■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【戦略兵器】戦場の伝説的英雄 12人目【魔王光臨】
- 1 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 08:28:16 ID:???
- 世界大戦、朝鮮、ベトナム、中東、湾岸。
様々な戦場で伝説を残した英雄を語るスレです。
新顔の英雄さんいらっしゃい。
前スレ
【死神無用】戦場の伝説的英雄 12人目【医者無用】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203399115
過去スレ
ハンス・ウルリッヒ・ルーデルについて語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1144924233/
【いろんな】WW2の伝説的英雄【意味で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1153058225/
【いろんな】WW2の伝説的英雄【意味で】2人目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1162791279/
【いろんな】WW2の伝説的英雄【意味で】3人目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1172551478/
【WW1】伝説的英雄【WW2】4人目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1175311035/
【一騎当千】戦場の英雄を語る 5人目【不死身】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178565842/
- 2 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 08:28:41 ID:???
- 【鬼神】戦場の伝説的英雄 6人目【】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1181047731/
【無敵】戦場の伝説的英雄 7人目【勘弁】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1185982354/
【みんな】戦場の伝説的英雄 8人目【人外】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1190041419/
【存在自体が】戦場の伝説的英雄 9人目【危険】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193203937/
【戦神】戦場の伝説的英雄 10人目【軍神】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1196938713/
- 3 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 08:29:04 ID:???
- 死にたい赤軍将兵にお薦めの「ソ連人民最大の敵(スターリン曰く)」ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
・ベルリン突入直前なら大丈夫だろうと虎の子のJS-3を出したらいつもと変わらないルーデルに撃破された
・Ju-87の機影を発見後一分で重戦車が火の付いた燃料を流して撃破されていた
・足元がぐにゃりとしないので沼をさらってみたら戦車の残骸が敷き詰められていた
・停泊中の戦艦が襲撃され、気が付いたら大破着底させられていた
・高度数百ftで爆弾を投下、というか距離100m以内で機銃をぶっ放す
・爆撃機編隊が襲撃され、爆撃機も「護衛の戦闘機も」一部撃墜された
・トラックから塹壕までの10mの間にルーデルに機銃掃射された
・装甲車の車列に合流すれば安全だろうと思ったら、車列の全車両がルーデルによって撃破済みだった
・全赤軍将兵の3/100がルーデル被撃破経験者、しかも急降下爆撃ならどんな兵器も破壊出来るという彼の信念から「強力で頑丈な兵器ほど危ない」
・「そんな奴いるわけがない」といって出撃して行った戦車兵が五年経っても骨の一つも戻ってこない
・「赤軍将兵でなければ襲われるわけがない」と雪原に出て行ったキツネが穴だらけの原型を止めない状態で発見された
・最近流行っているルーデルは「何が何でも出撃」総統に止められても片足が吹っ飛んでも赤軍狩りに出て行くから
・ベルリンモスクワ間の1620kmはルーデルの襲撃にあう確率が150%。一度撃破されて撤退中にまた襲撃される確率が50%の意味
・ルーデル中隊全体における赤軍襲撃による戦車撃破数は一日平均34輌、うち約17輌がルーデル一人のスコア
・35才の時に20才下、すなわち15才の幼妻を娶る。このロリコンめ!
- 4 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 08:30:00 ID:???
- 破壊ネ申 ルーデルのご勇姿 (一部削除済み)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=HuLpXOOawvE
ttp://jp.youtube.com/watch?v=sAePP1EEsqM
ttp://jp.youtube.com/watch?v=SSo6cGgl3PQ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vPEQt7_3-_s
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lw3ozfutplo
一番下カラー映像、アドルフ・ガーランドも映ってる
http://jp.youtube.com/watch?v=EqcKCJ1QoKE
でかいお墓だ
いや、お墓ではなく誰かがルデルを封印しているのかもしれんな・・・
※ルーデルだけはガチ。
ルーデルさんの説明↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB
- 5 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 08:31:20 ID:???
- 大和魂の具現化、火の鳥の生血をすすったといわれる
我らが 舩 坂 軍 曹
347 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/01/16(火) 22:43:33 ID:???
軍板では有名な
光人社NF文庫『英霊の絶叫〜玉砕島アンガウル戦記』の著者
舩坂 弘 陸軍軍曹はいかが?
宇都宮歩兵第十四師団宇都宮第五十九連隊石原中隊擲弾筒分隊長。
特別銃剣術徽章、特別射撃徽章。銃、剣ともに感状賞状数知れず。
剣道6段教士、居合道練士、銃剣道練士。
アンガウル島において擲弾筒および臼砲にて米兵を200人以上殺傷。
自らも股、腹、腕の三箇所に重傷を負いながらも敵将に一矢報いんと
手榴弾6発、拳銃一丁にて米軍指揮所テント群に数夜をかけて潜入。
前哨陣地を突破し単身突入するも頸部を撃たれて昏倒。
3日後奇跡の蘇生。
個人の戦闘記録としては唯一戦史叢書に載せられる。
いやね、鬼神をも退くこの働き、この精神力。圧倒的です。
- 6 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 08:31:41 ID:???
- 367 名前: 347 [sage] 投稿日: 2007/01/18(木) 20:13:45 ID:???
>>353-366
君達に以下の文章を捧げる。
〜前略
舩坂氏の生命力は、もちろん強靭な精神力に支えられてのことであるが、全ての科学的常識を超越している。
あらゆる条件が氏に死を課していると同時に、あらゆる条件が氏に生を課していた。
まるで氏は、神によってこの不思議な実験の材料に選ばれたかのようだ。
氏は、水も食料もない戦場で
左大腿部裂傷、左上?部貫通銃創二箇所、頭部打撲傷、右肩捻挫、左腹部盲貫銃創、さらに左頚部盲貫銃創
という致命傷を受け、一旦あきらかに戦死したのち、三日目に米軍野戦病院で蘇り、さらにぺリリュー収容所で、
敵機を破壊しようと闘魂を燃やす。
後略〜
英霊の絶叫〜玉砕島アンガウル戦記 序
三島由紀夫
- 7 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 08:32:59 ID:???
- 不死人間フナサカに対する米軍の回答、クレンショー神父。
201 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 16:51:57 ID:???
舩坂氏の「英霊の絶叫」が手に入ったので読んだ。
擲弾だけじゃなく、米兵から鹵獲した短機関銃(トンプソンかグリースガンか?)でも数人斃し
あまつさえ左足と両腕を負傷した状態で、銃剣で一人刺殺し
短機関銃を手にしていたもう一人にブン投げて顎部に突き刺して殺すってなんてアンデルセン…。
あと、舩坂氏も捕虜になったあとの言動がルー様と同じにおいがするw
頚部に弾丸喰らって三日後に蘇生したときには、敵に情けをかけられたと激昂して
周囲の医療器具を叩き壊し、急いで駆けつけたMPの銃口に自分の身体を押し付け
「撃て!殺せ!早く殺すんだ!」と暴れ回ったエピソードがアンガウル・ペリリュー両島の米兵の間で伝説化したそうだ。
あと、なぜかいつも舩坂氏の計画を寸前で阻止したのはクレンショー伍長を言うらしい。
202 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 16:58:37 ID:???
恐るべし第13課のクレンショー神父(
203 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 17:30:57 ID:???
こっちの伍長閣下は何かスゲェぞ!
204 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 17:47:19 ID:???
昭和41年にクレンショー伍長が来日したときの交友は普通に泣けた。
別れの数日前に「私の魂を、あなたにあげましょう。ヤアマトダマシイを---」と
コレクションの逸品・業物の『一文字行広』を贈ったとき
「これは良い、これはスバラシイ…」と呟きながら鞘を払い正眼に構えたらしいが
「その姿は、私が長いあいだ修練して身につけた正眼の構えとまったく同じに思えた。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
の件にはなにやら底知れぬ恐怖心が。
- 8 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 08:33:31 ID:???
- 115 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/03/05(月) 21:07:34 ID:???
帝国海軍から軍神一柱ごあんないー。
長嶺公夫少尉
海軍兵学校第六十八期生 横須賀第三特別陸戦隊
1942年2月20日、ティモール島の要港クーパンを攻略するための上陸作戦が決行され
横三特の落下傘部隊は主目標であるブトン飛行場近郊の牧場に降下した。
尖兵斥候長であった長嶺少尉は、放し飼いにしてあった馬に目をやると
「おい、小林来い!飛行場まで突っ走るぞ!」
の一声で、伝令の小林一等水兵を後ろに乗せ
肩に軽機銃、腰に手榴弾をぶら下げてオランダ軍前哨に突撃し、兵舎を手榴弾で炎上させ
さらには機銃を乱射してオランダ軍守備隊を蹴散らした。
その頃、ブトン飛行場を攻略するための横三特主力450名は
戦車を含む転進中のオランダ軍と鉢合わせになってしまい、攻撃に移れないでいた。
本隊が苦戦しているのを見るや、長嶺少尉は意見具申し、少数の部下を率いて再び馬上で駆けた。
ブトン飛行場に着くと、連日の爆撃からの残存機がプロペラを回し、出撃寸前であった。
「この野郎!飛ばせてなるか!」
と叫びつつ拳銃を乱射しながら駆け回り、整備兵を蹴散らし、さらには車輪を撃ち抜いて飛行不能に陥れた。
- 9 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 08:34:03 ID:???
- 116 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/03/05(月) 21:08:10 ID:???
〜続〜
しかし、尖兵としての役割を十分に果たして20名程の部下を集めて本隊に戻ろうとしている所に
攻撃に気付いたオランダ軍主力から戦車と装甲車が飛行場に向かって来た。
「ちくしょう!戦車ぐらいに負けるか!」
と、手榴弾と拳銃を手に立ち向かい、キャタピラを破壊して一台を走行不能にすると
もう一台に飛び乗り、顔を出していた戦車長を撃ち、手榴弾を投げ込んでハッチを閉め、完全に沈黙させた。
しかし、二台の戦車を破壊している間に、装甲車からの銃撃をまともに喰らい
左足に七発の銃弾を受けたが、砲塔を背にして応戦し、部下によって救出された。
その後、出血多量で海軍病院に収容されるも完治し、飛行畑に入る。
横須賀航空隊で偵察特修学生となり、長距離偵察および高高度撮影のスペシャリストとなった。
空の上でも長嶺大尉の闘志は衰えず、1944年6月、テニアン基地からメジュロ環礁在泊の
米機動部隊の存在を確認する長距離挺身飛行撮影を敢行し、成功させてさらに名を馳せた。
そして数日後の6月12日、米機動部隊がテニアンに来襲すると、これを迎撃して壮烈な戦死を遂げた。
二階級特進により海軍中佐。
豊田穣 『雪風ハ沈マズ』より
ちなみにクーパン作戦で長嶺少尉たち横三特がぶち当たったオランダ軍主力は
戦車、装甲車を百両以上含む約1000名の一個大隊だったそうだw
- 10 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 08:34:44 ID:???
- ムーミン谷のゴルゴ13。
シモ・ヘイヘ (Simo Hayha, 1905年12月17日 - 2002年4月1日)
は、フィンランドの軍人、狙撃手。史上最高のスナイパーの一人として知られ、
特にフィンランドとソヴィエト連邦の間で起こった冬戦争では、
フィンランドが生んだもう一人の天才スナイパー、スロ・コルッカと共に、ソヴィエト赤軍の脅威の的となった。
〜中略〜
ある狙撃訓練課程でいとも簡単そうに1分間に150mの距離から16発の射的に成功したという逸話である。
この速射能力と、300m以内ならほぼ確実にヘッド・ショット(標的の頭部を狙う狙撃)したと言われる射撃精度が結びついた結果、
恐るべき効率を以って敵軍を蹂躙する"白い死神"が誕生したのである。
最終的にヘイヘが狙撃で殺害した人数は505名(542名とも言われるが、いずれの数にしても当然ながら世界記録である。
無論、確認されていない実際の殺害数を加えれば更に100名単位で増えると思われる)であるが、これはあくまで狙撃に限定された数字である。
ヘイヘはサブマシンガンの名手としても知られ、上記のキラー・ヒルの戦いなどではK31サブマシンガンを用いて、記録では200名以上、
非公式なものを含めれば狙撃で殺害した505人よりも多くの敵兵士を倒したと言われている。
しかしなによりも驚異的なのは、これらの数字が戦争開始から負傷するまでのわずか約100日間で達成されたということであろう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%98
- 11 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 08:35:13 ID:???
- 日本のフォレストガンプ、水木しげる御大
〜日露戦争の殊勲艦、信濃丸に乗って戦場に行き、雪風に乗って復員した〜
422 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2007/12/29(土) 15:18:14 ID:???
水木しげる先生の武勇伝続き。
パラオからラバウルへ向こう途中の信濃丸で対潜見張りに立たされた水木氏、
案の定、夕方ごろに潜水艦が船団に向けて魚雷を発射してきた。
船団の中にするすると魚雷が走り、他の船のすぐそばを通り過ぎる。
(・∀・)<「フーン、戦争ってずいぶん面白えもんだな」
とてもスリリングで面白く、報告もせず思わず夢中で見入ってしまう水木氏。
魚雷命中の瞬間を見たい!となおも必死で観察する。信濃丸もスレスレでかわした。
その時に発した言葉は「ウワーオモシロイー」(原文ママ)
・・・あとで上官に「魚雷を見たらすぐ報告せんかぁーっ!」とビビビビーンとビンタを食らう。
- 12 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 08:36:26 ID:???
- 893 :水先案名無い人 :2008/02/08(金) 22:48:14 ID:6gl9I+9k0
ハンスは激怒した。
必ずかの邪知暴虐の赤軍を除かねばならぬと決意した。
ハンスには怪我が分からぬ。ハンスは、不死身の死神である。
サイレンを鳴らし、戦車を破壊して暮らしてきた。
けれども休んでなどいられない、すぐに出撃だ!
908 :水先案名無い人 :2008/02/19(火) 21:55:59 ID:zMuMWnaB0
辻は激怒した。人を堕落へ誘う物は全て消すと決意した。
辻は酒と女遊びが分からぬ。辻は、日本の軍人である。
赴任先で次々と料亭を閉鎖させ、前線に立っては兵士達を奮い立たせてきた。
けれども政治に関しては、人一倍に敏感であった。
- 13 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 08:36:51 ID:???
- 英雄名言集(ネタ含む)
「休んでなどいられない、すぐに出撃だ!」 --ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
「練習だ」 --シモ・ヘイヘ
「ちくしょう!戦車ぐらいに負けるか!」 --長嶺公夫
「撃て!殺せ!早く殺すんだ!」 --舩坂弘
「君は私が恐怖を感じないとでも思っていたのかね」 --ステーン
「前線で戦う士官を信用できないのなら、
ダイヤモンド鉄十字章はいりませんとお伝え下さい」 --エーリッヒ・ハルトマン
「少なくともあなたと一緒の出撃は見合わせて休ませねばいかんでしょう」 --ガーデルマン
「君たちは幸せだぞ!私の設計したTa152を目撃した最初の人間なのだから!」--クルト・タンク
「302機目だ!」 --ゲルハルト・バルクホルン
「エルンスト、俺の右足がなくなったよ」 --ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
「そんなことはないでしょう。足が吹っ飛んだら、話なんかしていられるもんですか」 --エルンスト・ガーデルマン
「やれやれ助かった」 --カール・ユンガー
「やってみせ、言って聞かせてさせてみて、誉めてやらねば人は動かじ」 山本五十六
「誰もが社長になれるわけではない。社長になれぬ者は世界一の係長になれ」 --坂井三郎
「撃墜の瞬間の気持ちはなんともいえない。何百万円出しても買えない気持ちだ」 --岩本徹三
「君は私の味方かね?」 --プーチン
「約束を守る最上の方法は決して約束しないことだ」 --ナポレオン
「俺は神話を作り、神話の中で生きる」 ---モハメド・アリ
「自分自身の事は、本当にわからんもんだ。バカと言われ続けたが天才だった」 --水木しげる
「本病院の全機能を発揮する時が参りました!」 --日野原医院長
「無礼なこと言っちゃいかんよ、たかが選手が」 --渡邉恒雄
「韓国は歴史的に他国に害を及ぼしたことない」 --盧武鉉
-テンプレ終了-
- 14 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 08:37:44 ID:???
- スレタイを12人のままにしてしまった。13人に脳内補完してくれ
- 15 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 08:43:59 ID:???
- ノモンハン辻語録
「三人で一人の死体を担いで行け」
「手ぶらで帰ることは許さん」
「屍体を数えてみると、200に近い数だ」
「敵は全く奇襲させられたようで数百両の戦車が盲目滅法にぶつかって来た」
(辻参謀の報告によって関東軍の戦力が赤軍に大幅に劣っている事が判明した)
「酒井部隊長をそのままにして帰るとは何事ぞや、
速やかに兵団長部隊長を収容し来れ!」
(この一声でパニック起こした部隊が正気に戻る)
「全滅とは何事か」
(他の将校幕僚は歩兵連隊全滅の事実に愕然として絶句)
「軍の統帥は師団長を見殺しにすることですかッ!小松原閣下としては数千の部下を
失った罪を死を持って償おうとしておられる心はとうぜんであり、ご胸中は十分判ります。
それだけに軍司令官としては何とでもしてこの師団長を救い出すべきではないですかッ!
これが閣下の部下に対する道ではありませんかッ!」
(ウイスキーで泥酔してた萩洲?が前線の師団長への自決か戦死を仄めかしたため辻参謀激怒)
オマケ
石井四郎大佐「敵飛行機益々活躍す、殊にSB機は三回に亙り細菌を雨下せる事確実なり」
- 16 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 10:16:15 ID:???
- たまにはパラグアイ戦争のフランシスコ・ソラーノ・ロペス大統領の事も思い出してください。
一国の最高指導者が最後まで兵と共に前線で戦って戦死したなんて例はこの人が最後でしょうから。
- 17 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 10:31:46 ID:???
- 辻政信烈伝1
・辛いことがあると親父の遺骨を入れた巾着を見て発奮(幼年学校時代)
・地図に士官学校から実家の石川まで直線を引き、そのルートで徒歩で帰る(士官学校時代)
・演習中に背嚢の石を入れて行軍するパフォーマンスをする
・内地に帰るとせっせと子作り
・現代で言うDV夫
・好物は煮魚の煮こごりとタバコ
・上海で狼藉を働いた兵士を斬り捨てそうになる
・結婚式直後に陸大へ帰る
・信奉していた山下大将の評価は「こすい男」
・ビルマからタイ駐屯軍着任時は血だらけの包帯で片腕を吊ったままズカズカと登場
・士官学校付だった辻の部下だったタイ軍将校(元陸士留学生)と感動の再会[タイ赴任時]
・朝礼で部下の中隊長を平手打ち
・タイ潜伏中は糞長いお経をすぐに暗記して、部下達(元学僧)を脅かせる
・陸軍航空科の将校だった弟は「政信を兄と思うな、彼は日本の宝である」と上司に言われる
・戦犯訴追を逃れるため坊主に変身して逃亡生活
・国府軍の軍事アドバイザーを勤める
- 18 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 10:33:22 ID:???
- 辻政信烈伝2
・3人目だかに男の子が誕生した時の台詞
「おお!これだけ世継ぎがいれば安心して思う存分働けるぞ!」
・赴任先で次々と料亭を閉鎖させる
・国内逃亡生活時に吉川英治から資金援助してもらう
・戦後もDQN相棒の服部と仲良くクーデターを画策(中止)
・戦後混乱期のCIAの報告書に第三次世界大戦を起こしかねない男と評される
・逃亡生活記である潜行三千里が馬鹿売れしたことにより知名度抜群
・出身地石川では下級将校時代の評判により大人気
・上記の理由により無所属で衆院選挙出馬しトップ当選
・その後自由民主党に移籍
・議員年金増額に反対し遺族年金にまわせと訴えるも465対1で敗れる
・コネ人脈は大嫌いであったが懇意にしていた板垣征四郎の息子には職を斡旋する
・服部が死んでかなり凹む
・ワシがホーチミンに話をつけてやると突然タイに渡る(諸説あり)
・タイからラオス入国後に行方不明になる
・辻捜索のために辻愛用の軍服とか軍刀が競売に掛けられ捜索費用に当てられるが
日本戦没者遺族会が殆ど買取り軍服焼いたり軍刀ブッ壊される。
・1979年郷里加賀市山中温泉の銅像が建立される
- 19 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 14:04:20 ID:???
- ・小銃弾3発でP-40を撃墜
- 20 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 15:28:21 ID:???
- ・東條の見舞い拒否
- 21 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 15:31:00 ID:???
- ・頼みもしないのに、服をぬぎぬぎして銃創自慢
「これがソ連の・・・こっちはイギリスの・・・」 (半藤一利談)
- 22 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 15:35:46 ID:???
- 倒れても何度でもよみがえるから再度12人目なの?
- 23 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 16:21:01 ID:???
- 最初の頃のスレは、いろんな意味での英雄談義だった。
そろそろ不死身一辺倒から脱却しようぜ
- 24 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 18:21:14 ID:???
- 隻脚の操縦士は空を飛ぶことは出来ない。
ましてやその経験故に、出撃もままならない…
ならば彼(ルーデル)はもう…
- 25 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 20:22:00 ID:???
- >>16 なにをどう間違えればブラジルとアルゼンチンをまとめて相手に出来るのかという、大日本帝国を下回りかねん外交手腕の方が問題では。
- 26 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 21:13:34 ID:???
- とりあえず、前スレ埋めておこうぜ。
ルーデルの攻撃にやられたT−34の屍で。
- 27 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 21:58:53 ID:???
- なんかルーデルをネタにするスレになってるな
WWII以前には、戦場の人外って存在しないのか?
レッドバロンなどは、カリスマではあるが桁違いにすごいってわけでもないし
WWIの陸で活躍した人の記録ってないんでしょうか
- 28 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 21:59:51 ID:???
- そりゃオーストリアの伍長だろチョビヒゲ伍長
- 29 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 22:05:39 ID:MjxtVzx/
- ロレンス。
- 30 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 22:14:57 ID:???
- >27 アルヴィン・ヨーク軍曹。
- 31 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 22:16:34 ID:???
- ロレンス?
蜂蜜漬けの林檎買ってくりゃれ?
- 32 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 22:37:17 ID:???
- アラビアのだろ…
- 33 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 22:45:19 ID:???
- ロレンスは、戦術の天才だけど戦場で魔王の活躍はしてないんじゃない
- 34 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 22:49:23 ID:???
- >>27
何スレか前にガリポリ攻防戦のトルコ人スナイパーとか
西部戦線の塹壕戦で一度に100人単位で捕虜を捕った兵士がいたのは覚えてる
まぁ、人外じゃない普通の英雄達だが
- 35 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 22:54:38 ID:???
- 日本だと楠正成や高橋招運か?
鬼島津はガチとして
- 36 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 23:09:03 ID:???
- >>35
討ち死にしたとはいえ、室町幕府13代将軍・足利義輝は「将軍職」についた人物限定で言えばガチ
- 37 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 23:38:15 ID:???
- その辺なら酒井玄蕃だな。戊辰戦争で常勝無敗の猛将だ…
列藩同盟側で。
- 38 :名無し三等兵:2008/04/04(金) 23:51:59 ID:???
- 数々の逸話が本当なら本多忠勝とか可児才蔵とかも
- 39 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 00:06:52 ID:???
- >>27
レッドバロンは普通に人外だぞ。
- 40 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 00:08:04 ID:???
- 本田忠勝ってモビルスーツなんだぜ
- 41 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 00:42:24 ID:???
- >>39
戦死してるので、人間認定されてます
- 42 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 00:45:26 ID:???
- >>27
そりゃまあルーデルのスレから発展したのが今のこのスレだし
ルーデルをネタにするのは最早慣習でしょう
そういや7スレ目かくらいに出たソ連の女政治将校の名前が何だったかなあ?
イマイチ思い出せないぜ
- 43 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 01:15:49 ID:???
- このスレは、個人レベルでの天才専門?
戦術、戦略レベルの天才をあつかうスレってありますか
- 44 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 01:40:18 ID:???
- >>43
どんな人の事でもとりあえず書いてくれ
それで話題が続けばおk
- 45 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 01:50:51 ID:???
- 辻参謀もドイツ陸軍に居たらヨアヒム・パイパーみたいに好意的な評価がされていたろうに
世間の辻非難の殆どは「空が青いのは辻が原因」レベルが殆どで
辻参謀の作戦案を脳タリンに承認したボンクラどもは全員善人だそうだ。
完全に非難のための非難状態に陥っていて客観評価と言うよりも日本陸軍の悪行を全て押し付けたいか
辻が全部悪いと狂信的に思い込んでるとしか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 46 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 01:56:37 ID:???
- ドイツ陸軍っていうより前線指揮官やってりゃよかったのに・・・
って思う
- 47 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 03:10:06 ID:???
- 石原君あたりも破天荒でエピソードにはこ事欠かないけど、
「戦場の英雄」って莞爾ではないかな・・・
- 48 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 03:25:17 ID:qJ+e+SFg
- >>46開戦初頭にやってた時は上官一同に結構馬鹿にされてた様子。でも馬鹿にされるだけマシ。
東条上等兵と陸軍参謀本部はフィリピン占領に成功した山下将軍を満州に左遷したから。
戦局悪化でアイシャルリターンしてフィリピンに帰ってきた時にはマッカーサーも帰って来た
阿呆とか馬鹿とか以前に日本陸軍上層部は脳タリンしか居ない
- 49 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 03:44:15 ID:???
- やはり戦術の天才、毛沢東であろうか
- 50 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 04:18:34 ID:???
- けざわ あずま君?
- 51 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 12:21:05 ID:???
- 張桃芳ってのは何者なんだ?
ググっても中国語のサイトがほとんどで、よくわからん。
- 52 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 13:47:13 ID:???
- ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B5%E6%A1%83%E8%8A%B3
またスコープなしのモシン・ナガンか
- 53 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 14:59:49 ID:???
- 214連隊だから214人のスコアなんかね
- 54 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 15:20:32 ID:???
- 中国のヘイヘか
- 55 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 17:08:54 ID:???
- モシン・ナガンは人外養成兵器かよ
- 56 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 18:22:34 ID:???
- 独ソ戦でスコップのエースとかいないんかね?
- 57 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 18:38:55 ID:???
- >>56
スコップのエース?
1人で1日500mの塹壕を掘った、とか?
- 58 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 19:23:34 ID:???
- 人外的活躍をしても部隊が全滅したら何の記録にも残らないしな。
>57
ドイツの後方勤務の整備兵とかに授与される騎士戦功十字章は受賞総数255個なんだってな。
中には突貫工事で塹壕掘ったり、堤防の決壊を防いだり、
急場の補給をやり繰りして受賞した銃後の人外もいたんだろうな。
- 59 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 21:15:29 ID:???
- 君達が付け加えるかはわからんが石原莞爾も英雄に近い可能性がある。
- 60 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 21:18:12 ID:???
- >>42 それオスプレイから訳したの多分俺だ。Mariya Stepanovna Batrakovaやね。結構美人。
- 61 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 21:27:08 ID:???
- >>52
>賞罰 二級狙撃英雄
一級狙撃英雄はどんな感じなんだろうか
- 62 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 23:49:04 ID:???
- >銃後の人外もいたんだろうな。
旧日本軍にもそんなのがいた気がする。
考古学やってたもんで木と縄だけで援蔽壕造ったり、砲がないから爆薬投げる投石器作ったりしたヤツ
- 63 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 23:54:26 ID:???
- >>62
大山柏少佐かい
- 64 :名無し三等兵:2008/04/06(日) 00:07:57 ID:???
- 投石器ってさ、何気に結構役に立ちそうだよね
- 65 :名無し三等兵:2008/04/06(日) 00:16:24 ID:???
- とりあえず重さ1キロの石を人間に投げつければどうなるか位分かるだろ。
- 66 :名無し三等兵:2008/04/06(日) 00:29:47 ID:???
- 軍板でその昔に兵器としての石を語るスレってのがあったのを思い出した
- 67 :名無し三等兵:2008/04/06(日) 00:29:55 ID:???
