5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最悪の邪道外道の軍事を徹底的に追求するスレッド

1 :無動機単独テロ:2007/06/03(日) 10:13:54 ID:???
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1179908307/l50軍事スレ
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1167408327/l50
3度目の奇形児スレ(詳しくは4度目)人間改革スレッド、又は、
正攻法の正規の元祖人権スレッド  半年だが、長い道のりだった
                             | 
       {    !      _,, -ェェュ、   | 
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|  
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ| 
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| 
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| 
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |、、、
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | 
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
何もかも、暴きたてておいて、徹底的に、叩き潰し、殺すスレッド
精神医療と軍事、人体実験、情報操作と意識操作を主に扱ってみましょう。






320 :名無し三等兵:2007/06/14(木) 18:04:54 ID:???


   つまり、患者本人は、拷問にもがいているのであるが、

  精神科医が、親切に病人を治療している光景であり

   当時一般の人からは、最先端の治療を受けている映像と受け取られ、

    病人は恵まれていることを示す映像であると受け取とられていたに違いない。



321 :名無し三等兵:2007/06/14(木) 18:26:10 ID:???


 しかし、その映像の本当の意味は、あたかも治療に見せかけられた

 拷問に患者がもがいている映像を、世間一般の人に最先端の医療の治療を受けている幸運な

 病人の光景を示す映像と解釈され評価されて、医者が、利益と名誉を手中にしてい

 たことを決定付ける、病人が過剰な電気ショックにより殺ろされている性質の光景の

  映像以外の他の何者でもないことが解かる事になることを示す映像である。



322 :↑変な文章だなぁ、、。:2007/06/14(木) 18:28:08 ID:???

  この日常で目の当たりにすることが出来る映像が

323 :↑ちょいまち、何故か勝手に書き込みになってる:2007/06/14(木) 18:33:24 ID:???





  その映像をこの日常で目の当たりにしたときの常識的判断から生ずる見解であるが、


 その大多数一般の見解を後で覆す事になる極めて残酷で悪質すぎる虐待の映像だからである。












324 :名無し三等兵:2007/06/14(木) 18:42:59 ID:???


 これが、どの恐ろしい映像にもまして凄いのは、ホラーのグロシーンは、大方、

 現実の一面をゆがめて拡大したものに過ぎない架空のものであるか、実際起こりうる

 危険の可能性を表現したもの、に過ぎない。始めは、映像以前には、お伽話だった。

 お伽話は、実際、実話に由来するものと、寓話を取り入れた架空の物語である。


325 :名無し三等兵:2007/06/14(木) 18:45:31 ID:???


 実際の、恐ろしい映像は、事故現場、病気、傷害関係犯罪、戦争の映像のことである。

 これは、誰から見ても、一目で怖い映像であることが解かる。




326 :私が、この世の最も恐ろしい映像の発見者である。:2007/06/14(木) 18:53:31 ID:???



  そこで、その精神医療現場の映像が何者にもまして恐ろしい根拠は、

 病気、傷害関係犯罪、戦争関係イデオロギーの人体実験の拷問、ペテン、であり、

 しかも、大多数が日常にそれを善行の光景であると信じ込んでいたことを示す

 日常の身近に起きていたが追求されずに見逃していた身の毛のよだつ光景だからである。



327 :名無し三等兵:2007/06/14(木) 18:58:19 ID:???


 さて、324のレスに関してであるが、おとぎのルーツは、やはり、神話か寓話


 に行き着くものと言うことになるのであるが、、、。



328 :名無し三等兵:2007/06/14(木) 19:16:01 ID:???




  しかし、何で医者が患者を拷問にかけて利益を引き出して、名誉を手中にする

 ことが可能になる様な事がまかり通り放置されたのか?       

 患者を虐待し利益を引き出し、なおかつ、その正反対である善人に一般人の目には映る

 と言うのである。




 

329 :名無し三等兵:2007/06/14(木) 19:19:21 ID:???


 実は、この話は、物凄く高度に難しい話である。

 先ず、犯罪学に通じていなければならない。

 次に精神医療にも、軍事にも通じた上で、初めて扱いが可能となる社会心理の

 問題だからな訳である。

 



330 :名無し三等兵:2007/06/14(木) 19:24:20 ID:???


  ここで、犯罪学、精神医療、軍事に通じると言う事は、

 精神医療を論じる意味では、科学や芸術や宗教に通じる必要も出てくるし、

 やはり、軍事も同様であることが解かる。

 犯罪学も、同様である事が解かる事になる。

 

331 :名無し三等兵:2007/06/14(木) 19:38:12 ID:???


  そこで、科学や芸術や宗教に通じた時に解かる事は、人間は、

社会に属することによる習慣によって、極めて物事の本質を捉えることなく、

社会における決まりに関してありのままに真に受けて信じこみやすい生き物である

と言う事なのである。−−−−魔術的思考ーーーー




332 :名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:01:15 ID:???


  ちょいまち、、、、現時点では、軍事問題がらみの話しか進められないか、、。


 詳しくは、映像に関した問題は、精神医療スレと犯罪スレが進んだ後でないと難しいな。


 ただし、明らかなのは、331に書き込まれたような人間の性質を応用して発展させて、

 イデオロギーと言う性質の働きの客観的影響を高度に巧妙に純粋に利用した

映像に関して世の中を取り囲む多くの工作による細部に至る仕組みによって、映像の解釈

そのものを決定付ける試みであったのは間違えないに違いない。

そこには、宗教や科学や芸術、教育やマスコミにる条件付けが既になされていて可能になった

と判断されると端的に告げられる。





333 :名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:06:54 ID:???


 どこまでも、単にうのみにして信じ込む習慣を利用しただけのものに過ぎないのだが

 それが、あまりにも常識を超えていて率直過ぎたものであり意表を突いていたと言う事

 なのである。



334 :名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:27:01 ID:???


つまり、純粋にイデオロギーの働きを客観的に捉えて応用し極度に発展させた事が


 人知れず、公で堂々と現実の決定権に直結することに至った根拠だったのである。





335 :名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:29:45 ID:???



  何か、話が少しずれて来てないか?社会学関係の領域に来てるが、

 ここは、軍板、、、。  いや、このまま進めよう、、。




336 :名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:52:31 ID:???


イデオロギーの定義 ,,,,私の場合、、、進化に対抗し、制限し、消耗させ、人類を滅ぼす


 性質の力の働きかけの根本現象のことである。


 つまり、334の件に関しては、この定義と映像のイデオロギーの現れの洞察に基づいて


 当たり前に人として取るべき対処を取るべき問題であったにすぎないのだが、


 イデオロギーの本質について洞察出来なかったがために、放置されたことを意味する。


 ただし、イデオロギーと言う事について洞察できる人は、又、その洞察できる機会は


 少ない、、。簡単な様で難しい、、、。

337 :名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:55:05 ID:???


イデオロギーの定義 ,,,,私の場合、、、進化に対抗し、制限し、消耗させ、人類を滅ぼす


 性質の力の働きかけの根本現象のことである。     <<


 普通の人には、これが何を意味するか、その意味が解からないに違いない。


  、、、、、ただ、読んだだけでは、、、、。





338 :名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:58:41 ID:???

  イデオロギー(独 Ideologie、英 ideology)とは観念の体系。

  文脈によりその意味するところは異なり、主に以下のような意味で使用される。

意味内容の詳細については定義と特徴の項目を参照されること。

現在使われるほとんどの用例では、イデオロギーに政治的な意味が含まれていることが多い。

第一次大戦時のアメリカ軍の募兵ポスター(I want you us for army)

植民地争奪戦争からはじまった第一次世界大戦はアメリカの参戦によって

イデオロギー戦争へと変化した



339 :名無し三等兵:2007/06/14(木) 21:00:43 ID:???


世界観のような、物事に対する包括的な観念。
日常生活における哲学的根拠。
ただ日常的な文脈で用いる場合、「イデオロギー的である」という定義はある事柄への
認識に対して事実を歪めるような虚偽あるいは欺瞞を含んでいるとほのめかすこともあり、
マイナスの評価を含んでしまうこともあるので注意が必要である。



340 :名無し三等兵:2007/06/14(木) 21:01:50 ID:???


