 01:13:43 ID:???
- 俺は妄想の中ですらどうやっても必ず負傷しますが
- 254 :名無し三等兵:2008/06/04(水) 02:00:36 ID:???
- 欧米の戦記だと撃沈されて救出がクライマックスだけど、日本軍関係はそれが日常だからイヤだw。
- 255 :名無し三等兵:2008/06/04(水) 02:07:56 ID:???
- >>242
医師死亡で手術中断されるってそこからどうやって助かるんだw
- 256 :名無し三等兵:2008/06/04(水) 08:15:47 ID:???
- 足の骨折ぐらいじゃ死なんだろw
- 257 :名無し三等兵:2008/06/04(水) 08:21:19 ID:???
- >>255
軍医が二人しかいなくて、その二人が二人共手術に携わる事もあるめぇ。
- 258 :名無し三等兵:2008/06/04(水) 10:09:04 ID:???
- 骨盤骨折と左足2箇所骨折。よくちぎれなかったな・・・
トラックの海軍病院だから軍医は何人もいたんじゃないかな。
骨折するとわかるが、骨のサポートがなければ腕や足は簡単にちぎれちゃいそうになるんだよ。
- 259 :名無し三等兵:2008/06/04(水) 10:43:26 ID:???
- 骨折した時、自分の腕のプラプラ感はマジで焦るよ
- 260 :名無し三等兵:2008/06/04(水) 15:22:55 ID:???
- つか骨盤骨折は致死率が高いのに、良く助かったなあという印象だ
- 261 :名無し三等兵:2008/06/04(水) 18:56:08 ID:???
- 逆から言えば、助かったから手記が残るんだよな。
7回沈没した航海士の話も出てくるが、8回目はとうとう助からなかったので、
「そういう人もいました」って話になってしまった・゚・(ノД`)
- 262 :名無し三等兵:2008/06/04(水) 21:16:56 ID:???
- このスレ見てるとTVで「壮絶!奇跡の生還劇!」みたいなの見ても
「ふーん、これぐらいルー様に比べれば大したことないじゃん」って思ってしまうから困る
- 263 :名無し三等兵:2008/06/04(水) 21:42:02 ID:???
- 俺は
「船坂越えにはまだ遠いな」
だったりする
まあ、水木越えでもいいんだが…
- 264 :名無し三等兵:2008/06/04(水) 21:54:39 ID:???
- >>263
それ越えにゃならんのか?楽にしてやれよ…
- 265 :名無し三等兵:2008/06/04(水) 21:56:58 ID:???
- 一旦戦死したと認定されてからやり直せとかたまに思う
- 266 :名無し三等兵:2008/06/04(水) 22:32:45 ID:???
- 教育で、水木御大が。
- 267 :名無し三等兵:2008/06/04(水) 23:39:33 ID:???
- >>263
アレを超えたら本格的に人間でないものになるぞ
- 268 :名無し三等兵:2008/06/05(木) 02:27:10 ID:???
- 舩坂ってどんな性格だったんだろうな
特に社長の時の部下に対する態度が気になる
- 269 :名無し三等兵:2008/06/05(木) 03:27:10 ID:???
- 俺が知ってる限りでは、
・勤勉な奴を高く評価する
・怠惰な奴を毛嫌いしている
・表面上の勤勉さや怠惰さに惑わされることもある
・部下に無茶な命令を下すことが多い(本人は無茶だと思ってない)
・根暗が嫌い
ってなところだな。
- 270 :名無し三等兵:2008/06/05(木) 03:53:13 ID:???
- >>269
それ本当か?
つか下から2番目ww
- 271 :名無し三等兵:2008/06/05(木) 10:21:06 ID:???
- 経営者としたら当然だわな。
- 272 :名無し三等兵:2008/06/05(木) 11:06:23 ID:???
- あれだ、
自分の能力基準だから
部下にも最低自分と同じレベルを要求するんだろう
でも舩坂レベルってのは世界レベルだから
- 273 :名無し三等兵:2008/06/05(木) 11:21:46 ID:???
- 過労死禁止
やむを得ない場合事前に会社に届け出、上司の承認を得た上で死に、
必ず2日以内に生き返ること
- 274 :名無し三等兵:2008/06/05(木) 11:36:14 ID:???
- 舩坂弘氏は私の剣道の先輩である。
先輩と云ったって、ろくに後輩のいない私の剣道歴から云えば、
無数の先輩の中の一人ということができよう。
それだけのことなら、道場で教えを乞い、稽古をつけてもらう仲にすぎないが、
あるとき舩坂氏が大部の生原稿を道場へ持って来て、閲読を促されたのにはおどろいた。
それまで私は、舩坂氏を日本屈指の大書店の経営者で、
熱心な剣道家で、店の若い人たちをまで剣道に引きずり込み、
又、それだけの信望を克ち得ている人だとは知っており、堂々たる風格の稽古で、
圧倒された覚えは数あるけれども、氏自らが忙しい業務のあいだに筆を執る人だとは知らなかった。
三島由紀夫
常識が有りつつもやっぱりどこか外れているのは、最早人外の必須条件なのかもしれん……w
- 275 :名無し三等兵:2008/06/05(木) 11:48:47 ID:???
- とりあえず
>店の若い人たちをまで剣道に引きずり込み
大盛堂書店最強伝説か
- 276 :名無し三等兵:2008/06/05(木) 12:22:53 ID:???
- な、前に言われたろ?
あそこで万引きするのは死を意味するって。
- 277 :名無し三等兵:2008/06/05(木) 12:46:10 ID:???
- 船坂のような蘇生術って剣道の奥義極めればできますか?
- 278 :名無し三等兵:2008/06/05(木) 12:58:56 ID:???
- まず体を鍛えるところから始めましょう
LESSON1 骨折すれば骨は丈夫になる
- 279 :名無し三等兵:2008/06/05(木) 15:01:30 ID:???
- 自伝ですから
- 280 :名無し三等兵:2008/06/05(木) 15:21:49 ID:???
- >>278
全身に振動破砕機を身につけろとでも言うのかよ……複雑骨折だののリハビリじゃないんだぜorz
- 281 :名無し三等兵:2008/06/05(木) 15:35:19 ID:???
- ルデルの回想(学研M文庫版)だと、片足失った時に見舞いに来たドイツの美人が、奥さんをみて不機嫌になったように描写している。
これは女性達が英雄とお近づきになろう、という目論見があったからだと思ってたんだが。
実際には娘にしては大きすぎ、奥さんにしては若すぎる女性がいたからかw
- 282 :名無し三等兵:2008/06/05(木) 16:30:27 ID:???
- >>281
?
奥さんが若いなんて活写あったっけ?
確かに二人目の奥さんは20歳年下だけどさ
- 283 :名無し三等兵:2008/06/05(木) 19:07:03 ID:???
- >>282
このスレ初心者か?
とりあえずルーデルのテンプレのURL先を読め。
- 284 :282:2008/06/06(金) 08:03:00 ID:???
- 初心者じゃあないが……アンサイクロ読んでみたら成る程納得。
ただルーデルの奥さんの記述が事実を書いたにしてはあまりにアレな出来だから、一応補足を。
たぶんこれを書いた人はwikiの
>1955年にパラグアイに移住。20歳以上年下の女性と結婚し、子どもをもうけた。
をそのままに受け取って、碌に調べずに書いたんだろうね。
おかげで奥さんが15才とか意味不明なことになってる。
英語wikiを読めば分かると思うけど、ルーデルがアルゼンチンで軍事顧問として居たのは1950年まで。
その後、急にドイツに戻って極右政党に入り急降下爆撃を53年に出版するけど、
それ確かドイツに戻る前の年に一人目の奥さんを病気で亡くしたからじゃなかったか。
「丸」にエースの戦後だかの特集でハルトマンらと共に書いてあった覚えがある。
それまでルーデルに子どもがいなかったのも、元々奥さんが病弱な身体だったからだと。
実家の物置で肥やしになってるから詳細を確認出来ないのが歯痒いけど、事の顛末はこんなもんだった筈。
ルーデルが二人目の奥さんと結婚したのは1965年。
これは「ルフトバッフェ」(日本出版社)の中ではっきりと書かれている。
『ルーデルが49才の時に21才のドイツ人女性(1944年生まれ)と再婚し一児をもうけた』とあるから、
砲丸投げをしている?息子は多分この子でしょう。
ネタとしてならウケは良いんだろうけど、嘘を書かないことを
売りにしている以上書き直すか削除した方が良いんじゃない?
5才の嫁説に明確なソースが有るなら話は別だけどそういうわけでも無いみたいだし。
スレの流れを止めた上、長文で失礼した
- 285 :名無し三等兵:2008/06/06(金) 08:20:22 ID:???
- ネタをネタt(ry
ってかアンサイクロペティア信じる奴っていたら怖いw
- 286 :名無し三等兵:2008/06/06(金) 10:14:43 ID:???
- >>285
>>21
信じられないが(ry
- 287 :名無し三等兵:2008/06/06(金) 10:23:37 ID:???
- ルデルの項目は、ウソのような本当の話が相当あるからなぁw
- 288 :名無し三等兵:2008/06/06(金) 11:57:19 ID:???
- 49歳で21歳の女性と結婚できるなんて、やっぱりルーデルさんすげーや
- 289 :名無し三等兵:2008/06/06(金) 13:37:36 ID:???
- >>281
m9(^Д^)プギャー
- 290 :名無し三等兵:2008/06/06(金) 21:12:15 ID:???
- ルーデルが頑張って出撃したから、奥さんも生まれて来れたんだよ
というか、6年早く結婚してれば15歳じゃないか…
- 291 :名無し三等兵:2008/06/06(金) 22:47:01 ID:???
- >>290
逆に考えるんだ!
6年待たないと法律的に結婚できなかった
そう考えるんだ!(AAry
- 292 :名無し三等兵:2008/06/06(金) 22:51:29 ID:???
- >>291
待ってなどいられない!すぐに(ry
- 293 :名無し三等兵:2008/06/06(金) 23:30:43 ID:???
- ……虚しいな。
- 294 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 00:03:12 ID:???
- これ見ると
http://www.bundeswehr.de/portal/a/bwde/kcxml/04_Sj9SPykssy0xPLMnMz0vM0Y_QjzKLd443DjYFSYGZASH6kTCxoJRUfV-P_NxUfW_9AP2C3IhyR0dFRQAt-ASE/delta/base64xml/L2dJQSEvUUt3QS80SVVFLzZfQ18zUVM!?yw_contentURL=%2FC1256EF40036B05B%2FW27F9HYT031INFODE%2Fcontent.jsp
ドイツ軍の勤務制服って、ルーデルの頃とほとんど変わっていないのな
(というか、なんというかシルエットがNSDA党員服に似ているようなw)
こりゃあと50年以内にまたぞろ国民総出で歴史的ネタをやってくれそうだww
そうなりゃ人外の一人もまた出現するだろうてww
- 295 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 00:16:37 ID:???
- その時には日本はドイツ側についてませんように…
- 296 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 00:26:28 ID:???
- それでもイタリアが参戦すれば…
- 297 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 00:42:06 ID:???
- よくあるブレザータイプの軍服なのに、なんかこう、ただもんじゃないぞ感
がありありと漂ってくるのはなぜなんだぜ?w
でもまあ、あと50年もすりゃドイツもヨーロッパ連邦の一部だろうな
そうなりゃある意味プロイセン王国(とオーストリア帝国の確執)以来の
大ドイツ主義が達成されたとも見えるがね
しかしその頃日本は・・・
- 298 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 00:46:27 ID:???
- 最強の書店員が闊歩する世の中に
- 299 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 00:52:18 ID:???
- それだと資源無くても日本絶対勝つだろ
現地調達→特攻→復活の以下ループ
- 300 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 02:02:09 ID:???
- >>290-291
かなり前のスレに「法的に入籍できる年齢になるまで待ってから結婚した」って書いてたね。
- 301 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 02:25:40 ID:???
- このロリコンどもめ
- 302 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 03:15:49 ID:???
- >>294
いつかパンツァーでナチスドイツのAクラス軍装のファッション面の解説やってたけど、服飾学的に
驚くほど近代的なデザインコンセプトだそうで。
仮に日本が再軍備しても帝国陸軍の軍装が復活することはありえんだろうなorz。
つかそれやったら除隊する奴確実に出そうだ。
- 303 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 04:17:35 ID:???
- >>300
( ^ω^)……
ここまで来てスレの書き込みがソースとか……。
今までそれで偽ネタ掴まされていたのに全く懲りてないのな。
とりあえず裏付けとってから書き込む癖でもつけたら?
じゃないとまた恥かくぞ。
>>302
まず赤褌から(ry
- 304 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 04:57:44 ID:???
- >>239
本多平八郎忠勝
言ってみたかっただけ
- 305 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 07:54:29 ID:???
- >>301
人外になるにはロリコンでなければならないのだ!!
さぁ、君も日陰者の世界へ。
- 306 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 08:02:11 ID:???
- ttp://www.uploda.org/uporg1467723.jpg
まず牛乳がいいらしいぞ
- 307 :ムッチー:2008/06/07(土) 08:29:49 ID:???
- わしなんか、性欲界のルーデルだよ。
- 308 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 09:13:30 ID:???
- >>302
そんときゃ盾の会の制服を採用。
旧軍でも将校用外套なんてなかなか良いと思うがなぁ。
- 309 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 12:47:43 ID:???
- というかロリコンの定義ってなんだろうな
ルーデルみたいに相手が成人してたらロリコンにゃならないと思うけど
- 310 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 12:53:53 ID:???
- 相手が成人になってればいくら年が離れても年下好きだもんなぁ
中学生以下?
- 311 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 13:43:20 ID:???
- >>303
学習院の水着って今だにアカフンらしいよ
- 312 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 14:05:16 ID:GQ8EWmW+
- >>294
いまでも、空軍の兵科色はレモンイエローなんだな
- 313 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 14:29:36 ID:???
- ストライクウィッチーズ
ttp://s-witch.cute.or.jp/
・作品概要
島田フミカネのコンセプトアートから生まれた、スカイガールズとは似て非なる新世代兵器美少女アニメ。
・あらすじ
1940年代を舞台に、異形の敵と戦うために兵器を纏って空を駆ける魔女たちの戦いの軌跡を描く。
・キャスト
宮藤芳佳:福圓美里/坂本美緒:千葉紗子/リネット・ビショップ:名塚佳織/ペリーヌ・クロステルマン:沢城みゆき/
ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ:田中理恵/ゲルトルート・バルクホルン:園崎美恵/エーリカ・ハルトマン:野川さくら/
フランチェスカ・ルッキーニ:斎藤千和/シャーロット・E・イェーガー:小清水亜美/サーニャ・V・リトヴャク:門脇舞以/
エイラ・イルタマル・ユーティライネン:仲井絵里香
なんか登場人物の名前をこのスレで見たような・・・。
ルーデルは?ルーデルは出るの?
- 314 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 15:26:01 ID:???
- >294
開襟な点だけで素人には同じように見えるかもしれないが
仕立て・裁断が全く違う
記章類に当時の名残があるが
作りは完全にアメリカ軍系統の制服だよ
- 315 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 17:28:46 ID:???
- 盾の会は軍人とは何の関係もない
ホモホモナルシスト集団だからなあ。
- 316 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 18:39:22 ID:???
- >>313
舩坂が居たらどんなキャラになるんだろうw
- 317 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 18:52:16 ID:???
- >>313
小説ではルーデルもガーデルマンも出るよ。
でもカタヤイネンは今のところ出てない。
- 318 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 19:39:31 ID:???
- >>317
そりゃぁついてなかったな。
- 319 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 21:44:26 ID:???
- >>314
そうなん?なんだツマンネw
後ろのほうにオレとどっこいどっこいのピザが一人いるけど、
こういう奴が案外戦場では生き残ったりするんだよw
ロンゲのにいちゃんはエースになるも早々に戦死っぽい顔つきだな
- 320 :名無し三等兵:2008/06/07(土) 23:07:49 ID:???
- つまりお前はガ島やインパールでもピザ故に生き残ると言うことか?
…弾が無くても食料さえあれば皇軍はまだ戦えた気がするw
- 321 :名無し三等兵:2008/06/08(日) 00:12:19 ID:???
- ピザは2時間映画だったら20分で死ぬだろ
- 322 :名無し三等兵:2008/06/08(日) 00:15:40 ID:???
- >>321
つプライベートソルジャー
- 323 :むっちー:2008/06/08(日) 01:24:07 ID:???
- 全員関取並みにピザだったら、補給いらないんじゃね?
ワシって天才、ワシって天才。
- 324 :名無し三等兵:2008/06/08(日) 01:26:07 ID:???
- 違う意味で重歩兵部隊だと?それはもう数十年前に以下略
- 325 :名無し三等兵:2008/06/08(日) 02:31:03 ID:???
- >313
ルーデルだと片脚にしなきゃならないからビジュアル的にまずいと思われ
- 326 :名無し三等兵:2008/06/08(日) 04:52:44 ID:zyrH7by0
- >>325
宝島の件もあるし、片足だからまずいって事は無いでしょw
ところで既出かもしれないが、アンサイクロペディアのガーデルマンの尊影を拝見していたら思ったんだが
顔の傷といい、風格が某「ヨーロッパで最も危険な男」に似てないか?
- 327 :名無し三等兵:2008/06/08(日) 13:22:32 ID:???
- >326
多分、ルーデルの真似をする筈が間違えてガーデルマンの写真を見ちゃったんだよ。
- 328 :名無し三等兵:2008/06/08(日) 20:11:27 ID:???
- 比較用に。
ガーデルマン
ttp://images.uncyc.org/ja/c/c1/Gadermann2.jpg
某「ヨーロッパで(ry」
ttp://blog.alquimy.com/images/otto.jpg
- 329 :名無し三等兵:2008/06/08(日) 20:57:32 ID:???
- ガーデルマンの顔の傷て、何で付いたんだっけ?
ヨーロッパ〜のオッサンは「若気の至り」の様だけど…
- 330 :名無し三等兵:2008/06/08(日) 21:08:13 ID:???
- >>329
ルーデルと一緒に850回も出撃してるんだから、傷の10や20くらいあって当然だろう。
特定するのは不可能に近いぞw
- 331 :名無し三等兵:2008/06/08(日) 21:27:53 ID:???
- スコルツェニーは確か大学時代に所属していた決闘クラブで負った傷だよな。
この人は昔から血の気が多いな。
- 332 :名無し三等兵:2008/06/08(日) 22:20:26 ID:???
- スコルツェニーって、前線指揮官としても優秀なんだよな。
- 333 :名無し三等兵:2008/06/08(日) 22:58:04 ID:???
- >>285
今更だが、ルーデル ロリコンでググるだけでも信じてる奴が随分いることが分かるぞ?
まあ今見てもあいたたた…としか思えんがな。
アンサイも恥の上塗りせずに消しちゃえば良いのに。
怖いのはネットだw
>>331
決闘っつっても何を賭けたんだろ?名誉?
- 334 :名無し三等兵:2008/06/08(日) 23:02:16 ID:???
- かわいい年下の女の子に決まってるじゃないかw
- 335 :名無し三等兵:2008/06/08(日) 23:48:48 ID:???
- 何時の間にやら、アンサイクロペディアにガーデルマンの項が……注目は彼の誕生日ですな。
- 336 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 00:56:56 ID:???
- 正直アンサイクロはもう、やりすぎの感がありありだからなぁ
ルーデルとか其処までしてロリコンにしたいのかって、面白いとかそういう前に引くわ
- 337 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 01:25:36 ID:???
- それでも坂井三郎の項目みたいな悪意しか漂ってこなかったやつよりマシさ
- 338 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 02:22:45 ID:???
- >>328両方とも模範的なドイツのオッサン顔だな
- 339 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 03:59:30 ID:???
- アキバに舩坂があらわる!!
激戦の末、捕虜となるも闘志は衰えていない模様。
無敵皇軍の威光を示す敢闘ぶりはまさに鬼神のごとし!