- >>62
その投石器ってスリングベルト?ストーン・ボウ(球弾を飛ばすボウガン)?カタパルト?
- 68 :名無し三等兵:2008/04/06(日) 01:15:20 ID:???
- >>67
なんでも、ローマ時代の歴史書の略図を元にしたカタパルトだとか
自動車のスプリングを使用して、リンゴ箱に詰めた20キロ爆薬を跳ばして、
対戦車戦に使うつもりだったと……
実際にけっこう飛んだ、とのことだがこんなんで戦うのは正直どうかと
- 69 :名無し三等兵:2008/04/06(日) 01:27:45 ID:???
- 爆弾背負って戦車の下に潜り込むのが日本軍の標準的対戦車戦術だぞ。50m飛ぶだけでも桁が違うわ。
…しかし国軍切っての砲兵の権威、大山巌元帥の子息が国軍最後の最後に開発した投射兵器がバネ式カタパルト…
ありとあらゆる意味での凋落を感じざるを得ない話だよなぁ
- 70 :名無し三等兵:2008/04/06(日) 01:37:10 ID:???
- 当初は
「対戦車用にキャタピラの下に投げ込むんなら、5キロもあれば大丈夫」
と言われて対戦車訓練をやっていたら、次第に
「やっぱ10キロくらいないと戦車はびくともしない」
で、砂袋を10キロに変更して訓練してたら、
「ごめん、15キロくらいないとだめっぽい」
まぁ、15キロくらいならなんとか頑張れるかとさらに訓練用の重りを増やしたら
「やっぱ、20キロは爆薬がないと役にたたねぇ!」
……といった具合に爆薬の必要量が増大していったため、大山少佐が切れちゃって、
「20キロじゃ人間が運んで成功するわけねぇ!もういい、兵器を自主開発する!!」
になった、というのが真相らしい
- 71 :名無し三等兵:2008/04/06(日) 01:51:19 ID:???
- 発射に火薬を使わないエコ兵器ですな。
いやあ、まさか日本が半世紀以上前から地球環境に気を配っていたとは
- 72 :名無し三等兵:2008/04/06(日) 03:10:32 ID:???
- ドイツだって時代を先取りしてハイブリットエンジン搭載の戦車を作ったぞ!
- 73 :名無し三等兵:2008/04/06(日) 03:45:22 ID:???
- >>1
これ、抜けてないか?
【ガンプ】戦場の伝説的英雄 11人目【妖怪】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1201010711/l50
- 74 :名無し三等兵:2008/04/06(日) 10:59:38 ID:???
- >72
ほんとポルシェ博士はヒ総統のお蔭でやりたい放題だったな。
末期のドイツほど科学者や技術者が働きやすい環境はなかったんじゃないか。
そういや一頭自営業閣下の漫画で、10名のドイツの戦闘工兵が5時間で2700個の
地雷を手作業で除去したとかあるな。一人当たり1時間54個も除去するって凄いと
思うんだが。一歩間違えば自分も吹き飛びかねないのに、それを手作業でなぁ。
- 75 :名無し三等兵:2008/04/06(日) 11:21:34 ID:???
- 最近ルーデルがBLACKRXと
同じじゃないかと思えてきた。
アレも不死身だし。
- 76 :名無し三等兵:2008/04/06(日) 11:31:25 ID:???
- >>74
手作業と言っても必ずしも一つずつ掘り出す必要は無いしな。
地表に露出していればマーキングしておいてライフルや爆薬で爆破処理って手もある。
それでもとんでもない数だが・・・
- 77 :名無し三等兵:2008/04/06(日) 11:57:22 ID:f5bpkoPc
- 匕首一つで次々と敵を倒す、エッちゃんほどの最強兵器は無いよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2685288
- 78 :名無し三等兵:2008/04/06(日) 11:58:19 ID:???
- 近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
- 79 :名無し三等兵:2008/04/06(日) 12:21:31 ID:???
- スレ違いだし、授業時間だけで決まる問題でもないじゃん
- 80 :名無し三等兵:2008/04/06(日) 12:22:46 ID:???
- なんか色んなとこで見るな コピペだけどマルチかな?
- 81 :名無し三等兵:2008/04/06(日) 15:47:27 ID:???
- コピペにマルチも糞もないし
- 82 :名無し三等兵:2008/04/06(日) 16:29:17 ID:???
- >77の馬鹿は一部のコテが律儀にageるからだろ
- 83 :名無し三等兵:2008/04/07(月) 00:44:19 ID:???
- >>82
pupupu
- 84 :名無し三等兵:2008/04/07(月) 06:52:00 ID:???
- >>78
KY&KT
- 85 :名無し三等兵:2008/04/07(月) 18:49:13 ID:???
- http://www.theeasternfront.co.uk/Aircraft/german/luftwaffeaces.htm
ルー様 ハルトマン様 その他
- 86 :名無し三等兵:2008/04/07(月) 20:37:55 ID:???
- >>85
ハルトマンがブラックデビルと呼ばれてたとはw
- 87 :名無し三等兵:2008/04/07(月) 20:53:43 ID:???
- >>86
明石屋さんまかw
- 88 :名無し三等兵:2008/04/07(月) 22:20:45 ID:???
- ハルトマンのソ連側のあだ名が「ウクライナの黒い悪魔」っていうのは聞いた事あるけど、
確かに英訳するとブラック・デビルだわなw
童顔って事から友軍から「ブービ・ハルトマン(赤ちゃん)」って呼ばれてたのとはエライ差だなぁw
- 89 :名無し三等兵:2008/04/07(月) 22:57:05 ID:ZLnmIV58
- 「急降下爆撃」が売って無い・・・orz
- 90 :名無し三等兵:2008/04/07(月) 23:23:58 ID:???
- あんな仮想戦記読んで喜んでるのは、中学生まで・・
ん?もう牛乳が届いたのか?ちょっと取ってくるわ
- 91 :名無し三等兵:2008/04/08(火) 00:50:14 ID:???
- 馬鹿が…死に急ぎやがって…
- 92 :名無し三等兵:2008/04/08(火) 01:07:22 ID:???
- ガーランドはザッツ・マウスだったっけ。
愛機にミッキーマウスのイラストが書いてある素敵さ
あとあの人は将校
- 93 :名無し三等兵:2008/04/08(火) 01:07:38 ID:???
- ブラックデビルて…w
- 94 :名無し三等兵:2008/04/08(火) 17:07:48 ID:???
- 某ポケモンに対抗して出したロボットゲームのラスボスみたいな名前だな
- 95 :名無し三等兵:2008/04/08(火) 18:51:55 ID:???
- アレはポケモンに対抗した……のか?
ロボポンとか
テレファングとか
バグサイトとか
クロスハンターとか
あのあたりは二番煎じな感じが漂い捲ってたが、メダロットは別だと思う。
スレ違い失礼した。
- 96 :名無し三等兵:2008/04/08(火) 21:15:05 ID:???
- ルーデルみたいな奴を主人公にしたラノベってありそうでないな
- 97 :名無し三等兵:2008/04/08(火) 21:21:41 ID:???
- >>96
中二病乙と言われるのがオチだからな
- 98 :名無し三等兵:2008/04/08(火) 21:37:42 ID:???
- 作ろうとして散々悩んだ挙句生まれたのが
ガンダムのキラ・ヤマトなんだと思う
- 99 :名無し三等兵:2008/04/08(火) 21:50:34 ID:???
- メビウス1は違うのかな
- 100 :名無し三等兵:2008/04/08(火) 21:53:45 ID:???
- ベルセルクのガッツはなかなかいい線行ってると思う。
特に片腕失っても化け物と斬った張ったできるあたり。
- 101 :名無し三等兵:2008/04/08(火) 21:54:10 ID:???
- ストーム1を忘れて貰っては困るぜ
EDF!EDF!
- 102 :名無し三等兵:2008/04/08(火) 22:01:32 ID:???
- Diameter 12.800 km (178 / 188 fields)
org35初期惑星、ここまで育てたぞ!
- 103 :名無し三等兵:2008/04/08(火) 22:03:36 ID:???
- ごめんなさい、誤爆しました
- 104 :名無し三等兵:2008/04/08(火) 22:31:11 ID:???
- 日露戦争時なら、建川挺身騎兵斥候隊による長距離斥候や
第二師団による夜襲攻撃なんかは結構人外話が多いみたいだが
- 105 :名無し三等兵:2008/04/08(火) 22:53:53 ID:???
- >>98
キラは足失っても生えてきそうだからなー
- 106 :名無し三等兵:2008/04/08(火) 23:35:07 ID:???
- >>105
奴は負債修正がかかってるからな
- 107 :名無し三等兵:2008/04/08(火) 23:46:57 ID:???
- ◆チベット弾圧で日本の文化人有志が声明
2008.4.8 19:56
中国チベット自治区での騒乱を中国政府が強権的に鎮圧したことを受けて、
映画監督の龍村仁さん、ジャーナリストの下村満子さん、音楽評論家の湯川れい子さんらが8日、
東京・内幸町の日本記者クラブで会見し、文化人有志65人の連名による
「14世ダライ・ラマ法王と中国政府首脳との直接対話を求める声明文」を発表した。
ダライ・ラマ法王の「愛と非暴力」を貫く姿勢に共感する龍村さん、下村さん、湯川さんが呼びかけ人となり、
作家の池澤夏樹さん、女優の岸恵子さん、俳優の堺正章さん、詩人の谷川俊太郎さん、音楽家の細野晴臣さんら
計65人が賛同者として名を連ねた。
msn.sankei
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080408/chn0804081957003-n1.htm
で、全員の名簿がこっちなんだが、
http://gaiasymphony.com/tibet.html
……日野原先生がおられる
- 108 :名無し三等兵:2008/04/09(水) 00:45:01 ID:???
- さすがは日野原先生。
だがデーブ・スペクターも入ってるあたりが果てしなくうさんくさいw
- 109 :名無し三等兵:2008/04/09(水) 03:02:04 ID:???
- 谷川俊太郎とか細野春臣はアメリカ叩き以外で名を連ねるのは珍しいな。
- 110 :名無し三等兵:2008/04/09(水) 05:02:36 ID:???
- >>89
学研M文庫は品切れ早いので目敵必殺で入手しないと追いつかない。
- 111 :名無し三等兵:2008/04/09(水) 05:52:38 ID:???
- >>100
それはフナサカじゃね?
- 112 :名無し三等兵:2008/04/09(水) 20:22:55 ID:???
- もし時空が違えばバトロイドに変形するスツーカに乗るルーデルがいたりしたのかな。
- 113 :名無し三等兵:2008/04/09(水) 21:37:59 ID:???
- ルーデルはただの操縦士ではない…
も っ と 凄まじい何かだ
- 114 :名無し三等兵:2008/04/09(水) 22:41:21 ID:???
- >>112
普通のスツーカに乗ったルーデルに、いつもの様にマクロスが大破させられて終わる。
- 115 :名無し三等兵:2008/04/09(水) 23:22:39 ID:???
- 何でwikiの珍項目にカタヤイネンがいるんだw
- 116 :名無し三等兵:2008/04/09(水) 23:41:26 ID:???
- もし自衛隊がフナサカ並みの人外を揃えた大隊を持ってたらどうなるんだろう
…と下らない妄想をしてしまった
- 117 :名無し三等兵:2008/04/09(水) 23:44:22 ID:???
- 宝の持ち腐れも良いとこ
- 118 :名無し三等兵:2008/04/09(水) 23:58:57 ID:???
- 100年兵を養うは平和のためなんだが
使わなければいけないなんてどこの馬鹿が言ったんだ?
- 119 :名無し三等兵:2008/04/10(木) 00:09:50 ID:???
- ★★★ 善光寺作戦、開始!! ★★★
北京オリンピックの聖火リレーの日本での基点である善光寺が対応を迷っている
ようです!世界初の「出発地点のボイコット」を世界中に見せつけろ!
善光寺の認識まとめ
・聖火リレーの出発地を引き受けたのは東京オリンピックからのご縁があるから。
・チベット仏教と善光寺の宗派は別だが同じ仏教仲間という認識。
・チベット問題が表面化して善光寺側も大変憂慮している。
善光寺への抗議の現状まとめ
・抗議の電話が非常に多い。
・住職の人達の中で聖火リレーの出発地をボイコットする意見が出てきている。
・中国当局からリレー出発地を引き受けろという通達がJOCを通さずに毎日来ている。
・本当に聖火リレーの出発地点を引き受けていいのか近々会議を行う。
どう抗議したらいいの?
・抗議電話数を数えており、数によってはJOCに数字見せて断るつもりらしい。
・文書で抗議する場合は先方の手間を考えて封書よりも葉書がよいかと。
・「※聖火リレーへの意見奏上」とか表に書いとくと仕分けしやすくてよいかも。
・できたら年齢職業など書いたら重みがあるかもしれんが、不安な方は匿名でいいかも。
抗議先:善光寺事務局
〒380-0851 長野県長野市元善町491
善光寺事務局 御中
TEL:026-234-3591(代)
- 120 :名無し三等兵:2008/04/10(木) 22:34:32 ID:???
- では、抗議や見物に行く諸君の安全を私はここでルーデル達に祈っていよう
- 121 :名無し三等兵:2008/04/11(金) 02:37:49 ID:???
- http://www.namiki-shobo.co.jp/war2/tachiyomi/ww2002.htm
ガランドって空軍大戦略の撮影の時にBf109乗ってたのかよ・・・。
- 122 :名無し三等兵:2008/04/11(金) 02:55:22 ID:???
- 長野リレーは中共率いる赤の手先が入ってくる
そしてルーデルは赤が大嫌いだ
きっとA10神を駆って青服と現地スパイのみを急降下爆撃するに違いない
- 123 :名無し三等兵:2008/04/11(金) 02:56:55 ID:???
- 聖火ごと跡形もなくふっ飛ばしちまうってw
- 124 :名無し三等兵:2008/04/11(金) 04:20:33 ID:???
- >>121
身体で覚えた飛ばし方、忘れないものなのね。
- 125 :名無し三等兵:2008/04/11(金) 18:52:47 ID:???
- ルーデルってアニメに例えるとなのはかキラかどっちなんだろう
- 126 :名無し三等兵:2008/04/11(金) 20:37:48 ID:???
- >>125
そいつ等と比べること自体ルーデルに失礼
- 127 :名無し三等兵:2008/04/11(金) 20:58:14 ID:???
- アニメに例えるならドラえもんだろ。
急降下爆撃機で総統の願いをたいていは叶えてくれる。
- 128 :名無し三等兵:2008/04/11(金) 21:13:48 ID:???
- >>127
総統:「ルデぇも〜ん、ルーズヴェルトがくたばらないよぉぉ」
- 129 :名無し三等兵:2008/04/11(金) 22:48:23 ID:???
- 不思議なスツーカで叶えてくれる
- 130 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 01:22:02 ID:???
- >>112
ロック岩崎ならF−4で、
ルーデルならスツーカGで、
サブロー坂井なら零戦52型で、
ハルトマンならBf109Gで、
シュライネンなら75mmPak一門で、
ヘイへならモシナガン小銃一丁で、
フナサカなら素手で、
ゼントラーディ人と戦える
- 131 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 02:41:35 ID:???
- >>127
総統の願い
【もう飛ばないでくれ】
- 132 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 04:55:17 ID:???
- >>130
いや、フナサカはテキエイ弾だろう
長嶺と一個中隊とチハ一個中隊ってどっちが強いんだろうか?
- 133 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 05:58:41 ID:???
- >>132
長嶺クローン中隊だな
- 134 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 08:33:39 ID:???
- >>133
やっぱりそうか
皇軍って何で歩兵の方が強いというか歩兵が兵器になってるの?
- 135 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 09:51:35 ID:???
- 「そうするしかなかったのは分かるが、本当にやるとは思わなかった」
- 136 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 10:23:35 ID:???
- >>134
日本陸軍兵士→殆どが足腰鍛えられた農民→歩兵部隊のはずなのに怖ろしい進攻速度
- 137 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 11:49:43 ID:???
- 大戦末期の日本軍人とチハたんの関係は
戦車の支援によって歩兵が対戦車攻撃を行う
という他国の戦術と真逆な異常な状態だからな
- 138 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 12:46:01 ID:???
- てか自軍の戦車なんてほとんど見かけない状態だったのではなかろうか。
- 139 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 16:32:05 ID:???
- >137
泣けてくる・・・orz
- 140 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 17:09:32 ID:???
- 地方に行くと、自動車を見たこと無いって人もけっこういたからね
俺の爺ちゃん庄屋の三男坊だったんだが、昭和初期に村で始めて自転車に乗って通勤してたもんで、
なんか人だかりができたって言ってたな
- 141 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 17:18:33 ID:???
- >>138
まぁ・・・虎の子戦車師団を護衛船団もつけずに
海上輸送したら戦車殆ど沈められて戦車兵だけやってくるとかだからな。
- 142 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 17:37:19 ID:???
- 戦車より歩兵を!!
- 143 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 18:09:02 ID:???
- >>141
うわぁ…
- 144 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 18:27:37 ID:???
- >>142
チハ一両より長嶺一機って事か?
- 145 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 18:56:07 ID:???
- まあその方が頼もしいな
- 146 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 19:17:28 ID:???
- パンツァーファウストさえ大量生産できれば、日本兵のKIAIでどうにかなりそうな気がするから困るw
- 147 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 19:28:09 ID:???
- そういった物を使わずして何とかせよ、
と考えるのがKIAIの日本的運用法
- 148 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 19:29:34 ID:???
- >>146
戦車師団に対して大戦果を挙げる皇軍歩兵師団
ハアハア
- 149 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 19:45:42 ID:???
- 皇軍にはパンツァーファウストよりPIATが似合うと思う
兵の身長が不足気味だからクロスボウみたいな巻き上げ装置が付属しそうだが
- 150 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 20:29:04 ID:???
- ウチの爺さんも戦時中は戦車隊の随伴歩兵を率いていたらしい。
後年まとめられた資料がどっかにある筈だが今は手元に無いので詳細は勘弁。
ただ、怪獣ソフビなどで有名な、マルサンの社長が同じ部隊にいたとか。
- 151 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 21:00:17 ID:???
- >>137
>>135
- 152 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 21:17:01 ID:???
- やりたいことは判っててとりあえず設計したが本当に作るとは思っていなかった
- 153 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 22:05:18 ID:???
- >>148
MATで攻勢にでるというのは皇軍から続く伝統だったんだな
>>150
うちの爺さんは戦車を見たと言ってた
「随分小さいだなと思った」って言ってた
豆戦車か?
- 154 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 22:08:28 ID:???
- >>146
ドイツから提供された成形炸薬弾の射出装置がなかったから手に持って突撃とかしてたはずだぜ・・・
二式タ弾だったっけかな。
- 155 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 22:18:23 ID:???
- >>149
PIATのバネに使えるような良質な鉄があるんだったら撃つほうのタマに使われちゃう悪寒
- 156 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 22:20:52 ID:???
- >>153 戦車は戦車隊に集中する。
歩兵師団に配備されていて、普通の歩兵が見る機会がある砲塔付き装軌装甲車輌は、九四式か九七式の軽装甲車だと思うよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%9B%9B%E5%BC%8F%E8%BB%BD%E8%A3%85%E7%94%B2%E8%BB%8A
- 157 :名無し三等兵:2008/04/12(土) 23:12:15 ID:???
- >>135
新聞記事の煽り文句を真に受けて作戦立ててるとしか思えないところが情けない。
長嶺がやったんだから他の奴にも出来るだろ
↓
対戦車兵器?なんで必要なの?
↓
オラァ!雑兵共!(主に俺様と)天皇陛下の為に爆弾抱えて死んでこいや!
↓
部隊全滅
↓
やっぱダメだったかw
まぁ、乙種合格のゴミクズだからなw
もっと数出せば何とかなるっしょw
↓
生き残りに舩坂やら長嶺クラスの覚醒個体発生!
↓
そして伝説へ
- 158 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 00:13:05 ID:???
- >>157
元ネタが分からないなら半万年ロムれ
- 159 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 02:48:20 ID:???
- 第一次大戦に出現した戦車に対抗するため、各国軍はノイマン効果を応用した成形炸薬弾を開発した。
そして、その弾頭をいかにして飛ばし、敵戦車に命中させるかが問題となった。
アメリカは、携行式無反動ロケット発射器バズーカを配備した。
ドイツは、量産の利く使い捨てのバンツァーファウストとバズーカを改良した
パンツァーシュレッケ、さらに各種様々な無反動砲を開発配備した。
ロシアは、バズーカのほかにドイツのパンツァーファウストを大量にろかくして使った。
イギリスは、バネを用いて弾頭を初期加速するPIATを配備したが、すぐバズーカに変えた。
一方、日本は弾頭を持って突撃した。
- 160 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 03:26:08 ID:???
- その日本が今じゃ固体燃料ロケットを衛生軌道まで打ち上げてるんだからわからんものだ・・・・
- 161 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 04:21:33 ID:???
- >>159
長嶺位になったら人型対戦車兵器になるんだろうか?
- 162 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 04:30:01 ID:???
- >>160
それこそ予算や技術上「そうするしかなかったのは分かるが、本当にやるとは思わなかった」じゃないか
惑星探査機はやぶさとか予算と技術の無茶さ加減にNASAが頭抱えたんだぜ?
ある者曰く「ロケットは水素と酸素を燃料にするが、空は気合いと根性で飛ぶ」
- 163 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 04:50:13 ID:???
- 割と変な無茶するからな日本は
ぶっちゃけ月探査衛星かぐやにハイビジョンカメラは必要だったのかな・・・
- 164 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 05:21:55 ID:???
- でもブリテンよりマシじゃね?
- 165 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 07:14:21 ID:???
- >>162
NASAが頭抱えたって、どんな無茶だったのさ?
- 166 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 08:09:51 ID:???
- >>162
なるほど、ルーデルが堕ちない訳だ
- 167 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 09:03:17 ID:???
- ある者曰く「ルーデルは牛乳とソ連を燃料にするが、撃破数は気合いと根性で増やす」
- 168 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 09:05:17 ID:???
- >>165
・初のイオンエンジン三基搭載かつ実用化(1000時間オーバー)
・地球スウイング・バイ(イオンエンジンでは初)
・自律航法による衛星イトカワとのランデブーおよび科学観測
・衛星への着地とサンプルリターン
・地球帰還およびカプセルからのサンプル入手(まだこれから)
NASAが反対したっていうより、JAXA(当時はISASか)顧問の
アメリカ人科学者が猛反対。
「これだけ一つのミッションに新機軸を盛り込むな!
失敗したら今後の衛星計画に支障が出るぞ!」と警告。
各国の宇宙開発技術者たちからは「無茶なことを」とは思われた
らしいがね。さもありなん。
ちなみにイトカワに着陸した直後の海外メディアの評価は、
「NASAに欠けている宇宙開発に対するチャレンジスピリットを
日本のJAXAは持ち合わせている」だったかな。
ま、予算不足がすべての理由なんだけど…泣けるな。
- 169 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 09:24:48 ID:???
- >>168
コレだけでも日本の技術者は真性ドMだということがわかるなw
- 170 :165:2008/04/13(日) 09:30:22 ID:???
- >>168
教えてくれてありがと。
日本人は不便であればあるほど燃える変態だと思うんだ。
- 171 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 09:44:13 ID:???
- 日本人は制約があるほど燃えるんだよ
無茶と無理のギリギリを攻めるのが好きなんだよ
- 172 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 09:50:20 ID:???
- 実際無制限にやらすとあれもこれも突っ込もうとして結果器用貧乏ということはある
だがJAXAの予算不足とかは最早無茶とかそんなレベルでは(ry
- 173 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 10:15:47 ID:???
- >>168
各国の姿勢は全く正しいだろ
チャレンジ精神を超えすぎだ
- 174 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 10:35:18 ID:???
- 仮に予算を貰いすぎると、その予算を使い切るまで無駄な機能を追加するのも日本人w
- 175 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 11:14:32 ID:???
- 自力で有人飛行する羽目になったら恐ろしいことになりそうだな
- 176 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 11:26:59 ID:???
- 有人飛行なんて手垢のついた計画やってられっか!
予算獲得のためにはもっとチャレンジングな計画書あげなきゃ!
とかになりそうな悪寒w
- 177 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 11:35:58 ID:???
- まさかのヤマト再生波動エンジン搭載計画とか
- 178 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 11:37:07 ID:???
- >>168
NASAは失敗が許されない秀才集団だけど、JAXAは野武士なんだろうな。
- 179 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 13:54:17 ID:???
- >>178
JAXAは熱い奴等だぜ
はやぶさの帰還が奇跡でも起こらなければ無理というのに対してそれではやぶさが地球に帰ってこれるなら奇跡の一つや二つ起こしてみせると言える人たち
しかしあのプロジェクトで一番凄いのはその予算
F-15戦闘機一機分くらいの予算しか貰ってないし使ってなくて、町工場の職人の腕があるから飛んだという代物らしい
対してNASAの予算は本気で桁が違う量
- 180 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 14:01:55 ID:???
- F-15一機分って開発費?それとも文字通り製造費?
- 181 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 15:05:48 ID:???
- >>179
JAXAは年間予算が1,800億円だからなorz
- 182 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 15:08:09 ID:???
- NHKの年間予算6700億円に比べれば悲しいものだなorz
- 183 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 15:11:16 ID:???
- NHKがはやぶさ作るより凄い仕事をしているとはとても思えん……
- 184 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 15:34:02 ID:???
- 全員、そのまま聞け
我らはやぶさ号の任務は、・・・ ただいまをもって、終了する
もはや、黒色矮星ゴラスから脱出する術は、 ない
- 185 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 16:01:53 ID:???
- >>180
こういった場合、一機分の開発費っていう表現は普通せんだろ。
加えて製造費(原価)っていう表現もせんと思うがなあ。
- 186 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 16:18:04 ID:???
- H2ロケットを見たNASAのスタッフから、「幾ら掛かった?」と聞かれて、
総開発費教えたら一基辺りの建造費だと思われたとか言う、
ジョークか実話かわからん様な話があるし…
- 187 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 18:06:21 ID:???
- もう少しまともな環境で働かせてやってくれTT
- 188 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 18:40:41 ID:???
- でもプロジェクトXとか技術系のドキュメンタリーなんかを見ると、
「どう考えてもこれっぽちの予算と人員では無理だろJK・・・」
っていう状況でも気合いと根性で新しい技術を開発し、
しかも潤沢な予算で作った海外製品よりはるかに高性能っていう話もよくあるしなあ
日本人は絶望的な制約下に置かれたほうが全力を発揮できる民族なのかもしれん
だから予算が十分にあるとかえってぐだぐだになっちゃったりして・・・
そういやホンダのカブはカラシニコフに並ぶ人類史上最高の工業製品って聞いたけど本当?
- 189 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 18:49:54 ID:???
- 人類史上最高の製品は車輪、異論は認めない
- 190 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 18:56:50 ID:???
- 発展途上国の運命を変えた工業製品、といえばそのとおりかもしれないね。
世界各地の貧しい人々に工業の神が与えたもうた武器がAKであり、
輸送力がカブだった、わけで。
工業製品というのが、かよわく力なき存在である人間に強大な力を与えるモノであるとするなら
カブもAKも人類史(特定の国や民族集団の視点からじゃなく、人間という生物の歴史ね……)に記述されるべき工業製品なのかも、しれない。
- 191 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 21:07:39 ID:???
- >>177
大和なら結構前に引き上げられてガイガーカウンターになってるよ。
- 192 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 21:09:23 ID:???
- >191
それは陸奥ジャマイカ?
- 193 :名無し三等兵:2008/04/13(日) 21:13:05 ID:???
- どう考えても陸奥鉄です、本当にあr(ry
- 194 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 01:04:23 ID:???