主に社会科学の用法として社会に支配的な集団によって提示される観念。

マルクス主義においては階級的な立場に基づいた物の見方、考え方。




341 :名無し三等兵:2007/06/14(木) 21:10:17 ID:???

イデオロギーの定義 ,,,,私の場合、、、進化に対抗し、制限し、消耗させ、

人類を滅ぼす     <<


ただし、それは、道徳の進化にも、不道徳の進化にも対抗する。


 一般に、進化に対して対抗するというのは、そういう事。


 進化に関することに対して対抗すると言う事。推命学の天中殺、人中殺、地中殺

 に似た働きとも言い換えられそうである、、、。





342 :、、、、、、。:2007/06/14(木) 21:11:13 ID:???
目次 [非表示]
1 歴史
2 定義と特徴
2.1 マルクス主義による定義
2.2 科学、技術とイデオロギーの関係
3 日本におけるイデオロギー研究
4 現代への課題
4.1 マルクス主義的な見方の限界
4.2 構造主義者によるイデオロギー終焉論
4.3 経済学におけるイデオロギー終焉論
4.4 多元主義的立場からのイデオロギー終焉論
5 関連文献
5.1 参考文献
5.2 その他イデオロギーを扱った文献
5.2.1 日本語に翻訳されているもの
5.2.2 海外の文献
6 年譜
7 関連項目
8 脚注


343 :、、、、、、。:2007/06/14(木) 21:12:36 ID:???
[編集] 歴史
イデオロギーという用語は初め、観念の起源が先天的なものか後天的なものかを
中心的な問題とする学の名であった。この用法はデステュット・ド・トラシー
『イデオロジー原論』(1804-1815)に見られる。当初は人間の観念に関する
科学的な研究方法を指していたが、やがてその対象となる
観念の体系そのものをいうようになった。




344 :名無し三等兵:2007/06/15(金) 07:41:22 ID:???



 雑草が、沢山生えていて、最近まで、車は中々来ることはなかったが、

 大家が私の許可無く勝手に雑草をとってしまって、夜は、蚊が沢山やってくるように

 なるわ、車が置かれるようになるわ、、、。又、いやらしいジンクスが始まった

 様なきがするなぁ、、、、。



345 :名無し三等兵:2007/06/15(金) 08:14:07 ID:???
不動産と物件の契約を交わしたとき、「実は、あそこは、2~3人死んでいる」と

 言われた。私は、「私が契約する物件以外に近くに死人出している家はあるの?」

 不動産「あなたが、契約する物件以外は特にありません」私「解かりました、

 それならかまいません、契約します」(私は、幽霊の類は免疫がある)

 ーーーーー所が幽霊すら逃げ出すほどの劣悪な環境であることが解かったーーー

 確かに、初めて一人で雨戸で締め切った真っ暗闇の家に入ったとき、勝手に

 開けておいた家がしまったとき、ビビッて何か異様だと直ぐに直感した。

 殺人現場と思われる所で伝わってくる、神経症の様な威圧的緊張感の百倍ぐらいの

 重圧がそこにあることが解かった。

一階の4畳半の部屋をしきるガラスの戸が、部屋を威圧的にしている原因であると判断した。

更に、車がビュンビュン通っており、ガラスの戸と共鳴してさらに威圧的で異様な空気がかもし出されており、

確かに圧迫され、閉鎖的になり、神経質になるので、取り除く対処をとった。






346 :名無し三等兵:2007/06/15(金) 08:24:58 ID:???
隣家の台所の音、、、、、これは、派手な音がたっている。タッターン、、。ガタッ、ダンッ
トイレのビジョビジョッっという音、

自宅から直ぐ傍にある、自動販売機のドンッの突発的な、鋭く鈍い音、46時中、
利用者が多く、夜中も多い。これが、日常の私生活を根本的に覆す。

酒屋の発注に関係した作業、商品の積み下ろし、持ち運び、自動販売機の飲み物の補充。
間違えなく利用者が極めて多い所のようである。タバコの自動販売機3台、
酒の自動販売機2台、ジュースの自動販売機2台、計7台。

更に、タバコの自動販売機の所に、郵便ポストがある。これが、何を意味するかお分かりだろう、
郵便物の取り込み作業の車が来て、ガタガタ音がたつ。
郵便物を届けに来る、車やバイクが停車して、ドアの音やエンジン音、出発音がうるさい。

その郵便ポストによる騒音と同様の事が、7台の自動販売機にも相当する事が解かる。
つまり、自動販売機の使用者から発する騒音の事である。(特に冬は夜中、ホットドリンクの需要が高い。)

最後に、通行車の2割から、マンホールに当たるタイヤの音が、ダッダーンッと地響きが立つ事がある。
ことも伝えておきます。

そして、特に酒屋の旦那さんを見れば、当然どの様な結果になるかお解かりになられるはずですが、
聞き取りは悪く、呂律が回ることなく何を言っているのか聞き取りにくい、しかも、
代金の受け取りを忘れさえすることがあると言うことです。仕方が無い事だが、
病気じみた異様な笑い声や、話し声をあげる事が、しばしばある。

347 :名無し三等兵:2007/06/15(金) 08:52:20 ID:???
  更に、隣家のどかた職人の住民がとんでもない人だったのであります。そいつは、
金具や資材を取り扱っているらしく、建物の工事現場同様の音を、朝から平気で騒音を
立てる人である事が、判ったのです。
  その奥さんも、その協力をして、音を立てる人であるとも告げておきます。
  やたら、音がたつ、長い、臆面も無く、はばからない。故意に立てているように思われる
去年10月、中旬に訊ねてみると、私が彼に何時終わるか聞けば、彼は怒りだし、直ぐ終わるといって、
続ける事をするので、週にどのくらいするのか聞いたら、そんなにやらない、
月3回ぐらいだというので、放置した。振り返ってみると、12月までは、3日に一度
の回数で資材をいじくっていた。
  更に、私の床の間の至近距離で、ダンナさんが、ヴォエーッ!と不快なうなり声を上げた上で、
トイレのビジョビジョッっという音という音をわざと響かせてくる訳です。
それを生活音として繰り返してくる訳です。
   更に、自分が、静かにしているとき、奥さんが、
私の床の間に最も近い狭い所にも関わらず敢えて置かれたバイクに
静かに忍び寄ってきて、突然、重く鈍いバイクのトランクの閉める音を、力を込めてバンッと
立ててくる訳です。これをされると、わき腹がこわばり、意識が朦朧とし、無気力になる訳です。
どうにか落ち着かせる事が出来そうになっても、忍び込むように戻ってきて、
突然おもいっきり大きな音をバンと立てて消耗させる訳です。
その後、更に、23時半ごろも、そのように、バンッとバイクを鳴らして、
神経質にさせる事があった訳です。勿論、隣家は、他にも多くの物置のスペースがある。
私の床の間のスパースは者置き場ではなくて、私と隣家の共同の通りのスペースのはずなんですがね、、。
常識的に考えて故意のものであることがお解かりになることになる訳ですが、、、。
確かに、常識から考えて、極めて危険な所であるのは、お解かりいただけることでしょうが、、、。


348 :名無し三等兵:2007/06/15(金) 08:59:40 ID:???
 振り返ってみると、救急車の通るのを度々目にする。近所に停車する事もしばしばある。
  私が、外に居て、隣家の奥さんに挨拶されて、私も、それに、挨拶で答えた瞬間、
奥さんは、突然、たいどが変わり、便所で用を足すダンナさん同様にヴォエーッと敵意を
あらわにした唸り声を上げてきたこともありました。

  常識的に考えて故意のものであることがお解かりになることになる訳ですが、、。
ただでさえ、劣悪な環境の上、そこを、更に、この様な狙い撃ちのようなことを
故意にやってくる者がいたら、常識的に考えてどうなるか
お解かりいただけることになると思われます。

外では、去年の11月頃になりますが、老人同士が、私の家の前で、「まだ、生きてますねぇ
、、、、。信じられません、、。」と不思議そうに誰かの事を噂していたのを耳にしたこともあった。