武勲大である。
- 340 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 04:16:40 ID:???
- >>339
国のために戦った舩坂とキチガイを一緒にすんなよ
- 341 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 05:07:45 ID:???
- >>338
模範的ドイツ人のオッサンの顔には傷が有るのかよwww
- 342 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 05:42:09 ID:???
- >>333
アンサイクロにそんなこと言い続けてるお前の方が恥ずかしいっての。
長文書きは自己顕示欲が強すぎて困る
- 343 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 06:43:29 ID:???
- >>339
K察に銃向けられて投降した奴が船坂?
寝言は寝てから言っていただきたいな
- 344 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 07:54:26 ID:???
- 舩坂なら刺されて心肺停止でも蘇る被害者になるだろう…
そして加害者と戦う
余り不謹慎なことを言うな
- 345 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 08:25:18 ID:???
- >>344
お前もじゃねぇかクズ。
- 346 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 14:03:00 ID:???
- なんだかえらく荒れてんのな。
とりあえず
>自己顕示欲が強すぎ
軍オタなんて何かしらそんなもんだ('A`)
反応し過ぎもよくないぜ。
あと事件をネタにするのはいい加減止めれ
- 347 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 15:23:47 ID:???
- あそこに舩坂が居たら死傷者0で済んだのに…
- 348 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 17:17:03 ID:???
- 死者:一名(加害者)
現場にいた船坂氏はあくまで正当防衛だと主張していますが、明らかに過剰防衛であるとの専門家の意見もあります。
また、加害者の刃物が突き刺さったにも関わらず船坂氏は持っていた銃剣で加害者を叩くなど、過度の興奮状態にあった模様。
銃剣を携帯していたということでそのことについても取り調べをうけている最中です。
- 349 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 17:35:11 ID:???
- 現場に群がって携帯のレンズ向けてた奴らと同様の精神構造の奴等がいるな。
- 350 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 19:07:25 ID:???
- 取り敢えず今日から牛乳飲んで体操と登山の練習するよ
- 351 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 19:15:14 ID:???
- 登山は片足でな。
- 352 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 19:37:57 ID:???
- 嫁は若い子で
- 353 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 19:40:20 ID:???
- まずは二階から飛び降りる練習では?
- 354 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 20:17:12 ID:DVBEE9VB
- じゃあ俺は二階から目薬の練習をします。
- 355 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 20:30:11 ID:???
- >>352
28歳差だとこれから仕込まれるのを待たないといけないんだが
- 356 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 20:31:14 ID:???
- 光源氏計画ですよ!
- 357 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 20:51:17 ID:???
- >>356
ロリ嫁獲得(調教)15ヶ年計画ですね。
- 358 :名無し三等兵:2008/06/09(月) 23:55:44 ID:???
- いいえ、アキバ武力制圧計画です。
我が国のオタク人口を削減し、ニート問題を解決します。
- 359 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 00:00:36 ID:???
- 秋葉にロリおらんやろ
- 360 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 07:29:04 ID:???
- >>358
多分、秋葉にニートは少ないぞ
PCにしろアニメやフィギュアにしろオタクをやるにはとても金が掛かる
金ない奴は家から出ずに共有ソフト使うしな
渋谷か池袋あたりのがニート多いと思われ
- 361 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 08:26:44 ID:???
- 前から感じてたけど
このスレで秋葉原賛美、二次ネタやるやつなんなん?
渋谷・池袋とか引っ張ってくる辺り分かりやすい人だろーけど
- 362 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 08:32:31 ID:???
- 自分のロリ性癖棚に上げて
根拠がないのに
ルーデル=ロリ
を延々とやってる椰子モナ
- 363 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 11:42:04 ID:???
- 【秋葉原殺戮】「アニメなど2次元にしか興味がない」加藤容疑者の素顔
カラオケではアニソン・部屋には同人誌・自衛隊マニア★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213019074/l50
やっぱり船坂?
- 364 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 11:53:01 ID:???
- 屑と英雄を一緒にするな
そこに舩坂が居たら死傷者は0人で済んだのに…
- 365 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 12:16:02 ID:???
- 近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
- 366 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 12:16:44 ID:???
- >>364
最初は1人で3日後に0人になるんだな
- 367 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 12:28:22 ID:???
- 面白くも何ともないな
- 368 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 12:38:29 ID:???
- >>365
スレ違いだが、学校や塾に任せればいいと思って
自分らで子供の教育をやらない親が問題なんだと思うぞ
- 369 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 13:04:07 ID:???
- おなじくスレチだが、
義務教育を、国・地方自治体が子供を教育する義務があると勘違いしているのも痛い。
- 370 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 13:40:44 ID:???
- それ以前に権利には義務が伴う事を知らな…
- 371 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 14:01:51 ID:???
- コピペにマジレス……
- 372 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 18:55:34 ID:???
- ガキは牛乳飲ませて体操させればいいんだよ
難しく考えることはない
- 373 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 19:27:36 ID:???
- ところでマスードって今まで出てた?
まぁ、超人というか英雄って感じだし
低劣なスレに紹介するのは勿体無い気もするけど
ちょっと過去スレ見つけたのでせっかくだから貼っとく
http://yasai.2ch.net/army/kako/1000/10006/1000610366.html
- 374 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 19:36:52 ID:???
- 「マスード司令、ようやく帰ってきました…」
- 375 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 21:44:15 ID:???
- マスード将軍は近代戦には珍しく騎士道精神ある軍人だったな
まあ何にしろ>>373みたいな新兵は半年ROMれとしか言いようがないな
- 376 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 22:05:34 ID:???
- >>372
みんなルーデルになったら、ガーデルマンになるやつがいなくなるだろ
社会はそうやって人と人が支えあって成り立ってるんだから
- 377 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 22:10:20 ID:???
- その考えはなかった
- 378 :名無し三等兵 :2008/06/10(火) 22:36:30 ID:???
- だがルーデルとガーデルマンの間柄を「人」という字で現そうとすると
それはきっと、ひどく歪に見えるだろう...
「ト」ルーデルがガーデルマンを引き摺っていく様
「丁」ルーデルがガーデルマンを担ぎ上(ry
- 379 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 22:37:02 ID:???
- >>376
問題は、現代のルーデルが乗るであろうA-10は1人乗りって事なんだな。
- 380 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 23:12:21 ID:???
- マスードは超人じゃないんだよなぁ。
凡人が必死に勉強してこうなったのが分かる分英雄として光るところがある。
- 381 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 23:13:23 ID:???
- >>379
ハードポイントにLANTARNの代わりにでも吊り下げればOKw。
- 382 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 23:36:34 ID:???
- むしろ、ガーデルマンやヘンシェルが居ない時に苦労した経験から、単座にしたんじゃないか?
バスタブ装甲やら何やらで、そう簡単に墜ちないのも出撃回数を増やす&ヘンシェルの悲劇を繰り返さないためだったりしてw
- 383 :名無し三等兵:2008/06/10(火) 23:58:40 ID:???
- マスードはテレビのインタビューで戦後はどうしたいかと聞かれて
「戦争が終わったら大学に入りなおして建築家になりたいね」と笑いながらいって
この時点で見事なほどに死亡フラグたてまくっていたからなぁ・・・
- 384 :名無し三等兵:2008/06/11(水) 00:01:05 ID:???
- 「不時着したときに足手まといだから単座にしろ」
じゃないのか?w
- 385 :名無し三等兵:2008/06/11(水) 00:32:21 ID:???
- 後方銃座がなくなってからは単座全盛の時代だよなぁ
- 386 :名無し三等兵:2008/06/11(水) 00:37:32 ID:???
- でもルーデルさんに言わせればフォッケの欠点は後部銃座が無いことですから。
Aー10……
- 387 :名無し三等兵:2008/06/11(水) 00:52:09 ID:???
- >>383
かっこよすw
いまどきジャンプでもやらねぇ展開だよwwwwwwww
- 388 :名無し三等兵:2008/06/11(水) 01:06:11 ID:???
- 中東界隈じゃ大物即暗殺なのが辛いね。超人がなかなか育たない。
- 389 :名無し三等兵:2008/06/11(水) 01:16:20 ID:???
- お互いの騎士鉄を見つめあいながらヘンシェルとガーデルマンが何やら話し込んでいます
「ちょっwww禿同w」
ガーデルマンが向こう傷を触りながらそう呟いた瞬間……
- 390 :名無し三等兵:2008/06/11(水) 01:27:04 ID:???
- ルーデルが牛乳瓶片手にノシノシと歩いてきました
ル「よう久しぶり、ヘンシェル…おまえ相変わらず童顔だな」
へ「……そりゃヴァルハラ入りした時点で老化止まりますからね」
- 391 :名無し三等兵:2008/06/11(水) 01:33:19 ID:???
- 「その傷はどこ(戦場)で?ウフ」
二人が見上げると突撃隊の制服を来た肥満の男がベンチに座っていました
「わたしも昔大暴れしてね…ウホッ
」
とおもむろに手を自分の頬の傷に当てました
そうですレーム大尉です
- 392 :名無し三等兵:2008/06/11(水) 07:09:37 ID:???
- 今日、NHK教育で水木先生の番組やるぞ
- 393 :名無し三等兵:2008/06/11(水) 22:59:24 ID:???
- 長倉洋海『マスードの戦い』より初期のマスード。
「最初は二十二、三人しかいなかったし銃も旧式なものしかなかったのです。
その頃、政府の郡庁を攻めました。その戦いは夜の一時半から始まり、翌朝まで続きましたが、
敵は戦車を持っており、我々も攻めあぐんでいました。
戦士が『もう無理だ、引き返そう』と言い出した時、マスードが『あと十五分のうちに、イス
ラム戦士の本当の力をみせる』といって、誰も使い方を知らなかった奪った敵のロケット・ラン
チャーで戦車を破壊してしまったので、我々は装甲車やトラックの兵士を捕虜にして大量の武器
・弾薬を奪うことができました。
また、ダルマンというところでは、我々は一度も勝てなかったが、マスードが『戦う』といって
出かけて、一時間でそこにいた政府軍を撤退させてしまった。
北のサラン・ハイウェイでは、マスードが橋にダイナマイトをセットして爆発させ、一週間も彼
らをくぎづけにし、そこを通過できないという戦果をあげました」
(タガブの戦士カリムラー)
「そりゃどの戦いも危なかったよ。マスードは峠の上で、百メートルと離れていないソ連軍ヘリ
と戦ったこともあった。わしとメルゴーググルとマスード、たった三人でだよ。
またある時はわしとマスードが峠にいて、向こう側はソ連軍が布陣していた。峠から我々は攻撃
して、テントを炎上させた。戦車も破壊した。
ほら、戦車はそこにあるじゃないか。大砲はマスードしか扱えなかった。川向こうに戦車があっ
たろう。あれもマスードがそれでしとめたんだ」
(マスードの運転手ココ)
部下が育つまでワンマンアーミー状態だったんだな。
- 394 :名無し三等兵:2008/06/11(水) 23:23:47 ID:???
- >>393
なんというリアルランボー…
- 395 :名無し三等兵:2008/06/12(木) 00:14:02 ID:???
- 運転手は差し詰めガーデルマンの役どころか。
- 396 :名無し三等兵:2008/06/12(木) 00:48:15 ID:???
- アフガンゲリラが強かったのではなくこの男が強かっただけだったのか……
- 397 :名無し三等兵:2008/06/12(木) 01:05:36 ID:???
- >>393
「全盛期のマスード伝説」ができそうだ
- 398 :名無し三等兵:2008/06/12(木) 01:17:18 ID:???
- まあ暗殺されるのもわかるわ。
普通にやってたら戦死しそうにないから。
- 399 :名無し三等兵:2008/06/12(木) 01:24:41 ID:???
- リアルチートを使うための条件ってなんなんだろう
- 400 :名無し三等兵:2008/06/12(木) 01:29:23 ID:???
- 2,3回死にかけてみるとかどうだろう
- 401 :名無し三等兵:2008/06/12(木) 01:41:30 ID:???
- 死にかけるだけの行動力があるなら、もう既にそいつは英雄だよ
- 402 :名無し三等兵:2008/06/12(木) 03:54:38 ID:???
- 戦国時代に生まれてたら天下とれんまでもそこそこ行けたような気もする・・・
- 403 :名無し三等兵:2008/06/12(木) 16:01:37 ID:???
- ルーデル注意
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/2/c/2c9f91e2.jpg
- 404 :名無し三等兵:2008/06/12(木) 20:56:57 ID:???
- 馬鹿だなこれカタヤイネンに注意だろ
- 405 :名無し三等兵:2008/06/12(木) 21:50:16 ID:???
- むしろ車のほうがツイてないような気が…w
- 406 :名無し三等兵:2008/06/12(木) 21:52:59 ID:???
- >393
マスード何とかしようと思ったら、船坂かヘイヘでも連れて来ないと。
>403
カタヤイネンが落ちて来るので注意せよ、と?
- 407 :名無し三等兵:2008/06/12(木) 23:43:19 ID:???
- 色んな標識があるもんだな。
北アイルランドの「狙撃手仕事中」は場所柄アレだが、
京都某所の自動車専用道で「ヘリコプター横断注意」
なんて標識を見た時はタキシングでもするのかと思った…
- 408 :名無し三等兵 :2008/06/12(木) 23:57:31 ID:???
- さまざまな標識に登場する、あのシルエットの人物を
ピクトグラムと呼ぶそうな。
通称ピクトさん
ttp://www.youtube.com/watch?v=zRESflrNGfY
躓いたり滑ったりカドに頭ぶつけたり機械に巻き込まれたり
電撃くらったり...
カタヤイネン並みにタフでめげない性格でなければ
勤まらない稼業であるようだ
- 409 :名無し三等兵:2008/06/13(金) 17:58:56 ID:???
- >408
柊蓮司並に色々大変なピクトグラム・カタヤイネンさんもかわいそうだが、
船坂と対でしか語られないクレンショーも不憫だとは思わないか?
- 410 :名無し三等兵:2008/06/13(金) 18:24:26 ID:???
- クレンショー氏は目立ちたがりなんですか。
- 411 :名無し三等兵:2008/06/13(金) 18:52:55 ID:???
- >>406
そんなことしたら時空が歪んじまうぞ
- 412 :名無し三等兵:2008/06/13(金) 20:30:48 ID:???
- >411
バカな、カタヤイネンが落ちない方が異常なんだぞ。
- 413 :名無し三等兵:2008/06/13(金) 20:42:20 ID:???
- アナウンス:「間もなく、二番滑走路にカタヤイネン機が墜落致します。白線の外側で救護態勢を整えてお待ち下さい。」
- 414 :名無し三等兵:2008/06/13(金) 21:05:10 ID:???
- カタヤイネン:302機目だ!
- 415 :名無し三等兵:2008/06/13(金) 21:20:22 ID:???
- >>409
ロースマンよりマシだろう
- 416 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 09:07:58 ID:???
- オイお前ら、昨日発売のスケールアヴィエーションの
フィンランド特集でローゼン伯爵が出てきたぞ。
つーか例のDC-2ってまだ現存してたんだな。
あとそれだけじゃ味気ないんで先週号から人外一名紹介。
現代美術界最大のスター、ヨセフ・ボイス
戦時中、東部戦線のクリミア半島でJu87を操縦して出撃し、
ソ連軍の対空砲火を浴びてロシアの大平原に墜落、後席の機銃手は戦死。
自らも機銃弾が額に命中し頭を貫通する。
瀕死の重傷を負い、食料もないまま、極寒の荒野を彷徨していたところ
ソ連領ながら未開の原住民に助けられ生還。
戦後、この時の体験を元にした作品を多数製作する。
一度会って取材をした文の山本三郎氏によると「目が完全にイッてしまっていた」そうだ。
ボイス氏曰わく、
「敵の機銃弾が真正面から額を貫通したその瞬間、私は芸術家になった。」
とのこと。
人間ってふしぎ!!
- 417 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 09:13:51 ID:???
- なんつーか、石仮面みたいな感じか。
- 418 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 15:11:03 ID:???
- 普通死なないか?
機銃だし・・・
人外コワイよー
- 419 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 15:29:58 ID:???
- >>416
Wikiに載ってるな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%BC%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9
>負傷からの復帰後、彼は西部戦線で空挺部隊の降下兵(Fallschirmjäger)として戦い、鉄十字章や金色傷痍記章を含むさまざまな勲章を受けた。
>ボイスは復員後の長期の療養以来、極めて感覚が敏感になってしまったが、こうした知覚によって、熱で燃えてエネルギーを発散し、しかもクリームのようにも固体にもなる脂肪という物質を発見した。
Joseph Beuysでイメージ検索してみたけど、たしかに極めちゃった目つきだな。
日本人の芸術家は「平和の尊さに目覚めた」とか戦争体験を小さくまとめちゃうけど、
エルンスト・ユンガーとかヨセフ・ボイスとか、ドイツの芸術家は戦争で覚醒しちゃうみたいだな。
(まあマターリした平和の中で浮世絵とか出てきたんだから、そのことが悪いとは思わん)
- 420 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 15:46:27 ID:???
- >>416本当にコイツ人間かよ
- 421 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 16:05:29 ID:???
- なんつうかいろいろやヴぁいお方のようだ・・・
戦前ナチで戦後シュタイナー神智学って・・・
- 422 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 16:08:22 ID:???
- 急降下爆撃隊から降下猟兵て、兵隊としても筋金入りだな…
ドイツ人アーティストと言えばアンセルム・キーファーの作品展
に行った時に、どっからどう見てもAr234なオブジェが展示してあって
仲間5人で行って俺だけその前でニヤニヤしてたなぁ…
- 423 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 18:47:20 ID:???
- あらたな人外がいたのか
まだ発掘の余地があったのか
- 424 :416:2008/06/14(土) 20:09:16 ID:???
- 人外ってのはどうやら戦後も活躍するタイプが多いようで……。
とりあえずボイス氏の発言がステキ過ぎるほどに逝ってたので、
この人は探せば案外もっと凄い活躍をしてたのかも分からんね。
負傷後も降下猟兵として復活してるみたいだし。
あと上で挙げたローゼン伯の話だけど、DC-2と一緒に持ってった戦闘機が何と45年まで偵察機として
大事に使われていたらしく、ああやっぱりフィンランドだなと妙に感心してしまった。
- 425 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 20:24:09 ID:???
- なぁ?額貫通した時点で死なないか?クラフトワークでも使わない限り
なぁ人間って頭に穴があいてても荒野彷徨うことできるのか?死神の列?クリミアだし
- 426 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 20:28:49 ID:???
- >>425
@骨で額に当たったけど軌道がずれてたのを間違えた
A重要な部分を避けてた
そもそもむかしからトレパネーションはあってだな…つまりモロッてでたり感染症にかからなければ生きてられる
- 427 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 20:51:52 ID:???
- 寒いから雑菌が入らなかったのかもしれないな
- 428 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 21:00:10 ID:???
- ロボトミーを受けた事にすればoK
- 429 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 21:48:24 ID:???
- 戦争じゃないが、
交通事故で前を走ってたトラックに積んでた
角材か鉄筋が頭蓋骨貫通したけどうまい具合に重要な所にダメージ無くて
軽い運動障害が残った程度で生き残った人がいたと聞いた
- 430 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 21:51:19 ID:???
- うどん玉が溢れたり、中枢部がやられなければ問題はないんですね。わかります。
- 431 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 21:57:53 ID:???
- アフリカだったか、脳味噌(大脳)半分吹っ飛ばされたけど生きてる奴いただろ?
- 432 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 22:02:08 ID:???
- 前頭葉は吹っ飛んでも結構生き残る。
人格障害は出るらしいが…
- 433 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 22:14:16 ID:???
- 工事の事故で鉄パイプが顎から額にかけて貫通した人も
片目と前頭葉の一部を欠損したが日常生活も送れたらしい
感情の抑制が効かなくなって性格が変わってしまったらしいがね
まさに>>432の事例
- 434 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 22:21:54 ID:???
