■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
キャリーカート機内持ち込み反対
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:12:43 ID:7wYOi+300
- 使う奴DQNばかり。航空会社、機内持ち込み禁止にしろ。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:47:50 ID:0oK+1Oeq0
- >>30
セキュリティゲートでカートの重さも量ってほしいよな。
で、20kgを超えたら強制的にカウンタ送り。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:28:11 ID:x5xCH6xk0
- サイズも規定以上のヤツを平気で持ち込んでいる
キャセイは厳格だったな
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:48:32 ID:rWmtOUIc0
- 大韓は適当すぎw
カウンタの姉ちゃんの気まぐれで、超過料金を取ったり取らなかったり
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:34:09 ID:UMJdjU1L0
- http://www.seoulnavi.com/communi/n_board/view.html?m_id=461969&view=50
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:51:12 ID:yBzxMWYa0
- カウンタもDQNなら客もDQNかよ…
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:30:42 ID:MsE2p+EH0
- 今日、NHK 23:00 びっくり法律旅行者
機内持ち込み手荷物クイズ 成田空港
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:35:17 ID:s/7aC/LhO
- 手に持てるだろ!と突っ込みたくなるような小さいキャリー(アタッシュケース並)を引いてるリーマンには呆れる
- 38 : ◆piTRDVv5MY :2008/03/08(土) 12:05:29 ID:FxRBlmog0
- この問題はキャリーカートを使っている人が
周りの人に対する配慮足り無すぎるのが全ての原因だと思う。
俺も業務上仕方なく使っているが、
すごく気を使わないとDQNになってしまうからいつも注意している。
キャリーカート持込時の主な問題点
1.機内の通路で席や他の乗客にガンガン当てる。
2.移動時に他の人がカートに気づかずつまずく。
キャリーカート使用者の注意する点
1.通路は狭いので片手でもって移動すると「絶対に」他の人の座席や足に当たる。
−>両手を後ろに回し後ろ手で両手で持ち、自分の真後ろで引っ張る。
(少々カッコ悪いが仕方が無い)
2.キャリーカートの持ち手は意外と長い、カートは視線よりかなり下にあるので
普通に歩いている人には見えなくてつまずく。
−>人の多いところ、人ごみを横切るとき、列に並んでいるとき、
エレベーターやエスカレーターの前では腕を上に上げて
自分とカートとの距離をできるだけ短くする。
これができなければカート持ちは間違いなくDQNになるので注意。
カート使用の皆さんよろしゅうに。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:44:13 ID:+yHYY0Qu0
- ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20080315ok01.htm
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:49:10 ID:irNpkDC+O
- ピザ対策も兼ねて、規定の穴を通り抜ける事ができなかったら、
荷物はカウンタ預かり
ピザは追加料金or貨物室(追加料金不要)
にすればいい。
※ピザの追加料金は、隣の人がもらえる
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:02:42 ID:8WM38Pt10
- 満席便でも追加料金払えば隣席ブロックが保証されるんだったら払うけど。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:21:42 ID:MwvHI1mBO
- 混んでる狭い通路とかでも平気な顔してで転がしてる無神経なバカがいるよな。
ほんと邪魔。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:11:29 ID:g4s2mMPjO
- 根本的なことだけど、普通「カート」って言ったら、
スーツケースなんかを乗せる台車を指すんじゃない?
キャリーバッグとかピギーとかは聞いたことあるけど、
カートってのは無いんだよな…。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:06:59 ID:L2/yW5BUO
- これから「コロ助」と呼ぼうぜ。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:53:42 ID:G13GbK96O
- チンコロぢゃだめ?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:39:29 ID:VotQ66ga0
- 珍コロならOK
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:18:34 ID:edYJQYsc0
- >>41
そんな彼方にAB券。
完全にブロックしてくれる。
口では金を払うと威勢のいいことを言ってるやつでも
使ってる奴はほとんどいない。
君も本当に使うならレポ頼むよ(笑)
あ、サーチャージがかかるかどうかはよく知らん。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:17:10 ID:fXDLPUitO
- 珍コロ助多いっす。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:59:51 ID:zJ7khZKo0
- >47
AB券って何? kwsk
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:33:32 ID:B8FrRhmoO
- 珍コロ助
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:05:36 ID:R6SCYNmBO
- いつもキャリー持ち込むけど、優先搭乗で一番前の席に座るし、降りる時もエコノミーより先に降りるから迷惑かけてないよ
- 52 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/09(水) 15:46:54 ID:ADLEmYt60
- _____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?何言ってんだよ、デブ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:22:55 ID:R6SCYNmBO
- >>52
175 58 でデブって言われるとは心外だ。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:32:18 ID:Pd1F6l2q0
- ぬるぽ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:00:49 ID:ZYYV9Mqh0
- >>54
ガッ
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:40:08 ID:LbyGFHJlO
- 最近ガキンチョに珍コロ助を無駄に引かせてる親大杉!