実際、この家は、死人を出しているし、一月で出ていくものもいるし、恐らく、
劣悪さの意味で、酒屋と1〜2を争い、(私の隣家には土木作業並みの音を立てる人が居る。
しかも、至近距離で故意に消耗的音をたてる。一方、酒屋は、7台の自動販売機と郵便ポストが
配置されている。)常識的に考えて、危険な劣悪の場所であり、そこに、更に非常識な隣家があり、
実際、生きている方が不思議なのかも知れない。
(冬は、取り分け地獄。外に居れば寒い。家に居れば、特に、46時中自動販売機が
異常にうるさくなっていく。)

実は、11月ごろ、何故か、家賃の自動引きおろしがされていなかったことがありまして、
私が、大家に何故引きおろしがされていないのかと尋ねた時、あなたは、この家に
住んでいかれるのですか?と何故か聞かれたことがあった。
自分は、このまま、ずっと住み続けていくつもりですと答えておいた。

劣悪な環境におかれた上で、ダンナに故意に音を立てられ、奥さんに狙い撃ちをされたとき、
消耗して無気力になることになる訳ですが、そうなると、更に、追い討ちをかけて、
そこに、酒屋から発する音が襲い掛かる事になり、肉体的にも精神的にもダメージを
受けることになる訳です。そうなると、無気力に付け加え、更に、意識の低下、
わき腹のこわばり、呼吸困難、胸痛と頭痛持ちになっていく訳です


349 :名無し三等兵:2007/06/15(金) 09:15:22 ID:???

 間違えなく、隣家の土木職人の一家は、止めを刺してきたやつであると判断される事になる。

 始めは2階にいたが、あの時は、本当に頭がおかしくなった。予定も何もかも狂っていった。

 2階に居ると、確実に狂っていると判断するに至る事で、異常になっている事が

 解かるのであるが、そのときまでは、劣悪な環境にも関わらず、居心地よいものに

 思いがちになってしまう。その意味でかなり恐ろしい場所である。1月に一階に床の間は

 移した。最近、蚊がやたらやってきて生活がなりたたなかったので、
  (うるさい、眠れない、かゆい、邪魔、、、。)
 2階にテントをはってそこで寝ることにした。始めは良かったが、

 やはり、私は、今、おかしい、、。一階の床の間ではテントを張るのはムリだが

 張ることなく、フレームをつけることなく入り込んでいればいいという結論に至った。



350 :名無し三等兵:2007/06/15(金) 10:22:09 ID:???

 レスの流れを見れば解かるが、途中から、いきなり話が飛躍し始めている。

 段階を踏むことなく、いきなり、イデオロギーの話に進んでしまっている。

 映像の解釈の問題とか、こういうのは後の話なんだが、、、、いつの間にか

 混乱していた、、、。




351 :無動機単独テロ:2007/06/15(金) 10:42:06 ID:???
              ー7;;i|、;;;;;;r、ミr'";;;;;;;;;;;;;;;~~' リヽ|i";;;;;;;;;;;;;;;シi;;;;;;、i|)
               リ;;;;||t;;;;〈 ミ 彡=モ丐ァ、r;;; "リ、zモチテzー' リ;;;;ii|j イデオロギーだけ、ここで、取り合えず  
              (;;|;;;ヽ、;;;;i    `~ '''' ":::  |~::''- ̄ー  リ; ひとまず、突っ込んでおくか、、。
                フ;;;;;ヽ;;;i,     ""    |      ,'r';;;i  
  ,r''ヽ           `(;;;;;;;;i~t       ,,,,, j ,,     /"彡|、
.  ii  i             t;|;;;;;i ::t      ヽ:::`"     / {{ヽt ヽ     
.  i  リ             't;;;;i :ヽ     ,,、-_~-,,   /::  j ノ ;;リ''ヽ、    ,, 、- ''
  i  '"|  r'~ヽ,         ヽ、i  ::ヽ    "''ニニ"   ,'::  y"  "ノノ フンゝ'"::::::::::::::
 リ   i ,,/   i''''"" ̄ ̄ ̄>'''"~t |i ::ヽ,  ''~~~""" /:::::、-'"  ,r"/zr'":::::::::::::::::"




352 :イデオロギーの働き、現実は、人体実験の実現に貢献に注意の上:2007/06/15(金) 10:46:15 ID:???

[編集] 定義と特徴

大正デモクラシーの政治的イデオロギーともいえる天皇機関説を述べた美濃部達吉イデオロギー
の定義は曖昧で、また歴史上その定義は一様でない。イデオロギーの定義には認識論を含むもの、
社会学的なものがあり、互いに矛盾していることもあるが、
それぞれが有意義な意味を多数もっている。そのためディスクールや同一化思考などの
類似概念と置き換え可能ではない。以下イデオロギーの定義の重要な意味内容について、
主に認識論や社会学的成果をもとに解説する。




353 :イデオロギーの働き、現実は、人体実験の実現に貢献に注意の上:2007/06/15(金) 10:47:59 ID:???

イデオロギーは世界観である。しかしイデオロギーは開かれた世界観であり、
対立的な世界観の一部を取り込んでいることがある。
イデオロギーは何らかの政治的主張を含み、社会的な利害に動機づけられており、
特定の社会集団や社会階級に固有の観念である。にも関わらずイデオロギーは
主張を正当化するために自己をしばしば普遍化したりする。
またほかのイデオロギーに迎合したり、それを従属させたりする。
イデオロギーは極めて政治的である。



354 :イデオロギーの働き、現実は、人体実験の実現に貢献に注意の上:2007/06/15(金) 10:48:53 ID:???




同時にイデオロギーは偏った考え方であり、何らかの先入観を含む。
イデオロギー的な見方をしている人は何らかの事実を歪曲して見ており、
その主張には虚偽や欺瞞を含んでいることがある。イデオロギーは非合理的な
信念を含んでいるが、巧妙にそれを隠蔽していることが多い。
また事実関係や社会状況の一部を偽り、自己に都合のいいように改変している
ことがある。




355 :イデオロギーの働き、現実は、人体実験の実現に貢献に注意の上:2007/06/15(金) 10:50:40 ID:???



イデオロギーは闘争的な観念である。イデオロギーは何らかの立場を社会において主張、
拡大しようとする。また実際ある政治理念が違う立場に立つ政治理念を批判する場合、
相手の政治理念が「イデオロギー的である」と指摘することがおこなわれる。
イデオロギーはその意味においても何らかの価値観対立を前提としている。
またあるひとがある種の政治理念を「イデオロギー」として定義している場合、
そのひとはその政治理念とは異なった立場に立っていることが多い。





356 :名無し三等兵:2007/06/15(金) 10:56:56 ID:???


  続きは、明日に回す、、、。今から、ダヴィンチ展にいってくる。

 明日、一日かけて、取り組んでみる、、、デスマッチだね、、、。




                  , .-──‐‐- 、
                ,r'フ´ ,.-─‐‐-ミヾ、
               / ,r' / , 、-ーー- 、ヽ\ 
                _「7ネィイ/ 7  ,イ  `ト V1
               〈二カ_」コ , / , //,    l ヾ!
               f7j^ヾY ,l!-|仁l/l// / j |  , ト、
             / l|  l1、 ,ィf孑7 从/ィ/_/ ,イ l |/
                ,! 」!   |t、 ´ ̄  ゞtンイ //,イ!′
            / j  /l」 !  、_ _  `//,イ/  ,
              / lj  j ハ Lヽ _, イ i´ l |"´
      -‐-=ニ二/  ,' / _/ ト、ヾ>カ{ニコ71├‐' ゙ー-、 
           /  /,r'⌒ヽ\ Y^V^V,ハト、l    
     ,. '"´ ̄/  // j   ヽ」!    リ  l/ |  
   / , イ,r'"/  /イ /     \r'^^krk^^リト、   
 / / /  ,/ ,/ レ′,      j、       j! 








357 :名無し三等兵:2007/06/15(金) 10:59:31 ID:???






///      ////  // ,、-‐ヽ'、  ヽ',
 / / /  / //,/_``   / /´ -- ハ|  , lヽ
 i/ /   / //シ'rーt.ヽ / i´,彳'。) )ミ/ / ,|||
 |! | / l. | |/ゝ,.'、.ソ '  | i  ゝ-rrシ//;イj!!
  ! | :ト || ハ|  ^'' ´`    l!    /'/ /
  ', |:;|ヽト! ト|:ト        ´    イ´
  ヽヽヽ|ヽト、:ヽ    ー---'    /   
       ヽ ` ヽ、   `  .  /     
         _ 」,`ヽ、._  _/:',
     、-''/ / ',    ̄   'ヽ、










358 :名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:00:25 ID:???