- 脳にダメージ受けてシリアルキラーになったとかいう話も
- 435 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 22:42:34 ID:???
- そうなると魂の存在は危うくなるな
機械的に壊されたら変わるんだから結局は電気信号か
- 436 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 22:42:34 ID:???
- >>430
「シグルイ」の虎眼先生、あのパターンはダメですね。
わかります。
- 437 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 22:44:02 ID:???
- >>422
ドイツ人てナチ時代を反省してんだか懲りてないんだかよくわかんないよなw
最近も、連邦軍特殊部隊KSK(これも旧ブランデンブルク師団の伝統をくんでいる)の部隊長が、
「私の隊の隊員達には、旧武装SSのような規律を要求する」
って発言して更迭されたりしたしな
- 438 :名無し三等兵 :2008/06/14(土) 22:44:08 ID:???
- 脳腫瘍でも部位によっては人が変わっちゃうくらいだしな
- 439 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 23:20:02 ID:???
- >>435
別に危うくはならないでしょ
いくら愛用のパソがバグったとかイカれたとしても、使用者自身は無傷な様にさ
- 440 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 23:24:48 ID:???
- >>435
当然。うちらの意識ってのは脳内神経細胞の作り出す
活動電位の産物、つまるところは物理化学反応の結果に過ぎない。
- 441 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 23:27:05 ID:???
- 攻殻機動隊スレか?
- 442 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 23:32:50 ID:???
- 難しい話してないで、取りあえず牛乳飲もうぜ!
- 443 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 23:50:59 ID:???
- >>416
ボイスは機上無線手だったかと
- 444 :名無し三等兵:2008/06/14(土) 23:52:49 ID:???
- >>437
反省したが懲りてないのがゲルマン、
懲りたが反省してないのが日本、
反省もせず懲りてないのがアメリカ、
ということじゃなかろか。
- 445 :416:2008/06/15(日) 00:34:02 ID:???
- >>443
wikiにはそう書いてあるね。
スケールアヴィの方には操縦から後部銃手の死まで書いてあるがナ……うーん。
情報が少なすぎて今は判断つかないが、wikiよりかは信用出来る……と思いたい。
- 446 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 00:50:48 ID:???
- ドイツ語版wikiにも"Bordschutze"て書いてあるから機銃手ぽい
- 447 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 01:35:46 ID:???
- パイロットのHans Laurinckとか言う人が死んだと書いてあるね
- 448 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 03:58:32 ID:???
- パイロットが死んで墜落したのに生きてる時点ですごいな…
- 449 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 09:52:35 ID:???
- もしこいつがルーデルとコンビを組んでいたら…
- 450 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 12:05:50 ID:???
- 蜂蜜好きらしいしなぁ・・・
- 451 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 12:07:30 ID:???
- 超人が最も多かった国ってどこだろう
- 452 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 12:53:41 ID:???
- フィンランド、ドイツ、皇軍か?
- 453 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 13:09:15 ID:???
- 米も結構いる
人口比でいったら圧倒的にフィンランドだが
- 454 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 13:24:50 ID:???
- フィンフィンするのがフィンランド、っと
- 455 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 18:30:30 ID:???
- >>454
ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする、だっけか
- 456 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 19:02:45 ID:???
- あやまれ!スカンジナビアにあやまれ!
- 457 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 19:29:48 ID:???
- >>419
たぶん覚醒前
ttp://www.101fwy.com/army/src/1213525755900.jpg
- 458 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 19:38:33 ID:???
- たまにはデンマークのことも思い出してあげてください…
- 459 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 21:34:22 ID:???
- >>457
ヘンシェルを彷彿とさせる笑顔だな
- 460 :名無し三等兵:2008/06/15(日) 23:38:02 ID:???
- >>457
覚醒後はやっぱり目がイッてる
- 461 :名無し三等兵:2008/06/16(月) 00:02:40 ID:???
- マケイン着用のフライトスーツ一式(ホアロー収容所博物館)
ttp://www.vipper.net/vip544382.jpg
ttp://www.vipper.net/vip544384.jpg
- 462 :名無し三等兵:2008/06/16(月) 01:03:48 ID:???
- 次はマケインだといいなぁ
- 463 :名無し三等兵:2008/06/16(月) 01:10:09 ID:???
- マケインになってヴェトナム表敬訪問して、博物館に展示された
フライトスーツと対面…なんてのがあるといいなぁ。
民主党になってもヒラリーじゃねぇだけ幾分かはマシだが…
- 464 :名無し三等兵:2008/06/16(月) 01:13:29 ID:???
- ケネディ:魚雷艇艇長で駆逐艦と衝突沈没
ブッシュ:アベンジャー乗りで25mmくらって被撃墜、脱出
マケイン:A-4乗りで被撃墜、捕虜
歴代大統領と並んでも全然違和感ないな。
てかマケインって何度も危機を切り抜けてるよね
- 465 :名無し三等兵:2008/06/16(月) 01:38:36 ID:???
- マケインは被撃墜と捕虜生活もだが、空母甲板上でミサイルの誤射食らってるからなぁ…
- 466 :名無し三等兵:2008/06/16(月) 02:31:04 ID:???
- 結構すごいな
- 467 :名無し三等兵:2008/06/16(月) 18:41:10 ID:???
- ベトナム・ハノイ、マケイン氏の「墜落記念碑」
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2404952/3030494
- 468 :名無し三等兵:2008/06/16(月) 20:18:37 ID:???
- >467
讃えているのか貶しているのか判断に苦しむなぁ。
……我らがカタヤイネンにも作ろうよ。
“落ちなかった場所記念碑”を。
- 469 :名無し三等兵:2008/06/16(月) 21:08:16 ID:???
- それって記念碑建てる場所あるのか?
- 470 :名無し三等兵:2008/06/16(月) 21:23:16 ID:???
- 英雄たちに捧げられた10の記念碑
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080616_10_stunning_monuments/
- 471 :名無し三等兵:2008/06/16(月) 21:59:47 ID:???
- >>469
板橋区辺りでどうだ
- 472 :名無し三等兵:2008/06/16(月) 22:57:11 ID:???
- あー凄く惜しいが板橋区では二回墜落してるな
- 473 :名無し三等兵:2008/06/16(月) 23:21:55 ID:???
- じゃ、浪速区で。
- 474 :名無し三等兵:2008/06/16(月) 23:35:39 ID:???
- もう京都でいいんじゃね?
- 475 :名無し三等兵:2008/06/16(月) 23:43:26 ID:???
- 堕落記念碑でいいんじゃね?
- 476 :468:2008/06/17(火) 00:50:42 ID:???
- ……どうやら、この太陽系には建てられないらしいな。
- 477 :名無し三等兵:2008/06/17(火) 01:03:18 ID:???
- いやいや、さすがに南極には落ちてないだろ。
……まさか南極点あたりに残骸が埋まってたりしないよな?よな?
- 478 :名無し三等兵:2008/06/17(火) 01:17:52 ID:???
- >>475
墜落は仕方ないが堕落はいかん!
- 479 :名無し三等兵 :2008/06/17(火) 02:07:46 ID:???
- どっかん!
- 480 :名無し三等兵:2008/06/17(火) 05:09:03 ID:???
- ブッシュは撃墜そのものよりも、そのあと日本軍に焼き肉にされずに無事生還したほうがすごいよ。
大統領になってからも訪日するときにはさぞ緊張したんだろうな。
- 481 :名無し三等兵:2008/06/17(火) 05:16:32 ID:???
- >>480
その結果が宮中晩餐会だ。
- 482 :名無し三等兵:2008/06/17(火) 05:37:16 ID:???
- >>480
仲間が殺されているが故に恨みを抱いていたらしいけど、何かの境に赦す気になったらしいけどな。
- 483 :名無し三等兵:2008/06/17(火) 06:11:18 ID:???
- そんとき食っちゃった方はある意味超人だ。
人としての倫理観やらを超越してしまったわけだし。
これも皇軍の超人でOK?
- 484 :名無し三等兵:2008/06/17(火) 07:34:32 ID:???
- 客としてわけもわからずに呼ばれた奴と命令で調理させられたのに死刑になった奴が可哀そう
- 485 :名無し三等兵:2008/06/17(火) 08:17:03 ID:???
- >>483
秦郁彦の『昭和史の謎を追う』に載ってるが、食った奴は
ただのアル中DQNとしか思えないね。
- 486 :名無し三等兵:2008/06/17(火) 21:36:09 ID:???
- >>483
鬼畜米兵を食べて、自らも鬼畜になった。
餓鬼道に堕ちて苦しんでると思うよ。
- 487 :名無し三等兵:2008/06/17(火) 22:22:06 ID:???
- 高崎 伝著『最悪の戦場に奇跡はなかった』では喰ってるよね
- 488 :名無し三等兵:2008/06/17(火) 22:37:45 ID:???
- 片倉衷少将は「部下に喰うことを強要した」と某潜行参謀のことを怒ってたな。
- 489 :名無し三等兵:2008/06/17(火) 23:11:25 ID:???
- これね
ttp://imperialarmy.blog3.fc2.com/blog-entry-110.html
- 490 :名無し三等兵:2008/06/17(火) 23:40:15 ID:???
- 病床の大山巌の見舞いに来た東郷平八郎が人肝丸持ってきた話を、子息の大山柏が書き残してるから、
日露の頃までの人肝についてはまったく怪しげな話という訳でもないんだが(まぁ↑はどっちも薩摩だが)、こりゃないぜ全く…
- 491 :名無し三等兵:2008/06/18(水) 10:19:40 ID:???
- 龍骨ってものもあるから、
それが実際に人の肝なのか怪しいんじゃないか?
- 492 :名無し三等兵:2008/06/18(水) 11:05:49 ID:???
- 薩摩に「ひえもんとり」というもの、これあり……
- 493 :名無し三等兵:2008/06/18(水) 16:45:19 ID:???
- たしか実際に江戸時代まで死体の肝から薬品が作られていて、
それを製造販売することは刑場の首切り役人の特権だった。
おかげで首切り役人は身分が低いにも関わらず大変裕福だったが、
血抜きのために屋敷の軒先につるされた刑死者の肝臓は周囲に大変気持ち悪がられた。
もちろん家宝にもなる貴重で高価な薬だから、東郷がとっておきの切り札として
これを入手し、持参した可能性はある。
ただ酷使さま関係は認めたがらないだろうな。こんな薬の存在自体。
- 494 :名無し三等兵:2008/06/18(水) 16:53:02 ID:???
- 辻夫人いわく辻が携帯してた肝はオットセイの肝らしい
- 495 :名無し三等兵:2008/06/18(水) 17:47:27 ID:???
- >>494
効き目抜群じゃねぇか、オットセイ…
- 496 :名無し三等兵:2008/06/18(水) 18:11:52 ID:???
- >>493
そのていどのことを他人が知らないと思ってるなんて
お前のオツムの程度がよくわかるレスだな
- 497 :名無し三等兵:2008/06/18(水) 20:05:50 ID:???
- お前らスレ違いすぎだろ
腹壊すまでミルク飲んでこい
- 498 :名無し三等兵:2008/06/18(水) 20:14:16 ID:???
- 山田浅右衛門は英雄か否か。
- 499 :名無し三等兵:2008/06/18(水) 21:13:26 ID:???
- 辻も戦場で勃起させてどうするつもりだったのだろう。
- 500 :名無し三等兵:2008/06/18(水) 21:49:51 ID:???
- >>487
分隊長がジャングルで調達した牛肉(と称するもの)で生き延びてるんだよな。
ただでさえ味方の糧食かっぱらうのが日常化してるし。
敵の血潮で塗れた肩、地獄の部隊と人の言う。
ガダルカナルの密林、インパールの野に、
ゴロツキと謳われた帝国陸軍歩兵第百二十四連隊。
情無用、命無用の日本兵。
この命、一銭五厘也。
- 501 :名無し三等兵:2008/06/18(水) 21:54:21 ID:???
- >>499
あーっ
- 502 :名無し三等兵:2008/06/18(水) 23:21:20 ID:???
- あーっ
じゃねえ!
アッ−!
だ!
間違えるな
- 503 :名無し三等兵:2008/06/18(水) 23:33:27 ID:???
- >>501
お前このスレ初めてか?力抜けよ
- 504 :名無し三等兵:2008/06/18(水) 23:39:04 ID:???
- 奥崎謙三上等兵が一言
- 505 :名無し三等兵:2008/06/18(水) 23:39:17 ID:???
- >>501
入ってからは、ちゃんと力入れて締めろよ
- 506 :名無し三等兵:2008/06/18(水) 23:39:46 ID:???
- >>501
四つん這いになれよ
- 507 :名無し三等兵 :2008/06/18(水) 23:40:05 ID:???
- 殺らないか
- 508 :名無し三等兵:2008/06/18(水) 23:42:04 ID:???
- 俺のじい様が雅号一銭五厘ってしてたのは嫌味だったんだな
- 509 :名無し三等兵:2008/06/18(水) 23:42:30 ID:???
- よし!辻のケツの穴にションベンしろ
- 510 :名無し三等兵:2008/06/19(木) 19:46:38 ID:???
- >>508
それは嫌味じゃなくて、人間なんてそんなもんだって事を言いたかったんじゃねーの?
- 511 :名無し三等兵:2008/06/20(金) 01:03:26 ID:???
- >>314
まじで?
でもなんか袖章wとかしてるし、空軍とか案外残ってんじゃねえの?
- 512 :名無し三等兵:2008/06/21(土) 09:58:14 ID:???
- シモヘイヘーイ
あ、つまらないと言う理由でシベリア送りはやめてね
- 513 :名無し三等兵:2008/06/21(土) 10:45:09 ID:???
- 御優しい同志スターリン書記長が>>512の要望を聞いてくれました。
|┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 炭鉱送りだ
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
- 514 :名無し三等兵:2008/06/21(土) 11:50:19 ID:???
- 末端の一労働者である>>512の小さいが重要な意見を同志スターリンは温かくも叶えて下さったのだ。
ウラー!
- 515 :名無し三等兵:2008/06/21(土) 17:23:24 ID:???
- 誰か塩撒く代わりにルーデルかハルトマンかヴィットマンか薬局の爺さん呼んでこい。
- 516 :名無し三等兵:2008/06/21(土) 21:49:02 ID:???
- 航空機を戦車で撃墜した男と赤軍爆撃が日課の男は宿敵なのです。
わかってください。
- 517 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 08:06:31 ID:???
- 犯行予告
これからハリコフで(ry
- 518 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 09:00:12 ID:???
- >>515
薬剤師はいなかったから、医者をつれてきたよ
つ「石井四郎」
- 519 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 09:42:36 ID:???
- >464
ケネディは、親の金とコネで英雄に仕立て上げられたんだけどな。
- 520 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 11:01:19 ID:???
- ギコネコ教授にルーデルの項が出来てたぞ
h ttp://gikoheiki.web.fc2.com/hito/001.html
- 521 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 11:52:10 ID:???
- あー…、やっちまったな。
やっぱ消した方が良いんでね?15の嫁は……
- 522 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 12:19:56 ID:???
- よくまとめてあるのにな
- 523 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 16:40:47 ID:???
- 授業(対話)方式にする意味があんまり無いような
- 524 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 19:24:40 ID:???
- ルーデルの本では「ソ連兵は酔っ払うと気まぐれに捕虜の手足を切断する傾向にある」
なんて素晴らしい事も書いてあるぞ。日本語訳ではカットされているが。
ロリコンで戦争キチガイなんてまるでディレルヴァンガー博士みたいw
- 525 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 19:30:21 ID:???
- あと、ルーデルは後席の中の人に敬遠されたのか、重装甲のFw190の
地上襲撃機版にも乗ってかなりの戦果も挙げている。
- 526 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 19:35:44 ID:???
- 何を今更
10スレくらい言うのが遅いぞ
- 527 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 19:41:10 ID:???
- Fw190で450回ぐらい出撃してるっけ?
- 528 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 20:14:39 ID:???
- >>524
ドイツ語の原本持ってるのか?よければ2段階翻訳で明らかにおかしくなってそうな
箇所があれば教えて頂きたい。
- 529 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 20:34:27 ID:???
- 大丈夫多少おかしくなってもルーデルなら仕方ないと言うレベルだと思うから。
- 530 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 20:48:26 ID:???
- >>528
He111の呼び方はページ毎に異なるww
- 531 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 21:35:54 ID:???
- >>530
アイアングスタフは原本では何て書いてある?
あれだけよく分からんのよ。
- 532 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 21:47:05 ID:???
- http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h29377374
- 533 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 21:50:35 ID:???
- ルーデルはフランスが誇る撃墜王クロテスマンたんともマブダチだよ〜♪
彼のパーティにナチの勲章付けて出席。怒ったフランス世論が2人をフルボッコしても
気にしない〜♪ 気にしない〜♪
- 534 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 21:53:11 ID:???
-
クロテスマン に一致する情報は見つかりませんでした。
検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
- 535 :533:2008/06/22(日) 21:57:53 ID:???
- >>534
クロステルマン
Pierre-H.Clostermann
だ。めんご。
- 536 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 22:05:00 ID:???
- >>533
撃墜王は空気読まずになんぼだぜ!
ルーデルしかり、
ソ連から抑留後のハルトマンしかり、
天皇の戦争責任を明言したサブロー先生しかり
たしか黒捨てるマンも戦後にサンテクジュペリについて無神経な発言で叩かれたんじゃなかったかな?
- 537 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 22:09:51 ID:???
- >>532
クマー
ああ、原書読みたい。
He111まで出るってことは日本語訳じゃ
だいぶエピソード削られてんだろうな。
結構な厚みある?>原書
- 538 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 22:11:39 ID:???
- >>531
鉄グスタフ機はシュトルモビックの事だよ
- 539 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 22:17:13 ID:???
- >>537
確かにこの逸話から強い意志を持った頑強な男の事を「鉄のグスタフ」と呼んでいたんだろうね。
強い装甲を持つシュトルモビックをそれに例えた訳か。
- 540 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 22:17:27 ID:???
- >>538=>>530かな?
サンクス、でもどうやったらあんな訳になるんだか。
- 541 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 22:36:37 ID:???
- 勝手に後退した兵士を次々吊るす命令を出した本当の意味での鬼将軍シェルナーたんも
「ルーデルの存在は1個師団に相当する」
と最大級の賛辞を送っているお。
- 542 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 22:42:50 ID:???
- >>539
ということはルーデルが鉄グスタフなんて書いたのか、
そりゃ訳者も分からんわな。
さすがルーデル!おれたちに分からない事を平然と書いてのけるッ そこにシビれ(ry
- 543 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 22:58:30 ID:???
- 今ごろ「散るぞ悲しき」読んでるんだが…次スレからこれテンプレに入れようぜ。
本当にこの通りやってるのが、二万二千人。
膽兵団(第109師団) 敢闘の誓い
一 我等は全力を振って守り抜かん
二 我等は爆薬を抱いて敵の戦車にぶつかり之を粉砕せん
三 我等は挺身敵中に斬込み敵を鏖し(みなごろし)せん
四 我等は一発必中の射撃に依って敵を撃ち仆さん
五 我等は敵十人を斃さざれば死すとも死せず
六 我等は最後の一人となるも「ゲリラ」に依って敵を悩まさん。
- 544 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 22:59:42 ID:???