- > 『はやぶさ』の現在までの”道のり”と主な”工学的成果”
>
> ・2003/05/09--M-V-5ロケットにて打ち上げ
> ・2003年末-----太陽面フレアの影響で太陽電池パネル効率僅かに低下
> (上記の影響で2005/6月到着予定が2005/9月中旬となる)
> ・2004/05/19--イオンエンジンと地球スイングバイとの併用に成功(世界初)
> ・2005/02/18--太陽から最遠点到達(太陽系最遠に到達した電気推進装置となる)
> ・2005/07/31--リアクションホイール故障(3基中1基)
> ・2005/09/12--小惑星”イトカワ”にランデブー(ゲートポジション)、光学複合航法を実証
> ・2005/09/30--ホームポジションまで降下
> ・2005/10/03--リアクションホイール故障(3基中2基が故障となる非常事態に)
> ・2005/11/12--ミネルバ投下(しかし、イトカワ表面にとどめることできず)
> ・2005/11/20--世界初、”月以外の天体”地球圏外天体からの離陸に成功(試料採取の可能性あり)
> ・2005/11/26--小惑星”イトカワ”へのタッチ&ゴーに成功(試料採取の可能性低いとみられる)
> ・2005/11/26--姿勢制御系にトラブル(スラスタ2系統共に全滅)
> ・2005/11/28--通信不能となる
> ・2005/11/29--通信復旧(ビーコン回線復旧)
> ・2005/12/06--弾丸が発射されたことを示すデータ確認できず
> ・2005/12/08--再び通信不能となる
> ・2006/01/23--通信復旧(ビーコン回線復旧)
> ・2007/01/18--試料容器のカプセル収納・蓋閉め運用が完了
> ・2007/04/25--14:30からの運用をもって帰還フェーズ入り
> ・2007/07/28--イオンエンジンCに点火成功、同エンジン単独運転へ
> ・2007/10/18--イオンエンジン C を停止(意図的な停止)
> ・2007/10/24--リアクションホイールも停止(意図的な停止)
> 2009/02 まで弾道飛行
人じゃないけど、ある種ここの英雄と通じるものがあるよな
- 195 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 01:15:54 ID:???
- 制約だらけじゃないと燃えないのは確かに国民性としてあると思う。
ゼロ戦は作れてもB-29は決して作れないと思う。米の国と同じ予算とマンパワー与えても。
日本の宇宙開発者にNASAを丸ごと与えたら失禁してそっから先は何もできない気が。
- 196 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 01:22:06 ID:???
- NASA丸ごと与えても経費削減繰り返して今のJAXAと変わらなくのがオチだな。
- 197 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 01:40:52 ID:???
- >>194
叩くと直る昔のテレビみたいな感じだな
- 198 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 03:14:22 ID:???
- >194
ルーデルのスツーカ並みに不死身だな。
帰還した際には是非とも博物館で休んで欲しいものだ。
- 199 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 03:38:56 ID:???
- 「休んでなどいられない!再突入だ!!」
- 200 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 03:58:22 ID:???
- ルーデルを宇宙に打ち上げたら、世界が平和になるのだろうか……
- 201 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 04:13:53 ID:???
- >>200
ロシア製人工衛星が大量のデブリと化し、宇宙規模の災害に・・・
- 202 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 07:33:48 ID:???
- >>195
つ(富嶽)
>>196
NASA丸ごと与えたら金目当ての政治家が大量に来て横領繰り返しまくるんじゃね?
世渡りべたな研究者ばかりだろうし
>>198
回収する方法が日本にはないwww
大気圏突入可能なポッド投下して採取してきた物は回収だろ?確か。
- 203 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 12:21:49 ID:???
- >ルーデルのスツーカ並み
(´-`).。oO(大気圏突入時にサイレンを鳴り響かせて欲しいな・・・。)
- 204 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 12:24:00 ID:???
- って突入時は鳴らないか。降下中だな。
- 205 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 19:08:57 ID:???
- 宇宙から大気圏に突入する時にサイレン鳴らすんじゃないの?
- 206 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 20:35:43 ID:???
- >>205
世界が恐怖に包まれるぞ・・・って、それ恐怖の大王!?
- 207 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 21:14:37 ID:???
- >>206
自分でもコロニー並の奴かと思ってしまったよw
墜ちるのは勿論モスクワ辺りで
- 208 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 21:46:38 ID:???
- やっぱりガーデルマンも付き合わされるのかな?
- 209 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 22:04:56 ID:???
- ルーデル「君はどこに落ちたい?」
- 210 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 22:07:58 ID:???
- 何をやったかはともかくある意味伝説レベルかも。
増野助三陸軍大佐
ttp://www.ndl.go.jp/portrait/datas/192.html
西郷隆盛より年上なんだな…。
- 211 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 22:08:52 ID:???
- >>209
カタヤイネン「いいか、俺に落とすなよ。絶対に俺に落とすなよ」
- 212 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 22:33:34 ID:???
- >>211
いや、「君が」落ちるんだ。
- 213 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 22:38:37 ID:rep2cumD
- つーか、部隊レベル(Ex陸軍騎兵第26連隊)でいいのなら、
芙蓉部隊(海軍第131)の皆様も十二分にここの仲間入りでしょうよ。
- 214 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 22:44:28 ID:???
- >>213
あの方々は英雄であり人間だ!
何を言っている?
- 215 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 22:51:55 ID:rep2cumD
- >>214
指揮官たる美濃部小差
- 216 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 22:52:55 ID:/aSmRVVc
- イ400と晴嵐と風船爆弾とネ20の開発にラミリーズ大破ミッションを合わせたような難業だな>はやぶさ
- 217 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 23:00:07 ID:???
- >>216
それで思ったが、レイテ沖海戦はすごく美しく練られた最高の海戦だと思う。
栗田が見事にオチを作ってくれたが、それ以外はパーフェクトすぎる
- 218 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 23:03:02 ID:/aSmRVVc
- 日本海軍て日本近海では敵戦艦を破壊できないみたいだw
- 219 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 23:06:50 ID:/aSmRVVc
- マスノスケゾウは何したの?
- 220 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 23:07:51 ID:???
- >>213
部隊単位なら凄いのは他にも色々有るからなぁ
442とかフライ戦闘団とかな
あといい加減みんなsageることを覚えようぜ
- 221 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 23:10:21 ID:???
- 増税公共事業論
従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。
しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。
そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。
国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
- 222 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 23:28:34 ID:/aSmRVVc
- ところでWW2で日本に宣戦布告した国数て50越えてたんだねw
- 223 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 23:39:58 ID:???
- >>222
大和とミズーリがサシでやりあったら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1208159759/
(^^;
- 224 :名無し三等兵:2008/04/14(月) 23:41:42 ID:???
- 青町なのは?
- 225 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 00:20:44 ID:???
- >>137フィリピンチハは装甲増設したお陰でM4と普通に戦車戦を行っていた。
ちなみに上層部は誰も知らないし公式書類も存在しない。
当時の証言や写真を分析した結果、大幅に改造されてた事が判明
- 226 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 00:50:44 ID:???
- >>220
米の日系人人外部隊か
- 227 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 01:20:54 ID:???
- >>194
御霊の入りっぷりに感動した
今も昔もすげー遠い未来も技術者が飛ばしてるんだよな。
A10もはやぶさもスツーカも技術者の意地と気合いなんだろなー
- 228 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 01:27:59 ID:???
- >日系人人外部隊
勲章もらう前にみんな(部隊規模で)英霊になっちまったからな〜 orz
チート国家なのにこういう奴らがいて困るw
- 229 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 01:43:39 ID:???
- ちと亀だが『はやぶさ』の無茶加減は日本初の人工衛星「おおすみ」以来の伝統だったのね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%BF
『今では考えられないが、L-4Sロケットは誘導制御装置が付いていない、
世界初の無誘導衛星打ち上げロケットである。
しかし、単に真っ直ぐロケットを打ち上げても軌道には乗らない。何らかの方法で機体を制御し、
地表に対して水平に向きを変えなくては、衛星を軌道に投入できないのである。
これは決して開発技術が無かったわけではなく、誘導装置はミサイル開発に繋がる軍事技術への転用が
可能であるという指摘が野党の日本社会党等から上がり、開発を断念せざるを得なかったためである。
この代替策として、第一段と第二段は尾翼による空力的効果で、第二段と第三段はスピンモーターにより
機体をスピンさせて安定を保ち、第三段燃焼後、慣性により放物線軌道を飛翔中にデスピンモータで
スピンを停止、姿勢制御装置で第4段を水平姿勢に制御(この時、ロケットは燃焼していないので「誘導」ではなく
「姿勢制御」である)、その後、リスピンモーターでスピンを再び掛けて、
放物線の頂点で第4段の燃焼を開始するという、非常に手の込んだ打ち上げ方式の
「無誘導重力ターン方式」で軌道に投げ込む方法を取ることとなった』
正に「そうするしかなかったのは分かるが、本当にやるとは思わなかった」です。本当にr
- 230 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 01:46:17 ID:???
- >229
本当に日本の技術者はマゾいんだなあ・・・
- 231 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 01:49:39 ID:???
- >>229
変態的な技術レベルが高いと言うか……
やるとは思わなかったもそうだが、成功させるのもトンデモだろう
- 232 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 02:09:59 ID:???
- >>229
しかも日本のロケットはおおすみ打ち上げに使ったラムダロケットの次のミューロケットシリーズまで全部完全個体燃料ロケットなんだぜ
固体燃料ロケットってのは要するにでっかいロケット花火
制御系はついてても火がついたらもう燃えっぱなしで止められない代物
やっぱり「そうするしかなかったのは分かるが、本当にやるとは思わなかった」で(ry
- 233 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 02:24:20 ID:???
- >>229また奇怪な制御方式を
- 234 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 02:30:48 ID:???
- こんな変態な方式で衛星打ち上げられるのなら、誘導装置がなくてもミサイルを目標に当てることぐらいできそうだ。
- 235 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 03:58:28 ID:???
- BMDの開発に加わってもらえばよくね?
- 236 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 07:35:18 ID:???
- もう、ロシアは赤くないから落ちてくるなら中国とか北朝鮮じゃないの?
- 237 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 07:35:54 ID:???
- 又色々分野が違うし無理だろう。
あと予算も無いのにその上技術者を取るとか何を考えてるんだ
- 238 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 08:03:40 ID:???
- 三本の矢を地で行く、日本人技術者。
金がない?なら、技術者もう一人つれてこい
- 239 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 08:20:47 ID:0TiI9RDI
- そろそろ恒星間航行ミッション
やらないか?
- 240 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 08:27:47 ID:0TiI9RDI
- >>216
甲標的のインド洋西部での活動がすでに…
- 241 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 08:39:38 ID:???
- >>213
>>215
>>216
>>218
>>219
>>222
>>239
>>240
sageろ
- 242 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 08:44:01 ID:???
- 増税公共事業論
従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。
しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。
そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。
国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
- 243 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 10:22:19 ID:???
- あげると宣伝コピペだらけになるからsageませう
- 244 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 13:33:02 ID:???
- 最近初心者臭いのが増えたよな
- 245 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 13:37:20 ID:???
- >>244
このようなネタスレで何をおっしゃいます
- 246 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 14:35:19 ID:???
- 増殖人外事業論
従来、防衛対策としての人外事業はルーデルの発生を前提として語られることが多かった。
これは人外事業によって防衛を刺激すれば防衛が回復し、税収(英霊)が増加(増殖)するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。
しかし近年では人外事業を増やしてもそれによって防衛は回復せず、辻参謀が
増加する一方でさらなる人外事業による防衛対策が求められている。
そこで提唱したいのが、カタヤイネンを召集することによって防衛対策の人外事業を
おこなうのではなく、人外事業をおこなっても将来的な防衛回復・英雄の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、防衛や対テロの維持のために増殖して人外事業の人員を確保する
ことである。
予備員は逸般人でも良いし、邪神でも良いし、参謀本部でも良い。しかし民間レベルでは
もはや発生確率の増加が望めない以上、人外事業によって発生確率を拡大する必要があるのは
明白である。また人外事業も必ずしも急降下爆撃や狙撃に限られるわけではなく、
たとえばテロ対策としての舩坂やカタヤイネン機整備事業、あるいは自由ロシア軍設立を目的とした
機甲師団付き野戦整備部隊、あるいは不法脱走兵対策を目的として不法脱走兵が多い地域の近くに
バイパー戦闘団を増設するなど、日本の国家防衛能力を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。
ルーデル発生額を目の前にして、防衛対策か対テロ均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増殖しつつ防衛対策をおこない、防衛の拡大と石井四郎の減少を両立させるべき
時代なのだ。
- 247 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 16:35:53 ID:???
- マルチかとおもって普通にシカトしようと思ったら何をw
- 248 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 17:36:23 ID:???
- 所々おかしいwww
- 249 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 17:42:44 ID:???
- >>246
こんな方針をする国は嫌だ…
人外増殖自体ある意味人体実験な気がするしw
- 250 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 17:57:41 ID:???
- 人の身で神の御業を行おうとてか?
思い上がるな、下郎の分際で!
…と、光部隊のひとがゆってた。
- 251 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 22:22:03 ID:???
- >>246
ルーデルは滅多に発生しないかルーデルなのだ。
したがって「ルーデルの発生を前提として」という時点で誤っている。
- 252 :名無し三等兵:2008/04/15(火) 23:56:28 ID:???
- >>246
ルーデルが1000人くらい居れば世界征服できるかなw
- 253 :名無し三等兵:2008/04/16(水) 03:23:37 ID:???
- >>252
10人でおk
- 254 :名無し三等兵:2008/04/16(水) 03:57:31 ID:???
- 2人に増殖してすら結果が予想できんのに、10人なんかどうなるかわからんよーな……
- 255 :名無し三等兵:2008/04/16(水) 04:20:44 ID:???
- 上に指揮官としてローゼン伯爵がいたらなお最強だな。
問答無用で装備を調達できるw。
- 256 :名無し三等兵:2008/04/16(水) 20:08:44 ID:???
- >>230>>231
だから日本の逝っちゃってる技術者というのは真性のドMなんだよww
- 257 :名無し三等兵:2008/04/16(水) 20:26:24 ID:???
- ドSの技術者ってのはどういうのを指すんだ?
- 258 :名無し三等兵:2008/04/16(水) 20:28:33 ID:???
- ポルシェ博士
- 259 :名無し三等兵:2008/04/16(水) 21:41:08 ID:???
- フォン・ブラウン
- 260 :名無し三等兵:2008/04/16(水) 23:00:38 ID:???
- >>257
「敵にダメージを与えるためにはまず味方に嫌がらせをすること」から考えるブリテンの技術者
いや、ブリテン兵器スレに>>229がコピペされて住人達が悔しがってたしw
- 261 :名無し三等兵:2008/04/16(水) 23:09:26 ID:???
- >>260
それだ!
- 262 :名無し三等兵:2008/04/16(水) 23:18:28 ID:???
- >>256
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm362377
そんな事言われるとこれを思い出してしまうんだが
制約があると燃えるのはやはり民族性なんだよなw
- 263 :名無し三等兵:2008/04/17(木) 00:21:36 ID:???
- >>229
野党・・・
- 264 :名無し三等兵:2008/04/17(木) 06:06:21 ID:???
- 移転か
- 265 :名無し三等兵:2008/04/17(木) 15:38:20 ID:???
- ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3830631.html
この映像を見る限り、「撃ってから避ける」は可能な気がするな。
某タンクエースの戦記で加速・ブレーキを繰り返して避ける話があるが、
戦場慣れしていれば非現実的な話ではなさそう
- 266 :名無し三等兵:2008/04/17(木) 19:35:57 ID:???
- まあ世の中には片足無くなったって平然としてる兵士や
頸部銃創や腹部銃創等の死にいたるような大怪我を負っても生きてる兵士が居るからそれらよりかは現実的なんじゃないのか?
- 267 :名無し三等兵:2008/04/17(木) 20:10:42 ID:???
- 彼らは人外だ人じゃない
- 268 :名無し三等兵:2008/04/17(木) 21:39:11 ID:???
- そうだったな
常識なんて関係ない次元の戦いやってる人だったな
- 269 :名無し三等兵:2008/04/17(木) 22:17:18 ID:???
- スツーカさえあれば神をも倒してみせる
- 270 :名無し三等兵:2008/04/17(木) 22:21:27 ID:???
- ルーデルを見ていると牛乳が人間に良くない説も信じられる
人外の英雄のための飲み物だからだ
- 271 :名無し三等兵:2008/04/17(木) 22:27:55 ID:???
- つまり、朝と夜に牛乳を欠かさず飲んでいる俺は人外英雄の素質があるってことだな!
- 272 :名無し三等兵:2008/04/17(木) 22:39:27 ID:???
- >>271
さて、まずは傘を持って飛び降りるんだ
- 273 :名無し三等兵:2008/04/17(木) 23:37:32 ID:???
- 下は雪だ、だからパラシュート無しでも大丈夫だ。
- 274 :名無し三等兵:2008/04/17(木) 23:44:08 ID:???
- >>273
ロシヤじゃ凡人だろ、その程度じゃ。
- 275 :名無し三等兵:2008/04/17(木) 23:49:50 ID:???
- >>272
昔読んだ飛ぶ教室でひ弱だとからかわれた少年がそれやって骨折してたな
ドイツ人の成人通過儀礼なんだろうか
- 276 :名無し三等兵:2008/04/17(木) 23:52:11 ID:???
- >>275
高いところから飛び降りるのは伝統です
それが元で30年間も戦争することになったけどな
- 277 :名無し三等兵:2008/04/18(金) 01:30:23 ID:???
- >>276
あれ、落としたんじゃ・・・
>>270
牛乳が人外化因子の発生に重要な働きをするのは事実だ。
実家が牛乳販売店で、幼少の頃より水代わりに牛乳を飲んでいた俺だが、
先日職場の階段で蹴躓き、十数段分の高さから爪先で着地する羽目になった。
余りの痛さに病院へ直行したが、医者の診断は「軽い捻挫ですね」」
「でも普通そんな落ち方したら骨折してますよ」と言われた。
聞けば明らかに常人離れした骨の丈夫さに驚いたとの事。
見るからに筋肉の付いていない俺でもこんな具合だ。
- 278 :名無し三等兵:2008/04/18(金) 01:47:59 ID:???
- 日本の小学生は素質ありかもな。
半ば拷問の如く給食で牛乳を摂取させられるw。
ルデル閣下が給食担当者になったら健康的だけど粗末な代物になりそう。
つか日本の学校給食は方向性的に口に合いそうだ。
- 279 :名無し三等兵:2008/04/18(金) 09:10:10 ID:???
- >>266
いくらなんでもそれは言い過ぎ
前者はしばらく出撃できなくなると言って嘆き悲しんだし、
後者はしばらく死んでたぞ
でもまぁ、こんな奴もいるんだよね
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2379636/2843852
- 280 :名無し三等兵:2008/04/18(金) 09:30:12 ID:unTPQCBX
- ヴァシリ・ザイツェフも一応人外の範疇に入れていいかな?
- 281 :名無し三等兵:2008/04/18(金) 09:42:51 ID:???
- >>280
sageろな
ヴァシリはスコアが怪しいけんね……
狙撃手の育成に努めたのは評価出来る
- 282 :名無し三等兵:2008/04/18(金) 09:44:34 ID:???
- >>280
プロパガンダで祭り上げられた嫌いがあるからなぁ。
スコアだけでもアレルベルガーやらヘツェナウアーやらシンやら上がいるし・・・・
保留かな?
- 283 :名無し三等兵:2008/04/18(金) 09:46:29 ID:???
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。
商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。
これが最善の消費税率。
- 284 :名無し三等兵:2008/04/18(金) 11:23:39 ID:???
- >>280
sageろよボケ
- 285 :名無し三等兵:2008/04/18(金) 11:55:47 ID:???
- >>281
ルーデルのスコアも大分怪しいぞ。
- 286 :名無し三等兵:2008/04/18(金) 12:04:11 ID:???
- そりゃ、病院にいるはずなのに、
スコアが記録なんて怪しいに決まっておる。
なんか異様な高音が・・(ry
- 287 :名無し三等兵:2008/04/18(金) 12:05:06 ID:???
- ああ、あんなのでは済まないはずだ
もしかしてもしかすると4桁いってたりして…
- 288 :名無し三等兵:2008/04/18(金) 15:18:09 ID:6naOTO55
- もやしもんを読むと牛乳を発酵させたヨーグルトは万病に効くらすぃ
- 289 :名無し三等兵:2008/04/18(金) 15:46:15 ID:???
- スコアなど気にしてる暇などない、出撃だ!
- 290 :名無し三等兵:2008/04/18(金) 19:01:53 ID:???
- >>285
お前、あいつのスコアをマジで信じてるのか?ありえねぇw
いいか、ルーデルの記録なんて大嘘に決まってるだろ?
なにしろあいつは、手柄を部下に譲ったり、戦地に留まるために戦果を過小報告したりしてんだよ
実際のところは
…あれ?
- 291 :名無し三等兵:2008/04/18(金) 19:21:52 ID:???
- ありゃ下手すると授与する勲章無くなって、自分だけの筈の
大鉄十字章やらざるを得なくなるからゲーリングが嫌がって
過小報告させたんだな、きっと。
- 292 :名無し三等兵:2008/04/18(金) 19:34:05 ID:???
- 休暇とりたくないからスコアあげまくったんだよねえ
- 293 :名無し三等兵:2008/04/18(金) 21:27:44 ID:???
- ルーデルは戦略兵器だからな
- 294 :名無し三等兵:2008/04/18(金) 23:04:35 ID:???
- >266
警官だけど、心臓をマグナムで撃たれたにも関わらず生還した女性がいる。
- 295 :名無し三等兵:2008/04/18(金) 23:22:23 ID:???
- あれは処女だからだろw
- 296 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 00:44:38 ID:???
- なにこの厨部隊w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF_%28%E7%89%B9%E6%AE%8A%E9%83%A8%E9%9A%8A%29
しかしこのほかにもルー様とか金髪の悪魔とかアフリカの星とか
キャラ立ちまくりな人外揃えてて負けちゃうドイツっていったい・・・
- 297 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 01:28:37 ID:???
- ソ連やアメリカがチート過ぎるんだから仕方ない
- 298 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 02:40:05 ID:???
- 物量チートと資金チートと資源チート発動してんだぞ奴らは
- 299 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 05:37:58 ID:???
- ユニット上限解除チートもあるな
- 300 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 05:43:35 ID:???
- ←→←→BA
よし、これでMe264で核が使える。
- 301 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 06:15:41 ID:???
- >>296
JG52といいJV44といいドイツは本当にこういうのが好きだな
- 302 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 06:41:13 ID:???
- >>301
源田は?
- 303 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 10:13:49 ID:???
- >297
うえうえしたしたみぎひだりみぎひだり……
- 304 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 10:16:11 ID:???
- ドイツ軍がそのコマンド使うと敗戦します
- 305 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 10:46:48 ID:???
- 皇軍にもなんかコマンドくれよ
戦車とか戦車とか戦車とか戦車とかさ
チハじゃ長嶺一人に劣る気がするし
- 306 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 12:37:51 ID:???
- 懐かしいな、アドバンスド大戦略。
BoBでドーバーに鉄道橋作ったりロンドン郊外にドイツの高射砲塔こさえたりしてたな…
- 307 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 12:42:43 ID:???
- 皇軍には精神系攻撃コマンドしか用意おりません
特攻とか玉砕とか肉弾攻撃とか
- 308 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 13:00:59 ID:???
- ルーデルとハルトマンに共通しているのは、子供の頃に高い所から
無謀にも飛び降りるって事だよな。
- 309 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 13:07:16 ID:???
- 日本にもあったろ、小学校に飛び降り台
最近見ないけど、やっぱ危ないから撤去したのかね?
- 310 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 13:11:23 ID:???
- 人外が生まれる可能性があるから平和的に考えて撤去したんだろ
まぁそろそろまた付けて備えてもいいかもしれんが
- 311 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 15:00:51 ID:???
- 飛び降り台は人外量産装置かよw
……確かに危険だ
- 312 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 16:10:23 ID:???
- >>308
その分野にもエキスパート、否、人外がいるようだ
『第二次大戦中、パラシュートなしでジャンプして生還した最高高度』
1944年3月23日、ドイツ上空、高度5490mにて英国空軍のニコラス・スティーブン・アルクメード一等軍曹が搭乗するランカスター爆撃機が炎上した。
とっさに機体から飛び降りたが、落下傘は付けていなかった。
彼はまっさかさまにモミの木の上に落ち、骨一本折ることなく46cm降り積もった雪の上に着地した。
最高記録は1942年1月、ソ連のI.M.チソフ中尉が損傷したイリューシンIL-4から降下した時に記録された。
6705mの高さから飛び出したチソフ中尉は雪に覆われた峡谷の端に当たってはずみ、谷底まで滑り落ちて骨盤を骨折し、脊椎に重傷を負ったものの無事生還した。
〜中略〜
人間の体は573m落下した後で最高速度の99%の速度に達すると推定されている。
これが倒立姿勢での落下だと、時速298kmまで上がる。
〜航空ギネスブック(マイケル・テイラー、デヴィット・マンデイ著)より〜
- 313 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 16:19:14 ID:???
- 人間って、高高度から落ちても限界速度って決まってなかったっけ?
- 314 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 16:51:54 ID:???
- 下が森で割と運良ければ人って死なないもんなんだな・・・
- 315 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 17:43:23 ID:???
- 急降下爆撃ってどんな内容なの?
アマゾンから頼んでも1ヶ月経っても来ないんだよ
- 316 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 18:27:02 ID:???
- ルーデルが
凄い事を
淡々と書いてる
- 317 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 18:39:46 ID:???
- >>316に限るな
まぁ気長に待つが吉よ
- 318 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 19:44:56 ID:???
- >>316
小説としては淡々としすぎ・・・
戦記としては現実離れしすぎ・・・
そんな感じの本
まぁ、読んだあとは
虎の子なのにふつーにぶっ殺されるJS−3のことでも思い出してあげてください・・・(´・ω・`)カワイソス・・・
- 319 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 19:49:59 ID:???
- 確か戦場の感覚が麻痺する仮想戦記だろ。
サイレンなんて聞こえないアーアー(BOM
- 320 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 19:52:03 ID:???
- そうか、有難う
岩本徹三だってF6FとかP51とか普通に撃墜してる事を書いてるけどさ…
それより淡々としてそうだな
- 321 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 19:57:25 ID:???
- 実際原文だとどんな感じなんだろな
ドイツ語だと淡々どころか実は超熱血な調子とか
永井豪と石川賢を足して二乗するくらいの
- 322 :名無し三等兵:2008/04/19(土) 21:35:08 ID:???
- まさにドイツ的マジックリアリズム。
ユンガー読みたいのだが日本語訳があまり出てないのが困る。
- 323 :名無し三等兵:2008/04/20(日) 00:22:00 ID:???
- てか、急降下爆撃に関してはなあ・・・
淡々と書かれてるからつい気にせず読み進めてしまうけど、よくよく考えてみると
「いや、これ2〜3行で終わらせるような事じゃないだろ!」ということだらけだから困る
- 324 :名無し三等兵:2008/04/20(日) 03:25:19 ID:???
- おまえら、アニメのマクロススレにまで浸透突破かけとるじゃないか
ミリオタとばれたら、ちゃんと制服を脱げよw
- 325 :名無し三等兵:2008/04/20(日) 07:08:17 ID:???
- >>324
脱げば免許を返していただけるんですね
- 326 :名無し三等兵:2008/04/20(日) 10:08:08 ID:???
- 脱げばシベリアから帰してくれるんですね?
- 327 :名無し三等兵:2008/04/20(日) 10:21:26 ID:???
- >>326
歩いて帰れよ
- 328 :名無し三等兵:2008/04/20(日) 11:34:29 ID:???
- 本当にあるいて帰りそうな奴が居るから困る。
- 329 :名無し三等兵:2008/04/20(日) 11:36:27 ID:???
- >>326
帰る途中木を数えながら帰ってこい
- 330 :名無し三等兵:2008/04/20(日) 13:24:43 ID:???
- …><。
- 331 :名無し三等兵:2008/04/20(日) 13:37:15 ID:???
- 樵になればムッターみたいに素敵なフラウになれるよ
- 332 :名無し三等兵:2008/04/20(日) 13:52:58 ID:???