より正確なイデオロギーの定義、進化が、進化に対し、対抗して押通す事を本質とする

 性質の現象、出来事、事象の類である、、、、。

 確実に意味としてはエゴイズム関係の方面なのは、間違えない。




359 :名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:11:43 ID:9ynEj+3r


 つまり、人体実験は、イデオロギーの究極の現れである。

 まさしく、他人の不幸は蜜の味だとか、そういう性質のものです。

 まさしく、誰かの受胎を代償にする事は、つまり、誰かの進化に対して対抗して

 己の進化を押通し、その相手の進化を味わう事は、蜜のように甘いと言う事、

 まさに、ラッセルの振る舞いがドンピシャの典型に挙げられるはず、、、、。

 他の例で言えば、マルキド・サドの著作の台本、、、、。

 それらが、日常の奥深くに浸透している。恐らく、現在もラッセルは、大半に支持を

 受けるに違いない。その真相が公に明らかにされたとしても、、、。

 これは、晩年のユングも同じだった。彼は、その頃には、フロイト以上の暴君であったと

 判断されそうであるから、、、、、、、。





360 ::2007/06/15(金) 23:15:01 ID:???
名前: E-mail (省略可) :
               ↑
             ここにsageが書き込まれているのに、、何で?



361 ::2007/06/15(金) 23:26:28 ID:???

      、、、、、はあ、、、、?、、、、。、、、まあいいか、、。


  イデオロギーは他の誰かの進化を食い物にする性質のもの。


  恐らくデンパチの映像の企画者であり作成者は、奇形なんか見向きもしない


 どころか、それすら、実験台にしかねないし、すでに、それに近い大多数の


 下地が敷かれ始めているような予感もしないではない、、、。


 恐らく、これが、極悪人の考えうる最悪の最終段階であると思われる、、、。







362 :名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:31:52 ID:???


  取り分け、闇系が積極的にやった事は、大多数同士がそれぞれ進化を食らいあう


 様な状況をつくりだすことをしでかしたのは、間違えない、、。


 大多数がイデpロギーにかられ、イデオロギーで動くようになれば、


 そのほかのものは、孤立するか、巻き込まれて支障をきたすほかは無いからである。






363 :名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:38:23 ID:???


 ダヴィンチは、単独の人だが、これは、大規模である。ダヴィンチは、こういうことは

 する人ではないが、仮に実行しようと試みたとしても、彼でも出来ないような

 芸当をしでかした奴であると判断しても、間違えではなさそうである。



364 :名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:41:54 ID:???

ある政治理念がイデオロギーであるかそうでないかは多くの場合、
理念の内容それ自体よりもその理念が拡大しようとしている立場やその理念の
社会状況に対する評価の仕方によって判断される。大抵の政治理念はイデオロギーになりうる。
またある政治理念に「イデオロギー的である」という評価を加えた場合、
それはその政治理念がある種の問題解決において本質を誤った見方をしていることを示す。


365 :名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:43:14 ID:???


日本において戦前はリベラルな思想とされ、リベラリストから支持されていた天皇機関説は、
戦後天皇主権を認めるその立場が同じリベラリストの側から保守主義を擁護するイデオロギーである
と批判された。戦前は天皇主権であることは当たり前であったから、国体論や軍国主義といった
イデオロギーに対抗する上で天皇機関説は正当でリベラルな思考様式であるとされたが、
戦後天皇主権が自明のものでなくなったとき、天皇主権を前提とする天皇機関説によって
天皇制を擁護することはイデオロギー的行為とされたのである。




366 :名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:44:34 ID:???


以上のことから、イデオロギーは表面上中立的な政治理念を装ってることがあるが、
実際は政治理念それ自体とは別個に隠蔽された政治目的を持っていることがある。
イデオロギーは政治理念と政治目的が何らかの形において結合したものということができる。
中立的な政治理念とイデオロギーはこの限りにおいて明確に区別される。
また何がイデオロギーか何がイデオロギーでないかは立場や時代状況により一定ではない。




367 :名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:46:26 ID:???


[編集] マルクス主義による定義

階級闘争とイデオロギー研究を結びつけたマルクス以下はイデオロギーの定義で代表的なもの
と考えられるマルクスの定義をあげる。

マルクス主義におけるイデオロギーとは、観念そのものではなく、生産様式などの社会的な
下部構造との関係性においてとらえられる上部構造としての観念を意味している。
マルクスは最初、ヘーゲルとその後継者たちによって示された観念の諸形態について、
社会的な基盤から発しながらあたかも普遍的な正当性を持つかのようにふるまう、
と批判したことからイデオロギーの階級性について論じるようになる。



368 :名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:47:26 ID:???



マルクス=エンゲルス共著『ドイツ・イデオロギー』(1845年)においてはじめてイデオロギー
という用語が登場し、階級社会におけるイデオロギーの党派性が分析された。
すなわち、階級社会では特定の階級が利益を得るための特定のイデオロギーが優勢になり、
上部構造と下部構造の相互作用が生じて、必然的に自らを正当化するというのである。
マルクスはイデオロギーのこのような性質を虚偽意識としてのイデオロギーと呼び、
階級的な利害に基づいて支配体制を強化するものであると考えた。

この分析に従えば、階級制度は必ずイデオロギーを伴うものであるから、
イデオロギーを批判することは階級闘争の中で最も重要な活動である。



369 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:20:44 ID:???

科学、技術とイデオロギーの関係

イデオロギーを含む政治行為が科学、技術の目的合理性にしたがうと述べたハーバーマス
ユルゲン・ハーバーマスは、現代社会では科学と技術が個人の思想とは関係なく客観的に
体系化されており、目的合理性において科学、技術の体系は絶対的な根拠を持っているとした。
ゆえにあらゆる政治行為の価値はまず目的合理性において科学的あるいは技術的に正当な
ものであるかどうかの判断抜きには成立せず、イデオロギーが何らかの制度を社会に確立するとき
に目的合理性に合致しているかどうかということは大きな影響を持つとされた。
ときにはこのような目的合理性がそれ自体で支配的な観念となり、人間疎外をもたらすと指摘した。
すなわちこのような目的合理性が支配的な社会では、文化的な人間性は否定され、
人間行動は目的合理性に適合的なように物象化されていくと警告したのである。
これは後述のシュミットに通じる考え方である。



370 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:25:42 ID:???

しかし一方でトーマス・クーンのパラダイム理論が示唆するように、歴史的には科学理論も
技術的に十分検証可能でないときは、必ずしも目的合理的でない、思想的な理論信仰によって
主流な科学理論--したがって科学の方向性も--が決定されてきたということが指摘されている。

このような見方に従えば、歴史的には科学とイデオロギー(と呼びうるような思想信条)
の間に相補的関係が成り立ってきたということもできる。たとえば天動説はキリスト教信仰と
密接に結びついていたし、地動説についても太陽崇拝であるヘルメス信仰との関連性を指摘する
説がある。技術的な進歩によって地動説の正しさが裏付けられたが、技術的に完全な
検証が不可能な段階では、どちらの説をとるかは思想信条によって判断されたという
見方である。




371 :くそ長い文章だなw:2007/06/16(土) 00:28:11 ID:???


実際にダーウィンの進化論を否定して、聖書的な創造論を学校で教えるべきという
運動がアメリカで広汎に存在するが、これは進化論が技術的には必ずしも完全に
検証されているわけでなく、--たとえばパウル・カンメラーによるサンショウウオや
サンバガエル、ユウレイボヤの実験[1] のような--現在のダーウィン的な進化論で
説明がつかないとされる実験結果が報告されていたり、宇宙物理学や心理学の立場から
ダーウィン的な進化論と対立するような目的論的な見解--サイバネティクスによる
コンプトン効果の説明[2] や心理学的な目的論など--が提示されていることによる。




372 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:29:39 ID:???