- ここまでは割と有名なんだが、続きが凄い。
膽兵の戦闘心得
<戦闘準備>
一 十倍の敵打ちのめす堅陣とせよ 一刻惜しんで空襲中も戦闘中も
二 八方より襲うも撃てる砦とせよ 火網に隙間を作らずに 戦友倒れても
三 陣地には糧と水とを蓄へよ 烈しき砲爆、補給は絶える それも覚悟で準備を急げ
<防御戦闘>
一 猛射で米鬼を滅すぞ 腕を磨けよ一発必中近づけて
二 演習の様に無暗に突込むな 打ちのめした隙に乗ぜよ 他の敵弾に気をつけて
三 一人死すとも陣地に穴があく 身守る工事と地物を生せ 偽装遮蔽に抜かりなく
四 爆薬で敵の戦車を打ち壊せ 敵数人を戦車と共に これぞ殊勲の最なるぞ
五 轟々と戦車が来ても驚くな 速射や戦車で打ちまくれ
六 陣内に敵が入っても驚くな 陣地死守して打ち殺せ
七 広くまばらに疎開して 指揮掌握は難かしい 進んで幹部に握られよ
八 長斃れても一人で陣地を守り抜け 任務第一 勲を立てよ
九 喰はず飲まずで敵撃滅ぞ 頑張れ武夫 休めず眠れぬとも
十 一人の強さが勝の因 苦戦に砕けて死を急ぐなよ膽の兵
十一 一人でも多く斃せば遂に勝つ 名誉の戦死は十人斃して死ぬるのだ
十二 負傷しても頑張り戦へ虜となるな 最後は敵と刺し違へ
- 545 :名無し三等兵:2008/06/22(日) 23:12:50 ID:???
- 二万二千人がこれを忠実に実践、しかも大方は三十路過ぎの家族持ち。敵将ニミッツ提督曰く
"Among the Americans who served on IWO JIMA, uncommon valor was a common virtue"
人外集団を相手にするならこちらも人外の勇気を普通に振るわねばならない、と…なんというか、ねえ。
- 546 :名無し三等兵:2008/06/23(月) 01:01:30 ID:???
- 62師団独歩13大隊の山本義中少尉って、このスレでは既出?
- 547 :名無し三等兵:2008/06/23(月) 01:09:35 ID:???
- 急降下爆撃は
原著→英訳→日本語訳
て重訳じゃなかった?
- 548 :名無し三等兵:2008/06/23(月) 01:14:38 ID:???
- ロリコン説まだやってんのかよ
- 549 :名無し三等兵:2008/06/23(月) 02:03:08 ID:???
- 爆弾抱えて戦車の下敷きとか、日本軍そんなんばっかし。
- 550 :名無し三等兵:2008/06/23(月) 02:10:30 ID:???
- >548
まぁざっと読み返してみても>>524はいつものヤツに違いないし
ジサクジエンも甚だしいがいずれ廃れるだろ
- 551 :名無し三等兵:2008/06/23(月) 05:07:04 ID:???
- >>543
7月末ごろに文庫版が出ます>散るぞ悲しき
(宣伝)
- 552 :名無し三等兵:2008/06/23(月) 16:45:38 ID:???
- 写真その他がそのままなら買おうかな
- 553 :名無し三等兵:2008/06/23(月) 17:39:58 ID:???
- >>547
それも当然問題点だが、なんと言っても「昭和28年」に翻訳された作品、ってのが
今の戦記物との固有名詞とかが異なってしまう原因の一つだと思う。
ちなみに、初めて翻訳された時の題名は「爆撃行 それでも私は闘う 」だよ。
さすがにそろそろ、最新の翻訳でバッチリ完訳版を出して欲しいよな。
- 554 :名無し三等兵:2008/06/23(月) 20:29:16 ID:???
- 昭和28年の翻訳といや、「心理戦争」もそろそろ改訳決定版出さんかねえ。スレチだが。
- 555 :名無し三等兵:2008/06/23(月) 20:50:39 ID:???
- >553
「それでも」はいいな、ルーデル伝説をよく表してるじゃないか。
- 556 :名無し三等兵:2008/06/23(月) 23:58:42 ID:???
- 爆撃行 それでも私は闘う
これかっこいい
- 557 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 00:03:13 ID:???
- 「戦う」じゃなくて「闘う」ところがルーデルっぽいよな
誰かあいつが飛ぶの止めてやれよ、ってくらいだから
- 558 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 00:16:54 ID:???
- 文藝春秋今月号の坂井の2種軍装と源田の空自時代の写真かっこいいよ〜
- 559 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 00:18:57 ID:???
- 闘将!!画亜出男
- 560 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 00:30:43 ID:???
- >>558
Up!
- 561 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 00:35:04 ID:???
- >>560
ttp://tokyo.cool.ne.jp/torichan/matayoshi/070723.jpg
- 562 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 04:07:40 ID:???
- 厨がアホスレ建てたぞ
【珍説】ガーデルマン=スコルツェニー
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1214247679/l50
- 563 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 06:54:12 ID:???
- >>557
戦後にナチ戦犯の名誉回復運動やらネオナチ活動やらナチ擁護の文筆活動やらやってるあたり
飛ぶのを止めさせても根本的には何の解決にもなっとらんつーか……
- 564 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 11:08:02 ID:???
- 不屈の闘志ってのもいきすぎると考え物だなーw
- 565 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 11:19:19 ID:???
- この人は撃墜されて足を切断した直後のドイツ週間ニュースのインタビューで
キツイ鎮痛剤の副作用でラリっているのか、
「ドイツ国民がすべてを犠牲にすればこの戦争は勝てる」
とうつろな目で無茶苦茶言ってまんがな。
- 566 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 12:18:27 ID:???
- まあ実際ルーデルはそのつもりだったんだろ
全国民がルーデルになれば勝てる!
- 567 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 12:28:53 ID:???
- ルデルクローン計画発動?w
- 568 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 13:29:01 ID:???
- >>566
全国民は無理だ
半分はガーデルマンにしないといけない
- 569 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 13:32:08 ID:???
- >>568
「よろしい、ならばハンガリー&ルーマニア人ガーデルマン化だ。」
―――宣伝相総力戦演説より。
- 570 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 13:32:11 ID:???
- マジレスすれば国民全員とかルデルにしても乗る飛行機がそんなに無いw
- 571 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 14:12:52 ID:???
- >>565
潜水艦で日本へ来てもらうべきだったかもなw
マウザー砲輸入するよりルーデルとガーデルマンに来てもらった方が(ry
- 572 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 16:46:09 ID:???
- ガーデルマンもすごいよなぁ
- 573 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 16:48:49 ID:???
- Q、日本人が全て船坂だったら?
A、世界が滅ぶ。日本以外の世界を滅ぼし、自滅する。
- 574 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 17:40:08 ID:???
- いやいや、経営者として宇宙に進出するに決まってるだろjk
- 575 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 18:20:00 ID:???
- 自滅した三日後に復活するからOK
- 576 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 19:32:51 ID:???
- >>570
どうせルーデルしか居ないんだから、
生産する兵器をすべてスツーカにすれば無問題
……あれ? ふつうに勝てなくね?
- 577 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 21:34:04 ID:???
- >565
ルー様なにさらりと怖いこと言ってるんすかwwww
- 578 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 21:43:23 ID:???
- 全員がルーデルのマネしたら、初日に全員戦死してしまうがな
- 579 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 21:59:16 ID:???
- ルーデルはあまりにも有名になったので、大戦後半には上空を戦闘機が
しっかり護衛していた事実はガイシュツ?
- 580 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 22:20:33 ID:???
- 大戦前半で爆撃機護衛しないドイツがあったのか
大戦後半に爆撃機護衛する余力のあるドイツがあったのか
- 581 :名無し三等兵:2008/06/24(火) 23:23:52 ID:???
- >>565
無茶苦茶?何を言っているんだ、ドイツ国民は勝利したじゃないか。
「愛する総統のドイツが続く限り彼を飛ばせ続ける」という戦いに(`・ω・´)
- 582 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 02:09:48 ID:???
- ふと硫黄島で思ったんだが、ああ栗林兵団って本の評価ってどんな感じ?
作者的に気になるんだ
- 583 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 10:11:12 ID:???
- >>581
それネタでも厳しいぞw
- 584 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 10:36:49 ID:???
- >>583
ネタでも厳しい?何を言っているんだ、ドイツは勝利したじゃないか。
「ルーデルを戦死させない」という戦いに(`・ω・´)
- 585 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 12:02:15 ID:???
- >>584
ところで、ルーデルを戦死させるにはどうすればええんじゃ?
- 586 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 12:22:34 ID:???
- 牛乳を断つ
- 587 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 13:08:03 ID:???
- 実際に手当てが間に合わないと死んでたかもしれない重傷負ったりしているじゃん。
まず軍医を射るんだ。
- 588 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 13:28:39 ID:???
- 問題:ルーデルに見つかったときのためにすることは?
答え:自分の拳銃に弾を込めておく
- 589 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 13:52:26 ID:???
- >>585
輸送機に乗っているところを狙う
- 590 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 14:52:43 ID:???
- >>584
ドイツの為に命を捨ててるようなルーデルだからそれも違う気がw
- 591 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 18:57:12 ID:???
- >>589
だがしかし輸送機の銃座にはガーデルマンが乗っていた。
- 592 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 19:22:09 ID:???
- >>589
ハルトマンならともかく、奴は30回も堕ちている墜落のプロでもあるんだぞ
普通に生還、即日出撃して復讐するのが目に見えてるぞ
- 593 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 19:25:41 ID:???
- 過去に戻ってルーデルの両親が結婚するのを防ぐとか
ライト兄弟に飛行機なんか作れる訳ないと言い続けるとか
総統に戦争を始めさせないとか
- 594 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 19:29:37 ID:???
- 直接的にいけばいいじゃない、成功するかは君の人外加減によるけど
- 595 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 21:39:12 ID:???
- ルーデル大佐は同盟国人をよんだ!
舩坂軍曹があらわれた!
長嶺少尉があらわれた!
ヘイヘがあらわれた!
栗田長官はこんらんしている。
富永はにげだした。
コマンド?
- 596 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 21:41:45 ID:???
- →かんがえるのをやめる
たたかう
きゅうえん
にげる
- 597 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 22:28:16 ID:???
- →ちくしょうじんがいなんかにまけるか
- 598 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 22:30:56 ID:???
- →俺は人間をやめるぞおぉぉぉ!
- 599 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 22:31:27 ID:???
- *ああああ は 発砲した!
ふなさか の 急所に あたった!▽
*ふなさか は 戦死 した。。。
おや? ふなさか は ふたたび立ち上がりこちらを睨みつけている。。。▽
- 600 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 22:37:11 ID:???
- くれんしょー が あらわれ 説得 を 試みている!
- 601 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 22:39:07 ID:???
- ワタシハフナサカコンゴトモヨロシク…
- 602 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 22:49:37 ID:???
- →なんで牟田口にあてないんだ、と敵味方から抗議続出
- 603 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 23:33:55 ID:???
- >>585
対ルーデル砲を発射する
- 604 :名無し三等兵:2008/06/25(水) 23:41:35 ID:???
- >>603
対ルーデル砲でも奴の足を吹っ飛ばすのが限界だった。
- 605 :名無し三等兵 :2008/06/26(木) 00:09:54 ID:???
- おかえしに せんかんごろし を しこたまくらった
- 606 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 00:11:06 ID:???
- ムッチーの面の皮の厚さはT34を凌ぎ超人
- 607 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 00:16:05 ID:???
- ヘイへは そげきした!
ルーデルほうの ほうしゅは しぼうした
ルーデルほうは しようふのうになった
- 608 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 01:27:35 ID:???
- どうしスターリンはとくせんしている
- 609 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 02:43:01 ID:???
- ついてないカタヤイネンが ついらくしていく !!
- 610 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 06:29:21 ID:???
- ルーデルは きゅうこうかした
サイレンが なりひびく!
- 611 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 12:52:53 ID:???
- いしいしろうが ルーデルにへんなくすりをのませた
- 612 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 13:02:39 ID:???
- おお ヘンチェルおぼれじぬとはなにごとだ
- 613 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 13:03:05 ID:???
- ルーデルはJu87のじゅもんをとなえた。
かいしんのいちげき!
マラートをたおした。
T-34 Aをたおした。
T-34 Bをたおした。
T-34 Cをたおした。
T-34 Dをたおした。
JS-2mをたおした。
JS-3をたおした。
ルーデルはダイヤモンド黄金剣付柏葉騎士十字章を条件付でてにいれた。
ルーデルは「ソビエト人民最大の敵」のかたがきをてにいれた。
ルーデルはわかいよめさんをてにいれた。
ドイツは降伏した!
- 614 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 13:04:22 ID:???
- まったくツマランな。
- 615 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 15:32:33 ID:???
- 二人ぐらいでまわしてんだろ
- 616 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 17:35:53 ID:???
- ルーデルとガーデルマンの二人でソ連親衛戦車師団を輪姦すだと!?
- 617 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 18:03:59 ID:???
- そしていつの間にか二人に合流しているフナサカとヘイへであった
数日後全ロシアから初物が絶滅した……
- 618 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 19:08:40 ID:???
- がーでるまんじゃないほうのる―出るの相方って結局どうなったの?
名前忘れたけど
- 619 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 19:10:24 ID:???
- >>618
ヘンチェル?
ロースマン?
- 620 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 19:28:01 ID:???
- 水没したのはヘンチェルだっけか?
あれ、ロースマンだったかも
ちょっと急降下爆撃読み直してくる
- 621 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 19:43:05 ID:???
- >>620
水没がヘンチェル
- 622 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 20:38:38 ID:???
- スレ人口3人
- 623 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:16:37 ID:???
- ここにもう一人いるがや
- 624 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:37:02 ID:???
- 殆どROM専だがここにも一人いるぞ!
確かに語尾に必ずwをつけてる奴は同一人物に違いないけどな。
- 625 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:58:25 ID:???
- ドイツの将軍らしく威厳を持って降伏したミルヒ元帥は、悪い事に場所が解放された
ばかりのダッハウ収容所に近かったために、収容所の惨状に激昂した米兵士から
彼が持っていた元帥杖が折れるまで頭をぶんなぐられた。
ルーデルもそこで降伏していたら、どうなったったんだろw
- 626 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:59:39 ID:???
- 俺もいるが
- 627 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 22:05:19 ID:???
- >>625
殴り掛かろうとした所を避けられ、激昂したルーデルに泣いて謝る迄義足で蹴り続けられる。
- 628 :義足(八代目):2008/06/26(木) 22:41:50 ID:???
- >627
「ご免なさいもう許してあげて僕もう……
……後はお願い、九代目……」ばきっ
- 629 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 23:32:44 ID:???
- そりゃピストルを突き付けてきた米兵を突き飛ばしちまったくらいだからなあ。
- 630 :名無し三等兵:2008/06/27(金) 08:05:17 ID:???
- 自伝・回想は8割腹で読むべき
- 631 :名無し三等兵:2008/06/27(金) 08:40:13 ID:???
- >>630
ことルーデルに関しては下手したら控えめに書いてる可能性も・・・
- 632 :名無し三等兵:2008/06/27(金) 10:45:43 ID:???
- しかし水木爺さんもつくづく妖怪だなw86で週刊連載とか…
- 633 :名無し三等兵:2008/06/27(金) 12:36:05 ID:???
- 水木の半自伝の昭和史見ると生まれつきの妖怪なのか戦時中に覚醒した人外なのかわからんな
- 634 :名無し三等兵:2008/06/27(金) 13:20:37 ID:???
- >>633
生まれつきの妖怪が戦争で覚醒したんじゃない?
- 635 :名無し三等兵:2008/06/27(金) 13:55:25 ID:???
- >>633
まぁ戦争がなかったら、あのまま絵ニートっぽい感じで終わったと思う。
戦後の混乱でいろいろチャラになった感じあるもん。
水木荘も購入できなかっただろうし。
しかいすごいのは水木父だ。普段はゴロゴロしてて、趣味は映画の脚本書き。
金がなくなると短期間でがっつり稼ぐ。自営業の理想系です。
- 636 :名無し三等兵:2008/06/27(金) 14:14:36 ID:???
- ひだる神とヌリ壁に導いてもらったおかげだな
- 637 :名無し三等兵:2008/06/27(金) 15:44:36 ID:???
- 戦後の混乱でちゃらと言えば
陸軍省軍務課岩田中佐と
横浜警備隊佐々木大尉
- 638 :名無し三等兵:2008/06/27(金) 17:27:11 ID:???
- 「ゲゲゲの鬼太郎」などで知られるマンガ家の水木しげるさん(86)が、7月10日発売の「ビッグコミック」(小学館)で
新連載「遠野物語」を開始することが明らかになった。
「遠野物語」は民俗学者の柳田国男さんが、天狗や河童などの妖怪や、神隠しなどに関する日本の伝承を編さんしたもの。
25日に発売された同誌13号に掲載された予告によると、マンガでは、岩手県を舞台にした「妖怪と怪異の絵巻」になるという。
水木さんは鳥取県出身。64年にデビューし、「ゲゲゲの鬼太郎」のほか、「河童の三平」「悪魔くん」といった
妖怪や怪奇現象を描いた作品で知られる。
07年には、「のんのんばあとオレ」で、仏アングレーム国際漫画祭で日本人初の最優秀作品賞を受賞している
http://mainichi.jp/enta/mantan/manga/news/20080626mog00m200010000c.html
http://bigcomic.jp/yokoku/index.html
死んだと思ってたらまだ生きてた水木御代
- 639 :名無し三等兵:2008/06/27(金) 18:10:47 ID:???
- つーか、そろそろ自伝の続きを書いてもらわないといけないくらいじゃね?
「水木しげる伝」では10年前くらいまでの情報しか書いて無い。
- 640 :名無し三等兵:2008/06/27(金) 20:03:00 ID:???
- プロダクションシステムが確立しているから実際はほとんどアシスタントが書いている。
- 641 :名無し三等兵:2008/06/27(金) 20:32:27 ID:???
- 自らネームを切らなくてもいいレベルまできたんだから、
さいとうたかを同様、漫画家の勝ち組ではあるわな
- 642 :名無し三等兵:2008/06/27(金) 21:36:37 ID:???
- デビューは42歳の時か。
この人、遅咲きなんだな。
- 643 :名無し三等兵:2008/06/27(金) 21:49:05 ID:???
- >>642
つ 紙芝居作家
- 644 :名無し三等兵:2008/06/27(金) 22:27:35 ID:???
- >>642
この人は生まれたときからデビューしてるようなものだ。
人生そのものが一つの作品で、実に芸術的。
- 645 :名無し三等兵:2008/06/27(金) 23:43:31 ID:???
- GA材スレでレディメイドの話してきたばっかだから混乱してきた
- 646 :名無し三等兵:2008/06/30(月) 09:16:31 ID:???
- 淑女女中?
- 647 :名無し三等兵:2008/06/30(月) 17:46:55 ID:???
- やっと入荷したと思った玉砕島アンガウル戦記がまた入荷待ちに・・・
お前らいったい何冊買ってるんだorz
- 648 :名無し三等兵:2008/06/30(月) 21:05:04 ID:???
- >>647
人聞きの悪い事を言うな!
三冊しか買ってねぇよ!!
- 649 :名無し三等兵:2008/06/30(月) 23:33:36 ID:???
- スレチだが
ルーデル閣下の次に多くの戦車を撃破したのはダレですか?
どれぐらいのスコア差があるか気になって気になってorz
- 650 :名無し三等兵:2008/06/30(月) 23:43:16 ID:???
- 半年ググれ
- 651 :名無し三等兵:2008/07/01(火) 01:50:22 ID:???
- 623 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/06/07(水) 22:28:59 ID:???
>>620
オスプレイ社の「ドイツ空軍 地上攻撃飛行隊」によると
戦車撃破数の第二位は「アントーン・ヒプシュ上級曹長」
ルーデルと同じで第二地上攻撃航空団所属で
撃破数は120両以上 総出撃数 1060回 騎士鉄十字章授与
第三位が「アロイス・ヴォスニッツ上級曹長」
撃破数は104両 総出撃数 1217回 騎士鉄十字章授与
このスレの母体となった「ハンス・ウルリッヒ・ルーデルについて語るスレ」より。
撃破数・出撃数ともルーデルが飛びぬけすぎていて、出撃回数あたりの撃破数も異常なレベル。
- 652 :名無し三等兵:2008/07/01(火) 12:59:17 ID:???