- >>321
(永井豪+石川賢)^2=(永井豪)^2+2(永井豪)・(石川賢)+(石川賢)^2
うわぁ…相当暑苦しいぞコレ……w
- 333 :名無し三等兵:2008/04/20(日) 13:57:36 ID:???
- 墓碑のかわりにガトリング砲が突き立ってるんですね
- 334 :名無し三等兵:2008/04/20(日) 14:36:45 ID:???
- >>325
軍板以外でミリオタとばれたらその場で射殺だぜ
開戦早々コミッサール抹殺司令が出てるんでな
- 335 :名無し三等兵:2008/04/20(日) 15:19:42 ID:???
- >>332
因数分解するなwwww
- 336 :名無し三等兵:2008/04/20(日) 21:19:37 ID:???
- >>332
何回世界が滅ぶんだwww
- 337 :名無し三等兵:2008/04/21(月) 15:45:11 ID:???
- >>312
その人のインタビュー見たことあるなあ。
小学生の時分なんで、たぶん25年くらい前だと思うんだが、
NHKで放送した海外のドキュメンタリー番組みたいなやつ。
他にも坂井三郎やポクルィシュキン、ガブレスキーなんかも出てた。
実家にビデオを置いてると思うんだが、猛烈に見たくなってきた。
- 338 :名無し三等兵:2008/04/21(月) 21:24:08 ID:???
- 最近オワタのAAを実際にやったのが皇軍兵士だってきづいた
今は樹海とか練炭とかネタで言ってるが昔はオワタのAAのように万歳しながら特攻か玉砕だったんだよな(´;ω;`)
何でこの民族はここまで自虐的というかMなの?
- 339 :名無し三等兵:2008/04/21(月) 21:46:11 ID:???
- >>338
樹海とか練炭に走る連中と特攻や玉砕を敢行された方々とを同列に扱うのはいかがなものだろう。
- 340 :名無し三等兵:2008/04/21(月) 21:49:06 ID:???
- 自殺と戦死や玉砕を同列として扱うな
- 341 :名無し三等兵:2008/04/21(月) 21:49:51 ID:???
- >>338
それを何故このスレで言う?自重しろ
- 342 :名無し三等兵:2008/04/21(月) 22:06:50 ID:???
- >>338
\(^o^)/オワタ←練炭・ガス
∩(・ω・)∩バンジャーイ←突撃・特攻・チハタン
- 343 :名無し三等兵:2008/04/21(月) 23:14:19 ID:???
- >>325
宗主板に連行
- 344 :名無し三等兵:2008/04/21(月) 23:28:18 ID:???
- >>337
ものすごく見たいですそれ
機会があれば…
- 345 :名無し三等兵:2008/04/22(火) 01:10:19 ID:???
- >>337
俺もすげえ観たいよ
てか何の番組だよ25年も前に人外特集してたのかよ!
- 346 :名無し三等兵:2008/04/22(火) 09:37:51 ID:???
- このスレ的に近藤一家はダメなんだろーか?
あの暴れっぷりはここでもいいような気がするんだが。
- 347 :名無し三等兵:2008/04/22(火) 14:19:54 ID:???
- >>337
教育のETV特集?
昔はこの枠で海外ドキュメンタリーをやってたよな
ビキニ環礁で被爆した米兵の話とか、ヒトラーの死体を検証して、偽物と判定した番組を観た記憶がある
- 348 :名無し三等兵:2008/04/22(火) 18:01:57 ID:???
- ルーデルってヤンデレだよな
- 349 :名無し三等兵:2008/04/22(火) 19:00:46 ID:???
- ルーデル「スターリンが私のことを憎んで憎んで、憎しみのあまりに私のことしか考えられなくなるまで出撃し続けてあげるんだから!」
って感じ?
- 350 :名無し三等兵:2008/04/22(火) 19:26:49 ID:???
- 世界最強のヤンデレ
- 351 :名無し三等兵:2008/04/22(火) 19:49:22 ID:???
- 赤共がきらいだからっていってもさ、ナチスも十二分に赤いと思うのは気のせいだろうか
- 352 :名無し三等兵:2008/04/22(火) 21:41:37 ID:???
- ルーデルやシモヘイヘも大好きだけど
佐久間勉艇長以下乗組員とかはこのスレ的にはダメなの?
沈没した潜水艇の中で迫り来る水とガスの中
13人は最後まで持ち場を離れず、佐久間さんは
凄い遺書を書いてるんだけど・・・。
- 353 :名無し三等兵:2008/04/22(火) 22:00:37 ID:???
- 既出
- 354 :名無し三等兵:2008/04/22(火) 22:01:14 ID:???
- 佐久間艇長は英雄としてはスレの趣旨に違わないけども。
ただ人外戦略級兵士スレになってきてるんで、
その意味では引き上げた艇から何食わぬ顔で生還する必要が…
- 355 :名無し三等兵:2008/04/22(火) 22:20:29 ID:???
- ルーデルだけで1個中隊編成したら
赤軍が毎日1個師団ずつ消滅してしまうからな。
- 356 :名無し三等兵:2008/04/22(火) 23:09:23 ID:???
- 一個軍団いくんじゃね?
- 357 :名無し三等兵:2008/04/22(火) 23:13:24 ID:???
- むしろ国ごと消滅しそうな悪寒が・・・
- 358 :名無し三等兵:2008/04/22(火) 23:16:51 ID:???
- やめてくれ!
発狂して使い物にならなくなる後部機銃手を何個大隊分出すつもりだ!!
- 359 :名無し三等兵:2008/04/22(火) 23:19:18 ID:???
- ルーデルなんか山科けいすけ著「SENGOKU」に出てくる上杉謙信みたいだもんなw
- 360 :名無し三等兵:2008/04/22(火) 23:21:16 ID:???
- >>358
ガーデルマンを1個中隊用意すれば万事解決。
- 361 :名無し三等兵:2008/04/22(火) 23:38:38 ID:???
- ルーデル*1個中隊の一日(軽め)
06:00 体操後牛乳。
07:30 戦車1個中隊と歩兵2個中隊を撃破。
08:00 朝食。
09:00 戦車2個小隊と輸送トラック1個中隊を撃破。
10:00 総統から「もうベルリンに帰れ」と命令文が届く。
11:00 砲兵2個中隊を撃破。
12:00 昼食。
13:00 戦車1個中隊と歩兵1個中隊を撃破。
14:00 後部機銃手が倒れる。
15:00 おやつのじかん
16:00 「今日は十分に休息をとった。出撃だ」戦車1個中隊と自動車化歩兵1個中隊を撃破。
17:30 砲兵2個中隊を撃破。
18:30 夕食。
20:00 就寝。
- 362 :名無し三等兵:2008/04/22(火) 23:40:00 ID:???
- 歩兵とパイロットの違いがあるとはいえ、リアル江田島が存在してるなんてなぁ・・・
- 363 :名無し三等兵:2008/04/23(水) 00:56:42 ID:???
- 確かにルーデルがあと十人いたらと思うと赤軍が可哀想すぎる
スターリンが鬱病になるかもな
- 364 :名無し三等兵:2008/04/23(水) 01:15:40 ID:???
- 下手したら今のロシアが無かったかもなw
- 365 :名無し三等兵:2008/04/23(水) 01:18:59 ID:???
- 逆にあまり人数を増やすと1人あたりのルーデル素が薄くならないか?
- 366 :名無し三等兵:2008/04/23(水) 01:28:28 ID:???
- あのルーデルが100倍やそこら増えたところで存在感を損なうと思うか?
さすがに牛乳の充足率が落ちてその分くらいは活力を減ずるかもしれんが。
- 367 :名無し三等兵:2008/04/23(水) 01:55:27 ID:???
- 10人いても9人のルーデルは普通の人間で
一人だけ化け物になるって予感がする
- 368 :名無し三等兵:2008/04/23(水) 02:14:08 ID:???
- >>367
まるでMGS1だな
- 369 :名無し三等兵:2008/04/23(水) 02:49:56 ID:???
- >>361
シューティングでもそんだけ撃破しろといわれたら嫌になるぞw。
- 370 :名無し三等兵:2008/04/23(水) 10:31:14 ID:???
- >>344
>>345
実家じゃなくて現自宅にあるかもしれん。探してみよう。
ただ、俺はVHSテープからUPできる形に変換する機械等を持ってない。
タイトル等は調べるから後は自分で何とかしてくれ。
つか実際、VHSからDVDとかに落とすのってどうすればええの?
ずいぶん劣化が進んでるだろうから、何とかしたくはあるんだが。。
>>347
親父が録画してくれたもんなんで何の特集だったかは記憶にない。
しかしNHK独自番組じゃないのは確か。
1次大戦から2次大戦までの空戦を扱ってたように記憶してる。
たぶん同じシリーズ?で海の戦い版もあったが、
親父が変な映画(エロ映画)を上書きしやがって大喧嘩した覚えがある。
まあ、それはそれで多感な時分に役立ったわけだが。
- 371 :名無し三等兵:2008/04/23(水) 11:31:16 ID:???
- PCにキャプチャカードを挿す
ビデオからキャプチャカードに繋ぐ
ビデオ:再生 PC:録画
とりあえずここまでやっておけば劣化はしなくなる。
面倒くさいならDVDレコーダー。
- 372 :名無し三等兵:2008/04/23(水) 20:17:58 ID:???
- 人は遂に見つけてしまった。人外が分泌する恐るべき物質を。
この物質を朝早く牛乳と共に体操しながら摂取し続けると、摂取したものは人外化するという。
そしてこの物質は、ある有名な人外パイロットにあやかり、「ルーデリウム」と名づけられた。
民明書房「人外となるために」より
- 373 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 01:32:39 ID:???
- 【企業】急成長のカギは社員のハードワーク?「休みたいなら辞めればいい」日本電産社長が語る★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208962909/
こんな社長でも、ルーデルには及ばず。
- 374 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 02:04:53 ID:???
- >>373
ルーデルは休みくれるじゃないか
ガーデルマン以外には・・・・・・
- 375 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 02:27:20 ID:???
- >>373
何で日本には昔から人間軽視が蔓延ってるの?
つーか人間軽視は何時になったら直るんだろうか
- 376 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 04:45:19 ID:???
- >>373
これで全社員が一斉に辞めたら面白いんだが。
- 377 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 05:30:03 ID:???
- >>373
ここ最近のトレンドは、幾ばくかの社会的保証と引き換えに自殺・又は過労死するまで働かせる、薄給労働、等の奴隷的条件の強要なのだが。
と、某批判さえ出来れば何だって捏造する某新聞社風に茶々を入れてみてスマン。
- 378 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 08:33:18 ID:???
- >>376
辞めようとすると、「督戦隊」なる部署が現れる。
- 379 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 08:58:45 ID:???
- >>378
どっかの赤軍ですか?
- 380 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 09:20:48 ID:???
- >>373
ギタリストの実験室
ttp://blog.auone.jp/wildberg/?p=0&disp=entd_p&EP=12278814
- 381 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 09:27:47 ID:???
- 平成13年8月8日
社員各位殿
更なる意識改革で出勤率の向上を
取締役社長名
昨年4月に日本電産グループ入りしてから企業再建をめざしてさまざまな改革を行って来ましたが、
その基本となるのは我々経営層はじめ社員全員の意識の改革でありました。
この意識改革の進展によりいくつかの成果が現れていますが、
先行グループ会社のそれと比べるとまだまだ距離があるのが現実です。
例えば出勤率ですが、日本電産人事部が毎月全グループ会社の出勤率を集計していますが、
全グループの平均は絶えず99%台を維持しています。
という事は当社はやっと98%ギリギリに到達した所ですから、グループ平均から1ポイントも下回り、
足を引っ張る側の筆頭会社という事になります。
また全体では98%に達したとは言え、個々の人の出勤率を見ると95%にも満たない人が相変わらず存在し、
そんな人を抱えての98%ですから逆に言えば一部の勤務成績不良者のために多くの人がいかに努力し、
支えているかが判ります。
- 382 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 09:29:05 ID:???
- そこで身に覚えのある人は大いに反省し改善してもらわねばなりませんが、
最近目に付く次の2点について社員の皆さんにお願いし、考えてもらいたいと思います。
その1つは、出勤日の土曜日や金曜、月曜など休日の前後に休む人が多いという事です。
連休となるので誰でも休みたい時ですが、大多数の人はがまんして出勤しているのにこれも同じ人が休む傾向があります。
出勤率が下がり生産遅れの原因となるばかりでなく、まじめに出勤している人の士気に影響します。
「自分の事を考えると同時に相手の事をもよく考えましょう」をもう一度噛み締めて下さい。
2つ目は退職予定の人が残った年休をまとめて取り、長期休暇とする事です。
これまで安川グループでは慣例化されていたかも知れません。また法律的には許される事でもありましょう。
しかし限度を超えるものまで世間で全て通用するものではありません。
まして大失業時代を迎えようとしているこの厳しい現実にあってはなおさらです。
退職するまでの何年間、特に定年退職の人にとっては30年、40年という永い間生活を支えてきた会社ではありませんか!
「辞めてしまえば後はどうなっても知らん」ではあまりにも自己中心的で寂しすぎる話です。
どの程度の年休を取るかは最終的には本人の考えによるところですが、
以上申し上げた事をよく考えて極力最少限の年休に留めていただくようお願いしたいと思います。
そして最後まで仕事を全うし、後輩が困らないように完全に引継ぎを終え、
日本電産パワーモーターで有終の美を飾って退場していただきたいものです。
以上
- 383 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 09:37:37 ID:???
- きっと社員はこう思ってるな
畜生、仕事なんかに負けるか
もしくは
休んでなど居られない、出勤だ
お前等はどっち?
- 384 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 09:47:19 ID:???
- 赤軍どころか我が日本の皇軍やん
- 385 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 10:28:39 ID:???
- 「畜生、いつか殺してやる」
- 386 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 10:30:00 ID:???
- こんな会社でも皇軍兵士なら楽々と仕事をするんだろうなぁw
俺には無理だ
- 387 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 10:33:39 ID:???
- ほとんど飢え死にだけどな >皇軍
- 388 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 10:43:48 ID:???
- ほんと労働環境の軽視は一貫してるよな
- 389 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 11:03:06 ID:???
- >>388
優遇しないといけないような天才がほとんどいないからね。
お前の代わりは求人票一枚ですぐやってくるんだぞッ!の世界
- 390 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 11:15:08 ID:???
- でも天才が楽な仕事に就かせて貰える訳はないと思うがな…
- 391 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 11:30:34 ID:???
- >>379
中村プロダクションだねw
- 392 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 13:37:14 ID:???
- まぁ、そのうち破綻するさ。
こんだけ偉そうなことをぬかす奴がそれに見合った報酬を出した例がないんだから。 日本の場合。
- 393 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 13:41:01 ID:O01azTAc
- >389
> お前の代わりは求人票一枚ですぐやってくるんだぞッ!の世界
就職氷河期世代はほんといい人材バンクだよな。とくに資質的に劣っている
わけじゃない人間を「新卒採用されてない」って理由だけで好きな時にこき使い
好きな時に首切れるんだから。
- 394 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 13:46:09 ID:???
- 使ってるのがバブル期入社のノータリンだったりするんでタチが悪い。
バブル崩壊直後に会社入ったら先輩社員の仕事の出来なさに愕然とした記憶が…
- 395 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 13:57:25 ID:???
- 近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
- 396 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 14:33:32 ID:???
- >>393
そもそも何故新卒に拘るのか理解が出来ない
- 397 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 14:53:15 ID:???
- 中村虎彦
鹿児島桜島の産。鹿児島一中首席。
が、海軍兵学校へ入ると
「俺は、海軍軍人になるのだ。いざという時お役に立てればいいんだ。
英語や代数や幾何や三角法で満点取って、それで部下を率いて、敵のタマの
中に突撃出来るようになるのか。大きく目を見開いて、筋を見定めたら、後は
断固としてやる。俺は、それで行く。」
昭和十六年、鎮海、寧波攻略作戦において、
鎮海上陸部隊の中に上海特別陸戦隊一個大隊が加わっていた。その大隊長が中村大尉だった。
「陸戦隊は、現役・応召兵が半分ずつだが、私は現役兵ばかりを連れて行きたい。
それと、司令長官室に飾ってある菊一文字の銘刀、あれを貸していただきたい。」と勇躍出陣した。(その刀は現在上野博物館に収蔵されている。)
上陸用艇からの敵前上陸は、大苦戦だった。干潮時の上陸だったので干潟の泥水に胸まで浸かり、遮蔽物のない所へ十字砲火を浴び全滅の危機に瀕した。対地支援用の水上機が応援に来ることになっているので、識別のために傍らの軍艦旗の旗手に
「軍艦旗を出せ」と命じたが敵弾が激しくて旗手が反応しない。中村はたまりかねて、「コラ!出さんとぶった切るぞ!」と叫ぶと同時に、腰の軍刀を引き抜こうとしたが、泥の上に腹ばっているので、抜けない。しょうがないから背中に背負っていた菊一文字を引き抜いた。
それを見るや旗手は驚いて軍艦旗を押し立てて猛然と敵に向かって走り出した。
「危ない!待てっ」と言ったが、勘違いを説明している余裕は無いので、早く捕まえて伏せさせようと彼も走り出した。
ところが、ひょいと振り返ると、部下達が物凄い形相で突撃して来る。
彼は、一瞬戸惑ったが「突っ込め、突っ込め!」菊一文字を振り回し号令した。
中村隊長は部下を手早くまとめ、鎮海要塞の掃討・占領に取り掛かった。
鎮海要塞の敵兵は不意の突撃に浮き足立って敗走した。
海上から双眼鏡で見ていた福山参謀は、「まったく、アレヨアレヨという間もなかった。岸壁にとっつくと、鎮海要塞の
城壁高く、軍艦旗を翻しながら、無人の野を行くようにトラさんが進撃するんだ。
いや、もう驚いたの何の・・・」
一方、陸軍部隊四個大隊は、中村大隊と同時に下船して、その右側に展開したがまったく
動かなかった。
一部要約 吉田俊雄「日本海軍のこころ」文春文庫
- 398 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 14:54:37 ID:???
- >>396
下手に中途を採るよりも適用させやすい。
傭兵は、いわば契約社員や派遣社員の立場だからなあ。
- 399 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 14:55:17 ID:???
- 改行無茶苦茶になってしまった
- 400 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 15:03:20 ID:???
- 徴兵制が復活すれば日本の新卒偏重採用主義も改まるかもな
- 401 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 15:44:39 ID:???
- >>396
自分に結婚を申し込んできた100人の候補から結婚相手を選ぶときに
まず書類審査で未婚とバツイチがあればどっちから優先する?
- 402 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 15:52:19 ID:???
- >>401
成る程、君は会社と結婚するのだな。
- 403 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 15:52:27 ID:???
- 適齢期を(卒業後から)一日でも過ぎれば
未婚でもバツイチとみなすけどね
最近は第二新卒とかいう枠があるらしいけど
- 404 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 16:12:09 ID:???
- 新卒は比較対象を持っていないから、
「前の会社と比べてココが変」とか絶対に突っ込んで欲しくない所を
言って他の社員を惑わせたり、余計な反抗をしないというメリットがあります。
その反面、社会常識に乏しいので教育に時間と金がかかり、
ただ馬車馬として使いたい時は「即戦力急募!」とか言って中途をかき集めてきますw
- 405 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 18:21:33 ID:???
- ここは何のスレだったっけか。
- 406 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 18:38:45 ID:???
- なに、敗北主義者が喚いているだけのよくある光景さ。
- 407 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 19:15:06 ID:???
- 牛乳を飲んで体操をすれば就職なんて簡単だよ
- 408 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 19:21:27 ID:???
- 死神の下請けしかないようだけど。就職口
- 409 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 19:46:05 ID:???
- 眉間に命中した44口径の弾丸をはじき返した女性が登場
h ttp://guideline.livedoor.biz/archives/51066063.html
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O >44口径の弾丸
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
- 410 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 20:53:17 ID:???
- なんで外人さんは弾丸くらってもはねかえせるんだ?
- 411 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 21:00:14 ID:???
- ヒント:牛乳
- 412 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 21:05:39 ID:???
- 大丈夫、跳ね返した
- 413 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 21:09:00 ID:???
- ヒント:スーパーマン
- 414 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 21:17:57 ID:???
- 外人だからではなく
人外だからだろ
- 415 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 22:15:41 ID:???
- これじゃヘイヘがフナサカの頭に売っても死なないじゃないか
- 416 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 22:49:28 ID:???
- >415
例えヘイヘやルーデルと言えども、当てるまでだから。
いや、普通は当たったら死んだり撃破されたりするけどね。
するんだけどね……
【休んでなどいられない、出撃だ】
- 417 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 23:41:53 ID:???
- >>415
ヘイヘならたぶん顎に当たってリタイアに追い込める。
舩坂なら……まあ3日くらいは無力化できるだろ。
- 418 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 23:57:28 ID:???
- >>409
金を依頼主に送り返すゴルゴを幻視した
- 419 :名無し三等兵:2008/04/25(金) 00:11:34 ID:???
- >>409
よほど面の皮が厚かったんですね
わかります
- 420 :名無し三等兵:2008/04/25(金) 01:21:00 ID:???
- 全盛期の舩坂に十分な補給を保障して89式小銃とカールグスタフを与えたら
どれだけの戦果を個人で叩き出すんだろうか
- 421 :名無し三等兵:2008/04/25(金) 02:55:01 ID:???
- 頭蓋骨は避弾経始が非常に良いので、拳銃弾なら当たっても貫通せず助かる人は少なくないらしい。
- 422 :名無し三等兵:2008/04/25(金) 03:10:32 ID:???
- >頭蓋骨
あと、意外と硬いんだってな。
小口径弾だと食い込みすらせず、
衝撃で潰れた弾が表面にへばりつくらしい。
- 423 :名無し三等兵:2008/04/25(金) 06:32:52 ID:???
- 当たり所と角度の問題だろ?
>>422
弾の材質によるだろう。
- 424 :名無し三等兵:2008/04/25(金) 10:31:57 ID:KYvieYYk
- つ崋山角抵戯
つ崋山鋼鎧呼法
- 425 :名無し三等兵:2008/04/25(金) 10:39:22 ID:???
- 頼むからニュー速ブログ民は死んでくれよ
- 426 :名無し三等兵:2008/04/25(金) 10:55:57 ID:???
- なんかあったのか?
- 427 :337:2008/04/25(金) 12:03:07 ID:???
- >>312に出てたニコラス・スティーブン・アルクメード氏のインタビュー確認してきたぜ。
第二次世界大戦の主役たち(飛行機編)ってなタイトルだった。
ベルリン爆撃帰りに夜戦に襲われ、機体(ランカスター)が炎上。
脱出しようとパラシュート見たら火が燃え移ってる。
こりゃダメだ。でも熱くてしょうがない。
生きながら焼け死ぬよりはいっそのこと飛び降りて。。
運よく森の枝が密集している処に落下。その下は積雪。
気がついたら月が見えた。
「神様ありがとう。感謝します。」
ってことらしい。
>>337に書いた以外に、
ソビエトの女性夜間爆撃隊のパイロット(名前失念)のインタビュー
ノルマンジー・ニーマン飛行中隊所属でYakで戦ったパイロット(名前失念)のインタビュー
山本長官機撃墜のパイロット(ランファイア?)のインタビュー
こんなのがあった。
- 428 :名無し三等兵:2008/04/25(金) 12:12:33 ID:???
- >九十七式中戦車
あと、意外と柔らかいんだってな。
大口径弾だと弾きすらせず、
装甲を貫通した弾が中の人を殺傷するらしい。
こうですか?
- 429 :名無し三等兵:2008/04/25(金) 14:05:47 ID:???
- >>420
奴はまだあの時初めての実戦だったんだぞ
幾ら練習をしても初めての実戦である事は変わりない
なんかおかしいよな?
- 430 :名無し三等兵:2008/04/25(金) 21:17:36 ID:???
- >>428
>九七式中戦車
あと、意外と柔らかいんだってな。
大口径弾だと弾きすらせず、装甲を貫通し車体を貫通し、
その衝撃で跳んだリベットが中の人を殺傷するらしい。
こうですよ
- 431 :名無し三等兵:2008/04/25(金) 21:28:17 ID:???
- 歴代スレでも話題になったアルフレッド・シュナイダーライトSS伍長だけど、
一等自営業センセイの昔の作品ではベルリン攻防戦で戦死したことに
なっていたけど、最新作の『ヴィットマン戦記1943』では、戦犯追求を
逃れるために戦死を装ったが、生き延びていたと記述されている。
あのベルリン攻防戦を生き延びったって、やっぱり人外だなぁ・・・。
- 432 :名無し三等兵:2008/04/25(金) 22:49:55 ID:???
- 自営業氏の劇画は参考・引用文献書いたほうがいいと思う
- 433 :名無し三等兵:2008/04/26(土) 01:29:28 ID:???
- 昔の記述だと、バルクマンも英軍捕虜になった後に射殺とあったね
でも実際は90近くでピンピンw
>>404
じゃあ、戦後フランス怪人じゃなかった外人部隊に再雇用された
元ブランデンブルク師団兵士はどなんお?
シュパイデルやカムフーバーは、会社が倒産したのに
別会社にヘッドハンティングされた経営者みたいなもんだなあ
- 434 :名無し三等兵:2008/04/26(土) 02:32:52 ID:???
- >433
競争に敗れ、ライバル会社吸収合併された会社の社員の場合
1.役員(将軍)・管理職(将校)・非友好的態度の社員(下士官・兵)・中高年社員(負傷兵)
ロシア的処分:「捕虜は不要」
ドイツ的処分:「絶滅収容所送り」
(僻地営業所へ異動、子会社出向、『研修所』で草むしり等々・・・)
2.友好的態度の若手・中堅社員
ロシア的処分:「ラーゲリで強制労働」もしくは「自由ドイツ委員会」・・・
ドイツ的処分:「東方大隊」ノルマンディで英米軍と激戦・・・
書いてて洒落になんなくなってきた・・・。
- 435 :名無し三等兵:2008/04/26(土) 02:33:09 ID:???
- スコルツェニーとかどう見てもマフィアだよなw
戦後は実業家として成功したって言うけど絶対裏稼業だろ。
- 436 :名無し三等兵:2008/04/26(土) 02:41:18 ID:???
- >>434
皇軍の場合をkwsk
- 437 :名無し三等兵:2008/04/26(土) 07:50:03 ID:???
- 皇軍 炎天下のなか徒歩で営業、挨拶周り
- 438 :名無し三等兵:2008/04/26(土) 08:03:37 ID:???
- >>427
詳しくありがとう
いよいよもって観たくなって来たが、ググっても見つからなくてウジウジ
こういうのはホント運がなせるワザだよなぁ
>>431
ベルリン攻防戦といえばポルシュ中尉が思いつくけど、如何せん資料が少ないのがな
- 439 :名無し三等兵:2008/04/26(土) 10:24:28 ID:???
- 東より赤い悪魔軍団押し寄せり
軍神ウルリッヒ、破壊獣ワトホグに跨がりてこれを駆逐せり
ウルリッヒ現る前触れには必ず怪鳥スツカがサイレンのような鳴き声をあげながら悪魔の頭上を駆け抜けり
ドイツの神話より
- 440 :名無し三等兵:2008/04/26(土) 11:00:01 ID:???
- >>439
前触れの時点で既にダイブで爆撃しとるやんけ。
- 441 :名無し三等兵:2008/04/26(土) 11:24:15 ID:???
- ルーデルはどこにも居ずどこにでも居る。
ルーデルは偏在する。ルーデルは概念であり実在ではない。
ドイツに赤軍迫る時、そこにルーデルは在る。
- 442 :名無し三等兵:2008/04/26(土) 11:31:54 ID:???