もちろんこれらの事実はダーウィンの進化論に懐疑を促す事実であっても、
創造論を積極的に支持するような内容ではない。とはいえ、科学理論に対して
技術的に検証不可能である場合、思想信条により科学理論が選択されうることは多くの
科学史家が認めるところである。

したがってあらゆるイデオロギーが科学や技術のような、客観的な目的合理性の上に
成り立っているならば、その次元での正当性を論じることによってイデオロギー的政治行為
と正しい政治行為の間に判別が可能であると考えられる。




373 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:32:06 ID:???


目的合理性において明らかに欺瞞を含む政治行為が、正当な政治行為であるわけはないから、
社会的なコミュニケーションのレベルでのイデオロギーの摘出には十分効果を期待できる分析であるといえる。

しかしハーバーマスも指摘しているように、このような見方の欠点は、イデオロギーが
目的合理性に則った社会的なコミュニケーションの場のみで成り立っているかという点に
盲目なことである。上述したように、イデオロギーの核心をなす信条や信仰は目的合理性とは
ほとんど関係ないから、イデオロギー的政治理念が目的合理性に則った政治行為を
主張するということも成り立つため、このようなイデオロギーの分析にはあまり有効ではない。






374 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:34:17 ID:???

また技術的発展によってイデオロギー的な観念支配から脱却できるかという問題がある。

カール・シュミットはハーバーマスが目的合理性と呼んだような、技術を中立的で、
したがって中性的であると見なす考え方を「技術信仰」と呼んで非難している。
「技術信仰」の立場に立つと、中立で中性的な技術の進歩により、あらゆる思想的な
対立は解消されていくとされる。しかしシュミットによれば、このような技術は中立的で
あるがゆえに、さまざまな政治理念に「武器として」奉仕することが出来る。
技術は中立的ではあるが、政治的に中性的ではない。技術は道徳的な目的に奉仕する
こともあるが、逆に非人道的な目的に奉仕することも出来る。それゆえに技術的進歩は
道徳的進歩ではない。したがって技術の進歩が政治的な対立を解消して、何らかの非政治的な
解決をもたらすとは考えられないとした。






375 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:39:10 ID:???


 シモーヌ・ヴェイユは技術のもたらす生産性の発展が必ずしも約束されたものではないこと、
ある種の濫費形態が排除されても別の濫費形態が生じてくることを指摘している。
ヴェイユは具体例としてエネルギー源をあげ、石油や石炭が枯渇した場合、代替されると
予想されるエネルギー源が生産性において石油や石炭にまさっているというようなことは
簡単に予想されず、社会がエネルギー的に優れた方向へ進化し続けるということを
疑問視している。社会の生産力の発展が抑圧を必然的に解消する--なぜならマルクスによれば
階級社会が消滅すればイデオロギー的抑圧なるものは存在しなくなるから--というマルクスの
見方にも否定的である。




376 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:40:19 ID:???


またヴェイユは抑圧を批判しているはずのマルクス・レーニン主義が抑圧を生み出している
ことを指摘し、このことは抑圧がどのような政治体制のもとであれ存在していることを
あらわしているとした。したがって社会発展がどんなに進んでも抑圧は存在し、
その抑圧の根拠となるイデオロギーはつねに存在することになる。ヴェイユによれば
抑圧の形態に対しつねに注意を払い、研究を怠らないことでイデオロギーの潜在を
明らかにしていくべきだと述べている。





377 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:41:53 ID:???


[編集] 日本におけるイデオロギー研究
日本におけるイデオロギー研究の先駆としては幸徳秋水の『廿世紀之怪物帝国主義』
が注目される。この著作において幸徳は、当時の政府の膨張政策を愛国主義と軍国主義の
産物であると分析し、おもに道徳的立場から批判している。当時の膨張主義が非合理な
野性に発していること、国家生存の原因を領土の広狭であると偽っていること、
挙国一致の名のもとに政治闘争を封殺していることなど、そのイデオロギー的性格を
指摘している。



378 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:43:46 ID:???


大正期の哲学者である左右田喜一郎は『文化価値と極限概念』のなかで当時の官僚的な
政府の哲学を宗教的非合理的であると批判し、あらゆる文化価値を同等に尊重する
文化主義・人格主義を主張した。すなわち日本の独自性という欺瞞を掲げ、学問・政治の
自由を抑圧している藩閥政府イデオロギーに対して大正デモクラシーを擁護した。
しかし同時にプロレタリア独裁を掲げる「社会民主主義」を階級主義的な「限られたる
民主主義」と定義し、イデオロギー的に抑圧した。(左右田のいう「社会民主主義」
は社会主義一般を指すものと考えられ、今日的に言えば共産主義の語感に近い。)





379 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 08:38:58 ID:???


戸坂潤は『日本イデオロギー論』を著し、日本におけるイデオロギー批判を初めて
体系的にまとめあげた。日本の特権階級のイデオロギーを哲学的観念論にあるとし、
その社会的適用を通じて復古主義的な日本主義が出現し、ファシズム的軍国主義と
結びついて日本イデオロギーが形成、発展してきたとする。また自由主義思想がたやすく
日本主義に転化しやすいという点を指摘し、自由主義を中間的な勢力とみる当時の風潮を
偽りであるとした。彼はイデオロギーを客観的現実(すなわち下部構造)の歪曲された
模写であり、独自に発展法則をもつと指摘している。



380 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 08:40:31 ID:???


丸山眞男は『日本の思想』のなかで、日本社会においては伝統的にイデオロギー批判が
理論的・政治的立場でおこなわれることがなく、現実肯定という形で既成の支配体制への
追従が繰り返されてきたと述べた。この現実肯定という形である種の理論を無価値化する
ことを丸山は「実感信仰」とよび、西洋の「理論信仰」と対置させているが、
これは論理より感覚を重視するという意味での単なる感覚主義ではない。
「実感信仰」は事実主義や伝統主義を含み、「理論信仰」は科学主義あるいは
理論主義的な立場を念頭に置いていると考えられる。







381 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 08:41:51 ID:???


藤田省三は『天皇制国家の支配原理』において、天皇制を支えたイデオロギーとして
ヨーロッパ的な社会有機体説と東洋的な儒教政治論が矛盾しながら結合した
「家族国家論」を措定した。この「家族国家」は内面的には政治・学問の分野において
官僚主義的立場を徹底させ、外面的には「家」の拡大という形での膨張主義をともなう
とされた。またこのような「家族国家論」は天皇制国家を家と同質に自然的なもの
とみなす非政治的な本質を持っており、このことによって天皇制それ自体は日本社会の
あらゆる利害を中和する象徴としてイデオロギー的に祭り上げられたと説いている。



382 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 08:46:46 ID:???

[編集] 現代への課題

フランス革命のイデオローグ、ロベスピエール
イデオロギーはときに絶対化され、支配的な政治理念となって恐怖政治を生んだ冷戦の
終結後、イデオロギーの終焉を説く声が強まっている。社会民主的な中道・福祉政党が
世界の大勢を占め、かつてのようなイデオロギーをふりかざすことなく職業的・専門的な
政治家・官僚によって純粋に生活向上が図られる世界に向かっているのが現代である、
という分析である。また思想の面からは主に構造主義者によってイデオロギーは
ディスクールに還元可能であるとされた。
しかし、これらの事実はイデオロギーの終焉を必ずしも意味しない。
以下代表的なイデオロギー終焉論について簡単な内容を記すとともに、
その問題点を指摘する。
[編集] マルクス主義的な見方の限界
資本主義社会はその経済論理をすべての階級に及ぼし、同化吸収的に階級社会を
消滅させたと説かれた。ゆえにこのような社会では階級闘争は終結し、それに伴って
深刻なイデオロギー的対立は解消したとされた。



383 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 08:48:38 ID:???


しかしマルクスの見方には大きな欠陥がある。階級的な利害がイデオロギー的である
ことはもちろんであるが、イデオロギー自身は必ずしも階級的な利害を必要としない。
つまりイデオロギーは何らかの階級制度や階級闘争を前提としない。前述のヴェイユの
立場からも階級社会が解消されてもイデオロギー的抑圧がなお存在するであろうことは
おそらく確実であると思われる。そもそも社会を階級闘争的にみる見方でさえ、
社会的抑圧の形態を偽っているという意味でイデオロギー的であるといえる。



384 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 08:54:22 ID:???