- >>651
対空?エースと対地エースのスコアって似てるんだよな
ハルトマンが352機でバルクホルンが301機、300機以上は彼らだけ
アントーンが120両でアロイスが104両
3倍すると360両と312両、100両以上は彼らだけ
- 653 :名無し三等兵:2008/07/01(火) 13:51:18 ID:???
- 水木御大もすごいが、この方の強運ぶりも超人の域に達していると思う
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%A1%9A%E5%8D%81%E5%8B%9D
- 654 :名無し三等兵:2008/07/01(火) 15:59:24 ID:???
- なんだこりゃ
基本的には「偶然」した行動が最善の行動になってるのか
- 655 :名無し三等兵:2008/07/01(火) 16:32:34 ID:???
- >飲み終わったあと、ふと懇意にしていた女性のアパートに寄ることを思い付き明け方までそこで過ごした。
・・・・・・・・・・・・
- 656 :名無し三等兵:2008/07/01(火) 16:41:50 ID:???
- >655
亡くなったの2006年で94歳、ニュージャパンの火事が1982でしょ?
何気にっていうか絶倫だなぁ
- 657 :名無し三等兵 :2008/07/01(火) 17:05:44 ID:???
- 大事故に接近する回数がこれまた異常に多いな
- 658 :名無し三等兵:2008/07/01(火) 19:19:49 ID:???
- 俺は日航123便事故に乗り損なって助かった事しかないなぁ…
- 659 :名無し三等兵:2008/07/01(火) 19:24:18 ID:???
- 人外降臨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 660 :名無し三等兵:2008/07/01(火) 20:33:07 ID:???
- 普通この手のラッキーマンは事件に巻き込まれても無事生還ってパターンが多いから、
運が良いのか悪いのかわからないってタイプになるんだけど、
>>653の西塚氏の場合は事件に巻き込まれる事自体を未然に避けてるから、真のラッキーマンだよなぁ
- 661 :名無し三等兵:2008/07/01(火) 20:38:22 ID:???
- どっかのニュースかなんかで
アメリカに10回くらい死にそうな事故に遭ったけど
生き延びてる人がいるって記事を読んだ覚えが
- 662 :名無し三等兵 :2008/07/01(火) 20:54:25 ID:???
- そういやアンブレイカブルって映画があったな...
- 663 :名無し三等兵:2008/07/01(火) 20:59:42 ID:???
- >>661
その手の人はダイ・ハード的な悪運の持ち主であって、
ラッキーマンとは近いけど決定的な違いがあるような気がする。
- 664 :名無し三等兵:2008/07/01(火) 21:17:45 ID:???
- ダイ・ハードを凄い死と訳していた中学時代・・・
- 665 :名無し三等兵:2008/07/01(火) 21:50:28 ID:???
- 光人社NF文庫の「炎の翼」ってのを読んでたら
カタヤイネンみたいな中攻乗りが紹介されてたよ。
東秋夫一空曹 〜強行着陸と不時着の猛者〜
重慶戦で被弾、主操は機上戦死し東兵曹も足に重傷を負う。
急降下で火災を消し漢口飛行場に胴着、救助される。
この体験で覚醒したのか木更津飛行場で1機を大破。
南方の輸送機隊に移ってからは
足を出さずに胴着大破させたり片車輪着陸などで6-7機壊す。
飛行機壊しの達人と呼ばれるが搭乗人員は恒に無事だったそうな。
しまいには腕を見込まれて砲弾口だらけの飛行場に
飛行機はつぶしても良いから乗員を無事に届けろって任務に就いていたようです。
ググると光人社NF文庫に「奇蹟の中攻隊 予科練一期生の生還」って
本の著者と同じ名前なんだけど同一人物かな?
- 666 :名無し三等兵:2008/07/01(火) 21:58:12 ID:???
- >>665
でも飛行機壊しすぎるって理由で乗せて貰えない時期があったカタヤイネンと違って、
こっちは胴着の腕を見込まれて飛行命令が下ったんだから、正反対の待遇だよなぁ
- 667 :名無し三等兵:2008/07/01(火) 22:01:23 ID:???
- 飛行禁止も腕を見込まれる事も無く、淡々と破壊し続けたのが、
我らが大統領候補マケイン氏か…
- 668 :名無し三等兵:2008/07/01(火) 22:36:08 ID:???
- >658
余所だったら十二分に人外認定なのに、惜しいな。
>665
……大破とか壊すとか、自機の事を言ってるのか。最初敵機を落としたのかと思ったわ。
- 669 :名無し三等兵:2008/07/01(火) 22:46:53 ID:???
- 運が良い人と戦場で超人的な働きをした人は違うような。
前者は受動的、後者は能動的。
- 670 :名無し三等兵:2008/07/02(水) 00:06:57 ID:???
- 「武運」って言葉があるんだから、戦場でも運不運は大事かな
- 671 :名無し三等兵:2008/07/02(水) 00:51:55 ID:???
- 単純にすごい運の持ち主という話なら、生涯で7回も雷に打たれた男がいるという話を聞いたな
最後の1回は墓に落ちたとか…
- 672 :名無し三等兵:2008/07/02(水) 02:44:01 ID:???
- >>670
特に今はどんな奴でも急所に銃弾に当たったら一発だしそうでなくてもやばいしね
銃弾自体避けられないし弾に当たらない運とかもあるんだろう
再生する奴は規格外だし知らん
- 673 :名無し三等兵:2008/07/02(水) 08:40:37 ID:???
- よく名をのこした人が若いころとかに
「おれにはあたらん」とかいって弾雨の中堂々と突っ立ってたりする
シーンがあるので
運がないと名は残せないでしょうな
同じことしてそこで当たって死んだ奴もたくさんいるだろう
- 674 :名無し三等兵:2008/07/02(水) 10:00:11 ID:???
- >>665
同一人物です。
中攻隊関係は内容が重複するので読んでて面白いですね。スレススマソ
- 675 :名無し三等兵:2008/07/02(水) 18:45:08 ID:???
- >>673
そうしたイヴェントは常人と人外とをふるい分ける選別方法の基本形だよね
- 676 :名無し三等兵:2008/07/02(水) 19:06:30 ID:???
- 達人になれば敵がどっちから来るのか分かるようになるというし
ニュータイプって普通にその辺に居たりするのかもな
- 677 :名無し三等兵:2008/07/02(水) 19:49:47 ID:???
- WWIの頃の有名人さんです。誰が誰でしょう?
1.アメリカ軍として最も早く実戦を経験した部隊の指揮官
雨霰と降り注ぐ敵弾をものともせず突撃隊を率いて敵陣を激しく強襲した。
2.しり込みしている歩兵部隊をみて、わざわざ戦車を降りて腹心の部下5名だけで機関銃座に突撃した。
3.胸部貫通銃創を受けて死んでると思われて戦場の真ん中に半日放置。
救助後も生還の見込みなしとしてまた半日放置。
- 678 :名無し三等兵:2008/07/02(水) 20:36:30 ID:???
- >>673
駆逐艦に体当たりされたのにその後大統領まで登りつめた魚雷艇艇長さんがいたねぇ。
- 679 :名無し三等兵:2008/07/02(水) 21:31:04 ID:???
- >>678
駆逐艦に体当たりされたんじゃなくて
操船ミスで駆逐艦の舳先抜けそこなっただけだろあれは
美談に仕立て上げてあるけど
自損事故でフネ失うとか海軍軍人として最もみっともないだろjk
- 680 :名無し三等兵:2008/07/02(水) 22:05:28 ID:???
- ケネディー英雄美談は嘘
ヒストリーチャンネルでやってたけどあれどこまでホントなんだ
- 681 :名無し三等兵:2008/07/02(水) 22:39:24 ID:???
- マケインの奥さんは24歳年下で大会社の令嬢
知り合ったきっかけはパーティで奥さんが軍服姿に一目ぼれ
しかもそのとき24と48だったのを双方10ずつ鯖読んだそうだ
- 682 :名無し三等兵 :2008/07/02(水) 22:52:26 ID:???
- つまり奥さんは上方修正?
豪快だなw
- 683 :681:2008/07/02(水) 23:14:17 ID:???
- 調べなおしたら18歳下で逢った時は19だった
訂正しておく
- 684 :名無し三等兵:2008/07/03(木) 01:30:45 ID:???
- >>679
× jk
○ JFK
- 685 :名無し三等兵:2008/07/03(木) 02:55:01 ID:???
- >>677
パットンだな。
- 686 :名無し三等兵:2008/07/03(木) 04:59:07 ID:???
- >>685
あと二人!あと二人!
1、2、3で全部別人。
- 687 :名無し三等兵:2008/07/03(木) 06:30:04 ID:???
- じゃ、モンティ入れとこう。
- 688 :名無し三等兵:2008/07/03(木) 10:17:54 ID:???
- ダグラス・マッカーサー
これで三人
- 689 :名無し三等兵:2008/07/03(木) 11:23:59 ID:???
- 美談だろうがなんだろうが、最前線で九死に一生を得た事に変りはあるまい。
まぁ、先に気が付いていれば駆逐艦撃沈の手柄立てられたんだろうがな・・・
でもそうなってたら生き残れて大統領になってたかどうか。
- 690 :677:2008/07/03(木) 12:57:55 ID:???
- 正解は
1.マッカーサー
2.パットン
3.モンゴメリー
このスレとしては既出すぎだったかな。
スレ汚しすみませんでした。orz
- 691 :名無し三等兵:2008/07/03(木) 13:52:49 ID:???
- >>670
武運超級
- 692 :名無し三等兵:2008/07/03(木) 17:02:49 ID:???
- 超ド級武運って感じの人に当てはまりそうなのはカタヤイネンとガーデルマン以外に誰か居るか?
- 693 :名無し三等兵:2008/07/03(木) 17:35:51 ID:???
- >>692
以外というか、その二人を出したらあとは以下のその他になってしまう……
- 694 :名無し三等兵:2008/07/03(木) 22:40:46 ID:???
- カタヤイネン大好きだよ飛行機壊しまくって掃除係やらされるエースとかギャグ漫画みたいで大好きだよ
なんど堕ちても無事だったから笑える笑い話ですけどねw
ウィッチーズだとガーデルマン(に相当する人物)かっこいいし
- 695 :名無し三等兵:2008/07/04(金) 00:20:45 ID:???
- 自分が萌えキャラになってる様子を見たら伝説的英雄たちはどんな顔するんだろうな
ウィッチーズのモデルで生きてるのはイェーガー御大くらいか
- 696 :名無し三等兵:2008/07/04(金) 00:41:58 ID:???
- kinnmo-
- 697 :名無し三等兵:2008/07/04(金) 13:09:20 ID:???
- ガーデルマンをおにゃのこ化するとヒロイン効果が高すぎるからな
- 698 :名無し三等兵:2008/07/04(金) 13:11:37 ID:???
- 同士>>694
ウィッチーズとは何か
- 699 :名無し三等兵:2008/07/04(金) 13:14:15 ID:???
- >>697
かといって舩坂氏では地獄少女か…
- 700 :名無し三等兵:2008/07/04(金) 13:18:28 ID:???
- >>698
パンツじゃないから恥ずかしくないもんと主張する集団
ウィキでみたほうがわかりやすそう
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA
うちは東京なのにMXはいらんから見れんが
- 701 :名無し三等兵:2008/07/04(金) 16:21:54 ID:???
- こ…これは
- 702 :名無し三等兵:2008/07/04(金) 17:35:39 ID:???
- まじ日本終わってんな
こんなの幅利かせるようになったら終わりだ
- 703 :名無し三等兵:2008/07/04(金) 18:07:18 ID:???
- >>700
ちょっと待てなぜそこに松本ドリル研究所がいる
- 704 :名無し三等兵:2008/07/04(金) 18:30:08 ID:???
- >>700
こういうことして英雄を冒涜する奴等は死ねばいいのにな
- 705 :名無し三等兵:2008/07/04(金) 19:24:49 ID:???
- ハッハッハ
ならばこのスレ住人も死ぬべきか。
カタヤイネンやガーデルマンの扱い見る限り、十分冒涜しとる罠。
あっちは飽く迄キャラクターイメージだが、こちらは…!?
- 706 :名無し三等兵:2008/07/04(金) 19:44:06 ID:???
- >>705=自分のコレクションを否定されて怒り心頭
- 707 :名無し三等兵:2008/07/04(金) 20:01:59 ID:???
- パンツじゃないと恥ずかしくないんですか?
俺は恥ずかしいぞ
- 708 :名無し三等兵:2008/07/04(金) 20:11:26 ID:???
- >イメージモデルは旧ドイツ空軍のハンス・ウルリッヒ・ルーデル。
ぶっ飛びすぎ
- 709 :名無し三等兵:2008/07/04(金) 21:09:27 ID:???
- つっか、同人だよな。
- 710 :名無し三等兵:2008/07/04(金) 23:48:15 ID:???
- ドイツの軍オタが見たら泡吹いて倒れるんじゃねw
資料を見た上でそのキャラデザになったんなら敬服だ
- 711 :名無し三等兵:2008/07/05(土) 01:04:27 ID:???
- 日本人は何でも萌え美少女化する民族とか海外に思われそうだ
そのままで燃えを何故分からないのか
- 712 :名無し三等兵:2008/07/05(土) 01:12:36 ID:???
- いっぽうドイツ人はゲイとレズと幼女売春の変態民族に成り果てていた
- 713 :名無し三等兵 :2008/07/05(土) 02:22:27 ID:???
- だが心配するな
M日新聞英文サイトの長年の努力のおかげで
もはや全世界的に日本人のHENTAIでBITCHな
民族性というイメージは不動のものに...
- 714 :名無し三等兵:2008/07/05(土) 03:27:19 ID:???
- ロリ巨匠パヤオもいるいな
- 715 :名無し三等兵:2008/07/05(土) 06:55:16 ID:???
- >>711
そのとおりだろ。
- 716 :名無し三等兵:2008/07/05(土) 07:28:41 ID:???
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
保存車・放置車スレッドPart18 [鉄道総合]
つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレ8 [ライトノベル]
【願望→】森広隆 Ver.10【行動→】 [邦楽男性ソロ]
【ラミカが】グッズの適正価格を考える【100円?】 [同人ノウハウ]
【なんでもあり】フリーランスで楽しむ模型4 [鉄道模型]
- 717 :名無し三等兵:2008/07/05(土) 09:27:53 ID:???
- 変態じゃない民族なんていません><
- 718 :名無し三等兵:2008/07/05(土) 09:36:58 ID:???
- >>690
なんかド・ゴールもWW1で死亡判定されて復活してるみたいよ
- 719 :名無し三等兵:2008/07/05(土) 14:17:40 ID:bB+6ksCk
-
動画ニュースをみるなら、ここがオススメ
http://www.fooooo.com/
- 720 :名無し三等兵:2008/07/05(土) 16:18:05 ID:???
- 豚の戦車兵とかはいいのか?
- 721 :名無し三等兵:2008/07/05(土) 16:21:25 ID:???
- 近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
- 722 :名無し三等兵:2008/07/05(土) 17:17:13 ID:???
- 変態なのに何故出生率が伸びない
- 723 :名無し三等兵:2008/07/05(土) 17:22:29 ID:???
- 近年、日本人の国語力の低下が顕著にであるとの記事をみて些か頭を悩ませている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかないとの結論に行きついた。
早急に週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべし。
by辻
- 724 :名無し三等兵:2008/07/05(土) 19:36:41 ID:???
- 説得力が…増した?
- 725 :名無し三等兵:2008/07/05(土) 19:57:08 ID:???
- しっかし衆議院議員に当選しちゃうくらいだから、
人間的な魅力(?)みたいなものは相当あったんだろうな>辻
- 726 :名無し三等兵:2008/07/05(土) 20:20:40 ID:???
- このスレ見てると種や種死のセーフティーシャッターもありかもしれないと思えるから困る
戦場で絶対に死なない奴等にとっては死亡→実は生きてましたとか普通にあり得るからな
- 727 :名無し三等兵:2008/07/05(土) 20:49:44 ID:???
- >>722
子作りと変体趣味は別のものだ。
- 728 :名無し三等兵:2008/07/06(日) 02:16:56 ID:???
- 敵前逃亡してしれっとしてる連中よりゃよっぽどまし>つじーん
- 729 :名無し三等兵:2008/07/06(日) 04:10:37 ID:???
- 子作りが?
- 730 :名無し三等兵:2008/07/06(日) 05:05:25 ID:???
- ニュースで戦友の遺骨収集をライフワークにしてる老人が
よく出てくるが毎度毎度思う。
「アンタ等がそんなに元気なら戦友も満足するだろ」と
だって80過ぎてても60代にしか見えないんだもの
そもそも戦中戦後でガキだった連中のが早齢で死んでるし
- 731 :名無し三等兵:2008/07/06(日) 08:34:20 ID:???
- 幼児期に栄養事情が悪くて、基礎成長がちゃんと出来なかった世代と
戦場で生き延びた世代じゃ多分色んな面で違うんじゃないかと思う
まあ日本の繁栄を支えた世代だ、それを考えると超人なのかねえ
- 732 :名無し三等兵:2008/07/06(日) 12:55:13 ID:???
- タイムリーじゃなくなったけど妖怪水木先生の小話
「ビンタの王様と呼ばれた」
船(※信濃丸)を降りて最初に上陸したのは激戦地の中でも最も危険な場所のひとつだった
ココボの陸軍基地でした。
(中略)
ダメな兵隊と見なされた水木サンは、どんどん前線に生かされ、最前線のズンゲンへ。
やがては敵がすぐ目の前にまで迫っているバイエンに送られることになったんです。
(中略)
状況からすると、もはや絶体絶命の大ピンチということになるんですが、水木サンは危機が
実際に迫ってくるまで意外と平気なタイプなんです。 ← ここ、試験に出るYo
(中略)
- 733 :732:2008/07/06(日) 13:08:08 ID:???
- 続き
青々と茂る木々に止まっている極彩色のオウムたちにうっとり見とれている時でした。
連合軍が、わが軍の想定外、海から襲撃すると思っていた観測地点に、陸から真向
攻撃加えたようです。
んで、水木先生は、
走っても走っても、後ろから敵の銃声が迫ってくる。
死に物狂いで、生き延びるための五感がフル稼働し、第六感も作動したのでしょう。
陸海地形をどうすれば生き残れるか?サバイバル教官の訓示なんぞくそくらえな、
ダイナミックな逃走劇を繰り広げます。
途中からはほとんど意識の無いまま歩き続けているような状態でした。そんな中で
不思議な経験をしたんです。
- 734 :732:2008/07/06(日) 13:12:53 ID:???
- 漆黒の闇の中をぼんやり歩いていると、壁のような巨大な岩が目の前に現れて、
どうにもこうにも前に進めなくなったんです。
仕方なくその場で眠りについて、翌朝起きてみたら、壁のような岩は消え、
NHK 知るを楽しむ 人生の歩き方 2008年6月/7月 より抜粋
- 735 :名無し三等兵:2008/07/06(日) 14:15:57 ID:???
- >>734
ち、ちょっと待て、そこにいったい何があったんだ
- 736 :名無し三等兵:2008/07/06(日) 14:20:34 ID:???
- >>735
ぬりかべー
何回も自伝やら漫画に描いてるんで、けっこう有名
- 737 :名無し三等兵:2008/07/06(日) 15:32:04 ID:???
- その時、歴史が動いた。今日のその時は、鬼太郎誕生の第一歩だったのです。(煽り)
続く
すぐその先が切り立った断崖絶壁になっている。
「ぬりかべ」という妖怪だったのかもしれません。
あの時、「ぬりかべ」と出会わなければ確実に水木さんは転落して死んでいたでしょう。
(略)
この瞬間、日本妖怪であるはずの「ぬりかべ」が、水木さんの行く手を阻み、
そして穏やかなる眠りを見守らなかったなら、「ゲゲゲの鬼太郎」がこの世に生を見る
事はなかったでしょう。
英雄なのか、妖怪なのか?もし、総統閣下の側に居る機会があったなら、
最終兵器シゲル
として、後の世に語り継がれたのかもしれませんね。
- 738 :名無し三等兵:2008/07/06(日) 15:43:07 ID:???