邪魔でしようがねー
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:19:04 ID:SLqVKiIe0
- RIMOWAのキャリーを夫婦仲良く機内へコロコロと
大きいの一つ買って預けろよと思った
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:29:46 ID:nKRXinqH0
- こないだなんかババァがおっさんに二つもキャリー引かせて
乗るとき手間取ってたよ
大阪のババァ、いい加減に汁
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:13:03 ID:8B8hKO2AO
- 上げ
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 07:28:09 ID:0VoZdMz20
- >キャリーカート機内持ち込み反対
キャリーカートなんか機内に持ち込みなんて見たこと無いし、当然禁止だろ。
空港内でカバン乗せてるけど、セキュリティーより中でキャリーカートを
見たこと無いけど?
- 61 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/15(木) 20:25:00 ID:MU8i2vq20
- _____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?何言ってんだよ、デブ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:49:52 ID:vuAFNlSQ0
- とあるイトーヨーカドーにて、キャリーカート売り場で機内に持ち込めるサイズを表示して売ってた。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:56:39 ID:cvl4ktuIO
- 大人でも見かけるけどあんまし小さなカート、意味ないよな。
流行りなのかね?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:40:39 ID:ArN0NHiL0
- キャリーカート?
キャリーカートってカバン乗せて運ぶ台車とか、
CAが持ってるカバン乗せるキャリーカートのことだろ?
カバンと間違えてるの?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:56:09 ID:3RCf6ZUy0
- 正確には「カート付きキャリーバッグ」なんだろうが、まあいいだろ。
空気読んでやれ。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:37:35 ID:ML3hikoN0
- コロコロ反対!
…これでいいかね?
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:27:50 ID:DTvf0l8zO
- いや違う。
珍コロ助だ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:23:24 ID:PBN2s6sc0
- >>65
カートは何処までいっても「Cart」でしか無いでしょ?
それ言うなら「キャスター付きキャリーバッグ」でしょ、
普通は「旅行用キャリーバッグ」か単に「キャリーバッグ」でしょ?
海外でCarry、Cartと言って分かるかな?
キャリーバッグを手にして話さなければ、海外どころか日本でも通じないでしょ。
カート (cart)、荷車。ショッピングカート、ゴルフ場の電動カートなど、小さな車。
空気読んでも、間違いすぎだろw
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:09:10 ID:D3ixIjTBO
- スイーツ(笑)ならまだしも、男で持つ奴は理解できない。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:12:48 ID:v1DygZzzO
- >>64
その指摘はガイシュツ
直後、途端に静かになってる。
>>1は、恥ずかしくて舌を噛んだかもしれない。
みんなわかってる(はずだ)から。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:01:32 ID:QtmKLb/L0
- 満員電車で珍コロ持ち込まれるのも迷惑。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:21:22 ID:OZfdtwVq0
- キャリーバック機内持ち込み反対に賛成!
手荷物X線検査器の間口大きさを、持ち込み許容サイズ
ピッタリにすればいいじゃんw
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:43:43 ID:dt41XvaC0
- >>62
その方が親切なんだけどね。
しかし「持ち込み可」と表記してあっても
ハンドルや車部分も含んだ寸法でなきゃいけないから、
実際OKかどうか怪しいものもある。
>>71
お前だけの電車じゃないんだぞ。この自己中。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:16:56 ID:yN1Ja9v90
- 通路が一列しかない飛行機(3×3席)で、
降機時にキャリーを棚からおろして
通路で取っ手をだしてころがし出した馬鹿男。
「すみません。降りてから引きずってください」
えーえー。にらまれましたとも。
軽々と棚から下ろしただろうが!お前!重そうだったら言ってネーよ。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:18:18 ID:lWAhTz800
- >>74
意味がわからんのだが、お前がバカなの?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:25:25 ID:FjnRac9L0
-
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:24:42 ID:aourskU+0
- 国際線では預けたケースの紛失があるから機内持込じゃないと
安心できない面もある
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:54:34 ID:sudxnbvlO
- 珍コロ助邪魔。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:16:02 ID:TcWHSxKb0
- >>31,>>40 その他。
なんか勘違いしているバカ多いけど。
そもそもカメラ等機械類 (そのほかにもライター(1個まで)、
液体など) は預け荷物にできない。
どんなに重くても機内持ち込みしなければならない。
できることならそりゃ預けたいよ。当たり前じゃん。
だけど機内持ち込みに _ならざるを得ない_ から
ローラー付きのバッグに入れている。
当然それはオーバーヘッドに収納可能サイズ。
自分が楽するために他人に迷惑掛けているような
事例とは違う。あくまで航空会社の指導。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:53:49 ID:6VLRZOAG0
- >>79
自己厨だな。
そもそも持って行くのが悪い。
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★