[編集] 構造主義者によるイデオロギー終焉論

構造主義の代表的哲学者フーコー
言語表現における政治性の遍在を説いてイデオロギー概念を批判、
ディスクールに置き換え可能だと主張したまたフーコーら構造主義の哲学では制度や
権力に結びつく言語表現としてのディスクールによってイデオロギーは置き換え可能だと
された。彼らは実際生活上あらゆる言語は意識的にしろ無意識的にしろ権力や政治と
結びついていない言語はないし、またあらゆる言語は政治的になりうることを主張し、
そのような言語ないし言語的コミュニケーションをディスクールと名付けた。

構造主義者のディスクールに対しては定義でも記述したように、イデオロギーは
ただ政治的なだけではない。なんらか固有の見方、世界観を含み排他的である。
意味的に中立的なディスクールとは代替不可能であり、イデオロギーはディスクールに
還元できない固有の意味を持つ。




385 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 08:58:43 ID:???


[編集] 経済学におけるイデオロギー終焉論
さらに冷戦終結後、国際経済における資本主義の影響力が完全なものとなったため、
意識的に資本主義の根本システムを改変することは事実上不可能なものとなっており、
無条件で受け入れざるを得ないものとなっている。全ての経済・社会上の問題は資本主義的
全体の一問題とされ、イデオロギーを介在させずに技術的に解決可能とされる。
たとえば南北格差問題や紛争問題を経済上の利害に還元し、市場経済の範囲内でさまざまな
調整をすることによって解決可能だとする見方である。この立場では資本主義的経済原理を
すべての人が受け入れている以上、イデオロギー闘争のような根本的な思想対立は
ありえないと主張された。



386 :イデオロギーの終焉だなんて虫のいいこと言うなぁ、、。:2007/06/16(土) 09:00:51 ID:???


しかし民族的な問題や宗教的な問題がしばしば国際紛争に発展することを見ても
明らかなように、たとえ資本主義の原則を全ての人が認めたとしてもイデオロギー
対立は存在しうる。イデオロギーの根本は信条や信念、あるいは党派的利害であって、
経済原理や社会問題から出発してその思想を形成するのではない。



387 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 09:03:03 ID:???


[編集] 多元主義的立場からのイデオロギー終焉論

エルサレム
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地であるこの都市は、古代の時代から民族問題、
宗教問題などのイデオロギー闘争にさらされてきた。エルサレムを巡る問題はいまなお
解決されていない最後に現代のような価値の多様化を認めている時代状況においては
イデオロギーは相対的に合理化して眺めることが可能で、政治的正当性の根拠は
不毛な観念論争ではなく現実生活に即した実利にあるという主張がある。
現代の知識人は自己のイデオロギーを諧謔的に意識化することで偽りの信念を見抜く
ことができ、それが行動に結びつくことはないと説かれた。

これに対しては主に二つの観点から誤りを指摘することが出来る。
まずイデオロギーは語られていることだけにあるのではなく、行動や社会状況にも含まれて
いる。つまりイデオロギーは人々がどう考えるかという問題ではなく、
現にある社会状況に刷り込まれ事実関係を偽っていることがあり、イデオロギー的信条を
実際は信奉していないのにもかかわらず、イデオロギーに奉仕していることがある。




388 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 09:05:28 ID:???


たとえばある種のイデオロギーを掲げた政策にそのイデオロギー性を認識しつつも
実利を優先して迎合することはイデオロギー的目的に奉仕していることであり、
イデオロギーから自由になっているとは言えない。また実利を最優先するこのような
考え方それ自体がイデオロギー的である。実利や観念、社会状況、経済原理などは
それぞれ別次元の問題である。たとえばイデオロギーの含む世界観、倫理観は現実生活の
実利とは関係ない場合が多いし、実利を優先するかそれとも他の何らかの観念を優先
するかは個人のイデオロギー的な問題である。イデオロギーが価値の多様化の中で
ほかの何らかの価値の間に埋没するという主張は正しい見方ではないといえる。

現代の国際情勢を鑑みても民族紛争などが激化しており、戦争や紛争の問題点を明らかに
するためにイデオロギー的背景を明らかにすることは有意義であると考えられる。
現代社会のイデオロギーはより複雑で感知しがたいものとなっていると考えられている
ため、時代に即したイデオロギー分析が必要とされている。





389 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 09:07:14 ID:???

[編集] 脚注
^ 以下のカンメラーの実験についてはアーサー・ケストラーの『サンバガエルの謎』
による。 カンメラーはヨーロッパにいる2種類のサンショウウオ、高地に棲息する
サラマンドラ・アトラ(アルプスサンショウウオ)と低地に棲息するサラマンドラ
・マキュロサ(マダラサンショウウオ)を用いて、以下のような実験をした。
ちなみにサラマンドラ・アトラの雌は幼生を子宮で育てて2匹のかなり大きな子供を
出産する。サラマンドラ・マキュロサは10〜50匹くらいの幼生を水中で生むが、
それらはオタマジャクシの形態である。



390 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 09:12:20 ID:???


サラマンドラ・アトラを低地のような湿った環境で、サラマンドラ・マキュロサを高地のような乾燥した環境で育てる。
これら「異常な」環境で飼育したそれぞれの雌雄を交尾させ、第2世代に環境が影響を及ぼすか観察する。
結果、
低地に移したサラマンドラ・アトラは水中に幼生を生むようになり、幼生はオタマジャクシの
形態であった。サラマンドラ・マキュロサは何回か流産を繰り返した後、
子宮から成体と同じ形態の子供を2匹産むようになった。
「異常な」環境で飼育された第2世代の生殖方法は程度の差があるものの、
親と同じ傾向を示した。
細かい事実では、成体にあらわれる斑点などにも世代を経るにつれ興味深い特徴が
あらわれたという。 カンメラーはアリテス・オブステトリカンス(サンバガエル)を
用いて、以下のような実験をした。アリテス・オブステトリカンスは陸上で交尾する
ために、一般のカエルの雄に見られる婚姻瘤が存在しない。




391 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 09:14:53 ID:???


アリテス・オブステトリカンスを冷水の水盤が用意された異常な高温下で飼育する。
結果、
アリテス・オブステトリカンスは水中で交尾するようになるが、卵は雌の身体に巻き
付かないため、水中に散乱しほとんど死滅してしまった。この段階では婚姻瘤は
確認されない。
つぎに、
水中に散乱したアリテス・オブステトリカンスの卵を飼育し、孵化させる。
以下これを繰り返して特徴を観察する。
結果、
第4世代に顕著な婚姻瘤が確認され、翻って第3世代を確認してみると婚姻瘤らしき兆候が
確認された。
カンメラーはチオナ・インテスティナリス(ユウレイボヤ)を用いて実験した。
ユウレイボヤの水管を切断すると、ユウレイボヤはより長い水管を再生するという
ことはイタリアの生物学者ミンガチーニにより確認されていた。カンメラーはチオナ・
インテスティナリスの水管の伸長が遺伝されることが確認されたとしたが、無視された。
以上のカンメラーによる一連の実験は獲得形質の遺伝を証明するものとして、
ダーウィン的な進化論への反証として言及されるが、他の生物学者は追試による
検証に成功していない。また実験結果を捏造であるとする見方も根強い。


392 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 09:17:10 ID:???