- 独空軍パイロットの手記
爆 撃 行
H・U ルデル著
高木真太郎訳
価 \200
―それでも私は鬪う―
スリル!サスペンス!そして勇者のペーソス。
欧洲の大空を舞台に大スペクタクルスが展開する。
第二次世界大戦後新しく生まれた航空文学は今や全世界の寵児となった。目もく
らむ急速な物語の展開。手に汗にぎる冒険の数々。かくてナポレオンに変
る新しい英雄ハンス・ウルリッヒ・ルデルを世におくる。
------------------------------------------------
50年代に書かれた「急降下爆撃」の紹介
- 443 :名無し三等兵:2008/04/26(土) 11:59:11 ID:???
- どうみてもフィクション扱いです 本当にありがとうございました
- 444 :1:2008/04/26(土) 13:50:12 ID:???
- 武装SS最後の戦車キラー
フリチョフ・エルモ・ポルシュSS中尉
フリチョフ・エルモ・ポルシュ(Frithjof Porsch-Elmo)は、1924年10月19日ハンボルンに生まれる。
青年期をブランデンブルクで過ごし、羊や馬の飼育を生業とする。
ポルシュは1941年1月、17歳の時、第3SS装甲師団トーテンコープフに配属される。
1943年には、第500SS大隊(SS-Sturmbataillon 500)に配属。
中尉に昇進した後、1945年3月後半に編成されたSS戦車猟兵中隊【ドーラU】指揮官となる。
ベルリン東のマルクスドルフ近郊に展開した【ドーラU】に対し
1945年4月15日から16日にソ連軍は最初の攻撃を開始、
ポルシュは弾薬を無駄遣いしないようにと中隊をいくつかの小グループに分けた。
同部隊は4月18日、マルクスドルフ村にておびき寄せたソ連機甲部隊と戦闘を開始する。
機関銃チームが随伴歩兵の動きを牽制し、その間にパンツァーファウストやパンツァーシュレックで
戦車を撃ち取るという作戦をとったポルシュの部隊は、その日の終わりまでに戦車など約100両の戦闘車両を撃破。
ポルシュ自身もパンツァーファウストと集束手榴弾を駆り、単身でT-34、JS-2など13両の戦車を破壊、ソ連軍の撃退に成功する。
4月20日にポルシュは敵に捕えられるも脱走し、敵から奪い取った手榴弾で対戦車砲を破壊する。
- 445 :2:2008/04/26(土) 13:51:39 ID:???
- 4月26日自分の部隊に帰還。
この間、再度押し寄せたソ連軍を撃退した【ドーラU】は迫撃砲8門を鹵獲する戦果を挙げている。
だが、この時すでに戦線は各地で分断され、ポルシュの中隊もいくつかの陸軍部隊と多数の民間人と共に、敵の真っ只中に取り残される。
27日、ポルシュは【ドーラU】の生き残りを集め、
「捕虜となることは我々の使命ではない。だが、此処にいる民間人にそれを強いることは出来ない」
「投降するものを非難する兵士は臆病者だ!」
と言い放ち、民間人の投降を認める。
民間人を護衛する兵士をつけ、それを見送ったポルシュは、生き残りの陸軍部隊を纏め上げ部隊を再編する。
27日の晩、ポルシュは【ドーラU】の残存48名を含む150人を率いてソ連軍の戦線突破を図る。
最後の戦闘は28日午前9時に行われ、白兵戦となり、ポルシュは生き残りの11人と共にソ連軍に降伏する。
ソ連軍部隊の大佐は彼らの勇気に驚き、ポルシュらが死んだ戦友を埋葬することを許可した。
なお、ポルシュの戦功は軍令部も認めるところであったが、大戦末期の混乱により、騎士鉄十字勲章は授与されなかった。
1950年に解放されたポルシュは、帰国してデュイスブルクに移り、
そこで羊などの畜産を営みながら自身の第二次大戦の体験を5つの著書に綴った。
ttp://www.ritterkreuztraeger-1939-45.de/Waffen-SS/P/Porsch-Frithjof-Elmo.htm
- 446 :名無し三等兵:2008/04/26(土) 18:30:28 ID:???
- おかしい……
ソ連軍の捕虜になって生還しているところに人外さを感じてしまう俺は脳ミソが染まってるんだろうか?
- 447 :名無し三等兵:2008/04/26(土) 18:37:38 ID:???
- いや、ソ連軍の捕虜になったのに生還した事じゃなくって
ソ連軍相手に、投降しようとしたことg(ry
- 448 :名無し三等兵:2008/04/26(土) 18:41:06 ID:EBxg6E/V
- 真の勇者には相手も敬意を払うということか
- 449 :名無し三等兵:2008/04/26(土) 18:41:14 ID:gZnXsqrc
- SSのルーン文字見た途端に射殺と思ってた
- 450 :名無し三等兵:2008/04/26(土) 19:56:39 ID:???
- >「投降するものを非難する兵士は臆病者だ!」
「ソ連に降伏するような奴こそ勇者だろうが!」
こうですね。わかります。
- 451 :名無し三等兵:2008/04/26(土) 20:05:16 ID:???
- かっけぇなぁ……
正直人外なんてもう出てこないかと思ってた
- 452 :名無し三等兵:2008/04/26(土) 20:24:24 ID:???
- 最後の人外はマケインか?
- 453 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 00:03:32 ID:???
- ベルリン近郊から避難民を引き連れて米軍戦線まで脱出の先頭に立ったティーガーの指揮官て誰だっけ?
なんかで読んだ様なきがするんだけど、弩忘れしちゃつた。
人外じゃないけど、あれに加わった人は英雄だよな?
- 454 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 00:09:49 ID:???
- http://jp.youtube.com/watch?v=5SMIgGAHAoU&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=looALHmz6aA&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=XlJkpEsaYMY&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=aJ47PkaeM_M&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=vsbv9Y-oPxg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=srYyLjVihYQ&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=GyY_GFtj5Tg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=9uF85UO9-lg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=svH44ZUVE4A&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=k9OJL0c-CBg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=I7nMFPYuF7o&feature=related
鉄道をこよなく愛する人たち
- 455 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 00:34:47 ID:???
- >>453
SS503重戦車大隊の最後の2両のティーゲルUのエピソードだね?
戦車兵の一人は補充で民間人だったはず
- 456 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 02:14:11 ID:???
- >>455
民間人だったんですか!
知らなかった!勉強になりました。
- 457 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 02:20:58 ID:???
- でも退役後は皆さん至って平和な稼業を営まれているんだよな人外の皆さんは。
舩坂は退役後も大成功した部類だろうけど。
確かにあれだけ戦場で暴れたら平和に余生を送りたくなるんだろうな。
- 458 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 02:29:34 ID:???
- 争いを引き起こすのはいつだって弱い奴らなのさ。
- 459 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 02:35:51 ID:???
- 何故か
「あれが最後の人外とは思えない…戦争がある限り第2第3の人外が生まれるのだろう…」
ってのが過った…
- 460 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 02:36:28 ID:???
- >>457
ルー様は南米で大暴れ
スコルツェニーは昔のつてでゲーレン機関を通じて闇で大暴れ
- 461 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 02:36:57 ID:???
- >>444
21とかそれくらいの歳で中隊指揮官として活躍か
- 462 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 11:39:53 ID:???
- >>431
つ モンケ
- 463 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 12:31:32 ID:???
- 旅順攻略戦の白襷隊生き残りも人外の部類だろうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A2%E5%B3%B6%E4%BF%9D%E6%B2%BB%E9%83%8E
- 464 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 15:07:42 ID:???
- >>463
人外じゃなくて世界無銭旅行者だなw
- 465 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 16:24:49 ID:???
- 昨日の長野にて
http://uproda11.2ch-library.com/src/1182297.jpg
- 466 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 16:50:57 ID:???
- なんか年輩っぽいな。
- 467 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 17:21:47 ID:???
- 何故に真田六連銭www
- 468 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 21:14:59 ID:???
- >>463 「法王の親衛隊」の元ネタか!読んでみよう。
>>467 地元だからでは?>真田
- 469 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 21:17:42 ID:???
- 急降下爆撃が300円程で手に入って、まだ冒頭読んだだけだが、
高高度用の身体検査があって「不合格」(しめた、これで戦闘機隊に帰れる!)
↓
再検査したら「異常な高度にも耐えうる」(ショボーン)
アンタミルクとスポーツばっかやってるからだろw
- 470 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 21:33:44 ID:???
- 馬鹿正直なルーデル燃え
- 471 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 21:43:14 ID:???
- これすげえな・・・
http://nikuch.blog42.fc2.com/blog-entry-219.html
日本じゃこんな思い出話もOKだけど、
ドイツのネット社会でこんな老兵の思い出話なんてあるのかな?
- 472 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 22:05:23 ID:???
- 舩坂の店でDQN行為かカタヤイネンのタクシーに乗るのはどっちが怖いんだろう?
- 473 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 22:10:43 ID:???
- >>471
別に平気、ナチ万歳とかじゃない限りは。
それに、そういった事が問題になるならドイツの戦車部隊の元指揮官をアメリカに招いたりしないってば。
- 474 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 22:15:06 ID:???
- >>473
グデーリアン?
- 475 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 22:17:49 ID:???
- >>471
それの239とかがどういう人なのか気になる
- 476 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 22:19:31 ID:???
- >>472
舩坂は必ず店にいるとは限らないが、カタヤイネンとは確実に運命を共にしなくてはならない
よって後者かと
- 477 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 22:31:20 ID:???
- もちろん、船坂書店にはクレンショー警備員が常駐しています。
- 478 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 22:48:08 ID:???
- >>477
誰もいないと思って万引きなりするとどこからともなく現われて立ちふさがるんですね。わかります。
- 479 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 23:04:49 ID:???
- >>464
戦場じゃない日本産人外なら、上の人はじめここにいっぱい載ってるぞ。
ttp://homepage2.nifty.com/tankenka/sub1.html
樺太から間宮海峡を歩いてって、どういうわけかペルシアから帰ってきた人とか。
ドイツ軍艦を乗っ取ったおじさんの話は誇張っぽいが。
- 480 :名無し三等兵:2008/04/27(日) 23:18:43 ID:???
- >>478
なんか不思議なダンジョン系の店番みたいだなw
- 481 :名無し三等兵:2008/04/28(月) 00:04:36 ID:???
- >>471
これと同じスレが普通に軍板にあるじゃんw
- 482 :名無し三等兵:2008/04/28(月) 00:12:00 ID:???
- >>481
そう言うならアドレス位は示してやれよ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1205645942/
- 483 :名無し三等兵:2008/04/28(月) 10:44:48 ID:???
- 昔読んでたけど本人装ってネタ投稿いてる椰子が発覚しなかったけ?
なんかわからんが爺がたたかれていた記憶がある
- 484 :名無し三等兵:2008/04/28(月) 10:46:30 ID:???
- ポーカ?
- 485 :337:2008/04/28(月) 11:46:17 ID:???
- >>438は居るかな?
どうやらこれみたいだわ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f59695938
がんばって探しておくれ。
- 486 :438:2008/04/28(月) 12:42:35 ID:???
- おお…流石
5、ということはその前もあるんね……頑張って探してみるよ、ありがとう
航空ギネスブック他にも色々な記録があったからまた見てみるよ
- 487 :名無し三等兵:2008/04/28(月) 13:54:34 ID:???
- ちょっと前に出てた日本電産の件、社長が朝日の記事に対して「そんな事は言ってない」と反撃しております。どうなることやら。
- 488 :名無し三等兵:2008/04/28(月) 14:03:51 ID:???
- >>483
嘘を嘘と見抜けない(ryって奴か
- 489 :名無し三等兵:2008/04/29(火) 21:59:55 ID:???
- 別板で見つけたんですが、うちらの国自体がある意味……
715 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/08/07(火) 22:20:24 ID:???
>>714
海外のシミュレーションゲームで
「明治維新イベントがチート扱い」
される理由が判るよなw
722 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/08/07(火) 22:58:32 ID:???
>>715
>チート扱い
スレ違いですまないけどそれ本当の話?
723 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/08/07(火) 23:17:19 ID:???
>>722
マジ
ゲームはParadox InteractiveのVictoria: An Empire Under the Sun
(ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国)
日本はイベント「明治維新」が来ると非文明国扱いから一気に陸海軍、
経済、文化、工業の全分野でヨーロッパの二流国を越える文明国化、
立憲君主制への政体変更、国威発揚に国民の急進性(反乱の可能性示す数値)が一気に低下
(ゲーム中では非文明国はこれ以外文明国になる機会がほとんど無く 植民地として切り取り放題)
ゲーム的にはチートでも普通ありえないレベルのイベントで、
ゲームで初めて明治維新の内容とその後の日本の異常な躍進見せ付けられた
他国のプレイヤーが仰天してフォーラムで叫びまくってるw
- 490 :名無し三等兵:2008/04/29(火) 22:05:56 ID:???
- 実際色々あったけどね。
- 491 :名無し三等兵:2008/04/29(火) 22:13:26 ID:???
- 重度の引きこもりが、ある日突然バリバリ営業マンになって全国制覇するような物だからな。
日本って国はいつも極端ですからw
- 492 :名無し三等兵:2008/04/29(火) 22:32:36 ID:???
- すっごい今更な気がするが質問させてくれ
なぜルーデルはあんな異常な戦果だったんだ?
何が原因でルーデルはあんな戦果になったんだ?
- 493 :名無し三等兵:2008/04/29(火) 22:43:34 ID:???
- >>492
子供の頃から高い所から飛び降りるのが大好きで、毎日牛乳飲んでたから。
牛乳飲んでた関係で、牛みたいに赤見ると興奮しちゃうようになったんだよ
- 494 :名無し三等兵:2008/04/29(火) 22:43:42 ID:???
- >>492
どう説明したものか色々悩むんだが、出来るだけ分かりやすく言うとだなぁ、
「ルーデルだから」としか言い様が無い。
- 495 :名無し三等兵:2008/04/29(火) 22:46:23 ID:???
- 明治の産業技術史の本読んだが、村や町や果ては長屋の隅っこまで、いたるところプロジェクトX状態なんだよな。
みんな俺=国ってノリで燃えまくってる。
- 496 :名無し三等兵:2008/04/29(火) 22:48:30 ID:???
- >>492
人類史上ルーデル級の化け物は一人しか存在しない。
つまりルーデルはルーデルだからルーデルだったわけだ。
- 497 :名無し三等兵:2008/04/29(火) 23:44:54 ID:???
- >>495
「俺が国家だ。国家が俺だ」
という暑苦しい島本和彦状態で半世紀間突き進んだHENTAIの国だしなぁ。
- 498 :名無し三等兵:2008/04/29(火) 23:45:55 ID:???
- ただなあ
ヘイヘがルーデルとおんなじ期間戦ったらとか
船坂出ずっぱりとか考えると…
運と実力と期間って重要かなあ
- 499 :名無し三等兵:2008/04/30(水) 00:31:26 ID:???
- >>489
名無し名からして初出は軍板だが何処のスレだろ?
- 500 :名無し三等兵:2008/04/30(水) 00:53:45 ID:???
- 俺は極東板で同じような会話を見たことある気がするんだ
- 501 :名無し三等兵:2008/04/30(水) 01:30:57 ID:???
- 江戸時代でも日本が非文明国ってのはちょっと違うっぽいけどな
詳しく知らんが
識字率なんか同時期のヨーロッパの国と比べても異常なまでに高いレベルだったらしいし
庶民が暇つぶしに微分積分の問題解いて遊んでたってくらいで
そういう素養があったから明治以降チートレベルの躍進が出来たわけで
- 502 :名無し三等兵:2008/04/30(水) 01:37:50 ID:???
- 不登校だが自宅で猛勉強してて、大検(今は名称違うんだっけ)受けて
一流大合格は確実ってところだからなぁ。
- 503 :名無し三等兵:2008/04/30(水) 01:52:30 ID:???
- マルセイユが終戦まで生き残っていたら
- 504 :名無し三等兵:2008/04/30(水) 02:19:10 ID:???
- ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040105/victoria.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040105/vi14.htm
確かに、レビューでも明治維新イベントはキワモノ扱いw
- 505 :名無し三等兵:2008/04/30(水) 04:19:37 ID:???
- >>501
江戸時代でも列強に次ぐ国力と高度に発展した文明という下地があったし。
その辺、日本人もあんまり知らないんだから
外人からすりゃ理解が困難極まりないのは当然っちゃ当然。
- 506 :名無し三等兵:2008/04/30(水) 05:20:29 ID:???
- >>501
そりゃ、庶民が普通に娯楽小説読んでるんだもん
ありえねぇよそんな国
>庶民が暇つぶしに微分積分の問題解いて遊んでたってくらいで
塵劫記ね
巻末に答えの書いてない数学の問題が載ってて、町人や侍が一緒になって
「こう解くんじゃね?」「いやこれはこの式だろ」「それ計算ちがくね?」
ってやってたという……
和算でよく解けたよな?
- 507 :名無し三等兵:2008/04/30(水) 07:00:42 ID:???
- >>501
今も昔も日本の識字率は、99.9%だからな。
- 508 :名無し三等兵:2008/04/30(水) 09:21:34 ID:???
- そのゲームに大分県がねええええ
- 509 :名無し三等兵:2008/04/30(水) 12:16:05 ID:???
- 当時の江戸の町はパリやロンドンなんかより遥かに清潔な大都市だからな。
パリが花の都どころか鼻の曲がる犬の糞だらけの都なのは今も変わらんが。
- 510 :名無し三等兵:2008/04/30(水) 12:27:29 ID:???
- てことは現状はチートできないように基礎プログラムから書き換えてる状態か?
- 511 :名無し三等兵:2008/04/30(水) 13:39:52 ID:???
- >>510
チートできないように民族構成比を極端に変更している最中です
- 512 :名無し三等兵:2008/04/30(水) 14:51:33 ID:???
- それどんなチベットですか?
…やっと急降下爆撃が読めるよ
2ヶ月は待った気がする
- 513 :名無し三等兵:2008/04/30(水) 15:37:18 ID:???
- >>509
というか、ソノ当時世界最大の都市で既に100万人が住んでた。
江戸時代の日本には、既に上水道があったし完全リサイクル都市だしで
ぶっちゃけ、その日本の生き方を世界に出した方が世の中平和だったんじゃないかと。っていう・・・。
>>510
チート出来ない様に思考から全て書き換えてる。
ぶっちゃけ、未だにアメリカの行った思想洗脳は有効
- 514 :名無し三等兵:2008/04/30(水) 17:31:13 ID:???
- >>513
韓国も赤だったら今は絶対に日本軍あったのに><
- 515 :名無し三等兵:2008/04/30(水) 17:34:46 ID:???
- 米国が日本に植え込んだチートは「日本という単位でまとまることを嫌う」国民性だが、
実を言えばこれって日本史上では日常的な光景だったりする。
言い換えれば米国はそこまで考慮したうえで「大日本帝国」を「日本国」に変えた。
いつか必要であれば再び軍事・経済的に「日本」という存在を国際社会に投入できるように。
- 516 :名無し三等兵:2008/04/30(水) 17:43:06 ID:???
- 全然違うと思う
- 517 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 00:41:44 ID:???
- 今「不屈の鉄十字エース」を読んでるんだが
ハルトマンは美男子+正義感強い+恋人に一途+凄腕パイロットって
なんという主人公キャラだよこの人・・・
- 518 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 00:51:40 ID:???
- いかにもハリウッドが好みそうなんだよなー
ウーシュとの結婚式で、仲間のパイロット達が儀礼用の短剣で作ったアーチを
くぐる光景は凄く格好良さそうだ
- 519 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 01:03:57 ID:???
- ドイツ軍人じゃなければ何度でも映画化されてただろうな。
- 520 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 01:06:34 ID:???
- ハリウッドはユダヤだしな。無理もない。
仮に映画化されてもハルトマンがアメリカ民主主義信奉者に
なったりしてたら最悪だ…
- 521 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 02:59:52 ID:???
- そこでロンメルさんの出番でぃすぬ
- 522 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 04:21:42 ID:???
- 映画化向きのドイツ人エースならやはりマルセイユだろう。
- 523 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 04:44:44 ID:???
- ハルトマンもルーデルもハリウッド化したら
「国家を愛するが故にナチを憎みながらも葛藤しつつ戦う
正義のヒーロー」になってるよ。
そんでクライマックスで非道な指令を出す軍首脳を糾弾して
「ナチスこそがドイツ国民にとって真の敵だ」
と言い出して、正義のアメリカ軍と合流してベルリンに出撃して
ヒトラー親衛隊を撃破する感動(笑)ストーリーになる。
- 524 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 05:12:47 ID:???
- ハリウッド化したら、なぜか黒人が登場
テンプレ化されているかのように
「くそ、白人はいつも黒人を犯人扱いしやがる!」
という台詞を吐くな
マルセイユの従者とか
- 525 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 06:50:27 ID:???
- >>523
伍長の暗殺を企てて返り討ちとかなら面白そう
- 526 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 07:15:03 ID:???
- >>525
ルーテルが殺る気なら誰も阻止出来ないと思うんだが・・・
- 527 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 07:21:49 ID:???
- ラスト10分では、被弾して火達磨になったルーデルがヒトラーの居るトーチカに墜落して
最後の力を振り絞って悪の総統を単身倒しに行くルーデルと
ユダヤ人の生き血を啜って悪魔の力を身に付けたダークヒトラーとの
一騎討ち最終決戦が行われます。
- 528 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 09:19:26 ID:???
- ハリウッドて言うか
ドイツ本国でも撮れないし
今後も撮る気すらないだろな
シュタウフェンベルグとロンメルの二大巨頭で頑張ります
- 529 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 09:26:32 ID:???
- ロンメルはその指揮者としての能力でなく
ヒトラー暗殺に荷担してたという点で肯定されるんだろうな
- 530 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 09:39:47 ID:???
- 実際荷担したかどうかは諸説あるらしいが…
ロンメルの微妙な立ち位置にいた将軍は他にもたくさんいそうな予感
- 531 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 10:51:18 ID:???
- 冬戦争を映画化して欲しい、もちハリウッドで
主人公は…カタヤイネンでいいか
- 532 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 10:54:15 ID:???
- フォン・ローゼン伝映画化「人道に飢えた狼」
- 533 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 11:17:05 ID:???
- >>531
つウィンター・ウォー
- 534 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 15:35:50 ID:???
- >531
「ちょっと、脚色が激しすぎないかね?」
「これ以上押さえたら、俳優が本当に死にます」
因みにルーデルだと、
「脚色が(ry」
「いえ、これは当時の記録映像です」
これは単に、ルーデルの飛行機に積んだカメラがとりあえず原型をとどめていただけですが。
- 535 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 15:59:33 ID:???
- タイトルは
「鬼戦車T-34vs破壊神ルーデル機 ロシア平原真冬の大決戦」
これで決まりだ。
同時上映
「ついてないカタヤイネンとムーミン谷のゆかいな白い死神たち」
- 536 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 19:10:11 ID:???
- 東部戦線まんがまつりですかw
- 537 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 19:12:13 ID:???
- >>536
スターリンは文字通り地獄大元帥だな。
- 538 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 19:19:55 ID:???
- >>536
いい年したおっさん乙。
ちょっと俺も当時が懐かしくなった。
- 539 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 20:01:06 ID:???
- 流れを無視してシグルイネタW
ルーデル「スターリン…。今日という日は連合軍がドイツ第三帝国を打倒した日とはならぬ。」
スターリン「……!!」
ルーデル「錯乱した死に物狂いの一人の軍人が数多の赤軍を虐殺した災禍の日。
そう記されるのだ!」
スターリン「(まだやる気かよorz)」
- 540 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 20:14:38 ID:???
- 映画見てくれた良い子のみんなには、
特製「ルーデルセット(Ju87のぬいぐるみとルーデルのGIジョー)」
と、「ムーミン谷の死神セット(ムーミンのきぐるみを着たヘイヘ一行)」
のどちらかがもらえるよ!
- 541 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 20:24:16 ID:???
- フナサカ3
怒りのアンガウル
- 542 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 20:27:49 ID:???
- 同時上映
『いつもそこにはクレンショー』
- 543 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 20:38:13 ID:???
- いっそ日本でアニメ化
駄目だ、全員美少女か美幼女だ
- 544 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 20:50:51 ID:???
- >>541
俺は起業戦士となった舩坂の映画も観てみたいんだが
舩坂なら365日営業でも問題ない気がするんだ
- 545 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 20:51:25 ID:???
- 全員ゆかいなどうぶつで。(自営業画)
- 546 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 20:54:18 ID:???
- 企業戦士舩坂
企業戦士岩本
企業戦士長嶺
企業戦士ルーデル
企業戦士ハルトマン
企業戦士クルト・タンク
企業戦士ポルシェ
企業戦士ヘイヘ
世界征服を目指す秘密結社?
- 547 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 21:26:34 ID:???
- 企業戦隊ジンガイジャー
ジンガイレッド(大地を埋め尽くす業火の担い手) :ルーデル
ジンガイブルー(青天を舞う魔法のチューリップ) :ハルトマン
ジンガイホワイト(オーロラに導かれた雪色の妖精):ヘイへ
ジンガイブラウン(起きて立てる限りは死ねぬ):舩坂
ジンガイピンク(良い機会ですから皆さんも休まれては?):ガーデルマン
- 548 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 21:30:48 ID:???
- ガーデルマンヒロインかよwww
なんと言うかレッドの世話女房として苦労してる姿しか浮かばねぇwww
- 549 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 21:51:20 ID:???
- ジンガイプラチナ(企業戦士達を統率する司令官):ガーランド
ジンガイゴールド(あらゆる奇跡を起こす副司令):木村昌福
ジンガイシルバー(絶対零度でも任務遂行する酒乱の副司令):板倉光馬
ジンガイブラック(企業戦士達を影から支援する政治家):マケイン
こうですか?わかりません。
- 550 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 22:32:35 ID:???
- ガーデルマン「少なくともあなたと一緒の外回りは休ませねばならないでしょう」
- 551 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 22:43:47 ID:???
- >>550
「休んでなどいられない!すぐに営業だ!」
そして一日二十件以上の契約をあげるルーデル
- 552 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 22:48:18 ID:???
- >>529
加担したかどうか?も、不確かだし
むしろ、連合側が戦争を早期終結させるために「暗殺計画」があったことにして処分させたっていう話もあるわけd(ry
- 553 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 22:50:16 ID:???
- >>546
1人変なのが混ざってるよ!
- 554 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 22:53:03 ID:???
- 直ぐに新規契約先なくなりそうだなwww
- 555 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 23:03:28 ID:???
- 企業戦士(ビジネスコマンドー)FUNASAKAですね、わかります
- 556 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 23:04:43 ID:???
- お家丸ごとオール電化だコノヤロウ!!
- 557 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 23:06:27 ID:???
- 競合他社が放った刺客の鉄砲玉を
手持ちのボールペンと傘を一閃させ撃退する企業戦士
- 558 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 23:07:52 ID:???
- >>551
調達部門涙目
- 559 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 23:13:14 ID:???
- >>557
ええと・・・・マクガイバー?
- 560 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 23:33:43 ID:???
- 新商品展示会後の懇親会にて
「ジンガイレッドさん、新規契約獲得の秘訣は何です?アハッ(;´Д`)」
色白でトレンド雑誌から飛び出してきた様な、いかにもな軽薄なスーツ姿の男が、
卑屈なうすら笑顔を浮かべて、俺の視界に飛び込ん出来た。
灰燼にする事など容易い事だったが、傍らに立つピンクが何やら心配顔だ。
旨いミルクをまずくさせるのも野暮と言うものだろう。
『契約書をぶち抜けるよう、ボールペンを極太にしてもらった』
(゜Д゜;)ポカーン
『そんなに不思議なのかね?私としては特に工夫はしていないのだが・・・』
- 561 :名無し三等兵:2008/05/01(木) 23:37:11 ID:???
- 電動戦車職人の朝は早い
- 562 :名無し三等兵:2008/05/02(金) 10:41:22 ID:???
- 今日も線の一本一本に丹誠を込めて製図していく。
「最近は電子計算機で、CADと言うんですか、そういうのが主流だそうですが、あれは駄目です。
あれでは筆圧とか、図面についた消し跡とか、工場の担当者が意図を汲む手がかりにしている物が全く伝わらないでしょう。」
と、頑なになるのは、すべて現場のことを考えてのことだ。
- 563 :名無し三等兵:2008/05/02(金) 11:18:16 ID:???