- 最終章 タイトル 百歳まで生きるかも
今年で水木サンは八十六歳。兄は八十八歳で弟は八十四歳になりますが、
三人とも元気です。
(中略)
兄貴はここのところ、健康維持のために毎日水泳に励んでいるんです。
水木サンが転んでも手を差し伸べようともしないような冷たい男ですが、
自分の健康だけは気になるようです。
マテマテ、水木御大だけじゃないのか?ご兄弟もなのか?
妖怪一族、やっぱりどう見ても「ジンガイ」でしたね、ありがとうございました。
- 739 :名無し三等兵:2008/07/06(日) 16:06:36 ID:???
- スレタイでの英雄でもなんでもないじゃんか
- 740 :名無し三等兵:2008/07/06(日) 16:21:00 ID:???
- 新入り乙
- 741 :名無し三等兵:2008/07/06(日) 17:26:51 ID:???
- 英雄度は少し足らんがゲバラとかも結構ギリギリで生き残ってるよな
- 742 :名無し三等兵:2008/07/06(日) 17:31:17 ID:???
- というか敵前逃亡・・・?
- 743 :名無し三等兵:2008/07/06(日) 18:25:35 ID:???
- ダイハード指数はゲバラより伍長閣下の方が上だろうか?
- 744 :名無し三等兵:2008/07/07(月) 14:35:41 ID:???
- >>738
前に自分で書いたのを拾ってきた
この三兄弟、相当な強運ですぜw
943 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/02/17(日) 23:59:27 ID:???
>>939
撃墜して捕虜にした米軍パイロットを上官(田中提督じゃないよ)に引き渡したら、勝手に斬首。
その後その上官が戦死してしまったので、代わり?に捕虜殺害の責任者として収監されてしまった。
ちなみに、この兄の子供の仕草が面白かったので水木サンは鬼太郎のモデルにしたというオハナシ。
んで、水木サンの弟さんも勤労奉仕だかで1945年長崎に行くことになっていた。到着予定日が8/8で翌日原爆投下の報せが両親に。
ご両親、
「ああ、もうこれで息子達みんな帰ってこなくなった……」
と、落胆していたらなんか巨大なヤカンを担いでひょっこり帰ってきた。なんでも汽車の到着が遅れてギリギリ難を逃れたという。
それで働く予定だった工場だか造船所だかに行ったら、当然誰もいない。手ぶらで帰るのもなんなので、そこにあったヤカンが
壊れていなかったんで持って帰って来た、と。
……どうやら兄弟3人とも強運だったモヨウ。
- 745 :名無し三等兵:2008/07/07(月) 14:38:45 ID:???
- さらに、水木さんのお兄さんの武良宗平中尉
932 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/02/17(日) 22:33:12 ID:???
>>923
高角砲の部隊長で、ビルマからタイへの撤退の際に他に2隊いたのだが、武良中尉は
「運を天に任せて俺は船で行く」
で海路をとったのに対し、他の2隊長は
「海はアブナイ、俺は陸路で」
「俺も」
海路をとったのは武良中尉の隊だけとなる。が、これが幸いして武良中尉の隊だけが生還
(途中で空襲を受けるがなんとか生き延びた)
が、陸路を採った他の隊は全滅していたとのこと。
- 746 :名無し三等兵:2008/07/07(月) 18:24:44 ID:???
- とんでもない兄弟もいたもんだ…
妖怪に見込まれたんだな、きっと
- 747 :名無し三等兵:2008/07/07(月) 18:39:22 ID:???
- まぁ、ニッポン号の離陸を「業務で」見届けて、新聞配達すらクビになって
無職でブラブラしてたら徴兵され、ラッパがうまく吹けなかったので
その隊で一人だけ前線送りになって、なおかつ日本海海戦の立役者信濃丸に乗って
他の船が雷撃されるのを熱心に観察しながら南方に行って部隊はいつも全滅、
片腕を失ってこれまた武運艦雪風に乗って帰国された御大だからな。
そのまま映画化しちゃっていいぞ、これ。
- 748 :名無し三等兵:2008/07/07(月) 18:51:26 ID:???
- >>747
ワロタ
- 749 :名無し三等兵:2008/07/07(月) 19:03:06 ID:???
- その前に舩坂〜最後の戦場〜を映画化して欲しい
人外な社長って誘拐犯に誘拐されても一人で返り討ちにしてそうで恐い
- 750 :名無し三等兵:2008/07/07(月) 19:12:03 ID:???
- かなり生命ギリギリのとこに追い込まれはするけど、クビの皮一枚の際どいトコロで切り抜けてるな
水木サン本人もニューブリテン島についた最後の船団で、この前の船団も前の前の船団も、後の船団も後の後の船団も全部ボカ沈
そんで野戦は最前線の支隊の一番前の中隊で、その上ただでさえ敵に近い隊の前哨隊に廻されてる
しかも、行軍の際には分隊列の10mほど前方を歩かされ、敵に出会ったらイケニエになる役というまさに決死的なヤクワリw
……でも、一人で生き残ってきました
- 751 :名無し三等兵:2008/07/07(月) 19:19:57 ID:???
- ぬりかべ「無茶するからいつ死ぬかと冷や汗ものだった。
危険な時は私が身を呈して守っていたんです」
- 752 :名無し三等兵:2008/07/07(月) 19:20:24 ID:???
- だって行軍中に珍しい花があると立ち止まって描き出してしまうから
先頭歩かせないと行方不明になるだろww
- 753 :名無し三等兵:2008/07/07(月) 19:22:37 ID:???
- 戦訓:
皇軍にはヌリカベを配備すべし。
- 754 :名無し三等兵:2008/07/07(月) 21:02:57 ID:???
- 小隊長殿、ぬりかべが対戦車壕にハマリ込んで行動不能です!
- 755 :名無し三等兵:2008/07/07(月) 21:30:38 ID:???
- >>754
この事故を教訓として、ぬりかべの全長はさらに延長されることとなった
- 756 :名無し三等兵:2008/07/07(月) 22:01:17 ID:???
- ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E6%BF%83%E4%B8%B8
てか、信濃丸自体、何か神がかり的な物がある船舶なんだと思う。
充実した50年間だったろうなぁ。
- 757 :名無し三等兵:2008/07/07(月) 22:19:42 ID:???
- >>756
人外認定
- 758 :名無し三等兵:2008/07/07(月) 22:31:16 ID:???
- 永井荷風も信濃丸乗ったらしい。もう、どんだけw
- 759 :名無し三等兵:2008/07/07(月) 22:35:54 ID:???
- 記念艦として保存しておきたかったくらいの船なんだがな……
- 760 :名無し三等兵:2008/07/07(月) 22:51:48 ID:???
- ttp://yasai.2ch.net/army/kako/1016/10165/1016521328.html
専用スレあったんだな。
>「日本近海の激浪で解体してしまわないか心配だ」って・・・。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
- 761 :名無し三等兵:2008/07/07(月) 23:36:46 ID:???
- 今日の朝日新聞に手塚赤塚水木の娘が鼎談してる
- 762 :名無し三等兵:2008/07/08(火) 10:30:06 ID:???
- >>747
なにそのリアル異能生存体
- 763 :名無し三等兵:2008/07/08(火) 20:21:05 ID:???
- うちの爺さんみたいに帰国したおかげで全滅に巻き込れなかった程度の人は
ごろごろいるんだろうな
爺さんの場合のどが渇いて泥水飲んだら腹壊しまくって後方へ送られる
その後部隊全滅(軍医だったので戦闘にはいてもいなくても問題なかっただろうけど)
- 764 :名無し三等兵:2008/07/08(火) 21:22:45 ID:???
- 一度心臓が止まってから病院に担ぎ込まれたら普通に蘇り
再度脳出血で倒れてその直後は左半身麻痺状態だったのに
リハビリで2ヶ月で普通に生活送れるようになった俺の爺ちゃんを見ると
人が蘇るのは当たり前のように思えるのであります。
戦時中は学徒動員で徴兵されて横須賀で信濃作っていたり
太田基地で深山か連山見たりしていただけです。
ついでに機銃掃射に対して撃ち返していた所、足に被弾?したらしく
破片が未だ入ってると本人が言っております。
- 765 :名無し三等兵:2008/07/08(火) 22:50:43 ID:???
- >>764は貴重な人外遺伝子を持つサンプルだ。丁寧に取り扱え。
- 766 :名無し三等兵:2008/07/09(水) 08:31:29 ID:???
- >>764
『飛行機なんかに負けるもんか』って台詞がぬけてるぞ
- 767 :名無し三等兵:2008/07/09(水) 09:59:01 ID:???
- 『ちくしょう』もぬけてるぞ
- 768 :名無し三等兵:2008/07/09(水) 10:49:50 ID:???
- 畜生、現実なんかに負けるかっ!!
- 769 :名無し三等兵:2008/07/09(水) 16:11:41 ID:???
- >708
イトカーセンセとかそのまま出してるし止せとw
あのひとも貧乏ド根性帝国にいたから目立たなかったけど、
ドイッチュラントにいたらフォン・ブラウンの次くらいにはやばかったぞ
- 770 :名無し三等兵:2008/07/09(水) 17:36:58 ID:???
- >>768
残念だが、ルーデルにヘイヘ、舩坂、長嶺の存在はすべて現実なんだ・・・
- 771 :名無し三等兵:2008/07/09(水) 22:58:20 ID:???
- >>764
人外遺伝子の覚醒は
必ずしも激戦地で起こるのではなさそうだな
- 772 :名無し三等兵:2008/07/09(水) 23:05:56 ID:???
- デリヘルと交戦中に覚醒
- 773 :名無し三等兵:2008/07/10(木) 13:12:32 ID:???
- >>771
生死に関わる場合に覚醒してるから、基本的には一緒じゃない?
戦時か平時かの違いだけで
- 774 :名無し三等兵:2008/07/10(木) 13:39:25 ID:???
- 聞いたところによると
末期ガンだったのにいきなり直って普通に元気になった、なんて例も存在するらしいぞ
- 775 :名無し三等兵:2008/07/10(木) 14:12:26 ID:???
- それの多くはインフルエンザにかかった場合。
体力が落ちた本人も高熱で死にそうになるが
がん細胞のほうが先に熱で「死んで」しまった時
そういうことが起きる。
本人が先に死ぬと…それが普通。
- 776 :名無し三等兵:2008/07/10(木) 15:21:18 ID:???
- 人の防衛反応ってすごいんだよな。
嘔吐・下痢・発熱 この3パターンで大体、ほとんどのウイルスに接しても大丈夫。
- 777 :名無し三等兵:2008/07/10(木) 16:07:22 ID:???
- そして三途の川を見た後超人に
- 778 :名無し三等兵:2008/07/10(木) 16:33:07 ID:???
- ウチの爺様もそう言えば覚醒してたのかなぁ。
戦中は従軍してないものの、家が本土空襲の侵入コースにあったんで、
ド田舎にもかかわらず毎週の様に艦載機に機銃掃射されるが無傷。
晩年も町内のお通夜に自転車で出掛けたが、帰り道に真っ暗な田舎道で
パーキンソン病の発作を起こし、人事不省のまま5m程斜面を転がり落ちて
下の用水路で溺死し掛かってた所を偶々通行人に発見され救急搬送。
複数ヶ所を骨折し意識不明のまま入院したが1ヶ月後に意識が戻る。
その後、パーキンソン病の影響で障害が残るもののリハビリの結果、
日常生活に問題が無い程度迄回復し、医者を驚かせる。
他にも80過ぎて重度の肺炎で生死の境を彷徨い生還したりしたが、
先年98歳で大往生となった。
- 779 :名無し三等兵:2008/07/10(木) 16:43:27 ID:???
- 冥福を祈る。
超人っていうなら植物状態になって意識はもう戻れないかもしれないって医師が診断した次の日に起き上がってビビらせた人なら知ってる。
ただ現代人なんで戦績とかまったくないのが残念というべきかどうか
- 780 :名無し三等兵:2008/07/10(木) 20:43:28 ID:???
- 何その《生存:※13》な人々は。
【極楽艦隊の書式はこれで良かったかな?】
- 781 :名無し三等兵:2008/07/11(金) 02:59:30 ID:???
- 「リュッシャが攻めてきているのに、病院で寝てなどいられない。すぐに出撃だ!」
ルーデル神の言葉と思いきや、実はフィンランド軍の"ついてない"カタヤイネンの台詞。
- 782 :木村兵太郎:2008/07/11(金) 03:58:38 ID:???
- 「イギリス軍が攻めてきているのに、官舎で寝てなどいられない。すぐに逃亡だ!」
- 783 :名無し三等兵:2008/07/11(金) 07:03:13 ID:XMwT5kDS
- >>781
信じられないがほ……って見てるスレを間違えたかと思ったぜw
- 784 :名無し三等兵:2008/07/11(金) 07:21:18 ID:???
- まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
- 785 :名無し三等兵:2008/07/11(金) 08:51:21 ID:???
- >>774
うちの親父の話なんだが、
秋口に肝臓ガン(ソフトボール大の大きさ)で冬は越せまいと言われた。
大きすぎて手術による摘出は無理。
肝臓自体も弱ってるから摘出したら残った肝臓では生命維持できんらしい。
抗がん剤による治癒は?それも無理。負担が大きすぎる。
可能なのはがんの進行を薬で遅らせる遅滞戦闘のみ。
正直、おれは夜中にひとりで泣いた。
事前に心の中でお別れを済ませたんだ。
葬儀の時に泣いてみっともない姿を晒さなくて済むように。
葬儀の時に放心状態になるかも知れぬお袋を支えるために。
それから約13年。
親父は今でもがんと共存しつつ、なんとか元気です。
主治医には奇跡だって言われました。
皮肉な事にその主治医先生はその数年後にがんで亡くなってしまったんですが。
正直な感想として、
”死ぬやつはどうやっても死ぬし、生きるやつはどうやっても生きる。”
っていう運命論的なものを実感したよ。
- 786 :名無し三等兵:2008/07/11(金) 08:59:34 ID:???
- >785
ちょマジで?
親父さんはなんつーか運命論とか超越してね?
生命力と強運はもはやこのスレの人外レベルだな。
- 787 :名無し三等兵:2008/07/11(金) 10:49:30 ID:???
- 運命論というか、年齢などによって進行具合って全然違う
基本的には若い人ほど早く広がってしまう。
- 788 :がん:2008/07/11(金) 11:22:19 ID:???
- わが軍はどこかの軍と同じように、点と線しか確保できず、目下泥沼状態なのである。
人体堕痛作戦を発動し、いつかチンピラゴロツキどもを…
- 789 :名無し三等兵:2008/07/11(金) 11:30:32 ID:???
- >>785
恐らくフォルベックに率いられ、ヘイへやハスコックやシュライネンや揺詰さんを擁する免疫機能がガン細胞と戦っているんだよ
- 790 :名無し三等兵:2008/07/11(金) 11:47:25 ID:???
- >>788
侵攻がんって何かソ連軍ぽいんだよな。
血管(幹線道路)に沿ってガンガンとリンパ節や肺、肝臓に
飛火していく様はまるでバグラチオン作戦みたいだ。
- 791 :名無し三等兵:2008/07/11(金) 18:02:52 ID:???
- で、そんな赤軍の如きがん細胞を片っ端から粉砕するルーデルのような人は長生きすると。
- 792 :785:2008/07/11(金) 18:48:18 ID:???
- そうか、、俺の親父は人外だったのか。。
以外と身近に居るんだな人外って。。
爺様は4等水兵から叩き上げて、
特選制度とかの候補になって将校になった。
なかなか狭き門らしく、地元では尊敬されたらしい。
親父にはそういう血が濃く入ってるのだろう。
とはいえ、爺様は某巨大戦艦と共に海中に没したから、
このスレでいう人外ではないけどな。
- 793 :名無し三等兵:2008/07/11(金) 18:50:03 ID:???
- >>783
それどっかのサイトの人がカタヤイネンの経歴書いてる時に付け加えた文じゃなかったか?
勿論文の後で注釈はあったよ
- 794 :名無し三等兵:2008/07/11(金) 18:57:45 ID:???
- >>792
うちの爺も人外ってほどじゃないが結構な優等生だったが(村あげて大学に行くのを勧められたとか)
トラック諸島行ったり特攻隊に取られて出撃する前の日に戦争終わったりしてなんか生き残った
今もう90すぎてるのにまだ働いていてもう凄い。
しかも二、三回心臓止まったけどまだ生きてる。
ガン転移したり見つかったりしてるのにまだまだ元気。
最近出来の悪い孫のおかげで調子悪いけど…
- 795 :名無し三等兵:2008/07/11(金) 20:09:25 ID:???
- >>792
いや、覚醒する機会がなかっただけで爺さんも人外だったんじゃないかな
水没したんじゃ蘇生以前に救助される事すら絶望的だしなぁ
- 796 :名無し三等兵:2008/07/11(金) 20:38:04 ID:???
- 先輩に急性白血病になって病院に緊急入院して入院中に酒が飲みたくなって
冬の夜中に抜け出して飲みに出かけて泥酔してコンビニの駐車場で寝込んだら雪が降り積もって
次の日には降り積もった雪の下で余りの寒さに目が覚めコンビニにおでんを買いに行ったら店員に救急車を呼ばれた
その後全快した先輩は人外ですか?
- 797 :名無し三等兵:2008/07/11(金) 21:52:17 ID:???
- 酒飲んで路上で寝て起きたら雪が積もってたってネタはたまにある
白血病も回復は普通にあり得るので微妙
酒飲んで路上で寝てたら車に跳ねられてそのショックで白血病が治ったなら間違いなく人外
- 798 :名無し三等兵 :2008/07/12(土) 01:14:59 ID:???
- 市井の市民のいわゆる"武勇伝"と人外伝説の差は、どこらへんに閾値があるのだろうか
- 799 :名無し三等兵:2008/07/12(土) 01:32:31 ID:???
- 911テロで倒壊する貿易センタービルから落下して生きてた奴も居たからな
死の危険を回避したぐらいでは人外とは到底呼べない。
地獄の谷底に転落して生き残ってほぼ無傷で登ってくる奴にその資格がある
- 800 :名無し三等兵:2008/07/12(土) 01:46:39 ID:???
- 生きることを最後まで諦めず
ついには人間であることを止めた
- 801 :名無し三等兵:2008/07/12(土) 14:26:21 ID:???
- >>800
つまりカーズは最後まで生きることにこだわったわけか
- 802 :名無し三等兵:2008/07/12(土) 15:00:23 ID:???
- >>801
動くことも死ぬことも叶わない状態に追い込まれたんだし、ちょっと違うんじゃないか?
- 803 :名無し三等兵:2008/07/12(土) 17:56:14 ID:???
- >>800はDIO様だろう。
- 804 :名無し三等兵:2008/07/12(土) 18:21:03 ID:???
- ですがスレがヘイヘネタになっている件について
- 805 :名無し三等兵:2008/07/12(土) 18:27:18 ID:???
- >>804
なんだ、牟田口ネタにしたいのか?
- 806 :名無し三等兵:2008/07/12(土) 18:44:47 ID:???
- インパール作戦の日本軍と冬戦争のソ連軍
選ぶとしたらどっちが良いんだろう。と思ってしまった。
- 807 :名無し三等兵:2008/07/12(土) 18:50:46 ID:???
- マルタ輸送作戦に駆出される事になった英駆逐艦乗りが、
これで暖かい地中海で戦える、艦が沈んでも凍死しないぞと喜んだらしいからなぁ。
それくらいソ連向けPQ船団の護衛ってのは嫌なんだそうな。
- 808 :名無し三等兵:2008/07/12(土) 21:20:17 ID:???
- そのころ満州ではマルタ解剖作戦が…
- 809 :名無し三等兵:2008/07/12(土) 21:39:51 ID:???
- くだらねぇ
- 810 :名無し三等兵:2008/07/12(土) 23:09:59 ID:???