^ コリン・ウィルソンの『オカルト』によると、1969年ロンドンのインペリアル・
カレッジで開かれた国際サイバネティクス会議において、デイヴィッド・フォスターが
物理学的発見の「哲学的意味」について講演した中でコンプトン効果に言及したという。
コンプトン効果は波長の短い光線から波長の長い光線のほうがエネルギーが高いという
ことを示したもの。サイバネティクスではあるプログラムをプログラミングするためには
そのプログラムより速い速度でおこなわなければならないということが考えられており、
これは波長の短い光線から波長の長い光線は生じうるが、(エネルギーの関係で)波長の
長い光線から波長の短い光線は生じえないというコンプトン効果に合致しているという。
したがってもし遺伝子をプログラムであると見なすならば、そのプログラミング作業において
単純な遺伝子から突然変異で複雑な遺伝子が生成されるということは考えられず、
単純な生物から複雑な生物へと偶然的に進化発展してきたというダーウィン的な
進化論はサイバネティクスの立場からは支持できないという。




393 :、、、、さてと、、、:2007/06/16(土) 09:23:59 ID:???
      , : ‐ : ̄: ̄:`ー: 、――:<:. :. \
       _/:. :. :.‐-、:. :.\:. :. :. \:. :..ヽ:. :. :.\
     /:. :|:. :|:. 、:. :. ヽ:. :.:ヽ:. :. :.:ヽ:. ∧::::. |:.|
    /:. :. :.:}:|:.:ヽ:. \:斗―‐-|:. :. :. :V/∧:::: :|:.|
   //: :. :.i:|:ハ:. \く ァテテミ:ハ: :. :. :.レ: :. |:::ヽ:\
   |.|:. |:. :|:レ',ニミヽミ_>ト-ソ.}_./ |:. :. :.:|:: :. :|::::::ヽ:.:\
   |:|:. |:. :|:V トrヘ.   " ̄  /: :.:/イ }:: .:|:::::|:ハト、_:>
   |:ハ:.|:..:.ト:|. ゞ'^、      /_:.イ:. :レ::::: :. |V|::| |
     ヾ>、::>   ィ  }     |:. :.:|:::::::: ∧:∨ 
     /ハ:|:. :ト、   ヽノ    /|:. : ハ::::::. :∧:.\__ 
     VV|:. :V ヽ、     / /:. :./::∧::::: :∧ー'´
       |:. :|: :. :::::|`::ーr'´  /. :.:/:::::::∧::::: :.\
     ヽ、_」:. :.`ー‐::::|::::::」   /イ/ ̄ ̄ ̄ヽ: :. : :.\
        ゝ:. .>--ァく|L_/  /       ヽ:. ).:. :\
       /:.:/  / 辷シ'   /         ∨:. : :. :.ハ
       /:./ /   ノ _,, -へ、  へ.      ',:.: :. :./: |
       |/, へ===" ̄    \.  \    ∨:./:. :.|
      //       .:::::::::...   :.ヽ  ∧    ∨:. :. }
     / {.............   .::::::::::::::::::::::.  ::::V:.::∧    ヽ: :/.|
    /  ':,::::::::::::::    ::::::::::::::::    /:. :/:.∧    ∨: |
   /    ,へ_.--======-、  /:. :/: /:. :\    ∨|
 /ー-、 /  |            `/:. :/:. /: :. :. :.}


  、、、実は、今日は、あまる、よく寝れてなくてさ、眠たくなったら、

 直ぐに寝るからね、、、。恐らく、11時から3時くらいまで寝ようと予定している。


394 :永遠に粘着する怪物:2007/06/16(土) 10:06:18 ID:???

より正確なイデオロギーの定義、進化が、進化に対し、対抗して押通す事を本質とする
 性質の現象、出来事、事象の類である、、、、。      <<

取り敢えず、まず始めの、キーワードは、進化と言うこと、、、。つまり、イデオロギー
以前に、進化とは何か?と問われる事になるのであるが、、、。
それは、人間の変容の問題、肉体的、精神的発達と進歩、そして、文明の進行によって
捉えられると言うべきであると思われる。ところがこの時点で、
現実に対し個人の意思を押通ししたい砲台に歪めて行く様は、犯罪の特徴である。
現実に対し意思を押通し、したい砲台に歪めて行く様は、イデオロギーにも当てはまるが、
イデオロギーと犯罪の違いは、犯罪に比べると、イデオロギーは、複数の人々によって
共通の暗黙の了解による、脈絡の無い放縦な権利が発生している事によって見逃されるか
許されるかして罰せられるのは稀である。

人類レヴェルの全体的な進化、民族レヴェルの進化、個人レヴェルの進化に分けられるのだが、、。
進化の意味の言葉を更に詳しく厳密に言い換えていくと、運命的営みであると表現される。
ここで、人類レヴェルの全体的な進化、民族レヴェルの進化、個人レヴェルの進化、と言う運命的
営みにおいて、イデオロギーの角度でつまり、それに付きまとうエゴイズムに焦点を合わせると
人類レヴェルの全体的な進化では、その時代の共通の無関心な勝手、民族レヴェルの進化では、
その民族特有の優越感、個人レヴェルの進化では、社会的階級の隔たりと言う形で捉えられるのである。

395 :永遠に粘着する怪物:2007/06/16(土) 10:23:27 ID:???

 ここで、更に、イデオロギーのキーワードは、進化に付け加え、運命、営み、レヴェル、

 次元、領域、段階、などがあげられることになる、、、。

 イデオロギーの対極の意味のキーワードは、394のレスから直ぐに解かる事になる様に

 正規の意味での、健全な性質の意味での、限度、節度、分別、弁え、現実感覚の客観性

 と言うことになる。


396 :永遠に粘着する怪物:2007/06/16(土) 10:40:29 ID:???


 395<< 私の個人的見解を告げるとしたら、正規の意味での、健全な性質の

意味での、限度、節度、分別、弁え、現実感覚の客観性が成り立たない境遇に直面

したときに、破綻をして、運命的営みが空中分解していくか、さもなければ、

そこに、イデオロギーとしてがむしゃらにムリに押通す意思決定をするという形で

現実の実際においては、捉えることになるはずであると思われるが、、、。

イデオロギーに服従してゆがんでいく人はともかくとして、イデオロギーの発端は、この

様な流れに乗っていると洞察されるのであると主張出来ると言う事なのである。



397 :永遠に粘着する怪物:2007/06/16(土) 10:49:43 ID:???


 396<<ここで、イデオロギーは魔術的思考や催眠、錯覚、誤算、の類の言葉に

 属するのであるが、それらのような単なる失敗や異常な状態、にすぎないのとは違い

イデオロギーの特徴は、人類滅亡の意味を孕んだ性質のものであると と判断される事になる

言う事なのである。


398 :永遠に粘着する怪物(注釈):2007/06/16(土) 11:00:33 ID:???


 デンパチの人体実験の映像の件であるが、その人体実験の虐待映像が善人には

 恵まれた患者に見えて、そして、精神科医には、名誉と利益をもたらした

 事実からも解かるように、この場合は、善のイデオロギーと悪のイデオロギーが

 純粋にイデオロギーそのものを通じて同意が一致する事で進行した出来事を意味する

 事が解かる事になる。つまり、イデオロギーは、善や悪、何にしても、基本的には

 程度こそあれ、全てに付きまとう事を意味している。


399 :永遠に粘着する怪物(注釈):2007/06/16(土) 11:03:23 ID:???


 つまり、良し悪し以前に、イデオロギーがあり、それが、人類を滅ぼす力を秘めている

 ことに注意しなければならないのである。



400 :永遠に粘着する怪物:2007/06/16(土) 11:07:22 ID:???


デンパチ映像の意味としては、善と悪が一緒に、実験台となった何者かの進化を代償として、



 満足していた性質のものであると解釈する結論にいたる訳である。



 

401 :無動機単独テロ:2007/06/16(土) 11:09:48 ID:???


 、、、、これは、怖いぞ、、、実験台になった奴は、怒るだろ、、、。


 善や悪に対して、両方に、、、、。私が、一番怖いのは実験台の犠牲者である


 と言うのは、このことによってなのです、、、。




402 :無動機単独テロ:2007/06/16(土) 11:15:43 ID:???


 ぶっちゃけ、犠牲者が、復讐するとしたら、独自の仕方で善や悪の両方に


 同時に逝くことをすると思われる訳である、、、、。


 傍らで、直感的にそれが解かる奴がいて、犠牲になる前から、始から手当たり次第に


 人様の頭をぶっ放していくものが出てくるに違いないと言う予測も立つ訳である。


 それは、このスレッドの冒頭から繰り返し告げている事であるが、、、。






 

403 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 11:18:47 ID:???



 イデオロギーの問題を何もせずに放っておき続けていくと、


 いつ、本人に弾が頭目掛けて飛んでくるか解からない恐怖のなかで人生を


 送ることになる羽目になりかねない訳だ、、、、。





404 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 11:24:03 ID:???



 実際、既に犠牲者そのものは、出している訳ですから、恐らく今後、どうあがいても


 その様な事態は、それなりの程度で待ち構えているのは間違え無さそうですが、、。


 この件に関しては、真剣に対策を練っていかねばなるまい、、、。




405 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 11:41:17 ID:???