- 筆圧だの消し跡だのニュアンスで伝えようとするな馬鹿。
誰が見ても誤解しないように明確な図を描け。
- 564 :名無し三等兵:2008/05/02(金) 11:27:29 ID:???
- >>563
電動戦車には夢が詰まってるんだ。
そんな味気無い大量生産品はヘンシェルにでもやらせておけばいい。
…そう話すマイスターの目は少年のような輝きを放っていた。
- 565 :名無し三等兵:2008/05/02(金) 11:43:18 ID:???
- 製造に至っては一切NC制御装置は使わない。
工場(こうば)には大きなモーター、そしてそこから伸びる鈍く輝くシャフト。
このシャフトにベルトを掛け、旋盤などの工作機械へ動力を供給する。
ただ回転のみが電動。あとは長年のカンが導いてくれる。
朝はシャフトへのグリスアップから始まる。
「毎日毎日温度と湿度が違う。それが違えば素材の削り方もちがってくる。機械まかせでは出来ない」
基本的なタイプは決まっているが、最近の戦域の拡大に合わせ多種多様なものを作らなければいけないのが辛いところ、と彼は語る。
「やっぱり一番うれしいのは内燃機関に勝った時ね、電動やっててよかったなと」
今日は納品日。彼は電動タンクに乗り込み、ベルリンへと向かった
- 566 :名無し三等兵:2008/05/02(金) 11:59:41 ID:???
- > ベルリンへと向かった
工場の横にある子供が自転車で登れるような坂でモーターが焼けるに5000ガバス。
- 567 :名無し三等兵:2008/05/02(金) 12:15:16 ID:???
- どんなプロジェクトXだよ。
だが、その坂道でそれは起きた。
みたいに続くんだな、そして、奇跡の逆転劇がそこから始まる……
- 568 :名無し三等兵:2008/05/02(金) 12:28:08 ID:???
- 奇跡の逆転劇?
ああ知ってる。今度は下りで子供に勝つってやつだろ。
- 569 :名無し三等兵:2008/05/02(金) 12:29:22 ID:???
- モーターの不調かなんかで脱出できずに居たことが幸いして殿として赤軍を押し留めてみたりとかw
- 570 :名無し三等兵:2008/05/02(金) 12:55:22 ID:???
- 「兵士諸君は着替えて、市民を誘導しつつ西へ向かいたまえ。工員服なら撃たれることもないだろう。」
『しかし、博士はいかがなされるのです。もう戦車の製造どころではありませんよ。』
「我々は君達のために防波堤となる。心配はいらん、赤軍も、みすみす私を殺したりはしないだろうさ。」
その虎は、隣に工場があったことが幸いした。エンジンが故障しても、直接電源を繋いで戦闘機動を続けられたのである。
即応戦闘用に、工場内に相当量の弾薬が収載されていたのも幸運だった。
何より、少しでも攻勢が緩むとすぐさま工場内にとって帰し、突貫整備を繰り返して全損を防いだのである。
そして彼と、彼の虎は押し寄せる赤軍を丸3日間くい止め続けた。
これが、後世に名高いポルシェ・ヒルの戦いである。
戦後、この戦いを戦訓に開発されたのがエヴァンゲリオンであった。
- 571 :名無し三等兵:2008/05/02(金) 12:57:20 ID:???
- そろそろツマンネ
- 572 :名無し三等兵:2008/05/02(金) 13:18:32 ID:???
- ヴァッフェン・トレーガー
- 573 :名無し三等兵:2008/05/02(金) 13:46:02 ID:???
- いや鬼神とか悪魔がうんぬんとかいう
いつものより面白い 素で笑った
- 574 :名無し三等兵:2008/05/02(金) 16:28:00 ID:???
- >>565
>今日は納品日。彼は電動タンクに乗り込み、ベルリンへと向かった
とうとうクルト・タンク博士も電動化完了か!?
やっぱり部品ボロボロ落としながらケーブル引きずって歩くのか?
- 575 :名無し三等兵:2008/05/02(金) 19:00:26 ID:???
- >572
開発者のアルデルト博士が自分の故郷の町を守ろうと
自分が開発したヴァッフェントレーガーで戦って戦死、って逸話だね。
ttp://www.chamtec.com/waffentrager.htm
- 576 :名無し三等兵:2008/05/02(金) 20:38:03 ID:???
- 38(t)の車体に71口径88mmて、見れば見る程キチガイじみた車両だな・・・
- 577 :名無し三等兵:2008/05/02(金) 23:38:24 ID:???
- >>576
チハの車体に十二糎高角砲に比べればまだ…
- 578 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 00:31:45 ID:???
- Ja、Jagdchiher……
- 579 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 00:45:28 ID:???
- 言われてた程ポルシェティーガーもエレファント/フェルディナンドも
信頼性は低くなかった、って聞いたけども。(ソース不明)
だとしたらポルシェ博士は正しかった!と言えるんだけどなぁ
- 580 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 00:57:36 ID:???
- >>579
正式採用された方も結構gdgdだから、と言いう戯言が元ネタだった希ガス
- 581 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 01:19:35 ID:???
- >>579
それはシュピールベルガー本に載ってる
最近出たクルスク戦区の資料にも載ってる
パンテルDや、後のティーゲル2に比べれても機械的信頼性は上
しかも従来言われていた、赤軍歩兵の肉薄攻撃で撃破された
フェルディナンドは実は皆無とさ
- 582 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 01:43:37 ID:???
- 確かイタリアへ行った1個中隊は整備大隊無しでかなりの期間粘ったんじゃなかったっけ?
エンジン部品は4号のを使えるし、
タイガーでやたらと予備部品が必要になった変速機はついてないし。
- 583 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 03:19:13 ID:???
- 散々に言われているP虎でも、普通に量産したチハより信頼性ありそうなのは泣ける。
司馬遼太郎の回想録なんか読むともうゴールしてもいいよねと言いたくなるw。
電装系統や変速機が普通に機能するのは性能以前の問題だろと。
- 584 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 11:24:47 ID:???
- 戦車を開発生産できただけでも精一杯頑張ったろ。
まだ江戸時代生まれの老人すらいた国なんだぜ。
- 585 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 11:40:50 ID:???
- 老人が居た居ないで騙るなら、蒸気機関が出来た頃のイギリスなんで未だに騎士が馬上で突っ込んだりしてるんだぜ
- 586 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 15:02:45 ID:???
- >583
電装系は皮膜電線がないのが痛い。
塗料を塗った紙を巻いて我慢我慢だものな。
例え皮膜電線があったとしてもどうせゴム資源不足で…∩(´;ω;`)∩バンジャーイ
- 587 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 15:08:26 ID:???
- 突撃一番で覆えばおk
- 588 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 15:31:48 ID:???
- せっかく生ゴムの産地を押さえていたのに・・・
- 589 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 18:27:58 ID:???
- 翌日、ディーター・ボルコフスキという名の16歳のベルリン市民が、アンハルター駅発の市内電車で
目撃した情景を描いている。「みんな顔に恐怖の色を浮かべていた。怒りと絶望が渦巻いていた。あん
な不平不満の声はいままで聞いたことがない。とつぜん、誰かが騒ぎに負けない大声でさけんだ。
『静かに!』
見ると、小柄なうすぎたない兵士で、鉄十字章2個と黄金ドイツ十字章をつけていた。袖には金属製の
戦車4個のついたバッジがあって、肉薄攻撃で戦車4両をしとめたことを物語っていた。『みなさんに
言いたいことがある』と彼はさけび、車内は静まった。『おれの話なんぞ聞きたくもないだろうが、泣
き言だけはやめてくれ。この戦争には勝たねばならん。勇気をなくしてはならんのだ。もし相手が勝っ
たなら、そして、おれたちが占領地でやったことのほんの一部でも敵がここでやったら、ドイツ人なん
か数週間で一人も残らなくなるんだぞ!』
車内は、針の落ちる音も聞こえるくらいしんと静まりかえった。
アントニー・ビーヴァー『ベルリン陥落1945』
カッコヨス!
- 590 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 19:02:43 ID:???
- つまり、占領地でそういうこともやってきた男なんだな?
- 591 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 19:04:57 ID:???
- >おれたちが占領地でやったことのほんの一部でも敵がここでやったら
この部分を教えてくれ
ドイツ軍は占領地で暴虐非道を尽くしていた、とこの兵士が暗に示しているの?
- 592 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 19:05:28 ID:???
- >おれたちが占領地でやったことのほんの一部でも敵がここでやったら
この部分をだれか教えて
ドイツ軍は占領地で暴虐の限りを尽くしていた、とこの兵士は暗に語っているの?
- 593 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 19:06:17 ID:???
- すまん、専ブラで書き込み失敗と出ていたんで同じ内容を2度書き込んじまった
- 594 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 19:07:32 ID:???
- 普通の読解力があればそう読む
- 595 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 19:15:09 ID:???
- そうだ、この兵士は歴戦の勇者であるにもかかわらず、占領地で
家々から蛇口を奪い尽くし、腕時計を両腕に大量に巻き付けて
ゼンマイが切れると使い捨てにし、水洗便所で芋を洗ったのだ!
- 596 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 19:48:16 ID:???
- ドイツは、ユダヤ人とかの話としていってるんじゃねーの?
>>595
ソレは、ソ連軍だr(ry
- 597 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 19:59:47 ID:???
- あいんざっつぐるっぺん
- 598 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 20:04:40 ID:???
- >>589
想像しただけですごい緊張感だ・・・
ピリッとくるな
- 599 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 20:28:36 ID:???
- >>595
vipper的なやりたい放題w
- 600 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 21:19:44 ID:???
- >>589
沈黙が怒気に変わり、次いで殺気に変化する。
「お前か!」
「お前が要らんことをしたから俺たちが焼け出されてるんだ!」
乗客の怒りの矛先は、この兵士に向けられた。もう、なんというかタコ殴りである。
数分の後、電車が停車し乗客が降り去った車内にはボロ雑巾となった兵士が。
兵士は、ムックリ起き上がると呟いた。
「休んでなどいられない戦争だ!」
- 601 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 21:28:10 ID:???
- >>600
こうして覚醒したワケだ
- 602 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 21:36:01 ID:???
- そこはそれ、沈黙を破ってどこからともなく現れた空軍大佐が、
発言した兵士の肩に手を置き微笑みながら一言、
「君は見所がある、究極の勝利の為、私と共に戦いたまえ」
突然の出来事に茫然とする兵士の意向等完全に無視し、空軍大佐は
件の兵士をズルズルと引きずりながら廃墟のベルリン市街へと消えていった。
後に残ったのは何が起こったのか理解出来ず、引きつった笑顔で
互いに顔を見合わせる車内の人々だった…
- 603 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 21:44:31 ID:???
- そうだ。良い事思いついた。
お前、俺の後部座席で機銃手をやれ。
- 604 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 22:02:28 ID:???
- ぎゃー
- 605 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 22:31:08 ID:???
- funasaka「始まるよ、リジェネーター。人類の未来が」
- 606 :名無し三等兵:2008/05/03(土) 22:56:23 ID:???
- リジェネーターって覚醒した皇軍兵士の通称だったっけ?
- 607 :名無し三等兵:2008/05/04(日) 00:08:37 ID:???
- >>606
種割れしたミカドロイドの事ですね。わかります。
- 608 :名無し三等兵:2008/05/04(日) 14:06:04 ID:???
- 歩兵第一二四連隊は覚醒してそうだな。
「原隊は北九州博多の連隊で、中支抗州湾の敵前上陸いらい、中国戦線では「皇軍」という名のあてはまらない“情け無用の残虐部隊”として、十八師団中でもゴロツキ連隊の異名をとるほどであった。
このゴロツキ連隊は、中国戦線からガダルカナルで全滅するまでの間、捕虜は私の知る限り一人も生かしてはおかなかった。この部隊がもしも終戦まで健在であったら、部隊全員が戦犯者にもなりかねないほどの猛者がそろっていた。…」
(高崎伝『最悪の戦場に奇跡はなかった』)
上海→南京→シンガポール→ガダルカナル→インパールを転戦って何このレッドショルダーマーチ。
- 609 :名無し三等兵:2008/05/04(日) 14:41:06 ID:???
- 普通に敵兵喰ってるしな
- 610 :名無し三等兵:2008/05/04(日) 16:04:22 ID:???
- 真っ先にヘルシングを想像した
- 611 :名無し三等兵 :2008/05/04(日) 16:08:40 ID:???
- 参謀命令とか軍旗の顛末は酷いな
ttp://www.geocities.jp/a_sbjfg395/9_124ht/p_124ht_uemura_kiroku.htm
- 612 :名無し三等兵:2008/05/04(日) 18:34:58 ID:???
- >>611の中に
『戦傷者は天をのろいながら、狂い死にのようにして息絶えていった。安増伊吉軍曹(現福岡市飯倉)は、アウステン山死守で全滅した
第二大隊に属していた。胸を撃たれて倒れ、意識不明になっているところを、米兵に蹴起こされた。
「貴様らッ、早くオレを撃ちやがれッ」ここを撃っのだと胸をゆび指して叫んだが、その場で捕えられてニュージーランドの病院へ送られ、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昭和21年2月、ふたたび踏めぬと覚悟していた福岡市万行寺前町の母ヨネさんのもとに帰った。
戦死の公報があってから3年めの“生きていた英霊”だった。』
いつぞや何処かで聞き覚えし台詞が・・・
- 613 :名無し三等兵:2008/05/04(日) 19:22:18 ID:???
- きっと破壊工作やろうとしてどっかの神父に止められたんだろうなぁ。
- 614 :名無し三等兵:2008/05/04(日) 20:09:33 ID:???
- どうも帝国陸軍は軍曹〜少尉の間に数万分の1の悪率で、何かが起きるらしい。
- 615 :名無し三等兵 :2008/05/04(日) 20:37:56 ID:???
- 異能生存体か
- 616 :名無し三等兵:2008/05/04(日) 22:16:54 ID:???
- >>615
それを人工的に生み出そうとしたのが>>608なんですね!
こうですか?わかりません
- 617 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 00:30:18 ID:???
- 何で日本人は死に急ぐくせに死なないんだw
- 618 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 00:46:03 ID:???
- 違う違う!
× 何で日本人は死に急ぐくせに死なないんだw
○ 何で日本人は(大多数が)死に急ぐくせに(極一部だけ)死なないんだw
こんな感じかw
- 619 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 01:37:44 ID:???
- >>612
硫黄島の生き残りの人の手記にもそんな感じの記述があったな
「祖父の硫黄島戦闘体験記」だったか
皇軍兵士の真骨頂…だろか
- 620 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 01:45:25 ID:???
- いい意味で命を惜しまない人ほど生き残ってしまうものなのかもしれない。
- 621 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 05:43:35 ID:???
- 命を惜しまない→やる気マンマン→傷ついても生き残りやすい
ってこと?
- 622 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 06:01:37 ID:???
- 何かを成し遂げる為に命を惜しまず励む人間と
捨て鉢になり命を捨てに逝く人間の差だろうな
- 623 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 06:28:54 ID:???
- 「ある一つの主義に基づき、ある対象が在ることにする。奇妙なことに、これが、歴史的にも
同時代的にも、そして昔も今も日本で行われてきたことであった。精兵主義は確かにあった。
しかしその主義があったということは、精兵がいたことではない。全日本を覆う強烈な軍国主
義があった。だがその主義があったということは、強大な軍事力があったということではない。
ところが奇妙なことに、精兵主義があれば精兵がいることになってしまい、強烈な表現の軍国
主義があれば、強大な軍事力があることになってしまう。
- 624 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 08:32:39 ID:???
- >>623
歩兵は精鋭じゃないか
それ以外は消耗したけどさ
歩兵も武器弾薬食料が無かったが…
- 625 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 11:12:23 ID:???
- ソ連のジューコフも「兵は優秀、高級将校は無能」と日本軍を評価してたな
ガナルカナルでもアメリカの将軍が「あいつら(日本兵)にあってお前らにないのはガッツなんだ」と言ってるし
- 626 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 11:26:12 ID:???
- 機械化されてない歩兵師団の一日の移動距離が他国の軍隊と比べたら異常だからな。
装備かかえてるのに一日数十kmを歩いたりとか。
- 627 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 12:00:17 ID:???
- ジューコフが評価してたのは下士官じゃなかった?
- 628 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 12:02:29 ID:???
- 下士官兵は精強であり,将校は狂信的に作戦を遂行する. だが,高級将校は無能である.
- 629 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 12:14:22 ID:???
- 精神主義ねぇ…
- 630 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 12:24:32 ID:???
- >精兵主義
瀬島が書いた北方戦備とかもろソレだな
- 631 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 14:07:35 ID:???
- 確かに精神の強さも大切なんだけどねぇ…
弾丸がピュンピュン飛んでる中で走って狙って当てなきゃいけないんだし
でも旧軍やフレンチみたいな強烈な精神主義は国を滅ぼすだけだな。
- 632 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 14:33:12 ID:???
- まぁ、九条教みたいなダメ精神主義が今まさに日本を滅ぼそうとしてるしな
- 633 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 15:39:04 ID:???
- 理に適った精神主義と、理に適っていない精神主義
そしてそれら二つを斜め下に急降下するルーデル的なナニか
こうですね。わかります
- 634 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 16:16:35 ID:???
- 理に適った精神主義と > 人を冷静に殺せる何か
理に適っていない精神主義 > シグルイ
そしてそれら二つを斜め下に急降下するルーデル的なナニか > 覚醒
こんな感じ?
- 635 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 17:32:11 ID:???
- ルーデルって、アレだろ?ドイツがひそかに実験してた
超ドイツ国民計画の唯一の成功例だろ?
- 636 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 17:38:08 ID:???
- >>635
成功例なら総統の言うことを聞いて地上勤務してる。
- 637 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 17:44:00 ID:???
- とりあえずルーデルは総統命令無視して咎められなかったもんなw
- 638 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 17:49:51 ID:???
- >>636
唯一の成功例が死なれちゃ困るから地上にいてくれよ・・・つったけど
ソレを無視しても怒られないし、勲章盾に飛ばせろ!つっても怒られないし
他の奴がやったら、秘密警察あたりに氾濫の兆候有って殺されてるだろ
- 639 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 18:18:27 ID:???
- >>638
ルーデルなら殺されてもスツーカの使用回数一回消費するかわりに体力満タンになって出撃するだろ
- 640 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 18:26:57 ID:???
- >唯一の成功例が死なれちゃ困るから地上にいてくれよ・・・つったけど
というか、なんで戦死するとなんで思ったんだろう。
不思議だ。
- 641 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 18:44:40 ID:???
- >>623
なんか井沢元彦が日本人は昔から今に至るまで言霊信仰が息づいてるとか言ってネタにしそうなセリフだな
- 642 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 18:45:39 ID:???
- パイロット
ハンス・ルーデル
体力250 最低制御権力:総統
命中補正
対空B+ 対地S+ 対艦A-
回避補正
対空A+ 対地C- 対艦B
特殊能力:復活
このパイロットが搭乗しているユニットが被弾した場合、攻撃力に関わらず撃破されるが
数ターンの後パイロットは基地に再配備される。この場合、戦力コストは消費しない。
- 643 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 19:09:23 ID:???
- ふと気づいたがルーデルって急降下爆撃で戦艦を撃沈した初めての人間なんだな
- 644 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 19:15:02 ID:???
- >>640
さすがにあのペースでパートナーを失っていくと、
そのうち使い物にならない奴がルーデルの残り片方の足も引っ張ると懸念したんじゃね?
- 645 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 19:29:14 ID:???
- ルーデルにしてみれば祖国が滅びる位なら自分が何回か死んだ方がましだったんだろうな
- 646 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 20:02:00 ID:???
- >>640
エース級の人材って、内地帰還を命じると戦死されるイメージがある。
- 647 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 22:49:25 ID:???
- ルーデルに一式与えたらどうするんだろう
- 648 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 22:53:03 ID:???
- 一式陸攻を与えてもたぶんなにもかわらないな
- 649 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 23:11:06 ID:???
- じゃあ2式大艇で
- 650 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 23:11:33 ID:???
- From ルーデル To カタヤイネン
「墜落している暇があったら出撃だ!」
この二人の間をとったら船坂になる気がしてきた。
- 651 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 23:15:58 ID:???
- だが本家のカタヤイネンも何が何でも飛びたいと言うタイプ。
- 652 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 23:30:57 ID:???
- >>647
ほ・・・・砲戦車!?
カノーネンフォーゲル乗って練習台にするんかな?
- 653 :名無し三等兵 :2008/05/05(月) 23:35:12 ID:???
- wikipediaのカタヤイネンの項は、淡々とした記述なのに
何回読み直しても笑える
- 654 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 23:39:17 ID:???
- >>652
一式といえば、一式陸攻
- 655 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 23:45:30 ID:???
- ルーデルは戦車乗りになってもやばそうだよな・・・
「何?装填手が死んだ?お前ちょっとこいよ!」
「何?操縦士が死んだ?よし、そこのお前ちょっと行こうぜ!」
そして、戦車がやられて味方が全員死んでも歩いて帰ってくるルーデル
- 656 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 23:45:33 ID:???
- 隼忘れちゃイヤン。
- 657 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 23:51:37 ID:???
- >653
ついてないでググっても、関連検索ででてくるな
- 658 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 00:27:44 ID:???
- >636
きっと9割方成功したけど、脳改造を最後に取っておいたから言うこと
聞かなくなったんだよ。
ナチ残党のショッカーが同じミスをしてるから間違いない。
- 659 :名無し三等兵 :2008/05/06(火) 00:31:48 ID:???
- 総統が笛を吹くと不完全な良心回路がどうこうするとか
弱点はないのか、あのナチュラルボーン・改造人間には
- 660 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 00:44:35 ID:???
- ルーデルの弱点→情に脆い
- 661 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 00:47:43 ID:???
- >>660
ソ連兵に掛ける情けは持ち合わせてないようだが。
- 662 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 00:50:35 ID:???
- >>661
赤が嫌いだ!っていうソ連兵には優しいさ
- 663 :名無し三等兵 :2008/05/06(火) 00:53:54 ID:???
- 後席搭乗員にも、いま少しの情けを...
- 664 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 00:55:09 ID:???
- >>659
牛乳が足りなくなると動きが鈍くなる
- 665 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 01:21:28 ID:???
- >>659
出撃を禁じられること
出撃不能な状態になること
出撃可能が機体がないこと
- 666 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 01:37:33 ID:???
- >>659
入院すること
- 667 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 01:41:44 ID:???
- >>666
入院していても今日も元気に出撃していますが、なにか?
- 668 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 04:48:59 ID:???
- ルーデルは歩兵としても普通に強そうだから困る
- 669 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 06:18:06 ID:???
- >>668
歩兵としてのルーデルに似合ってるのはLRRPだと思う。
絶対生きて帰って来るしさw
- 670 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 06:28:48 ID:???
- ルーデルなら鹵獲したM2を腰ダメで水平射撃して単独で1個中隊を撃破しても
単身で行軍中に敵軍の凡そ1個中隊と遭遇する。
運の悪い事に迂回も不可能だったため
付近で擱座していた敵戦車の機銃を用いて攻撃を加え、隙を突いて離脱した。
で片付けそうだ。
- 671 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 11:37:33 ID:???
- 舩坂だったらどうなるんだろう
書き方が変わるだけで結果は変わらんかw
もし重傷を負っても休むこと無く戦ってそうだし
- 672 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 12:37:35 ID:???
- しかし、優れたというか化け物が数人居ても物量の前には勝てないってことなんだよなぁ・・・
ルーデル大量生産出来てたら、ドイツ勝ってるんだろうな。
飛行機の生産と爆弾の生産が間に合わないか。
- 673 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 12:53:06 ID:???
- 敵の生産が間に合いません><
- 674 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 13:24:06 ID:???
- ルーデルが10人居たらウラル山脈まで落ちてたよ
- 675 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 13:29:55 ID:???
- ふぁーまたこの流れか〜
- 676 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 13:33:03 ID:???
- 嫌なら帰れば?
来てくれなんて言ってねえしw
- 677 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 13:33:41 ID:???
- そういや地上勤務つきたくないから、わざわざ上司殴って中佐昇進を潰した海兵隊パイロットがいたな。
- 678 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 14:10:08 ID:5BdQuetQ
- その上司カワイソス
- 679 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 14:26:08 ID:???
- 近代型の携帯装備で武装した先進国のPMCの社員達が、数の上で勝る発展途上国の正規軍を次々と打ち破った。
こんな話なら幾らもあるがな
- 680 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 14:45:34 ID:???
- >>675
禿同意秋田
- 681 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 14:50:36 ID:???
- 話題にあがる人外もレスしてる奴も
3人ぐらいでまわしてるイメージあるな
- 682 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 15:41:19 ID:???
- 元々、ルーデル専用スレだしね
- 683 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 16:06:08 ID:???
- 格闘漫画と同じでどんどん強さのインフレが起きちゃって、
普通の英雄の話できなくなっちゃってるんですよw
- 684 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 16:21:13 ID:???
- ドラゴンボールZで言うと
ルーデルは魔人ブー+セル だからな
- 685 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 16:38:26 ID:???
- >>583チハに採用されてたトーションバーは実は
クリスティ式に比べて機械的信頼性が高い事が赤軍で判明した
T43で実証されT44で少数量産されてT55で本量産されてT34に次ぐベストセラー戦車となる
- 686 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 16:46:15 ID:???
- >>679
ソノ手の話は、湾岸戦争の時アメリカが証明してるからな。
ある一定以上の質の差があると、物量じゃかなわねぇって。
だから、中国軍が近代化を推し進めるようになったとかならねぇとか。
でも、そんなこといったらWWUで日本軍がすでn(ry
>>684
人外が増えたらべジータ見たいに
「スーパーサイヤ人のバーゲンセールか!」って言い出しちゃうしな
- 687 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 17:08:35 ID:???
- 最近は通信簿もインフレしてきて、9割が「5」で、1はいないとかすごい事になってるらしい
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080506-00000901-san-soci
教育オワタ\(^o^)/
- 688 :名無し三等兵 :2008/05/06(火) 17:35:28 ID:???
- 10段階評価で...とかいうオチじゃないのね
- 689 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 19:05:57 ID:???
- 1付けると人外モンスターに文句言われるからな
- 690 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 19:21:54 ID:???
- 考えてみれば全員5にしてしまえば誰からも文句出ないもんなw
給料変らんなら楽な方を選ぶわ
- 691 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 19:24:20 ID:???
- 生徒が全員ルーデルとか、そういうオチじゃね?
- 692 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 19:41:43 ID:???
- >679
正規軍が意気揚々と戦車や飛行機、果ては毒ガスまで持ち込んだけど槍や弓矢の正規軍に負けたんですね、わかります。
- 693 :名無し三等兵:2008/05/06(火) 19:48:03 ID:???
- それはイタリアだから
- 694 :名無し三等兵 :2008/05/06(火) 23:17:48 ID:???
- 先進国、発展途上国、イタリア
世界は大きく3つに分類されます
- 695 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 00:14:47 ID:???
- ヘタリアは発展遅滞国ではないか。
- 696 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 00:30:27 ID:???
- いや、変心国だろ。
- 697 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 00:34:40 ID:???
- ハッテン国
- 698 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 00:36:18 ID:???
- たしかその戦闘って
2万vs200みたいな戦いじゃなかった?
さすがのヘタリアでも…
- 699 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 00:37:11 ID:???
- >>697
野郎のケツを追い回す様な奴はヘタリア男子ではない。
- 700 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 01:16:44 ID:???
- >>698
ヘタリア軍2万人VS現地人200人であってるよ
もしかして現地人たちってテルモピュライで死んだスパルタ人と憑移合体してたんじゃないか……?
- 701 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 01:35:42 ID:???
- そんなわけなかろう
20000vs500とか
100000vs20000とか
圧倒的劣勢での戦闘だぞ
ヘタリアをネタ扱いするのは良いけど
捏造まがいにネタひねり出すのはやめようぜ
- 702 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 02:18:06 ID:???