- ソ連向けPQ船団護衛の描写で「船が被った波が凍るせいで前が沈む」というのがあって
それだけでも凍死しそうになった
- 811 :名無し三等兵:2008/07/13(日) 01:17:56 ID:???
- >>810
霧がすごいので、艦首に見張りを立てないといけないが、
その見張りはすぐ凍ってしまうので10分以内に交代させないといけないw
「死闘の駆逐艦」というルーデル本並の伝説の名著があるよな。
駆逐艦乗りに心からあこがれて、戦艦など様々な艦を乗り継いで
ようやく夢がかなった艦長の話だが、艦長生活が始まるとすぐに精神を病んでしまう。
軍医にケアしてもらいながらそれでも戦い続ける壮絶な本だった。
戦勝国の士官ですら、戦後になった途端、勲章ももらった過去の戦場の英雄は
ただの一般人以下の扱いになってしまい、企業の人事担当で駆逐艦艦長の
経歴をプラス評価してくれる事はなく、戦後は金銭的にも本当に苦しい生活だったようだ。
そのような生活だったから、思いをぶつけてあのような名著ができたのかもしれないが。
- 812 :名無し三等兵:2008/07/13(日) 01:28:09 ID:???
- シェーファーのUボート本は南米のトンデモ本へのツッコミだったか。
- 813 :名無し三等兵:2008/07/13(日) 01:47:56 ID:???
- 「女王陛下のユリシーズ号」みたいなノリだな
いやマクリーンは史実の悲惨さを忠実に小説化したわけだが
- 814 :名無し三等兵:2008/07/13(日) 09:06:20 ID:???
- 短い期間に地球を救った事を忘れられるヤマトの連中並みだな
- 815 :名無し三等兵:2008/07/13(日) 11:37:58 ID:???
- >>811
民主国家なら当たり前じゃね?
平時なんだし
- 816 :名無し三等兵:2008/07/13(日) 14:13:10 ID:???
- ほんとこれ戦闘服だとおもってみてたらじゃなくて普段からこうなんですよ
自分がこんなことされるとは生前は思ってもみなかっただろうね
ttp://komachi.betanya.com/uploader/stored/ino002129.jpg
ttp://komachi.betanya.com/uploader/stored/ino002128.jpg
ttp://komachi.betanya.com/uploader/stored/ino002127.jpg
- 817 :名無し三等兵:2008/07/13(日) 15:09:57 ID:???
- イマイチぱっとしないポーランド軍からお一人様ご案なーい
ttp://homepage2.nifty.com/kaba-maru/research/tks.htm
>ポーランド戦車史の大家、故ヤヌシュ・マグヌスキ氏によれば、1939年戦役当時、
>19歳のロマン・オルリック見習士官は、この20mm搭載型TKSに搭乗し、
>13両のドイツ戦車を撃破/行動不能にする殊勲をあげているという。
いくら相手がT号U号、ときどき35(t)やら38(t)だからって、豆戦車で13両て……
- 818 :名無し三等兵:2008/07/13(日) 15:44:45 ID:???
- >>816
スレ汚すなよハゲ
- 819 :名無し三等兵:2008/07/13(日) 16:46:49 ID:???
- >817
昔のモデグラに載ってたなぁ、懐かしい。
あんな豆タンクでよくあれだけやれたなって感心した記憶があるよ。
- 820 :名無し三等兵:2008/07/13(日) 20:14:48 ID:???
- >>817
この豆戦車にすごいたくさんのどうでも良さそうなバリエーションがあるのにワロタ
- 821 :名無し三等兵:2008/07/13(日) 20:22:18 ID:???
- >>819
ヘッツァーでスターリン戦車よりはましと思うw
- 822 :名無し三等兵:2008/07/13(日) 21:15:35 ID:???
- ヘッツァーは口径あるから当たりどころ次第じゃない?、、、ってこの豆戦車エースと一緒か。
- 823 :名無し三等兵:2008/07/13(日) 21:16:35 ID:???
- チハはどうなる!!
- 824 :名無し三等兵:2008/07/13(日) 21:22:28 ID:???
- チハの体当たりはもはや伝統芸能級だからな
- 825 :名無し三等兵:2008/07/13(日) 22:57:36 ID:???
- で、シャーマンの背中に載せられてドナドナ歌うんだ。
- 826 :名無し三等兵:2008/07/13(日) 22:58:40 ID:???
- それはチハたんじゃないようなw
- 827 :名無し三等兵:2008/07/13(日) 23:23:57 ID:???
- パンターに皇軍兵士が乗り込むと巡洋艦位は沈めそうな気がする…
- 828 :名無し三等兵:2008/07/13(日) 23:36:00 ID:???
- 英軍程度の撃退で良いのならパンターのような目立つ物より
94式37mm砲で十分。それが帝国陸軍クオリティ。
- 829 :名無し三等兵:2008/07/14(月) 02:49:16 ID:???
- 皇軍兵士は超能力でも使うのか?
まともな日本人なら、精神力で勝てないってことは高い代償を払って理解したはずだが。
- 830 :名無し三等兵:2008/07/14(月) 03:46:59 ID:???
- 戦後皇軍は無くなりました
今いるのは自衛隊です
- 831 :名無し三等兵:2008/07/14(月) 04:25:26 ID:???
- そういえば37mm砲でやられたキングタイガーがいたような
ハッチ開けてたところに奇襲で
- 832 :名無し三等兵:2008/07/14(月) 04:25:52 ID:???
- ん!?M3鹵獲した皇軍戦車兵の覚醒具合を知らぬ訳ではあるまい?
- 833 :名無し三等兵:2008/07/14(月) 07:31:45 ID:???
- 基地外酷使様あらわる。
- 834 :名無し三等兵:2008/07/14(月) 09:31:31 ID:???
- 見えない敵とでも戦ってるのかお前は
- 835 :名無し三等兵:2008/07/14(月) 10:54:51 ID:???
- >>834
だからCO2を出さないために息を止める練習してるんだよ
- 836 :名無し三等兵:2008/07/14(月) 14:34:43 ID:???
- >>832
皇軍兵士「スチュアートとは違うのだよスチュアートとは」
- 837 :名無し三等兵:2008/07/14(月) 16:51:03 ID:???
- こんなムチャクチャな状況下でもあんなに立派に努めを果たすんだから、武装や補給が高条件だったらもっと活躍できたんだろうな・・・
ご先祖様の分も若い世代が頑張ります。はい。
- 838 :名無し三等兵:2008/07/14(月) 18:04:43 ID:???
- グアム脱出の8人とかすごすぎるよなぁ。
海軍寄せ集めの8人なんだが、艦攻の操縦員がいたんで、
それならB-29を調達して帰ろうと、操縦席に忍び込む所までは成功した。
(さらっと言うがすごい事だと思う)
でも肝心の搭乗員が、こりゃとても動かせん、エンジンのかけ方すらわからん・゚・(ノД`)と
泣きを入れたので、中止して今度は海路での脱出を決意。
イカダを製作して食料積み込んで脱出。
グアムとフィリピンの中間地点まで行って、日本の潜水艦に全員救助された。
- 839 :名無し三等兵:2008/07/14(月) 20:38:54 ID:???
- >>838
回天の特攻で散るのと引き換えに海軍が生還することはめでたいことです。
衣類は回天乗員のを使ってくれ、言われたイ47のエピソードだっけ?
- 840 :名無し三等兵:2008/07/14(月) 20:46:42 ID:???
- >>839
そうそう、しかも回天整備の為に普段よりかなり浮上時間が長くて、
ようやく完了してさて潜行するか、ってところで漂流物発見。
まぁ漂流物くらい大した事ないな、しかもこの辺は日本軍はまずいないので
米軍だろどうせ・・・と思ったらなんかイカダがやけに貧乏臭い。
これはひょっとすると日本軍かもわからんねwと近寄ったら・・・
ここまで来ると奇跡というより、何らかの見えざる力が働いたとしか。
そしてそれは回天に関する物だろうな。
- 841 :名無し三等兵:2008/07/14(月) 22:18:08 ID:???
- でもB-29で日本までたどり着いてたら歴史に残るクラスの大冒険だわな。
鳴り響くサイレン。
次々と上昇してくる防空戦闘機。
慣れない動力銃座で必死の反撃。
日本上空に到達。
当然味方とは知らずに全力の迎撃戦闘。
ギリギリの高高度飛行。
厚木基地に決死の着陸。
- 842 :名無し三等兵:2008/07/14(月) 22:38:17 ID:???
- でも厚木のパイロットは撃墜されて脱出したら日本人に竹やりで殺されたからな。
- 843 :名無し三等兵:2008/07/14(月) 22:39:59 ID:???
- 19年7月5日に放置された月光を修復しての脱出飛行ではトラックに向かってるね。
天山乗りで双発機を操縦した事が無い人が月光に17人乗せて離陸するという
空前絶後の冒険飛行なんだが、人間、命がかかると不可能はないらしい。
B-29で脱出した場合、電信員がいれば基地とは連絡を取っていくだろうが、
この8人組の時は整備員はいても電信員がいないし、
艦攻操縦士の飛曹長一人だけでだけでどこまでやれたかなぁ。
4発機となるとさすがに感覚が異なると思う。
- 844 :名無し三等兵:2008/07/14(月) 22:42:50 ID:???
- B-29なんてオーバーテクノロジーの固まりに触って
困惑する操縦士の気持ちや如何に
- 845 :名無し三等兵:2008/07/14(月) 23:01:22 ID:???
- >843
月光にどうやって17人も乗ったのか気になる。
中国雑技団か?
- 846 :名無し三等兵:2008/07/14(月) 23:04:44 ID:Hi/dpDm5
- >>845
20ミリを全部おろして、そこに全員立ったまま乗り込んだらしい。
- 847 :名無し三等兵:2008/07/14(月) 23:13:31 ID:???
- >>845
詳細について知りたい人は「青春天山雷撃隊」をどうぞ
- 848 :名無し三等兵:2008/07/15(火) 00:25:33 ID:???
- それこそ命懸けで密入国を図るボートピープルの如く、あらゆる隙間に…
- 849 :名無し三等兵 :2008/07/15(火) 01:50:52 ID:???
- 戦車大国に挟まれながら、20ミリ機関砲と豆戦車でひと暴れか
ポーランドの意地とド根性には、涙が止まらん
- 850 :名無し三等兵:2008/07/15(火) 07:55:45 ID:???
- 北欧空戦史買ってきたんだが、フィンランド空軍って何なの?
30mで掃射とか、、、よくぶつからなかったな。
キルレシオが10:1なのに飛行機の数も同じ比とかもうね、
- 851 :名無し三等兵:2008/07/15(火) 10:14:01 ID:???
- >>850
なんつーかもうスパロボの域だよなw
- 852 :名無し三等兵:2008/07/15(火) 21:33:08 ID:???
- スレチだが現代日本における交通戦争の人外。俺の英雄。
・日課は「散歩」から始まる。仕事行く前の早朝に。
・愛車はカワサキZZR250。一日の平均走行距離は150km (下道)
・しかも散歩コースの道幅が細くなればなるほど走行距離が伸びる。
・足元がビヨーンとしたので見てみるとサスペンションが抜けていた。 本人は気にしていない。
・雨の日も風の日も雪の日も、台風でも積雪5センチでもバイクに乗って何処かに行く。
・というか大雪の日に峠を越えに行った。その日の走行距離は300km
・ ガス欠して15「も荷物満載のバイクを押していた。「置いて帰ると可哀想」
・最近流行っている散歩は「なにがなんでも散歩」足を骨折して医者に止められてもギプス付けて散歩しちゃうから。
・休みの日は家で寝ない。大抵野宿している。
・いつでも野宿できるように、いつも荷物満載で走っている。
・「大型バイクなら楽に付いていけるでしょ」といってた奴を、散歩に連れて行ったら途中の休憩で離脱した。
・休みの日に出かけたら国道425号線を二往復して帰ってきた。
・彼女の部屋に置かれているエンジンの数は三機。二機が予備で、一機は今日も酷使されている。
・女の部屋だから綺麗ろうと思っていたら車庫のような部屋に住んでいた。
・というか、どう見ても車庫だった。
- 853 :名無し三等兵:2008/07/15(火) 21:37:05 ID:???
- >>850
フィンランド空軍ならば当たり前の状態ですが…。
- 854 :名無し三等兵:2008/07/15(火) 21:49:22 ID:???
- >>852
カワサキwww
本当の人外の乗るバイクは酷い扱いをしてもまだ動くホンダスーパーカブにきまってるだろwww
- 855 :名無し三等兵:2008/07/15(火) 21:50:53 ID:???
- >852
「散歩」ってバイクの事ですか……
……何その女性化山本マサユキ。
- 856 :名無し三等兵:2008/07/15(火) 21:53:37 ID:???
- 同じカワサキの飛燕もこれぐらい動いてくれていれば・・・
- 857 :名無し三等兵:2008/07/15(火) 22:00:26 ID:???
- >>856
も カ い オ
の ワ い |
サ じ バ
キ ゃ |
だ な ヒ
い |
ト
し
み た
つ っ
を て
- 858 :名無し三等兵:2008/07/15(火) 22:08:57 ID:???
- >>852
つまり俺は幸せだという暗号だなこの長文は
- 859 :名無し三等兵:2008/07/16(水) 08:36:46 ID:???
- 川崎は屠龍もなぁ。試作機は表面にパテ埋めまでしたっていうのに。
大量生産に入ると品質低下ってのがもう。
- 860 :名無し三等兵:2008/07/16(水) 10:15:58 ID:???
- みんな何を言ってるんだ?
トラブルの無いカワサキ製品なんて存在しないだろw
とゆーのをKRに乗ってた学生時代にバイク屋のオヤジに叩き込まれた俺が言ってみる
- 861 :名無し三等兵:2008/07/16(水) 11:33:35 ID:???
- >>852
惚気かよ
惚気かよ
- 862 :名無し三等兵:2008/07/16(水) 13:05:34 ID:???
- 三年以上ノントラブルのおらのZZR600はKawasaki製品じゃないって事でつね!!!!!!1111!!!!
- 863 :名無し三等兵:2008/07/16(水) 16:07:05 ID:???
- 漢字にすると皮裂って書くんだぜ。きっと
- 864 :名無し三等兵:2008/07/16(水) 19:57:57 ID:???
- ところで、思い立ってシュペー伯爵を調べた。
最初に知ったのはTRPG『アルシャード』シリーズの登場人物、グラーフ・シュペー。
彼が船長である“虚無の翼号”は必ず沈むという世直しマン。
彼を産み出した菊池たけし氏は戦艦に詳しい人物であり、その名前の元となるドイツの戦艦があったと知ったので調べたら……
補給を断たれたのに二ヶ月近く艦隊をほぼ無傷で維持したとか、ゲームのグラーフに爪の垢でも煎じて飲ませたい。後、カタヤイネンやルーデルにも。
- 865 :名無し三等兵:2008/07/16(水) 20:41:53 ID:???
- たぶん既出だが、シュペー伯が出てくるならルックナー伯もありだろうな。
- 866 :名無し三等兵:2008/07/18(金) 14:46:01 ID:???
- アンサイクロペディアに嘘を言わせなかった男「ハンス・ウルリッヒ・ルーデル」とは?
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080718_hans_ulrich_rudel/
- 867 :名無し三等兵:2008/07/18(金) 14:53:52 ID:???
- “ルーデルはソ連人民最大の敵”
スターリンはこの発言を取り消す事無く死に、ルーデルも取り消される事無く死に、
そしてソビエト連邦も取り消す事無く崩壊した。
未来永劫子々孫々、“ソ連人民最大の敵”はルーデル一人の称号なのだ。
- 868 :名無し三等兵:2008/07/18(金) 15:13:20 ID:???
- wikiとアンサイクロで記事かけるなんておめでたいな
で、蒸し返すようだがいいかげんこれ削除しろよ
>終戦後は南米に脱出。独裁者と友人になったりしながら実業家として過ごし、
>20歳年下の嫁さんを貰った。即ち15歳である。このロリコンめ!
- 869 :名無し三等兵:2008/07/18(金) 15:30:20 ID:???
- アンサイクロに文句言ってもしょうがないだろ。
- 870 :名無し三等兵:2008/07/18(金) 15:32:47 ID:???
- とりあえず牛乳飲もうぜ
- 871 :名無し三等兵:2008/07/18(金) 15:48:35 ID:???
- >>868
どうせ向こうは直す気なんてないんだからwikiの
>20歳以上年下の女性と結婚し、子どもをもうけた。
の文を1965年に21歳のドイツ人女性と再婚して〜って書きかえたら?
wikiの方がまだ信憑性あるシナ
- 872 :名無し三等兵:2008/07/18(金) 16:18:30 ID:???
- >>868
自分でやればいいじゃん
何で自分でやらないの?
- 873 :名無し三等兵:2008/07/18(金) 16:19:06 ID:???
- >>871
おまえ、太田光総理とまじめな話ししたがる人でしょ。
- 874 :名無し三等兵:2008/07/18(金) 17:13:11 ID:???
- >>872
ロリが怒りそうで怖いのよ
- 875 :名無し三等兵:2008/07/18(金) 17:17:14 ID:???
- ロリコン最期の砦
- 876 :名無し三等兵:2008/07/18(金) 18:54:04 ID:???
- 毛沢東がいるから安心
- 877 :名無し三等兵:2008/07/18(金) 19:29:11 ID:???
- ロリコンではないが、どちらにしろ一回りも二回りも年下の嫁さんを貰ったんだよな。
ウラヤマスィ
- 878 :名無し三等兵:2008/07/18(金) 20:57:28 ID:???
- 嫁さんは計算すると1944年生まれか
ヘンシェルの生まれ変わりだったりしてな
- 879 :名無し三等兵:2008/07/18(金) 20:57:29 ID:???
- >>877
それだったら大モルトケも2回り年下の嫁さん貰ってるぞ。
しかも実の姪。
- 880 :名無し三等兵:2008/07/18(金) 21:28:29 ID:???
- >>879
大モルトケの嫁さんて、乗馬で遠乗りした時に
雨に降られて体調崩して先立たれたんだったか。
- 881 :名無し三等兵:2008/07/19(土) 00:51:06 ID:???
- V-2のウェルナー・フォン・ブラウンは36歳のときに18歳の女の子と結婚してるぞ
ちなみにその子はフォンブラウンの親戚の子で、フォン・ブラウン少年は18歳のときに彼女の洗礼式に立ち会っている。
伝説によるとフォン・ブラウンは洗礼を受けている赤ん坊を見て
「僕はこの子と結婚することになると思うよ」と言ったそうである。
- 882 :名無し三等兵:2008/07/19(土) 01:17:11 ID:???
- 出会いの時点で究極の幼女趣味でOK?
- 883 :名無し三等兵:2008/07/19(土) 01:19:01 ID:???
- 究極のそれならば、その場で襲ってるんじゃないか?
- 884 :名無し三等兵:2008/07/19(土) 01:20:26 ID:???
- 日本には源氏物語というお話があってだな。
- 885 :名無し三等兵:2008/07/19(土) 01:24:14 ID:???
- ビクトリア朝は12歳以上で結婚できたんだったな
- 886 :名無し三等兵:2008/07/19(土) 01:55:38 ID:???
- WW1の頃の若きモルヒネデブはイケメンでしかも相当活躍してんだよなあ
それがなんであんなキモいおっさんになっちまったのか
案外、ルーデルもドイツが勝っていたら変なおっちゃんで終わっていたかも試練
- 887 :名無し三等兵 :2008/07/19(土) 02:01:26 ID:???
- 吾妻ひでおだっけか
対象年齢が下がっていって、しまいに性染色体XXの受精卵に...
てネタやってたのは
- 888 :名無し三等兵:2008/07/19(土) 02:02:17 ID:???
- それなら母体に欲情するのが正しい炉?
…いかん、只の妊婦萌えだなそれは
- 889 :名無し三等兵:2008/07/19(土) 02:17:11 ID:???