 人間は、神とも悪魔とも、先祖とも人同士ともお互いうまくやっていかなければならない


 のだが、神にも悪魔にも、先祖にも人にも、全て同時に逝く奴の出現に直面した
                  (神も悪魔も人も先祖も自業自得だが、、。)

 時の為の対策を、、、、である、、、、。




406 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 17:01:34 ID:???


人体実験の問題提起と告発によって、私が、完全にイデオロギーの本質的


 普遍的、洞察を可能とし完了した、初の人物なのか、、、?、、、、。


 そして、イデオロギーの厳密で明晰な説明をやってのけて定義した事を


  意味すると思われるが、、、、。


  、、、、しかし、それは、進化との関連付けであり、極端な話、


 イデオロギーの由来そのものは、神も悪魔も人も先祖も解からないには違いないが、、。



 、、、しかし、、、イデオロギーを克服する確かな手がかりにはなったと自負している。




407 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 17:10:00 ID:???

人体実験関係は、つまり、虐待映像の件に関しては、ただ反省して今後の対策を練る
だけでは、又、何らかの仕方で同じイデオロギーの繰り返しをやってくると思われるから
医者や科学者、軍関係の人体実験関係支持者の類の奴等は、キッチリ、カタにはめて、ツメておかなけれは
イケンよ、、、。3S(スクリーン、セックス、スポーツ)政策を取ったのは、軍、、、か、、、。
i i       r'"~y'   /   \   '-C ヽ      |,    .|
| i        | {ノ  ノ:::::::::::::::::::::´'-,    }  爪   }    i
'i.i     r'"C 人__,.-'::::::::::::::::::::::::::::::::::`'-,._人 ゝ }   i    
..i i   i ゝ、_,<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー-
. 'i i   i  T 't:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,.-''"了:::| 
  |   i  i  'i::::'t-.,_:::::::::::::::|:::l::::i:::::,.r'"O   i::::::|   i 
  .}     .i  |:.:.::'i,  ~'o,_i,l:::|::|:::レ'     丿:::::|   i  |;;:
  〉ー-,」  . {;  ヽ,_ _,.ヘL_':::::レヘ,_  ,.-'  "';;i   .i  |;;:
 /    .|   i;,    .~~,ノノトニ、:::ト、__ ~~'-    ;;i   i  'i,;;:
..{   ::;;i' i   'i,      ,イ'n;;n' )i ヽ.`       }  i,   };;:
..'l   :;i い   'i,     ,i'L_ ~  .'|, `'-、_     ノ ハ   };;:
 .'t、  :;;i  i   `'t_   .|ヽニnニブ'|、 i    ,イ  { i    };;:
  ト、 :;;{  | l 'i |;;`'-,._」  `ご'´ 入、__,,.-''´;;;i'  i    ノ;;:
   | ~'-::|  } i { }ii;;;;;{::`'-,._____,.-'~



408 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 17:21:53 ID:???


  取り分け、3S政策は、スクリーンに関しては、病人の虐待、

  スポーツに関しては、情熱の誘導と本能的深層意識の操作、

 セックスに関しては、受胎の営みの破壊の働き、と言う意味では、

 本当に、破壊的過ぎる働きをしてきた訳だ、、、、。

 人類史上最悪の事態を引き起こしてくれた訳だ、、、、。

 これを、やってのけた奴が個人的に居るのか、

 それとも、全体的に偶然そうなったのか、、、?





409 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 17:26:16 ID:???



  このスレッドの課題として、3S政策というものの詳細を取り上げて


 追求する課題が出来た、、、、、。



410 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:19:54 ID:???


  このスレッドの随所で、繰り返し記述しているものの、396〜404にも関係した事だが、

  まさに、イデオロギーは神や悪魔の不可視の領域にまで、その人体実験の破壊的

 威力は、決定的な影響を及ぼす性質のものであると結論に達する事になる。

 神も悪魔も、善も悪もそれなりに行使しうる範囲で、イデオロギーについて知っているものの

 その全貌については、解かっていないものと思われる。



411 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:36:37 ID:???


344〜349の件で、先程、隣家の夫妻の青年が、10分以上かけて、バイクのエンジン

をかけたり止めたりして反芻されることで、スレッドどこじゃなくなってしまいましたが、、、。




412 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:46:01 ID:???


  でも、一通り、問題の核心は突く事が出来たかな、、、、。


 後は、3S政策の問題と、細部に至る操作と思われる工作の追求、


 精神医療の詳細か、、、、。





413 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 19:17:20 ID:???


 それと、イデオロギーに対処する問題、、、。

 何でもスレッド保管スレ [電波・お花畑]のレヴェル0〜5の課題、、、。

 これが、22世紀の教育と子供のカリスマの時代、

 23世紀の刑法の主流の時代、、、。

 24世紀の個人的統一的完成の独立の時代、、、、。

 24世紀を境に、初めて、人と人同士のかかわりそのものを問題の焦点とする事が出来るように

 なる時代へと移る事になる、、、。その領域では、レヴェル0〜5の造りとは、

 また異なるものを必要とすることになるが、、、、。

 特に、22世紀の教育に課された目的は、現代やそれまでの、科学や芸術、宗教

 のその全く新しい取り組みーーー根本的、人間の能力の変化から必要に迫られる

 その用途の変容、又、その扱い方の変化ーーーに応えられるように準備して環境を
 (↑例えば、後、2000年後には、ユリゲラ―の様な能力を持つ者が大多数を占めるとか、、。
 2000年後には、精神のあり方が、直接物理的影響を持つので、道徳や友愛の必要に
 強制的に迫られる事になる時代がやってくるとも予測される。)
 
 獲得していかなければならない、、、。

 



414 :343>>:2007/06/16(土) 20:01:36 ID:???
  
イデオロギーという用語は初め、観念の起源が先天的なものか後天的なものかを
中心的な問題とする学の名であった。当初は人間の観念に関する
科学的な研究方法を指していたが、。     >>

これは、一体何を意味するのだろうか、、重大である、、論じるだけの価値はある。

間違えなく、上記の成り行きには、魔術的思考の働きが、作用して至ったものと

 思われるが、、、。

 先ずここで、観念の起源が先天的なものか後天的なものかを 問う必要がある。

 人間の観念に関する 科学的な研究方法についてもだ。

 やがてその対象となる 観念の体系そのものをいうようになった事についてもだ。


415 :343>>:2007/06/16(土) 20:29:27 ID:???


 まづ、観念について考えるとき、観念の対極には功利が来ていると主張したい。

 現実には、世の中において、人間は、観念によってまとまりを保っていると言える。

 観念は、迫ってくる現実に対し、まとまりを維持し押通す働きがあるのに対し、

 功利は、現実との調和によってまとまりを得る性質のものであると言える。

 ここから、観念に先だって功利が存在したと考える事により、観念は、後天的

 性質のものであると結論が導き出されそうであるが、、、。

 基本的に、観念と功利は表裏一体のものとして捉えるべきである、、、。

 その時に、観念と功利が何処から来ているか考察すべきである、、、。




416 :あっ、、又、眠たくなってきた、、。:2007/06/16(土) 20:37:50 ID:???

 観念も功利も人間の精神と本能的営みでもあるが、現実において

 功利は、世の中との調和、観念は、世の中からの独立、あるいは、分離と

 考えられそうである、、、。

  実際、全てのものにあてはまる、一体化と分離の働きの営みについての問題である

 ことがここから解かる事になる、、。 物質の営みにおいても、生命の営みにおいても

 精神の営みにおいても、認められる事になるはずである、、、。


417 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:44:22 ID:???


  平たく言えば、功利は、協調的であり、観念は、抵抗的であると言える。


  妊娠時の胎児と産婦との関係は功利を意味し、


  出産後の関係の存在は、観念を意味することになる、と言えるだろう、、。



418 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:46:55 ID:???


 これが、精神と肉体、人間同士、人間と植物や、物質との繋がりや関係、


 人間と不可視の領域との関係や繋がりにも当てはまる事になる、、、。




419 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:50:08 ID:vR+CS7/c



人間の観念に関する 科学的な研究方法についてもだ。   <<


これは、色々あるねぇ、、、。 って言うか、上のレスの問題と一緒やろ、、。

基本的に観念と功利の問題やろ、、、。同じ事やないけ、、、。




430 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★