- >>696
それはブリテンだ
- 703 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 02:19:55 ID:???
- >>701
圧倒的劣勢wwwwwwww
- 704 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 02:46:38 ID:42yaJk2a
- 例のまとめサイト鵜呑みにするバカなんだろねぇ…
どっちかの戦闘のエチオピア軍の写真みたことあるけど
近代化されてたしな
- 705 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 02:53:17 ID:???
- 色々ググってたらオットー・スコルツェニーと辻が似てる事に気が付いた俺
言動も行動パターンも凄く似てる。捕虜になったけど脱走してスペイン亡命ってお前は辻か!
- 706 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 06:23:05 ID:???
- >>694
ブリテンは?変態ブリテンは無いの?
- 707 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 07:15:51 ID:???
- でもスコルツェニーの方が圧倒的に悪役顔
- 708 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 08:16:25 ID:???
- >>705
>捕虜になったけど脱走してスペイン亡命ってお前は辻か!
意味不明
- 709 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 10:55:44 ID:???
- >>708連合軍の捕虜になったけど軍事裁判の途中で
収容所から脱走してスペイン亡命。
そんな事ある訳ないと思うだろうけどホント
- 710 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 11:00:57 ID:???
- まあ、辻とルーデルはアンサイクロペティアでも
ほとんど事実が書かれている人物だからな…
- 711 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 11:58:36 ID:???
- >>709
それは知ってる
辻は脱走経歴なかったはず潜伏はしたが・・・
- 712 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 12:50:51 ID:???
- >>710
殆ど事実っつっても嫁さんのあたりはメチャクチャも良いとこだけどな
15の嫁じゃなく実際には1965年にルーデル49才の時21才のドイツ女性と再婚し、一児をもうけているしね。
前妻は病死だったはず。
- 713 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 12:51:14 ID:???
- >>711終戦の日に部下と一緒に日本陸軍を脱走して国民党軍に亡命した。
そらともかくとして辻批判の大半が殆ど893の言いがかりレベルなのは一体・・・・・・・・・
日本陸軍の無能について直視出来ないくせに辻絶対悪論吐いてるし
- 714 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 13:53:41 ID:???
- 辻は脱走扱いになってなかったと記憶
中村軍司令官にも許可もらってたような
- 715 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 14:09:44 ID:???
- 他のキャラクターがファイアーエムブレムのシステムなのにルーデルとか船坂とかはギレンの野望のシステムだからなぁ。
- 716 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 14:16:24 ID:???
- >>714あんだけやって合法除隊できる時点でオットー・スコルツェニーと引き分けだな
本当に中村軍司令官に何を囁いたんだろうか
オットーも辻も権力崇拝者の癖に最前線大好きだからピントが狂う
普通この手の輩は後方で遊び狂うような外道なんだが・・・・・・・・・・・・・・
- 717 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 14:42:18 ID:???
- ほとけの軍司令官は辻に「潜行」という許可を出してる
その後英軍がタイ駐留日本軍の武装解除にくるんだが
将校のリストをみて
英:「ちょっwww辻がいねーぞ ゴラァ」
日:「辻大佐は自決しますた・・・( ´Д⊂」
てな具合
- 718 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 14:49:56 ID:???
- メコンプラザ情報DB:「潜行三千里」(1)
http://www.mekong.ne.jp/database/person/tsujimasanobu/senkou3000li(1).htm
- 719 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 17:00:50 ID:???
- >>717本当に潜行三千里だったのか
和製オットーと言っても何の問題も無いな
- 720 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 17:21:54 ID:???
- 辻ーんは、数値化が困難なお人だからなぁ。
- 721 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 17:44:32 ID:???
- 辻 スコルツェニー/ルーデル
元陸軍大佐 元SS大佐/元空軍大佐
アジア逃亡生活 捕虜収容所バックレ/南米密航
昔のコネで国府軍顧問 二人ともいろんなコネで海外軍事顧問
戦犯解除後晴れて帰国 非ナチ認定後海外活動本格化/非党員
第三次世界大戦を 元ヨーロッパ一危険な男・ネオナチ/不死身・ネオナチ
起こしかねない危険な男
「潜行三千里」etc 私のコマンド大作戦」etc/「急降下爆撃」etc
国会議員 会社経営/会社経営・ネオナチ活動・フィクサー
元軍人救済・金鵄復権運動 オデッサ/カメラーデンブルグ
失踪(客死?) 客死/母国で死す
- 722 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 17:48:32 ID:???
- 辻 パイパー
元陸軍大佐 元SS大佐
尻顎 尻顎
客死(殺害?) 客死(殺害?)
- 723 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 17:50:07 ID:???
- 辻ーんは今、チベットとミャンマーで忙しい
- 724 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 17:52:39 ID:???
- >>721
ルーデルってネオナチっぽいだけでネオナチって確定してたっけ?
- 725 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 17:56:23 ID:???
- >>724
言動で明らかだし
立ち上げた政党が連邦政府からおもいっきり認定
- 726 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 18:00:45 ID:???
- 大林源文「炎の参謀」最終コマ
私は彼が生きていると信じている・・・なぜなら・・・
うわっ・・ツマンネw
- 727 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 18:09:54 ID:???
- 辻ーんはみんなの心の中に生きている!
- 728 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 18:10:19 ID:???
- >726
貴様が一等自営業殿に対して恐怖を抱いているのは分かった。
- 729 :名無し三等兵 :2008/05/07(水) 19:03:00 ID:???
- >>727
「Z」かよw
- 730 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 20:03:36 ID:???
- 辻ーんは人を喰ったキャラだからなあ…
- 731 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 20:16:13 ID:???
- 父の遺骨ですね。わかります
- 732 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 20:45:10 ID:???
- 村山富市軍曹はどうよ
- 733 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 21:48:15 ID:???
- >>732
神戸市民の怨嗟の声に狂い死んでろ。
- 734 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 21:54:16 ID:???
- >>724
ナチ党員じゃなかったよな?
- 735 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 22:05:21 ID:???
- >>734
下手な党員よりも忠実だけどね。
武装親衛隊と違って国防軍に党員は少ないと思うが。特に高級将校。
党員の募集も戦前に打ち切ってなかったっけ?
- 736 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 22:19:53 ID:???
- >>734
ネオナチ=元ナチ党員ではない
つかルーデルがネオナチでどこらへんに不都合があるのかわからん
全てを愛せ
- 737 :名無し三等兵:2008/05/07(水) 22:20:45 ID:???
- 村山軍歴あるんだな意外・・・
- 738 :名無し三等兵 :2008/05/07(水) 23:09:14 ID:???
- ルーデルに人類の尺度を当てはめるなんて
- 739 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 00:34:32 ID:???
- ルーデルもネオナチ党員も、二人同時に愛してやる!
- 740 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 02:39:21 ID:???
- >>739
おまえはナチが一人だけだと思っているのか?
- 741 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 12:15:51 ID:???
- 何で皇軍歩兵ってあんなに強いの?
何でイタリア軍って最強なの?
- 742 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 12:15:57 ID:???
- ネオナチなど関係ない!出撃だ!
- 743 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 15:57:35 ID:???
- >741
皇軍歩兵は強くいる事を軍から強要された。
強くなくては皇軍歩兵として軍から認められなかった。
そして最前線ではその中でも抜群の強さに対する適性があり、
配属先などの運に恵まれ、飢餓に勝つだけの生存能力があった者が人外と化して生き残った。
だから皇軍歩兵が強いんじゃない、強くないと生き残れなかっただけ。
皇軍∩(´;ω;`)∩バンジャーイ
- 744 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 17:59:12 ID:???
- イタリア軍最強ってなんだ?
- 745 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 18:06:03 ID:???
- イタリア軍歩兵"分隊"ってことじゃ?
- 746 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 18:40:18 ID:???
- イタリア海軍コマンドじゃない?
- 747 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 19:46:48 ID:???
- イタリア軍は分隊の人数をピッタリ11人にすべき。
ついでに小隊長を全員美女にすべき。
- 748 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 20:02:13 ID:???
- >>747
それは難しい、父無し子が大量に出来るじゃないか
- 749 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 20:08:36 ID:???
- >>748
小隊長の子供は隊員みんなの子供と同じだよ
- 750 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 20:09:38 ID:???
- 美人隊長の取り合いで小隊崩壊するだろwww
- 751 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 21:08:36 ID:???
- ×ついでに小隊長を全員美女にすべき。
○ついでに小隊長をママンにすべき。
- 752 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 21:20:24 ID:???
- マンマミーヤ!
- 753 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 21:25:13 ID:???
- ママン小隊長殿なら、イタリアとロシアが最強だろうな。
次点がアメリカ、イギリス。
少なくとも日本のカーチャンでは韓国のオモニ(笑)にすら勝てそうにない。
- 754 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 21:28:58 ID:???
- >>753
日本のカーチャンの怖さを知らないとは、貴様はロクな躾を受けてないのか?
- 755 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 21:29:17 ID:???
- 分隊長:ママン(40歳〜。シチリア島出身者歓迎。誰にでもできる簡単なお仕事です)
小隊長:美女(15歳から25歳まで)
隊のMVPだけが小隊長に拝謁する栄光に預かれる。
この軍制ならイタリア軍は万夫不当の活躍を見せる。
- 756 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 21:34:50 ID:???
- ロシアのチェチェンだっけ、息子が捕虜になって
ママンが取り返しに乗り込んだとか言う話って
- 757 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 22:11:30 ID:???
- >>753
うちのカーチャンの怖さを知らんのか
- 758 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 23:01:11 ID:???
- たとえゆとり世代のDQN親でも韓国のオモニ(笑)よりはマシなんじゃね?
平成以降はともかく、少なくとも昭和世代のオカンは世界屈指の強者だぜ
- 759 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 23:09:50 ID:???
- シベリア出兵もオカンが行ってたら結果が代わったんじゃないかね
- 760 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 23:24:17 ID:???
- ルーデル量産のあかつきには赤軍n(ry
- 761 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 23:25:21 ID:???
- 寧ろ白衛軍にロシアのマンマが参加してたら結果が変わってたw
- 762 :名無し三等兵:2008/05/08(木) 23:58:38 ID:???
- むしろドイツがスイスからの封印列車にイリイチのオカンを乗せていれば。
- 763 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 00:06:05 ID:???
- 世界各国のオカン、ママン、ムッター、マミィ、マンマ…が一堂に会して戦ったら誰が勝つの?
- 764 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 00:21:08 ID:???
- 世界各国のオトン、パパン、ファーターが戦意を喪失します
- 765 :名無し三等兵 :2008/05/09(金) 00:21:47 ID:???
- やめろ
ヘタに会わせて意気投合されたら、
そこから世界に号令を発し始めるぞ
- 766 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 10:21:26 ID:???
- >>765
すでにそうなっているじゃまいか?
嫁・姑の争いってテレビドラマの中の話だろ。
今朝も、嫁軍曹率いる主計課分隊(嫁&俺母親&5才娘)から十字砲火を受けたぜ。
- 767 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 14:47:32 ID:???
- >>766
俺なんて今朝親父とともに祖母、母、姉2人、妹1人からの殲滅爆撃を食らったぜ
- 768 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 15:54:54 ID:???
- みんな似たようなもんさ
そういやルーデルの親は無事に避難出来たんだろか?
- 769 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 16:58:44 ID:???
- http://anchoku.hp.infoseek.co.jp/vonlusen.html
- 770 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 17:35:23 ID:???
- ルーデルのような人間は絶対に日本では生まれない気がする
舩坂のような人間はいつ誕生してもおかしくないが
- 771 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 20:19:15 ID:???
- >>770
つ坂井三郎
- 772 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 21:02:21 ID:???
- 坂井氏はルーデルほどじゃないだろう。
- 773 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 21:28:59 ID:???
- 大戦後の振る舞いで比べると、さすがの坂井氏もルーデルに及ばない気がする。
- 774 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 21:32:28 ID:???
- 坂井ってどっかの国に影響を与えたり飛行機開発に参加したっけ?
- 775 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 21:35:48 ID:???
- 九九高練のスクラップ掻き集めて再生して人民解放軍航空部隊の基礎を築いた連中なら陸軍にいるけどな。
- 776 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 21:52:29 ID:???
- なんで『普通の英雄』って言葉が浮かぶんだろ orz
- 777 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 21:53:10 ID:???
- 777ゲットー
- 778 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 21:57:09 ID:???
- >>774
wikipedia見てたみたら、著書がイラク空軍パイロットの必携書とされたり
マイクロソフトのゲームの考証やってたとか、それくらいだね。
- 779 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 22:19:29 ID:???
- >>774
それを言っちゃぁハルトマンはどうなるのだ。
- 780 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 22:23:40 ID:???
- でも自分が軍板に出入りするそもそものきっかけは大空のサムライを読んだ事だと思う。
- 781 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 22:54:17 ID:???
- ハルトマンとウーシュの馴れ初めは映画化するべきだろ
- 782 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 23:09:56 ID:???
- 韓国空軍でも坂井氏の著作結構読まれてたらしいな
- 783 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 23:45:06 ID:???
- 小野田少尉の著作も韓国陸軍では結構読まれている
- 784 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 23:52:33 ID:???
- >>782-783
その二つの書物がいつごろ「韓国起源ニダ!」といわれるかと思うと気が気じゃない
- 785 :名無し三等兵:2008/05/09(金) 23:53:44 ID:???
- 大空のサウラビですね。わかります。
- 786 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 00:14:35 ID:???
- >>784
最近は著名人の韓国人認定がトレンドです。
- 787 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 00:22:06 ID:???
- 牟田口閣下はウリナラニダ!
冨永恭次も6000年前からウリナラニダ!
- 788 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 00:23:41 ID:???
- >>784
「我が国から、強制徴兵され祖国のために戦った英雄」
- 789 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 00:31:13 ID:???
- 日本の「肉弾三勇士」がうらやましくて、「肉弾十勇士」のモニュメント作っちゃう国だからなぁ……
- 790 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 02:25:43 ID:???
- >>787
木村兵太郎も一緒に熨斗付けてくれてやる。
- 791 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 02:28:02 ID:???
- >>781
チャリで乗り付けて、
「ボクの名前はハルトマン!」
だっけ?
- 792 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 02:37:00 ID:???
- ハイドリヒの嫁さんとの馴れ初めもなかなか素敵だぞ。
- 793 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 02:41:00 ID:???
- 「リナー! 今助けにいくぞー!」
で金髪イケメンが池に飛び込んだんだよな
- 794 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 03:10:46 ID:???
- 俺の嫁との馴れ初めも素敵だぞ。ある日道でガラの悪いのに絡まれてる所を助けたんだ。
嫁が俺を。
- 795 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 07:09:40 ID:???
- ↑ 寒気がする
- 796 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 08:58:55 ID:???
- 嫁は巴御前
- 797 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 09:47:26 ID:???
- 嫁を巴投げ
- 798 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 10:41:37 ID:???
- 無理だ、嫁は剣道有段者だ。
- 799 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 11:32:06 ID:???
- 俺を助けようと、いじめっ子に消火器ぶち投げて命中させたうちの姉と勝負だ
- 800 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 13:30:59 ID:???
- ちょwお前らの周りの女性武闘派すぎだろwww
銃後の守りに憂いはないなw
- 801 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 13:53:42 ID:???
- >女性武闘派
そういやWW2のソ連女スナイパにそんなのが居たな。
15だかの歳で一回の会敵で28人を撃ち殺し国防軍将校を一人捕虜にし、
最後に突っ込んできた兵士を逆にくびり殺したとかいう
- 802 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 14:25:22 ID:???
- アラーベルガーも大戦中に何度かソ連軍の女スナイパー部隊と死闘を演じたらしいな。
- 803 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 14:39:16 ID:???
- パヴリチェンコとか?
- 804 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 14:59:41 ID:???
- >>794
妄想寒すぎ
- 805 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 15:03:25 ID:???
- 確か中隊規模の女性狙撃部隊だったな
- 806 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 15:19:19 ID:???
- 確か射撃の腕前は良かったけど、狙撃兵としての戦術の組み立てが甘かったので
簡単に罠にかかってアラーベルガーとその仲間の狙撃兵が殲滅したんだよな。
- 807 :sage:2008/05/10(土) 16:21:28 ID:ci0KsvaU
- あの写真本当に女だったしな・・・
- 808 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 17:41:30 ID:???
- >798
馬の腹かっ捌いて抗議したり、興奮したら股関に筍生やしたりするのか?
- 809 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 17:53:24 ID:???
- >>801
ロシア女じゃあり得る話だ。
ホントロシア女は地獄だぜ!
- 810 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 20:54:23 ID:???
- ロシア娘は30歳までなら可愛いらしいが。
20歳までだっけ?
- 811 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 21:03:54 ID:???
- シベリア抑留された日本兵の中には暴行されたものもいたんだっけか
恐ろしい話だ
- 812 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 21:15:31 ID:???
- >>810
シャラポワの劣化ぶりは衝撃
- 813 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 21:17:44 ID:???
- 20歳前のロシア娘は妖精のように美しいと聞いたことがある
20歳以降は年々妖精→妖怪化が進むとも聞いた
- 814 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 21:20:46 ID:???
- シャラポワって劣化したのか?
知りたくないなぁ
綺麗な思い出のママにしておきたい
- 815 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 21:46:46 ID:???
- ttp://news.livedoor.com/article/detail/3613562/
覚悟のある奴だけ踏むがいい
>>814は踏まないほうがいい
- 816 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 21:52:10 ID:???
- うわぁあああ
- 817 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 21:56:55 ID:???
- 見るべきか見ざるべきか、それが問題だ
- 818 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 21:58:24 ID:???
- ロシア娘に限った話ではない
ドイツ・北欧も似たようなもんだ
- 819 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 21:59:17 ID:???
- 安っぽい洋ピンになったんだよ
- 820 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 22:03:05 ID:???
- ドイツ女は骨格が良さそうだよな。
まぁ、欧米の脂質の高い食習慣がそうなんだろうな>妖精→妖怪化
- 821 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 22:05:29 ID:???
- オスを釣るための第一形態と、繁殖の第二形態、老化の第三形態とあるんだよ
- 822 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 22:05:48 ID:???
- ということは日本人がその点では平均値は高いことになるな
- 823 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 22:21:44 ID:???
- 日本人は40歳くらいまでは賞味期限内だからね (;´Д`)ハァハァ
- 824 :名無し三等兵:2008/05/10(土) 22:30:57 ID:???
- 何スレを開いたのか分からない会話はそろそろ……
【新聞連載小説『下天を謀る』】
- 825 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 00:59:21 ID:???
- イラクでの大空のサムライのように陸自に英霊の絶叫を読む事を義務づけたらどんな風になるんだろう
- 826 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 01:47:36 ID:???
- >>825
生身の人間にあれをやれと言うのか?
- 827 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 02:06:56 ID:???
- >>820
欧州駐在歴の長い先輩曰く腰骨をチェックすると良いそうな。
将来どんだけビルドアップしちゃうか大抵想像が付くとのことw。
どんな女性も筋肉や脂肪のプラットホームとして将来性を考慮に入れた上で基本設計されているというのが
その人の持論だw。
- 828 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 07:36:09 ID:???
- >>725
フナサカクラスは無理だが、長嶺クラスなら小隊単位で発生する
- 829 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 09:37:12 ID:???
- 総統「あ…あのルーデル君。わ、私はそろそろ休暇を取った方がいいと…」
ルーデル「総統……黄金柏葉(ry十字章はだれです?」
総統「ル、ルーデル君…です。」
総統「(わ…わしは何か気に障ることいってしまったのか?)」
ルーデル「そうですよね。そうですとも。総統閣下〜。何を青い顔なされているのです?(ニコリ^_^)」
総統「あ…いや…」
ルーデル「ガーデルマン。総統に牛乳一つ。」
ガーデルマン「つ【牛乳入りガラスマグカップ】」
総統「か…感激だな。ルーデル君のような英雄にご馳走になるとは。」
ルーデル「……^^」
総統「それではいただき…」
元ネタわかる人いるか?
- 830 :むっちー:2008/05/11(日) 12:10:45 ID:???
- そんなことをしている暇はない、インド攻略だ
…ある意味ルーデルを上回る破壊神
- 831 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 12:14:03 ID:???
- >>827
良い話だw
WW2期のMBTの発展余地の議論にも通ずるな
つまりロシア女はT−34で、
ドイツ女はティーゲルUかw
- 832 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 12:21:40 ID:???
- T34からたいていの場合KV1もしくはKV2になり上手くいけばJS2に進化します。
- 833 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 12:35:26 ID:???
- チ、チハたんは?チハたんは何に進化するの?
- 834 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 12:43:45 ID:???
- チヌ
- 835 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 12:49:43 ID:???
- JS-2?
T-35じゃないのか…
- 836 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 12:50:40 ID:???
- シャ、シャーマンは?シャーマンは何(ry
- 837 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 12:53:52 ID:???
- >>836
胸にむちゃな詰め物した上に露骨な若作りしてイスラエルに嫁いで
愛シャーマン
- 838 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 13:24:45 ID:???
- チハたんは進化していくと、90式になるんじゃないの?
- 839 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 13:25:26 ID:???
- >>833
微妙に良くなった一式中戦車チヘをどうぞ
- 840 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 14:21:25 ID:???
- つまり大和撫子は年をとっても大して変わらんという事か・・・
ただし、オカンに機種変更すると・・・・
- 841 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 14:52:44 ID:???
- オカンは車体流用の自走砲だから…
- 842 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 14:56:00 ID:???
- ttp://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2008022803.jpg
- 843 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 15:06:44 ID:???
- >>842
その17歳のドイツ人少佐はなんなんだ?
- 844 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 16:22:42 ID:???
- >>841
チハの車体に高射砲つけた海軍のあれかwww
- 845 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 16:24:23 ID:???
- 海軍12cm高角砲搭載した奴か?
- 846 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 16:35:00 ID:???
- >>845
そうそう
- 847 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 17:59:36 ID:???
- チハを発展などとんでもない!
- 848 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 18:04:28 ID:???
- シュトルムチーハーが出来ても驚かんぞ
- 849 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 18:07:43 ID:???
- >>845
発砲した瞬間車体がバラバラになりそうだな
- 850 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 19:27:10 ID:???
- 海軍12cm砲なんて無理に自走させないで普通に牽引しろよww
- 851 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 19:58:33 ID:???
- よく考えたら日本軍て陸軍と海軍の争いの余力で米英相手に戦ってたんだな。
- 852 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 20:00:59 ID:???
- >>851
ドイツは陸海空の三つ巴にSSが加わった余力で戦ってたけどな。
- 853 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 20:29:29 ID:???
- >>851
ロシア熊どもだって督戦隊と戦う余力で(ry
- 854 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 20:43:05 ID:???
- >>853
違うだろ、督戦する余りょ(ry
- 855 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 21:17:05 ID:???
- 実際、督戦隊が後ろに居る赤軍と督戦隊なんか無いが島から動けない南方の皇軍ってどっちが悲惨なんだろう
- 856 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 21:20:08 ID:???
- 断然皇軍。
赤軍はまだ勝つ見込みがあった。
- 857 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 22:11:57 ID:???
- >>856
10-9=1
100-90=10
10>1
さぁ、どうだかな。
- 858 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 22:15:39 ID:???
- 何の計算式だそれは
- 859 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 22:45:19 ID:???
- 皇軍兵の餓死率 10-9=1
赤軍兵の粛清による死亡率 100-90=10
ってことじゃないか? 俺は>>857じゃないが
- 860 :名無し三等兵:2008/05/11(日) 23:40:52 ID:???
- 日本語でおk。
- 861 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 00:40:44 ID:???
- >>859ノモンハン事変における赤軍皇軍の戦車比率は
あれでも過小評価気味の辻報告で約6:1
後方戦力の装甲車群も含めると少なくとも更に倍の12:1にまで隔絶していたと思われる
トラック比率も本に書いてある通りにおおざっぱに換算すると20:1ぐらいと思われる
更に戦闘機比率もフィンランドの冬戦争基準だとするならば確実に10:1
当然ながら輸送機や爆撃機もそれに準ずる
あと日本軍基準ではありえないほど重機関銃が無数に大量配備されてたようだ
ぶっちゃけ俺ならサジ投げる。ほぼ確実絶対に包囲殲滅確定の戦力比だもの
- 862 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 01:18:24 ID:???
- >>861
多分あれはノモンハンじゃなくて単純に生存者の計算かと
でノモンハンってソビエトの方が単純に被害が大きかったんだよな?
- 863 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 01:29:01 ID:???
- >>862うん。スピンドル油混じりの冷却水(重機関銃)を美味しく飲んだって話が常識化してるから
おそらくは殺しても殺しても皇軍兵士が襲い掛かってきて赤軍重機関銃手はブッ殺されたと思われる
しかも冷却水目当てで。
まさか肉弾戦で重機関銃のバーゲンセールの赤軍兵が大量戦死するなんて流石に想定外だろう
- 864 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 01:29:44 ID:???
- やはり皇軍は化け(ry
- 865 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 03:16:35 ID:???
- J隊もこんな感じの人達ばっかりだったら俺達は安泰だな
敵兵を舩坂みたいなJ隊の隊員がやっつけてくれるんだろう
是非頑張って欲しい
勿論きな臭くならないための外交努力が一番大事だが
- 866 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 03:42:24 ID:???
- 害務省とか首相が戦争しかけてきそうな国と仲良いからな
戦争になる前に外国人参政権で政治が大変な事になるだろう
- 867 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 04:10:31 ID:???
- すでに仮想敵国の民兵予備軍どもが永住権を得てるじゃないか。
俺の街なんかコリアンタウンになりつつあるぜ。有事になったら
ゲリラが怖いわ。
- 868 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 07:15:58 ID:???
- つーか、ノモンハンはお互いにお互いの戦車貫けないから
お互いにお互いの戦車の肉弾戦闘と、対戦車砲の潰しあいだろ
>>867
国際法上民兵だとゲリラだから、ゲリラは捕虜扱いしないでぶっ殺しておk
- 869 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 10:16:03 ID:???
- 今日のニュース関係なんだが震天制空隊の板垣政雄軍曹・中野松美軍曹はもう出てたっけ?
B29に2回体当たりして2回生還してるんだけど、3回目に靖国行きだから範疇外?
- 870 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 12:05:42 ID:???
- >>868BT-5やT26の正面装甲は9o〜15oだそうだ
俺も37oや45oだと思い込んでたが実は日本軍の37o対戦車砲で貫通する仕様
- 871 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 14:57:43 ID:???
- >>868
>つーか、ノモンハンはお互いにお互いの戦車貫けないから
>お互いにお互いの戦車の肉弾戦闘と、対戦車砲の潰しあいだろ
お互い戦車を降りてハンマーやスパナを投げ合った挙げ句、ボクシングを始めるんですね。わかります。
ところで、wikiの日野原先生の項目を見ていたらこんなのがあったw
>わずかな移動時間も原稿執筆に使い、日々の睡眠時間は4時間半、週に1度は徹夜をするという生活だったが、
>96歳にして徹夜をやめ、睡眠を5時間に増やしたという
30分増えただけかよwww
- 872 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 15:20:03 ID:???
- >>871
週一回の徹夜をやめたのだから、一ヶ月間の睡眠時間総計が実に20時間も増加しているじゃないかw
>>868
民兵を一般人がぶっ殺した場合、これは通常の殺人罪になるのだろうか?
- 873 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 15:23:25 ID:???
- すげぇ
- 874 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 16:02:00 ID:???
- 水木しげるインタビュー 日本軍人列伝より
●日本の若い人間を鍛えるために徴兵制を復活させるべきだという議論がある。
築地の聖路加国際病院の日野原重明院長もそのひとりである。この意見をどう思うか。
水木しげる:「そういう人がいるんですか。徴兵制を復活させる必要はないですよ。
徴兵制は大変ですよ。2年間行ってバチバチ殴られるんですから。
理由があれば納得できるけど、理由なんかない。それが軍隊です。
相手の気分で掃除の棒で半殺しにされるんです。
軍隊に行ったことが無い人が言ってるんでしょ」
- 875 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 17:23:59 ID:???