- 伍長自身が近親相姦&ロリだから困る
- 890 :名無し三等兵:2008/07/19(土) 14:07:11 ID:???
- しかも粛正した親友はホモだからさらに困る
- 891 :名無し三等兵:2008/07/19(土) 15:00:03 ID:???
- >>886
そりゃお前、薬漬けになったからよ。
- 892 :名無し三等兵:2008/07/19(土) 16:19:32 ID:???
- ところで、お前らロリやホモの話ばかりで、>>864の話題はスルーなのか
- 893 :893:2008/07/19(土) 22:52:20 ID:???
- >>892
お前、初めてかここは?力抜けよ
- 894 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 00:07:33 ID:???
- よくわからないがヤク中、ホモ、ロリを部下に持つ同志スターリンが最凶ということでFA?
- 895 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 00:09:07 ID:???
- ロシアとドイツってなんか変態さと兵器のぶっ飛んだ構想が似通ってる気がする
- 896 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 00:13:39 ID:???
- そりゃ戦後にドイツの技術者を大量に連れ帰ったんだからな。
ドイツの変態を幾らか継承していてもおかしくはない。
- 897 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 00:32:27 ID:???
- >変態
一方アメリカはXP-79やらXF-85を造っていた。発注前にちっと落ち着け。
- 898 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 01:16:16 ID:???
- Xついてるだけまだマシじゃん
- 899 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 01:30:23 ID:???
- おっとカスピ海の怪物の悪口はそこまでだ
- 900 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 02:24:14 ID:???
- 君たち我らがルーデル神の魂を継承した変態攻撃機A-10様をお忘れでないかい?
- 901 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 02:27:11 ID:???
- A-10だってアメリカ以外が開発してたら
後ろ指指されて笑われるようなどうしようもない変態機…
- 902 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 02:32:29 ID:???
- ソ連にパクられるって後例が出来ちゃった以上変態とはいえんだろ
- 903 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 03:43:54 ID:???
- A-10てなんとなく「護衛戦闘機が必要な駆逐戦闘機」某Bf-110と同じ匂いがするんだが…
- 904 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 07:31:19 ID:???
- >>903
馬鹿なことをいうな。
最初から地上攻撃機だ。
「戦闘機を駆逐しようとした」双発機と一緒にすんあ。
- 905 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 08:23:30 ID:???
- A-10はHs129をジェット化したような機体だからな
一方ロシアはIl102を開発した
- 906 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 09:27:58 ID:???
- >>904
Bf110は運用さえマトモならハリケーンにカモられるなんて有り得ないんだけどな
- 907 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 11:46:46 ID:???
- >>903
低空低速なら結構身軽に動けるし
一応自衛用にサイドワインダー積んでるし
ヘリなら撃墜記録も有るからなんとか・・・
- 908 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 11:57:16 ID:???
- つーかA-10と比べるならBf110じゃなくてJu87だろ常考
なんでA-10を攻撃機じゃなくて双発戦闘機と比べるのかわけが分からん
>>903はど素人か?
- 909 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 12:48:34 ID:???
- Ju87も全然運用思想違うだろ素人
- 910 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 13:33:22 ID:???
- Hs129は先進的だったよな。あのサイズで75mm砲まで積んだし。
- 911 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 14:37:40 ID:???
- 制空権握ってないと使えないのは皆同じ。
- 912 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 15:12:01 ID:???
- このスレでJu87→A-10の繋がりを真っ向から否定するとは…
間違いなく>>909はあれサイレンが聞こ
- 913 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 15:18:57 ID:???
- あのサイレンは「おらおらおらぶち込んだるどゴルァ!」と叫びながらカチコミかけるようなものか
- 914 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 15:23:24 ID:???
- 流れは汲んでるけど運用思想は全然違うだろ…
- 915 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 15:28:31 ID:???
- >>914
だがあの年代の機体でA-10と比べるならJu87が一番適切だと思うがどうよ?
少なくともBf110は比較対照にもならんのは確か
- 916 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 16:17:40 ID:???
- え、>>903て比較しとるんか!?
- 917 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 16:31:25 ID:???
- >>915
なんでJu87なんだよ Bf110は論外としてもA-12とか、IL-10とかあるだろ せめて1番ズラすとか
- 918 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 16:47:02 ID:???
- >>917
>一番ずらす
A-10が『戦闘機より速い爆撃機』をコンセプトに作られてるとはしらなんだ。
- 919 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 16:51:06 ID:???
- >>917
>IL-10
A-10が『戦闘機なみの空中戦能力を有していたことから、「戦闘攻撃機」』と呼ばれることがあったとはしらなんだ
A-12に関しては・・・WWII時のA-12の情報が少なすぎてなんとも
ま、そもそも電撃戦における空飛ぶ砲兵と
ソ連軍無停止攻撃を破砕するためのA-10とではコンセプト違ってて当然ではあるが、
WWIIドイツ軍の機体と比較した場合、もっとも適切なのはBf-110ではなくJu-87だろう。
- 920 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 17:53:55 ID:???
- >>918
逆にずらせ逆にw
- 921 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 18:50:12 ID:???
- >>895
゚∀゚)ノ◎<ぱんぢゃん、どら〜む!
- 922 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 18:53:39 ID:???
- >>920
何ッ!あのディーゼル爆撃機か?
- 923 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 19:34:08 ID:???
- おまいら『超人』からそれてるぞ…
- 924 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 21:19:39 ID:???
- 話が逸れるなんて軍板にはよくあること
というかこの流れつまんねーから落ち着いて食い物の話に逸れようぜ
- 925 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 21:40:01 ID:???
- >>924
米軍御用達のLARP用携帯食について語ってくれ。
スパムとどっちがマズイ?
- 926 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 21:48:16 ID:???
- 喰ったことねーな
自衛隊の戦闘糧食がUFOキャッチャーにあったから挑戦してみたが
バネが糞弱くてどうやっても取れない設定だったのを思い出した
- 927 :名無し三等兵:2008/07/20(日) 22:36:27 ID:???
- >>925
SPAMは言われるほどまずくはないと思う
戦場で食うものが毎日アレだとしたら辟易してくるのも無理はないと思うが
前者は食ったことない
- 928 :名無し三等兵:2008/07/21(月) 00:10:24 ID:???
- >>817
萌えよ戦車学校!III型に載ってたw>オルリック見習士官
1939年9月17日に38(t)戦車3両、翌日に同型戦車7両撃破らしい。
- 929 :名無し三等兵:2008/07/21(月) 02:49:06 ID:570iJmp0
- てことは、戦果のほとんどが38(t)かよ!
かなり凄いゾ
- 930 :名無し三等兵:2008/07/21(月) 03:21:51 ID:???
- >>910アハトアハト積んだJu88もルーデルの証言で出てくる。
それ以前にスーツカG型も事実上ルーデルカスタムだからなぁ
- 931 :名無し三等兵:2008/07/21(月) 09:38:18 ID:???
- 対戦車ライフルのみの戦車猟兵の最高撃墜数は知りたい
- 932 :名無し三等兵:2008/07/21(月) 15:20:51 ID:???
- >>930
あれ75mm PAK40じゃないのか
- 933 :名無し三等兵:2008/07/21(月) 16:32:55 ID:???
- B-25に75mm砲積んだ型もあったけど、日本軍相手じゃそんな装備を必要とする
標的がどこにもいないんで12.7mm×8とかに換装しちゃった。
- 934 :名無し三等兵:2008/07/21(月) 18:46:47 ID:???
- >928
TKSの20mm機関砲はそれなりに貫徹力あるし、
背の低い車輌で地形を生かした戦い方をすれば油断していた敵相手なら
M3対九五式よりはましな気もする。
>933
日本でも対B29、対上陸用舟艇用に飛龍に75mm積んだのがあったね。
- 935 :名無し三等兵:2008/07/21(月) 19:18:27 ID:???
- >>934
94式37mm砲1門で英軍戦車隊を食い止めた対戦車小隊があってな・・・
無理に貫徹させなくても、数発当てれば乗員が戦車捨て飛び出すんだそうな。
37mm砲の耐久限界まで撃ってついに退却させた。
- 936 :名無し三等兵:2008/07/21(月) 19:30:32 ID:???
- TKSの20mmなら貫通するからよりマシじゃん、って話ですよ。
- 937 :37mmの戦車撃退法:2008/07/21(月) 19:32:03 ID:???
- コンコン
「入ってます」(なんだよジャップ)
コンンコンコン
「入ってマース」(イライラすんな)
コンコンコンコンコン
「アー、入ってるっていってんだろがぁぁ」
ハッチを開けて文句を言いに飛び出す
→撃たれる。
- 938 :名無し三等兵:2008/07/21(月) 20:00:22 ID:???
- 深夜の戦車
「コンコン」(なんだこんな夜更けに)
「コンコンコン」(コワス・・・入ってない振りしよう)
「コンコンコンコン」(ガクガクブルブル)
・・・ようやく行ったかと思って上を見ると、天蓋の破孔からルーデルがこっちを覗いてましたとさ
ギャアアア
- 939 :名無し三等兵:2008/07/21(月) 20:45:10 ID:???
- 実際それやられたお婆さんがいるんだよな
しかもルーデルさん飯食って寝て行ったという
- 940 :名無し三等兵:2008/07/21(月) 21:45:15 ID:???
- ルーデルさんで怪談作ったら楽しそうだ
オチが全部爆発オチになるが
- 941 :名無し三等兵:2008/07/21(月) 21:47:54 ID:???
- まんじゅう怖いにルーデルをいれると最後に強襲されて終わる
四谷怪談にヘイヘを入れればお岩が出てきた瞬間にHS
ぜんぶ笑い話になるな
- 942 :名無し三等兵:2008/07/21(月) 21:50:50 ID:???
- 最近出版されたクルスク戦での航空戦の本で、
ルーデルが地上襲撃航空団の隊員と歓談してる写真が載ってたけど、
「いったい何がそんなにおかしいだよ?」
ってくらい爆笑してるのねw
ドイツのエースの写真て、ジャニーズばりののりのりカメラ目線か、
でなきゃなぜか爆笑してる場面がおおいよねw
- 943 :名無し三等兵:2008/07/21(月) 22:12:54 ID:???
- むかーし、むかしのことじゃった。
ある所にルーデルと言う空軍大佐がおってな、
夜な夜な航空隊基地を廻っては兵隊をさらって後部機銃手にしておったのじゃ…
- 944 :名無し三等兵:2008/07/21(月) 22:15:53 ID:???
- 後部機銃手に騎士十字くれとかいう無茶な人だぞ
- 945 :名無し三等兵:2008/07/21(月) 22:29:57 ID:???
- 豆鉄砲で敵機撃墜したから良いんじゃね。
- 946 :名無し三等兵:2008/07/21(月) 22:41:08 ID:???
- 出撃も1000回してたしな
- 947 :名無し三等兵:2008/07/21(月) 23:16:20 ID:???
- それも世界一過酷な後部機銃手としてな。
- 948 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 00:05:33 ID:???
- アフリカ戦線の戦車の実話。
敵の弾幕射撃で慌ててハッチを閉めた戦車。
「コンコン」(なんだこの砲撃の最中に)
ドガンドガン
「コンコンコン」(開けたら死ぬ)
ドガンドガン
「コンコンコンコン」(ガクガクブルブル)
砲撃がおさまったのでハッチを開けるとロンメルが
「さっきから何ぼやぼやしとる! 前進しろ馬鹿もん!」
- 949 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 00:36:11 ID:???
- ルーデルの場合は露払いのFw190が超低空で対空火器を潰してから、彼のJu-87がゆっくり戦車狩りを
していた。
殿様と言えば殿様なんだけど。
- 950 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 00:41:00 ID:???
- で、露払いもやりたくてFw190に乗り換えた、と。
- 951 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 00:51:42 ID:???
- 足を失ってからはさすがに後席の人に嫌われたのかFw190-F8やD型の出撃が多いけどね。
- 952 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 01:34:34 ID:???
- ルーデルならシュレーゲムジーク搭載機で背面飛行しながら地上攻撃やりかねん…
- 953 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 03:27:06 ID:???
- ルーデルが太平洋戦争にいたら空母を10隻位は撃沈してそうだ
- 954 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 04:12:07 ID:???
- じゃあ、石井中将に頼んでクローンを…
- 955 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 13:30:08 ID:???
- >>954
終戦後国共内戦で使われて中国人絶滅ですね
分かります
- 956 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 16:55:42 ID:???
- そういえば国共内戦でチハたんも大活躍したんだったな
- 957 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 16:57:19 ID:???
- >>956
あれはチハたんが活躍した最初で最後の戦争だなあ…
- 958 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 19:43:38 ID:???
- 中共の62式軽戦車はまさにチハたんの後継機だよね
- 959 :445:2008/07/22(火) 19:54:29 ID:???
- チハたんてよく聞くけど何がどう素敵なのか
素人の俺にもわかるように説明してくれ
- 960 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 19:55:41 ID:???
- ドンチン
フィーーール
- 961 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 19:57:56 ID:???
- 敵戦車に優しい戦車
- 962 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 20:21:03 ID:???
- >>959
─┬=====┬─┬─┬
ヽ┴-----┴ 、/_ /
==||:|: 乃 :|: 「r-┴──o
____________ |:|:__ :|: ||--┬┘
|ミ///ロ-D/ ~~|ミ|丘百~((==___
. └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ
// | | ミ
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// うるせえ、チハぶつけんぞ!
\ |
| lヽ,,lヽ ミ
| ( ) やめて
| と、 ゛i 装甲へこんじゃう
- 963 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 20:37:16 ID:???
- チハも新砲塔になってからはかなーりスマートかつ強そうな雰囲気出てると思うんだが・・・
他国の戦車と比べなければ。
- 964 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 20:39:46 ID:???
- 火葬でもいいから超戦車チハとか無いの?
- 965 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 20:55:50 ID:???
- >>964
当時でも一式砲戦車というナイスな自走砲はあったが、前線配備は遅れた。
本土決戦時には75mm砲の3式中戦車があって、
M4シャーマンと対決しても大和魂でなんとか大丈夫。
- 966 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 21:09:50 ID:???
- 弾がありませーん!
- 967 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 21:12:27 ID:???
- ルーデルのダイヤモンド付き鉄十字章はダイヤが模造ダイヤだったはず。
戦争に勝利したら本物のダイヤに交換される条件だった。
道理で勝ちたい訳だよ。ルーデルたん。
- 968 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 21:19:57 ID:???
- >>964 陰山琢磨のサイパン機動防御戦かな。日本軍の88mm高射砲をチハに後ろ前にくっつけてシャーマン狩るんだ。
(主砲後ろ前の駆逐戦車は、英陸軍wwのアーチャーという実例あり)
- 969 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 21:23:27 ID:???
- 実際12.7センチ高角砲を搭載したチハタンも居たわけだが。
- 970 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 21:23:49 ID:???
- >>968
やめて大砲はずれちゃう
- 971 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 21:36:58 ID:???
- >>967
ハンガリー武功章と共に賞金貰っても
全く関心ナシだったルーデルには的外れもいいとこだぜ
- 972 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 21:45:41 ID:???
- ルーデルの関心
出撃>>相棒>>>>機体>>祖国>|越えられない壁|>>金
- 973 :名無し三等兵:2008/07/22(火) 23:31:46 ID:???
- >967
柏葉・剣・ダイヤモンド付騎士鉄十字勲章はダイヤ入りとイミテーションの2個セットじゃなかった?
- 974 :名無し三等兵:2008/07/23(水) 00:10:29 ID:???
- >>972
牛乳と体操はどうした貴様!
- 975 :名無し三等兵:2008/07/23(水) 00:26:41 ID:???
- >>974
お前は自分の関心のある物を聞かれた時に
呼吸や睡眠を入れるのか?
- 976 :名無し三等兵:2008/07/23(水) 00:34:33 ID:???
- 睡眠なら入れるが。
読書の次くらいに。
- 977 :名無し三等兵:2008/07/23(水) 02:05:04 ID:???
- >>973
確かハルトマンも人造ダイヤ製貰ったはず。
戦争に勝利したらの前提での賞金も付いてたはずだけど。
ちなみに高位の勲章はイミテーションは戦場用で本物は勲記とともに大事に自宅保管がデフォ。
- 978 :名無し三等兵:2008/07/23(水) 02:06:44 ID:???
- 息を吸って吐くようにソ連戦車を撃破するために機を駆るのだからそれは間違いである
- 979 :名無し三等兵:2008/07/23(水) 09:30:51 ID:???
- >>954
少佐が辻、ドクが石井のヘルシングを思い浮かべた
神父やアーカードは全く思い浮かばなかったがw
- 980 :名無し三等兵:2008/07/23(水) 10:18:17 ID:???
- お前は今まで撃破した戦車の数を憶えているのか?
- 981 :名無し三等兵:2008/07/23(水) 10:19:44 ID:???
- >>979
つ「クレンショー神父&舩坂氏」
- 982 :名無し三等兵:2008/07/23(水) 10:31:11 ID:???
- >>980
いや普通憶えてるだろw
- 983 :名無し三等兵:2008/07/23(水) 11:10:04 ID:???
- >>982
実際同僚に譲ってるから分からないんじゃね?
- 984 :名無し三等兵:2008/07/23(水) 12:26:55 ID:???
- メッサーにのってればらくに500機は撃墜してる人材
- 985 :名無し三等兵:2008/07/23(水) 12:46:56 ID:???
- 次ヌレ・・・たのもー
- 986 :名無し三等兵:2008/07/23(水) 14:44:37 ID:???
- >>984
ルーデルは「対地」攻撃の専門家だからメッサーの戦闘機なら
精々200両撃破がいいとこだろう。
A-10に乗せれば二桁は行くんじゃないか?
単位は「両」ではなく「個師団」な。
- 987 :名無し三等兵:2008/07/23(水) 15:19:01 ID:???
- それでもルーデルは過剰評価と言いきれないのがすごいところ
あと10年くらい戦争引き伸びてたら戦果はどれだけになってたのやら
- 988 :名無し三等兵:2008/07/23(水) 15:57:29 ID:???
- 東部じゃみんなそうだけどな
ハルトマンやバルクホルンだって400機以上敵機を撃ち落しているだろうし
- 989 :名無し三等兵:2008/07/23(水) 17:40:54 ID:???
- ルーデル大佐は対地の専門家なのに
敵機を5機撃墜している立派なエースだからな。
- 990 :名無し三等兵:2008/07/23(水) 20:23:20 ID:???
- >>987
人類が滅亡してる
- 991 :名無し三等兵:2008/07/23(水) 23:25:41 ID:???
- >>987
少なくとも今ロシアという名前の国は存在しない
- 992 :名無し三等兵:2008/07/23(水) 23:26:52 ID:???
- >>991
おそロシア?
- 993 :名無し三等兵:2008/07/23(水) 23:40:55 ID:???
- 10年戦争が伸びる=アメリカとソ連が戦闘
ってことだからねぇ
その場合のシミュしてるスレってあったっけ?
- 994 :名無し三等兵:2008/07/23(水) 23:49:03 ID:???
- >>993
HoI2にそんなシナリオがあったな。
最もアレは既に枢軸壊滅後だが。
- 995 :名無し三等兵:2008/07/24(木) 00:24:07 ID:???
- >>981
問題はどっちが神父でどっちがアーカードな所だw
- 996 :名無し三等兵:2008/07/24(木) 02:31:15 ID:???
- まんまでいいんじゃない?
- 997 :名無し三等兵:2008/07/24(木) 02:38:59 ID:???
- 東部戦線の掟
「捕虜になるな!」
- 998 :名無し三等兵:2008/07/24(木) 14:32:48 ID:fKmy7tm3
- 次スレ↓
- 999 :MiG-21厨@職探し中 ◆NURUPO/D0I :2008/07/24(木) 15:11:50 ID:???
- ↓ 1000なら働かない
- 1000 :名無し三等兵:2008/07/24(木) 15:51:48 ID:???
- 1000なら次スレで良い書き込みした人は、全員幸せになる。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
226 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★