- >>871
お互いにお互いの戦車を貫けないってお互いにお互いの戦車でお互いの戦車を貫けないって事じゃね?
その後、対戦車砲の潰しあいとか言ってるから意図した事は汲めると思うがね
- 876 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 18:34:21 ID:???
- >>874
某国も新兵いじめが本当に深刻らしいな。
酷寒の中放置して、あそこが凍傷で落っこちたりとか
- 877 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 18:41:33 ID:???
- 史上最強の対地攻撃機「A-10 サンダーボルトU」の延命決まってグレッグ歓喜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210584519/l50
- 878 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 18:42:04 ID:???
- 日野原爺は軍医経験ありそうでないんだよねー
- 879 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 21:15:54 ID:???
- >>874
水木先生は正しいこと言ってると思う。
- 880 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 21:33:49 ID:???
- >874
まぁ、それで真っ当な人間になる人もいれば逆に屈折する人もいるんだがな。
- 881 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 21:47:50 ID:???
- 俺達は・・・
- 882 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 23:35:33 ID:???
- まあもし中国が攻めてきたら
俺たちも数%は覚醒するんじゃね?
- 883 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 23:45:03 ID:???
- 今からでも遅くないから、飛び降り台で度胸をつける鍛錬開始だなw
そういや、ルーデル伝説をうちの甥っ子に吹き込んだら、毎日牛乳飲んで体操するようになった件を去年の夏ごろに書き込んだんだが、
現在も素直に継続中w
もうすぐ10歳なんだが、身長が145pに達してしまった……
- 884 :名無し三等兵:2008/05/12(月) 23:55:31 ID:???
- >>883
オマエ……あの時あれだけ周りから
甥じゃなく自分の息子にやらしとけや!って言われてたというに……。
案外自衛隊は将来に困らんかもしれんな。うん。
- 885 :名無し三等兵:2008/05/13(火) 00:00:38 ID:???
- 体は全ての基本になる資本。やりすぎは困るが、鍛えておいて損はない
- 886 :名無し三等兵:2008/05/13(火) 00:13:39 ID:???
- >>884
私は「やれ」とは一言も言ってない
ただ、甥っ子は私の言葉を素直に信じて実行してしまっただけだ
不安材料としては、現時点でかなりハードな特撮オタになりそうな兆候が見えることだが……
仮面ライダーを見ては、
「今日出てきた怪人は、あのライダーに出てきたあれの着ぐるみの改造なんだよおじちゃん!」
と教えてくれる……
ある意味、自衛隊向きの人材に育っていると言えなくもない?
- 887 :名無し三等兵:2008/05/13(火) 00:56:13 ID:???
- バイク板より
【心霊】バイク乗りの心霊体験part8【死神】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1191918543/l50
724 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2008/05/13(火) 00:33:26 ndQY0HPO
霊なのか偶然なのか。まああんまバイクと関係ないんだけど
俺のじいちゃんは軍艦乗りだったのよ。軍艦っても駆逐艦だけど。
んで、俺が小さい頃とかよく自慢してたわけ。日本の艦はすごいとか。
で、そのじいちゃんがそろそろヤバイって時、じいちゃんがうわごとのように
「艦が迎えに来た」「仲間が迎えに来た」って言ってたのよ。
そしてしばらくして、俺がバイク乗ってたら、かすかに軍艦行進曲が聞こえてきた。
実際聞こえてたかはわからないんだけど、頭の中にすごい響く感じっていうか、
なんと表せばいいかわからん。
最初は併走してる車か、どっかにバカチョン右翼でもいるのかと思ったけど、どうも違う。
んで、家に帰って携帯見てみたら、実家から電話。
着信の時間は、ちょうど軍艦行進曲が聞こえてた頃。
電話したら、じいちゃんが亡くなったとの知らせ。
後にばあちゃんから聞いたんだけど、じいちゃんは観艦式で乗ってた駆逐艦の準備指揮を取ってたらしい。
その後、米の潜水艦の魚雷で爆沈。じいちゃんは重症で終戦まで入院。
仲が良かった戦友はその時みんな死んでしまったらしい。
あんまり怖くないけどwwww
725 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2008/05/13(火) 00:51:02 b3ibEO46
なかなか深い話やね。
てか魚雷食らって生き延びたじいちゃんすげーww
- 888 :名無し三等兵:2008/05/13(火) 01:09:43 ID:???
- >>874
水木の半死が想像出来ない件
ついでに舩坂の半死も想像出来ない
首等の重症を何ヶ所か負う事か?
それ一般人は死にますよ?
- 889 :名無し三等兵 :2008/05/13(火) 01:33:24 ID:???
- 水木さんは、半死じゃなくてそのたびに
死んだり蘇ったりしてるんじゃないか...
三途の河の脱衣婆、懸衣爺と顔馴染みとか
- 890 :名無し三等兵:2008/05/13(火) 05:36:39 ID:???
- >>883
そういう事はテメェの息子に吹き込めw
- 891 :名無し三等兵:2008/05/13(火) 05:42:09 ID:???
- >>874
水木氏の言いたいことはフルメタ的に解らなく無いけど、現代的にも、現実的にも則してないわな。
- 892 :名無し三等兵:2008/05/13(火) 05:51:23 ID:???
- >>891
徴兵制がない時代の感覚で「現代的にも、現実的にも則してない」とか笑えない冗談だな。
話の根本条件がずれてる。
- 893 :名無し三等兵:2008/05/13(火) 07:24:48 ID:???
- 理不尽に耐える事が軍隊。
上は絶対であるというのが軍隊。
そうでなければ、命令系統が混乱しちまうから。
それが正しいとも言えるし、正しくないとも言える訳で
戦争に行ったからこそ、その理不尽さを味あわせたくないってことじゃないの?
>>887
別に魚雷喰らって生きてるぐらい普通じゃね?
- 894 :名無し三等兵:2008/05/13(火) 07:58:03 ID:???
- >>893
発想を転換させるんだ……
魚雷がフネに命中したのではなく、おじいちゃんそのものに命中したのだと
- 895 :名無し三等兵:2008/05/13(火) 08:16:56 ID:???
- 爺様が四国の連体で軍医をしていたんだが
原爆が投下された広島へ船で応援に行ったそうだ
広島に近づくにつれてただ事じゃないとガクブルしたらしい
(船で広島に近づいていく時の描写が凄いリアルだったんだが忘れちまったorz)
で黒い雨にもばっちり打たれたそうで・・・これを禿た理由にしているが
俺も禿てるから遺伝だろな(`・ω・´)
- 896 :名無し三等兵:2008/05/13(火) 08:18:16 ID:???
- 訂正
俺も禿てるから遺伝だろな(`・ω・´)
↓
俺も禿てるから元々の家系的で先天的な遺伝だろな(`・ω・´)
- 897 :名無し三等兵:2008/05/13(火) 16:00:33 ID:???
- 普通の職場だってまず上の指示には絶対服従だろ
まぁ戦後数多くの人外ビジネスマン、技術者を産み出してきたがw
- 898 :名無し三等兵:2008/05/13(火) 16:58:09 ID:???
- というか、観艦式やる余裕があるなら比較的戦争の始め頃なんだろうけど
その頃の、アメリカ軍の魚雷が爆発した事が奇跡だよね
- 899 :名無し三等兵:2008/05/13(火) 17:17:23 ID:???
- 戦前に観艦式があり、その準備を任されるほどの立場だった(士官?)
で、戦中に同じ駆逐艦に乗り続け、魚雷食らって爆沈、ずっと入院
そう解釈したが。昭和15年が最後の観艦式だったかな。
- 900 :名無し三等兵:2008/05/13(火) 17:31:51 ID:???
- 職場と内務班が同じってどんだけ〜
- 901 :名無し三等兵:2008/05/13(火) 17:54:01 ID:???
- 観艦式自体の準備じゃなくて、参加艦艇としての準備だろ
- 902 :名無し三等兵:2008/05/13(火) 19:13:18 ID:???
- >887
着メロが軍艦行進曲だったんだな。
- 903 :名無し三等兵:2008/05/13(火) 20:32:04 ID:???
- 聖杯戦争で呼んだ英雄がルーデルだった
「問おう。お前が俺の後部機銃手か?」
- 904 :名無し三等兵:2008/05/13(火) 20:38:00 ID:???
- 主従おかしいww
- 905 :名無し三等兵:2008/05/13(火) 21:24:41 ID:???
- >>886
リデコまでわかるって、お前の甥っ子は小学生のクセしてどんだけディープすぎるんだよwww
- 906 :名無し三等兵:2008/05/13(火) 22:03:42 ID:???
- >>903
その場合アーチャーはヘイへでバーサーカーは舩坂ですね。わかります。
- 907 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 00:03:51 ID:???
- >>906
それやってみたいw
- 908 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 00:55:13 ID:???
- >>905
俺のせいじゃない……と思う
いやまぁ、ガシャポン使ってバラゴンとパゴスとマグラとネロンガの関係を教えたり、ウイングクラブ使って
蒼いスワスチカの話したり、WTMでポルシェ博士の話はしたが、ライダーは俺のせいじゃない
>>906
バーサーカーは舩坂でなくて奥ア伍長じゃないの?
- 909 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 01:26:32 ID:???
- 舩坂も12回殺さないと死なないんだよたぶん
- 910 :名無し三等兵 :2008/05/14(水) 01:41:45 ID:???
- 下手に倒すとボスキャラ化して更に手が付けられなくなりそうだが
- 911 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 02:58:20 ID:???
- まだ舩坂って3回忌を迎えたばっかりじゃないかw
- 912 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 06:27:13 ID:???
- そろそろ起きる頃だな
- 913 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 07:37:33 ID:???
- 911
そんなに最近なのか
- 914 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 10:00:37 ID:???
- >903-907
それアンサイクロペディアネタ。
因みにサーヴァントが全員ルーデルだった。
【狙われた者を全員死ぬ運命に書き換えるアサシン】
- 915 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 12:13:11 ID:???
- >>905
まぁ、このスレん中には、小学生時代にジャガーバックス熟読してたのだっているんだしw
- 916 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 12:29:23 ID:???
- 地下10階に封印された舩坂が英霊を召喚しつつ地上を目指すゲーム
- 917 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 12:41:00 ID:???
- ウィズかよ
- 918 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 12:53:32 ID:???
- 辻が去るっていうとかっこいいが事実は怪我したり病気でふらふらになった辻を
陸軍の至宝だってんで、犠牲もいとわずに誰かが担ぎ出してるから死なないですんでいるだけ。
ガダルカナル→マラリアでフラフラなところを潜水艦で救出
ビルマ→後ろから撃たれたところを兵隊たちがセッセと後送。
- 919 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 13:17:17 ID:???
- 水木氏の部隊では、隊長さんが、もう大変だろうから担がなくていいよ、
って自決したんだよな・・・
普通の英雄も語れるスレを作るかなぁ。
- 920 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 13:24:38 ID:???
- >>918
実際人を引きつけるカリスマと人気があったらしいからね〜
- 921 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 15:13:32 ID:???
- >>915
小学生当時、ジャガーバックスのドイツ機甲軍団に載ってた自営業氏のマンガはセリフ覚えるくらい読んだなあw
ボロボロだが今でも実家にあるぞ。
- 922 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 15:17:44 ID:???
- 小学生当時といえば、チハたんすら知らないのに何故か38式歩兵銃は知っていた
思えば何のすり込みだったんだろう
- 923 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 15:25:38 ID:???
- >>922
こち亀じゃなかろうか
- 924 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 15:34:25 ID:???
- >>921
「同志大尉、まだでありますか?」
「まだだ もっとひきつけてやる」
だっけ?
これで俺は同志って言葉を憶えたな
ジャガーバックスはビッグジャガーズに変更になってから消えちゃったけど、それより遥か以前から刊行されていた
秋田書店の「ゼロ戦と隼」とか「ドイツ艦隊」は今でも増刷されていたりする
- 925 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 15:37:13 ID:???
- >>918
高級参謀が撃たれるってのがそもそもアレだと思うんだが……
流石辻ーんと言うべきかw
- 926 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 15:46:31 ID:???
- >>925
そうか?戦艦から落ちて行方不明になられた将官も・・・
- 927 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 16:11:08 ID:???
- 参謀が最前線で兵を鼓舞するってのがそもそも規格外だからなぁ>辻ーん
オジキみたく変人は部下には人気出るもんなのかも。
- 928 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 16:20:54 ID:???
- 規格外と言うか立場考えれば誉められた事じゃない。
たまたま前線視察中に奇襲受けたならまだしも、
進んで戦闘に参加してる節があるのがなんとも…
- 929 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 16:21:57 ID:???
- 日本最強の対戦車砲小隊「緩詰隊長」とも遭遇してるんだよな。
英雄同士惹かれあうのか
- 930 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 19:26:16 ID:???
- >>924
「やつらはしっている」
- 931 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 19:52:59 ID:???
- >>930
「このタイガー砲塔が手動で遅いのを……」
- 932 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 21:17:32 ID:???
- 本当にどうでもいい話だけど、お気に入り2ちゃんに地上最強漫画があって吹いた。
長谷川氏の書いたルーデルさん見たいなぁ
- 933 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 21:26:31 ID:???
- 石川賢の書いた舩坂を見たかったなあ。
- 934 :名無し三等兵:2008/05/14(水) 21:34:44 ID:???
- 目がぐるぐるしてそうだな>石川版舩坂
- 935 :名無し三等兵 :2008/05/15(木) 00:26:40 ID:???
- 極道兵器の勢いそのまま
「弾なんぞ、怖いと思うから当たるんじゃ〜!」
当たってる、当たってますって。でももう誰も止められない。
- 936 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 00:34:49 ID:???
- 包帯グルグル巻きで目がぐるぐるの舩坂とかって格好良さそうだな。
- 937 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 01:14:41 ID:???
- 舩坂
- 938 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 01:20:00 ID:???
- 舩坂が経営していた渋谷の大聖堂ってどんな本屋なの?
渋谷には行った事無いし分からん
- 939 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 01:27:25 ID:???
- 舩坂の魂は死後もパラオのペリリュー神社に勝手に居すわり南方を守り続けているとか
そして泥棒、特に本の万引き犯を思いっ切り祟るという
- 940 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 03:49:12 ID:???
- >>938
それはそれは美しい宗教画と光り輝くステンドグラスに彩られた、荘厳な大聖堂だったら笑う
実際にそんな本屋があったら本当に笑うしか無いだろうな……
- 941 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 04:02:26 ID:???
- 地下にアルバンが入っていたよ
人文書がわりと充実していて、けっこう前の本でも店頭にあってありがたかった
高校の頃、俺は大盛堂に新雑誌Xを定期購読をお願いしていて毎月買いに行ってた
……後で経営者が最強帝国軍人と知り、大いに違和感を覚えたな
- 942 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 04:09:18 ID:???
- 大盛堂を「おおもりどう」と読んで最初飲食店かと思った俺。
大盛堂書店て、渋谷本店は二年位前に閉店しなかったっけ?
センター街の支店は細々と営業してるとか聞いたが。
俺関西に越して最近渋谷行ってないからなぁ・・・
- 943 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 04:47:30 ID:???
- >>940
神父伍長が柱の影からニュッと出て来て無理やり聖書を買わされるのを幻視した。
そういやクレンショーもダイセードーなんとかって会社やってなかったか?
記憶が曖昧で分からんのだが
- 944 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 05:44:10 ID:???
- 実演販売でもしてたのか?
- 945 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 07:06:40 ID:???
- 本人が言うには、ビル型店舗は当時珍しく、業界からは最初相手にされなかったとか。
- 946 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 13:32:07 ID:???
- sage
- 947 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 13:32:54 ID:???
- 逆に言えば舩坂は時代の先を行ってたって事か
- 948 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 13:45:46 ID:???
- 大盛堂は渋谷のハチ公前の交差点のドまん前にあって、
壁に広告用のでっかいオーロラビジョン付けてるから、
テレビで渋谷の駅前が映った時なんかにみんな見てるはずだよ。
- 949 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 14:45:49 ID:???
- >>948
それ、現在営業中の駅前店か?
閉店した本店はマルイジャムの隣のビルだったんだがな。
- 950 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 15:15:47 ID:???
- そう、駅前店。
本店のほうは知らないんだ。
- 951 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 18:45:58 ID:???
- >>939
俺の店も守護してほしぜ
- 952 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 18:55:08 ID:???
- 大盛堂って結構大きそうな本屋なんだな
しかし舩坂が大盛堂を立ち上げて経営してたのが想像出来ないw
- 953 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 21:28:43 ID:???
- 三島由紀夫に、関の孫六あげたのも、船坂なんだろ?
- 954 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 23:00:38 ID:???
- >>953
みたいだね
- 955 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 23:26:54 ID:E8IHT0zS
- 辻は前線でムカデ退治もやってた
俺の中では稲中の火の粉を消す田中のコマで解釈してる
- 956 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 23:28:08 ID:???
- S.T.氏辺りが熱い辻参謀漫画を書いてくれないだろうか。
すっげぇかっこよく描けると思うんだが
- 957 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 23:49:07 ID:???
- >>868
ゲリラ
- 958 :名無し三等兵:2008/05/15(木) 23:57:32 ID:???
- スマソ途中で書き込んでしまった。
>>868
勘違いしているようだが、厳密にはゲリラでも裁判無しの
死刑は違法。
>>956
俺は神崎が良い。
- 959 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 00:29:39 ID:???
- 国連協定において交戦者(正規兵、または準じる者)資格がない者が
戦闘に直接参加した場合は刑法によって裁かれ、捕虜になる権利は有さない
交戦者資格が交付されるのは正規兵の他に
政府に承認された民兵組織や正規兵指揮下の民兵組織
だったかな?
- 960 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 02:10:57 ID:???
- 便衣は問答無用で殺されても仕方ないが。
それと判る記章類を着けて公然と武器を携帯した民兵が
ゲリラ戦術を行った場合は捕虜として扱われるべきだろう。
- 961 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 06:15:31 ID:???
- >>960
扱われるべきだろうって・・・
交戦協定を履行してれば正規兵だろうが民兵だろうが扱われるし扱わなきゃいけないし
履行してなきゃ正規兵だろうが単なる犯罪者として扱われるだけの話
- 962 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 06:19:56 ID:???
- >>961
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1778076
第2章は捕虜の取り扱いであるが、その定義として
「敵ノ政府ノ権内ニ属シ、之ヲ捕ヘタル個人又ハ部隊ノ権内ニ属スルコトナシ」と明記されており、
捕虜を捕獲した場合に部隊及び個人がその権限において捕虜の待遇を定めることを禁じている。
つまり、私服で作戦行動を行う者を捕獲した場合において、それが正規軍の者が私服を着用した者であるか、
群民兵であるかを判断し、その処罰を下す権限は、それを捕獲した国家のみが決定しうるものであり、作戦に
参加した現地部隊にはその権限は与えられていないのである。
- 963 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 07:10:05 ID:???
- >>958
現地司令官の権限において、その場で略式裁判して
そのまま処刑してもおkだからぶちころしてもいいんじゃないかな。
つーか、まともな長を持った上で組織・編成された民兵・義勇兵なら認められるよ。
正規兵として。
- 964 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 08:38:23 ID:???
- 形だけの略式裁判で捕虜殺して良い訳では無いが、作戦行動中に
捕虜を後送してられない等でその場で処分されちゃう事も往々にしてあり得るがね。
- 965 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 09:06:37 ID:???
- K・マイヤー直筆戦記のパルチザン批判の箇所を
O・スコルツェニーが読んだら(・∀・)ニヤニヤしそうだな
- 966 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 09:54:53 ID:???
- >>965
kwsk
- 967 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 09:59:21 ID:???
- >>956
辻参謀を危機から救う若き日の東郷氏が見られるかもしれん
- 968 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 13:24:29 ID:???
- >>963ゲバラはゲリラなのに民兵に軍服着せてた
そうしないと部下が裁判無しで処刑されるもんで
- 969 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 16:42:06 ID:???
- >>966
「いわゆるパルチザン(レジスタンス)の《栄光の》戦いは、卑劣な殺人以外の何ものでもない。
この戦いの発案者こそ真の戦争犯罪人である。フランス人、ベルギー人から、よく引用される
憎悪を感じたことはない。むしろ、ドイツ軍と占領地住民の友好な関係をいくども目撃している
のだ。―パルチザンたちが頭をもたげるのは、自分たちに生命の危険がなくなった時に限られ
ている。彼らは戦ったのではなく、ドイツ軍の構成員個人をだまし討ちにしたのだ。軍事的に見
た場合、パルチザンの行動はドイツ軍の作戦に何の影響をも及ぼしていない。 しかし、この
国際法にもとる戦闘の発案者たちのために無関係な住民が、ドイツ軍の報復処置によって
ひどい目にあったのである。国民間の憎悪は、パルチザンの犯罪的投入によって計画通り
あおり立てられ、長期にわたって深まっていった。」『擲弾兵―パンツァーマイヤー戦記』
- 970 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 18:02:15 ID:???
- まぁ、テロリストもレジスタンスもやってることは殆ど変わらないしな。
- 971 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 18:26:12 ID:???
- >>229
あー、これだったな、確か。
記者会見で海外の記者に「それはロケット1機分の予算か?」と聞かれて
「いや、施設も人件費も全て含めた額です」と答えて「クレイジー」となったやつ。
- 972 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 18:41:08 ID:???
- >>964
ゲリラの話だから。
ゲリラなら、捕まえた後に略式裁判でぶっころしてもおk
ゲリラは「捕虜」ではないんだから。
- 973 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 18:45:05 ID:???
- >>972
ゲリラ戦術を用いる正規軍てのは無し?
- 974 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 18:49:00 ID:???
- 日本の自衛隊は軍隊じゃないから
捕虜に取る必要はナシ、そのまま処刑しておk
とかガチで言ってたのはソビエトだっけか
- 975 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 18:58:15 ID:???
- >>969
平服どころか敵の軍服着て偽装しちゃうってどんだけ〜
- 976 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 19:00:42 ID:???
- >>975
スコルツェニーの部隊もそれやって銃殺刑食らってるし。
- 977 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 19:14:44 ID:???
- >>976
ちゃんと軍事法廷で決済してたはず
- 978 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 19:26:46 ID:???
- >>969
ありがとう。
うん、スコルツェニーならニヤニヤしちゃうなw
- 979 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 21:34:07 ID:???
- >229
見落としていたが、そこまでやるか普通。いや、馬鹿な政治家のせいで
そうせざるを得なかったんだろうが。っつーかマジで開発陣凄いな。
- 980 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 21:34:53 ID:???
- >977
確か弁護した人がドイツ軍の軍服を着てコマンド作戦に従事した人だっけ?
- 981 :名無し三等兵:2008/05/16(金) 22:02:33 ID:???
- 丸井前にあったころの大盛堂はよくいってたけど、地下の軍関係は確かに半端無かった
今の大盛堂は、ラノベと文庫が半端ないな
- 982 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 00:50:12 ID:???
- >969
そこがマイヤー戦記の限界だろな
塀の中であれほど愛おしかった金髪息子に
この戦記の批判本をかかれちゃうなんて…
- 983 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 00:58:35 ID:???
- >982
なんというか、戦後の焼け野原から頑張って一家を養って
息子を大学にいれたのに、その息子がアカにかぶれて
極左翼に走られた父ちゃんみたいだな。
- 984 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 01:12:43 ID:???
- マイヤー家は女の子が続いたから
初のジュニアということで教育に気合い入れすぎた反動かもな
息子に親衛隊の軍歌とか歌わせたり
マイヤー戦記も所々に総統LOVEだし
- 985 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 10:37:11 ID:???
- >>981
それは社長が元軍人(人外)だったからなのかな?
- 986 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 15:16:03 ID:???
- 【超人大杉】戦場の伝説的英雄 14人目【自重】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211004481/
- 987 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 19:32:46 ID:???
- >>983終戦直後に自害した阿南陸軍大臣の三男は媚中の売国奴・・・・・・・・・
父親からすりゃ生きてりゃ号泣するレベルの最悪さ
- 988 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 20:50:24 ID:???
- 阿南陸軍大臣の次男か何かは高校の大先輩
- 989 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 22:07:54 ID:???
- 申し訳ない。俺の書き込みからみょーな流れになっちまったな。
>>972
>>962を読んでみそ。
あと俺はちゃんと『厳密には』と書いてるよ。
後送等が出来ず自軍組織の維持に支障をきたす場合は
現地での処刑も国際法上、認められているが、たとえ便衣
でも問答無用に殺すのはアウト。
この辺りは何故か誤解している人が多いんだよね。
- 990 :名無し三等兵:2008/05/17(土) 23:33:11 ID:???
- >>986
スレ立て乙
- 991 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 00:15:48 ID:???
- >>987
親父も三男も「空気読む」典型的官僚だと思うよ
- 992 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 09:07:03 ID:???
- チョビ髭伍長も、WW1の軍歴見ると人外の一歩手前だよなぁ。
まあ政治家になってからのが(主にメンタル面で)人外なんだが。
- 993 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 09:18:28 ID:???
- >>868
ゲシュペンストイエーガーなんちゃら?
- 994 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 12:02:34 ID:???
- >>992
そもそもルーデルの覚醒と進化を促してしまったのが
他ならぬ伍長閣下では(ry
- 995 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 12:28:12 ID:???
- >>994
覚醒は窓から急降下だろ?
- 996 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 12:48:58 ID:???
- _,,,,,__
γ__o_⊥ mMwwWm
/」 ・∀)
/ つ≠∩ヨ===┯
/~'/_,,>  ̄ ̄
(ミ)ミ/'
舩坂 弘 帝國陸軍軍曹が単身で埋め援護
- 997 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 12:52:11 ID:???
- ィュ、 _ ィウ
| \ _.イ /
.ヽ、 \1 ./
ヽ.ィl |´
_ォ´_ノ }_、 _ィ1
_ ィ´_ ‐´ .| .il| `` /ル'
r´_ ‐´ l :il| / /
' ´ / .::il| / :/
_/ゞ :l| / /
γ:/ i| _../ ./
〃/ 々ゞ ̄ | :/
F l / | l l/ <支援した。埋めた。
`1 / l l :/、
_l/ レ'- ´\ ゞ1
_ ‐:´ | ィ杉l ゝ ゞ、
_ - ´ :|/杉々 `ー ´
_ -´ __.f{\_ィz「
_ ‐´ _― ̄/ ``Y 〃 ‐-
._ ‐´ _― ̄ '´ ヽルヽ
_ ‐´ _― `´
/ _―
'‐´ ィ‐z
7`7
` ´
いつものネ申が上空から支援
- 998 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 12:57:55 ID:???
-
__
/_☆|__ ウオォォオォォォォ!!!!!
wWmmw /_了#゚Д゚)
/ つ≠∩ヨ===┯
WwMw /~'/_,,つ  ̄ ̄ ̄ wWmM
(ミ/'
- 999 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 13:00:00 ID:???
- __
/_☆|__ ._
/了゚Д゚) ./ /
( ニ⊃./⊂
と_)_)./~ 擲弾筒分隊、前へっ!
⌒
- 1000 :名無し三等兵:2008/05/18(日) 13:01:31 ID:???
- 人外連中、突撃っ
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ ,. -――- 、 /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ
r'゚'=、 ヘ__Λ ヘ__Λ r'゚'=、 ヘ__Λ
/ ̄`''''"'x、 ヘ__Λ ヘ__Λ / ̄`''''"'x、ヘ__Λ
,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_ ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
__,,/ i! i, ̄\ ` 、 / i! i, ̄\ ` 、
__x-='" | /ヽ /・l, l, \ ヽ | /ヽ /・l, l, \ ヽ
/( 1 i・ ノ く、ノ | i i, 1 i・ ノ く、ノ | i i,
| i, {, ニ , .| | i, {, ニ , .| | i,
.l, i, } 人 ノヽ | { { } 人 ノヽ | { {
}, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} | T`'''i, `ー" \__,/ .} |
.} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i, }, `ー--ー'''" / } i,
| ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| ,} `x, _,,.x=" .| ,}
`" `ー'" `ー'" iiJi_,ノ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
228 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★